ノートPCのCPUクロックダウンでバッテリー長持ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
115[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 18:41:09 ID:t9iqnfr7
>>114
横レスだがお前何しにこのスレ来てんの?
116[Fn]+[名無しさん]:2008/01/20(日) 01:35:25 ID:b/7on5dq
>>112
>クロックダウンってクロック変更をBIOSで出来ないメーカー製ノートPCで
>しかもスピードステップ非対応機は無理ですか?

無理だと思う
メーカーからそういう機能を持たせたアプリも無ければFSB弄ること位だけど
それもまず無理だろう

>バッテリー駆動がメインのB5ノートなのでディスプレイの輝度を暗くするとか
>HDDの時間的停止くらいしか思いつかない

いっそHDDをメモリアダプタに換装してみては?
回転系がなくなるだけでバッテリ持ちは格段に良くなるよ
たしかそういうスレもあったと思うけど探してみては?
117[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 09:10:46 ID:T67MLrl2
>>116
そのかわりメッチャ遅いよ。今時のHDと比較したらなお更。恐らく2枚差ししといても一昔前の10Gクラスにも満たないスピードしか出ない。

WIN自体メモリスワップしながら動作していく関係上、何をするにもディスクアクセスが発生してしまうからね。フラッシュのランダムリード補正入れてもあのイライラ感はなぁ。

とはいえ、アダプタと数Gのフラッシュ買っても1万程度だしね、やってみれば良いんじゃない?
118[Fn]+[名無しさん]:2008/03/21(金) 01:53:55 ID:9qbA1g7/
SpeedSwitchXPを1年半ほど使ってるんですが、
OSをリカバリーしてからというもの、
最低性能にしてて休止やスタンバイから復帰すると、最高性能でギャンギャン回るようになってしまいました。
タスクトレイのポップアップには最低性能と出てるんですが、
クロック数表示はMAXまで出てしまいます。
同じような経験された方いましたら、直す方法を伝授頂けると助かります。

あ、1.51で使ってますが、1.52を入れても挙動は同じでした。
最高・最低の表現が1.51のほうが分かりやすいので、1.51を使ってます。
119[Fn]+[名無しさん]:2008/03/26(水) 15:26:57 ID:5+Napb1s
クロック数半減でエロゲが快適に動いてまつ
ファンがうるさいので
120[Fn]+[名無しさん]:2008/05/05(月) 22:59:34 ID:/f7TM0Fo
LaVie LL550/4をクロックダウンしたいんですが、何か方法はないですか?
鯖として稼動しようと思ったけど発熱量、消費電力量が異常に高くて困ってます。
半壊稼動不可状態で貰って一応動くように修復したものです。
あとできればグラボも排除したいけど、排除しても動きますかね?
121[Fn]+[名無しさん]:2008/05/14(水) 02:05:46 ID:VqRGzucx
PenMからT5500に買い換えたんだけど、
SpeedSwitchのタスクバーの数値が
00やら01やらで常時変動してたのが、09か16のSpeedStepの数値しか出なくなったな。
大体数値で設定の効果が一目瞭然だったのに、これではわかり難い。

まー古いソフトで更新もしてないし、デュアルコアに対応してないんだろう。
NHCはタスクバーに一杯出て嫌なんだよな。
122[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 11:05:27 ID:PiuTfT3s
Settings>Show Advanced NHC settings

