【PentiumM】何が違うの?【CeleronM】
何が違うのか全然わかんない (><)
終了
開始とみせかけて やはり終了
メッ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:52:47 ID:lMqsns18
・キャッシュ
PenMの方がCelMよりキャッシュが多い。
しかしCelMのキャッシュでも十分量である。
・SpeedStep
負荷に応じて電圧・クロック数を下げる。
PenMにだけ搭載。
バッテリー消費をおさえる。
・結論
モバイルしたいなら文句なくPenM。
AC電源使用ならCelMで十分。
ファンの回転を制御したいならPenM。
ただし、ファンが回るのはCPUだけのせいではない。
放熱性等のその他の要因もあるので、一概にPenMだからファンが回りにくくなる
というわけではない。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:57:57 ID:qR2U9qtf
例えるなら
PenM=大卒
CelM=高卒
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:00:42 ID:4LSqi62c
例えるなら
PenM=使えない院卒
CelM=実務向きの大卒
だろw
漏れ、使えない5流大学卒・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:16:15 ID:IBFFb+Eb
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:34:09 ID:u6NJ/0k7
例えるなら
PenM=要領のいい慶応卒のエリート
CelM=筋肉自慢の国士舘卒体育会系
じゃないか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:47:06 ID:xS+c9rCx
筋肉ハァハァ筋肉ハァハァ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:53:23 ID:E2cl//tP
ノート長持ちさせたいなら、AC電源でも文句なくPen M だろ。
常にフルパワーのセレMだと寿命も縮む
13 :
:2005/06/26(日) 12:11:58 ID:E2cl//tP
また Celeron M はバスクロック400MHz 止まりだが、
Pentium M なら400MHz版以外に、533MHz 版を選べる
当然メモリ周りの処理も速くなる
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:48:00 ID:6Opnoqej
何が違うのか全然わかんない (<>)
検索して勉強しろ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:09:13 ID:SuUjBIuB
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从 ・ω・) ̄´なに読んどんねん
/~ヽ ; i )
(⌒'J⊂ノ⌒)
(_) (_)
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:43:08 ID:05nKxQBY
電車男
セレMでも思ったより時間もつからいいよこれで。
漏れみたいな貧乏人にはこれで十分。
20 :
名称不安定:2005/07/02(土) 11:23:49 ID:MyYKNSMZ
>>1 ペンM=ゲーム用、エンコ用。
セレM=エクセル用、ワード用。
OK?
セロリMで1.3Gくらいだと見た目遅そうだけど、512Mメモリ乗せてれば重いソフトでも快適にいける?
>>21 見た目とはどういう意味?
スペックを見るとという意味?
重いソフトとは具体的に何?
>>22 構ってくれてかりがと
セレロンという安イメージ&4G時代における1.3Gという意味でふ
重いソフトはAUTO_CAD2005の起動時
みんながCPかなり良いというPenM_1.6と体感速度差が一番気になるっす
CelMはすごく性能がいいよ。
おそらくPenMに比べて、1割以下の性能落ちしかないと思う。
重いって、立ち上げ時の重さだけでいいの?
それならどっちでもたいしてかわらんと思う。
ただし、メモリを増やす方は、効果があるかもしれない。
操作時はかなり変わると思う。
確かCADはキャッシュが結構効くって話を聞いたことがあるから、PenMを買った方が
無難だと思う。
それからメモリは1Gは必要じゃないかな。
推奨条件だけで512Mいるみたいだし。
そうなんすか
今P3_700&192MBだから、セロリM1.5G&512でも結構変わりそうな気もするけど
頑張ってPenM1.6_キャッシュ1Mねらってみまふ
>>26 それならこうだと思う。
P3_700&192MB<<<<<セロリM1.5G&512<PenM1.6_キャッシュ1M
そうなんすか
あんがとです
Pentium Mでメモリ512でってすると、
直販サイトでOS以外ソフト無しでも
やっぱり15万以上しますよね?
>>29 しない
DELLの良い時代は69800なこともあった
要するに、セロリとパンの違いは消費電力だけですか?
仮に処理能力が変わらないなら据え置き派には
だんぜんCeleron Mがお得?
皆の衆、高卒のわしにもわかる様に説明せい
あとキャッシュとSSEな
38 :
名称不安定:2005/07/08(金) 21:14:43 ID:vSh9ztZv
>>36 高卒は関係ないだろ。
むしろ、パソコン暦が浅いとかいえよ。
39 :
名称不安定:2005/07/08(金) 21:15:37 ID:vSh9ztZv
>>36 ところで、どこいラ変から説明してほしい?
マジレスカコワルイ
ベンチマークをとらない限り体感上の差はほぼない。
セロリンのベンチマークを見ると愕然とするのでやめたほうがいい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:08:02 ID:NDz6ayGW
CeleronMのメモリ増やせばPentiumMより性能良くなったりするの?
メモリが不足してるならメモリを足す事によってきびきび動くようになるだろう。
メモリが不足してるならもたもたするようになるだろう。
作業内容による。
メモリを増やしたからってCPUの性能があがる分けないだろ。
PC全体のパフォーマンスはよくなるかも試練が。
まじで国士舘卒体育会系ですが、PenM750と1GのメモリでXPproSP2が
win95のように立ち上がります。
>>45 256MB->512MBならそれくらいの感動はあるかもしれんが、
512MBより大きくしても起動時間は変わらない。
つーかXPはメモリが足りていれば全般的に起動が早いだろ……。
うちのPenM1.6だと、Photoshop6.0が5秒で立ち上がるYO
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:15:46 ID:uwWiZ4om
動画エンコはあまりしなくて専ら音楽CDエンコの場合は、
セレロンMで十分だよね?
penm = 矢野
celm = 野口
省エネにはPen Mがいいよね。
冬はPentium4がいいねえ。
冬はPenDかXEに限る。お呼びでない・・・か
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:16:14 ID:7GbgtCc/
お前らセンプロわすれてませんか
>>57 LowPower版ならと言いたいとこだがスレ違い
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:57:25 ID:4hbPhLX5
VAIO TをセレMのメモリ524でつかってる。
特に不自由無し。ペンM使ってないからそう思う。
ペンM使ってたらどうだろう・・?まあその程度の
違いじゃないですかねえ。
VAIO TならセレでもDVD1本見て、ワードでちょっと仕事しても
バッテリーまだ余裕だよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:46:22 ID:JOpXdUW9
>>7 高卒で地元のトヨタディーラーに就職して現在年収600万の弟と
日○大学の院まで進学したが就職先がなく現在研究生の俺。
やはり 弟>>CelM 俺>>PenM なのか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:57:29 ID:ak0zqsoI
PentiumMでも型落ちになら就職できるんでないの
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:05:29 ID:+wOitIj6
実際、CelMって買いなんですか??
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:06:13 ID:2y/PPECA
celM350以降ならDothanコアになりキャッシュも1Mbなので、ズバリ買い!
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:25:26 ID:8fV7Etxo
キャッシュは昔はPentium3でも256か512だった。それがMシリーズについては
Penは2M、CeleMですら512から1M
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:32:03 ID:k4ty4uv+
教えてください。
今度ぱそ購入しようと思っているんですけど、NECのLW900/CDってどう思いますか?
>>65 お 断 り だ
だいたい何でお前にそんな情報教えなくちゃいけないだよアホ
それとも教えて下さいって言えば何でも教えてくれるか?
だったら俺にラプラス変換教えろよボケが
だいたいなNECのLW900/CDなんて4.4kg重たすぎるんだよ
そりゃ性能や機能がダントツだけどお前絶対持ち運びできねぇぞ
1.5Lペットボトル3個分だぞ、運ぶのにリュック背負っておめでてーな
ノートなんてもんは個人のスタイルに合わせて買うんだよカス
外で持ち運ぶんだったら重量と駆動時間
文書作成(wordやexcel)なら液晶の大きさと見やすさ
3DGAMEやるならCPUとGPU
お前みたいに調べもせずに買う奴は一片下記のサイト熟読してこい
ttp://2style.net/giko/Note/Inform09.html ttp://2style.net/giko/Note/Inform.html お前さんみたいなド素人は15万位の国産ノートがお似合いなんだよ
不安だったら電気屋のおっちゃんに選んで貰えよ
とりあえず、お前はもう書き込みはするな
半年ROMるか一生帰ってくるな
ネタにマジレス?空気嫁?
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
PenMとCelMだけじゃなくノート型に搭載されるであろう
Turion64 Sempron PentiumM celeronM
この4つを比較してくれ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:50:07 ID:k4ty4uv+
>>66
ありがとうございました。
>>67
勉強してきます。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:45:19 ID:u9ex1uT4
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:48:33 ID:WFOUVcA7
67
おまいみたいな奴かっこいいよ
>>67 上の4行だけだったら100点なのに。惜しい。
>>67 AAの為にローカルアボンされマスタ
残念
超低電圧でA4ノートってないのかな?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:37:58 ID:0QRZF/DN
おまいら釣られ杉ですよ
>>75 別に探せばあるんじゃない?
Lets noteなんかそれっぽいけど低電圧だったけか
ただA4に超低電圧って意味があるのか?
只単に電圧下げて消費電力と熱押さえてるだけなんだし
そういのはB5かA5辺りなんじゃね
おれのCPUはバニアスのPenM1.4G
キャッシュは今のセレロンMと同じ。セレロンMつええ
ノートのバッテリってすぐヘタレちゃうからねー・・・
バッテリの持ちとか考える人はそもそも松下のノートとかを買うだろうし。レッツノートってセレロン機無いよね
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:01:44 ID:2lJ2xV2R
PenM=岩瀬
CelM=木佐貫
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:57:28 ID:rHZTKe66
字が違う
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:13:53 ID:hBnfIs+E
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:29:25 ID:mn5a0o/B
celMが再評価されてるが、penMより寿命が短くないかな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:01:46 ID:brYiDW0d
なんでCelMの方が寿命が短い理由がわからんが。
そもそもCPUに寿命っていうのは聞いた事無いな
そりゃHDとかMEMは熱や駆動時間で寿命は変わるけど
CPUはなんだ、OCとかなのか?
それとも俺の寿命の定義が違ってたらすまん。
バッテリ寿命のことじゃね?
>>84 熱でMEMの寿命が変わるなら
CPU内キャッシュもダメージ受けるとオモワレ
電圧がひんpくぁんに上下する方がキツイってこたぁないの?
PenM=金持ち
CelM=ビンボー
セロリンはファンが回りっぱと聞くし他の部品への影響があるのかな・・
cpu自体の耐久性は余り関係なさそうですね。
celMは熱処理で劣るのかツマリpcが熱くなりやすい?
パソコンの主な熱源はCPU、GHU、HDD、液晶、電源回りと
CPUだけじゃない。
PenMとセロリンの違いは、熱に関しちゃスピードステップがない
だけだから問題とするほどの差はない。
セロリンはPEN4よりずっとずっとまし。
HTTすら無いけどな
セロリンより熱いパーツあるべ? CPU以外の熱源の方が多いべ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:36:05 ID:zAhBXV+y
>>60 営業に必要なのは、
他人に対する気配りと思いやりと演技力だな。
あと数字に強ければ文句なしだが・・・。
営業に一番必要な資質、相手の話を聞くこと
97 :
名称不安定:2005/08/02(火) 01:09:49 ID:BwTvqeNX
ぶっちゃけモバイルノートでなければCeleronで十分。
CeleronMじゃなくて?
>>94 PenMとセロリンは、0か100の比較ではなくて、60〜100と100の比較
そして、最高温度はCPUのコア(GPUもバカには出来んが)だが
放射している総熱量は他のパーツもバカにはできない
買い替え時に付く値段が違う
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:44:40 ID:TBgWHo/P
>>101 納得。ただし売るときには値段差は縮まるのでCP重視のセレMか性能、モバイル重視のペンMか選びましょう。
といいつつもセレMの性能もペン4より上だし(一応ノート環境に限りますよ)。
915GMのセレマシンにPenM725とか実装できますかね?
セロリンなんて全然駄目だろ。販売店でエクセルの初期起動比較してみろよ。
セロリンが60一定としたら、ペンMは50〜100くらい、能力差が体感出来る。
もちろん省電力はダントツでペンMだけどな。
早漏っぽいね
セロリンの名前だけ、P4のクロックだけに惑わされるヤシは本質が見えていない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:44:32 ID:cP5C50eb
ここ6年ずーっとセロリン機しか買えなかった漏れがついにPenM機買いまつた。
そりゃ良い様な、逆の方が良かった様な
Baniasたんが調子良いので、
Meromたんまで粘る気まんまんでつ。
CeleMをチョイスして、余った金額でメモリー増設。
このほうがずっと幸せ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:47:52 ID:qY9HdDen
>>110 PenMのPC買ったんだけど、そっちの方が正解だったな・・・
CelMとあんま変わらんわ。
貧乏くさい
必要分のメモリ確保が前提での選択だろ、
PenMメモリ少とか有り得ん。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:12:51 ID:esDbjVy5
CelMは、セレロン史上最高傑作と言ってもいい。
このCelMこそ、セレロンチョイスで買っても損はないと思うけどな。
CelM + メモリ大盛 = グッドチョイス
PenM + メモリ小盛 = バッドチョイス
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:42:20 ID:gJkuSmFV
PentiumMとAthlon64はどっちが熱いの?
俺もこないだセレMのPC初めてかったけど、全く不満がないな。
ペン4もペンMも使ってるけど。
>>117 明日論。
その前にデスクトップ用とモバイル用を比較したところでしょうがない。PenMと釣り男ならわかるが。
PenMと闘莉王なら、闘莉王の方が断然熱いぞ。
121 :
たいぷ亭:2005/08/20(土) 14:24:10 ID:Hj7cXC5L
ソニーtypeTをセレM・524Mメモリーで使ってるけど、
何をやっても結構快適!!こないだ、DVDソフトのエンコード
したけど、これもバッチリ!+R2層への焼きも楽ちんちん!
これだけできりゃセレロンMで充分だって!!
直販サイトのチューン価格差3万円を考えたら、このモデルに限って
言えるのはペンM買ったら後悔しまっせ!
まあ、毎日飛行機に8時間くらい乗ってるってんならしょうがないけどな・・
毎日飛行機に8時間くらい乗ってるヤシなら、何も考えずに高いの買うと思うけど…
飛行機=エリート
そんな時代もあったよな。
124 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/20(土) 23:23:01 ID:gn00hF/o
セロとペンの差は特に無いと、ヤ電の人が言ったけど、実際はどうですか?
セロリンはファンが回り続けるって本当ですか?
ペンは静かなんかぬぁ〜?
PenM系列は優秀なので、Celeりんでも優秀なのです。
Pen4系列イラネ。
126 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/20(土) 23:47:38 ID:YuEjQ4qN
PenMでもファン回りまくり。
LavieG RXのPenM1,73G買ったんだけど、失敗だった。
CelMでメモリ大盛にしとけばよかった・・・
PenMはバッテリが持つというけど、それってSpeedStepでクロックを
落としているからでは?
127 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/21(日) 00:22:05 ID:naOvpX7g
俺の場合、トリップ検索とかベビーなことしなきゃファン回らないけど
PenMでファン回りまくり、なんてセレレンだったら爆発すんじゃね?
性能差疑うなら量販店で実際に比べて見れ。
130 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/21(日) 04:48:19 ID:AHF1HQ/J
なんだかんだいって、セレM搭載機のほうが売れてるんだよな。
ファミレス逝っても、「一番売れてるヤシ」って注文するのか?w
日替わりランチのことだろ。そのとーりじゃん。
持ち運ぶなら断然PenM機、据え置きオンリーでもPenM機。
据え置きオンリーで2万円程度の差額が気になる人ならセレM機、って感じか。
日替わりランチ以外選択肢無いヤシはセレレンに逝け。
大人しくPenM+メモリ大森にしとけば。
3マソ4マソぐらい捻り出そうよ。
最初からいいものを、ってのは正論のようで実は貧乏性。適材適所ってことがある。
138 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 00:55:46 ID:3hbY7dZo
つか、ペンMかセレMかという
お互い高性能で、あまり格差ないようなレベルで
どっちがいいなんて悩んでる時点で贅沢な時代だ。
139 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 01:10:38 ID:OCfGUTt6
>適材適所
無条件に良い物を買えない貧乏人の言い訳。
140 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 01:24:48 ID:paohtRl3
ペンMでSpeedStepをオートにしたままだと、
スタンバイに移行するのに失敗しやすい。
それは、PenMのせいなのか、OSのせいなのか
はたまた機種にもよるのか
137ではないが、貧乏人の言い訳なんて、誉められちゃうとウレスイね。
ちゅうか無条件に良いもののかえる自分自身に疑問が生じないのか?
高性能という言葉は、人によってかなり違う。
低電圧のPenMと超低電圧のCele-Mが消費電力と発熱が同じくらいなんだよな。
143 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 01:53:50 ID:/RjBagMQ
つまらん煽りあいはいらない。
Merom早く出んかねぇ。
適材適所はいいが貧乏性の意味がわからん
PenMとセロリンMを並べての適材適所ってことは
貧乏人にはセロリンがお似合いだぜ。 そうじゃないならPenMにしときな。
ってな適材適所具合しか見受けられんが、
最初からいい物(PenM)をって考えは貧乏性らしい。
どっちにしようが貧乏らしい。
ってか、性能見たらPenMのがいいのははっきりしてるんだから
価格差と性能差比べてどうよ。ってとこを論点にしなきゃ
PenM圧勝でしょ?
言いたかった適材適所の意味は、
きっと「用途によってどっち買うか決めろ」ってことだったんだよ。
オフィスとネットしかしないんだったらセレ買っとけ、と。
貧乏性ってのは確かによく分からんが。
ペンM買っとけば幅広い用途をカバーできるから
それはそれでいいと思うんだけど…。
まぁ要は金だ、と。
148 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 13:51:44 ID:DfJDONtb
つまり、やっぱり
>>137こそが貧乏人って事だな。
>>115 >CelMは、セレロン史上最高傑作と言ってもいい。
鱈セレよりも?
penM:天才(要領がいい)
celM:秀才(努力家)
ってイメージがある
価格なりというならセレレンの延長にあるのはペン4だろう。
その線上をかなり越えたところにあるのがかつてのペン3と今のペンM。
貧乏症だとかは言い訳に過ぎない。単に安くて素晴らしい製品を見抜く目が無いだけ。
152 :
137:2005/08/22(月) 23:51:51 ID:FTp4fV3g
バカが多いな。貧乏性って言葉がわかりにくかったかもしれないがな。
どうもPCや周辺機器を買う連中は「自分を納得させるために理屈付けに汲々としてる」感が否めないんだよな。
ある程度金に余裕があるヤツだって、PCだけを買うわけじゃない。
ネットやオフィス程度の据え置き用途で賢く使おう思ったら、セレMの選択肢でもいいじゃないか。その分、他のことに金が回せる。
なんか、乾坤一擲、後悔しないために、最高性能のものを!って用途とズレた買い物を自分に押しつけちゃうのが貧乏性ってんだよ。
もっとバジェットの適正配分ってのを考えないと、道を誤るぜ?
