【DELL】 Inspiron 1300 07/13 【最強質実剛健機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
この名機について語ろう!そしてTips、FAQ等、情報交換をしよう!

前スレ
【DELL】 Inspiron 1300 05/17 【最強質実剛健機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147838843/

製品詳細
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_1300?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn

法人じゃなくても買うことは出来る
2[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 17:44:55 ID:deCitlnn
2げと
3[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 17:44:56 ID:IX4epEfz
1に法人云々は書かない方がいいんじゃね?
41:2006/07/13(木) 17:49:00 ID:EECD63uJ
>>3
そのままコピペしちゃったから…正直スマソ
5[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:07:47 ID:nGHGHVSx
俺も正直スマン
61:2006/07/13(木) 18:08:36 ID:EECD63uJ
Inspiron 1300 高性能プロセッサー搭載ビジネスパッケージ

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd

Pentium(R) M プロセッサー 735a (2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

59,654 円 (クーポン適用後、配送料3,500円込み)

【ノートブック Inspiron/Latitude】
1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12,000円OFF
クーポンコード:DOC-4290-LGPKXA-M-0

web上では10,000円OFFになってしまっているけど、12,000円OFFの
クーポンはまだ通る模様。
7[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:17:09 ID:EECD63uJ
Q.法人じゃなくても買うことは出来るってほんと?

A.自称個人事業主や脳内SOHOとか(あくまでも自己責任で)

と書いておこうw
8[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:18:48 ID:nGHGHVSx
1000 [Fn]+[名無しさん] sage New! 2006/07/13(木) 18:07:20 ID:1rQFAUtU
1000ならCoreDuoノート \69,800
9[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:40:30 ID:3drn/Vw+
偶然このスレ見つけて1300買った。thx!
とりあえず5台注文した。
10[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:41:23 ID:3drn/Vw+
3万くらい益出るといいんだが・・
11[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:45:34 ID:a9ez+ZeD
('A`) 
12[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:46:11 ID:nGHGHVSx
俺も転売考えたが
あとで何かあったらやだからよした
13[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:47:03 ID:kVwv5PgQ
そりゃ当然3万は利益はDELLよ。
14[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:48:08 ID:gU8dCQg9
見積もりってクーポンの適用価格のまま1ヶ月有効になるの?
クーポン期間が終わったらクーポン適用されない?
15[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:51:10 ID:kVwv5PgQ
見積もりした事ない人の質問ですね。
よく考えれば分かるんだけどね
16[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:54:01 ID:3drn/Vw+
>>12
webから番号入力し法人から個人の所有者に変更するだけ。
17[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:54:07 ID:Bzm/QsTD
これ買って中身をいま使ってるノートと入れ替えてスペックダウンさせたものを59800円でヤフオクに出すつもりだよ
18[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 18:54:58 ID:nGHGHVSx
俺2週間前位に見積もりとったけど電話かかってきたぜ

どうしますか?とか言われたが

1台目3ヶ月前買ったけどDELLから修理サービス延長する?って手紙きたよ
19[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 19:00:49 ID:kVwv5PgQ
延長の料金ってもしかして後付でも大差ないのかな?
20[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 19:17:59 ID:gU8dCQg9
>>15
なんでかっていうと見積もり取るときにクーポンはその期間しか
適用されませんって注意書きがあったから
普通だったら見積もり有効期間内はその値段になると思うけどね
21[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 19:39:11 ID:3drn/Vw+
>>13
1台につき3万ね
5台で10万位かな
22[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 19:51:20 ID:beqELuUY
さすがに1月も放置は意味が無い。次のお得品出る。
様子見したければ取り敢えず購入して、振り込み待機。
23[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 20:14:15 ID:pbLBMC82
1台につき3万は無理。よくて1万いくかいかないか。オク税も引いてね。
24[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 20:43:54 ID:8XHyI/yP
現在のクーポン適用って、69,000円以上(送料含まず)で10,000引きかよ
これは、前のクーポンだと安すぎて修正したってこと?
25[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 21:14:22 ID:deCitlnn
>>24
7/18まで
1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12,000円OFF
クーポンコード:DOC-4290-LGPKXA-M-0

ほり
26[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 21:20:07 ID:0aMmalq/
手ごろな値段でサブ機によさそうだな。
しかし、この機種って9300みたいに
英語キーボード選択できないのかな?
27[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 21:21:23 ID:8XHyI/yP
>>25
サンクス!
DELLのページ隅から隅まで探したんだが、なかったorz
28[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 21:26:45 ID:SgzR0QHl
明日の新価格設定+クーポンも気になるな
29[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 21:55:10 ID:YS2izejc
オクションで利益なんか無理
買うやつらも公式は
見ているし
30[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 22:11:08 ID:8XHyI/yP
>>28
ちょ、ちょっと待ってくれ・・
今買っちゃったYO
31[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 22:25:53 ID:HJpE/nrW
ノートPCの1300スレ見たら買う気うせた
32[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 22:28:06 ID:SgzR0QHl
>>30
必ずしも安くなるとは限らないからなぁ・・・
それに今買ったって言っても入金した訳じゃないんだろ?
気にする事は無いよ(たぶんw)
33[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 23:07:17 ID:TP2uB08k
ビスタが控えてるしメロムももうすぐ登場する今、いち早く買った人間こそ勝ち組。
待てば待つほど買い時失う。

勿論早急に必要無ければ焦って買う必要は無い。
34[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 23:24:18 ID:skJMTvpl
いま国際輸送中。7/25頃届く予定。
楽しみだなぁ・・・(・∀・)
35[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 23:42:12 ID:lcO/4+tT
これってどの程度くらいまでだったら3Dのゲーム出来る?
シムシティ4とかダンジョンシージ2とか一応動くかな。
36[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 00:35:33 ID:UnhX9vVg
アーウゴクウゴク
37[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 00:46:26 ID:VlqU8gse
振り込み後キャンセルの場合の代金はどうなるの?
他のモデル買うからプールしといて。とか出来るん?
38[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 01:23:20 ID:Gde9MJyt
前々スレより仕様一覧
ファンが波打つように30〜60秒ごとに回る。→調整用ソフトhttp://www.diefer.de/i8kfan/ →低回転ではマシンにはあまり良くない
Deleteキーが小さい
DVDドライブは音が大きい
i915/910GMのグラフィックメモリーは、必要に応じて動的に可変するタイプ
起動時(スタンバイも)に一度画面が暗転する
キーボードは普通
電源コードが後ろ
PCカード使えない
色が薄い→簡易ガンマ値設定ツールにてガンマ下げてみる http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se223457.html
マルチモニタ可能
39[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 01:24:12 ID:r1X+C1jC
>>31
それってここじゃないのか?

>>32
前回も迷って買わなかったら、今回のコレだもんなぁ・・・
確かにお買い得なんだが、そんなに必要ないから最後の踏ん切りがつかない罠
40[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 02:27:13 ID:kljZTxcg
プチ祭りと思ったので1300を1台購入しましたが
増設メモリーはどれがいいんでしょう。
I/Oデータやメルコはやたら高いし、動作確認
リストみたいなのはありませんか??


41[Fn]+[名無しさん] :2006/07/14(金) 02:30:21 ID:kVXhg7tE
ここであえて…

松崎しげるのがいい
黒いけど
毛深いけど
42[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 02:59:33 ID:Gk3Kc2qV
メーカーサイトで探せば?

ノーブラなんて個々の・・・

つか、このモデル敢えて買うならそのままでしばらく行くのもありでは。
43[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 03:21:43 ID:9r5roO3w
>>40
ここの1Gを6000で使ってるけど問題なし。良好。
ttp://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#ddr2_note
44[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 03:55:43 ID:kljZTxcg
>>42
>>43
とりあえず512で動かしてみて動作が
遅ければ追加という方向で検討します。
どうもありがとうございました。

45[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 05:45:09 ID:aJcS3AUm
>>41のオッサン
ありがとう
前スレ、憶えていてくれたんだ…

松崎しげる(黒い方)
46[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 07:32:37 ID:NDAZW2XA
今あえてほしくないんだけど
今後はもうこんな価格のはでないかなあ
47[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 08:20:49 ID:hi0vFwzB
USBに挿して使えるようなメモリって無いのかなぁ・・・
あるいはUSBメモリをメモリのように使える技とか・・・
48[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 08:26:11 ID:+Rndgk3b
高くなる方向みたいね。
今日のクーポン
【ノートブック Inspiron】
1台あたり76,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から13%OFF
49[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 08:53:40 ID:yQMYM+zh
>>46
別にノート必要ない人間には無駄な買い物だよ。
だから俺も決心がつかない。
6万あったら他にほしい物色いろ買えるし
50[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 09:29:03 ID:+2tZx3lX
ポチっと行く段階になって、「待てよ・・・ 640の方がカッコいいのかな」
とか思ってしまって買えないでいる。
51貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/14(金) 09:51:46 ID:SHkFdWIb BE:41517072-
>>40
ノートなんだからパーツショップ行って
ノーブランドの物を動作確認してもらえばいい。
52[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 09:57:52 ID:ev4LJzU1
テレビ見られるようにするのにはUSBの外付けチューナーだけしか方法無い?
53[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 10:12:17 ID:UizpxYNX
これでTVをみるのはどうかと思う
54[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 10:22:43 ID:qB0+aO88
DynaBookが物故割れたので間に合わせにコレ注文した。
セカンドマシンとしては有用じゃね?
55[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 10:50:17 ID:OPEoMXnv
>>52
つロケフリ
56[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 11:05:14 ID:AtwUuvhU
この液晶って応答速度かなり糞だと思うんだよね。TVは。。普通用途なら十分なんだが
57[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 11:27:01 ID:DuOehQ7h
>>46
価格的には変動期の今だからこそ。
でも今必要無いなら、数ヶ月後3万円くらいプラスして
新機種買えば良いジャマイカ。
58[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 11:31:57 ID:DuOehQ7h
>>50
ならCore 2 Duoのリリース待ってからにすれば?
俺は安く買ったんだから後出し品のスペックアップで泣かない!
でポチったけど。
5946:2006/07/14(金) 11:51:35 ID:NDAZW2XA
皆さんいろいろレスありがとうございます
やめとくべ
60[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 11:51:50 ID:9ZgcxIE9
なんだよ、クーポン高くなってんじゃん!
昨日見積もりしてないよ!ちくしょうミスった。
61[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:03:14 ID:x3xyRXNB
62[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:08:15 ID:CyeGm3rk
>>50 普通に考えれば640の方がカコイイ!とは思う。
1300の良さはコストパフォーマンスだけな希ガスw

漏れも見積もりだけは取ったけど、いまいち乗り切れないんだよね。
今回のは12,000円OFFクーポンが見つかりづらい程度の通常販売だから。
7/18までにもう一山何かがあることに期待するwww
63[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:17:51 ID:jx5/Cew4
(・∀・)ニヤニヤ
64[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:33:28 ID:+Rndgk3b
いつも同じ展開だな・・w
クーポンで激安に見える→もっと安くなると期待→でも安くならない

何事も引き際が肝心だと思うなあ
漏れはもうポチしたよ。
下がったところで数千円だし悩むだけ損だからな
65[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:33:46 ID:eDyRZIea
1300って売り切れたんスカ
66貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/14(金) 12:48:22 ID:SHkFdWIb BE:59310645-
639 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/07/14(金) 12:22:37 0
Dell、価格体系の見直しを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news023.html

12〜18カ月かけて実施する予定で、まずは8月からノートPCのInspironシリーズと
テレビで郵送によるキャッシュバックの提供を減らす。
いずれデスクトップPCのDimensionシリーズや家電、アクセサリ、ソフト、サービスでも削減していく計画。

また、PCや家電の販売に関連した特典の数も減らし、複雑さ解消を図る。

Dellでは先に1億ドルを投じて顧客体験の向上を図る計画を発表済み。
価格とプロモーションの簡素化はこの一環として、もっと簡単に製品を
買ってもらえるようにすることが狙いだと説明している。

#わかり易い価格体系→クーポン廃止→みんな一律に安い値段→転売屋/代行屋死亡
67[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:51:23 ID:/kSi/k4R
\( ^o^ )/
68[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:53:38 ID:kljZTxcg
>>66

この価格体系って、クーポン祭りがなくなって高値よりちょっと割安
で安定させるってことだよね。

hp directでは前からこんな感じl。Dellも価格競争力が低下した
証拠でしょう。

個人向け17%オフクーポンはお得。
とりあえず1300購入から撤退して6400に進路変更します。

さよなら

69[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:56:38 ID:uN0TsoZZ
一般人にとってはむしろ安くなるんじゃない?

dellに張り付いてる転売屋が食っていけなくなるだけで
70貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/14(金) 12:58:00 ID:SHkFdWIb BE:53379836-
ITmedia News:「勝ち」を求め続けるDellの大改革 (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/15/news025.html

こっち見るとまだ下げるようなこと言ってるけど
アメリカと日本の価格差を考えると微妙だな
71[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 14:06:16 ID:F5nJ9C9s
届いた!
思ったりコンパクトだね
サクサクでいい感じ。
72[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 14:52:29 ID:+Rndgk3b
>>71
画面とか見やすいですか?
73[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 15:40:26 ID:LA3ha6Na
いま使ってる9030は全くファン回らないからなあ
この機種に替えたい気もするが音に耐えられないだろうなあ
74[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 15:52:35 ID:BMKXPAbN
実機見れる所ってありますか?
75[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 15:53:28 ID:RLyZ0+FD
リアルサイトや一部の家電量販店
持ち帰りはできないけど
76[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 16:14:22 ID:jx5/Cew4
>>74
秋葉原のどっかの家電店で見た
77[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 16:36:45 ID:FyA5X67j
重量はどんなもん?
78[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:03:51 ID:aJcS3AUm
ドラえもん
79[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:09:46 ID:0GWZqhk+
秋葉駅前と新宿西ビックのリアルサイト
80[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:10:35 ID:0GWZqhk+
液晶はあまり明るくないよ
色も地道だし
81[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:19:21 ID:17M56dL1
地味
地道
地味
82[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:23:28 ID:p9T6+iQO
地道…
83[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:30:52 ID:gXIJXCXE
え うん
じ、じみ... じ...
84[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:39:32 ID:mzXmvcP/
みんなはどんなかっこいい法人名にしてるんだ?
85[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:40:31 ID:y31MolOB
お祭PentiumMの1300のステータスが国際輸送準備中に変わった。
前回9300注文した時は6日後に手元に届いたから、20日頃到着かな。
台風でコンテナ船沈むなよ!
86[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:42:19 ID:x3xyRXNB
実際は鳥取で組み立ててるのだが
87[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:56:57 ID:9Jd1BTpD
マジですか
88[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 17:57:44 ID:vZDW2C8q
謝れ!鳥取県民に謝れ(AAry
89[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 18:08:14 ID:OEZBEYoA
リアルサイトにいる店員って祭りになるときのような
一般人が入手しにくいクーポンとか持ってるの?

90[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 18:10:33 ID:y31MolOB
鳥取は大韓民国固有の領土なのニダ。
91[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 18:10:44 ID:ZYOhhnET
川崎人なので買う前にリアルサイト行ってみようと思ってる
92[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 18:43:40 ID:SvmKCw0o
DELLで注文するの初めてなんだけど、ステータス見るときに入力する10桁のパスが、
送られてきたメールを見ると8桁しかない…。
よって俺のPCが今どこで何をしているかは全くもって不明。

ご注文明細書が家に送られてきたら正式受注してもらえたと思っておk?
93[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 18:49:49 ID:+Rndgk3b
>>92
7桁のお客様注文番号じゃない?
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp
ここのマルチオーダーステータスの方で見られるとおもうけど・・
94[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 18:51:21 ID:6wrGsANj
>>92
おkおk
95[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:18:19 ID:4WVp/znr
なるほど・・・こうやって儲けるのね。
  ↓
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28174918
96[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:25:19 ID:0GWZqhk+
>>82

地味な王道の略
97[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:27:15 ID:QdsLIDbF
>>95
1万4千円くらい上乗せか・・・ボッタ栗もいいとこだな
98[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:31:54 ID:mzXmvcP/
本人の送料もかかるが1万強はプラスになるわな
99[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:39:24 ID:nauR3reG
>>60
もっと探せ
昨日までと同価格で買える
100[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:44:21 ID:LjnLJ6FP
元々このスレは転売屋のためのスレだから。
しかし、ヤフオクでは転売屋の商品でも売れるんだなあ。
101[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:45:02 ID:Jy+ptLRV
>>84
まんこ研究所
102[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:49:04 ID:LjnLJ6FP
オークションスレで、dellの転売についてのスレ立てたら
転売する人間増えるから、競争激しくなって転売しにくくなるよ。
103[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:50:40 ID:KGuE3ql1
104[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:54:57 ID:NZwRH1xm
910GML時代のInspiron1300使ってる方いらっしゃいますか?
105[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:55:33 ID:LjnLJ6FP
オークションスレで立てようとしたが、無理だった。
この板のデルスレとクーポンスレのURLはりつけて、
転売の方法詳しく書いたら、みんなマネしだすから
確実に転売屋増える。

>>95の出品者は画像とか使いまわしで入札はいってから
注文するタイプの奴だよ。かなりせこいタイプ。他にもID
あると思うよこいつ。
106[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 21:18:45 ID:aJcS3AUm
ととっり
ととっり
ととっり

顔に見えてくるだろ
それがいんすぱいろん
107[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 21:22:02 ID:7qOhpQTL
>>74
公式サイトのTOPくらい見てから質問シヨウヨウ。

ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite?c=jp&l=jp&s=gen
人に優しくキャンペーン中
108[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 21:27:38 ID:7qOhpQTL
2年使って安定したビスタに移行すれば良いから入金したお。
そんときは当初予定してた15〜18万円のミドルスペック機買う。

2年後オクとか?で売ると1万円くらいにはなるのかしらん。
まぁたぶんサブで残すけど。
10934:2006/07/14(金) 21:47:41 ID:hi0vFwzB
今日オーダーステータス見たら、お届け予定日が7/19になってた。
1週間も縮まった(・∀・)
110[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 21:54:32 ID:7qOhpQTL
ポチリ日はいつ?
111[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 22:01:41 ID:0GWZqhk+
>>68

17%なんかどこにある?
15しか見つからないが
112[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 22:07:07 ID:kljZTxcg
>>111

ほれっ

1台あたり130,000円以上ご注文の場合17%OFF!
クーポンコード:DOC-4278-QDARPK-M-0
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs


113[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 22:17:47 ID:grm/OrDN
昨日(13日・木)の夜中に注文して、27日の到着予定。
約2週間か・・・その間に、祭り価格になりませんように。
114[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 22:43:10 ID:x875MyuI
今日ぽちった。
いつ届くかな。
HDD80GBとバッテリー6セルのに構成変えた。
65000円。安いや。
でも65000円あったらいろんなものたくさん買えたなぁ…(遠い目)
115[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 23:00:15 ID:x7aCqIGX
>>113
ナカーマ
116[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 23:04:53 ID:mzXmvcP/
>>114
俺は4セル60GBのまま今日ぽちったよ
PENTAXのK100Dほしかったなぁ…
117[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 23:42:12 ID:BMKXPAbN
>>75-6さんレス有難う。
>>107さんも。携帯で見れないんですが、参考になりました。
11834:2006/07/14(金) 23:55:59 ID:hi0vFwzB
>>110
ポチリ日は7/8
入金は7/10
119[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 00:06:02 ID:toqPOQlk
ぽちった
って何ですか?
120[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 00:08:03 ID:c22OYGoU
ぼった栗転売屋ハケーン!

