【CoreDuo】SONY VAIO type SZ Part 4【GPU切替】
まぁバッテリーがカラじゃなかったら、大丈夫じゃない?
ムーンズのアダプタ、カッコいいけど、少しデカ重・・・
>>949 使っている。
今のところは、問題はない。
ただ、951の言うとおり、出力は小さい。
消費電力はSPEEDモード設定時で
"約69W(バッテリー充電含まず)"
だそうだなので、
多分バッテリ充電しつつSPEEDモードだと問題でると思う。
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 14:05:34 ID:4yIjukhp
>>944 まぢかー
使いづらい?買って後悔した?
955 :
944:2006/02/16(木) 14:11:49 ID:ST8x4/Bk
>>954 SXGA+の使い方と同じようにはできないだろうけど
945の言うとおりで、この解像度なりの使い方になれれば
特に問題はないと思う。
縦長の文書を見開きで全体表示して、その内容を把握するとか
そうゆう使い方はできないけど。
まぁ、そんなわけでACアダプタがでけぇ以外は満足してるYO!
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 14:15:48 ID:Lh2M/ksy
SZに外部ディスプレイ、キーボード、マウスを接続して使う場合、本体を閉じていても使えるのでしょうか?
(ドッキングステーション使用)
957 :
944:2006/02/16(木) 14:24:59 ID:ST8x4/Bk
>>956 電源オプションのプロパティから詳細設定をひらいて
「ポータブルコンピュータを閉じたとき」
の設定を「何もしない」にしとけば大丈夫だと思うよ。
958 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 14:25:38 ID:4yIjukhp
d
週末ポチるべ〜
夏モデルにSXGA+になったら泣くけどな(笑)
959 :
956:2006/02/16(木) 14:36:16 ID:2EPraHAB
>>957 ありがとうございます。着いたら確認してみます。
1/31注文組ですが、いまだ連絡無し・・・。
一番売れ筋と思われる仕様だからか?
(1.83GHz、フェリカ・BT)
>>958 そしたら買い換えればいいだけじゃないか。
欲しいときに欲しいものを買う以外に、我々に選択肢はない。
961 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 14:44:46 ID:DFX8EOAe
>>951-953 レスサンクスです。
ヨドで数分迷ってる間にダイアテック最後の一個が売れてしまい
山積みのACA-S01の前で迷ってました。
大人しくダイアテック探してきます…
ポチった時の仕様が見たいんだけど・・・
どうすれば見れる?
964 :
956:2006/02/16(木) 15:12:10 ID:3J/HYlRg
来ないなぁ〜、と思っていた矢先にメール来た。
02/16/2006 14:37
土曜日には来るかな・・・。
>>961 どこのヨド?
今日新宿のヨドで買おうと思ってたんだけど...........。
ただいま VisualStudio インストール中 ほのかにパーム暖かくなってきた。
HDDとDVD回りっぱなしだとさすがに暖かくなりますな〜
ただ、fanは回ってなま暖かいが、音は静か。
966 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 15:15:32 ID:NfBT8+K8
967 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 15:30:33 ID:DA9pOg/B
968 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 15:46:58 ID:DFX8EOAe
>>965 akibaヨドです。
ちなみに上野ヨドは取り寄せとのこと。
新宿はまだ聞いてないけど、TEL確認が良いかとー。
dです
会社帰りに寄ってみます
他にもケースとかみておきたいし
お…発送メールきた。
01/31注文の2月中旬組ね。
VAIO Style VGN-SZ90S(XP Home/FeliCa搭載/BT搭載)
13.3型クリアブラック液晶(スリムLED)
HDD 約80GB(SATA/5400回転)
インテル Core Duo T2600 (2.16 GHz)
プレミアムカーボン/カメラ搭載
メモリー 1GB(DDR2 533/512MBx2)
指紋センサー搭載/TPM搭載
日本語配列/シルバーキーボード
サイズ的にジャストなケース、なかなかないねぇ・・・
純正はフラップになってるから、鞄から取り出すとき、
いちいち全部出さないといけなさそうなんで、遠慮しときます・・・
前、誰か吉田のマック用?って書いてたけど、
PB12インチ用?
972 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 16:05:56 ID:DA9pOg/B
12インチじゃはいらねえかな
15インチがお勧めって言ってた
ただ繊維の摩擦によるPC本体への色移りに注意な。
吉田カバンのやつは造りがしっかりしててめちゃいいんだが
色移りだけが難点だな。
>>958 ノートPCはどんどんワイド化してるから、
今更5:4なんかに戻らないよ。
パナのレッツくらいじゃない?
