【厚さ20mm】LIFEBOOK Q【ヒンジはチタン製】
1 :
LIFEBOOKさん:
2
CPUはCore Solo U1400、チップセットはモバイルインテル945GMS Express、
メモリ512MB、HDD 20GB、Gigabit Ethernet、セキュリティチップ、指紋センサーの構成で、
29万8000円。提供開始は5月中旬。
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 21:44:58 ID:EPL6iq9T
pedionの後継機がついに登場か。
久々に物欲を刺激されたのだけど、少々お高いですな・・・
バッテリー小さくして嘘つく
イクナイ
Fujiつう〜ロゴ
もっとイクナイ
バスタブ構造か。ボンネットよりはいいな。
値段をあと5万は安くしてコンシューマ向けに出したら考えるかも。
モバイル性も兼ね揃えたサブノートを探していた矢先にこの発表とは・・・
現在の最有力候補のVAIOのTypeTと悩む。
サイズ的にはVAIOのTypeTより一回り大きくて、やや薄くて軽いぐらいか。
スペック的に申し分はないが、如何せんお値段が少々厳しいな。
MEMORY 1GBに増設+無線LANの追加で430,500円。。。
HDDを60GBにすると459,900円。。。。
高杉
手が出ません
無線LAN削って1kg切るってありえなくね?とも思ったが、
今時、企業向けなら無線LAN無しを要求されることも多いからアリなのか。
企業向けは20万切った方が買いやすいんじゃないかと思いまくるのだが、
ノートだとそうも行かないのかねぇ。
なにげにCore Soloは初登場?PenMと何が違うのか興味深いが、
なにげに電池食い915チップセットを使わなくてすむのが利点か?
ULV Core Soloは初かも。
標準添付の6セルバッテリで9.5時間って、
Let'snote R4の6セル9時間より長いっちゅーことかね?
一番薄い頃のDybabookSS Sと比べて何が違う?教えてくれ
↑と比べて頑丈なのかな
>>12 薄いけど丈夫で、液晶の黒シミ病になりにくそうなのがいいんじゃね!
200Kg耐圧ってすごいな
14 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 13:07:14 ID:4AHhUPe6
昔の高級サブノートはみんな高かった、まあこれくらいの値段は覚悟しないと。
しかしドッキングステーション場所取りそうだな
富士通のボリ体質にはいい加減ガツンと言った方がいいように思う。
>>13 トンクス そうかSSSは液晶があったか
6300円プラスするだけで20GB→30GBになるな
更に内蔵無線LAN付けて330,750円 このくらいがリーズナブルな所じゃね
おおっ!と思ったが、よく考えてみると手元のLatitude X1とスペックは似たようなもの。
値段は3倍…。
>>18 厚さ5ミリ,重さ150グラムの差は,モバイル機には小さくない
ライフブックはやめてくれ。欧州ではなんという名前で売るんだろう、、
>>20 国内でもそのうち個人向けにLOOX Qで出るんじゃねぇの。
単純にスペックだけ比較すりゃそりゃLIFEBOOK>Latitudeだろうが、
それが三倍近い価格差に見合うかどうかだろ。
>>21 個人向けにこの性能でこの値段は厳しいだろう。
価格性能比は悪いが特注高級パーツで薄く頑丈に作りました、では一般人は食いつかないよ。
写真で見る限りでは質感も高いし、さすが「エグゼクティブ向け」と言い切るだけは
あるね。ピアノブラック塗装は選べるといいかも。
ま、一般庶民の俺らがあーだこーだ言う品では無いんだろうなぁ。
>>26 56万円ですか・・・。
なるほど,エグゼクティブ価格ですね。
ヨーロピアンなPDF見ると、LIFEBOOKの名称は同じだけど、FUJITSU SIEMENSブランドの模様。
ロゴの位置も違う。外装だけ部品で購入できるルートないかな。
やべー富士通シーメンスかっこよすぎ。
なんで日本のはださいんだろ。。。
仕事向けなのに名前はLIFEBOOKか
LIFEBOOKは家庭向けの名前にしてWORKBOOKにすればいいのに
いや、いっそPOWERBOOKでいいか
31 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 10:55:30 ID:Vw6NzFIc
こうみていると、軽量化ってコストがかかるんだな。
高いと思ってたレッツが安く思えてくる。
>>4 >pedionの後継機 つ 三菱。。。
POWERBOOKなら白い筐体で(笑) 白か銀がでたら欲しいな。
欧州は富士通シーメンス ブランドでいつもlifebookだよ
個人的にはカーソルキー[↑]が短縮されたShiftの右にあると頭に来るので買えない。
この条件だけで買える機種が半減する。けど無理だから仕方ない。
>>30 レッツはちょっと体積があるからな
小型化と軽量化の両方が組み合ったときにコストが激高になる
自転車も軽量化するほど金がかかりますよ
どこかで実物見れますか?
法人向けWEBMARTで最大4万円引きキャンペーンしているけど
元が高いから手が出ないw
ドッキングステーション標準なのか。
高いのはそのせいもあるのか
いくら何でも高すぎるだろ。
メモリ1GBにすると+10万とは・・・
ほぼ同サイズのdynabookSS SXと比較すると、
スペックや添付品の構成や重量差を考慮しても
この価格差は理解できんな。
オンボード固定メモリのみってMURAMASAみたいだな
値段はチョイ高いがRAM512MBモデルならデフォで大容量バッテリと
工学ドライブ付きドッキングステーションが付いてくるってことで
まあ納得できる値段だけど
ドッキングステーションは別売り48000円ではないか?
>>38下段のページのオプションを見る限り。
それはもう一個買う時の値段でないの?
高い高いと文句言ってる人は個人用向けを待ってからのほうがいいんでない?
今回のはあくまでも企業向け。品質基準が違うからコスト高になるのは当たり前。OSやoffice等のソフトもprofessionalだし
>>44 仕様表の「ポートリプリケータ」と「CD/DVDドライブ」の項目に
★印がないし、備考に別売の記載もないから標準添付では?
>>46 P8210とLOOX Pの時だと、法人向けに各種割引付けたくらいが
個人売りの値段だったような・・・
初期ロット用の台数限定モニタ割引で買えば、今買ってもよさそうな希ガス
(つか、個人用と法人用でそれぞれ別モデル用意する富士通が、
法人モデルと個人向けに出すかのな・・・)
49 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 08:05:35 ID:dMC9OXQA
レッツが新チップセットででたら、それで十分かな
レッツはデブだからなあ、これとはモバイル性に対するスタンスが随分違うな。
やっぱ薄いのは正義だ。
51 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 19:29:37 ID:78/20yAq
オレは軽くてバッテリー長持ちがいい!
ならばレッツスレのが居心地がいいはずだ。
なのにあえてここにいる。己を鍛えるためか?
53 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 07:58:36 ID:HJAmxiKA
これ、買う人って、ドッキングステーション、大抵買うのかな?
買わないと、使い物にならないみたいだし。
ドレミファインバータ搭載きぼん
dynabook sssxでよくね?
はい
VAIO ZSみたいにWWANカード内蔵できるのがこの機種の強みでしょ
でも、今の日本じゃ意味無いし、bluetoothも削られてるし・・・
dynabook ss sxのほうが遥かにマシ
日曜だからって調子乗って、結構な音量で恋せよ女の子
聴いてたら親が苦情言ってきましたよ。
ヘッドホンに戻ろうかな・・・
日曜だからって調子乗って、結構な音量で恋せよ女の子
聴いてたら親が苦情言ってきましたよ。
ヘッドホンに戻ろうかな・・・
メモリ1Gで+10万て舐めてんのか?
デザインはかなり気に入ったんだが、今どき512Mじゃ辛いって…
61 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 10:53:59 ID:NQ4VY6Ui
盛り上がらんな
世の中好景気だそうだから、おまいらとっとと食いつけよ!
俺は応援役
薄いだけじゃあねえ...いまさらって感じするなあ。
DECのハイトラ、三菱Pedion、ThinkPad560とか出たときは衝撃的だった。
今はもうほどほど薄けりゃいいやって感じだからな。
PC事業の赤字を少しでも身内企業から金を集めて埋めるのが、この機種の目的だろ?
>>63 そのためにわざわざ開発に金かかるようなこんな機種作るかね?
63はとりあえず、赤字とか身内とか言う言葉を使ってみたかっただけかと。
新しい言葉を覚えてうれしい子供と一緒。
普通に考えれば、身内に使わせるのは、ほとんど、そこそこ安価なこっちだろ。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0604/b8220/ 約1.2kgで十分軽い。大容量バッテリをつける事もできる。
下手したらCoreSoloモデルでなく安価なCeleron Mモデルで済ます。
メーカーはそんなに儲かんないから、
身内使用のPCの性能なんか、他業種よりしょぼい事が多いよ。
その代わり今ではHDDの暗号化とか遠隔監視プログラムとかそういうのをきっちりやるけどね。
(それでも結構トラブル起こるけど)
ヨーロッパから持ち込まれた企画らしいから、富士通ってよりシーメンスからのオファーでしょ。
そうだな。シーメンスのほうが先に発表してたみたいだしな。
>>65 内容は同意だが無駄に刺々しいレスはスレが荒れる元だからヤメレ・・・
この機種もwillcomやヴォダ用W-WANカードを内蔵できるとかになれば
もうちょい盛り上がるんだけどな
特にプレミアム感も出せてないのに高いだけの現状じゃね・・・
69 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/15(月) 01:12:08 ID:q/J4w4vD
そろそろ中旬だけど、
誰か買ってないの?
もう売ってるんだっけ?
と、WEB MART を見に行ったら、お届け期間1週間程度と出ていた。
ちょいとスペック構成をいじってみたら・・・439,740円とな?
どうもすみません、私が間違っておりました。もうしばらくCrusoeで軽量もっさりモバイルライフを続けます。orz
71 :
富士通嫌い:2006/05/17(水) 22:17:35 ID:EYsNj03X
だが、手が滑って買ってしまった。写真で見る限りダサダサの天板は
買って速攻でラッカーで塗装し直そうと思っていたが、箱を受け取って
まず軽さに驚き。箱を開けて筐体をつかんで薄さに驚き。取り出して
ツルピカ液晶一目見て萎えるも、LEDバックライトの明るさに驚き。
・・・つか液晶の明るさには正直、感動。
こんなに横幅あるのにキーボードピッチが狭いのに閉口。フタを閉じた
時液晶の凹み部分にキーの出っ張りが収まらないといけないことを発見
して納得。ストロークは東芝と違ってきっちり2mmあるから打鍵感は
悪くない。最近のPCはなんかと言うとセキュリティチップとかバイオ
認証とかうるさいが、そんなもんうっかり導入してテロリストに指を切断
されたり本体が破損してHDDが読めなくなったりしたら大変。カギと
言うモノはそこそこ簡単に破れるくらいで丁度良い。引ったくりに遭って
手を離さなかったがために引きづられて死亡する人もいるしな。だいたい
んなもん搭載されるはるかな以前から重要データは当然、当手で勝手に
暗号化してるから今さらや。というわけで左側のセキュリティボタンは
ワンタッチボタンとしてAでサスペンドBでハイバネ。何しろ地味。
まあ天板も地味すぎて思ってたほどダサさが目立たないので当分我慢して
使う。つくりが頑丈でいいわ。しかしLANはムリしても直づけさせてくれ。
しっぽはうざくてたまらん。あと己のデジカメはメモ捨てなんすけど・・
人妻の売れた肉壺が まで読んだ
有楽町で触ってきた。
確かにしっぽ(LAN端子、独自仕様なのでアダプタ噛まさないと使えない...orz)
けど、軽さは衝撃だった。
あれがモバイルノートの頂点かと云うと同意は出来ないけど、
「開発者が仕方なく作った」感はさほど無い点が好感。
有楽町のどこで触れるのですか?
是非,試したいもので。
>>74さん
国際フォーラムで「富士通フォーラム2006」という
イベントやってました。そこでQモデルも展示してました。
19日まで&18時までだそうです。
76 :
74:2006/05/19(金) 08:57:42 ID:d5cGl/Hk
>>75 ご回答ありがとうございます。
今日までですか……。
残念,ちょっと行けないですね。
77 :
富士通きらい:2006/05/19(金) 22:05:06 ID:GYWtnTJj
標準バッテリで1時間しかもたんのはなんか詐欺っぽい。てなことは
散々色んなところで言われてるやろから無視。だいたい1kgを切るために
無線LANをオプションにしたくらいやからな。いんちき・・と言う意見は
もっとも。まあ確かに大バッテリなら液晶照度中くらいにすれば丸々1日
もちますた。これでもこれまで使ってたInterLinkより軽い(苦笑)。
結局アンチ・パナ(のデザイン)でんな。大学行くとみんなパナのLet'sで
おもろない。あの凸凹のボンネット、まん丸いパッド意匠がど〜も・・
という人には率直にお薦め。1.8インチHDDは宿命的にもたつくし、512MB
メモリでPhotoshop使うと蚊が止まるトロさ。でも画面の狭さはモコ窓で
克服。容量の少なさは外付け1.8インチHDDで克服。3G通信カードがないのは
AirH"x8カードで・・・仕方なく我慢。使い始めて持って歩いて一つだけ
よく判ったことは、天板、これだけ大きくてピアノ塗装だったら、べとべと
の指紋つきまくってセキュリティもへったくれもなかったでんな(笑)。
日本仕様はツヤ消しで正解。あとはきっちり作ったと言うからには、いかにも
貧弱な左クリックボタン、1ヶ月で壊れたら本気で怒るよ。
モコ窓?
79 :
富士通きらい:2006/05/22(月) 03:56:43 ID:X6+M71dn
FMV-Q8220
液晶はやっぱ小さい〜〜〜・・・12インチとか言っても横幅だけだから
縦幅は結局10インチと変わらん。フットプリントだけから言うと13インチ
でも載せられる筈なのに、なんだ今どきこの液晶の周りのぶっとい枠は。
なんかS「V」GA(800x600)の頃の98ノートを思い出しちまったわ!
