【低価格】Dell Inspiron 2200Part3【高CP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
521[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 06:32:56 ID:/EPUNaiO
起動させて少しすると
「#9R4WS1Xー595B」
がどうとかでて電源が落ちてしまいます。
何かしら起動する方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。
522[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 09:01:01 ID:QHnF7GQ5
DELLにて有償修理
523[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:29:25 ID:ZMMMd+05
それだけじゃ分かりようが無いから
エラー画面を写してうpとか
まあそれでもオレには分からんと思うが
524[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:45:15 ID:SWcCItTe
>>523
あとでうpります
525[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 10:40:47 ID:IKCamBAS
動画再生がカクカクになってきたと思ってたら、CDの音までブツブツに
んで、久しぶりに再インストール
いやー、快適!

ところで、文字入力の時ナチュラルインプットが使えなくなったんだけど、どうすればいいの?
526[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 09:07:53 ID:j16CYwbn
>>525
ATOKいれなされ。


つか、ナチュラルってそもそも言語バーでないし不便じゃないか?
527[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:02:56 ID:+ccQ4f0d
HDD終了につき貸してた友人からいま引き取つてきた。再インスコはいいとして、元からデータ引っ張れるかなぁ?

通常の業務程度ならなんだかんだでこの機種もなかなか使い出があるわい。まいしてるぅぅぅ。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 01:26:34 ID:B1Rwtmff
5年目です。
去年ハードディスクを80ギガのに換え、今年メモリーを1ギガのに換えました。
まだまだいけます。
暇なときにウインドウズ2000を入れてみようか思案中。
きっともっと軽くなるに違いない。

529[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 21:23:16 ID:jRVWWzEF
HDD初期化して付属CDからWinXPをインストールしなおしたいのですがドライバー類はどうすればいいのか分からない。
必要なドライバーはWinXPのインストールCDに全部入ってるのかな?
530[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 22:11:04 ID:TS/qDgqY
>>529
もいっこあるでしょ、CD-ROM。XPのインストールCD-ROMにはないよ。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 00:09:30 ID:P7EbbWnl
>>530
レスありがとうございます。
えーと探してみます。
WinXPのインストールのあとにそのCDをインストールすれば必要なドライバ類は全てインストール
されるということでいいですか?他に必要な作業はありますか。
なにぶん始めてのPC&初めての初期化作業なので分からないことだらけです。
532[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 00:56:24 ID:6cgUhko4
わからないことだらけなら、DELLに聞くなり、説明書読むなり、頑張ってみろよ
533[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 03:07:08 ID:2J18JrId
>>531
いや、自動的にインストール「される」じゃなくって、インストールを能動的に「する」んだよ。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 08:33:54 ID:w/UipXgc
ちゃんと馬鹿でも分かるように書かれた
インストールの説明書も同梱されてるよ
535[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 22:15:12 ID:TKxuBIi/
>>531
XPをインストールする→ドライバCDをドライバに入れて指示どおりに入れる。
これで終わり。
ドライバCDがない場合はDELLのサイトから拾えるよ。
536[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 22:39:10 ID:P7EbbWnl
>>535
thx
あとのバカレスはスル〜( ^ω^)
537[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 23:20:28 ID:jHRMmlI5
と、一番のバカが申しております。
538[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 23:21:57 ID:w/UipXgc
>>537
GJ!
539[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 23:49:42 ID:P7EbbWnl
バカレスもっと続けてw
  ↓
540[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 08:22:54 ID:oEOdhKe0
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
541[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 17:23:34 ID:PNv7AkE/
_
542[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 18:31:56 ID:dyDrliXq
543[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:00:54 ID:eaeUXk9S
人に教えを乞う術も知らないバカが、同じ2200ユーザーだと思うと、悲しくなるな。
544[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 23:29:21 ID:Hiq+m4pt
嘆き悲しんで氏ねw
バカレスもっと続けてw
  ↓
545[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:10:34 ID:Yz/7NcXz
すごいな。まだ居着いているんだ。粘着w
546[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:14:27 ID:Yz/7NcXz
おもろいから、晒しage
547[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:18:11 ID:Yz/7NcXz
10月からずっとこのスレに張り付いてんのかー
548[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:24:44 ID:Yz/7NcXz
バカとか氏ねとか、もっと言ってよw
549[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 06:47:17 ID:fS7942CY
>>545-548
クヤシさ満載4連投www晒しage

