あなたが購入したノートPCを判定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
判定してあげます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:46:17 ID:N5Fpgcb+
BIBLO NX70LWを購入しようと思うのですが、評価はどうですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:07:20 ID:0WICdkx6
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。


私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます(有難うございました)。

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:13:54 ID:N1EwbnWO
    ___V__
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄ ̄ ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、        ヽ はぁ?黙ってろバカ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、     |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q - 二 ヽ     |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー |       |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄` |     /
::::::\  ヽ        ノ\           O==== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /        |
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:22:14 ID:QkWpMHrq
EPSON DIRECT NT7100Pro FF XI動作認定モデル
15型TFT WSXGA+
Pentium M 745
80GB 5400rpm
512MB*1 PC2700
スリムDVD±R,RW
IEEE 1394 *1
USB2.0 *4
1000Base-T+無線LAN

どう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:39:41 ID:ruG8zhFx
事実上持ち運びのできないノートPC買うぐらいならデスクトップ買った方がいいと思うのは俺だけか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:52:11 ID:I2Qf3DyM
>>6
マジレスすると、でっかいノートPCって、お家の中での移動とか、
自分でメンテできない初心者が修理でサービスに持って行くのに便利とか、
メリットがないわけじゃない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:05:29 ID:ruG8zhFx
>>5のノートが幾らしたのか分からんが、デスクトップ機なら同じ値段で
数段上のスペックと高い拡張性が手に入るというメリットもあると思うが。
批判する訳じゃないが、ノートPCと3Dゲームの話題を扱ってる某サイトも
最近は何が目的なんだかよく分からなくなってきてる気がする。
外に持ち出せないPCなら据え置きの方が遥かに上のゲームプレイ環境を
構築できると思うんだが…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:05:47 ID:93IP5HjT
>>8
まー、あれだ・・・
置く場所が無い(若しくは部屋片付けるのがマンドクサいw)、とか
寝そべりながらゲムしたい・冬はコタツで使いたい等の家庭内モバイル(笑)、とか
人によって色々欲求が有るもんさ〜^^
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:22:46 ID:q6GZnosQ
なにより寝ナニー最強
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:45:16 ID:AVi7b+qc
>>2
使用目的は何?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:29:26 ID:1DJy6HEo
>冬はコタツで使いたい

確かに↑は超重要だべ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:58:29 ID:4XB7PjIA BE:10091434-
ここは、購入したノートPCのどんなことを判定していただけるわけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:21:02 ID:aZkf/IGU
>>13
強度判定。
155:2005/05/18(水) 10:09:58 ID:IaQWs3PR
ちょとまえまで毎週G3MACのデスクトップと15インチモニタを自宅から搬出していたのでこのくらいの大きさなら全然余裕です。

>>8
1年前購入で23万チョイ(3年保証+3年保険付き)

ここ一年でCPUとかそんなに進化して無い感じだから得したかなぁとおもってます。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:11:07 ID:eGQ3acCe
>>11
DVD作成やゲームです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:38:52 ID:tfnnUQ8V
>>16
いいと思うよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:49:08 ID:BjAIhpBX
Inspiron 6000 ビジネスパッケージ

セレロンM1.3G
オンボード
512MB
HD60G
DVDコンボ
15.4WSXGA+

税込み113125円

DVDとネットのみ。 正直、微妙な値段。
19ボン ◆aXW0aRZMvQ :2005/05/24(火) 22:51:15 ID:p+X7z5xW
ヘイユー
20ボンbon ◆9/qx4AVFlY :2005/05/24(火) 22:52:31 ID:p+X7z5xW
アーユー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:50:20 ID:oV38iAPg
夏はビーチでルリルリもどき(実際には見たことない)冬はこたつとみかんとのぱそだし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:36:37 ID:4LSQHU2Q
携帯できないノートPCってもなぁ・・・。

実家と会社近くに借りたアパートを、
ちょくちょく行ったり来たりする俺の場合、

PCは一台だけのほうがいい、
っつー(個人的な)考えなんで、
携帯性に欠けるノートでも、
ぜんぜん、平気だったり。

つか、バッテリーが無くても平気かも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:03:08 ID:fLP5WAOx
Inspiron 2200

penM(Dothan)1.6G
オンボード
512MB
HD40G 5200rpm
DVDコンボ
15XGA

税・送料込み79800円

得したと思ってる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:59:07 ID:0sewKRJr
4年前だけど

DELL Inspiron3000
MMXPen233MHz
96MB
HDD 3GB
24xCD-ROM
XGA

友人から50000円。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:03:01 ID:h9hQxAvS
>>24
スペックからすると、win98になった頃のモデルじゃないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:32:30 ID:E+er/XWq
こんなんでどー?

LAVIE-N
PEN-M 1.7
256MB (⇒512MBx2 ※手持ちメモリー)
HDD 40MB
1280x768
16.6万円
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:46:21 ID:b4UUSrgi
バイオ ノート
Cel650
Mem64
HD20
のWINMe
3万で買いました
28しみじみ:2005/06/02(木) 01:07:26 ID:RxG591PK
FMV
CPU 1.7Ghz
HD 100G
メモリー 1G
DVDスーパーマルチドライブ
15万
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:23:52 ID:bIWdS9sI
3Dゲームやるのにノート買ってる奴は馬鹿。

ネットしかやらないのにデスクトップ買ってる奴はもっと馬鹿。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:15:34 ID:K01s971j
>>29
出張先のホテルからでもFPSやりたいんだよ ヽ(`Д´)ノウワーン
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:23:06 ID:lqPh7WPp
自分の言うことは全て正しいと思ってる奴→>29
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:50:55 ID:GLf27aBP
家庭内でしかネットやらないのにノート買うやつが一番馬鹿
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:07:10 ID:Dh0R1AR3
メーカー製デスクトップ買う奴はもっと馬鹿
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:22:11 ID:ITsvyuDr
>>33
メーカー製が駄目って、漏れ自作のしかた
知らないんだけど...
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:27:12 ID:dQrwI9qF
ショップブランドはセーフかもよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:21:54 ID:dKFgCPi9
>>33
挿せるところすべて挿入して終わり。簡単。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:54:37 ID:eL4Pbr11
>>36
指すところ間違ってるぞw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:38:21 ID:Hri8PG6i
DELL Latitude D610

PentiumM 1.6G
DDR2デュアルチャネル 1GB(512×2)
DVDコンボ
14.1インチSXGA+
RADEON X300
60GB
2.13kg
3年保証無料出張修理
\104,800-

DELL Inspiron 700m

PentiumM 1.6G
DDR 512MB(256×2)
DVD±RW
12.1インチWXGA
855GME内臓グラフィック
80GB
1.7kg
\99,999-

かなりコストパフォーマンスいいと思ったので2台買ってしまった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:10:07 ID:o6bOSsPp
Lavie L LL750/CD
これがNECのノートで一番売れてるとのこと

で買ったんだけど、評価はどうかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:02:22 ID:kTaVAEFm
>>39
セレロンじゃなきゃ俺もそれにしたと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:10:57 ID:K7/kgdR6
>>38
二台買う意味は?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:24:03 ID:nUsKLjDW
>41
保存用と鑑賞用
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:48:00 ID:nhAK9YGP
>>41
強制IDでも自作自演が可
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:13:59 ID:X40jZjcv
Gatewayの7425JP買うつもりなんですがどうですか?
使用目的はweb閲覧とゲームです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:16:31 ID:+FIgOgVV
200C5TMP 日立のノートPCです
評価どうでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:29:06 ID:uB0uRkQz
おれ恥ずかしながら
NEC700mhzを
2万以上だして買いました。
OSやドライバーなし
でも満足しています
LINUXで動かせないかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:35:33 ID:gFiBp6iL
機  種 日立FLORA PC7NW2-GKG47541P
CeleronTM プロセッサ(750MHz)
14.1型TFTカラー
USB 有り(1.1)
HDD 10GB
FDD CDドライブ
モデム/LAN
RAM 128MB
カードスロット2つ

17000円で購入。最近の値崩れに便乗して買ってはみたものの、ここのスレにある
5〜6万円のノートPCを見てなんだか後悔したようなしてないような微妙な気分です。
コンボとかは外付けでなんとかなっても低スペックCPUはどうにもならんよなあ・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:59:33 ID:Xov0GgSO
>>29
ならてめーはクズだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:00:37 ID:Xov0GgSO
>>32
史上最強の馬鹿
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:03:06 ID:Xov0GgSO
>>32
ネットでしかほざけないおまえはさらに馬鹿
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:00:09 ID:ufa2MWdn
2週間以上前のレスに突然切れだしたw
>ID:Xov0GgSO
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:00:02 ID:QVkiG11p
Inspiron 2200 高性能プロセッサ&512MBメモリ搭載DVD編集パッケージ
XP HE SP 2
本体税別 118,013 円

Pentium M 725 2MB L2キャッシュ、1.60GHz
4年間引き取り修理+12時間テクニカル電話サポート
Norton 15ケ月間
512MB(256x2)DDR-SDRAM
40GB HDD
DVD+/-RWドライブ
15インチ TFT XGA
無線LAN PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
雷ガードタップ ネットワーク回線保護機能付+ Dell製オプティカルマウス

ネット・メール&文書作成に使用
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 21:17:17 ID:0mTnLWED
>>52
お得だね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:04:37 ID:T6MNtABP
Qosmio G10/390LS
本体価格 209,800円

ネット・メール&文書作成に使用
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:47:20 ID:gKprb/06
>>52
>>54
>ネット・メール&文書作成に使用

これだけのために10万以上出せるってすごいね。
お金持ち?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:42:16 ID:b6wMx72I
>>55
オマイ、>>54が作家やライターだったらどうするんだ?
5754(有給休暇中):2005/06/27(月) 08:29:18 ID:7Xyfk0Sy
作家でもないし、ライターでもない。

購入するまではいろいろと使う予定だったが、
説明書を読んでるうちにおなかいっぱいになりました。

まあ、以前使用していたPCが5年前の
ディスクトップ(GateWay Pen3)だったから、
買い換えて満足しているのだが。
5852:2005/06/27(月) 09:44:42 ID:5UbPRozB
ルータも一緒に注文したの忘れてた。
バッファロー製 54Mbps無線ルータ  10,106円込みの値段です。
現在、Inspiron 1150(celeron2.4、メモリー256)を使用中を、大学生のせがれに譲るために購入。
>>53->>55
貧乏人でつ!
Inspiron 1150のスペックでも満足してますが、国内家電メーカー製のパソコンは買う気が起きませんし、同じ値段ではスペックが大きく劣りますからね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:25:14 ID:x8uWqqrM
>>56
貧乏ライターならそんな高い道具を買わんよ。

それに仕事で使う人は値段にあわない性能の道具を使わないんじゃないかな。
バックアップをこまめに取るとかは、素人よりやるだろうけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 00:59:18 ID:ayJXTZwD
>>59
俺の仕事用はThinkPad X32だけど
家で仕事やってるときは自作デスクトップ+17インチ液晶だ
61名称不安定:2005/07/08(金) 21:34:16 ID:vSh9ztZv
店頭モデル
Lavie TW (LW900/BD)

CPU PenM 730 1.6GHz(ドタン 533MHz)
M/B Radeon 9100GPI/150
GPU Radeon 9700
Mem 512MB
HDD 100G
DVD スーパーマルチドライブ(二層書対応)
トリプル無線LAN superAG対応
17型液晶
スピーカー 3W+3W

価格 23万9800円

MIDI音源弱すぎ。
せっかくのスピーカーなのに……。
色の再現性がいいから、デザインとかフォトにと買った。
そこいら変の性能は、不満は無い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:49:09 ID:6gKYM/6v
>>61
Windowsを起動せずに録画したり録画したものを見れる?
63名称不安定:2005/07/08(金) 22:31:02 ID:vSh9ztZv
>>62
できない。
でも、WINの起動を速くすれば20秒ほどで起動できる。
起動からCH合わせて録画まで、35秒ほどかかる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:57:54 ID:R9Vbsg8M
IBM Thinkpad535E
1000円
外付けでSCSI-CD-RWドライブ
65判定よろしく:2005/07/12(火) 00:53:01 ID:H+hG3hvB
hp6120
cel360j 15吋sxga+ 60G メモリ256×2 CD-RW/DVD-ROM 送料まで含め99750円
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:21:53 ID:a3i0mRkr
>>63
サンクス。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:03:45 ID:SIvCxjgZ
シャープ PC−MR80H
ペンm 1.6
オンボード128
メモリ768
HDD60

なんですが3Dゲームがどのくらい動くのかとても気になります・・・
ffベンチ3でH1600L2600だったのですが実際にプレイしたとき
このスコアはどうなんでしょうか?(画質設定などは低くてOK)
またリネ2などできる可能性はあるのでしょうか?
915gmの性能が気になります・・・
どなたか宜しくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:12:58 ID:50rXGFyN
【 OS 】 ---WindowsXP Home
【 CPU 】 --- PentiumM 725 1.6GHz
【メモリ】 --- DDR333 256MHz
【 VGA 】 --- mobility Radeon9000 64MB(独立メモリ)
【 HDD 】 --- 60GB
【Drive 】 --- COMBO
【 液晶 】 --- 14.1
【重 量】 --- 2.2kg
【その他】 --- 有線・無線LAN(11g/b),キャリングバッグ、USBマウス等
【 価格 】 --- 140,000円

これ高いのでしょうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:17:55 ID:1G8lRLBN
BTOですかね?ちょち、高いとおもいまつ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:56:13 ID:1G8lRLBN
>>68
マルチやめれ

71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:14:56 ID:SgjKIPE6
LaVie LL900CD店頭
\158000也

PenM 512B 100G abg
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:40:18 ID:e7cx7/sA
Inspiron 700m 買いますた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:43:08 ID:PRFsCRR4
何に負けたん?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:23:02 ID:0xncWM1T
PenM 512MB 100GB
Lavie LT900/C
買いました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:53:25 ID:IGqa5fYr
>>68
どこのメーカーのか知らんが
モバラデ9000でそれは高い。
9700/9800以上、X600程度なら価格に見合っている。
もっともビジネス・動画再生・TV録画用途には申し分ないが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:34:09 ID:nAAkmyQe
SW730MP
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:08:23 ID:r7rJseZ0
Inspiron 700m
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:01:14 ID:ipq/yUU3
Gateway 6832JP

液晶:15.4型 WXGA対応 TFT光沢液晶
CPU:Intel Pentium M プロセッサ 740 (動作周波数 1.73GHz)
メモリ:PC4200 DDR2-SDRAM 1024MB
HDD:80GB
ドライブ:スーパーマルチDVD±RWドライブ DVD+R DL対応
ワイヤレスLAN:802.11g準拠
OS:Windows XP Home Edition Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載
その他:4メディア対応メディアリーダー

税込149,800円

めっさCP高いかと
FFベンチもHiで3600は出る ゲームやらんけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:31:59 ID:teswI1yi
CPU セルロン20MH

OSウインドウズRZ

メモリ 2M

HDD 8800KB

\398000

お願いします
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:55:27 ID:KjvE8cAq
つまんない。
ひねるなら、相応の知識がないと。
あんたの、只のデタラメだし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:02:06 ID:uX/vNa3r
>>78
CPは日本のメーカー製とは比べ物にならないね
そういえばモバアス搭載モデルもあったと思うけど、それ買った人はいるかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:31:16 ID:/pzeRdTx
ゲートウェイかあ。
据え置きノートなら、いいかもなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:49:38 ID:F7OjgQLs
NEC LAVIE LL350/B
DS 15インチ
CPU ATHLON XP-M
M 265MG
CD-R/RW
HDD 60GB
OFFICE なし
店頭で96000円
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:12:06 ID:PYgrAuA7
>>83
高いよ。
何でダイレクトでセンプロンを買わなかったの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:18:09 ID:5kx5iTKj
>>83
型落ちCPUにスワップしまくりの256MBメモリ。
7万円台ならよかったかもしれないが、9万6千円はぼられすぎ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:02:37 ID:vwlvPvre
[CPU] PenM725 1.6GHz
[メモリ]512MB
[HDD]80GB
[液晶]15.4型ワイド
[OS] WinXP Home SP2
[グラフィック]NVIDIA GeForce FX Go5700(64M)
[ドライブ]DVD+R DL対応マルチ
[質量]4.2kg
office,TVチューナー,ワイヤレスLAN
店頭210000円
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:00:26 ID:qo+kW2nh
【IBM】ThinkPad R50e 1834-HWJ
サイズ 15.0(V型)インチ XGA (1024x768)
HDD  40GB
CPU  Pentium M 725 1.60GHz
メモリ  512MB
無線  IEEE802.11b/g両対応
光学  CD-RW&DVDコンボドライブ(CD-R24倍速)
OS   Windows XP Professional(SP2)
バッテリー持続時間3.4時間

税込109,000円) + 送料(\945)

どうでしょう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:14:37 ID:vBBR8PBF
>>87
XP Proだし、いいんじゃない。長期保証はついてればいうこと
ない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:26:56 ID:S7twTlXG
>>86
デルのゲフォ6800つんだやつが余裕で買える。
はっきりいうと高い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:41:33 ID:MZZaksh3
FMV BIBLO NB50LN
ディスプレイ 15型高輝度・低反射スーパーファイン液晶
OS     Microsoft(R) Windows(R) XP Home(SP2)
CPU    CeleronM-360-1.40GHz
メモリ 512MB(256×2)
HDD 100GB
ドライブ   スーパーマルチドライブ(DVD+R DL(2層)書き込み対応)
ソフト Office Personal 2003
3年保障
富士通WEB MART ショッピングサイトで使えるポイント、約4,000円分
3年保障

送料税込み込み \132,000

どんなもんでしょう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:06:17 ID:b5ymGcCs
4ヶ月前ですがどうでしょう?
セリロン2.4GHZ、512メモリ、60GB、DVD/CD−RWコンポ、
XP/Pro、OFFICE/Pro、15インチXGA、無線なし、1年保障で約10万円

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:13:19 ID:4liokPC8
>>90
適正価格。一応国内メーカー品ということを考えればいいほう。

>>91
CPUがダメ。デスクトップ代わりに使うにしても、北森セレ2.4GHzは遅い。
XPProにこだわりがなかったとすれば、損。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:54:17 ID:b5ymGcCs
XP/Proはどうでも良かったけど、OFFICE/Pro(アクセス&ポワポ)はすぐ必要でした
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:43:04 ID:4liokPC8
>>93
Office必須なら問題なし。むしろ得かな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:09:28 ID:6gXIQd1W
NX9030/CT
CPU/PEN-Mプロセッサ7251.6GHZ
HDD/40G
DVDROM/CDRWコンボドライブ
15インチTFTXGA
内臓無線LAN
ソフト/winXPホーム
99980円
>アマゾンのやつで既出かもしれませんが安いんでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:33:32 ID:sGPnuyJe
>>95
hpのやつだね。
それに7500円分だかのクーポンつきならgood
9789:2005/07/30(土) 00:15:48 ID:vmsB5CcI
>>92

>>適正価格。一応国内メーカー品ということを考えればいいほう。
ありがd。
このスレや激安スレ見ると安いノートが多いので高杉って言われなくてヨカッタよ。
9890:2005/07/30(土) 00:17:12 ID:vmsB5CcI

間違えたorz

90だったよ。。。89タン、ごめんよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:32:08 ID:OdNqT6zf
nx6120/CT ベースユニット
・ Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition(日本語版)
・ 【HP推奨】インテル(R) Pentium(R) Mプロセッサ 740 (1.73 GHz/2MB/ 533MHz)(500台限定)
・ 256MB(256MBx1)
・ 【HP推奨】15インチTFT SXGA+液晶ディスプレイ
・ 【HP推奨】40GB (5400回転)ハードディスク
・ 【HP推奨】8倍速DVD+/-RW/CD-RWマルチドライブ
・ 光学式USBスクロールマウス
 116860円
10099:2005/07/30(土) 00:34:02 ID:OdNqT6zf
あと無線LAN内蔵でう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:34:45 ID:wdrfpfMX
dynabook
PATX3516LDSW
Pentium M プロセッサ 725
256MB
60GB

税込み109800円、安いでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:40:41 ID:MkC6eJOU
>>101

地方なら適正価格。
何が目的で買ったかだな。
103101:2005/07/30(土) 01:06:30 ID:wdrfpfMX
6年前に買ったデスクトップが調子悪い&でかくて邪魔なので買い換えた
オフィスも入ってるしメインで使おうかなと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:08:04 ID:MkC6eJOU
そか、なら適正だYO。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:22:21 ID:YBrPA69C
[CPU] PenM753 1.2GHz
[メモリ]512MB
[HDD]40GB
[液晶]10.4型
[OS] WinXP Pro SP2
[グラフィック]915GMS
[質量]999g

店頭180000円 機能から見たらかなり割高だけど、衝動買い・・・・・・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:57:21 ID:zRWFdGQ4
R4かいな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:19:56 ID:1BFN8qZy
ThinkPad X40 2371-67J
\119,800(税込)

■OS:Windows XP Pro
■液晶:12.1インチ(XGA)
■CPU:Pentium M 1.20 GHz
■メモリ:256MB
■HDD:40GB
■ネットワーク:100BASE-TX/10BASE-T LAN 無線LAN無し
■バッテリー持続時間 7.5時間
■発売日 2004年 3月10日

なんか安そうなのでとりあえず買ってみた。ノートパソコン持つの初めて。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:15:04 ID:8pb67O53
>>107
モバイル用途でかったならよろしい。
だが、家の中で移動すらさせないなら宝の持ち腐れ
109107:2005/07/31(日) 15:34:38 ID:EVzhL5fQ
>>108モバイル用途で買ったんだけど無線LANなす…後からPCIワイヤレス・カード装着すれば無線LAN使えるんだよね…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:28:19 ID:8pb67O53
>>109
miniPCIスロットの空きってあったか?
なけりゃPCカードタイプかUSBで使うしかないな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:26:52 ID:vvQkvXU+
>>110
対応表を見る限りでは
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob05/73p4303/73p4303a.shtml
11bのみならPCカード買ってきた方が安いけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:41:36 ID:u4EHFRfJ
>>110-111
助言サンクス。
環境を考えるとPCカードは無理だす…miniPCIスロットあるみたいだから
次の給料日まで待ってminiPCIカード買います…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:41:46 ID:vsH6vl9g
PC初めて買った初心者です
東芝DynaBook Satellite M10 SA160L/5
OS WinXP Pro
CPU PentiamM 1.60
メモリ 512
HDD 60
物を乗せていたのか、蓋は傷だらけだけど
開くと傷ひとつなくピカピカです
中古119800円でした
高いのか安いのかよく分からないです。買って良かったですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:31:36 ID:xHY4bJPW
>>113
失敗。
それならもう2,3万追加(割引あれば追加なしかも)でDELLかなんかの新品が買える。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:44:59 ID:mqu5oqMN
113です
無念…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:49:41 ID:FdS1CYUL
DELLは安い脳
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:02:47 ID:vc0K8OFA
GATEWAY 4546JP 114,800円
CPU  Intel? Pentium? M725 ( 1.6GHz )
メモリ PC2700 DDR-SDRAM 512MB (256MB×2)
HDD 60GB (4200rpm)
ドライブ DVD±RWドライブ ( DVD+R 2層記録対応 )
チップセット Intel 855GM
OS XP Home Edition
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:12:49 ID:G7U1XJT5
>>117
何に使うかは知らんが、スペックを基準に考えれば割安。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:57:48 ID:m0xqt/dU
SHARP MEBIUS
PC-MV1-5CA
メモリ増設済みで768MB
HDD 60GB
intel PentiumM プロセッサ 1.30GHz
Win Office ナシ
OS:WinXPsp1HOME
w-lan内臓 11b
CD-R/RW&DVD-ROMドライブ内臓