設計陣は柔構造で衝撃を吸収すると言った様に、この上ブタ、ひねると
液晶ごとたわむ(@o@;)
確かにこれじゃ13インチは載せられんか。これ液晶の裏側には緩衝材が
入ってるらしいが、それやめて、木造建築みたいに筋交いを入れればえ〜ん
じゃないのか。本体側は柔構造でメイン基板を守り、液晶側は硬構造で
液晶を守れば13インチ液晶載せられたんじゃないか?頭は柔軟に使えや。
上ブタ側のエッジを微妙に小さく削れば落下してもOKなはず。
あとスピーカ。エグゼクティブと呼ばれる方々は、クリアでもチャチなこの
音量では満足あそばされとらんわ!こんだけのカネ取るのならバッテリの上
にもわたって平面スピーカを配置できたはず。モバイルだから音なんか・・
とか言わず、自室でマイPCからクラシックくらい聴きたいですよね、と
言ってみそ。おお!この筐体サイズでこの音質!!と感動させて始めて商品
として成立するのだ。これだから富士通は。なんかアンケートに答えると
さいだい4万円引き!!とか宣伝ぶっておきながら、実際には2万円引きに
しかなってないというJAROに訴えたい様な売り方しとったが、その
「アンケート」とかいうのはまだか。1時間でも2時間でも語ったるぞゴルァ。
(゚Д゚)
もこ窓→
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se375444.html 慣れるとちっこい液晶をハンドルする時べんり。おれはエクスプローラは
マウスオーバーで、IEは左クリックで復元させてる。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se375444.html
80 :
富士通き(-_- ◆E9k1wjKgHI :2006/05/24(水) 00:06:25 ID:PVQikq+U
FMV-Q8220
今日、職場の同僚が持っていた東芝Dynabook SS 2000と勝負!(・・なんの?)
余裕で圧勝・・と思いきゃ、実は辛勝すら難しいことに気づき、愕然。
ふ・・ふん、だって、富士通だもん。
まず画面。ちっこい。2つ並べてみると、どっちが最新機種だかわかんね。
http://akiba.geocities.jp/fmv_q8220/ ふ・・ふん、解像度ではまさってるもんね、と粋がるも、いかんせんこの
液晶サイズでは見にくいのは否めない。キーボード、SSのはピッチが広く
ごく普通に打ちやすい。富士通のは指4つの下にキーが5つあるから、
自然とは言えない。
ふ・・ふん、慣れればなんてことないさ、ストロークはこっちの方が柔らかくて
指にやさしいもんね、とうそぶくも、I/O関係。SSはLANはおろかVGAまで
フルコネクタで背面に実装。一方、富士通は邪魔でカッコ悪いシッポつきで
対応。厚みも軽さもほぼ同じ。結局勝ってるのは解像度とLED液晶の明るさだけ。
これで同じ値段ならまだ納得もするがな。
ま〜XGAというその一点でSX SSを買わなかった己としては、あとはどうやって
自分を納得させるか(笑)だけだが、誰か(フジ2の工作員でもよいぞ)負けそうな
己を援護してくれ。とゆうか、とんがったマシン作りました、なんぞと自画自賛
しとるヒマがあったら液晶でかくしろ、フルコネクタ直づけにしろ、キーボード
でかくしろ、1.8インチHDD 80GBしっかり在庫押さえろ!SDスロットを
メモ捨てにも対応しろ!(-_-#)
ま〜久しぶりにツッコミ甲斐のあるマシンではあるがな。
↑前のレスpasteミスってリンク2つ作っちまいスマソ。
SSのバックライトは逝ってる様にしか見えないんだが
82 :
富士通き(゚Д゚:2006/05/24(水) 12:18:24 ID:fPfXqFRj
83 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 23:01:13 ID:hbnmu1yM
この機種の製造原価って、25万円くらいするのかな?
15万くらいじゃね??
店頭でさわってみたいんだが どこにも置いてないな
コンシューマ向けじゃないからね
87 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/26(月) 21:08:47 ID:jdcnJszn
それで貧弱な左くらっくボタンは壊れたのでつか?
ダメダメ?
88 :
富士き:2006/06/29(木) 22:24:10 ID:WHpPSp/e
んにゃ。一応使えてる。最初の頃は持ち手代わりに大バッテレつけて
振り回してたが、最近は見せびらかすために小バッテレで我慢。
秋葉原の某所でACアダプタ1000円で買ったので職場と自宅で充電。
まあギリギリ保つ感じ。確かに軽いしね。カバンの収まりも抜群。
天板は擦ってもキズがつきにくい。いつも裸で持ち歩いてて目立ったキズ
ひとつないのはまずまず。画面の小ささは慣れた。キーボードの
小ささも慣れた。HDDは60GBで困ってない。最近は昔と違ってHamachiも
LivedoorWirelessもあるしな。音がしょぼいのはヘッドホンで我慢。
メモステが入らないのはよっぽどウラ面の小物入れスペース改造してスロット
増設したろか(怒)と思いつつ仕方なくUSBアダプタ持って歩いて我慢。
有線LANはやはり週に1回くらい困る。無線が届かん時にTravelRooterかます
のだがこいつは有線LANでPCに入ってくる。IEEE要らんからLANは是が非にも
欲しかったな。 まあ、でもいちお、妥協のカタマリの末、使えてる感じ。
是非とも1度実機持ってみそ。それなりの驚きはある。
ただ背面のドッキング端子のカバーが勝手にはずれて行方不明。なんとかしろ。
富士通。
FMV-Q8220
FMV-Q8220 まで読んだ
90 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 09:49:28 ID:lnor0UnT
12.1インチでワイド(笑)
乳首ついてないね。操作性が悪そう
俺は買わないな。お前等Lenovo thinkpadとかどうですか?
92 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/26(水) 23:16:54 ID:P/s46sPR
Q8220、実機を触る機会があったので触ってきたが、
キーボードのタッチが重すぎて、押すのに指先の力が必要で、
少し打鍵しているだけで、指先が疲れて痛くなってくる。
個人的には、これは大減点。一気に購入する気が失せた。
ディスプレイはきれいで大きくて見やすい。
93 :
富士通工作員(うそ):2006/08/08(火) 23:36:07 ID:OBLbQBU4
工作員乙(うそ)
95 :
Loo(oo)oox Q:2006/08/29(火) 19:59:57 ID:kZ4C+l8O
おお〜〜〜!!ついにコンシューマ向けに落ちてきたか〜。
と思ったらなんも設計変わっとらんやんけ。
単にDVDドライブがついてメモリ1GBが安くなっただけ。
ああ、80GBも選べる様になったのね。
まあ、安いってのはいいことだが、あの天板デザインはださ〜・・。
1Gめさめさ安くなってる.10万-(個人向け)->6万-(期間限定)->3万.
期間限定っていつまでだろ?
これで英語キーボード選べてVGA端子が普通のだったら迷いはないんだけど.
キーボードは要らない。要らないというのはタッチが悪いから要らないという
意味ではなく文字通り要らないのである。どうしても大量に文字入力する必要が
生まれた場合には外付けキーボードを用いれば良い。富士通は薄くて軽いPCが
作りたかったのではないのか?豪華主義というか足し算思考というか、やたらと
何でもかんでも詰め込みたがるのが日本企業の悪い癖だ。彼らはシンプルという
言葉を知らない。
98 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 04:40:48 ID:Ja9nXhuf
じゃあ、どうやって文字入力するの?
手書き文字認識とか、音声認識使う訳?
2つとも使ってみたことあるけど、正直キーボードにはかなわない
と思うよ。
>>97はFMV-StylisticかLavieTB/VersaProVA93でも買えばいいと思うよ
そういう商品をちゃんと作ってるのに、わざわざ違う性格の商品に文句言ってどうすんのw
core soloからcore duoもしくは、core2 duoにCPU差し替えって出来るんでしょうか?
101 :
Q:2006/08/30(水) 09:40:41 ID:XTZmyh+i
いろんな人いるな〜。
ただ、英語キーボードの方が見た目はカッコいいと思うけど、
それで英文しか打たないとでも言うならともかく、英文打つ
ために最適化されたQWERTY配列でローマ字を打つというのは
どうにも不合理なので私はカナ入力を練習した。なんか私の
周りではローマ字変換使う人々は「覚える数が少なくてよい」
と消極的な理由が多い。確かにものすごい勢いでキーを連打
しとるがゆったり打ってる私とひらがなの出るスピード変わらない。
さて、この機種固有でないかもしれんが、指紋認識がだんだん
本人をはねる様になってきた。3ヶ月たつと指が変わるのかあ???
パスワード打つよりいいと思って指紋使ってきたが、このために起動
にラグが出るし、最近結局回避してパスワード(富士通は指紋回避の
をバイオパスワードと言う)入れることが多いのでなんだかな〜。
最初のうちはこんなんなかったのに指紋の登録というのは毎月更新する
もんなのかいな?
ところで最近SDカードスロットにソニーのデジカメのメモリが直接
差さる様になったのでご機嫌。やはりUSBアダプタなんてうざすぎる。
まあ単純計算で2倍のストロークが要求されるからな
仮名入力が性に合ってるならそれでいいんじゃない?
漏れはもうかな入力には戻れないからローマ字入力しか解が無いけど。
それより日本語キーボードと英語キーボードの記号入力の差違がつらい。
ま、スレ違いですな
>>100 こんな極薄筐体のマシンに、CPUが換装可能なソケットで固定されていると本気で思っているのでしょうか?
105 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/02(土) 23:30:17 ID:+9IjHm1v
Qのキーボードのキータッチは確かに少し固めだが、同じ
富士通で同じキーピッチ18mmのFMV-LIFEBOOK 7100MT5とか
のコチコチキーボードに比べれば、ずっとソフトで打ちや
すいと思う。
106 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/04(月) 16:26:34 ID:23XWwZp5
>>100 それ以前にメモリを増設させてくれ。
というか、わしは基板設計そのままでcore2duoモデルがカスタムメイドで
富士通から発売されないのか、という意味だと受け取っていた。
Euroモデルで3G携帯端末が入るはずの本機のムダな小物入れスペース、
なんかに有効に使えんかな〜?1インチHDDくらいなら入りそうだが。
107 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/05(火) 18:44:38 ID:5QQpRezD
dynabook ss sxって強度的には問題ない?
カバンに入れてると、すぐに割れそうなイメージがあるけど。
堅牢性うたってなかったよね?
最近のは知らんが、古いのはHDD保護がヤバい
ここで訊くなよ
そんなにスレ伸びてないんだから、ケチくさいこと言うなよ。
一般向けの製品じゃないから、dynabookスレとかで聞いても反応鈍いんだよ。
方向的には、同じ製品だろ?
>>109 なぜここで訊くかは分からんが、実際に使っているものとしては
一年以上毎日鞄に入れて持ち歩いているが割れたことも黒シミが
できたこともない。専用の革ケースに入れている。
SS SXが薄ノートでは無くなってしまった今、LOOX Qが気になる。
bluetoothも指紋認証も付いているし。
直販だから実機を見られないのが痛いな。
114 :
Q:2006/09/06(水) 15:01:30 ID:MSqwkrgj
そんなもん使い方によるだろ。
自慢じゃないが私のFMV-Q8220は、この4ヶ月、常に丸裸で、
スポーツバッグにもそのままケースもなんも入れずにごった入れで
電車に揺られてごとごと。歩くときも手でもって振り回し、
落としたこともぶつけたこともあるが、塗装は剥げても凹んだこともなし。
ちなみにこの塗装ひっかき傷で悲しくなった時はマッキー黒マジックで
いい感じに目立たなくなる。
自慢じゃないが私のFMV-Q8220は、この4ヶ月、常に丸裸で、
スポーツバッグにもそのままケースもなんも入れずにごった入れで
電車に揺られてごとごと。歩くときも手でもって振り回し、
落としたこともぶつけたこともあるが、塗装は剥げても凹んだこともなし。
ちなみにこの塗装ひっかき傷で悲しくなった時はマッキー黒マジックで
いい感じに目立たなくなる。起動したことはないが。
起動戦死
117 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/09(土) 00:48:45 ID:qyGBFfmK
Qの次回機種からは、有線LAN端子を、少しくらい出っ張ってもいいから
きちんと本体に内蔵して欲しい。
今みたいな、取れてどっか行ってしまいそうなしっぽみたいなアダプタ
を付けなければいけないのは、なくしたときに困りそうでヤダ!!!
118 :
WEBMART SQUAREより:2006/09/15(金) 21:00:11 ID:/mVx1FMd
行ってきました! 今日からOpenした西新宿のWEBMART SQUAREに。
お目当てはもちろんLOOX Q。重さをチェックするだけなら、入り口付近に
電源のつながっていない、チェーンのついたただ置いてあるだけ
のLOOX Qがあるので、これを持ってみるとわかります。確かに
軽いけれど、微妙に重量配分が違っていて、そちらにばかり
気を取られてしまった。当たり前だけど、薄くて軽い。
ところで、実は私、9/13はショックでした。PC Watchの記事で、
某松下の某本部長が、レッツノートでは当分ワイド液晶は
やらないと明言していて、しかも次のレッツノートでは、
Rに力を入れて来るとおっしゃっていました。がぴーん。
PC Watchの記事と状況証拠から、私は一人で勝手にレッツ
ノートの秋冬モデルは、WVGA付きのT6が出ると
思い込んでいたのです。何しろ4月から某松下のグループ
会社の東芝松下DTで1280x800のLEDバックライトつき液晶
ディスプレイを出していて、これだと12”の1024x786よりも
86g軽いし、T5の200cd/m2よりも1.5倍明るい300cd/m2になって
いるのです。そして、W5やY5に採用された新バッテリーを使えば、
T6では現在の15時間程度を維持しながら、100g軽くなるのも
夢ではない、軽量バッテリーを使えば940gになるのでは、と
一人妄想を膨らましていました。そして、レッツノートの秋冬
モデルの過去の発表の実績を調べると、以下のようになっているのです。
2003/9/16発表、10/17発売:W2, T2, R2
2004/9/29発表、10/29発売: R3, T2, Y2, W2,
2005/9/27発表、10/21発売:Y4, W4, T4, R4
なので、もうそろそろ発表だなあ、と一人ほくそえんで
何気なくPC Watchを覗いてみると... 「ワイド液晶はなし、
Rに期待してください(ってR以外は期待できないということ?)」
あーあ、本部長が言ってるんだもんなあ、きっと私の思っているような
T6は出ないんだろうなあ...と私の夢ははかなくも散ったのでした。
(Part2へ続く)
>>118 7行目以降がまるでスレ違いな件について
120 :
WEBMART SQUAREより:2006/09/15(金) 21:31:29 ID:/mVx1FMd
Part2
それから私の頭はグルグルグルグル...回って回って、
落ち着いてきたら、インターネットを検索しまくって、
それまでは殆ど興味がなかった、遠く霞んでいた
LOOX Qというものの存在が、急速に大きな存在になって
きたのです。阿呆なことに、私のわずかな脳味噌には1kg前後
のノートPCというと、レッツノートしか存在していなかった
のです。しかし、あの本部長のお言葉以来、レッツには
裏切られた、という気持ちから、猛然と気持ちはLOOX Q
(LIFEBOOK Q8220)に向かって行ったのでした。
前振りが大変長くなり、申し訳ありませんでした。
それではレポートの続きに戻りたいと思います。
WEBMART SQUAREでは、電源の入っているLOOX Qは、
ドッキングステーションの上に鎮座しています。
まず、外見はと言うと、まあ、評価は最低というぐらい、
色気のない外観です。色は黒しかなく、ヨーロッパ版
のピアノブラックに比べると、極めて味気ない、まあ、
外観からこのPCを盗もうとする人はまずいないんでは
ないか、と変なところで安心するぐらい、つまらない
外観です。近くにある9色の色とりどりのLOOX Tが、
さらにLOOX Qを「醜いあひるの子」のように見せて
います(LOOX Tの艶々のイタリアンレッドはすごく
きれいでした)。
次は、東芝松下DTの渾身の一作であるLEDバックライト
LCDですが、これは素晴らしいと思います。非常に
明るく、美しい。しかし、私からすると複雑な気持ちです。
これだと確かにDVDで映画を見るにはいいのですが、私は
このマシンにそういうことを期待しているのではなく、
ストレスフリーに書き物をしたいのです。なので、やはり
照明が映り込むのは、ちょっと勘弁してほしい(いや、
一応反射防止処理は入っているのですよ。ここの蛍光燈の
照明の反射も控え目な反射です。気にすれば気になる、
という程度のものです。まあ、実際にご覧になるのが
一番ですが。ただ私が使っているナナオのM170に比べて
しまうと、ということです。)。私の使い方からすると、
ノングレアがベターなのです。この当たり、少しレッツ
ノートが恋しくなります。まあ、艶々の
方が画像や動画は見栄えがするのですが....