>>95
を見習ったか?ww


ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68083489
121[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 00:18:55 ID:EThkzbaJ
>>117
携帯かいな。お住まいどこー?
東京なら、
東京メトロ大手町駅構内C4出入口付近
東京メトロ飯田橋駅構内B1出入口付近
JR秋葉原駅電気街口の改札を左に出てすぐ右
東京メトロ上野駅構内1番、2番出入口付近
東京メトロ銀座駅構内B6出入口付近
ビックカメラ各店
ラオ・コン館3F

横浜なら
ビックカメラ横浜駅前店、新横浜店
みなとみらいクイーンズスクエア横浜 アット3rd 2F

大阪なら
ビックカメラなんば店
ソフマップ梅田店、天王寺店

福岡なら
ビックカメラ天神1号館

とかとか。
122[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 01:38:30 ID:I3a0oxxE
>>119

注文クリックを
ぽちっと押したって
こと
123[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 01:54:01 ID:QnlUE2z6
ポチるの語源知ってる奴は30代、40代ガチ。
124[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 02:05:17 ID:RJOIhPOg
10代〜20代前半はポケモンだと思ってるかもね。
125[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 02:07:42 ID:QfuWpDEm
>>124
んなあほなw
10代後半だが普通に理解できたお。
126[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 02:11:19 ID:zt0/kMLp
タイムぼかんあたりからきてるのかな(´・ω・`)
127[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 02:13:44 ID:ZVVDemch
20代前半だが
ポチっとな!
のやつが語源でおk?
128[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 05:49:04 ID:8+ZtTYw2
Dell、価格体系の見直しを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news023.html
129[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 09:20:52 ID:axlEBSrX
>>121
ご丁寧に有難うございました。注文でも行くので助かりました。
130[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 11:22:18 ID:Y3/wO+xv
>>118
俺も10日入金だけど19日着予定だ。一日待てばPentiumだった負け組だ
131[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 11:44:38 ID:0A/tE3R6
セレ370をペンMに交換しようと思うのですが、された方いますか?
132遅れす:2006/07/15(土) 11:46:53 ID:UD+e87fw
>>21
でるわけないだろばかぁ
133[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 12:06:10 ID:rc2O+Q5i
>>130
それでもキャンセルしないで待ってる君は偉い。感動した!
134[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 12:19:45 ID:K6cm85tS
剛憲のことかーーー
135[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 12:25:04 ID:Bk84GxJ8
>>133
それが常識ある人間。
13634:2006/07/15(土) 12:32:12 ID:kHpXwJHL
漏れもいったんはキャンセルしようかと迷ったが、
今では気持ちを切り替えて、届くのが待ち遠しく
思っている。

はやくこないかなぁ・・・(・∀・)
137[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 12:54:25 ID:kK/jfQZD
おいらはキャンセル組
おまいらのを読むとちょっと胸がせつない
うまくせつねーできねーけどせつねー
メンゴ
じゃ
ドロン
138[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 13:07:26 ID:44fNrzF7
>>130
キャンセルして再注文
できなくてもしらんが。
139[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 13:45:02 ID:Qo5+qguy
>6 の見積もり取った
誰かポチするように後押ししてくれ
いや でも
あ゛あ゛あ゛
140[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 13:53:39 ID:Nr20+4zs
∠-'';::/ ,∠/ ./::   ::\.ヽ\ ヽ ヽ \ ヽ. \
::::r''∠- '´:∠ -ヘ::....... ,...:‐''7,ゝl‐-ヽ}   ト、 lヽ. !
:::l::::-===モ== _::::/:::::::::/_  ` / ,ヘ. | ヽ |. ヽ.!
: |:::: `  ー‐=''"::´:::::::::::::/ニ´>,'/  ヽ | ヽ!  ゙l
::|:::::      ..::::::::::::::::::::::/    ハ     ヽ!
:|::::::    ...:::::::::::/::r:::::::i_:   ,'l }                
|l::::::        `__:::    /.|′     <死ねば助かるのに・・・
iヘ::::..      ̄ ̄     `ヽ ./^'
:|::ヽ:::..      ‐==;;   /
::l::::::ヽ::..        :::::::   /    ,.、
:::l::::::::::\.         /  /.:/:ヽ.
::::|:::: :::::::\.         ,イ /....::/::::::::ヽ.
141[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:02:29 ID:IPmvDRP2 BE:82945038-#
こないだのやつ、見積もりだけ取っておいたら
そろそろポチりませんか? と誘惑のメールが来た

ポチっちゃおうかな
142[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:04:59 ID:ZVVDemch
PenMに切り替わった上に無線LANつきで6万切り
しかも送料・税込みなんだぜ?
ぽちっとけば?
143[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:06:49 ID:bHmf2NMG
そうだよなっそうだよなっうんうん
144[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:08:49 ID:kK/jfQZD
俺は一年保証だけつけてコロった

132 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:08:13 ID:84y8ovFf0
最近見かける(´・ω・`)←これの
口の部分ってどうタイピングすれば出るんだ?

137 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:13:19 ID:er9boVSk0 >>132
おめが
↓変換
ω

139 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:14:47 ID:84y8ovFf0
>>137
(´・Ω・`)サンクス

144 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/16(火) 23:25:10 ID:er9boVSk0
>>139
それ大文字です。
145[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:30:15 ID:x+CpjQsh
あぁーーー
今年はすでにNEC・DELLのビジネスPC2台購入。先月は尼のnx6125を最後に
年内は買わないと決めていたのだけど
Inspiron 1300 をポチろうとしている。。。

昨年はe-maのJ6448 新旧含めてノート3台/デスク4台
あぁーあー どうしよう?

 
146[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:57:22 ID:VI5dww8k
>>118
サンクスです。うちも今月中に届くと良いなー
147[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 15:40:20 ID:gGw8Mo5R
>>145
全部が揃ってる写真みせてみ?
おめえみたいなのは、買って売ってを繰り返してるタイプだろ。
148[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 15:46:06 ID:Y3/wO+xv
>>135
常識はあるが馬鹿を見る人間だな
馬鹿見ても良いや。また買えば良いんだよ。って言って毎回損してる。ま、でも気持の問題っすよ気持の
楽天祭りのときもそうだったんだけどさ。良いんだよ。俺みたいな人間がいても

早く届かないかな。どうせ俺のだからドット抜けあるんだろうなw
149[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 16:08:46 ID:CKMEtJ6p
■ Inspiron 1300 高性能プロセッサー搭載ビジネスパッケージ

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd

【ノートブック Inspiron/Latitude】
1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12,000円OFF

★ クーポンコード : DOC-4290-LGPKXA-M-0

 値段 59,654 円 (クーポン適用後、配送料3,500円込み)
150[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 16:23:31 ID:qxoISOGr
クーポン適用の条件が揃ってないのに
適用できるのは何故?

これで注文できるの?
151[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:00:38 ID:CKMEtJ6p
>>150
できるよ。
152[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:03:40 ID:Bk84GxJ8
もう注文できない。
すべて入力し、最後に注文のボタン押したら販売台数がどうたらとか出る。
153[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:10:35 ID:CKMEtJ6p
じゃあ諦めろや。縁がなかったんだよ。
154[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:12:39 ID:toqPOQlk
生産終了ですって

ははははははははははは。
155[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:14:01 ID:mB+CowTt
次の祭りは1210だな
156[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:14:07 ID:6jvVaBim
興味あったんなら、まず見積書を取る
買おうかな?と思ったらポチって後払いにして待機。
数日後どうやら買いだな、ってところで入金。

カシコーイ
157[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:16:16 ID:CKMEtJ6p
>>156はどうみても転売屋だな。


ヤフオクに出品したなら、まず見積書を取る
売れるかな?と思ったらポチって後払いにして待機。
数日後どうやら落札者から入金されたな、ってところでdellに入金。

カシコーイ
158[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:18:07 ID:Bk84GxJ8
まあいいや。
どうせまた来るだろうから。
今度はHDD80GBでお願いします。
159[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 17:28:05 ID:TA0Sx8cy
注文できるよ。
160156:2006/07/15(土) 17:43:48 ID:6jvVaBim
イエイエずぶの素人。久々にPC買い替えるの。
何せ現役機が撤退前の牛パソだもの。

1万円Up程度で1Gに出来てたら文句無しだった。
他のスペックは十分過ぎる。
右側か背面右にUSBもう一個欲しかった&PCカードも使えたら完璧。
161[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 18:45:39 ID:zgfcimEY
メモリ買ってつければいいのでは
162[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 19:36:56 ID:nx1wvyqb
>>159
本当に買えないんだが・・
163[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 20:01:00 ID:pABVOOYS
見積もりで注文できないひといる?
164[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 20:23:03 ID:TA0Sx8cy
>>162
おかしいね。
当方、17時過ぎに注文しました。
165[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 20:39:12 ID:iWqwIJ2e
俺も>>114さんと同じ構成でポチッときました
17時頃
6.5万ってなんだこれ安い!
166[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 20:45:41 ID:oeNMZbn0
私も最後の注文決定送信後、販売台数がと出てだめでした。
ちなみに見積もりからではありません。
167[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 20:50:25 ID:5+PWjSJ7
出来る奴と出来ない奴がいるのかな?

転売屋の自作自演かもしれんな。

欲しい奴は一応、注文して見たほうがいいぞ。
168[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 20:59:10 ID:dwhO07jy
見積もり取る=注文?

それなら注文できたよ。今日の午後3時頃。
169[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 21:00:41 ID:qu0mn7rY
注文できるぞ?
つい5分前できたぞ。
できない奴は池沼か?
170[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 21:09:50 ID:QJIBFASa
転売屋(笑)
171[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 21:11:48 ID:1PcdzIjB
問い合わせて見れば?まだ買えるみたいだし。
172[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 21:14:30 ID:1PcdzIjB
入金確認って郵便の前にメールも来るよね?
まだオーダーステータスも反映されてないし、ちゃんと買えたのか知らん。
買ったからにはさっさと届いて欲しい。
173[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 21:53:31 ID:JJxwXH9X
転売屋が、注文できないっていう書き込みして、情報操作してるだけだろ。
174[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 21:56:24 ID:dwhO07jy
でも、このスレ見ていた人間がdellをヤフオクで買おうと
するのだろうか?
175[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 21:56:56 ID:D6CAti/i
どうせまたこれ以上の祭りが来るよ
176[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:00:39 ID:JJxwXH9X
ヤフオクっていま、IDさえ作れば、落札できるんじゃなかったっけ?
ショップからだけかな?

今月で削除予定のプレミア会員のIDあるから、ニヤニヤ笑いで転売屋から落札してみるよ。
177114:2006/07/15(土) 22:01:42 ID:HZtuBwuM
オダステを確認してみたら、7/31到着だって。
遠いよ…
178[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:03:09 ID:Rpkn/Ud0
PenM 735の在庫捌けたら、次はPenM 730にして祭り来るだろ。

Pentium(R) M プロセッサー 730 (2MB L2 キャッシュ、1.73GHz、533 MHz FSB)
Windows XP Home Edition
1GB(512MB×2)DDR2-SDRAMメモリ (512MBからのメモリ無料アップグレード)
80GB IDE HDD
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル(R) PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション (802.11b/g対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

59,654 円 (クーポン適用後、配送料3,500円込み)

みたいな
179[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:07:22 ID:QGwoZZU0
vista発売後にvista標準で乗っけてくるのは当たり前として
1300も含めG965を全機種に乗せてくるんだろうか?
気になる。
180[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:35:28 ID:sxMI+OdF
>147
>おめえみたいなのは、買って売ってを繰り返してるタイプだろ

売らないから7台ある。

181[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:40:05 ID:dwhO07jy
普段は会社で働いて、
家に帰ったら転売作業にいそしんでるのか・・・?
182[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:48:02 ID:D6CAti/i
>>145
金持ちだね
183[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:49:21 ID:sxMI+OdF
普段は会社を経営してます
家に帰ったら風呂に入ります はい
184[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:52:18 ID:dwhO07jy
そ、そうなんだ。
じゃあ転売は趣味みたいなもんなんだね。
185[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:55:24 ID:sxMI+OdF
すみません ネットで物品、売った事ありません。
186[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:57:09 ID:oeNMZbn0
187[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 22:57:20 ID:dwhO07jy
あ、そういう事か。
勘違いしてた。すみません。
あー恥ずかしい///
188[Fn]+[名無しさん] :2006/07/15(土) 23:04:30 ID:LtxChiV3
俺もG965搭載して59k代は難しい気がする。

んでさ横浜ビックパソ館って1300ある?
桜木は無かったしチャンネーに聞いたが分かりませんだってさ。
備え付けの店員よか此処のほうが情報量ありそうなので
川崎かビック館の情報持ってる人いませんか?
189[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 23:06:11 ID:DldOo88O
例の祭り1300でFF3ベンチは動きますか?昔のなら少しは動くのかなぁって思って。
190[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 23:26:21 ID:tygTIaGR
ゲームならともかく
ベンチを動かしてどうする
191[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 23:35:50 ID:HZtuBwuM
きっと自己満足
192[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 23:37:57 ID:kHpXwJHL
都会に住んでる奴はいいよなぁ・・・
193[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 23:44:22 ID:JJxwXH9X
>>145
同じような品質の安物ばっかり頑張って買い込んでね。
会社経営せずに遊んで暮らせる身分に早くなろうね。
194[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 00:02:08 ID:oeNMZbn0
>>193
おまえもいたずら入札みたいなせこいことせずにまともに生きろよ
195[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 00:19:47 ID:ot+KAByO
>>188
2ヶ月前には置いてあった気がする。
196[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 00:20:56 ID:ot+KAByO
オイラもFFベンチのスコア知りたかったり。
ゲームやらんけど。
197[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 00:35:58 ID:nlSz5AnO
Hiで1876
198[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 00:39:53 ID:akcahKci
>>196
自分の使うPCの性能知っておくのは基本だからな
199[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 00:43:55 ID:CGWmZNeP
1876もない

1300ぐらいが平均
200[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 01:12:04 ID:QwsmHa65
>>188
CPUがセンプ辺りになるか、945でセレじゃないかな。
AMDも一般向け採用するらしいよ。
201[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 01:23:32 ID:o8lvsjhR
>>200
945じゃaeroまともに使えそうにないよなあ。
AMD+ATIかNVIDIAのチップセットで出してくれると嬉しい。
202[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 01:30:31 ID:KkO/BOwO
>193
プー太郎は、まともな日本語も使えんのか!
203[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 01:37:20 ID:akcahKci
137 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/06/25(日) 13:50:28 ID:GmMpnYGI
dellで売ってる6万円台の格安法人ノートを1日8時間使用で3年持たせたいんですが、
可能ですか

141 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/06/25(日) 15:06:36 ID:/UhdEsXj
>>137
2年ももたねえよ
204[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 05:38:43 ID:R/6ssII3
早く1300届かないかなぁ

55 番組の途中ですが名無しです 2005/12/17(土) 15:34:51 ID:wHYOWZgV0

20歳でM禿げだよ、この先どうなるんだろう。
死ぬしかない


56 番組の途中ですが名無しです sage 2005/12/17(土) 15:35:53 ID:4BQOKI2O0
>>55
死ぬ前にハゲ


59 番組の途中ですが名無しです 2005/12/17(土) 15:37:11 ID:wHYOWZgV0

>>56
ぶっ飛ばすぞ他人の気持ちがわからないカスめ


61 番組の途中ですが名無しです sage 2005/12/17(土) 15:38:13 ID:4BQOKI2O0

>>59
すまん、途中で送信してしまった
死ぬ前にハゲた原因を考えて、自分にあった育毛をしてみろ


63 番組の途中ですが名無しです 2005/12/17(土) 15:39:34 ID:wHYOWZgV0

>>61
ひどい事言ってごめんね、育毛がんばってみるよ


1300は育毛に効くらしい
205sage:2006/07/16(日) 05:51:36 ID:4uxZ6Zoj
>>188
昨日の時点では川崎のdellリアルサイトに1300展示してあったよ。
206[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 06:56:55 ID:ssFdcu2u
>>194
まともに生活できるよう努力します
>>145
すみませんでした
207[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 09:46:57 ID:hEjx5uY8
二週間ぐらい前にメール会員向けに送られてきたカタログには
ノートパソコンラインナップに1300の姿はなかったよ
640m 6400 9400 と XPSシリーズだけ
在庫が掃けたらそのまま廃番になるんじゃまいか
208[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 10:14:34 ID:9du9w0S9
>>207
スペックにつられて買いそうになったが、思いとどまってよかた。
209114:2006/07/16(日) 10:29:55 ID:KGUZwSto
オダステ、31到着から27に変更されてた。
うれしい。
210114:2006/07/16(日) 10:30:34 ID:KGUZwSto
>>208
杯盤になるということは、それがずっと最新版ということです。
買ってよかった。
211[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 11:09:15 ID:lFoowu1x
すばらしきプラス思考
212[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 12:12:45 ID:nTSdb2bl
>>203
保証つければ4年持つ(プラス1万円)つけなかったけど
>>207
うちに来たメールにはあったよ<法人向け
213[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 12:17:54 ID:DQ8kxTMz
640mよりこっちの方が人気なのは、ひとえに安いから?
214[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 12:20:19 ID:YiEU9IKx
そうだとおもう
ほんとは640にしようとおもったが送料込みで6万切ったからこのこがきになる
215[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 12:25:45 ID:9du9w0S9
2年後には企業のリース終了リサイクル1300がオクに大量出品されるでしょう。

216[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 12:26:42 ID:DQ8kxTMz
色は640の方が良いのは分かるんだけど、なにしろこの値段だからね。
217[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 13:24:12 ID:smPP/Urf
いくらくらいで売れるン?
218[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 13:27:48 ID:ipzfLMpa
13日にポチって国際郵送中になってた。
ワクテカ
219[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 13:47:08 ID:YiEU9IKx
cd-rはやきやきできるのか
220[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 13:51:26 ID:PZUeYs0o
出来るわけねえええええええええええええええええええよおおおおおおおおおおおおおおおおお

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 嘘、できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
221[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 14:04:44 ID:99wn0yJj

おまえらこれ以上何を望むんじゃ。

十分安いじゃろ。

さっさとぽちっと購入しろ!!