中古だから9万。
どうでしょう?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:23:53 ID:G7U1XJT5
>>119
モバイルノートとしてはいいかと。
ただ持ち歩いたりしないともったいない
121117:2005/08/07(日) 22:36:15 ID:4ZF/oPz/
>>118
サンクス。
用途はネットとCDを焼いたりを中心に使いたいと思います。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:42:31 ID:m0xqt/dU
>>120
サンクス
実家に持って帰ったりするから、いちおモバイル?w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:30:25 ID:4t73db3Y
TOSHIBA dynabook AX/550LS \124800
【CPU】Celeron M 360
【メモリ】512MBに増設
【HDD】60GB
【ドライブ】スーパーマルチ
【OS】xp home

どうなんでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:20:10 ID:k3QAc+Pl
>>122
気に入っているならいいんじゃないかな?
性能は不満がおきそうなものじゃないし。

>>123
高い。国内メーカーじゃなきゃ嫌だっ!!てとこでなければ勿体無い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:22:47 ID:3gYlq3nR
123です。
>>124dクス
USBメモリ \3000位のヤシ+TOSHIBAのビデオキャプチャ付けてもらったけど、使うのかなあ…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:01:13 ID:+roJMZcH
EPSON NT331 値段:忘れた
【CPU】Celeron M 1.6GHz →Pentium M 2GHz
【メモリ】512MB
【HDD】60GB
【ドライブ】スーパーマルチ
【OS】xp home
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:37:33 ID:QJ89zQGs
>>126
ノートPCの値段を気にしなくて良いくらいの金持ちだったら、
何買っても後悔することは無いだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:16:56 ID:jttN1dRX
ApplePowerBookG4 17inch
[CPU] IBM PowerPC G4 1.67GHz Single
[MEM] 2GB
[HDD] 100GB/5400rpm
[Drive] x8 Slot Loading DVD+-RW
[KB] US
[OS] MacOS X 10.4 Tiger

値段....多分30超えてた....orz

129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:25:23 ID:gqeFzo8R
いま そふまっぷ おすすめ たのむ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:09:39 ID:xr9pf7o9
みんな金持ちだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:17:18 ID:X0ukbF6E
祖父地図男キタ?
バーガーパソコン買え。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:05:41 ID:VM1t1k4k
LaVie G(タイプT)
●OS:Windows XP Home Edition
●CPU:Celeron M 350J(1.30GHz)
●主な仕様:512MB DDR SDRAM(オンボード+256)
●HDD,40GB
●DVDスーパーマルチ(+R2層)
●SD/MS/xDスロット,モデム,LAN(有線),15.4型ワイドスーパーシャインビューEX液晶 (WXGA:1280x800)

これで11万円って良い買物ですかね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:14:50 ID:c7t/mM+W
>>132
特に割高ではないと思うが俺ならイラネ、
XP Homeだし無線LANが付いてないから。

サブノートならまだわかるが、いまどき15.4型
LCDのノートにモデムって・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:35:18 ID:r09h4WxZ
>>132
テレビ付きならいいかも
135[Fn]+[名無しさん]:2005/08/20(土) 23:05:36 ID:3ctPqI85
>>133
centrino の規格だろ
インテルに文句言え(w
136[Fn]+[名無しさん]:2005/08/21(日) 08:29:55 ID:/tfjMglJ
富士通 BIBLO NR 25万円ぐらい
CPU  Intel Celeron (266MHz )
メモリ 64MB
HDD 6GB
ドライブ CD/FDドライブ内臓(排他)
チップセット Intel 440BX
OS Windows 98

1999年春に新品を購入し、先日ついに液晶(バックライト)が亡くなられました。
6年間のお勤めを終えたわけですが、この買い物は正解だったでしょうか?
137[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 23:20:28 ID:ecVSfwEc
Panasonic Let'snote CF-W2AW1AXS
OS WindowsXP Pro
CPU Pentium M 900MHz
メモリ 256MB(MAX512MB)
HDD 40GB
ドライブ DVD-ROM/CD-RW
リース落ちで5万、トップカバーの僅かな凹みでジャンク扱い。リカバリ付
138[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 05:33:58 ID:AuCzXSd2
>>136
6年間使いきれりゃ大正解だろ。
>>137
これの場合、バッテリの状況が大問題だが。
2年落ち、OS付き、コンボでパッテリが生きてるなら安いだろ。
ヤフオクじゃ倍額の相場だし。
139[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 10:15:28 ID:/Dlf2X/Y
>>137
俺も買いだなそれ

ていうかへこみだけでジャンク扱いのその店教えてくれw
宝の山だろうね
140137 :2005/08/23(火) 13:37:39 ID:XzrxRr/M
>>138-139
バッテリー、液晶の劣化は殆ど無いです。
ヘコミの方は店員の説明だと持ち主のリース会社がメーカー修理に出すと
5万以上掛かる事から断念→放出との事。
後で気付きましたが、液晶に1箇所ドット抜けがありました。
先週中古ノートの上物を二台続けて買い逃しただけに嬉しいです。(´∀`)
141[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 18:51:56 ID:VVqblfuj
>>140
おめ。
俺が店員だったらもう2,3万吊り上げるとこだよ。
142[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 18:50:25 ID:4OJ4ac6V
Panasonic CF-T2AW1AXS

オークションで83000円で(最初の入札金額を高くしすぎて自動入札でこんな値段になったたぶん7万くらいで買えたと思う) 
悪い評価つけられたくなかったので 

かなり後悔してる。 

ちなみに付属品はすべてあり
143[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 19:21:53 ID:asF1JLTI
144[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 19:45:03 ID:4OJ4ac6V
>>143
Panasonic CF-T2AW1AXS だ 
おれのやつにはドライブついていない
145[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 19:50:48 ID:asF1JLTI
>>144
スマン。
http://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=CF-T2AW1AXS&t=-1
あー、ちょっと高いかも。
146[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 19:57:47 ID:4OJ4ac6V
>>145
75000円で落札されてるのか   

鬱になりそうだ

147[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 03:34:48 ID:3vmSNU6x
iBook G4

ディスプレイ    12.1インチ
CPU        1.33GHz PowerPC G4
メモリ       512MB→1GB
HDD        40GB
ドライブ      DVD-R/CD-R 
ワイヤレス接続   内蔵 
バッテリー駆動   最長6時間
重量        2.2kg
OS         MacOS X 10.4 Tiger

12万円。持ち運び用の袋もくれた。
初My PC。初Mac。
148[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 12:59:14 ID:QWJ7y81W
>>147
おめ。

まあ昔に比べて安くなったなぁ....Macも....
149[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 18:04:11 ID:UoXdwxO5
東芝 Qosmio E10/1KLDEW

CPU Pentium M 1.5GHz
HDD 80GB
OS Windiws XP Home SP2
グラボ GForceFX 5200
メモリ 512MB

Office 無し
スーパーマルチドライブ
15型XGA液晶 (600カンデラ)
TVチューナー付き
無線通信 IEEE802.11b/g
ドット欠無し。本体スピーカーのカバーに一ケ所のみ凹ありで
他は綺麗な中古。

以上で10万7000円。用途は3DネトゲとネットとDVD焼き。
FFベンチ3でHi2000弱 Low3500程度です。判定お願いします。




150[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 16:48:22 ID:iOT+i/1s
>>149
中古だな
だけど、TVチューナー付でこれなら、十分お買い得
メモリ1Gにすれば、かなり使えると思う
151[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 03:35:44 ID:smh1hRhr
ソニー VAIO VGN-A63

CPU PentiumM 1.86GHz
HDD 100GB S-ATA150
GPU Mobility RADEON X600 256MB
メモリ 512MB

無線通信 IEEE802.11b/g
DVDスーパーマルチ(DL対応)
17型ワイド WXGA+

☆その他 ハイビジョン映像の編集対応 AVパワーアップステーション(TVチューナ、デジタルアンプ)

190700円 用途は音楽・DVD鑑賞、動画編集
FFベンチ3でHi3553 Low5627です。お願い致します。
152[Fn]+[名無しさん]:2005/09/25(日) 00:43:40 ID:OO2mtngi
Gateway 4510JP 程度極上中古
Pen M1.6 Mem 2GB 無線LAN Intel Pro内臓 60G HD 15インチモニター

10万4千800円にて購入。 メモリーにつられて見ました。
153[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 13:01:35 ID:mZBczQdW
Lenovo Thinkpad G41 2881-6TJ
CPU P4-3.2G HT
HDD 40G
MEM 512M
15インチSXGA+
DVDコンボ

99600円(IBMショッピング)

もうPCに10万以上出す気にならねぇ・・・
そんなに外持ち出すこともないし、デスクトップもあるからでかいのは気
にしな〜い。
SXGA+はいいね。UXGAには劣るが。UXGAで10万切るチンコでないかな。


154[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 15:21:56 ID:/9Q1H6Q4
>Lenovo

m9(^Д^)プギャー 在日死ねよwwwwwwwwwwww
155[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 15:48:12 ID:mZBczQdW
>>154
うれしそうだな。
156[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 16:23:32 ID:X7X7+mO2
SOTEC winBookWV760
CPU モバイルAMDsempron2600+
HDD 40G
メモリ 256
ドライブ スーパーマルチ
値段は80000円ぐらい
157[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 17:51:13 ID:UQrLWii3
書き込んでみる

FMVBIBLO NH70J
CPU Pentium4 3.0GHz
メモリー 512MB
HDD 60GB
CD DVDマルチドライブ
グラフィック ATI RADEON9600 VRAM64MB
画面 16インチTFT
価格20万ジャスト
購入時期は昨年12月後半

グラフィック性能とCPU性能の割に安くて購入
TVなんて無線で見れないからいりません
158[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 18:32:05 ID:KN1d+iOM
ノートでPentium4 3.0GHzとか・・・熱でヤバくなりそう(;´Д`)
159[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 20:57:07 ID:Kk3bOkZA0
どうせ2ちゃんとゲームしかやらないくせにハイスペックだな
160[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 15:56:39 ID:U1OYvEal
僻むな貧乏人、しっかり働けよw
161[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 17:54:54 ID:cyxTgkvb
>>159はノートPCでゲームをする貧乏キチガイ
162[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 00:41:43 ID:iOcloj2E
VAIO PCG−Z1/P
OS Windows XP Professional
CPU Pentium M 1.30GHz
メモリ 256MB
HDD 60G
ドライブ DVD−ROM/CD-RW

27万だったと思う・・・2年前の春に買いました。
当時全く知識がなく 形に惹かれました。
使わないソフトも多く全く活用できてません。やっぱ損ですよねかなり・・・。
163[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 02:27:01 ID:7AxNLrad
Lenovo ThinkPad X40 2371-G1J
OS WinXP Pro SP2
CPU PenM738
RAM 1GB(512+512)
HDD 40GB
無線 a/b/g
ウルトラベース+DVDマルチ
大容量バッテリー
\172,000
164[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 05:18:31 ID:83Z9xKy9
Toshiba DynaBook Qosmio G10/27LDER
OS WindowsXP Home
CPU PentumM 725(1.6GHz)
Mem 2GB
HDD 80Gx2
ドライブ DVDスーパーマルチ

増設、ウイルス駆除ソフト込みで248000円
先月頭に在庫処分品?を買いましたが。
G10/390LSとスペック差無かったので型落ち旧機種にしたのは正解だったんでしょうかね?w
用途としてはMMO(Lineage2)、TV鑑賞、仕事(主にPhotoshop、その他プログラム関連ソフト)、ネット
といった感じです。
165[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 10:30:13 ID:/e7oWZzI
誰も書き込まないため、俺が判定

>>162

うーん、微妙に高いな。中のソフトをほとんど使っていないなら
この機種でもっとも価値のあるのはプレインストールのソフトだからな

>>163

ウルトラベース込みでこの値段なら安い

>>164

高いなあ、探せばもっと安く買えたんじゃないかなぁ
まあ、長く使えそうだけど
166164:2005/10/03(月) 22:18:11 ID:6YlXMcD0
サンクス、やっぱり高いかぁ。
でもヨドバシでポイント34000円ぐらいついたしまぁいいかな(^^;
とりあえずポイント消費で5年保証つけたけど、5年も使うかは疑問。
まぁ多少高かった分働いてもらいますw
167[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 10:15:48 ID:6h1JChXE
168164:2005/10/04(火) 12:51:26 ID:ZeJrGfx3
>>167
この値段だとメモリ1Gを2枚と保証、ポイント還元分を考えれば
さほど差はないね。
まぁでも自分が出した額よりはタシカに安いけど(^^;
でも2万とか3万とか差なくて安心シタカモw

わざわざ探してくれてサンクス
169[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 15:58:26 ID:B+IsGud5
OS Windows XP Home Sp2
CPU AMD Turion64 MT-30(1.6GHz)
メモリ 512MB
HDD 40GB
ドライブ コンボドライブ
12.1インチTFT液晶
無線 IEEE802.11b/g
\108,500
B5ノートでそこそこ安かったと思う。
170[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 21:49:35 ID:JMWE/23s
Progress M2
OS WinXP Pro
CPU PentiumM 2GHz
メモリ 1GB(512+512)
HDD 80G ATA100/7200rpm
GPU ATI Mobility Radeon X600
ドライブ DVDマルチ
Gigabit有線LAN+無線 IEEE802.11b/g
\192,000
デザインがいい。ASUSロゴもカッコイイです
HDD7200rpmが効いてるのかとにかく速いですわ
171[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 23:11:53 ID:PG9Y/jyW
>>161
えろげには十分なスペック。
172[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 00:04:33 ID:5pis8UDT
>>169
>>170
メーカー名と機種名ぐらい書けよ
173[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 01:06:11 ID:AgUd91Au
>>172
あんた、何処見てんの?
機種名ちゃんと書いてますがな
174[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 02:50:52 ID:x+jPzF+o
Inspiron 6000
Windows(R) XP HomeEdition Service Pack 2
インテル(R) Pentium(R)M プロセッサ 740 (2MB L2キャッシュ1.73GHz、533MHz FSB)
DVD/CD-RWコンボドライブ
インテル(R)PRO/Wireless 2200BGネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)
15.4インチTFT Dell UltraSharp(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
80GB IDE HDD
4年間引き取り修理サービスへのアップグレード(保守パーツ含む)

101755 円なり。

いまウインドウズの再インストール中です・・・。



512MB(256MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
9セルバッテリ


175[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 02:52:34 ID:x+jPzF+o
なんか順番おかしくなったorz
メモリとバッテリ別売りじゃありません。
176[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 05:18:07 ID:ENlVLcKp
一応 2台所有

FMV BIBLO NR33X
CPU Celelon330MHz
OS  Windows98
HDD 6GB
RAM 64MB→192MB
CD−ROMドライブ
13.3型ディスプレイ
購入 1999年11月
現状 バッテリーご臨終、LANカード挿入

dynabook A9 CME422
CPU Celelon2.2GHz
OS  WindowsXP SP2
HDD 40GB
RAM 256MB→768MB
DVD−ROM/CD−R/RWドライブ
14.1型ディスプレイ
購入 2004年1月
現状 スピーカー故障して入院中
177[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 13:09:47 ID:LFExla6s
ThinkPad X23 2662-EBE(英語KB)
OS Win2000
CPU PenM866
RAM 128+3800円で256増設
HDD 30GB
ドック(FDとCDD月)
大容量バッテリー(2.5時間)
\34300
状態けっこうきれいでつ
178[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 13:11:36 ID:LFExla6s
あっ、CPUはP3Mでした
購入日10月20日
179[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 13:27:00 ID:4PKQUEOb
何でペンやセロリン1G未満買うかね〜
エロが見えんだろうに
180[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 16:03:49 ID:yzh2MTYC
IBM R31
181[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 21:52:17 ID:XibBqW1u
CF-W4H

CPU PenM 1.2GHz
メモリ 512MB 1枚
HD 60GB
12.1インチ XGA
DL非対応スーパーマルチドライブ
バッテリ込み1.2Kg
バッテリ カタログ値8時間
無線LAN a.b.g

用途 ネット、文書作成、簡単なPOP、簡単なパワーポイント、移動時間の暇つぶし、暇つぶし、あと暇つぶし
    特に耐久性が求められるような過酷な環境下で仕事をしてるわけではないが、頑丈であればるほどいいし、
    持ち運びも多いから軽いほうがいいね。
    バッテリもほとんどの場合ACつなぐけど、長いほうがいいよね
182181:2005/10/29(土) 21:53:32 ID:XibBqW1u
23万
183[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 22:50:30 ID:hAuJaBCB
禿げたか
184[Fn]+[名無しさん]:2005/10/30(日) 01:08:42 ID:N3eWxEZR
富士通FMV MG50M 

昨日かって来たよ、ビックカメラで。
税込み176000円くらい+ポイント10%だった。
185[Fn]+[名無しさん]:2005/10/30(日) 09:56:21 ID:F1ECborI
>>184
この世にFMV買うバカがまだいたとは・・・
富士通の実態をまだまだしらないな。
186[Fn]+[名無しさん]:2005/10/30(日) 15:23:11 ID:2WgQpEvj
日本で2番目に売れているパソコンですが、何か?
187[Fn]+[名無しさん]:2005/10/30(日) 15:32:40 ID:2WgQpEvj
ノートでは一位
188[Fn]+[名無しさん]:2005/10/30(日) 15:52:30 ID:Jb1zFkyL
おまえらは一生不治痛使っとけ
189[Fn]+[名無しさん]:2005/10/30(日) 16:11:22 ID:o5tcyhKz
ぼくは きょう もちあるくのに べんりだとおもい 18まんえんもって
れっつのーとを かいにいきました
でも おみせにあった てんじひんしょぶん だいなぶっくss1610 78000えんを
おもわずかってしまいました すぷーんかっとがとてもかっこわるいです
かえりにべつの おみせによると こわれた あいびーえむs30があったので
これも 16000えんでかってしまいました
ぼくは じぶんでも ば○だとおもいました。
のこったおかねで あぶないおみせにでもあそびにいきます。
190[Fn]+[名無しさん]:2005/10/30(日) 23:57:08 ID:Zy4Q/pHz
>>170

M2いいよね。俺も欲しいよ
191[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 00:07:23 ID:60NBNnTX
HP nx9040 
オークションで買おうか迷ってます。
どうでしょう?
192[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 00:12:49 ID:YbjEXSLp
>>191
スレタイ1000万回読んで出直せ
193[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 00:27:37 ID:60NBNnTX
>>192
買ってなくてもいいじゃん。ダメ??
194[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 03:40:42 ID:OWOBv57S
いくらなのかわからなければコメントのしようがないのでは?
195[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 07:56:42 ID:zIC/lgqe
THINKPADのa22m(PEN3 1GHZ)
オクで2万で買いました。
液晶がちょっと黄色ぽいのとキーボードのてかりを除けば、新品同様でした。

さていかがでしょう?
196[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 10:17:46 ID:vzqbCPep
Lenovo ThinkPad X40 2371-BRJ
OS WinXP Pro SP2
CPU PenM 1G
RAM 512
HDD 40GB
無線 a/b/g

\105,000
197[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 10:18:12 ID:8dFbHA4f
FLORA220FX NP7
Celeron600MHz 192MB 10GB
OSなし CDD内蔵 付属品:ACアダプタのみ 12.1インチXGA

9月下旬に楽天市場内某オクにて落札。
送料・代引手数料込みで、\10,000ジャスト。
198[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 10:24:51 ID:aYeaY5hV
オークションって
いつでも2万くらいだね
この値段では新品より得だと思う
OSは自分で入れないと行けないが
199[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 10:29:57 ID:JFIfn8bl
ゲートウェイの4548JPを119800円で買いました。ポイント10%です。一週間待ちです。
このPCってどうでしょう。
200200@お約束:2005/11/03(木) 10:44:24 ID:SqjHQrO4
>>198
MMX166のノーパソ、2万で落札したら
win95・周辺機器完備,美品ですた。 ъ( ゚ー^) lucky!
201[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 14:47:04 ID:0gz/p0Vo
>>199
ゲートウェイはコスパよすぎ
202[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 01:37:51 ID:41dove2Q
>>199

それいい選択だと思うよ
薄いしメモリ足せばそこそこ使えそう

203[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 16:16:46 ID:mrwE/SWz
>>201
>>202
そうですよね。安い割に結構いいし、納得して使おうと思います。
204[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 17:27:02 ID:qRp60RUX
IBM ThinkPad G41 2881-46J
サイズ 14.1(V型)インチ XGA (1024x768)
HDD   30GB
CPU   Celerpn D 2.60GHz
メモリ 256MB
無線  IEEE802.11b/g両対応
光学  CD-RW&DVDコンボドライブ(CD-R24倍速)
OS   Windows XP Professional(SP2)


価格 80,000円

どうでしょう?
205[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 21:10:54 ID:8v5UI0qr
熱いCPUとデブ筐体の無線LANが気になる
206[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 21:48:02 ID:n3fud5DT
SHARP CS50H
14.1型XGAピュアクリーン液晶
Windows XP Home
低電力モバイル AMD Sempron 2600+
メモリー 256MB
HDD 40GB
CDーR/RW&DVDーROM

価格 9万くらい
207[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 12:18:44 ID:BnUO3Cji
SONY VAIO
PCG-505
OS WIN2000
他ノーマルです。よくわからずに3万で買ったんですが、皆さんから見てどうですか??
ネットするには十分etc ご意見お聞かせください。
208[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 21:31:51 ID:WBYFycLF
505シリーズなんてピンキリなんだよ!!!
どうですか?なんて意見もとめるならちゃんと型番書けよ
209[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 21:45:36 ID:BnUO3Cji
>>208さん 型番書いてます。 PCG-505と。 わかりずらくてすいません
210[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 22:14:13 ID:WBYFycLF
>>209
おお!それは気づかなかった!
本当だPCG-505と書いてあるね!
ごめんごめん!
で、505シリーズの何なんだよボケがぁ!!!!!
211[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 08:48:07 ID:K+ZtHUMP
クソワロス
212[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 10:37:47 ID:8AHuiy3V
PCG-505です。一番最初のやつです。EXとかではありません。
213[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 14:43:56 ID:wX6WNW8l
NEC VersaPro PC-VY15FEXE1EHM
PenM1.5
256MB
40GB
CD-ROM
XPpro
Office2003
で中古で7万で買ったのですがどうですかね・・・
214[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 20:13:02 ID:W1wRv81b
SONY VAIO S94S オーナーメイド
13.1型WXGA液晶 クリアブラック
Windows XP Home
CPU PenM740
メモリー 512MB
HDD 60GB
CDーR/RW&DVDーROM
無線LAN 11a/b/g

価格 15万ちょっと
215[Fn]+[名無しさん]:2005/11/08(火) 03:10:29 ID:Hm2tp4J6
東芝Dynabook VX/670LS
CPU PenM740 1.74GHz
メモリ 512M(VRAM共有最大128MB)
HDD 100GB(5400rpm)
ドライブ DVDスーパーマルチ(DVD+R DL対応)
ディスプレイ 15.4WXGA(ClearSuperView液晶)
無線LAN 1b/g

価格 \164,900

でしたが

+5年間保障
+EPSON PM-A890(複合機)
-YahooBB加入値引
-ポイント値引

\150,645
というお買い物でした。。。
216[Fn]+[名無しさん]:2005/11/08(火) 04:20:36 ID:19ycbd22
HP nx6120
XPPRO  オフィス2003PRO
CPU 740 メモリー512MB(512MBの1枚挿し)
HDD30GB
チップ915
+ショップ3年保証(1回の修理購入金額範囲内なら何回でも修理可)
ノートン1年分
15インチSXGA+

未使用品中古メーカー1年保証付き
122000円

HPの見積出したら180000円でした。
(1年保証のみ)
これにノートンだ、長期保証だ別途入ると
20万くらいかな。


217[Fn]+[名無しさん]:2005/11/08(火) 21:37:32 ID:KMjMwhkH
何に使うかを書いてくれないと判定しづらいな
ネット、メール、ワードくらいだったら今時の新品じゃあ過剰スペックだし

モバイルするとかDVD見るとか用途も書いてね
218[Fn]+[名無しさん]:2005/11/09(水) 23:18:49 ID:vBIDF2Ip
ThinkPad T42 2373-J7J
\152,000(税込)

■OS:Windows XP Pro
■液晶:14.1インチ(XGA)
■CPU:Pentium M 1.60 GHz
■メモリ:512MB
■HDD:40GB
■ネットワーク:100BASE-TX/10BASE-T LAN 無線LAN
■発売日 2004年 10月
\15,2000

219[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 01:11:40 ID:HpLK4Fw8
新聞広告の新製品、早速申し込みました。23日到着らしいです。

Inspiron 630m
Windows(R) XP HomeEdition Service Pack 2
インテル(R) Pentium(R)M プロセッサ 740 (2MB L2キャッシュ1.73GHz、533MHz FSB)
DVD+/-RWドライブ
インテル(R)PRO/Wireless 2915ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
14.1インチTFT Dell TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
60GB IDE HDD
512MB(512MBx1) DDR2-SDRAM メモリ
9セルバッテリ
+7980 で 924オールインワンプリンタ

込み込みの136284 円なり。

画像編集さくさく、DVD動画、モバイルユースを考えました。 
どうでしょう?