もちろん、支出がPCしかなくて、全資金投資して、ってのもひとつの選択肢ではあるけど。
もうええて
そんな大げさな金額差じゃないだろ>PenMとCeleM
中身一緒なんだし
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 00:49:23 ID:cW7oqI1B
>>152 だから
>乾坤一擲!
でも無ければ、
>全資金投資
でもないってだけの話だよ。
たかがそこ何万かの違いに何を大げさなw
そう言う事言ってるから貧乏人呼ばわりされんだよ。
>152
>「自分を納得させるために理屈付けに汲々としてる」
これ、おまいじゃないの?
セロリンにするべきたいそうな理由語って、セロリンを買った自分を納得させてるようにしか思えない。1
157 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 03:47:43 ID:jw4ESnEY
自分を納得させるための理由づけは、
ペンMセレMの関係というよりかは、intelとAMDの関係の時だ。
intelは常にセレロンと距離を置かせて2つのラインナップを揃えてきたが、
かつてのペンティアムとセレロンの関係をみたなかで
ひとつ言えることは、この両者、あまり性能に格差がないということ。
違う言い方をすれば、セレMは今回かなり健闘してるといえる。
両者ともけっこーレベル高いところでの上下関係。
かつてのしょぼいセレと、セレMになったセレとはまったく違う
ペン3の3分の2くらいしか性能なかったセレであるが
ペンMとセレMの差は1割程度
理論上バッテリが長く持つのはむろんステップ付きのMだが
体感でそんなに変わるものだろうか?
セレMで十分である
セレMが特別なだけな気もする。
ソースは?てかそこらの2ch情報じゃねーかよ。
161 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 13:38:37 ID:dq8DWmgu
セントリーノってPenMの事?それとも別もの?
>>161 セレロンのエリートバージョン
つかそんくらい調べろアホ
164 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 17:36:39 ID:p/La59c+
今のCelMと数年前のPenMだったらどっちが高性能なんでしょうか。
例えばCelM360(1MB L2、1.40GHz、400MHz FSB)とPenM1.4(L2等同じ)の場合。
現行の格安に走るか数年前の高級品に走るか悩んでます
>>161 抵抗もキャパシタもコイルも、何から何までぜーんぶインテル。
で、CPUはPenMであること。
それがセントリノ。
CelMにセントリノを名乗る資格はない。
どっかいけ! シッシッ
>>164 PenMとCelMの違いはL2とSpeedStepだけだよね?
確か。
ということはDothanとBaniasの差がどの程度ってことかな?
>>166 そか、スピステ忘れてました。中古のPenM機に突撃します。ありがとう。
>166
その昔、全く同じラインで同じダイの上で同じ回路を組まれて、同じキャッシュ
積まれて、後から片バンク焼ききってキャッシュ殺して売っていたのが、セレロン
の始まり。事実を知って皆あきれていた。その分の手間賃は当然ペンティアムに
上乗せしてあったことだろうな。
セントリを名乗るメリットは何か・・・
170 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 23:04:05 ID:wazbn/00
10.6インチとかにはセレロンでいいかもな
>>169 一番最初のセレロン(Covington)は違うよ。PentiumU(Deschutes)の外付け
L2キャッシュを付けずに省略して作ってた。DeschutesのL2キャッシュは
オン・ダイでなくて、Slot1の基板上に付けられてた。
あの当時はキャッシュも高価だったから、価格なりのコスト差も性能差もあったんだよ。
Coppermine以降はおっしゃるとおりオン・ダイのL2キャッシュを半分
殺して作ってるけど。
細かくてスマン 懐かしくて思わず書いてしまいました。
カッパが懐かしい
♪ 60日 60日 いっぽーんぽーん
♪ 60日 60日 いっぽーんぽーん
>>175 やっぱり64ビットのMeromまで待った方がいいかな?
再来年になるけど。
Merom + 64ビットWindowsVista はやっぱり魅力的。
>>176 期待しないほうがいいぞ
それに来年くらいならともかく、再来年まで待つのはry
>>177 そうなの?
それと、(ryの後に何が略されているのかが分からん w
179 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/25(木) 11:09:51 ID:IiChyE7m
ビスタ導入に関しては、CPUよりもしっかりしたDX9対応のGPU
かどうかという点に着目したほうがいいかと。
また、メモリー1GBがデフォになることも視野に。
penMが登場して普及というか熟成するまでに3年くらいかかった
メロンだのビスタだのがこなれてくるのは2008年ごろだな
オレはマスクメロンが出てくるまで待ちだ。
高級志向だからな。
おまい、うまいこと言うな
食べたことないのに、なぜ分かる?
遠足のおやつにマスクメロンも含まれますか
300円以内なら可能です。値切れば可能です。
186 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/26(金) 01:06:24 ID:eLcsEcUI
ペン作る→テストする→合格基準以下→それがセレロン
以上
ヨナでビスタか?
メロでビスタか?
ノートはどちらが調子イイかとかっしょ?
>>187 32ビットビスタか64ビットビスタの選択か。
おそらく向こう2年ぐらいは32ビットビスタの方が優位な気がする。
夜菜たんを買うべきか、芽蕗たんを買うべきか、それが問題だ。
celeD335
celeM???
を使ったオレ的の勝敗
celeMの勝ち
アプリケーションの実行速度が早い
PenMはパソコンショップで弄ってみたら遅かったんだが
ヨナはどうやら大したことなさそうだな
>186
そんな金のかかるマンドクサイことするわけねーだろ!
>>186 それはA-DateとV-Dateの関係
ノーマルCele 2.4Gと、CeleM 1.4Gと比べたらCeleMのほうが速いの?
PenMの1.5GHzがPen4の2.5GHz前後の性能。
CeleronはPen4の7割程度の性能しかないから、
PenMに対して1割も低下してないCelMの方が上。
だと思う。
でもノートはメモリーとHDDがそれ程速くないんで単純比較じゃなかなか難しいんだよな
>>200 DDR2とSATAの組み合わせ(Aopen 1559-JLSみたいな)だったら結構いい感じかもな。
Pentium M
Celeron M
これらの"M"はマッハという意味
PentiumMoe
CeleronMoe
Pentium Maestro
Celeron Maestro
205 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/31(水) 07:11:07 ID:poraKfOY
Pentium Mona
Celeron Mona
Celeron Motemote
Pentium Motesugi
ペンとセレの"M"は意味が違ってたのさ
フフフ
セレはセントリーノ
209 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/31(水) 21:20:24 ID:pXY3qPaI
セントレア
センセーション
確実にいえるのはインテルにとってはセレよりペンのほうが利益率がいいってことだ、移動の手段としてはカローラでもセルシオでも一緒、俺はカローラで十分。
簡単に言うと
高級感で煽ってボッタクリってこと?
>>211 日本ではPenよりCeleのほうが売れちゃうのが、インテル幹部の悩みのタネ。
バッテリのカタログスペックだけでも、気持ち多めに優劣つけさせればいいのにw
>>212 PenMの方がバッテリーに優しいよ。
CelMはわざと省電力機能を殺してるだけだけど。
730とかならまだFSB533とか優位性をうたえるんだけど725だとFSBいっしょだしクロックの差も微妙だしね…
217 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 15:33:14 ID:KwvsombN
pentiumの値を吊り上げるためにceleronがある。
製造コストはほとんど変わらないはず。
インテルの良識を支えているのはAMD、AMDとの競争がなかったら
もっとえげつないぽったくり商法やってる。
218 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:34:06 ID:OoF1KRu9
>>211 旅行で高速使うのと、下道使うのでは激しく違うと思うけど
>>218 下道だとカローラとセルシオの時間差はほとんど無いが
高速だと時間差が大きくなる気がする
220 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:21:30 ID:wTKQf8J+
でもほとんど高速には乗らないんだな。
ベンチマークくらいだろ、フルスピードなのは。
あとはほとんどidol状態、無駄だ。
同意、スペオタ以外の一般人はセレさえ使いこなせない・・と思う。
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:51:26 ID:5B3iT6Q0 BE:147010098-##
>>220 カローラどころかビッツでも100キロ巡航なんか屁でもないので、
おそらくポリスマンのお世話になるくらいの速度でしょう・・・
もっとも疲労はぜんぜん違うと思いますが・・・
だからCelMは省電力機能が殺されてると何度言ったら分かるんだ。
225 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 04:17:49 ID:9b/Zw+Zd
>>224 だからそのためだけにペンかうんですか?3万も払って
226 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 07:21:46 ID:jgZqUCQa
排気量高い車のった事ない奴多数ハケーン
立ち上がりのスムースさが違うじょ。
>>226 あれだな、ぼろっちいターボなしの車とターボありの車でのロケットスタートの違い…
ギアチェンジが上手ければノンターボでもターボ車以上のスタートできるけど両者が上手ければって事か
ギアチェンジって…シフトチェンジだorz
車乗らない人にもわかりやすく説明してちょうだい。
トルクの太い(大きい)車のありがたみは、トルクの無い車にのるとよくわかる。
なにせ、トルクが無いと前に進まない・・・(涙)
231 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 12:29:02 ID:DiQj3//s
ぶっちゃけ値段ほどの差はないんだよね。
PenM買うお金があったらCelM買って差額で何か他のものを買った方が良いと思う。
232 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 13:56:48 ID:bBXYwAsE
PenM買う金あるんだったらPenM買ってもいいとも思う。
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 14:03:33 ID:6FX/7wpq
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/25(土) 23:00:42 ID:4LSqi62c
例えるなら
PenM=使えない院卒
CelM=実務向きの大卒
だろw
机の上の問題点と、実際の問題点は必ず常にずれが生じる。
例えばPenMがいつもキーキーブン回っているような用途だと、CelMでもでも
大差ないといいたいが、この似通ったふたつが値段格差をつけられているという
単なるよくある消費促進モデルなので、PenMのひとはCelM製造の経費の一部も
しっかり払うように!以上!利益の上乗せを隠す基本手法ですな。被服にもよくある。
235 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 14:13:56 ID:Ls4y4Qrh
>>234 むずいYO〜
簡潔なようで簡潔じゃないっす。
拙者、時代が古いので車ではよく分からん
馬でたとえてくれ
CPUを酷使しない用途ほどPenMの電力制御機能が生かされる皮肉。
つまりネットみるぐらいの用途程PenMの方が向いてると。
まあある意味セレは便所の100W、明るすぎると
>236
PenM:サラブレッド
CeleM:サラブレッド系種
位?
>>240 ん、まぁそんな感じで分かった。
...あんまし差がないな。
242 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 18:00:09 ID:ADonMAgb
PenM:マイコン制御の高級扇風機
CeleM:タイマーしかない安物扇風機
PenM: オートエアコン
CelM: 手動設定しかできないエアコン
..ダメだな、つまらん。
次いってみよー
244 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 18:42:53 ID:rcS0X9Jr
モバイルしないならCelMで充分だ。
PenMを売るためにCelMがある。車のグレードみたいなもんだね。
低グレードだと本来あすスイッチが目隠ししてあったりするだけで基本的に設計は同じもの。
CelMも電源管理なしCentrinoだけど名前が付いてないだけ。
日本人は多機能好きだから、それだけで+2万5千円儲かる。
量ザクとシャアザク とか ドムとリックドムくらいは違うだろう。
>>247 比喩だよ。そのまま数字を当て込むなって。
ジムとガンダムを引き合いい出さなくてよかったよ。
PenM: 層化学会
CelM: 懸賞会
とりあえず時期的に今買うならつなぎだからcelMだね。
今penM買うと半年後に激しく後悔する予感。
pen4打ち切ってpenMに切り替えるって事は最速pen4より速いpenMが出るって事だ。
アメリカではペンとセレの比率どうなてるんだろ?
celMもPenMも優秀だよね。
>248
いや、ほとんどの人はシャアザク=通常の3倍をイメージするかと。
254 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 23:12:24 ID:bBXYwAsE
時期だのなんだのってより、好きな方買えばいい。
じゃダメか?
>254
至極当然。PCは常に新しい物が出てきますし、新しく高性能な物はコストパフォーマンスが悪いですし。
>>82 そのベンチ結果にマジレスすると
マザーボードもグラフィックアクセラレータもCeleronM搭載のPCのがいいのを積んでる罠。
トータル結果がCelelonMが高くなるのは当たり前。
さらにマジレスすると全ての面においてPentium M>CeleronM
CeleronMはコストパフォーマンス以外何もとりえがない。
ちなみにCPU負荷が少ないとCeleronMとPentiumMでは倍ほどPentiumMのほうがバッテリーが長持ちする
celMとpenMは性能差があまり無いからクロックで差を付けているんだよ。
penMはcelMより高クロックなのと省電力なのと。
河童なんかはキャッシュのレイテンシとか細かくデチューンしてたけどMのデチューンはかなり手抜きしてる。
クロックが同じでキャッシュのサイズの差が効かないなら同じ性能になってしまう。
netburstも手抜きだよ、Dなんてpen4とあまり性能変わりませんってのがセールストークになってる。
pentiumって結局プレミア価格なのよ。
>>256 つーことは負荷が低い時はセレMのが速いのか?
>>258 >CeleronMはコストパフォーマンス以外何もとりえがない。
と書いてあるが…
そもそもEISTの事を言ってるならPenMでもOFFにできるだろ。するとどうなるかはわかるよね
>>259 そしたら消費電力が上がってPenMにする価値は無い罠
>>260 だからそもそもEISTで語るのなら性能の優劣はないということで議論は無意味。遅いと感じたらいつでも自由に出来る
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 03:25:48 ID:TCMqaFKX
ようわかんない
263 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 04:16:23 ID:ip7EED4k BE:55129739-##
つまりセレMはモバイルPCを家(電源を確保できる場所)で使う人向け。
>>260 出来るけどやらないのと、出来ないの差はわかるよね。
電源確保が難しいときの駆動時間に差が大きく現れる。
特にスピードステップはバージョンアップを重ねてその差は広がってる。
セレロン比で30〜40パーセント程度はバッテリ寿命が伸びる。
それにCPUとしての性能も高いから、フルパワー時の性能でも
同クラスのセレMじゃ太刀打ちできない。
>>242 PenM:風量切り替えつき(自動)
CelM:Off/Hiのみ
PenM 十得ナイフ
CelM 五得ナイフ
265 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 07:04:05 ID:iPmbSAlM
結局、
スペックヲタ、モバイル命派はPenM
一般の人はcelM
で落ち着く。
まあ、家に性能いいデスクあればノートはcelMで十分とは思うが。
買うなら低電圧版がいいな
267 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 09:21:14 ID:kxkoFj+M
>>265 グズグズ言わないでも、PenMで必要十分じゃん。
わめくほどの値段差でもあるまいし。
penM:あの時celM買っとけば…て、思わない
celM:あの時penMにしとけば…
って俺は思う
269 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 09:43:11 ID:cDJAkSQn
>>268 そんな当たり前のこといわれても。
金と性能の問題をふくめてはなさや
270 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 09:47:18 ID:xwRGPtg7
PenMをCelMに落とせば2万得られる。
2万あればソープに行ける。
(゚д゚)ウマー
>>270 でも後で結局はPenMにしとけばって思うw
DELLスレでSpeedStepが効いているとモッサイので切っているって発言があった。
これって・・・
>>272 得物の使い方を知らない半可通が身の丈にあわない買い物をしちゃったね。
ってことでしょ。
電源繋いでる時はフルパワー、バッテリ駆動時には負荷にあわせて動的に
切り替える、これで良いじゃん。
まぁ俺は電源繋いでるときでも動的にコントロールしてるけど。
俺も男といる時と女といる時で動的にコントロールしてる
CPU、悩んでないで、PenMに任せなよ
YOU、買っちゃいなよ!
用途と適材適所。
状況に合うものを買いなさい。
penMを買ってしまったけど実用上celMとの差が無くて悔しくて必死になってる。
celMの方が売れてるには訳がある、客も馬鹿じゃないのよ。
PenM買うなら、トップエンド(770-780)買って自己満に浸るか、
ULV版買ってリアルモバイルに浸る、かだ。
そのどちらにも属さない人は、CeleMでよろし。
pen4ユーザーがエンコならMより速いと言う、あんたエンコしかしないのかい!
penMユーザーは念仏のように省電力をブツブツ言う、そんなに充電嫌いなのか!
結局それしか無いんだよな。
今必要な性能を買うのが賢いPCの買い方。
スペックオタはPC買うの下手だ。
初心者は自分に必要な性能が分からず臆病になりオーバースペックなのを買う。
将来性に期待して無理するのはアホ。
今ハイスペックでも一年後には低スペック機になる運命。
猛烈に価値が下がっていくのがPC、資産価値は無し。
こんなとこかな。
>>279 そそ。PenMったらやぱしULV版っしょ。
オプションバッテリなしで7時間駆動とか言われたら買うしかないっしょ。
ふつー。
使い捨てなら安いやつでいい
コストパフォーマンスを求めるなら考えないと
金がある人はペンかセレ好きな方を選べばよいし
金のない奴は問答無用でセレを買えばいい
CPUはケチってその代わりにドライブやメモリやらのグレードを上げた方が強力なマシンになるかも。
無理してpenMにしたけど他が最小構成で結局低性能、これが本当の貧乏人。
オイオイ、CelM、CelMって、デスクトップ自作だったらの話に変わってないかい?
ノートPCの話だったら言わずともだろ。仕事でつかってたらCelMじゃ会議モタネーよ。
ここでペンMを必要以上に推すやつは、工作員とか思われても仕方ないな。
もしくはパソコン命のパソヲタのレス。
売れ行きはセレロンモデルが売れているが現実。
普通ならセレロンで十分に賄えるよ。
ましてや、買い替え前に使ってたモデルが何年も前のものならなおさら。
それにここの該当セレロンはセレM。こいつはペンMとの性能の開きが小さい。
ペンMを優位に使いたいなら消費電力だな。
>285
コンセントに繋ぎなさい。
モバイルメーター見てると
Cel M と Pen M で結構温度が違う。
まあノートパソコンの寿命を考えれば大した意味はないかもしれないが。
>>278 >celMの方が売れてるには訳がある、客も馬鹿じゃないのよ。
単に安いから売れてる。
NetBurst系のCeleronだって良く売れる。
客のほとんどは値札しか見てないよ。
292 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 17:48:21 ID:qQuzaklm
別にいいじゃんそれで
CelelonMユーザー必死だなw
Celeron系がPentium系の下位モデルなのはIntel公認だし常識。
文書系では差はさほど出ないが、マルチメディア処理だと圧倒的な差がでる。
だが文書系の処理をさせるとPentiumMのほうが倍以上電池が持つという本末転倒ぶり。
もし自分にお金が有り余っていたら、わざわざCeleronM買うか?