ビジネスに特化して5:4にこだわってるのは。
ビックの店頭販売は15%ポイント付くのね
お得感はあるなぁ、オフィス使うし
でも重さとバッテリが…
┏┓┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏┓ ┏━━━━┓┏━━┓
┃┃┃┃ ┗━━━━━┓┃ ┃┃ ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓ ┏━━━━━┛┗┓┃┃ ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃ ┗━━━━━━┓┃┃┃ ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┃┃┃┃ ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃ ┃┃┃┃ ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃ ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛ ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
ついに君はこのAAを見てしまったね。
残念だけど、次の射精でもう二度とイケなくなる。
ごめん。こんな呪かけちまって…
でも呪を解く方法をついに昨日の23時46分頃に見付けたんだ!!
それはね、ここに
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1139141407/l50 鈴木太忘を知っていますか?
とage進行で書き込む事だったんだ。
じゃあ、書き込んで呪を解こうか
976 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 16:33:42 ID:yj9LGoFk
漏れも持ち歩きプレゼン用途にSZ気になっているんだが。
プレゼンのとき、本体1280x800で外部RGB 1024x768とかで使えるの?
>>973 実際ワイド画面はビジネス面でかなり使いがってがいいんだよなぁ〜
アプリを横に並べて表示できるのは一度経験すると、4:3のデスクトップのディスプレイでさぇ狭く感じるよ
978 :
971:2006/02/16(木) 16:38:59 ID:C03o/cNv
>>972 色が移るんだ・・・
じゃあ吉田製も駄目だな・・・
TUMIの一番小さいPCインナーケースはどうかな・・・
地方は商品現物みる場所がないのが困るのう
だれか他にお勧めないっすか?
なんか、色々ソフト入れたり消したりしてたらパーテションの切り方がいまいちで
Cドライブが足らなくなってしまった。
(VisualStudioとSQLServer が効いてるな〜)
もっかい初期化してやり直すことにしたよ。
とりあえず、パーテションの切り方が気に入らないかもしれないから、
色々やる前にリカバリディスク作って、パーテションの切り直しした方がいいよ
丸々1日潰してしまったよ
楽天ソニスタ経由・2/3注文確定メール受取組。
やや出遅れ気味とはいえ一応は中旬予定。
まだ発送通知来ません。ちょっと不安になってきた・・・。
日曜から出張なんだ、今日明日中に何とかしてくれ〜!
983 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 17:08:15 ID:DA9pOg/B
>>982 価格コムに使ってる人のかきこみあったよ
レシーバーも必要ないって書いてたな
>>979 VisualStudioはいいとして、なんでノートにSQLserver入れるんだろう・・・まいっか。
パーティションの切り方に不満がある人は、アプリ入れる前に切りなおしてるよ。
>>982 SZはまだ来てないから試せないけど、94Sは無問題。
>>984 横槍ですが・・・InteliPointとタッチパッドユーティリティは共存できてました?
>パーティションの切り方に不満がある人は、アプリ入れる前に切りなおしてるよ
だよな〜
見積もりが甘かったよ orz
>>985 そういや、それうまくいかなかったんだわ。
InteliPoint入れると、なぜかAlps Pointing-deviceがしらんうちに
PS/2互換マウスに置き換わってんだよな。
ま、実害ないから気にしてないよw
>>987 って言う事は・・・・InteliPoint使用をメインってことですね。
>>986 パーティションの区切りはどんな感じになってるの?
990 :
982:2006/02/16(木) 17:50:18 ID:d8Lsi+4D
レスありがとうございます。m(__)m
ってことは、
VGP-BMS30の方が安全。っていうか、手間いらず?かな・・・
>>988 うん。
つか正直、タッチパッドユーティリティ要らない。
モバ時は左右のクリックとタッピングだけまともに動いてくれればいいし。
あ、オレが書いてるのはS94のことで、SZは分からないよ。
>>989 100G で、 C:20G D:75 リカバリ:5G って感じでしたね
一応、リカバリ領域は最後のノリしろっでとっときます
で、 C:50G D:45G ぐらいにしました
OSのリカバリは 10分かからなかったけど、その後のアプリの再インストールに
時間がかかってる。
トータルで30分はかかりそうだな〜
ノートPCってマウスドライバ入れないだろ。
いつまで経っても糞Windowsはその辺考えてくれないんだから。
グラフィックチップの切り替えができるんだから、
マウスドライバも接続デバイスで切り替えてくれたっていいのにな。
やっと発送メールきた(SZ80 31日16時発注)
九州だと中二日ってとこか
995 :
989:2006/02/16(木) 18:14:21 ID:n4EEsaYy
>>992 レスサンクスです。
やっぱり区切り直しいるねorz
996 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 18:19:18 ID:4yIjukhp
ハードディスクプロテクションをONにしてるヤシっていなさそうだな
sate
umerukana
うめ
999 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 18:23:55 ID:IS3rEkP5
1000なら初期不良多発
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。