【miniPCI】無線LANすげかえ手術 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
無線LAN内蔵のノートパソコンは、内部のminiPCIスロットに無線LANカードを
挿すことによってその機能を実現しています。
ここでは内蔵されている無線LANカードを交換して機能を向上させたり、新たに
内蔵して無線LAN機能を追加したりする情報を扱います。

成功例、失敗例などみんなで情報交換をしましょう。

前スレ
【miniPCI】無線LANすげかえ手術 part4【Centrino】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1117298383/
wikiまとめサイト
http://www.wikiroom.com/minipci/
2[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 01:28:07 ID:MOBwCFk/
アンテナのみ搭載とか書かれてるゲートウェイの奴に乗せられますか?
3[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 02:45:19 ID:PAwip/bY
miniPCIスロットの起こし方がわからん
メモリみたいにおこさなくていいの?
4[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 08:28:02 ID:eafXA4JN
NX4800でEEPROM書き換えた2915ABGの換装はどうしてもだめなのかぁ。
成功例知っている人いたら教えて君。
5 :2006/04/19(水) 12:22:58 ID:2LpGEFRF
スロットはあるけどアンテナ未搭載
2915ABGつけても動かないよね。
6[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 12:26:16 ID:8WwpWWbo
ThinkPad 11a/b/gワイヤレスLAN Mini-PCIカードII (J52/W52/W53) キター
従来品の新ファーム マダー。。。
7[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 16:13:43 ID:ahBO5rMF
>>5
TP240で、アンテナなしで動いたよ。
最も電波の広い方が弱いので、
今は、自作アンテナつけたけど・・・
8[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 18:28:53 ID:1fO1f8C1
Inspiron 1150に載せたいけど、もう安いのん無いの??
9[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 05:03:49 ID:aZPs35b6
アンテナなんて電源コードでもぶったぎって銅線出して適当にくっつけりゃ働くよ。
できれば周波数から波長を計算して合わせたほうがいいけどなー。
10[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 09:54:32 ID:npKPDzwd
前スレ落ちたw
984でwwwwwwwwだれかwwwwwうめwwwろよwwwwwww
11[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 19:19:58 ID:nxl45pNY
>>3
ん?miniPCIソケットはSO-DIMMやMicroDIMMのソケットと同じ構造だから、
サイドの押さえを横にズラしてminiPCIカードを起こさないと、付け外しは出来ないが?

まとめWikiにも載っている気がするが、VAIO SRX-3/BDに2915ABG換装成功。
元々のアンテナ流用で802.11aも問題無く使用可能。
但し、WEP152bitは使えないのね、アレって汗独自だったっけ?(WA7500H使用)
12[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 19:38:13 ID:IU5LQPcF
>>10
埋めるくらいなら落ちたほうが健全。
1000まで書かないと●で見れないなんて事もないし。
13[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 20:45:25 ID:vbLljadE
例の楽天の2915ABGの店商品の売り切れ表示のままだったのがページ自体がなくなってるし
次の入荷はないと見てヤフオク相場が値上がりする前にと、結局ヤフオクで落札してしまった('A`)

2400円で落札できたけど妥当かな?
14[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 21:29:42 ID:RZxTGgdQ
楽天で購入したときは送料750円取られて2730円だったよ。
送料入れてもそんなに変わらないだろうから妥当じゃないかな。
15[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 22:01:27 ID:N0PNMDjq
>>13
それって今日の落札?
だとしたら、おれ2300円で入札してたんだけどwww

ちがうか
16[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 00:29:18 ID:olALcYfG
>>15
IDばれるの嫌だから言わないけど
次点は2300円じゃなかったから違うと思われ
17[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 01:56:38 ID:NKfjJP42
ebayで買ったWistron Neweb CM9(Atheros 802.11a/b/g 5004X)
dell Inspiron 630mにインストール。11a(W52),11g,11bすべて接続OK
superAGでIO-DATAのAP WN-WAG/Rに接続もできた。
18(;:: @u@)ノなんだと:2006/04/22(土) 14:00:39 ID:BFTBMSV1
(;:: @u@)前スレ985さん、無事受け取りました。
アリガトウゴザイマシタ
19[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 03:38:32 ID:SZyb3fzC
ノートのメモリ抜き差しした事無いんでよくわからん('A`)
miniPCIソケットのサイドの押さえを横にズラしてってどゆこと?
サイドの抑えって銀色の針金部分の事?
20[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 03:41:35 ID:SZyb3fzC
http://aopen.jp/products/baresystem/2000diy.html

これ見たらできるような気がして来た・・
21[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 06:06:19 ID:I6G15dp2
>>19
お前にとっては、高度なことだから、やめて置け。

壊す覚悟があればやってもいいけど、自己責任でね。
22[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 09:02:15 ID:3FbykN9L
>>20
気がするだけ

お前には無理
23[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 09:14:16 ID:qeaspWWN
あんまり子供をいじめるなよ

ちゃんとした人にやってもらった方がいいと思うよ>19
24[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 18:19:50 ID:7WwDYkGJ
>>3=>>19-20
結論、無理な気もするけど試しにやってみたら?
勿論、自己責任でw
25[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 19:17:08 ID:l0raVH8Z
例のもの復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
26[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:47:56 ID:ubeg3H5j
>>25サンクス
ポチった
27[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 22:17:16 ID:jWQSQI+o
簡単に装着出来たwwっうぇっうぇwww
斜めに差し込んで倒すだけじゃん

>>21-22
うるせーよ
自作一から組み立てる位はできんだよ
ノートは初めてなんじゃ
28[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 22:27:45 ID:vBORNRg8
それくらいのスキルあるならググればよかったのに 
29[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 09:27:57 ID:/xdE2BJU
>自作一から組み立てる位はできんだよ

なるほど、説明書がナケりゃ何もできない思考力というか推理力が
欠如している人なんだね。

自作の経験あるなら、コネクターの形状見れば取付や取り外しの
方法など検討つきそうなモンだけどな。 
ノートかどうかなんて、機構的な部分では全く関係ない。
30[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 10:02:30 ID:+44hog0g
>>27はSIMMソケットを知らない子でおk?
31[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 10:11:42 ID:WjIOMmm4
>30
目からうろこだ
そういえば、初期の30pin simmは斜め挿しだったな

今となっては物凄く懐かしい話だ

mimiPCIとノート用のメモリ以外ではみかけなくなったね

32[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 12:28:06 ID:AAlGQj+H
>>31
>そういえば、初期の30pin simmは斜め挿しだったな

水平も垂直もあるがな。物知らな過ぎwww
33[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 16:24:47 ID:tlf84VEA
ヘルプ!

リカバリ領域のないThinkpadX31にno1802.comを使ってバルク2915ABG
を正常に使用出来てたんだけどリカバリ領域がほしくなってリカバリCDを注文した。

外付けUSBCDドライブからインストール途中にエラー#1802で止まってしまうんだけど
どう考えてもno1802.comが怪しいよね?

no1802がどこを書き換えてるのかわかりませんけど、使用前に戻す方法はありませんか?
34[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 16:38:08 ID:XtGOWfKK
BIOS更新。
35[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 17:16:24 ID:ogi6vPyb
FLORA 270HXを使ってるのですが、
miniPCIに無線LANカードを差し手使えたって人いませんか?

前スレにそんな話題が少しあったみたいなんですが、
もうdat落ちしてしまって見られないんで。
36[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 18:39:02 ID:syokaT42
>>35
FLORA 220W NC1とか言う機種の話題なら出ていたな。
270HXと条件が同じかは知らん。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 18:00:18 ID:g0DWWYxu
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/note/flora220wnc1/

FLORA220W NC1に2915ABG装着可能でした。
37[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 19:51:39 ID:tlf84VEA
>>33
とりあえず解決しました

CDドライブ交換と内蔵電池外しを同時にやったのでどちらが有効だったのか
判りませんが・・・
38[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 11:49:48 ID:WqNFrJmJ
保守あげ
39 :2006/04/27(木) 15:39:42 ID:IPD09Fkc
なんだ、アンテナなしでも通信できるじゃん。
室内でAPから2mくらいだけど。
心配して損した。
なんにせよ外付けカードの出っ張りから
解放されてよかった。
多少出力落ちても出っ張りがなければ
外付けカードでもいいんだけどね。
40[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 16:42:24 ID:udht/dCb
出力段がぼけちまうぞ。
ついでにスプリアスをまき散らしている悪寒・・・

まあ、自己責任でな。
41[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 10:15:57 ID:RFbKBuGV
既出かもしれないけど、前スレ落ちちゃってるんで教えてください。

LenovoになってからAccessConnectionのTPCHKって方法変わったの?

環境はLet's Note R2にIntelの2200BGを組み込みIBM版ver.3.1からの
アップデート。
ドライバはLenovo最新版へ更新した後、Lenovo最新のver.4.12を
インストールしたらTPチェックに引っかかりAccessConnection起動付加。

レジジストリ探すもTPCHKの項目無しorz



4235:2006/05/01(月) 09:00:40 ID:+2yhczPk
>>36
違う機種でしたか。情報thnx

とりあえずクロシコの802.11G-MPCIが近所で売っていたので捕獲。
当方、FLORA 270HX PC7NW5(無線なしモデル)
事前にminiPCIスロット有り、アンテナ無しは確認済み。

README通りにドライバー入れてからカード差込、
アンテナはmain・aux両方繋ぎ、とりあえず正常に起動。
デバイスマネージャーでは正常に認識。
クライアントマネージャーからAPが表示されるも一瞬で切断。
以後再起動するまで、AP見つからず。これの繰り返しです。

本体に「wireless」というボタンがあるものの変化無し。
biosにもwireless LANに関する項目は無し。

こういう場合ってハードウエアでのスイッチでもあるってことでしょうか?
これから本体バラしてスイッチ探してみます。
なにかアドバイスあったらお願いします。
43[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 20:36:58 ID:Yi7aCmnl
先日73P4303を買ったんだけど、もしかしてBIOSチェックの機構変わっている?
Wikiにある31P9702パッチドライバ入れても、デバイスを認識はするが、無線オフのままピクリとも動かん。。
44[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 21:39:46 ID:bEoRQipr
シラネーよカス
45[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 22:47:24 ID:Yi7aCmnl
OK >>44ので目覚めたわ。やっぱ最後に頼れるのは自分自身だよな。

動かない原因が分かった。
他PCで使うときはドライバ改造に加えて、クライアントもAtheros純正じゃないとだめだ。

クライアントは富士通のサイトから入手できる。
ttp://www.fmworld.net/download/E1003096/E1003096.exe

ついでに4.2.2.14ドライバの31P9702/73P4303対応版も作ったからうpしとくわ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~egg/atheros/ar5211_42214.zip

全く需要無いだろうが、使いたい奴は使ってくれ
46[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 08:17:24 ID:zxOHrwXq
無線LANでWOLできるのってある?
47[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 10:10:29 ID:5M8IHg83
イーサネットコンバータ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108054817/l50
48[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 10:14:49 ID:sJbkIAzG
>>45 神
>>44 滓
49[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 10:26:52 ID:hyfAFJc5
というか、同じ型番のノートを持っていて、且つ同じカードを入れて、
且つ同じ不具合が出て困ってる人なんて早々いないから自己で解決するしかないし
答えられない質問も多い
50[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 12:13:15 ID:BZAncUvj
>>46
3945ABGはできるみたい
51[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 16:58:09 ID:UEwkg4Wk
3945からはmini-pci EXにかわっちゃうのねorz
52[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 18:52:11 ID:BXQxC1eb
>>41
他社製ノートは金を取るみたい。
ttp://www-306.ibm.com/common/ssi/fcgi-bin/ssialias?infotype=AN&subtype=CA&htmlfid=897/ENUS106-309&appname=lenovous&language=en
で、システムチェックにも今回手を加えたんじゃない?
53[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 23:41:25 ID:mvlWTnEX
/* チラシの裏

Atheros純正クライアント(ACU.exe)は常駐させておくと、稀に通信を途切れる模様。
BF2の最中に「接続に問題があります。」が出てぬっころされた。
ネットゲームで遊ぶ際はACU.exeの常駐を外すと共に、レジストリエディタでスタートアップからも外した方がよい。

ここまで */
54[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 00:03:49 ID:nGHS3k8X
たまに、サスペンドからの復帰の時も、自動で再接続しないことがある(ACU.exe)。
一旦無線を無効にして再度有効にすればDHCPも含めてやってくれるんで
大した問題じゃないけど。

ThinkPadX22だが、Access Connectionsだと、SuperGは有効にならない
みたい(レジストリを常に書き換えてしまう)だったんで、こちらを使ってる。
55[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 12:19:28 ID:ICpstbFo
安売りないのかな〜
新しい中古のマシン手に入れたから〜
56[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 21:28:36 ID:fRKdj4LN
SONY VAIO Z1/Pで2915ABGのすげかえが成功しました。
アンテナは元からついてたものです。
ハードウエアスイッチも機能しています。
57[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 00:18:10 ID:6Eo6AXE3
dynabook SS2110のすげかえ情報ありますか?
58[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 12:17:50 ID:KpGFqx1L
キーボード下あたりにアンテナ這わせても感度変わらないのかな
液晶の横通すのメンドクサいから
59[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 21:32:03 ID:Csu08O6Y
サイレックス、802.11a/b/g対応のminiPCI無線LANモジュール
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/09/news048.html

http://www.silex.jp/japan/doc/pr060509%20SX10WAG.pdf
Atheros AR5414A採用

バルクで売らないかな
60[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 23:27:47 ID:XoFYV4dE
そんなのよりMIMO対応モジュールを出してくれ
61[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 04:48:27 ID:J6qHe9gt
MIMOはまだIEEEはドラフト段階でなかった?
ファームアップで正式版対応する製品があればいいけど。
62[Fn]+[名無しさん]:2006/05/13(土) 02:25:34 ID:mVnlaFLV
ahterosのファームウェアのアップデート出ないね
63[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 00:09:53 ID:emEqVaGR
保守
64[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 06:04:25 ID:sRqG8e7Z
TEST
65[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 15:21:03 ID:gv9T1DRk
http://cgi.ebay.com/NEW-Mini-PCI-Bluetooth-Antenna-802-11b-802-11g-in-USA_W0QQitemZ8812800177QQcategoryZ31534QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

キーボード下ってのが気になるけど、気にするほどでもないってことなのかな。
66[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 21:54:11 ID:E2+Oubz4
>>65
面白いもの見つけたね
67[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 22:34:57 ID:U/GgpS2A
ボッキage!
68[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 23:05:42 ID:l2F8kTmx
B5ノートとかでも普通のminiPCIなのかな普通?もっと小さい規格ってある?
69[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 01:19:22 ID:F9dh6a0V
ThinkPad s30でIntel 2200bgにすげ替えしたんですが、
Access Connectionがカードを認識してくれません。

バージョンは3.8.1なんですが、どなたか使用可能な方はいますか?
70[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 06:31:31 ID:y2gO4vjr
>>68
前スレでさんざん語られている。
s30スレでもさんざん語られている。
ちったー調べれ。
71[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 13:37:44 ID:xE2/TOtu
>41
HKEY_LOCAL_MACHINE/Software/Lenovo/Access Connections/Install/TPCHK =0

うちのInterlinkXP7310(WinXP Pro)でLenovo access connections 4.12が動いたよ
72[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 22:21:30 ID:8dveE/AA
Dynabook ss1610の手術した方おりますか?
73[Fn]+[名無しさん]:2006/05/23(火) 13:32:14 ID:XC2eBVqA
>>72
敬語の使い方からやり直しなさい
74[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 15:41:29 ID:Yw+8/FEm
オリノコの無線LANを使ってる奴居ますか?
75[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 17:19:41 ID:sdbUEqBr
orinocoっていうか、元ルーセントのagereだな。
Lib内蔵の11bを使ってるが何か?
76[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 23:09:05 ID:6lmJj9pc
Orinocoは、11b時代の覇者ですね

CEなんかでは重宝するかも
77[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 02:27:20 ID:VwKYihRm
NEC LJ500/2dのスロットにIntel 2100 3Bを指したけど、機器は認識するものの無線LANはOFFのまま。
dip-swをいじっても全く反応なし。
仕方がないので、USBタイプを分解してUSB端子にケーブル半田付けしてパームレストの下まで這わせることにしたが、これでは見た目がすっきりするだけしか意味がないことに、今気づいた。
78[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 22:28:26 ID:m0yknr8/
79[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 04:26:43 ID:LO/dcv/d
質問なのですが、無線インターネットをする為ルーターを買いたいのですが、54Mbpsと108Mbpsでは、体感速度はかなり違うのでしょうか?よろしくお願い致します。
80[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 08:42:49 ID:tPjlDC9t
>>79
普通あまり変わらないが、そのルーターに何回線通るのかな
81[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 22:17:48 ID:28uofwB/
>>2
今日付けたよ。無難にIntel。
カードの認識、キーによるOn/Offもできる。
ところが、アクセスポイントが壊れてて通信できないorz
82[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 03:48:04 ID:kcVfTCvI
モウダメポ。助けてくれ
ttp://blog.919.bz/inspiron1150/wireless/
コレと同じ物を入手した。
といってもコレガのWLBAR-54GTを分解しただけだが
んでEpsonDirectのNT7000proに換装までできた。
だが何処を探してもコレのドライバーが見つからない_no

Intersil ISL3880 Prism GT ここまではわかったんだがコレのドライバーってどっかに無いのか?
さすがに3時間探して見つからないのは凹むわ
所在わかる人ヘルプキボンヌ。
83[Fn]+[名無しさん]:2006/06/05(月) 09:39:59 ID:Dp1NTekh
>>82

ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1001390

これとかどうだろ?
自己責任で試してみてくだされ。
8482:2006/06/05(月) 13:11:34 ID:kcVfTCvI
おはよう。午前中また探して見つけてきた。
com.auだからオーストラリアか?
ここを参考にして
ttp://ndiswrapper.sourceforge.net/mediawiki/index.php/List
コレ探し出した
ttp://www.netcomm.com.au/Wireless/eleveng.php#NP5420
なんか不安だが一応動いてる。
なので、オーバートップとかで売られた分のドライバー持ってる香具師がいたらうpしてほしい

もう一点
Nt7000proアンテナが2本出ててモジュールのメインに黒、白をもう一方に付けたんだが
コレで良かったのか?
1Fと3Fで一応繋がってるんだが別で持ってるDellやNECのノートに比べて格段に弱い。

>>83
スマソ、それ一発目で試して11bの奴と判明。_no
国内でコレ積んでるのは探しまくったがSharp PC-MM70Gぐらいしかみつからなかった
しかもシャープはドライバー公開してないし・・・・_n....o

85[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 01:33:27 ID:nTRr31Bu
R3D使いなのだが...

自宅がWR7600Hなので、何となくSuperG使ってみたいってのもあって
AR5006XS 辺りか 2915ABG で悩んでまつ。

Atherosに換装して、レジストリいじればネットセレクタ使えるもんですか?

実際このソフトって使いにくい事この上ないんですが、
固定IPとDHCPを行き来するんで、何気に有難い存在だったり。

あと、ログオン前接続とかどうなんでしょ?>あせろす
86[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 22:58:39 ID:l/XIF94i
俺もジャンク直してminiPCI に突っ込もうとしているんだが、
あれって下手したら電波法にふれるんだろ?・・・・困ったなぁ〜
あ゛・・・スレ違いか・・・orz
87[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 23:08:38 ID:rmMF/zll
> 電波法
ちょwwwwwwおまwwwwwwwそれ禁句wwwwwww
88[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 19:35:11 ID:zXQ2MIQN
漏れはWBR54ばらして、mini PCI変換アダプタかましてデスクトップに載せてるけど
問題ないよな。
89[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 19:37:57 ID:IdOQxMqT
hp/nx6120にintel2915入れました。
ファーム書換えして、ベンダーチェックもクリア、普通に認識。
でも、「使用出来ません」でハマってました。
BIOSでonにしないとダメだったんですね、、、orz

今は快調に作動中です。

ついでにThinkPadX21にDELLのTureMobile1150入れてみました。
DELLのドライバで認識、普通に接続OKでした。
でも、アンテナ無いので、週末に秋葉で物色予定す。
90[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 21:01:33 ID:avTEnO0+
>>89
つ野良AP
91[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 02:01:36 ID:BK+cARGV
手元のキューブPCに2915ABG乗せてるけど

Vista評価版で
・32bit 認識OK
・64bit 認識不可

ですね Intelが64bitドライバサボったツケがここまで
92[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:22:46 ID:tBEISVu3
danabook SS4000 Win2000 無線LAN内蔵成功しました。
Intel2915ABG使用+アンテナ2枚増設
この機種はminiPCIにカードを刺しただけでは認識するが電波が出ません。
電波を出すには基板上で無線LANのスイッチをONにする。
キーボードを外すと一つだけ、使用してない2ピンのコネクタが
有るのでショートさせればONになる。
後は東芝純正Network Device Switchと
東芝純正Client ManagerをインストールすればOK!
皆さんの成功を祈ります。
93[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 21:16:18 ID:Mj9VPYYI
2915って11aだけに、かなり発熱しますか?レッツR2に入れてみたいけど、
部品びっしりなので、ちょっとこわひ、、、

94[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 04:59:54 ID:2cHiZvWO
11aだと発熱すんの?
95[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 05:35:33 ID:42w0YaKH
2倍強くらいね。
96[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 14:13:27 ID:DB2Gx7Qt
2915をT2に入れたら、筐体が触れないぐらいに熱くなった
R2はもっとシビアだろうから、やめといた方が無難
97[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 01:20:24 ID:bWLWhi9I
>>89
nx6120のみでやったの?
98[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 00:31:59 ID:CTrQX4rY
漏れも2915にしたいけどR3Dも結構熱いから悩むなぁ
2倍強は無いと思うけどw

ちなみに汗ロスとかの11aでも熱いのは同じなの?
99[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 05:06:53 ID:J6kZ8zAD
>>92 トン楠
Dynabook Satellite J12 無線欄無し、にIntel2915ABG装着しますた
がワイヤレスオンにできないこと1時間。。。
これみてPCばらしてスイッチ入れたら動きますた

ちなみに、完全にばらしたんですが、
スイッチは赤外線ポートの隣に鎮座していますた。。。
ジャンパ探して基板を両面じっくり眺めまくった漏れは一体。。。
100[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 09:08:57 ID:fQchOTKl
バカ
10199:2006/06/24(土) 12:20:43 ID:TnIqGSxK
>>100
orz
102[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 16:23:13 ID:dEueBXOX
良く分からんのだが、この灰色のスロットがminiPCIで、本体から伸びてる
白と黒の線がアンテナでおk?
http://upld3.x0.com/src/upld8531.jpg

携帯でスマソ
103[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 16:31:22 ID:z9GhRL/Q
>>102
それはMiniPCIスロットではなく独自スロットに見えるんだが
104[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 16:41:16 ID:9BsxmMpe
>>102は機種名を晒すべし。
ちなみに写真のは普通のアンテナ線に見える。

>>103
独自じゃなくてMiniPCI Expressスロットじゃないのか?
Intel PRO/Wireless 3945ABGならBLESSなどで入手できそうだが
105102:2006/06/24(土) 17:06:35 ID:dEueBXOX
>>103-104
レスthx
機種はInspiron 9400です。
Intel PRO/Wireless 3945ABGはメーカーの純正オプションであるので、一度見てきます。
106[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 20:09:54 ID:LdoNfk3p
CoreDuo機ならMiniPCI Expressで多分間違いないと思う
Dellはどうか知らんけど、hpとかは純正以外を挿すとBIOSで
ベンダーチェックにひっかかって起動しないとかあるみたいだから
純正オプションを買えるならそれ買ったほーが安心でしょうな
107[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 00:00:32 ID:h8cwN7J9
thinkpad a22eにintel pro wireless 2100を入れてみました。
特に問題なく認識されました。ドライバーは、intelのサイト
から落としたのはなぜかうまくインストールできず、hpの
サイトから落としたのを入れたら問題なく動きました。アン
テナは接続していませんが狭い室内なら大丈夫みたいです。
108102:2006/06/30(金) 00:16:46 ID:o1CJrPk/
Intel PRO/Wireless 3945ABGをブレスで購入して、取り付けてみました。
結果、特に問題なく動作しています。
電波も、30m程度なら問題なく受信できているようです。

ありがとうございますた。
109[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 10:35:35 ID:QXsyIU2T
まともなアンテナはつけような
これは基本だから
110[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 16:33:32 ID:8tz2Irhr
アンテナ付けずに無線LAN使ってると、そのうち無線NIC壊れると思われ
SWRが無限大wwwwwww
111[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 18:52:11 ID:BytyEbWC
ThinkPadT30ユーザーなんですが、6/29発表のBIOS Ver.2.10(1IET71WW)
で「IBM ワイヤレスLAN 802.11b/g Mini-PCI カードのサポート」と
あるんですが、どなかた試された方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃらなければ、近いうちに秋葉原に行きますので
IBM純正のMiniPCIを買って人柱になりますが?
112[Fn]+[名無しさん]:2006/07/03(月) 19:23:02 ID:SeH1LJ4W
なってくれ
113[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 23:17:44 ID:ROsxWojX
>>111
俺も気になってたんだ。

マシンもあるし、miniPCIも持ってるから、試してみるよ
多分Atherosのカードじゃねーかな
114111:2006/07/05(水) 00:49:28 ID:n9a9PwQG
>>113
ThinkPadユーザーの方ですか?
miniPCI購入の参考に、マシンとカードの型番を
お教えいただけないでしょうか?73P4303ですか?T30ですか?

昨日の段階では、若松でintel2915ABGと考えてたのですが、
これだとsuperAGに対応していない?やっぱりAtherosじゃないと・・・

さらに、IBMのHPにあった73P4303の後継の新しい40Y8540
J52/W52/W53対応版というのも気になる・・・これってAtheros?
こっちで人柱?
115[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 09:12:47 ID:AKsOl27E
A31にアンテナ搭載
液晶の組み立てでてこずった
フロントベゼルが左右で少し浮いた状態(アンテナケーブルが所定
の位置からずれたためw)
2915abgなんだけど、もう一台に突っ込んでるlinksysのカード
(チップはブロードコム)の方が速度が出るなぁ
116[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 13:06:41 ID:Nu/EXkJt
同じPCでの話か?PCが違えば筐体の素材、
アンテナの位置や出来でかなり違ってくると思うが。
117[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 13:40:06 ID:AKsOl27E
そりゃそうだけどね

でもうちのリンクシスのルータの相性なのか、LAN内での
データ転送にブロードコムのカードでは最高30M(DU Meterという
ソフトで測定)、インテルのminipciでは最高15Mなんだよね
ブロードコムではフレームバーストオン、インテルでもそれに該当する項目
(throughput enhancement)オンにしてる
それと、インテルの場合常に54Mでアンテナが5本立った状態
118[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 14:27:28 ID:Nu/EXkJt
通常の802.11aやgで30Mは出ないんじゃないの。
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/techinfo/speedbooster.html
これもSuperAGも同じ機能がなければ速度出なくて当然。
119[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 14:40:44 ID:OUILfbXv
>>114
40Y8540はAthrosだよ
見た目はP/Nのラベル以外73P4303とまったく同じだけど
実際にドライバ入れたらJ52/W52/W53対応してた@T40
intel2915ABG(J52/W52/W53)
73P4303
40Y8540
と持ってるけど今入れてるのは40Y8540
120[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 16:05:42 ID:6IBy7tBY
>>117
15M出れば十分でしょ。
54Mbpsの奴なら10Mあたりでてれば普通。
121111:2006/07/05(水) 21:54:01 ID:X9kToMQ5
>>119
Thanks
>見た目はP/Nのラベル以外73P4303とまったく同じだけど

HPの写真が間違っているのかと思った(笑

あつかましく、ついでに質問よろしいですか?
40Y8540はSuperAG対応ですか?
122119:2006/07/05(水) 22:56:07 ID:OUILfbXv
一時期は確かに写真間違ってましたが
今の写真はシール剥がすと同じです(笑)
superAGはチップ自体は対応しているけど私の使っている親機が非対応なので確認できてません
123111:2006/07/06(木) 21:18:47 ID:/tITRQp7
>>122
かさねがさねThanks!
おかげさまで、こころおきなく40Y8540にします
オプション対応表では相変らずT30はスルーですが・・・

あとはThinkVantage Clubのメールが来次第、ポチリます
124119:2006/07/06(木) 22:13:08 ID:bNuWEhyl
40Y8540はThinkVantage Clubでも殆んど安くないよ
旧版は半額位だけと…
私の旧版は値下がる3日くらい前に買ってしまったorz
ちなみにT40も未対応なのでno-1802必須です
125111:2006/07/07(金) 00:51:09 ID:dMij9UOp
何度もありがとうございます
若松かニッシンパルに入荷するのを期待します
今月いっぱい様子を見て、入荷しなければThinkVantage Clubにします

>no-1802必須です
1年ほど前から、無駄にno-1802.comは持ってます(笑
126[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 09:27:30 ID:SsrHjFIR
TC1100に、海外通販で購入したminiPCIのw500を入れて、添付のドライバ入れて使っています。
最近無線ルータを購入したのですが、11aがw52/w53のみの対応で、w500からは11aで接続できません。

w500はathelosのチップ(ar50001x+)で、hpによる純正オプションですが、国内では販売されていません。
しかしなぜか日本語ドライバがあり、説明書にも日本語の記載があり、j52で普通に接続できます。

しかし元々海外での使用が前提のはずでして、海外ではw52/w53(海外ではこう言わないのかもしれませんが)
で動作しているはずです。

英語版のドライバを入れればw52/w53で動作してくれそうですが、
TC1100が日本語版だからか、HPで配布しているドライバを入れると、勝手に日本語ドライバを入れてしまいます。

なんとかして、こいつをw52/w53動作させる方法はないもんでしょうか?
127[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 09:30:51 ID:SsrHjFIR
128[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 09:42:48 ID:SsrHjFIR
メーカにも電話しましたが、「11a対応だが、j52,w52,w53いずれにも対応していない」
という意味不明の回答でした。
129[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 09:52:51 ID:5icZkFbf
regonal settingのadvancedからロケールを英語に選択
しては?
130[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 11:39:30 ID:SsrHjFIR
すいません、それはどこから設定できますでしょうか?
ACUやドライバの設定にはそれらしいものが見あたりませんが…
windowsにそういう設定があるのでしょうか?
131[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 08:27:23 ID:DISiROOo
地域の設定で英語にしてみれば?ってことだろ
132[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 23:39:47 ID:JZys653I
133[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 00:38:48 ID:64LIyNUI
>>131
やってみましたが、だめでした。

>>132
おおっ、ありがとうございます。早速試してみます。
ところでこれは、どうやって見つけたのですか?
134126:2006/07/10(月) 17:16:32 ID:zbUpc2ef
ダメデシタ…。
でも、TC1100用でないけどW500用として出ているドライバを当ててみたら、
w52/w53の11aのアクセスポイント(64チャンネル)が見えるようになりました。

でも、つながらない…。
考えられる原因が多すぎで、わけわかんないっす。
135[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 23:55:31 ID:IaSu0vJj
アクセスポイントが見えるなら、あとはセキュリティだけでしょ

日本hpはノート内蔵W500(J52)をW52対応にする気はないようで
(アナウンス皆無、内蔵無線LANの追加・アップグレードはできないと明記)、
nc4010用新ドライバにもW52対応ファームは付いてなかったなあ
136>>126:2006/07/11(火) 00:29:11 ID:oOr/12w2
>>153
セキュリティは何もいじってないはずなんですが…。
同じAPの全く同じ設定の11gの方は普通につながってます。

HPは、部品はほとんど世界共通だから、ファーム変えなくてもドライバやクライアントの設定でw52/w53いけるはずなんですけどねー。
今苦しんでるw500も、あっちで買ったものですし。
137[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 00:53:42 ID:iuoMm/SX
J52時代はファームレベルで無効化してないと認定下りないんじゃなかったっけ?
138126:2006/07/11(火) 09:16:46 ID:2HmjYE/s
え?そうなんですか?
じゃあ、ここでみんな買ってるintelのminiPCIも、日本ローカライズ版なんですか?
139[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 11:29:43 ID:cnq0M+jd
140126:2006/07/12(水) 09:01:15 ID:4PyeL7mg
認証に関しては、国際企業の製品は大抵複数の国の規格を取得してますよね?
dellとかhpとかは、パソコンの裏なんかにいろんな認証マークが並んでますよね?

それとはまた違うのですか?
141[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 00:02:36 ID:DzZKHgus
いろんな認証マークは並んでるけど違う話。あちらを立てればこちらがたたずなケースもある。

日本向け11a対応機はほとんどが専用ファームだと思われる。
intelなら末尾JPがJ52専用、JP2がJ52/W52/W53対応。
ファーム更新なしでJ52→J52/W52した例は当方は知らないし、過去スレにもなかったかと。

Compaq/hpの場合、evoシリーズ用11bアダプタW200日本版にはJATEマークしかない。、
ncシリーズ日本版内蔵のW500にはJATE、FCC、c-tick、MICマークがある。
それでもファームとドライバが対応しないと、J52にしかアクセス出来ない。

W500(J52)をJATE認証とった場合、W52対応は特例でファーム対応可能だけど、
W53対応はW500の名前ではダメなので、日本ではW500(W52/53)を売らないのだと思う。
JATEマークが付いたW500(W52/53)を海外で売っても罰則はなかったような。
142[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 02:03:25 ID:KcSYWk4I
無線/有線LANコンボカードって無いかな?
チンコX21に積みたいんだけど、現状の有線LANも残したいのよね・・・
143126:2006/07/13(木) 02:14:16 ID:Tx7Uloxc
>>141
僕の買った奴は全く日本向けではなかったのですが、
ファーム書き換えなどはなく普通にJ52にコネクトしています。
チャンネルセットもクライアントで"jp"もしくは"日本"と表示されます。

それとも発送先に合わせて販売店が日本用を選んで送ったとか?