自分にとって満足=みんなCeleronMで満足=PentiumMは自己満足という考え方はナンセンス。
>293
>マルチメディア処理だと圧倒的な差がでる。
NetBurst系Celeronの感覚をCeleronMにも当てはめていませんか?
まあまあcelM最強伝説でいいじゃん!
俺はpenM選ぶけどさ
>>294 どちらにせよPentiumMにはかなわんよ。
無印Celeronよりはだいぶマシになっているが(というか無印がひどすぎただけかもしれん)
無印Celeron2.4Ghz<Pentium3 1Ghzだしな
クロックが高いんだからペンティのほうが速いが、CP勝負ならセロリ
>296
だから何でM系のPenとCeleの比較で明らかに遅くするようにデチューンされている
NetBurst系のCeleを比較に出すのですか?
まぁ、くだらないレッテル貼りはやめれ。
300 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 19:27:30 ID:AWqodIsq
要するにCelMがだぶついてるってことだろ?
ようするに実用上はほとんど差が無いって事。
penMの必要性は省電力しか説得力が無い。
penMはオタの自己満足アイテム、実用的にはcelMで十分。
要するにCelMがだぶついてるってことだな。
>>301 俺はULV版についてしか書いてないけど、CelMとPenMではバッテリの
持ちが1割以上違うとなるとな…。
正直ACに繋いでしか使う気ないなら何もIntel製CPUにしがみつく必要
もないわけで…。
CelMで自作じゃないデスクトップで、CPUの値段がほとんど計上されない
ぐらいだったら、CelMいい感じ。
>>301 バッテリーのもちが悪いノートほど実用性が悪いものはないな
おれもCeleronM安いから買おうと思ったがバッテリの持ちが最大2.25倍も違うのでやめた。
自宅でもデスクトップなんてデカくて移動しにくいものは使えん。
自宅ノート最高。
炬燵トップ、寝モバ、etcetc、好きなところに移動できるノート最高。
中韓製のノートなんて頭にもなかった。
初めから候補外。
B5ファイル以下はPenM
A4以上はお好みで
貧乏人は無条件でCelMでいいじゃん
貧乏人ってw
たしかにintelとしてはペンMを買わせたいのは分かるが、
今のパソコンは十分性能がよろしい。
だからセレMでも十分仕事してくれますよってこと。
ただ、モバイルして稼働時間を少しでも長く動かしたいならペンMか、
もしくは予備のバッテリーを買いなさいよということだ。
でも、intelはセレMとペンMの性能差を縮めたのは意図的なのだろうか。
ペンMとセレMって、実態として製造原価は同じでしょ。で、ペンMは利幅をでかくのせてると。
>>311 そんな当然の話はいまさら書くまでもないことだと思ってたんだけど。
いまどきのCPUはみんなそんなもんだと思うけど。トップエンドの商品の
中からふるいに掛けてんだろうし。
歩留まりと製造目標の兼ね合いから合格品でも下位のCPUとして出荷
してることがあったりするから当たりロットのCPUなんてのが出たりする
わけだし。わざわざモデルナンバー単位でにマスク用意したりしねぇだろ。
まさかAMDならクロックごとにマスク用意してるとでも思ってるのかな?
>305
それって無負荷+ディスプレイ消灯くらいでないとそれだけの差は出ないでしょう。
>311
まあ元のコアは同じですしね。
>>313 低負荷時にはクロック数を半分以下に落とせるますよ
低クロック時には電圧も落ちる。
>311 >312
それはちょっと、いや、けっこう違うんですが、
まぁ、値段はそこまで嘘ついてないのですよ。
でも猫に小判って現実も勿論あるし、
使い方によっては性能差を感じられないわけで、
まったくはずれというわけでもないです。
性能をよく調べた上で、納得して使えばいいんじゃないですか?
CelMはP4-3GHzあたりに比べればスマートに働いてくれますし、
売れてくれればそれに越したことはないですな。
319 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 02:31:33 ID:6NAVK1Xk
確かにCelMってかなり性能いいよな。
俺の持ってるInterlinkの800MHzでも不満なく動いてくれる。
難点は熱いことか・・・
320 :
313:2005/09/05(月) 06:12:10 ID:qw/KBxqn
>316
電気食っているのはCPUだけではないので、他の部分の電力消費をできるだけ抑えた
状況でなければ2.25倍ものバッテリー駆動時間の差は出ないでしょう、と言いたいのです。
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 06:56:31 ID:b7PPdM1X
結局CelMが(値段の割りに)優秀すぎるからこんな事態になっちゃうんだよね。
ペン4みたいなアッチッチ仕様か、もしくはL2は128Kまで削るかしないと。
L2を1MBなんて積みすぎなんだよ。
差別化したいんだったら以前のように無理矢理性能落とすほうが普通だろう。
モバイルCPUにカテゴライズされているCPUからSpeedStepを切るという
やり方はどう考えてもおかしい。
隠れた名スレの予感
>322
そのやり方で、CPUパワーをそれほど必要としないビジネス用モバイルノートにも
広くPentiumMを普及させようとしているのでは?
SpeedStepでバッテリの持ちが大きく変わるのであれば、
モバイルの用途でそれがないのは、処理性能が落ちるよりも
痛手のはず。
Cel-MはデスクノートPC用だわね。
マジメな話それがいいな
ペンIIIとセレロン-Mってどっちが性能上なの?
同じクロックの場合
328 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 16:11:55 ID:RWpBsGrI
>327
CelMがDothanコアの場合、総合的にはCeleMの方が20〜30%程度高速。
Northwood(FSB800)を1.0とした場合の、クロックあたりの処理能力の目安:
Pentium 4 (Willamette Northwood400) :0.90
Pentium 4 (Prescott) :0.95
Pentium 4 (Northwood533) :0.95
Pentium 4 (Northwood). :1.00
Pentium 4XE(Gallatin) :1.10
Celeron (Tualatin) :1.20
PentiumV (Tualatin256k).. :1.25
Duron (Applebred) :1.30
PentiumV-S(Tualatin512k) :1.35
Sempron (Thoroughbred) :1.35
Athlon XP (Barton). :1.45
Cereron-M (Dothan 1M) :1.50
Athlon 64 (Winchester) :1.65
Pentium-M (Dothan 2M) :1.65
330 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 17:07:44 ID:RWpBsGrI
>329
CeleronMは1.55〜1.60くらいあるような気がします。
親戚に家にあったDuronのバリュースター、糞遅かったな。
フリーズしてんのかと思ったよ。
まあXP、NIS、256MBという三重苦だったが。
Northwoodを1.0とした場合の、クロックあたりの処理能力の目安:
Celeron . (Northwood) :0.75
Pentium4 (Prescott ) :0.95
Pentium4 (Willamette ) :0.99
Pentium4 (Northwood). :1.00
Celeron (Tualatin )、Duron (Morgan).. :1.05
Pentium4XE(Gallatin) :1.10
Pentium3 (Tualatin256k).. :1.25
Pentium3-S(Tualatin512k)、AthlonXP(Thoroughbred):1.30
AthlonXP (Barton). :1.40
Pentium-M (Banias) :1.50
Athlon64 (ClawHammer) :1.60
Athlon64FX (SledgeHammer)、Pentium-M (Dothan) :1.70
こういうのは計測方法によって誤差があって当然だからあくまで参考程度に。
333 :
327:2005/09/05(月) 19:10:37 ID:yXttIVYP
みんなありがとん
結構ペンIIIって速かったですね
もう少しいけるかな
セレMなんてペン3より確実に遅いだろ。
ペンMは確実にはやいだろ。
CPでもペンMのが高い。
要するにCelMは総じて中途半端ってことだな。
使いどころに悩む。
336 :
nero:2005/09/05(月) 21:42:40 ID:hieGrQsR
おまえら、ブラックオニキスするのに
一時間以上カセットテープをピーガガガなんてまわしてた時代が
あったなんてしらんだろうな。
お前らのスペックを上げることを祈るよ
バッテリーの持ちが良いと宣伝されているけど、どれと比べての話がわかってますか?
celeromMとは比べていない。
省電力が無いと仮定したpentiumMかpentium4と比べてる、そりゃ大差つきますわ。
嘘ではないけど、ちょっと誤解を招くよね。
実はceleronMと比るとそんなに差はない、PCのカタログ調べてみましょ。
インテルの宣伝は嘘は少ないけどひっかけが多いから初心者はすぐ騙される。
性能/消費電力比はpentiumMの方が高い、だけどoffice程度を動かすならこの指標も
たいした意味はない。
officeにそんなに性能は要らないから。
>337
モマエの文章がひっかけだっての。
供給はしてみたが、だぶついてるんだろ?CelM。
CelMは静かに企業用向けPCにでも使われればいいんだよ。
CelMがだぶついてるというならば、腐れCeleronDなんぞ積んだ企業向け
デスクトップとか作ってないで、CeleronM積んだ省スペース静音省電力
スリムPCを作って売ったら良さそうなもんだけど。
>334
セ
レ
C
…わからん。
>337
の す
と
ラ
タ "
M
ce
…無理矢理すぎませんか?
>>341 それは今までできなかった。IntelはDesktopグループとMobileグループが分かれてて
それぞれ役割分担(デスクトップはPen4/CeleD、モバイルはPenM/CeleM)が
きっちり分かれてたから。
今年から、機構改革でモバイル向けCPUもデスクトップ向けに売ってもいいことに
なったらしい。
おそらく、Yonah登場から、PenM/CeleM搭載のデスクトップも出てくるだろう。
344 :
342:2005/09/05(月) 22:36:31 ID:qw/KBxqn
>334
セ
ペ
C
でした。
…やっぱりわからん。
じゃあ常にDirextXを使ったゲームとかで常にCPUに負荷が
かかってるような使い方してればどっちでもあまり違いがないってこと?
クロックの差とかキャッシュの差が出る作業をしない限り一緒ってことだな。
何に使うか見極めて買え。
自分の好きなほう買えばいいじゃん
L2キャッシュの差ってL1キャッシュの差ほど大きくないよね…。
Pen4に比べて空回り度が小さいからクロック差は結構影響ありそうな
気もするけど。
バッテリーが2倍持つなんて言ってるのはpentium4と比べての話でceleronMと
比べると10%〜20%しか違わないよ。
L2キャッシュの差が出るのは3Dゲームとエンコ、モバイルには無縁。
モバイルノートはoffice動かすのに十分な処理能力があれば足りてしまう。
必要性が見当たらなくて困るpentiumM。
351 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 02:35:02 ID:VWWS76Xi
>>337=
>>350だろ?
性能が要らない時、つまりCPUが性能を持て余す時にこそ、SpeedStepが効いてくるんだろ。
つまりオフィスソフト使ってる時も、バッテリーユーズならPenMのが明らかにバッテリの持ちは
よくなる筈。
低負荷時には0.95Vくらいまで電圧が落ちる。
最高クロックで駆動してると1.48Vまで行ってるからだいぶ違うよ。
芝のノートPCには「東芝省電力」があるんで
セレMでも手動でクロック切り換えが出来るよ。
Crystalとかでクロックいじれんの?
バニアスPenM1.3GHzとセロリンM350
バニアスPenM1.4GHzとセロリンM360
バニアスPenM1.5GHzとセリロンM370
はSpeedStep以外は同一と見なしてOK?
つか、バッテリの持ちばかりだけど、AthlonにCnQ導入されたことを考えてみよう。
AC使用時、デスクトップ時も騒音に悩まされず快適に使いつつ、ゲームではフル回転ってのが魅力なんじゃないか?
1〜2割の差が明らかにわかるあんたはすごいよ。
普通ぎりぎりまでは使わないけどな。
>>355 90nmプロセスのセレMの方が消費電力と発熱が少なくて
1割りくらい処理が速いと聞いたことあるが。
359 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 19:31:10 ID:X0B3I2JH
>>353 クロックは、何割ぐらいまで落とせるんですか?
>>359 353ではないが
ウチのノートだとPenM725(1.6G)が
600MHzまで落ちる。
多分どのCPUも600MHz(100x6)まで落ちるんじゃないかな?
>>358 バニアスCelM・・・L2:512M、TDP:24.5W
ドタンCelM・・・L2:1024M、TDP:21W
だったっけ?
あっ、違った。
バニアスPenM・・・L2:1024M、TDP:24.5W
364 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 22:20:23 ID:L7wfOZNk
>>359 漏れのPenM765(2.1GHz)も600MHzだな。
普段はSppedStepが効かない電源設定にしているが…
ちなみにDellノート。
365 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 22:47:29 ID:Dm24GRM7
もうわかったよ、ようするにCelMがだぶついてんだな。
俺もわかった。人類は滅亡する
367 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 00:08:55 ID:JVis2t8x
だぶつけば安くなるからいいじゃん
今、Gyaoで『ガッチャマンU』を観たんだが、
ガッチャマンが変身するときには
ブレスレットから3500GHzの高周波が出るそうだ。
3500GHzだぜ!
でも新型ゴッドフェニックスに備え付けられた
最新コンピュータはテープカートリッジ仕様だった(TдT)
warata
タウリン1000mg配合
ペンチュームを一本下さい
100メガ(ビット)ショック!
C1000タケダ
377 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 15:55:43 ID:okTQ25Xg
なんかしらんがオマンコ!
>>369 そんなに周波数高いと細胞までプルプル振動しそうだな
うちの vaio type-s CelM 標準バッテリーで3時間以上動くぞ!。
で S93S で動いている CelM はどのタイプ?。
>336
ブラックオニキスごときに1時間以上もかかる機種あったかなぁ。
ないだろうなぁ。どこにも。
>336 一緒にブラックオニキスやらないか?
>377
コラ、慌てるな!
ブラックオニキス 懐かしいな、
ファイヤークリスタルはどうだった?
オランダ妻は電気ウナギの夢を見たか
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
兎に角セロは糞だと思えばいい。
セロリンに泣いた事のない奴にはわからないさ。
半端な初心者はセレに変な期待を持ちすぎる。
むしろ初心者にはセレMで充分、誰にでもPenMを奨めるのは間違い
>388-389は、とりあえずセレロン叩いてれば「わかる人」に見えると勘違いしているか、
実体験だとしても実は使っていたのはNetBurst系セレで、結局勘違いしている人。
393 :
392:2005/09/10(土) 15:01:37 ID:LY5/Eokw
追伸。
>388-389 (390も)が言っているセレロンが実はceleronMではなく
NetBurst系のセレロンか、デスクトップ用初代セレロンならば言っていることは正しいのですが、
その場合はそんな話をここでやるな、ということになってしまうわけで。
CeleMは優秀だからな。
セレM買ってペンM交換するのが真に賢い人
マジレスするとコスト面以外でCeleronMがpentiumMに敵うわけないだろ
現実逃避しすぎ。
Celeron無印から変わった事によりかなりマシになったことくらいはここの住人ならだれでも知ってるだろ
と ここ自作PC版じゃなかったな(・ω・)
知らない人も中にはいるのか
>396
・そのコストが多くの人にと手は大切
・そもそもここはノートPC板のM系プロセッサのスレ。
399 :
398:2005/09/10(土) 16:59:51 ID:LY5/Eokw
>398
×と手
○とって
名無しが選挙Verになりました?
>>396 前からずっと「性能を取るかC/Pを取るか」って話だろうが。
なにこのカンチガイ君?
>>398 ノートスレのくせにバッテリの持ちは考慮しない片手落ちでPenMをひたすら否定してる
奴がいるよね。不思議なことに。モバ板じゃないからか?
>401
セレMをひたすら否定している人はいますが、PenMをコスト以外で否定している人は見あたりませんが。
ついでに日本にはA4デスクノートというものが結構ありますし、それほど外でヘビーに使用しない人には
セレMもありかもしれません。
>モバ板じゃないからか?
自分で分かってるんじゃん。
デスク代替ノートで通常用途ならCeleronMで十分実用に耐える。
モバ用途、もしくは重めの用途に用いるならPentiumMにするべき。
それだけのこと。
PemMとCeleMは優秀兄弟なので、どっちも素晴らしいですよ?
弟が叩かれているから守っているだけで、
偉大な兄の否定は0ですよ。
いいかげんわかったよ。ようするにさ、だぶついてんだろ?CelM。
安いのは当たり前。安くて性能がいいんじゃなくて、
いろんな意味で中途半端で、使いどころに困るから余ってるし、安くなってるだけだろ。
俺的にノートにCelM使ってんのは基本的に詐欺寄り。
CelM構成はCPUの値段0円で計算するぐらいじゃねーとな。
PenM…タッちゃん
CelM…カッちゃん
安いとは言ってみたが、CelMってやっぱ、まだまだ高くね?
今だったら、CelM 380 買うなら、ケチらず PenM 740 買うわ。
PenMドタン400MHzは21Wだもんな。
すごいね。
この中に消防の頃「土人」と言われて
顔真っ赤にしながら口尖らせた出川(PS2信者)みたいに
必死になって逆切れしたヤシいるだろ?
申し訳ありませんでした。
あ、もちろん私が池沼に構った事に対して皆さんに謝っているのですよ。
celMとpenMの性能差はクロック比どうり。
celMで買ってあとからpenMに差し替えるのも可能だから安かったらとりあえず買っとけ。
今penM750で2万ちょい、3ヶ月前は5〜6万だった。
penMは値崩れが異常に激しいので買い急ぐと後悔するよ。
教えてエロいひと。
PenM755でFFベンチをやってみたんだが、ノーマルの状態と、
SpeedSwitch使ってMaxPerformance設定にした場合とで、
数値が400も違った。
多分SpeedStepが効いてるからということなんだろうが、
ベンチが動いてる状態でもSpeedStep効いちゃうもんなの?
413 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:50:46 ID:IlmSWNfc
つまり、バッテリを長持ちさせたきゃPenMで、ってことか?
そのために差額の2万前後を払えるかどうか、ってか。
予備バッテリ買ったほうが安いかな?
それとも、重くなるから一個で長持ちのほうがいいかな?
