デルのノート触る機会がありました
立ったら
>>2以降に感想書きますね
DELLかよ・・・
高級な方のチンコパッド触ると世界観が変わるぞ。
4 :
1:2005/07/11(月) 03:39:31 ID:/h1kmjB4
特に液晶に関しては久々に残像ぽいのを見ました。
発色も適当で大雑把な感じ
ノートが進化して自作イラネって煽りがたまにありますが
まだまだ自作の足元にも及ばないってのが感想です。
それって液晶パネルの問題であって
自作PCとは関係ないじゃん
6 :
1:2005/07/11(月) 03:52:47 ID:/h1kmjB4
>>5 それもそうやね
ただ右クリックのモサモサやアプリ起動の遅さなどHDDに原因があるとはいえ
普段自作使ってる身としては耐えられない遅さなんだよね
それに結構重いんで持ち運びも微妙なところ
とりあえずNIS2005けしてNAV2003にしただけでだいぶ軽くなったけどね
7 :
常時age ◆OchameCwho :2005/07/11(月) 06:30:40 ID:XS7pxoK8
どーせおいらはドスパラノート。
俺は工房ノート
10 :
Socket774:2005/07/11(月) 07:45:39 ID:jztnjNH6
液晶だけ換えたい →無理
キーボードだけ換えたい →ほとんど無理
ママンだけ換えたい →無理
自作のメリットあんまりナサス
ときにノートをキビキビさせるにはサービス切ったりの他にはやっぱりメモリ増やしたり
CPU換装したりとかしか無いんかね。
それを「しか無い」と言うのかどうか
Twotopとか工房とかで売ってる\69,800のやつを知人に導入したんだが、
最初もっさりしてたんだけど、メモリ増設したら解消したんさね。
で、ついでに3Dmark2000走らせて見たら余裕で動作してて、
統合チップセットはダメ、という持論は撤廃しなきゃな、と感じた。
まぁ最新3Dゲームとかはダメだろうケドな。
DirectX7ぐらいまでならもう統合チップセットでも余裕ってことかね
14 :
Socket774:2005/07/12(火) 14:49:45 ID:ORbZ09jI
HDDの遅さだけはどうにもならん
15 :
Socket774:2005/07/12(火) 15:14:19 ID:n6R53hlz
最近は2.5インチHDDで高回転のも出始めてるけど、割高だしな
B5ノートのベアボーンや、それに呼応する形でマザーとか出回ればいいんですけどね…。
あたり壊すヤツ多すぎで駄目だろ、
排熱とかに疎いヤツやOC好きな奴が火災起こしそうだ。
>>14 >>15 VGAに投資しようが無い分をHDDに投資するんだと思えばそんなに割高とも思わないっすな、自分は。
HGSTの7k100はさすがに高いだろうけど5k100ならかなりいけるでしょう。
書き込みてst
書き込みてst2
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ /
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:15:20 ID:fThtfm3n
統合チップセットは駄目だね。
ベンチマークの数字がほとんど同じでも
実際に操作すると別物ということがある。
レスポンスが悪いし、アプリケーションをバックグラウンドで立ち上げたりすると
内蔵グラフィックの弊害がわかることが多い。
時々、不可解な遅さに遭遇する。
HDDの遅さとかも酷いな。
7200rpm キャッシュ8MBのHDDの自作パソコンを日常的に触っていると
4200rpm キャッシュ2MBの遅さには耐えられない。
23 :
俺も自作派:2005/07/26(火) 15:12:28 ID:zq8lS+Pj
22みたいなキモオタは自作しとけ。
おまえらはパソコンで何をするかではなくパソコンのレスポンスを体感したり
ベンチマークとるためだけにパソコン触ってるような連中だからな。まったく
参考にならん。
>>6 そういや、右クリックのモッサリって
Intelチップセット内蔵VGAの場合にメニューが勝手に拡張されてそれのせいでモッサリだった。
(漏れが知ってるのはi845Gやi865Gで、レジストリいじって出ないようにした)
コレ(インテルR Media Accelerator 900)も同様なのかな?
>>23 仕事とパソコンが直結してない連中ってそんなもんだよ、
普段接点がないからカタログスペックしか目に入らなくなる。
組み立てヲタは組み立てる事が楽しいんだから一々性能に突っ込むべきじゃない。
有るコンセプトに沿って組みたてる
→それが思った通りの動作をする(これは性能も関係する)
のが嬉しい、だな。
趣味の車いじりとあんまり変わらない。
>>22みたいな勘違い横柄をイパンジンに言わなければ
それなりにいい趣味ではあるんだがねぇ
こいつは改造峠車でタクシーの運転手に
説教たれてるみたいなモンだ。
>>26 でもその勘違い説教をしたがるのが自作ヲタの特徴。
何でも尺度をコストパフォーマンスでしか見られんのだろうか?