220[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 02:03:02 ID:DdC5vOeP
505は終わり?
221[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 15:27:28 ID:inrJRJV2
QosmioF20/475LSとLavieL LL770/DD、機能的には変わらない気がするのですがどちらがよろしいでしょうか?やはりブランドから言ってNEC取るべきでしょうか?量販店に行くとこぞってLavieを薦められるのですがお願いします。
222[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 15:49:51 ID:dTEK8N7y
店のおすすめは、店の売りたい機種な場合もあるから注意ね
利益が高い機種を売ろうとする場合もあるよ

テレビ録画機能を重視するなら、細かい点で違いがあるから、パンフレットをよく読んで
自分の必要な機能があるかどうかチェックすべき。

あとは該当機種の2ちゃんのスレを読んだりすると、意外な欠点が見つかったりするよ
223[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 15:58:07 ID:inrJRJV2
なるほど細かい指摘ありがとうございます!是非参考にさせて頂きます!
224216:2005/11/10(木) 16:30:59 ID:EHhZISeD
うんじゃ再度書きます。
HP nx6120 
XPPRO  オフィス2003パーソナル(プロじゃなかった。)
CPU 740 メモリー512MB(512MBの1枚挿し) 
HDD30GB 
チップ915 
+ショップ3年保証(1回の修理購入金額範囲内なら何回でも修理可) 
ノートン1年分 
15インチSXGA+ 

未使用品中古メーカー1年保証付き 
122000円 

HPの見積出したら150000円でした。 
(1年保証のみ) 
これにノートンだ、長期保証だ別途入ると 
17万くらいかな。 

用途1
DTM CUBASE5にVSTプラグイン VSTシンセ ソフトサンプラー多用するため
メモリーは後で512MB 7000円で自分で増設現在1GB HDDは自宅に60GB余ってた
ので換装済み。30GBのHDDはIEEE外付けケースで運用中。

波形編集 24BIT96KHZのWAVデータ編集。

用途2
デジタル一眼のRAWデータの現像及びレタッチ。

動画は、デスクトップで編集レンダリングするからこれではやらとです。


225[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 00:40:30 ID:ezPwKNsZ
>>218
超お買い得
大切に使え
IBM時代の最後の機種だからな
226[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 03:18:26 ID:5C+j6ysZ
>>218
うらやましす
227[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 11:11:15 ID:84rtzhvJ
ThinkPad X40 2371-BRJ
\109,800(税込)
■OS: Windows XP Pro
■液晶: 14.1" TFT (XGA)
■CPU: ULV PentiumM 733/1.1GHz (Dothan)
■メモリ: 512MB (256+256)
■HDD: 40GB
■無線LAN: IEEE802.11a/b/g (WiFi準拠)
228[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 11:14:52 ID:i7sFIBz+
>>227
あっ、いいね。
俺も欲しい。
ドライブは何?
229[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 12:51:22 ID:84rtzhvJ
230[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 14:14:08 ID:i7sFIBz+
>>229
サンクス。
オプションか。
231[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 02:16:36 ID:fIURoSpe
>>227
超超超超お買い得
俺も欲しい

というより、X40が10万円ちょっとか・・・・・・・
IBMのThinkPadの時代は、終わったなと実感(涙)
232[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 04:54:10 ID:RCa/ByeJ
ThinkPad R51 2889-NJ1
OS:XPpro SP2
CPU:PEN M 1.5GHz
Mem:512MB
HDD:80GB
ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
無線LAN、14.1インチXGA、USBFDD
3年間オンサイト保証
94,800円

主な使い道はレポート作成、音楽、2Dゲーム
233[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 16:31:25 ID:sAA70NYi
今PCをBTOするとしたらどこのショップがいいでしょうか?
234[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 17:01:05 ID:lyJpE+2C
>>233
無難に牛にしとけ。
235[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 17:06:34 ID:eR3WNUzr
>>232
ニッシンパル
236[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 13:36:11 ID:vaHL9aho
新品dynabook SS M10 90C2HA4k

OS XP-pro
CPU ULV セレM353 900MHz
メモリ 256M
チプセト 855GME
HDD 40GB(4200rpm)
光学ドライブ コンボ
ディスプレイ 12.1型XGA
無線LAN a/b/g
バッテリ 6時間
質量 1.65kg

99800 - ポイント5000

使用用途  2ch ワード エクセル パワポ mp3再生 DVD鑑賞
メモリは+256の予定
237[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 16:44:53 ID:Q57ksTDB
新品PowerBook17"

OS:OSX10.4.2
CPU:PowerPCG4 1.67GHz
Mem:2GB
HDD:120GB(5400rpm)
スロットローディング式DVD+-RW
無線LAN b/g
Bluetooth
バッテリ5時間
重量3.13kg

値段→大体30万

使用用途 DTP(論文を出版)等々。
238[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 16:45:20 ID:ggpa6nKL
デルInspiron 700M(オンライン)
OS XP Home
CPU セレM360(1MB L2キャッシュ 1.40GHz 400MHz FSB)
チップセット 855GME
メモリ 512MB (256MBx2)DDR-SDRAM
HDD 60GB
DVD+/-RWドライブ
12.1 WXGA クリアワイド
無線802.11a/b/g対応
4セル 1.7kg
4セル2.75時間 8セル5.5時間
クーポンやら何やらで結局
税込みで\86030+送料3675でした。
オンラインゲームとかしないので十分かなと。
(web、ストリーミング、DVD、書類作成ぐらい)
でも一体いつまでに届くのか皆目見当つきません。

239[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 22:28:04 ID:92wDpdGw
勤務先企業のパソ

三井系→東芝
住友系→NEC

古河グループ→富士通
日立グループ→日立
240[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 01:20:19 ID:w31ChkO2
>224
3つぐらい前のキャンペーンモデルだと思います。
キャンペーン中だとその構成で+1万円ぐらいで買えました。
通常保証も残ってますし、延長保証も有るので損はしてないと思います。

ただ、前回のキャンペーンから、PenM740→PenM750への変更が2万円UPだったのが
+210円UPでPenM750に変わりまいたので、当時新品で買っていたら少しショックだったかも知れませんね。

ただHPはDELLのようにアウトレットを直販で出してないのと
量販店ではSXGA+が出ることはまれですし、直販は納期もかかるので、
購入した内容に過不足が無ければ(office使わないとか、標準のメモリを使わないとか)
即納で欲しいPCが買えてるという事で悪くないでしょう。
241[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 00:43:17 ID:G/Yry8zW

ゲートウェイMX6132j セレM360 1.4G
メモリ 512M DDR2
HDD 60 4200回転
スーパマルチ
XPHOME
チップセット 910GML
99800円でした
HDDが4200回転なのを買った後に知りました少し残念
DVD焼くのにセレMでも平気かな

242[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 00:51:05 ID:f3+5M9PW
NEC VersaPro VA85J/AF (PC-VA85JAFZAEAB) (P3 850MHz/256M/10G/FDD/
CD-ROM/15"TFT/LAN/OS無し) □OS無し□ACアダプタ,ACケーブルのみ付属□ ■外装徹底クリーニング済!!■
http://ucom.sofmap.com/used/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=PC-VA85JAFZAEAB&LINES=25

中古のノートを3万で購入してしまいました。まだ届いてないけど…
ちなみにメインPCはPen3の866MHzです。ネット接続専用の安いPCが欲しかったので、
こいつをついポチってしまいました。判定をお願いします。
243[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 01:11:14 ID:JbsIsOBQ
>242
OS無いのと、メモリが少ないぐらいかな。
メモリ足したいとか、HDDが壊れて交換するときに容量制限にひっかかると面倒かも。

DELLあたりだと6万ちょいで、バッテリが生きていて・OS・保証付きの新品が買えるので
新品で買って、(中古で買って壊れるぐらいの期間使ったとして)後で売ったとき、
中古と出費した金額はどちらが多いかは微妙。

使えるパーツ(OS,HDD,メモリ)を持っているならこの限りでは有りません。
244[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 05:30:18 ID:Rflj4LGr
今はWillametteコア(古!)のPen4 1.6GHzの自作PC使ってます。
ノートは今回初めてです。
まだ物も届いてないのですが判定お願いします。

VAIO type S

オーナーメードで
CPU: PenM760 2GHz
GPU: NVIDIA GeForce Go 6400 TC
メモリ: 1GB(VRAM共有最大256MB)
HDD: 100GB(5400rpm)
ドライブ: CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
ディスプレイ: 13.3WXGA(クリアブラック液晶)
office無し(家にあるoffice2000を入れる予定)
価格 \217,800

買って3日後に値下げで同構成で\212,800に・・・orz
245[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 07:20:07 ID:MdL5pmZR
>>244
快適
246[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 08:54:06 ID:sCmXQo7r
ThinkPad X41
 WindowsXP Pro
 Pentium M 低電圧版 778 1.60GHz
 12.1V型 TFT液晶 XGA
 512MBx2(内1枚は増設)
 60GB
 大容量バッテリ(5.5時間)
 IEEE802.11a/b/g
 1年保障
 office無し(家にあるoffice2000を入れた)
主な用途は、書斎とかないので、家内モバイルで
持ち帰り仕事のネット、office文書作成。
平日2時間、休日4時間使用。時々出張に持参。
先月、直販でなく秋葉原で購入。
512を増設して162000円
光学ドライブは、家族用のデスクトップの外付けと共用。

Q1.最近レノボ直販で激安セールがあるので損したか?
Q2.長年ThinkPadだとはいえ、他の選択は無かったか?
Q3.X40をスペックアップする、または、X32という選択は無かったのか?
Q4.IBMってロゴがついているけど、実はレノボっていうのは変?

いまだに自問自答している自分が情けない・・・もう買っちゃったのに。
247[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 16:09:45 ID:T2A0cRAi
>>236
M10が10万円切ってるのか
おれは発売初日買って・・・・・・・・・・


超、お買い得だ、チキュショウ
248[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 20:13:49 ID:J5BsTIh/
A31p(中古)
オクで1万8千円(送料別)。
249[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 22:30:04 ID:5kIomfjQ
スレ違いだったらごめんなさい
sonyのvaioでmodel PCG 432Nと裏面にあるノートを使っています
メモリーが足りないので増設したいのですが、
どのメモリーを買えばよいかわかりません、、、
この型番でgoogleで調べても出てきません!
sonyのホームページの『以前のモデル』でも見つからないのですが、
このパソコンの情報が載っているページどなたか教えてくださいませんか?? 
250[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 18:12:49 ID:g57VspFA
OS WindowsXP Home
CPU PentiumM 725
チップ  855GME
メモリ  256MB
HDD  40GB
ドライブ  DVD/CD-R/RW
LAN    IEEE802.11a/b/g
ディスプレイ 13.3型TFT液晶
稼働時間 4.1時間
重さ 1.6kg

BIOS・HDDロック
OFFICE PRO付き

これで15万なんですけどどうですか?
251[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 12:41:31 ID:USf3Cygi
CeleronM1.4G 512MB 40GB DVDROM WinXP 15inch の新品ノートが隣の市のK's電器のオープンセールで2万円で売っていたが、試験休んでもいくべきだったろうか?ラヴィの17万円のノートも7万円ぐらいで売っていたが。
252[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 13:21:46 ID:jB5Jccx1
>>251
ノートを物色しているタイミングで、バカでかくても良けりゃ、
買いに行ってただろ?
行かなかったんだから、心のどこかでパスしてたんだよ。
253[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 13:28:17 ID:PCzJ/j0h
>>251
試験をパスしとく方が大事だよ。正解だ。      パスしてるならな。
254[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 13:43:16 ID:81fGxYm2
二重のパスが鬩ぎあってるな
255[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 13:51:21 ID:8dcRBYbX
2万なら即買い
といっても、抽選とか先着でしょ?そういうのはあまり意味ないよ
オープンセールは転売狙いの徹夜組がかっさらっていっちゃうから

そういうのを専門に狙って
全国を渡り歩いている集団があるってのは都市伝説ですか?w
256[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 14:57:08 ID:USf3Cygi
そうか、確かに素人には簡単にゲットできなさそうだよね。試験は無事通ったのでおとなしく年末商戦でがんばるよ。でも、btoとかショップブランドってやるのかな
257[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 21:08:40 ID:tFPNsNWK
何でも新品はいいよねえ
258[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 00:12:58 ID:1QpE1PVe
すいません購入相談スレがあったのですが「新品限定」とのことでしたので・・・
少し聞いてください、
ノートPCを買おうと思うのですが・・
あまり分からないので・・
OS、XP
メモリ256M
HHD20G
これだといくらくらいでありますかね?
使用目的はブログやHP作成、CD-Rなんかにも使おうと思ってます
259[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 00:22:03 ID:eNdt6HuP
>>450いますぐメモリを足せ

そのスペックなら12万ぐらいが妥当だな
260[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 03:42:07 ID:zB/oNCwr
Gateway MX7517j 139,800

モバ明日64/3700+
xp home
ATI(R) RX480M
ATI(R) MOBILITYTM RADEON(R) X600
512MB/80GB
15.4wxga 1280x800
dvd+-r/rw/+r dl
261[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 16:06:27 ID:tGSbrUS9
>>246
レノボ直販の激安セールより安く購入してる
わけだから、いい買い物じゃん。
262[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 15:21:56 ID:PfAu7O4S
OS:XP
CPU :低電圧版 モバイルPentiumIII-M 733MHz 拡張版SpeedStep テクノロジ対応
メモリ :256MB
H D :20G
画 面 :12.1V型TFT液晶(1024x768ドット、1,677万色)
LAN :10/100Base-T
消費電力:約56W
重 さ :約1.64Kg(バッテリー含む)

バッテリーはインターネット、オフィスソフト使用で2時間以上持ちました

■インターフェース
IEEE1394×1
USB×2
PCカードスロット
赤外線通信(IrDA V1.1)
コンパクトフラッシュ
LAN・56kモデム
外部モニター接続
IBM
このノートPC裏のカバーとネジをはずすだけでHDを切り替えれるみたいです

判定よろしくお願いします
263[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 16:06:34 ID:WwXm9QY+
>>22
ThinkPad X22ですね。
でも価格を書かないと、誰も判定してくれませんよ。
264263:2005/12/10(土) 16:08:35 ID:WwXm9QY+
失礼。>>262さん宛てでした。
265[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 16:11:25 ID:nNuQ0PLF
ThinkPad T43 2668-72J

価格(円)税込 189,800
266262:2005/12/10(土) 20:25:13 ID:PfAu7O4S
すいません!!
値段忘れてました
3万2千円です
267[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 20:34:28 ID:4u+MYCOY
Libretto 50 \4300
268[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 21:07:05 ID:9LP2MdYN
日立 PN33N KDDIと一緒に申し込みで10万ちょいです。
これはかなり安いですよね??
269[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 21:35:36 ID:EDEJAqa9
Panasonic CF-T1PCAXR
http://panasonic.jp/pc/products/t1p/spec/index.html

OSリカバリ有り、付属品有り、バッテリ3時間くらいもって
普通の中古くらいの傷で42800円でした
270[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 23:24:57 ID:+U4hQrn3
今日近所の電気屋で新品パソコン購入しました(;´▽`)ゝ”

富士通 FMV-BIBLO NB50M
EPSONのPM-A700とセットで127000円+2年保証5%ですた。

HDD 容量 80GB
ワイド画面 解像度 XGA (1024x768)
CPU 種類 Celeron M360J 周波数 1.4GHz
グラフィック チップ RADEON XPRESS 200M メモリ 128MB
メモリ タイプ DDR PC2700 容量 512MB
ネットワーク 有線 1000BASE  
ドライブ タイプ 内蔵 規格 DVD±R/RW/RAM/RDL
その他の機能 IEEE1394
マイクロソフトOFFICE 2003
O  S Windows XP Home
バッテリー持続時間 1.7時間

プリンターは購入予定じゃなかったのですが、パソコン単品だと
価格を負けられないって言われて。

271[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 08:23:02 ID:/sdWFXJg
>>262
>>266
パソコンショップよりは格安だけど、
ヤフオクの相場よりは2割くらい高いと思う。
272[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 20:17:28 ID:b4ND4L4W
CPU
インテル Celeron M プロセッサ 340 1.50GHz
メモリ
256MB PC2700 333MHz DDR SDRAM(最大1GB)
HDD 40GB (Ultra ATA/100、5400rpm)

FDD なし
光学ドライブ CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
ディスプレー 14.1型 TFTカラー液晶(最大1024x768、1619万色)
LAN 10BASE-T/100BASE-TX
USB USB2.0ポート×4
OS Microsoft WindowsXP Home Edition (Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載)

付属ソフト WinDVD5(TM) for SOTEC、Sonic RecordNow!(TM)他
サイズ /重量 315 (W) x 38.5 (H) x 255(D) mm (バッテリ装着時)、約2.7kg (バッテリ装着時)

新品で、58000円です
よろしくお願いします
273[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 20:38:10 ID:kaB10pfH
>>272
sotecでなければ俺も買ったかもしれない
274[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 21:02:51 ID:lL2u9qYt
会社の行事の景品でパソコンもらいました。SHARP のPCーWA80Kです初めて使うパソコンなので性能の善し悪しが分かりません
275[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 21:06:09 ID:yz168YT6
総鉄屑か。以前WLシリーズ買ったんだが、バッテリが何もしてないのに充電出来なくなったり
タッチパッドの枠のプラスチックがはがれたり、悲惨だった
もう買うことはないな
276[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 00:16:41 ID:E52PPazL
VAIO typeF VGN-FS22B

【OS】WindowsXP home
【CPU】インテルセレロンM プロセッサ370 1.50GHz
【ディスプレイ】15.4ワイドWXGA
【メモリ】512MB Max2GB
【HDD】80GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ(DVD+R二層記録対応)
【ワイヤレス】IEEE802.11b/g

office2003home付き、Yahoo! BB加入で104800円でした。

初めてノートを購入しましたがいかがでしょう?
277[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:17:40 ID:veq8IDKz
>>276
オーナーメイドより安いな
俺もtypeF欲しい(´;∞;`)ブワッ
せこせこ金貯めますかね……
278[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:44:14 ID:q7lg5ygE
中古で買ったんすけどどうですか?
NEC
32,000円
OS XPpro
液晶12.1
メモリ 384MB
HDD 20GB
CPU セロリン650Mhz
ドライブなし
リカバリCD付き
279[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 01:11:45 ID:yMhANT6O
>>12こたつの上にモニタ置けばよい話で
280[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 18:31:04 ID:HUYF+ih2
>>278
Ghz行ってたら最高だよな
田舎者の俺としては素晴らしいと思うが

>>279
そんな身も蓋もない…
281278:2005/12/13(火) 19:45:03 ID:4ctJpBem
いままでpc9821のノート使ってたんで問題ないっすよ。
しかしモバイルノートなのにバッテリ死亡・・・
282[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 00:19:30 ID:EUOojeiS
NB90M/Wを買いました。
283[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 17:34:20 ID:Pq2B7Vvd
>>278
俺が先週買ったのは
液晶14
Win2000PRO
セレ800
HD20G
256M
ドライブ有り
リカバリ有り
で24000だだよ
284[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 18:52:34 ID:H9f+A/DW
VAIO typeF VGN-FS52B

を購入しました。NEWモデル発表前のこの時期
でかなり迷いましたがその辺も踏まえて評価をおながいいたします。

172000円。
285[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 20:50:58 ID:7sXpSYhD
>>282
いいなあ(^O^) 私も欲しいと思っているのでできたら良いところと悪いところを教えてくれませんか。
286[Fn]+[名無しさん]:2005/12/30(金) 06:48:23 ID:IyNRAo/W
今どき、中古でPen4買う自分はどうなんだろう?メモリは512MBです。
287[Fn]+[名無しさん]:2005/12/30(金) 08:20:24 ID:B2eZClLP
VersaPro VA75H/WX 中古

A4オールインワンタイプ
14.1inchTFT(今のところ特に不良なし)

CPU:Celeron750
RAM:128MB(空きスロット1)

FDD:あり
HDD:10GB
CD:x24

VIDEO:RAGE-Mobily/4M
SOUND:YMFの何か

インターフェイス:USB1.1x2/100baseLANなど
OS/ドライバ類:なし

左パームレスト軽い変色有り/やや気になる程度
バッテリーはおよそ1時間くらいOK
用途:Web、簡単なビジネス系

____お値段 ¥12600____

ま、こんなもん?
288[Fn]+[名無しさん]:2005/12/30(金) 16:13:49 ID:WfC5v24c
SONY VGN-FS91S
A4ノート 15.4TFT
Pentium M-1.73GHz
512MB
40GB
DVDスーパーマルチ
WindowsXP home

展示品 ¥128,100 どうでしょう
289[Fn]+[名無しさん]:2005/12/30(金) 22:55:07 ID:zRL+bsCu
290[Fn]+[名無しさん]:2005/12/30(金) 22:59:21 ID:zRL+bsCu
>>289 は、
FS92S のシュミレートな、現行機種だ。
FS91S は、前モデル。
291[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 21:49:37 ID:LDY3yGCa
NEC VersaPro VY13MLV
A4モバイルノート 14.1SXGA+
Cel-M 1.3Ghz
768MB
40GB
COMBO
XPPro

新品 \105000 どうだろうか?
292[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 22:11:23 ID:ibTiV8ae
けっこうお得かな
293[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 22:20:27 ID:/LUwO+Gy
>>287
釣り?

買い取り価格?