セレMでもいい気がしてきたw
しかし、予備バッテリーは重いですしね…
2万円の差があるならクロックも20%くらい高速な物ですし、
やはりバッテリーでの利用頻度を考えて選択すればいいと思います。
もっとも必要もないのにCPU単品で6万円とかの高価な物を買ったりすると
わずかな期間に数万円値下がりして、セレロンだぶつき荒らしのように
精神が崩壊することにもなりますが。
SpeedstepがあればCeleronMでも実用的だけどねえ…
用途次第(主にオフィス系)だと予備バッテリー+CeleronMよりもpentiumM単体のが持つ場合が多いし
重めの用途というのがどの程度の作業を指すのかサッパリ・・・
>>413 VAIOのTYPE-S見てて思ったがコスト的にはCelM買って自分でバルクのPenM買ったほうが安いですよね…
もちろん改造による保障が消えるのと取り付けによるリスクがあるけどあんなの失敗する奴いないし
普通に最初からPenMにしたほうがいいと思うぞ。コスト面でも殆どかわらないし
保障もなくなるしでデメリットが多い
>>418 。の後に それだと を入れてくれOrz
その時点で1ランク下げたPenMがコスト的にもバランスいい。
簡単に取り替えられるCPUやドライブ類は無視していい。
簡単には取り替えられないマザーや液晶、あとは筐体で選ぶのが賢い。
もしcelMにすれば一つ上のグレードのマザーに手が届くなら迷わずcelM。
モバイルなら超低電圧のpenM、携帯しないならなんでも一緒だ。
メモリ、HDD以外は簡単には変えられないと思ってる
限られたスペースの中に発熱量の違うCPUを入れるのは怖いっす
怖くないよだってMだもん
>>415 予備バッテリーって1時間程度も持たんの?
いまどきCPU交換してまで使うヤシおらんだろ。
性能さが圧倒的なのに1・2万の価格差だけで選べるのか、と。
その圧倒的wな性能が別に必要なくて、
ACアダプタで使うからバッテリー持ちも気にしない人に、
それでもPentiumMを選ぶべきだと言えるのか?という話。
性能差ってSpeedStepのあるなしだけだよね?
>>427 多分2ndキャッシュの容量も違うはず。2MB→1MB
まぁ、1stキャッシュほど差が出にくいはずだけどね。
>>428 そのキャッシュの差っていうのは、どういう動かし方をすれば差がでるのですか?
さぁ?キャッシュに収まる内容の処理を繰り返し行うなら結構大きな差になるはず
だけど。
PenMはPen4と違って空回りしにくいらしいからキャッシュのヒット率が高ければ
容量に比例して処理速度は上がりそうなもんだけど。
俺のはBaniasなPenMだからまさにSpeedStep以外の利点なしだし。orz
pen4/celはL2を1/4まで削ってやっとcel7割の性能差を確保。
1/2では一割も差は無いと思われ、しかも1/2でも512Kという巨大さ。
条件が揃えば理論的には何倍もの差が出るはずだけど現実にはありえない。
それにしてもpenMの値崩れ激しすぎるよ、PCメーカーは時価でやってくれないと。
それかCPU無しモデルでお願いしたい。
まだ買う気は無いけど気にはなる。
>>425 >性能さが圧倒的なのに1・2万の価格差だけで選べるのか、と。
本当にどっちも使ったことあるのかよ。
北森celと勘違いしてるんじゃないのか?
ノートPCでpenM730(デュアルDDR2 533)とcelM350(DDR333)どっちも使ってた時あったけど、
動画・DVD観賞・ネット位じゃ差は感じなかったけどね。
エンコ・ベンチ以外で明確な性能差が出るのはどんな時?
>431
今はP4とP4セレでは8倍の差だったかと。(P4:2MB P4セレ:256KB)
しかも、NetBurst系CPUはメモリスピードが特に大切なので
FSBや2次キャッシュの容量の差はスピードに大きく影響するでしょう。
ついでに、DothanのセレならL2は1MBと充分な大容量なので、
L2が2MBのPenMとの速度差は同クロックならBaniasより更に縮まるでしょう。
434 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:23 ID:ylWudojC
モバイルの用途、たとえばメールやインターネットやオフィス程度では差は無いって(w
宝の持ち腐れ。
モバイルで重たい事は普通やらないでしょ、この時点で論理破綻してるのです。
たとえばキー入力の反応が1/1000秒か0.5/10000秒かの差があるとして、これが無意味な事に気づかない。
>427
ん?そんなわけないよ。ずいぶんはしょりすぎ。
>434
ん?ずいぶんズレたような・・・何の差を言ってるんだ?
大きく違うのはモバイル時の電池の持ちということでよろしいですか?
>>434 軽い処理やらすときこそSpeedStepの効果が大きく現れると思うんだけど…。
こいつ、相変わらずの池沼だよな…。蒟蒻問答かっつーの。
ペンM欲しいけど金ないからセレMで我慢する
>>438 それでいいのだ
2chで酷評されないセロリなんて奇跡的なもんなんだし大丈夫
440 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:42 ID:E5gg9imf
>>437 そのために2万以上の差額を払えるのか、って話
441 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:29 ID:iMonk9xW
我慢が続かず、後悔する。
>>440 モバイルするなら問答無用でPentiumMは必須。
モバイルノートでは2時間程度しか持たないCeleronMなんて使い物にならん。
PrntiumMなら低い負荷の作業なら4時間以上持つ。
拡張バッテリ買っても重くなる上、それでもpenMの方が持つし、モバイルするなら2万は払う。2万ケチるだけで実用性が一気に落ちるわけだしな。
持ち歩かずデスクノートとして家でインターネットとかに使うにはCeleronMで十分だけど
モバイルCPUとしてのメリットは何もないのが現実
セレMて何ギガまでクロックアップされる予定なの?2GHzまで行くかな
逝くんじゃねぇの。
PenMで2G超えがあるんだし。
CelM、まだまだ高すぎ。
446 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 04:19:24 ID:II4pLt4G
「新しいノート買ったんだ。そのノートCPUは何?」
PenM 「へえ〜〜〜」
CeleM 「ふ〜〜〜ん」
447 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 04:31:10 ID:GH3nkv6/
>>442 なるほど…少々無理してもPenM西といた方があとあといいってことみたいですね。
参考になりました。もうちょと金ためていいのを買います。
東芝省電力の設定を弄るとCPUよりバックライトの方が
よっぽど電気食っているのが判る。
CPU設定の最高〜最低の差は、それほどないからバッテリーを
持たせたいなら、CPUよりバックライトに注意するべき。
>448
バックライト付きのノートPCでは、消費電力の40%程度がバックライトらしいですね。
これの輝度をできるだけ下げなければいくらCPUの消費電力が変わっても
2倍とかの駆動時間の差はできないでしょう。
実際はできてるらしいがな
CeleronMが約2時間で
PentiumMは3.5〜4.5時間と某メーカのサイトには書いてある
ちなみに
>バックライト付きのノートPCでは、消費電力の40%程度がバックライトらしいですね。
これは使っているノートパソコンに大きく依存する。
モバイルCPUでは液晶も小さく、明るさもかなり暗くできるものが多いのでCPUの占める割合が最も大きくなる。
452 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 10:59:45 ID:Q2VqXhq+
>450
真偽を知りたいので某メーカーの名前希望。
Ath64と比べてPenMはどう優れているわけ? PenMって次期OSに対応してるの?
454 :
427:2005/09/12(月) 12:11:35 ID:4CDipRd3
>>435 あっ、いや私は確認しているのであって断定はしていないです。
キャッシュの差があるというのは
>>428さんのレスで分かりましが、その他には
どういう差があるのですか?
455 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 12:34:31 ID:Rs0PO43C
おまえらカタログ値じゃなくて実際に使ってみた経験をもとに話してるんだよな?
456 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 13:12:08 ID:Q2VqXhq+
>453
・消費電力がモバイルアスロン64に比べ約1/3。
・Vistaは32ビット版もあり。
>454
物によってはFSBが違います。
celMの方が消費電力小さいからpenMはSpeedStepが無いと太刀打ちできない事情。
SpeedStepがあって互角くらいに考えといた方がいいよ。
過度な期待は裏切られる。
それより東芝の省電力、あれどうやってるのかな。
デスクトップ用CPUでも省電力で動かせる、一番不思議なのはどのソフトも省電力を察知できないとこ。
半分以下までスピード落ちてるのにどのソフトで調べても全開で動いてると答えてくる。
バッテリーの駆動時間がなにより大切な諸氏は当然東芝使ってるはずだろ?
東芝ならpen4だってpenMよりロングランさせる事が可能。
ものすごく暗く、ものすごく遅くなるがな。
それは最高クロックで動かしたときの話だろ。
クロックの遅いCelMとクロックの高いPenMをフルスピードで動かしたら後者の方が消費電力高いなんて当たり前だ。
CelMは常に最高クロックで動くのに対し、PenMはオフィスやWeb閲覧程度ならほとんどの時間を最低クロックで動き、電圧も非常に低い。
実用上、CPU単体の省電力性ははPenMが圧倒的に優位。
普通に使ってる分にはほとんどの時間で0.9V台を保てる。
>>452 SONYのVAIOS
>>457 もともとの消費電力の差はクロック数程度。
speedstepつかえば太刀打ちできるどころかお釣りがでる。
高負荷をかけるとクロックが低い分CeleronMのが持つけどな。
そういう作業の場合PentiumMのアドバンテージが目立つが。
>459
本当にCeleMで2時間、PenMで4.5時間と書かれていますね…
他のメーカーを調査。(PenM/CeleM)
NEC LavieRX 3.6h/2.7h
富士 BIBLOMGカスタム 5.3h/3.5h
ダイナブックやレッツノートはモバイルノートは全てPenMでした。
(ほとんどが低電圧版。これは望ましい流れだと思います。)
確かに大きな差がありますが、VAIOSは極端過ぎのような気が…
>>460 おそらく元クロックの差がモノを言ってるんじゃないの?
Speedstepが有効になってる場合は600MHzまで落ちるはずでそ?
高クロックのCeleronと比べれば著しい駆動時間の差が出ると思う。
462 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 20:02:42 ID:symIzwg4
使い方による
>461
しかし、VAIOSの標準バッテリー(11.1V、4.8Ah)で4.5時間は、消費電力が約12Wなので、
これはほぼ無負荷の状態でしょう。対してCeleMの方は約27Wで、CPUだけで15Wもの差があります。
クロックが固定でも、負荷無しだとある程度は消費電力は下がりますが、CeleMのTDPが21Wだと
いうこと考えると、Celeの方だけ負荷を強くして計測しているか、ディスプレイを消灯して計測して
いるのではと勘ぐってしまうのですが…
>>463 そんなことわざわざするわけないだろ。
Speedstepが働いても無負荷時と軽負荷時はどちらもクロック数は同じ(最低で固定されるため)
それにCeleronMは負荷がなくても負荷を高くしても最高クロックに固定される。
PentiumMが600Mhzまでクロックダウンすることを考えると最大で倍以上の差がついてもおかしくないだろ。
>464
ノートパソコンはCPUだけで動いているわけではないので、
(VAIOSのカタログにはメモリを1枚追加しただけでバッテリー駆動時間が
30分ほど短くなりますと書かれている)
CPU以外のシステムの消費電力を考えると、ここまで時間の差が付くのは
CPUの違いだけでは考えにくいと思ったのです。
>>465 モバイルノートほどCPUが占める電力が大きくなる。
液晶も小さくなるし暗くできるしな。HDDも高性能電源管理機能を使えばHDDも大抵止まっててくれる。
てか一応実測データによるものなんだからさ、脳内理論語っても仕方がない
HDD2個かいちゃった…もう寝るぽ(・ω・)
>>464 >そんなことわざわざするわけないだろ。
できるだけPentiumMを買わせたいならそう書くこともありえるんじゃね?
↑は可能性があることをを示唆しただけであって
「ソニーが意図的にデータを改ざんしてる」と言うつもりはないけどな。
469 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/13(火) 08:37:19 ID:d3PuDruG
>464
FSB533MHzのPenMの最低クロックって800MHzじゃないの?
ちなみに800MHz時のTDPは10.8W。
>470
DothanのCeleは全てTDP21Wです。もちろん21Wというのは最大負荷の時の消費電力で、
無負荷なら21Wより下がります。もちろんそれよりPenMの無負荷の方がクロックも低いので
さらに消費電力は少なくなりますが。
472 :
471:2005/09/13(火) 11:47:41 ID:d3PuDruG
>470
あ、ここで議論になっているのはtypeSです。
超低電圧ならCeleも5Wだったかと。
(したがってバッテリー駆動時間がPenとCeleで区別されていません。)
>473
TypeSは通常電圧版です。今までのバッテリーの話はすべて通常電圧版の
プロセッサの話で進められています。
>>475 あっ、そうですか。
それは失礼しました。
>>474 まあ既出というか、予備知識というか...
インテルは今年に入ってから機構改革をやって、デスクトップグループを
解体した(今までNetburst系を担当していたセクション)。
んで、今までのプラットフォーム別での営業体制を止めて、
エンドユーザー別の態勢にした。
(ちなみにデスクトップグループの幹部はみな更迭された)
要するに、今まではデスクトップ向けは必ずPen4でリファレンスデザインを
考えなければならなかったが、今後はYonahやMerom使ってもいいわけだ。
ま、そうでなくてもインテルはNetburst諦めて、PenMアーキテクチャーに
全面シフトしてしまったので、嫌でもこうなってしまうわけだが。
詳細はここ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0118/kaigai148.htm
セレM 1.3GHzが熱くて左手が溶けそうです。
富士通ノートなんですが、なんとかして冷やせませんか?
クロック下げるとか電圧落とすとかファンを回りっぱなしにするとか。
同時に導入したセレD 2.8GHz機よりサクサク動くのは良いんですが…
>478
室内で使う時は、外付けキーボードを使うのは?
>speedfan
メーカーものだとHDDの温度表示にしか使えないソフトだと思ってたけど、
ノートで使える場合もあるみたいですね。試してみます。
>外付けキーボード
机狭いので最後の手段にします。
ヒント:冷えピタ
>>438 俺は昔に河童セレLavieがやたら発熱した時、
丁度CPUの真上にあたるエンブレム部分にいつも保冷材(不二家でシューアイスとか買ったら付いてくる奴)を載せて使ってた。w
確実に冷えるが1、2時間しか持たないので冷凍庫に何個もストックしてた。
TOD30WオーバーのMobile-Pen4が静かなもんだというのに。
CPUよりHDと光学ドライブの発熱の方が気になる。
A4のでかい筐体だと余裕だ。
ヒートパイプ式のヒートシンクの威力もあるんだろうな。
>>478にはとりあえず常識的なOSチューンを勧める。
不要なサービス切るだけで熱さもバッテリーの持ちもかなり違ってくるぞ。
486 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/16(金) 03:04:05 ID:iBzyRdfF
>>484 それ内部で結露して故障の原因になるよ。まあ冷やし方にもよるけど、やめといたほうがいい。
30センチファンが強力、
どっちも使ってるけど全てにおいてCelM1.3のほうがPen2.4より遥かに圧倒的だよ!!
Pen4だけどね
HDDが遅いと結局メモリを馬鹿積みしない限り遅さは変わらない。
windowsがもっとメモリ割り当てのカスタマイズが出来るなら兎も角。
>>488 初期コアのPentium4は糞だからな
CeleronD未満だし
とりあえず午後ベンチやってみ。
HTのpen4より速かったら誉めてあげる。
結局用途にあわせて選ぶしかない。
今のところはね。
MP3のエンコードならPenMで十分。
つか、Pen4がなぜ「エンコに強い」って強調されているかよく考えましょう。
っつかなんでPenMノートでエンコード?プギャーって感じなんだけど。
そらTV見れたりするのはあるけど、録った番組いちいち再エンコしてどっかに
保存しとくの?
そら使い方は人それぞれだと思うけどそういう用途でノートPCを選択ってのは
ちょっと苦しいんじゃね?
俺もそう思ったけどあえてレスしなかった
全てのベンチで圧勝してますが?
安い割によくできてるとは思うけど。
M選ぶ人って軽い事しかやらないしMで十分なのは分かる。
だからcelで十分じゃんという趣旨のスレが立つ、そんな程度のライトユーザーの集い。
>>496 いや、差額2万がどうしても出せない党だと思う
PenMと比べたらプレスコや墨を選ぶ理由がどこにも無いんだよな
499 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 11:02:28 ID:cIIj4leE
これからはPenMの時代だしな今もそうだが
500げと
501 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 16:06:54 ID:cIIj4leE
安い割によくできてるとは思うけど>>PenMのほうが高いよ
まあ実際は日本のお家事情が大きい気がするけどね
一時期電気屋に勤めてて友人等のPC相談にも乗ったりするけど
何故かノートPC=高性能って思ってる人結構多かったね
一般の方々からすれば値段=性能なのだろうか?
友達に話し聞いても「うちは狭いから」とか「机の上における奴がいい」ってかんじで
持ち運ぶ必要性が無いけどデスクトップより小さくないと邪魔って感じの答えが多いね
あとは何故かノートパソコンじゃないと嫌だとか言い始める変な奴
そういう人が多いから多機能ヘビーノートが売れるんだろうなぁ
最近遊び用にモバセレ600のノート貰ったけどメモリー足してXPインスト
ネットとワードエクセルだけならこれでも十分だと思った
まあ最終的にはお前さんがすき方を選べとしか言い様が無いけどね
外持ち歩く/電気代微妙にケチりたいならPEN M一票
それ以外はお好きに
スーパーπだとPEN Mやたらいい数字出してる気がするけどやっぱエンコとは関係なのかな?
>ノートパソコンじゃないと嫌だとか言い始める変な奴
自分の価値観で分からない奴は変な奴ですかね
漏れ漏れ。
ノート大好き、ノートじゃなきゃイヤイヤ。
506 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 18:20:15 ID:wweEUWOe
>>504 頭のおかしな人は放置。これ2ちゃんねるの鉄則。
507 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 18:30:11 ID:cIIj4leE
時代遅れPen4信者も放置であります!!!!
508 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 18:37:48 ID:cIIj4leE
しかしながらPCの礎を築き評判は悪くなりましたが今なお現役の偉大なCPU、Penium4であります!!!!
その偉大なるPen4 1.4Gマシンが逝ってしまって、
秋モデル物色厨の俺です。
店頭に並んでる狙い目のノートモデルが
Cele 1.4Gなんですけど
クロック数が同じなら、そんなに作業は変わんないっすか?
デジカメ写真加工と音楽CD製作がメインで、
動画は見るだけで、編集はやりません。
>>509 一番高いの買っておけ。値段以外は後悔しないはず。
あと、微妙にスレ違いじゃね?
