【古い】 DELL中古ノート総合スレ 【ヤフオク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 19:06:25 ID:v3aSfuQE
>アダプタの互換品を600円で買ったんだけど繋いでみても充電が出来てないのかすぐ切れてしまう

ノートパソコンはバッテリーがなくてもアダプターからの電源だけで起動できるのよ
起動できない場合はマザーがわるいんじゃないかしら…

>充電さえ出来れば使えそうだけどこれは何て所が悪いんだろうか?

繰り返すようで悪いわね。ACアダプターだけで起動できるのであればバッテリーが悪いんじゃないかしら…
それかマザーボードがおかしいか、マザーとバッテリー端子をつなぐ半田が浮いてるかもしれないわ
純正品でないバッテリーだったらBIOSが対応してない可能性も否定できないわね
938[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 10:35:38 ID:NCGDWRA/
DELLさんはちゃんとACアダプタと消費電力をみてんのね・・・
合わないとCPUスピード(最低)ロックがかかるのは知ってたけど、
実際の消費電力まで見てCPUスピードを制限してるとは、いやはや

最初温度かなーと思って、急冷とか使ってみたけど変化無くて、
ワットメータで測ってたら、65W近辺でスピードダウンしてたw

>>936
アダプタの互換品ってワットいくつ? Ins8200なら 90W(PA-10)が必要かと
たぶん 65W(PA-12)なら、動作も遅いし充電もできないと思う。
939[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 20:56:24 ID:l4aBM7Re
レスありがとうございます
>>937
起動は出来てると思います(前の人が使ってたアプリケーションのアイコンが表示されるところで電池切れ)
でもバッテリーは充電できないし、アダプターを差し込んでもダメで
バッテリー切れの警告が出て電源オフになります


>>938
Dell Inspiron PA-9 5100 1100 8200対 応ACアダプター
っていうのを買ったんですが、力不足なんですかね…
とりあえずアダプターの先に付けるコネクターをヤフオクで買いました
これがあると電源→アダプタ→コネクタ→バッテリーとパソコンを介さず直接充電出来るようなので
さっぱり分からないです。なんだか安物買いの銭失いな気がしてきました…
このコネクタは980円でした
940[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 00:26:49 ID:GX0Gekt5
デルのオハコ

マザボ不良 HDDクラッシュ 注文先取り 納期遅延 シナの適当組立て
初期不良 送っても異常無し サポート意思通じない 

納品された時点で ジャ ン ク
941[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 01:17:33 ID:LiP0Yz/8
>>939
PA-9で 90Wだから大丈夫かと思う。
ただ、ACアダプタ差し込んで起動できないのは変じゃないか?
電源ジャックのハンダ割れorパターン切れの感じがする。
942939:2011/01/29(土) 10:29:42 ID:BVzKhCUi
よし任せろと分解してみたもののすぐに行き詰まってしまった。。
外せたのはワンタッチボタンのところだけで電源ジャックあたりを触るにはモニター
とキーボード部分くらいは外さなきゃダメそうですね。無理そうなんで諦めました
明日届く「バッテリーに直接充電が出来るコネクター」に期待します
ありがとうございました。
943[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:33:26 ID:FeUCqFff
D410のPenM760搭載モデルを8kで購入。
これいいねぇ。XPならサックサク。
シングルコアだからどうかと思ったけどCPUクロック2GHzもあると全然問題無いんだね。
いい買い物したよ。
944[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:56:24 ID:LiP0Yz/8
>>942
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins8200/en/sm_en/remove.htm#1084976

保守マニュアルを見てがんがれ
DELLの良いところ?は、古い情報でも結構とれること。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:18:29 ID:38CqZaaa
dellは分解方法が公開されてていいよなあ
ジャンクとしてはむしろ日本メーカーのより手を出しやすい
946[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 05:27:53 ID:0kDyAhyV
>>943
よくそんな安く手に入れられるね。
どこで手に入れたのかな?
947[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 09:50:34 ID:T5t/N+kc
>>946
俺もBIOSパスだけの超美品のPenM2GhzのD410を送料込みで6000円で買えたよ
オークション探せばいいと思う
948[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 11:00:41 ID:0kDyAhyV
オクは5千円未満しかできんとです。orz
949[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 11:28:38 ID:T5t/N+kc
>>948
なるほど
ヤフオクはクレジットカードじゃなくても特定のネットバンク口座の引き落としでも会員になれたはず
月346円だからやってみてはどうかと 毎月346円くらいなら節約できることあるはず
950939:2011/02/06(日) 09:18:37 ID:NevsVqSX
なんとか分解してみましたが、どこがどうなのかサッパリです。
電源のパターンってどのへんでしょうか
http://imepita.jp/20110206/333760
951939:2011/02/06(日) 09:34:37 ID:NevsVqSX
http://imepita.jp/20110206/342810
電源差し込み口に向かって右側の銀色の棒(左が金)が途中で切れているようにみえるんだけど
これかなぁ これはどうしたらいいのでしょうか