222[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 14:06:58 ID:PZUeYs0o
今迷ってる人は、本当に新しいパソコンが必要なのか否かを
迷っているのだと思う。
223[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 14:23:55 ID:LiUnyT3T
B5だったらな・・・
224[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 14:28:18 ID:8GwkpMCJ
10日入金組だけど今日見たら20日到着予定になっててガッカリ(´・ω・`)
225[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 14:40:20 ID:ckHpTQg/
今から言っておく。
あんまり期待するなよ。
DSLiteに毛が生えた程度のPCが届くんだと思ってれば
届いたとき、「紙泡絵になれる。
226[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 14:41:01 ID:ckHpTQg/
幸せになれる
227[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 14:41:51 ID:S5qwFxIz
書き直しワロタ
22834:2006/07/16(日) 14:57:38 ID:7tN7cYdp
今日見たら到着予定日が20日に変わってた。
なんで1日延びたんだろう。。
なにかあったのかなぁ。。。(´・ω・`)
229[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 15:00:01 ID:CGWmZNeP
214 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/07/16(日) 12:20 ID:YiEU9IKx
そうだとおもう
ほんとは640にしようとおもったが送料込みで6万切ったからこのこがきになる



きもいわ・・・

PCをこのことかいってるあほはじめてみた
230[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 15:02:41 ID:4jCx8glo
>>229
mac使いにはよくいるぞ。
231[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 15:04:57 ID:9du9w0S9
まあ、ベンチのスコア書いてる奴もキモイという人もいるが・・
232[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 15:19:14 ID:w8+UxugG
ちょっと待て!!俺のほうがキモイんじゃね?
233[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 15:19:52 ID:0wnuB3JC
>>228
到着予定日の報告うざい
234[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 17:01:32 ID:SY4tlX2A
>>225

VAIO UXスレ荒らしの
任天堂ヲタ
DELLスレまで来るな糞
235[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 17:33:20 ID:Y2ZHnts3
思わず買ってしまいそうな値段だな。
モデルチェンジ寸前か?今がお買い得なのか?
236[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 17:47:26 ID:1PSai9Zv
>>228
いや、気持ちはわかる。
俺もそうだったし。
237[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 19:07:41 ID:z0cs8wgC
>>233
27日予定だったけど
急に20日に予定になった

なんか得した気分だ
238[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 19:17:08 ID:QCBebr2r
 


239[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 20:59:49 ID:oFr6WpNA
>>237
ブログにでもかいとけや。
240[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 21:06:02 ID:l0oFWq0F
>>239

俺も20日到着予定!w
241[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 22:09:46 ID:z0cs8wgC
>>239
ブログってなんですか
242[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 22:20:14 ID:H2Ec/0zw
>>237
俺は、27日のまんま・・・
243[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 22:28:50 ID:YiEU9IKx
ぎぎぎぎぎぃぃぃぃぃぃゃゃゃゃゃゃゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁゃゃゃゃゃゃぁぁぁぁぁ



ついにポチッた
244[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 22:35:14 ID:pO5N4dmX
おめでと
後悔はしないと思うよ
245[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 00:08:00 ID:UzVMEGXp
メモリ 512MBで注文したんだけど、

ttp://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/32_49/products_id/2914

にあるメモリ買ったらデュアルチャンネルで動く?
246[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 00:37:54 ID:x2muggXb
>>245
人柱よろ
247[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 05:11:26 ID:mAM81F3D
頭痛い
吐きなまくり
助けて
248[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 05:12:46 ID:61H4CnkY
なまくりなまごめなまたまご
249[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 07:04:48 ID:FOhO3SX7
>>245
デュアル動作するんなら
するって書くんじゃない?
それもひとつの惹句になるわけだし
250[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 09:49:10 ID:wXdBsnRr
PenM 512M 無線 DVD-RWで60000円以下なんて・・・
今クレカで1台注文した。
251[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 10:07:19 ID:M1Yqr4Al
>>250
たった1台?
友人の分とか予備とか3台くらい買っとけよ。安いんだから。
252[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 10:21:58 ID:0ajg6YLN
マジレス
俺は友人に電話してついでに2台買ったけど
253[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 10:28:22 ID:FOhO3SX7
オレの決意がぐらつくようなこと言うなよ〜
254[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 10:33:34 ID:M1Yqr4Al
>>253
迷うならやめた方がよい。
ほしい物は直感で買うから
255[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:00:56 ID:M1Yqr4Al
やっぱり、3150円で1年保障入ったほうがいいよな
256[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:03:03 ID:vHh41mkg
漏れ入ったよ。
一年保障。
257[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:05:45 ID:M1Yqr4Al
統計によればノートpcが1年以内に故障する確立って25%だったかな。
デスクは15%だったかな。
258[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:08:27 ID:6siBSpsd
先週、デルのデスクトップが4ヶ月目で故障したので、怖くて一年保証に入りました。
259[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:31:15 ID:MnSYD0uL
デルは最低1年保証に入った方が良い。

ハイスペック構成ならもっと長期のも勧めたい。
260[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:31:41 ID:RsAAeAtT
>>258
4ヶ月か…
うちのデスクトップは丸2年経って壊れたから、まだマシなほうか…
261[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:48:31 ID:wD/kqmKe
たかが6万のPC、3ヶ月の初期不良期保証間があればほとんど問題ない。
ノートPCが購入から一ヶ月に故障する確率は65%。
262[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:56:31 ID:kCG+26wu
>>261
すごい高率ですね。。。
263[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 13:02:50 ID:JxlC53QD
故障するとしたら、最初の一ヶ月が65%ってことだよね

単に故障発生率が65%だったら・・・・
264[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 13:07:41 ID:7Ttj8zcJ
>>261の言うとおり。
保険屋って何で儲かるか分かる?

参考までに
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%CE%BE%E3%CE%A8%B6%CA%C0%FE
265[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 13:36:00 ID:aHfJ32N1
76000以上しかクーポン適用できない。
266[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 13:37:08 ID:sg/aeom5
まあ、保障入らなかった奴は半年後に故障して
数万の修理費請求されても泣かないことだな。
267[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 13:38:26 ID:fr2oeHje
だいたい半年後に壊れるとかまず無いけどな。
初期不良が無けりゃ数年は持つ。
268[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 14:13:19 ID:FuegJHAR
注文したよ!(^ω^)むきゅ
269[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 14:24:07 ID:5WYkG1ro
漏れ、今まで約10年間で7台のPC購入したけど、
壊れたのって1台も無いよ。ぜんぶ今でもちゃんと動いている。
中には中古のPCも含まれている。
1ヶ月で壊れたとか1年で壊れたなんて、ほんの少数の
不運な例としか思えない。。。
270[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 14:55:35 ID:YNeVy4tx
確率とか、統計とか、理解できますか?w
271[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:06:44 ID:5WYkG1ro
客観的かつ科学的な判断は他の人にまかせるよ(・∀・)
272[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:16:27 ID:sg/aeom5
>>270
確立とか統計とか何言ってんの?w
頭だいじょぶですかぁwwwwww
273[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:22:52 ID:GycLSqH4
    _, ._
  ( ・ω・) 夏は茂るのが速くて疲れるよ・・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´チュィーン
.wwし w`(.@)wwwwwwwww
274[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:26:26 ID:D9I0Qhzs
故障するべきものは始めにとっとと故障して残った良品は安定
でもそれも磨耗とともに故障ということですな

どうか良品きますように
ナモナモ
275[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:35:23 ID:5WYkG1ro
経年劣化とともに不具合が発生したとしても
それを故障と言うのは酷だよなぁ・・・(´・ω・`)
276[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 16:09:42 ID:D9I0Qhzs
経年劣化とともに発生した不具合も故障でないか?
ん あれ どうなんだろ
277[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 16:11:36 ID:azjFR4a5
メモリ512じゃ使いもんにならんのは解ってるんだが、1Gにすると途端に2万↑は痛杉・・・
どうすれば76000円ギリギリで買えるか考案中。やっぱ1年サポートかウイルス対策のどちらかを取ることになるのか
278[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 16:12:55 ID:ccj/6iTp
あほかおまえw

メモリなんて512のままでいいんだよ。
後から、つけたせ。5000円ちょっとで512ならかえる。
最近は1Gでも1万きっとる。
279[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 16:23:04 ID:kCG+26wu
構成変えないのが一番お買い得。
280[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 16:25:00 ID:azjFR4a5
>>278
モチそのつもり。ただDTのようにはいかんからな
2年位前に買った某メーカーのノートで、やたら相性問題にでくわし数万もぎとられた苦すぎる経験があるもんで・・・
まぁ運が悪いだけだろうが。今は昔ほど相性の有無はヒドクないんかね
281[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 16:28:27 ID:4IuIBfub
ノーブラはいやん。

512で使いものにならんって利用法ならこのPCは本来対象外ではなかろうか?
282[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:07:17 ID:rkoolb0D
>>265
>>1から全部読め
283[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:27:37 ID:kiwwAqBb
これで3Dゲームはできますか?
284[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:32:06 ID:Y9ZIYZwQ
ここで一回聞いたかもしれませんがもっかい
エロゲ・ネット・DVD鑑賞 が目的で
4年保障の3年コンプでオヌヌメの構成を教えて下さい。
メモリは512でことたりますかね?
また、安めにあげようとしてるのに、↑の保障はやりすぎでしょうか?
285[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:35:32 ID:unOA9g7j
27日予定が21日に変わりました。
ワーイワイ。
286[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:41:31 ID:x28I6yUW
>>283
具体的に何よ?そんゲームの公式サイトで推奨スペック見てから質問しようよ。
287[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:45:42 ID:azjFR4a5
先程申し込んだ。62000弱。安いね

個人宅で、アニメーション制作における原画・背景のスキャニング・デジタル化や、デジタル撮影や、
たまにWEB制作の仕事もしてるんだが、当然のごとく、社員は俺ひとり。一応、個人事業に入るよな・・・(´・ω・`)
288[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:02:12 ID:kiwwAqBb
>>286
例えばリネージュUとか
CPU:インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.40GHz以上
メモリー:512MB以上
グラフィックカード:
【NVIDIA社】 NVIDIA GeForce 4Ti、GeForceFX 128MB以上の3Dグラ
フィックカード
【ATI社】 ATI RADEON9600、X600以上の3Dグラフィックカード
289[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:14:09 ID:x2muggXb
>>288
リネージュUでは、この機種以前にノートPCじゃキツイお
デスクトップの本体だけで15万コース
290[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:15:42 ID:oJxftPN/
>>289
激安スレとマルチで質問が限りなく続きそうですので、その変にしとくのが
よろしいかと思います。余計なお世話すいません。
291[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:15:53 ID:MiGulwes
>>288
バカなのカナ?
292[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:17:25 ID:kiwwAqBb
>>289
了解しました。ありがとうございました。
293[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:23:10 ID:J1aYUC+P
頭の悪いネトゲ廃人(笑)
294[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:23:18 ID:lgK/uQai
今でも注文できるのに昨日は注文できないって奴がいたよねw
転売屋ってとことん情報操作が好きだねwwwwwwwwwwwwww
295[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 19:27:10 ID:x28I6yUW
転売屋と言うより、お脳の弱い人だと思うから、あまり虐めるのは止めてやろう。
296[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:23:37 ID:n5kKQ2P1
ピンキリで言えばリネ2なんぞ完全にピンの部類
出来るわけがない
9400のGoでも厳しい
297[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:35:34 ID:AwO9TdMe
メモリはノーブラ512で桶
ちゃんとデュアルで動く
気になるならショップで相性保証付ければ良い
高くても価格の5%程度
ウィルスはフリーのAvast!使えば無問題
これで最安構成ぢゃ
298[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:44:50 ID:n5kKQ2P1
今はノーブラ選ぶメリット少ないけどな。。
299[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:48:12 ID:gV3UMeI7
すみません。」質問なのですが、このPCで
ネトゲはできますか?
300[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:50:22 ID:5k14aPaw
もういいから
301[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:51:02 ID:n5kKQ2P1
すみません。」質問なんですが、ネトゲってなんですか?
302[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:53:16 ID:gUnkakVc
>>299
できるよ^^
303[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:54:13 ID:2vUG6QJf
1300のツルピカ液晶ってどんな感じっすか?
画面の四隅はやっぱり暗かったりしますか?
304[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:54:37 ID:gV3UMeI7
ネトゲはできますか?
305[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:55:13 ID:fr2oeHje
>>296
デスクトップだけど、昔のCeleron2GとGefoce2 MX400でもそれなりに動くから、
そこまで厳しいゲームではない。
とことん高設定に拘るならキリが無いけど。
306[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:57:45 ID:gV3UMeI7
>>305

>初期不良が無けりゃ数年は持つ

  ↑これ本当ですか?信じていいんですね?
307[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 22:58:26 ID:T/aXSMNC
どんな最新のネトゲだってできるよ









カクカクするけどなw
308[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:04:03 ID:h1rZ3b8N
>>306
俺は一年半で壊れた経験あるから3年保障。
修理し放題&安心料金で一万円弱なら安いもの。
309[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:05:35 ID:XCkqf7V8
299 [Fn]+[名無しさん] sage New! 2006/07/17(月) 22:48:12 ID:gV3UMeI7
すみません。」質問なのですが、このPCで
ネトゲはできますか?


304 [Fn]+[名無しさん] New! 2006/07/17(月) 22:54:37 ID:gV3UMeI7
ネトゲはできますか?


306 [Fn]+[名無しさん] sage New! 2006/07/17(月) 22:57:45 ID:gV3UMeI7
>>305

>初期不良が無けりゃ数年は持つ

  ↑これ本当ですか?信じていいんですね?
310[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:07:18 ID:gV3UMeI7
ゲームできますか????????










311[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:09:39 ID:2vUG6QJf
15.4インチ液晶だけど、これってツルピカ液晶じゃないのか?
カタログ読んだら、どうも非光沢っぽいが。
312[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:11:28 ID:GycLSqH4
光沢なら買わんな
313[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:13:23 ID:unOA9g7j
非光沢
314[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:13:56 ID:XCkqf7V8
光沢じゃないぜ
315[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:14:05 ID:T/aXSMNC
>>310
お前なにあつくなってんの?
ゲームできますよ











pcなくてもゲームなんてできるよw
316[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:17:13 ID:FOhO3SX7
ワイドなんて、テレビとかDVD観たりしない人にはまったくの無駄だな
317[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:21:55 ID:MiGulwes
>>316
そんなこともない
318[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:24:09 ID:unOA9g7j
>>316
窓を開いても横幅が広いと結構いいもんだ。
319[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:25:24 ID:kiwwAqBb
インテル® Celeron® M プロセッサー 380(1MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB)

インテル® Pentium® M プロセッサー 735a(2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
どう違うの?
そんなに処理速度違う?
320[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:25:54 ID:2vUG6QJf
非光沢ですか・・・。

液晶の質はどんなもんですか?安かろう悪かろう?
自分は液晶の質とファンの音だけにはうるさいんですが。

CPUとかはどうでもいいです。
321[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:28:48 ID:MiGulwes
>>320
これは法人が大量導入する廉価機
質を気にするならやめとけ
322[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:29:28 ID:fr2oeHje
>>319
その2つの違いはキャッシュとクロックと名前の違いしか本当に無い。
323[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:33:12 ID:mBC7DBuB
>>319
前者を買ってしまった 仲間〜
324[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:34:52 ID:XCkqf7V8
キャッシュとクロックと名前が違えばダイブ違わないか?
325[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:36:06 ID:gV3UMeI7
消費電力も違うよ
326[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:37:47 ID:2vUG6QJf
かおうかどうかマジで迷ってる。
後30分でクーポンつかえないんだよなあ?

液晶の質を誰かもうちょっと詳しく教えて。
ファンの音と。ファンの排気口って底面にあるの?それとも側面?