気を取り直して、キーボードチェックと行きます。
キーピッチは縦横共に18mm。ブラインドタッチをすると、
確かに少し小さい分打ち間違えますが、キー自体の
感触はなかなかいい感じで、しばらくすれば慣れる
という感じです。レッツノートのT5,W5は、横方向は19mmで
良いのですが、縦は16mmなので、それに比べると、
かえって18mm正方のLOOX Qの方がいいように感じました。
しかし、Y5と同じくNGなのは、右シフトキーの左に
上向きカーソルキーがあることです。これは英文字を
シフトしづらい。しかし、RemapKeyなどでキーアサインを
変えてしまえばいいので、まあいいでしょう(マジック
でシフトキーの上に矢印でも書くか)。
(Part 3に続く)
121 :
WEBMART SQUAREより:2006/09/15(金) 22:26:16 ID:/mVx1FMd
Part 3
次は、某ノートPCのレビューサイトにあった、数少ない
貴重なLIFEBOOK Q8220のレビューで酷評されていたファンについてです。
LOOX Qには、左奥に5mm厚のシロッコファンが搭載されています。
秋葉原で探してみても、市販品の薄いシロッコファンは8mm程度で、
それよりもさらに薄い5mm厚で、しかもマグネシウム製フレーム
というところに、富士通開発部隊の意気込みを感じます(ちなみに
ノートPC用シロッコファンの大御所と言えば東芝さんですが)。
しかし、上記某サイトでは、このファンの音が極めてうるさい、
と書かれていたので、実は今回の訪問の最大の関心事でした。
結果からすると、私的には殆ど問題なし、でした。ワードパッドを
開いて文字を入力する程度や、ウェブサーフィンしたり、
Carviewの動画を見るぐらいでは、このファンは回りませんでした。
シロッコファンなので、横向きに空気が出るはずですが、
スリットの前に指を置いても風の流れはなく、耳をつけても
無音でした。ちなみに、WEBMART SQUAREでは無線LANがついている
のでInternetにアクセスすることが可能です。
今日は54Mbps出ていました。
あと、静音ツールというソフトがあって、これでファンが回りにくく
する設定にしておけば、あまり回らない(その分CPUパワーを絞る)
とのことです。でも、3Dゲームをギンギンにやったりする場合は
静音モードではパワー不足となって、ファンもギュイーンと
うるさくなるのでしょう。そのような使い方をする人は、マシンを
酷使してチェックしておいた方がいいかもしれません。
あと、やはりスピーカーの音は極めて貧弱です。私はまあ、1kg
マシンなので、全く期待はしていませんでしたが、上記レビューに
あった通りの安っぽい音で、まあ、どんな音が入っているのか
一応確認する程度のものだと思います。そのレビューでは、ヘッドフォンを
つなげても貧弱な音、と書いてありましたが、そこまでチェックする
気はなかったのですが、ありえそうな感じです。開発者の
インタビュー記事を見ると、マイクはかなり頑張っているそうですが。
(Part4に続く)
122 :
WEBMART SQUAREより:2006/09/15(金) 22:28:30 ID:/mVx1FMd
Part4
まとめ:
液晶:若干反射が気になる点を除けば、明るく見やすく、1280x800と
画素数が多く、1kg程度のモバイルPCとしてはベストのうちの一つと思われます。
キーボード:18mm正方ということもあり、1kgモバイルPCとしては、
かなり使いやすい部類だと思います(19x16mmとか17mm正方とかより)。
音(一応ステレオ):ないよりはまし、という程度。
重量とサイズ:軽いのはもちろんですが、この軽さと厚さ20mmを両立させた
ところが素晴らしいと思います。
バッテリーの持続時間ではレッツノートに劣るが、1kg程度
の重量で、WVGAの画面が見れるということ、レッツノートの
最大で44mm程度の厚みに対して、19mmで済むということ、ファン音に
関しては、負荷をあまりかけなければ殆ど回らないことから
すると、私的には、1kg程度のモバイルPCとして、LOOX Qは買いだと
思います。特に法人版のQ8220よりも、かなり値段も引き下げられて
いて(更にここしばらくはキャンペーン価格で値引き額も大きい)、
なかなか魅力的に思えました。
ただ、見栄えという点では不満な点が多いでしょう。色やデザインなどでは、
やはりレッツノートやVAIOに分があるように思います。インターネット上
では、時々Q8220のような技術の粋を集めたマシンを持つ喜び、という
ように書かれていることがありますが、今日私はあまりそういうものを
感じませんでした。確かにこのマシンには日本の物凄い技術が詰まっていますが、
現物を見て触った感じでは、それを誇示することなく、控え目に、
それが当たり前のように佇んでいるように感じました。
自分を主張することなく、ご主人様に控え目に尽くしてくれる黒子の
ようなマシン。持っていることを忘れるようなマシン。
これがこのLOOX Qの最大の魅力のように思います。
例えば、BMWやベンツをその乗り味のために乗るのではなく、その外観やブランド
性のために、所有することで自分を表現しようとするような人たち
からすると、このマシンに魅力を感じることは難しいように思います。
やっぱり仕事用なんでしょうかこのマシンは。家で使うためなのに、
こういうマシンを高く評価してしまう私というのは、やはり相当な変わり者
なのでしょうね。
数々のお耳ざわりな言葉を並べ立てて、失礼いたしました。
(WEBMART SQUAREからのレポート完)
レッツに裏切られて放火した、まで読んだ。
レポート完)だけ読んだ
おまいらせめて部長の暴力的なまでの隆起が、までは読んでやれよ
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが、まで読んだ。
>>121 >>今日は54Mbps出ていました。
そりゃリンク速度だ
128 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/14(土) 02:14:13 ID:MR4SroXS
+168,000円のプラス分で1台ノートが買えるなw
130 :
何考えているの:2006/10/15(日) 23:11:46 ID:ZJBfKjxi
LANポートがない。アウトだ。
131 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 00:36:44 ID:Ie7FA4Eb
しかし、欲しい!
買うのはオタクの佐賀
>>130 んなもん、PCカードかUSBで繋げばいいやん。
たったそれだけのことで、このマシンの評価を決定するのか。
アフォとしかいいようがない。
必要なものが無けりゃイランだろ普通
外付けの周辺機器繋げてちゃノートの利点が無くなる
PCカードも外付けの周辺機器かワロス
虚弱体質は困ったもんだなテラカワイソス
LANやディスプレイに尻尾が必要かどうかで随分使い勝手違うよね.
めんどくさいし,忘れ物リスクがあるし.
>>135 USBは外付けだが?
PCカードでも結局出っ張るだろ?
たかだかPCカードやUSBのEtherで出っ張るとか外付けとか騒いでるヤシはもう処置無しだなw
むかしはモデムすらそうだったのに。
エアエッジが必要なユーザーは、エアエッジが内蔵されてないノートPCは買えない、
とかいう話になるのか?
あほらしい。
>>たかだかPCカードやUSBのEtherで出っ張るとか外付けとか騒いでるヤシはもう処置無しだなw
>>むかしはモデムすらそうだったのに。
昔はだろ?オッサン
140 :
オヤジ:2006/10/22(日) 18:40:03 ID:9ijPJGgv
おおそうだよ、昔はみんなそうだったんだ。
虚弱体質のゆとり教育世代クン
>>139
141 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/23(月) 00:54:51 ID:fSdX6BzT
LAN端子のしっぽを使うことから逃れるべく、PCカードスロットに、
別途買ってきたLANカード刺すと、CFカードとか使えなくなっちゃう。
不便だ〜〜〜〜〜
薄い外観とかそんなに凝らなくていいから、もっと使い勝手考えてほ
しい。
厚さ11〜13.7mmのVY11F/GL-RですらLANとディスプレイが標準コネクタ直付けなわけで,
Qだってどうにか出来たはず……
そんなに有線LANが欲しけりゃ、XJack使えばいいじゃん。
無線で使うだろ普通せっかくのモバイルノートなんだからw
無限ループってこわくね?
確実につながるって点じゃ、まだまだ、有線に分があるよ実際。
無線がつながらない時ってなにが原因かわからん事も多いからなあ。
有線、欲しいよね。内臓で。取り付けるものって虚弱体質かどうかはともかく
事実忘れ易いし、壊れ易いし。
148 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 21:51:13 ID:VCeJbEU2
あげるあげるあげるぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
会社のPCが富士通指定なんで
専用サイトから購入しようと思うのだが、
メモリ512、HDD60G、外部ドライブなし、XPPRO、三年翌日出張修理付きで138000円は安いのかね?
>事実忘れ易いし、
忘れるか?普通。
>壊れ易いし。
内蔵LANポートが壊れたときの方がよっぽど始末が悪い。
151 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/04(土) 12:08:32 ID:9oMcriTU
>>150 内蔵のLANの口なんてそんなに壊れるかぁ?
lifebookのLANと外部ディスプレイ用の口がついてる別パーツの本体部分とのコネクター。
薄くて小さくてすげえ怖いよ。ここが壊れ易いと言ってるのよ。実物見た?
別パーツになっているだけで、忘れる可能性は高いだろ?
内蔵なら忘れようもないわけだし。
おまいさんがこの業界のひとか、一般人かしらんが
まだ、PCにLANの口なんぞ標準で無かった頃から、PCMCIAなりPCカードなりの
LANの口を使ってた。同じ部署に10人くらい人間がいたが皆同じ使いかたしてた。
月曜の朝出社すると、誰か一人は「あ。LANの口忘れた!」って言ってたぞ。
毎日社内外でLANを使う必要のある人間でさえこんな状況なんだよ。
VAIO type Gが出てしまった今となっては,割高感は否めない
過ぎたるは及ばざるが如し。
薄く作ればいいってもんでもないんだよねえ
過ぎたるはと言っても,コネクタ類がちゃんとつくなら薄いほどいい.
typeGは、光学ドライブ有りモデルの方は
光学ドライブ付きにしては薄いから評価したい。
だが、光学ドライブ無しモデルの方も同じ厚さなのは何か納得いかん
156 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/06(月) 10:29:59 ID:kaXY9fP0
>>154 そう、そうなんだよ。
薄くするために変な外付けのパーツが増えるんじゃ意味ないんだよね。
薄くてしなりそうで、あっさり壊れそうでもだめなんだよね。
携帯することを考えると薄ければ薄いほどいい。
経験ではデカイのより。厚いのがじゃまだから
157 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 04:51:34 ID:MIrfKcVC
Qタンの本体の薄さ、軽さに驚愕age
Qタンのメモリの少なさ、高さに驚愕age
あがってません><
vaio GはXGAだからなあ。軽いけど。
オクにでてたんだけど、メモリ1G、HDD60Gで21万は安い?
161 :
160:2006/11/13(月) 21:09:50 ID:BEc+DgYE
あ、LOOX Qが21万の落札価格になってたってことよ。
21万だったらvaio Gより100g重くてもいいかなあ。
>>158 直販だとメモリの量を変えられる。
ちなみに漏れは2GB。
お金持ちですね
164 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 23:29:48 ID:yl9rsALa
Qは値段が高いから、Bで手を打つか。
165 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 11:26:57 ID:rZaUxwD6
「・・やばい、やばいよ。 Qで想定してた購入層、 全部VAIO Gに持っていかれるよ!」
と、かなり年配のスーツ姿の方が、部下らしき若いスーツ君達向かって荒れていた。
場所は潮留のスタバ・・・
そりゃメモリ半額セールもするわなw
値段がね
尻尾がね.
ビジネス向けなのに尻尾付きって,
頭蓋骨の中にマヨネーズでも詰まってるのかと.
169 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 01:29:29 ID:DJc0xn9Q
>>168 そう、何が悲しゅうてあんな壊れそうな薄くて小さいLANコネクタ持あるかなきゃならんの?
無線LANなんて、サクッっとつながらないこと数多くてお話にならないんだよ。
ビジネスモデルを歌うなら、先進性もよいが堅実性、確実性も高くないとね。
これじゃ、ビジネスのための薄型じゃなくて、富士通が薄くしたかっただけの薄型だね。
だから、標準バッテリーなんかも薄くするために小容量のがついてるだけ。モバイルにゃ使えない。
都庁の近くの甲州街道沿いのショールーム?にいたばばあ店員が「ですからこちらをオススメします!」
とかで、最初っから一番でかいバッテリーつけるよう構成組みたがる。
オイオイ何百グラム増えるんだよ、何センチ厚くなるんだよ・・・
あの最近の富士通モデル裏側に張ってある布着れも大嫌い!