>>27 楽しみは人それぞれで他人にとっては価値のないものが多い。
そのなかで唯一万人に価値があるのが金銭だ。
いきおい、他人に説明するときはコストパフォーマンスの話になりがちだ。
>>27 どこにコストパフォーマンスの話が出てきてるの?
>>22に同意。
特にMはベンチマークと実用の落差が激しくてがっかりしてしまう。
速いはずなのにこんなもん?的な失望がじわじわと...
ノートである以上統合チップセットは避けては通れないのでどうしようもないが。
915のノートが高いにはわけがある。
31 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/16(金) 00:07:32 ID:uAdfRwRJ
a
最近親戚からHDDの逝ったフルサイズノートPC(2001年冬モデル)
をもらったけど、HDDを5K100に換装してメモリを384MBにしたら
ネット専用機としてはなかなかいい感じになった。
母親が自分用のPCを欲しがってたのでちょうど良かった。
で、HDD換装やメモリ増設をして、それぞれエラーも出さずちゃんと
動くのを確認すると嬉しかったりする。
>>26 一度セルシオを改造しまくったタクシーに乗ったことがある。
話をしてると仕事が趣味、みたいな感じでうらやましかった。
俺から見ると珍走そのものだが一緒に乗ってた連れには珍走とは
感じさせない、という絶妙な走りだったなw
33 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/16(金) 08:19:35 ID:KSWMnaqg
漏れは最初自作スキーだった
とにかくコストパフォーマンス、オーバークロック、ビデオカードは最新と、、
しかし何時のことからか小さなマシンも好きになっていった
しかし小さなマシンに10万かけるなら、ノーとが買えることに気が付き
自作を止めれば更にハイスペックのノーとが買えること、部屋が線だらけから解放されること、テーブルの上が綺麗になること、、、
今では小型3DノーとのTypeSと無線Lan
ディスクトップは皆無です
性能を求めるなら、MOBILITY RADEONとか自慰Force Goとか載った
のを選ぶべきだね。
俺の知り合いは古い自作機からの乗り換えにVAIOのtype-Aを買ったよ。
ちょっと触らせてもらったがなかなかいい感じだ。
しかし、あんな大きさじゃノートである意味がない、とも思う。
自作機の母艦*2+モバイルノート
ノートはWebが見れてTextがうてれば良いや
ノート用のパーツは興味深いものがある。
静音重視の人には悪くはないかも。
ってか自作ってどれくらいの時代からやってるんだ?>ALL
昔は(ry
PenII450が最高クロックだった頃。
Celeron300Aを450にクロックアップするのが流行ってたな。
実はlainというアニメに啓発されて自作を始めたのは秘密だ。
>40
A7V(初期ロット)とDuron650(発売直後中古)で初自作
という暴挙に及んだのが2000年の夏。
ただ、95年製の山猫PC9821を弄り倒していた(ハンダ作業含む)
ので、何かまずい事があるととりあえずエラーメッセージを吐いて
くれる自作用M/Bの親切さに、むしろ感動してた記憶がある。
結局そこそこの性能のモバイルノート(ThinkPad 560X->X22)と、
型落ちパーツで組んだ静音フライトシムマシンの併用という
自作板住人の典型みたいなパターンに落ち着いてる。
ただ、ノートはジャンク再生品だったり、中古でもHDDやminiPCIの
無線LANを換装してたり、自作機のCPUはずっとMobile Athlon ->
Athlon64を0.8V駆動だったりなんだかんだでお互い影響し合ってる気はする。
こんな自作ヲタも居るってことで……。
43 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 04:02:20 ID:YlW1Cqp/
>>40 486-66が最高クロックだった頃から。
棒国民機は高くて手が出なかったので、diamondの組立キットを個人輸入したのが最初。
FastBusVLBには泣かされました。w
当時ノートはDynaBook386SLVだったかな?
メモりを4MB追加して6MBに、HDDは80MBで東芝日英DOSに窓3.1使ってた。
ぱぴこんの拡張バスに、自作回路を作ってぶっこんでたってのは板違い?