511 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 22:27:33 ID:9OeOJoCo
PEN4は熱すぎて死ぬよまじで。
午後ベンチは北森cel2.4がだいたいPenMの1.6と互角、ちょっと安心。
同じクロックならPenMの方が速いと自慢する人がいるけど全く別のCPUを同じクロックで比べても無意味。
どうしても同じクロックで比較したいならAthron64とやってください。
クロックベースでの比較でMでも勝てないんだよね、あたりまえかな。
>>512 そしたら、現行のPen4系最高クロックとPenM系最高クロックで比較してみたらいいよ。
>>503で貼ってある値で近似すると、4GHzに到達できずにデュアルコア化でお茶を濁した
Pen4と、現行Dothanですら既に2.2GHzに届かんとしているPenMでは絶対値でも差が出ない。
Pen4に有利なエンコーディングやベンチマークですらそうした情勢なのだから、実際の
使用感は語るべくもない。
性能の絶対値ですら勝てないのに、発熱や消費電力ではどうしようもないぐらいに差を
つけられているわけですよ。もうちょっと現実を直視した方がいいですね。
514 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 22:58:59 ID:cIIj4leE
513>>少尉殿さすが!!!的確!!
>509
それらの作業ならばどちらのCPUでもそれほどストレスはないでしょうが、
セレMの方が1.5〜1.8倍程度高速でしょう。
>512
総合的な性能は、同クロックならPenM>Athlon64だった気が。
517 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 07:02:37 ID:uf2442nz
>>509 PenMとPen4なら平均パフォーマンスで言えば
Pen4 2.4〜2.66G≒PenM 1.6G(PenM730)と考えて問題ないかと思うが
実際Pen4 2.4B、C 2.8C 3.2GとPenM1.6G(PenM725)つかっててそんな感じ
Athlon64 3800+(2.4G)と比べると流石に性能落ちますが
エンコとかベンチ以外では体感速度差0に近いですね
使用用途はPhotoshop、動画録画/再生/編集、軽3Dゲーム(MMORPG数種)
構成は
Pen4 2.4Gと2.8Gは
VGAがRadeon9800Pro、Memory1GB
Pen4 3.2Gは
Geforce6800無印(AGP)、Memory1GB
Athlon64 3800+は
RadeonX800Pro、Memory2GB
ノートはQosmioG10/27LDER(Memory2GBに増設)
うわぁ。。
520 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 12:45:21 ID:LCi2fBXP
521 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 13:24:48 ID:uf2442nz
>>520 同クロックで比較するならが抜けてる
520の主張もそれに指摘する俺も
もう飽き飽きだ
現状turionの方が速いです。
yonahが出るまでは最速の座に君臨します。
dothanは終了(状況によってはあと一回バンプアップ)
来年の今ごろはdhotanがゴミ扱いに堕ちる、宿命とはいえ過酷ですね。
Turionが速いとかPenMが速いとか、そんなの大同小異の世界だと思うがな。
まぁ来年とか先のことを考えること自体ナンセンスだけどな。
PenMとCelMでOS起動の速度は結構変わりますか?
ブランド的にPenMにしようと思っていたけれどこのスレ見てCelMでいい気がしてきた。
デジカメ画像確認、Web程度の使用がほとんどだし。
ただRAWからの変換とかを考えるとPenMの方がいいのかな?
>>527 その用途ならCeleronMで十分だな。
ただモバイルするならPentiumM必須
>527
RAWデータの変換作業を積極的に行いたいならば、ある程度高クロックのPenMを選択した方が
良いかもしれませんが、それほど頻度が高くなく、屋外で使用しないならCeleMでも良いかもしれません。
>>526 turionは今2.4なのでやっぱりturionの方が速いです。
今は差は小さいですがこれからクロックを上げていくturionと
もう限界にきているpenMなのでこの先差は広がる一方かと。
AMDが純粋に性能でインテルに勝った事はいままでなかったと記憶してます。
今はいまだかつてなかった状況。
>530
初代Athlonはその当時のPenIIIよりわずかに性能良くて最高クロックも高かった気が。
それと今のturionの最高クロックって2.2GHzでは?(2.4GHzは35W版が第3四半期かと)
へぇーPenMはもう限界なのか。
>532
PenMは、第3四半期に2.26GHzが出て新コアに移行予定、
turionも2.4GHzが出たら新コアに移行予定のはずです。
534 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 19:13:24 ID:LCi2fBXP
531>>あんなゴミクソうそつき相手にしちゃだめよ
もう限界にきているpenMへえー無知とうそつきって怖いねえ
535 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 19:14:52 ID:LCi2fBXP
530>>ソース出せやソース、お前のせいで悪影響受けるやつ続出
536 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 19:15:02 ID:wqIHEsEB
turionの2.4はもう売ってます、アキバで普通に買えます。
微増にとどまる事がdothanの限界を教えてくれる。
必死のバンプアップでyonhaまでしのぐしかないのが現状。
インテルの反撃は来年から、そこまでは空白期間。
YonahやDothanのスペルを間違っているヤシはもっともちついて書き込んだほうが良いと思います。
539 :
534:2005/09/18(日) 19:57:15 ID:8Ug5AfpF
turionの最大の弱点は採用されないってことだな
この大ホラ吹き、どっかでモバアス64は実質FX-55並の性能とか言ってたな。
542 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 20:22:03 ID:LCi2fBXP
539>>貴官を指したわけじゃないから紳士に受け止めすぎであります!!!
本官は530のきち外字見た発想を相手にしちゃだめよといったのであります!!!
こいつはまさに大嘘月であります!!!!!!!!
Turionはどうでもいいからプレスコやロバより高性能なCeleMとPenMについて語れや
544 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 21:34:18 ID:uf2442nz
>>528,529
ありがとう。
セロリンとか言ってCeleronMを馬鹿にしてたのが間違いだと分かったよ。
冷静に再検討します。
でOSの起動は変わらない?
今買うとXP Homeだろうけど2000の遅さに閉口しているもので早いのがいいなと思って。
>544
秋葉のパーツショップの店員さんが、9/10時点でようやく「来週turion2.2GHzが入るかな」と言い、
9/17時点では2.2GHzの新入荷の掲載が無く、2.4GHzなど影も形も見えないのです。
>545
ノートではHDDのスピードがボトルネックとなるでしょうから、それほど変わらないとは思います。
(むしろHDDの速い機種の方がいいかもしれませんが、HDDの回転数を公表しているメーカーは少ない…)
ちなみにXPの起動は2kと比べるとかなり速くなっています。
547 :
546:2005/09/18(日) 22:08:06 ID:8Ug5AfpF
…って、このニュースは25W版のMT版でしたね。
35W版2.2GHzはとっくに出ていました。申し訳ないです。
起動を速くしたいなら、7200rpmの2.5inchHDDに替えろ。
セレMはPenMの省電力機能をオフにしただけ。クロックあたりの性能は同じ。
セレMは安くて採用数も多いけど、バランスはモバイルSempronのほうが良いよ。
セレMよりクロック高めで安いし、省電力機能つき。セレMより30分〜1時間くらいバッテリー持つ。
>>548 それはどうかな。セレMはTDP 21Wだからね。モバイルセンプロンは25W?
そこらもあるでね。
まあ、気にするほどのものでもないと思うけど。
起動時間はHDDに依存するということに関しては同意。
それ以前に低電圧版モバイルsempronを採用しているノートPCってメビウスくらいしか無いような…
>>545 OSの起動時間はHDDよりもCPU依存度が高い。
理論値ではOSの起動が10倍以上早くなるI-RAMでも実際は1.2倍ほどしか早くならないのもHDDよりもCPU依存度が高いため。
ちなみにAthlon64X2(4800+)あたりだとwindousロゴが出て1秒位でロゴが消えて数秒後にはログイン画面になる。(ロゴが出る前にBIOSが少し動くけど)
まぁでも家で使うのならば、常時スタンバイ(たまにシャットダウン)すればCeleronMで快適かと。
>551
なんでiRAMで理論値10倍以上も速くなるのですか?
まあWindo"u"sの誤字から判断して例の大ホラ吹きさんと判断しますが。
>549
そのTDP差のぶんだけ薄い筐体が使えたとしても、セレMは常に最高クロックで
動作するので、頻繁にファンが回ってしまう罠。
TDP低くても、バッテリー持たないし。
>>550 モバイルセンプロンって、2種類有るんだよね。62Wと25Wの。
62WでモバイルCPUというのもどうかと思うけど。で、25W版はあまりない。
高いのか?
>>551 う〜ん、HDD換装すると速くなるけどな。CPUも関係有るだろうけど。
>>552 スペルミスだけでホラ吹きと認定するとはおめでたいやつだな。
わからないなら自分で調べろ。i-RAM 理論値で検索すればでてくるから。
というか俺の文が悪かっただけか
訂正:理論値ではOSの起動が10倍以上早くなるI-RAMでも⇒理論上ではOSの起動がHDDよりも10倍以上早くなるI-RAMでも
>555
iRAMって結局はSATA-1.5Gへ接続するから理論値でも150MB/sでしょう?
現在のHDDは60MB/sくらい出るのですが。
>>554 もちろんHDDの転送速度もOSの起動には影響を与えるけど、
OS起動時はCPU依存度のほうが高い。
ログインして常駐ソフトを読み込むときは話は別だが。
>>556 ファイルコピーなら数十MB/秒出るHDDでも
OS起動時は10MB/秒もでない事が多い。HDDはさせることで転送速度は大きく変わる。
そんなことは常識でそこら中でベンチマーク結果が出てるんだが。
>558
OS起動時の転送速度のベンチマークをどうやったら取れるのかが私にはわかりません。
ちなみにこれはI-RAMとHDDのOSの起動時間とファイル転送速度の結果。
http://www.hkepc.com/hwdb/iramdisk-gbt-4.htm OS起動時のファイル転送速度は
HDD(7200rpm,8mbキャッシュ)⇒7.348MB/S
I-RAM⇒102.193 MB/S
とIRAMが10倍以上速い。
にもかかわらずOS起動時間は
HDD⇒13.17s
I-RAM⇒6.42s
と2倍ほどしか変わりがない。
これは次のデータを読み込むにはCPUが前のデータの展開処理を完了している必要があるため、差が小さくなっている。
もちろんベンチ結果は環境依存で、人によってはHDDで36秒、I-RAMで29秒という人もいる。
転送速度で圧倒的な差がついているのにもかかわらず、起動時間の差が少ないのはOS起動時にCPUが作業している時間が読み込みより多いため
ということはこの結果からも明らか。
また、スペックがそれほど高くないPCと使っているときは、windowsロゴが表示されてバーが動いているときでも、HDDの読み込みランプの点灯が少ない時が目立つはず。
スペックが高いマシンだとこれはほぼ常時点灯する。
これが一番わかりやすい例かもしれないな。
とりあえずおまえ(559)がただの知識不足なだけ。人をホラ吹き扱いするならその前に先ずは自分の知識を確認してからにしたほうがいいぞ。
結局恥をかくことになるからな
561 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/19(月) 00:22:44 ID:uUSd4YWC
559>>ドンマイ、厳しく言われる日もあるさ
562 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/19(月) 00:24:06 ID:uUSd4YWC
560>>お見事
>理論値ではOSの起動が10倍以上早くなるI-RAMでも実際は1.2倍ほどしか早くならない
>と2倍ほどしか変わりがない。
>>563 >もちろんベンチ結果は環境依存で、人によってはHDDで36秒、I-RAMで29秒という人もいる。
ここは【PentiumM】何が違うの?【CeleronM】スレなんだが。
560は無茶苦茶だな・・・
自作PC板でも見てくれば。理解できなきゃ見ても意味ないけど。
567 :
559:2005/09/19(月) 06:47:49 ID:CGCC9xwh
>560-561
今ひどい自演を見た気がする。
568 :
567:2005/09/19(月) 06:49:24 ID:CGCC9xwh
>561-562でした…
まあ多分560=561-562でしょうが。
>>531 TMDML42BKX4LD Turion 64 Mobile ML-42 2.4GHz \66,800
ま、正式発表より先にアキバに出回るのはよくある事だけどな(w
turionは64、潜在能力は高いよ。
ソフト待ちだがlinuxでは既に64の恩恵を堪能できてるようだ。
raid0で組んだマシンが、CPUで勝るPCに起動時間で勝つ
ことも有るみたいだけど、なんか条件が悪かったんだろうね
お前等、ここはPenMとCeleMのスレですよ
572 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/19(月) 11:47:10 ID:uUSd4YWC
ID:uUSd4YWC ですが何か???
シラネ
574 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/19(月) 12:23:29 ID:nrLAH9Hv
アム厨がが常駐しているなw
デスクトップにPenMが乗っけれるのに何でNECとかDELLはロバを乗せたがるんだろうな?
地球温暖化にそんなにも貢献したいんだろうか
>>570 起動時間といってもいろいろと測り方があるからね。
Windowsロゴが表示されてから消えるまでを起動時間とすれば文句なしでCPU依存度が圧倒的に高い。
Wndowsロゴが表示されてからログイン完了(常駐ソフトの読み込み含む)までを起動時間とすればHDDの影響も大きくなる。
Intelと仲良くしてると仕入れ値は安くなるが、いらないものも押しつけられるとか。
Pentiumを買うとおまけでCeleronが付いてくる。
PenMはクロックあたりの性能は高いけど、性能あたりの値段も高い。モバイル用だからね。
デスクトップでは割高で使えないよ。
デスクトップで常時稼働させてるならPenM以外ないなぁ。
温度や音が気にならないし、電気代もそれほど心配しなくていい。
デスクトップではPenDの方があり得ないと思う。
プレス子もあり得ない。
PenDやプレスコはどこにもあり得ない。存在自体が醜い。
今、もっともクールなCPUそれがPentiumD。
現実を見つめろ。
今、もっとも暑苦しいCPUそれがPentiumD。
PentiumD自体Intelが失敗した言ってるしねえ
まあこれからの季節はPentiumDはあったかくていいね
>>584 言わんだろ
>>578 需要あるだろうから、実験的にでもどこか1社くらいは
PenMデスクトップ出してもいいとは思わん?
やっぱ、4とかDが売れなくなるから出さんのかなぁ。
PenMのデスクトップマザーを作ると、Intelがこまる。
他の存在価値があまりなくなる。
CelMはあまり日本向けじゃないんじゃないかなぁ。
ここはもう雑談スレだな
478の下駄はあるよーん。
PentiumM用マザーもあるけど915GM(w
デスクトップに載せてもpen4/celDに確実に負けるし静音省エネ以外にメリットないから
メーカーはやらない。
足腰のレベルが違う、penMは所詮モバイル用。
いまさらFSB400/533はデスクトップでは話にならないのです。
CelDに負けることはないだろw
熱湯バースト系のCeleronを舐めちゃいかん。
>589
>celDに確実に負けるし
それはひょっとしてギャグで(ry
日本はCeleronが大人気の特殊な市場だから、常識は通用しない。
celD選ぶ奴って2ch以外やらない人だよな?
>>594 なんか記事で読んだこと有る
intel関係者嘆いてたよ
日本の企業は新CPUに手を出さないらしいよ
うちの会社もまだpenU動いてるし
>595
一般人(家電メーカー製を購入する人)のトレンドは処理速度より多機能なので、
CeleDを選んでいる人って意外と多いんですよね…(選ぶというよりどうでもいいと言うべきでしょうか)
あと、2ch専用機ならできればデスクトップでもCeleMを使いたいところですね…
598 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/20(火) 22:59:14 ID:a7mkYt/e
どうにもモバイル用Celeronというと「もっさり」な印象があるのですが
L2キャッシュが1MB搭載された今のCerelonMだと「もっさり」感は
多少は解消されてるものなのでしょうか?
CerelonMにもっさりなどない。
他のゴミセレロンと一緒にしてはいけない。
>>598 うん。そうだね。セレMを昔のセレロンと同じと思わないほうがいい。
別物。
ただ、もっさり感というのはCPUだけの問題ではないから。
HDD回転数とかメモリとか。
>>599 そうですか、それは安心しました。
L2キャッシュの容量が全てではないと思いますが
やはり違いはあるものなのですね。
特に動画エンコのような重い作業を行う予定もないので
CeleronMにしたいと思います。どうもありがとうございました。
リロードすればよかった。
>>600 はい、メモリは1GBくらい積んでHDDも5400回転があればそれを選びたいと思います。
ただ、最近はDDR2メモリを積んでることが多いですが、
本当にDDR2が必要なのか少し疑問でもありますが…
使ったこともないのに偉そうなこと言うのもアレなので
とりあえず色々と調べてみます。どうもありがとうございます。
cel M 1.5Gとpen M 1.73Gでは体感できるほどの差はありますか?
フォトショップエレメンツでちょちょっと写真いじったりしようと思っているのですがー
CPUはやすく抑えて、余ったお金でHDDを5200回転にした方がしわあせになれますか?
ノートなら速いHDDと大目のメモリを重視するが吉。
そっちの方が快適さが増す。
605 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/20(火) 23:36:29 ID:5XyVNxnx
漏れのノートCPUはモバアスXP-M2200+ですけど
HDD:4200RPMから5400RPMに交換して平均温度上がってしまった
どなたかノートでHDD換装した方、温度はどの位ですか?
4200->5400rpmならそら上がるっしょ?
だからHDD交換=必ずしも快適ではない
長時間使っているとパームレスト部分が熱くなるorz。。。
最近は最初から5400仕様のノート多いから、
そういうの買っとけばよし。
>609
説得力が無い意見しなくていいよ。
それはそうと、ここは何のスレだい?
俺はスレ違いの話題終わらせたくてそのものズバリ言ったわけだが。
説得力云々はお前もだ。
結論から言うと
家で使う分には大差無し(FSB・L2の差が体感できる作業を除いて)
モバイル用途ではPenMに軍配が上がる
ってことでFA?
CelMの敗因は名前にCeleronが付いてることだろうな、恐らく
今までのゴミセレがイメージ下げてる気がする
Mだけは別なのにね。
そういう意味ではintelは経営戦略少なくとも日本では失敗したのかな?
しかしモバイル性と千鳥ブランドにつられた人も多いか
見栄っ張りで無知な自称パソコン通がpenMに飛びついているだけで(w
>>615 ブランドなんてそんなもんじゃんと
DuronーM(表記あってたっけ)からPenMに乗り換えた俺が言ってみる。
CelMはCelDと比べれば天と地の差だけど、ノート用CPUとしてはかなり微妙。
クロック固定が許されるのはPenII時代までだ。
シングルヨナはspeedstep付くのか
>>618 デスクノート的な使い方ではCelMもいいと思うけどな。
金に余裕があるならPenMだと思うけどな。
不要時は省電力→電気代削減→地球環境に優しい→ウマー
不要時は省電力→低発熱→冷房効率良好→電気代削減→地球環境に優しい→ウマー
モバイル命…PenM
モバイル用途は気にしない・予算に余裕がある…PenM
モバイル用途は気にしない・予算に余裕がない…CelM
>>623 結局結論はソレだって最初っから分かってるんだけどな。
頭のおかしい人が混ぜ返してるだけで。
予算に余裕があるけど、かといって、PenMを買うのは無駄かどうか争点ではないの?