LOOX Q買った。
VAIO Gも考えたが、XGAなのでやめた。
確かに尻尾があることはデメリットだが、
自分の使い方ではそれほど出番はないと思った。
スーパーパイ 104万桁 50秒だった。(メモリ1G)
液晶はツルテカだが反射は少ない。
指紋認証はレスポンスが速くなっている。
タッチパッドは初期設定ではスクロールができない。
そして最近の週刊アスキーに載っていたが
確かに軽いがACアダプタが重い。なのであまり本体重量に意味はない。
黒くて薄くて液晶が1280x800であることが利点かな。
だが、高いよな、これ。もう買ったからホイホイ値下げされても困るが。
購入したマンションの残り区画が半額大売出しされても、泣かない。
>>173 すげ、もう10年近く経つのか。
当時から考えれば夢のノートPCだな、LOOX Qは。
175 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/28(火) 20:18:11 ID:UljBDIug
FMV-675NU9のダミーCDはどうすれば取れるのでしょうか?
引っ張っても硬くて取れないのですが、なにか方法があるのでしょうか?
176 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 22:48:23 ID:89GT5X0v
LOOXQとvaiotypeGで悩み中。今日池袋ヨドでGを触ってきた。仕事用にホントに最適かも。1.8HDDのモッサリ感もなく軽いし。XGAはVista使いたい人には向かないけど非光沢だし昔使ってたZ505CR/Kを思い出した。Qはやっぱり値段が…けどWXGAだし薄いしなぁ。
177 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/12/03(日) 22:49:16 ID:89GT5X0v
予算が20万でQはクーポン使えば20ちょっとだから買おうと思ってたがGを触れた今はかなりぐらつくな。
>>176 ワイド液晶が欲しくてQにした。
確かに1280x800の画面で作業効率は上がったし、軽くなったし快適。
だが言われているように外部CTRとLAN端子が尻尾つきになるのは
いただけない。IEEE1394いらんから内蔵してほしいところ。
USB端子が右側にあるのと、ステレオスピーカーなのと、
bluetoothと指紋認証は良い。
XGAが我慢できるのなら重量と価格からもtypeGの方がいいかもよ。
俺は前に使っていたノートPCがXGAだったので換えた。
179 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/12/05(火) 11:30:25 ID:/Ly43Lnd
「・・やばい、やばいよ。 Qで想定してた購入層、 全部VersaPro UltraLiteに持っていかれるよ!」
と、かなり年配のスーツ姿の方が、部下らしき若いスーツ君達向かって荒れていた。
場所は潮留のスタバ・・・
ソニ嫌いなのでQがほしいけど プレゼンのときにシッポを
忘れて焦ってる自分の姿が目に浮かんでしまう...
182 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 23:10:58 ID:jLHhqrT4
VersaPro UltraLiteは性格が違うわな。厚いけど軽量。
Let's Noteと張り合うモノであって、LOOX Qと比べるモノじゃない。
186 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 12:54:14 ID:kcT7QAXy
>>183 分厚くても、LAN端子、外部ディスプレイ端子内蔵のUltraLiteの方が、
薄いが、外付けのシッボを別途なくさないように注意しながら持ち歩か
なくてはならないLOOX Qよりも、個人的には、ずっと好印象。
>>186 >LAN端子、外部ディスプレイ端子内蔵のUltraLite
逆に言えばプレゼンが主用途でない人なら
この二つを削ぎ落とすのもアリ、というわけで。
プレゼンが主用途でない→普段尻尾を持ち歩かない→突発的に必要になる→困る
189 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 01:05:36 ID:leplaG9J
>>187 プレゼンが主用途でない場合、外部ディスプレイ端子は必要で
ないかも知れない。でもそれは、LAN端子が必要でないという理由
にはならないと思う。
というかプレゼンとLAN端子とはそもそも無関係なのでは?
ちなみに、出張先オフィスとかで、普通の事務作業するときは
有線LANしかつなげない場合も結構あると思うけど。そういう場合
シッポを忘れると、この機種はアウトだね。
190 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 04:24:21 ID:diaV/xBB
持ち込みのPCをイントラにつなぐよりむしろ、
どっちかというと出張先のホテルで繋ぐ場合が多くないか?
だけど、ホテルでネットに繋ぐ場合は、ロビーはともかく部屋では無線LANではなく
デスクの所にRJ45コネクタが出てて、そこからネットに繋ぐ場合が多い。
話にならん。5月発売でスペックは今のレッツやVAIOと変わらん。双方とも現在20万切ってるし。
192 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 01:09:29 ID:7kpPdThg
なんだい辛気臭いはなしばかりだねぇ 景気のイイ話はないのかい?おまいさん?
194 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 22:43:57 ID:8z+OxyoB
LOOX Qの最新機種、WebMartとかで買ったヤシはおらんのか?
しばらく見ないうちに標準1Gになってるのな
196 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 19:41:57 ID:OMYbUXtW
197 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/04/13(金) 05:43:45 ID:+pPz6bFT
198 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 00:20:54 ID:pr+LQmYE
新製品のQ8240になっても、相変わらず、LANと外部ディスプレイ端子は、
しっぽのままなんだね。
買う気しないな。
199 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 23:04:08 ID:D91zvtqA
ここのところ、誰も買った人がいないのかな?
200 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 19:17:56 ID:Y0bcGiy3
それ同構成で一時期より2万ぐらい値上がりしてる気が.
ずーっとアウトレット回転寿司状態でひからびてる.
VAIO Tの新型で存在意義も失ってしまったし……
202 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/02(土) 03:21:11 ID:srE57gzL
買ってみたのだが・・・電源オフにしててもそれなりにバッテリ食う気がする。こんなもん?
薄さと軽さはいい感じだな。
204 :
71:2007/07/10(火) 16:50:47 ID:vWeOwQo6
去年発売と同時にFMV-Q8220初代をないカネはたいて買った。
そしてそれから1年。
ま、結論から言うと至極満足。やっぱこれはこれにしかない良さ
がある。HDDが1.8"でトロくて小さいので何度無理矢理2.5"に換装
してやろうと憤ったことかしれないが、
今春のソニーの10周年記念505見てそんなにいいと思えなかったので、
もうちょいQを使い続けることにした。
・・・つか、保証切れたからバリバリいくぞゴルァ!!!!!!!!!!!!!
てなわけで、悪名高い(実害ありまくり)有線LANと外部VGAをまず内蔵に、
ついで、内蔵HDDをZIFの100GBに換装しました。
これでひとまず不満点解消。 つか、なかなかグー。
(ほんとは2.5"HDDに換装したかったのだが、まあ1.8"の方が衝撃に強いしな)
こんな1つの愛のカタチもあってもい〜んじゃねぇかと。
つか猛省しろ!富士通! (-皿-#)
ttp://www.geocities.jp/shintokorozawa2007
207 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/07/12(木) 17:11:42 ID:70Cwtc88
>>204 これ、すごいな。ほんとにすげえ。
漏れも保証切れたらやってみよ・・・かなぁ
>>204 久しぶりにこのスレ覗いたらびっくり。すげえ。あんた神だよ。
俺は
>>196 に載ってたようにSSD32G を入れてみた。
容量が減るのはいかんともしがたいが、
SDカード4G + PCカードにpanaのカードバスSDHCリーダー突っ込んで
SDHC4G入れて計8G足して補った。
まあ、確かに読み込みは早くなった。書き込みは遅くなったので
スタンバイに入る時間はかかるようになった。
バッテリーの持ちは・・・へたってきているのかあまり変わらず。
209 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/08/12(日) 19:11:56 ID:q5Pg7eaf
>>204 O-DO-RO-KI-De-Su!
Loox Q User
個人向けのLOOX Qは秋冬モデルでラインから消えちゃいましたね。
211 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/07(金) 18:00:39 ID:3pOYKfoq
さりげなく、アップデートでSDHCに対応してくれたな。
213 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/03(土) 21:14:46 ID:DIJkvHMV
秋モデルで、Qは、個人向けモデル、法人向けモデルの両方から消滅。
Qタン終わったなpppp
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・
>>213ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
215 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 14:35:43 ID:QptPZrtm
なんか、重複も立ったし1ヶ月書き込みないし保守ageしておきますね。
>>214 Qちゃんのつもりか?
216 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/09(日) 19:51:30 ID:M2+6bL//
先週ソフマップで12万でうってたので、1時間くらい悩んだが、買わなかったな。
217 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 09:04:25 ID:rIm69RNt
過去に所有したノートの中でもピカ一だと思ってます。
これだけ良いPCなのに廃盤とは・・・WEBMARTも在庫僅かのようです。
売れないで廃盤なのか、売れてるけど廃盤かどっち?
売れる売れない以前に、そもそも日本で売る気があったのやら。
もともとドイツ法人のFujitsuSIEMENSの主導で欧州向けに
開発されたモデルらしいしね。
アウトレットに一台あるけど、価格的にはもう一声欲しいところだな。
ほにほに
中古でQ8230を買いました なかなかしっかりとした作りですね
液晶も明るくきれいでXGAをせまく感じるようになってきました
あまりファンは回ることないけど、回るとちょっと耳障りです
しかしこれ廃番なのかあ 需要ないのかな 結構高かったし
>>221 静音ユーティリティ使って設定かえると、ほとんど鳴らなくなるよ。
>>224 たびたびどうもです こっちなんですね
幸い入っておりました
明日アキバに行くんで中古店でこれ探してきます
あればいいなあ
227 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 09:07:47 ID:fa++eegU
SSDの換装実績はサムソン以外であるのかな。
>>226さんはQ買えた?
うちは中古で探したのが届いたよ。けっこう良品。
飾りっ気がないのに、細かいとこまで丁寧に作りこまれてる感じ。
液晶は明るいし、機動性もあっていい感じ。
立ち上げた途端に、無線LANで即つながった。
>>227 まず、1.8インチ、東芝micro-ataコネクタを採用しているSSDが
サムスンしかない。
もしもおまいさんが、変換コネクタを自作するなら以下のものも
使用可能だが、ハードルは高いよ。
(変換コネクタは市販品では存在しない)
■ZIFコネクタ
Memtech Mach1
Sandisk UATA 5000
■HGST互換(thinkpad X40/41)
Super Talent
ところで、これの後継として使えそうなモデルって何か
ありませんか?他社の製品でもかまいません。
薄くて小さくて、1280×800程度の解像度があって、
通信カードが刺さるモデル。
Macbook airもThinkpad X300もPCカードスロットがないのが致命的。
モバイル通信で困ります。さすがにUSBモデムはかっこ悪いし。
とりあえず、もうしばらくLOOX Q + samsung SSD + E-mobile D01NE
で使い続ける予定ですが。
231 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 21:02:44 ID:Ysy3bD8f
20mm を切るのはなさそうですね。
dynabook は 25mm ですが、大きさは LOOX Qと同じぐらいで 1200x800、
ただ、軽さは最軽量モデルは700g代で、さすがに LOOX Qより 300g近く
軽いマシンは、持ってみると異様に軽く感じました。Core 2 Duo 1.2GHz
で SSD仕様なのでマシンの速さも十分だと思います。これ以上はすれ
違いなので・・・ ただ、私は LOOX Qのフラットボディがすごく
気に入っており、dynabook も MacAir もあの楔形がいやです。
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:48:02 ID:RrVaKWPA
このニュースのように富士通が LOOX Qの後継機を考えているのなら
いいのですが。今年の春モデルの LOOX Rを見ると Let's Note路線
のようで、ちょっとがっかりしたところでした。ある程度の大きさと
パワーがあって軽いマシンが欲しいですね。
234 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 23:57:32 ID:A6kurlDP
235 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 12:42:16 ID:SiJPmYcW
ごく最近手に入るようになった、Samsung 64GB SSD(MCCOE64GQMPQ-M1A)
なら厚みが3mmなので、絶縁にさえ気をつければ楽々使えそうですね。
ただ、まだ値段が・・・
>>228 いいなあ、ついにオーナーになりましたかオメ
私は残念ながら見つかりませんでした
今買うんだったら無線LANはなくても、メモリ1GBのものにしたほうがいいのかなあと
相場は12万ぐらいかなあ
>>236 今ちょうど、ヤフオクに手頃な値段でありますよ。
メモリ512だけど、うちの古いXPノートは二台とも512で十分使えてるし。
ビジネス用の型番で探したらかかる。
アキバになかったか?
Q70とドッキングステーションとセットで約18万円とチトお高いが。
239 :
229:2008/03/01(土) 22:40:12 ID:KET6cgCo
>>234 そんなのが発売されてたんですね。物欲をそそられます。
でも、Samsungの高速モデル(新製品)はSATAのみらしいですし、
MTRONは、1.8インチを発売してないし。
SSDなら小さいサイズで作るのは難しくないと思うんだけどなあ、
2.5インチがメインになっていますね。
フジの夕方のニュースで木村太郎の前にあるノートっていまだにこれだよな。
何で後継機出ないかなぁ。
242 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/05(木) 17:49:40 ID:pEHqdasC
そうですよね。同じコンセプトの薄型・軽量モデルを出して欲しいですね。
私は、このままの Qで CPUを core 2 duoにして、メモリーを2G積めるように
するだけでいいんですがね。もちろん、dynabookみたいにさらに軽くできれば
なおいいのですが。
これから乗り換えるのに良い機種がないですよね。後継機種がぜひとも
欲しいです。
CPUはatomだとさすがにちょっと弱いかなと思いますが、いかがでしょう。
CPUのdual coreと、メモリは2GBは欲しいです。
逆に、ワンタッチキーとIEEE1394は、なくしてもいいかなと思う。
カードスロットは、データ通信に必要なので、PCでもCFでも
expressでも良いから存続するか、3G通信内蔵してほしいなあ。
バッテリは、Lの容量で、Mの突出だとうれしいけど……
LOOX Rが12.1型WXGAになっちゃったから、Qは13.3型WXGA+にしてくれないとな……
あと極薄大判ノートならではの19mmキーピッチで打鍵感の良いキーボード。
このふたつが無かったら、A4よりおおきい筐体使ってる意味がない。
>>244 つX300
ってか、ほとんどA4サイズだよ。
光学ドライブいらないし。
開発陣の気合いの入ったブツだとおもうが、ゴテゴテ角張った全部入りマシンにゃ興味ないわ。
247 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/07(土) 22:33:02 ID:jHibRU+O
確かにX300はわりといいんだけど、やっぱり重さがねえ。光学ドライブなしでも
1.35kgとかあるから。その点Dynabookの一番軽いのは 770gぐらい。持ってみたら
びっくりの軽さ。Qも実質使い物になる最低限のバッテリーのMを付けると 1.1kg
だから、せめてもう 100g軽くしてもらえればいいんだが。
・大画面
・極薄フラットボディ
・ゼロスピンドル
・1kg以下
・標準バッテリーで実用5時間
LOOX Rが出た以上、この基準を満たさないと富士通ラインナップ内で存在意義がないしね
さらに他社との差別化もしなきゃ……
R/A70使ってるけど、新Qに対していい意味でハードルになってるんじゃないかと。
「全部盛り」が開発コンセプトだったRと対になる、「素うどん」にしてほしいもんだ。
250 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/22(日) 14:49:11 ID:ZkK4jxvl
どなたか、このマシンの分解をなさった方おられませんでしょうか。
遅ればせながら、無線LANカードを内蔵しようと裏側のネジをすべて
外してキーボード面を取り外そうとしたのですが、真ん中辺のところが
箱体にくっついているようで取り外せません。見たところネジは周辺部分
にしかないようなのですが、どこかに隠しネジがあるのでしょうか。
または、爪のようなものでもあるのでしょうか。もし、ご存知の方は
ポインターでもお示しいただければ、大変ありがたいのですが。
>250
私は昨日1台バラしました。
何と!キーボードは両面テープでくっついていました。
だから慎重にキーボードを端から、それこそ”テープをはがす”要領で少しづつ本体と引き剥がします。
キーボードのコネクタを強引に引っ張らないように注意してください。
あとはキーボード裏にビスが4箇所くらい外せばバラバラになります。ではお気をつけて。
252 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/22(日) 23:39:18 ID:ZkK4jxvl
早速の情報、どうもありがとうございます!!