つか2年前にディスプレイ別売りとかいってたの誰だ
>>41 Present Day Present time …
ッハーーハァ(ヤスオスマイルで)
俺も自作マシンにプシュケー載せてみたい・・・。
最新・ハイパフォーマンス追求志向の自作オタは、
終わり無きパワーアップ化に疲れて自作卒業すると高級ノートを買う。
しかしジャンク再生の道にハマってしまった自作オタは、
たまたま買ってしまった中古ノートの再生にのめり込む。
自分も見事にチンコのX20系にハマッてしまった。
チンコならばジャンク・中古のタマはヤフオク・秋葉に潤沢にあるし、情報も多い。
俺的には家で使うなら自作機だな。
ハード的な部分が弄りやすいしメンテナンスや拡張も楽。
やっぱりノートは2台目の省スペースか、モバイル用途だと思う。
49 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 18:17:55 ID:oKrn27Me
最新・ハイパフォーマンス追求志向の自作オタは、
目的を見失い飽きて自作卒業すると中古ノートを買う。
1台買ってしまうと、あれば便利と会社用・出張用と買い足すようになる。
そして、もっと使いやすくしようとOS,HDD,メモリを買い足す。
使うのが目的じゃなくて金を使うのが目的になってしまう
自分も見事にチンコのX20系にハマッてしまった。
チンコX20系ならば破損部分・足りない部分は普通に買い足しても数万で収まるが、
部品取りにジャンク・不動品買おうとすると泥沼……
難有り中古買う→補習にジャンク機買う→ニコイチ成功→パーツ余る
→なんかもったいないのでまたジャンク機買う→ニコイチ成功するが別の部分のパーツ余る(以下繰り返し)
今現在X22が2台・X23・X24が一台ずつで、またパーツが余ってる……
(バッテリ・HDD+マウンタ・ACアダプタは2台分)
あまりパーツをオクに流して連鎖を止めるんだ
>>51 「だよなぁ、残り全部オクに流すか……」
↓
「よし、写真撮ったしあとはオクの相場を確認しよう」
↓
「勿体ネェ!!この欠品だけでこんなに安く出してるのかよ!!
それに今俺の所持しているパーツを付ければ……」
↓
「ら、落札しちまった……これでまた一台……」
↓
ふりだしに戻る
>48
>やっぱりノートは2台目の省スペースか、モバイル用途だと思う。
俺もコレだな。3台目兼モバイル
55 :
sagedeiidesuka:2005/10/15(土) 23:48:33 ID:ERoI0gBR
>>48氏
>>49氏
>>53氏
>>&諸兄
宜しければアドバイスをお願い申し上げます。
20年前にMSX触ってた→PC/AT機環境導入が去年の5月、2機の(もらいもの)PCを見限って(P2&MMX)自作したのがその半年後。
の漏れが(カノジョがPCから席をはずさないので)自分用に一台欲しくて思案しています。
手持ちのパーツをベースにもう一台組むか(sis655のママンとケースだけストックあり)、「仕事にも使える」と云う理由でノートPC買うか迷ってます。
スレ・板違いだったらスミマセン
予算はどれくらいか?
どのOSを使うか?
「仕事」に使うソフトは何か?
中古ノート、中古パーツを使う気があるか?
この辺がわからないと答えようがない
57 :
55:2005/10/16(日) 22:28:52 ID:dxBFq4fr
ノートだったら予算は10〜15万。自作ならそれ以下を目安にしています。
「出先で使える」の価値が幾ら(の予算差)に相当するか未知数で迷ってます。
また、やはり安い方がいいのでデスクブックスタイルでもオケです。
いずれにせよOSはXp home or proで、Longhornまでは視野に入れてません。
使用ソフトに関しては、仕事で使うとはいってもword、excelぐらいです。
さしあたり、デジカメの画像にちょこっと細工できればいい、程度ですが、これこそケータイではイクナイ理由です。
ただ、出先でWebに繋げれば一層勝手があがるのは確かです。
(そういう意味ではPDAも選択肢に入りますが、割高ですよね)
中古はできれば選びたくたくないのが本音です。
>>50〜
>>52の轍を踏みそうですが、「まだ使えるうちに不足を補って」「自作の経験を積む」のと
「未経験のノートPCをできるだけ有意義に使ってみようとする」
の、どちらが次のステップとして有効でしょうか。
ファイアーエムブレム
名作だったなぁ…
59 :
55=57:2005/10/16(日) 22:42:57 ID:dxBFq4fr
訂正します。正しくは
「未経験のノートPCをできるだけ有効に使ってみようとする」
の、どちらが次のステップとして有意義でしょうか。
誤爆誤爆
>>57 次のステップってどこに行く気なんだろう?