キーボードは堅い?ふにゃふにゃ?

327[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:38:57 ID:6EGa2Mj+
>>326
とりあえず見積もり取っとけって
328[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:43:24 ID:OaGZwAH1
質を求めるなら非光沢でいいじゃん
329[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:43:36 ID:kiwwAqBb
>>326
明日の24時までだぞ

330[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:46:30 ID:Ix+nncKs
明日送料無料がなければこれで妥協しようかな・・・
もうすぐだ
331[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:47:22 ID:kiwwAqBb
これのリカバリー(初期化)ってどうなってるの?
CDなのそれともドライブにあるの?

332[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:50:41 ID:gV3UMeI7
DELLのノートパソコン inspiron1300 15.4WXGA Cel-M1.5G DVD±RW 512M 60G 無線LANb/g の出品です。

今年4月29日に購入、実質20日間ほど使用しましたが、ファン音が少し大きかったので、修理に出しました。
改善されづに帰ってきました(ファンを交換してもらいました)が、自作デスクトップ機を作成し、そちらをメインに使用しているため、使わないので出品することとしました。

実際に20日間ほど使用しましたが、目立つ傷等はなく、ほぼ新品状態です。
333[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:51:29 ID:mBC7DBuB
>>331
CDだったよ。
334[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:57:56 ID:Ix+nncKs
送料無料キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
7/18
■ Inspiron 1300 高性能プロセッサー搭載ビジネスパッケージ

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd

【ノートブック Inspiron/Latitude】
1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12,000円OFF

★ クーポンコード : DOC-4290-LGPKXA-M-0

 値段 57,154 円 (クーポン適用後、配送料無料)
335[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:58:36 ID:6EGa2Mj+
>>331
<ハードディスク>データバックアップ設定ツール 詳細はこちら
【デルサポート部門推奨】イメージリカバリツール & ノートン・ゴースト 10.0 試用版 (90日間)

これ選択すればHDDからもリカバリできる
値段は変わらず
336[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:02:44 ID:fOMLZqT2
>>334

なんでそんな嘘つくの・・・?
337[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:05:17 ID:YM5fH89s
640mの祭りくるよ
338[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:09:33 ID:jOuY/fE4
640mとは?
339貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/18(火) 00:17:28 ID:JLOPkTWa BE:118620858-
>>319
speedstepの有無が大きい
340[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:19:18 ID:f0v2gWv1
>337
((;゚Д゚)ガクガクブルブル 1300でポチッちまったよ
341[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:22:16 ID:jOuY/fE4
400MHz→640でつかー!
では買いじゃなくて、待ちですね〜
342[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:23:54 ID:krnr2sIJ
>>336
配送料: 3,500 円
小計: 56,814 円
消費税: 2,840 円
合計金額: 59,654 円

334は間違ってるが、これでも十分安いな
思わずポチりそうだ…

>>337
ぉ何ぃ!?
343[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:26:50 ID:Kp0Jvu3y
既出
344[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:39:55 ID:m+xKDvwz
>>341
( ゚Д゚)ポカーン
345[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:42:23 ID:jOuY/fE4
ヤフオクで4万くらいの中古買うならInspiron 1300 の方がましですか?
346貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/18(火) 00:48:11 ID:JLOPkTWa BE:94896948-
>>345
モバイルPCなら有りじゃない?
347[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:54:14 ID:7Ob1IglJ
動性能の中古4万なら
Inspiron 1300の6万のがいいだろ

2万なんてソープ一回がまんすればいいんだぜ!
348[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:58:09 ID:Kp0Jvu3y
つーかPenMで6万の1300だったら同性能の中古より安い
あとモバイル用で中古はバッテリがへたってるし壊れやすいのでやめたほうがいい
349[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:59:13 ID:EfGKbbBL
>345
中古のOS付きも保障は通常3ヶ月/1300も基本は保障3ヶ月
但しスペックが全然違うし、そこそこのスペックで6万弱で新品ノート
は中々お目にかかれないな。後はメモリの増強くらいなので
安いが一番と考えてる椰子にはいいと思うよ!
350[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 00:59:48 ID:YM5fH89s
PenMってすごいとおもてるやつおおいな。
























うんこですよ。
351[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:01:05 ID:VuMOhAs7
>>350
おれのAthlonXP2500+と比べてどうですか?
352[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:02:13 ID:YM5fH89s
>>351
おまえのが3倍は速い
353[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:03:26 ID:geotB650
同意。
354[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:09:44 ID:EfGKbbBL
まぁー個人によって比較する部分は様々ですが
俺のノーパソ選考基準は静粛性と低発熱、パームレストがあっちっちはご勘弁
FANまわりっぱは論外!
355[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:11:07 ID:7Ob1IglJ
まあ>>1がもしセロリンでも安いからいんじゃねの?
356[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:11:30 ID:H9O7AhOT
FAN・・・ファンファン(。´Д⊂)
357[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:11:47 ID:geotB650
じゃあセレMで
358[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:12:30 ID:j6LHI2vH
XP2500使ってるけど正直P4-2.4Bにほとんどの作業で負けてると思う。
環境はFSB333M、DDR333デュアルチャンネル,nforce2だけど。
FSB400Mで1.7GのPenM735aの方がだいぶ速いと思うよ。CeleMでもアスXPより速いから。
359[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:15:59 ID:jOuY/fE4
そうそう
PenMっていったいどのくらいに当るの?処理速度
まぁ一概には言えないんだけどねクロックとかあるから。

これで正解なの?
同じ周波数でいろんなCPUを比べたら!?-ノート限定-
M-Athlon64 > PentiumM ≒ efficeon > CeleronM > AthlonXP-M > Pentium4-M > M-Celeron > Crusoe
PentiumM いいじゃん!
360[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:20:00 ID:geotB650
>>359
core duoとturionは?
361[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:21:06 ID:koUh34/l
届いてから3日ぶっ続けでセットしてたけど、これ画面が大きくて結構良いよ。
前の12インチのミニノートと違って、エクセルなんかはほぼデスクトップPCと
変わらない使い心地だし、サブと言うよりほぼメインで使える感じ。

気になるのはフォントによって文字が汚いぐらいで、思ったより液晶は悪くない。
Acrobatがちょっと重いぐらいで、スピードも慣れてしまえばこんなもんかと。
362[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:22:16 ID:EfGKbbBL
core duo>M-Athlon64 > PentiumM ≒ efficeon >turion> CeleronM > AthlonXP-M
363[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:23:18 ID:7Ob1IglJ
これで外見がかわいかったら、
もっと売れるだろうにな

はずかしくて街中じゃつかえないぜw
364[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:25:07 ID:jOuY/fE4
>>360
06年03月22日現在でしたw
PentiumMを選ぶ利点
省スペース・省エネ・省音。。。コストはかかるものの、みんなが想像する以上に速い。ビジネス用途ではPen4よりもこっち。予算が許せば是非一台欲しいところ。
Celeron-Mを選ぶ利点
とにかく省コスト省エネなPC向け。負荷のかからない作業では十分。個人的には「想像以上に速いCPU」

365[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:26:33 ID:jOuY/fE4
>>363
街中で使うか?
366貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/18(火) 01:26:57 ID:JLOPkTWa BE:11862522-
>>364
そら、キャッシュとクロックが可変かどうかの違いだけだからな。
静かに使いたいならPentiumMである事は利点だ
367[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:33:45 ID:kL5bpDRg
コレのキーボードに合った防塵カバーってないのかね?
できれば自分で切って使うやつじゃなくてキーにフィットするやつがいいんだけど
368[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:35:22 ID:jOuY/fE4
で実際どうよ今の俺の
デスクトップのPentiumVプロセッサ500MHz 192MB
とInspiron 1300 じゃどのくらい違うの?
3倍?くらい?

369[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:35:34 ID:EfGKbbBL
370[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:45:00 ID:0yhzC7RZ
光沢フィルムつけたら、光沢液晶になるってまじですか?
371[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 01:57:36 ID:koUh34/l
>>369
おー、さんきゅー。
俺のってAcrobat 7.0 Professionalなんだよね (´・ω・`)
どうしてもPDFいじる必要あるんだけどreaderより重い・・・
372[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 02:17:29 ID:qvYwFYeU
どこまでいじるのか知らないけど非純正のPDFエディタもいろいろあるから試してみるといいよ
http://www.altech-ads.com/category/10000061_12_0.htm

単なるリーダならFoxit Readerでいいんだろうけどね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/docviewer/foxitreader.html
373[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 02:48:47 ID:gNcXJZ9M
6セルバッテリーに変更しようかと思ってるんだけど、
本体から飛び出す?
374[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 03:40:47 ID:Ek10sb8J
見積書が全然話に出てこないんだけど、みんなとってんの?
漏れは一応取って様子みようかと思ってるんだけど・・・

一応勘違いしてたら怖いから聞くけど
クーポン適用期間内で見積書を発行しとけば
期間終わっても、見積もりを取った1ヶ月間は注文可能なんだよな?
そうだよな?

今日から2日間ネット環境繋ぐの厳しくなるから
書いてみたけど凄く不安になってきた。押してから行くべきか・・・(´Д`;)
375[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 03:47:27 ID:Kp0Jvu3y
クーポンはキャンペーンが終わると無効になる場合もある
不安ならとりあえずポチっておけ
後でキャンセルもできる
376[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 04:02:42 ID:D108I3WD
PCカード使えないのが個人的に痛ぇ…
377[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 04:08:58 ID:i8gG9C/6
PCカードって、数年前までは無線LAN用のために必須だったけど、
今ってなにか使い道ある?この機種は無線LANついてるし。
378[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 04:12:22 ID:D108I3WD
TVキャプチャ
379[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 05:12:31 ID:NFIAZaIN
USBのPCカードアダプタって結構高いんだな
明日買いに行かなきゃ・・・・・
エクスプレスカードって何に使うのかイマイチわからない・・・・・・
380[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 05:44:16 ID:F7ZCbCUe
今回の735aはFSBが400MHzだけど体感差って感じますか?
いまのところEXCELとWEB閲覧がメインになると思うのですけど
あと4年保証(引き取りor出張)は付けといた方がいいですか、みなさん付けてますか?
買ったら安いとこ見つけてメモリだけは増設する予定です
381[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 05:47:09 ID:Nsmxe4Oh
この機種は最も安く買う事に意味がある
保障付けたら高くなっちゃうじゃんか
382[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 07:26:31 ID:Co9lX0p6
保証つけなまくり
383[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 07:56:43 ID:upmc+9rQ
>>373

つヒント バッテリーのサイズ
384[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 08:48:47 ID:rFt81QTb
セレロンとPentiumMってどっちもFSB400なんだけどこれって体感できるほど性能変わる?
385[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 09:17:33 ID:5enIQc1w
>>384にとって変わらない
386[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 09:20:06 ID:pgz/UJ61
《掛売》って審査落ちることあるの?
場合によっては注文受けられないみたいなこと書いてあったけど…
387[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 12:37:51 ID:Nv/tF4wh
21日に届くらしい。
今まで何度オーダーステータス見てもエラーだったが
注文番号が9桁じゃないのに今頃気がついて、マルチオーダーの方に入力したら通った。

1台注文なのに何故?企業向けは7桁番号なの?
38834:2006/07/18(火) 12:53:06 ID:YbKjc0J3
あんまり関係ないんじゃない? 個人事業主で購入した漏れも7桁だよ(・∀・)
389[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 13:07:58 ID:Nv/tF4wh
そうなんだー
シングルとマルチの違いって一体・・・・

これだけ早いって事はハナからもう組み上がってるんだね。
まぁノートだし。

あと3日で到着なんだ。19日からどんなスペックが登場しても後悔しないぞぉー!
390[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 13:20:28 ID:7Ob1IglJ
次のスペック見ていいほう買う予定なんだけど、
明日にスペック(クーポン?)更新されんの?
391[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 14:24:23 ID:CqZuicM+
電源ついたまま、モニタ閉じてすぐ開くと、たまに動かなくなるのだが、これは修理対象?

ハードディスクのランプとかが時々つくのだが、いくら待っても画面が真っ暗なままで、キーボード操作も受け付けない。スタンバイ等の状態になっている訳でもないので、電源キーを1回押しても無反応。
強制再起動かけてみると、何事もなかったかのように起動する。

誰か同じ様な症状出たかたHELP
392[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 14:25:08 ID:opkMbISl
>>391
俺もなるよ
393[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 14:27:07 ID:CqZuicM+
てことは仕様なのか…。
dクス
394[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 14:30:49 ID:Nv/tF4wh
中国娘に問い合わせシヨウヨウ
395[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 14:31:38 ID:dMXdWjhY
そんなのどこのメーカーのでもそうなるだろ。。っておもったらスタンバイじゃないのかよw
396[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 15:15:18 ID:JED0JYT6
P4M1.6が限界なのでvistaがこなれるまでの
つなぎとしてとりあえず最安構成でポチッといた。
P4M1.6からだった速さを体感できるよね?
397[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 15:18:56 ID:Wplrb/NI
>>144
warosu
398[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 15:29:11 ID:Wplrb/NI
>>320

CPUどうでも良いって、思いっきりファンの音に直結してくるじゃん
399373 :2006/07/18(火) 16:36:51 ID:gNcXJZ9M
>>383
dクス。バッテリーの詳細のリンク、1300だけ下に改行してたのね・・(汗)
100グラム&2,000円差でバッテリー持続時間が倍近くになるならこれだけ
オプションで足しておくか・・。
あとは会議中に爆発しないのを祈るばかりw
400[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 16:50:56 ID:1ZEyI5Sd
>>396
俺もPen4 1.7。
速さは体感できると信じてる。
401[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:01:36 ID:puNdeEnf
大体
PenMの動作クロック*1.7(〜1.4)=Pen4の動作クロック相当
ぐらいだ


古いけどこれとか
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/03/31/642800-000.html
402[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:02:56 ID:gNcXJZ9M
PenMって実クロックの1.4倍くらいのクロックのPen4のパフォーマンスだと
思っておけばいいと知人に聞いたことがあるけどどうなんだろうね?
ずいぶん前に聞いた話なのでうろ憶え&自信無しだが・・

もっとも、今回のは聞いたことがないCPUだから期待しないほうが良いのかなぁ・・?
403[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:05:10 ID:kEPwN0Bc
現在このモデルを使用してる人にお聞きしますが、ファンの通気穴は
どこについていますか?

本体裏面
本体左右の側面
本体後ろの側面

どこでしょうか?
404[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:05:54 ID:gNcXJZ9M
かぶったw
でも1.7倍相当という見方もあるのか。
でもFSBが400だとキツイかも
405[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:09:23 ID:puNdeEnf
>>398>>320にレスしてる内容みて思っただけだが
ファンもそうだが液晶にうるさくて非光沢ですか・・・って落胆してるのもどうかと思うぞ。
わざわざノートで動画鑑賞するならそれでもいいと思うがアンチグレアコートがほとんどない映りこみノートなんて
ブラウジングやオフィス用途には合わないと思うぞ。テカテカでもAR処理してたらマシだろうけど。
まだこれ買ってないから液晶がどうなのかは知らないが。
406[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:20:28 ID:puNdeEnf
>>396
>>400
Willametteは出来が悪いから十分恩恵に預かれると思うぞ(1.6はどうかわからないが1.7はたぶんWillametteだろう)
まぁ自分の用途考えて必要スペックのものを買えばいいんだけど
407[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:37:54 ID:rSe6r1H4
このノートでエンコなんてするやついるの?
408[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:46:05 ID:jOuY/fE4
使用目的
ネットサーフィン及びDLとDVD鑑賞と仕事ではCAD使用くらいなのですが
Inspiron 1300で十分でしょうか?
ちなみに今はBIBLOのセレ500M使っています。
2000年モデルと比べたらInspiron 1300で違いはっきりわるもんですか?
409[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 17:46:55 ID:zJBz0hqu
mって4より早いんだ
すばらしい
410[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:02:47 ID:rFt81QTb
>>408
全然違うだろw
これ使ったら国産がボッタクリに思えるw
411[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:04:05 ID:kEPwN0Bc
>>408
段違いだろ。5年以上前のパソコンなら、当時の最高スペックのものでも、
現在の最低レベルのPCの足元にも及ばないよ。
412[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:05:31 ID:blDk42KC
>>406
Baniasだとおもてた。俺ってあたまわるいなぁ。
413[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:07:58 ID:jOuY/fE4
>>410
>>411
レスありがとう。
そんなに違うんですねw
当時18万もしたのに、今は6マンで快適ですかw
うーーん悩みどころです。
さっきどこかで見たのだけど。
次のスペック見ていいほう買う予定なんだけど、
明日にスペック(クーポン?)更新されんの?
ってほんとに?それなら待った方がいいのかと。。。
414[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:12:05 ID:8guOByPs
>>413
安くなるとは限らない
415[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:21:54 ID:VuMOhAs7
>>413
おれがあんたなら迷わず今すぐポチるね
416[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:32:49 ID:jOuY/fE4
いま電話しました。
とりあえず裏技教えてもらったw
明日でもこの59,654変える方法、
電話対応のみいけるみたいです7時までやってるので、
まだの方これで、今日の12時過ぎまで考えましょうよ。
電話対応の人もクーポンでるかはわからないって
言ってたので。
新しいクーポンでたらそっちで買うしクーポンでなかったら。裏技で買います。

417[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:44:39 ID:upmc+9rQ
>>416
日本語でおk
418[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:47:58 ID:5enIQc1w
所詮マルチだからな

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart28
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1151086639/620
419[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:55:35 ID:nNSb+M0l
迷ってる場合、購入して振り込み待機すればOK
420[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 18:59:36 ID:zJBz0hqu
1280*800だったんだな
ちとはやまったかな
421[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 19:16:02 ID:rOJ3DNL1
dvdshrinkして一時間ちょっと

422[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 19:20:46 ID:kEPwN0Bc
でも、普通のXGAからWXGAに変えたら、情報量は増すよ。
実際、今まで15インチのXGAのノートPC使ってて、半年ぐらい前に
15.4インチのツルピカ光沢液晶に変えたら、あまりの違いにびっくりしたし。
423[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 19:24:49 ID:46TUQ911
今日の昼注文したんだけど、ステータス見たら31日着だってさ。
たいていそれより早く届くんだけど。
424[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 19:25:40 ID:XOFI81P5

【半額】Athlon64 X2シリーズ異常値下がりでconroe完全脂肪wwwwww
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153206530/
n
425416:2006/07/18(火) 19:25:57 ID:jOuY/fE4
先ほどDELLから電話かかってきたー
このクーポンはネットでしかむりなのでと。。。
あえなく裏技失敗orz
>>419
この作戦にします。!
で、振り込みせずにキャンセルもできるの?