いくら中古でも完動品がそんな値段で売っている訳ねー。
294[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 22:34:03 ID:ibTiV8ae
dynabook Qosmio F20/473LS
OS Windows XP Home Edition
CPU Intel Celeron Mプロセッサ 360 1.4GHz
15.4(TFT/WXGAワイド)
メモリ 512MB
HDD 100GB
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
Microsoft Office Personal 2003/Microsoft Office OneNote 2003

164800円
295[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 22:39:22 ID:csd0g8qv
dynabook AW3
A4/15インチ(XGA)
XpPro
915GM
PenM725/1.6GHz
256MB
40GB
COMBO
Office2003Personal
OfficeOneNote2003

新品94,800円
結構安いと思うんですが、どうでしょうか?
296[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:05:34 ID:cDTEUX02
>>295
なかなかいい感じだね
メモリは増やしとくんだよ
297[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:07:40 ID:/tAg3W8X
PenMならおとくなんじゃねーの?
298[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:41:49 ID:csd0g8qv
295
PenM730でした。スミマセン。
299[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 00:20:27 ID:JYC4i873
【 マシン名 】IBM Think Pad X22
【 C P U 】PentiumIII-M 800MHz
【搭載メモリ量】128MB+512MB=640MB
【 H D D 】80GB 16M 7200rpm 東芝製
【 O S 】W2K SP4
【ドライブ】ウルトラベース+DVD
【インターフェース】 IEEE1394×1 USB×2 PCカードスロット 赤外線通信(IrDA V1.1)
コンパクトフラッシュ LAN・56kモデム 外部モニター接続

以上、合計で54250円でした。
判定をお願いします。
300[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 00:22:43 ID:y4nOm1sm
>>299
判定結果:中古
301[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 00:31:56 ID:DPgRGPLS
中古なら高いな。新古品ならまぁまぁ
302299:2006/01/08(日) 00:51:02 ID:JYC4i873
>>299
HDDとメモリは新品を購入しました。
X22本体は26500円で、
ウルトラベース(DVD)は8350円でした。
あと無線LANも内臓してました。
303[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 01:06:53 ID:S08Uja2G
日立 PN37NTはどー思いますか?ちなみにCeleM 512Mb 100Gb TVチューナー搭載 って感じです。価格は16万ぐらいです。
304[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 02:00:57 ID:bpHoUKZI
>>295
モバイルワークス
305sage:2006/01/08(日) 02:36:02 ID:B9J1XxFT
東芝 satelliteノートパソコン とかいうヤツ(赤)がXPで無線LANついて25000円は買いですか?
306[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 03:11:45 ID:3+M1mUtj
【CPU】セレロンMプロセッサ360 1.40GHz
【ディスプレイ】15.4ワイドXGA
【HDD】100GB
【搭載メモリ】512MB 最高2GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ(DVD+R二層記録対応)
【ワイヤレス】IEEE802.11b/g
TVチューナ搭載,OfficeなしOffice2003Personal持っているからいらない
これで11万ぐらいです。
どう思いますか?
307[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 03:14:04 ID:fN0XxqE7
>>293
ソフ中古で¥19800だな。安いところ探せば探せばあるかも。
オクはどうなんだろ?途中経過見ても参考にならん。

あとは会社のお下がり、友人経由とか。

>>302
PC100-133あたりのメモリは結構高いんだよな。
ところでそれってOS付き?

>>305
せめて型番を。
308299 302:2006/01/08(日) 07:59:50 ID:JYC4i873
>>307
>ところでそれってOS付き?
W2Kのライセンス付きでしたよ。
309[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 11:44:14 ID:+AJfyxWg
>>299
Win2kだったら、512MBも増設する必要ないのでは?
128増設の計256、もしくは256増設の計384で十分かと。
逆に言うと、折角640にしたんなら、XP載せた方がイイと思うけど。
310299 302:2006/01/08(日) 12:15:26 ID:JYC4i873
>>309
>折角640にしたんなら、XP載せた方がイイと思うけど
もともと一眼デジカメのバックアップ用に購入したので、
ビュアー用にメモリ満タンにしました。

でも、メモリが多いとXPでも動きが軽い時がありますよね。
中古で買った時、動作確認でXPが入っていたのですが、
操作感が意外と軽くてビックリしました。
ただ、セカンド用の正規ライセンスが無いのでW2Kに戻しましたけど。
デジカメ用途でもXPの方が軽いですかね?
311[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 13:23:50 ID:b5iGcJ+i
>>310
金が余ってるなら、XPでもいいんでない?
自分はよほどの理由が無い限り、(自分には)無駄な機能満載のXPは使いたくないが。
312[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 14:06:03 ID:XUYn35iK
【 マシン名 】FMV-273LS2 (FMV-LOOX S73Aの法人モデル)
【 C P U 】TM5800-733
【搭載メモリ量】256MB(固定)
【 H D D 】40GB 7200rpm 日立製(乗せ変え、本来は30G 4200rpm)
【 O S 】 Me(メーカー推奨外)
【ドライブ】なし
【インターフェース】 USB(1.1)×2 PCカードスロット LAN(S73Aはなし) 56kモデム 外部モニター接続

ヤフオクで\35,000
313310:2006/01/08(日) 14:06:06 ID:JYC4i873
>>311
でしょ?
自分も無駄な機能は要らない主義だから、W2Kで満足してます。
ただ、性能が上がるなら考えるけど。
機能限定版のXPが日本語で出るならちょっと期待したいなあ。
そもそも、ライセンスが高過ぎだよ。
XPHomeなら4980円位が妥当なところだろう?
今なんて一人で2台以上のPC持ってる奴は沢山いるんだから、
値段下げた方が不正も減るだろうに・・・
314[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 15:24:43 ID:HX/ZMGYo
NEC LaVie L LL350/DD
【OS】WindowsXP home
【CPU】モバイルSempron2800+ 1.6GHz
【ディスプレイ】15インチ
【メモリ】256MB
【HDD】40GB
【ドライブ】DVD/CD-RW
【ワイヤレス】IEEE802.11b/g
Office2003がついてて新古品で84,800円なんだけど、どうでしょう?
メモリ増設は必須だろうと思いますが。
315[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 17:07:23 ID:lJYXC4Fu
東芝 dynabook Qosmio F20/490LS
【OS】WindowsXP home
【CPU】Intel Pentium M processor 1.73GHz
【ディスプレイ】15.4ワイドXGA
【メモリ】512MB
【HDD】100GB
【ドライブ】】DVDスーパーマルチ(DVD+R二層記録対応)
【ワイヤレス】IEEE802.11b/g
テレビチューナー搭載
ヨドバシで18万ぐらい
316[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 18:34:25 ID:Ba9IZ2Mc
>>315
私はそれ16万ちょいで買ったよ。
317[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 21:11:53 ID:ODeUCsdL
>316
どこでですか?
318[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:03:30 ID:lJYXC4Fu
>>316
だけどヨドバシでポイント使うあてがあるから同じぐらいか(^−^)
319[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:33:56 ID:D8PHSWWq
東芝dynabook Satellite J10 SA200P/4

http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PSJ1020P4G112

【OS】Windows2000Professional
【CPU】Pentium4プロセッサ-M 2GHz
【ディスプレイ】14.1(TFT/XGA)
【メモリ】256MB
【HDD】30GB
【ドライブ】CD-ROM

中古で液晶に黒い点多数有りのため値下げ、本体37650円でした。
でも、届いた本体はまったくの傷、ドット欠け無し、怖くて販売店に聞けません
あと、OSをXPにしたところやっぱり重いので
中古バルクメモリ256(2200円)足して快適になりました。
4万弱でこの性能はかなり得な買い物だと思います。
320[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:38:41 ID:ODeUCsdL
いいな〜
321[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:51:49 ID:jepLVHHy
>>319
ケチつけるみたいで悪いけど、
14.1インチのデカさで、かつPen4だから「微妙」。
322[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 23:45:51 ID:HxFgtqkX
東芝 dynabook Qosmio E10
【OS】WindowsXP home
【CPU】Intel Pentium M processor 1.6Ghz
【ディスプレイ】15型4:3
【メモリ】256MB
【HDD】80GB
【ドライブ】】DVD-R
【ワイヤレス】IEEE802.11b/g
テレビチューナー搭載

バッタ屋で20万。1年前だけど。当時はヨドバシで24万だった・・・

>>315
安くなったもんだな・・・
323[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 00:32:26 ID:/D9cuaME
>>322
だけど初めてのパソコンだったからブロードバンド加入で2万円引かれたよ。
普通はもっと高買ったよ!もう春の型が出てるからちょっと安くなってたけ
ど。普通は多分20万しないくらいだったかな?
324[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 02:08:12 ID:xJq7Zqcl
安くなったね、ホント。

でも(あんまり安いのは)部品単位でかなりコスト削減されてるので、
耐久性に欠けるとかあるんだけどね。コンデンサとか。
(昔の高価な頃のPCは良い部品使ってたから長持ち、ノートに限らず)

どっちにしても、その頃にはロースペックと化してるから関係なさそうだけど。
325[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 23:27:07 ID:C3qQCKN3
ttp://www.aeonshop.com/contents/kinitu/の
NEC ノートパソコン VersaPro J PC-VJ14M
を買おうと思ったのですが、スペックにOSが書いていない。

やっぱ、OSなしですよね。。。
326去年の春〜夏モデル:2006/01/10(火) 00:34:08 ID:z716lho+
【Sony】VAIO typeT VGN-T92PSY1
サイズ 10.6型ワイドWXGA(1280×768)
HDD  40GB
CPU  Pentium M 超低電圧版 753 1.20GHz
メモリ  512MB
無線  IEEE802.11b/g両対応
光学  DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)
OS   Windows XP Professional(SP2)
質量 約1.4kg(バッテリーパック装着時)
バッテリー持続時間 8.5時間
http://www.vaio.sony.co.jp/Biz/Products/VGN-T92PSY/spec.html

とりあえずOpenOfficeとかTeraPadとか自分好みのソフトを整備したところです。
懐かしい3DMark2001を動かしてみたら、セレロン800MHz + GF4MX440(当時のデスク性能)と
同等か、それ以上のスコアでした。PSのEMUなんかはサクサク動きます。

不満点としては、今のところ
・タッチパッドのON/OFFが容易にできない。(ボタンが欲しかった)
・余計なソフトがいっぱい入っている。(多少使える物もあるが)
・1年保証・・・。(最低3年は欲しかった)

クーポン使ったりして、結局¥143,000 (税込み/送料込み)
327[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 23:10:38 ID:oM0t4dDx
>>326
テラウラヤマシス
どこで買ったかplz
328326:2006/01/12(木) 01:56:47 ID:MHS/sjt0
小さい話だが、このノートのいい点はキーボードの左下にFnではなくCtrlがあること。
FnはCtrlの右。

>>327
なぜか年明けたら30000円引き(実質153,855円)になってた。
それでも群を抜いて安い気がする。
下位モデルのPSY3(256MB、コンボドライブ)ですら最安値157,500円するのに、
それより安いとはどういう仕組みだか逆に怪しい。

ちなみにまだある
(σ・Д・)σ ttp://store.nttx.co.jp
329[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 18:26:30 ID:/swcK9lI
>>328
どうやったら¥143,000 (税込み/送料込み) になるの?
探してもわからない。教えてください。
330[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 02:10:16 ID:SAEIbO9E
東芝Qosmio F20
買おうと思っているんですが、
どうですか?
331[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 05:35:17 ID:RohYkHnK
NEC Lavie LC600J/54DR
Pen3 600MHz 256MB 20GB CD-R RWドライブ
先日17000円で購入しました。
早速CPUをあまってたPen3 900MHzに交換しました。
用途はベッドの上でネットなど、、どうでしょう?
332[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 08:40:26 ID:R5xeQn89
>>331
程度が良好なら、「チョイ安」ぐらいじゃないかな。
それよりも、その使用用途なら600MHzで十分だと思うけど。
333[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 12:33:34 ID:wKZ+Kecn
富士通FMV-645MF6C/W

・CPU----Intel Mobile Celeron 450MHz
・メモリ-----128MB
・ハードディスク---6GB
・ドライブ----なし(空のベイが付いています)
・ディスプレイ----12.1型TFT液晶
・主なインタフェイス---LAN、モデム、USB、PCカードスロット、外部ディスプレイ

付属品
・ACアダプタ、ポートプリケーター、無線LANカード

使用目的は2ちゃんやブログ書いたりする程度です。
どうでしょうか?

334[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 12:45:11 ID:PUWH9Tly
>>333
値段書けよ。
俺なら6000円以下じゃないと買わないな。
ところで、あんたは光学ドライブなしでOSインストできる人?
335[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 12:58:46 ID:wKZ+Kecn
>>334
すみません、8000円でした。
WindowsXPがインストール済みです。
336[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 13:01:00 ID:PUWH9Tly
>>335
そのXPは正規品?
だったらOS買うつもりで買っていいんじゃない?
337[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 13:07:25 ID:wKZ+Kecn
>>336
正規品のようです。
アドバイスありがとうございました。
338[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 01:07:10 ID:VGtGjh+D
NECのLL730を友達が二万五千円で売ってくれると言うのですがどうでしょう?
339[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 02:38:34 ID:tf90Y3M9
1万で買う
340[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 02:45:08 ID:rbGt9G2d
>>338
俺から2万で買ってくれ。
メモリも付ける。
341[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 08:00:11 ID:Ae7nDTwr
>>338
スレ違い。




でも答えよう。リカバリOS付きなら買い。
あとは程度次第だな。傷とかバッテリとか。
バックライトは時代的にまだ大丈夫かな。
342[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 08:11:33 ID:VGtGjh+D
ありがとうございます。付いてるか聞いてから決めようと思います。
343[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 21:57:21 ID:1AO0uQ8N
FMV NB75Mをネットで15万5000くらいで買いました!ひとつ古いモデルですがいい買い物と思いますか?
344;´・ω・)つ名称不安定:2006/01/16(月) 22:42:43 ID:GXWs7OBF
>>343
その用途くらいなら十分に実用レベル。
345;´・ω・)つ名称不安定:2006/01/16(月) 22:45:22 ID:GXWs7OBF
って、俺なに言ってんだ?
346[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 23:12:38 ID:D4QEzrv3
オレのノートPC買ってから3年以上は経ってるがいまだにTOPクラスだよ。

モニタ 15.1
CPU 2.8G
メモリ 1G ←3ヶ月前に512M足した
ビデオ 64M
HDD 60G
ドライブ DVD-RW

たしか26万くらいだったかな
マウスコンピュータです。
毎日使ってるけど不具合は1度もないです。
347[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 23:20:41 ID:+5aIV3iY
14.1 WXGA
CPU:CelM360 1.4Ghz
メモリ:512MB
HDD:80GB
ドライブ:DVD-RAM以外読み書き可
無線LAN無し

で8万9千円チョイ


で、DELL630mという罠
348[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 23:42:30 ID:y2FO5E9G
15.4 WXGA
CPU:CelM360 
メモリ:512MB
HDD:60GB
ドライブ:DVDコンボ
無線LAN無し
69000円

DELL1300です。
349SA-BOY:2006/01/16(月) 23:55:10 ID:Vl6bTuRU
去年の夏買いました。gibson君です。

Thinkpad T42 2373 KQJ
14.1SXGA+
CPU:PenM1.7(Dothan400)
メモリ:512+512
HDD:60GB
ドライブ:DVDコンボ
無線LAN付
16万円

用途:ネット、オフィスソフト、Digisound、シーケンサ、gimpなど
ProtoolsかSONARも導入検討中。
350347:2006/01/16(月) 23:56:38 ID:+5aIV3iY
なんか負けたカンジ・・・
351[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 00:12:08 ID:UhrL6cxr
それが時の流れという物さ
352[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 15:28:09 ID:nfYY/q51
victor xp-741

8.9型(1024×600)
910g
OS:XPPRO
CPU:PenM 1.10GHz
メモリ:256MB
HDD:60GB
ドライブ:なし
無線LAN:a b g

10.7万
去年の今頃ヤフオクにて購入。
チャリンカーと知りつつ入札したが、納期2回延期され結局3ヶ月待った。
お詫びにと1万円返金されたが、もういくら安くてもチャンリンカーには入札しないと誓った。
353[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 19:10:52 ID:LS6b7nFm
Gateway7430JP

15.4型 WXGA
CPU:Athlon64 3700+(2.4GHz)
メモリ;512MB
HDD:80GB
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN:802.11g
グラボ:RADEON9600
11,7万

3Dゲーム、DVD、ネットとか使ってます
初めて買ったPCなんで説明書がしょぼいのがちょっと不安です
354[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 21:00:13 ID:dH40kzKX
Gateway MX6132j \94800

15.4型 WXGA対応
OS: windows XP home
CPU:CeleronM 360 1.40GHz
メモリ:512
HDD:60GB
ドライブ:スーパーマルチDVD±RWドライブ
無線LAN:無し

どうだろ?個人的にはお手軽なパソコンかなと・・・いや、8万代で買いたかった・・
355sage:2006/01/27(金) 15:12:17 ID:H/9SDNMU
【 マシン名 】HP nx4820
【液晶】14型ワイド 1280×768
【 C P U 】PenM740(1.73GH)
【搭載メモリ量】256MB (購入後512MB追加して768MB)
【 H D D 】60GB 4200rpm
【 O S 】 Xp Home edition
【ドライブ】CD-RW/DVD-ROM Combo drive
【インターフェース】 USB(2.0)×3 PCカードスロット LAN(10/100BaseT)IEEE1394×1
Expansion Port2×1 DVI

 Defoで \89800(追加メモリ\11800)
どやろ?
356[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 15:14:50 ID:H/9SDNMU
↑あ、下げ違えた、ごめん。
357[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 11:10:08 ID:biWGE8b4
VAIO PCG-U3
VAIO Z1XE/B
VAIO VGN-K30B
358[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 11:15:39 ID:RvDcnZjp
FLORA270W/CD-RW/14,1TFT /20GB/128MB/P V 1GHz  os XP 
ヤフオクで28,500円
使用目的 ネット、メールぐらい。
359[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 05:15:18 ID:cNJu682Y
vaio FJ90
14.1型ワイド 1280×800
PenM740(1.73GHz)
1GB(DDR2 533対応・動作)
80GB 5400rpm
Xp Home edition
スーパーマルチドライブ

\160,000…高すぎかな?
360[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 02:10:30 ID:RB/XTSgF
DELL Precision M20

14.1 SXGA+
CPU:PenM780(2.26GH)
メモリ:512MB×512MB
HDD:100GB 7200rpm
OS:Xp Pro SP2
ドライブ:DVD+/-RWドライブ
インターフェース:USB(2.0)×4 シリアル パラレル PCカードスロット LAN(10/100/1000BaseT)
無線LAN:802.11abg
グラボ:ATI V3100 64MB

 約¥220000

仕事用
361[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 04:04:27 ID:tqjT7VSQ
>>360
Core Duo抜きでは最強スペックだね。
さすがに個人で使うには高すぎるかな。
362[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 13:29:37 ID:6V0dYhzO
おとくかどうかは、仕事の内容にもよるな

例えばワードのみとか、HP・CG製作、プログラム、CADとか

今後は用途も書け↓
363[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 14:13:58 ID:0qkXLubX
オフィスがメインですから中古A31でももてあまし気味です
364[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 15:18:03 ID:HlaY2+sS
iBOOK12インチM8599J/Aってどうですか?
送料込みで57425円でした
365[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 20:54:12 ID:+TPSSUwK
ベースユニット Endeavor NT6000
液晶サイズ 15.4型 WXGA 液晶
OS MicrosoftR WindowsR XP Home Edition Service Pack 2
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 740(1.73GHz)
チップセット インテル(R) 915GM Expressチップセット (標準)
ビデオ インテル(R) 915GM Expressチップセット内蔵3Dグラフィックス (標準)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2700 DDR SDRAM
HDD 40GB (5400rpm) Ultra ATA/100対応E-IDE
CD/DVDドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM)

送料込みで\152,775


(;´Д`)ドキドキ
366[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 10:52:43 ID:5w0BmBSf
用途書け
367[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 14:43:30 ID:wgKHAAct
FTV90
Xp Home Edition
15.4型ワイド
Core Duo T2300(1.66GHz)
1GB(DDR2 533対応)
SATA 60GB 5400rpm
DVDスーパーマルチ
WEBカメラ搭載
送料込167,999円

主な用途はハメ撮った画像や動画の編集・DVD化
SONYのHDDビデオカメラも買っちゃった
368[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 16:58:20 ID:95zefCPi
Prime Efio!シリーズ (基本4k)
XP Home Edition
12.1型 XGA
CPU-Mobile AthlonXP-M2100+追加(8k)オク
メモリ 128MBデフォ+Micron512MB追加(5k)オク
HDD 80GB(5400rpm) 追加(9k)売王
光学 DVDコンボドライブ追加(5k)古書
光学マウス MX-510RD 追加(2k)ベスト電
無線:IEEE802.11a/b/gな牛カード(2k)オク
塗装材(塗装落し+マスキングテープ+スプレー2本紺赤)2Kカインズ

ジャンクで購入した母体が送込4K。それに色々つけたら合計4万円くらい。
なんとかパーツ付け足して動かせるようになったが消費電力がカタスペより大幅にあがってしもた。
4200rpmな60GBでもよかったけどコスパでみたら80GBのがお得だったし…。100分もたん。
このCPUの入手には苦労した…。オクでも滅多にでないし、高いし…。
しかも、全てのパーツ揃えたとしても動く保証なんてないから、全くのバクチ。

1週間前注文(まだ来てない)
インテルR CeleronR M プロセッサ 360(1MB L2キャッシュ、1.40GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition SP2
液晶 15.4インチWXGA
メモリ 1GB(512MBx2) DDR2-SDRAMメモリ
HDD 80GB IDE HDD
光学  CD-RW/DVDコンボドライブ
無線 Dell Wireless 1370内蔵ワイヤレスLAN Mini-PCIカード(802.11b/g)
サポート 90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
サービス/サポート(オプション) 12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
送込\73855
DellのFAX限定ノート。今度からはマジで法人じゃないと買えないみたいだね。
369[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 18:00:04 ID:VzB2JOaz
Inspiron 1300 <FAXDM NT WK13 パッケージ>

Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 740(2MB L2キャッシュ、1.73GHz、533MHz FSB)
1GB(512MBx2)DDR2-SDRAM メモリ
【デル推奨】80GB IDE HDD
【デル推奨】DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
大容量バッテリ(6セル)
Dell Wireless(TM) 1370内蔵 ワイヤレスLAN Mini-PCIカード (802.11b/g)

配送料: 3,500 円
小計: 98,339 円
消費税: 4,916 円
合計金額: 103,255 円



370[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 18:05:46 ID:VzB2JOaz
>>369

見積もってみただけだがこれって個人でも注文できるんですか?
371[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 18:59:25 ID:ekeobHeC
すみません!PC初心者です!この構成でならなにが出来るか教えてください。

PENM 2.0
HDD 80
メモリー 1(512の2枚)
GF6400

すみません初心者で
372[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 19:04:25 ID:nJ2IECnt
↑こういう初心者が一番腹立つね
何ができるかだ?
そもそも何がしたくて買うんだよ?本当にムカつく失せろ
373Yuuki:2006/02/02(木) 19:42:10 ID:P5pwxIE1
↑だから、何ができるかがわかんないって言ってるジャン。

批判する前に日本語勉強しろよ。
374[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 23:19:58 ID:u9SB80DQ
IBM ThinkPad R50e 1834-E8J
2004年10月、祖父地図にて新品で購入。(購入価格94,800円)

CPU:CeleronM340 1,50GHz
OS:WindowsXPHome SP2
HDD:30GB(4,200rpm)
メモリー:256MB(PC-2700 DDR SDRAM 最大2GB)
ドライブ:CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
液晶:14.1型TFT液晶(1024×768)