うーん、謎です。
144[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 07:19:03 ID:yR0cZ9hS
>>143
まだ続けるなら、自分のカードにどんな認証マークがあるのかくらい書こうか。
145[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 07:47:18 ID:qj9el6fA
そもそもMini-PCIやカードバスの無線NICにはファームというものがない。
ドライバ次第で如何にでも動く。
146そろそろスレ違いになってきたような:2006/07/13(木) 09:28:35 ID:DzZKHgus
>>143
今の状況教えてほしいな。個人輸入のW500で、
W52はアクセスポイント見えるけどアクセス不可とはあったけど、
J52は問題なしということ?

ということは、OS・ドライバ・ユーティリティで日本認識ならJ52のみ、
海外認識ならW52/W53ということなのかも。

>>145
すごい説だ。AC97モデムみたいに全部CPU側で処理するタイプもあるのかもしれないけどな〜
147126:2006/07/13(木) 14:14:37 ID:BA5zFbus
>>146
ドライバによってちょっと変わるんですが、
最初の日本hpがTC1100用としてドライバでは配布してるものは、j52につながり、w53は見えず、
チャンネルセットはjpと表示されました。

その後、TC1100用以外として配布されているものの中に、同じW500用なのにバージョンの違うものがあったので、
それをいれたところ、チャンネルセットが漢字で「日本」となり、
w53が見えるようになりました。
j52にもつながりました。

以上です。
148[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 14:12:44 ID:SXyOCD5H
nx9000無線LANなしを入手したのですが
後ろのminipciスロットに刺すだけで良いのでしょうか?
このサイトのように内部のスイッチを押さないとダメなんでしょうか?
ttp://www.919.bz/hp/wireless/
どうぞ教えてくださいませ^^
149[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 09:25:13 ID:HW6czUJW
>148
なんでやってみないの?
やってみるのが一番判ると思うんだけど

入れるだけで駄目なら、スイッチ押してみればわかる

150[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 09:28:53 ID:vN94papS
>>149
そりゃあ、「俺のPCに何かあったらいやだから、誰か代わりに試してくれ」と148が思ってるからだろ。
151[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 10:36:56 ID:Z6aat+d3
ubuntu系統は割合簡単にドライバ入れられたけど、
昨日入れたばかりのvineの方は情報が少ないのと、
分かりにくい感じがするのは俺だけ?
安定していて、軽いから、気に入ってるんだけどね。
152[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 11:45:53 ID:ntmdSwo4
>>151
Vine3.2は2.4系Kernelだし。
ndiswrapperも面倒だから、俺はVine Seedにしたよ。(2915ABG)
もうすぐVine4.0で2.6系になるからそれまで待つのも良し。
153[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 02:48:01 ID:8MhKkR73
>>149
ここに手術なんて書いてあるからドキドキしちゃったけど
タダ取付けるだけで普通に動きました。^^;
お騒がせしてゴメンナサイ。ググッってもなんにもでてこないわけだな
こりゃ簡単すぎて_| ̄|○
>>150
当たり^^;
というかなんか公開情報ないのかなと思って。なんでもいけそうですnx9000。
認識しないとかnx9110スレに沢山あったんでビビッて損した_| ̄|○
154[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 03:31:30 ID:XChdEpzG
二度とHPのノートは買わないことが唯一の抵抗。
ROM書き換えメンドクセ

このスレ的にDell以下wwwwwwwwwwwwwww
155[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 03:53:57 ID:R3WlU3Ub
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28218196
この画像で見ると、miniPCIスロットが見当たらないんだが、見えにくいだけであるのか?
ttp://www1.jpn.hp.com/products/portables/old/business/nx9000/p2014x25630dw2.html
メーカーページのスペック表見た感じ、内臓無線LAN対応モデルないように思えるが。

PCカードスロットタイプか、USBタイプか、外付けしか出来ないんでは?
156[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:05:13 ID:dkWMJxhR
>>155
ヒント:底面の2つのフタ
157[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 23:22:44 ID:raP/dQ4Z
当方ThinkPad x31を使用していたのですが、この度再セットアップ時に
BIOSをデフォルトに戻しました
以前non-1802.comを使用してAR5BMB-44を使用していたのですが、
それが使えなくなってしまいました
で、今はPCカード接続を使用しているのですが、内蔵でgを使用する方法はないでしょうか?
やはりまとめサイトにあるように、純正以外は不可ですか?
158[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 21:09:48 ID:srjNGeW+
<丶`Д´>素直に俺のPCに何かあったらいやだから、誰か代わりに試してくれといったらどうだね
159126:2006/07/19(水) 17:59:02 ID:5SNkoCOk
解決策が見つからないので、新旧それぞれのアクセスポイントを置くことにしました。
160[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 18:26:31 ID:DBPTF1t+

結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ

161[Fn]+[名無しさん]:2006/07/28(金) 13:38:25 ID:0j6kTDvb
dellのノート買って CPUがらみで強制的に2200BGだったのを
2915ABGに付け替えた


ところで余った2200BGはdellのロゴが入ったりしてOEM版みたいな感じなんですが
これって他のPCに使えるの?
いちおう故障の際とかに戻さないと不味いかな?と手元には置いておくつもりですが..
162[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 15:56:24 ID:AjZ4uUTx
現在、MIMOに対応しているminiPCIは無いのかな?

あと、PenM 2.13のノートだけど2200BGだと、電波受信感度が

悪いので、何かいいminiPCIありますか?
163[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 16:06:15 ID:AU+dNcGd
>>162
つ[アンテナのマッチング]
164[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 02:17:14 ID:qzTIEEbH
epsonのnt7100proに2915ABG取り付けられた方はおられるのでしょうか??
せっかく買ったのに取り付け方が分からず困っております。。
165[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 23:08:50 ID:Y5oKp//y
Intelの無線LANアダプタ「PRO/Wireless」シリーズのドライバに脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/31/12841.html
166[Fn]+[名無しさん]:2006/08/01(火) 13:45:05 ID:XANuZiuw
>164
で、あなたはどこまで試みたんですか?
分解写真あげればオーナーでなくてもコメントできるかもしれませんよ
167[Fn]+[名無しさん]:2006/08/01(火) 15:47:03 ID:MWBjYbt6
>>165
新しいドライバ(ユーティリティ込み)で132Mもあるのにはワラた
168[Fn]+[名無しさん]:2006/08/03(木) 06:47:13 ID:qxOZeu00
>>165
新しいドライバセットアップできない(´・ω・`)
169[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 23:29:53 ID:aNmw+qS+
>>168
上書きでも無理か?
170[Fn]+[名無しさん]:2006/08/06(日) 12:23:35 ID:8C8mX8/8
メーカー製PCの場合、ドライバはメーカーのやつしかセットアップできない場合がある。
だからメーカーの対応待ち・・・
171[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 08:39:48 ID:T8NR4cP9
ほしゅ
172[Fn]+[名無しさん]:2006/08/10(木) 00:16:16 ID:mdv5dLPg
Intelの10.5.0.0バージョンのドライバー入れない方が良いかも。
なんかS24EvMon.EXEがメモリリークしてる見たいでメモリ食いまくってる。

ある日、仮想メモリが足りませんってXPに怒られた。
なんでってタスクマネージャをで見たらこいつが300MB以上メモリを食ってた。
ノートPCでサスペンドばかりで再起動していなかったからかな?と思って再起動する。
で、再起動後タスクマネージャで見ると徐々にこいつがメモリを使用して行くのが見える。
なんかもう60MB超えてる。
これバグあるんじゃねーのと思って10.1.1.3にバージョンダウンしてみる。
S24EvMon.EXEの使用量は6580KBからは増えない。

つーことで様子見た方がいいかもしれない日記ですた。

DELL INSPIRON8200 MEM768MB WinXPProSP2
Intel PRO/Wireless 2915ABG
173ミ田 ◆Start/qc/c :2006/08/10(木) 01:48:15 ID:MVCcQg5W
[ネタ帳]φ(´□ω□`) メモメモ
174[Fn]+[名無しさん]:2006/08/10(木) 02:31:36 ID:hhCWxCey
>>172
それを入れんと、起動時にexplorer.exeが抑制されないか?
175[Fn]+[名無しさん]:2006/08/10(木) 07:01:22 ID:NGO5DVVj
それって、ユーティリティの方だよね?
うちはインテルのドライバだけしか入れてないから
わからんけど
176[Fn]+[名無しさん]:2006/08/10(木) 22:05:24 ID:mdv5dLPg
>>174
えと、どう言うこと?
177[Fn]+[名無しさん]:2006/08/10(木) 23:51:05 ID:pWGb8Meg
UGJZ1-9キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
小さくてイイナ。
178[Fn]+[名無しさん]:2006/08/12(土) 16:05:40 ID:GmHVxrnm
>>172
また新しいドライバがアップされていたので入れてみたけど
S24EvMon.exeがやっぱりメモリ喰いまくってる・・・
179[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 23:27:07 ID:megbYQB/
>>172
>>178

そちらと同じくInspiron8200で10.5.0.0入れたけどメモリ喰いまくり現象は起きてないですよ。
3時間放置でメモリ使用量は28968KB。

DELL Inspiron8200 MEM1GB WinXPProSP2
Intel PRO/Wireless 2915ABG JP2X
180[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 02:05:41 ID:bSZmvTYD
俺もあまり使わんノートを放置してタスクマネージャ見たら
それがメモリ食いまくってタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

あまり使わんからそのままにして新しいドライバ待つか。
181[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 07:29:42 ID:DwsrYd5h
メモリリークとか言ってるヤツ、ユーティリティ必要なのか?
カスタムインストールでドライバだけ入れて、XPの無線機能で使ってみろ。
182181:2006/08/14(月) 07:34:48 ID:DwsrYd5h
設定引き継がないからXPの方にしなおす必要があるよ。
念のため。
183[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 12:54:34 ID:Fd0SAN2W
>>179
十分メモリ食い過ぎですからそれ。
28MBておかしいと思わないのか?
184[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 18:29:49 ID:l1DrsVgT
>>183

iexplore.exeやexplorer.exeやfirefox.exeやmsimn.exeが
余裕で30MB超えしてる(日常茶飯事)ので28MBくらい別におかしいとは思ってないです。
185[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 22:01:27 ID:Ijf4RPQK
>>181
俺もユーティリティをカットし、ドライバだけ入れて、XPで制御しようとした。
そうすると、起動時にexplorer.exeが抑制されて、アイコンが表示されるまで5分以上掛かってしまうぞ。
東芝のCW1とCX、NECのLavieJ(改造品)とLOOX(改造品)にて問題が生じたよ。
使ったのは、2915ABG。
カード自体が腐ってるのか?

玄人志向のに換えたよ。
186181:2006/08/14(月) 23:12:16 ID:DwsrYd5h
>>185
ああぁ、それ何か設定弄ると改善するんだったな…。
マイネットワーク→ネットワークタスク→ネットワークに接続しているUPnPデバイスのアイコンを”非表示”にする
だったかな…。
187[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 23:14:22 ID:jjpYXdsZ
ieとかmozillaみたいなファットクライアントと
ドライバと比較するような段階でちょっとは怪しもうよ
188[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 02:02:01 ID:WwNcyO+f
>>186
なるほど、UPnPデバイスを探しに遠くまで行ってた訳だ>>インテル。
有難う
189[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 11:57:23 ID:07g9SsSu
MSIの奴は全然話題に出ないね。どこいっても1980円で売ってるからCPよさそうなんだが
190[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 18:30:31 ID:MFDgc6lT
X30、Windows2000で使っているけど特に問題ない
191[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 18:44:09 ID:OeJu077S
TypeIなのでUSBに妥協することにしますた

ExpressCardで出てくれればもっといいんだけど
USBだと何かの拍子にポキンと逝きそうで
192[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 15:03:24 ID:6g1MGrll
193[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 15:23:25 ID:W8b4vehj
>>192
宣伝か?
そのアンテナをパソコン本体に入れられるならいいが、アンテナだけ外に出るなら意味ないな

そこまでするなら素直にpcカードかUSBでおk
194[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 22:43:26 ID:CaGh4zo6
>>192
悪くないよ
それはアンテナ線が短いから、miniPCIの近くアンテナを設置
するんだよ
eBayにもたくさん出てる
195[Fn]+[名無しさん]:2006/08/21(月) 23:39:55 ID:jmg3YX+4
DELL Inspiron6400にLenovo(旧IBM)の40Y7028のminiPCI-Express を
差してSuperAGを可能にしている人はいませんか?いけるのならば40Y7028が
製造終了したので早急に手に入れたいと思います。
196[Fn]+[名無しさん]:2006/08/24(木) 14:21:11 ID:TzdLQPMl
俺もs24evmon.exeが156mb使っちゃってるんですが。。
WarCraft3ってゲームするんですが、そのゲームが30mbしか使ってないのに
156mbは逝きすぎ?直す方法とかあるのかね?
197[Fn]+[名無しさん]:2006/08/24(木) 21:40:30 ID:IA1QQdPo
バージョンをダウンするかユーティリティを使わずにwindowsに制御を任せる。
198[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 21:37:16 ID:aGxOsQTU
ほかのスレで尋ねたところここを薦めていただきました
早速お聞きしたいことなのですが
初期型タイプRXのタイプG使っています
無線LANが付いてないモデルで
無線LANカードの出っ張りが邪魔で
自分で増設しようと思うのですが
クロシコのミニPCIのものでも使えるのでしょうか?
それ以外にお勧めなどありますでしょうか?
(ミニPCIスロット付近に
 アンテナ配線らしきものがテープで固定されてます)
ご指導お願いします
199[Fn]+[名無しさん]:2006/08/26(土) 00:12:29 ID:eU0cJuhw
>>198
右側面のボリュームの手前に三ツ矢サイダーマークの○ボタンを確認シ十。
あればそれが無線LANのスイッチ。
スロット付近に空き線(確か青と赤)があれば正解なんだが以下の問題があるかも。
1.NECは個人向けは汗が主流。企業向けに千鳥も選べる。クロシコはブロコムなので仮に側面に三ツ矢サイダーがあっても反応するとは限らない。
2.アンテナコネクタのサイズ。NECはJSTだとAYU3という直径φ2.3mm品が使われている可能性あり。
市中で手に入る千鳥、クロシコ外JST品番AYU1のφ2.0mm品が主流。
グリグリすれば入るには入るがコネクタ部が結構不安定になるので対策が必要。
http://www.jst-mfg.com/product/search.php?type=1&id=9&page=1
LaVie-Jの2004モデル(汗チップ)はAYU3だった。eBayで一番安い貼り付けアンテナ買ってディスプレイ部ばらしてケーブルだけ変えて対応できるように汁。
一緒に買ったUGJZ1-903AでSuperAGとXRに対応でウマーッ。

200[Fn]+[名無しさん]:2006/08/26(土) 05:31:43 ID:6alrkH/O
クロシコって略記は初めて見た
201[Fn]+[名無しさん]:2006/08/26(土) 08:50:09 ID:P+IS2CCH
いや、特にハード板ではかなり普通だよ
202[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 21:54:03 ID:t8yMbkQ/
WLAN Connection Software [INTEL(R)PROSETWIRELESSSOFTWAREVER10.5.0.1_32.EXE]

↑新しいの、出た。
203[Fn]+[名無しさん]:2006/08/29(火) 01:26:05 ID:t9L4Kojw
 gatewayのMX3301Jだけどアンテナ配線来てたから例のMSI入れたところ問題なく
使えました.報告まで.
204[Fn]+[名無しさん]:2006/08/29(火) 17:49:18 ID:BHVnOfbw
誤爆してしまった。
DELLのC610にMSIのMS-6833Bを差してみた。
問題なし。アンテナも使える。
205[Fn]+[名無しさん]:2006/09/04(月) 14:05:45 ID:2HhKl4NZ
Vaio SRX-7E/PにINTEL(R)PRO/WIRELESS2915ABGJPXを入れて使ってます。今回最新の
ソフトとドライバ(INTEL(R)PROSETWIRELESSSOFTWAREVER10.5.0.1)をインストールした
ところ、「サポートされているワイヤレスアダプタを検知できませんでした」と出てきて、
ソフトウェアが使用できなくなりました。ドライバ自体は大丈夫みたいで、
XPの無線機能で無線LANは使用できています。同じような症状の方いらっしゃいますか。
原因がおわかりになるかたがいらっしゃれば、アドバイスお願いします。
206[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 02:07:05 ID:+ompE082
>>1のまとめサイトで
「HP製ノートPCが内蔵無線LANカードを弾く件」
ってのがリンク切れてるんだけど、どこかでまとめられてませんか?
ググッても拾えないんだけど…
207[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 22:21:36 ID:Vxc2ZxqH
>>206
nx6120でググると3番目くらいに出るよ
208[Fn]+[名無しさん]:2006/09/09(土) 23:47:04 ID:7EzT8WYB
MSIのMS-6833Bって、Type3Aでしょうか?
209[Fn]+[名無しさん]:2006/09/10(日) 00:36:35 ID:O44MSGP7
教えてください。親機はWAGR614でsuperAG対応ですが子機が2915ABGです。
2915ABGでsuperAGの速度は出せないんでしょうか?
210[Fn]+[名無しさん]:2006/09/10(日) 07:33:12 ID:QefKYmrN
黙ってROMさせて頂きました。
LaVie M LM500/5Dの無線LANを2100から2915すげかえ成功。
サイドスイッチも動作確認
ありがとうございますました。
211[Fn]+[名無しさん]:2006/09/10(日) 23:22:11 ID:JM0BgyJA
212[Fn]+[名無しさん]:2006/09/12(火) 22:24:07 ID:NWZwIJ0b
>>207
御礼が遅れました。ありがとうです。
ついでに
nx6320だと、miniPCIであまり深く考えずに無線LAN増設できるらしい。
【HP】HP Compaq nx6320/6310【ビジネス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154753742/111-119
213[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 07:13:40 ID:bbTdBK9e
>>212
上記補足、miniPCIではなくminiCardです。
miniPCI=PCI
miniCard=PCI Express
スロットの形状が違うのでご注意を
214[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 01:23:59 ID:RQDcBHRp
店頭で買える店ある?
215[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 04:38:33 ID:B0uHLCIJ
ときどきある
216[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 16:44:34 ID:r0lWEa7V
2915ABGって、ユーティリティー入れないと b/g と a の切り替えって出来ない?
ドライバだけだと自動で a に変わってくれないんだよね。

ドライバだけ入れてる人いませんか?
217[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:17:22 ID:eJIbVMTd
hoshu
218[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 14:23:26 ID:eJIbVMTd
GENOの通販で売ってる 「HP」の
Broadcomチップ搭載 802.11g miniPCI 無線LANモジュール
1690円っていうのは
HP 以外でも使えるのでしょうか?
知ってる方いたら よろぴく<m(__)m>
219[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 13:23:17 ID:8QOdWX2g
どっかノートPCから取り外したminiPCIの無線LANモジュールがどのチップを使ってるか調べる方法あれば教えてください。
XPで起動するとイーサーネットコントローラーとして認識されますが、どのドライバを使えばいいかわかりません。
ubuntuのLIVECDで起動するとath0と認識されてるみたいです。

220[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 15:42:35 ID:oighoaJr
>>219
ubuntu動くなら、lspciあたりで見られるんじゃないかと。
221[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 21:40:35 ID:sy33xdCM
>>218
保証できないけど、型番で検索したらemachineとかGatewayのノートで
使ってると書いてあるとこ見つけたんで、もしかしたら動くかも。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=6874919534&category=74954&fkxs=1

それと、だれかAtherosチップのT60H677.02という型番の
minipciボードをご存知の方いらっしゃいますか?
オークションで落札したものの、情報が少なくて。

一応、5212aチップが載ってるんじゃないかというところまで
調べて、ドライバは探し当てたのですが・・・。

もし、何かご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけると幸いです。長文失礼しました。
222[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 21:43:05 ID:sy33xdCM
追記:落札価格は1280円でした。
週末にDellのLatitude 510に載せてみる予定です。
結果レポします。
223[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:53:01 ID:ifO0SmYF
>>218
買って使ってみた。VAIO SRX3Eの内蔵と交換して普通に動いてる。
ドライバはWindows XPに任せたら適当に見つけてくれた。
224[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:57:02 ID:+MD8gqUj
今度ノートパソコンを買おうと思うのですが、最初から無線LAN内臓のものを買うのと
無線アダプタがセットでついてくる無線ルーターを買うのとではどっちがお得なんですかね?
個々の無線アダプタなり無線LANカード?なりの性能さがよく分かっていないので
安めのものでも通信速度等やセキュリティの面でそれほど大差がなければそれにこしたことはないと思ってます。
225[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 23:20:10 ID:1Ck6S5wq
>>209
SuperAGってatherosの規格だから、Intelの2915ABGで無理。
226[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 03:32:04 ID:JVNuYanM
>>224
買う前から無線LANで使うつもりなら、無線LAN付きのを買っとけ。
本体のボタンでON/OFF出来るし、気になる出っ張りもないし、
外付け機器用のソケットなりPCカードスロットなりも1つぶん埋まらずに済む。
227[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 15:54:18 ID:xPsxRnY7
動作報告。
Gateway MX3301j
クレバリーの MiniPCI b/g (Broadcom)
Broadcom Wireless LAN Driver 4.40.19.0
問題なしです。
228[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 18:02:54 ID:b4krsKxQ
すんません。おしえてください。
バルクでminiPCIの無線アダプタ手に入れました。
チップをみるとAR5212A-00となっていました。
Atherosのドライバで問題なく使用できたのですが、このチップ仕様を調べたらa/b/gに対応してるのですが、
実際にはaが使えませんでした。
これはチップが対応してるだけであって、アダプタの設計(?)によって仕様は変わるもんですか?
あとチャンネルが1〜11までなんですが、日本仕様じゃないってことですかね?
229221:2006/09/29(金) 19:31:36 ID:xPAMTSBA
動作報告です。
Dell Latitude C510
Ambit MiniPCI a/b/g (チップ:Atheros AR5212A 型番:T60H677.07)
Driver ver 4.2.0.82

aの環境がないので、そちらは動作確認できないのと、
ユーティリティのaの項目は灰色になっていて選択できないです。
もしかすると、228と同じ状況かも。
230221:2006/09/29(金) 20:09:49 ID:xPAMTSBA
いまも即決1280円でヤフオクに4つほど出てるみたい。
かなりお買い得かと思われます。
231[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 20:46:00 ID:b4krsKxQ
>>230
なんでそんなに安いの?
でもaが使えなさそうですね。

a使いたいならやっぱ2915ABGとかになんのかな。
ちょっと前だったらオクに安く大量出品したのに最近出品ないね。
つーか、新品より高いってどういこと?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90577662
232[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 22:06:35 ID:5/nsFtmX
>>228
ドライバは何処からもってきた?
1〜11chだと確かUS規格。
233[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 22:09:53 ID:d7RaFDLT
>228は、質問してるのに何でドライバの素性を明かしていないのだろう…
234[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 22:13:18 ID:b4krsKxQ
>>232
ドライバによって仕様変わるのですか?
235[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 22:14:56 ID:b4krsKxQ
>>233
たしかekahauのサイトで落としたやつ。
英語だったからUS版?
日本語版あるなら教えてください。
236221:2006/09/29(金) 23:52:29 ID:xPAMTSBA
>231
出品者がよく仕様を把握してないらしく
ほとんど落札者の自己責任で使ってくれみたいな感じで
出品してるからじゃないですかね。

aが使えないのは、私のドライバのいれ方が悪いか
aの電波が飛んでれば使えるのかが定かではないですが
私のようにb/gが使えればいいや、って人には魅力的な価格と思います。
237[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 00:01:05 ID:Lvvh0NPz
APが対応していないとか・・・('A`)
238[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 00:23:42 ID:msxa0a3M
>>234
b,gはドライバーレベルで使用できるチャンネルが変えられるよ。
MACアドレスのベンダーコードからベンダー調べろ。
http://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml
Search the public OUI listing . . .のところにMACアドレス先頭6ケタを入力すればベンダーは分かる。
ベンダーサイトに多言語対応のドライバーがあれば日本仕様で使える。
無ければ引ってくればいい。
ヒントはバックトゥ・ザ・ヒューチャーIIで出てきた日本企業。
AtherosチップのMiniPCIで日本仕様で一番柔軟に使える。
239[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 00:59:41 ID:kg4GMAbK
>>238
dくす。
週末調べてみます。
240221:2006/09/30(土) 14:36:01 ID:MGT2pi88
どうやらAR5212A-00ってのは
AR5002Gシリーズって言う、b/gのみのチップらしいですねorz
http://www.atheros.com/pt/AR5002GBulletin.htm
228氏も同じなのではあるまいか?
241[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 22:35:26 ID:msxa0a3M
>>221
んな事は無い。
AR5212A-00チップのクライアントでもB,Gのみ対応の物もあればA,B,G対応している物もある。
要はAR5212はあくまでベースバンド(無線通信以外)を掌っている。
RF(無線部)はAR2112またはAR2111(2ndジェネレーション)がB,G規格(2.4GHz帯)用RFチップ。
AR5111がA規格(5.2GHz)用2ndジェネレーションRFチップ。
RFチップが3rdジェネレーションのAR5112だとA,B,Gに対応できる(2.4GHz、5.2GHz共用)チップ。
つまり>>221のT60H677.02はググルとAMBITの製品で確かにB,G(2.4GHz)とあった。
おそらくAR5212A-00ベースバンドチップにAR2111かAR2112を搭載していると思われ。
http://www.atheros.com/pt/AR5002Bulletins.htm
説明は3rdジェネレーションだがAR5002X ClientはRFがAR5112、AR5002G ClientはRFがAR2112.

漏れの手持ちにあるAR5212A-00ベースバンドチップ搭載のMini-PCIはすべてA,B,G対応してるよ。

http://telec.org/feature/feature2.html
が図入り。
242[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:09:50 ID:QsnMntqM
>>241
すごい詳しいですね。
大変参考になりました。
手元の無線LANカードにAR52212A-00チップが搭載されていた場合
チップセットが何かはhttp://telec.org/feature/feature2.htmlを見ると
AR2111が搭載されていればAR5001X(b/g)で、AR5111が搭載されて
いればAR5001A(b/g/a)ってことでいいの?

AR5212は目視で確認できたけどRoCチップも目視で確認できるの?
アルミで囲われてる部分にあるのかな?
243[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:15:54 ID:QHLhaADV
>>241
うお。ものすごく詳しい解説感謝です。

図を見ると、ややこしい仕様ですね・・・。
でも、おかげさまでやっと理解できたです。

AR2111、2112やAR5112のうち、どれが搭載されてるのか
ソフトウェア上で確認できたりしないのだろうか・・・。
244221:2006/10/01(日) 00:17:15 ID:QHLhaADV
243は俺です。
あと、240で不確実なこと書いて申し訳ないです。
245221:2006/10/01(日) 00:48:58 ID:QHLhaADV
どこかのサイトで拾ってきたアセロスのLinkmon.exeっていうツール開くと
Device Infoって項目にAR5111-1.7って表示されてるんだけど・・。

AR5111-1.7って表示が仮にAR5111が搭載されてるってことを意味するなら、
AR5212+5111ってことで、A対応になるのかな。
246[Fn]+[名無しさん]:2006/10/01(日) 00:53:32 ID:ahuhIspy
お蔭様で、謎の多いatherosチップの解明も近そうですね
247241:2006/10/01(日) 01:02:39 ID:X4YOFnri
>>243
マーティー・マクフライが逝った日本企業(不痔痛さ〜ん)から落としてきた最新のAtherosドライバによると、
WinXP環境でデバイスマネージャー→ネットワーク アダプタ→Atheros AR500** Wireless Network AdapterのAR500**で分かるはず。
AR5002GだとB,G規格(つまり2111か2112)。
AR5002XだとA,B,G(2ndジェネレーションなら2111と5111の組み合わせ。または3rdジェネレーションの5112による1チップデュアルRF構成。
漏れはすでにebayで買ったAR5006X使ってるので確証は持てないけどinf見る限りではそうなる。

日本語Atherosドライバなら此処から釣ってくるに限る。



248221:2006/10/01(日) 01:12:18 ID:QHLhaADV
>>247
Win2000環境なんだけど、デバイスマネージャで見ると
Atheros Wireless Network Adapter としか表示されないんですよ・・・。

もちろん、06/9/29版の日本企業のドライバを持ってきてるんですけどね。

蛇足ですが、日本企業のドライバなのにユーティリティの詳細設定ボタンを押すと
チャネルセットが「アメリカ合衆国」になってる。
俺は6chしか使わないから困らないけど、気になる・・・
249241:2006/10/01(日) 02:06:18 ID:X4YOFnri
>>221
ふむぅ、もしかしたらシリアルEEPROMがUSセットしか入っていないかも。
カード上のシリアルEEPROMがチャンネル、周波数仕様を持っています。
OSが日本語の場合JPセットを読み込んで動作させていたように思う。
スマヌ、その辺エロク無いんだ。
確かJ52規格をJ52&W52(クライアント側)またはW52(アクセスポイント側)に変更するのは単にシリアルEEPROMのデーターを書き換えていただけだったと思う。

T60H677.02は特定無線設備認証を2003年6月30日付で1〜13chまで認定を取得してる。
221氏のT60H677.02の出元が分からないので何ともいえない。
一度セーフモードでドライバ&ユーティリティをアンインストールして再度インストールしてもチャンネルセットが「アメリカ合衆国」のままなら「日本」のチャンネルセットがEEPROMに入ってないかもしれない。
250221:2006/10/01(日) 16:25:55 ID:QHLhaADV
どうやら、ドライバ類入れ替えやってみましたが
うまくJPセットになってくれませんぬ。

Linkmonで「Regulatory Domain: US/0x10」と表示されてるので
0x40 (MKK-Japan)に変更できれば解決だと思うんですが。。。
http://www.czfree.net/forum/showthread.php?threadid=11470

EEPROM書き換えって、Atherosでも可能なんでしょうか?
251[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 01:18:07 ID:6x/DE1fo
全然詳しくないんだけど、knoppix5.0で起動してethtool -e ath0 ってやってみたけど
cannot get EEPROM data: operation not supportted って言われて何も表示しないよ。
試したのはatherosのバルクだけど、たぶん>>221と同じ物だと思う。
他に、Broadcom BCM4318があったのでそれも試したけど同じ。

ethtoolでEEPROMの書き換えできるの2915ABGだけ?
手元にあれば試してみることできるんだけどね。
俺の操作ミスとかならいいんだけど。
252[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 19:12:43 ID:BkHyM1bD
Let's note CF-T1に2915ABGを内蔵してみました。
感度良好で認識するのですが、webを1ページ見た程度で接続が切断してしまいます。
切断直後にすぐに再認識はしますが、ちょっとデータが流れるだけで切断してしまい困っています。
CardBusの無線LANカードでは特に問題はありません。
無線ルータは、NTT-ME MN8100WAGです。11aがJ52のみなので11gで接続しています。
253[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 19:54:05 ID:z9763mMQ
>>252
接続ユーティリティーは何使ってるの?
254241:2006/10/03(火) 20:05:21 ID:tehjtPfs
>>221
AtherosBandUtilityなんていうの見つけて使ってみた。
とりあえず5212+5112でやってみた。
5GHz帯のみ変更できる模様。

J52のみ対応なんだがJ52,W52,W53プラス拡張チャンネル(1xxch)が選択できるようになったので選択してみた。

再起動

ハヘッ!?

5GHz帯認識しねぇ。
ドライバ、ユーティリティ削除、再インストール。

ダメポ

他のPCへインストール

ダメポ
。・゚・(ノД`)・゚・。

ユーティリティで対応チャンネル(J52/W52)と出てくるんだが何故か無効にもなってる。
おそらくAtherosBandUtilityによるEEPROM強制書き換えがアカンかったと思われ。



255221:2006/10/03(火) 21:10:45 ID:k2a9jWOW
おっ!?
241氏がせっかく人柱してくれたので
私も他のパターンでEEPROMいじろうと思ったんですけど

AtherosBandUtilityがminiPCIを認識してくれないorz
↓ここのを落とした
http://www.inwifi.cz/eshop/index.php?sid=8e21f4c45f27dcf9a79b50f5e70416c3&go=download&did=33&fid=218

もしかして241氏のと違うのかな。
できればAtherosBandUtilityのURL晒してください
256221:2006/10/03(火) 23:39:21 ID:k2a9jWOW
現時点でわかったことがあるので報告。

既出かもしれないけどAtherosの国別チャンネルセットは
レジストリを書き換えることで変更が可能らしいです。

場所は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E972-XXXXX(環境による)}\000?(環境による)
ここに右クリックして新規→文字列追加。
名前:Ccode 値のデータ:国名2文字(アメリカならUS)

外国のBBS探し回って、国名2文字をJPに変えれば12,13chが使えるという記述を
いくつか見かけたんですが、自分のT60H677.07ではUS以外にすると
コードが認識されないみたい。

やはりEEPROMにセットがないという線が有力なのかな・・・。
もう少しCcode、手当たりしだい試してみます。
257241:2006/10/04(水) 01:25:10 ID:4VFfYyet
>>256,>>221
いや、221氏と同じところからダウソしたよ。
B,Gonlyのカードが無いのでなんとも言えないのでつが漏れのカードは2.4G(B,G)は認識していなかったです。
A(5G)のみ認識してチャンネルセット変更したら死亡しまつたOrz。

色々やってて気づいた事がある。
ドライバとユーティリティはセットで使わないといけない模様。
XPなのだがドライバ+ZeroConfigは試していないので分からないんだが・・・
供給元が違うドライバとユーティリティでニコイチすると動かん。
↑動いていいと思うし、だけど動かなくても不思議じゃないような。

EEPROMの記述が各ベースバンドチップとRFチップの組合せで相違があるのかもしれない。
あとEEPROM内の実装データ+ドライバがチャンネルセット情報持ってる。かつ、ユーティリティ使用の場合(WinXP)はユーティリティもチャンネルセット情報持ってる。
の組合せが合致しないと動かないのかもしれない。
この辺は各ベンダーにしか資料開示してないと思うから闇は深いな。

258[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 01:32:53 ID:fZWsK2cN
動作報告(チラシの裏)。

TOSHIBA Satellite A11(古い)を無線接続すべく
玄人志向 802.11G-MPCIを購入(都合もう一台候補があったので2セット購入)

装着は裏蓋ねじ一本外せばOK!
アンテナ線は本体側に無いので付属で何とかする。
当方ではバッテリー装着部を改造してアンテナ基盤装着。
バッファローのAirStation相手に54.0Mbps確保です。

実際の接続には、ハードウェアスイッチを操作する必要があります。
本体左手前にあるボリュームスイッチの横に目隠し蓋があります。
そこをマイナスドライバなどで軽くこじ開ければ簡単に外れます。
その中に見えるスライドスイッチを動かしましょう。
常にONであれば、目隠し蓋は元に戻して問題なしです。
(無用の長物であった東芝のConfigFreeが活躍します)

実は、2セットの最初の1枚はコネクタへの接触が悪く、マシンが
ハングアップするなどの問題が発生しました。やむなく2枚目を試して、
今は安定稼動中です。最初の奴は別のノート(無線無しで購入)に
なんとかぶち込む予定です(この書き込みに苦情がなければ報告します)。

Satelliteの古い奴もっているヒトは自己責任でガンガレ!