ハード系の知識なら一回自作したら十分だと思う。
それ以上は、はんだごての世界に入るんじゃないかと。
そこに行きたいなら、ジャンクノートの二個一とか楽しいかもね。
自分ならB5サブノートを買うかな。
>「出先で使える」の価値が幾ら(の予算差)に相当するか未知数で迷ってます。
自分の場合は重宝してる。
PDAには先はいらない大きさの辞書とか地図は時々役に立つし、
ちょっとしたゲームや動画も入れて暇つぶしに使える、
シリコンメディアプレイヤーの母艦としても使えている。
でも、あなたが活用できるかどうかは分からない。
>>57 漏れも
>>60と同じくB5サブノート購入を勧める。
ちょっと持ち歩ける、サブ機並みの性能は十分ある、2kタソ入れて安定、というのがいい感じか、と。
個人的には俺も使っているThinkPad X2x系列がおすすめ。
まだメーカー純正パーツが流通しているし(モバしようなら、新品バッテリーが補充できる方が安心できるでそ)、Pentium !!! 600MHzから始まるのがいいか、と。
セレ機はしらんw
中古不安、OS購入マンドクセ、というなら、IBM Refleshed PCだとOS・半年保証でモバ系初心者にはいいかも。
店頭での中古購入でもHDD交換が簡単だし、パーツ自身流通が多いので、修理部品の入手もしやすいかも。
ドライバの更新もソフトウェア導入支援で、本体にネット接続環境できていれば、簡単に更新できるし。
ちなみに大画面が欲しければT2x系列にしておけ。
ただ俺が汁範囲内だが、T2x系列は画面赤々病がやんでいるケースが多いので注意。
後、最近ソフマップでX20+98SEタソ付きで売っているのをよく見る。
再インスコなどする場合はウルトラベース付きでいっておくと吉。
ウルトラベースにCD-ROM付きなら、CD外してDVD系に代えれば現役でも使用可能。
ウルトラベースがない場合は、外付けUSB CD-ROM準備な。
USB Boot出来るから(novac系の光学ドライブは対応しているはず)
そして、新たな
>>50が生まれる………w
中古手を出すとき気をつけるのは液晶と駆動部系かな。
漏れは液晶はできるだけ店頭で確認(黄ばみ化等)チェックするし、HDDが基本的に新品買って交換。
メモリーは……新品・中古お好みでドゾー。
バッテリーはツクモが再生サービスやっているんで、そっちの利用もありか、と。
バッテリーなんて基本的に逝っていると思って購入時は考えている。
他の方、他メーカーでおすすめがあったら教えてくださいまし。
漏れも中古ではiBM(X、T)、三菱、NECしか中古はいじったことがないので。
ちなみにHDDの交換のしやすさは、IBM>三菱>NECだった、と。
他にも会社でVAIO C1を解体したけど、あれば元の形に戻すのが大変だったw
62 :
55:2005/10/19(水) 02:12:05 ID:8fYFnbay
レスありがとうございます。
「大した事やらないんだから、持って歩けるメリットを活かせ」
と云ったところで納得しますた。
また、61氏の選択(お勧め)には思わずトレースしてしまいそうになりましたしw
漏れはやっぱりまだまだ勉強不足なんだと解らせてもらって実になります。
ROMに戻り、アドバイスを参考にもっとよく考えてみます。
忘れた頃に報告するかもしれませんので、その時はスル-してくださいw。
アドバイス、どうもありがとうございました。
63 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 18:10:34 ID:mGxEd4Pu
自作ででっかいの作っちゃうと、反動でこじんまりとしたノートが欲しくなる
小さいノートをしばらく使うと、ディスクトップ機が欲しくなり、次にデュアルCPUのフルタワーが欲しくなる
それを組んでしばらくすると、反動で(以下ループ
そういうのってない?
デジカメも軽量薄型→コンデジ中級機種→一眼レフ→軽量(以下ループ
みたいな
ディスクトップ
>64
そこはなかったことにしてください
>>63 えっと、DUALなタワー使ってて、ThinkpadT43とX20さらにはザウルスSL-C750使ってる。
ノートは、A4とB5orA5を交互に買ってる気がしますが・・。
デスクトップは、Pen3の頃からずっとDualで組んでいます。今は3台目。
デジカメは、スイバル一筋なので大きな変化は無いです。
>>63 以前は自作することに楽しみがあったけど、もう最近はスペックについて行けず、
「てけとーにかって、てきとーに組めばそこそこうごくやん」
つーか、スペック上がっているんで、どう作っても不満はないか、と。
で、モウマンドクセ、となってcubeに落ち着いた。
それよかノートPCのいいとこを見つけて、いくつも買ってサーンダーバード状態になっている我が家w
68 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 11:32:34 ID:Mb3VG6l7
144pin SO-DIMM で
EDO なのか SDRAM なのかを
外見だけで見分ける方法はありますか?
もちろん「EDO」なり「SDRAM」なりの文字列が
シールに書いてある場合はすぐにわかるのですが
実際はそうでないことが多いです.