なるほど。
426[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 19:55:45 ID:4dKs+6pU
>>425
中国語でおk

427[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 19:56:35 ID:ICP3RlRj
HDDのパーテーションて最初から切っといたほうがいいかな?
どうしてますか
428[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 19:59:31 ID:VuMOhAs7
パーティションマジック
429[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 20:06:23 ID:224JZRur
>>425
見積もりじゃだめなのか?
430[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 20:16:24 ID:XM5zkPp8
デルはソフトなんも入って無いし買ったらすぐ自分で切れば?
まぁ1パーテだって良いけど

切るなら最初から。
431[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 20:32:28 ID:upmc+9rQ
60なら30:30 80なら30:50がお勧め。
あ、パーテーションね
432[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 20:44:33 ID:aqnZAwuv
>>431
理由は?
433[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 20:47:04 ID:XM5zkPp8
60でも80でも
システム領域に10も振っとけば大丈夫。
他はDでフォルダ管理すれば実用上問題ない
434[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:05:23 ID:XM5zkPp8
あ、ソフト色々入れる人は20くらい。
435[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:07:40 ID:jOuY/fE4
>>429
見積もりは今日の夜12時までです
436[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:15:24 ID:yHum4ZsM
神様、おしえてください。
私は買うべきですか?待つべきですか?
437[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:28:25 ID:7Ob1IglJ
買って後悔してる奴あんましいないから、
買っちゃいなよ!
俺は一応明日の価格見てから買う予定

明日に
これ以上安くなるとは思えんがw
438[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:34:33 ID:224JZRur
>>435
一ヶ月有効って書いてあるのに?
439[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:35:45 ID:xSKBoHaM
明日からメモリ倍増で同価格とかないよね?
440[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:38:46 ID:XM5zkPp8
無い。だってそれじゃ、差額請求されるもの。
441[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:39:18 ID:xSKBoHaM
>>438
見積番号の下に

 見積書有効期限:上記発行日より1ヶ月
 (キャンペーンなどについては上記が適用されません)
 *ご注文確定時に価格、構成が変更されている場合があります。

とか書いてない?
442[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:39:32 ID:TLWINXLL
>>436
買わずに後悔するくらいなら、買って後悔しろ。
443[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:40:54 ID:xSKBoHaM
>>440
やっぱそんなのないよねぇ・・
444[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:49:39 ID:jOuY/fE4
>>440
差額請求されるかな?
明日になれば新しいクーポンとHDD80Gの予感で待ってるんだけどなぁー
445[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:57:10 ID:upmc+9rQ
いいか!買って後悔したとしてもおーくしょんで売っちまえば元はとれる!

まよわずいったれ!
446[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:04:46 ID:XM5zkPp8
デルの場合は、もう買わなきゃしょうがない!ってところで迷わず買い。
差し迫った必要無いならまだまだ模様見。

折角買ったのに(たいして)使わないってのが一番無駄で勿体無いんだから。
「ワショーイ祭りだワショーイ」の時は別にしてもさ。
447[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:13:43 ID:ZEkE+0Hr
よし予定通り、今しがたポチったぞ
振り込み手数料が惜しいからクレカ払いでw
送料無料がなくて残念だったなぁ〜
明日のクーポンと新構成がこれ以上良くなるかオジャンか
軽いギャンブル味わえるのはイイw
448[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:14:49 ID:jOuY/fE4
ちなみに今までの祭りに出遅れましたけど、
祭り時の値段スペック等教えてケロ。

話し変わるけど、
Inspiron 1300
結構すごいじゃん、CPUの速度計るのに、スーパーπ(http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html)
で速度計ってるサイトあったけど104万桁計算で1分ジャストって!めちゃはやいじゃないですか〜!
ちなみに俺のPCだと7分12秒もかかった。。。
やはり、買いかもな。。。。

449[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:17:06 ID:ZEkE+0Hr
現在が過去最安値ですよ。24時で終了。その後どうなるか知らない
450[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:19:57 ID:VuMOhAs7
欲しいときが買い時
451[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:22:53 ID:jOuY/fE4
1月にも安い時あったんですね
【Inspiron 1300】が1/30迄の限定クーポン利用で¥68,642-ナリ!
この価格で15.4インチワイド液晶&1GBメモリー&80GBハードディスクを搭載
。15.4インチのワイド液晶画面で迫力あるDVD映像が楽しめそうです。
メモリーが1ギガ&HDDが80ギガになってこの価格です。
この時期の方が安くも感じるね。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:24:08 ID:wcqjc9Bx
保証つけるかどうか迷う・・・3000円でも相対的に高く感じるんだよな〜
453[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:31:33 ID:zkeMUiKW
めっちゃ迷ったがちょっと大きいから
やめてしまった。無理から法人にならんといかんしw
454[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:32:38 ID:7Ob1IglJ
会社名 石田なんだけど
問題ないよな?
455[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:34:36 ID:xSKBoHaM
俺は保証つけたよ。
以前半年くらいで光学ドライブ逝ったことあるんで

3000円でも本体の5.6%にもなるから抵抗あったけどw
456[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:35:45 ID:5enIQc1w
社名記入するとこあるのか。
個人事業主だけど、屋号すら書かずに開業届けを出してる漏れは困るなw
457[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:37:31 ID:ZEkE+0Hr
まぁそんな人もいるんだから厳密じゃなくていいんジャネ
458[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:38:20 ID:FtMR690y
法人でためらっている奴がいるようだけど、
なにも、法人として登記されてる必要なんてないんだから、
「個人事業主」を選んで、勝手に屋号つけとけばなんの問題もないよ。

分けるのって、リサイクルマークの絡みなんじゃないの?
個人向けにはつけとかなきゃいけない、みたいな。
459[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:38:28 ID:kEPwN0Bc
>>451
それって、ペンMで?
セレMじゃなくて?
460[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:38:39 ID:upmc+9rQ
>>448
Pen3 1GHzでも4分だったよ?
あなたの構成教えてプリーズ
461[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:43:03 ID:gNcXJZ9M
>>448
ウチのFSB400のPen4 2.6GHzで1分10秒・・・Σ(´Д`ズガーン
462[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:43:05 ID:xSKBoHaM
>>448
俺なんか7分48秒かかったよ・・・orz

PenU300で128Mなノートだとこんなもんかもしれんが
463[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:43:14 ID:yHum4ZsM
>>458
有用な情報ありがとう。
購入代行に頼もうかマジ悩んでました。

知ってます?
464448:2006/07/18(火) 22:46:00 ID:jOuY/fE4
>>460
PVの500Mです〜
>>459
セレMです
465[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:46:51 ID:DlvytTBN
1300のバッテリは同サイズだけど誤記じゃないですよね
そうすると4セルはスカスカってことになる

67000以上なら12000匹ってあるけど8万とかに単価上げても571円違うけどなんで?
466448:2006/07/18(火) 22:47:17 ID:jOuY/fE4
>>460
PVの500Mです〜
>>459
セレMです
467[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:47:23 ID:J/pA/u3a
>>460
俺関係ないけどPen3 1GHzよりは明らかに早いだろPenMは・・・
つーかPen4ってホントクロック数だけで遅いよな。まあそういうCPUだから仕方ないが
468[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:48:25 ID:jOuY/fE4
w(°o°)w おおっ!!
マルチ乙ですm(_ _)m
469[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:49:24 ID:WjxNEAHK
>>460
遅すぎないか?
PenV1BGHz・384MB 印照815で3分は切るぞ?

さて、もうすぐ今日が終わるわけだがどうするか・・・
470[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:51:25 ID:7Ob1IglJ
>>448
ペン4 2.8 で1分8秒

俺が最速だぜ!
471[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:51:56 ID:ZEkE+0Hr
ベンチ結果でも俺の経験的にも
ペン4の3.2GHz〜≦ペンM2GHz〜
ペン4初期<ペンM初期700MHz〜
472[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:52:26 ID:bs9GkjlZ
そろそろスレ違い
473[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:53:49 ID:Cv9s3Wvh
で、おまえら買ったのか?
おれは買ったぞ!
474[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:56:16 ID:VuMOhAs7
AthXP2500で1分1秒
まだまだいけるぜえええ
475[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:56:59 ID:xSKBoHaM
おまいらあと一時間しかないぞ!

俺はツレの分とあわせて3台買ったぞ!
476[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:58:02 ID:yHum4ZsM
サポートはどうしてる?
@4年間
A1年間
B90日
大まかに分類してどれが徳でしょうか?
477[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:58:56 ID:4PY8tyMk
お勧めは一年保証と6セルバッテリーの追加でしょうか
80Gはイマイチですけど4年保証は入れといたほうがいいかなー
478[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:00:01 ID:OjyT1ZeL
俺も買ったぜ!
四年前に買ったダイナッブックペン4M1.6G512Mで1分40秒
479[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:01:27 ID:yHum4ZsM
>>477
1年保証で
早速注文してきます。
480[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:01:59 ID:4PY8tyMk
聞く系のサポートはいらないでしょう
メーカーに聞いて解決したことは今迄一度もありません
テクニカルサポートも最後は交換を進めるばかりで話にならない
481[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:03:51 ID:7Ob1IglJ
保障なんて1年ありゃ十分じゃね?

ってかPC20年くらい使ってるけど、
故障したこと1度もないぜw
482[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:04:37 ID:jOuY/fE4
>>470
Inspiron 1300
60秒ジャストだぜー!
俺は7分だけどw
483[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:05:38 ID:kEPwN0Bc
そろそろ購入に踏み切ろうかと思ってる。

で、1つ質問だが、まず初めに銀行振り込みにしておき、
その後、クレジットカード支払に変更することは可能ですか?

一応、明日か明後日まで支払を留保して、様子を見るつもりなんですが。

銀行振り込みよりクレジットカード支払の方が得なので。
484[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:07:03 ID:upmc+9rQ
>>483
可能だったはず。
メルすれば大丈夫じゃないかしら
485[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:08:35 ID:4PY8tyMk
>>465
>67000以上なら12000匹ってあるけど8万とかに単価上げても571円違うけどなんで?

ほんとだキッチリ12000円値引きされないね
この時点でそのくらいの誤差は諦めるか、直電するかだね
486461:2006/07/18(火) 23:09:53 ID:gNcXJZ9M
漏れの中で決定的な何かが切れてたった今ポチってしまった orz
487[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:11:32 ID:jOuY/fE4
>>461
なんであなたがー!ww
マジワロタwwww
488[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:11:52 ID:wcqjc9Bx
保証は無料の90日で十分。これ以上払うと割安感が薄れる。
バッテリだけ6にしてポチった
489[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:14:26 ID:13EDbmXb
>>476

2台買えばいい。
1台は90日、1台は4年保障。
どっちかこわれても4年保障だといいはって、90日のものも
修理させましょう。

490[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:14:29 ID:ZEkE+0Hr
俺も90日だな
安物ノート特有の液晶蓋ヒンジと電源コードの磨耗が怖いが
491[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:22:34 ID:YAx3TPUF
90日過ぎる直前に延長するかどうかの問い合わせ
くるらしいじゃん
延長したければそのときでいいんじゃないかな
492[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:22:46 ID:4PY8tyMk
初期不良の時期が過ぎたらそすそう壊れないですね、でもデルだから心配
安心の4年か念のための1年か初期不良見極めだけの90日か
最初か最後にHDDが壊れるのが順番ですね
493[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:22:56 ID:3uebTa3n
ポチっちゃったぜ
銀行振込だから明日まで様子見だな
494[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:24:38 ID:4PY8tyMk
>>491
そうなんですか 間違いなく電話くるならいいけど
請求が今回の7000円だけの追加なら
495[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:25:25 ID:i36HFxF7
>>489
アホですね
496[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:26:01 ID:TLWINXLL
4セルバッテリって何時間もつか知ってる?
497[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:26:47 ID:vHaHXezW
俺も銀行振込でポチった
1年も弄くり回せば十分だと思ったんで保証1年にして
498[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:29:07 ID:kEPwN0Bc
デルって、保証切れるときに電話とかかけてくるんか?
499[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:29:23 ID:FiH99TYk
吉本興業、極楽とんぼの山本圭壱さんと契約解除=「未成年と飲酒、みだらな行為」
500[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:31:19 ID:YAx3TPUF
電話じゃなくてハガキだったかな
延長申し込むのにFAX使う みたいなこと
どこかで読んだ
501[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:33:15 ID:ZEkE+0Hr
法人モデルで容易くキャンセルするのはどうか思うが
まぁせめて明日になった直後に迅速にメールしてやれよw
502[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:34:17 ID:rp6+QruD
これ、一度注文しても、キャンセルできるんでしょ?
振り込みで長引かせるのがいいんだろうけど。
503[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:35:49 ID:jOuY/fE4
よし俺もクーリングオフ作戦実行!
504[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:39:32 ID:ZEkE+0Hr
法律では企業間の取引って言うのは約束された時点で解約は出来ないんだけどね^^;
505[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:40:17 ID:jOuY/fE4
お客様がデルから直接製品を購入した場合、
デルのブランド名が付与された新品の製品については、
購入時現在有効なデルの「製品返却制度(トータル・サティスファクション・ポリシー)」に従い、
お客様は納品日から10日以内に交換もしくは製品の返品をすることができます。
弊社オンライン・ストア担当までご連絡ください。
506[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:55:51 ID:FiH99TYk
>>503
訪問販売で買ったんか
507[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:57:53 ID:ZEkE+0Hr
そろそろだーねー
508[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:00:28 ID:eDeSE3X5
かった 6セルと1年保証 まいっか ギリギリセーフ
509[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:00:52 ID:TLWINXLL
>>496

2時間弱。
だから計 61,754 で6セル申し込んだ。寿命も50%長持ち。
510[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:03:45 ID:g/CQKMkw
このサイズのノート、コンセント無いところで使う人居るの?
511[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:04:10 ID:yHum4ZsM
やっちまった。
クーポンを入力しても有効期限に誤りが有りますと表示された。
1分ほど余裕あったはずなのに・・・
512[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:04:20 ID:VuMOhAs7
オワタ
513[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:06:08 ID:jOuY/fE4
新しいキャンペーンまだこないなー
514[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:06:32 ID:4PY8tyMk
っしゅうーりょー ここんとこ 有効期間だけは守るね
先週は有効時間内にクーポンが無効になった事件があったね
今回は15分前だけど受付けてくれた ちょっと焦ったけど
515[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:08:26 ID:CWhn2CZY
古いのは使えないね
有効期限に誤りがあります。クーポンの開始日と終了日をご確認下さい。
516[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:09:34 ID:Q5NUeAnE
金曜日の夜に銀行前振で注文して火曜午前に振込したんだけど、
これってちゃんと注文とか到着日とか確定して連絡くるのって
2日か3日くらいかかるの?
517[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:09:57 ID:CWhn2CZY
重複したらトラブルになるからねー
システム確認後新しい奴でるんだろな
518[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:14:45 ID:2y5QhMFX
ACアダプタは標準でセットになっているんですよね?
カタログに見当たらないのですが、まさか・・・
519[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:15:20 ID:d2onele8
6セルって筐体から飛び出すんでしょ?
いいの?
520[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:16:27 ID:eDeSE3X5
だけど ヘタレだ<俺 保証が切れなかった
知り合いの友人の話ですが半年で部品がありませんと言われて
、次回はデルを候補から外すと誓ったそうです
すくなくとも1年は使えればいいかとそれで1年にしました
521[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:18:12 ID:u7wI+4oS
>>519
そう思いたい気持ちはわかる。
522[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:18:15 ID:Myi365zE
俺はXPをProにするのと保証を1年にするのがいいと思うなぁ。
今までDELLで「部品が無くて修理不能」なんてなったこと無いけど
(会社ではDELLだけでも数十台管理してるけど)その知り合いの友人さんは何買ったんだろうね。
あ、個人向けはしらねー
523[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:20:14 ID:eDeSE3X5
524[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:20:32 ID:IVIK9yIZ
Inspiron 1300
4セルバッテリ(リチウムイオン)
0.24kg
250 x 24 x 54mm
29Whr
14.8VDC
インテルR PentiumR Mプロセッサ 搭載時約2時間25分※1
インテルR CeleronR Mプロセッサ搭載時約2時間3分※2

Inspiron 1300
6セルバッテリ(リチウムイオン)
0.35kg
250 x 24 x 54mm
56Whr
11.1VDC
インテルR PentiumR Mプロセッサ 搭載時 約4時間48分※1
インテルR CeleronR Mプロセッサ搭載時 約4時間7分※2
525[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:23:05 ID:eDeSE3X5
だけど ヘタレだ<俺 保証が切れなかった
知り合いの友人の話ですが半年で部品がありませんと言われて
、次回はデルを候補から外すと誓ったそうです
すくなくとも1年は使えればいいかとそれで1年にしました
526[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:24:21 ID:ZeXq4TBD
どうせ部屋に置いておくだけなので、1年保障だけ付けて注文した。
新規で安いADSLを引いて、簡単な作業用に使うつもり。
ノートに無線LAN付いてるから、無線付のADSLモデムを買ってくればいいんだよね?
527[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:25:59 ID:Bm+bmT/H
ルーターのほうが良くないか?
528[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:27:32 ID:/OvC0j1a
おい
バッテリーの情報早く乗せてくれれば
6セル買ったのに _| ̄|○
529[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:27:39 ID:eDeSE3X5
>>522
型番は聞いてないですけど個人向けかなー 会社内で使ってたそうですがら
Latitudeかもしれません そしたら標準3年の出張修理なんて出来ませんね
530[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:28:38 ID:opt/Rzc9
>>516
心配だったらオーダーステータスから、
オーダーウォッチ登録しとくと
オーダー状況をメールで教えてくれるよ
531[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:29:20 ID:d2onele8
あら飛び出さん上に2倍もつのね