長文失礼しました。
259252:2006/10/04(水) 09:50:13 ID:wnA+9FOU
>>253
無線LAN接続ツールでしょうか?
ドライバを入れた時にそのままintelのツールがインストールされたのでそのまま使用しています。
ちょろっと転送すると、ネットワークの切断のポップアップが出て、ツールを見ると再度アクセスポイントを発見していますが、再接続は手動になってしまいます。
再接続してもすぐに切れてしまうので切れない様にしたいのです。
260[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 19:46:40 ID:y8FqAGf0
>>259
アンテナはどういうのつけてる?

261252:2006/10/04(水) 20:15:33 ID:wnA+9FOU
>>260
Panasonicの無線LANアンテナの部品取り寄せ。
接続している時はとてもに感度良好。
262[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 20:42:50 ID:y8FqAGf0
>>261
チャンネル変えてみた?
263[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 23:36:09 ID:R+Mi1kN5
>>252
漏れも同じような症状が出て困ってた。
(DELL700mに2915ABG、バッキャローWHR-AM54G54で
ag両方接続できた。)

何をやっても症状が改善しないので、
OS再インスコの暴挙に出たところ、今は快適に接続できてる。
264[Fn]+[名無しさん]:2006/10/05(木) 01:31:40 ID:6pew5xdl
>>252
windows標準の無線接続ツールと競合してるかもしれん
intelのを消すか、winのサービスの無線設定を消すかしてみたら?

俺はwindowsに設定をまかせる、にしてあるよ@2915
265252:2006/10/05(木) 11:19:53 ID:jUPzle9L
>>262
効果無しでした
>>264
試してみます。
266[Fn]+[名無しさん]:2006/10/05(木) 13:47:42 ID:IAbQNEOW
英語: Wireless_TIC123753_v10.5.0.3_XP_IA32.exe
バージョン:10.5.0.3 日付:2006/09/28 サイズ:52133 (KB)
267[Fn]+[名無しさん]:2006/10/05(木) 18:27:57 ID:EuNfRHQ7
動作(しなかった)報告。
Lavie L LL750/8Dに玄人の無線miniPCIを入れたが使えず。
挿せたし認識するしドライバもインストールできるのに、
ハードウェアスイッチをどうやってもONにできない。
同時期発売の上位機種LL950/8Dは無線LAN入っていて、
そっちだとPC電源スイッチの右に無線ON/OFFのスライドスイッチがあるんだが、
LL750/8Dにはそのスイッチがない…。
ガワを外してみると該当する部分の基盤はハンダ付けできる穴が3つ開いていたので、
スライドスイッチよろしくどれか2つをショートさせれば無線ONの状態になるかと思ったんだが、
どうやっても「HWスイッチがOFFです」のダイアログが出て無線は繋がらなかった…。
こういう場合はやっぱり処置不能でFA?
268[Fn]+[名無しさん]:2006/10/10(火) 14:19:08 ID:hSrs8VcM
ヨドバシカメラで買ったショップブランドノートPCの
裏カバー開けたら無線LAN用とおぼしき空きスロット発見。
早速使用していないI/O DATAのネットワークプレイヤーの
無線LANモジュールを外そうかと思ったらコネクタが違う…。
これはいったい…?
ちなみにマシンはマイナー過ぎてヨドバシの販売ページ掲載分しか引っかからん。
マシン名:PC-NIT2402DXP
安さと軽さを考えて買いますた。
269[Fn]+[名無しさん]:2006/10/10(火) 14:21:22 ID:z2N6ocN7
miniPCI-EXとか?
270[Fn]+[名無しさん]:2006/10/10(火) 14:47:29 ID:1yZcSh/N
>>268
Mini-PCI Expressカードはこんなの。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/02/28/27_20.jpg

Mini-PCIカードの半分になってる。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/02/28/27_19.jpg
271[Fn]+[名無しさん]:2006/10/10(火) 14:55:49 ID:hSrs8VcM
>>270
(・∀・)ソレダ!!
ありがとう。
まあ、無線LANがどうしても必要って訳じゃないからしばらく様子見します。
ちなみにアンテナ線が既に内部で用意されています。
272[Fn]+[名無しさん]:2006/10/10(火) 15:03:14 ID:hSrs8VcM
ちょっと修正。
「アンテナ線らしき」配線です。
恐らく間違い無いと思うけど。
そのうち追加してみましょうかね?
このスレ的には無線LAN機能の有効/無効切り替えが大変みたいだけど。
273[Fn]+[名無しさん]:2006/10/10(火) 17:57:36 ID:+ihfyDTd
>>268
イソテル WM3945AGJPWBなら結構あちこちで売ってる。
Mini PCI-Express規格の代表的無線LANカード。
ドライバーも問題なしで使える。
>>このスレ的には無線LAN機能の有効/無効切り替えが大変みたいだけど。
キーボードのファンクションキーにFnの割り当てがあるはず。
コントラストやスピーカー音量ナドナド。
その中に「アンテナシンボル」がある?あればイソテルなら動く。
おそらく台湾あたりのBTOだろうから元々Centrinoとして設計されてる事がオオイヨ。
ただし自己責任でね。
スライドスイッチなどハードウェア制御の方が厄介。

AtherosがいいならebayにGIGABYTEのが出てた。
274[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 12:38:02 ID:rSgqmgOC
Fnキーを押しながら操作すると思われる(((・)))
                           I
みたいな表示があったのでたぶんそれで切り替えできると思います。
情報ありがとうございました。

2列のAA、下段部分ずれていたらすまそ。
275[Fn]+[名無しさん]:2006/10/13(金) 20:21:19 ID:5jyq4jwe
BIOSレベルで無線LANボードをサポートしていない場合、当然ハードウエアスイッチは
存在しないわけだけど、その場合にカードのドライバはハードウエアスイッチをOFFと
認識する場合がある。こうなると、お手上げ状態になるんだけど、ハードウエアスイッチを
ドライバが認識するためにはBIOSからの何らかの割り込みもしくはIOポートのどこかに
情報が送出されているわけで、この辺をラッピングして、ソフトウエアレベルで制御する
ことはできると思う。この辺のカードの仕様がわかる人はいないかな?
実は俺、2915ABGを無線LAN非対応機種に入れて使えない状態。
何とか動かすためにソフトを作ってみたい、もしくはこんなソフトがあれば使いたい。
きっと使えない状態であきらめた人はたくさんいると思うし。
276[Fn]+[名無しさん]:2006/10/14(土) 06:25:22 ID:JTsjsTDC
>>268
それと良く似ているが実はUSBという気の狂ったものも世の中には存在するので注意
MSIの奴にある
ドスパラのCressida 64TWに入ってた
277[Fn]+[名無しさん]:2006/10/16(月) 22:23:13 ID:N8ec8vjW
2915全然見なくなったからオクで買おうかと思ったら凄い高騰してるのね。
考えることはみんな一緒か。
278[Fn]+[名無しさん]:2006/10/17(火) 02:54:41 ID:hmsxBEHH
DynabookG9でAtherosのWirelessLAN/1a,1b規格の交換に成功せり。
玄人のminiPCI LANカード使用。物理的なスイッチのon/offあり。
それで切り離し、再接続も可。

以上ご報告であります。
279[Fn]+[名無しさん]:2006/10/17(火) 02:55:18 ID:hmsxBEHH
なんじゃ1a,1bって、我ながらワロス
11a,bであります。失礼。
280[Fn]+[名無しさん]:2006/10/17(火) 18:11:50 ID:KwkzG7GN
>>277
俺出品したら4000円以上で落札された。
中古なのに新品以上の値段って落札者様様です。
281[Fn]+[名無しさん]:2006/10/18(水) 22:16:50 ID:7F0L+b2o
ウチにも一個余ってるな、2915ABG。
ヤフオクでそんなに高く売れるのか。出品してみるかな…。

漏れ自身は2200BGが欲しいんだが、何処かに売ってないかね?
282[Fn]+[名無しさん]:2006/10/18(水) 23:48:08 ID:7gEruPiI
>>281
おれんちで、箱にはいって眠ってますよw
283[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 01:26:46 ID:+CYlbRxG
>>282
くれw
284[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 22:53:39 ID:dgACGzfj
手持ちのR30に無線LANを内蔵成功。
後は、アンテナ目的の液晶交換でも…。
_| ̄|○こんな事なら、割れた液晶交換時にアンテナ内蔵のを買っておけば…。
285[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 23:43:05 ID:iFjzcY9/
>>284はレベルがあがった!
チャラララッチャチャッチャ〜♪
286[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 23:49:03 ID:VQcScEJf
うちのフローラも一旦無線内蔵成功したけど、アンテナが内蔵できずに結局
外したんだなー。どうしようかねぇ・・・・
287[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 00:06:30 ID:iFjzcY9/
>>286は毒におかされた・・・
288[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 00:07:30 ID:1S7PgbCv
くだらんこと続けてるんじゃねえよカス
289[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 01:18:08 ID:/UA27cKN
おーコワw
290[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 01:58:00 ID:vkjGewgb
おーハラ
291[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 08:36:49 ID:3h7A7xnw
>>286
おれもフローラだけどアンテナ配線なかったから、今液晶分解して
アンテナと配線設置するか思案中、保障あと半年あるからなー
292286:2006/10/22(日) 09:52:51 ID:M7uHnw1E
うちのは220W NS5なのですが、無線LAN内蔵モデルじゃないからやはり
アンテナ配線が入っていないんだな。内蔵モデルだとアンテナは液晶の
裏に張ってあるのしら。自分だとそこまでやるのは厳しいので、ベースの
下に這わせてみようかと思ってるけど、まだやってない・・・・orz
293[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 10:12:54 ID:+aa3pFBu
>291
クボるつもりか?
294[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 11:44:53 ID:3h7A7xnw
>>293
ごめん クボるって?

>>286
おれはNC4 会社支給品のお下がり
295[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 16:44:23 ID:+aa3pFBu
『オーバークボック』でググれ。
296[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 22:02:05 ID:PRYbfGxH
>>284です。
冗談抜きで、アンテナの為だけの液晶ユニット交換成功!!
挙動も問題無し。恐るべし、R30!!
297[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 22:32:44 ID:M7uHnw1E
なろほど。アンテナ内蔵の上半身が安価で入手できればそれもありです
ね。ただ、アンテナ無しの上半身が1個余るねw
298[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 23:14:49 ID:msDL/L8p
そしてまた、オクで下半身を物色する。
ニコイチ地獄のはじまり。
299[Fn]+[名無しさん]:2006/10/23(月) 16:17:23 ID:3gqf+90Q
>>268
それと同じ奴、俺の知人も使っているけどマウスコンピュータの
LUV BOOCK DWって奴とほとんど同じ。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookdw/detail/index.html
ちなみに↓の一番左側のスイッチが無線LAN切り替えスイッチだと思う。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookdw/detail/images/09_l.jpg
もうカード買って刺すだけだ。おめでとう。
300[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 22:25:39 ID:ei9REeNP
少し前まで2915って普通に秋葉でバルク2500円で買えたけどな。
今はもう売ってないのか?
301[Fn]+[名無しさん]:2006/10/28(土) 01:54:43 ID:52efCEHj
>>300
もう少し値上がりしてるかも と勘で答えてみる
302[Fn]+[名無しさん]:2006/10/29(日) 20:58:37 ID:HQEBL1nM
NTT-Xで買ったHPのnx6310Sに
インテルの3945ABG(miniCard型無線LAN)を刺してみました。
結果は問題なく認識されました。あっけないくらい。

BIOSもいじる必要なく、OSを起動したら
無線LANスイッチを押すだけ。勝手に
ルータを認識。WPAのパス入れるだけでした。

なんか有線LANよりもレスポンスが早いような気が・・・。
気のせいだとは思うけどね。
303301:2006/10/29(日) 21:03:58 ID:HQEBL1nM
書き忘れたw

ちなみにアンテナ配線はminiCardのところまでされてあって
黒いテープで黒白2本留めてあった。

ただ、このカードにアンテナがうまく刺さらない!
少しつっこんだ状況でアンテナを留めてあった
テープでアンテナを押さえて蓋をした。

カードを止めるネジは机の中から何とか探して
一つだけ留めた。
以上。
304[Fn]+[名無しさん]:2006/10/29(日) 21:06:36 ID:Gq9K8Frj
>>302
報告乙

6320でもできたって報告もあったような
6120のときのようにEEPROMがどうとかがなくていいね
305[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 19:13:35 ID:tY3j4FIh
I-O DATAのWN-AG/BBRを分解して入手したGL2554MP-1A。
富士通からAtheros向けJ52/W52対応無線LANアップグレードツールが提供されていることに気付いたので早速適用してみた。
が、対象の無線LANが搭載されてませんと出てアップグレードできなかったよ。
ドライバが共通だったから行けると思ったんだけどなぁ。
まあ仕方ないか。
306[Fn]+[名無しさん]:2006/10/31(火) 13:08:17 ID:ZmMmzxxO
>>305
atherosとIBMの鉄板
307[Fn]+[名無しさん]:2006/10/31(火) 20:22:20 ID:DhfHqXH9
おまいらのおかげでうちのthinkpad x23が.11b/g対応になりますた.
MiniPCIは例のオクションのAtherosチップのもので,
ドライバはF2からのものをゴソゴソしてきますた.
ブート時に01C9エラーがあってESCキーで抜けないといけない罠ですが.
308[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 18:35:04 ID:4ZMyNvtJ
Thinkpad240Zに2915ABG搭載してみた。結果はNG。
ハードウェアスイッチが必要とのこと。
サイズ的にもOKだしドライバも入るし・・・。

とりあえず諦めるとして、このスレ的にオススメのカードは何ですかね?
2200BGとかどうなんでしょう??
309IV:2006/11/01(水) 21:38:56 ID:EZBphFNX
ノート用内蔵無線LANカードMS-6833B MSI製802.11b/g Mini-PCIカードを
HPのnx9110に据え付けると立ち上がらなくなってしまいます。
nx9110の設定方法がわかる方、お教えねがいますか?
310[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 22:49:45 ID:HHgA96sp
>>309
そりゃBIOSにロックかかってるからな。
【HP】Compaq nx9110/CT Part11【15.4ワイド】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1149600198/
311[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 08:08:53 ID:fFVSw3js
[Fn]+[名無しさん]ありがとうございました。早速情報を探してみます。
312[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 19:11:14 ID:GRAzPhPJ
2915ABGは駄目だったが諦めん。
X30/X31用のダイバシティアンテナを用意した。
早速2本のアンテナを以下の通り仕込んでみた。
赤丸で囲まれている部分な。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1162460246394.jpg

別マシン(X20)のママン搭載の2915ABGに接続してみたがかなり良い感じだぜ!
313[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 20:22:05 ID:pessy5RS
興味ある香具師は240スレを覗いてみてほしい。
スレ汚しスマソ
314[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 20:24:56 ID:CcXMtrY1
> 興味ある香具師
何に?
315[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 21:16:05 ID:pessy5RS
あ、昨日からのthinkpadの無線LANの話っす。
316[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 20:14:46 ID:RdY9eZsd
>>313
子どもの喧嘩に口出ししてはいけないよ
だまって成長を見守るべし
317[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 22:52:43 ID:/ZaidAgT
※重要※
2200BGと2915ABGが来年2月末で生産中止になります。
欲しい香具師は店で見かけたら迷わず購入すべし。
318[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 23:07:41 ID:tN5yv99h
HardOffで2915ABG完動品を\500で仕入れたので、もう満足。
319[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 10:47:52 ID:PF5GSAzW
>>318
意外に穴場なんだよな。
店頭で動確できない物はまずジャンク扱い。
PentiumM730が3,000円とか。2200BGが315円とか。

地方の工房には2915ABG(JP2)が4,280円で10箱くらい積んである。
古い物は2006年05月パックだったよ。
320307:2006/11/12(日) 18:26:06 ID:JgC7ZeT/
ちら裏すまそ

その後,01C9エラーが邪魔なのでググってみたら,
ttp://www.thinkwiki.org/wiki/Problem_with_error_01C9_-_More_than_one_Ethernet_devices
というのがあって,試してみたら幸せになりました.
これで起動時にESCキーを押さなくても(・∀・)イイ!
321[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 21:57:06 ID:ycmh2jU7
>>320
自分で試してないんだけど、さらっと読んだ限りでは
神情報じゃないかな?

俺のT30でやってみようかな
322[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 22:05:21 ID:sImELpjq
2200bg買って来た。
2915abgが余った。
323[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 22:15:44 ID:hRmgoKAk
>>322
 普通逆じゃないか?w
324[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 23:31:06 ID:JgC7ZeT/
>>321
atherosなカードをお使いでしたらいけるんじゃないでしょうか.
後学のために私の環境は,
・thinkpad x23 2662-evj (デフォルトで.11bがついてくるモデル)
・MiniPCIはT60H677.02
です.

しかしサスペンドで使えばこのエラーは気にならない罠.
325[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 23:47:16 ID:ycmh2jU7
>>324
39T0429 AR5BMB-44
これ持ってるんだけど、T30で撥ねられるからどっかに仕舞ってしまった。
これから探さなきゃ

俺は、細かいところが気になる人間なので、
やっぱり普通に認識して欲しい。
326324:2006/11/13(月) 00:31:57 ID:rC/dKg/4
>>325
>39T0429 AR5BMB-44

そのMiniPCIは先のページの下のほうにある,
AR5004Xというのを載せてあったりしますでしょうかね...
327[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 22:13:44 ID:5+TRZZyP
>>326

今見てみたら
AR5213−A00
だった。
328327:2006/11/13(月) 22:18:59 ID:5+TRZZyP
329324:2006/11/14(火) 01:35:02 ID:RSc1eMee
>>325
となるとorzですかね,妙な期待をさせてすんまそん.
330[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 14:01:11 ID:tYfrWCMl
01C9エラーって何なの?
たぶん307氏と同じものR40装着したけど、こんなエラーでないよ。
1802エラーにはなったけど。
331307@長文すまそ:2006/11/14(火) 17:59:18 ID:6kDHv5Xc
R40だとエラーでないんですね.裏山鹿

01C9エラーについてレノボのウェブから引用すると,

More than one Ethernet devices are found.
Remove one of them Press the Esc key to continue.
(複数のイーサネット・デバイスが見つかりました。
それらの1つを取り外してください。続行するには、Escキーを押します。)
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-44111

で,前出のwikiとibm_wifi.isoのなかに入っているremove01c9.cによれば
atherosカードをPCI_CLASS_NETWORK_OTHERに書き換えることによって
見た目をイーサネット(PCI_CLASS_NETWORK_ETHERNET)にしなくすることで
幸せになれるそうです.

オイスターソース(wikiより引用):
Unlike other wireless cards, which identify themselves as
"other" network adapters, Atheros classify themselves as "ethernet".
332[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 00:39:49 ID:oCJusbQz
>>331
無線のクライアントにアクコン使えてますか?
やっぱatheros専用のクライアントになるの?
333331@333ゲトー:2006/11/15(水) 12:53:24 ID:XU6Tx77s
>>332
そのアクコン(ver 4.21)というもので,無線LANの管理や有線LANとの
切り替えを行っていますので,多分,使えているとおもいます.
atheros専用のクライアントマネージャソフトはインストールしていません.
334[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 22:07:15 ID:oCJusbQz
>>333
マジですか!?
ちなみに01c9エラーが出てたときも使えてたんですよね?
335331:2006/11/15(水) 23:53:29 ID:XU6Tx77s
>>334
はい,そうです.(01C9とは直接関係しませんが...)
ドライバはPnPでデバイスを認識したときに
直接infファイルを指定してインストールを行いました.
336[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 04:35:56 ID:CcLUlV/L
>332
331じゃないけど補足です。(X22で91P7418を使用中)
AthelosチップのminiPCI カードは、Access Connectionsで動きますが、
少なくとも今年7月の時点では、Super A/G は効きません。
(Access Connection起動時に、毎度レジストリを書き換えて無効にしている模様)

有効にするには、Athelosのクライアントユーティリティを使う必要があります。
Access Connections とも共存は出来ますが、手動で無線LANの電源を切ったりすると、
かち合って問題が出ることもあります。
337[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 07:49:14 ID:M+osSeyR
ヤフオクで2915を買って、HPのnx9040に
取り付けようとしています。

EEPROMの書き換えで対応しようとおもっていますが、
knoppixをつかった書き換え方法のステップで
モジュールのunloadがうまくいかず、固まってしまいます。

同様の状況に遭遇されてうまく解決された方、対処方法を
教えていただければありがたいです。
338[Fn]+[名無しさん]:2006/11/18(土) 21:08:10 ID:M+osSeyR
337です。

linuxでいちから環境を作ってやったら、
うまく書き換えできました。

ですが、デバイスが対応していないので、やっぱりつかえません。
2200に見せかけたらうまく動きますが、
そこまでして使う気にもなれず。

339[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 09:57:40 ID:0+H1rsLA
IBM x31にno-1802.com使って無線LAN問題なく使えているんですけど、

無線LANがONでもノートの電源とかの表示灯の隣にある、無線LANの表示灯が
点灯しないんですが、やっぱり純正品じゃないと点かない仕様なのかな?

Access Connectionsでは問題なくオンオフできるんですけど。
340[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:05:44 ID:/ru/TH/e
>>339
Access Connectionにアクセスポイントの検索ボタンは表示されてる?

無ければ問題なく使えてるとはいえないと思う。
341[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:16:50 ID:0+H1rsLA
>>340
Access Connectionの「検索」のボタンから検索して、
無線LANアクセスポイントの検索はできてます。

またタスクトレイに常駐してる「ワイヤレス接続状況」からも、
無線のオンオフ、接続状況、アクセスポイントの検索は
問題なく行えています。
342[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 20:27:01 ID:My0vO/im
>>339
どっかで液晶のところにある無線LANのランプは表示されないみたいなのを見たことがあるが。
343[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 00:05:53 ID:Pfas7ynT
>>339
たぶん無理と思われる。下記は2200BGだが
  ttp://www.sekimoto.org/pc/2200bg.html

X32にno-1802.com使って2915ABGを入れているが
Access Connection(Ver3.71)も使えないのだが、
どのVer.で使われています?
344[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 09:52:22 ID:aKbbHtL9
カードのromに記録されているベンダーIDを書き換えないとAC 3.xxでは
完全な動作をしないし、AC 4.xxではプロファイルすら作れないようにな
った。
使えるというレベルで有ればAC 3.81が動くことは動く。

まあ、認証を受けていない組合せの事だから大きな声で文句も言えな
いことなんだがな。
345[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 10:31:15 ID:/iZ0vAUr
内蔵アンテナに「MAIN」と「AUX」と2本あるんですが、どう違うの?
346[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 15:12:07 ID:lygHYjVA
>>345
アンテナの付いている位置
物的には同じモノと考えて良い。通常はMAINの方を受信状態が
良いと考えられる位置に設置する。

詳しくはダイバーシティーとかでググれ。


347[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 10:04:07 ID:hV/HHPyg
>>346
液晶の左右にアンテナが付いてるタイプならば、どちらがmainでも良いのですね。
348[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 13:54:27 ID:p5zf8LIB
>>347
OK
349[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 20:50:43 ID:zgs5NDjA
2915ABGと2200BGの消費電力の差ってさほど大きくないと考えてもOK?
基本ノートPC用だからそもそもの消費電力なんて微々たるものだろうけど
どっちにするべきか決めかねているから、もう一押しが欲しい('A`)
350[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 21:30:02 ID:7mix54oa
>>349
現状でお前は11aを使う予定があるのかってトコで判断すれば?
351[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 22:00:18 ID:rjGqBYQu
契約がまだ8Mとかだったりしてw
352[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 22:32:32 ID:pkHKrtFC
なんだそりゃ。
353>349:2006/11/23(木) 01:30:36 ID:6G+dP327
過去ログで、11a通信時に発熱がスゴイ事にって出てたな。
消費電力は微々たる物だから、上記を考慮しないなら購入しやすい方をどうぞ

そんな俺は、2200BG
354[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 02:07:59 ID:wYpORZM3
>>349
価格差がそんなに大きいもんでもないから2915ABGで良いと思うが、
>>353の言っているようなことが心配なら2200BGでも良い。
将来的に11aを使う可能性を考えた上で、好みでどうぞ。
ただ11aが利用できる場がそんなに無いだろうから2200BGで十分だと思う。

と、さらに迷わせるようなこと言ってみる。
355[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 10:41:23 ID:TRr5dcD9
>349
2915abg持ってましたが、2200bgに付け替えました。
356[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 15:34:54 ID:I5fZ5LZG
クライアントマネージャ3ってバッファロー製品じゃないと動かないんだね。
アクコネが使えないからクライアントマネージャ使ったら、
ちょっと接続して切られる。
フリーでPROset以外にいいユーティリティってない?
357[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 22:12:18 ID:YR2RVppj
>>356
2200bgとCM3の組み合わせで問題なく使っているけど? 
CM3と相性が悪かったのはPLANEXのカードだけしか経験がないな。

まあ、このカードはWindows(zeroconfig?)からも制御できないお行儀
の悪い糞カードだからしょうがないとして、IO、corega、3comでは問題
なく使えてる。

358>356:2006/11/24(金) 02:38:53 ID:vpvnXS6j
2200bg+cm2で無問題で利用しているけど
359[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 09:41:41 ID:odk6k3Qo
>>268です。
マシンにIntel WM3945AGJPWBを買って入れました。
起動画面にCentrinoの文字が突如現れてびっくりしました。
(ちなみに同時に購入したメモリが壊れていてだめなのかと疑ってた。)
ドライバCDも同梱されていて問題なく導入できました。
とりあえず、周りに無線LAN基地局がなかったので通信は試せず。
>>269,>>270>>273各位に感謝いたします。
ちなみに購入した場所は秋葉原のTWO TOPで\4480。
腕利きの店員に店頭に出ていない在庫と思しきものを売ってもらいますた。
360[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 09:47:46 ID:FJPmv0GY
うちのLet'sNote R1は無線LANカードを標準の千鳥の11b仕様から
2200BGに入れ替えたらBIOS画面の千鳥のロゴからPentium Mのロゴになって
ショボーンだよ。
もう戻せないのかな?
361[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 15:39:17 ID:f7TV6Vnf
>360
元に戻せば?
362[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 16:02:49 ID:iRQlM5kL
瞬間接着剤でくっつけたんだろう
363[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 23:24:46 ID:vpvnXS6j
2200BGを自慢するスレはここですか?

そんな昔のセントリーノなんぞいらぬ
早くフレームバーストEXに対応したminiPCIが欲しい
364[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 03:16:07 ID:hOs9Ip4O
今手に入る・今手元にあるものじゃないとねえ
365[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 07:45:48 ID:GwYwZQSJ
>359
一番下の棚にあったのを見たけどもうないのか
2200BGはかなり残ってたけどさ
366[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 20:15:29 ID:lS4gJnqo
DELL C610にWireless 2915ABGを刺そうと思って買ってみたのですが
DELLにもともとminiPCIが入ってなかったので、アンテナ線がどっちかMAINでAUXわかりません。
どっちとも黒なのです(´・ω・`)接続どっちでもいいのでしょうか?
間違えて接続して起動するとまずいでしょうか?
367[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 20:21:59 ID:V4ei89+d
どっちでも構わない
普通はMAINだけど
アンテナ線が届く方でOK
368[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 21:07:11 ID:lS4gJnqo
>>367
ありがとうございます!
369[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 16:26:17 ID:ZhoNM2iI
broadcomの無線って
ブロードコムの無線LANドライバに深刻な脆弱性--悪用コードも公開に
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20314327,00.htm
こんな問題あったのね
インテルのに差し替えた方がいい?
370[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 11:07:03 ID:nkqRmx5y
動作報告
Dell INSPIRON5150
メーカー不明MiniPCI (チップ:Atheros AR5212A 型番:T60H677.07)
ドライバはZCOMAXから落とした
ttp://www.zcomax.co.uk/support.html
もともと無線内蔵出来るので取り付けてアンテナケーブル繋げるだけ
Fn+F2でON/OFF可能
371356:2006/12/02(土) 16:08:51 ID:3Yq6FLMv
>>357
動くんだけど、アクセスポイントがバッファローじゃないとすぐに切られる。
CM2の頃はそんなことなかったんだけど…

>>358
CM2ってメンテナンス終了でちょっと不安でつ。

PROsetも微妙だし、誰かフリーでいいソフト出してくれないかな。
372[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 22:10:51 ID:9NOzNwQm
既に報告例が出ているけど,HPのnx6310にIntel 3945ABG搭載完了。
ルータにAが付いていないので機能的に動作しているかは未確認ですが
Gでは概ね快適です。
ルータはBuffaloで接続ソフトは標準のものを使用。

ポン付けで後は勝手に認識してくれるのでSSIDとWEPを設定するだけでした。
カードの板厚が結構あるので取り付けネジはM2.6×6位でもギリいけるみたい。
373356:2006/12/02(土) 23:57:39 ID:3Yq6FLMv
こういうことか…
WPA使ってるから切断されるんだ。
しばらくはCM2使うかな。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/dtl.html
374[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 23:45:04 ID:tY243Ch6
動作報告
日立 FLORA 270W NV7 OS WIN2k
カード INTEL 2915ABG
本体(キーボード上部)にある無線LANスイッチは効かず

ばらし方は、270W NW6 を無線LAN化した人のページ参照。
でも、少し違いがあるので要注意。ヒンジカバーを外してから、キーボード中央上
部にある細長いプラスチックカバーを右にずらして取り外すと3つ目のビスあり。

ただし、アンテナがないと、APから1mしか届かない。カードにケーブル付きの小型
同軸コネクタをつけたら、同一フロアくらいは届くが..。

375[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 12:58:29 ID:VEfbRtkN
DELL C600に2915ABGとクロシコのBG対応のヤツ入れてみた。
どちらも動作OK。
APから至近距離だど54Mでリンクするが、数メートル離れるとすぐに48Mとかに落ちる。
C600側にアンテナは2本入ってるが、接続点は1箇所しかない。
モジュールから1本だけ引っ張り、分配器でアンテナ2本に分けてる構造。
で、最近別用でC610の下半身を入手したら、アンテナもコネクタも2本付いてる・・・
早速アンテナ一式を交換したら、54Mで安定してリンクしてるようだ。
376[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 11:18:21 ID:N826vezu
DELL C600のmini PCIスロットには「3com 10/100 mini PCI Ethernet Adapter」が
付いてるんだけど、これどうやって外すの?
なんかごついケーブルがつながっててさ・・・・
377[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 12:22:57 ID:04Tg4sLv
>>376
止めとけ
378[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 14:00:42 ID:QcHxsoMf
>>376
マジ?Dellの物理的換装対策やね。
379[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 20:33:58 ID:+JO/aXoz
ごついケーブルって幅二センチくらいでケーブルが10何本一列に刺さってる白いコネクタか?
それだったら先に基板を固定してる爪を開いてmini PCIの基板を浮かせてやると抜けると思うが
380[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 17:35:12 ID:BOuHuw9y
マニュアル見てみ。
381376:2006/12/12(火) 22:19:00 ID:xwlWqhTE
>>379
それです。コネクターで2本つながってる

あと、アンテナケーブル(黒)だと思うのが2本あるけどそのままでいいのかな?
銀色の金具の奴に半田付けしてあるけど「MAIN」「AUX」表記ありで
382[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 23:47:21 ID:WfhUU5Je
>381
一応MAINはMAINへAUXはAUXへ刺すと良いが無線LAN基板の設計にもよるので届く方に刺せば良いらしい
383375:2006/12/13(水) 00:08:45 ID:NTjXMU8p
>>381、382
話が噛み合ってないけど・・・現物は>>375だよ。
              [MAIN ANT]
                 |
[無線LANカード]---[中継&分配基板]
                 |
              [AUX ANT]
C600は、無線LANカード以降は↑のような構造になってる。
アンテナ〜中継&分配基板間のケーブルはハンダで直付け。
無線LANカードと繋ぐ所はコネクタになってる(1つのみ)んで、LANカードへは
2本も繋げられない(MAIN又はAUXのどちらかしか使えない)
これでちゃんと動作すれば構わないんだけど、実際は2本のアンテナで干渉する
らしく、感度が悪い。
不満だったら、C610(C510)用のアンテナ&ケーブルセットが完全二重化されて
るんで、そっちに交換するとLANカードのMAINとAUXの2本が有効となる。
384[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 01:47:59 ID:f7mgbIeq
マイナー報告。
D-Link社製APから取り外したと思われるAtherosAR5212A-00系。
色々ドライバを試してやっと使えたのが富士のE1003096。>>45 で上がっていたなんて・・・orz
結果デバイスマネージャからAR5001X+と認識しました。

PCはメビウスMC1-3CC、PCにアンテナ非装備っぽいのでアンテナを用意、絶縁処理し余裕のあるメモリ部屋に収納。
アンテナとか知識皆無なんだけど、これで良いんだろうか?