それは単にセレM買った人の(自分を納得させるための)僻みの様な気もするなぁ
ってループ入ってるね
このスレはどちらかというとヘビーユーザーよりだから
ぱっと読んだ人は混乱すると思う。
実際ノートでエンコなんてしてる人はそうはいないでしょ?
ネットやオフィス程度じゃ差は分からないから、
一般ユーザーにはセレM買って差額でメモリ増設のがいいね。
まぁ、正確には状況と用途によりけりとしか言えんべ。
ノートってたいていメモリスロット2つだけだからCelMの安い奴買って増設ーまではいいけど
後になってくると最初からあるメモリが邪魔って言うか無駄になってくるんだよなぁ・・・
512Mつんでたと思ったら256が二枚挿だったりさ
んなもん事前に確認しろよ
>>630 ああいや、二枚挿だったってのはカタログ見た段階での話
デュアルチャンネルとかあるんじゃね。
あるね
金があるのにわざわざ廉価版を買うメリットはないな。
金があれば一般人でもより高性能なのを買えばいいしあえてCeleronを進める理由はないだろ。
それに元々ここは2つのCPUの違いを語るスレでCeleronで十分とか主観だけの書き込みはスレ違いだろ
重い作業しないって前提の話なら、メモリは512MBあればいいじゃん。
世の中たかがパソコンな人が大多数。
celMで十分なのは主観ではなく世論。
celMで遅すぎて不自由するケースは無い。
officeやie程度の軽い仕事では軽すぎて差は体感できない。
いまさらだけど、CelMの最大スペックが低いってのもあるだろ。
CelM は1.6Gが最大、PenMは2.2、バスもCelMは400、PenMは533。
あとは15000円ぐらいをケチるかケチらないかぐらいだな。
プラスした分ぐらいは一応性能もあがるし、機能もつくからな。
・Speed Step
・キャッシュが1MB→2MB
・バス400MHz→533MHz
・クロック
Dothan PenMは2.26GHzまででおわりだけど
Dothan CelMは1.7GHzが出るよ
>>637 モバイルしない人がその機能を付けて、体感差があるの?
PenM派、celM派共に、クロック数はどれ選ぶの?
単純にPenMって言っても、上と下でかなり違うし
二派にわけんでくれ。
漏れはPenMもCelMも両方好きだ。
>640
圧縮、解凍、エンコ、同時起動等、CPU高負荷時には体感できるよ。
河童やpen4は同じクロックならcelは0.7の差がつくようにしていたが
Mの場合は動作クロックでcel/penの差別化差をやってる、処理能力的にはね。
(キャッシュによる差はほぼ無いに等しい)
celとpenの性能差は時差にすぎずやがてはcelもpenに追いつく。
実際celM360(dothan/1.4)はpenM1.6(banias/1.6)を完全に追い越している。
時差一年半程度か。
つーか現状533/DDR2未満のPenM機が実質高クロックcelM機な現実。
400/DDR333を買ってしまった人、残念!
あなたのはもはやPenMであってPenMではなくなった。
まだだ、まだ終わらんよ、PenMには高いOC耐性が・・・お呼びじゃないっすね(´・ω・`)
ノートでOCはちょっと・・・
>637
2.26GHzのPenMはCeleMとの価格差が15000円では済まないでしょう。
(CPU単品ではCele1.5 約12500円 PenM2.26 約72000円)
CeleM上位→PenM下位で追加される機能、性能向上はそれが必要な人には
価格差以上の価値がありますが、いらない人にはいらないかと。
>638
例えば15000円多く出して30%CPU性能が上昇しても、CeleMで苦しい処理は
30%CPU性能が向上しても結局はかなり苦しい、ということになってしまう恐れがある罠。
>641
今はPenM:1.73GHz CeleM:1.4GHzがコストパフォーマンスに優れていると思います。
>644
>実際celM360(dothan/1.4)はpenM1.6(banias/1.6)を完全に追い越している。
激しく意味不明。Dothan CeleMとBanias PenMって処理速度はほぼ同じでは。
>400/DDR333を買ってしまった人、残念!
一応90nmのPenMよりTDPが低いという利点が。
CeleronMのSpeedStep機能を無理にUnableにしなければこんな議論自体必要なかったんだけどなあ。
単純にC/Pの問題に収束するし。
けど業突く張りのIntel様は利幅の大きいPenMを売りたい一心で、
そんな気のきいたことはやってくれないんだろうなあ。
>648
CPUパワーがそれほど必要ではないモバイルビジネス向けPCにもPenMを採用してもらうことを
考えれば実に理にかなった方法だと思います。
650 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 19:43:02 ID:kYydCBUG
世の中たかがパソコン
651 :
637:2005/09/23(金) 19:51:24 ID:9fhqBby2
>647
なんでPenM 2.26GHz とCelM 1.5GHzを比較するの?
PenMの2.26はさすがに価格差のほうが上回るだろ。
15000円はCelM 1.6GHz と PenM 2GHzとか、
CelM 1.5GHz と PenM 1.86GHzの間あたりのつもりね。
652 :
647:2005/09/23(金) 19:56:59 ID:AaejJ60h
>651
最大クロックを比較が出ていたので。ついでにCeleは1.6GHzでした。
651で挙げられている例ならば納得です。
新しいプロセスが採用されれば今のPentiumMと同じ性能(Speed-stepは除いて)なのがCeleronMと表記されて出回るわけだよね。
モバイルしないなら、FSB533に対応したチップセットとCeleronMを積んだノートパソコンでとりあえず我慢して、FSB533のCeleronMが出たときに換装するってのもあり?
>653
今回のようにCeleが1世代前のPenと同じ性能だったと言う例は今まで無かったような。
無理に差別化するならDothan CelMの2次キャッシュをPenMの1/4にしないと駄目だろうな。
>>655 でも512KBでも特に不満は無い量だと思うぞ
1/4なら256
ああ、そういや1Mのもあったか。
512でほとんど飽和してると思う。
もし数百MのL2でソフトを丸ごとキャッシュに入れたとしてもあまり差は出ないかと。
Athlon64のMNの付けかたを見る限りではL2の512M>1Mへの増量は
クロック数0.2Ghz向上相当ってところだけどPenMでもそんな感じ?
結局ここはCeleronユーザーが自分を納得するためのスレだな。
何が違うかどうかを語るスレなのにCeleronで十分の書き込みばっかでウンザリする。
金さえ十分にあればコストパフォーマンスが悪くてもCeleronとの二択でPenMを選ばない理由がない。大富豪がお金を使わない理由がないのと同じ。
既に用途と金次第でFAって何回結論が出ている。まぁPCのパーツ選択に世論を持ち出す香具師が常駐している時点でこの流れは終わらないだろうけど
誤字脱字多すぎたな(・ω・)
既に用途と金次第でFAって何回結論が出ている⇒既にどちらを選ぶかは用途と金次第ということでFAと何回も結論が出ている
このループが少しでも勘違いしてる人を減らしてると思えばいいんじゃね?
上から下まで読んでる香具師ががいるかどうかは知らんが。
予算に余裕がある YES→PenM
NO ↓
モバイルする YES→PenM
NO ↓
PCを酷使する YES→PenM
NO ↓
CelM
>>665 モバイル AMD SempronとTurion64
を絡めて下さい
celMかpenMかよりもFSB533/400、DDR2/DDR、デュアルチャネルの差の方がずっと大きい。
だからPenMというのならあり。
特にGPUがメインメモリを使う場合デュアルチャネルの効果大。
デスクトップではデュアルチャネルを使い切れないけどノートこそデュアルチャネル。
今は自分に必要な性能を選べる時代、昔みたいに慢性的に速さに飢えていた時代とは違う。
結局
>>62 なんかpenM推す人ってあんま分かってなさそうな人が多い。
FSB533でDDR2必要ないと思う
>660
>クロック数0.2Ghz向上相当
IPCの低いPen4のクロック比でね。
モバイルCPUだとトランジスタ数は抑えたほうがいいから、
ゲーマーくらいしか喜ばない大容量キャッシュは無くていい。
ベンチソフトには効果あるから、素人は喜ぶだろうけど。
>>669 メモリだけで見るんなら最近はDDR2の方が安いみたいだし性能も確かにいいだからええんでない?
>>670 キャッシュ減らすと熱密度が大変なことにならんか?
実際、CelMを買って、失敗したっていう話しあんまり聞かんけどな。
逆にPenM、もっさりだから、SSを切ったって話しを聞いたりする。
ただこの板にいる人は、PenM買っている人の方が多そうだからかもしれんが。
>661
金持ちの多くは余計な物にお金を使わないから金持ちになれるのだと思いますが。
当然PCをよく使う人や、良くモバイルする人はPenMを選ぶべきだと思いますが、
金があると言うだけであえてコストパフォーマンスの悪い選択をするのは愚かかと。
変な金持ちだな。
>672
キャッシュ目当てでPenMを買う必要は無いってことで。
65nmになったら、キャッシュじゃなくてコア数で調整するようになるんだろうね。
penM買ってる人が多そうだからcelM叩きが多いのかなと思う。
どっちも使ってみたら分けるけど、オフィスや動画程度では
ほとんど差がない事に気付くはず。
モバイルとスペックヲタと自称金持ちはpenM
その他はcelMでいいんじゃね
つけっぱでの電気代は変わるのか?
このスレもうだめぽ
>678
バックグラウンドの作業で変わるかと。
PenM1.6GHz(FSB400MHz)、メモリ256MB×2を搭載した1551-AG1を
輝度最低にして放置実験(バッテリーは14.4V、2040mAh)
一太郎を起動し、mp3を再生しながらバッテリーが99%から80%になるまでの時間を測定。
1.6GHz固定:20分40秒
スピードステップ有効:31分29秒
したがって、バッテリーの消費のみから考えると、消費電力は
1.6GHz固定:約16.3Wh
スピードステップ有効:約10.7Wh
電気代が1kWhで23円とすると、電気代の差は1時間で約0.13円。
(ちなみに、ほぼ無負荷で計測したところ、どちらも約37分でほぼ差はありませんでした。)
>680
おまえだめすぎ。つけっぱってそういうことじゃないだろ。
682 :
680:2005/09/24(土) 13:33:52 ID:UpyL/mWd
>681
ごめん、私には「PCの電源をつけっぱなしにした時に電気代は変わるのか?」としか解釈できないので
本当はどういう意味か教えて。
CelM買うくらいなら少し金積んででもPenMの最下位を選んでおくべきだよ。
最上位はC/P悪いけど、クロック低めのPenMならCelMと大差ない。
baniasとdothanだとbaniasの方がバッテリ持ち良くて発熱も低いの?
そうね
PenM=うな丼
CelM=うなぎパイ
PenM=カニ
CelM=カニ風味かまぼこ
PenM=ナマちんぽ
CelM=バイブ
と、いうか、ループするくらいしかネタがない
結論はレスが100行く前からついてるし
>>689 PenM=ナマちんぽ
CelM=コンドーム付きちんぽ
こうだろw
PenM=奴
CelM=香具師
CelM('A`)
PenM(゚∀゚)
って感じだな。
CelMも美味いでしょ。
PenM=ゴジラ
CelM=松井秀喜
例えるスレになった?
このノートはpenMと言ってcelM使わせてもほとんどの人はきづかないだろう。
もう少し差をつけてくれないと。
モバイルセンプロン並に遅くすれば良いんだよ
700
Sony TypeSスレにCeleronMからPentiumMに差し替えると起動が早くなるというレスを発見
702 :
701:2005/09/25(日) 19:31:02 ID:yeh7mHOZ
と思ったけどあくまで最上位モデルに交換した場合だな。
華麗にスルーしてくれ。
703 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 09:28:05 ID:1C3SUQ7Z
ageついでに質問。
末永く使っていこうと思うのですが(4年以上)
penMとcelMどちらがいいのでしょうか?
過去ログ読めハナクソ
お前の用途に合わせろ
705 :
703:2005/09/29(木) 11:02:53 ID:1C3SUQ7Z
>>704 レスありがとうございます。
過去レス読んだんですがなかなか結論までいかなかったみたいで…
再度読みます。
4年以上の長期保証がついてくるもん買えば、最低その年月は使えるわけで
PenMかcelMかなんてのは好きにすればいい。
まず予算に合わせろ。
で、CPUだけじゃなく総合的に用途に合わせてチョイスしとけ。
用途から考えるときは、CPU以外に重要な要素が多い。
PenMかcelMかなんてのはおまけ程度と思っておいていいよ。
メモリ重要。
っつーかPC4年も使うなんてのが正気の沙汰じゃない
世間が見えてない奴がいるなぁ
710 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 22:54:51 ID:1C3SUQ7Z
711 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 23:03:32 ID:y0TAEmvl
まー人それぞれです・・・
自分の場合、デスクトップはパーツを取替えひっかえで4年使用してます
ノートは2年〜3年で交換もしくは子供や友人に上げます。
8月に11年前のPCを2台処分しました。愛着がありあしたが
どうにも使い物にならないので処分しました。
709のレスは708に対してだと思うが
>>708 5年以上もDCネッターやってますたが、何か?
714 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 04:44:07 ID:cuOf6T4b
Pentium5、Pentium.6って出してけばもっと売れるのにアメリカの会社って本当に馬鹿だな。
わざわざどれを買えばいいか会社が迷わせてどうする。
これを買えば良いって会社が出してやれば消費者は黙って買うんだよ。
>>714 低コストなプレスコ&ロバをDELL&NEC&SONYが馬鹿みたいに採用してるから大金かけてまで
作ろうとは思わないんじゃね?
消費者には不幸なことだが、(Intelにとって)CPUは性能で売るもんじゃなくて営業で売るもんだからな
717 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 10:26:44 ID:LRZpVLaO
結局、このスレって
>>5から何か進歩してるのか?
kakaku.comの書き込みを見ると笑えてくるな。
>>708 5寝ん保証を付けた私がやってきますたよ。
>>708 さらに5年保証つけた漏れもやってきましたよ
724 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 08:21:46 ID:RVZdu2+v
こんなの簡単な問題だよ
penとcelとくらべてかなり値段が違う
だからあんまりかわらんなら、celを買いたいということだろ。
はっきりいってやろうpenMはまじすぐれたCPUだ。
もしデスクトップでなくノートをメインとして選ぶんであればpenM
もしノートをセカンドマシンとするならばメール等簡単な事に使うわけだから
celで十分だよ
以上
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
いつのコピペだよ
デジカメかよっ!
728 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 14:04:07 ID:PP6xErA1
celMでもソフト使ってクロック落とせばバッテリー長持ちするぞ
べつにぐぐってでてきたやつならなんでもいいんじゃね?
もともとCPUが可変クロックに対応していないものだとソフトでクロックを落とした場合激しくもっさりになるかも。
クロック数は6割程度なのに処理速度は3分の1近くまで落ちたり。
昔のPentium4-Mなるものの場合だからあてになるかわからんけど
732 :
731:2005/10/03(月) 18:22:11 ID:Ujy5f4y3
訂正
もともと可変クロックに対応していないもの
⇒CPUが標準でサポートするクロック変更システム以外のものを使うと激しくもっさりになるかも
バッテリ餅重視なら素直にPenM機買いなされ
普通は必要があって性能を求めるもんだけどここのスレの住人は漠然と高性能を求めてるよね。
使うあてもないのに。
736 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 20:09:41 ID:EiIttnwb
celeM1.3G使ってる。お店で見てその場で決めた。
カッコイイ、マジで。電源ボタンで動き出す。ちょっと感動。
penMのほうが速いってよく聞くけど、そんな大差ないと思う。
お店の人もそう言ってたし、俺もマジそう思う
だいいちceleMとpenMでそんな差があったら、
だれもceleMなんて買わないと思う。
celeMで十分速い。
この間も会社でエクセルデータのプリントアウトでpen4搭載のFMVを
ぶっちぎった。celeMが最速だと思う
通常の使用ではこれ以上速くても無意味、くらいに速いのよね。
Webとメールだけならそうだろうな。
>>736 そのコピペ、PenDでやった方がいい。
DVD鑑賞でTrimensionDNM使おうとするとCeleronMじゃ無理だね。
デスクノートとして使う分にもCeleronMじゃスペック不足になるところもある。
何が違うかは既出。
どちらを選ぶかは用途と経費次第。
一年以上は使うわけだし、2,3万の差なら
PenM の方が無難だと思うけど
まぁ人それぞれですね。
WMVHD再生はpenMでも無理だし。
こういう用途はまだpen4。
貧乏人はCeleMかって自己満足しとけ。
別にCeleM自体は処理能力十分なんだけどね
問題はIntelの戦略的問題でクロックがまだ低いことでしょ。
正直多少遅くてもソレにストレスを感じるかどうかは個人差あるし
自分が満足できるもの買えばいいんじゃね?
744 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 14:49:12 ID:8KE60Ml5
根本的な事、低電圧Mだけじゃなく
クロックが同じならばpenとceleってなぜ値段差がでてしまうわけ?製造コスト?
PC事態がこれだけ安くなるとどうしても4〜6万の違いは痛いよ。
さんざガイシュツだがマーケティングだろ。
競争のないところで安売りしてもしょうがない。
Turionのイメージが良くなれば安くなるかも知れんがムリポ
Intel製CPU搭載マシンを購入する人間の大部分を占めるおっちゃん世代が遅くて安いプレスコで満足してる以上
わざわざ利益の出ないPenMを値下げして売ることもないからね
747 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 19:15:50 ID:5yJ9A+qW
PenMとCelMってエンコに向かないって見るけどDVD一枚どれくらい時間かかるの?
>>743 penMと同じクロックにしてしまうとほとんど変わらないから。
そんな事したらpenMが売れなくなるじゃん。
penMが高い言い訳、celMが安い言い訳の為に差をつける。
一番簡単な方法、クロックで差をつける。
>>747 エンコするモノによって全然違うのに一概にいえるわけがない
751 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 22:31:55 ID:EFDC/BLp
スレ読んだが結局わからない(×。×)
だから知りたいこと質問させていただきます
1.CDのリッピングにむいてるのはどっち?
2.WINの起動速いのは?
3.ネットのデータダウンロード速いのは?
