【次世代機能】ハイビジョン映像の編集可能ノートPC
今までハイエンドデスクトップ機しか出来なかった機能ですが、最近になってからノートでもスペック的に可能になってきました。
HDDの回転速度や描写速度に高速を求められるハイビジョン映像(1080i)です。
誰かノートでハイビジョン映像編集をやった方はいませんか?
2 :
1:2005/09/21(水) 01:24:33 ID:XEYriQBw
ちなみにハイビジョン映像の編集の必要スペックは
■CPU
インテル Pentium 4 プロセッサー(動作周波数 2.80GHz以上)
モバイル インテル Pentium 4 プロセッサー(動作周波数 2.80GHz以上)
HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー(動作周波数2.80GHz以上)
インテル Pentium Mプロセッサー(動作周波数 1.60GHz以上)
■メモリー
512MB
■グラフィックアクセラレータ
ATI社とNVIDIA社のグラフィックボード(チップセット内臓の場合は難しいらしい)
■VRAM
64MB以上
>>3 でも本物のHD映像で無くとも1920×1200の画質ではあるということだな
カノープスのカタログからコピペ。
EDIUS 3 for HDV の動作環境
CPU DV/MPEG編集の場合 Intel Celeron 1.7GHz 以上
(Intel Pentium 4 2.4GHz 以上を推奨)
ハイビジョン編集の場合 Intel Pentium 4 3.0GHz 以上
(Intel Pentium D または Intel Xeon 2.80GHz x 2 以上を推奨)
HQキャプチャを行うには、推奨のCPUが必要です。推奨に満たない場合は、HDVデータのままキャプチャし、ハードディスク上でHQ AVIファイルに変換してから編集してください。
メモリ 512MB以上 (ハイビジョン編集の場合には1GB以上を推奨)
HDD ソフトウェアのインストールに800MB以上の空き容量が必要です。
映像用に ATA100/5400回転以上のドライブが必要です。
※ハイビジョン編集の場合はRAID 0 を推奨。
※HDDの空き容量は、編集するファイル容量の2 倍の程度が必要です。
グラフィック 色/解像度 1024×768ドット・32bit以上の解像度をもち、DirectShowのオフスクリーンによるオーバーレイに対応したもの。(デュアルディスプレイ対応)
画像メモリ DV/MPEG編集の場合:64MB 以上(「Xplode for EDIUS」を使う場合は128MB以上)
ハイビジョン編集の場合:128MB以上
サウンドシステム 必要
CD-ROMドライブ セットアップに必要。
DVD-Videoを作成するには書き込み型DVDドライブが必要。
対応OS Microsoft Windows XP Home/Professional 日本語版 + SP2
>>2のスペッコでもいけそうな希ガス。
んでも、今の所はデスクトップ機でRAID0構成を組んでやるのがベストと思われ。
動画編集して一番大変なのが、スマレンだったりする。
6 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 23:06:09 ID:trS4KNoL
Pentium M(動作周波数 1.7GHz)でHC1で撮ったハイビジョンを編集してみた。なんとかできる・・・っていう程度。
快適さは全くない。(おそらくPentium M2.2GHz以上は必要のような希ガス)
ちなみにHD-WMVを扱おうとすると、もう無理っぽい。
なんたって、WMV-1080i再生だけでもコマ落ちする時があるくらいだから。
7 :
1:2005/09/24(土) 14:44:00 ID:vmE//AmY
>>6 グラフィックチップとVRAMは何?
コマ落ちはグラフィックに多く関係あるから・・・・
8 :
6:2005/09/25(日) 11:18:39 ID:CJ71+LGe
>7
MOBILITY RADEON 9100IGP
コマが落ちるのはやっぱCPUのせいだと思う。(CPU稼働率100%超えてた)
スレ違いだが
>>2を見てみるとCPUのPentium4の2.8GHzってPentiumMの1.6GHz並みの性能ってことだから凄いな!
ハイビジョン映像をコマ落ちなく視聴するにはPCI Expressのグラフィックの方が良いな
そもそもハイビジョン編集対応ノートってVAIOのAシリーズくらいしかなくない?
俺のノートでも編集はできるけどコマ落ちで再生が困難だったよ。
グラフィックがチップセット以外というところで論外・・・・・
11 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 19:00:32 ID:AKN1QgoA
>>10 VAIOのTYPE SやFの一部でも対応してなかったっけ?
プリインストールされていたDVgate PLUS 2.0で編集できたと思う。
スペック的にはEPSON DirectのEndeavor NT9000Proなんかでも大丈夫だと思うのだが
HDV編集はデュアルコアじゃないとキツイだろ・・・・。デスクトップでも負担かかるのに
せめて来年のYonahを搭載すれば良いのだが
13 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 13:29:58 ID:RrwMkRFq
age
14 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 20:25:03 ID:k5nNNqBT
なんでわざわざノートでやるの?
DV(16:9)でいいじゃん。
15 :
名称不安定:2005/11/04(金) 22:36:10 ID:BLnC16Ss
>>8が、チップ内臓ビデオなのに誰も触れない件について。
16 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 22:46:20 ID:y9+HqPLY
17 :
名称不安定:2005/11/07(月) 23:18:30 ID:4z3gGwx0
>>16 無線RANだと、よほどパワーがないことになる。
多分、あれはTV受信用アンテナ。
18 :
名称不安定:2005/12/05(月) 23:47:34 ID:iX/m+leB
>>6 俺は、PemM1.6で、再生してみたが、1080で、コマ落ちするか?
ちなみに、俺の環境は、
CPU:PenM730(再生時は、1.6で固定)
Mem:1280MB
GPU:mobility REDEON 9700(64MB)
画面は、1440×900pixl
19 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 23:52:31 ID:6ZKwQOh8
apple Movie Trailers>
>>1080P
まともに再生できるノートがひとつもも無いのが現状
20 :
名称不安定:2005/12/05(月) 23:58:26 ID:iX/m+leB
>>19 さすがにそれは、無理だろう。
俺は、WMVか、MP2の形式のでしか見て無いんだから。
それは重すぎて手がつけられない。
見るのに、エンコが必要なくらい。
21 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 00:13:30 ID:2SK/EtsL
720Pなら快適なんだけどねw
CPUよりノートの場合GPUとVRAMに問題があるんじゃなかろうか。
23 :
名称不安定:
>>22 俺もそう感じる。オンボードのGPUで済ませてるノートも多いからな。
しっかりとした、ゲーム向けのGPUで128MB以上のRAMを積んだやつって、
なかなか無いし。RADEONX1000シリーズに期待したい。