ノート用のワンセグチューナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
703[Fn]+[名無しさん]
言いっぱなしもアレなんで調べてみた。
ALPS -98dBm@13seg⇒1セグ帯域に換算すると-109dBm
MURATA -110dBm@1seg⇒2006年9月発表なので未だ使用されていないかと・・・
SHARP -107dBm@1seg
SONY -111dBm ?
SANYO

これはカタログ値であって実力はもう少しあるとは思うが・・・
しかしながらそれを踏まえても何処も同じじゃないかというのが漏れの考え。

この領域の電界強度では多分PCからの不要輻射のほうが大きくて
あまり議論に意味が無いだろうと思う。

PCカード型は一般的にノートだからノイズ源そのものの量が
少ないちゅうのも一役買っているかと・・・