スペックは
ペン、セレ共に同クロックと仮定
メモリ DDR2 533 512MB
有線LAN 1000Gbps
>751
読んでわからないようならあきらめなさい。
753 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 22:59:38 ID:LvDMfCqg
>>751 ぜってーろくに読んでないだろ。
>有線LAN 1000Gbps
キャリアのバックボーンに匹敵する帯域ですなW
755 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 23:08:37 ID:GgPP3iR+
>>752 ごめん
VAIO BXでCPU迷ってんよ
PenM740(1.73G)とCelM370(1.50G)どっちにすりゃいいんだぁ(ToT)
金が余ってるならPen。
節約して今後に回すならCel。
CPUに金をかけるより、メモリ、チップセット類を重視なさい。
>>751 リッピングはドライブの速度で決まる、CPU性能が足を引っ張るほどcelMは遅くはない。
ダウンロードも同じでCPUは無関係、回線の速度で決まる。
起動はHDDの性能が支配的だがサービスやスタートアップの起動でpenMの方が速くなる。
celMはコア倍率で制限しているだけで本当はもっと早く動く。
つまり無理やり性能を落としてpenMとの性能差を確保している。
問題はcelMの性能が必要十分すぎてpenMの意味が薄れている事。
ついでに言えばpenM/celMよりも
>>756の言うようにCPU以外の方が実用性能を左右する。
758 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 23:44:00 ID:WUIssdB6
>>756-767 ありがとうございます!
ホントにありがとうございます!
恩に着るです
CelM1.5でメモリを1Gにします!
あーあ・・・
価格コムとかこことか、
Celeron信者なんだかインテルの手先なんだか知らんが
変なとこでケチらせて使えないものを買わせる非道いやつ多いな。
Celeronモデルが売れれば買い換えサイクルは1/2以下になるわけだから
インテルはウハウハだろうな。
761 :
オテリーニ:2005/10/05(水) 00:38:14 ID:O98EhznO
Celeronは利益率が低いので、それほどウハウハじゃありません。
>>760 リッピングにどの程度の性能が必要かご存知?
CPUの処理がいくら速くても結局ドライブ待ちで空回り。
無闇にpenMを薦める方がインテルの手先では?
性能と値段が釣り合わないプレミア価格。
>>761 結局CeleronからPentiumに買い換え、
チップセット+無線LAN関係は2台分の販売になるのでウハウハw
1万をけちって20万のゴミを買う勇気に乾杯!
766 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 09:51:34 ID:H4vXnT9v
性能
CelM≒PenM
価格
CelM<PenM
でもFSBの違いは結構大きいんじゃないかとは思うんだけどな。
特にCelMはどちらかというとデスクノート向きだろうから、それで重い作業するなら結構変ってくるんじゃないかと。
まあそのために2,3万もだすのもどうかと思うし、そもそもノートでやる重い作業ってどんなのだってのがあるけど。
>>766 イメージ
CelM<PenM
を足してくれ。
超低電圧PenMを使ってる身としては
モバイルを考えるならPenM
デスクノート的な使い方ならCelMだと思う。
イメージ
CelM=主婦、老人、PenM=ビジネスマン
今日ひねり出したウンコの太さと臭さを競い合っているくらい実にくだらないスレだ。
CelMをテレビ一体型マシン向けにもっと供給すればいいのにね。プレスコやロバばっかで買う気が起きん。
そっちの方が利潤が高いんだから仕方ない。
地球温暖化がアレだから
日本ではプレスコの発売を認めません
くらいの勢いが欲しいよ。
その価格差を許容できる人とできない人が
ノーガードで殴り合うスレ。
CelMがデュアルコアで出すとしたら、ぺヤングにして性能差&価格差を納得させるのかな
Yonahでは、Celeronブランドはシングルコアのみ、のはず。
>Celeronモデルが売れれば買い換えサイクルは1/2以下になるわけだから
インテルはウハウハだろうな
インテルの中の人が日本でセロリンばっか売れてて頭抱えてんの知ってる?
で、セロリン買うような層はもともと無関心だから買い替えサイクル相当長いと思うぞ
そこで、価格コムとかこことかで買い換えサイクルの短そうな連中に
Celeronを勧める活動を進めているのれす。
>>インテルの中の人が日本でセロリンばっか売れてて頭抱えてんの知ってる?
これっていけない事なの?
なんで大儲けしてるインテルに気使わないとならないの?
celMで足りるんだからいいじゃん。
自分のやりたい事に必要な性能が察しがつくくらいに知恵がついたんだよ。
>これっていけない事なの?
>なんで大儲けしてるインテルに気使わないとならないの?
>>779の文脈から全然そんな意図は読み取れないが・・・
どーしてもっていきたい結論とスレ空気・スレ流れがあるんだよ。
工作員だから。
784 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 15:55:12 ID:kKCmnKvN
家電量販店の店員にDVDを焼き付けるんならPenMが良いと言われました。
動画がカクカクになったり途切れたりするよって。
本当にこんなことあるんでしょうか?
ちなみに私は焼き付け時間なんぞ何時間かかっても構わないし、また焼き付け中は他の作業は絶対しません。
PenMを買ったほうがいいのだろうか…
785 :
784:2005/10/07(金) 16:14:11 ID:kKCmnKvN
ちなみにXP 512MB セレロン360の1.4GHzを買う予定です。
だいじょぶだいじょぶ。
セロリンM+512MBで十分十分。
>>784 あるわけない。
DVDの動画がちゃんと焼けるかどうかとCPU性能とは関係ないぞ。
5年くらい前のCeleron0.8GHz(カッパーマイン)でも普通に焼ける。
DVDの録画品質を決めるのは、DVDドライブとDVDメディアの品質・信頼性(と多少の相性)だ。
788 :
784:2005/10/07(金) 16:36:36 ID:kKCmnKvN
>>786>>787 マジですか!?
だまされるとこだった!レスありがとうございます。
聞いて良かった…
789 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 16:38:36 ID:c4w1iJyN
ワロヅwwww
焼くのは問題ないだろ。
ただ録画がちゃんと出来なくてとった動画がカクカクするだけで。
DVDに焼くならエンコ速度が(ry
>>747 エンコ速度の面だけを見れば、SSE3を生かせるTMPGEncではPen4に譲るが、TMPGEncを使わなければPenM、CelMの方が速い。
ただし、電気代も考慮に入れればPenM、CelMが最強。
当方、PenM 730(ノート用)、CelM 350(デスクトップ用)を所有しているが、同一クロック(FSB133×13=1729MHz)+CT-479+P4P800SEで
Avisynth+x264 CLIでエンコしてもPenMとCelMで速度差はない。同環境でのDVD2ONEを使ってDVD 2層から1層への変換時間は15分でほとんど同じ。
ノートパソコンで動画を扱うのはお勧めしない。常に高負荷がかかるのでノートパソコンの寿命を縮める。
やるならCT-479を使ってデスクトップのエンコ専用機を組むことをお勧めする。
>>5 と同じ意見なんだが、「モバイルしなければCelMで十分、モバイルするなら(バッテリー駆動時間重視なら)PenMで良し」と思う。
自分は、133×6=800MHzで大抵の事(Office・IE・DVD再生 etc.)はこなせるのでPenM 730を800MHz固定で使っている。(自分はバッテリー駆動重視なので)
793 :
792:2005/10/07(金) 22:25:26 ID:kvaYO75x
↑
PenM 730じゃなくてPenM 740だったよ
CelM1.4GHzとCelD2.4GHzが同じ位の値段なんですが、ノートでモバイルはしない場合
どっちがとくでつか?
CelDをノートで使うなんて正気の沙汰じゃない。
比べるまでもなくCelM。
796 :
794:2005/10/08(土) 05:17:26 ID:w6o2wxtK
>>795レス☆ ⌒(*^-゚)bサンクス
そーなんですか、Dのほうが1GHZ早くてもMのほうがいいんだ。
デスクワークをメインに考えるThinkPad G41(インテル Cerelon D )を
売り言葉がデスクトップハイパワーCPUで安価で据え置きノートを。
ThinkPad Gシリーズはやめておいたほうがいいみたいか。。。
>>796 絶対CelMの方が快適。
Dのほうが1GHZ速いって…
例えば、同じクロック数なら、
DよりPEN4の方が速いでしょ?
CelMは更に速いよ。
同じセレロンという名でも、
CelMは別物。
ノートなら尚更CelM。
いやそれ以前にCelD搭載ノートなんてあるの?欧米メーカー?
799 :
794:2005/10/08(土) 10:05:24 ID:tha9dar0
800 :
794:2005/10/08(土) 10:24:51 ID:tha9dar0
IBMThinkPad G41の上位機種が
インテル® Pentium® 4 プロセッサ552(3.46GHz)
スピードだけならノート最速かも?
>>800 ノートならPenM 2.26GHzの方が速い
>>799 冬には重宝しそうな暖房器具だねぇ・・・いや搭載しようとするIBMに脱帽
どっかのスレで言ってたけど、Pen4なんて二次キャッシュ増やしただけのCeleron
CelMは二次キャッシュ半減しただけのPenM それくらい差があると思うよ。
昨日秋葉でソケ478版CelM(2Ghz1.3V)ってのがあったので買ってみたよ(5千円)。
ちと古めのマザで動かしたが、認識はDステップでキャッシュ256kと出た。
現行セレDの低電圧動作選定品って事なのかな?
ちなみにデフォだと1.6Vで起動して熱暴走するので電圧変更できるマザでないと使えないと思われ。
804 :
803:2005/10/08(土) 11:26:34 ID:zULBNX/L
いかん書き忘れた。
コアはスプレッダなしのむき出しセラミック状態で、1.3Vで動かすと確かに発熱が少ない状態。
現行生産品セレDでもひょっとしたら電圧下げれば低発熱マシン組めるかもとちと妄想してしまった。
805 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 11:58:36 ID:Lo80DARQ
性能
CelM ≒ PenM > Pen4
価格
CelM < PenM > Pen4
一般のイメージ
PenD > Pen4 > CelD > PenM > CelM
暖房変身度
PenD > Pen4 > CelD > CelM > PenM
806 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 12:05:06 ID:FtfAE0+a
性能
PenM > CelM > Pen4
価格
PenM > CelM >Pen4
一般のイメージ
PenD > Pen4 > CelD > PenM > CelM
暖房変身度
PenD > Pen4 > CelD > CelM > PenM
だよ。
ネット メール エロ動画再生の為だけに使うなら
セロロンで十分ですか?
808 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 12:23:16 ID:FtfAE0+a
セロリンMでももったいないくらいだなw
>>803 たとえノートのCPU交換だとしても板違いな気がするんだが・・・
まあ、定格で2Ghz動作するCelMが5千円で売ってるっていうんなら俺もほしいわ。
悪く言われること多いけど
Pen4も、発熱具合、消費電力以外は気にならないんだよね。
処理能力的には十分。
>>809 検索で来たのでここがノートPC板だってことに気づかなかったよハズカシス。
つーこって一連の書き込みは忘れてくだされ
>>810 性能はそこそこあってももっさりするし。
PenMも、主にノートに搭載だから、やっぱりもっさり感あるよ
CPU以外のとこで足引っ張られるからPenMのせいじゃないんだけど
>>810 少なくともノートPCにおいては発熱と消費電力が大きいことは致命傷だと思うが。
>>813 そういう基準で比べるならPen4もノート搭載した状況で比べないと意味がない
816 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 14:44:31 ID:clzmsDZh
昔はペンとセレの違いは浮動小数点演算ユニットの有無だったけど、今もそうなんだろうか?
>>817 age厨にかまわんでもいいだろ。
第一
>>1の四つ下に違いが出てるのに書き込んでる時点で釣り。
というか1クロックあたりの性能と書かずにただ単に性能と書いている時点でもうだめぽ。
このスレの暗黙の了解になっているなら話は別だけど。
大体、浮動小数点演算ユニットの有無って486DXと486SXの時代では?(今から15年以上前)
821 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 20:10:10 ID:0mZvU3PT
(クロック当たりの)性能
PenM > CelM > Pen4
ジャマイカ?
実クロックでの性能
Pen4 > PenM >> CelM
824 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 20:22:38 ID:UdRr8tSZ
インテルは、ペンMのほうがセレMよりクロック高いのしか作らないし売らない。
こうゆう売り方するからユーザーが迷うんだね(これが商売ってもんだろうけど)
825 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 21:01:27 ID:qs1bmRwM
>>820 その時代もそうだが、初代セレロンが出た時も差別化の為に演算ユニットの一部を省略している。
>825
初代セレロンは演算ユニットではなくて、2次キャッシュが省かれていたはずですが。
商売上手のインテルがセレロンMなんかまともに使えるようにして売ってるわけないだろ。
ペンMに比べて明らかに価格以下の性能だよ。
828 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 21:38:29 ID:adyzWQOI
杉田かおる 41さい セレブ
オバイル セレブロン4100+
>>827 お前、なんでそこまで書いといて最期に 角度とか。 を入れないんだよ?
831 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 13:20:13 ID:qwFNeJnD
動画編集とか重いゲームしない俺っちのような奴は
SpeedswitchXPというのを入れれば
CeleronMのモバイル使用で幸せになれるってこと?
モバイルするなら素直にPenM買ったほうがきっと幸せ
SpeedswitchXP
いいね
この板じゃ常識かもしれないけど
おら初めて知った
>>825 >>826の言うとおり初代セレロンで省かれたのはL2キャッシュ
二代目メンドシーノはPen2の半分でFullスピードキャッシュ搭載の代わりに
レイテンシを増やして差別化をした(それでもHalfスピードキャッシュのPen2に勝つこともあったけど)
設計上、コア回路の省略となると再設計&専用ラインが必要になるので低価格CPUには向かない
486SXみたいに完全に省く場合は可能だけどね。
ちなみに487(486SXのコプロセッサ)は中身はただの486DX積んでて
487SXを搭載すると486SXが停止して487SXが乗っ取って動作する
835 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 11:29:08 ID:Sl/AX0uv
頻繁に持ち歩くなら
PenM
お家でノーパソなら
CelM
エンコしたいなら…
素直にデスクトップ買え
836 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 11:48:24 ID:K3W8CGeQ
出張で持ち歩くんだけど
PC使う時はACアダプター使うので
こんな使い方はセロリでも十分?
確実に電源確保できるなら無問題じゃね?
838 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 12:16:12 ID:K3W8CGeQ
836です
主な使い方は
客先でのプレゼン・商品説明・操作説明
ホテルでの資料作成・ネットぐらいです。
(すべてACアダプター使用)
普段の用途は会社でオフィス・ネット
たまにフォトショ&イラレでの画像処理
これからセロリで十分かな?
839 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 12:18:51 ID:0z66ftBn
CellM搭載VAIO使っているんだけど省電力設定ってのがあって
ファンの静かさを「静か」のほうにすると明らかにCPUのパフォーマンスが落ちる。
(DVDのコマ落ちや負荷率の上昇など)
スピードステップ機能以外にもCPU速度を変えること出来るの?
また、そのときに消費電力は違ってくる?
>>839 グラフィックコアのクロックを下げているんじゃないか
東芝の省電力などはSpeedStepが出る前からクロックを制御して省電力を実現しているよ。
SpeedStepってモバPen3の頃から存在するぞ?
東芝はデスクトップ用のPenIIIとかをノートに載せてたのよ。
それができたのは独自の省電力技術のおかげ。
SpeedStepがなくても省電力制御は可能。
拡張版SpeedStepテクノロジ これが大事だ
東芝省電力つかってるが消費電力の低下にくらべてパフォーマンス低下が酷い。
CPU使用率30%の状態でロングライフ(うちの場合、クロックが定格の60%までおちる)にするとCPU使用率が100%まで上がる。
単純に考えたら50%前後になると思うんだが…
>>845 おかしいな、東芝省電力の仕業はソフトでは一切感知できないはずなのに
なんで
>クロックが定格の60%までおちる
ってわかるわけ?
SpeedStepあれば東芝省電力はこれも併用する。
SpeedStepが無くても東芝は省電力制御ができるって話だよ。
独自の省電力技術は他でもやってるとこあるし、全てのメーカーがSpeedStepだけに
頼っているわけではないのよ。
847 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 21:19:29 ID:s/C/M5kv
セロりんMでSpeedswitchXPを使ったら
SpeedStepと同じ効果があるのん?
848 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 22:18:29 ID:TKUbaNFS
ないよ
最近のSpeedStepは可変
デスクトップでペンM出せよ。ペン4しかないんだよな。ある?
ギャフン。
>>845-846 Qosmio使ってる俺が来ましたよ。
東芝省電力はAC電源接続、バッテリー駆動を感知で自動であらかじめ設定されたモードに移行する
SpeedStepがあるPenMの場合クロックは負荷に応じて動的に可変させることができる(固定も可)が
CeleMの場合はソレは出来ない(ただし自分でダウンクロックは可能)
またモード毎にHDDの電源切る時間やディスプレイの明度、OFFのタイミングを設定可能。
ただ、CeleMの場合でも廃熱処理のところでCPU速度低下を優先の項目が出てきた気がするが・・・どうなってるか不明
>>845のPCがどのCPU積んでるのか不明だが(60%ってことはPenMの1Gか?)
必ずしもクロックの低下率と負荷の上昇率が比例するとは限らないし
東芝省電力が原因かどうかもソレだけでは判断不能かと
>>846 ソフトが感知できないとか言ったってCPU-Zとかのリアルタイムでクロック出せるソフトつかえば
一発で動作クロックぐらい分かるよ
>>851 俺好みなんだけど・・おしいなぁ
これで、液晶モニタなしで、PCI増設ポート(ハーフ)1つなら、
数年後、中古で見かけて2万程度なら買うな
855 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/11(火) 03:28:32 ID:Oywo64oL
>>853 糞Mio使っているお前が来ても何の解決にもならねーよ
暑くなるなら勝手にPC熱もつのほっとくとどうなる?
(聞く所によると自動的にPCのスイッチ切れるらしいけど。。。
深夜ファンの音ってかなりうざいんだよね
>>853 >CPU-Zとかのリアルタイムでクロック出せるソフトつかえば
CPU-Zでも無理です。
PLL叩いてクロック変えるとちゃんと感知する。
でも東芝省電力がクロックを制御しても全く感知できない。
TV表示が駒落ちするくらい低速になっているのにCPU-Zでは全開で動いている事になってる。
858 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/11(火) 14:06:49 ID:oocg6EwW
>>857 MobileMeterでクロック取得方法を実測にしてみろ。
>>859 測定値がばらつくだけ。
どうやってもソフトでは測定できないと思う。
東芝が仕様を公開していればなにか手はあるんだろうが...
861 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/11(火) 16:29:51 ID:oocg6EwW
862 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/11(火) 17:08:20 ID:YoMfb0wF
>>861 なんで汚前はそんなに必死なんだ
東芝糞パソコン貶されたからか?
863 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/11(火) 17:41:44 ID:GHzbkoyY
セロリンMの方がエライ。
ペンMは性能的に大したアドバンテージ無いのに糞高い。
C/P悪すぎ。
そりゃあPentiumブランドを引き立てるためのセロリンなんだから
マイコンピュータのプロパティで見る
クロックは負荷の状態で見るたびに変動するけど
実際を反映してないの?
>>865 何処のメーカーか、自作か、なんのCPUについていっているのかも分からんのに答えられるわけがない
と、いわれるのが関の山だと思うが?