無線LAN無しモデルを持ってるヒトって今でも多いし、ROM需要は有るはず。
とりあえずこのスレに感謝して、上げます。
385[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 19:25:01 ID:5JGdVApN
WindowsXP X64のドライバがあるやつないですかね・・・
ブロードコムは標準ドライバで動くみたいだけど

ちなみに2915abgは64bit対応らしき物を公開してるけど、ダメですた。
386[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 18:54:11 ID:Ilh9xcH3
Dynabook E8/420CME にアルプス製無線LANカードを搭載してみたところ、
認識はしたのですが、ハードウェアスイッチが切られた状態になっていて
通信できませんでした。
キーボードに無線LANのスイッチらしいシルク印刷があるが、押しても反応無し。
Dynabook E7 E8 E9での内蔵成功例はあるでしょうか?
387[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 19:55:26 ID:wopzLS15
>>386
多分、マザーボード上にスイッチがある
satelliteJ31はそうなっていた
同機種の無線LAN付きモデルがあるとして、それにスイッチが付いていないか?
付いていれば、同じ位置にあるはずだ
388386:2006/12/23(土) 22:33:08 ID:Ilh9xcH3
レスありがとうございます。
結論から言うと、パターンのみでスイッチはありませんでした。
パターンの所に3つホールが開いているので、後日ショートしてみます。
後ほど結果を報告いたします。
389[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 00:29:26 ID:8HwlsqyK
IBMのX31使ってます。
2915ABGに交換し、no-1802.comでバッチリ動きました。

2915ABGを外して純正のに戻したのですが・・・
no-1802.comを使ったせいで(?)、Fn+F5が効きません。
CMOSクリアやBIOSアップデートしましたがダメでした。
どうしたら元に戻せるのでしょうか?
教えてエロイ人
390[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 02:03:29 ID:hn8f9V20
1802.com
391[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 03:35:56 ID:Qz/y4HUG
>>385
MSI Wireless-G Notebook Mini-PCI Card, Type IIIB MP54G5
bg対応a非対応
現在XP x64 Editionで使用中です

2915abgに換装しようかと思っていましたが、対応していない
みたいですね
392389:2006/12/24(日) 14:22:24 ID:8HwlsqyK
>>390
1802.comやってみたけどダメポ orz
393[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 15:14:03 ID:IQuvUk80
>>392
バックアップバッテリー(ボタン電池)をはずしてみたら?
394[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 16:34:32 ID:hn8f9V20
>>389
無線関係のドライバやAccessConnectionsなどを入れ直してみたらどうでしょうか。
395[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 01:37:10 ID:4ntOEtY+
すみません、日本橋で2915ABG売ってるところ、おしえてくだし。
396[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 01:52:32 ID:lACsBQSd
もう流通在庫しか出回ってないブツだし店頭で
探すより通販で探した方が手っ取り早いかも。
397[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 02:07:36 ID:4ntOEtY+
>>396
サンクス

やっぱり、そうですか、2200BGはワンズにあったのですが、、
11/aがあったほうがいいかな、、とおもいまして、
11/aってつかうことあるのかな。
2200BGのほうがいいのかな
398[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 12:17:52 ID:yvwwJiGO
X31なら91P7303のカードが唯一純正対応してるから、使うといいぞ。
今なら3000円で売ってるので、お得だと思う。
399[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 21:23:56 ID:ieW8DLIr
>>397
現状で11a対応の親機あるなら2915でもいいだろうけど
ぶっちゃけ11a必要かどうかは環境によるんじゃないか?

うちの環境(マンション/親機はリビングに設置)だと11aは
全然飛ばないんで2915刺してるけど11gで使ってるよ。
400[Fn]+[名無しさん] :2006/12/26(火) 11:28:08 ID:jKb1EKcD
>>398
割込み<m(__)m>
最近、X31を入手しました。新参者です。
91P7303はどこで売ってますか?教えてください。

googleでもヤフオクでも見つからないです。
401386:2006/12/26(火) 22:54:23 ID:HJAu7H6j
Dynabook E8/420CMEの件ですが、
ハードウェアスイッチが付く場所のパターンをショートしてみても
残念ながらハードウェアスイッチONになりませんでした・・・。
402[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 23:36:35 ID:ePH0vEOh
>>401
どうやってショートさせた?
まさか3ピン全てショートしたわけじゃないよね?
真ん中のピンをコモンとすれば、その両端のどちらかとコモンをショートすればいいのだが
403[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 20:08:02 ID:LaLS7Bgb
>>400
IBMに電話してみれば?
保守部品として売ってくれるかも・・・
高いと思うけどね
404[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 10:26:55 ID:WroOSX/W
>>403
パーツセンター在庫無し
405386:2006/12/28(木) 11:30:56 ID:x/KNqGzd
>>401
その通り、真ん中ともう片方をショートしました。
最終的には、基盤左側から見て中左・中右・左右・左中右の4パターンを
試してみたのですが駄目でした。
ただし、中左(搭載モデルスイッチのON方向)以外は
基盤に半田付けしたピンを、クリップ付きの線でショートさせる方法でやったので、
接触不良の可能性も否定できません。

406[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 03:05:33 ID:wgYyI1Fa
ThinkPad X60sの最下位モデル(1705-96J)が安かったので買いました。
無線LANは「PCカードを使えばいいかぁ」とか思ってましたが、
オプションを買えば内蔵させられることがわかりちょっと悩み中です。

純正品は\8,000くらいするのでちょい高いのですが、インテルのカード
であれば最安で\4,500くらいなのでPCカードと大差ありません。
ただ、インテルのほうはThinkPad系で使えたという情報が見つかりませんでした。

 レノボ純正: 41N3011
 インテル : WM3945AGJPWB

どなたか使えてる方いらっしゃらないでしょうか?
407[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:29:07 ID:+tZopuoy
他社製のはバイオスチェックで弾かれるのではないかな?
素直に純正を購入するのがよろしかろ。
レノボでは時々安売りをやる。1.2ヶ月前に内蔵無線LANカードが
出ていたことがあった。2割くらい安かった記憶がある。
レノボから通常価格で購入した直後だったのでがっくりきた。
急がないなら安売りを待つ手も。
408[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 17:32:57 ID:mTTKaEaK
ThinkPad X31にIntel2200BGを入れましたが接続不可能です。
起動時のチェックはno-1802で回避、ドライバ等はIBMのを使ってデバマネ上では問題なく
認識、Fn+F5で無線LANをON出来るようになりましたが、実際にはONにしても動いていない
ようでAccessConnectionもIntelのユーティリティーもWindowsXP標準でも全くアクセスポイン
トに接続出来ません。カードも2枚買ったのでどちらも試しましたが状況は同じです。
検索してもこのような症状は見当たらずもう諦めようかな。X23で使えればいいや。もうX31は
PCカードにする。
409[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 23:56:10 ID:VghKrjyv
>>408
何で純正を使わないの。一番簡単なのに
410[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:31:39 ID:wGziyPAD
ほんの数千円けちっても面倒なだけだよ、Lenovo(IBM)機の場合。
411406:2006/12/30(土) 10:10:30 ID:vz5o0Rnn
>>407 >>409
レスありがとうです。
ほとんど同じ(と思われる)もので\4,000差あるともったいないって
思っちゃうんですが、>>408さんみたいな報告もあることだし、
安いときを狙って純正を買うことにしますわ。
412408:2006/12/30(土) 14:42:34 ID:Q00hOQI4
純正買って使うほどの機械でもないので・・・ と言うか、それほど使わないんですよ。X31自体を。
何となくヤフオクでX31の下半身に入札したら落札出来て、そこから上半身落札していろいろやって
組み立ててしばらく放置してたぐらいで、最近になって居間で使えるようにしてみるかと思い始めた
事ですから。
いろいろ試して出来なかったけどそれなりに楽しめたからまあいいかと。知り合いでX31持ってる人が
いるのでそちらで試してみようかと計画中。11bしかないけどX22に入ってた純正カードもあるから今度
はそれを試そうかと思ってます。
気になるのは1394ネットアダプタが動作しないとデバマネで表示されている事。1394コントローラ自体
は正しく認識されているし、停止させても無線LANは電波が出なかったからあまり関係無いかな。有線
LANは問題無いし。
413[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 00:18:12 ID:i27BLXBw
いつぞやの\1980祭りで買った2915ABGをCF-R1に乗っけてたんだけど
壊れたので秋葉でBCM4309KFBの乗ったminiPCIカードをゲット@\850

クロシコのドライバでばっちり使えてます。
414408:2006/12/31(日) 04:22:04 ID:fbEI3OCf
X22の無線LAN対応上半身に付いてきたFRU 26P8437 Intel/XircomのカードをX31で
試してみました。結果はno-1802を使ってエラー回避後はドライバ入れて普通に使う事
が出来てFn+F5も使えますが感度が悪い。悪すぎ。
2200BGはHPのノート向け情報を参考にEEPROM書き換えも行いましたが1802エラー
が出なくなっただけで後は同じでした。
415[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 05:27:15 ID:n1ztmt91
>413
玄人志向で売ってるBROADCOMのチップが載ってるやつなら
バッファローのWLI−PCI−G54のドライバで動くぞ
416[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 05:44:52 ID:Fywxou9f
同じものだからね。
でも、それ買う位ならWLA-G54あたりの中古をばらして部品取りする方が安上がりよ。
まんまminiPCIのカードが入ってるから。b/gオンリーのルーターなんてただ同然だし。
417[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 09:15:53 ID:9Zrdq0Fs
内臓感度最高だね(DELL)
PCカードタイプだとつながらない所で、余裕でつながる
長いアンテナがあるせいなのかな?
418[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 16:50:34 ID:SHvtZTe2
VAIO SRX7S/PにWM3B2915AGJP2XF載せれた。
これでWPA使えるお( ^ω^)
419376:2007/01/02(火) 22:02:01 ID:QmfC8svU
DELL C600用にPRO/Wireless 2200BG買ってきて取り付けてみた。
ドライバーのインストールも完了
アンテナ関係は>>383さんの通りなんだけど中継分配基盤からLANカードへの接続はどうすれば・・・?

アンテナ無しだとワイヤレスネットワークがみつからない
インスパイロン2200の内臓LANだとつながる場所なんだけど
420383:2007/01/02(火) 22:28:27 ID:Zu3wv+XI
>>419
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36413048
上のようなケーブルは付いてなかったかな?
無いなら別途調達すること。
長いのが嫌なら、
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49031230
とか。
IntelのカードとBuffaloのコネクタは同じだから合うと思う。
勿論、DELL側も同じコネクタだよ。
LANカード側には1本しか繋げないんで、MAINでもAUXでも好きな方に繋いでね。
どっちに繋いでも(感度は)同じだった。
421[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 23:24:01 ID:WQOCq2Gw
PCIのAtherosチップ無線LANに東芝のドライバ突っ込んだら、
元のドライバに戻しても繋がらなくなって、
ここに辿り着いて富士通のドライバ入れたらgはリンク張るようになって一安心。

aが死んでるみたいだけどね・・・まぁ買い替えは回避できたので感謝感謝。
422[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 07:26:36 ID:dJA7uAMY
>>397
今更だけど、WM3B2915AGJP2XFでいいなら、
12/20にFaith日本橋で2個買ったけど。
ワンズにもあったけどFaithの方が安かったからこっちで買った記憶。

着けるときにカードのシールみたら2006/12/xx、
って書いてあったから凄く最近のだとオモ。
423[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 04:52:01 ID:hLcGcJIO
Broadcomのドライバに脆弱性があるって話。
FMWorldみたら改修されたドライバが出てたな。
FMV以外でも使えた。

古い話でスマソ
424[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 22:58:49 ID:2QDRBaXo
2915と2200って最終発注が1/6だったかな?
それで店頭在庫が豊富になってるのかも。
425[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 15:28:29 ID:PeoWztjY
>>107を見て思ったんだけど、アンテナを付けなかったら(うまく付いてなかったら)受信範囲ってどんくらいになるの?
1mくらい?

最近3945abgを買って、アンテナが付いてたからそのままポン付けして、自分のはうまく接続できてるんだけど、
近所のいくつかの野良APの情報を見てみると電波強度が-90dBmって表示されてる。これってアンテナがうまく付いてないってことのなかな?

アパートに住んでるから、表示されてる野良APは同じアパートの人のだと思うし、木造だからそんなに電波は減衰しないように思えるけど…。
426[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 09:09:33 ID:nzzZEA2L
うーん、atherosのクライアントはなんか不安定だなあ
なんでかip認証が通らなくなることが多い
ドライバだけ入れてwindowsで管理したほうが安定かも
427[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 21:24:16 ID:Ry72HxJV
>>426
デバイスは何処製?
ALPS用(NECに多い)のは安定してる。ProWirelessよりイイよ。
Zero-ConfigだとEAP-FASTとか一部対応してないから環境に応じて考えた方が良いかもね

428[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 04:36:45 ID:2vQvBkUx
no1802.comの使い方をお教え下さい
よろしくお願いします
429[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:17:47 ID:rs8uITLk
ttp://www.srcf.ucam.org/~mjg59/thinkpad/wireless.html
ttp://www.srcf.ucam.org/~mjg59/thinkpad/tables.html
ttp://web.archive.org/web/20060215120641/http://maccyi.myfws.com/

no-1802.comのDL先 ttp://jcnp.pku.edu.cn/~shadow/1802/no-1802.com

for TP
MiniPCI LANボードドライバをDL→HDDに保存
IBMアクセスマネージャを削除
FDドライブにFDを入れ→フォーマット→起動ディスクにする
no-1802.comをフロッピーディスクにコピー→FDからboot
"a:\>no-1802 "とタイプ
FDDを外しMiniPCIを取付、reboot
WirelessLANドライバを入れ、IBMアクセスマネージャをインスコ
以上、お疲れ様
430[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 07:27:04 ID:imG5PdIr
>>429
ご親切にありがとう存じます
さっそく実践してみたいと思います
431[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 09:37:00 ID:zDgrxGEl
芝のSS2110の純正(11b)から2915abgに換装しました。
が、なぜかAのみ通信可能でBGはAPを認識すらしません。
カードが不良だったのでしょうか?
同様の症状が出た方いませんか?
432[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 10:31:51 ID:KylaBxdX
>>431
不良ではなく、カードの設定
433[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 11:36:05 ID:zDgrxGEl
>>432
即レスありがとうございます。
カードの設定とは?
以前Let'sNoteにすげかえた時は特に設定せずにAG共に使えたんですが…
434[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 15:58:22 ID:MYn63fVo
Intel、ノートPC内蔵用IEEE 802.11nモジュール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0124/intel.htm
435[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 16:30:48 ID:6yzf5hW0
正式規格になってから出せばいいのに
436[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 16:40:11 ID:Zd4+QK7L
これは最近承認されたドラフト2.0準拠のじゃないのかな?

まあ様子見するか。
437[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 18:30:25 ID:0qxqx2w3
>>434
アンテナ3つ必要ですか・・・
438[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 00:05:15 ID:jAggBrxs
レノボが搭載してたな

俺的にはレッツに積めるようになるまでは関係ないが
439[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 09:45:25 ID:X0N7KtLv
mini pciにしてくれよ…
アンテナはゴニョゴニョすればなんとかなるけどさぁ〜

express付いてるノート持ってないよ…

440[Fn]+[名無しさん]:2007/01/31(水) 16:54:04 ID:GZ8AzbN/
intelのカードって当然ながらマザーがintelじゃないとダメなんですよね?
SiSマザーのやつにはクロシコやMSIの方が良さそうでしょうか。
441[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 00:17:37 ID:f+Jr9sNV
バスのIFが同じなら大丈夫だよ
442[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 09:15:13 ID:LoFuIaKE
>>441
ありがとうございます。
気にしすぎで、実際はPCIにカード挿すのと同じでその先はドライバ次第ということですか。
その割には認識したりしなかったりするみたいですが。
443[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 14:18:24 ID:8zSXMrtZ
どちらかというとBIOS次第。
444[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 22:41:38 ID:kK9BtBYF
動作報告

ThinkpadX31(2672-CJ1) に 40Y8540
Bios と ECP を最新にアップ
no-1802.com適用
付属のCDから、ドライバー等インストール
AccessConection 4.12 インストール

AccessConectionでのON/OFF、APの自動切換等、
入れ換え前と同じことができました。
感度も問題なし。
a/b/g すべての AP に接続確認OK。

#Bios アップで、セントリノロゴがPentiumM なっちゃったのはご愛嬌w

445[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 00:44:19 ID:sNQnunzQ
動作報告です

先週末知り合いからもらった
LavieC(PC−LC600J54DR)
にIntel2200BG取り付け
付属のCDにてドライバーなどをインストールして
アンテナはとりあえず自作
(miniPCIスロットのふたの裏とFDDの上の2ヵ所)
ですが、b/gともに接続確認できました。
その際ふたのシールドは外しました。
FDDの上はけっこうスペースがあるので
玄人志向のが動作するようならアンテナの問題もクリアできると思います。
既出ならすみません。
446[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 05:16:57 ID:K56kf6pX
動作報告です。

ThinkPad S30 2639-4AJ 無線LAN内蔵モデル
中古で買ったのですが元から入っていた11bを抜いて
Intel(R) PRO/Wireless 2915ABG
を入れました。

認識させるのに1日かかりました(苦笑)。
ハ−ドはすんなり認識したのですが、
付属のIntelのドライバではAccess Connectionsと
ぶつかってうまくいきませんでした。
Access Connectionsから無線の設定をWindows側に
任せることも可能だったのですが固定IPだと難しいみたいです。
複数箇所での接続を行わないか固定IPを使わないのなら
それでも運用可能だと思います。

Lenovoのサイトからドライバー探しましたが見つからず。
Googleから韓国のLenovoのサイトの該当のドライバが見つかりましたが、
インストールしてハングルになっても嫌だなと思い、
同名のファイルを日本のLenovoのサイトで探したら見つかりました。
それも説明のtxtが。うーん、その上位のHTMLはないのかな?
まぁもういいけど。

現在はAccess Connectionsからフルコントロールでき、
WPAも使えてうれしいです!

該当のテキスト(最後のtxtをexeに変えたらドライバを落とせます)
http://download.boulder.ibm.com/ibmdl/pub/pc/jp/mobiles/7awc24ww/7awc24wj.txt
447[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:18:15 ID:cxZC/MU9
T40シリーズ等専用の2915ABG(FRU:27K9936)をA30及びA22mで
動作させることができましたが、少々疑問もあるので情報の提供を
お願いします。

ttp://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/ee1a84cd0e4d6b4ce8c021a565483405

で紹介されている方法でEEPROMの内容を見ると

0x0000   02 a5 00 80 24 42 86 80 12 10 86 80 18 00 01 03 

とあり、ベンダーIDが42248086、subsysは10128086ですから日本向
けIBM用2915であることが判ります。

このままでは専用機種以外ではデバイスマネージャに!が付いて
動作しません。
しかしながら、動作不能の機種でありながらLinuxを立ち上げると正
常に動作します。この事から、機種判定をWindowsドライバー側が
制御していることが推察されます。

このため、インテルのベンダーIDかつヨーロッパ向けIBMのsubsysに
変更(ベンダーIDを42238086に、subsysを10118086)することにより、
446氏も紹介しているドライバーでアクコネ4.23で動作するようになり
ます。

しかしながら、X30では1802エラーで止まってしまいます。
まあ、これはベンダーIDを不正にしてごまかしているので、しょうがな
いとも思うのですが、EEPROMを書き換えのみで対処できるのかどう
かを知りたいので、EEPROMの内容をdumpしてアップしてもらえない
でしょうか?

448447:2007/02/16(金) 17:19:26 ID:cxZC/MU9
お願いするだけではなんなんで、まずは私から

IBM FRU:27K9936
( Intel(R) PRO/Wireless 2915ABG 旧a版になるのかな? )

0x0000  02 a5 00 80 24 42 86 80 12 10 86 80 18 00 01 03 
0x0010  00 dc 22 c8 00 40 01 13 00 00 00 05 00 00 00 00 
0x0020  00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 
0x0030  00 00 00 00 30 30 31 33 43 45 43 37 45 32 41 31 
0x0040  5b ef ?? ?? ?? ?? ?? ?? 00 51 03 05 5a 5a 4a 00 
0x0050  00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 
0x0060  0f 0e 0e 0e 0e 0e 01 00 00 00 00 00 00 00 03 00 
0x0070  34 36 35 41 5a 00 00 00 00 43 38 39 31 38 30 30 
0x0080  30 35 00 00 2a bd 68 33 12 00 e4 fc 81 f8 00 00 
0x0090  00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 
0x00a0  00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 
0x00b0  00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 
0x00c0  00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 
0x00d0  00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 84 00 84 00 
0x00e0  82 ff 82 ff 0f 21 00 00 00 00 00 00 01 00 00 00 
0x00f0  00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 

0x0042〜0x0047の??はMCAアドレスですから消してます。
0x00f0〜0x00f5はたぶんファームバージョン。

各バージョンを比較してみたいのでご協力お願いします。
449[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:25:01 ID:cxZC/MU9
>446
日本のサイトでも機種をすべて、OSをWindows2000、キーワードを2915ABGで
検索かけるとでてくるよ。

ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-62875

450Med:2007/02/23(金) 02:07:05 ID:5HV0kQol
PC-MV1−C1Wの mini PCI換装成功した方いらっしゃれば、教えてください
451[Fn]+[名無しさん]:2007/02/23(金) 02:13:58 ID:JXp0zuOM
>>450
その機種に内蔵されてた無線LANとアンテナをThinkPadに入れて使ってみたことはある。
452[Fn]+[名無しさん]:2007/02/23(金) 02:17:20 ID:iru0gi2v
>>450
11g化なら過去に報告が多数上がってたぞ。
453[Fn]+[名無しさん]:2007/02/23(金) 16:44:27 ID:Urg1MuXB
Intelの2915ABGを購入する予定なのですが付属CDが付いてこないため
ドライバはダウンロードしようと思うのですが
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=955&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go%21
の二番目のものでいいのでしょうか?
454[Fn]+[名無しさん]:2007/02/23(金) 17:33:54 ID:tcAu3bvM
455[Fn]+[名無しさん]:2007/02/23(金) 21:23:29 ID:Urg1MuXB
>>454
ありがとうございます。
安心して増設できそうです。
456[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 05:57:43 ID:eXF5aHIW
たまに突然無線LANでネットに繋がらなくなるんですが何故でしょうか?
無線の電波はキャッチしているのですがネットに接続できません。
miniPCIの接続に問題があるのでしょうか?
457[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 10:55:14 ID:tnCAkJJf
>>456
アクセスポイントから先の問題じゃね。
458[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 11:04:54 ID:/EJa+44J
>>457
miniPCIの問題ではなさそうですね。
ルータを確認してみます。
ありがとうございました。
459[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 20:15:17 ID:yOQNNl1K
有線で繋いでみて、問題の切り分けをしようぜ?
460[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 12:28:44 ID:Bb08V4o5
無線LANカードがlinuxで使えなくて「いっそ買い換えるか!」
って感じでふと・・・「内蔵ってどうなん?使えるん?」と考えだし
何が刺さるか探し求め、ここに辿り着きました。

で、テンプレのまとめサイトが403な為に質問させてください。

"Dell INSPIRON 5100" を使用していてるのですが、
刺さるMiniPCIって言うのは「Truemobile 1300 Pci Wireless Card」の他に
Linuxで問題なく動くものは何かあるのでしょうか?

田舎なのもので、大きなパーツショップもなくネットで入手できる物に限られるのですけど・・・

どなたか助言をお願いしますm(_ _)m
461[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 13:04:53 ID:JQ3Zzd6n
>>460
使うkernelのVer.にもよるけど、今うちではIntel 2915ABGがkernel2.6.16上のipw2200 Driverで動いてる。
以前はndiswrapperでBCM4306なWLI-MPCI-G54を使ってたこともあったけど、
最近(Kernel2.6系のどこかからか)ではBCM430x Driverで動くそうな。
462[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 13:05:42 ID:JQ3Zzd6n
あ、書き忘れ。
上に書いたCardが INSPIRON 5100 で使えるかどうかまでは知らない。
463460:2007/03/03(土) 22:18:11 ID:Bb08V4o5
即レスthxです

ひとまず2915ABG自体は刺さりそうなんで、オクで落としてみることにします。



・・・ってか今落ちたっぽいδ(⌒〜⌒ι)
464[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 23:15:32 ID:qVdgTgjQ
そういやもう発注は飛ばないんだっけか?>2915ABG、2200BG
465[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 00:29:35 ID:diiJyofa
2915ABG、2200BGのアキバとかの在庫状況ってどうなのでしょうね。
年末は潤沢にありましたけど。
田舎は2915ABGのみですが潤沢にあります。
466460:2007/03/04(日) 01:05:04 ID:mGA+MOza
欲を言えば?
eBayで売ってるような[MSI Combo Mini PCI 802.11g Bluetooth Adapter]みたいなのが欲しい

そしたらゴテゴテ付けなくてスッキリなんだけどなぁ
とにかく、2915ABGが届いたらまたレポします
たぶん大丈夫なはず・・・

あぁ・・・でもよく考えたら既存環境SuperAGだったんだっけ_no
467[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 10:53:57 ID:IAUhKHvP
>>465
年明け1月頃に秋葉でも見た記憶がある。
468[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 23:27:00 ID:AXyiV8vJ
NEC LaVie M LM7001Dの動作(しなかった)レポです。

この機種もともとORiNOCOのb無線が入っていました。
これを2915ABGに置き換えましたが、ハードウェアスイッチを
ONにしてくださいと怒られて使えません。

ドライバやユーティリティはIntelのサイトから10.5.2.0を落
として使いましたが、ドライバは組み込まれカードは認識され
ているものの、「有効にするにはハードウェアのスイッチをON
にしてください」という状態をどうにもできません。

ORiNOCOのbのカードに戻すと問題なく使えます。
2915ABGでソフト的にスイッチをONにできる方法をご存知の方
が居ましたら教えてください。

この2915ABGは、Shuttleのキューブ型PC(SD11G5)ではaとbの
動作ができています。

LM7001Dのワイヤレススイッチは、Bluetooth機能と連動してい
るのですが、これが原因でしょうか?
Centorino以前のPentium IIIノートで11a内蔵はムリでしょうか。
469[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 09:47:40 ID:+uOMqaqc
>>468
OSは何を使っているんじゃろか?

Knoppixなんかで試してみるとハード的な問題か切り分けができる。

>Centorino以前のPentium IIIノートで11a内蔵はムリでしょうか。 

このスレを最初から読めば疑問も解決。
470468:2007/03/07(水) 23:13:27 ID:Zb/d11LR
>>469

OSはWindows XP Home SP2です。

Knoppixを試すというセンは目から鱗! で、
早速試そうとしたら、内蔵のコンボドライブが読み込みエラー
頻発状態だったことを思い出しましたoTL
今度USB外付けのドライブを貸出先から返してもらったら試して
みます。

このスレを最初からざっと読むと、2915ABGが動かない(ハード
ウェアスイッチがONにならない)のはCentorino以前のノートに
多いみたいですね。というか全部そうなのでしょうか。
BIOSにも無線LANのON/0FFを制御する項目はありませんし、b無線
はONにできるスイッチが効かないしでなんとも残念。

Shuttleのキューブ型SD11G5は考えてみたら915GMチップセット
なので問題なく2915ABGが使えたのかもしれません。そもそも、
ハードウェアスイッチをONにしろとか言われるなんて想像もして
いませんでした。

うちのルーターがNECの7800HなのでAtherosチップのカードを物色
することも検討します。
471[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 12:56:54 ID:iQPy1+4w
パソコンの内蔵アンテナの強化の仕方、ヒント教えてください。アルミホイルとか使うのですか?
472[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 13:14:31 ID:q4XW9Y1G
>>471
やはり指向性だろうな
473471:2007/03/09(金) 01:21:04 ID:XP/wbWdN
なるほど、指向性ですか。で、アルミホイルでできますか?
474[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 03:02:41 ID:bnoRUfrP
PCカードで外部アンテナ取り付け可能なやつがあったよね
475460:2007/03/09(金) 04:33:05 ID:3JY2q3xW
Dell INSPIRON 5100 の動作レポです



オクで落とした 2915ABG(旧版)を刺してXPで動きました。

アンテナも本体に付いていたやつで問題なし



Intelから

ドライバー&ユーティリティ(V10.5.2.0_XP32)を落としてきて問題なく認識

OS側の「ワイヤレス ゼロ構成」は切ってあります。

11aが認識しなくて四苦八苦しましたけど、新旧版が有ることに後から気付いて

channel_update_utility突っ込んだら呆気なく解決

ただ、どうも不安定なので11gで接続してます。



前までのPCカードは、superAG対応してたので

PCATTCPを使用して無線LAN間スループットを計測したところ

27Mbit/sec → 21Mbit/sec になって体感的にも落ちてしまいましたが

いちいちカードを刺さなくてよくなり満足





ついでに Linux(ubuntu 6.10)使用時にもipw2200使用で問題なく繋がりました。
なのでこのカキコは ubuntuからです
476469:2007/03/09(金) 09:35:40 ID:+c3yxKQI
>>470
>このスレを最初からざっと読むと、2915ABGが動かない(ハード 
>ウェアスイッチがONにならない)のはCentorino以前のノートに 
>多いみたいですね。

俺の経験ではWindowsでは動作しないが、Knoppix等のLinuxだと正常に
動作した。
Windows版のドライバーが機種(国コード)判定で動作しないようにしている
のではと疑っている。
477[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 09:45:50 ID:e/NabIqw
>>473
>なるほど、指向性ですか。で、アルミホイルでできますか?