うー、そうだったんですか。隙間を電灯に照らして爪のようなものがないか
どうか、随分調べてみたのですが、見つから無かったはずですね。でも、
かなりしっかり付いているようなので、ボキッとか行かないか心配ですが、
私もやってみます。では。
>252様
小さい両面テープ(黒いヤツ)が10数箇所ついているのでメンドクサイです。
無線LANを増設したらまた書き込んでください。
254 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/24(火) 01:19:36 ID:aBA4ogkO
分解について。もう一度キーボードを外すことをトライしてみましたが、やはり
外れませんね。どうしてなんだろ。かなりゆっくり時間をかけてみたのですが、
全く外れそうな感じがなくて、頓挫してます。ただ、だいぶ隙間ができたので、
よく見てみると、無線LANカードが付いている位置に mini PCI-Expressソケット
が見当たらず、また、アンテナ線も来ていません。無線LANなしモデルも付ける
用意はされていて、カードさえ用意すれば内蔵できると踏んでいたのですが、
全く当てが外れました。無線LANありモデルとは全然違っているんですね。
そこで、裏面の蓋を外したところにある、もう一つの mini PCI-Expressソケット
に無線LANカードを差してみたのですが、認識されないようです。このソケットは
機能していないのでしょうか。どなたか、この mini PCI-Expressソケットを利用
できた方はおられませんでしょうか?
試しに裏蓋からアクセス可能なmini PCI Expressスロットに無線LANカードを挿して見ましたがうんとも寸とも言いません。
BIOSに設定があるのか、とも思いましたがそういうものでも無さそうですし。
と、なると正規の位置のmini PCI Expressスロットを使うためにドーターカードを探す必要があるかもしれません。
256 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/26(木) 23:29:09 ID:/QUX+1xO
わざわざ試してくださって、どうもありがとうございます。
やはりそうですか。折角あるこの mini PCI-Expressソケット死んでるんですね。
このソケットを利用して、後々Kyoceraの au用データ通信カードを差してWANが
できるかもと思っていたので、無線LANが内蔵できないことと合わせて二重に
ショックです。
正規の位置の mini PCI-Expressソケットの付いたドーターカードって手に入る
ものなんでしょうか。Fujitsu独自仕様でしょうから、一般には流通してません
よね。Fujitsuに聞いてみても駄目だろうな。後はジャンクでこの機種の基盤か
何かを手に入れるとか・・・
無線LAN内蔵タイプではBIOS上で無線LANのオンオフが出来るのでまさかと思いましたが
無線LANのベンダーIDかなんかで判断して使えなくしているだけでは?と思いました。
そこで富士通PCの無線LANカードを例のmini PCI-Expressソケットに挿してみましたが‥
ダメでした。
いろいろ調べてみるとMacMINIもmini PCI-Expressソケットがロジックボードに直付けではなく
ドーターカードを介しているようですので確認してみたいのですが難しいでしょう。
ここは方針を変更して本体内部にUSB端子を増設してUSBタイプの無線アダプタを付けてみる
とかいう方法を考えても良いかもしれません。なにせ本体内部のスペースは余っていますから。
とりあえずこんなもんでしょうか?
258 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 01:32:58 ID:/tiXxoY7
さらに調べていただき、どうもありがとうございます。
折角のmini PCI-Expressソケットが用をなさないなんて、ほんとにがっかりですよね。
それに、やっぱりドータカードの入手は難しいそうですし。
本体内部にUSBを増設ですか。うーん、ちょっと難しそうですね。
当面は無線LANは諦めざるを得ないようで残念です。
259 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/29(日) 02:50:09 ID:yg1HBSm5
254(252,256,258)です。
やっと分解方法がわかりました。上蓋からキーボードが分離するのですね。
私はキーボードが付いている上蓋はキーボードと一体のものと思い込み、
これごと外そうとしていましたので、駄目だったはずです。これが両面テープ
で付いていると思い、かなり力を入れて外そうとしましたが上蓋はネジで
止められているので、当然無理でした。キーボードの上のマシン名が書いてある
細い帯状の部分をまず外して、それから上蓋に両面テープで付いている
キーボードをまずはずしてから、キーボード裏のネジをはずすことでやっと
上蓋が外れるのですね。なにせ、ノートパソコンの分解は始めてなので、要領が
わかりませんでした。ここまででかなり傷だらけにしてしまいましたが、なんとか
分解に成功しました。
無線LANカードの内蔵が無理とわかって、仕方がないので
>>204 の改造を試み
ました。つまり、「しっぽ」についている CRTとLANのコネクターを内蔵させ
ました。これで、無線LANはありませんが、有線で容易にLANにつながるように
なったので、当面これで行きます。そのうち、USBの無線LANを導入してみて、
あわよくば内蔵も考えてみます。
それから、もう見ておられないかもしれませんが、204さん、有用な情報どうも
ありがとうございました(
http://www.geocities.jp/shintokorozawa2007)。
キーボードの取り外し手順ですがもう少し丁寧に説明すればよかったですね。どうもすいませんでした。
私も何台かノートPCの分解を行ったことがありましたが正直、両面テープでくっついていたのはコレだけ
です。後のものは裏面に隠しねじがあるものがほとんどですから。
(実際、私は裏面のスエード調クロス部分を探しました)
なんにせよ単体でネットワークに接続できないのはつらいところですからLANコネクタ増設は正解ですね。
261 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 23:12:04 ID:ehsXoqhF
とんでもありません。キーボードが両面テープで付いているということを
聞かなければ、上蓋をどうはずしていいか今でもわからなかったと思います。
名前が書いてある細い部分が偶然外れて、すぐにはずし方がわかりました。
これを含めていろいろと相談に乗っていただいて非常に助かりました。
どうもありがとございました。
幸い私の所では無線LANも有線LANも両方引いてあるので、無線LANは確かに便利
ですが、有線LANも捨てたものではありません、速度はやはり速いですから。
本日購入してきました。中古で付属品がACしかありません。安かったです。
本体そのものは本当に使っていたのか怪しむくらいいいです。
案の定というかOSすら入っていませんので入れてるんですが、富士通のサポートのところではチップセットのドライバが
DL一覧にないようです。
945でしたっけ、自分で探して入れるしかないですかね。
945Gエクスプレスなら汎用からよゆーですね。
ああ頭悪い
ちなみに購入情報。欲しい人がいるかわかりませんが私から見たらとんでもなく格安でした。
99で59800円です。ただし、ACのみ。必要あるかわかりませんが有線LAN用のコネクタもありません。
OSも入っていませんのでそのへんは自己責任になります。
尚、店頭での注意書きに「ドット抜け1点有り」となっていますが、それは店頭に置いてあるものの話で
あって、実際に購入する在庫についてはあるかどうか不明だし購入前の確認もできない←おかしいですね
バッテリの状態も知りたいといいましたがそれも確認できない。
あまりにも博打なので交換保障+3100円をつけました。
モデルはQ8230で、カスタマイズもされてません
運良く極上品で、バッテリも今試してますが良好のようです。
ドライバは順次あてて、あとめぼしいのはLANとFingerprintとかいうのくらいです。
まだ店頭に在庫3台くらいあるとか言ってました。
運試しにどうですか。私はこの値段で1キロのCoreSoloノートが手に入り満足です。
ところでバッテリーについてわからないのですが、標準は98グラム、Lは315グラムくらいのようですが、
Mはどのくらいの重さでしょうか。
265 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 00:10:33 ID:UIbI3xiT
3つとも持ってますが、私の所で計ってみると、標準110g、M 200g、L 340gですね。
おお、どうも
まあここのみなさんはL買うんでしょうね
>264
購入オメ
バッテリーはやはり3種類制覇ではないでしょうか?
普段は標準、お出かけにLとM。予備で標準を持っていく、と。
99ですか。近所にあるけどQシリーズが売っているかどうか。
268 :
204 uetan:2008/07/10(木) 04:03:30 ID:j0Z3ANGO
>268
おお、「FMV-Q8220をこよなく愛するスレ」の方ですね。お世話になっています。
Qシリーズをバラす際は非常に参考になりました。
mini PCI ExpressのUSB信号を使うのはEeePC関係で知ったのですがいまいち躊躇していたもので‥
またまた参考にさせていただきます。どうもありがとうございます。
>>268 毎度のことながら神ですな。
aitendoのZIFケーブル変換が使えるのは参考になりました。
最近の小さいPCに食指が動かないのは同感ですね。
フルフラットで軽量で性能の良いノートPCが欲しいです。
光学ドライブは要らない!
271 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 23:39:56 ID:4dG2gyQA
>>268 uetan さま、どうもです。例のホームページを参考にさせていただきました。
私のQ関係のバイブルです。もちろん、例のzif-pin adapterも自作しました
(何度か失敗して、結局、aitendoで買った方が安く付いたことは秘密です)。
Q改造、第3弾、楽しく読ませていただきました。うーん、もう少し早くアップ
していただけてれば・・・ 私、例の奥のUSBコネクター、そのまま残すスペース
がなさそうなので、思い切って FFCの根元からばっさりやってしまいました。
やはり、枠だけとって残しておくべきだったんですね。がっかり。ただ、今度は
ばっさりやったコネクターをリード線で繋いで、無線LANボードの空きスペース
に持ってきて、USBコネクタを増設することを考えているところでした。なるほど
mini PCIe から信号を取れば、2つの USBコネクターにできますね。あわよくば、
Bluetooth+無線LANを内蔵できそう・・・ 検討してみます!
272 :
204:2008/07/11(金) 23:02:15 ID:YFTNZXUg
う〜む・・。2ちゃんとは思えない普通のレスs THX。
いや、これまで、「いいカッコしてんじゃねえよボケ」
「あんな汚らしいもん嬉しがって公開してんじゃねえカス」
とかいうところで書き込みしてたんで(笑)。他人の言動に自分の行動は
影響されないとはいえ、素直にうれしいです。
まあ実社会もネットも色んな人いるからな。
>271 すんません。確かにあれは難しいです。特にHDDに突っ込む方の
厚みの加工が困難で、私はセロファンテープを10種類くらい買って
試しました。サンハヤト基板には弾性ないですからねえ。実はHDD換装
に伴って使うのやめたのも、HDD側のFFCを1回抜いてしまうと、また
絶妙な感じでテープ貼る自信がなかったから。たぶんIDEチップ飛ばした
おっさんも、抜き差ししたもののうまく認識しないので何度もいじってる
うちにショートさせたものと思われ(藁)。
Bluetoothは電波減衰も見越してPCiのclass1のを使いました。S11HTとの
PAN接続には特に不具合ないのだが、何故かSONYのHWS-BTA2WAとリンクすると
HWSがQ8220より下側にあると音声がぶちぶち切れる(笑)。筐体下面が静電遮蔽
されてるからか(爆笑)。理屈には適ってるが。仕方ないのでHWS使う時は、
Q8220の方を床の上に置いてます。
FMV-Qは、HDDをZIFにして無線LANをnにして有線LAN/VGAコネクタ内蔵すると
私が知る限り最強です!! (・・って改造箇所多いなおい(-_-;)
ツクモで売ってたQ8230、5台中1台目を買ったのは多分私ですが、もともと
無線LAN内蔵じゃないとminiPCIeライザーがついてないのは困りますね。
SONYなんかだと部品扱いで内部部品取り寄せとかできるらしいですが、
どなたか修理会社に電凸しませ〜んか〜。私はしようしようと思ってなんか
1ヶ月経ってしまいました。HPのvoodoo envyはでかいしQ8220を超えるもの
ではないし、いましばらくは細々とFMV-Qを盛り上げていきましょう。
しっかりしろよ、遠山あ!(元富士通パーソナルビジネス本部中略第二技術部)
何が『Q8220用のポトリは薄くて軽量なため、いざとなれば一緒に持ち歩いてもOK』
だ。自画自賛してるヒマがあったら誰もが「悩まず」衝動買いするもの作りれ(笑)!