スレ違いかな?
952939:2011/02/06(日) 09:59:20 ID:NevsVqSX
切れていると思ったけど切れていませんでしたorz
953[Fn]+[名無しさん]:2011/02/06(日) 11:46:40 ID:eh+b1rQ7
>>950-952
ACアダプタ挿して、電圧追えないの?
954[Fn]+[名無しさん]:2011/02/09(水) 20:16:26 ID:1Wh15dfX
>>953
多層基板はそう易々とはいかねーべ。少なくとも4層はあるだろ?
内側層のパターン切れだとしたら追っかけようにも追えなそうだが・・・
955[Fn]+[名無しさん]:2011/02/09(水) 21:42:55 ID:r/KYatdk
電源コードをパソコンに差したら緑色のランプが消えます
パソコンにささなければついてるのに…
わかる方いませんか?
956[Fn]+[名無しさん]:2011/02/09(水) 23:47:19 ID:ma5oR0HZ
>>955
どこかでショートしてる。
チップコンデンサーの破損でのショートだと思うが。
957[Fn]+[名無しさん]:2011/02/09(水) 23:52:16 ID:r/KYatdk
>>956
ありがとうございます(>_<)
治せますかね…?
958[Fn]+[名無しさん]:2011/02/10(木) 08:02:04 ID:oBSHIilG
>>954
いやいや、切れだけじゃなくて、ショートして保護が働いてるとか
要は、付近の部品(コンデンサ、コイルetc)で電圧が出てれば、
多少は追っかけられるでしょ?
(ヒューズらしきものが見つかったらラッキー)

ただし、ここで電圧が途切れているとかの判断は、
まともに動くボードがないと比べようがないが・・・

>>957
ttp://www2.ocn.ne.jp/~niwa/9501.html
959[Fn]+[名無しさん]:2011/02/11(金) 11:58:22 ID:gpowEpIy
>>957
まずはショートしているコンデンサを特定
特定できたら規格をチェックをチェックして
容量電圧サイズが分かったら秋月やRSコンポーネンツで購入
恐怖のハンダ師となって交換

960[Fn]+[名無しさん]:2011/02/21(月) 21:11:56.75 ID:SERwzfso
PenM760のD410ですが65Wの電源アダプターを使っています。
90Wのアダプターを使った方がCPUのクロックダウンが少なくなってパフォーマンスを最大限発揮出来ると聞いたのですが本当でしょうか?
961[Fn]+[名無しさん]:2011/02/21(月) 22:58:06.17 ID:aRbWzeLU
>>960
関係ない
962[Fn]+[名無しさん]:2011/02/21(月) 23:31:31.94 ID:ah1hZJxD
>>960
>>938

ワットチェッカーがあったら測ってみたら?
963[Fn]+[名無しさん]:2011/03/07(月) 21:54:17.86 ID:FAL/24tl
D410ですがCPUのクロックを最大で常時固定する方法ってないでしょうか?
BIOSでは設定出来ないですよね・・・?
964[Fn]+[名無しさん]:2011/03/08(火) 22:30:57.66 ID:/CyV4WUU
>>963
@スタート→ファイル名を指定して実行→「powercfg.cpl」

A電源設定(O)→「自宅または会社のデスク」→適用

これで多分クロック最速で固定してくれるはず
965[Fn]+[名無しさん]:2011/03/09(水) 01:08:35.17 ID:uaH62PpG
>>963
あとCPUクーラーのフィンを確認してみよう・・・
埃で詰まっているとCPUが冷えにくくなるのでクロックが強制減速しちゃう
966[Fn]+[名無しさん]:2011/03/10(木) 11:17:28.00 ID:SeMBC7W0
いつの間にか内部にフェルトが装備されるDELL ww
967[Fn]+[名無しさん]:2011/03/10(木) 22:34:20.04 ID:lTc60ASL
>>966
それはDELLに限らないだろ・・・
使う環境に影響される