内蔵のアンテナだろ?ムリ。
そもそも、機種によってどの位置にアンテナが入っているか実装の方法
も違うのに万能な方法などない。

確実な方法としては、バラして内蔵のアンテナ外付けする方法になるが、
電波法に抵触する。 

>474 にあるようにカード型で外付けアンテナが使える機種を購入するの
が無難で王道。
478[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 11:51:32 ID:DRZ1r7Iy
以前DynabookSS4000で無線LAN内臓成功と出ていましたが
キーボードを外して基盤を見ても未使用の2pinが見当たり
ません具体的な場所がわかる方いませんでしょうか?
479[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 23:45:40 ID:I55Y/li7
>>477
こんなんって、もう売ってないのかな?
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20031122/etc_wlanbooster.html
480[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 01:10:23 ID:EfrYIroA
それはルータ等の据え置き型に対して使うもんだろ
481[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 12:23:16 ID:vhoZoIEL
482[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 12:52:16 ID:uxnmqgN5
最近はやっすいよなー、USBの無線LANアダプタ。
483[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 17:40:10 ID:9eUc5xBm
インテル純正の2915ABGをオクで買ってMURAMASAに内蔵されてるやつとすげ替えてみたんだ
が認識のところではじかれる
どうやら国別のデータか何かが入ってて日本のノートじゃあ認識しないようになってるらしい
やっぱアメリカから発送して売ってる奴はダメなのか…道理でみんな入札しないはずだよ

もう気力残ってないんで11bで当分我慢します
484[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 18:15:32 ID:UjZKxQNx
>>483
>もう気力残ってないんで11bで当分我慢します

11bで不満なところってどこ?
うちは今abgと使える環境なんだけど、
11bが使えればもう十分なんだよね。
485[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 20:00:16 ID:FVNTLCPB
すいませんワイヤレスケーブルから繋いでいたのを無線LANをさしてインターネットしようとしたらサーバーが見つかりませんになります汗直すにはどうすればいいですか?
486[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 20:00:49 ID:97Fy8Jia
>481
そんなのが出てるとは知らんかったわ。
USBタイプてショボかったんで見向きもしなかったょ。
487[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 20:52:44 ID:t8gTDw1A
>>484
人それぞれなんだろうな
鉄筋の建物で窓には網いりガラス。
3Fにルタ置いて1FでもネットするからGかAは必須です
488[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 21:24:32 ID:/tDDZxRK
>>485
スレ違いか用語違いか国違い。
489[Fn]+[名無しさん]:2007/03/12(月) 06:51:16 ID:U3RGigYY
>>481
こういうので、接続部がUSB端子じゃなくて、有線LANになってるやつないかな。
俺のパソコン、古くてUSBの穴が一つしかないから、マウスと同時に使えないじゃん。
490[Fn]+[名無しさん]:2007/03/12(月) 11:04:25 ID:bE1asZ2T
USBハブ使えばいいと思うよ
491[Fn]+[名無しさん]:2007/03/12(月) 21:26:03 ID:xPJctf5U
>>489
LAN端子じゃ電源が別に必要だろ・・・

もしかして釣られた?
492[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 00:09:43 ID:Ve5k4HPh
つ【PoE】
493[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 00:17:25 ID:c0XhaLhh
>>492
M/BのNICの口がPoEに対応してないと意味ないし
494[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 00:18:05 ID:c0XhaLhh
訂正。
M/Bの -> PC側の
495[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 20:43:51 ID:qvxu6p+L
496468:2007/03/13(火) 20:58:22 ID:PSn3aKGL
以前LaVie M LM7001Dで2195ABGが動作しなかったレポの続きです。
その後外付けのDVDドライブが到着する前に、ヤフオクで落札したAthelosの
カードが到着したので使ってみました。
GLOBAL SUN TECHNOLOGY社のGL2454MP-0Aという製品です。
装着するとき、このカードはORiNOCOのb無線カードや2195ABGよりも裏面の
出っ張りが大きく、微妙に斜めに浮き上がってminiPCIスロットにささってい
る感じですが、うまく動きました。

親機がまだJ52なのでW52の11a機能は試していませんが、Super Gで快適に通信
できています。
497[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 23:16:05 ID:lEsFr203
詳しい方、ちょっと教えてくださいませ。

wikiまとめサイトにあるIBMの41N2992(27K9940)
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=ibm&lndocid=MIGR-61151&velxr-layout=print って
Intel 2915ABG と同じ物をIBM機に対応させただけですよね?
IBMの41N2992(27K9940)を他社に載せたら弾かれる、なんて事にならないか
確認しておきたかったものです。分かる方、ご教示下さいませ。

本当は過去ログたぐりたいんですが・・・。すいません。
498[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 00:17:31 ID:91x7IZDc
IBM製はチェック用に別チップ積んであるからIBM(レノボ(笑))以外は弾かれて使えません
499497:2007/03/21(水) 03:41:36 ID:iyFtbtDf
>>498
回答感謝です。
500[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 21:12:16 ID:SRnuThBn
A31とIntel純正2915ABGの組み合わせは上手く動いていたけど、
IBM版2915ABGにしたらドライバ入れても!マークつきで認識すれど動かない。
no-1802.comを使ったら、XP上で認識すらしなくなった…
どうしたらいいんでしょう!?
皆様のお知恵を貸してください!
501[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:29:13 ID:tfNPTT0g
HP nx6325でbroadcom4311を使えるようにするには
どうすれば?
502[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 12:01:01 ID:zKA2NGE8
暗号化の方式は無線アダプタに依存しますか?
503[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:57:48 ID:Eo21yX5I
無線ラン内臓パソコンを使ってる者ですが、無線ランルーターなしでインターネットを繋ぐ方法を教えていただきませんか?
504[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:00:42 ID:9dfUrOsO
有線でつなげばいい
505[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:20:26 ID:Eo21yX5I
有線って月お金いりますとね?
506[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:21:55 ID:9dfUrOsO
そりゃそうだ
507[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:26:05 ID:Eo21yX5I
無線で金なしで出来ると本で書いてあったのでそのやり方が知りたいんです
508[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:31:56 ID:S5Jm73qP
ならその本を買え
509[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:58:24 ID:Eo21yX5I
それが買いに行ったら売り切れたんです。ですから助けて欲しいと。
510[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:01:48 ID:njCMUqkg
本の題名書いといて。
511[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:05:08 ID:Eo21yX5I
よく覚えてません。誠にすいません
512[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:29:13 ID:795LHkqr
マルチしね
513[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:48:21 ID:KcjJgMn6
ThinkPad A31にIntel純正2200BGの組み合わせ、OSはXPsp2
no-1802でWindowsは起動するけど無線がつながらない。
無線カードは認識しているけどカードの電源ががoffになってる模様。
Access Connections CM3と試したけどだめでした。

対策をご存じの方おられましたら手引きしていただけませんか。
514[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:14:17 ID:Q4762qjS
aaa
515[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:22:28 ID:I++zZdRJ
>503
マクドナルドに行けば?
スタバでもokじゃない?
516[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:43:00 ID:pODmE6/Z
マクドはSB系だから有料だよ
517[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:07:21 ID:I++zZdRJ
>516
そうなん?無料じゃなかったんか。
じゃツクモの近くでFONに入るか?w
518[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:23:01 ID:jDZrbYwc
NECのVersaPro VJ14M/FD2を知人が購入したのですが、
無線LAN内蔵タイプではなかったので、さっそく内蔵化に挑戦。
miniPCIではなくminiPCIeだったので3945ABGをチョイス。
固定用のビスはM2.4×6が使えるとの情報があったけど、
見当たらなかったのでM2.6×6で挑戦。
NECにしては珍しく(?)、非内蔵モデルでもアンテナ内蔵していて、
こりゃラッキー、付けるだけか、と思い早速装着。
ビスもM2.6で問題なし。ただ、6mmだとちと長いかも。
スプリングワッシャ噛ませました。
よっしゃ楽勝!で、PC起動。認識しないよ…orz。
OS上全く認識してない。新規ハードとして見つけてくれないし、
もちろんデバイスマネージャにもいない。ショボーン。
で、一旦PC落として確認してみたところ、カード上のチップ、
なんだか熱持ってるみたいだし、通電はしてんじゃないのか?
って、ボードの右横にジャンパが。
4つあるうちの一番左だけショートしてある。う〜ん。
シルク上にそれらしい記載はないが、この4つのジャンパのどれかで
無線LAN(というかminiPCIe)殺してあるのでは?
一番くさそうなので、ショートしてあるところをはずして起動。
ちっ、違ったか。
というところで、時間切れ&人のPCなんで怖くて一旦終了。
う〜ん、どう手を出したもんか。やっぱジャンパのショートを
一つ一つしてみるしかないかなぁ。
519[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:49:44 ID:kTL+CclG
>>518
どんだけ初心者なんだよwww
520518:2007/03/25(日) 23:56:29 ID:jDZrbYwc
>>519
スマソ
521513:2007/03/26(月) 01:33:01 ID:Cuf1GvkU
自己解決しました。
522[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 23:12:31 ID:RK4vasIu
HPのnx9030に無線LANを内蔵させたいんですが
EEPROM書き換えのIntel以外は実績あるんでしょうか?

アンテナないのでクロシコのが使えるならアンテナ付属で
なので何とかしようかと思ってますが。。。
523[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 17:15:01 ID:Tz6LNVE/
dynabook ax1/424cmeを無線LAN化することはできますか?
minipciのポートはあるようなのですが。
524[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:06:59 ID:3eEwHcI1
まあ、あれだ
>成功例、失敗例などみんなで情報交換をしましょう。
というわけだからまずは試して報告だ

試すにしてもアンテナが通ってないと非常に面倒なわけだが…
525[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 22:11:10 ID:X168uuZb
>>481なんかスゲーパワーありそうで (・∀・)イイ!
526[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 17:31:11 ID:6wAXcHDr
>>481
スゲェw
従来製品より空中線電力比で約400%アップ?
これがありなら従来製品のアンテナを改造したところで実害はないよなぁ…
自作コーリニアとか作ってノーパソに入れたら感度&速度アップするかな
違法だけど…
527[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 03:35:27 ID:6YYKOdrM
UGJZ1-903Aのドライバー拾えるところありませんか?
528[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 08:54:25 ID:wJCrzybB
529[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 20:12:57 ID:6YYKOdrM
>>528
サンクス
530[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 13:54:11 ID:0n2uTDYa
なんでみんなノートPC内蔵用IEEE 802.11nモジュールつけないの?
はっきりいって、1時間もバッテリ長持ちするなら、
付けない奴は頭の可哀想な子じゃん?

DELLのBTOでも従来機にたった3000円アップだけで乗せられるし

ここで11gだのaだの騒いでる奴って、どこの小作人?
531[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 17:33:22 ID:qtxJtVB7
まあそう言うなって村長
532[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 20:26:35 ID:wDpyP+aX
11nでMini-PCI 3Bサイズのモジュールってあるのか?
intelがこの前発表したのは Mini-PCI Expressだよね。
Mini-PCI版出す予定無いのだろうか。
533[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 21:48:34 ID:V0w1HwhM
アンテナどうすんだよw
534[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 23:40:00 ID:J4Nym2yY
>>530
しかしDELLのBTOはExpressMiniなんだぜ?
535[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 23:42:39 ID:j+Wn/EZW
>>530
うちのとうちゃんは日本一の小作人です!
536[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 01:34:00 ID:9e+iqgE9
おれは子作人。
537[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 03:16:37 ID:0hNe6zCB
おれは…え〜と…そのぉ…おもいつかない…orz
538[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 04:22:18 ID:9XAiVHjb
>>537
おもいつかないなら書くな℃貧民
539[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 06:23:33 ID:0hNe6zCB
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン
540[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 23:11:08 ID:cvqaeCcW
nは現状、ドラフトだし、そもそも、MiniPCI用のnのカードは存在しないよ。
DELLのOEM(Broadcom)も、IntelもMiniPCI-Express。
541[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 23:45:54 ID:dtQNgKpq
Intelのは、なんかハードウェアでの省電力システムと一体化できるので、
無線つかってても省電力ときいたけど本当なんだろうか
542[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 19:13:14 ID:xx1yBEnU
無線LANカードとアンテナ部分を繋ぐ、黒や灰色のアンテナ線って手に入るものでしょうか?
黒い線だけ断線したようで、そこだけ直したいのですが…。
543[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 19:29:25 ID:OpMxBzQH
オクにないかな?

オクにある日立電線製の短いアンテナが激しく気になってるんだけど
使ったことのある人居ますか?
アンテナの感度がどんなものか知りたいです。
544[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 09:11:33 ID:mklVxnLZ
Intel PRO/Wireless 2915ABG Network Connection に換装しま
したが、802.11a のアクセスポイントに繋がらなくて困ってます。

2915ABG のプロパティを見たところ、802.11a 用のチャンネル
が 149,153,157,161,165 しか表示されないので、この為に
11a のアクセスポイントを見つけられないのだと思われます。
ちなみに、802.11b+g の方は問題なく繋がります。

チャンネル 36,40,44,48 がこの 2915ABG で使えるようにする
方法は何かありませんか?

一応、新 11a 対応用のアップデートをかけてみましたが、
必要ないとのメッセージが表示されました。

こちらの環境ですが、全て日本語OS,ドライバを使用しています。
Windows XP PRO SP2
Intel PROSet/Wireless Network Connection Software V11.1.0.0
545[Fn]+[名無しさん]:2007/04/13(金) 01:47:38 ID:HF+tobL3
>>544

アクセスポイントのファームウェアをアップしたら?
546544:2007/04/13(金) 07:51:00 ID:Fw3wZJxu
>>545

書き忘れてましたが、
アクセスポイントの方は最新版のファームになっています。

その後、色々と調べてみましたが
購入したカードがどうも海外向けのものだったみたいで、
国内のチャンネルに対応させるのは無理っぽいみたいです。
orz
547[Fn]+[名無しさん]:2007/04/15(日) 00:34:22 ID:zpig28nr
私も2915ABGのその件で悩みました。
でも過去のレスをみたら載ってましたよ。

cannnel update utilityを実行してみてください。
Aを認識するようになりますよ。
548544:2007/04/15(日) 11:51:05 ID:WRhQqQ3G
>>547

新11a(W52) のチャンネルに対応できるようにする
ファームですよね?
それを実行してみましたが、必要ない旨のメッセージが
表示されて更新できませんでした。

海外向けのカードではアップデートできないように
なっているみたいです。
549[Fn]+[名無しさん]:2007/04/15(日) 21:32:19 ID:zXkpBLoY
>>548
そもそも、海外仕様のカードは元々W52対応だから、問題ない。
J52のみ対応なんてのは、日本オンリー向け仕様(というより、J52自体が日本独自仕様)。
海外仕様のカードでJ52のみ対応なんてカードは存在しない。
550544:2007/04/16(月) 12:29:42 ID:jaFwi5Jz
>>549
やっぱ、そうでよね…。
ありがとうございます。
551[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 01:16:42 ID:gxoZzwRE
2915ABG買ってLaVie LL550/5Dにオクで買った>>65を装着
感度は非常に悪い
552[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 01:32:02 ID:IUdBgrmJ
>>551
とても参考になって助かりました。
今、WAKAMATSUで扱ってるタイプのアンテナをキーボードの下にはわせてるんだけど
感度悪いからアンテナをそれにしてみようかと悩んでますた。
やはり感度を上げるには無線LANアンテナ付いてる外装パネルに交換しないと意味がないというワケかorz
素直にPCカードに戻すかな…
553[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 10:11:44 ID:Bv6e/KtX
>>552
>やはり感度を上げるには無線LANアンテナ付いてる外装パネルに交換しないと意味がないというワケかorz 

外装の問題ではなくて、キーボード下って設置場所がまずい。
金属板の間に設置していることから、シールドされているに近
い環境だ。

アンテナ線を長めのにし、筐体が金属でない部分に配置すれ
ば改善されると思われる。
554[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 12:42:11 ID:4vuPfm11
54Mbpsのカード内臓した

ノートにアンテナついてないもんだから分解して
アンテナ取り付ける羽目になった

ママンまで取り出したのに結局パームレストの
真下の空間に固定しないで無造作においただけ

結構分厚いプラスチックなのに
屋内で5m離れても非常に強いデンパだとさ(゚∀゚)
555[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 16:12:13 ID:sciG4MJX
まるで無線が何なのか理解してないかのような発言ですね

>分厚いプラスチックなのに
556[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 18:59:26 ID:0bFmFp13
>>553
ThinkPad X24 無線LAN未搭載モデルなんで無理なんすよ…
一枚は外装から顔出すよう配置してるんですけどね。
557[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 00:01:35 ID:ccMGkpmE
これってドウデスカー?
ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/532208/1813546/#1389815 下のやつ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/archisite/img10094090900.jpeg
802.11aが付いてないから手を出してないけど。オクにもたまに出る奴かな?

>>542-543 >>551-553
例のヤフオクの上海から送ってくるアンテナを#PC-PM1(MV1の企業向け版)に
取り付けてみた。板はIntel 2915ABG。
キーボードから微妙に外れる場所だと多少感度悪い程度。
元々アンテナ付いてたPanaのT2よりははっきり感度落ちる。

しかし、2915ABGって灼熱地獄だねぇ・・・。T2の天板でヤケドしそうだぜ!!
上のAtheros AR5213Aに換えてみるか?
558[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 01:25:17 ID:JHn1BsFr
ttp://jcnp.pku.edu.cn/~shadow/1802/no-1802.com 消えていません?
アクセスしても404なんだけど・・・。
別のサイトでミラーがあったから落としてみたら18バイトしかないのが落ちてきたんだけど、これは違うよねぇ。
x40に2915abgを入れようと思ってたんだけどな。
559[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 07:53:24 ID:LdMGXzTN
>>557
楽天の下のやつ買いました。
ドライバ探しに苦労したけど、富士通のダウンロードサイトでAtherosの無線LANが載ってる機種を探して入れてみたら、動いた。
結構感度もいいし、安くて良い買い物できたと思う。
情報ありがとね。
560[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 19:36:31 ID:oBVk3FF3
(バルク) intel PRO/Wireless 2915ABG  無線LANモジュール

商品番号 : 103125921
販売価格 :
1,680円
(消費税込・送料別・手数料別)
ポイント数 :
16 ポイント
購入数 :

(1から83までご注文出来ます。)

ttp://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/103125921/
561[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 20:51:00 ID:pbThjEGh
>>560
これ微妙に背が高くてうちのLOOX S80には入らなかった。
562[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 21:13:30 ID:7/7eD0SH
なんかもう今更感があるなぁ
563[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 08:15:05 ID:J2pri1SI
人柱人口って案外少ないみたいだもん

今なら、mini PCI ex でA/B/GやB/GからA/G/nへの換装とかあるんだろうけど、
ぁゃιぃバルクのネタって限定されちゃうしね。
564[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 10:56:09 ID:4aJhG+ky
>>562
DOSと掛けて無線LANすげ替えと説きます
> なんかもう今更感があるなぁ
565[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 01:09:19 ID:6JguDU2E
SOTECのDN6010を買ったんだけど、予定外に無線LANが必要になった。
でもPCI Express Mini Cardしかねぇ!

intelのヤツはAMD系はダメみたいで
http://www.twotop.co.jp/simple/view_comment.asp?opendept=607&sku=002113636

何か動きそうなものあったら教えてください。
566[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 05:02:37 ID:VNmi44H1
>>565
BroadcomなりAtherosなりどうぞ
567565:2007/05/12(土) 10:00:06 ID:6JguDU2E
>>566
どちらで売ってるんでしょうか?
568[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 18:57:42 ID:VNmi44H1
>>567
オクやらどこぞのショップとかで見つかると思うがググれとしか。
チップ名と製品名はヒントになるはず…。
・BCM4311がDell Wireless 1390に載ってる
・AR5006EXがThinkPad 11a/b/g ワイヤレスLAN Mini-PCI Expressアダプタに載ってる
569565:2007/05/12(土) 22:40:17 ID:6JguDU2E
>>568
お返事ありがとうございます。
renovoの40Y7028を買ってみて、
AMDプラットフォームで動作した機種があるようなので
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Inspiron%201501

買ってみて結果を2chとどこかの通販サイトかなにかにコメントしておきます。
570[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 00:18:54 ID:Rtpqpn7Z
571[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 12:14:30 ID:0T7MKkOo
VAIO PCG-GRT77V/PにminiPCIカード(WLI-MPCI-G54)を入れましたがつながりません・・・
デバイスマネージャでは確認できるのですが・・・
上の機種 99V/Pは純正で無線LAN内蔵です。
OSはXP pro
どなたか原因がわかる方いないですか?
572[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 18:35:54 ID:8BeiWnFw
アクセスポイント乗っ取ろうとするからだ
573[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 20:45:38 ID:f5AbGJOe
X31に3kで買ったIBM純正の2915を刺したがBIOSで蹴られた.
no-1802したところ,普通に使えた上Fn+F5すら使えた.

BIOS更新しろよレノボとおもたわ.
574[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 00:18:07 ID:uWaBidTk
>>571
アンテナ無いんじゃないの?
575[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 06:55:32 ID:tMjdudyn
>>574
アンテナはしっかり2本付けてるよ
576[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 13:09:27 ID:4qMaa6Fr
>>575
情報小出しはヤメレ
ソフトの問題なのかハードの問題なのかよくわからん
ハードなら答えられる可能性有りだがソフトの設定のような気もする
ソフトならガンガレとしか言えないんだが
577[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 13:14:37 ID:jCjMegea
バカに構うな
うつるぞ
578[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 09:11:57 ID:8EjUnAq3
IBMのX31を使っています。
これにPHILIPS社製のminipciの無線LANカードをつけたのですが、
以前はドライバがIBMにあったのですが、現在はありません。
どなたかドライバお持ちの方はいらっしゃいますか?
579[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 23:05:02 ID:gM8dbetc
>>578
ソフトウエア導入支援は試した?
580[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 00:53:37 ID:sY2Xkwbz
4965AGかAGNを挿した人いる?
581[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 20:00:17 ID:IR2r0EBv
Lavie C春モデルに4965AGNを入れた。
3945ABGからの換装。
内蔵用アンテナもゲトして、純正の2本とあわせて、とりあえず3本のアンテナがつながってる状態。
だが、まだ54Mbpsでしかリンクしてない。
何が原因だろう。

APはWZR-G144NH。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 20:23:38 ID:e4oxsgnX
40MHz幅の帯域を使えるドライバ(それともファーム?)がまだないから?よく分からん。
↓詳しい人解説お願い
583[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 21:31:14 ID:epWWGvut
その組み合わせで11nドラフトの相互接続性は確認されてるの?
WZR-AMPG144NH は"インテル(R)「Connect with Centrino(R)」ロゴ認証取得"になってるけど
584[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 21:38:31 ID:hifmDnfq
>>581
WZR-G144NH側の設定変更した?
585[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 11:27:46 ID:AuoXFEL7
>>583 んー...
>>584 設定変更しなきゃいけないようなところが見当たらないんだよなあ...
586[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 19:05:54 ID:5Z0Z2mZ2
ソニーのZ1使ってます。
どれを選ぶのが一番ベターでしょうか?
587[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 08:22:09 ID:5gbqNYH2
>>586
一番ベターってのはベストと違うのか?
2915ABG
588581:2007/06/01(金) 01:18:16 ID:lA1yd1lC
ドライバのリリースノートにこんなことが書いてあった。
AESじゃないと11nにならんのか。
週末にでも試してみるか。

Operating in 802.11n Mode
Intel recommends using security with your wireless network. The Intel(R)
Wireless WiFi Link 4965AGN adapter can only achieve transfer rates
greater than 54 Mbps on 802.11n connections when using AES security,
or no security. You should only use no security when setting up
or troubleshooting the network.

To enable AES for Personal Security, select WPA-Personal (AES-CCMP)
or WPA2-Personal (AES-CCMP) in the Security Settings pulldown menu.
To enable AES for Enterprise Security, select AES-CCMP in the Data Encryption pulldown menu.
589[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 13:31:50 ID:g3+3cqpD
11n connections when (using AES security || no security)
じゃないの?
590[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 21:53:09 ID:V+lEdXhk
うん
no securityはナシでしょってことで実質AESだよねてことで。
591[Fn]+[名無しさん]:2007/06/03(日) 17:35:42 ID:/awiv8G0
>>581
内蔵用アンテナはどこでゲットしたの?
よろしければ教えてくださいな
592[Fn]+[名無しさん]:2007/06/03(日) 22:49:10 ID:Ky8KXbPl
581じゃないが、若松通商とか東映無線とかで置いてなかったっけ。
593[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 04:24:43 ID:tEVveJdj
WLL4070-D50で極稀に切れる状況発生。
ACU.exe常駐解除で復旧。情報くれた人サンクス.
594[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 23:10:29 ID:JSkoDmLE
595[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 23:11:53 ID:JSkoDmLE
うwうまくリンクできねえw
”無線LANアンテナ” で検索したらでました。
ちなみに俺は業者じゃないしwwwwww
596591:2007/06/05(火) 09:11:10 ID:zRJTZIyu
>>592
後で行って見ます
>>594>>595
オクもたくさんありそうですね

お二人の方ありがとうございました
597[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 01:19:09 ID:DY9Epf2e
ノートの無線(RT2500)をすげ替えるべく、2915abgを入手しますた。
なんか両面白いシールで覆われているのですが、これは剥がさなくて良いのでせうか。

そのままだと、いかにも放熱悪そうで。
598[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 02:36:55 ID:JlB21nw5
OK
599[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 02:40:23 ID:DY9Epf2e
>>598
レスどうもです。仕事から帰ったらやってみます。
600[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 12:51:11 ID:o3/SvzFL
>>599
598のOKはどっちにもとれると思うんだが
601[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 18:32:38 ID:il88afDY
「りょうおもしろい」と読んでしまった・・・0rz
602[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 22:53:31 ID:YJ1n9ts/
Intel (インテル)27K9940 (バルク)
家庭やオフィス、空港やホテル等でネットワークを楽しめる、Intel製mini PCI用無線LANカードを大放出!!
無線LANスポットがあればいつでもどこでもネットワークに接続!!
※無線LAN規格:トライモードのIEEE 802.11a/b/gをサポートしています。
(IBM Thinkpad用インテルOEM品 miniPCIスロット用、無線LANカード、IEEE802.11a/b/g、カード本体のみ、バルク品)

【限定30個】

本体 \2,480
税込 \2,604

http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
603597:2007/06/09(土) 00:49:55 ID:vAmcCWEA
一昨日の夜にすげかえ敢行しました。(ドスパラのCressida64T)
レスいただいたので一応報告です。

認識・接続ともにOKですが、やはり発熱が凄くて速度計測や大容量ファイルのLAN内コピーなど
最高速を持続するような使い方をするとブルーバックになり落ちてしまいます。

シールをとっぱらって、チップにどこでもヒートシンク(1607とか)あたりをつけてみようかと。
「そんなんじゃ到底追いつかん」のなら諦めてオクにでも流します…。
604[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 01:04:01 ID:raZ0JgGB
>>602
ThinkPadオプは制限キツい印象あるんだが
605[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 01:53:54 ID:zJb24IDU
http://www.rakuten.co.jp/hanashinshop/1794401/1794483/

メール便でいいならこっちの方がいいでしょ.
606[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 10:37:19 ID:KCJzBgCt
>>603
バッファローのWLI-MPCI-G54・HPの4311BG共にシール貼ってあっても問題ない
けど、実際発熱が原因なんだろうか?まあminiPCI無線LANカードは結構発熱す
るが・・・
607[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 11:22:00 ID:q1TZeYwe
>>602 >>604
実質ThinkPad専用だよな。何も知らないで買うとorzになるな。
ThinkPadじゃないなら>>605の上の方の普通の2915ABGで良いだろ。

さて、うちには
2100と2200bgと2915abgと上の富士通取り外しbg WLL4030が各一枚余ってますw
場所取らんし肥やしにしとくか。
608[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 14:41:54 ID:AgNh/jl0
>607

X40で使おうと思って、購入したけど、純正品でも
BIOSに登録されていないみたいで、拒否されました。


609[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 15:42:00 ID:DDrWm4Oi
>>608
そんなのさんざんガイシュツねた。
610603:2007/06/09(土) 16:02:59 ID:vAmcCWEA
>>606
うーむ。ちゃんと認識はしているし、webやメール程度なら落ちないのです。
発熱は体感でわかるくらい差があります。(RT2500→暖かい 2915ABG→アチチ)
試しにminiPCI直下だけアイスノンのちっこいやつで冷やしてみると大丈夫でした。

IRQは16でグラフィックと被ってますが、RT2500ではそれでも落ちなかったので
それは関係ないかと…。ブルーバックの時は"machine_check_exception"です。

発熱の他には何か原因が考えられるでしょうか。
611[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 16:29:57 ID:KCJzBgCt
>>610
まあそういう結果なら熱だね。まず貼るとかで排熱するしかないでしょう。
612[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 21:37:32 ID:AgNh/jl0
>609

純正なら拒否される事はないだろうと思っていました。
ただ、過去に対象機種にはなっていたので、大丈夫だろうと。


613[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 21:45:48 ID:zJb24IDU
no-1802でBIOSのCentrino表示が戻って,Fn+F5も使えるようになるのは
さすが純正といったところだがな.俺はBIOS書き換えて対応機種にしてしまったが.
614[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:38:49 ID:AgNh/jl0
>613

BIOS 書き換えって、参考にした所有りますか??
”BIOS 書き換え” で、ググってみたんですが。

615[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 23:44:00 ID:DDrWm4Oi
カードの方のEPROMの書き換えのことじゃないのかなあ?
616[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 00:11:17 ID:SuxEu5RM
要はBIOSのリストにないカードが刺さっていたら1802エラーが出るんだから.
チンコパッドのBIOSをツール使って吸い出して,カードのベンダIDを書き込んで,
チェックサムいじって書き戻しゃ対応できるわけよ.

ずいぶん前にやったからどこ参考にしたか忘れたが,海外のサイトだったと思う.
617[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 09:28:57 ID:bLv18FS2
>615-616

KNOPPIX でブートして、ethtool で書き込む方法??
618[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 23:21:51 ID:VCa2V4ca
>>617
じゃなくて、本体側のBIOSでしょ?
自作マザボだと時々あるけど、
メーカーのノートでも抜き出すツールなんかあるんだ。
619[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 00:27:28 ID:IKliYBkY
IBMの場合,Phoenix BIOSだからな.

ただ,吸い出したサイズが1MBとかあるのでFDDでやると結構大変だった.
620[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 11:13:39 ID:/pH52hd4
>>602のIntel 27K9940ですが、11aはJ52のみなのか、J52/W52/W53対応なのか分かります
でしょうか? 後者なら購入したいのですが。
621[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 12:03:27 ID:/pH52hd4
↑J52のみのようですね・・・orz
622[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 12:46:22 ID:H2/eZGx3
>>620
インテル2915ABGなら Channel Update UtilityでW52/W53対応になりますよ。
一度アップデートすると元に戻せないので注意して下さい。

27K9940(2915ABG)は検証してないので確定ではないですが・・・
623[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 18:09:40 ID:/pH52hd4
>>622
レスありがとうございます。
アップデートすると、J52からJ52/W52(W53は非対応)になるのではなかったでしょうか?
W52/W53になるなら買うのですが。
624622:2007/06/12(火) 19:06:40 ID:H2/eZGx3
>>623
802.11a (infrastructure mode)
After the upgrade, channels 36, 40, 44, 48 will be added, channels 34, 38, 42, 46 continue to be supported (via passive scanning)
802.11a (ad-hoc mode)
After the upgrade, channels 36, 40, 44, 48 will be added, channels 34, 38, 42, 46 will be disabled.

申し訳ありません、おっしゃる通りでした。アップグレード後もW53は非対応のようです。
J52はパッシブスキャンで発見されるようですね。
アドホックモードでchannels 34, 38, 42, 46(J52) が無効になるみたいです。
625[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:38:14 ID:ZSAXGmfY


バッファローのAOSS対応するmini-PCIカードってありますか?

WBRシリーズなどに内蔵されているmini-PCIカードならばAOSS対応しますか?
626[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 22:09:23 ID:9VCwJRGY
>>625
バッキャローのAOSS対応アクセスポイント持っていれば
別にどのmini-PCIカードでもいいんじゃね?

ちなみに漏れはあとからすげ替えた2915ABGで
AOSS使ってる。
627[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 01:06:10 ID:h6rRoYvy
>>626
ありがとうございます。

2915ABGでも使えるのですか、

WBRシリーズなどに内蔵されている
mini-PCIカードでチャレンジします。

クライアントマネージャー3の
バージョンはいくつですか?

最新版は
クライアントマネージャ3のVer.1.2.10です。


628[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 07:08:47 ID:K+htx9bp
>>627
最新版まで知ってるなら何も悩む必要はないと思うが・・・

Vista使ってるならクライアントマネージャXじゃないとだめだが、
XP以下ならオマイの書いた最新版でおk
629[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 18:29:19 ID:Mf3zP37A
上の方にも書いてあったが祖父で2915ABGが2500円切ってたんで買ってLet's W2バラして組んだらデバイスを開始できません、って
調べたらIBM用だった OTL
INTELとしか書いてなかったからってタカをくくってこのザマ。カードを買いなおしてやっとABGが使えるようになった。
他の店にもあったがIThinkPad専用の無線LANカードなんてなんでこんなに出回ってるんだろ?おかげでネジ30本外して基盤に辿り着ける
W2の分解が得意になった。
630[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 18:36:02 ID:JrC4bknd
>>629
thinkpadはネジ4本とかですむせいじゃないかな。 >なんでこんなに出回ってるんだろ
631[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 20:51:51 ID:+YL+7xla
>630

Lenovo が 2915ABG を動作対象外にしてくれたから??

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-016847F
632[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 21:37:09 ID:DRZp+wyZ
リースの保守契約期間が終了したんじゃないの
633[Fn]+[名無しさん]:2007/06/15(金) 13:09:35 ID:PBFL4gmr

FLORA 220W NC1で成功報告があったので
NC2の無線なしモデルに2915ABGを載せてみた。
うまくいったので報告。

筐体にアンテナが内蔵されていないので
オークションで買った内蔵用アンテナを使用。
(海外発送の60-73cmの2本セットのやつ)

アンテナを液晶上部のプラスチック窓の部分に設置し、
ケーブルを パネル脇 → ヒンジ → キーボード下 → 裏面 と配線。
純正品とほぼ同様にできたと思われる。
感度も良好でこの機種にはピッタリだった。

intelドライバ + Wireless Zero Config で正常動作、
ハードウェアスイッチ使用可能。

起動画面のロゴは、CentrinoにならずPemtium Mのまま。残念。
純正で使用されてた2200BGならCentrinoになったと思われ。
634[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 23:29:58 ID:wphrv7bH
さっき楽天2915ABG買ったよ。
5年前のバイオの無線搭載機種を手術するつもり。オリノコ製からね。
まだまだ現役だけど、こいつのせいで11bの暗号がWEPしか使えないから、
思い切って交換することにした。成功したら報告する。
635[Fn]+[名無しさん]:2007/06/21(木) 22:24:47 ID:Y7hUtZsQ
634ですが、成功したので報告します。
機種はバイオノートR505 PCG-R505X/PDです。
miniPCIスロットは左パームレスト下のPCカードスロットの下にあります。
結果ですが、2915ABGは海外仕様で、説明どおり11aのチャネルが149chから161chまでで、
日本用の帯域を選択できませんでした。
しかし11BGは正常に動作しました。
636[Fn]+[名無しさん]:2007/07/02(月) 11:01:29 ID:VQ31CEOY
hp nx9000の内蔵無線LANボード交換成功。
メルコのWLI-MPCI-G54に差し替えたら全く問題なし。
637[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 00:27:05 ID:O99NNW4T
バッファロー無線LAN AirStation Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182392120/201
638[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 01:22:38 ID:PRiZl89L
>>637
それは802.11nの問題であって、802.11gでは無問題。
WPAが使えるようになりましたし、実用上は問題なかったですよ。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/07/03(火) 22:07:07 ID:CWPHU5Sd
>>637
最近よく出回っているIntel 4965AGNとは11nでは接続できないってことだよな。
親機側は、ドラフト2.0かConnect with Centrinoロゴが付いてるのを確認してから買ったほうがいいってことか。

>>638
確かに”11gでは”無問題ですがね。
でも、世間一般では有問題って言うのではないかなw
あなたは狭い帯域で充分かもしれませんが、広い帯域を必要とする運用をしている人にとっては問題ありますよね。
640[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 00:14:55 ID:IS9Y0cEi
内容はともかく嫌味たっぷりだな
641[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 01:09:25 ID:xxEd9gIQ
広い帯域を必要とする運用なら安定度もばっちりの有線をお勧めするぜ
無線LANで今より高速の通信がしたいんだい!っていうのなら別だがね
642[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 02:23:01 ID:tkBf/ix6
>>639
有線のギガビットをお使いください。
643[Fn]+[名無しさん]:2007/07/04(水) 21:39:48 ID:dK5spJog
デルのInspiron6400の場合3945から4965に簡単に乗せかえできた。
アンテナは2本だけだけど。
実際ネットにつないでないから速度なんかは分からない。
644[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 00:58:38 ID:3dVcpQ35
すげかえ手術だなんて、そんなにおおげさなものなの?
内蔵されている無線LANカードって、コストを抑えるせいか、
信じられないような低性能のものがおおいのは事実だ。
そのときは、へたに中身をいじって、故障の危険をおかすよりも、
USBなりPCカードなり、使えるのを買ってきて、挿してドライバインストールするだ
けのはなしじゃん。
デバイスマネージャーで、内蔵のやつを無効にするのはいうまでもないけど。
5千円内外の費用しかかからない。
漏れの推薦は、感度が高いバッファローのやつ。条件がいいところだと、IOの普通ので十分。バッファローのほうが幾分高目だけど、五千円台。
XPもビスタも、両方試した。なんで内蔵のIntelのがそろって糞なのは不明。
645[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 01:01:12 ID:fBBZQ4Kd
>>644
そういう次元の話じゃない
交換することに意義があるんだ
646[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 01:08:18 ID:pq+gRVyo
>>644
外挿しだとどうしても出っ張るしスマートじゃないよ。
しかも内蔵のを外さなければ単純に重量増だし
外してもまず内蔵のより重いでしょ。
647[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 01:27:47 ID:dUqP1y2G
>>644
それで事足りる人はここにこないんだよ。
カードやUSBじゃ外さずに持ち歩きづらいしな。
648[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 03:33:18 ID:2uRYz8fC
>>644
スレタイ1000回読めバカ
649[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 08:21:32 ID:J+EdLscJ
>>644の人気に嫉(ry
650[Fn]+[名無しさん]:2007/07/05(木) 17:42:35 ID:cSt2ANZU
>>643
おぉ、俺も9400で載せ変えようと計画してたんだけど
アンテナ2本しか付いてないから、
どうしようかと思案してたんだ。
>>643さん、アンテナ2本でもちゃんと繋がります?
出来れば速度なども詳しく教えてください。
651[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 06:10:22 ID:P+gsYekX
2100b又は2200bgから2915abgに変えた人
発熱の違いはどう?

let's noteだから発熱の問題は重大なんだよね
やっぱり一番古い方が発熱は少ない?
それとも新しいほうが少ない?
652[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 07:58:28 ID:OreudUba
>>650
すまん
俺の環境は無線Lanが無いから一度もつなげたことが無い。
白の端子を1に黒の端子を黒につなげてみた。
WIFIランプは常時点灯するわけじゃないならちゃんとつながっているのかも分からない。
653[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 10:54:22 ID:UNhFFsvw
もしかしてIntelの2915ABGってインテルチップセットじゃないと動かない?
NECのVersaPro(ATi RADEON XPRESS200M)につけて、BIOSメニューにワイヤレスの項も追加され
ワイヤレスデバイスを「使用する」にして保存しても、Windows上のインテル(R) PROSet/Wirelessで
「無効になってるからハードウェアのスイッチを入れてね(意訳)」
といわれてしまう。Fn+F2でも効果なし。
654[Fn]+[名無しさん]:2007/07/08(日) 20:23:19 ID:2deHSoC5
>>653
隠しスィッチがある機種もあった記憶
655[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 03:38:46 ID:/S9KnGpN
フリースポットで使えるようにしようと思ってDellのC610にIntelの2915ABGを入れますた。
Intelのドライバを入れたけどデバイスドライバで“!”マークが出ています。
IntelのPROSet/Wirelessでも”アダプタを検出できない“といわれます。

これって初期不良の可能性大?