少なくとも今の私は外見だけで両者を見分ける方法がわかりません
メモリチップメーカーのサイトで確認すればいいじゃない
俺はノートのセレMをペンMに交換したので、479マザーを買ってHDD DVDレコーダ専用にする予定
70 :
68:2005/10/31(月) 12:36:21 ID:Mb3VG6l7
>>69 いや,例えばジャンク屋で,
EDO と SDRAM がごっちゃにして売っている場合とか,
Web を閲覧できる環境にないとき
AirH 使えとかケータイ使え,とかはなしで
あるよ。アクセスタイムとかチップのビット数(型番からなんとなく分かる)で大体、推定できる。
でも詳しいことは教えてやらん。先人から勝手に盗め。
72 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/08(火) 11:23:20 ID:ESYOjWEj
>>55 はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
はいはい脳内彼女乙
あ、すまんソフト板に専用スレあったのね。しかも遅いのか・・・
つーか、原理的にどう頑張っても早くならん。汎用I/OであるUSBとストレージ専用I/OであるATAは
根本的なところから違うし。
ちなみにIEEE1394はSCSIを受け継いでいるところがあるので、ストレージでも早い。
>77
ちょwwwSCSIに比べればマシだってwうぇwwwww
いやあ、でもさー。ケーブル細いだけでもありがたいじゃん。SASにも言えることだけどさ。
あの時ジャンク屋で拾ったチンコ365Xが一発で動いてなけりゃ今ごろ我が家では
デュアルコアのデスクトップが稼動してただろうに・・・
道を踏み外してチンコパッドが30台、その中で最高性能機はPen3-650Mhz・・・
ちんこマニアは珍しくない。パーツも手に入りやすいしな。Dynabookマニアもいくらでもあるだろう。
だがWinbookマニアとかだったら、俺は尊敬する。
\99,800で売り出す以前のSOTECは結構まともなメーカーだったしね。
自社開発・鳥取三洋で生産、三菱や日立あたりにOEM供給してたし。
97年頃は、Winbook Slimとか、安くて使いやすい機種が多かった。
今じゃあ知らんアホが多そうだが、当時は世界有数のノートベンダーだったからなあ。いろんなところ
でOEM採用されてたもんだ。モバイルでもWinbook Trim(Amity CN)なんかは一つの完成系だった。
はあ?糞ーてっくが作ってたんじゃなくて鳥三がOEMしてただけじゃろ。
まったく最近のわけー(ry
基板設計からやってただスよ
ファブレスのCPUメーカーなんかと同じようなものだスよ
違うでしょ、だってアキアとかまったくおんなじ筐体と構成で出してたもん。
>>85 それこそoem供給受けてたんじゃないの?>アキア
>86の言う通り。
はぁ……やっぱ知らん奴が多いんだなあ……どうしてここまで落ちぶれちまったのか。
まあどのみち過去の栄華ですわな
かの国に関わるから・・・
かの国というより、デスクトップ機でTrigemと組んでしまったのが凋落の始まり。
AdaptecのSCSIカードすら真っ当に動かないというのは、流石に95-7年頃のFM/V
位(富士通BIOSが悪かったようだが)しか他に知らない。
開発段階での動作検証と、出荷時の検品コストはケチっちゃいけなかった。
品がまともなら、あれほどコールセンターに電話が集中する事もなかったろうに。
ノートだとDell(と昔のGateway)の1スピンドルモバイル(大体Samsung製)は、
作りはともかくコストパフォーマンスとキーボードはけっこうまともだったよ。
リアル精子のa5haTyI0が無知丸出しの発言してるスレはここか?
WinBookQuatroとかBirdは鳥取三洋のOEMだった件について
oemなんてどの分野でもよくあること
OEMとEMS
hosyu
97 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 12:20:27 ID:+/WaSJnc
ノートの自作って
( ´,_ゝ`)プッ
結局省電力では自作ではノートに勝てないのだろうか?
つ GeodeNX
つ VIA C3
ドスパラノートとかパソ工ノートだったらドコのがお勧めかな?
メーカーパソコンはどうしても割高に感じちゃって・・・良ければアドバイスください
安さじゃDell
頑丈さと安定感ならThinkPad
改造ベースでもThinkPad
パーツ選びが好きならベアノート
強力なグラボ搭載が欲しけりゃショップブランド
>>101 thxs
ちょいちょいゲームにも使いたいのでショップブランドで探してみます
保守
>32
珍走あがりは運転が並はずれてうまいことには同意
>80
尊敬されに来ました。で、お前は男か女か?それをとりあえず聞かせろ
ホッシュ! ホッシュ!
109 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 23:59:22 ID:f24CmRL8
ほしゅ
110 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 00:01:56 ID:pzYyUSCz
自作PCは下取りがつかず、廃棄が面倒臭い。
>>110 マジで?
