ちなみに予定スペックで見積もってみました。
本体黒、ノーマル液晶、XP Pro、げふぉ、CelM370、メモリ512MB、HDD40GB、
コンボ、大容量バッテリー、日本語キーボード、ヘッドセット&オフィス無し、
標準保証、ポートリプリケーター、キャリングポーチでトータル178,581円
PenMと激しく迷ったがコスト重視で考えてみました。
熟成したSONOMAか良い事言うな、お主。
57 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 13:35:40 ID:qNX32Zvf
ノートで2ギガ、Mayaだなんて…
>>55 PenMは必須じゃね?
>>57 もうそういう時代なんだよ
「ノートで3Dゲーだなんてアホか」って2年前くらいによく言ってただろ?お前さん
>>58 モバイルもするのでやっぱPenMあった方がいいっすかね。
>>57 あいにくプロじゃないし、家では20型UXGAなんで、Quadroならともかく条件はGeForce使ったノートと同じだよ。
メモリも純正じゃなければ安いし。デスクの1G10k以下ってのには負けるがね。
×GeForce使ったノート ○GeForce使ったデスクトップ