田舎で接続環境が近くに無さそうなのだけれど、他に何かやってみれば良いことありますか?
656[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 04:18:53 ID:D+/A3xKq
無線のAPをひとつ購入しとく
657[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 06:01:45 ID:KpYkjbTd
>>655

D600ではFn+F2で無線のオンオフするけどそういうのは無い?
658[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 08:26:39 ID:dDbhPfFM
>>655
ソケットに十分ささってないってことはない?
ぐっと深く差し込んで、倒す感じだよ。
659[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 10:33:39 ID:AzOZatAb
>>655
その組み合わせなら古書で買った人が俺を含めてたくさん居る、問題なく動くぞ。
660[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 13:09:43 ID:h8Kapj1P
>>655
IBM用のを買ってしまったとか?
661[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 18:32:32 ID:IXduaaUv
>>653
同じことを試したこともあるがだめでした。
Atheros のでいけるらしい。
私は根性なしなので純正ALPSをヤフオクで落としました。
662655:2007/07/10(火) 02:03:37 ID:MYcg1fH2
>>658
>>659
差し直してみたけどだめだった(+_+)

>>660
intel WM3B2915ABG (27K9940)ていうのなんだけどどうもそれっぽい。

これC610では動かないのですか?
663[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 03:59:42 ID:zvnKd4FR
>>655
「27K9940」はIBM純正の型番ですねぇ・・・
ファームにthinkpad用のナニヤラが書き込まれてます
ほぼthinkpad専用だと思われます
664[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 09:30:25 ID:k+DyNN5t
じゃぁThinkpadを買えばOKだね
665[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 16:40:55 ID:z6qR1kCJ
>>664
thinkpad純正といっても、正式対応しているのは一部の特定
モデルだけだからね。
666[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 17:15:35 ID:EidQkZd8
>>654
近くにディップスイッチがあったんで、on/offしてみたけどダメだった。
ちなみに6.7がonで、1,2,3,4,5,8がoffだった。

>>661
やっぱり2915ABGってCentrino専用なんだろうか…。
Atherosか…ウチの無線LANルータもAtherosチップを使ってるから、
持ってこいっていえば持ってこいなんだけど、なかなかないんだよな…。
いくらで落札しました?
667[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 22:20:58 ID:QrRNCk7Q
>>666
> やっぱり2915ABGってCentrino専用なんだろうか…。

せっかくのレスを無駄にするかw
668[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 22:46:38 ID:nwIMo4WJ
今日レッツT2の2100Bを2915ABGに載せ変えたんだが

これ熱っ!!
速さは魅力だけど
熱のせいでCPUのクロックがあげられない
なんだかな〜
2200BGを試してみるかねぇ
669[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 22:47:42 ID:nx7OMSZ5
>>667
どれのこと?
670[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:08:06 ID:v56Ty4nU
なんでわざわざ性能低くなるってわかりきってる内蔵にこだわるわけ?
671[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:19:18 ID:1ZycW7vZ
>>670
専用アンテナつきの内蔵の方がPCカード型等より
感度いいと思うけどな。

なんか比較データとかあるの?
672[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 00:36:29 ID:v56Ty4nU
そう思うのなら止めない
673[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 02:03:35 ID:itrN5Zd6
最近粘着してるやつだろ。ほっとけ。
674[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 03:28:51 ID:v56Ty4nU
初めて来たスレの2レスで粘着扱いされたよ
675[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 08:22:06 ID:1ZycW7vZ
>>672
何が言いたいんだ??よくわかんない。
676[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 10:45:05 ID:GR6Gy2Ov
>>666
>やっぱり2915ABGってCentrino専用なんだろうか…。 

じゃなくて、

>intel WM3B2915ABG (27K9940)ていうのなんだけどどうもそれっぽい。 

が原因
IBM専用だからWindows用のドライバーが機種判定して使用不可にして
いる。
 >>447からたどれるリンクを参考に根性でファームの書き換えすれば使
えるようになると思われ。
677[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 11:05:36 ID:1ZycW7vZ
>>676
2915abgがらみの2人の話をごっちゃにしてませんか?
678[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 00:10:58 ID:MULJMbCp
名前欄に元のレス番ないから判らないとか?
679[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 12:52:49 ID:jXVgH+Mb
>>678
専ブラだと比較的簡単にたどれてるけどな。
680[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 13:02:46 ID:jXVgH+Mb
>>676
それで、RADEON XPRESS200Mチップセットのマシンで
2915abgが動いてる実績はあるわけ?
横レススマンが。
681[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 23:33:09 ID:fgp//3SX
動くかどうかは、ハード設計とBIOSの仕様に依存するのがほとんどじゃないか?
チップセットの問題で動かなかったケースがあるというなら逆にそれを聞きたい。
682[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 00:06:45 ID:vVljN0BU
ThinkPadR31何だが、27K9940使うの無理?
つけた後アンテナがないことに気がついた俺、、、
お金をドブに捨てちゃった?
683[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 07:55:46 ID:FVpKyAXL
>>682
R31に27K9940は使えなかったよ。
>>447のリンク先の方法でゴニョゴニョすればいけるかもしれないけど。
素の2915ABGと2200BGを試したことがあるけど、相性が悪いのか通信の負荷が
増えてくると、OS(WinXP)もろともフリーズしやがる。
今はクロシコのアレで無問題。
684[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:44:40 ID:vVljN0BU
AUXとMAINにアンテナつながなくても使えるのか。
Linux経験ほぼないが、試してみる。
685[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:24:10 ID:/wKVVGU7
使えるけど電波飛ばないよ
686[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 21:26:30 ID:vVljN0BU
ちょw ダメジャンorz
クロシコのほしいが5000円近くするのか、、、
アンテナキットだけあったらなぁ
687[Fn]+[名無しさん]:2007/07/14(土) 22:44:29 ID:MuZ8MHeu
>>686
ヤフオクで\2000〜\3000くらいで
やたらと出品されてるアンテナは
使えないの?
688[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 11:16:25 ID:yXe1Lg7t
2915ABGに換装して802.11aを使おうとしたら
チャンネルが149,153,157,161しか選べない。
これは米国のみ仕様を買ってしまったと考えて良い?
いや、全く良くないんだが・・・orz

当然W52書き換えファームも効かない。
何とかW52やJ52にする方法無いかねぇ・・・。
誰か何か知ってたら教えてくださいまし。
689[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 20:58:35 ID:itzjamTy
>>653
http://uproda11.2ch-library.com/src/1115679.jpg.shtml
 無線LAN搭載機は、電源ボタン右側にスイッチがあるから、コレがいるっぽ
690[Fn]+[名無しさん]:2007/07/19(木) 01:08:23 ID:eEi4zmIa
>>676
655です。ファームの書き換えは危なそうなので動作する2915ABGを入手することにします。
691[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 08:37:16 ID:zU1BtmWB
>>689
Fn+F2じゃダメ?
692[Fn]+[名無しさん]:2007/07/20(金) 11:14:08 ID:zaNFyu5P
693[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 03:31:04 ID:bC+7ngF/
>>692
>>653のVersaProはBTOができるタイプなんで、わざわざ無線LANモデル用に
ボタンつきのガワを用意するとは考えにくい。

>>653の件では、
・チップセットによって無線LANモジュールの相性的なものがあるのか
・相性がないとしたら何かスイッチを切り替えないといけないのか
・VersaProはThinkPadのようにプロテクトがかかっていて純正品の無線LANモジュールでないと弾くのか
がポイントだと思うんだが、どうだろうか。
694[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 21:07:31 ID:sKDiZA40
PCI-Express Mini Cardもここで良いのかな?

近所の量販店で投げ売りしているToshiba dynabook PX/855ML (PAPX855ML)に
Intel 3945ABGを入れてみました。なんの問題もなく作動しました。アンテナ端子もしっかり付いているし、無線LANのON/OFFスイッチもきちんと動作可能です。
695[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 01:31:31 ID:7JkF22A0
3945ABGから換装した4965AGNと、NEC Aterm WR8400Nで802.11nでリンクできました。
もともとつていた内蔵アンテナ2本 + ヤフオクで入手した内蔵用アンテナを使って、
一応アンテナは3本つながっているという状態です。

無線区間が11nになって喜んだものの、プロバイダの方が遅くて結局どうなのよ、という悲しい事態にorz
696[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 02:51:25 ID:GBTD+cty
>>695
リンク速度の表示とか、実際のPC間での転送速度とかは
上がってますか?
697[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 14:27:03 ID:ZH9iQKaS
>>695
俺は換装じゃないけど、WR8400Nと4965AGNって接続は安定してるけど、
あまり速度上がらないよね。
日本の4965AGNが40MHzに対応してないからね。
CG-WLBARGNLのほうが速度は速いが、
うちでは、接続が不安定なときがある。
今WR8400Nなら単純に純正カード装着するほうがいいと思うよ。
698688:2007/07/23(月) 23:38:47 ID:UP4IgCjC
knoppixとか使って何とかEEP-ROMを書き換えたんだが、
結局802.11aチャンネルは米国仕様のまま・・・orz...
ZZJになるように SUBSYS_10028086 に合わせて変更するだけじゃダメなのかなぁ・・・。
他に変更要な場所が有るんでしょうか?

誰か正解知ってたら教えてくださいまし。>>688の馬鹿です。
699[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 23:49:47 ID:1BvkKGrw
>>698
オレも助けて(´;ω;`)
「このデバイスを開始できません。(コード10)」とでる。
誰か助けて。゚(゚´Д`゚)゜。
EEPROM書き換えとかknoppixの説明お願いします><

700[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 00:09:57 ID:i52FPqTc
>699
その前に一つ聞いておくことがある。
本体に付いている無線LANのスイッチはONにしたか?
それか、Fn+F2でをやったか?

無線LANのスイッチがOFFになってるとそのエラーは出てくるはず・・・。
701[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 00:46:36 ID:jFjkNvK7
>>700
前使ってたminipci無線LANカードは普通に使えます。
2915abgをつけるとこのメッセージがでるの(´;ω;`)
702[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 00:58:06 ID:jFjkNvK7
なにやら>>500さんと同じ状況みたいです・・・(つД`)
703[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:06:07 ID:jFjkNvK7
IBM版をINTEL版にしたいよ
>>448
のとおりに書き換えればおk?
16進数とかわかんないよお。゚(゚´Д`゚)゜。
スレ消費してごめんなさい。誰かタスケテ
704[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 01:57:27 ID:z7flOQSe
アンテナないと全然繋がらない??
705[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 02:07:40 ID:jFjkNvK7
>>704
電波弱いけど繋がるよ(*'ー')
706[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 02:11:13 ID:z7flOQSe
ありがと
やってみよっかなぁ
古いバッファローのエアステーションが余ってるんだよね
あの箱の中に入ってるんだよね?
707[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:22:04 ID:i52FPqTc
>701
2914abgを装着する前にドライバは削除したかい?
内部でデバイスの競合が起こって、エラー発生している可能性がある。
リソースの競合が起こっている可能性も考えられる。
他には、Intelから最新版のドライバをインストールすると直る可能性もある。

今までに全部やったことと、PC環境を書いてもらえるとアドバイスの幅が広がる。
708[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 14:24:04 ID:i52FPqTc
>704
内蔵無線LANだったら、アンテナ無しでは繋がらない。
繋がったとしても、感度は限りなく0に近い。

PCカードタイプだったら、大体はアンテナが内蔵されてる。
709701:2007/07/28(土) 15:06:42 ID:jFjkNvK7
できたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>447さんのところを読み返したら一行たりないのに気づきました!
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x8 value 0x53
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x9 value 0x13
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0xa value 0x3c
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0xb value 0x10
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x4 value 0x23

最後の一行がどこも書いてなくて。
でも11aが受信できない。なんで?
710[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 15:33:54 ID:aC7JotE2
>699
TP x30 (2672-4B7と11J)にIBM版2915abgを挿すと「コード10エラー」出ました。
ドライバーは、Lenovo配布/Intel配布でもダメ。

懲りずにIntel版挿すと使えました。ただAccess Connection使えないですが。
あとx40に付いていた91P7418(Atheros)を移植したら、これも稼動可能。
2200bgは、まだテストしてないです。

830チップセットだからダメなんですかね。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:08 ID:nqUmDt5o
失敗報告

本体
 panasonic TOUGHBOOK CF-M34JAC2S (11b無線LAN搭載タイプ)

試したカード
 intel WM3B2195ABG
 玄人志向802.11G-MPCI

症状
 カードを認識しない。
 ハードウェアの無線ON/OFFスイッチは元から無し。元からついてたORiNOCO mini PCI Cardは
BIOSで無線LANON/OFFできるが、交換したカード2種ではどちらもBIOSに無線LANON/OFFの
メニューが出ない。
 また交換したカードはWindowsXPのデバイスマネージャーにも表示されない。


 本体は中古で入手したのだが、防塵防滴が売りの機種だけに11AGに交換不可なのが残念。
検索で調べては見たが、この機種での交換結果は、失敗も成功も見あたらなかった。
 どなたか情報あればレスください。

712701:2007/07/29(日) 02:13:20 ID:9zyQ03ay
オレが持ってるのPRO/Wireless 2915ABG 旧a版らしい・・・

>>448のファームバージョンってとこ弄っても
802.11a(J52/W52/W53) (52、56、60、64チャンネル)対応にならないかな
713701:2007/07/29(日) 04:56:22 ID:9zyQ03ay
キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアできたあああ( д)   ゚ ゚

#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x4e value 0x45

を入力したら新チャンネルとして追加されたW53が使えるようになりました!

すっげー俺って天才じゃないかな(;・∀・)
参考までにどうぞ
714[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 00:10:26 ID:nS6cptJ3
抽出ID:9zyQ03ay (2回)

712 名前:701[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 02:13:20 ID:9zyQ03ay
オレが持ってるのPRO/Wireless 2915ABG 旧a版らしい・・・

>>448のファームバージョンってとこ弄っても
802.11a(J52/W52/W53) (52、56、60、64チャンネル)対応にならないかな

713 名前:701[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 04:56:22 ID:9zyQ03ay
キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアできたあああ( д)   ゚ ゚

#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x4e value 0x45

を入力したら新チャンネルとして追加されたW53が使えるようになりました!

すっげー俺って天才じゃないかな(;・∀・)
参考までにどうぞ





ガイキチシネ
715701:2007/07/30(月) 05:49:13 ID:gWXK2XTB
んーすいません
同じコマンドをprowireless2915abg_channel_update_utility.exe
インテルのサイトにあるチャンネルアップデートユーティリティを当てた後の
2915abgにも当ててみたのですがW53が使えるようになりません。
型番はFRU:27K9940です。
同じ型番の2枚に同じコマンドを入力したのですが1枚はW53が認識できるようになって
1枚はできないのは何故?買った直後すぐ入力した方は使えるようになりました。
716701:2007/07/30(月) 07:01:22 ID:gWXK2XTB
>>497-498
>>604
>>607
>>655
>>682
上に書いたコマンド入力すれば使えますよ
>>620
intelのチャンネルアップデートをあてる前に上のコマンドを入れたら
W52/W53対応になりました。当てた後だとW52対応になりました。

安くなったIBM版FRU:27K9940を間違えて買ってしまった人
多いみたいね。
とりあえず上を入力すれば使えるようになります。ヨカッタヨカッタ(´д`)
717[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 18:18:40 ID:7zO39bB7
遅いレスだけど

DOSはよう判らないので>>429の「"a:\>no-1802 "とタイプ」とあるけど
DOS起動のFDにno-1802をコピーして立ち上げたあと色々ためしたけど
¥マークが出ないけどどうしたら出るでしょうか?

教えて訓だけど御願い教えて(ノд`)
718[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 18:27:18 ID:QEfLYYXP
>>717
いろいろ突っ込みどころはあるけれど…

”a:\>”までがプロンプト。
英語環境は¥ではなく\になる。
719[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 18:27:39 ID:7zO39bB7
age
>>717
をよろしく御願いします。
720[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 18:28:32 ID:7zO39bB7
>>718
サンクスです。
721[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 19:13:16 ID:821Ay9Al
おまいらやさしいな

DOSコマンドが分からん程度では
すげかえしたってまた教えてくれくれになると思われ
722[Fn]+[名無しさん]:2007/08/13(月) 20:12:11 ID:7zO39bB7
>>718さん有難うございました2915ABGを認識でき使えるようになりました。

このno-1802てちょっと前にyahooオークションに出ていた解除ソフト付きカードの
ソフトなんでしょうかね。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 00:35:26 ID:RYV7YUIb
ほら、やっぱりw
724[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 01:49:48 ID:no2O33VC
ここまであからさまにやられると誤用の意味の確信犯っぽいな
725[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 08:43:05 ID:Phg5S8zc
>>723
何がやっぱりなん?
726[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 09:32:05 ID:Y5VNfXGw
教えて君だったって言いたいんだろ。

まあ、717には「ググれ!」ってとこだな。
727[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 09:47:14 ID:Phg5S8zc
>>722は既に使えるようになってるし。
最後の2行は質問なんかじゃなくて、単に1行で終わるんじゃ
さびしいからつけたした「世間話」「あいさつ」程度のもんじゃん。

そういうの「教えて君」って言わないだろ。
728[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 07:41:13 ID:B/OnLZw7
あ〜もう、ノート裏返したり画面たたんだり・・・・・
miniPCIの延長ケーブルって無いのかな〜! ああん、もう!
クソ… あって良さそうなもんだが
729[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 23:59:52 ID:CXFk6Gr1
>>728
これでも買って延長したら?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103338465
730[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 15:02:24 ID:lT3oVIR3
ttp://www.dsp-tdi.com/EXT_Sales/PCI/MINIPCI_tool.pdf

728は、上のPDFにある
「MPCIFLEX」 のケーブルが長いやつが欲しいんじゃね?
731[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 16:09:18 ID:hzw0i6No
>>730
へーこういうのがあるんだ。
確かに728の文面を見るとこれかもしれないですね。

情報をどうも有難うn(__)n
732[Fn]+[名無しさん]:2007/08/23(木) 02:15:47 ID:puin6MlV
LOOX T70Gの内蔵の無線LANがAR5001X+の奴だったから、省電力化を期待して、
AR5006X使ってるWLL4070-D50に差し替えてみたけど、11aが前評判どおりJ52
しか受け付けてくれなかったんで差替えは断念した。

チェックではJ52/W52/W53全部に対応してることになってるんだけどなぁ。
どうにかしてW52/W53使えるようになってくれないものか…。
調べた限りみんな断念してるようだけど…。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/08/23(木) 04:30:05 ID:puin6MlV
>>732
いろいろ弄ってみたら少なくともW52は使えるようになりますた。
もしかすると11bが繋がんなくなってるとか不都合があるかも知らんけど。
googleってすごいね。
734732:2007/08/23(木) 10:17:41 ID:puin6MlV
11aの36ch、64chで問題なく接続できることを確認しました。J52に対応した
AP手元に置いてないんでチェックできないけど、WLL4070-D50のバルク品
でもW52/W53はいけそうです。

11b/gでもそれぞれ1chと13chで接続できることも確認できたんで、11a/b/g
フルに使えるようになったってことで良いみたい。
SuperAG/XRも使えるし、良い買い物したと思う。
735悠馬:2007/08/23(木) 12:18:41 ID:Q9va8FCu
pspのワイヤレスLANスイッチのONのしかた教えて!!
736732:2007/08/23(木) 20:08:04 ID:puin6MlV
一応やってみたい人のために書いとく。
ぐぐってるうちに
http://www.dslreports.com/forum/remark,16799071
に行き着いて、ここで名前が挙がってるRCUってツールを使って、WLL4070-D50の
EEPROMのRegDomainとCountryのコードを書き換えたらW52/W53いけるようになった。

最初から刺さってた11a/b/g対応でJ52/W52のWLL4030-D50では、
RegDomain 0x48(MKK1-FCCA)
Country 0x348 US
って設定だったんで、同じ設定にしてみたけどうまくいかず。

そのツールの上でChannelListを見てたらフランスのがちょうど11aがW52/W53で、
11b/gが1〜13chまでで日本と同じだったんで、書き換えてみた。
RegDomain 0x36(ETSI3_WORLD)
Country 0xfa FR
ってな具合。

で、再起動してみたらW52/W53でちゃんと使えるようになってた。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 14:22:14 ID:z3gmZs9i
内蔵はされてなかったけどアンテナはついてたんだけどそこからminipciにつなげるケーブルがついてなかったんよ。
無線LANのかってもついてこないやん?
単品でうってるもの?
秋葉原か通販であったら教えてください
738[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 21:23:13 ID:2GoibMql
WLL4070-D50だけど、もっかいRCUでチャンネルリストと
RegDomain 0x37(ETSI1_WORLD)
の時のチャネルリストがW52/W53/W56と一致してることを確認しますた。
もしかすると、ドライバのバージョンによってはW56にも対応するかも
しれない。
739738:2007/08/24(金) 23:10:27 ID:2GoibMql
最後に元々ついてたWLL4030-D50でもRCUを使ってRegDomainを0x48から0x37に
書き換えてみたところ、あっさりW52/W53/W56対応になってしまいました。
11aのW53のはずの64chにもふつーに繋がるし。
多分J52には繋がらなくなってると思われるけど。

恐らくAtherosチップセットではEEPROMに保存されているRegDomainの値によって
選択出来るチャネルが決まるんでしょうね。
組み合わせるドライバによって挙動が変わる可能性はあるけど。

0x48が恐らくJ52仕様で、0x37がW52/W53/W56仕様っぽい。
イギリスとかでは元々この辺のチャネルが使われてたみたい。
740[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 10:02:11 ID:cjkZFk/o
>>447
何かの参考になれば

FPU:27K9940
Intel PRO/Wireless 2915ABG
0x0000 02 a5 00 80 24 42 86 80 12 10 86 80 18 00 01 03
0x0010 00 dc 22 c8 00 40 01 13 00 00 00 05 00 00 00 00
0x0020 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0x0030 00 00 00 00 30 30 31 33 43 45 43 37 44 46 43 44
0x0040 97 ab ** ** ** ** ** ** ** 51 03 05 5a 5a 4a 00
0x0050 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0x0060 0f 0e 0e 0e 0e 0e 01 00 00 00 00 00 00 00 03 00
0x0070 34 36 35 41 5a 00 00 00 00 43 38 39 31 38 30 30
0x0080 30 35 00 00 91 96 68 33 12 00 ae fc 81 f8 00 00
0x0090 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0x00a0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0x00b0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0x00c0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0x00d0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 81 fb 80 fb
0x00e0 7f fa 7e f9 0f 21 00 00 00 00 00 00 01 00 00 00
0x00f0 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
741[Fn]+[名無しさん]:2007/08/26(日) 12:19:20 ID:5ZLHKHv1
>>695で既出だが、こっちも3945ABG→4965AGNの換装報告を。

EPSON Endeavor NA701の3945ABGから4965AGNに換装してみた。
ついでに無線ルーターもNEC Aterm WR8400Nに買い換え。
2.4、5GHz双方で11nでリンクできた。

アンテナは元々ついていた内蔵アンテナ2本のみだが、
ほぼ速度は倍になって(20Mbps前後→42Mbps前後)まぁ満足。

これで4965AGNがデュアルチャネル(40MHz)に対応してくれたら最高なのだが。
742[Fn]+[名無しさん]:2007/08/27(月) 20:53:03 ID:pH25M1IK
>>741 
アンテナ増設せずに済んだのか
俺も無線ルーター買い替える時に挑戦するわ

レポ 乙
743[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 08:35:41 ID:eAfaIT+q
ジャンクで買ったVersaPro VA80J/BHの無線LAN無しタイプに、
赤字放出してたcoregaのCG-WLBARAGLから引っこ抜いた無線LANカードを入れてみた。
カードの型番は書いてなくて不明、チップはAtherosのAR5414。

無線LANのON/OFFスイッチがコネクタだけついてる機種だったんで、
該当端子をピンセットでチョンとショートさせてONにした。
ドライバはこのスレで拾った純正?の奴。

agどっちも使えてるけど、アンテナ無しなんでよく千切れる。
某メーカのマルチバンドフィルムアンテナの寸法が判ったんで、
銅箔をその通りに切って試してみる予定。

そういやこのLANカード、アンテナコネクタのmainが未実装でauxしかない。
普通逆じゃねーのか。
744[Fn]+[名無しさん]:2007/09/04(火) 10:38:01 ID:Zo748pM9
>>743
 ヲレ様は、叩き売りの PC カードタイプの Wifi-NIC から、
 アンテナ部分をプラカッターで折り切って実装してみた。
 もちろん、電波法違反だから実験したら使用を中止しろよ。
745743:2007/09/06(木) 22:14:14 ID:HKJuzkkg
>>744
勿論判ってる、その辺はぬかりないぜ。
CardBus用が1つ余ってるからその手もあった事に気付いたぜ。

でアンテナ外して暫く使ってみたんだが、
どうも無線LANを有効にしてるとCPUの温度管理が出来なくなる。
起動して暫くするとCPUの温度が測定出来なくなって、ファンの回転数が固定されてしまう。

元々BIOSに無線LAN関係の何かが入ってる機種だから、その辺の兼ね合いかもしれん。
内蔵諦めるか、CPU壊す覚悟で使うか。
746743:2007/09/07(金) 21:37:15 ID:vWciGq6L
訂正、CPUの温度管理がおかしくなるのはバッテリのせいだった。
死んでるバッテリのおかげでACPI廻りがおかしくなるらしい。

と言うわけで無線LANは快適。
747[Fn]+[名無しさん]:2007/09/08(土) 14:48:17 ID:+NV3XMCp
アキバのクレバリーで2915ABGを確保
まさか、まだ買えるとは思わなかった、
普通にCF-R1で使用中できました。
748748:2007/09/09(日) 22:31:55 ID:8R2DPjtl
>>743
versapro va80の無線LANスイッチコネクタ部分は
どの部分にありましたか、すぐにわかりましたか。
749[Fn]+[名無しさん]:2007/09/11(火) 08:39:35 ID:8qLITqpE
ttp://www.sparklan.com/product_details.php?prod_id=170
タイプ3Bのこれに突撃してみたいけど、少なくとも日本だと扱っている店がないっぽい・・・
750[Fn]+[名無しさん]:2007/09/18(火) 13:49:00 ID:WWfN+m/i
4965AGNってNapaのプラットフォームでも使えますか?
また内部のアンテナ線2本しか無いけど受信距離は3945ABG
より伸びるのでしょうか?
751[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 03:15:12 ID:Ufdxjbll
>>82
とんでもなくいまさらだけど、
中古屋でジャンク品あさってたら、WL850F_V01というシルク印刷の
miniPCIカード発見。

チップが>>82と同じIntersil ISL3880 だったのであちこち探し回ったら
IODATAのWN-G54/CBのドライバが合うようで、気持ちよく動いてる。
ユーティリティもIOのやつで問題なし。

DELLのLatitude C610で動作確認した。参考までに。
752[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 16:11:22 ID:JIPc4fdr
>>751
オイラも気になる。近いうちにとりあえず人柱になる予定なのだが、
すでに4965AGN持ちの人に質問。

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=2753&DwnldID=13001&strOSs=156&OSFullName=Windows%20Vista*%20Ultimate,%2032-bit%20version&lang=jpn

で40MHz設定項目がご降臨しますか?
753[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 16:12:01 ID:JIPc4fdr
アンカー、ミスった。>>750の間違い。
754[Fn]+[名無しさん]:2007/09/28(金) 00:29:16 ID:F/aq/gS4
認識すらしないんだけど、合わないとそんなもん?
755[Fn]+[名無しさん]:2007/09/28(金) 02:04:08 ID:IoWBK9t0
>>752
北米仕様なんで参考にならないと思うけど、11bだけ40MHz設定可だったよ。
北米仕様だと1b/gの12,13ch使えないけどどうせ11g使う気ないから困らない
ことが判明した。電波法的にはアレなんだろうけど。
756752:2007/09/28(金) 04:40:52 ID:dApS/m0T
参楠!
757[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 10:13:09 ID:28PREUxE
R1に無線LAN搭載したいんだけど
オクで買える2915ABGとアンテナはチンコパット用とか
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74214869
こんなのでもOK?
あとアンテナ1本でも大丈夫なのかな?
2本なかったらダメ?
758[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 18:58:29 ID:28PREUxE
あげ
759[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 08:00:50 ID:i9016nCe
このオクのやつは、まとめwikiに載ってる板状アンテナのフルコピーみたいですね。
2200BGで板状アンテナ1本で運用してましたが、問題ありませんでしたよ。
760[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 08:12:23 ID:iC6ixmiv
>>759
過疎ってて誰もレスくれないかと思ってた
ありがとう。

オクでいろいろ見てたら気になる事が書いてあったんだけれど・・

>ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81820991
>パソコン側でハードウェアスイッチのON/OFFができる機種用のため、
>当方のVA86〜12Jではインスト及びデバイス認識できましたが、ONできないので出品します。

これはどういう事なんだろう・・・
2915ABGをR1に刺してもスイッチが無いからONにできないと思うんだけど、2915ABGは使えないのだろうか?
ON/OFFできる機種用の2915ABGとON/OFFスイッチが無い機種用の2915ABGって2つあるのかな・・・?
761[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 12:36:35 ID:KyQjn0Au
>>760
ハードの設計が標準デバイスを前提にしてるとかの理由で、物理スイッチをON
にしても無線LANが作動しないケースが多々報告されてるよ。
762[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 15:06:46 ID:MDml0vDq
>>757
R2ですけど、スイッチがありせんが取り付ければ動作しましたよ。
それとアンテナですが、取り付け用の部品と一緒に純正品をメーカーから
取り寄せできます。
ググッてみるといくつか参考になるサイトがあります。

ただ、2915ABGでは発熱がすごいので、パームレストがかなり熱くなります。
私は玄人指向のヤツと同等品に載せ換えました。少しはマシです。
763[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 15:28:23 ID:iC6ixmiv
>>762
ありがとうございます。
とりあえず、人柱的にR1に2915ABGを乗っけてみようと思います。
アンテナとネジは、以前Let'snoteスレで教えてもらった
>ttp://cosmonet.ddo.jp/kago/pc.html
このサイトのアンテナか自作アンテナを使用してみたいと思います。

また、報告しますー
764[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 18:28:56 ID:runAV4qB
スイッチがない場合、オン相当になっているものとなっていないものがあるらしい
なってないばあはどこかをショートさせる必要があるとか聞いた記憶がある
765[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 23:39:44 ID:dfcs1o4t
>>752
4965AGN搭載のパソコンをいま注文してるんです。
で、買う前に色々調べたんですけど、法改正前に製造された機器は、
40MHzにできるようになっていては違法になるようです。
なので、プラネックスの11n対応ルーターは、総務省から注意され、
回収して40MHz対応にするということになったみたいです。
というわけで、法改正後の製造であり、尚且つインテルが気をきかせて
40MHzで製造したモノでないかぎり、ドライバの類で降臨することはないかと。
違ってたらすいません。
どっちにしても、インテルは、もうちょっとユーザーに情報を出して欲しいですね。
いつから、40MHz対応のモノを出すのかとかね。
766[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 00:40:13 ID:wulXDIX6
>>765
買う前に調べたのになぜ4965AGNで注文してしまったのかkwsk
767[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 02:32:19 ID:/7g27bJI
>>766
■理由その1
たとえ40MHz対応ではなくても、bgよりは快適だろうと思った。
■理由その2
4965AGN搭載の機種なら、内蔵アンテナもn用に最適化されてると予想。
将来的に40MHz対応のMini PCIカードが発売された場合、
載せ替えるのが楽かと考えた。
自分は初心者に毛が生えた程度の知識しかないので、
間違っているかもしれませんが、そんなとこです。
768[Fn]+[名無しさん]:2007/10/04(木) 03:00:32 ID:sj8UN4KP
Panasonic CF-T5M にAKIBAで買ったIntel バルクの
4965AGNを付いていた3945ABGから換装してみますた。