使用目的:ネットサーフィン(主に2ちゃんねる等の掲示板)
      音楽CD・DVD鑑賞

購入後、ノートンアンチウイルス2006を入れました。
メモリーの増設を検討中です。

よろしくお願いします。     
375374:2006/02/02(木) 23:41:50 ID:YJVOfle2
>>374の訂正

誤:2004年10月
正:2005年10月

失礼しました。
376[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 00:07:39 ID:bEL66RX1
NEC VersaPro J VJ17F/EX-W
【OS】WindowsXP home SP2
【CPU】Intel Pentium M processor 1.73Ghz
【ディスプレイ】14.1型 (TFT/XGA)
【メモリ】512MB
【HDD】40GB
【ドライブ】CD-R/RW with DVD-ROM
【無線LAN】IEEE802.11b/g

CP的にどんなもんでしょう?
377[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 04:28:22 ID:Q7WUmia9
>>376
CPU以外が糞だね。多分買い値は14万ぐらいするんだろうが
おレ的には出せて9万だろうな。
378[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 10:04:39 ID:AJ4n7Mfn
>>373お前も馬鹿だね
お前こそ日本語学べよ
ネットやメールなら当たり前のようにできるだろ
それ以外に何がしたいのかわからないのに何を教えればいいんだよ?
だったら君が教えてあげなよイケメン君w
379376:2006/02/03(金) 13:17:54 ID:DwzF9XvK
>>377
買値は10万ですた。9万、微妙なとこっすね…orz
サンクス
380[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 13:46:10 ID:e3WPiAmD
>>374
頑張って掘り出し物を探せば、8万円台後半で売ってそうだけど、まぁ、妥当な値段かな。
メモリは256Mでは全然ダメ。
是非、増設するべし。
381[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 16:50:29 ID:Ju8BqJQl
>>371
なにもできねえよ
382[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 16:52:58 ID:Q7WUmia9
>>379
NECのくせに安いな。スペックだけみたら価格相応。
383[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 19:39:46 ID:assw67Kh
FT90
XP Home Edition
Core Duo T2300
512MB×2 DDR2 533
60GB SATA5400
DVDスーパーマルチ
Webカメラ
3年保証
これで15万って結構CP高いと思わない?いい買い物ができた!
384[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 20:39:38 ID:9trIf5dI
いい買い物したと思ったんですが、このスレ見たら不安になってきました。

HITACHI FLORA210W NL4 (PC8-NL4) 2004年7月?発売
OS:WindowsXP pro SP2
CPU:Pentium M 1.0Ghz (L2 1MB、チップセットは Intel 855GME )
ディスプレイ:12.1型TFT (XGA)
メモリ:256MB (DDR333、最大768MB)
ドライブ:40GB HDD、外付FDD、外付CDD(USB1.1 10倍速)
無線LAN:なし(搭載モデルはINTEL WM3B2200BGRWXFを使用?)
重量:1.37 kg
値段:\79,980-

すでにデスクトップを持っているので、
大学でのレポート作成(OpenOffice使用)と無線LANを使用目的に買いました。
メモリは自力で756MBに増設。無線LANはアンテナ内蔵ならMiniPCI、なければPCカードで増設予定。
ウイルス対策ソフトなど合わせると10万円程度になりそうです。
みなさんならどう判断しますか?
385374:2006/02/04(土) 00:34:08 ID:xEftQsxF
>>380
レスサンクスです。
やっぱりメモリーの増設は必要ですね。
祖父地図で相談してみます。
386[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 01:24:14 ID:1C59cG3b
>>383
良い気分のとこ悪いんだけど、正直微妙だな。CoreDuoじゃなかったら10万割るよ。
CoreDuoにそれだけの価値があるとは思えない。搭載ノートが少ないだけに判断が難しい。
>>384
Baniasを今時買ってしまうなんてもったいない。
少々高めでもチプセトを上位のにして、Dothanにするべきだったと。
液晶サイズも12.1だし。B5なら10.4か11.3インチのが使いやすいよ(主観)俺>>368 
メモリとHDDを低容量で購入したことは賢いと思う。自分で載せ変えたほうが安くつくからね。
スペック弱めだけど、B5ってとこ考慮するなら市場価格としては妥当かな…。
自分は今年の春から大学デビュー(予定)するんですが、ノートPCって校内に
持ち込むんですか?ノート塗装してる人って見かけます?キモイっていわれそうで嫌だ(´・ω・`)
387[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 02:12:17 ID:VVx8PmsW
>>386
学内でのパソヲタ認定見込120%オメ
388[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 09:02:13 ID:6GFzkhKX
>>386
昔モバイルPCを豹柄にして持ち歩いてたら評判良かったよ。
携帯に貼るシールみたいのを全面貼ってた。
389[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 13:41:35 ID:1C59cG3b
>>387
じゃあ人前ではLet's使うわ。塗装が所々剥げてるのが貧乏味だしてる。
CF-M2@中古3万・今にして思えば高杉。
Pen3:650MHz/192MB/20GB/XGA11.3吋/B5
>>388
豹柄って…wでもそんなノート発売してたよね牛柄とかと一緒に。流石に蛇柄は見たことなし。

塗装ってやってみると楽しいんだよね。
初塗装の時は塗装落しの存在知らずに一日中、水紙やすりでこすってた。
塗装落しを使って10分で全部綺麗に剥がれた時一人泣きしたのは俺だけの秘密(´・ω・`)
390384:2006/02/04(土) 14:27:44 ID:5q5EFqKm
>>386
なるほど妥当な価格ですか。評価ありがとうございました。
大学生協で買ったんですが在庫処分だからかB5はこのモデルだけで…。
ところで
>B5なら10.4か11.3インチのが使いやすいよ
ってのはどうしてでしょうか?なんとなく大きいほうが見やすいかと思っていたので意外です。

東京にある理系の大学に通っています。
最近無線LANが導入されたこともあってか持ってくる人結構増えてますね。
塗装している人は見たことないですが、エプソンダイレクトので派手な色の外装にしている人はいます。
391[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 14:45:13 ID:9jTpPjWY
なんかうちの大学臭いな…
食堂にたくさんノートPCのチラシ貼ってあったか?
392386:2006/02/04(土) 15:14:29 ID:1C59cG3b
>>390
ここのスレでは妥当な価格ということなんで、一般家電量販店なんかよりはとても安いですよ。
正直このスレって直販や特価セールPCばっかですし…。

ttp://m.pic.to/g8yk 滋賀大経済学部志望…w国立一本。
上Prime 12.1インチ 下Let's 11.3インチ
フレームの違いで12.1は縦伸びしてるようだったのか…。
いまパネル合わせてみたけどほぼ一緒でした。申し訳ないです。
でもモバイル用途だったら小さければ小さいほど良い気がしますけどね(解像度も考える)
素人考えですみません。
393[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 21:33:12 ID:mKtLvqc6
gateway 7430jp

OSWindows(R) XP Home Edition(Service Pack2)
CPUモバイル AMD(R) Athlon 64 3700+ (2.4GHz)
チップセットVIA K8T800
2次キャッシュ1MB (CPU内蔵)
メインメモリ PC2700 DDR-SDRAM 512MB
ビデオボードATI(R) MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9600
ビデオメモリ64MB
ハードディスクドライブ80GB (4200rpm)※2
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)
ワイヤレスLAN
バッテリ駆動時間 ※5約2.5時間


PenMモデルと迷ったが…スペックが気になってコッチにした。
駆動時間に後から萎え気味…
394[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 21:36:13 ID:U1XPnhAx
>>392
ラブホテルみたいな照明の部屋に住んでるんだな
395[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 22:44:06 ID:1C59cG3b
>>394
Panasonicのシーリングに白色灯と黄色灯を2連づつ混ぜて使ってる(意味ないけど)
【6畳(寝る部屋)7畳(勉強部屋)12畳(遊び場)】これが俺の部屋。
ワンフロア全部貰ってる。

>>393
どうせA4ノートなんだからバッテリの持ち時間なんか気にする必要なんてないんじゃない?
バッテリの持ち気にするならTurionだね。HP見てみたけどベンチでも良いスコアだしてんじゃん。
これだったらメモリ追加したら旧世代の3Dゲームとかできちゃうね。
396[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 23:18:29 ID:E6jpMnuw
>>395
お前金持ちだな。オレと結婚(ry

>>393
A4で駆動時間気にしても仕方ない。どうせかさばるんだから予備バッテリを持ち歩け。
397384:2006/02/04(土) 23:32:30 ID:5q5EFqKm
>>392
わざわざ画像までアップしてくれてありがとう。
確かに友達のLet's noteは小さくて羨ましいです。

>>391
よく私立と間違えられる / こんど学生証が新しくなる
この2点も当てはまりますよね?ビンゴです。
398[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 23:46:37 ID:CKtJxUTa
VersaproVA75H/WX

CPU:Celeron750MHz
RAM:256MB
HDD:10GB
CD:あり

OS:なし
ACアダプタ:あり
バッテリ:1時間駆動
おまけ品:USBマウス[光学]、USBメモリ64MB

多少小傷はあるものの、特に気になるような傷はなし。
画面も実際動作させてるところ見せてもらいました。
(Windows20000でCDに入れた動画(DivX)を再生させていた)

¥25000で買わないかと言われてるんだけど、どんなもんでしょう?
399[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 00:12:42 ID:O0ePsudT
OS無しって…。25000円でそれじゃ〜ね〜。
ttp://www.at-mac.com/danzoku/2006/02/0204/0204-dan01.htm
のメビウスあたりにしとけ。難ありだがw
400[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 00:21:07 ID:cx+JWP/k
>>397
うちの大学、多分私立と間違えられること無いと思うから違うな
あの日立の型落ちセールは、どこでもやっているのかな

>>398
http://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=VA75H&t=-1
これ見て考えろ
401[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 00:21:12 ID:W73LPN81
>>395,396

ありがたいお言葉。サンクスコ。
結構動作は速い気がするんだがPenMより早いんかねぇ。
402[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 00:33:54 ID:O0ePsudT
>>401
AMD Intelそれぞれに得手不得手があるから一概には言えないなー。
ゲーム→AMD
エンコ→Intel
オフィス→大差なし 
って感じなんだけど自分の脳内。用途によるね。

型落ちらしいけど、評判良いみたいだね。ちょっと不具合も多いみたいだけど…。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129303123/l50
403[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 00:48:01 ID:f7N0dtV/
東京の理系国立大学はもれなく私立と間違えられる気が…。

>>398
15000ならなぁ。98とかのOSが余ってあるなら使い道はあるかな。
Windows20000…( ゚д゚ )
404[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 18:17:51 ID:J1RUdGd0
Windows2万 3000年1月発売予定 

>>398
OSないから高い。Win2kはOEMで2万円する。
リカバリCDあるなら、2万円くらいでならいいだろう。知り合い価格ならそれくらい
その知り合いは儲けようとも思ってはいないが、損をしようとも思ってない。
お前に得させようとも思ってない。今後そいつとの友達付き合いは考えた方がいい。

俺だったらその条件で

親しい友人 5000円プラス俺の手持ちのwin2kを入れ(ry
知り合い程度の友人 1万円

であげる。
405[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 19:00:18 ID:bXX0I+1D
富士通MG12CY(ヤマダモデル)
XP Home Edition
モバイルC1.2G
256+256=512M
40G
ヤマダの5年保障
箱と付属品欠品なし

1年前に5万+LC500J/34D(箱と付属品欠品なし)で知り合いから購入
最初は予備のPCだからあげると言う感覚で居たみたいだが当方の方から
上記の条件を申し出た、それでも甘えていると言う感覚で


406[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 19:42:02 ID:O0ePsudT
>>404
普通その程度の昔のマシンなら無償で譲るだろw
そんで礼とか飯とか奢ってもらえばいい。対価求めてるな…orz

>>405
一年前だからねー。親しき仲にも礼儀ありってね。
一年前だったらその価格でだったら安いね。少しだけ。




407[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 19:47:26 ID:wBnlRBTe
初心者です
FMV-BIBLO NB55L
インテル Celeron プロセッサ360
15型XGA
512MB 100GB
スーパーマルチドライブ
ワード エクセル
自分はネットと音楽落としたりがしたいと思っています
\130,000で3年保証付きです
見にくかったらすいません
408[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 19:56:35 ID:O0ePsudT
>>407
用途がその程度だったらもうちょっと価格を抑えられたかな。
Dellだったら9万くらい。
409[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 20:24:51 ID:wBnlRBTe
そうでしたか
もっと勉強して次につなげたいと思います!
どうもありがとうございましたm(__)m
410[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 23:50:09 ID:Y94L1kxZ
>>398
損も得もしない。OSなしでも普通に中古価格。
オークションとかだともう少し安めであるけどな。

OSも古いのなら余らせてるかもしれないし聞いてみては?
あと可能なら一度現物を借りてみては?
バッテリとかは用途で時間がかなり変わるし、
使ってみないと分からないこと(使って分かること)って結構多いよ。
411[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 23:55:52 ID:Y94L1kxZ
>>407-408
「用途」ならそうだけど、
DVDマルチにOffice搭載と機能的には良い感じだね。
412[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 00:11:10 ID:UFjaMztQ
「音楽落とす」ここポインヨだね。
413[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 01:11:32 ID:6BrKuqWB
>>412
有料で落とす=ITMSなんだよ、多分…
414[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 02:56:49 ID:rDSRgXb9
x32 penM1.8 512MB HDD40G+ウルトラベース+マルチドライブ
129800円
どうかなー?
415[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 04:59:18 ID:UFjaMztQ
>>414
いいねー。B5の癖に多機能ときやがる。色々なシーンで活躍しそう。
13万安いね。
416[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 04:05:37 ID:uI3ETUGs

用途:メール、ネット、オンライントレード(マーケットスピード使って、スイングトレードです)

■FMV-BIBLO MG50J
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/mg/method/index.html
OS:Windows(R)XP Home
画面サイズ:13.3型スーパーファイン液晶 (1024*768)
CPU :インテル(R) Celeron(R)M プロセッサ 340(1.50GHz)
メモリ: 256MB
HDD:60GB
ドライブ:CD/DVDドライブ DVDマルチドライブ

これを5万円で買わないかと言われております。
中古の美品だそうです。

====


ただ、デルの一番安いノーパソは、もうちょっと画面大きいし、スペックも良いので、
少しお金を足してでも買った方がいいのかどうか迷っております。

■InspironTM 1300
CPU:インテル® Celeron® M プロセッサ370(1.50GHz)
OS:Windows® XP Home Edition 正規版
メモリ:512MB(256MBx2)DDR2-SDRAMメモリ
HDD:80GB IDE HDD
ドライブ:CD-RW/DVDコンボドライブ

新品で64800円です。


どちらがおすすめでしょうか?
417[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 04:33:33 ID:0LqhZq1V
スレ違いだが答えよう。新品。
418[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 04:44:25 ID:b9EnnEh4
>>416
WinXPで256MBメモリは使い物にならない。
最低ライン512MB、
1GB積んでおいてようやく安心。
それでも再起動なし、スタンバイだけの連続稼動だとメモリ使用量1GBを突破してしまう。
恐ろしや。
419416:2006/03/11(土) 11:23:48 ID:uI3ETUGs
ご回答ありがとうございます。

512Mのノート用メモリが8000円前後で売っておりますが、
それを積んだとしたら、どうですか?
5万8000円になってしまいますが。。。
420[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:52:30 ID:4DJeBoYf
149000でした。どうでしょー?
お願いします

XPhome
14.1WXGA
PenM1.76G
1GB(512MB×2)
120GB(5400rpm)
DVD+-RW
Office2003Personal
421[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:54:51 ID:dqvsctM+

(OS)WindowsXP pro sp2
(CPU)CelM 360 1.4Ghz
(メモリ)256 /1280MB
(VRAM)最大128MB
(画面)15型XGA TFT SV液晶
(HDD)40GB
(ドライブ)CD-ROM
(その他)USBx3 LAN 56kモデム

この構成で69800\でした
どうでしょう...
422[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 13:10:54 ID:luzPWXGe
Meso 999

UltraSPRC IIIi 1.28GHz 1MB L2キャッシュ
17"(1440x900)スクリーン
4GB DDR266 RAM
Solaris10
Combo Drive
100GB 7200rpm HDD

いくらか忘れた。(w
確か100マソ以上だったかな?(w
423[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:22:34 ID:dqvsctM+
判定をお願いします!!!

age↑↑↑
424[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:28:52 ID:57FMardB
>>420
安い

>>421
ショボい

>>422
高い
425[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 11:21:25 ID:9SpGQgnM
FMV-BIBLONB55KT
85000円
WindowsXP home sp2
celelonM350 1.3GHZ
512M
100G
テレビチューナー
スーパーマルチ
15型XGA

妥当な値段でしょうか?
426[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 11:28:32 ID:AzKvbiYl
結構安い、いやかなり安いと思うよ
427425:2006/03/12(日) 11:47:53 ID:9SpGQgnM
追記します
1年使用済みの中古でした。
428[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 11:58:35 ID:AzKvbiYl
それでも安いな
429[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 01:21:02 ID:Ijsr/nPG
SONY VAIO VGN-K70B
Pentium4 2.8Ghz
RAM:512MB(元は256らしい)
HDD;20GB(元は60らしい)
DVDマルチ
WindowsXP Home
ATI RADION IGP VRAM32〜128MB(選択式)
 
70000円ジャスト
どう?
430[Fn]+[名無しさん]:2006/03/16(木) 17:45:55 ID:GEya5bIM
>>429
あと一年、まともに動けばいい買い物
でも、ソニー製品だから、期待するな
431[Fn]+[名無しさん]:2006/03/23(木) 23:13:21 ID:9xUf4o5G
>>429
モバイルPen4という時点でNG
Pen4 プレスコもノースも会社で使ったけど「体感速度」で速いと感じたためしがなかった。
やたら冷却ファンが回ることだけが確か
432[Fn]+[名無しさん]:2006/03/24(金) 00:35:38 ID:CZOYxeEL
VAIO type F

XP Home SP2
WXGA 15.4インチ
CelM 1.4G
RAM 256×2
HDD 40GB
CD-RW/DVD-RAM
グラボ非搭載
LAN
USB×3
メーカー三年保障

105800円でした。こんなもんですかね?
433みぃ:2006/03/24(金) 00:59:34 ID:DjWWACr3
シャープのメビウス。
434[Fn]+[名無しさん]:2006/03/24(金) 03:51:21 ID:H+SzWD20
Dell Inspiron6400

XP Home
WXGA+ 15.4inch非光沢
CoreDuo T2300
DDR2-667 512MB*2
100GB5400rpm
DVD±R(&+R DL)
MobilityRADEON X1400HM 256MB
Intel PRO/Wireless 3945ABG

104779円でした。
435[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 16:50:40 ID:AXo11f7C
>>434
安い。性能よすぎ
436[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 17:20:21 ID:4vuX7HIb
>>434
性能良すぎじゃん
CoreDuo いいね
437[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 17:23:44 ID:wKGUjMo1
Pentium M(DOTHAN)780 2.26Ghz L2:2MB
PC2100 2GB(1GBx2)
100GB 7200rpm
DVD±RW/R(+R/DL)コンボ?
VRAM 128MB
1280x800 光沢があるやつ
windowsXP SP2 Home

友人から15万で購入しました。
カンケーないですがPenMの780ってCore DuoT2300あたりと同等ってマジですか?
438[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 21:42:33 ID:J036C/Jn
Inspiron6400

Core Duo(TM)T2300(1.66GHz
1GBメモリ
100GB HDD(5400回転)
ワイヤレスLAN
DVD+/-RWドライブ
15.4インチTFT WXGA液晶画
Home Edition
6セルバッテリ
・PCリサイクルマーク付
 *法人購入の場合はリサイクルマークはついておりません。
・電話テクニカルサポート:
  12時間テクニカル電話サポート・E-メールサポート付
・サポートサービス:
  1年間引き取り修理(パーツ保証付)

しめて,120000円 どうでしょうか?
439[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 22:08:58 ID:NUboHuEv
440[Fn]+[名無しさん]:2006/03/27(月) 23:08:56 ID:mNgWtWB3
とりあえず、Inspiron6400の報告は×としよう。
441[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 01:55:51 ID:bMQ3DV4I
東芝
15XGA/A4オールインワンセットモデル(保守・動産保険付)
【モデル名】Satellite T20 140C/5
【商品内訳】
・2006年文教オリジナルモデル(PAT201MC5SS3LE)
・Office2003 Professional(スクールアグリメントにて在学中は使用可能)
・USB光マウス
・キャリングバック(エレコム製・BM-084BK)
・マウスパット(エレコム製・MP-071BU)
・保守:アカデミックサポートパック(3年)
442[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 01:57:29 ID:bMQ3DV4I
【ハードウェア仕様】
・15型XGA ClearSuperView液晶画面
・モバイルIntel CeleronM-360J 1.4GHz
・標準メモリ・512MB/最大2GP
・ハードディスク・80GB
・DVDスーパーマルチドライブ(2層書込)
・無線LAN内蔵(802.11b/g)
134,000円(税込)

とゆう内容なのですが、打倒でしょうか?
ご意見お願いします!
443[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 04:00:53 ID:yeUz0d7r
>>442
購入すれにいた人?
444[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 10:56:40 ID:bMQ3DV4I
>>443
たぶん違うと思います
最初に東芝スレで相談して、場違いだと注意された者です……(´・ω・`)!
445[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 15:03:27 ID:nUZBiSCU
>>441-442
オフィスProが在学中限定とか微妙だな…

ハード性能だけなら10万程度の外資系メーカーのPC並なので
他所で買ってオフィスパッケージ買うのもあり、かと思う
めんどくさいならそのままそれ買っとけ
446[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 16:11:23 ID:bMQ3DV4I
>>445
買う価値無しではないのですね!
ご意見ありがとうございましたm(__)m
447[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 16:32:59 ID:mT2j0aOp
ACERのAspire 3000 (AS3004WLMi)

OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 2 日本語版
CPU Mobile AMD Sempron 3100+
チップセット SiS社製 M760GX
メモリー DDR333メモリー 512MB
最大搭載容量2GB (デュアルsoDIMMモジュール使用時)
ディスプレイ 15.4" WXGA Acer CrystalBrite Color TFT 1280 x 800 ピクセル対応
グラフィックス SiS製 M760GX
Microsoft® DirectX® 8.0 対応
VRAM 最大128MB(メインRAM512MB以上と共用)
外部ディスプレイ 最大解像度2048 x 1536: @ 60/75 Hz
オーディオ Realtek ALC203 AC97準拠 (18ビットステレオ)、ステレオスピーカー内蔵
ストレージ 80GB ATA/100ハードディスクドライブ
光学ドライブ 8X DVD-Dual double-layer ドライブ

・読み出し: 24X CD-RW, 24X CD-ROM, 24X CD-R, 8X DVD+R, 8X DVD-R, 8X DVD-ROM, 4X DVD+RW, 4X DVD-RW, 3X DVD-RAM, 2.4X DVD+R (double-layer)

・書き込み: 24X CD-R, 8X DVD+R, 8X DVD-R, 4X DVD+RW, 4X DVD-RW, 4X CD-RW, 2.4X DVD+R (double-layer)