273 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 02:15:24 ID:RNAe/hm3
うわー、uetanさんと直接やりとりできるなんて夢みたい、光栄です。
ZIF-PIN変換コネクタについてですが、私もaitendoのも持ってますが、8mmのMK1214GAH
を入れる場合には、uetan法の方が薄く作れて、上蓋が浮くのが少しで済んでよかった
です。aitendoのだとかなり浮きませんか?ただ、私はそれほどディスクの容量は
要らないので、最近5mmのMK8025GALに替えたので、どちらでも使えるようになりました。
そうですか、HDDに突っ込む方のテープは私はメンディングテープという奴ですか、
ちょっと半透明の腰の強いテープだと一枚張るだけでZIFでもLIFでもほとんど問題を
感じませんでしたが・・・むしろ CFコネクタに差す部分をできるだけ薄く作る方に
苦労しました。
Bluetoothやっぱり、class1の方がよかったですか。実は、ほとんど同じ値段だったの
ですが、消費電力がえらく違っていたので、電波は強いのを知ってはいたのですが、
class1で無い方を注文してしまいました。今、家へ向かっているところです。ただ、
無線LANの方が、それに輪をかけてずっと消費電力高いのですね。なんか、無線LANを
使っていると電池が持たないような気がしていたのですが、これって気のせいでは
なかったんですね。一応、無線LANを切るスイッチというのが付いてるので、これで
Bluetoothと無線LANを内蔵したら、Vcc(5V)を切れるようにしようと計画中です。
ただ、無線LANで心配なのはアンテナ線がないことです。PCカード型の無線LANで
試してみてたのですが、方向替えるだけで 3倍も転送速度が変わりました。本来の
液晶が付いてる面の上部にアンテナを仕込めれば最高なんですが、液晶の部分を
ばらすのは難しそうですよね。流石にまだだれもやっていないようですね。
注文している部品が暫く届きそうにないので、Bluetooth+無線LANを仕込む改造は
早くて来週末になりそうです。
274 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 02:19:42 ID:RNAe/hm3
あっと、mini PCIe のライザカードについて、どうやって注文するんですか。
私も一番に考えたのですが、中古で買ったマシンにオプションの無線LANが付いて
なかったので、ライザカードだけ売ってくれとはちょっと言いにくい気が・・・
なんか別に手に入れる方法がないのですかね。差す方のカードは 3945とより
新しい 4965とどっちも手に入れて用意してたんですが。
275 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 03:02:43 ID:RNAe/hm3
273,274です。
液晶部分について、上の4つのゴムと下の2つのプラスチックの覆いと、ヒンジの
2箇所のゴムの下にネジがあるのですが、外してもネジの内部分が強力に函体に
くっついていて、やっぱり外れそうにないです。これは流石に両面テープでは
ないでしょうね。ここは目立つところなので、流石に無理できないです。それで
無くても私のQはすでにかなり傷だらけなので・・・
276 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 03:14:38 ID:RNAe/hm3
何か、実況中継みたいになって恐縮です。液晶部分について、ネジ間のくっついて
いる部分は爪になっていました。慎重やるとはずれました、フー。これで、無線LAN
のためのアンテナ内蔵は実現できそうです。
277 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 18:31:43 ID:mp2o+RkN
うーん、無線LANのアンテナについて調べてみたら、勝手に自作してくっつける
というのは法律違反になるんですね、残念です。こうなるとやはり、富士通から
ドーターカードと無線LAN用のアンテナを調達するのがベストですね。
USBの無線LANを内蔵する分には、改造などはしてないから大丈夫ですよね。
注文していたUSBの無線LANチップが着いたのですが、アンテナらしいものはない
にもかかわらず、まあまあの性能が出ていますので、これなら内蔵できそう
です。もう少しテストしてからにするつもりですが・・・
278 :
204:2008/07/13(日) 21:33:54 ID:qi8J2fZP
おお、海外のサイトなんかで自己主張する時signatureがないとガンガン
勝手に流用されるので、敢えて冗談で名前つけてみたのだがuetan法をアップ
して役に立った話を聞くとうれしいですね。確か1.8"HDDスレでも何人か試した
人がいたみたいで、アップし甲斐があったと思った。
ひとつ誤解されたみたいなので補足。無線LANを使って電池がガンガン減る
のはQ8220ではなくて、イーモバイルのWindows mobile携帯、S11HTの方です。
Q8220もまあ、理屈的には無線LAN使うと電池食いそうですが、もともとSバッテリ
自体にそんな期待してないので、30分持ったらま〜い〜かとゆう・・・orz
最近バッテリがへたってきたみたいでなんか数十分で90%←→40%を繰り返す
様になったので、一回リフレッシュしたいのだが、BIOSメニューにそれらしい
機能がない。こういう自由さは本当にASUSなどの台湾メーカーの方が有り難い。
富士通のBIOSなんかほとんど調整できる項目自体がないもんね。
1日持ち出す時は、Lバッテリつけてます。出っ張りが取っ手になって持ちやすい
し、チルトスタンドになるので、これはこれで良かですよ。
無線機器は、送出装置とアンテナがセットで総務省認可を受けるので、
基板とアンテナを取り替えるのは、法律だか政令だか違反ですね。
まあそんなこと言い出したら自転車の無灯火運転は5万円以下の罰金、
2台が並んで走るのは2万円以下の罰金または科料なのだが。
私は遵法精神旺盛なのでもちろん法律・条例・政令その他を遵守して
生活しておりますが、世の中にはバレなくてもやってはいけないことと、
バレてても検挙してはいけないことがあると思っています。
スレ違いだが、あれだけ秋葉原のオタクのリュックのさらに中の筆箱の
中からカッターナイフや万能ナイフを押収して軽犯罪法で犯罪者を
でっち上げていても、結局、テロを防ぐにはなんの意味もなかった、と
いうことが最近わかりましたね。レンタカーを法律で禁止しますか??
法には法の精神というものがあり、その趣旨がある。法に人間が縛られる
のではなく、人がより良く快適に生きるために法がある。なんのために
その法律が制定されたか考えれば、法の適用にも自ずから節度が生まれる
ことでしょう。
miniPCIのライザーは多分もちろん富士通(株)に訊いてもダメでしょうよ(笑)。
ただ、修理自体はグループ子会社が部品を取り寄せてやってる筈なので、
関係者と特別仲良くなれば、取り寄せるのは簡単なはず。このへんは、かつて
のTFT液晶のドット不良みたいなもんで、魚心あれば水心だから、誰が頼んでも
うまくいくというものではないよーな気はする。
279 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 00:56:13 ID:07DrROBP
どうもです。いや、あの uetan法は aitendoの基盤より薄く作れることがメリット
だと思います。Qは比較的厚みに余裕がある方だと思いますが、他の機種なら薄く
作れるかどうかが大問題ですから。
そうですか、無線LANはそれほど激しく電池を消耗するわけではないのですね。
了解しました。まあ、スイッチで切れるようにしておけば、いつでも切り離す
ことはできますね。
やはり、miniPCIeのカードを手に入れるのは難しいですよね。やはり、無線LANは
内蔵するとしたら、
>>257さんのおっしゃるようにUSBを内蔵ですね。ものは1cm
程あるのですが、ばらしてみると中の基盤+チップは4mm程ですので、長さが
ちょっとあるのですが、何とか内蔵させられそうです。Bluetoothの方もこちらに
到着し、動作確認してみました。こっちはもともと小さいので全く問題なさそうです。
あとは切り離した FFCをコンダクティブペンでリード線に繋げて空きスペースへ
持ってくるところをうまくやるだけです。
280 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:57:52 ID:EEnNt+6d
言い出しっぺで「知り合い」に電凸「させて」みたぽ。
私知らなかったのだが、最近は昔と違って「修理受付窓口」というものは
もはや存在してないのですね。Vaioが最初にやり始めたみたいに運送会社
使って修理場所に直接「送って」「送り返す」しか受け付けてないみたい。
窓口なんか全国に展開したら家賃は要るし受付事務員は要るし光熱費も
いるし何より技術者を分散させないといけないからコストを考えるとこう
なってしまうのだなあ・・・。秋葉原に1カ所くらいあるかと思ったのだが。
で、有線LAN&VGA アタッチメント 例の悪名高き俗称 しっぽ は、
部品扱いで5600円くらいで買える様だ。うち2000円は送料込み手数料らしいが。
まあ・・・ただ単にコネクタに線つないだだけと考えると4600円は高いが、
ギガイーサカード+USB-VGAアダプタ、と考えると安いかも(笑)。
在庫僅少らしいが確か5年くらいは補修用性能部品は持ってないといかんはず
だからなくなったらまた作るのかな。
ちなみに、無線LAN用のminiPCIeライザーの様なものは、ムリです、と
教科書通り断られた。まあそんなもん売ってまたとんでもないクレーム
つけられても損するばかりだから会社の対応としてはしょーがないが、
折角機能としてはあるのに、使えないというのも面白くないのぉ。
昔みたいに窓口に行くと技術屋さんが何人もいて直接ローラーが、モーターが、
と議論できた頃がなつかしいよ。
Q8230は5月に放出があってヤフオクだと無線LAN & しっぽ付きでも5万くらい
で落札されたこともあった様だからどっちもなしで6万+5600円はちと高い
気もするが、プレゼント先では喜んで使ってるので佳しとしますわ。
>>279 皆さんうまいですね。私のMK1011GAHは、どうやら何度も抜き差し繰り返した
せいで、LIFのコネクタ部分がちょっと浮いている様で、つまりガバガバ気味な
悪寒。だからかどうか、aitendoに付属のFFCはなんかやや薄い様な気がするのだが
気のせいかしら。あんまり突っ込んだ時のロック感がない。タイムリーの1.8"ケース
のはかっちりはまって気持ちいい。・・・しかしいずれにせよ、このコネクタは
どう考えても「抜き差し」のことは考えてないよね。コアユーザーのことまで
考えてくれない東芝を恨むべきか、そんな部品ものが単体で手に入る秋葉原の
すごさに感激すべきなのか・・・(笑)。
281 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 19:42:40 ID:sRmaW6CJ
>>280 どうもです。やはり miniPICeのドータカードの入手は駄目ですか。残念です。
私はシッポありを手に入れたのでいいですが、そうでない人にとってはシッポが購入
できるというのは朗報ですね。
私の方は、やっとこの週末 USB無線LAN+Bluetooth内蔵の大手術を敢行しました。
>>271 にも書きましたように、私はシッポ内蔵手術のおりに奥のUSBコネクタが付いて
いるフラットケーブルを折り曲げるの邪魔にならないようにバサリ切ってしまった
ので、ここからUSBの信号を取り出すためにリード線を繋ぐのにえらく苦労しました。
コンダクティブペンだと力が弱くすぐにはずれてしまうので、仕方なくはんだ付けを
しました。Vcc と Ground は線の幅が太いのでケーブルが溶けないようにサッとやると
すぐに繋ぐことができましたが、D+/-の信号線は 0.5mm程度しか間隔がなくしかも
0.3mm程しか幅がないので、最終的に15倍の虫眼鏡を頼りになんとか付けることができ
ました。これで、miniPCIeの方からと2箇所の USB信号を取り出せたので、片方に
Bluetoothをもう片方に無線LANをいづれも基盤のみの裸状態にして取り付けました。
場所は、WANカード用のminiPCIeと本来無線LANカード入るところまでリード線を伸ば
して2つともはめ込みました。
組み立ててなんとか動作することを確認したのですが、うーん、やはり成功とは
言えませんね。テストもして心配していたことですが、無線LANの受信能力が弱く
無線LANステーションのすぐ近くまで行かないと実質的に使いものになりません。
やはり無線LANでのアンテナの役割は絶大です。これがないと使い物になりません。
無線LAN USBチップはコネクターの反対側にアンテナらしきジグザグのパターンが
あってここで受信していると思うのですが、それが金属に遮られないように、
表のパームレストのすぐ下になるように無線LANチップを配置したのですが、
無線LANチップってすごく発熱するのですね。パームレストが非常に熱くなってしまい
ます。実質使えないわ、熱いわであまり役に立ちません。幸い、miniPCIeスロットの
蓋のところにスイッチを入れて、無線LANのみ切れるようにしておいたので、今は
無線LANを切って使ってます、なんのこっちゃ。ただ、Bluetoothの方はばっちりです。
私は Bluetoothマウスを使うことがあるので、このQでも使えるようになりよかったです。
こんなことなら、初めから Bluetoothのみ内蔵するようにしたら、FFCのはんだ付けなんか
しないで済んだのですが・・・
こうなるとやはり、益々、miniPCIeスロットが使えるか、ドータカードが欲しくなりますね。
因みに、今回はメイン基盤まで完全にばらしたので、私も例の箱体の底の日付を確認
しました。6/30でした!
長くなってすみませんが、やるやるといっていたのでとりあえず報告しておきます。
>281様
本当に私が以前>257で書いたようにUSBタイプの無線LANアダプタを増設されたのですね。凄いです。
私はと言うと言い出しっぺの癖にグダグダと作業が進展せず、今日に至ってやっと無線LANアダプタの
中古をゲットしたばかりで‥
アンテナの件ですが私も実は懸念材料でした。特にUSBタイプの無線LANなんて基本的に本体から
出っぱっているからアンテナが短くても何とかなっている風なので。
無線LANのアンテナでも勝手にアンテナを増設すれば電波法に違反するのですが、某サイトで調べた
ところ、無線装置に直結しなければ良いのでは?という法解釈もあるそうです。
コネクタ等で無線LAN装置に直接アンテナを繋ぐことはNGだが、何らかの金属線が無線装置の近所
にあって、それが偶然、アンテナの役目をする、と言うのは問題ないとの事です。
では直接アンテナを繋がなくても良いのか?と言えば電磁誘導?(詳細は忘れました)とかの効果で装
置の近所に金属線があればアンテナと同様の働きをするらしいそうです。つまり金属線を増設すれば
感度はあがるはず、だという事ですが‥ これも実験が必要ですね。
283 :
204:2008/07/21(月) 00:35:11 ID:Tjflbevb
(^o^;)
・・・・・・ Q8220の無線LANは、ぼろくそ感度いいです。
鉄筋コンクリの頑丈なビル2フロアーぶち抜き(上下貫通)で、
PCカードタイプの無線LANカードでは接続がぶちぶち切れる環境で、
余裕で300Mbps確立するのでビビりました。
もともとnはハイパワーとはいえ、
やはり液晶脇のダイバーシティアンテナはさすがといったところ。
(おうちのかたへ)
この実験は外部から静電隔離された実験施設において技術試験として
テストされました
外部アンテナ穴つきの基板を探してきて安物の中古PCの内蔵アンテナを
アレしてアレしてはどうかなあ・・・。
もっとも、Bluetooth使い始めると、母艦側のPCにもBluetooth差して、
Bluetooth PAN 確立すれば、別に無線LAN要らんという説もある。
ちょい(・・かなり)遅いですけども。ネット見るくらいなら余裕。
284 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 17:27:14 ID:Q/uXW9Df
えらく苦労して無線LAN内蔵したのに、受信感度弱いは熱いはでがっくりきて、
昨日はゆっくり休んでました。
>>281 どうもです。確かにUSBの口に差してある時はまあまあの速度で通信できて
いたのですが、内蔵してしまうと駄目なんですね。何らかのアンテナ代わりになる
ものがあれば確かにいいのですが、何せQの内部は狭いので・・・はじめは無線LAN
もBluetoothも4ピンのコネクターで繋いで自由に取り外しできるようにしようと
思ってたんですが、家にある部品だと厚みが結構あって断念しました。
これから内蔵されるのなら、なるべく発熱の小さな(消費電力の小さな)、また、
長さの短いものを選ばれるのがいいですよ。私の場合、Buffalo WLI-UC-AGという
abgの使えるものを選んだのですが、長さがかなりあって、なかなか内蔵スペース
に苦労しました(自由に場所を選べない)。
>>283 そうですか、やっぱりアンテナは重要なんですね。アレしてアレするには
中古PCが自在に選べるようなところでないと。こっちではなかなか難しいです。
なるほどBluetooth LANという手はありますね。ただ、先にも書いたようにそれなら
class1を選んでおくべきだった・・・
自分はQ8230の無線なしモデルを使ってるんですが
内蔵無線LANがどうしても欲しくなり、サポートに有償でできないのか
連絡して聞いたのですが一切できないと断られました。
こういう有償アップグレードサービスやれば結構金になるんじゃないかと
思うんだけどそうでもないのかなあ
もう一台買わせる方が金になると考えてるんだろ?