で、消せるでしょ。
123デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 02:17:28 ID:e94PfyJN
CrystalCPUIDのRealTimeClock機能で表示したクロック数と、

http://yosirin9.hp.infoseek.co.jp/tips/no2/tips_no2.htm
のコードで取得したクロック数が異なります。
(後者は常に一定の値。前者は変化します、Core2Duoなので。)
原因は何なんでしょうか?
マルチコアだから、別のコアが計測されてるために異なるとか?
んーわからん。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 10:13:41 ID:EAR6RWEZ
>>120
CPUFSBってソフトならたぶんクロックダウンできる。
バラしてPLLの型番を調べる必要があるけど。
元々はオーバークロックツールだったけどいつのまにかPC冷却ソフトと化してた。
FSBごとクロックダウンするから範囲には限界がある。
あまり下げすぎるとCPUは動いても他が死ぬ。
125[Fn]+[名無しさん]:2008/09/23(火) 06:37:05 ID:zlkAwc84
>>123
リンク先は見てないが実行コア固定したいなら
SetProcessAffinityMaskかSetThreadAffinityMaskよんどけ
126[Fn]+[名無しさん]:2008/11/08(土) 01:07:30 ID:0CrvlN1o
900MHzの超低電圧版なんだけど、NHCでクロック最低の600MHz
電圧は0.7Vまで落としました
というかそれ以上は落とす設定がありませんでしたw

今の所安定動作してますが、何か気を付けた方がいい点などありますか?
ちなみに可変殺してこの設定固定で使用してます
127[Fn]+[名無しさん]:2008/11/24(月) 22:24:32 ID:UFWGCND0
SetThreadAffinityMaskではうまくいかないはず
128[Fn]+[名無しさん]:2008/12/26(金) 13:50:25 ID:8qos9kOL
最近新しい情報ないな
129[Fn]+[名無しさん]:2009/02/18(水) 21:05:13 ID:TUQgI00W
Atomでもクロックは変わるけど
PenMみたいにクロック電圧を弄れないからつまらん
130[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 15:04:42 ID:qzVRJwQH
バッテリ長持ちっていうより、
PenM Lavieノートが爆音で、
π焼きしたら75℃とかいうけどMってそういう石?
DCして、冷やそうかと思ってるんだけど。
1.5GHzから1.2GHzまで下げてもいいかと思ってみてたんだけど。
動画みながらWordすると71℃たまに行く。
あと、音楽を変換しながら動画を見ながらWordしたら78℃まではいったなぁw
131[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 15:27:07 ID:c19k3s6i
自身の熱で自滅するのがLavieノートだからそんなもん。
132[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:21:02 ID:crvmPgt6
LaVieシリーズの設計は蓄積熱のことを知らないらしいんだ。
133[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 11:27:08 ID:ECM7UUZ9
だからNECのノートPCは買うなとあれほど…
134[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 10:31:09 ID:vR/anhUZ
NECのパソコンは地雷
135[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:22:49 ID:J3j3v6U3
昔から変わらない伝統か
136[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 03:04:43 ID:cIAv+VzK
パソコンシェア率95%?な時代を忘れられない会社ですし
137[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 06:56:28 ID:MseLRNzn
最近のNECは二階から叩き落したら壊れるらしいね。
8801最高
138[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 10:22:13 ID:cIAv+VzK
少し前のNECパソコン3台いじったけど全部でスリープからの復帰時にディスプレイ切り替えキーを何度も押さないと画面が写らなかったよ。
最近のはどうなのかな。
139[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 17:27:14 ID:6MVIpaKU
突っ込みが欲しいのか、真剣な話だったのか。
G-SHOCKじゃあるまいし。