DELLは法人モデル(リース物件)が多いから特に雑に扱われるからな・・・
全く掃除されない哀れな固体が実に多い
まぁだからこそ完動品がジャンク品扱いで二束三文で買える
968[Fn]+[名無しさん]:2011/04/03(日) 03:09:14.85 ID:62y0bPi9
D410ってどうやったらCPU温度見れるの?
チップセットの温度なのかな。DELL製マザーの型番が温度表示ソフトに出てる。
温度的に最大負荷時に80度を表示していたが…PenM760はそんな温度上がるのか?そもそもCPU温度ってそんなに上がるかね?
969[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 10:19:27.36 ID:kbf85lR+
18kfanGUI
970[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 10:20:12.63 ID:kbf85lR+
hj
971[Fn]+[名無しさん]:2011/06/03(金) 02:16:30.12 ID:PAsfv0+F
tes
972[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 13:24:04.49 ID:qwb3nEeg
D600のドライバを最新にしようと思って
DELLのシステム更新のスキャンソフトインストール後
検出されたBIOS、ドライバをインストールしたのですが
以降、システム更新のスキャンを実行すると
既にインストール済みの以下のドライバが毎回検出されます。

Intel Mobile Chipset 7.2.2.1006,A09

数回同じドライバをインストールしましたが状況が変わりません。。
どなたか対処方法を教えてください。
973[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 05:41:08.85 ID:2cwPH/SH
ここではない質問な気もするけど・・・。
数年前にXPS1330を新品で買いました。
で、今気づいたんだけど、パソコンの裏のプロダクトIDが剥げて消えちゃってました。
特にいま必要ってわけじゃないんだけど、これを調べる方法ってありますか?
DELLに聞けばわかりますかね?
974[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 05:47:44.14 ID:2cwPH/SH
あげ
975[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 05:50:24.10 ID:2cwPH/SH
事故解決しました
976お前らの力でこいつを成敗してやってください!:2011/08/19(金) 06:02:35.87 ID:XEkyE+jn
商品名:シスコ/CISCO認定CCNA/CCDA/CCDP/CCNP/CCIE再現問題集★保証付!
ID: rakuraku0306
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m91823705


こいつ、TESTKING社(http://www.test-king.com/)の問題に手を加えて(あたかも自分が作成したかのように工作)
販売しています!!

お前らの力でYahoo!への通報とともにID停止を!
さらに、ガイドライン違反報告してやって下さい!!

違反報告はこちらから ※まずはこちらの「ガイドライン違反」申告をお願いします!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m91823705

ガイドライン違反通報はこちらから
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
977[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 06:06:11.88 ID:XEkyE+jn
age
978[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 11:25:38.41 ID:feg9vVKb
>>976
テスキング社?にチクればいいじゃん
スレ違い氏ね
979[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 16:36:58.70 ID:vBl8nrAs
D505 15インチ SXGA+です。某オークションにて3.5K
朝一の起動時のみバックライトが消え、開閉SWをしつこく押していると
連続点灯してその後はめったに消えません(HDを激しくアクセスすると
稀に消える事もあります。)インバーター or CCFLの交換以外で
直ったって人いませんか。ちなみにインバーターは2個交換して見ましたが
連続点灯しなくなりました(規格違いかも)。バックライトは劣化している
様子もなく綺麗なのですが。
980979:2011/09/15(木) 16:51:48.49 ID:vBl8nrAs
このスレの>>184は俺だった。はずかしい。
C400御臨終しちゃいました。
981979:2011/09/15(木) 21:37:40.92 ID:9QpZ9vgl
某オークションでccflを買おうと思っているんですが、
何mmX何mmを買えば幸せになれるでしょうか。
D505 15.1(?)インチ SXGA+です。
出品者さん2本買うから教えて。
982[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 22:44:55.87 ID:Qgl9uNI0
>981
あなたのD505に入っている液晶のメーカーと型番を教えてプリーズ

D505でもロットによって違う液晶が入っているので「D505だ」だけでは
迂闊に教える事ができないぞ

まぁ15.1インチならばφ:1.8mm、L:310mmくらいでOKだと思うけど・・・

間違いないのはバラしてノギスとメジャーで実測する事だろう
983[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 23:06:18.84 ID:9QpZ9vgl
>>982
有難うございます。
基本は実測ですよね。バラすのが難かしそうだったので、知っている人は
いないかなと思い聞いてみました。週末分解して見ます。
984[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 13:18:31.18 ID:zJvGAIN5
5年間の歴史が幕を閉じようとしてる・・・・
また一つ中古スレが消えるのか・・・・
985[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 19:27:45.46 ID:R2/qxGUD
DELLの中古は何度でも蘇る

最悪でもニコイチとかで・・・
986[Fn]+[名無しさん]
Latitude D830 のWUXGAって
まだ需要あるのかな?