分解してバラでオークションとかかけるしかなさそうなんかね
バラでオークションにかけるとパーツによっては結構いい
値がつくものもある。
CPUやHDDの単品とかはいいけど、ケースはただのゴミにしかならないからね〜
>>110 今年の正月に家ごと強制廃棄になってしまいますた(泣
5年物は諦めがついたが、半年物は・・・・。
災害かな。
116 :
55:2006/10/23(月) 00:15:54 ID:/fwUMZl/
こんばんは。
あの後散々調べてTC4200をチョイスしたんですが、激しく幸せになりますた。
デスクトップの方は来年のVistaにあわせて組もうと思ってます。
(ノートもSantaRosa機の方が全然良さそうですね)
本当にここで相談してよかったv
会社の仕事用PCがCore2Duo・i945PMのノートになった。
ノートという条件で俺が仕様決定したようなものだけど液晶の
視野角とHDDの遅さ(5400rpm、キャッシュ8MBのがついてた)
以外は満足なんだがなぁ。
ただ同じ値段でデスクトップならもっと快適だろうな、とは思う。
液晶も大きいしHDDも速いしメモリも2GBとか積めるし。
hosu
なんで過去ログ倉庫に行かないんだよ?
保守だこのヤロ
119 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/05/04(金) 15:58:41 ID:z1FSWEm4
uhyo
120 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 01:26:29 ID:u1L3+sU+
全部ごみ
121 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 01:02:25 ID:tNAsGxmx
他のジャンルの自作ヲタから見た自作PCヲタ・・
声高に自作自作と連呼するが何所が自作やら〜
コンポスタイルPCと呼んだ方が判り易くねえ?
アメリカ資本のや企業向けは、ベアボーンノート的にいじれるな。
1スピンドル、12インチ以下の機体は自作PCとは全く別のジャンルとして魅力的。
家庭向け省スペースデスクトップ的な家電ノートには興味を引かれないけど、
WebとメールとWord Excel的な用途だと主流になるのは理解できる。
大多数の人にはHDDが高速なことや液晶の色表現が正確なことより、
コンパクトで耳になじんだブランドのロゴが付いてる方が魅力的だろう。
>121
ま、無難なパーツを集めて組むだけならアンプや無線機よりずっと簡単。
他の自作系と同じく難しいのは、むしろトラブッた時の対処ノウハウだと思う。
>118 ツンデレ保守?
>>123 遅すぎワロタ
初期消火も遅かったのねwww
125 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 23:44:26 ID:GCnfIOAx
消化器搭載ノートパソコン。
しかしベアを使ったノートを自作というのはいかがなものか
126 :
ho:2007/11/10(土) 00:29:20 ID:2Al+tfcf
もっと普通にノート直せたらいいのに、って思います。
モニタ割れた廉価版ノートをもらったのですが、モニタ修理出すと高いんですねえ。
3−4万とかって言われました。
8万くらいで売ってるノートなのにモニタ割れた状態での買い取りが4500円とわ。
でも、海外工場とかから部品取り寄せの部品販売店では多分8000円くらいでしょ、モニタ単品で。
それだと利益出ないから1個だけとかだと売ってくれないようです。
こういう時は10個くらい買って余りをオクに出せばいいんですかね?
クルマとか単車いじるくらいの感覚だったら楽しいのになあって思います。
お前らどうにかしてください。
ふっふっふっ
>>50みたいにはなりませんよ?
いえ、修理スレに行くべきでしたね;
スミマセン
ノートもマザーをうpグレードしたい
自作に飽きた俺は、ジャンク2個いちTP240を使ってる
寝床でごろ寝PC良いな 最近自作機の電源を入れてない (泥沼?w
132 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 14:00:50 ID:Om6dgo4N
ジャンクでニコイチをするにしても、近くにジャンク屋がないぜ
ほしゅ
ノートは素直にメーカのやつ買った方がいいな
パソコンショップのBTOで買うと中がしょぼすぎて泣ける
ショップブランドやベアボーンはモバイル型を選んでも
見た目の大きさ以上に激重だから持ち歩きにも向いてないしな。
どうせいじれるのCPU・メモリ・HDDくらいだし。
エンコや3Dみたいなパワー用途は自作PCでやればいいから
せっかくノートPC買うなら自作で実現できないモバイル用途に適した
小型軽量のメーカー製を買うに限る。
自作オタ的には不可侵領域か
エリア51だな
メインを自作からノートにしようと思ってる
ゲームもエンコもしないから金額以外にメリットが無いんだよな
ノートもHDDの容量と速度さえどうにかなればな。
会社で使ってるノート、CPUはT7200でnVIDIAのチップが
載ってて文句なしだけど・・あと液晶は糞だけど・・。
自作民だけどチップセットさえ何とかなればもうノートのほうがいいわ
ストレージの容量と速度はSSDとPMとNASで問題なす
SSD買えるお金持ちなおまいに乾杯w
デスクトップ用のパーツがつかえるノートはないの?