PCカードスロット Type II×1 PC Card Standard準拠
コミュニケーション Modem: Intergrated 56K ITU V.92(MDC1.5)
LAN: RTL8201CP PHY, 10/100:WOL対応
無線LAN: integrated Acer InviLink? 802.11b/g
入力措置 キーボード: 89キー日本語キーボード
ポインティングデバイス: タッチパッド(4方向スクロールキー搭載)
イージーランチボタン: 4ボタン:インターネット、メール、Acer Empoweringキー、ユーザー設定キー
I/O ポート VGA D-sub 15pin x1
USB 2.0 x3
モデム (RJ-11)×1 (V.92 56Kbps 国際PTT認証済み)
LAN RJ45コネクタ×1
ライン入力×1 / マイク入力×1 / スピーカー, ライン出力, ヘッドフォン出力×1
電源 リチウムーイオンバッテリーバック(4セル)
標準バッテリー駆動時約 1.5 時間
バッテリー充電時間(ON時)約 3.5 時間
バッテリー充電時間(OFF時)約 2.5 時間
最大消費電力約 65W

寸法と重量 364 (W) x 279 (D) x 33.9/38.9 (H) mm/2.80 kg
製品保障 一年間センドバック保証
海外保証 一年間制限国際旅行者保証(ITW)
ソフトウェア Acer Arcade; Acer eManager(ePresentation, eSetting, eRecovery)
Norton AntiVirus; Adobe Reader; NTI CD-Maker; CyberLink PowerProducer

新宿ヨドバシでねぎって99800を94800にして買ってきましたがその価値ありますかね。
448[Fn]+[名無しさん]:2006/03/28(火) 22:52:09 ID:nUZBiSCU
3Dゲームがしたいなどと無茶を言わなければまあまあの性能で低発熱なのでよいのでは
449[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 01:32:50 ID:iaIyCFAU
Dynabook T6/518cde
84800円
WinXP home
celelonM 1.8GHZ
512M
40G
DVDマルチ
15型スーパークリアなんとか
OfficeXP
3年保障

ユーフロントです。妥当な値段でしょうか?
450[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 01:54:01 ID:5n7xbqVV
HDD少ないがオフィス付きなら結構安いんじゃないか?
451[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 02:00:33 ID:wr6eucWa
>>449
その機種はCeleronMではなくてMobile Celeronだと思う。
それを考えると、微妙な気がする。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 02:21:27 ID:iaIyCFAU
ほんとだ・・・Mobileだ・・・
Bluetoothとやらが付いてるらしいんですが、何をするときに必要なんですか?
453[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 02:30:33 ID:wr6eucWa
>>452
Bluetooth対応機器とのワイヤレス接続する時に使う。
携帯、PDA、MP3プレイヤーみたいな携帯機器に付いてるけど、日本では普及してない。
知らないなら不要だと思う。
454[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 03:16:19 ID:+nJiAhVB
HP nx6120
CPU  セレM360/1.4GHz
OS   WindowsXP Home(リカバーディスク/OSディスク有)
メモリ  256MB(+手持ち256MB) PC2700
モニタ  XGA
HDD  40GB(手持ち60GBとコンバート)
光学ドライブ DVDCombo

office2003付属(インストールディスク付)

中古屋タイムセールで59800円。
ブッチャケ新品買えば良かったと、、、 orz
thinkpadR31(512MBメモリ+DVDcombo付)が30000円で売れたので、追金29800円でリプレースでした。
性能的には、満足です。
455[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 05:24:38 ID:pPDNiwcB
>>454
良くなったところ(抜粋)
CPU  : セレM360
GPU  : 915GM Express
USB  : 2.0
モニタ : 寿命が少し伸び?、画面が大きく(XGAのままだが)
バッテリ: 駆動時間も伸びたかな?
ソフト  : office2003

これらを前のノートに移植したと考えれば、29800円くらいの価値はある。
456[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 22:48:30 ID:JZw+nfg4
>>455
アリガ
457[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 14:31:26 ID:jodJXHmF
★CPU:PentiumM1.4GHz
★RAM:1.256GB(256MB+1000MB)
★HDD:40GB
★光学ドライブ:DVD-ROM/CDR-RWコンボドライブ
★USB:2スロットあり
★LAN:内蔵&内蔵ワイヤレスLAN(IEEE 802.11a/b/g準拠)
★IEEE1394
★PCスロット あり
ThinkPad R51
80000円
勝ち組?負け組み?
458[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 15:05:34 ID:JEmT9IjT
>>457
新品でそれ?
いいじゃん。
459[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 16:45:47 ID:/XS1Vm5b
>>457
ああ、お前は勝ち組だ
くそー、俺も欲しい
460[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 20:32:25 ID:fCM+XZKe
>>457
HDDよりでかいメモリって何だよw
461[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 18:37:49 ID:152PrQkX
>>460
1.256GB(256MB+1000MB) <HDD:40GB
462[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 03:54:27 ID:FqdM4HoH
Nec Directが15%引きやってるからこの気にノーパソ買おうと思ってるのですが、

○案1(128000円位の15%OFF)
【CPU】Sempron 3000+
【メモリー】512MB(PC2700)
【HDD】40G
【モニタ】15インチXGAスーパーファインビュー
【ドライブ】コンボ
【保証】三年(不注意事故対象内・モニタ込み・何回でもOK)
【光学マウス付き】

○案2(134000円位の15%OFF)
【CPU】CeleronM 1.5G
【モニタ】15インチXGAスーパーファインEx2
【インスタント機能有り】
【以下同じ】

で迷ってます。皆さんならどちらを選びますか?
SempとCeleの処理速度の差がどの程度か分かんね……orz
463[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 05:04:23 ID:YRP2lh/f
大学の大○先生より5万円にて購入
(6千円は自前でメモリー購入)

Lavie PC−LC500/5D改

WinXP Home
OfficeXP
Pen4−M 2.0GHz
1G(半分は自前増設)
100GB 7200RPM リカバリ領域は無し・・・
DVDマルチだがDVD書き込みできず・・・CD−RはOK
外見はそれなり
リカバリディスクなし
バッテリー消耗度52%
無線無し
今のところ異常なし
泣き所1 CPUを長めにシバクとパッシブ温度に到達すること
泣き所2 壊れてもメーカー修理はできなそう
泣き所3 光学ドライブは切り欠きなので、交換はメンドそう

負けちゃいましたか?
464[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 05:37:25 ID:CCKw/il9
>>462
性能はさほど差がない。Sempの方が多少上かもしれんが…
ノートのサイズとかわからんが、
B5でモバイルとして持ち歩くならSempの方を薦める。
PowerNow!(IntelのSpeedStepと似たような機能)
を搭載しているため省電力性に優れている。
CeleronMはSpeedStep機能が無い。

A4ならば11万強出すならもう少し性能の良さそうなモデルもある気がするが…
時間があるなら少しじっくり調べてみてはどうだ?

>>463
>DVDマルチだがDVD書き込みできず・・・CD−RはOK
それただのコンボドライブ(DVDROM+CDR)じゃないのか…?

個人的にはP4-Mが大きく減点。
P4-M1.8GHzのノート持ってるが熱い上に遅くて話にならん。
P4-M2GでもCeleronM1.4GHzに性能負けてる。

CPU性能をあまり要求しないような用途にならメモリも多いしHDDも高速で悪くない。
総合的に見て56,000なら負けってほどではないと思う。
officeの値段がかなり馬鹿にならん。
試しに価格調べてみるといい。少し安心できるぞ。
465[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 05:45:46 ID:CCKw/il9
つーかここ購入したPC判定スレじゃねえか。
なんで購入前のにもレスつけてるんだ俺。
466[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 12:22:19 ID:Erh7PsNW
大目に見てやれよ(爆笑)
お疲れさん

確かに、ペンティアム4の機種は止めた方がいい
ファンが回りっぱなしだぞ

>>463
オフィスのリカバリーCDあるの?
あったら、お買い得
なかったら、廃品処理代わり・・・・かな
これじゃあ、ソフマップに持って行っても5万行かないと思う
467463:2006/04/04(火) 12:41:32 ID:c0ge2epu
>>464

>それただのコンボドライブ(DVDROM+CDR)じゃないのか…?
そう思ったんだけど、カタログでもマルチとあった。
デバイスマネージャーで確認したらSD−R6012だし現状はコンボだけど元はマルチだったみたい。
今日、ためしに誘電のDVD−Rで焼いてみたけど駄目だったよ。そのうちCD−Rも焼けなくなるかも

>>466

オフィスはリカバリでなく正規のCDがありました。
確かに安くないのでラッキーです。学割でも3万弱なら本体は3万って事で納得です


そうそう、ファンの音は五月蝿いです。それにHDDも結構キコキコ五月蝿い。
3万だと思うと許せる範囲ですけど
468[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 22:07:40 ID:1xvjS9ZD
Panasonic Let's note W4 CF-W4HWGBXC

WinXP ProSP2
・CPU:Pentium M 1.2GHz
・HDD:60GB
・メモリ512MB(空きスロット1)
・モデム(56K)& LAN(10/100Base-TX)
・DVDスーパーマルチドライブ、SDスロット
・無線LAN(IEEE802.11a/b/g対応)
・12.1インチXGA
・バッテリ駆動8時間以上、重量1.23kg
・Microsoft Office 2003Pro
・ウィルスバスター更新、メーカー保証期間ともに4年間
・PC-UNIX動作確認済

で220000円なんですが…高いですよね?
469[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 23:32:32 ID:t7SyutTi
>>468
CPUも最近のCeleronMより遅く、オフィスも型落ち
他の性能面でも見るところなし。
22万出せば最近のモデルの軽量ノート買えるぞ
470[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 06:10:29 ID:FnSIl6j1
>>469
オフィスは古くない
471[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 09:59:15 ID:wUjlZuYu
■winXP
■15.4インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■Core Duo T2400 (デュアルコア / 1.83GHz / L2キャッシュ2MB)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■80GB ハードディスク (SerialATA)
■ATI Mobility Radeon X700 128MB (Mobile PCI-Express Module)
■DVD±R/RWドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO)
■357×271×34mm / 2.9kg / 標準2時間

合計18万でした。
思わず衝動買いしてしまったのですがどうでしょうか?
472[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 15:59:27 ID:qCGOcAWd
東芝
Dynabook Satellite J50
6万円
473[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:23:38 ID:YmaFuN+/
ジャパネットのFMVビブロどうよ? いまCMしてるやつ
474[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 22:59:11 ID:4KY+CiVG
ジャパネットは高い
475[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 23:52:24 ID:TbBSLb5e
ジャパネットは型落ちを大量に激安で購入、抱き合わせで豪華に見せ初心者から儲ける仕組み。
476[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 10:21:12 ID:gC9QE+H9
DELL Inspiron630m、最悪。
開封時1回しか電源入らない。
どこに電話しても交換してくれないし、
修理に2週間以上かかる。
会社全体としてのカスタマーサービスの窓口はないので、
クレームのあげようもない。
テクニカルサポートの奴も使えない。
仕方ないから外でキンコーズでPC使うが
金がかさばる。
自分の持ってるのに何でこんな無駄金を・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 14:30:28 ID:CAaM4ALF
>>476
DELLは持ってないけど、普通なら初期不良で交換可能のはず。
まあ、安いんだからガマンしろってDELLは思ってるんじゃないの?
478[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 17:04:28 ID:wPG+rgzs
>>476
DELLなんてまともにサポートなんてやってないじゃん。売るだけのとこだよ。
だって電話しても変なフィリピン姉ーちゃんみたいのが対応してきて話通じない。
479[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 00:22:15 ID:3caNdx89
VAIO VGN-FS51Bを中古で・・・

OS: Microsoft Windows XP Home Edition(SP2)
●テクノロジー: インテル Centrino モバイル・テクノロジー
●プロセッサー: インテル Pentium M プロセッサー 740 (拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)
●メインメモリー: 512MB (256MB×2) / 最大1GB(DDR SDRAM、DDR 333対応、デュアルチャンネル転送)(ビデオメモリー共有)
●グラフィックアクセラレーター:インテル 915GM Express チップセットに内蔵
●ビデオメモリー:最大128MB(メインメモリー共有)
●液晶表示装置:15.4型ワイドWXGA (1280×800ドット)対応、広視野角/高輝度/低反射 (多層ARコート) TFTカラー液晶 [クリアブラック液晶]
●ハードディスクドライブ:約100GB(Ultra ATA/100)(C:約20GB/D:約74GB(出荷時))
●CD/DVDドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)(固定式)

前のが壊れて急ぎで必要だったんで買ってみました。
¥138000−でした。
480[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 17:00:31 ID:vW5VUg8P
東芝
TX/770LS(2006年春モデル)
【OS】Microsoft windows XP Home Edition 正規版
Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載
【CPU】Intel Centino モバイル・テクノロジ Intel Pentium M
プロセッサ740
動作周波数 1.73Hz
2次キャッシュ2MB
【メモリ】512MB/最大2GB
【HDD】100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ 約8.5 DVD±R DL(2層書き込み)対応
【グラフィック】GMA 900搭載
【ディスプレイ】15.4型ワイドWXGA 高色純度・高輝度Clear SuperView液晶
5年保証込みで179,139円で購入しました。
打倒な買い物でしょうか?評価お願いします!
481[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 17:14:53 ID:BeqHrfOY
hp nw8240
15.4TFT WSXGA+
WinXPSP2
PentiumM 1.73Ghz
60GB 5400rpm
512MB*2 PC4200
スーパーマルチドライブ
FireGL V5000
2.8kg

\139,800
482[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 18:57:24 ID:JIWxmxE/
新古のNEC LL900/9D(店頭ディスプレイ)
483[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 21:13:04 ID:Ac/NilMN
NECのVersaPro VJ14M/EX-W
新品69,800¥
celeronM
256MB
40GB
はじめてPCを買いました。
これって損とかしてませんよね

それと
シャープのMebius
中古39,800¥
ADM Duron(?)
128MB
30GB
を見かけたんですがどっちのが得だと思いますか?
484[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 21:57:12 ID:ocD7I4zW
FMV-S8215
買いますた
どうでしょう?
485[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 00:42:20 ID:apr6WBHw
ここ、面白いね。
では、俺が買ったのも是非判定いただきたい。
dynabook CX(カスタムモデルとかで、マウス、青歯なし、2年前の型落ち)
Pen M 1.6GHz
CD-R/RW
XP Pro
HDD 100GB/7200rpmに換装
Mem 1GB増設でしめて1.25GB
以上で13.5万
486[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 11:54:09 ID:HE7ZfVuH
>>480
わりと、お買い得
5年保証は強いよ
って、この保証は販売店の?
だったらクソ保証
よーく契約内容を読むことを薦める

>>485
うーん、コンボでないのが痛いな
オフィスが付いてたら超買い得
なかったら、まあいい買い物かな
2、3年は使えそうだね
だだCXは白いから傷が目立つぞぉ
487[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 18:53:42 ID:Kb7C0FB2
富士通のP70Rどうよ?
488[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 19:11:38 ID:wCe1CffL
HDDの容量以外は満足。
489[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 00:03:08 ID:WoKSKdsk
レノボ
ThinkPad Z60t 2512-JMJ
XP Pro
14.0TFT WXGA
Pentium M 2GHz
512MB
HDD 80GB/5400rpm
DVDスーパーマルチドライブ 2層対応
指紋センサー付き
2.18kg
2006年2月15日発売
222,600円
店頭ではどこにも置いてなく通販で買いました。
大学で必要とのことでモバイルもできるVAIO SZ70、Let`s NOTE W4、メビウ
スMW70Jと迷ったあげく結局これを選びました。今の所、使い心地はいいです
がこの性能でこの値段はどうでしょうか?(けっこー高い気が…)
490[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 04:01:28 ID:M1eIGIkc
Gatewayとかだったら
指紋センサーついてないけど
だいたい同じスペックのものが半額くらいで買えそう。
491[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 10:16:19 ID:bUmathM4
>>489
IBM時代なら納得できる価格だが・・・・・・・・・
はっきり言って、今のThinkPadはイマイチ信用できん

ま、値段相応だと思うが
オフィスがついていたら、お買い得
492[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 20:10:32 ID:onLU421r
>>486
評価ありがとうございます!
どっちの保証かわからないので確認してみます!
493[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 22:31:34 ID:WoKSKdsk
>>491
そうですか……。やはり少し高いですよね。WordやExcelが大学から必要と言
われたのでオフィスが付いているのを買いました(しかしレノボのオフィス
搭載機は全くと言っていいほど店頭に置いてないですね)
CoreDUOのSZ70、T60と最後まで迷っていましたがこっちを選んでよかったの
だろうか…………………………………
494[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:34:31 ID:vhzBA7z5
友達が売ってくれると言ってくれたんですが・・・・・

Lavie C (LC700/6D)
XP Home
モバイルインテルPentium4 2GHz-M
256MB
15型エクセレントシャインビュー1400×1050
60GB
DVDマルチ
改造とかはしてないらしいです。
70000円は高いですか?
495[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:47:11 ID:CFUBVsdx
>>494
ソフマップの買取上限価格と同じだから妥当な値段設定だと思う。
でも、あと数万足せば、もっといいスペックの新品が買えるし、
故障したときのこととか考えたら、友達からは買わないほうがいいと思うよ。
496494:2006/04/12(水) 00:08:53 ID:kGNgIBSw
>>495
ありがとうございます。
ついでなんですが、大学用に置きっ放しにしてパワポと無線LAN
を使いたいんです。
調べたところ、ソフマップで8万円くらいのノートを持ってるんですが、
これも売却してvaioSZを持って往復するのと2台持ちはどっちを
選択しますか?
大学は駅から徒歩15分くらいです。
497[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:42:59 ID:ZaiAvcxb
俺がちょうど9年前に38万(定価62万)で買ったサンヨーの
WINKEY770を判定してもらおう。
今も現役だよ。

http://www.digital-sanyo.com/winkey/winkey/product/product770.html
498[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:59:35 ID:poYFKSkh
>>496

あなたが購入したノートPCを判定 スレ
499494:2006/04/12(水) 01:15:28 ID:tNsddBiy
すいません。
とりあえず寝てから考えます
500[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:24:05 ID:8vTbRxjS
>>499
友達からの購入の特権ってのは「激安」が条件じゃね?
そのスペックで7万は普通。3〜4万なら買ってもいいだろうけど。
しかも爆熱のPen4だし。

7万も出すなら10万だして、DELLで2コアCPU
1GBメモリ、100GBHDDの最新機種買った方が良い。
501[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 09:39:38 ID:WRC3phyt
DELL Inspiron 9200
【OS】XP Home Edition
【モニター】WUXGA LCDパネル(1920×1200ドット)
【CPU】Pentium M 765 2.1GHz
【メモリ】DDR-SDRAM 1024MB×2
【HDD】80GB
【グラフィック】ATI Mobility RADEON 9700(VRAM128MB)
【ドライブ】DVD+/-RWドライブ

あと、eSATAインターフェースカード付けて
SATA外付けHDD(3.5インチSATA 300GB 7200rpm )にOS移して使用してる。
内臓HDDより快適かな

去年の一月に買って、全部で32万位かかったけど後悔はしてない…( ノД`)。・゚・
502501:2006/04/12(水) 09:49:02 ID:WRC3phyt
×内臓HDD
○内蔵HDD

いや、全部で36万位かかったかな…
503[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 11:05:47 ID:8vTbRxjS
>>501
現在の価値だと、新品の状態として
いいとこ15〜18万円だな。

メモリ2GBと外付けHDD(3.5インチSATA 300GB 7200rpm )は
性能で、現状でも最上位クラスだし。
504[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 12:51:57 ID:P82C2gFM
>>503
俺は今でも新品で20万以上行くと思うが
あと2,3年は十分使えそう
ウィンドウズの次期バージョンもいけそう

ただ、36万出してデルのノートを買う感覚について行けない
505[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 00:48:00 ID:q5X/6IU+
僕もぜひ判定お願いします。
dynabook VX/570LS ペンM1.6 メモリ512M 100GBを、出て4ヵ月後に新品で5年保障付きを79800で買いましたがお得でしたでしょうか?何にもわからずかいました。
506[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 01:53:44 ID:/6O3fc7+
Dynabook Qosmio G20 390LS
【OS】XP Home Edition
【モニター】17インチ WXGA (1400×900ドット)
【CPU】Pentium M 1.73GHz
【メモリ】DDR2-SDRAM 512MB
【HDD】160GB
【グラフィック】 GeForce Go6600
【ドライブ】DVD+/-RW DL

\138000でした。
見た目のかっこよさで、衝動買いしてしまいました。
妥当な値段だったでしょうか・・・・
507[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 17:06:41 ID:/xcGse+M
↑新品?
508506:2006/04/16(日) 18:53:23 ID:CA41pWFi
>>507
普通に中古店で買った中古ノートです。
調べてみたら、ほぼ1年前に発売されたモデルなんですね。
何も知らんと衝動買いしました...orz
509[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 19:43:55 ID:chz6+7nh
>>505
安いんじゃないか?

>>506
GPUそこそこだしHDDも多いから
メモリ少し足せば多少の3Dゲームもいけそう
見た目気に入ってれば十分現役な性能だし、液晶に不満なければ良いんじゃないか?
510[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 10:59:52 ID:VZqWWj8f
latitude L400を25000で買ったんだが、どう思う?
ちなみにメモリ128MBハードディスク10GBだった
511[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 17:43:36 ID:yNBOhk3s
>>510
あのなぁ、人に判定を頼むときには、スペックや状態ぐらい書けよ
ググって判定してくれっていうの?

