【Inspiron】DELLノート総合スレPart1【Latitude】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 21:48:48 ID:92cZAhl7
DELLのノートを有償修理に出した事のある方、いらっしゃいますか?
送料がどのくらいかかったか教えていただけないでしょうか?
当方関西です。
953[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 03:06:58 ID:G/RgSDwj
検証料、手数料、送料、引取修理料、全部でいくらと書いてあったから、送料だけはわからん。
参考までにこれだけで2マソオーバー

ちなみにいったんDELLに送ったら、修理金額が高いからやっぱり直さないで捨てますの場合でも
5000円(だったかと?)が手数料で取られるよ。ま、往復の送料分と考えればいいんだが。
向こうも調べ料がかかってるのは分かるが、なんだかなーと思った。

何すんのか知らないけど、液晶暗いくらいだったら、メーカー以外の直す業者に頼むほうがいいかもね。
手数料5000円で診断してもらって、別業者に依頼するってのも手かな。
954952:2005/11/24(木) 20:48:47 ID:gps0kK9s
>>953
レスありがとうございます。
サポートに電話した時におよその修理代はわかったのですが、送料を聞き忘れたので…。
「見積書出しましょうか?」と言ってくれていたんで見積書を送ってもらってみます。
それを見てからDELLで修理してもらうか別業者に修理を頼むか決めようかと思います。
955[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 23:16:11 ID:v2FkkNIP
2chやヤフオク見たりするくらいでゲームとかには使わない予定なんですが、
買うとしたらInspiron 1300とInspiron 6000はどちらがオススメでしょうか?
モニタは15.4以上が良いのでこの二つに絞ったんですが、1300で充分なのか6000買っとくべきなのか悩んでます。。
956[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 23:41:26 ID:RyjdZGNz
>955
ネットやメール程度なら1300でも充分すぎるスペックです。
ずっと見続るのに交換できない液晶が違うので長く使うつもりなら
6000を買っておくのも手。
957[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 23:56:00 ID:l7bbLFNL
Vistaに興味があるならX300 128MBの方がよいかもしれぬ。
958[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 05:06:28 ID:jOVBC3hC
>>954
言っておくけど、見積もりは、あくまで見積もり。
実機見てないんだから、確実なこと言えるわけがないよね・・・

それと保証期間内なら、DELL有償修理を選ぶのは一つの方法。
別業者で手を加えられたPCは、保証期間終わるだろうから。
おれなんてDELL有償修理で直りきらなくて(DELLの見落としとの結論に達した)
もう一回修理するはめになった。2回目のは保証期間内だったので無償修理ですんだ。

いずれにしろマザー交換なら捨てたほうが経済的には良いね。新品買ったほうが安い。
959[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 03:10:25 ID:/2DVYxFj
公式のスペック見る限り
Latitudeシリーズの2ndHDDや2ndバッテリーや光学ドライブが
外付けなのか内蔵なのかさっぱり分からん。
ワザとやってんのか。
960[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 04:36:48 ID:+qYI/P6C
800mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しかもコスパも(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!

即ポチしますた!
961[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 04:37:57 ID:+qYI/P6C
興奮のあまり忘れた。

http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo27499.gif

700m投売りに釣られず待ってたかいがありますた。
962[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 05:08:18 ID:/2DVYxFj
Latitude X1 60GB HDD&コンボドライブ搭載50,000円OFFパッケージ(11/28迄)

搭載してねぇ
963[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 12:48:05 ID:UqyBCp2y
800m なんてあるの?
964[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 13:31:59 ID:9k4NsJhN
2chではウソを(ry
965[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 13:48:50 ID:PVFpOrgk
630mってどうなんでしょうか、迷ってます。
966[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 04:42:20 ID:N80H54aN
>>965
それなり
967[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 09:26:48 ID:pYHGAz5L
[Fn]+{↑]で液晶ディスプレイの輝度を変更したのを、保存する方法はありませんか?
再起動したら戻ってしまいます。
968[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 14:53:13 ID:EAzMQbNk
戻らないよ。
BIOSやDELLアプリを最新にうpでとしてみたら?
AC電源ONとバッテリー使用とで変わるのはあるけど。
969[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 15:17:06 ID:3kTlC+A9
どちらにするか迷ってます。 貴男なならどうしますか。
ttp://store.yahoo.co.jp/dell/ins1300-wi1.html
ttp://store.yahoo.co.jp/dell/ins1300spa.html
970[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 16:38:34 ID:3kTlC+A9
971[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 16:49:53 ID:wSUq5aqg
両方買う。
972[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:05:43 ID:sBiFKm8o
デルのノートだけはやめておけ。主電源が入らない、電源が異常に加熱して
危ないし、製品として成立するのか疑問。最悪なのがサポート。
部分的に故障すると、高額なマザーボードの交換を勧められる。
部品製造とサポートはアジア諸国まかせ?言葉が通じない&粗悪品を売りつけられて
返品不可なんですけど・・・。
973[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:31:10 ID:lToLcCWQ
それは2,3年前までの話
サポートセンターも国内に2箇所できたしね
974[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:38:13 ID:682iRv/m
そういわれるとなやむなー
975[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:45:56 ID:6PRrRxLQ
224 [Fn]+[名無しさん] ??? 2005/11/27(日) 22:01:52 ID:sBiFKm8o
デルのノートブックだけは止めておいた方が・・・。
10万円以上出して散々な目に逢いましたから。
どうやら主電源アダプター(タイ製)と本体側に致命的な欠陥があるみたい。
デル社のフォーラムで同じ現象で困ってもサポートろくにしてもらえない
人達が大勢いたよ。自分もそのうちの1名。
976[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:47:20 ID:EAzMQbNk
>主電源が入らない、
そういうモノにあたる奴は、どこで買ってもそういうのにあたると思われ。

