あと、もう一つ。
CardBusのUSB2.0 I/Fだと、どうしても、そもそも速度が上がりにくいって
言うのもあるけどね。
大まかに説明すると。
USB2.0にネイティブ対応してるPCだと。
ATAストレージ→ATA・USBブリッジ→[ケーブル]→USBコントローラ
→サウスブリッジ
こうなる。比較的スムースな流れ。
これがカードでUSB2.0に対応させていると、ケーブルまでは同じだけど
それ以降。
[ケーブル]→USBコントローラ(カード上)→CardBusコントローラ
→PCIブリッジ→サウスブリッジ
こうなって、経由する部分が増えて、しかも各所で変換が挟まるから
どうしても実効速度が出ないってことになるのね。