にばいにばーい
532[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:30:47 ID:IDh2eLBF
バッテリ増やすなんて常識だろ

保証のことばかり気をとられやがってw
533[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:31:40 ID:u7wI+4oS
>>531
残念!
534[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:33:12 ID:eDeSE3X5
SDと青歯と1394ないのは安いので我慢しました
DVD-Rいらないから青歯と1394だけは欲しかった 640m高い
これで暫らく京ポン2も孤島状態っと、HSPとしては活躍してますけど
535[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:34:21 ID:IVIK9yIZ
ほんとにこれバッテリーで使う人居るの?
B4ノートですよ、どういう場面で使いますか?
今後のために教えてください、深い意味はなく純粋に。
536[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:34:33 ID:/OvC0j1a
おい
バッテリー変えたいんですけど、
なんとかしろやw
537[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:35:10 ID:d2onele8
おらまだ頼んでない

coreさえ居なければ即買いなんだが。。
538[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:35:52 ID:/OvC0j1a
いや 基本使う予定はないんだけど、
2000円で時間倍持って、重さ100gしかかわんないんだったら、
どう考えても6セルのがよくね?
539[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:38:50 ID:u7wI+4oS
>>535
まあ、使い方は人それぞれだから一概に否定できない。
後悔ある人もいるだろうが。
540[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:40:28 ID:g8/xua+m
昨日の時点で6セルって単語が出てたよね

誤植じゃないかと思って海外も調べらら同じだった
2000円差ならと追加してみました
買うならちゃんと調べないとね、便利な時代なんだし
541[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:40:37 ID:7IKJlbE9
ってか見積もり生きてるなw
542[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:40:56 ID:ZeXq4TBD
バッテリーは停電時の復旧用ぐらいにしか考えていないな。

>>527
ADSLモデム-無線付ブロードバンドルーターって流れが主流みたいだね。
ADSLモデム内臓のがあるのかと思ってたw
543[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:42:27 ID:XAhQLPsf
6セルバッテリーと4年補償つけてポチった。
バッテリー保持時間が2倍なのに2000円upは安い。
ただ明日値段がどうなるか・・・。
夕方に女性オペレーターから電話あった。
注文時に営業担当名を書いてくださいだって。
544[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:42:36 ID:6fY4OkgO
ゲストアカウントで共有ファイル全開な僕は
無線LANを設定するのが面倒です
545[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:42:56 ID:IVIK9yIZ
>>538,539
まぁ、6セルならバッテリーヘタっても4セル並の性能ありそうだから、有りかもしれんね
それより俺的には、5万円台で買える事の方に魅力を感じる

>>541
DELLの見積もりは通常、1ヶ月ぐらい有効じゃない?
546[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:45:36 ID:/OvC0j1a
おい
こんなに安いときに買ったのに
損した気分になってきたぜw

明日の朝お祭り価格キボンヌ
547[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:45:49 ID:d2onele8
>>545
クーポン期限切れると駄目になる可能性ありけり
548[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:47:04 ID:g8/xua+m
出先でどうーしてもコンセントも余裕のない環境だったとか、無い場所とか
公園とか駅ホームとか公衆トイレ(ウォシュレット未装着)とかプールとか
奥秩父の山奥とか いくらでもあります
549[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:49:53 ID:fFEeWWZh
筐体ってキョウタイって読むんだよな?

おまえらこれ読めた?俺はつい最近までなぜか、ガイタイって読んでた・・・。
550[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:50:13 ID:u7wI+4oS
てかリビングとかにもってって無線でネットとかするとき電源コード邪魔だろ。
コードの届く範囲もあるし
551[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:51:55 ID:4O/XxypY
さっき注文したけど、dellって電話で確認が絶対来るわけ?
個人事業主で申し込んだけど、平日家にいない…
552[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 00:52:46 ID:pzi3153p
>>551
個人事業主で頼んだけど、俺の場合は来なかったよ。
553[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:00:30 ID:7IKJlbE9
明日の朝ワッショイワッショイ祭りだな〜!
554[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:00:39 ID:8IxQIHyN
4セルバッテリーで見積もり取っちゃったんだけど、電話すれば6セルに変更可能かなぁ?orz
555[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:01:45 ID:g8/xua+m
3000円UPでHDDが20G増えるのってあまりオイシクないですよね

>>543
>6セルバッテリーと4年補償つけてポチった。
トータルバランスいいの543かもね
初期不良猶予が過ぎると滅多に壊れない、延長4年はHDDの為かもしれない
電源とかUSB抜差し毎日しても「消耗品なので・・・」と言われなければ4年あってもいいかな
あとは内蔵のクーリングファンが止まったときくらいか
556[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:09:38 ID:g8/xua+m
>>554
そのくらいの少変更なら可能でしょう、以前法人購入相談のときについでに聞いてみたらOKだと
極端な構成変更だと嫌がれると思います、断られるとは言われなかったが口ぶりが物語ってました
557[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:10:54 ID:xi+4YH24
>>554
どうせ持ち歩かないんだからいいじゃん。
558[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:11:24 ID:8IxQIHyN
>>555
サンクス
559[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:12:20 ID:g8/xua+m
連レスすまそ
俺も変えようかな、安心4年か博打の90日
560[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:12:45 ID:8IxQIHyN
間違いスマソ
>>556
サンクス
561[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:15:13 ID:YHUEfBQg
>>551
注文したんならこない。
ただし見積り作成したまま放置してると、よろしく、って電話かかってくる。
562[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:19:11 ID:Bm+bmT/H
>>556
俺は今日「構成変更はキャンセルのうえ再注文してください」って言われたよ
563[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:19:11 ID:g8/xua+m
>>557
重いので会社に置きっぱなし予定です
不特定な人も来訪する環境なので基本は持ち帰りです
およそ4分間の駐車場<>会社までですけどね
564sage:2006/07/19(水) 01:23:54 ID:XAhQLPsf
 543だけど、パソコンは壊れて修理すると5万円はする(メーカー修理)し、
バッテリーもいざ買いなおすとなると、1万円はする。
 しかも、僕の近所では最近落雷でパソコンが逝ったって。
だから外出前にはコンセント抜かないと怖いので、6セルにした。
 安い1300に1万円の補償はちょっと高いかなって思うけど、
いざというときには「よかったな」って思うはず。
565[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:24:06 ID:3x5qWvCV
無線LAN&ワイヤレスマウスで使用していると、電源ケーブルがかなり邪魔に思えてくる。
6セルなら少しくらいへたっても、数年は使えそうなので。
566[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:24:23 ID:g8/xua+m
そうですか、出る相手によって対応が違うのかなー
リアルなどなら店舗で決済してるからキャンセルしかダメかもしれないけど

あ、聞いたのは見積もりの段階だったかもしれないすね確定ポチ後か忘却の彼方
確定ポチ済みだとキャンセルのが処理が楽だからじゃない
567[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:26:04 ID:g8/xua+m
>>564
そこが買い替え時期です
568[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:27:08 ID:06g5IrWk
たしか保証切れそうになったら伸ばすかどうか聞いてくるんじゃなかったっけ?
569sage:2006/07/19(水) 01:35:39 ID:XAhQLPsf
>>567
できるだけ長く使えれば、サブ機に使えるからね
570[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:38:21 ID:g8/xua+m
でも1年保証の場合は聞いてこなさそうですね、なんとなく感ですが
90日はお客様の万一に備えて高額出費にならないための安心価格でしょうか・・・

って、ことは更々なく90日過ぎても初期不良が出なければ第一段階はクリアしたことになり
その先にあるのはCPUファンとHDDの故障くらいしかなく、そこで延長営業ですよ
あと面倒なのがキーボードのヘタリ、これ気になるなら4年入ればよろし
571[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:44:03 ID:RtnLF/ah
>>570
おいおい、液晶の消耗は考えてないのか?
572[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:49:01 ID:IDh2eLBF
つーか90日間切れてから保証申し込んだほうがお得なんじゃねーか?
同じ値段で受けられればの話だが。
573[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 01:55:58 ID:g8/xua+m
「延長しませんか?」営業電話きたとかいるけど
実際に手続きが出来た人いれば90日に変更するんだけど
こういうのはデルに聞いても濁される系の質問だし正直に言わないと思う
574[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 02:02:03 ID:g8/xua+m
あ、この症状は液晶パネルじゃなく陰極管ですね これは消耗品ですね有償です
575[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 03:22:51 ID:NfI51iNX
使い出して1ヶ月ほどだけど、 時々一瞬画面中央付近に横線が出る。
同じような症状の人いる?初期不良だろうか?デルに電話したほうがええんかいな。
それとも他の家電の電圧の関係とかあるかなぁ?
でも前のノートではそんなことなかったんだけどな…
576[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 03:39:26 ID:eghcGfzk
>>572
俺はそうするつもりで、バッテリ6セルだけ替えて買った
PC歴長いヤシは、3ヶ月も使用すれば、この先補償ないとヤバそうな機体か、当たりの機体かの判断はつくもんだ
577[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 03:53:32 ID:ou3+7rln
ハア?冷陰極管は保証対象だろ?
1年しか保証されないのはバッテリだけだろうが。
578[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 03:55:22 ID:ZudRtzzt
>>576
4年間引き取り修理+12時間電話サポート 9,975円 通常電話受付価格より14,175円お得!
1年間引き取り修理+24時間電話サポート8,400円

追加だと1年しか選択できないケース、
もしくは追加の4年は通常価格(9975円+14175円)になってしまうのだとすれば
加入時に4年に入っておくメリットはあるかもしれんね。

なんにせよ90日経過した後の連絡の内容がどう来るかってレスは見たこと無いから
それ次第ってことになるけど。
579[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 03:56:58 ID:ou3+7rln
>>576
いいえ全然。HDD,光学ドライブ,冷陰極管,インバータ,ヒンジとフレキ,端子のハンダクラック,ファン軸受け
いつ壊れるか予想できません。
580[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 04:53:37 ID:ISKq37hN
>>575
ハズレだろうな。電話して交換頼めるか聞いた方がいいかも。
ただし、交換を希望しても、再現できませんでしたって言われる可能もありえる。
581[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 05:52:32 ID:9lX6ZEJA
5年保証をつけてソフマップで買ったノートが3年目から壊れまくった。
マザー3回、液晶フレキシブルほか多数修理、おかげで今でも使える。
けどスペック的においしいのはせいぜい2年間ってとこじゃないか?
事実、直ったノートはキビキビ使えなくて3年目から押入に突っ込んである。
引っ張り出してきて故障発見→修理→ちょっと使って押入 のローテーション
あんまり意味ある保証だったとは言えない。

ところで祖父は無制限保証だったからさんざん修理に出しまくったけどデルはどうなのよ?
近頃じゃ期間内でも回数が限られていたり本体購入価格を超えたときには減価償却分を
差し引いて微々たる金額で済ませたりとかそんな名前だけの保険ばかり。
582[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 05:56:26 ID:eDeSE3X5
>>578
>追加だと1年しか選択できないケース、
これができないと今までの後付けOKって言われてもねぇ

>もしくは追加の4年は通常価格(9975円+14175円)になってしまうのだとすれば
>>18>>500は実際に経験したみたいだからレスして欲しいところ

>加入時に4年に入っておくメリットはあるかもしれんね。
そか蛍光灯はあるかもね、切れたら使い物にならないし
HDD,CPUfan,LCD,BackLight,KeyBoard,TachPADこのあたりが要かな

1年保障一日あたり8.22円4年保障一日あたり6.85円
バラして小物を交換されても最低数千円は取られるから
やはり4年保障はできるだけ付けといたほうがいい
583[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 05:56:49 ID:ISKq37hN
>>581
お前みたいなのがいるから無制限保証がなくなる。それに気づけるようになれ。
584[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 06:00:48 ID:eDeSE3X5
通常受付とハガキで値段が違うかどうか
自分から頼めば9975+14174、ハガキで勧誘されたら9975なら待つのも一興
585[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 06:34:23 ID:Bm+bmT/H
今週のキャンペーンはひどいね
買っといてよかった
586[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 06:54:23 ID:W5xAA879
クーポンが15000円引きになってるのは気のせいだよね?
587[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 07:03:36 ID:HKb4fjhl
DVD/CD-RWコンボドライブ
588[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 07:10:24 ID:DGqW+XC1
わかりづらいね。今の構成だと
DVD土ドライブ→DVD/CD-Rコンボになって59800円かな?

そういえば前の構成で見積もり取ってた人はこの15000円クポーン適用とか出来るの?
589[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 07:26:15 ID:6XhBJyYd
おいらの1300が飛行機に乗ってかれこれ4日間な件について
どこの国で作ってるの?
雨で着陸不能?
590[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 07:39:50 ID:eDeSE3X5
おかしいな クーポン通らないよ 時差ズレのからみか
591[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 07:41:39 ID:qXHAOlMQ
あたらしいクーポンまだ?
592[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 07:48:02 ID:kv3GeQwF
>>589
お!同じ飛行機に乗ってるみたいだな!到着予定が20日から1日伸びた
593[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:14:13 ID:ZXIyobPG
昨日までのより3,500円程度高くなってるな。
オンライン割引↓、クーポン割引↑って感じ。
あとDVD土ドライブ→DVD/CD-Rコンボが基本だから、
価格据え置きでグレードダウンしたってことかな。
594[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:20:53 ID:ISKq37hN
605 名前:名無しさん 投稿日:2006/07/19(水) 08:13
InspironTM 1300
インテルR PentiumR M プロセッサー 735a(2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
インテルR PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)
【期間限定!】オンライン限定クーポンご利用でさらにお得に!

構成例価格 62,980円
※配送料別
※価格はすべて税込です。

【ノートブック Inspiron】
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:DOC-4313-JOWHSH-M-0


キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!111111
先週の祭りより激安だああああああああ。

昨日慌てて注文し奴乙


パソコン一般板ではこんな書き込みもあるが、みつかるか?おれはみつからんのだがw
595[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:21:12 ID:6KU/IeQl
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd

InspironTM 1300
インテルR PentiumR M プロセッサー 735a(2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
インテルR PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)
【期間限定!】オンライン限定クーポンご利用でさらにお得に!

構成例価格 62,980円
※配送料別
※価格はすべて税込です。

【ノートブック Inspiron】
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:DOC-4313-JOWHSH-M-0


これ1年保障にすると送料込み69,805円。これに今日限定のクーポン使うと・・・

最安更新投売りキターーーーーーーーー
596[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:29:53 ID:ZXIyobPG
>構成例価格 62,980円

>1台あたり 69,000円以上ご注文 の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
>クーポンコード:DOC-4313-JOWHSH-M-0
597[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:37:08 ID:wVd9VFpz
漏れのも13日に国際輸送に乗って
到着予定が20日前後だ(・∀・)
598[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:52:42 ID:u8G1nnjY
>>589
船だよ
今頃東シナ海あたりか
599[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:53:01 ID:dLI3oGIx
>>448
ちゃんとOSクリーンインストして最高のセッティングすれば、せろりん1.5で104が57秒
600[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:58:50 ID:fx0iVZa6
>>596
1年保証と6セルつけて61,904円になるから1年保証が実質タダ
601[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:59:26 ID:cV5XKo8a
>>595
それ試してみたか?
送料込み69,805円にしてもクーポン使えないんだが
602[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 08:59:27 ID:qXHAOlMQ
>>593
595の方法だとドライブも一緒でいけるぞ
>>595
昨日とまったく同じスペックでこんな裏技とはw
ウマー
603[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:07:00 ID:jiG9/EBo
手前のusbとlanが堅い
挿したり抜いたりしてたら
本体のプラスチックちょっと割れた
604[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:12:23 ID:cV5XKo8a
すまん、うまくいった
605[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:25:00 ID:CPNomBDB
昨日バッテリーと保証延ばしたんだが…
プライスプロテクションって使えるの?
606[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:28:02 ID:Unc6eddf
あれ、もう無理になった?
607[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:30:28 ID:fx0iVZa6
Inspiron 1300 Windows(R) XP Professional 正規版搭載ビジネスパッケージを選ぶ
OSをXPhomeに変更
クーポン適用
昨日までに比べるとHDD80Gと1年保証とウイルスソフトついて65,255円だった
これいいのかな?
608[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:41:01 ID:/OvC0j1a
596のクーポン使えないよ?