ま、俺も2度と買わないかな。
977[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:54:55 ID:W9gaSguw
デルコンは量販店にあるメーカー品の付属ソフトがうざくなった人なら買うのはいいと思うが。
サポートセンターはつながるまで電話をかけないといけないし、なかなかつながらないというのがあるね。
出たばっかりの商品にはさ。
ワレも初期不良にあたってしまう1人ですが。
15万前後のノートを買えばはずれはないのでは?
978[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 08:25:11 ID:IeiPQJxM
DELLのノートはアダプターのプラグに一貫性がないのがなー
979[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 11:57:29 ID:pXgEkg2D
>>978
OEM元が違うんでしょう。
980[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 11:59:43 ID:Sp/J1h+D
ODMだからどーにでもなると思うんだがなあ
981[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 12:24:18 ID:IeiPQJxM
>>979
駄目な部分ではある。
982[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 12:50:04 ID:T1PzFk2T
今日あたり初めて買おうと思ったけど、心配になってきたじゃないか…
983[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 13:42:17 ID:IeiPQJxM
フツーに使う分には問題ないとおもうよ。
984[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 13:46:33 ID:ixyv4srI
パソコン初心者じゃなかったら気に入ったのがあれば買えば?
マイナーなところならまだしも、これだけの世界的メジャーなんだから
完全100%大丈夫なんて無いし
それか、いつでも文句の言える近所の電器屋さんで買うか
985[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 14:41:28 ID:Tezw3g5Z
>>984
初心者じゃなかったらというのに同意。
DELLに限らず通販の場合、電話でのサポートしかなく、それで「説明」ができなければ、おすすめできない。
店買いなら、最悪持ち込みで店に相談できるからね。あ、まともな店の場合だけどね。

BTOできるのがメーカ通販の最大の強み。それ以外の利点は見当たらない。
986[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 15:44:37 ID:olshVN4H
>>985
DELLの最大の利点は安さ
987985:2005/11/28(月) 17:20:06 ID:Tezw3g5Z
DELLの最大の利点は、DELL製品はDELLサイトでしか、ほぼ買えない、だろ
988[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 21:05:43 ID:5fLurBrC
これも検討してみ

ヒューレットパッカード nx6110 CD-ROMドライブ30GBノートパソコン(新品&即納)

商品番号 EJ962PA#ABJ(DS)【K30】
オンライン価格 64,762円 (税込68,000円) 送料別
配達希望時間帯 指定なし午前中12-14時14-16時16-18時18-20時20-21時
即納できます。残りあと 15 台です。
989[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 22:39:06 ID:zzL+/etg
イラネ
990[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 22:53:51 ID:rvy66RoR
震度5でdellノートがバラバラになった
991[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 23:46:05 ID:BcgLV4/r
DELLに堅牢性を求めてる俺は間違ってるでしょうか?
VAIOのtypeSとPrecisionM20で迷ってるんですが。
992[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 00:16:37 ID:K3Q27E+w
少なくとも一般向けの物よりはいいんじゃないかな。
ノート型WSなら。
993[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 01:19:51 ID:KF5UUnW+
M20 は堅牢だよ。
Latitude もだが。
994[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 08:26:53 ID:ydrw5vsP
おぉ、助言サンクス。

ほぼM20で気持ち固まってきたし、買ってくるノシ
995[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 09:33:02 ID:pO4aHvPP
D610と同じなんだな>>M20
グラフィックがFireGL
D610使ってるけど筐体固いよ。その分ゴツいけど。typeSは剛性低い。
液晶も同じならSXGA+パネルはちょっと暗め・視野角狭め
一応自分的には実用上問題ない。解像度マンセーだし
typeSはツルテカ(も選べる)だし見栄えはいい
996[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 09:36:01 ID:pO4aHvPP
グラフィックX300で十分ならD610で安上がりに済ますのも十分アリだと思うよ。
997[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 14:47:13 ID:vCyxSUOQ
M20 使いの漏れが来ましたよ。
D610との違いは、GPUと標準で載ってるメモリのクロックくらいかな。

あ、あとD610使いの方に質問だけど、D-Bayに入れるトラベルモジュールって付いてますか?
あの中身が空っぽで光学ドライブの代わりに重さを軽くするためのやつね。
ちなみに M20 には付いてませんでした。
998[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 17:58:31 ID:qo6ovr3Q
>>899

W640SCSI
999[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 20:00:18 ID:2wI0RePV
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 20:01:00 ID:2wI0RePV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。