デバイスマネージャー上はきれいに認識しましたが
無線LANのスイッチをONにしても
無線LNの電源が入ってませんって言われて稼動しません。
どなたか、Pana レッツノート シリーズで換装
成功した方いますか?
769763:2007/10/04(木) 18:36:13 ID:6DCFC0Vt
のっけてみました。
無事、認識して動作はしたのですが、
アンテナがショボいせいか、11gのAPしか拾ってくれません。

11aに繋ぎたいのですが・・・
どーなってんでしょうかねぇ・・・

電波法改正後のアップデータは適用されているし、別ノートの3945ABGではしっかり拾えてます。

アンテナが対応していないとかはあるんでしょうか?
770763:2007/10/04(木) 19:33:30 ID:6DCFC0Vt
いろいろ調べてみた所アンテナは関係なさそうですね。

ログの>>455さんや>>634さんももb+gしか接続できない同様の症状なようで。

11aのチャンネルというのはアドホック以外の見方は不明なのですが
36,40,44,48,149,153,157,161,165が選択できます。

ModelはWM3B2915ABGでNAと書いてあります。
これのNAがJPとなっている物も見たことがあるのですが、
こちらだと11aは接続できたりするんでしょうかねぇ・・・
771763:2007/10/04(木) 19:34:56 ID:6DCFC0Vt
ミスりました。
>>554さんと>>635さんですね。

JPのも買ってみようかな・・・
772763:2007/10/04(木) 19:35:46 ID:6DCFC0Vt
>>544さんでしたorz
すみません連続で
773763:2007/10/04(木) 19:52:44 ID:6DCFC0Vt
よく読んでたら散々情報出てたよorz
やっぱりNAのだとダメみたいですね・・・

失敗した・・・
774[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 12:23:12 ID:wYd6HYZD
すみませんがノートの無線LANアンテナの感度の良い・高いのってありますか?内蔵のコードより性能上がればと思うのですが…。
775[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 16:13:29 ID:e8RUgxG1
LET'S NOTEはやめとけ。感度が滅茶苦茶悪い。
776[Fn]+[名無しさん]:2007/10/06(土) 18:44:05 ID:jpZau6jO
東芝コスミオとデルD600の無線LANアンテナなんですが単純のコード張ってるだけなんですが受信感度が向上するよなアンテナって売ってるのでしょうか?
777[Fn]+[名無しさん]:2007/10/07(日) 09:49:51 ID:DV2A5ubJ
Lavieに乗っていたらしいATHEROSチップ(AR5213A)搭載のMiniPCIカードを入手。
早速取り付けようとしたが「・・・?」コネクタが入らない。
どうもサイズが違うようだ。
調べてみたら>>199に書かれているJSTのAYU3だった。
でも、このコネクタを使ったアンテナ線は売っているのを見た事が無い。
ラジオペンチで無理やりはめ込むしかないか、やっぱり。
778[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 15:09:47 ID:wvuJsTRn
手先が器用ならハンダ付けしてしまった方が安心。
どうせ一度付けたら、そうそう外すようなパーツでもないし。
779[Fn]+[名無しさん]:2007/10/09(火) 15:18:48 ID:wvuJsTRn
>>774
減衰が少ないケーブルは当然の事ながら太くなるし、利得の良いアンテナは
大きくなる傾向にある。
よって、ノートの筐体には収まらない。
780763:2007/10/09(火) 20:36:30 ID:qbsH1gjC
JPの物を購入して自作アンテナと組み合わせて
無事11aで通信できました。

以上、報告まで
781[Fn]+[名無しさん]:2007/10/16(火) 08:01:13 ID:tFhC6DZ5
>>777
アルプス電気のやつだろ?
全部が全部ではないが、アルプス電気のカードは、ロットによって、コネクタが微妙に違っていて、
汎用のアンテナが物理的にはまらない。

以前、アンテナを20種類ぐらいサンプルとしてもらったが、アルプス電気のカードに適合したアンテナはわずか1つのみだった。
782[Fn]+[名無しさん]:2007/10/18(木) 00:20:47 ID:UgQ0CcN1
Vistaの無線LAN接続簡単すぎワロタ
783[Fn]+[名無しさん]:2007/10/20(土) 14:29:25 ID:GpIKsD7h
ドラフトn装備のThinkPad x61とドラフトn対応の無線ルータを
使えばどの位のスピードが出るの?
784[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 00:58:16 ID:vp48CMbi
>>783
100Km/h
785[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 02:11:29 ID:A33tzbWT
>>784
Haeeeee!!!
786[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 16:53:05 ID:uHtxGJHe
>783

マジレスすると環境にもよるが60M〜110Mbpsじゃねいか。
787[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 16:56:39 ID:uHtxGJHe
俺も質問したいんだが、3年くらい前にThink s30にのせた
玄箱の11G対応のatherosのドライバの最新版ってどこかに落ちてない?
788[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 17:25:49 ID:9bJvHMQW
>>787
玄箱?
玄人志向のアレならBroadcomだけど。
それならばBuffaloのドライバでいけると思うよ。
789[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 17:30:55 ID:uHtxGJHe
>788
ありがと。
790[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 17:32:18 ID:AvVgyoA0
黒とか灰色で同軸みたいな端子がついた無線LANのアンテナ線って、
秋葉原だとどのへんで売っているものでしょうか?
791スレ汚しすんません:2007/10/21(日) 17:51:58 ID:bpEIdGiH
|)ソーット…
|`)ソーット…
|・`)ソーット…
|ω・`)ドキドキ…

あのぉ…スレ違いかもしれないですがこのコネクタに合うアンテナって何でしょうね?↓
http://p.pita.st/?c5tuvagi

EM・ONEスレで外部アンテナ接続端子と言われてる金口なんだけどさぁ…。

|ノノ サッ
|…
|・`)ジーッ…
792自己レス:2007/10/21(日) 19:12:36 ID:MGa64oAB
>>790 行ったこと無いけど
西川電子部品
ttp://nishikawa.or.tv/top/index.htm
この「U.FL-2LP-04N1-A-(400)」というケーブルが使えそう。
ttp://nishikawa.or.tv/shop/e_shop.cgi
793[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 20:59:53 ID:zpIvLTUC
>>791
現物見てないけどこれだと思う。
ttp://nishikawa.or.tv/shop/e_shop.cgi?order=&mode=p_wide&G_NO=58&IMG=./image/58.jpg
58番目のね。
ttp://nishikawa.or.tv/shop/e_shop.cgi
で、上で話しに上がってるU.FL-2LP-04N1-A-(400)が使える。
794[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 23:33:52 ID:bpEIdGiH
>>793
ありがとうございます!!
マジに助かりました!!
795[Fn]+[名無しさん]:2007/11/01(木) 18:23:35 ID:knrPrw+J
X31で無線LANを使いたくてno-1802.comを手に入れたいんだが本家からのダウンが出来ない。
ミラーサイトとかあるのかな?誰かマジで助けてくれ。
796[Fn]+[名無しさん]:2007/11/01(木) 18:32:30 ID:uPBP+NyV
>>795
ミラーはよく分からなかったから
Internet Archiveのログからあさった
797[Fn]+[名無しさん]:2007/11/01(木) 22:11:35 ID:knrPrw+J
>>796
マジで助かった。ありがとう。
798[Fn]+[名無しさん]:2007/11/10(土) 15:14:28 ID:rHuy42DA
>713
ありがとう。。!!
おかげで、802.11AがつかえなかったうちのANATELってかいてある(たぶんNA版)2945ABGで802.11Aがつかえるようになった。
T40の無線LANのLEDがつかないけどアクコネもつかえるようになった。

>447 thanks!
IBMのIDにかきかえて、アクコネもいけるようになった。。
799[Fn]+[名無しさん]:2007/11/13(火) 13:13:31 ID:+eStC9jH
Intel 4965AGN のJP2 っつうのが控えてるみたいね
40MHzに対応しているようだ
800[Fn]+[名無しさん]:2007/11/13(火) 18:10:45 ID:SiPwK7oF
>>799
ソニーのVAIOとかもうつんでるんじゃないの?
アキバとかでパーツが出回ってないだけで。
801[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 14:00:03 ID:TB+v+bKb
ThinkPad Z61tを持ってるのだが、内蔵11n(FRU 42T0827)がデュアル非対応なんで、
もしかしたら米国バージョンだと40MHzいけるかと思い、散財覚悟のもと、eBayで
FRUが42T0825のを落とした。

APはAterm WR7800Nだが、ドライバーの再導入なしで300Mbpsでリンクした。

成功したぞ!と思ったものの実スループットがどうなのかを調べてみたくなった。
PCATTCPというツールを使ったのだが、換装前は約40Mbps、換装後は約80Mbps
(UDP値。TCPだとその3分の2程度になる)。

40MHzで有線LAN越え(100Mbps越え)になるかと思ったらさにあらずでちょい悲しい。

計測ツールかAPが悪いのだろうか?
802801:2007/11/14(水) 14:56:11 ID:TB+v+bKb
追記。米国仕様のはずなのに11b/gが13チャネルまで使えるのでちょっとビックリ。
J52が使えるかは対応APがないので不明。
というか、どうやったら簡単に使えるチャネルを調べられるのだろう。
803[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 20:04:01 ID:gtyxylPF
>>801
2.4GHz帯でやってるとすると干渉する周波数帯の数も倍になってると思うんだけど
環境が悪いって可能性は排除できるの?
つーかそもそもWR7800Nって何?そんな型番ないみたいだけど。
804801:2007/11/14(水) 21:14:05 ID:7K5d//iI
Aterm WR8400Nです… orz
オクでWR7600Hをうっぱらったばかりで型番確認せずにごちゃまぜ勢いで書いてしまった。

ちなみに2.4GHz帯じゃなくてW52でしかテストしてない。
しかも至近距離。
805[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 22:18:02 ID:mSVG+TTw
>>804
北米仕様の奴でもW52でデュアル行けるんだ…。
T2010に内蔵の4965AGNのプロパティ見た限りでは11b/gにしかデュアルの切替が
無かったような気がしてたんだけど。
806[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 22:26:37 ID:mSVG+TTw
>>805
ごめん。多分寝言だと思う。ちょっと調べてみたらデュアルの制限は2.4GHz帯の
方にしか掛ってないっぽいね。
807[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 22:56:20 ID:mSVG+TTw
>>806
更にアフォだった…。orz
4965AGNは最初から2.4GHz帯は40MHzをサポートしていない。が正解みたい。
最初に見たとこが勘違いしてたのを鵜呑みにしてた。
んで、日本とか韓国向けの奴が5GHz帯の40MHzを封印された状態で出荷されて
いたってことか。

ON/OFFでちゃんと変化してるってことはそれなりに効果は出てるってことで
いいんじゃないのかなぁ。
セット物同士で最大80Mbps前後くらい出るのはあるみたいだけど…。
808801:2007/11/16(金) 20:41:23 ID:EzcP1vis
うう、肝心なこと書いてなかった。

換装したのは4965AGNではなく、ThinkPad用のAtheros製な
11a/b/g/n Wireless Mini-PCI Express Adapterってやつ。

4965AGN積んでるThinkPadも持ってるんだが、eBayで北米
仕様のやつを落とそうと思ってるんだけど、出品されてる
のが「ENGINEERING SAMPLE」という汚れた中古品だから
手を出せない……。
809[Fn]+[名無しさん]:2007/11/17(土) 16:48:34 ID:kdC3Fzsy
ES品の方が出力を絞ってなくって、
超強力なデンパの飛び方するかもしれんよw
810801:2007/11/19(月) 17:56:06 ID:ACsOU2SD
>>809
清水の舞台から飛び降りるつもりで買おうかと思ったら
もう別の人間に落とされていた…。
まぁいっか。
811[Fn]+[名無しさん]:2007/11/20(火) 20:00:03 ID:nf4NwdXl
現在hpの6715Sを使用しているのですがこちらにBroadcomのminiPCIexpress無線LANカード
BCM94311MCAGを差し込んで起動させたところ104エラーをはいて認識されません。前スレッドで
broadcomの場合リナックスのドライバを公開しないのでBIOSを書き換えたというスレがあったと
思うのですがググってもなかなか見つかりません。もし成功した方がおられましたら教えてください。
バイナリエディタでBIOSのbinファイルを見ることまでは出来たのですが無線LANのアドレスが
分からないのと書き換えるベンダーコードをどうすればいいのか教えてください。
 ちなみにCPUはAMDのためIntel3945ABGは認識すらされませんでした。hp純正のb/gカードも入れたのですが
同じく104エラーで×、BIOS設定では無線LAN項目が出るのですがだめ、たまに認識することもあるので
カードのベンダーIDなどは分かります。OSはvista Home Basicです。
812[Fn]+[名無しさん]:2007/11/25(日) 00:36:13 ID:8itR8YhG
X32で、
>447-448
>740

ttp://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/ee1a84cd0e4d6b4ce8c021a565483405
ttp://foetida.jaist.ac.jp:37565/~yaz/diary/?20060415
を参考にバルクの2915ABGのEEPROMを書き換えてみた。
書替え内容は以下
ethtool -E eth1 magic 0x2200 offset 0x4 value 0x24
ethtool -E eth1 magic 0x2200 offset 0x5 value 0x42
ethtool -E eth1 magic 0x2200 offset 0x8 value 0x12
ethtool -E eth1 magic 0x2200 offset 0x9 value 0x10
アクコネとFn+F5は動作するようになり、
BIOS起動画面のPenMの表示は、
centrinoのロゴになった。
ただ無線LANのランプは、相変わらず点灯しないまま。
1802エラーについては、no-1802を入れているため確認取れず。
EEPROMの内容を470氏の内容と全く同じにすると
動くかもしれないが、0xf超のoffset指定が分からないヘタレのため
ここまでです。

なおknoppixは、3.8.2のENで無いとうまく出来なかった。

447氏と740氏には、大感謝です。
813[Fn]+[名無しさん]:2007/11/25(日) 17:48:24 ID:RZwvRu6i
>>812
乙。

このような技はMini-PCI Expressで使えないのだろうか?
ざっとググっってみたところ従来のMini-PCIの情報しか見つからない。
814[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 12:16:34 ID:m4aeaPk6
DELLのXPS M1330で Intel PRO/Wireless 3945ABGから市販の
Intel Wireless WiFi Link 4965AGNに換装して使用できてる人いないかな。
取り付け→DELL公式ドライバインスコでデバイスマネージャーで認識してるけど
WiFiランプが点滅してどこのAPにも接続できない状態。
どっかで「DELLは純正じゃないとbiosで弾かれる」って読んだ覚えがあるんだけど
DELLの他機種で使えてる人もいるみたいだからなんとかならないかと・・・。
情報があったらお願いします。
815[Fn]+[名無しさん]:2007/11/29(木) 20:23:17 ID:ufJIyi8F
>>814
残念ながらBIOSで弾かれるというのは実在する。
機種によってダメぽなカードは変わるけど。
とりあえず報告乙。
816801:2007/12/01(土) 08:59:07 ID:fT9lvmmT
ThinkPad用のAtheros製な「11a/b/g/n Wireless Mini-PCI Express Adapter」
を換装したからもともとの日本仕様のがあまってるんだけど、
ほしい人っているもんかな? オクに出したらいくらで売れるだろ。
817[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 11:07:36 ID:rPFbUwoc
I
818801:2007/12/01(土) 12:12:30 ID:fT9lvmmT
やすっ
819801:2007/12/01(土) 12:14:21 ID:fT9lvmmT
ああ、またうっかりageてしまった。
にしてもMini-PCI ExpressのEEPROMを書き換える方法はないものか。
820[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 16:02:53 ID:iK+zP9t6
アンテナ線 3本つなぎましたか?
821[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 18:33:45 ID:Yq7/3P+X
どなたか、Atheros AR5123A搭載の無線LANを使っている方、
VEN, DEV, SUBSYSを教えていただけないでしょうか?
HP NC6000に載せる予定なのですが、他にminiPCIスロットがあるPCがなくて確認が・・・
822[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 18:48:03 ID:Yq7/3P+X
って、ドライバみればいいのか・・・
823[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 20:31:32 ID:Yq7/3P+X
とりあえず成功したので、報告だけ。
824[Fn]+[名無しさん]:2007/12/02(日) 05:57:31 ID:IX4o+HEI
それじゃ詳細がわかんないから報告になってないよ (・д・;)
825[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 02:48:16 ID:5O2jUGam
質問なのですが、ThinkVantage Access Connectionsの
「ワイヤレスネットワーク接続」のアクセスポイント一覧
(接続ポイントの場所がグラフィック表示されるやつです)
を使いたくて、Let'sNoteにAccess Connectionsを入れたのですが、
お目当ての機能が動かなくてがっくりなっています。
(メニューは在るのですが選択出来ない状態です。)

カードはIntel 3945ABGが入っています、OSはWinXP SP2です。
(Let'Note CF-R6)
自分なりに検索はしてみたのですが・・・どうにも捕まりませんでした。
有識者の力を借りたく、アドバイスよろしくお願いします!
826[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 09:55:27 ID:r4ogWdUc
ThinkPad用のツールがLet's Noteで使えないのは当然かと
827[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 10:03:41 ID:70dSyzfg
>825

wiki に書いてある。

http://www.wikiroom.com/minipci/ によれば、レジストリを1つ追加するだけとか。
828[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 22:07:16 ID:5O2jUGam
>826

>Let's Noteで使えないのは当然かと

そこをあえて!
一応インスト完了して、切り替えの登録などの基本機能は使えています^^)
当然と言えば当然なんで、やってる人が余りおらず情報が少ないっす

>827
おそらくIBMのアプリをインストールするためのレジストリ設定と思います。
そちらは先駆者の方のアドバイスを受け何とかインスト出来ました!!
インストール後のメニューの設定を有効にできないものかなぁと^^;;;

うーん やっぱ難しいっす。


829[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 15:22:03 ID:LVOIU8Tn
アクコネはLANカードのベンダーID見てるよ。

IBM向けの3945ABGがLet'sに付けて動くなら全機能使えるかもね。
830[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 21:26:43 ID:zJuSTWDK
>829
ベンダーIDですか!
私のレスの少し上にも同じような事、書いてありますね(^^;
まだまだ検索足りてませんでした(T T)
アドバイスどもでした!
831[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 17:05:29 ID:HMiIQ8fT
ショップで見つけて27K9940を買った。IBM専用とは知らなかった・・・・。
俺のDELL LATITUDE x300では動きませんよね?
832[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 18:15:24 ID:7kLW/dMG
DELL LatitudeX200 にBroadcom 4306のチップが載ったカードを購入し、
メルコのWLI-MPCI-G54をDL・インストールすれば上手くいくとかいてあったのだが、
全然認識されない。
手動認識も上手くいかない。

誰かこの組み合わせでできた人おりますか〜
833832:2007/12/06(木) 19:08:02 ID:7kLW/dMG
すまぬ、下記の玄人志向のページからDLしたら上手くいった。
  ↓  ↓
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/network/802_11g-mpcifset.html


正常認識された。
あとは、ちゃんとデータ通信できるかどうかだな、、、
834[Fn]+[名無しさん]:2007/12/06(木) 22:09:11 ID:SHBNV4zZ
>831
http://nx6120.seesaa.net/article/9713968.html
とか、
http://www.saftware.de/#ipw2200
とかみて、EEPROM書き換えれば桶。
ただし書き換えるにはBIOSで認識されるシステムにカードをとりつける必要があるけど…
835831:2007/12/08(土) 17:24:27 ID:emsY1OJg
>>834
レスありがとう。
技術も知識も無いので諦めます。
836[Fn]+[名無しさん] :2007/12/09(日) 18:35:41 ID:OQhJZ5aD
お聞きしたいのですが、Lavie G Type RX で玄人志向のWLAN-MPCI-G54を入れました。
ドライバとアプリも正常に入ったのですが、ハードウェアでのオン/オフができません。
BIOSで有効にしてもOSを起動すると勝手に無効になるようです。
BIOSは最新です。
この機種の無線LANカードは専用が必要なんでしょうか?
837[Fn]+[名無しさん]:2007/12/13(木) 14:26:07 ID:2hpI97DO
EEPROM書き換えは実機でやんないほうがいいよ
変換コネクター買ってデスクトップでやったら素人の俺でも一発でできた
2915ABGで青LED点きましたw
ちなみにAの書き換えもしてAも使えるようになったw
838[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 11:07:15 ID:pJTfhoue
839[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 14:57:31 ID:rt5D1tNp
おお、そんなものが。どこで入手できんのかね。
840[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 07:54:19 ID:KeLNvkHf
Mini PCI Express インテル 4965AGN 換装しますた。
東芝 RX1/7A です。40Mbps でたお。
ttp://naokin.ddo.jp
ttp://naokin.ddo.jp/whatnew/whatnew.html



841[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 07:57:46 ID:KeLNvkHf
>>838
すげーほすい。 どっかで売ってないかな?
842[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 09:24:39 ID:tCcSOnvc
>>814
DELLのXPS M1330で 4965AGNに換装出来ましたよ。
通信もOK。ただアンテナ線3つの内真ん中に付ける作業が苦労した。
短すぎるよあれ・・個体差かもしれないけど。
まだN対応のルータ持ってないからB/G接続だけど、4965AGNに相性の良い
ルータって何ですかね??
843[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 12:19:54 ID:KeLNvkHf
>>842 さん
>>840 です。
相性がいいかどうかはわかりませんが
東芝 RX1 4695AGNに換装しました。
NECの Aterm WR8400N で
私は、問題なく安定して使えてます。
844842:2007/12/19(水) 12:37:35 ID:tCcSOnvc
>>843
情報ありがとうございま。
無線ですが300で通信できていますか?また実効速度
もよろしければお聞かせください。
845843:2007/12/19(水) 15:39:01 ID:KeLNvkHf
>>842 さん
XPのときは、プロパティかなんかで、「54Mで接続」とか出ましたけど
VISTA なんで、どこで見ればわかるんんでしょうか?

FLETSの計測サイトで 20Mbpsから交換後に速くなって40Mbpsになりました。
接続がVDSL規格50Mbpsの接続なので、有線LANでも40Mbpsなので
NETで実測はまだ速い可能性もあるかなぁ?です。

ちなみに、アンテナは、2本のみ接続ですが、一応2DKの狭い我が家では
アンテナ強度もどこでも変わりません。
846842:2007/12/19(水) 17:34:33 ID:tCcSOnvc
>>845
情報ありがとうございます。Vistaは使用していないので
詳しくはわかりませんが、ネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続を右クリック
で「状態」の項目を見ることは可能でしょうか?
ちなみに今日NETで8500Nを注文しましたので来週届く予定です。
847845:2007/12/19(水) 19:46:38 ID:76Eay9wy
>>842 さん 有難うございます。
VISTA コントロールパネル→ネットワークと共有センターの中に
ワイヤレスネットワーク 状態の表示 で でました。
残念ながら 130Mbps での接続でした。
でも 満足してます(^^♪
848845:2007/12/19(水) 20:01:04 ID:76Eay9wy
>>845です 追記報告です。

ルーター付属のカード WL300NC では VISTAでも
300Mbpsの接続と出ました。

WEBでは限界を超えてるので(実測有線で45Mbps程度)
まあいいかって感じです。 (^.^)


849842:2007/12/20(木) 09:22:47 ID:akVIxjq/
>>845
丁寧なご報告ありがとうございます。
もう8500Nを注文してしまったので
4695AGNの130には”ぐはっ”ときましたが
アンテナ線3本つないでない所為だと思いたいです。。
ルータが来週頭くらいには到着しますので後ほどご報告しますね。
850842:2007/12/24(月) 10:51:06 ID:N6Kyn3/G
>845
8500N今日つきましたのでご報告いたします。
4695AGNで300つながってます。
最初130だったのですがルータの設定の「サーチ対象帯域」
で5.2GHzにチェックをつけたらOKでした。
とにかく快適で有線からはオサラバすることができます。
ご丁寧にありがとうございました。
851845:2007/12/25(火) 06:16:39 ID:PZEeoVEJ
RX1 4965AGN アンテナ2本接続 ルーター8400N では、
サーチ対象帯域で5.2GHzにチェックをつけても
130Mbps のままでした。とほほ(^.^)
やっぱ まず2本じゃだめってことなんでしょうね。
ご報告有難うございました<(_ _)>
852[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 01:30:52 ID:8Z87rUrE
4965AGNってなかなか売ってないんですが、どこで買われましたか?
853845:2007/12/26(水) 13:42:14 ID:gKD2yjJn
>>852
↓買ったのはブレスじゃないけど、まだ買えるみたいです。
http://www.bless.co.jp/
なんか 生産中止?かも
在庫のみ みたいです。
今年の夏ごろは、AKIBA 
なら結構どこでもあったような気がしますけど。


854[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 16:42:50 ID:fs4Zi9GH
11n標準化は9カ月遅れて2009年7月制定に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1218/atheros.htm

こりゃ当分11nは買えないな。
855[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 16:59:48 ID:TXTQCEr6
ここまで引っ張られると如何でもよくなってくるな。
856[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 23:03:40 ID:R9dgQeRa
gで困らないのにnなんか必要あるのか?
857[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 07:25:22 ID:fI401/Qo
100Mbps有線LANからのアップグレード先として有用だろう
858[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 09:24:12 ID:akRenoz2
ウチはすでに有線でGbE化済み。
エンコしたHD動画(数GB〜)のやりとりにはGbEでも時間が掛かる。
gでは全然足りないし、nでも同じだな。
859[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 21:15:51 ID:yPPieGvq
ようやく北米仕様のThinkPad用4965AGN到着。
さっそく換装して300Mbpsでリンクできて小躍り。





でも元の4965AGNを外すときにねじ山壊して取り外すのが
大変だったのはナイショ。
860[Fn]+[名無しさん]:2007/12/27(木) 22:12:23 ID:YKAALDeo
東芝DynaBook G5/X14PME にて2915ABGの動作確認OKです。参考になれば・・・。
ドライバとユーティリティはintel純正で。a/b/g全部OK。
861質問です。:2007/12/30(日) 18:30:19 ID:8jYYwifR
・b/g
・a/b/g
・n/a/b/g
上記の3種類の使い心地はどの位違ますか?
例えば、多少高くてもa付き、n付き?
それとも、b/gで十分?
ちなみに一軒家で距離は
10m〜15m位です。
良いアドバイスをm(__)m
862[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 18:44:04 ID:6YJdGthM
>>861
距離じゃなくて、ネットワークに何を流すかを書かないとアドバイスのしようがない。
単にウェブ見たりyoutube見るだけならb/gで十分だし、
ご近所との混信が気になるならaを使えたほうがいいし、
有線LANの代わりに使うのならnがあったほうがいいし、
巨大なファイルをよく転送するような目的なら・・・ギガビットの有線か、USB HDD使ったほうが快適だろうね。
863質問です。:2007/12/30(日) 20:23:39 ID:8jYYwifR
862さんへ
ご返答ありがとうごさいました。
使用目的の一つには競馬、競艇の動画を観たいと思っています。
動画は、やはり有線の方が無難なのでしょいか?
864[Fn]+[名無しさん]:2007/12/30(日) 21:16:33 ID:Z1TE0TiD
pana のCF-W2DWで教えて下さい。
2200BGを2915abgに載せ替えましたが、認識されドライバーもインストールされました。

ところが、ドライバーにエラー表示が出てカードのmacアドレスが表示されません。
デバイスマネージャーからドライバーを削除しても同じでした。

試しにファームウェアをアップデートしましたが「必要ない」と言われました。

どうすればいいのでしょうか?カード交換でしょうか?11.5.0.0です。
865[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 02:51:09 ID:r3Q9MCrQ
>>863
余程の高画質じゃないと無線のb/gで十分問題ない
ストリーミングで見てる分には体感差はないと思う。
ファイルをダウンロードする時間が変わるくらい
866[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 03:33:53 ID:HcGuKDX6
>>864
1.もとの カードに戻して OKなら カードX。
2.ソケット 挿しなおしも やってみる。
3.だめもとで OS 再インストール。
W2開腹結構メンドだけど、しょうがないおね。ガンガレ。
867[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 04:59:51 ID:z6Nr3NZB
無線LANのPCカードから2915abgでアンテナを内蔵にしたら、
えてして電波は弱くなるものですか?
868[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 08:10:26 ID:HcGuKDX6
>>867
そういう傾向は確かにあるが
PCの機種によることも多い。
869質問です。:2007/12/31(月) 12:59:30 ID:2zJuk12i
865さん。
ありがとうごさいました。
870[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 15:15:44 ID:eEfZp0Oz
>859
>北米仕様のThinkPad用4965AGN到着。

どこで買ったの?
871[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 17:06:49 ID:fU/kKY1G
>>866
ありがとう。

2200に差しなおしたらあっさり認識しました。
お店に言ってカード交換して貰います。
872[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 21:08:01 ID:XM/ELUxB
DELLのLatitude X300で無線非搭載機種に2200BG挿したんだがどうにも上手く使えない…てか、2200BG挿すとBIOSすら起動しなくなるんだが。
…そんな症状出るの漏れだけかorz
873[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 22:39:34 ID:K68tyoa6
どっかのメーカー専用のカードだったって事はない?
874[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 23:18:57 ID:XM/ELUxB
>>873
thx
モデル名を良く見たらWM3B2200BGとか書いてあって、ぐぐったらIBM専用とかあるっぽいでやんのorz
予備知識無しでminiPCIをジャンクで買うものじゃねぇな…。
…とりあえず、玄人志向の802.11G-MPCIを買って試してみます。
875[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 01:31:30 ID:8Kn7LQ35
WM3B2200BG=IBM専用という訳ではないと思うけど
専用かどうか見てもよく分からないんだよね。
DELLならIntelは鉄板のはずなんだけど。
2915ABGなら汎用のものも多数出回ってて安く買えるんじゃないかな。
876[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 11:16:33 ID:+0agWBu3
>>874

IBMオプション品なら、IBMのパーツナンバーが付いている。
877[Fn]+[名無しさん]:2008/01/01(火) 22:18:04 ID:hOPdVP3U
>>875
>>876
色々と情報thx

カードにIBMのパーツナンバーは無いんで、他のメーカー専用っぽい雰囲気です。
とりあえずIEEE802.11gが使えれば…と思ってたのですが、安価で買えるなら2915ABGとかも狙ってみます。

ありがとうございました。
878[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 14:07:30 ID:4y6aWtJv
東芝DynaBook G5/X14PME(無線LAN無し)にてAtheros AR5006XS(b/g/a)の動作確認OKです。
アンテナ線も別途購入しモニタ裏とカバーの間に取付け。電波の入りも良好です。

なお、アンテナ線は2.4-2.5GHz(b/g用)ですが、aでもほぼ問題なく使用可能です。
・・・っても、やっぱりちょっとaだけ電波弱いけど(10%off位)。
それでもうちはメインでa使用してますがあまり問題は無い。
ドライバとユーティリティはAtheros純正で。a/b/g・SuperA/G・XR等の全機能使用OK。

ちなみにPCの内部スイッチは赤外線ポートカバー内部です。
いじったのはそのスイッチくらいで、あとはminiPCI刺してアンテナつなげただけです。
アンテナ線引回すのにPC分解したのは面倒くさかた。
879[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 16:16:12 ID:oXvgLQ4n
NECのサイトから落としたドライバにパッチあてて31P9702動作したよ。
VAIO SRX-7, XP SP2

ドライバ 7.4.0.275
ACU      7.0.0.208

富士通の最新ドライバのパッチ当てる場所がわからんw
880814:2008/01/05(土) 07:15:55 ID:P1m3wm2v
>>842
換装成功したのかぁ。
うちのはVISTAなんだけどそこが引っ掛かってるのかな。
確かに自分も真ん中のアンテナが短すぎて苦労しましたw
オクに出そうかどうか迷っていたけどこの週末もう一回トライしてみます。
成功報告ありがとうです。
881[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 01:25:11 ID:E2NWN33u
M1330でバルク4965agnすげかえ成功しました。
8500Nで300リンクしてます。
純正4965agnからすげかえたんだけどアンテナのコードが二本しかついてなかった。
真ん中になにも付いてなかったんだけどこれでいいのかな?
三本付いてた人いる?
882 ◆6GIUfVDj0s :2008/01/06(日) 16:29:16 ID:5jusbQp/
883[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 17:00:03 ID:Ym/+/CIl
BroadCom 802.11b/g バルク MiniPCI無線LANカードをオークションで手に入れたけど,誰か使ってませんか?
884[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 17:44:51 ID:d8nwaMMu
IBM X40(2371BRJ)の11aなんだけどコレってJ52?
デバマネでは11a/b/g Wireless LAN MiniPCI AdapterII
製造元Atherosとなってます
885[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 20:15:32 ID:6fNbjOFp
>>884
ちょいと調べるだけでこーゆーのが引っかかってくるわけだが。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/news/050517.shtml

J52専用の奴の救済ファームウェアでJ52とW52だけは使えるようになるはず。
886[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 22:24:19 ID:DFBBdMeX
ヤフオクで自作アンテナを売ってるけど、値段ほどの価値あるか?
自分で同軸ケーブル買ってハンダ付けでいいような…
コネクタが好きなのかね…
887[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:38:29 ID:FSJGrIYf
>>870
遅レスだけどeBayでThinkPad用のAthelosな11nカードを売ってる人に
交渉して入手してもらった。

取引にはeBayを使わず、PayPalのシステムだけでやった。
届くまではかなりドキドキでしたよ。本当に届くか。
888[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 23:59:52 ID:vHOaPnGl
北米は2.4GHz帯は11chまでじゃなかったけ。
俺はETSG(EU仕様)ホスイ
2.4GHzは802.11gに限れば13chまで使えるし5GHz帯は日本でいうW52,53,56に対応。