バカレスもっと続けてw
  ↓
550[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 15:33:38 ID:i1+N1c+a
去年末から使い始めました。現在celron MなんですがPentium M 1.7GHz へ交換したいのですが成功例ありますか?
また注意点などありますか?
デスクトップの自作経験はありますがノートは初めてなもので…
551[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:14:22 ID:jNmN2gOR
去年の1月に80GBだったのを250GBにしたけど、起動できなくなって
XPの再インストールを2回程した。とりあえず80GBに戻して様子を
見たけど、その後は問題なし。一応5年目だから限界も近いかと思い
後継機種としてドスパラのプライムも用意したけど、今のところ
2200も動いてる。ハードディスクの相性がよくなかったのかな?
サムソンの160GBあたりの方がよかったかな?
552[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 16:31:23 ID:JGVtlD86
XPをクリーンインストールし直し各種ドライバを入れ無駄なファイルを削除したら
HDD使用量で約6G弱、なんかすっごく得した気分になれた。

ただ、メモリ512MBでページファイルなしにしてるので
エクセルほかアプリを複数立ち上げるとメモリ不足の警告でるとか
ペンM1.6GHzでも現在のfirefoxを初回立ち上げるのに数秒かかるとか
MicrosoftのMSEが何故か更新出来なくなったり訳分からんけど、しばらくは使ってくぜ。
553[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 10:22:45 ID:JkcM80mk
>>552
ページファイルありにしない理由が見つからない・・・
554[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 18:42:26 ID:AkK3A/ZG
>>551
壁の問題で起動しなかったんじゃねーの?
120GBに換装なら無問題じゃね?
60GBに外付けで使ってるから俺、しらねーけど
555[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 19:40:45 ID:6dpSgwbT
ACアダプタが壊れて弱ってるのですが、どなたか手頃な
互換アダプタ紹介して頂けませんでしょうか・・・。
556[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 21:15:58 ID:PDneqzx8
>>555
http://www.b2c-battery.jp/brand-products.php/Inspiron%202200/Dell
定価--[:\3780]
だって

僕はニコイチで修理した2200使ってるから
アダプタひとつあまってるが
557[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 02:41:54 ID:Z2HW8TDk
ありがとうございます。

これはACアダプタではなく、DCアダプタなのかな・・・?
558[Fn]+[名無しさん]:2010/07/28(水) 07:25:49 ID:7zEpXCn5
愛用機!
559[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 19:13:43 ID:9yWLBFE3
既出でも書いてみます。 
以下のような現象を回避する方法を教えてください。

1.INTEL mobile915GM用の最新ドライバ ver.14.25.50/14.24が、
 このPCには適合しないと文句を表示してインストールできません。
2.解像度1440x900を選びたいのですが表示されません。
3.INTEL GRAPHICメニューを表示する前にE1910をつないてやると
 1440x900を選べるのです。 が、その後にINTELの画面メニューを見ると
 もう1440x900は選べなくなっています。
4.windows側の画面詳細設定の表示は640x480とかの数字に
 勝手に変化しています。もちろん表示できないモードはチェックを外しております。

inspiron2200  1200MB HDD40GB
DELL Dell E1910
xp SP3

の構成で拡張デスクトップ表示しています。
560[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 18:38:37 ID:5zxmw0OG
j
561[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 23:26:14 ID:XsncalMq
>>559
遅すぎるレスだが、一旦ディスプレイデバイス削除してから再起動は?
562[Fn]+[名無しさん]:2011/01/06(木) 20:02:50 ID:bXiYR2jd
このノートともバイバイする日がきたお(^_^)/~
563[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 12:48:54 ID:/Me6dWoH
>>562
バイバイ( ^ ^ )/
564[Fn]+[名無しさん]:2011/02/05(土) 03:09:37 ID:bkizNDnx
保守
565[Fn]+[名無しさん]:2011/03/01(火) 16:59:11.86 ID:mLoZIGs0
去年の11月ハードディスク故障で起動しなくなった。
ハードを60から250へ、メモリーを500から768に増やした。
三日目に突然起動しなくなった。
原因は130G以上データ保存したからだと。
パーティション分けて無事解決。
まだまだ使えるぞ。
566!omikuji:2011/07/01(金) 11:25:42.25 ID:NcEHBu5z
どだ?
567[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 09:40:55.62 ID:VuKb/B3E
テスト
568[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 16:21:14.55 ID:A/Skmqm1
メモリ256×2のひとつを2000円の1Gメモリに変えたら劇的に早くなった。
感動した!
569[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 08:24:47.26 ID:tuzEeadH
ほう、俺もやろっかな
570568
うっそぴょーんwww