>>575 QuadroとGeforce、FireGLとRadeonは、一般用途で使われないCAD拡張機能をドライバで殺してあるか殺してないかの違いしかない。
GLカードなんて3DCGをやらないなら無用の長物。
> 2マンのDirectXカードと20マンのOpenGLカードで性能が同じとかそういう意味
> OpenGLノートは値段に見合ったDirectX性能は期待しない方が良い
20マンの内訳はDirectXが1マンでOpenGLが19マンボッタクリだがな。
昔のデスクトップ用GLカードとかは2D用に普通の安VGAチップを積んでて、
非GLベンチは悲惨なものだった。
GeforceやRadeonのハイエンドチップは今の値段で売ると利益が全く出ない。
バリュー価格のチップやGL用のチップで何とか利益を出してるのが事実。
>>576-581 情報サンクス。
ということは、MFire GL5200でMRADEON X1400か1300と、ゲームする上では一緒ということか。
Thinkpad T60pを買おうとしてたんだけど、T60にしたほうが良いかな?
2キログラムちょっとオーバーのハイエンドノートを買おうとしてたんだけどなぁ……
directXとopenGLの価格の差は数の差。
openGLはunix/linuxで使われる。
unix/linuxからの移植ソフトをwindowsで動かす時などにopenGLカードが欲しくなる。
>ということは、MFire GL5200でMRADEON X1400か1300と、ゲームする上では一緒ということか。
directXアプリを1万のdirectXカードで動かすのとopenGLアプリを20万のopenGLカードで動かすのは互角かも。
openGLカードでdirectXアプリを動かしても悲惨な事になる。
directXカードでopenGLアプリを動かすのも同様。
ネイティブなopenGL環境で動くopenGLアプリは別次元のスピードらしい。
3DCG/CADソフトは描画の正確さを求めたり、互換性を高めるためにOpenGLが使われている。
これらのソフトは数百万ポリのワイヤフレームを表示したり画面の一部だけ描画し直すデュアルプレーンという機能が必要。
こんな機能は普通のOpenGLアプリやゲームでは全く使わない機能なので、ドライバで殺してもゲームやOpenGLを使ったUnixアプリのOpenGLの性能は変わらない。
あとOpenGLアプリのパフォーマンスは、UnixよりもWindowsの方が上のことが多い。
945GMと915GMの性能差ってどれくらい?
夏には本格的に945に切り替わり始めるだろうけど待つだけの違いがあるかな?
XPを使うからVistaを使用する気はないのだけど。
>>581 ローは数出てるがこう安いと開発費考えれば利益ないだろう。ハイも含めて意地で高速化競争しとる。
すでにこんなパフォーマンス要求するの、ゲームだけじゃん。狭い市場じゃないが、これだけの開発に見合うとは思えん。
なんでこうまでするかといえば、vistaがでたときデファクトスタンダードと認められた方は、利益取り砲台になれるから。
まあ皮算用とは思うけどねえ。
大半の人はvistaいらないし。高速VGA(無駄に)必須とかなったら、ますますいらんだろう。
性能が要るか要らないかと言う話になったら
MS−DOS時代のHDDレスのRAMディスクノート辺りで使い勝手はMAXなわけで
Windows3.1以降はサポート期限とかハードのリプレースで引き摺られて止むを得ず
市場に出ている製品を買っているに過ぎない。
まぁ現行のゲームも、ターゲットアベレージのハード性能に合わせて開発されるので
リプレース速度がかつてないほど落ち込んでいる現状、目を引くほどのグラフィックインパクトのあるものは
出て来ようが無いわけで
ゲーマーやゲーム開発関係はVistaによってアベレージが底上げされるのを期待しているのは確か
軽さや安定度で言ったら2000>XPだが、新規市場はXP一色なわけで、Vistaが出たらVista一色になると思う
要不要論を振りかざす人は、フリーDOS+DOSソフトや、フリーUNIXに逃げ込むしか無いんじゃなかろうか
>>588 ソフトにプロテクトがあったのでどうもラムディスクは不便だと思った
それよりFDにキャッシュメモリを割り当てた方が便利
まぁ保守派はどこにでもいるし別に悪いことじゃないですよ。
携帯電話が世に出回り始めたころ(まだ携帯が珍しかったころ)のニュースでは大半の人が
「電話なんか家でかければいいじゃない」、「公衆電話があるじゃないの」
ってな感じのこといってたけど、
いまじゃ携帯なんか当たり前のようにババアからガキまで使ってるしな。
携帯はタダで配ってるから、それじゃ、ってのが多いだろ
VistaPCがタダで配布されればそりゃ普及率は上がるだろうが
vistaPCが20万〜で売られていても普及率は上がると思いますよw
ようは今必要ないとか考えられてるものも少し時間がたてば普及するってことです。
新規の選択肢がVistaしか無くなる状況を「普及」というのであればな
Win98SEあたりをイニーで落として入れれば問題ない希ガス
FireGL V3100 = RV370GL=X300/SE(RV370)4ps、2vs
FireGL V3200 = RV380GL=X600XT/PRO(RV380)4ps、2vs
FireGL V5000 = R410GL=X700系(R410)8ps、6vs
FireGL V5100 = R423GL=X800SE/PRO系(R423)12ps、6vs
FireGL V5200 = RV530GL=X1600系(RV530)12ps、5vs <<<<
FireGL V7100 = R423GL=X800XT系(R423)16ps、8vs
FireGL V7200 = R520GL=X1800系(R520)16ps、8vs(6vs)
参考)
https://dream4ever.org/showthread.php?t=84184 以上、
>>1 にある蹴茶の掲示板から。
つまり、DirectXで使う場合でも、
T60とT60pの性能差はX1400とX1600の分はあるということだ。