889[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 00:09:37 ID:yrjy3Zos
>>888
そう。北米仕様だと12,13chは利用不可。
俺はAtherosのminiPCIカードでEU仕様にしてみたことあるよ。
元はJ52専用の富士通の奴。
890[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:04:10 ID:ylwpBdEa
どうやって?
891[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:09:17 ID:yrjy3Zos
>>890
>>736-739あたりで書いたよ。
892[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:10:38 ID:stvTDYxu
>885
すまんです。型番で探してばっかでした。
この調子じゃ11n化なんて難しいなw
893[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 01:21:35 ID:4YtLWqFF
>>889
ありがとう。
894age:2008/01/08(火) 09:36:54 ID:ulpxEn56
どなたか助けてください。
dynabookCX/47A(PACX47ALX)を11n化したくて、オリジナルのAtheros AR5006EGを、
Intel 4965AGNに換装。
ドライバインストールし、デバイスマネージャ上ではキレイに認識。
ただ、ハードウェアの電源が入っていませんとのことで、どうしても動作させれ
ない。
もちろん、Fn+F8と、PC前面の無線LANスイッチはオンにしてる。
デバイスマネージャでも、デバイスの有効化はしてる。
4965AGNは、とりあえずアンテナ2本で接続。
OSは、VistaBasic。ドライバはIntelの最新版と、米国東芝サイトから落として
きたものを、両方試してみたけど、結果は同じ。
何かアドバイスもらえるとうれしいです。
よろしくです。m(_ _)m
895age:2008/01/08(火) 09:39:59 ID:ulpxEn56
894です。
dynabookCX/47A(PACX47ALX)は、下のリンクのヤツです。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/cx_spec.htm
896[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 09:58:06 ID:Es29QIHo
>>894
このスレを頭から熟読せよ。
キミの陥っている症状と解決方法は散々既出だ。
素人が軽い気持ちで手を出すからこうなる。
897[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 17:14:52 ID:kBQLWcZx
Draft規格使おうとするなら、もう少し・・・ねぇ・・・

てか、AR5006EGを11n化目当てで切り離すのは、なんか勿体なく感じる。
898894です:2008/01/08(火) 19:17:50 ID:FA7tXY47
うっ。。。
確かに素人です。。。新し物好きの。。。
手を出すべきではなかったかも知れません。(T T)
一応、スレは読んでみたつもりなんですが、何を実行すればよいのか、
いまいちわかりません。
教えて君で申し訳ありませんが、スレのどの辺を読めばわかるか、教え
てもらえるとありがたいです。どなたか救いの手を m(_ _)m
キーワードとか。。
899[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 20:18:41 ID:YL3zOS4g
>>898
>>92とか見てみ。
900894です:2008/01/08(火) 23:37:18 ID:ulpxEn56
>>899

レスありがとうございます。
今日はPCをいじれないので、基板上のコネクタは明日探してみます。
ただ、PCを分解する前に、一つ疑問があります。

>>92に書いてある、「基板上で無線LANのスイッチ」と、PC手前面に付いている
無線LANオンオフスイッチ(オンするとLEDが光るやつ)は別物なのでしょうか?
これは、>>92の基板上のスイッチと同等のモノだと考えていたのですが。
現在の内蔵モジュールは、これでオンオフできています。
901[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 00:19:30 ID:nKcSSGvl
>>900
ハードが違うのに同じスイッチが同じように機能すると考えるのはムシが良すぎる
んじゃねーの?と思うんだけど。機能しないなら出来ないってことなんじゃね?
902[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 05:33:39 ID:ER3LJiJ/
高速電脳で売ってるアンテナ試してみようかな
903[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 08:21:58 ID:mBAbnNdX
フィルムアンテナのやつですよね。
俺も欲しいけど秋葉までいけないなぁ
904[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 20:07:59 ID:C1Ywcpq5
電話かメールで聞いてみ。
物があれば通販してくれるよ。俺はアンテナ付PCI-MiniPCI変換頼んだ。
物があれば発送早いし丁寧に対応してくれるよ。
905[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 00:25:03 ID:DU/N6o4P
>>872で使えねえとかホザいてた香具師でつ。
お礼を兼ねてその後の報告+情報を。

>>875の助言で2915ABGを買ったまでは良いが良く見ず買っちゃったんで見事にIBM専用を入手して俺超涙目。
その後、テクノハウス東映でBCM4318KFBGを入手したまでは良いがドライバが見つからず四苦八苦orz
(結局、Broadcomの共通ドライバでOKとかどこかで記述を見つけたが、ソース紛失。ドライバは一応手元にDL済み+動作も確認取れてるので、BCM4318KFBGのWin用ドライバ欲しい方がいればうpします)

オマケ。
今日秋葉原を徘徊してたらDELL Latitude D400から抜いたと思われるBroadcom BCM4309KFBがジャンク扱いだが祖父地図中古PC2号店で売ってるのをハケーン&入手。
早速Latitude X300に突っ込んで動作するのを確認。機種によってはドライバCDから認識されてドライバ突っ込めそうなんで、とりあえず11g欲しいって方はお早めに。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 13:18:29 ID:/Mjs0TOS
>>905
ドライバならここにある
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07337240
907[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 11:23:21 ID:3SZeihh2
Thinkpad A31を持っています。

下の対応表みたら○になってるから2915ABGを埋め込むだけで
54mで使えますか?
BIOSではじかれたりしませんか?

http://www.wikiroom.com/minipci/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8
908[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 11:26:51 ID:3SZeihh2
追記

2915ABGは昔IBMからオプションで売っていたモノと
パーツショップで売ってたモノと同じですか。
パーツショップの方はBIOSではじかれたりしませんか?
909[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 11:53:17 ID:Qen0Vbw3
>>907
>>908

IBMのパーツナンバーが付いている奴なら大丈夫なんじゃないの??
マシンによっては純正品でもはねられたけど。

X40で、2915ABG や、IBM純正の Atheros 製 11a/b/g なアダプターを購入して
みたが、BIOS ではねられてしまったので、捨てアド晒してもらえれば、適価で放出
してもいい。
910[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 12:25:26 ID:IWVc4NSY
>>908
x40に2915ABGを内蔵したときのメモ

1.これを落とす
 ttp://www.command-tab.com/files/no-1802/no-1802-cd.zip
 FDD版は色々面倒だからCDイメージのこいつが楽
 解凍してCDに焼く
2.PCをCDからbootする
 no-1802.com
 と入力してEnter
3.電源を落として2915ABGを挿入
4.普通に起動
5.ドライバは何処からか探してinstall

こんな感じ。
とりあえず動いてる。
不具合は起きなかったので何か起きても対処法はわからない

911907 / 908:2008/01/15(火) 17:23:18 ID:3SZeihh2
返信遅れてすみません。仕事でトラブって^_^;

>909
買うとしたら24日の小遣い日の午後6時以降に捨てアドをアップします。
その時は宜しくお願いします。

>910
私もx40 2371-GDJ(Atheros製11a/b/g初期搭載) 使ってます。
x61も買いましたがx40のほうが使いやすくて。

A31は無線bしか載ってなくて、その場合無線ルータの制約でWEPしか使えなく、
TKIP以降などを使いたいのでg(54M)で動いてくれるモノを探しています。
ググったら2915ABGしか見つからないので、これで換装しようと考え中です。


912909:2008/01/15(火) 22:38:30 ID:ACv9U3M/
>>911

Atheros 初期搭載なんですね。良いなあ。
2371-KJ8 使ってます。

x40 は、HDD が1.8 インチなので、とりあえず使いつぶそうと
思ってます。

カードに書いてあるFRUって、91P7303 ですか??
913[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 00:17:29 ID:UP8vr9ur
>>907
>>908

A31pで2915abgに取り替えたが、
Intel版はそのまま差し替えるだけで動作
IBM版(27K9940)はコード10が出るのでEEPROM書き換えで動作
914911:2008/01/16(水) 11:48:27 ID:wDAM2+89
>912
x40の裏フタあけて確認しましたがFRUシール刻印はありませんでした。
モデル名は ar5bmb-44でした。


>913
2915abgはバルク品を購入されましたか?
バルク品でOKですよね?
IBM純正 27K9940は書き換える必要があるのですね?
915[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 23:14:59 ID:SPujyXc+
>>914

ありがとうございます。
AR5BMB-44 は、私の持っているカード (91P7303) の新バージョン
(73P4303) みたいですね。

X31とかでは、91P7303 使えるみたいです。

916[Fn]+[名無しさん]:2008/01/23(水) 21:54:21 ID:+TWI1FKo
2915abgにethtoolで

#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x8 value 0x53
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x9 value 0x13
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0xa value 0x3c
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0xb value 0x10
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x4 value 0x23
#ethtool -E eth0 magic 0x2200 offset 0x4e value 0x45

としたんだけど、W53が有効にならない。

ん〜W53有効にできた人いますか?
917[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 09:22:40 ID:Xwp/b4k5
W53にするってむりなんじゃない?
W53って気象台の周波数とかぶっちゃうのを
回避する機能がついてるんでしょ?
918[Fn]+[名無しさん]:2008/01/25(金) 20:18:29 ID:DeA3ceSm
>>916
2915ABG 書き換え でググると>>916がやりたい事が色々書いてあるな。

つか2915ABGってintelがW53にするアップデータを出してたような気がしたけど
あれは気のせいだったかなあ。
919916:2008/01/25(金) 20:29:50 ID:Xwp/b4k5
>>918
intelが提供しているchannel updateはW52には対応できますが、
新しいW53は非対応なのです。
>>713にはW53にできたとありますが、同じように書き換えても
W53には対応になりません。

W52にはできて、11aで接続できています。
920[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 10:11:28 ID:2nWlZQ4X
ThinkPad A30 に2915abg入れて使っている方いませんか?
2915abgはちゃんと動作してるみたいなんですが、ネットワークを検出
してくれません。問題はどこでしょうかorz
921[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 10:44:10 ID:Y5VZ4aOQ
>>920
ネットワークは11gなのに、2915abgのドライバ設定が
11aになってるとか
922920:2008/01/26(土) 13:44:05 ID:2nWlZQ4X
>921
2915abgの設定は802.11g/bになっているのですが…
アドホックチャンネルとは何でしょうか?

一度5分間ぐらい接続できたのですが(gで)トイレから帰ってきたら
接続切れてましたorz
923[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 14:26:03 ID:DqnpDslm
>>920
アンテナ繋いでるか?
コネクタをしっかり差したか?
924920:2008/01/26(土) 15:45:36 ID:2nWlZQ4X
>923
mainもauxもちゃんと繋ぎました。

もともと付いてたアダプタは
IBM 高速ワイヤレス LAN Mini PCI コンボ・カードで
それにはもう一つモデムケーブルがあるのですが
それは繋ぐところないのでそのままにしてあります。
↓参考
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-43403

winのワイヤレスネットワークの画面では
「コンピュータのワイヤレスの電源が入っていることを確認してください。」
と出てきます。

925[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 00:59:23 ID:q0ncb5SE
>>924
これはどう?
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/wireless/wlan/pro2915abg/sb/CS-020094.htm
アドホックモード(子機対子機接続)での不具合だけどね
926[Fn]+[名無しさん]:2008/01/28(月) 10:33:58 ID:daqkJKtp
どなたか、2915abgのW53について愛の手を!
927SI42:2008/01/30(水) 18:46:02 ID:5bQAGt0E
私のNEC「VY22S」に「UGJZ1-903A」を乗せてみました。
スイッチボードのメインスイチ右となりのSW端子をショートで
miniPCIに電源が供給されるようです。
ドライバは[NEC121]から取得しました。
成功しました。(LL7508等でも同じだと思います)
928[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 20:31:31 ID:8PTg15BT
>>927さん
俺もVY22S/RF-MにminiPCIの無線LANカード乗せてみようと
情報収集している最中でしたので、大変貴重な情報をありがとうございました。

ちなみに、ウチの筐体にはアンテナ付いてないのですが、>>927さんの
筐体はいかがでした? アンテナ後付だったら、どこにどんな形状の
アンテナを仕込んだのかお教え頂けるとありがたいです。
929[Fn]+[名無しさん]:2008/01/31(木) 01:56:10 ID:KiHg8kvg
240X (2609-51J) に2200BGつけてみた。
アンテナは20mmX7mmくらいの基板タイプ。2個ある。

本体側は、どこもシールド塗装されてていい場所がない。
開いた状態にして、LCD上端とボディの端の隙間に僅かなシールドなし空間を発見。
アンテナはホットボンドで貼り付け、配線は最短距離をLCDパネル裏を回して組み付けした。
LCD裏がわずかにモッコリなってしまった。
配線長が60CMくらいないとLCDパネル避けて回せないかも。

部品を切ったりしなくて良かったけど、狭いところ通すんで結構気を使う作業だった。
930SI42:2008/01/31(木) 19:47:32 ID:KT/U9//S
>>928
アンテナは、ヤフオクから純正品に近い形状のもの「ケーブル長60p*2
アンテナ部4cm×4cm」を、蓋の部分を分解、液晶パネルを外した裏側のアルミシールド
に有る鉤裂き部分から外側へ押し込む。ケーブルは最短距離を右側ヒンジ部分より本体に潜り込ませる。
だいたい、こんな感じです。
931[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 11:12:24 ID:WqTjsG0h
>>920
OSは何?
デバイスマネージャーで!が付いていたりしない?
932928:2008/02/01(金) 19:24:11 ID:v3oI8cu+
>>930さん
ありがとう、参考にさせてもらいます。
933[Fn]+[名無しさん]:2008/02/02(土) 15:47:48 ID:VhmZDkXa
Dynabook Satellite J10にIntel 2100 3Bを内蔵。
アンテナはヤフオクで日立の30mm×30mm位の銅版ぽい奴2枚セットを購入。
最初minipciのスロットの蓋の部分とタッチパッドの裏の辺りにセットした。
アクセスポイントは1階で、感度の変化が激しく2階では通信が切れやすい。

ttp://www.ji6opt.com/dynabook/
感度アップを図るために、上のHPを参考に液晶周りを分解して液晶パネルの裏側にアンテナを設置。
感度自体はあまりアップしてないが、2階でも電波が弱い状態で安定しててほとんど切れなくなった。
次はa/g対応のカードに交換を計画中です。
934SI42:2008/02/05(火) 21:27:44 ID:6SSb9KQe
>>927訂正します。
-->スイッチボードのメインスイチ右となりのSW端子をショート<--
-->(LL7508等でも同じだと思います)<--
「私が使用したスイッチボード」と「LL7508系のスイッチボード」では
「メインスイチ右となりのSW端子」以外にも違いが有りました
LL7508系では、メインスイチとSW端子の間に黒シールが有りますが、
入手したボードには、ここに、部品が有りました。

入手したボードはLL7708DTの物でした。
935928:2008/02/06(水) 06:34:00 ID:/SnAlEhj
>>934さん再びありがとう。
この件で暫く悩んでいました。
ウチのVY22S/RF-Mにはこの黒シールがあるんですよ。
で、その黒シールの更に右側に端子が3つほどあって、それをショートさせれば
良いのかな? と考えていました。 どうも黒シールを剥がす必要があるみたいですね。
もうすぐminiPCIの無線カードが届くので、しばらくはテスタ当てて考えてみますわ。

ところで端子のショートというのは、瞬間的にショートさせればOKですか?
それともショートピンか何かで恒久的にショート状態を作る必要アリ?
936[Fn]+[名無しさん]:2008/02/07(木) 10:28:42 ID:++ieVCIa
あーW53に対応せぬ。
いかがしたものか。
937[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 22:03:33 ID:Fjn5hlEC
IEEE802.11n対応でMini-pciなボードは市販されてないのかな?
頑張ってググってもヒット一件だけなんだ、、
938[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 05:05:44 ID:o/lQqRf8
91P7303が安い(2000円弱)ので買おうかと思っているのですが、これの11aをW52に対応させる
ことはできますかね。ケチらず27K9940(3000円弱)を買っておいた方が良いでしょうか?
939[Fn]+[名無しさん]:2008/02/09(土) 11:33:08 ID:9WASGwh2
>>938
J52にしか対応してない装置には特例でW52をサポートできるファームウェアが
提供されたことがあるはずだけど、調べても出てこないなら公式には無理。
Atherosみたいだから自力で弄って対応させることも可能だと思うけど違法行為だ
から自力で調べる気がないなら最初から対応してる製品を買っとくべきだと思う。
940938:2008/02/09(土) 12:07:20 ID:FkwD2Gfw
>>939
レスありがとうございます。
勉強がてら両方買って弄ってみます。
941938:2008/02/11(月) 09:39:37 ID:lQGtLZoX
91P7303での11aのW52対応が、>>736のやり方でできました。
補足するとしたら、RCUを使うにはCommView for Wifiとそのドライバを先に
インスコする必要がある、という程度です。
732さんありがとうございました。
942938:2008/02/11(月) 20:30:48 ID:UxZjFgVR
連投すみません。上の補足ですが、W53対応もできています。
また、27K9940の方は701さんの>>713の方法でW53対応できました。
701さん天才。ありがとうございました。
943[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 12:58:30 ID:+J+6k2w7
どうもThinkPadR32で2915abgが1802が出て先に進めない。
no-1802.comは当然使っているが何度やっても駄目
91P7303にしてもエラーが出るし純正のCiscoの11bしか動かない
X31では91P7303も2915abg(要no-1802)も動いているのに
この場合何が原因なんだろう

ちなみにR32のBiosは最新です
944943:2008/02/15(金) 06:43:56 ID:PfybgiDQ
その後

内蔵バッテリ外しCMOSクリア後にno1802>NG
bios>2.03にダウングレード後にno1802>NG

完全にお手上げorz
945[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 01:37:03 ID:gfiBNn3p
ネットワークがWPA対応になって、bだけのx23では使えなくなったので、
2200bg入れたら、全く問題なくうまくいきました。
カードの長さが元のより短くてアンテナ線が届かないかと一瞬焦りましたが。
このスレのおかげです。
946[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 18:33:45 ID:VTdLPZvO
FLORA220W NC2にヤフオクで落札した海外版2915ABGを導入
eepromの書き換えも難なくでき、xpでの認識および実際の使用も問題なし
knoppixさわるのなんて初めてだったけど、参照サイトのまんまやっていけばできるもんだねぇ
ただこのモデルにはもともとアンテナが内蔵されてないので今後どうにかする予定
947VR-4:2008/02/17(日) 00:10:41 ID:HcWGuUmf
HP nx9030のminiPCI ベンダIDチェックについて調べてたら
Phoenix BIOS Editor 2.2.01
てのがネットのいろんな所にアップされてるのを見つけた.

これを*使*え*れ*ば*PHOENIX BIOSのベンダチェックは簡単に
解除できる.
──ように思えるけど,どうも出所がうさんくさそうで手を出せない.
PHOENIXのサイトに行っても一般に販売してるソフトじゃなさそな気配だし.
(悩)
948[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 02:55:46 ID:2LznOnZH
一般に販売してたらベンダチェックしないだろwww
949928:2008/02/17(日) 21:06:06 ID:kcXiauBP
とりあえず、中間報告です。(残念ながら動作せず)

PC:NEC VersaPro R VY22S/RF-M
無線LANカード:Intel PRO/Wireless 2200BG
アンテナ:ヤフオクの上海発送の液晶裏に仕込む金属プレートタイプ

無線LANカードとアンテナをセットし、インテルのサイトから落とした
ドライバ&ユーティリティも正常にインストールされたのですが、
ハードウェアスイッチがどうしてもONにできません。
>>267さんと同じ所でつまずいており、本来ハードウェアSWが付くべき箇所
(メインSWの右側の基盤)にはハンダ用穴が3つ空いているのですが、
色々組み合わせてショートさせても変化なし。

>>927さんはこのSW端子のショートで電源が供給されたとの事ですが、どこと
どこの穴をショートさせたのか、もしまだ見ておられましたら教えて頂けませんか?

テスター当ててみたものの、いまいちよく分からず・・・
950[Fn]+[名無しさん]:2008/02/17(日) 22:13:51 ID:77S8RgLZ
すでに既出かもしれないですが東芝SS2110にBroadcom BCM4318KFBGが搭載できたので報告します。
公式ドライバがどこにあるかわからなかったので同じチップを使っているBUFFALOの「WLI-CB-G54」のドライバを使いました。(WindowsXPの標準ドライバ)
もちろんアダプタ名が「WLI-CB-G54」と表示されるので注意。
今のところ不具合は無いです。
回線速度は、壁が2枚はさみ、直線距離約8mで約12Mbpsでました。
以上!失礼しました。

951[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 21:46:50 ID:dngFaVmT
>>947
BIOS Editer使えばベンダチェック外せると思うけど
書き換える場所を間違えるとパソコン自体が起動しなくなって
メーカー修理で10万円コースだぞ。よそのスレでBIOS改造で
vistaアクチ突破しようとしてマザーボードあぼーんしてるよ。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:58:59 ID:xtUeK1kC
953[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 01:10:51 ID:BqhAx2X5
>>952
うん。
一度 0x48 など 0x45 とは違うものにしてから、
再度 0x45 にするとW53で繋がるようになるね。
サンクス!!
954[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 08:47:50 ID:C/g2X0HM
>>732-734,736を参考に、意地でもaを使わせてくれなかったWLL4030-D50を書き換え改修。
>>732-734,736の通りには逝かなかったが、何とかJAPAN1かなんかのプロフィール使って逝けた。

>>732-734,736、あんた、ナイスガイだよ。d玖珠。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 03:32:24 ID:SRCUP2ho
書いたときは反応薄かったから無駄な情報だったかと思ったけど、役に立ってるみたい
だし、書いた甲斐があったってもんだ。
WLL4070-D50でW52/W53対応にする方法が分かったとき、情報晒さないでJ52専用の奴を
仕入れてヲクで商売しようかと一瞬思っちゃったよ(w
違法な商品になるし、手間に見合わないと思って止めたんだけどさ。

ちなみにノートPCを買い換えたんで、今は4965AGN使ってるんだけど、北米仕様なんで、
もしかしたら20MHz縛りな国内版の4965AGNの人の役に立てるかも知らんけど、俺自身は
困ってないから調べる気にならないんだよね。
なんか情報採取して欲しいとかあれば対応するよ。出来る範囲なら。

>>954
俺もいろいろ試行錯誤した奴の途中を端折って書いたから、もしかすると最終的な
設定値よりも、途中で設定した値が何か影響してるのかも知れないね。
もう手元にないんで調べようがないけど。
956[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 06:43:48 ID:X5+WBzkE
>>967>>949
俺も同じようなところでつまづいているのだが・・・。

自分のは、Lavie G LC900/8E無線LAN無しで
純正の無線LANカードをつけてインストールまでできたのだが、
ハードウェアスイッチの場所がわからない。
有りものは外側についているのは確認できたが、その場所の
基板にスイッチらしきものが見当たらないので困っている。
957[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 10:02:43 ID:Vt8VHr6D
>>967期待age
958[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 10:03:22 ID:Vt8VHr6D
しかもageれてなかった・・・orz
959[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 10:40:39 ID:nMKd3Cay
弟のNEC LL910に2915ABG内蔵完了。
アンテナはオクの2個2000円ぐらいのフィルムアンテナをLCD裏に内蔵した。
いざ動かしてみたらハードウェアスイッチ入れろと出た。
MBに空きが無さそうだったんで、電源スイッチ基板を見てみたら1つ空いてる半田のランドあり。
どう見ても電源と同じタクトスイッチ(押してる間だけON)が付きそう。
スライドスイッチでも付けなきゃいかんかと思ってたが・・・
とりあえず、余ってるケーブルで一瞬だけショートしてやったら無線LANが有効になった。
もう一度ショートしたら無効に。
この先無効にする事も無いだろうという事で、有効状態のまま蓋閉めて完了。
960949:2008/02/21(木) 20:49:02 ID:hOLl/UT+
>>956
レスどうもです。
筐体外側にハードウェアSWが着いているタイプなら、ここが参考になるかも・・・
ttp://www.momose.com/hirofumi/computer/varsapro/wlan.html

>>959
空きの半田ランドって穴は何個空いてました?
3つ? 文面からあまり悩まれずにショートされたようなので2つですかね?
961[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 21:44:47 ID:X5+WBzkE
>>957
間違えましたw

>>960
ヤフオクで純正無線LANセットが出品されています。

機種VersaProVA93J系
962959:2008/02/22(金) 10:44:39 ID:iLehKVpJ
>>960
タクトスイッチだから4ピンだったよ。
スイッチ内部で2ピンづつ導通して合計4ピン(H型の横棒部分にスイッチ)だから、対角線上の2ピンをショートした。

3ピンタイプって、スライドスイッチを使用だよね。
スライドスイッチならON/OFFしっ放し状態になるから、ショートさせるべき所はしっかりショートさせたままにしないと。
一瞬だけショートさせてるなら駄目ね。
963960:2008/02/22(金) 20:51:14 ID:q3R/MrpC
>>962
レスどうもです、参考になります。

ご指摘の通りウチのは3穴でして、ネットに転がっている無線LAN標準搭載モデルの
写真を見る限りこの穴の真上にスライド式のハードウェアSWが付くようです。
穴は横一列にならんでいまして ○-○-○ こんな感じ。
左-中、もしくは中-右のショートだと思ったのですが、どの組み合わせもダメ。
ショートさせっぱなしでもダメでした。

引き続き諦めずにがんばります。
なにか情報がありましたらよろしくお願いします。
964959:2008/02/22(金) 23:05:03 ID:tTcMmPbq
>>963
たまにひねくれたスイッチがあるよ。
両端同士で導通とか。
チャレンジしてみたかな?
965963:2008/02/23(土) 23:03:22 ID:bMqvKcpe
>>964
再びどうもです。
一応他の組み合わせも試し済ではありますが、先ほど念のため再度両端同士も含め、
3穴+アースの組み合わせを色々試してみましたがやはりダメ・・・もうめげそう(´・ω・`)

なんか根本的に間違ってるのかねぇ。
966959:2008/02/24(日) 18:43:58 ID:4PaCEMiK
>>965
ダメですか・・・
テスタを持ってるとの事なんで、各端子の電圧でも測ってみて。
テスタのマイナス側は、基板上のシールド板(アース=0V)で。
全部同じ電圧(0V)だったら・・・
1.スイッチ近傍にチップ抵抗の空きランドが無いか調査→プルアップ抵抗が不足ね
2.導通モード(or抵抗測定モード)で、同じように測定→スイッチのコモン端子が分かる
3.テスタがアナログ式なら、テスタの赤線を基板のアースへ、黒線を端子に接続して通電チェック→プルアップ抵抗の代わりにテスタの内部電池で動作
って感じでどう?
967965:2008/02/24(日) 20:48:33 ID:iKkLdazl
>>966
色々とアドバイスどうもです。
電圧は前に測った時は、全部0Vではなかったと思います。
具体的には覚えてませんが・・・また測定して報告します。

活線の導通チェックって御法度だと思うのですがw、まあ飛ぶとしたら
テスタのヒューズが飛ぶだけだからやってみます。(ちなみにアナログテスタ)
テスタの電池って単三ですが1.5Vで電源代わりになるかな?
968[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 08:18:23 ID:8Rm8uKOQ
GigabyteのGN-WI06N-RHを買ってRX1でnが使えるようにしようかと考えてるんだけど、どう思う?
でもアンテナは2本なんだけど・・・。
969967:2008/02/27(水) 07:06:32 ID:psAa14v7
電圧と抵抗を測ってみました。○-○-○(左-中-右)の配列に対して

左:シールドアースと0Ωで導通あり/電圧なし(プルダウン?)
中:シールドアースと導通なし/電圧なし(miniPCIの制御線?)
右:シールドアースと8kΩで導通あり(赤プローブがアース側の時)/
  シールドアースと140Ωで導通あり(黒プローブがアース側の時)/電圧0.75V(プルアップ?)

真ん中の端子を左(アース)へ短絡させる、もしくは右へ短絡させる、のどちらかで
miniPCiを制御してるのかしらん? と思ったのですがなぜ動かないのだろう。

テスタの内部電池でminiPCIに何か変化があるかな、と思ったのですが何も変化なしでした。

970[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 20:56:32 ID:FyRrikOE
テスターより、安いシンクロスコープ買ってきた方が安心だと思います・・・。
971[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 21:28:09 ID:n9l5KggZ
>>970
この場合、シンクロスコープなんぞ、なんの役にも立たんと思われ
972959:2008/02/28(木) 09:36:43 ID:ezXNKn+D
じじいハケン<シンクロスコープ

ってのは置いといて
>>969
プルアップとしては電圧足りなさそうだね。
0.75Vでは、’L’扱いだとおも。
通電状態でテスタの抵抗モードのプローブを当てるのは、テスタの内部電圧を利用して'H'として見せかける為ね。
でもテスタの内蔵電池が1.5Vなら微妙だね・・・
一応、抵抗測定モードの最低レンジでやってみて(電池に直列の抵抗が最低になる=ロスが少ない)
スイッチから出てる銅箔パターンが追えるなら、途中に部品未実装のランドが無いか探してみると良いかも。
973969:2008/02/28(木) 20:29:03 ID:7zSDrbBJ
まあ会社にはデジタルストレージスコープあるんですけどね。

>>972
さらなるアドバイスどうもです。
とてもありがたくて涙がちょちょ切れます。
何VぐらいからHi扱いになるんですかね?
会社にデジタルテスター(9V電池入り)があるからそれでやってみようか・・・。

基板のパターン、ちょっと追ってみます。
どこまで出来るか分かりませんが、どうせ今のままじゃminiPCI動かないんだし、
少し分解しながらやってみます。

本当にありがとうございます。
974[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 23:44:43 ID:lHsPgduF
>>905
ドライバうpお願いします
この辺りにでも
ttp://uproda11.2ch-library.com/
975[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 11:24:10 ID:3CwAKP/0
フレームバーストEXに対応したminiPCIカードでないかな。
実測25Mbps(11a W53)じゃ遅いよぉ。
みんなどれくらい速度出てる?
976[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 23:10:15 ID:oKf/49Jr
>>974
>>906に突っ込みあるじゃん…とおもたらリンク先にあったの無くなってるんだ
まだ手元にあったが40MB近いサイズだったんでリンク先のうp板にはうpできん。

40MB以上のファイルがうp出来るとこ紹介してくれ。
977[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 20:01:52 ID:sMKur4zX
寝糞無線ルーターBRC-W14Vから剥ぎ取ったminiPCI無線LANカードが
600Xで使えるみたいだぞ。まあ今更の感が強いが。
一応
ドライバは下記
ATHEROS Wireless LAN 2.4/5GHz - Download Driver AR5002G
ttp://www.atheros.cz/download.php?atheros=AR5002G&system=1
WPA-PSK(AES)、MACアドレスフィルタリングにも対応らしい。

ホントか?
978[Fn]+[名無しさん]:2008/03/09(日) 17:11:13 ID:TOj2bqRZ
AR5002Gならこれかもね
http://www.206xs.com/webdiary/217.htm
979[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 11:15:09 ID:gNzHWu84
いろいろ探しまくっても情報が見つからなかったので教えてください。

FMV-612MG3ってビジネス向けノートPCに無線MiniPCIカードを内蔵したいんですが、
このPCの無線LANスイッチをオンにする方法がどうしてもわかりません。
(内蔵しようとしているのは、富士通純正のALPS製 Atheros5212A搭載の
 11b/g対応のものです。他のPCでは正常動作していました。
 また元はこの機種用のではないですが、他のPCで動作確認済みの
 内蔵アンテナ(2本)も天板パネル内に組み込んであります。)

PCを分解したところ、外部ディスプレイ端子の横に無線スイッチ用のランドが
ありました。(筐体外側の同位置にも目隠しされてますがスイッチ用スリット
があります。)
一応接点らしき箇所が5つありましたが、どれをつなげばオンになるのか
わからないんです。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44782910
  Yahooオークションに同等品が出品されていてこれと同じレイアウト
  でした。2枚目の写真の左側、「RS2Z# 」とか印刷された上部がそうです。)
一応各ランドに細いコードを直半田して引っ張り出し、考えられる組み合わせで
いろいろショートさせてみたんですが内蔵した無線MiniPCIカードは、
すぐ横に置かれたアクセスポイントすら見つけてくれません。

どの端子をショートすればスイッチがオンになるのか、
どなたか助言をお願いします。

(なお、対象のPCのBIOS設定には無線に関する項目はありません。
 BTO仕様のPCで、最初の注文時に無線組み込み仕様にもできるんですが
 当方所有のものは最初から無線非対応仕様のようです。)

作業環境:
 OS:WindowsXPpro + SP2
 AP:NTT WebCaster v11 (無線アダプタ内蔵) 11b/g 対応
   Buffalo WLA-G54 11b/g 対応
980[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 11:25:16 ID:gNzHWu84
979 のものです。 書き忘れました。
ちなみにこのころのFMVビジネスシリーズの無線LANスイッチは、
スライドon-offのタイプで、常時接点がつながっているのが普通だったと
思います。
ゆえに、前述の5つの端子のうち、左3つを全部つないで見たり、右2つを
つないでみたり、いくつか選択してつないでみたり、をいろいろ試しましたが
どれもだめだった、という経緯です。
一応配線を追ってみてはいますが、らしいところにはマイクロ抵抗の
空きランドはないみたいです。(関係ないところにはいくつもあります。)
何か見落としてるんでしょうけど、それが何かさっぱりわからないです。
皆さんの助言をいただけますよう、よろしくお願いします。
981[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 11:48:00 ID:5ZYciZdw
4965AGN、生産終了で売っていないですね。次のモジュールがすぐに出るということ
でしょうか?(それが使えるかどうか判りませんが)
982[Fn]+[名無しさん]
>>981
えー!
生産終了なんですか?!

3945ABGから乗り換えようと思っていたのに…orz