6セルに変えたいので、
何とか購入したいんですけどw
609[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:53:14 ID:Ght/Yun4
クーポン死す?
610[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:57:11 ID:/OvC0j1a
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1300?c=jp&l=jp&s=bsd

ああ こっから入ったらでけた
無事6セルにできてよかっぜ

このスレマジで助かるw
611[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 09:57:42 ID:ZeXq4TBD
FAX DMは元々クーポン使えないハズ
612[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:06:50 ID:KH8/lf+n
Inspiron 1300 Windows(R) XP Professional 正規版搭載 ビジネスパッケージ

インテルR PentiumR M プロセッサー 735a(2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
WindowsR XP Professional 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテルR PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
ウイルスバスター12 インターネット セキュリティ 15ヶ月版 4,725円(税込)

構成例価格 130,725円
オンライン価格 84,980円
(45,745円OFF)
※配送料別
※価格はすべて税込です。

XP ProをXP Homeに
4セルを6セルに
1年引き取りを90日に

【ノートブック Inspiron】
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:DOC-4313-JOWHSH-M-0

クーポン後
64,205円

これは?
613[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:09:21 ID:eghcGfzk
前回と同じスペックにしたら、クーポン使っても1万近く高いね
まぁでも、2層とかバッテリとか無くてもいい人なら、今回の方が安いのかな
俺は前回買っといてよかった組

つか、例え安くなっても、そこ2,3千円くらいだろうに待ってたヤシはギャンブラーだな・・・
これ以上安くしたら、どう考えても採算合わないってことくらい解るじゃん・・・
614[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:15:48 ID:Le5YlbLa
>>610
確かに1年保証と6セルつけて61,904円になるけど、DVDが焼けないよ。
実質、同スペックにすると昨日より3000円くらい高くなってる。
615[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:15:48 ID:6KU/IeQl
てか、まだ発見できてない奴がいるなんて・・・転売屋が儲かるわけだ・・・

どう考えても前回より安い。
616[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:18:40 ID:CqBHfGRE
俺も前回買っといて良かったとおもうよ。
祭りは来なかったな、内心ほっとしてるよw
617[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:19:24 ID:XxHQj9Kv
普通に前回の構成プラス6セルバッッテリで
58,754 円なんだけど・・・・
618[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:21:31 ID:XxHQj9Kv
あ、違ったコンボドライブになってたwww
619[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:22:34 ID:ZeXq4TBD
スレ違いだが640mとか欲しくなってきたw
620[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:23:47 ID:Le5YlbLa
前回は構成を変えないと53,314円だった
送料込みでも6万以下だからなぁ
621[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:24:01 ID:3x5qWvCV
1年保証+6セル+DVDドライブ+80GBで昨日までより+3000円くらい。
注文しといて良かった。
622[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:24:42 ID:DGqW+XC1
船便だからこの雨で遅れてるのかな。
もしくは万景峰号(ry
623[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:25:30 ID:Le5YlbLa
一昨日に注文して入金しないで様子見てたけど、今から入金してきます
624[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:26:05 ID:eghcGfzk
>>614
スマソ、貴殿の言うとおり、同スペックだと3000円↑だね
まぁ例え3000円安くなってたとしてもあまりカワランけどな・・・( ´ω`)
625[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:34:38 ID:fx0iVZa6
>>621
俺の注文した構成だw
626[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 10:47:55 ID:1RseyozB
ところで昨日ポチッた同志はどうしてる?
入金する?
627[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:00:07 ID:ODNrD+fe
>>612
前回より安い気がするけど
ウイルス対策ソフト付いてるし

628[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:04:30 ID:Nd0Dz1hT
昨日の夜に銀行振込でポチったけど今しがた入金済ませてきたよ
629[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:22:07 ID:eghcGfzk
>>627
お、これは安いな確かに。HDD80Gだし、ウイルスバスターついてるし
前回はHDDを80に替えただけで同じ値段だから、ウイルスバスター分が完全にオトクだね
待ってたヤシはオメデトウ。もうサクッと買った方がいいぞ。これ以上安くなるとは思えん

俺はもう前回買ったからいいや。ノートン先生もウチにいるしw
630[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:22:52 ID:veqZLaLT
>>615
買えないっちゅうの
631[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:36:07 ID:PL0DgTwq
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17484&c_SegmName=bsd

今朝8時頃までは HDD80GB 6celバッテリ にすると15000円引きクーポン適用できたけど
今は通らん。デルのヤロー設定変更しやがった。
632[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:38:35 ID:PL0DgTwq
まあ18%引きクーポンでも最安ではないがお得ではある。
633[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:43:59 ID:6KU/IeQl
>>631
595の構成も8時頃まではあったのに、今見たら消えてる・・・
634[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:48:31 ID:PL0DgTwq
俺は先週買った口だが、今週の方が数百円安い。
もう明日には現物届きそうだから多少高かったとしても我慢するよ。
635[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:55:26 ID:PL0DgTwq
しかし実際には他社に比べて頭2つか3つ分ぐらい安いのだが
毎回毎々こうやって値段を下げられるのを見せられると顧客満足度は最低だな。
買ったのにぜんぜん得した気分になれない。
636[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:56:24 ID:Pbwq5bDA
>>582
いっとくが90日は無料だから365-90日=275日で
1年保障は1日あたり11.4円だぞ。
637[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 11:59:41 ID:Pbwq5bDA
つか保障じゃなくて保証だ
638[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:05:08 ID:qXHAOlMQ
次のクーポンはいつだろう
639[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:08:30 ID:NLBBG6Mu
最安59418
640[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:11:48 ID:PL0DgTwq
早起きは数千円の得!
641[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:18:19 ID:qXHAOlMQ
>>639
ちなみに構成、クーポンコード何?
俺の今の最安をうわまわっているなー
642[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:23:26 ID:PL0DgTwq
>>641

>>631 のリンク構成に何も追加変更せず、18%引きクーポンだ
DOC-4307-WIAXEP-M-0
643[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:33:23 ID:tTJYO0Ca
きたか!
644[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:36:18 ID:GS/9x8wJ
普通に>>612の方がよくね?
80Gに6セルだし
セキュリティ対策ソフトも必要って人は特に
645[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:38:11 ID:CTgUSV2Z
合計金額: 61,140 円

標準構成+4セル→6セルに変更
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17484&c_SegmName=bsd
DOC-4307-WIAXEP-M-0



昨日までの構成+4セル→6セルに変更より安い
646[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:42:34 ID:qXHAOlMQ
>>642
八時までじゃなかったんだー
今携帯だから構成みれなかったけどこれは2層対応のドライブ?
買いかも
647[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:47:41 ID:qDGLA8pi
どなたかご存じであれば教えて下さいませ。
Cドライブより前にあるパーティション(HDD先頭の)は何をしているのでしょうか?
648[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:52:01 ID:GS/9x8wJ
昔は2つのFDDでAB使ってたから
HDDはCからになったんじゃなかったっけ?
649[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:55:26 ID:W5xAA879
>>647
マウントされないやつだろ?
リカバリーの時使うから消すなよ
650[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 12:58:00 ID:GS/9x8wJ
>>647
的外れスマソ
651[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:03:26 ID:3trf7Cpy
DOC-4307-WIAXEP-M-0
         ↑
ところで、このクーポンの有効期限って何時まで?
652[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:09:03 ID:wVd9VFpz
Inspiron1300ってHDリカバリだったっけか?
CD付いてきたよな確か。。。
653[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:09:25 ID:XAhQLPsf
同じ構成だと、昨日まで有効なクーポン適用価格より
今日送られてきたメールにあるクーポン価格の方が2300円も安い。
注文をキャンセルしよう。
654[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:09:34 ID:1RseyozB
631+1年保障+クーポン=税込価格: 62,001 円
これでポッチたよ。
655[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:11:04 ID:hReE8UDI
この1日限定クーポンっておまえらの裏技封じじゃねぇの?
と他人ごとのようにいってみる。
656[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:20:49 ID:Le5YlbLa
>>645
確かに昨日より安い
注文したけど入金してないし、キャンセルして注文しなおそうか…
家族の分で3台買うから結構差があるな
657[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:23:25 ID:CTgUSV2Z
■合計金額: 61,140 円
標準構成+4セル→6セルに変更
※昨日までの構成+4セル→6セルに変更より614円安

■合計金額: 59,418 円
標準構成
※昨日までより236円安


http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17484&c_SegmName=bsd
DOC-4307-WIAXEP-M-0
658[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:25:10 ID:eghcGfzk
600円か・・・まぁ昼飯一回分はオトクだな

つか、買ったヤシで、ホントに個人事業主やSOHOの人間が何割いるんかね
ココ見てると、9割以上はウソついてるようなキガスw ちなみにバレると詐欺罪だぉ
使うつもりのヤシは大丈夫だろうが、転売屋は個人特定できるから、
誰かタレこんでくれると、楽しい祭りが開催できそうなんだがw
659[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:27:46 ID:Le5YlbLa
注文キャンセルの仕方が分からない
入金せずに5日間放置しとけばいいのかな
660[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:28:58 ID:CTgUSV2Z
>>659
メールすればよい。
すぐに中華娘から電話きてキャンセルできる。
661[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:29:48 ID:hmLnq7Yr
プライスプロテクションで236円引いてもらえるの?
662[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:35:45 ID:Pbwq5bDA
注文した奴は後からがたがた言うな
見苦しいぞ
663[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:50:08 ID:hReE8UDI
>>657
6セルで61,140にならないです。
見積もりできた人、報告希望
664647:2006/07/19(水) 13:55:22 ID:qDGLA8pi
なんか、みんな最安価格で盛り上がっているところ申し訳ないんですが・・・

>>648
書き方悪くて、素マソ!
>>649
メインで使用中のDell Dim8100(mem 512MBは同じ)より、Windowsの起動が早いわ、
Office起動早いわで、なんなのオイラのPen4-1.4Gは、って思ってて、
その後、Insp1300のHDDをPartitionMagicで分割しようとした際に、先頭の意味不明パーティションに
気付いたってわけです。
スピードアップの隠し球でもはいってるのかなとか思って質問したのですが、
ここで一体何をやってるんでしょうね?
うっかりクリーンインスコしてたら大変な事になってたかも。

因みに、純粋にDim8100(NorthWood ??) よりInsp1300セレロンD1.5GHzが早いのかな?
適当に入手したベンチマークソフト(PerformanceTest-V6)で結果比較したら、1300が1.6倍早い!
Dim3100C買おうかな、、と思う今日この頃です。
665[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 13:59:54 ID:krlhgY2X
「がたがた・・がたがた・・」

とりあえず言ってみたw
666[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:01:55 ID:hReE8UDI
1300が早いのにDimをかうわけですか?
667[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:06:09 ID:krlhgY2X
>>664
前回の終了時のスクリーンショットを液晶に真っ先に表示しつつ
マウスのドライバーを優先的に読み込ませ、その直後にHDDの
アクセスランプを30秒間だけ消してしまうユーティリティが入ってる。
668647:2006/07/19(水) 14:14:04 ID:qDGLA8pi
>>666
Dim or Opt を買いたい。(Noteをメインにする気はないから)
因みに比較は4〜5年前のDimだすよ!

ついでに訂正、
> Insp1300セレロンD1.5GHz
セレロンM だよね。
669[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:18:14 ID:qDGLA8pi
>>667
ナルホド、ソーダッタンデスか。
670[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:29:03 ID:OEbPUJiS
到着まで後2日になったー
入金から1週間。ちょっ早やん!

これで現行機対応不可の色んな機器がまともに使えるよ!
671[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:29:33 ID:Pbwq5bDA
>>645より+3065円でバスター15ヶ月+80GBの>>612が最強だな
672[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:42:25 ID:OEbPUJiS
今回の価格、同構成だと3千5円くらい高くなってるね。ポチっといて良かった。
673[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:47:42 ID:veqZLaLT
600円安くなってるって上で書いてなかった?
674[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:50:15 ID:PL0DgTwq
リンク晒してない情報は信じるべからず。
675[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:51:10 ID:OEbPUJiS
あ、1千4百円くらい安く買えるか。でももう届くしこのくらいなら良いや。
⇒80GB、⇒1年保証
676[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:51:27 ID:jZZGpcTt
>>671
持ち運ばない香具師には、>>607もいいんジャマイカ?

前回一年保証だけ付けた62,804円を昨晩ぽちったけど…
こっちに乗り換えようかな?w
どうせアンチウィルスソフトは3ヵ月後に買うつもりだし
+2,451円でバスター15ヶ月+80GBは(゚д゚)ウマー
677[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:51:45 ID:krlhgY2X
ありゃ?ゆうべ6セルへの変更だけで61,754 円で注文したけど
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd
DOC-4313-JOWHSH-M-0

↑だと6セルに80GBを足してもプラス150円の61,904 円 じゃまいか。

ちくしょー、デルめ、どうしてくれようか・・・・orz
678[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:55:52 ID:L3uK1SIR
>>589
俺は13日からかれこれ6日間国際輸送中なワケだが…
早くほしいからCelMキャンセルしなかったのにPenM組と一緒の到着だったらむかつくな
679[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 14:56:00 ID:OEbPUJiS
日々安くなるのは仕方ないよ。
680[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:00:27 ID:o9+dI++M
この構成でこの値段なら、1ヶ月前のセレロン1.5の時に
安く購入出来たと喜んでたのがバカらしくなるなorz
681[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:01:09 ID:OEbPUJiS
入金前ならキャンセルが正しそうだね。
入金後なら面倒な思いするほどの違い無いから、早く使えることを喜ぼうじゃないか。

>>678
先週組だけど21日到着予定。もう日程変らないと思うけど・・・

>個人事業主
大丈夫だよ。うちは実際個人事情主(不動産経営&飲食)だからまったく大丈夫だけど。
チェックするわけ無い。
そんな事より、税理士さんがパソコン必要経費で落としてくれないのよ・・・
前は、おたくの規模じゃ無理って言われた。今年はまた聞いて見るけど。
682[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:02:30 ID:Pbwq5bDA
>>676
1年つけると67355円になるわけだが・・・>>607って何のクーポン使ってるの?
683[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:03:12 ID:OEbPUJiS
事情主だって⇒事業主
俺学生だけど、飲食の方の青色専従者になってるから大丈夫w
684[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:03:48 ID:W5xAA879
10万以下だから経費で落ちるだろ
685[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:04:22 ID:L3uK1SIR
>>681
俺は10日入金組です。
今見たけど20日到着予定のままだった。
今国際輸送中なのに20日に届くんだろうか?
686[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:06:00 ID:eghcGfzk
>>656
結構て、3台なら1800円じゃん・・・そんくらいは誤差の範囲と捉えられんか?
もっと余裕もとうぜ。そこ数千円の買い物して、差額が1800円とかいうならともかく
>>677
俺も一昨日、61754円で買った
確かに少し安くはなってるが、もいっかい構成よく見てみそ。そうはならないはずだから
687[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:08:28 ID:Pbwq5bDA
業種大分類=個人向けサービス
  小分類=その他個人向けサービス

にしたんだけどどんなのがあげられる?占い師とか?
688[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:13:09 ID:wVd9VFpz
>>684
10万超えると経費にならないの?
じゃぁ、何になるんだろう・・・
689[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:17:39 ID:W5xAA879
>>688資産、減価償却の対象
690[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:25:59 ID:1RseyozB
10〜20マソ 3年で一括償却
691[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:28:22 ID:Le5YlbLa
>>686
1年保証追加したのが昨日より1台800円安くなるから、3台で2400円。
大した額じゃないかもしれんが、3分程度の作業でそれだけ安くなるんだったらいいんじゃないか?
つーか、キャンセルして注文しなおした。
692[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:31:23 ID:JCewQM8I
開業準備行為っていっときゃいいだろ?
693[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 15:36:09 ID:ZeXq4TBD
10万以下にすると個人事業主は喜ぶ
694676:2006/07/19(水) 16:03:42 ID:jZZGpcTt
>>682
つホイッ
【ノートブック Inspiron】
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:DOC-4313-JOWHSH-M-0

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14590&c_SegmName=bsd
Inspiron 1300 Windows(R) XP Professional 正規版搭載ビジネスパッケージ
を選んでOSをXPhomeに変更してクーポン適用で65,255円になるっしょ?
1年間引き取り修理+12時間電話サポーは標準で付いてるし。
695677:2006/07/19(水) 16:13:15 ID:krlhgY2X
>>686
あ、DVD/CD-RWコンボドライブなのね。
典型的なデル罠が仕込んであったのか・・
696676:2006/07/19(水) 16:19:50 ID:jZZGpcTt
>>682
わかった。6セル選んでる値段だね。>>607は4セルのまま。
だから持ち運ばない香具師は、って書いたんだけど分かりずらくてスマソ。
697[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 16:37:10 ID:TmOdlKXn
下の18パーセントオフクーポン使って計算してみたら18日までの価格とほぼ同じになった。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2
698[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 16:37:33 ID:NsOFUS/P
最低ラインは6万。
今後どのくらい実質的な値下げがされるか予想してみる。
こういう値下げはPP請求しにくいのがネックだな。

PM735、HD80G、DVDRW、2200BGを標準として、

1.コンプリや保障つけまくって据え置き(既に)
2.PM740にして据え置き(ありそう)
3.メモリ1Gにして据え置き(他が削られそう)
4.上記ダブルorトリプルコンボ
5.生産終了
6.DELL倒産

いつ買うよ。俺、一体いつ買うよ!!
699[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 16:47:43 ID:l0B6BKLA
>>697
クーポン前83500円超えないと15000円引きのほうが安いな。
今のところ最安はDVD編集パッケージ-15000円クーポンかな?
700[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 16:51:24 ID:yY2AaH9F
うわ……
確認してみたら、本当にコンボドライブが罠だった。
18日まではこれだ
#デル推奨DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
実質的には値上がりなのかな?
701[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 16:56:41 ID:PL0DgTwq
もう夕方になってどれが最安なのかなどと納得してる奴乙!
702[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:01:12 ID:maVfE4Gr
>>696
わざわざサンクス。
703[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:19:28 ID:7IKJlbE9
ってかー20日過ぎたら
また新しいクーポンでるんじゃないの?
704[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:36:20 ID:Mc5MsUkt
DELLノートを転売してますっていう個人事業はだめなの?
705[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:41:41 ID:ISKq37hN
どれが最安なのか全然わからん・・・。
だれかまとめてくれないか。
706[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:45:07 ID:xpQGe3mB
同じく頭がマワラン
これが年の差というものなのだろうか
707[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:46:52 ID:Le5YlbLa
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17484&c_SegmName=bsd
クーポン:DOC-4307-WIAXEP-M-0

昨日と同じ構成で800円安い。今のところ最安値。
708[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:46:58 ID:ISKq37hN
655 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/07/19(水) 17:06 ID:BdqN/RaO
638 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/07/19(水) 15:51:55 0
Inspiron 6400 ベーシックパッケージ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) Duoプロセッサー T2050 (2MB L2 キャッシュ、1.6GHz、533 MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
1年間引き取り修理+12時間電話サポート

合計金額: 88,665 円(送料・税込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15738&c_SegmName=dhs
1台あたり84,000円以上ご注文の場合15,000円OFF!
クーポンコード:DOC-4311-BQQKRQ-M-0

Core Dou搭載機で最安!!