昔あったんだがコンセプト自体がきえてなくなってそうだ
省エネ低発熱になったんだからまたいけるんじゃないかと思うが・・・
持ち運びたくないがw
ああ、今はCLEVOがあるんか・・・
浦島状態だったよ
自作民だったけどどう考えてもきょうびのノートの方がコスパがいい。
どーなってんだこれ・・・
キーボードとモニター残して全部捨てるか・・・
自作がCPいいなんて前世紀の伝説をいまだに信じてるとか、
どんだけ情報弱者の貧乏人なんだよお前
>>144 うそだぁ?自作の方が安いだろ。6万でQuadCoreマシン組んだが、ノートではムリでしょ
保守
保守
149 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/25(火) 00:22:32 ID:A5O1axAM
とりあえずデスクトップ使った事がないのにノート万歳って言ってる香具師は情報弱者って事だろ?
デスクトップ持ってて言ってる香具師はただのノート好き
ノート持っててデスクトップ万歳って言ってる香具師もただのデスクトップ好き
151 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 20:19:09 ID:fU9aDuWm
152 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 15:12:44 ID:k5S1pw/0
昔と違って、ノートPCとデスクトップPCで使われてるパーツが換わらなくなったのが大きいね
CPU:Core2Duo 2.6Ghz、チップセット:Intel 4シリーズ、ストレージ:SSD、光学:BD
ってのが普通にできるようになって、クワッドコアやGPUを使う特定用途以外はノートでも変わらない
こういう状況がもう2年半くらいつづいてるかんじ
というかPen4/DとPenMの時代が異常だっただけで、
それ以外の時代は常にデスクトップCPUとモバイルCPUは
アーキテクチャレベルでは同じだったんだけどな。
154 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:30:18 ID:X28MnTk6
なんで
自作ノートPcキットないの?
需要はあると思うのに。
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 12:54:40 ID:01mXBC48
ジサカーがVAIO typeZを知るとたいていノートPCマンセーに転向するから面白い(笑
奴ら金に糸目つけないからはまると一直線だな
>>154 倒産する前の九十九で扱ってた時期があった2〜3年前の話だけどな
>>154 そんあベアボーンの出来損ない買うくらいなら、もっと手頃な値段で済むデスクトップももう一基組むわw
デスクトップは机に向かわないと使えないけどノートは寝転がってでも使える。
やっぱりノートPCはメーカー製を、寿命や限界を感じるまで使い続けるしかないのかな?
メモリを増設した上でプライマリHDDをインテルのSSDに換装すれば動作面においてはかなり改善できる。
それを踏まえて換装不可能なハードに重点を置いて製品を選べばだいたい大丈夫だろう。
161 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 21:02:51 ID:8ijFKg49
だな。
HDDとメモリを最安で、他のパーツをハイエンドにしてCTOが最良の選択。
162 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 02:02:06 ID:KRAPJ175
ノートPCは改造も出来ないのかwwwくだらねぇwww
ぶっちゃけグラフィック機能とキーボードがゲーム向けのノートがあればもうノートで十分な希ガス
FPSなんかで友達とLANパーティーやるときなんかノートのほうが楽便利
キーボードがよくないからCS1.6やQ3なんかガチプレイ出来ないけどさ
アリエンワーがもっとガチガチのHard仕様になれば文句ないんだけどねえ
自作を趣味とするなら、
デフォ無改造状態のノートとかは1台用意しとくべきでしょう。
BIOSレベルで起動不能になったりしたときの対処法や
交換パーツの相場をネットで調べるとかできないと、
いざという時に「自作機がもう一セットできるまでパーツが揃った情弱」に
自作を趣味にする人なら、自作機複数所有も多いだろ。
166 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 20:03:11 ID:RCSdA0pb
自作機2台あっても同じ用途にしか使えないから意味無い。
2台より1台のほうが耐久性の高い高級機を作りやすいし。
自宅では自作機、緊急時兼モバイル用にCLUV(インテルor東芝or cruicialのSSD搭載必須)があれば十分。
てか1台をメイン、その前のをサブって人多くね?
同じ用途というか、大抵別々に作業させてるし。
不具合の検証ももう1台あったほうがやりやすいし。
モバイルノートは外出用もしくはゴロ寝用。
まあ、自作ヲタがノートPcを異常に嫌う(恐れる)のは、
自作とノート両方つかってて、自然とノートがメインになることを恐れている、
ってのはあるだろうな
だからもしノートを持つにしても、モバイル専用でネットブックとかCULV、ってかんじで
ヒエラルキーを置こうとしてるかんじはする
凄い妄想だな
一般的なA4ノートとして、画面がたった15〜16インチ、HDDが
たったの500GBなんてのがメインになることは100%ない。
あったとしてゴロ寝用やこたつ用、キッチン用だろ。
メインは22〜24インチで人によってはデュアルモニタ、HDDは
動画や音楽をまとめて入れられるように数TB、何かと便利な
ように光学ドライブも複数台内蔵って奴が多いんじゃね?