今までの書き込み、読み返してみ
512[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 16:13:47 ID:pd+Nvnlk
オクで買ったのですがこれってどうでしょう。

DELL 6400
CPU DUO?2300 メモリ1G HDD 100G(S-ATA7200)
モニタ15.4 WSXGAツルピカ グラフィオンボード
無線LAN
バッテリー9セル
1年盗難保険
11万8千円でした。

ほんとは、モニタがWXGAツルピカ
でHDDが100G(5400)バッテリ6セル保険なしが
9万8千円だったのでこっちを買おうと思ってたら売り切れてしまいました。(無念)
513[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 01:14:39 ID:/Jsvq0Wo
6400は祭最小構成の89k+無線以外は負け組だから
もう来ないでいいよ。
514[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 02:02:14 ID:k0IDX0Pk
Dynabook Satellite J32 160L/5X
【OS】XP Pro
【モニター】15インチ SXGA+
【CPU】Pentium M 725 1.6GHz
【メモリ】DDR SDRAM 512MB
【HDD】40GB
【ドライブ】CD-ROM

新品で69800円でした。高くはなかったと思うけどどうでしょう。
515[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 06:34:50 ID:VULQ8VK8
>>514
どこ
516512:2006/04/21(金) 17:13:11 ID:jed8Jxjx
>>513
それそれ それ買いたかったけどもうなかった。
517[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 21:06:15 ID:oSTzopRT
>>514
CD-ROMで満足できるなら安いね。
518[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 23:20:31 ID:k0IDX0Pk
>>515
ソフマップ有楽町店の閉店セールでした。

ノートで焼いたりDVD見たりは考えてないので満足してます。
519[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 13:52:59 ID:8xKPS1cU
FMV-BIBLO NE4 C/50

Cel 500MHz 12GB CD-ROM 98SE

ドライブさえ換えれば
CD焼きとか出来ますかね、これ。
メモリ192までしか載らない orz
親の形見分け。2K sp4入れてみますた。
あと何しよう…
520[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 22:02:34 ID:171Y4Q+Z
■winXP Home Edition
■15.4型 WXGA 1,280×800ドット
■Intel® Pentium® Mプロセッサ725 1.60GHz
■512MBメモリ
■80GB ハードディスク
■NVIDIA® GeForce? Go 6600(ビデオRAM 128MB)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD2層書込み対応)
■無線LAN (内蔵 / IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO)
■3.9kg / 標準2時間
約17万
521 株価【65】 :2006/04/22(土) 22:06:25 ID:CeyM1TQ/
>>520
高いね。
522[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 22:08:32 ID:FQItjVYd
dynabook CX/875LS OSはXPHomeEdition
CPUはCoreDuoプロセッサーT2300 ディスプレイ14.1型ワイド
メモリ512MB HDD80GB DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN内蔵 質量2.5kg
をポイントなしで168Kですた。いかがざんしょ?
523[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 13:24:00 ID:eHKewzU7
買ってから聞くオナニースレ
524[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 15:40:44 ID:QMdVS4rv
VAIO VGN-TX91PS
winXP プロSP2
DVDスーパーマルチ2層書込
PenM773 超低電圧1300MHz
512MB×1オンボードのRAM
ワイドほショーあり
英字キーボード
25万円
525[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 16:30:21 ID:HcFEB6dd
SONYのVGN-FJ11B/W
CPU CeleronM370
14.1型ワイド液晶
メモリ 512MB HDD 60GB
DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN内蔵
Office2003付
おまけ iPod シャッフル
で15万ってどうでしょうかー
526[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:01:52 ID:yvKWcyv7
2006年春モデルFMV75R/Tをかいました
15インチ液晶
PenM740
512MB
180GB
テレビチューナー、指紋センサー付き
17,980円
微妙かも
527 株価【60】 :2006/04/24(月) 20:17:19 ID:xG78tzMh
>>526
安すぎ。
528[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:27:02 ID:KFzq+YkX
529[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:35:48 ID:Q0YWVZf8
【機種】東芝 Satellite J50
【液晶】15インチXGA
【OS】WindowsXPPro
【CPU】PenM740
【メモリ】512M×1
【HDD】40G
【ドライブ】DVDコンボ+3.5インチフロッピー

中古で7万円です。
DELLの祭り6400を買おうかと思ったけど、ワイドだったので止めてこっちにしました。
530[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:48:49 ID:JYZgS1FX
>>529
オフィスバスターズで?
531[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:51:20 ID:Q0YWVZf8
>>530
うん。
532[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 20:54:12 ID:JYZgS1FX
>>531
アウトレットって書いてあったけど、実際はかなりの中古だったの?
俺も興味あるので
533[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 21:17:20 ID:Q0YWVZf8
>>532
いや、見た目はほとんど新品。
バックアップディスクとか説明書とかも密封包装されたままだった。
(これで新品かどうかの判断はつけれないけどね)
534[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 23:56:12 ID:e/MlhoHX
>>533
たぶん、倉庫にあった売れ残りだと思う
企業から大量受注して、売れ残りの新品がソフマップあたりで
出ることはよくある
特に東芝の新品売れ残りは、よく出る

メーカー保証はある?
あって、機能に満足してれば、超お買い得だな
535[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 00:05:44 ID:T8BuGCLt
>>534
保証は1ヶ月しかない。
そこが多分、一番のネックだと思う。
東芝のビジネス用ノートだから2年ぐらいは大丈夫だろうと思って買ったんだけどね。
536[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 05:48:25 ID:IcACRmSt
東芝の液晶はいい方なの?
537[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 01:07:52 ID:Rwb/lPTy
FIVA 205
CPU Crusor500MHz
Mem 256MB(内16MB Crusor使用)
HDD 20GB

\15k
まあSofmapなんかの値段の1/4位で落札できたから良しとしよう。
538[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 07:47:14 ID:wH7Fvgix
>>537
出先でのメモタイピング・ネット接続専用と割り切れば結構いいな
オフィスとか動かすとストレスたまりそうだが
539[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 19:13:21 ID:nhWoFhG2
【機種】LaVie L LL570/FD
【HDD】100GB
【CPU】モバイルTurion64 ML-34
【メモリ】512M
【OS】Windows XP Home
【液晶】15インチXGA
【ドライブ】DVD±R/RW/RAM/RDL
17万
どうでしょう
540[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 18:09:13 ID:5MTV7/Ay
>>539
いい買い物したね
541 株価【105】 :2006/05/06(土) 18:14:16 ID:lkknHPjX
>>539
メモリを増設しないとね。
542[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 01:40:00 ID:yu0liUou
【機種】富士通 FMV-645NU6C/L
【液晶】14.1インチTFT(XGA)
【OS】WindowsXP HOME
【CPU】celeron 450MHz
【メモリ】192MB(64+128)
【HDD】6GB
【ドライブ】FDD,CD-ROM(x24)

リース切れ廃棄処分機から、動作可能パーツを組み合わせて作成。<ニコイチ
実質タダ。OSのみ自前。
543[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 01:42:47 ID:sv1jfFDr
自慢UZEEEE
544[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 06:12:26 ID:n+Ib8lRE
というか今時cele無印じゃあ何も出来ないぞ
545[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 10:04:07 ID:GOfWHBsM
>>542はスレ違いだろうな。あと、メモリとHDDは増設と。
>>544
俺はPen2/366Lifebookでほとんど済んでるが?まあ、ネット、メールとOfficeくらいだけど。
546[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 17:52:35 ID:BfUGzPuR
VGN-SZ80PS1A
18万
547[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 22:31:50 ID:kNxjDl2i
【機種】DELL Inspiron710m
【液晶】12.1 TFT(WXGA)
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】PentiumM 750MHz
【メモリ】512MB(512×1)
【HDD】80GB
【ドライブ】DVD+/-RW
ワイヤレスLAN内蔵
12万
548[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 20:52:55 ID:xdqDmhkc
【 マシン名 】IBM ThinkPad X21
【液晶】12.1 1024x768
【 C P U 】超低電圧版Pentium3 700
【搭載メモリ量】128+256=384MB
【 H D D 】20GB
【 O S 】 Win2000
【ドライブ】無し
【インターフェース】 USB×2 PCカードスロット LAN(10/100BaseT)IEEE1394×1
【無線LAN】IEEE802.11b/g(PCMCIA)
【バッテリー】3時間稼動OK

中古で、33,000円
549[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 07:28:17 ID:xnKbfcmB
>>548
X21ならそれくらいっしょ。
 
550[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 07:03:40 ID:HJ1qXcz7
>>548
ショップなら、そんなもんかな。
オクなら、X22やX23が落札できるが。
551[Fn]+[名無しさん]:2006/05/22(月) 20:34:25 ID:2D0eQCTL
>>550

オクでもメモリ増設済み&無線LAN付きは無理なんじゃね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:14:38 ID:C9gnQtvc
ダイナブック SS L11 17L/4

PAME5122(512MBメモリ)、オフィースプロフェッショナルエディション2003つきで、

24万円

17年度末に買いました。
553[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 10:17:19 ID:J4dfchlg
AcerのAspire 5602 WLMi買おうと思っている。
オフィスで文書(長い論文とパワーポイント)作る。インターネットでの検索
といった感じの使い方。ヨドバシで139、000円プラス10%のポイントってところ。

どうでしょうか?
スペックは、以下のとおりです。

OS Windows VistaTM Capable
Windows? XP Home 正規版 (Service Pack 2)
プラットフォーム インテル? Centrino? Duo モバイル テクノロジー
  CPU インテル? CoreTM Duo プロセッサー T2300(2 MB L2キャッシュ付き, 1.66GHz, 667MHz FSB)
チップセット モバイル インテルR 945GM Express チップセット
無線LAN インテル? PRO/ワイヤレス 3945ABGネットワーク接続(デュアルバンド3モード802.11a/b/g) Wi-FiTM CERTIFIED ソリューション, Acer SignalUpTM無線 テクノロジー搭載
メモリー 標準512MB(512MB x 1、空きスロットx1)のDDR2 メモリ、最大4GB2(2GB x 2)デュアルsoDIMM モジュール(デュアル チャンネル対応)
ディスプレイ 15.4" WXGA (1280 x 800 ピクセル対応)、最大1670万色Acer CrystalBriteTM高色純度・高輝度TFTカラーLCD(反応速度16ms)Acer GridVistaTMテクノロジー搭載(マルチウインドウの使用)
グラフィックス インテル? 945GM integrated 3D グラフィックス
・インテル? Graphics Media Accelerator (GMA) 950
・最大224 MBビデオメモリ使用可能(512 MBのメインメモリ時)
・Microsoft? DirectX? 9.0と PCI Express?対応
デュアル インディペンデント ディスプレイ表示対応外部ディスプレイのリフレッシュレート:
2048 x 1536: 85/75/70/60 Hz
通信機能

無線LAN: インテル? PRO/ワイヤレス 3945ABGネットワーク接続(デュアルバンド3モード802.11a/b/g) Wi-Fi CERTIFIEDTMソリューション, Acer SignalUpTM無線 テクノロジー搭載
LAN: Fast Ethernet; Wake-on-LAN対応
モデム: 56K ITU V.92 PTT 承認;Wake-on-Ring対応

インターフェース PC Card スロット(タイプ II)
5 in 1カードリーダ(SD/MMC/MS/MS PRO/xD)
USB 2.0 ポート X 3
外部ディスプレイ(VGA) ポート X 1
ヘッドフォン/ スピーカー/ ライン アウト(S/PDIF 対応) X 1
マイクフォン ジャック  X 1

電源 ACPI 2.0b CPU電源管理(スタンバイ と ハイバネーション電力節約モードを対応)
44.4W 4000 mAh Li-ionバッテリーパック(6セル)
・稼動時間約3時間

寸法と重量 364(W) x 274.75 (D) x 28/36.3 (H) mm
約2.95 kg(バッテリー装着時)
エネルギー消費効率 S区分 0.00012 (AAA)
製品保障 一年間センドバック保証
海外保証 一年間制限国際旅行者保証(ITW)
554[Fn]+[名無しさん]:2006/05/25(木) 22:29:25 ID:KwhTQYvZ
【機種】HP Compaq nx6120/CT
【液晶】15.0インチTFT SXGA+液晶
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】インテル(R) Pentium(R) Mプロセッサ 730 (1.60 GHz/2MB/ 533MHz)
【メモリ】1024MB(512MBx2)
【HDD】80GB (5400回転)
【ドライブ】8倍速DVD±R/RW ドライブ(DVD+R 2層書込対応)
IEEE802.11b/g準拠 内蔵無線LAN

12万6千円

ゴールデンウィーク中のキャンペーンモデルです。
液晶だけSXGA+にグレードアップしました。
555[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 22:50:17 ID:f/y8au7k
【機種】DELL Inspiron710m
【液晶】12.1 TFT(WXGA)
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】Pentium (R)M プロセッサー 735 (2MB L2キャッシュ 1.70GHz 400MHz FSB)
【メモリ】512MB(256×2)
【HDD】80GB
【ドライブ】DVD+/-RW (DVD+R2層書込み対応)
【ワイヤレスLAN内蔵】Pentium向 インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
\79,955(送料、消費税込み)
5/30に買いました
556[Fn]+[名無しさん]:2006/06/01(木) 22:54:22 ID:tBt89x/Q
なんか6400祭り時に書き込んでた奴思い出した
Dellの祭り購入は叩かれるだけだから書き込まないのが無難
557[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 09:29:55 ID:3ta6rFIM
テスト
558ガオス:2006/06/07(水) 19:16:08 ID:BKnRbARf
NECのLavieLL350/Bのメモリってどう見るんですか??auのミュージックポートが
アップデートできないんですよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
559[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 20:49:49 ID:7L1uxE8s
>>558
叩き壊せ
560[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 01:21:57 ID:7rFNeEEF
【機種】ソーテックの8年位前のモデル(メモリ・HDD無し) \3,500
【液晶】14インチXGA 65000色
【OS】なし
【CPU】Celeron 300MHz
【メモリ】128MB(64×2) \480×2
【HDD】3GB \500
【ドライブ】CD-ROM
【マウス】ホイール無し・ボール式 \200
LANとサウンド内蔵/バッテリー連続稼働時間5分
別売ACアダプタ \1,280

しめて \6,440
561[Fn]+[名無しさん]:2006/06/08(木) 13:14:27 ID:X1xvBqEe
>>560
イ`
562[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 19:38:57 ID:0Ke22oX/
フロンティア神代買ったヤシ居る?
またその関連のスレ(CPU換装等)有ったら誘導願いまつ
563[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 11:36:57 ID:UxTMq16E
>>560
ヒント:安物買いの銭失い
564[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:29:22 ID:35tt1ge2
【機種】IBM ThinkPad240X TYPE 2609-51J
【液晶】10.4型 800*600(SVGA)
【CPU】Intel モバイルCeleron 450MHz
【メモリ】内臓64MB+バッファロー製128MB=192MB
【HDD】IBM12GB→日立6GB(流体軸受)に変更
【ドライブ】外付けFDD

\15,000

要らない
565[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 21:48:13 ID:WLAhRMLJ
【機種】m-Book GW2500MD
【CPU】インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサ T2500(2MB L2キャッシュ/2GHz/667MHz FSB)
【液晶】17インチWSXGA+ワイド光沢液晶ディスプレイ
【メモリ】デュアルチャネル DDR2 SO-DIMM 2048MB(1024MB×2/最大2GB)
【HD】S-ATA 100GB ハードディスク

モバイル インテル(R) 945PM Express チップセット
nVIDIA GeForce Go 7600 /128MB
DVD±R 2層書き込み対応 8倍速DVDスーパーマルチドライブ


正直注文したあとに Core2Duoの存在を知って萎えてる最中.
core2Duoって7月発売だっけ?
ノートPCにCore2Duo搭載可能なら無駄な買い物をしてしまった.

\199500 ・・・・
566[Fn]+[名無しさん]:2006/06/11(日) 22:01:04 ID:oSoDKOff
>>564
240シリーズって、何が魅力なのか、よくわからん。
バッテリーの持ちは、S30にはるかに及ばないし、
キーボードに至ってはIBMらしからぬ駄作。
567[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:17:28 ID:sJKxflQO
ごめんな
568[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:44:43 ID:sqnZ96oB
やっぱり、MacBook2G 15万円あたりが最もお得かと・・OS Xマジでカコイイよ。
569[Fn]+[名無しさん]:2006/06/12(月) 00:46:23 ID:sJKxflQO
白梅買うつもり
570[Fn]+[名無しさん]:2006/06/14(水) 22:58:04 ID:8tIjtIrH
シンクパッドX32(2672−ADJ)

PenM725
メモリ512MB
HDD:80GB
OS:XPPRO
無線:802.11 a/b/g

5月の連休に祖父地図でバッテリー欠品、付属品はACアダプタのみで(リカバリ領域有り)12万弱。
まだ保護シールもはがしてないような個体だった。

バッテリーは持ってるX31のを流用。外部バッテリーと併せて9時間程度は使えるよう。

最近、メモリはじゃんぱらで1GBが1万だったので2GBまで増設した

X31と比べてX32はあんまり見かけないね
571[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 23:25:42 ID:ujrENn+o
LESANCE CL401SN
14 inch XGA (1024x768ドット)対応TFTカラー液晶
CeleronM-370(1.5GHz)/FSB400MHz/L2cache 1MB
DDR400 512MB
40GB 5400rpm
COMBO CD-RW/DVD-ROM
WindowsXP HOME SP2
59,800円
デスクトップのサブ的に買ったけど、結構使えてる。
H"繋いで外で使うが、ちと重い・・・(;^^A
572[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 03:42:41 ID:p5Y8iHxb
149,225円

OS>Windows(R) XP Pro
CPU>CoreDuo T2300(1.66GHz)
液晶>14.1WXGA+
メモリ>1G (DDR-SDRAM 512MB×2)
ビデオボード>NVIDIA(R)Quadro(R)NVS 110M 256MB DDR
HDD>80GB (5400rpm)
ドライブ>DVD+/-RW
ワイヤレスLAN

こんなもんかな。
573[Fn]+[名無しさん]:2006/06/16(金) 15:02:12 ID:fOxvlmmw
VAIO
PCG-885
OS>WINDOWS98
CPU>PEN2-300MHz
HDD>6G
Memory>64M
CDドライブ
LAN無
で、26万だった。
でも、当時かなり性能良かった。。。orz
574[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 17:55:56 ID:fE9CdVzY
今なら15000-25000
575[Fn]+[名無しさん]:2006/06/18(日) 04:58:48 ID:xeCKirS0
【機種】NECLJ500/2D
【液晶】12インチXGA
【OS】WindowsXP Pro(手持ち流用)
【CPU】Celeron 650MHz
【メモリ】256MB+256MB(手持ち流用)
【HDD】60GB (手持ち流用)
【ドライブ】DVD-Multi(USB:手持ち流用)
【他】USB2.0×3→USB無線LAN内部結線で内蔵化
ヤフオクで20,000円で落札後、旧機種部品を全て移行
576[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 11:16:02 ID:qWKGav3S
【性別】女
【顔】相武紗季似だが少し落ちる
【出身地】埼玉県
【年齢】21歳
【職業】専門学生
【胸】78〜80ぐらいだと思う
【フェラ】下手くそ
【締まり具合】最高
【あえぎ声】普通(ちょっと恥ずかしがってた)
【価格】無料
577[Fn]+[名無しさん]:2006/06/19(月) 11:58:19 ID:En5Rbxtv
オクで購入したX40
+
ドック*2
DH2go*2
スーパーマルチと2ndHDDアダプタ買ったら。
本体よりも高くなりました。

会社と家でマルチモニタできるので満足なんだが、
2560*1024が使えないのが残念
(デスクトプのmobile ラデ9600は2560*1024できるんだけどね)

578[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 18:47:43 ID:OtdVWo6C
FMVNB40S(スーパーファインDXU.100GB) がコジマで\128000、PC DEPOTで\99000(スーパーファイン.80GB)でした。どちらがいいですか?
あとPC DEPOTの評判教えて下さい。お願いします。
579名無し募集中。。。:2006/06/30(金) 23:45:34 ID:YkZlD+bo
コクヨノートをPC仕様にしました
580[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 11:07:24 ID:xJBd405l
画像うpして!
581[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 18:02:15 ID:n/3wRRSL
>576

>580
582[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 23:47:51 ID:o4EYG7Ge
PCだけじゃなくて、プリンターとかもあわせて買ったんだけど、判定して。

ソフマップにて
thinkpadX30美品   65000
(バッテリはほぼ公称通り)
メモリ増設(128+512)9000
工賃         2000
パソコンケース    1500
スタースイート    3000
EPSON PM2200C     3600
スーパーマルチDL± 7500
3年保障 5000
獲得ポイントを使う −1000
計          95600
(セキュリティーはavast4とX=GUARD04を利用(\0))

(備考)
学生だけど、レポートが大量に出るので、2日に1回以上は持ち歩く。
急を要する購入で一日で決めないといけなかったので
DELLとかは無理。
583[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 00:21:34 ID:7MQYLLH7
【機種】ex.COMPUTER N130J200D
【液晶】13インチ
【OS】WindowsXP home
【CPU】Core Duo T2500
【メモリ】PC4200 DDR SO-DIMM 1024MB×2
【HDD】80G 5400rpm
【ドライブ】DVD-デュアルドライブ
【他】USB2.0×3 いろいろ

584[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 00:42:31 ID:DlDq0YN1
ThinkPad Z60mチタニウム・シルバーモデル
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075756883&catalogId=-392&storeId=10000392&langId=-10
25303PJ詳細:25303PJ
ダイレクト価格236,250円(税込) →162,750円(税込)
585[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 01:18:54 ID:l4xm906g
>>584
↓に比べて、気持ち安い。
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1051007018
でも、根本的に高い気がする。
586[Fn]+[名無しさん]:2006/07/20(木) 20:53:34 ID:6+7Q7Eob
a
587[Fn]+[名無しさん]:2006/07/22(土) 23:56:46 ID:Wv0nFB+K
中古
CF-W5KW8AXR
メモリ 1GB
保証書。箱なし その他は欠品なし
139800円

壊れないことを祈ってます
588[Fn]+[名無しさん] :2006/07/26(水) 16:47:05 ID:N6LfFvoT
パソコン全く詳しくないんだが、店頭でごり押しされて勢いで買っちまった・・・・・
判定頼む。

【機種】dynabookSS MX/395LS
【液晶】12.1型ワイド Clear SuperView液晶
【OS】 Windows XP Home
【CPU】 Core Duo T2300(1.66GHz)
【メモリ】 512MB/最大2GB
【HDD】 80GB(5400rpm)
【ドライブ】 DVD±R DL(DVD+R2層書込み対応)
【バッテリ稼動時間】5.2時間
  ⇒価格:約19万
重さ1.9キロだが、持ち歩くにはもうちょっと軽い方が良かったかな・・・
589[Fn]+[名無しさん]:2006/07/27(木) 16:54:47 ID:qQ+Mwndq
>>588
ま、19万なら合格かな
市場価格といったとこ
MSオフィスがついてたら、お買い得

でも、MXって、1.9キロもあったのか。もっと軽いかと思った
590[Fn]+[名無しさん] :2006/07/27(木) 19:12:23 ID:NPJtcvGv
>>589
MSオフィスついてる。
そうか買い得か。良かった。店頭の兄さんありがとよ。
判定どうもっス
591[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 18:49:55 ID:mlNIqzDe
デル・アウトレットで初めてぽちりました! どうですか?