こんなん見つけたぞ・・・まじか?
709[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:48:09 ID:KkNmp+0R
あいかわらず
改善しねぇな
DELLは
710[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:51:05 ID:Le5YlbLa
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17484&c_SegmName=bsd
クーポン:DOC-4307-WIAXEP-M-0

一年保証つけた場合、昨日より800円安い。今のところ最安値。
711[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 17:52:25 ID:1RseyozB
>>708
これはCoreDuoに約3万の価値があるのかってことじゃないの
Core2Duoが出たらくやしいだろうし
712[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:02:18 ID:7IKJlbE9
で整理すると。
InspironTM 1300
インテル® Pentium® M プロセッサー 735a(2MB L2 キャッシュ、1.7GHz、400 MHz FSB)
Windows® XP Home Edition 正規版
512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
インテル® PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
59,418 円
で昨日が59,654 円 だから
236円安くなったのか。うーーん20日以降までまとう。
結局高くなることは、無いってことだね。

もう一つ例で差額8179円の67597円で、
4年間引き取り修理+12時間電話サポート付くな、これも魅力だな〜持ち運びするからな〜
365日×4年=1460日
1460日-90日=1370日
8179円÷1370日=5.9円!
w(°o°)w おおっ!!1日6円で4年保証、これも魅力です。
713[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:37:04 ID:2lCKLUGe
高なってるやん
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)にしたら
合計金額: 62,954 円
714[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:42:34 ID:tGoOMUg3
構成によっては間違い無く安くなってるよ。数百円〜2000円くらい。
715[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:43:20 ID:6fY4OkgO
罠構成をわざわざ使ったらそうなるわな。
状況把握してから書き込め
716[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:49:14 ID:wldkNXjW
皆パソコン壊れる言ってるけど・・・
俺壊れたことないんだよね
7年前くらいに買ったIBMのWin98は、5年くらい持った
一向に壊れることなく
ISDN⇒ADSLへも、難なく移行
その次に買った、Dellのパソコンも3年間全く困ることがなく
今でも不自由なく使ってます。
まぁ、デスクトップだからかな?
ネットサーフィンだけなら、こわれませんかね?
717[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:55:26 ID:l0B6BKLA
壊れないよ
718[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:56:32 ID:veqZLaLT
もちろんこわれないよ
719[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 18:57:27 ID:2lCKLUGe
>>712
は吊ですか?
720[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:02:22 ID:J4I+iFPV
起動したまま動かしたりしないで普通に机の上で使ってれば壊れないんじゃね?

HDDのカーナビは恐ろしくて買えないが大丈夫なんだろうか?
721[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:05:27 ID:WIN3r3U5
基本的にノートの方が丈夫に出来てるんじゃないの?
722[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:09:04 ID:cHUwd3j0
どんどん安くなるな
723[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:18:42 ID:tGoOMUg3
昔の牛パソは丈夫だったけどなぁ
724[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:20:45 ID:6KU/IeQl
これ以上は大して安くならないと思うが、送料無料はありそうだな
725[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:21:04 ID:eghcGfzk
>>723
うむ。99年に買ったぺんつー400は、未だに現役だ・・・
726[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:23:37 ID:BnGROH+m
あれ?なんか高くなってね?
ビジネスパッケージ無くなってんじゃん。俺気付くの遅かったのか?
727[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:24:54 ID:Bm+bmT/H
>>725
同じ牛でもPen2 300現役な俺からするとうらやますぃよ
728[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:26:09 ID:tGoOMUg3
うちは98年のG6PenU350カスタム
ミドルハイとロースペックとは言え1/4の価格でノートが買えるなんて幸せ。
729[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:42:00 ID:73IZod8T
>>723、725、727
家の初代PCの牛さんG6ペンU233は今年の春に現役を退きました。
なんか完成済の自作パソコンといった趣だった。
届いたらまずスイッチを入れてもウンともスンとも言わなかった。
原因はサポートに一時間近く電話して分かったことにはAGPカードがちゃんと奥まで刺さってなかったからだった。
そんなの初めてPC買うど素人には分かるか!でもこのPCはいろいろ勉強になった。


730[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:54:29 ID:Bm+bmT/H
うちにもあったよG6-233、俺も何かと勉強になった
牛→出流 って人多いのかな
731[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:55:58 ID:ISKq37hN
貧乏自慢はそのへんにしとけやwww
732[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:57:17 ID:PL0DgTwq
牛ってなあに?豚さん、馬さん、象さんは?
733712:2006/07/19(水) 20:04:56 ID:7IKJlbE9
>>719
>>713
ログでも読んでから書きこめや〜
>>726

734712:2006/07/19(水) 20:08:12 ID:7IKJlbE9
>>726
Inspiron 1300 オンライン限定!高性能プロセッサ搭載DVD編集パッケージ に
して
1台あたり67,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から18%OFF
クーポンコード:DOC-4307-WIAXEP-M-0
にしてみな、昨日慌てて買わなくても、
昨日と同じ構成で59,418 円の236円安にはなるよ
735[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 20:25:57 ID:xCD+lHY/
ところで 39800円祭りはまだか?
736[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 20:43:17 ID:HtaF8AS+
ノートで39800じゃ利益は出まい
今でも採算ラインギリギリだと思うけど
737[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 20:48:28 ID:17JneplK
参考に伝えるね、今日の午後注文して、15時までに振込みした。
到着日は8/1とのことです。
738[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 20:48:57 ID:3leR9Csq
無限に安くなると思ってるんだな・・かわいそうに
自分の買いたい価格まで永久に待てばいいよ
739[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 21:08:19 ID:9ysTEZff
マカフィー36ヶ月更新を付けたらお得感UP。
740[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 21:20:27 ID:73IZod8T
俺も8/1
741[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 21:35:08 ID:2lCKLUGe
>>734
吊だよね
同じ仕様にはならんぞ
74234:2006/07/19(水) 21:42:20 ID:wVd9VFpz
配送センター出荷済みになった。いよいよ明日来る(・∀・)
743[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 21:47:05 ID:W5xAA879
まだ輸送中のメールすらこない(*´Д`)=з
744貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/07/19(水) 21:48:14 ID:y2k4t4Fv
>>743
輸送準備中と配送センターだけでしょ
メールが来るのは。
745[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 21:54:27 ID:eghcGfzk
>>732
象はIBM
豚はソニー
馬は忘れた。東芝だったけか
746[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:07:37 ID:7IKJlbE9
>>741
ID:2lCKLUGeに吊られてやろう。

なりますけど?
ドライブも【デル推奨】DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
だし。。。
ってかー
オンライン限定!高性能プロセッサ搭載DVD編集パッケージ だぞ
747[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:18:14 ID:/OvC0j1a
今日6セルに変更してポチったぜ

このスレがなかったら、
クーポン精度が怖くて買う気しねーなw

感謝感謝
748[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:19:48 ID:2lCKLUGe
>>746
どっから注文すればいいんだ
749[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:20:38 ID:/OvC0j1a
>>748

>>710
からで同じじゃねーの?
750[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:31:57 ID:7IKJlbE9
>>748
ちゃんと聞けばいいんだよww
749の言うとうりだよ。
たしかTOPからじゃ無理なんだよ
DELLの罠です。
でも、24日以降に天国が。。。。
751[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:35:17 ID:PQvn8XFC
■合計金額: 61,140 円
標準構成+4セル→6セルに変更
※昨日までの構成より614円安

■合計金額: 59,418 円
標準構成
※昨日までより236円安


http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=17484&c_SegmName=bsd
DOC-4307-WIAXEP-M-0

保障はすきにしろ
752[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:38:56 ID:/OvC0j1a
>>750
おい
気になって入金できねーじゃねーかw

kwsk
753[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:39:54 ID:PQvn8XFC
たしかに、もう一山くるな。
754[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:50:33 ID:2lCKLUGe
>>750
見つけました
なんでTOPからじゃ無理なんだ
なんだこの商法
755[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:55:03 ID:kPkkptxP
もうはまだなり、まだはもうなり
756[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:55:42 ID:7IKJlbE9
>>754
よかった乙。
過去ログ読んでたらわかるよw

757[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 22:56:04 ID:n6YDkfKB
見つけましたって教えてもらっただけやんw
758[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:05:27 ID:2zFxaiRx
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=14588&c_SegmName=bsd
4セル→6セル バッテリ
DOC-4313-JOWHSH-M-0
58,754 円
759[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:05:28 ID:hmLnq7Yr
いやまて!!これは罠だな
トップからいけないってことは
ー2%と体脂肪計もらえんぞ!!
760[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:09:07 ID:/OvC0j1a
>>758
ここから間違っても買うなよ
朝危うくだまされて買うところだった

ドライブがくそったれだぜ

761[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:35:58 ID:Wwe0sgXA
>>759
体脂肪計テラホシス
762[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:41:20 ID:eghcGfzk
TOPから入れないということは、つまりDELLとしては既に終わったものを、おまいらはイレギュラーで買ってるわけで・・・
この場合、後でなんか言われるんジャマイカ? 向こうは注文日と時間がしっかり登録されてるワケだし

とか言ってみるテスツ(゚∀゚) まぁBLには載るだろうなw
763[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:44:33 ID:ISKq37hN
ID:eghcGfzk



この人、一日中書き込みしてるなw
764[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:46:06 ID:X5BppZYJ
>>763
久しぶりにこのチャンス

お前モナー
765[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:54:22 ID:73IZod8T
しかし、複雑怪奇なこのオンライン注文システムが終わってしまうとは残念だ。
ゲーム攻略の裏技っぽくて楽しかったのに・・・・
しかしパソコン初心者はひくと思う。選択肢が多すぎて・・・・
766[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:56:04 ID:eghcGfzk
>>763
だって今日久しぶりに仕事休みだもーん(゚∀。)
今日は一日中、部屋の片付けと大掛かりな家具の移動をしながら、休憩がてらにカキコしてるぽw

親父が俺も欲しいと言ってきたので、とりあえず次のクーポンwktk・・・って終わるの!?
イロイロ試せるのが楽しかったのに・・・
767[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:56:55 ID:LzxryGY6
デル、まもなく消費者向けモデルの価格改定を発表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000008-cnet-sci

どうなるのかワクテカですね


・思い切って低価格PC廃止
・CPUをAMDにする
・BTO廃止
768[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 23:58:37 ID:PQvn8XFC
658 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/07/19(水) 13:25:10 ID:eghcGfzk
600円か・・・まぁ昼飯一回分はオトクだな

つか、買ったヤシで、ホントに個人事業主やSOHOの人間が何割いるんかね
ココ見てると、9割以上はウソついてるようなキガスw ちなみにバレると詐欺罪だぉ
使うつもりのヤシは大丈夫だろうが、転売屋は個人特定できるから、
誰かタレこんでくれると、楽しい祭りが開催できそうなんだがw
769[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 00:00:52 ID:ISKq37hN
無職に限って聞かれもしないのに仕事が休みだとか、
さっきまで仕事してたけどって前置きするよねwww
770[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 00:04:32 ID:qvNIDZtR
おい
無職をバカにすんなよ

中には株で120万を120億にした無職だって、
日本にいるんだぜw
771[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 00:05:34 ID:Hs1bWUA8
一人しかいないけどな
772[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 00:07:34 ID:ch9W+Pof
転売屋も個人事業主だけどな。
773[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 00:30:10 ID:vs9tuyAB
>>768
DELLからすれば「法人取り扱いNo1」という称号がほしいだけだから無問題
774[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:06:49 ID:sFcvx7e4
すべて ひっくるめてどうでもいいじゃん!ジャンジャン
775[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:08:30 ID:htpS3M43
>>770
それ、立派な個人事業主だろ
776[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:15:24 ID:EhIzm+bi
>>767
デル自身が複雑怪奇なウェブサイトを管理しきれなくなったってことだろうね。
いまの平均販売価格より下、最低価格より上にプライスを持ってくるんでないの。
そうすればこのスレ見ないような大多数の人は安くなったと感じるはずだから。
777[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:19:06 ID:NIGpwHSc
書き込みが価格に傾き過ぎてる。
価格は価格スレがあるんだし、使用感とかもっと書いて欲しい。
778[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:21:32 ID:sn3W3bHc
>>777
全くですな
じゃあどうぞ
779[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:27:54 ID:MJmVn+BT
CPU速度、メモリ以外の品質は最低クラス
安いんだから仕方ないけどね
780250:2006/07/20(木) 01:42:30 ID:a8Aw9iYe
月曜と同じ構成で236円安くなってる?
ちょっと悔しいような・・・
781[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:48:26 ID:NJGZewxx
>>780
しゃあないよ
待てば、もっと安くなるしグレードUPするよ
どこで、妥協するかだよ。
まぁ言える事は、買ったらここの板にこないのがいいかも。。。。
ってか俺なら買ったらもう、板にはこないと思う、見たら悔しいもんね。

782[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:54:43 ID:MJmVn+BT
8月からなんたらって言うし、馬鹿安はなくなるんじゃないのかねぇ
coreのが欲しいので買わんけど
783[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 01:57:51 ID:WQfu9P02
税抜きで対象価格にならんといけんの?
784[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 02:03:33 ID:ZLq+CIMh
注文確認のメールがこないんだが
あとから書面でも来るの?
785[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 02:05:38 ID:xgO6sjkn
>>784
はがきが来ると思う
786[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 02:13:46 ID:WQfu9P02
>>783だけど、わかった。
これ、Officeつけて税込み8万未満だから、オイシイのかな。
Office付きの安い型落ち品探してた俺にとっては。
明日ボス(親)に相談してみる。
一応、自営業の屋号の名前書いて買い物していいかきいておかないと、
連絡の行き違いあっても困るし。
787[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 04:09:50 ID:PXNGrP1g
まだ見てる人いるかこんな時間だが・・・
最安値になる一覧作ってみた

「Inspiron 1300 高性能プロセッサー搭載ビジネスパッケージ 」
オプションないとクーポン対象価格に到達しないので素では安くならない
DVD焼かない・90日保証・80G ----------> 59804
DVD焼かない・90日保証・6セル --------> 58754
DVD焼かない・90日保証・6セル・80G ---> 61904
DVD焼かない・1年保証 ----------------> 59804
DVD焼かない・4年保証 ----------------> 66957

「Inspiron 1300 オンライン限定!高性能プロセッサ搭載DVD編集パッケージ 」
DVD焼きます・90日保証 ---------------> 59418
DVD焼きます・90日保証・80G ----------> 62001
DVD焼きます・90日保証・6セル --------> 61140
DVD焼きます・90日保証・6セル・80G ---> 63723
DVD焼きます・1年保証 ----------------> 62001
DVD焼きます・4年保証 ----------------> 67597

ある一定ラインを超えるとDVD編集パッケージの18%が効いてくる
保証付きにHDDと電池など複合足してくると違ってくる

自分は「DVD焼き & 90日保証 & 6セル --------> 61140」か
逆な発想で長く使えるならDVD焼き & 4年保証 6セルでいくと思う
788[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 04:17:31 ID:1ziyWrae
>>787
肝心のクーポンコードとかはおしえてくれないのか・・・。
せっかく細かく書いてくれてるのに、それでは意味がないのでは?
789[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 04:26:20 ID:PXNGrP1g
ためしに こんな具体例も してみました

2層焼・4年・6セル 69319
コンボ・4年・6セル 68729

2層焼・4年・6セル 69319
コンボ・4年・6セル 68729

2層焼・1年・6セル 63723
コンボ・1年・6セル 61904
790[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 04:40:47 ID:PXNGrP1g
たんなる組み合わせじゃないか 単に最安値になった価格を載せた方だけ
買いたい組み合わせの目安になればと・・・

ビジネスパッケージはDOC-4313-JOWHSH-M-0 もDOC-4307-WIAXEP-M-0も使える
DVD編集パッケージ はDOC-4307-WIAXEP-M-0しか使えない

焼かない・電池だけでいいってのが一番CPがいい
まー保証付けるなら1年までならビジネスパッケージのが安く収まる
それ以上だとDVD編集パッケージのが2層焼きできる分がお得
791[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 04:48:13 ID:er8YeUFO
>790
まとめるの大変だったろう。ご苦労様です
792[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 05:17:30 ID:UKS49fRw
>>790
参考になりました。
でもtopからDVD編集パッケージのページにたどり着けないから不安でポチれない
>>751からしか行けないのはなぜだろう・・・
793[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 05:27:22 ID:PXNGrP1g
逆に興味があるなら周辺は探さないわけ?
あのページはデルのメールで飛んでくるURLから入れる
てか晒さられているのに気付かないのは単なる怠慢だと思うよ
794[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 06:08:27 ID:QcgvSM8X
60GB、512MBの標準構成のまま、6セルバッテリーつけて月曜日夕方にぽちった。
配送料込み61000円とちょっと。
すごいなあ、2年前購入のNECデスクトップ機より性能高いノートが、三分の一の価格でかえるなんて・・・

1万前後くらいなら、これから多少値段が上下しても落ち着いてみてられるぜ。
8/1到着予定。楽しみだなー。

でも、内臓無線LANは初めてだから設定に自信がない・・・(´・ω・`)
795[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 06:19:12 ID:1ziyWrae
>>794
無線LANは恐らく楽勝で設定できる。
暗号キーとか入力するだけ。

>>789
おめえいい奴だけど、URLとクーポンもはって。
796[Fn]+[名無しさん]
>>792

>>751

俺はこれを期にDELLのやつ登録しておいた。