外部モニタを前提にした時点でノートである意味がなくなるし。
自作機には耐久性・長時間安定起動
ノートにはどこでも使える機動性
と求められる用途が違うだろ
ノートで重いゲームやりまくってみろ、一年で壊れるぞ
自作機でできない用途を埋めるには安くてSSDさえ積めば、HDDクラッシュ気にせずどこでも使え、そこそこ軽快なCULVがぴったりなんだよ
産廃Atom入りのネットブックなんか誰が買うか?
あんなゴミ
>>170 15インチXGAのHDD500GBなデスクと
15インチXGAのHDD320GBなノートがメインの私に隙は・・・
いっぱいあった|ω・`)
自作PC(XP)は重い作業(画像編集や動画編集)
ノートPCは7の64Bit環境確保の為に。
本当は逆にしたかったけど自作(Core2E8500)で7はあれだし、かと言って組み替えもマザーボードにメモリと総入れ替えになるので諦めた。
175 :
172:2010/09/28(火) 08:08:55 ID:B+san4MZ
>>173 アンチワイドな私。
おまけにPCデスクが小さい(幅1.5bくらい?)ので大型は置けないという
サブ機のデスクトップは17インチSXGAだったり|ω・)
>>175 幅1.5mってそんな小さくないだろと思うけど・・。
でも最近20〜21インチで4:3のUXGAってのが少なくなってるね。
価格が手ごろなのはDELLぐらいで、ナナオのもNECのも高いし。
>>176 ごめ、1,5bは高さだった('A`)幅70aしかなかったよ。
>でも最近20〜21インチで4:3のUXGAってのが少なくなってるね。
パネル作るコストは16:9が一番安いとかなんとか
4:3は無くなっちゃうのかねぇ|ω・`)
一年以上の時を経てこたんちわ
ノートの自作はついに定着しませんでしたな。残念。
>>180 ノートの自作ってMacの自作と大差ないよね
昔Macもベアボーンってあったんだよ>PPCで
>>180 メーカーのBTOに対してどんなメリットがあるのか説明してくれ
>>182 サムチョンのHDDに当たったりしないですむとか・・・。
パーツ屋がClevoやMSIのベアボーンを輸入販売してくれればいい
ebayで買った方が早いけど
185 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 06:34:50.72 ID:60LQ+YFe
ノートパソコンはサポート体制や保証も商品にふくまれてますぜ旦那
壊れたらバッテリーレベルですら部品調達に難渋する自作ノートなんていやづら
>>180 ノートの自作ってそういえば青筆とかから出でたなぁ。
ノートって、選択基準としてバッテリーと液晶と筐体とKBに主眼を置くでしょ?
それが満たされるほどのノート自作筐体なんてコスト的に各メーカーが出せるわけがない。
Let'sやレノボXシリーズをプラットフォームにして
液晶とシステムボードを選択、進化させていけるスタイルなら受け入れられたかもしれないけど
それって自作PC趣味で求められるものとは違うものだろうし。
まぁ、どうしてもというのなら筐体も自分で自作すればいいんじゃね?
防弾防爆仕様とか、フエルアルバム仕様とか、ビニ本仕様とか。
> 産廃Atom入りのネットブックなんか誰が買うか?
ゴミとはなんだ!
俺、使ってるよ。
ネットブックはあれはあれでちょっとした旅行用やネットラジオ端末代わりとかで十分役に立つ。
あと、俺は元々モバギユーザーだったんだけど,、それに近い用途(テキスト打ち)にも役立ってる。
iPod touchとかも持ってるけど、あれでは力不足だがX61やX201もってくほどでもないしって時に役立ってる。
馬鹿とはさみは使いようというが、お前はAtom馬鹿をも使えない馬鹿なんだろうなw
188 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 17:42:35.28 ID:LE4ECkO8
Dell製のpcこそ改造とかに一番いい
中でもXPS15はさいこうだ
キーボードバックライト
音質がいい。
ドライバ関係も見つかりやすい。
バッテリも、i7だから性能もいい。
189 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/27(月) 07:52:59.71 ID:TrQnAONs
Atom入りネットブック持ってるけど、金があったらレッツノートの小さいの欲しい。
重度の自作ヲタで
ノートパソコンなんて全く興味なかったけど
LaVie Zにはやられてしまった。
設計方針がかっこ良すぎる。
使い道がないままポチってしまった。
誇りに思いな
あんたみたいなユーザーが、日本メーカーの技術的挑戦を支えてるんだよ。
日本企業自体がライフライン系内需にベッタリな財閥系を除いてオワコン