>285
>286
月並みな感想で申し訳ないけど、もし無線LAN取り付けの有償サポートがあったとして、
どれくらいの価格でサービスを行うかでもめると思うよ。
特殊な例で悪いが例えば液晶が壊れて交換すると工賃は幾らする?とか考えると結構
な価格になるのでは、と想像にかたくない。
内蔵無線LAN増設サービス\100,000-とかになったら誰がそこまでしてサービスを受ける
か、という話になるし。もう一台買わせる、と言うよりももう一台買った方が安いですよ、と
も言い切れないし。
だからこそ自分で改造しよう、という話が出てくるのでは、と。説教スマン。
FMV-Q の発注時の無線LAN追加は重要だったな。
なんせ、無線LANスロット用のminiPCIeライザーが搭載されない上に
液晶脇両サイドに伸びる無線LANアンテナも内蔵されないまま出荷。
あとから自分で追加とかできない。
まあできないからこそ、なんとかするわけだが。
でも、1台プレゼントした先では、PCカードスロットにPCiの
GW-NS300Nとか普通に差して、別に不自由なく喜んで使ってたりする。
これデザインがぺったんこなのでQに差してもデザイン的に違和感なく、
出っ張っててもまあまあ。それに130Mbps確立すれば有線LANなくても
まあまあ。屋内使用メインならこれでもまあまあ問題ない。
289 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 16:35:13 ID:Dm4cdza/
281です。
その後、USB無線LANアダプター製品の仕様をいろいろと調べてみましたが、大体
消費電力は 2W 程度なんですね(私の手に入れたのは 1.8W)。これだとかなり熱く
なっても無理無いのかも。夏になるノートはかなり熱くなるので、やはり無線LANを
使うより、繋ぐのが面倒くさいですが有線で熱くならない方がいいです。夏の間は
折角付けた無線LANですが封印です。あと、確かにUSBのワンセグチューナーなんか
も内蔵できたら便利だと思うのですが、やはりアンテナをどうするかの問題は同じ
ようにありますよね。内蔵というのも簡単ではないですね。
ところで、今回は部品を完全にバラバラにしたので、基盤の隅々までゆっくり見る
機会があったので、付属のminiPCIeを生かすディップスイッチか何かないものか調べて
みたのですが、それらしいものは見つけられなかったです。返す返すもあの miniPCIe
が使えれば、いろいろと可能性は広がるのですが・・・
もともと海外で売っている姉妹機のQ2010って例のmini PCI Expressスロットに通信モジュールが装着されて
いて、バッテリーの基部の所にSIMカードスロットがある、という話なのでその辺りが動かすカギなんだろう、
とは思いますけど‥
これまでの経緯から考えると、例のmini PCI Expressスロットって通信モジュール専用だとかSIMカードスロット
と連動して動くようにしているとか‥ って感じがします。mini PCI Expressスロットを解析できればいいんですけ
ど。
EeePCの有志の方々はそうやって調べた、とか言う話ですので私たちも努力する必要がありますね。まずは
テスター当てて見ないといけません。
291 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:28:37 ID:8MXXVczR
確かに、例のシッポのコネクターとUSBの付いてるフラットケーブルには、SIMスロット
への接続と思われるケーブルが折り畳まれて、テープで貼り付けてありましたね。
ただ、ここの配線とminiPCIeのところの配線を同時にチェックすると言っても簡単では
ないですよね。miniPCIeの配線は調べればわかりますが、SIMへの接続の方は全くどんな
信号が行っているのかわかりませんし。ばらして、電源をいれてテスターで調べるなんて
なかなか素人のできることではないと思います。私なぞの技術レベルをはるかに越えて
ます。なんか、びびってすぐに電源ショートさせておしゃかにしてしまいそうです。
292 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:36:15 ID:MzxyFFiJ
289です。
その後、小型の無線LANアダプターをいくつか手に入れ、なるべくチップが熱く
ならないものを選び、かつ、パームレストから少しでも離れた位置にセットする
ようにしました。さらに、アダプターの power managementを生かすなどをして、
内蔵させた無線LANアダプターのために熱くなる現象はかなり抑えられることが
できました。また、電波をキャッチする能力が弱くなることは、本末転倒ですが
結局無線LANのステーションの場所を移動することにより、一番滞在時間の長い
居室に十分電波が届くようにして、何とか内蔵無線LANを常時使用できるように
なりました。これで、改造した意味が出てきました!!
やはり、Qのフラットな薄さは捨て難い魅力ですね。先日出張、プレゼンに
持って行きましたが、bluetoothのマウス兼ポインター兼ページ送りで無難に
済ませることができました。改造法を公開された uetan さんに再び感謝です。
293 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 10:39:27 ID:A+V/rb4W
皆様に教えてほしいのですが。
起動してからしばらくすると音(モーター音らしき)がウォーンとするようになるのですが、これってこんなものなのですかね。譲り受け使い始めたのですが、気になって。。
>>293 BIOSで詳細メニューのなかにFAN/CPUコントロールという項目がある
そこで静音(レベル2)にしてみて
それでもうるさいんだったらやりようないかな
295 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 22:55:28 ID:RYMI4Ty2
293
ありがとうございます。試させていただきます!
>>294 293です
音はとりあえずなくなった様です。つまらん質問への御返答、誠にありがとうございました。
297 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:52:09 ID:yOGkMkcY
静音設定だとCPUの速度800MHzになるので、パフォーマンスは3/2になってしまいます。
まあ、静かさと速さはトレードオフの関係なので仕方ありませんが。
おにょにょい!
299 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/08(水) 01:44:21 ID:sFsyk3pi
更新ないな〜
300 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/10/15(水) 20:25:11 ID:GDoEXdzi
最近流行りのEeePC 901を買ってみました。
カスタマイズをバリバリに掛けてWindows XPの起動も早くなって...
でも、メインのモバイルパソコンはSSDに換装したLIFEBOOK Q8230から変わりませんでした。
画面サイズと解像度、キーボードにバッテリ駆動時間、どれをとってもEeePCより上です。
メモリが512MBからせめて1Gに、できれば2Gになればな〜
半田付けでもして増やせないものかな。
test
302 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 02:39:12 ID:hjFhX/qP
どなたか、MTRONのMSD-P3018032ZIFを変換アダプタかまして
loox Qに入れてみた方いませんかー
303 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 21:28:17 ID:XHVphm3z
>>302 ええ、今のところ問題なく動いてます。随分快適になりました。
ただ、MTRONは消費電力がHDDよりずっと大きいので、ちょっと心配です
(LOOX U ではマシンが壊れた報告があるそうな)。
304 :
302:2008/12/24(水) 22:13:27 ID:JsB7RlUB
>>303 どうせレスないだろうと思っていたけど、いらっしゃってびっくり。
消費電力がHDDより大きいって初耳です。
変換アダプタはaitendoですか?
305 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/24(水) 23:47:18 ID:XHVphm3z
ええ、aintendo のです。
MTRON write2.58W, read 1.00W,idle 0.71W ですね。換装前のHDD
MK8031GALだと、write/read 1.00W,idle 0.4Wなので、大体倍です。
確かに、電源系統が貧弱だとやばい可能性がありますね。
306 :
302:2008/12/25(木) 16:07:09 ID:m913qVix
するとやはりバッテリー消費は早くなるんでしょうね。
今、既にサムソンのSSD入れているのですが
最近のは速度もずいぶん速くなったのでどうかなと思いまして。
あとは容量が64GB だったら即買いなんですが。
貴重な報告どうもありがとうございました。
307 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/25(木) 19:22:30 ID:CGsrkQfS
これから買い替えるならどのあたりのモデルになるんだろう。
DELL E4200
Eee PC S101
Thinkpad X300/X301
あたりかな。でもnetbookって価格以外はすべてLooxQに負けている気がする。
>>308 私も後継機考えてます。
あとはvaio typeT or Zでしょうか。typeZは少し大きいですけど。
重量とフラットボディ、そして現在の用途を考えると、
結局LOOX Qでいいや、という結論で毎回終わります。
09年にはこれぞというノートが出て欲しいのですが・・・
ネットブックは個人的には食指が動きませんね、性能が劣るので。
各社これに力を注ぐので、きちんとしたモバイルノートを
開発してくれなくなるのではないかと心配です。
310 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 00:08:44 ID:EKkIxT9m
少し厚みは増しますが、軽さで選ぶなら Dynabook SS RX1 がいいと思います。
最軽量モデルなら700g代ですから。
311 :
309:2009/01/03(土) 11:19:10 ID:wRTSsCcZ
ああ、なんか抜けてると思ったらdynabook SS忘れてた。
LOOX Qの前に使ってたのに。
今なら SS RX2/TG9かな。春モデルでてからでもいいかなー
312 :
309:2009/01/03(土) 11:40:09 ID:wRTSsCcZ
TG9じゃなくてT9Gだった。。
けどRX2は直販以外はbluetooth無いんだね…東芝なのに。
USBに小さいドングル挿せばいいんだろうけどさ。
あの半透過液晶の写りもちょっと違和感がある。慣れなんだろうけど。
レッツノートも、ワイド液晶になったらWとかTが選択肢にはいるけど、
なんで未だにXGAなのかね。
ていうか、富士通が出してくれよー。LOOXQ後継の薄型ゼロスピンドル機。
このスマートなデザインを継承して。
このままだとE4200に転び・・・・あ、法人モデルって個人で買えるのかな。
313 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/03(土) 18:52:32 ID:EKkIxT9m
あ、今は RX2なんですね。
法人モデルも買えるようですよ。友人がゼロスピの法人モデルで、持ってみると
700g代の軽さにびっくりします。dynabookはキーボードがフルピッチで、配列も
標準的なのがいいですね。LOOX Qも両端に変なもの付けなければそうできたと
思うのですが。とにかく、右のshiftキーが押せないので矢印キーと交換して
やっとまともに扱えるようになりました。
富士通はLOOX Rでレッツノート路線なので、期待薄ですね。厚みがあってよければ、
レッツでもLOOX Rでも結構軽いですが・・・
私は、気に入っているのでもうしばらくQで頑張るつもりです。
FMV-Qシリーズの後継機‥
ってことはMacBookAirより0.5mmくらい薄くすればいいのかな?
以外にNetBookが後継になりそうな予感。でも薄さで言えばEeePC S101の方がもはや薄いという現実。
でも富士通的には薄型モデルって何年かおきに出ているから次の世代まで待たないといけないかも。
315 :
309:2009/01/20(火) 14:33:11 ID:ckgZIZiW
いやあ、なんか新しいdynabook RX2がよさそうだな。
けどもう少し待てば、SSDももっと安くなるだろうし、そのうちwindows7になるし、
もうしばらくQでいいや。
結構ハードに持ち歩いて使ってるけど、チタンヒンジはしっかりもっている。
これまでノートPCは結構ヒンジがいかれる経験をしているけど、Qは頑丈。
316 :
309:2009/01/20(火) 15:55:04 ID:ckgZIZiW
Qがメインの作業PCなので無理なんだけど、
windows7βをインストールしてみたくてウズウズしてます
誰か入れた方いますか?
なぜかここ数ヶ月、1.8インチハードディスクのバルク品が20GBで3Kぐらいで出ています。
そんなわけで来月にそれを買ってUSBのDVDドライブを買えばWindows7のインストールは可能です。
しばしお待ちいただければ実験してみます。
318 :
:2009/01/24(土) 21:30:56 ID:yGsNltSa
底面のPCI Express MiniスロットにInspiron Mini 9やEeePCの増設用のSSDを取り付けできないかと思っているのですが、取り付けていらっしゃる方はおられませんか?
319 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 00:04:47 ID:UY4R2JJq
このスレを遡ってもらえればわかりますが、Qの mini PCIexpressスロットは
動きません。私は無線LANカードで試してみました。ただ、USBの信号は取り出せます。
>>319 >>318はPCIeの信号線がきてないスロットだからIDEを引っ張り込んで使いたい、
って言ってるんだと思ったんだけど違うんだろうか、とか言ってみる。
そういう話なら実験してみたいけど‥
この前までInspiron Mini 9が家にあったけど不具合が出すぎて既に返品してしまって。
近々この辺りを購入する予定も無いし。意外と動きそうな気もするけど。
>>321 ごめん、
>>320は半分ネタで書いてます。
mini9のSSDについて、miniPCIの物理仕様と電気仕様の違いを
分かってないらしい人がちらほらいるので、つい。
もし実現できたらuetan法につぐ新たなメソッドの誕生ですねw
Q70TNメモリ1GBですが、元のHDDに戻してwindow7入れてみました。
間違って東芝のbluetoothドライバ入れたり消したりしたせいか、
bluetoothマウスが認識できず。
使い勝手としては、まあvistaと大差ない感じですかね。
>>323 でましたね、64GB。ZIF変換でないとつながりませんかね。
日立型のIDEコネクタで出すなら東芝型50ピンでも出して欲しいなあ
>>324 S101って以外に厚いんですね。
と言う事は本当にライバルはMacBook Airだけなんだね。
>>326 追加で、DELL E4200と、X301、VAIO Pかな。
以前、FMV-Q8240をばらしたときにキーボードが両面テープ付けで驚いたけど、この前にFMV-S8250をばらしてみるとこれまたキーボードが両面テープ付け。
FMV-Qシリーズで培われた技術は他の機種でも確実に生き残っている‥
329 :
204:2009/03/22(日) 15:57:32 ID:tRBakruF
も〜さすがに情報的価値あんのかないのか不明な感じもしつつも、
先週またこのマシンFMV-Q8220 シリーズ集めてガシャガシャやったので、
1年ぶりにサイト更新しました。
今回は全マシン(出荷時に内蔵でないもの)に無線LAN&Bluetooth同時
内蔵化です。なかのUSBを>268のやつプラスさらに3ヶ発掘して使いますた。
動作良好。感度上々。気分揚揚。
まあ100Mでリンクすれば有線LANなくても実用上許せるかなと。
今年は台湾勢も極薄ノートに本気で出てくるみたいだしSATAのSSDが主流に
なりつつあるいまではあるけれど、2GBのメモリが必須になる時代がくる
までは私はまだしばらくこいつを使いつづけまっさw。
>284 氏や >285 氏の様な方に何がしか役に立てば幸いです。
http://www.geocities.co.jp/shintokorozawa2007
>>329 すんごい。6台も・・・あ、LOOXUじゃなくてLOOXQです。
個人的にはphotofastの1.8SSDを入れてSSD向けの設定にして
さらに快適になりましたが、H.264のyoutubeのHD動画などのHD動画を
再生するのが辛くなってきたので、そろそろ買い換えようかと考えています。
window7まで待つか悩んでいますが、我慢できそうにない。
大きさ、形、重さ、キーボード、使いやすいPCなのですが・・・
E4200は若干安っぽく見えてどうも・・・
富士通このままの筐体で後継機出してよ〜
この機種って欧州富士通シーメンスと共同開発でしたっけ。
バッテリーの保持時間が短いからLOOXRのみになったんだろうけど、
俺みたいにACアダプタ持ち歩いて電源あるところでしか使わない者にとっては
薄くて軽くてかつ画面が大きいければバッテリーはどうでもいいんだけどなあ。
そういうニーズは、やっぱり少ないか。
ちら裏すまそ
332 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 21:52:48 ID:R5ju2pf0
>>329 いやー、相変わらず驚きのすごさですね。コメント文もエスプリが効いていて
おもしろいし。大変為になります。やっぱり無線LAN内蔵がいいですよね。
私も試みたのですが、USBの無線LANスティックのがわを外してみても、どこに
つけたらいいものやら。親機を近くにもってくるということで、内蔵のアンテナ
でなんとか使ってます。その辺流石ですね。
USBの信号をどこから取ったらいいのかは大変参考になります。32GのSSDに
交換して、スピードは上がったんですが、容量を補うためにSDHCカードを利用
しています。もとのSDHCスロットは極度に遅いので、コピーとかストレス溜まる
ので、USBカードリーダを内蔵させることができたらと思ってます。
333 :
204:2009/03/23(月) 20:30:32 ID:+URhiskM
あれ?レスついてる! (ToT)/~
どうせ過疎スレだから数日したら☆自演乙☆かぁ〜?
