富士通■新生LOOX Tシリーズ■Part15♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
932灰色:2006/08/12(土) 23:43:40 ID:smHe5HNZ
気にしてくれてありがとう。
外部ディスプレイ用にケーブル買ったはいいが
パソコンこれ一台だしテレビに端子無いしで意味ないじゃんてことに先ほど気付いた。
知り合いにパソ借りるかなんかしないとだめかなー
液晶修理ってどれくらいかかるもん?
933[Fn]+[名無しさん]:2006/08/12(土) 23:59:34 ID:d/MHf5GT
液晶パネル交換は7〜10万見ておいても間違いは無いと思う。
でもずっと灰色だとマザーかもしれないね、そっちでも値段はそう変わらないと思う。

中古のT70Jとかその辺のが12〜14万くらいでどこでも売ってるから
HDDとバッテリと光学ドライブのスペアができると思うと迷うところですね。
934[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 00:30:40 ID:7U+2QPT2
どこかの接触不良だったりな。

スキルがあるなら一度バラして、再度組み立てると解決する場合もある
積極的にお勧めする手法ではないけどな
935[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 01:16:47 ID:Fzhy1SjM
スキルなさす
いやー結構かかるもんだね。修理代聞いて新品買う人の気持が分かるよ。
話戻すけどS端子って普通テレビかビデオにはついてるもん?
936[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 01:28:29 ID:3QzCiGET
>>935
普及価格帯な奴ならついてると思うよ。
変にハイエンドだったり、どうしようもない位ボロい製品でもない限りは。
937[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 06:41:28 ID:PfvbJIZa
後者だな。モノラルだし。
S端子をピンプラグに変換するコネクタ探してくるよ
938[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 07:48:52 ID:G+kD9CSG
それにしても付属のCDなくす人多いね。そういう奴は、Webでも探せない。
939[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 09:45:43 ID:HV9z7gb9
>>938
もしかして、メーカPC付属のCD専門の空き巣がいるんじゃまいか?
940[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 15:22:46 ID:oUAiBU84
メモリを増設したときに画面が灰色(真っ黒)のままって言う症状になったことがある。

ハード面いじってないですか?
941[Fn]+[名無しさん]:2006/08/13(日) 23:11:34 ID:ibxJktf9
いやーsp2入れたくらいなんだけど
やっと変換コネクタ買ったお
画面映ったらまずはsp2削除してみます
942[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 02:34:04 ID:hOBkFPSs
画面テレビに映ってデータ保存完了。住人さんありがとう
ただWin起動以降は映るがロゴが映らない。
sp2削除はプログラムの追加と削除からできたが変化なし。
もー修理に出すしかなさそう
943[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 14:41:18 ID:eAZazcMG
>>938-939
純正CDを5250エソで買う
コピーして純正CDをヤフる
落札者に「純正CDが見つからないのでコピーでも良いか」と聞く
安くすればたいていOK
そしてまた出品
3回やれば純正CD分ぐらい稼げる
俺って頭いいよな?
944[Fn]+[名無しさん]:2006/08/14(月) 19:27:00 ID:GT6Z2UGA
自分から刑務所に入る方法としては
頭のいい部類だな
945[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 02:11:38 ID:NkGNTW3i
エアコンが無いのとネットができないのがアレだが、衣食住はタダからなw
946[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 10:14:05 ID:7kKOzxZ/
懲役になるん?
罰金だけでない?
調べもせずにカキコ、めんご.。
947[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 10:21:02 ID:7kKOzxZ/
これから、乾燥用HDD買いに行ってきますノシ

T90D ユーザで 予算的には 120GB でないとちと辛い
多少無理して、160GB にしようか まだ悩んでるけど...
948[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 11:24:59 ID:MhKCErtC
確か138GB辺りに壁があるPCがあると思うけど、Dは大丈夫なの?
俺はGだけど、その辺良く調べてなかったし、当時のお値頃感から100GBのに換装したけど。
消費電力とかも一応見ておいた方が良いかも。
消費電力が増えて稼働時間が短くなるとか切ないし。
949[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 21:51:51 ID:7kKOzxZ/
>>948
ご心配、どうもです。
結局、値段で、120GB品にしました。
HGST HTS421212H9AT00
4200rpm品ですけど。

XP Pro も買ってきたけど、
換装も面倒なんで、もう、明日にしよ。

950[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 03:45:16 ID:AP/Ydedt
>>946
何もない
純正出品だからヤフのidも強制削除にならないからダイジョブ
って真似すんなよ俺の専売特許だからな
951[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 06:31:46 ID:UV6QdbDo
>>950
消えろ
952[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 11:28:03 ID:PCxughg3
>>950
>って真似すんなよ俺の専売特許だからな

