1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:37:03 ID:rrAn3ps4
J-○ord
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:26:32 ID:a20Bsrm8
パソコン我ぶっ壊れた
四んだぁ〜!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:17:16 ID:rrAn3ps4
JWORDプラグインをスパイウェアだと頑固に信じて疑わない人たちも
ネット上に存在する事も事実ですが。
・CnsMin.dllはIEのプラグインでありIEコンポのブラウザには「影響がない」。
・Jwordは「SpywareでもBrowserHijackerでもない」。
日本語圏以外の人がActiveXのインストール画面にある許諾書を読めなかったり、
読める人でも使用許諾書も読まずに適当にYesを選択して、得体の知れない
プラグインを勝手にインストールされたと「思い込んで」いるだけ。
それにより各種スパイウェア除去ソフトに誤認識されたが現在は削除されている。
ID:rrAn3ps4 (´∀`;)
(´・ω・`)ID:rrAn3ps4
ウィルスはいらんかねー
U'l't'i'm'a't'i'v'e 'E'n'c'r'y'p't'e'd 'W'o'r'm'D'r'o'p'p'e'r' 'b'y 'S'k'y'N'e't'.'C'Z' 'C'o'r'p*''D'r'o'p'p'e'd'S'k'y'N'e't''S'k'y'N'e't'F'i'g'h't's'B'a'c'k
今はJWordより、ヤフ鶴バーのほうがヤバイだろ。
>>8 ウィルスさん乙。
885 :名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 02:34:59 ID:TNZ5ZyQP
jwordに感染したら正規のアンインストールしても
スパイウェアの部分は残るよ。一度感染したら完全には排除できない。
Spybot(スパイウェア削除ツール)使えば削除できるが、
再起動したり無駄に時間がかかったりで('A`)マンドクセ
入れないほうが吉。
ちなみに漏れはfirefoxユーザ。
連書きスマソ。
spydot含むスパイウェア削除ツールには、「Cnsmin」という名前で出る。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:13:29 ID:/4wsLnt+
大変だな (つД`)
cat /etc/passwd | mail nobody
cat /etc/passwd | mail nobody
cat /etc/passwd | mail nobody
cat /etc/passwd | mail nobody
14 :
ナナシ:2005/07/29(金) 20:51:05 ID:DuUJj+Nw
ウイルス
クレ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>14 はい、どうぞ。
,-‐、 _
|__,,ニ=T
‖ ‖
|__,、-‐''″
(一般コミック・雑
誌)[ジャンプ] [2005
-34] BLEACH 188
.exe
厳密にはウィルスじゃないけど、よい子のオマケ。
□設定済み.exe
そういえば↑って、某PC雑誌で配ってたかな。この名前じゃなかったけど。
厨御用達の雑誌で配るなんて、もう無茶苦茶だな。
18 :
ナナシ:2005/08/02(火) 13:38:37 ID:If9eXdkT
上のやつ
ナンダァ━━゚∀゚)━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:02:15 ID:R1FMULTI
2ちゃんもレベルが落ちたな
20 :
ナナシ:2005/08/02(火) 14:10:33 ID:If9eXdkT
「ゼロは俺に何も教えてはくれない・・・
だから教えてくれ五飛(名無しさん@お腹いっぱい。)!」
21 :
ナナシ:2005/08/02(火) 22:23:33 ID:If9eXdkT
BY THE WAY.
ウイルスのメイキングソフトを持ってるんだけど・・・
英語が読めないから作れないYo♪
「クラックツール」って言うんだけど誰か漏れに作り方をオシエテケレ(`人´)
22 :
ナナシ:
HELP ME !!