とか思ってた(苦笑)ぜ。
>>330 失礼しました。のべ4カ所全部Loox「U」て書いてましたね。
実は私、LooxQは自分で買ったことないのですよ。もらいもので。
で、先月FMV-U買って喜んでたもんだからLoox・・・ときたら
もう何も考えずにLoox U と。無意識ですた。
YouTubeのHDつったら記憶にこんな記事が。
http://hdpro.jp/events/index_071210.html 残念ながら2008年はブレイク「元年」には既にならんかった様なw
気がするが。2009年は確かにそうかもしれませんね。
QでHD再生したことなかったのですが、やってみたら確かにカクカク
する様な・・・。ダウソしてMPCなんかで見る分にはまあ見れなくは
ないですが。
だけど私G45+Core2Quadのデスク機持ってますがH264の再生支援機能は
ガセとしても、あんまり映り自体(滑らかさとか)は大して変わんない
様な気もするんすけど・・。ほんとにこれスカッと胸がすく様に映る環境
て今現在のノートであるんですかね?
今年は既にMSIとかDellとかが薄型出してきてるから富士通もいま一度気合い
入れて対抗機つくるかもしれませんぜ。
334 :
204:2009/03/23(月) 20:51:32 ID:+URhiskM
いまふと、思ったが、こういう↓
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/01/microsd_memoryc.html 小型マイクロSDリーダを中に入れとけば、無線LAN以外に
3ヶは内蔵できるから、16GBx3=48GB 増設できますね。
こんな大きさだと裏蓋あけるだけで中身交換できて便利かも。
(注・ただし私は同じ形のA-DATAのOEMリーダで4GB読めてますが、
DONYAのがSDHC対応か否かは不明)
読み書きスピードは別途ドライバが必要とはいえ、BuffaloのTurboUSBに
定評があるからガワを剥いて入れてもよいかも。でも3つは入らなさそう・・
もともとは、コンポ鳴らすのにBluetooth使うので内蔵させちゃれと思った
のですが、最初はハブ買ってきて内蔵かぁ? と考えたのですよ。で、
それが空間的に却下されて、ほかにもUSBあるはずだというので探したという・・
切手サイズのUSBハブがもしあったら使ってたかもしれぬが
それでは面白くもない。必要は発見の母?
USB無線LANなんですが、実を言うと、PlanexのminiSを内蔵した機体が1つ
あります。で、外部アンテナつないでるにも関わらず、感度最悪です。
最悪とは言っても>332氏が仰ってるほどひどくはないのですが、やはりBuffalo
と比べて差がある。チップはどっちもRaLinkなのにシールドの違いとか
なんかあるんでしょか? 内蔵する基板(機種)によっても差があるみたい
ですよ。miniS入れたものは鉄筋ビルの階下に安定して到達しないので、
結局そのうちまた開けて交換することになりそうです・・(疲)
336 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 00:09:27 ID:MaVUQMcS
>>334 どうもです。
Muramasaまだ使っている友人がいます。だいぶ古いマシンですが、プレゼン用途なら
まだ使えるとのこと。確かに、32Gだと厳しいです。私はメインは Linuxで使って
おり、Windowsとデュアルブートなので、余計そうです。私の場合、作業はすべて
デスクトップの母艦でやって、Qはプレゼンなど軽い使い方に限っているので、
なんとかなってますが、もっとヘビーな用途なら、最低でも64Gは欲しいですね。
ただ、SSD(MTRON SLC)に代えてから、格段に使いやすくなった気がします。やはり、
ノートのネックはHDDというのを実感してます。私も暫くはこのまま行けそうです。
>>335 ええ、そのページの白い(TwinMosの)SDHCのリーダを所有しており、これのがわを
外せば内蔵できるのではと思ってました。ただ、私の場合今や内蔵用無線LANカード
の位置にBluetoothを、裏蓋のある死んでるminiPCIeの位置にUSB無線LANスティック
のがわを外したものを内蔵させているので、ちょっとスペースの余裕が無い感じです。
狙い目はやはりmicroSDHCカードで、これだとアダプタもほんとに小さいので、
問題なく空きスペースに組み込めそうです。もう少し、microSDHCカードが安く
なったら、トライしてみようと思ってます。
337 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 01:24:28 ID:btnv7nJL
338 :
330:2009/03/27(金) 16:31:34 ID:1rB75zT+
>>337 ええ、
>>323のやつです。
ZIFの奴を買ってしまったので苦労しました。そのあたりの話は
SSDスレにも書き込んでます。今なら東芝IDEの奴で交換は簡単ですね。
ですがちょっと高い・・・・
SAMSUNGのSSD、32GBのMCBOE32G8APR-0XAを使っていましたが、
容量がきついので64GBが出たら換えようと思ってたところに出たので、換えました。
が、SAMSUNGのはSLC、こいつはMLCです。
そのままの設定で使ってみたらなんかつっかかる感じが強く、これがプチフリ?
でした。あれやこれやとSSD向けの設定に換えてやっと使えるようになりました。
正直速度はあまりSAMSUNGのと変わりないです。64GBであることがメリットです。
LOOX Qにはずいぶん楽しませてもらいました。これで最後になるでしょう。
誰か↓これの64GBを買って付けた猛者は・・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/215/215715/ いないですよね、やっぱり。
>>338 自己レスです。
SSD向けの設定に換えてやっと使えるようになりましたと書きましたが、
しばらく使っているうちにやっぱり「複数の処理が同時に入るとつっかかる」
(これをプチフリというのでしょうが)が惨くなってきたので
SAMSUNGのMCBOE32G8APR-0XAに戻しました。
入れ替えたついでに真っ新にリカバリして再セットアップしてみたら・・・
あれ、LOOXQってこんなに快適だったっけ?wwwこれならまだまだ使えるwww
二年分の垢を落とした方がよほど効果的だった、というオチでした。
チラウラすみません。
あと、後から調べて知ったのですが、SAMSUNGの ZIF 64GBで
MCCOE64GEMPP-01Aなんてのがあるんですね。macbook airに入っていたとか。
同じzif変換噛ますなら、photofastのよりSLCのこっちの方が良かったなあと後悔orz
340 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:55:27 ID:DN255nHR
やはり、phtofastのは駄目ですか。
私のLOOX Qも最初は1分かからずに起動したのに、今では3分程度かかるようになり、
MTRONのSSDに替えても2分ほどかかってしまいます。ただ、ずっと使い勝手は良く
なりましたが。やはりWindowsの宿命なんですかね。私はメインは Linuxで使って
いるので、SSDに替えてから何もかも見違えるように快適になりました。Linuxの方
は起動が1分から30秒になり、終了も15秒なので、気軽にON/OFFできますし。
確かに32Gしかないのはキツイのですが、この快適さは一度味あうと戻れませんね。
どうしても64G必要なら、やはりSamsumgのZIFタイプしかないようですね。
私もチラウラで済みません。
341 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 17:59:02 ID:ar3aK3ZK
>>335 もうご覧になってないかもしれませんが。
あの記事を見て、私もPlanex GW-US300MiniSについている外部アンテナ端子に
アンテナ線を接続してテストしてみましたが、全く感度が上がりませんでした。
どうも、外部アンテナ端子は殺してあるように思います。基板上のどこかを
いじれば、生きるようになっているのかもしれませんが、とてもそこまで追え
ませんでした・・・残念。
342 :
uetan:2009/06/06(土) 23:38:22 ID:f4oSQnLO
>>341 レス遅くてごめんなさい。
やはりそうでしたか。
回路構成まで追っているわけではありませんが、
Buffaloのやつは外部アンテナ半田付けした限りでは、
明らかにまともな感度となるので、小遣いに余裕があれば(笑)、
実験的にはお試しお勧めです。Plaのは正直実用になってないレベルです。
最近結局Loox U はお蔵入りしてメインマシンは再びLoox Qが
返り咲きました。実は為替のチャートを追うのにUを買ったのですが、
なんのかんの言ってもやはりカバン持って歩かねばならないし、
落ち着いて机の上で使うにはQくらいの液晶は必須なので必然的に。
OQO2+ ならポケットに入るかな〜と狙っているのですが、結局はUにしても
OQOにしても、携帯端末の代替であって、PCの代替としては結局はQです
ね〜。 Win7はVistaより軽くなるってことだし、ますますQの活躍期間は
延びるかも。(^o^)
343 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:23:50 ID:6tAfQ1fO
>>342 いえいえ、いつも非常に有用な情報を公開していただき、感謝しています。
外部アンテナ端子のあるUSB型無線LANスティックはなかなか無い(というか、
分解してみないとわからないので、見つからない)ので、おおやった!と
思ったのですが、残念です。ただ、私の所では、内臓アンテナだけでも、
かなりスピードは出ており、十分使えています(ただし、無線LAN親機は
近くにある)。Baffaloのも試してみたのですが(ただし、外部アンテナには
繋いでいない)、少し大きく、発熱も半端でないので取り外してしまいました。
そうですか、やっぱり Qの方が使いやすいですか。LOOX Uもコンパクトなのは
良さそうなんですが、結構厚みがあるのでカバンには入れにくいですよね。
私も VAIO Pには触手が動いたのですが、やはり、字が小さすぎました、老眼が
すすんできているものですから・・・
保守
今更だけどドッキングステーションをGetしてみました。
本体よりも大きさが一回り以上大きい不思議なデザイン。ドックを付けても薄型なのはいいけど、大きさが。
微妙というか、買ってよかったのか悩みどころ。
345 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 23:03:49 ID:E/2N880y
HANA Micron の 1.8インチ 64Gの SSDがちゃんと動作しました。
MTRONからの変更なので、体感はほとんど変化なしですが、容量倍増が
目的だったので、満足できます。やっとまともな64GのSSDがまあまあ
の値段で手に入るようになったことはLOOX Qにとってもいいことでは。
もう売り払ったのでLOOXQは持っていないですが、
薄型好きとしてはvaioXは気になりますね。
atomとCore Solo U1400だったら、あまり変わらない?
それよりメモリが2GBあってLANもVGA端子も内蔵、
LOOXQ手放すときに出ていたら飛びついていたかもなあ。
347 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 21:54:57 ID:/8PibefV
ネットで調べてみたことによると、Atomはクロックが同じならCoreSoloUの半分
程度の力しかないようです。でも、Viao X なら 2GHzのを選べば、ほぼ Qぐらい
のパフォーマンスが出そうですね。+Bluetoothで128GB SSDのモデルを選んでも
13万円弱なので、確かにリアルモバイルとしては非常に魅力的だと思います。
何といっても再軽量モデルだと 0.65kgと軽いのがいいですよね。
8220の本体だけ手に入れて使ってるんですがSDスロットがもの凄く遅いorz
SSDにしてSDスロットに高速カード入れてテンポラリドライブにしようと思って
ベンチかけたら3MB/s以下とか・・・
リコーのドライバは当ててるんですが間違ってるんでしょうか?
349 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 21:56:42 ID:IElNVJOh
ええ、どうも Q の SDスロットはハードウエア的に遅いようです。
Linuxの比較的新しいドライバーだともう少し出たように思いますが、
特に、読み込みが遅いのが致命的ですね。
もし、速くする方法があるなら、私も知りたいです。
あらま仕様ですか・・・レス有難うございます。
おとなしくUSBで使うしかないか。
無線なしなもんでPCカードは使えないんですよねorz
351 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 14:46:42 ID:0AJGdqaF
そうなんですよね、折角のSDスロットなんですが・・・
USBは通常の速度が出るので、速めのUSBメモリ(やSDカードでも)なら
まあまあのスピード(20MB/sぐらい)が出ます。もし、改造を厭わなければ
USBはいくつか増設できるので(329さん記事参照)、例えばmicroSDカード
ならアダプターごと内臓することも可能です。
電脳売王にLifebookQのドッキングステーションとLANアダプタが入ってる。
353 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 20:12:40 ID:odJ1yroE
最近格安で出てるから一台買っちゃいました。
vaioXより好きだこれ。
RAM1GBモデルが欲しいなぁ。。
354 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 22:58:41 ID:49f5UPPi
Q8240で検索すれば、中古で売っているところがありますよ、RAM1GBモデル。
te
sepa
seta
中古の出品,なかなか無いね.欲しいんだけどな・・・・
ふむふむ
360 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 21:30:57.27 ID:uEdV3B19
shoma
維持アゲ