じゃあ最初から書き込むなよw
953[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 17:55:07 ID:AP/Ydedt
>>950-951
おまえらが真似するんだろ
954[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 20:31:14 ID:AP/Ydedt
>>952-952
おまえらが真似するんだろ
955[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 20:31:58 ID:AP/Ydedt
>>951-952
だな
酔ったわ
956[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 21:47:36 ID:w0xjqU1z
まあ、これでも飲んで落ち着け。
つ日本酒
957[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 23:06:14 ID:fxh6AOHc
まあ、これでも飲んで落ち着け。
つ黄金水
958[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 01:15:12 ID:1w5MuPYe
ところで
2GのSDは嫁るのかい?T70Mだけど
959[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 02:31:16 ID:InPQ6gQU
>>958
読めたよ
960[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 15:13:05 ID:YUE1A12M
てか、
A-DATAの4GBは、読める?
961[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 18:09:42 ID:JoAUmj/b
>>960
SDHCの奴は読めないと思うけど。コントローラの世代的に。
イレギュラーなSDなら運次第って感じじゃない?人柱になってくれ。
っつーかどの世代のLOOXの話なんだか。
962液晶灰色:2006/08/17(木) 20:44:15 ID:dlmZY0y3
結局液晶交換になったよ。
でも他に接触不良のイヤホンジャック、USBコネクタの部品交換、
読み取り不良の内蔵DVDドライブ丸々交換で6万ちょいだったよ。
予想よりかからなかった印象。
色々教えてくれてありがとね。
963[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 03:30:10 ID:k8lKIvOH
>>962
液晶がだめで
嫌本ジャックがだめで

USBがだめで
光ドライブがだめ
なlooxなんてあるのか?
おまえ何かやっただろ
トイレにでも落としたんじゃねぇ?
964[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 14:43:55 ID:ItAqjMUt
>>963
お前イチイチうっとうしいよ。出てくんな。
965[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 23:28:11 ID:XQjxjYxS
T70Hを使用中(二年ぐらい?)だけど、たまーに画面が一瞬歪みます。
一瞬だけど、例えるなら電圧降下でブラックアウト?しそうになる感じ?
それ以外は問題なく稼働中です。

以前は無かった症状なので、液晶あたりが調子悪くなった?と
思ってますが・・・。

保証も切れてるし、修理依頼しようにもいつ再現するかわからないし、
修理が必要かどうかよくわからない状態です。

似た症状になられた方はいらっしゃいますか?
966[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 00:59:40 ID:q2d0kv4P
>>966
お前イチイチうっとうしいよ。出てくんな。
967[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 01:10:10 ID:FnwfptQd
>>966
良いこと言った。もう出てくんなよ(w
968[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 01:12:07 ID:FnwfptQd
>>965
そういえば似たようなこと言ってるユーザが居た…。ただ、ドライバを入れ替えた
あとから出るようになったとか言ってた気もするんだけど、心当たりは?
ドライバ入れ替えただけで出る現象とは考えにくい気もするんだけど、ありえない
と断言できないし…。
969[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 03:11:49 ID:+3JRtHWb
>>968
ドライバは新版出たらすぐ入れてました。
ビデオ系のドライバでしょうか・・・。

そういわれれば、ステップアップグレードでHomeからProfessionalにしてから
この現象出てる気がします・・・。
ステップアップグレード後もドライバは新版入れたし・・・。

うーん切り分け付かないですね・・・・orz
970[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 17:14:22 ID:mIy7O82S
ワンセグぜんぜん見られないんですがなんで?
チャンネルが取得できないみたい。買って1ヶ月たつのに。
971[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 20:25:38 ID:2/Zof7ik
電波来てるん?
972[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 21:56:38 ID:mIy7O82S
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

ここ見る限りでは、電波はきてます。なんでだろ。
973[Fn]+[名無しさん]:2006/08/21(月) 01:14:24 ID:tNTLEJk6
電波来てるなら、1ヶ月たとうが、期間は関係ないのでは?
974[Fn]+[名無しさん]:2006/08/21(月) 02:31:44 ID:tJs6h0MR
地デジ開始=ワンセグ開始なんだっけ?
975[Fn]+[名無しさん]:2006/08/21(月) 02:56:39 ID:X4p0yQA8
地デジはじまってても
ワンセグ始まってない地域もあるお
976[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 01:09:47 ID:OOHlfEkP
>>972
それは地デジのエリア、ワンセグはコッチ。
ttp://www.d-pa.org/1seg/
977[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 22:19:41 ID:QJUCMoLq
T70GN使いですけど、最近画面が縦方向に薄い線が映ったら、直後にフリーズします。
強制OFF後は、電源のみ入りますがBIOSは起動しません。
PC冷え切って、電源を入れると、また普通に出来ますが、数分すると同じ状態になります。
T70GNはチップセットですけど、分解して気付いたのですが
チップセットの冷却方法に問題が・・・
チップ表面に伝導シートがはってありますが、シートをみるとシートにアルミパネル跡が
直径2mmぐらいしか付いてないことに気付きました。
 対策として、キーボードとアルミパネルの間に弾性ゴムを当ててみました。
今のところ熱暴走してないです。
 弊害として、キーボードがもっこりしました。さすが富士山の富士通ですねw

 この現象って漏れだけか。
978[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 22:41:06 ID:dIxfDBWi
>>縦方向に薄い線が映ったら、直後にフリーズします。

明らかに地縛霊の仕業、速やかに除霊をオススメします。
放っておくとHDDからラップ音が・・・
979[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 23:13:31 ID:P+MowIgF
>>977
うちのは今んとこ大丈夫っぽ。
980977:2006/08/23(水) 09:31:00 ID:z7VpqhHK
>978

最初HDDと思ったのですけど、HDD外しても症状は出てました。
ちなみにメモリーも差し替えても、変わらず

暴走するときは、CPUFANも廻らず、ものすごい勢いでキーボードが
加熱します。どこぞのメーカーのように燃えたら、回収してくれるかな?

ちなみに、弾性ゴムでは、よく付かなかったみたいで、またフリーズします。
修理だすと、1万ぐらいで住むかな?

 富士通タイマーって存在するの?w
981[Fn]+[名無しさん]
最新LOOX、SDHC読めるのか?