>>866 とういうことは
CPUやチップセットによって反映しないことが有るということ
ですね
こ
や
す
俺も好きだぜ、兄貴は。
870 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/12(水) 16:41:26 ID:67gW9003
誰か教えてくれないか
Athlon XP-M +2400 周波数 1800と
Pentium M 1400 ではどっちのが早いだ?
高い方
872 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/12(水) 18:00:10 ID:Bw9LBqwH
penMの1.1Gは、他と比べるとどの位のレベルにあるのかな?
>>870 Pen4-M2.2Ghz=Athlon XP-M +2400=Pen-M1.3Ghzだから
後者だな
Athlon +1600(XP出たての頃NECラヴィについてた)とPenM900(セントリーノの魁)は?
Turion64とPen-Mjaどっちが上なんでしょうか
876 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/12(水) 18:29:04 ID:M65sWadY
>>877 まじっすか
Pen-Mが良さげなのでこれで行こうと思ってたら・・・
Turion64に乗り換えてみます
Turion64 熱燗だよ
(CPU単体でみれば)別に熱燗じゃなかろう。そりゃPenMにくらべりゃ熱いだろうけど。
つかスレ違い
CPUのタイマンならturionの方が速いみたい。
でもね。
いくらturionが速くてもFSB533/DDR2/デュアルチャネルで武装したpenMにはかないません。
turionはハイスペックなマザーには未対応。
CPUだけ速くても限界があるわけ。
金に糸目をつけず今現在最高スペックのpenM機を買うならこっちの方が速い。
低価格(10万以下〜)でpenM高級品並の性能が欲しいならturion。
普及価格帯のpenM機は廉価なturion機に負ける。
AMDの存在価値はコストパフォーマンス。
AMD搭載機はどれも値段のわりには高性能。
値段のわりにはってのが付く。
882 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/12(水) 22:36:31 ID:67gW9003
>>881 俺のノートについているAMD Athlon XP−Mの存在価値はコストパフォーマンスだけかよ
>FSB533/DDR2/デュアルチャネルで武装したpenMにはかないません
FSB533なんてベンチですら差が出ないし
DDR2とデュアルにしても夢見すぎな奴が多すぎる。
DDR2とデュアルで恩恵があるのって現状でオンボードビデオの
性能ぐらいだろ。
知り合いで「自分のノートはPentiumM 2.1GHzだぜ!」
って自慢してる奴がいて、確か最近だとPen4だと4GHz
近くまで出てたと思ったんだけど、PenMの2,1GHz って
そんなにすごいの?
886 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 01:46:02 ID:NhagOrd7
Pentium2.1はまだ出ていないだろ
単純なCPU性能だけではなく、
消費電力や安定したチップセット、ブランドイメージ等
買うなら総合的に判断しないとね。
そんなわけでPen-M時代がまだまだ続くだろうな。
889 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 03:55:00 ID:wqChVJ8J
ノートを買い替えしようと思ってるんですが、
今使ってるcele無印からceleM(表示されてるクロックは同じ)に変わるとかなり
速度早く処理できますか?
>>889 celMの周波数を1.5倍した無印celeronよりちょっとはやいらしい。
L2キャッシュ
celM 1M celeron 256K
だしTDPとかも段違いによいと思う。
あと用途によっては多少値が張るがPenMのほうがいい場合もあるよ。
モバイルも視野に入れるならPenM
デスクノート的な使い方ならcelM(浮いた金でメモリ増設なども・・・)
891 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 12:55:11 ID:++heVUFe
無印セレ搭載マシンから買い換えるならCPU以外の要素でかなり速くなりそうだが
892 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 13:01:18 ID:GbgDHeED
おれはノートでエンコしないよぉ
wava→mp3ぐらいはするかな
893 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 15:09:42 ID:NhagOrd7
ノートで録画するようになるとエンコやるようになるよ。
TVの元画質を落とさずに録画するにはMPEG2で6Mbps以上が必要。
同じ画質でMPEG2の1/2〜1/3のWMV。
もしWMVの3Mbpsで録画できたらその画質に感動する事を保証する。
WMVで録画する=リアルタイムエンコ。
速いPCなら迷わずソフトエンコのキャプチャカードを選択すべし。
ハードエンコはエンコが間に合わない遅いPCの救済。
>>894 速いPCと遅いPCの線引きをおしえて。
PenMだけどハードウェアでエンコードしたいなあ。。
celMならMPEG2のリアルタイムエンコは軽い処理になる。
6MbpsでもCPU使用率が50%超えるかどうか。
もうハードエンコの必要はないのよ。
WMVは圧縮率が高く重い処理になる。
penMでも3Mbpsはたぶん無理だと思う。
高画質で録りたいならデスクトップ買えと
ぶっちゃけWMVなら2Mbpsでも十分すぎると思うけど。
というかハードエンコのいいところは高ビットレート保存が可能なところじゃなくて
作業中に他のことやっても重くないところなんでないの?
>>887 なんか意外とと言うか物凄い差がついてるな
Pen-Mも相当前から出てるけどつい最近出たTurion64にもこんなに勝てるなんて凄いな
ヒント 提灯
905 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 19:41:32 ID:zPwWTujs
トランスメタのCPUは健在ですか、Crusoeとかあったじゃない?
>>905 トランスメタはとっくにお亡くなりになってます
俺のノートの中で今も働いてるよ
>>901 887見ても
ものすごい差は無いと思うけど。
それと大概AMD厨もPenMは認めてる
909 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 20:16:09 ID:fHplTcIs
限られた予算内で、同じ2万円使うとしたら、メモリを256M→1Gにするのと、CelM→PenMにするのとどちらがいいでしょうか?
なお、当方、モバイル以外にメインPCとして、動画編集(3Dではなく、AVIファイルやMPEGのエンコなど)としても
使おうと考えています。
よきアドバイスを!
>>909 その条件で動画編集なら断然メモリ増加でしょう。256Mで動画編集はかなりきついと思うよ。
911 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 20:35:09 ID:jyl3QbC/
モバイルするならPenM
ってかここ読めばわかるだろ
>>909 モバイルするならなんとか予算を増やしてPenM+メモリ増設をおすすめしたい
ああ、モバイルもするって意味だったか・・・モバイルしている時間にもよるけどできれば
>>912 どうしても金が出せないなら↑の方でも話題になってるCelMのクロックを操作するソフト使ってはどうだろ。
動画編集って言葉が入ると個人的にはメモリ増設の方をお勧めしたいところ。
914 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 21:35:01 ID:TpZpFQYh
909です。アドバイスありがとうございます。
じつは、あと1週間後くらいに、hpのnx4820を買おうと思っているのですが(淀橋で)、
ペンMとセレMの価格差はわずか1万円なのですが、今回、予算ぎりぎりでして。
セレMでも相当高性能みたいなんで、ペンMはやめてセレM+メモリ512M増設(プラス\11,000)することにします。
しかし、メモリ標準256+増設分512=768って、ビミョーっスねw
Intel製CPUで唯一まともなPenM・CeleMを使ったデスクトップマシンをどこのメーカーも出さないのはおかしい。
適当な設計でも静音・省エネ・軽快動作になるのにあえて駄作のアレを多用するメーカーの意図が分からん。
イソテルの圧力だろうねぇ
>914
メモリの増設は後でも簡単ですが、CPUの換装は知識がないとやや手間ですし、
保証が無くなります。差額が1万円とお買い得価格ですし、私はPenMにすることをお勧めします。
(ちなみに、512MBメモリをメーカー不問で単品で買うと8000円〜9000円程度です。)
918 :
917:2005/10/14(金) 21:58:51 ID:pNhXLLZg
>917
追伸。しかし、メモリ256MBでの運用はかなり厳しいと思いますので、
当分メモリ増設のめどが立たないならばCeleronMで妥協するべきでしょう。
919 :
914:2005/10/14(金) 22:22:53 ID:TpZpFQYh
>>918 ありがとうございます。予算に限りがありまして、本当はPentiumMにしておけばそれに越したことはない
のは分かっているのですが・・・優先順位としては、やはりCPUよりもメモリなんでしょうね。
たしかにあと1万出せば、Penモデル選べるんですけどねえ・・・w ほかに動画編集ソフト(アドビかカノープスの、
かなり本格的なソフト)、外付けDVDドライブとかも買わなくてはなりませんので。
動画編集は、婚礼ビデオ撮影/編集をアルバイトでやっているので、そのための用途です。3Dは考えていません
ので、通常の動画編集がサクサク快適にこなせて、かつ、モバイルもできる、ってことでhpのnx4820を選びました。
いま使っている自宅のPCがメモリは512あるのですが、L2キャッシュが128しかないせいか(?)動画処理が遅いので
・・・も少ししたら、今度はPentiumDデュアルコアのデスクトップを買うようにします。ペンはそのときまでお預けっス・・w
なんでPentiumDなんだよ
やべぇアム厨なのがばれた
922 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 22:38:07 ID:TpZpFQYh
>>920 PenDはだめなのですか?マルチタスクできるって話ですし、最強な気がするのですが?
>922
悪くはないとは思うのですが、PenMとそれほど大きな差が出るほどでもないので、
わざわざデスクトップも買う意義が薄い、ということでは。
因みにnx4820メモリがデュアルチャンネルに対応のような気がするんですけど
512に256追加するとシングル動作になるので
確認したほうが良いと思います
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 22:56:29 ID:TpZpFQYh
>>923 PenMを甘く見てましたw PenMなんぞPenDのデュアルコアにはさすがに及ばないものと思ってました。
ノートでもすごいポテンシャル持っているもんなんですね。
>>922 Pen4 670より遅いけど一般向けのIntel製ニコイチCPUでは最強だからDELLの適当なやつでも買ってれば良いんじゃね?
わざわざノートで動画編集する必要もないし。
928 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 22:58:18 ID:TpZpFQYh
>>924 ほんとですかっ?早速確認してみます!hpのカタログの仕様書にはDDRと載っていなかったもので!
ありがとうございます!
PenMは非常に優秀なのに、世間の認識は厳しいな。
ゴミPenDイラネ。
>>928 おま、ちょ、デュアルチャネルとDDRはちがうぞ・・・?
PenDは世界初のデュアルコアと言いたいがために
インテル自体が間に合わせで作ったとコメントしてるようなデュアルコアCPU
というかVIAの言葉を借りるならツインコアというのが正しいんだろうけどな・・・
931 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 23:12:35 ID:TpZpFQYh
PenMって、マルチタスク=つまり、動画編集しながらネットやエクセルやったり、DVD起動したり・・・てこと、余裕でできちゃうくらいの
ポテンシャル秘めているのですか?また、それがゼレMとの違いなのでしょうか?教えてください。
>>908 エンコード以外ほぼ全勝なのに大した事無いと言うその認識力が羨ましい
>931
そういう用途なら、デュアルコアCPUの方がいいですね。
デスクトップPCも買う意義はあると思います。
PenMとCeleMの性能差についてはこのスレを軽く読めばわかります。
934 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 23:21:57 ID:TpZpFQYh
>>933 ありがとうございます。じつはそういう用途を想定しているものでして・・・
キャプチャやエンコ中にいろいろウィンドを立ち上げたりすることが多いんです。
DVD、メール、IE,そしてギコナビ・・・w
動画編集しながらネット・エクセル・DVD鑑賞するとノーマルのPenDだと完全に力不足だな。
XEいっとけ。
動画編集しながらネット・エクセル・DVD鑑賞すると、ハードディスクがボトルネックになるからデュアルコアでも結局ストレス感じるよ。
>>936 SCSIでも使ってるんだろ、多分。やたらとマルチに拘ってるし。
938 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 23:29:53 ID:TpZpFQYh
>>935 XEとは、3.2/3.4Gの3次キャッシュまであるやつのことですか?高くて手が出ません・・・いまはw
>>909 かわいそうっす・・……(-。-) ボソッ
940 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 00:10:01 ID:PlA5iR3H
>>939 ですね。われながらビンボーで、痛いと思います。
>>939 最初から蓄熱装置を買う気満々なんだから放って置いてやれ。いい加減スレ違いなんで相手するの禁止。
マルチタスクでCPU動かすならPenD買っとけって
Pen−Mはそういう用途のCPUじゃない
MDV-EXTREME 5800GT
とか
AMD Athlon 64 X2デュアルコア・プロセッサ3800+
積んでる奴の方が絶対いいよ
>>932 もしこれがそのまんまTurion64とPen-Mが逆だったら
そこらじゅうのスレにベンチ結果貼り付けまくるだろうになw
いい加減PenMとCeleMの話に戻れ
AMD信者ってほんとアレだな・・・
AMD信者ってほんとアレヨ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ(-。-)
948 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 09:30:21 ID:pnj+Q/zY
次スレは
【PentiumM】何が違うの?【Turion64】
ですか?
スレタイとしてはこのスレより建設的だが、まあ案じるまでもなく荒れるだろうな。
950 :
123:2005/10/15(土) 10:45:20 ID:/RFor+tj
123
951 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 11:36:17 ID:wvcMoT5Z
完全ファンレス自宅サーバにはPenMだなあ……
>>953が
>>5よりわかりやすくPenMとCelMの解説をしてくれるスレはここですか?
こんなひどくズレたスレ、なかなか見ないな。
ちょっとはスレタイを意識しろよ。
のべつまくなしにも程がある。
956 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 21:06:53 ID:qgLOnG1X
>>955 「なかなか見ないな」って、おまい2ちゃん初心者か・
荒れるのは2ちゃんのお家芸だろ。激しく普通なスレだ。
こんなんで「のべつまくなしに」なんて言うおまいが他のスレ覗いたら
発狂するぞw
957 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 21:47:48 ID:1Vr41df4
958 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 22:34:19 ID:WpqAHOXW
ズレっーか、厨がさ、なんかさ・・・。
どっちっつーとそう言う今の君こそが厨に見えるんだがな。
だから金に困ってない奴はPenMかっとけって。
Cel云々は貧乏人の言い訳だ。
はいはい、そんなに同じ話題でループさせたいのか、この低脳は?
雑談スレでいんじゃね
じゃあスレタイは
”PentiumM・CeleronM 総合雑談スレ”
あたりが角も立たなくていいんじゃね?
それなら
モバイル向けCPU雑談スレにすれば
いいんじゃね?
PentiumM系列以外はスレ違いっしょ。
そうするとAMD厨が登場して雑談じゃなくなるなw
できることなら双方のCPUについてまじめに語らうスレがあってほしいけど絶対荒れるからな・・・
>>969 登場してもいんじゃね?
モバイルはpenM最強で、
デスクトップはAMDって感じで住み分けてるし
俺はAMD好きだし
>>971 俺は嫌だな〜。俺の価値観ではデスクトップでもPenM最強だし。
AMD嫌いじゃないけど、現状はちょっと無理あるし、ここの厨は、
普通の釣りもいるけど、書かずにはいられない感じで冷静さがない奴もいるしな。
荒れたいのならもうちょっとゴングが鳴りそうなスレタイ立ててやれば?
>>972 たしかにそろそろ終わりだな。
そもそもCelMでできることは全てPenMでできるわけで、
CelMをどう使い倒せばPenMと同価値に持っていけるか、
というところで、どれぐらい手法がでるかが楽しみだったが、
さすがにもうできったかな。
最後はAMD厨で終わるというのも一興。
>>974 狙い済ましたかのように貼り付けるのなw
何を持って最強とするかも人それぞれだしここのこういうところがよいって言い合えれば
いいんだが。ノート用CPUは単体で比べてもしょうがない部分もあるのがな・・・
まあYonahが出れば今以上にいろんな意味でCelMとの格差は広がるだろうから
そのころにもう一度見直してみるのもいいかもね。特に今すぐ次スレ立てる必要性全くないってのには同意
>>975 一応どちらもデスクトップ自作できるから、比較はできるぞ。俺は実際してるし。
ハイパフォーマンスを目指したいのならやっぱりPenMしか選択肢なくなる。
CelMにくらべ、やっぱりキビキビ感は感じるよ。
まぁ、CelMもPenMも基本的には同一の製品で、PenMと呼ばれる方が
ハイパフォーマンスの選択肢があるというだけじゃんという冷めた見方もできる。
値段も分相応な型番がお互いあるし。
977 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/16(日) 23:36:35 ID:F3SD1Z+H
でもSpeedStepがあるせいで、ノートで比べないと意味がない。
でもノートだと比べづらい。行き着くところはマンドクセ
>>977 基本的にノート一式で買うもんだからねー。ベアボーンもあるけどノートをノンサポで使う勇気はないわ・・・
淫厨とAMD厨の争いは
CPUのアーキテクチャの勉強になるよ。
自作板にで争ってくれたおかげで、
なぜネットバーストで次が出ないか分かるし。
只、今はそんな論争にはならない。確実に単なる罵り合い。
そこでスレタイは
【自作板住民お断り】モバイルCPU雑談スレ【Yonah待ち】
却下
【PenM】違いがわかったから後は雑談しよーぜ【CelM】
【celM】セレ買ってOCでPenMに勝とう【ベアボーン】
983 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 06:28:30 ID:S0qaHa4i
PentiumMだけどリッピングの時800MHzで動作して遅いからイラネ
>>983 常に最高速で動かすこと出来るんじゃなかったか?
>>976 よくPenMはキビキビ、CelMはもっさりとか見るけど
本気で体感できてんのかね。
まぁPenM載っけてるって暗示が速さを生むんだろうな。
思い込みというものは偉大だ。
>>976はキビキビ、もっさり、の定義を間違っている人だと思う
ベンチマーク信者はベンチマークが差を拡大してみせる物だという事を忘れている。
実用ではベンチ結果ほどの大きな差は出ない。
エンコですらcelM/PenMでたいしてかわらない現実、ボトルネックはCPU以外。
実用性能を追求するとCPU以外の重要性が分かる。
988 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 11:16:58 ID:bbnEGp0T
だぁかぁらぁ、持ち歩くならPenM
お家でノートはCelM買えってば!
んでCelM選んだ選民は余った予算でメモリ増やせよ!
これで文句なくね?
PenMもCeleMもエンブレムがださい
間が抜けた感じ
PentiumIIIのときはとてもありがたみがあった
予算が多いならPenMで無問題だけど、
予算が少ない時に、メモリなどのパーツをけちってまで、
PenMにするのは愚か。
そーゆー程度のもんさ。
逆に、PenMにはSpeedStepがあるせいでもっさりさを感じるってのもよく見るけどな。
個人の感覚でまったく逆の評価になるんだからわけわかめ。
CPUだけ違う同一構成のマシンを比べる機会もそうないでしょ?
CPU以外のとこでも違い出てるんちゃうん?とも思う。
メモリ。HDDは簡単に交換できるけど
CPUはそうもいかないから悩むんだよね