>>138
GPUの問題だったのかね。
ま、今も昔も変わってないんじゃね。
140[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 10:51:43 ID:nP1Hc0wC
>>130
遅いレスだけど俺のHPのPenMノートはCPUフル使用でネトゲやっても45℃までしかあがらないよ。
ほんとNECはダメだ。
141[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 16:58:49 ID:GKMDnD0u
今、NECのLavie LC900/Rっていうの使ってるんだけどクロックダウンってどうやんの?
142[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 17:33:08 ID:oBRs1iU4
その程度の知識で、かつ自分で調べる気がない教えて君には100%無理
143[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 09:55:48 ID:6heiETzv
メーカーに電話して聴けばいい
144[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 23:46:50 ID:YL0VU9+e
NHCってPenrynじゃ全く使えないね
145[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 15:55:03 ID:+ZPkc+5k
電池・燃料電池・太陽電池
http://hato.2ch.net/battery/
146[Fn]+[名無しさん]:2011/02/05(土) 19:06:37 ID:7pzzeG2w
147 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/17(木) 22:42:19 ID:ZNdN9KEA
test
148[Fn]+[名無しさん]:2011/02/18(金) 22:46:34 ID:z5+CWOHr
パソコン買い替えたいが、電圧下げるソフトがPenryn以降に対応してないから
中々購入に踏み切れない…
149[Fn]+[名無しさん]:2011/03/05(土) 19:54:48.33 ID:cIfBeSSp
sage
150[Fn]+[名無しさん]:2011/03/05(土) 21:01:29.88 ID:cIfBeSSp
test
151 ◆HU7XfvOYA2 :2011/03/06(日) 07:20:01.52 ID:3LJK2EzI
D
152[Fn]+[名無しさん]:2011/03/27(日) 02:39:41.80 ID:uTAuBj8c
 
153[Fn]+[名無しさん]:2011/04/02(土) 22:08:16.20 ID:nyLXpdSE
 
154[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 21:16:30.17 ID:Ps2MszaD
 
155[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 21:30:29.45 ID:uEdV3B19
 
156[Fn]+[名無しさん]:2011/04/18(月) 00:30:00.11 ID:XnP/VOBB
今まで一度も話題に上がらなかったGranolaが震災後一気に注目浴びたな
157[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 07:13:39.03 ID:NPweLr9w
初めて知った。こういうのあったんだな。
Win98の頃はRain使ってたけど、NT系はほとんど効果ないとか言われてたし。
とりあえず入れてみた。
158[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 03:14:53.57 ID:eHC+EF3U
updateの窓が出たと思ってボタン押したあとよく見たら(シェアウェア版への)upgradeだった。
おまけに別ディレクトリに入れといたのに勝手にProgram Filesに入れて元のを消したり
結構酷いなこれ… >Granola
159[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 08:29:04.65 ID:eHC+EF3U
Thinkpad R60 (CoreDuo T2300 1.66GHz)で、
CrystalCPUIDで電圧を最小(0.825V)まで下げたけどCPU温度は変わらん。
この状態でNHC起動して見てみても0.95Vと表示される。
(NHCだと選択できる下限も0.95V)
実際には0.95Vになるのか、元のドライバと干渉して電圧操作が効いてないのか。
160[Fn]+[名無しさん]:2011/04/26(火) 18:36:31.88 ID:R+pVRxTX
SetFSBも効かないっぽいな… >R60
161[Fn]+[名無しさん]:2011/04/26(火) 21:12:31.39 ID:HJ1NoALa
メモ
ファイル名 : GranolaInstall.exe
タイムスタンプ : 2011/3/16 0:38:19
SHA-1 : 7D418F059DC1BDF176DE5C1E39BFE780D274E182

ファイル名 : GranolaInstall.exe
タイムスタンプ : 2011/4/21 7:01:29
SHA-1 : 8F4B7A07DA20DCCBBE3FF767F48E4CD0769B1BAE
162[Fn]+[名無しさん]:2011/04/27(水) 01:56:29.59 ID:/ekG3/5S
『Granola』と『Optimal Green』はインストールするだけで節電できる!
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110325granola_optimalgreen.html
163[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 18:53:21.25 ID:i2ujEsX2
これって周波数を下げ気味にして各周波数における定格電圧になるだけで、
定格電圧より電圧下げてくれる訳じゃないんでしょ?
164[Fn]+[名無しさん]
最低電圧はハード側で固定されてるだろうからなぁ

でも消費電力はクロックにも比例するからな
二乗に比例する電圧に比べれば劇的とは言えないだろうが、効果はあるでしょ