Inspiron9400

仕様
Inspiron9400
インテル(R) Core(TM)Duo プロセッサ- T2300E(2MB L2キャッシュ1.66GHz 667MHz FSB)/
17インチ WXGA+
OS
Windows XP Home ServicePack 2
メモリ
1GB(512MBx2)
HDD
80GB
CD-ROM
DVD+/-RW
ビデオコントローラ
NVIDIA(R) GeForce(TM) Go 7900GS 256MB
サウンド
On Board
その他 OPTION
Dell マウス(USB、オプティカル、2ボタン、スクロール付)/
6セルバッテリ/インテル(R) PRO/
Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)

総計金額: \131566
592[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 19:11:21 ID:mlNIqzDe
 ↑
エクスプレスの間違いです
593[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 20:13:23 ID:LHH/VLhm
【社会】 「発火の恐れも」 米デル、ソニー製PCバッテリー410万個回収…過去最大規模
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155617994/
594[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 15:13:14 ID:LBrldJdJ
今Dell買うのは確かに冒険かも知れんが、おそらくDellに言えばバッテリー点検は無料になるんジャマイカ。
アメリカだったら交換も無料かもね:-P
595sage:2006/09/25(月) 21:24:48 ID:FCWEbndi
VAIOSZ CoreDuoからCore2Duoに乗り換えたいんだけどTDPが問題!ッていわれた
正直わからんこの問題わかる人教えてください…
596[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 21:26:27 ID:FCWEbndi
すいません、つかれて間違えてあげてしまいました…
597[Fn]+[名無しさん]:2006/11/06(月) 23:09:51 ID:T0jhCeGv
品名 Prius Note type K
型名 PN33K1S
OS Microsoft® Windows® XP Home Edition Service Pack 2 正規版 セキュリティ強化機能搭載
CPU CPU インテル® Celeron® M プロセッサー 420
動作周波数 1.60GHz
フロント・サイド・バス 533MHz
キャッシュメモリー 1次/2次 1次:64KB(命令用32KB+データ用32KB)/
2次:1MB
チップセット モバイル インテル® 945GM Express チップセット
メインメモリー 標準(最大) 標準512MB(512MB×1、DDR2 SDRAM-SODIMM、PC2-4200対応)
最大1024MB(512MB×2、DDR2 SDRAM-SODIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応)*1
DIMMソケット 2(標準では1つ使用済み)
ビデオ コントローラ モバイル インテル® 945GM Expressチップセットに内蔵
VRAM 最大128MB(メインメモリーと共用)
解像度及び最大発色数 800×600ドット時:約1677万色 *2、1024×768ドット時:約1677万色 *2、1280×800ドット時:約1677万色 *2
ディスプレイ 標準ディスプレイ 15.4型ワイドスーパーラスタービューEX2液晶ディスプレイ *3(輝度:500cd/m2)
内蔵ハードディスク 約120GB (Serial ATA/150 対応)*4
内蔵DVDスーパーマルチドライブ
(片面2層DVD+R DL、片面2層DVD-R DL 対応) 読込最大:CD-ROM 24倍速、CD-R/-RW 24倍速、DVD-ROM 8倍速、DVD-R/+R 8倍速、DVD-RW/+RW 8倍速、DVD-R DL/+R DL 4倍速、DVD-RAM 5倍速、
書込最大:CD-R 24倍速、CD-RW 16倍速、DVD-R/+R 8倍速、DVD-RW 6倍速、DVD+RW 8倍速、DVD-R DL 4倍速、DVD+R DL 4倍速、DVD-RAM 5倍速、バッファアンダーランエラー防止機能付き
サウンド機能 High Definition Audio CODEC (ドルビーヘッドホン、ドルビーバーチャルスピーカー)
スピーカー ステレオスピーカー(2W×2)、サブウーファ (3W×1)
LAN機能 100BASE-TX/10BASE-T *5
内蔵ワイヤレスLAN IEEE802.11a /b/g準拠
データ通信/FAX機能 データ 最大56Kbps(V.90規格準拠)*6 / FAX 14.4Kbps

コジマにてプロバイダ同時加入で99800円

ポイント7000
カスペルスキーアンチウィルス5Slim
256MBのMP3プレイヤー(aiwa)
5年保証(3万以上の修理の場合のみ3万を超えた分のみ補償)の
おまけつき

本当はダイナブックが欲しかったんですけど日立フェアーに煽られて買ってしまいました。
598[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 03:18:06 ID:KU8k40Vs
>>597
バイダ同時加入で約10万なら高いような気がする。あと1万は安くなると思うんだが…
メモリが512で7000ポイントかぁ…MP3プレイヤーは微妙すぎだが…やっぱポイントより現金で引いて欲しいなあ。
599[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 12:44:35 ID:i+lNQAj7
SONY VAIO type-s VGN-SZ70B/B
中古で購入\128,000
【OS】Windows XP Home SP2
【CPU】Intel Core Duo T2300 1.66GHz
【HDD】80GB 5400回転
【メモリ】512MBx1
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【ディスプレイ】13.3インチ WXGA
【VGA】NVIDIA GeForce Go 7400TC 256MB
【チップセット】Intel 945GM Express
【LAN】IEEE802.11a/b/g Bluetooth ※Intel Centrino Duo
【アプリケーション】Microsoft Office 2003
【その他】Webカメラ, フェリカポート, 3年ワイド保障
【サイズ】幅315mm 高さ25.7(37.1)mm 奥行234.3mm 重量1.85kg
【駆動時間】※約6時間

●良かった点
春モデルなので比較的安く手に入った事。
サイズの割には軽くて、駆動時間が長い。
ffをやりたいのでグラボ付な事。
●悪かった点
USB端子が二つしか付いていない。
キー配列が変。ペコペコしている。
SONYのブランドイメージが不評(女に媚びてる、初心者向き、電池問題)

今後はメモリ512MB足して、こなれてきたらCore 2 T7200とかHDD160GB換装かなー。
ffベンチ4000ぐらいは出したい。
600597:2006/11/07(火) 21:45:21 ID:upLI6i6f
>>598
やはり失敗でしたか。おまけがつくものは危ないですね。
もうコジマでは買いません。
ありがとうございました。
601[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 22:22:33 ID:OyqnLC9f
DELL LATITUDE V710
中古 23,800円(1年前に購入)
OS…Windows XP Home → Windows2000Pro
CPU…Intel Celeron 1.2GHz
HDD…20GB 5400回転 → 60GB 5400rpm
メモリ…128MBx1 → 128MB足したので256MB(どちらもPC133)
光学ドライブ…CD-ROM →DVDスーパーマルチ
モニタ…14.1インチXGA
バッテリ駆動時間…約3時間
※各項目の「→」以降は、購入後に変更した部分。
602601:2006/11/07(火) 22:36:00 ID:OyqnLC9f
もう一つ
NEC VersaProNX VA33H
中古 5,000円(半年前に購入)
OS…なし
CPU…Intel Celeron 333MHz
HDD…6GB
メモリ…64MBx1
光学ドライブ…なし
モニタ…10.4インチSVGA
バッテリ駆動時間…絶望的(ACアダプタ付いてたから、使用に問題はない)

HDDとかメモリは当然ながら換装してるわけで。
603[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:18:13 ID:aVwmTM0Y
F20 370LS1(中古) 
去年の11月質屋で11万で購入

箱   開け閉めの痕のみ
取説  開いた形跡なし
備品  袋に入ってた(電源以外)
本体  超美品、未使用、ドット欠け無し


用途  家&車でネット&DVD &某ゲームのデータ編集
                     (エロゲじゃない)


画面すごくきれいで 明るくて気に入ってるんだけど

どうですか?
604[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 15:53:05 ID:YXQsj3X+
【機種】ThinkPad i1157 2644-DAJ
【液晶】13.3インチ XGA
【OS】 Windows98
【CPU】 Celeron 500MHz
【メモリ】 64MB
【HDD】 30GB
【ドライブ】 ウルトラベース(CDD FDD)
【バッテリ稼動時間】20分前後

つい先日、オクで落札。送料まで含めて、\ 6,770也。
手持ちの256MBを増設し、速攻でWin2kをクリーンインストールして使用中。

〇・・・HDDが流体軸受けのMK3021GASだった。
    キーボード・パームレストが、そこそこ綺麗。
×・・・ヒンジがこの機種に有りがちな「ユルユル」状態で、
    垂直角度周辺でしか自立できない。
605[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 06:13:19 ID:1pZUtlaz
>>603
買った店に返品じゃなくて質屋というのに何か意味があると疑うのは…まあ俺はスレてるからしょうがないw

ぶっちゃけ落下品の可能性があるという事だよ。HDDだけは完全チェックしたほうがいい。
HDDに全く問題が無いなら拾い物だよ。大事に使いな。
606[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 06:21:21 ID:1pZUtlaz
>>604
オクじゃそんな事もあるさ。
ただヒンジのプラ割れたらお終いだからあまり頻繁に開閉させるようなら気をつけてな。



>>601
その改修でプラ1万強ぐらいかな。メモリは256足した方が良かったのでは。
>>602
何に使うねんwそういう意味で5千円は高いかも〜
607603:2006/11/25(土) 19:13:32 ID:/SRr0yDW
>>605
ありがd

HDDは安定してます
チェックディスクもエラー無し
念のために装換用のHDDも準備してます


大切に使います


608[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 17:45:53 ID:qvmOseq6
【機種】ThinkPad X31
【液晶】12.1インチ XGA
【OS】 WindowsXP Pro
【CPU】 PentiumM 1.4GHz
【メモリ】 512MB
【HDD】 40GB
【LAN】内蔵ワイヤレスLAN(802.11b)
【バッテリ稼動時間】2時間程度
外付けFD、CDドライブ、ポートリプケータ付属

購入金額\50000
見た目ほとんど新品。ただ英語モデル(OSとキーボは英語)です。
609[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 19:50:08 ID:toYeICbu
>>608
それいいね
オク?
610[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 20:31:47 ID:qvmOseq6
楽天市場のショップです。
英語版のXPだったから慣れるまで時間かかったけど。
611[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 11:58:46 ID:9aulAI6+
>>608
おいおい、超お買い得品じゃないか
おれも欲しいよ
612[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 12:44:54 ID:34aoV9t8
【機種】ラビLL/750DD
【液晶】15インチ XGA
【OS】 Windows XP
【CPU】 Celeron 360J
【メモリ】 ?
【HDD】 100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ(2層)

オクにて七万円で購入。
613[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:05:24 ID:LwCdKnry
>>612
メモリ1Gつんでて、なんとか納得できる値段?
614[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 06:48:59 ID:mpwWA8ev
>>604
>【機種】ThinkPad i1157

ここ6年?俺のメイン機だよ。
当時、17万円近く出して購入したが、24時間起動しっぱなしで、完全に元取った。
今は、128MBで、試しに入れたXPProが何とか動くので、そのまま使ってる。

確かにヒンジは一回クレームで修理させたが、Fan音も小さいし、本当に良い機械だ。

615[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 12:14:39 ID:Ca1nEjVg
中古品ですた
Latitude D600
PenM 1.8GHz
MEM 768MB
HDD 40GB
無線abg
XP Pro
バッテリ 2時間半
本体上部に小さな凹みx3以外外傷なし
購入金額 62000円
そこそこいい買い物だったのかな…?
616[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 22:19:03 ID:ga7reJrj
ノートさっきかってきたよ
617[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 17:20:34 ID:y02opirq
俺今13だけど何ヶ月かまえに、修理に出してたPCが俺のになったっぽいので、実質この性能どうかな?わかる人、正直な診断をたのむ。
CPU = Unknown AuthenticAMD Processor
CPU速度 = 1807 MHz
CPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 479MB : 空き領域: 152MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 40.90 GB (容量: 60.00 GB )
ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域: 8.52 GB (容量: 8.53 GB) フロントミッション オンラインのインストール先 = インストールされていません
ファンタジーアースのインストール先 = インストールされていません
プレイオンライン・フレンドリストのインストール先 = インストールされていません
グラフィックカード = VIA/S3G UniChrome Pro IGP
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = vtdisp.dll
バージョン = 6.14.10.227
更新日時 = 2005年6月9日 18:30
ベンダーID = 0x1106
デバイスID = 0x3108
サブシステムID = 0x104713BD
改訂レベル = 1
VRAM = 32.0MB
AvailableVidMem = 28.4MB
AvailableTextureMem = 59.0MB
サウンドカード = Realtek AC97 Audio
サウンドドライバー = ALCXWDM.SYS
ネットワークカード = VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter
ネットワークカード = Atheros AR5005G Wireless Network Adapter

618[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 17:25:02 ID:OmwJ53Ru
PCG-GRS55/B
いいだろ?
619[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 21:46:28 ID:cbBk+P5c
なぁ・・・過疎ってないか?このスレ。
620[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 04:19:59 ID:pp5W6CDc
【機種】hp dv6100/ct
【液晶】15.4wide
【OS】WindowsXP HOME
【CPU】Celeron M
【メモリ】512MB
【HDD】60GB
【ドライブ】DVD-rom/cd-rw
【ワイヤレスLAN内蔵】IEEE802.11b
【プリンタ】D4160
86100円+送料+税

個人的にスペック必要なことは全然しないので
もっと激安でもよかったんだけど、ちょっといいスピーカー
ついてたり、OS起動しなくてDVDみれたり、するみたいだし、
プリンタ付でこの値段ならよくね?
7年ぶりに買ったので相場がサパーリなのだがどう?
621[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 07:35:39 ID:0Lbc3NIE
中古機購入しました。(「ポチ」っただけで、まだ来てませんが)

【機種】dynabook SS MX/470LS
【液晶】12.1 WXGA 1280x800
【OS】 XP HOME SP2
【CPU】 Celeron M410 1.46MHz
【メモリ】 512MB
【HDD】 100GB(5400rpm)
【ドライブ】 DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書き込み)
【バッテリ稼動時間】新品時は公証3.4時間
【チップセット】モバイル Intel 945GM Express
【LAN】 100Base-TX/10Base-T IEEE802.11b/g

送料・手数料等コミコミで、トータル \90,850 でした。
正直なところ、もう1万円くらい安く、入手したかったのですが、
2006年8月発売のPCなので、まだそんなにヘタっていないと推測
(付属品全揃えで、パームレストの保護シールも剥がされていない状態)、
また、今年の11月までメーカー保証が残っているのが決め手になりました。

ヤフオクとか見てると、これだけ出費するなら、もっと高性能な物が
買えそうでしたが、根が「チキン」なもので、怖くてイケませんでした。
(ノークレーム・ノーリターンや、短期の初期不良対応のみでは・・・)
過去に数台ヤフオクで落していますが、MAXでも3万ジャストの手渡しです。
そんな安価なレベルでも、「ハズレ」引いた時は結構「鬱」でしたから。
622[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 12:06:58 ID:ZPl5Y5ii
公称3.4時間だと、実際使うと2時間も持たないと思うよ
自分で大容量バッテリー買うの?
623621:2007/01/07(日) 12:42:14 ID:0gYDVYvY
>>622
ACアダプタが接続できない場所で使うのは、年に数回レベルなので、
バッテリーの持ちは、あまり気にしていません。
だったら、もっと大きいノートでも良いのでは、と言われそうですが、
個人的に13.3インチ以下のノートが好みなので、
結果的にこうなった次第です。
ただ、今まではずっと、ノングレア液晶ばかりだったので、
今回はその点だけが若干不安です。
624[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 13:54:39 ID:AJX4ZA9O
>>617
どこの記述をコピペした?
判らないことだらけじゃないか…
625[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:07:56 ID:MKmDF0oU
お願いします・・・
[名称] NEC PC-VA10JVHEG
[価格] \34,800
CPU Pentium3 1000MHz
メモリ 128MB
HDD 約20GB
ディスプレイ 12.1型TFTカラー液晶
CDD 内臓
FDD なし
LAN 内蔵
モデム 内蔵
USB 3
PCカードスロット 2個
OS WindowsXP Pro

モバイルノートが欲しくてウェブで探して買ったのだが・・・
リサイクル品だから付属品無しだった。
判定お願いします。
626[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:16:35 ID:MKmDF0oU
書き忘れた事があった(´・ω・`)

バッテリー
2時間程度持つ。ACアダプタ付いてたから困らずに済んだ。

購入したショップ
http://www.hotfirm.co.jp/pcshop/index.html

長所
モバイルノートだから持ち運びに便利。CDROMが外せる。
短所
USBが後ろについているのでワイヤレス物が使いづらい+間隔が狭い。
キーボードが小さくて押しづらい。


どうだろう?
627[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 00:21:47 ID:l/qk0dhz
さっき買った中古ノート

FMV-6700NU/L
CPU PENV700MH
MEM 64M(←w)
HDD 10G(不良セクターありとのこと)
VRAM メインメモリーと共用(最大7M)
ドライブ CDロム
付属品はバッテリーのみ。AC付属せず。
OSもソフトも一切無し。(フォーマット済み)

これ、9800円なんですけど、判定お願いします。
628627:2007/01/08(月) 00:26:21 ID:l/qk0dhz
ちなみにACは1000円程度で購入できる見込み。
あと、買ったのが祖父なので、一応1月保証がついてる。
629[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 15:15:44 ID:RrnEWEuF
【機種】VAIO typeF VGN-52DB
【液晶】15.4wide
【OS】WindowsXP HOME
【CPU】Core2Duo T5500
【メモリ】1GB
【HDD】160GB

成人の日のお祝いに頂きました。じつはVisa搭載モデルが発売されてから自分で買うつもりだったのですが…。
このVaioでVisa Aeroはサクサク動きますか?
また好みの問題もあると思いますが客観的にこの機種はイイやつ(スペックとか)でしょうか?
過去NECしか使った事がないのでさっぱりわかりません。
630[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 15:42:14 ID:CNv7CeK+
>627
使えるようにするまで
メモリー 256MB 5000〜8000円ぐらい
HDD  40GB 6000円ぐらい
OS 犬 ただ   
   窓2000  OEMで20000円ぐらい
631[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 18:28:50 ID:kZs0ZWpM
>>630

そんなに高くない。
今日秋葉いったけど、メモリー128M(greenhouse)新品999円とかで売ってたし
(漏れは2枚購入した)HDDも60Gで6000円ちょっと出せばある。
632[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 22:43:51 ID:Msg0PRu5
>>629
GMA950なのでvistaAEROはそのスペックでは動作する。但し、グラボが貧弱なので快適性は独立グラボタイプより劣る。
633[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 23:07:05 ID:RrnEWEuF
>>632
お答えありがとうございます。
ではグラボってのを交換とかはできるのでしょうか?
634[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 01:52:19 ID:BigvRo0k
富士通のMG-75Sはどうですか
CPU コアデュオ
メモリ1ギガ
HD120
635[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 02:16:29 ID:1D/Jj4Bf
>>633
グラボは無理
メモリーなら容量2GBまで増やせる

>>634
使用目的もわからんのにどうですかと言われても・・・
636[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 02:18:39 ID:ZnPk3ApU
>>633
ノートPCは交換不可。BTO方式で購入の場合購入時に変更はできる。あとから交換は無理。
637[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 02:28:57 ID:ZnPk3ApU
【機種】EPSON NA701
【液晶】14.1 sxga+
【OS】WindowsXP HOME
【CPU】celon m 410
【メモリ】512MB
【HDD】80GB
【DVD】UJ-850S

直販店舗特価品で10万買ったが3Dmark06で584くらいだが価格相応か


638[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 06:32:22 ID:2sSkPnza
>>635 636
そうですか、このままXPを使うかVistaにするかますます悩むところですね
ありがとうございました
639[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 07:05:41 ID:7pPU2Plb
株やるんだがなんかオススメのノートPCある?
640[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 13:45:27 ID:ZnPk3ApU
>>639
すれ違い相談すれにいけ。
641[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 15:48:25 ID:ZcTfkHnw
例のこれだがどうなんだろうか。
エロイ人詳しく頼むお。
ついでにHomeとPROの違いもおながい。
------------------------------------------------------------------------------------
ヒューレットパッカード【RE958PA-AAAA】

DVDスーパーマルチドライブ搭載
【RE958PA-AAAA】
◆主な特長◆
■AMD Sempronプロセッサ1.60GHz
■スーパーマルチドライブ
■メモリ512MB
■15インチ液晶
■指紋認証付き
■7in1メディアスロット

◆主な仕様◆
[OS] Windows XP Home Edition
[CPU] モバイルAMD Sempron プロセッサ 3200+ 1.60GHz
[メモリ] 512MB
[メモリスロット]2スロット
[ディスプレイ] 15インチTFTカラー液晶ディスプレイ
[ハードディスク] 約40GB内臓
[光学ドライブ] スーパーマルチドライブ
[オフィスソフト] なし
[ビデオメモリ]最大128MB
[TV機能] なし
[通信機能] なし
[サイズ/重さ] 328.6×266.7×30.3-41.0 mm / 約2.8kg
[主な付属品] ACアダプタ、電源コード、保証書 他
642[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 22:44:14 ID:TceQcmHL
DELLのinspiron4100PV800の512MB買いましたどこまでつかえますか?
643[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 02:29:10 ID:xif5Ft8K
新品

【液晶】14.1 WXGA 1280x800 光沢ツルピカ
【OS】 なし
【CPU】 Turion X2 TL-52 1.6GHz
【メモリ】 1GB
【HDD】 80GB(SATA・5400rpm)
【ドライブ】 DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書き込み)
【マザボ】ATi RS485MC+SB460
【グラボ】オンボード
【バッテリ稼動時間】カタログ値2時間(実際は、3.5時間くらい使える)
【LAN】 100Base-TX IEEE802.11a/b/g

送料あわせて11万円
644[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 07:27:23 ID:utYkJxKj
DELL INSPIRON6400

【液晶】15.4 WXGA
【OS】 Win XP Pro SP2
【CPU】Core2Duo T5500 1.66G
【メモリ】 512M
【HDD】 80GB
【ドライブ】 DVD コンボドライブ?
【マザボ】???
【グラボ】???

【LAN】 無線LAN内蔵
【その他】Bluetooth

社内特販で67000円にて購入
これってどうなの?
645[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 11:35:00 ID:F4D9Q43/
>>644
良くも悪くも事務スペシャル
646[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 14:14:47 ID:sKf7GK9+
>>644
欲しい
647[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 16:40:35 ID:utYkJxKj
>>645
やっぱりそうだよねw
ボーナス時期に販売されたので衝動買いした。
出張で使うorリビングでスカイプとチャットするくらいしか
今のところ利用価値がない・・・

>>646
うちの会社に入社したら毎年やってるぞw
648[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 16:43:28 ID:Tw+kqBvn
>>644
欲しい

もしかして、Dellのひと?
649[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 22:52:48 ID:9UTuOO7l
650[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 03:45:57 ID:vexPa6ac
>>641
俺もそれぽちった。
年末のNTT−Xで、71,800円。

でかしたと思ったが、その後正月にNX6320モバイルセレロン430、60GB、レガシーポート、USB×4、指紋認証無し、モデム無しを見て、今ちょっとブルー。

誰か、誰でも良いから、NX6325の利点を挙げて、俺を納得させて下さい。
651[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 23:55:04 ID:mFhb+COc
hp NX6320

【液晶】15 XGA
【OS】 Win XP Home SP2
【CPU】Core Duo T2300 1.66G
【メモリ】 512M
【HDD】 60GB
【ドライブ】 DVD コンボドライブ
【LAN】 10/100BASE対応

73815円(送料、税込み)で購入
どうですかね?
652[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 02:12:47 ID:o0dzWUjB
Acer Aspire5602WLMi
XP pro
Core Duo
15.4WXGA
120GB
512MB
スーパーマルチ
無線あり カメラ付
99800
653[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 17:59:00 ID:D7A/N1ZP
core 2 duo T7200 (4mb キャッシュ
2GHz / 667MHz FSB)

1024MB DDR2 SO‐DIMM

80GB(2.5インチ / SerialATA / 5400rpm)

NVIDIA GeForce Go 7400 / 128MB

15.4インチ ワイドTFT液晶(WXGA対応 1280 × 768 / グレアパネル)

XP HomeEdition SP2

169800円でした
654[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 18:01:31 ID:6BTG1r7K
>>652
そんな仕様のPCは無いよ

>>653
悪くないけどちょっと割高かも
655[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 20:29:48 ID:gwLuJkJb
インテルR Core2Duo プロセッサー T5500(1.66GHz)
Windows XP Professional 正規版 SP2
80GB(5,400rpm / シリアルATA / 9.5mm)
メモリ 512×2MB
15.0V型TFT液晶 (1,024×768ドット、1,677万色)
DVDスーパーマルチ(2層対応)
ワイヤレス有り
Microsoft(R) Office Personal Edition 2003有り

151200円なり
656[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 12:00:06 ID:v4PjvWiu
社販すげーな
C2D機6万代で買えんのかお
657[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 09:58:56 ID:bkygYL+U
インテルR Core 2 Duo プロセッサー T5600 1.83GHz
Windows XP Home
200GB
1GB×2
17型ワイド(1440×900ドット 1677万色)
DVDスーパーマルチドライブ
地上デジタルテレビチューナー/地上アナログテレビチューナー
Office Personal 2003
メーカー3年
210,000円

XP最終モデルをポチった。後悔はしてる
658[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 18:45:51 ID:wcWzYM+8
【機種】dynabook SS1600 10L/2 PP16010L2F61P
【液晶】12.1型XGA 低温ポリシリコンTFTカラー液晶 1,024×768ドット 1,677万色
【OS】WindowsXP Pro SP1
【CPU】 PentiumM 1GHz
【メモリ】 256+512MB
【HDD】 20GB(5400rpm) →60GB(5400rpm)に換装予定
【ドライブ】 なし
【バッテリ稼動時間】不明
【チップセット】Intel 855GM チップセット
【LAN】 100Base-TX/10Base-T
【付属品】 リカバリCD 箱 取り説など というか全部そろってるくさい

本体が40000円でメモリ(7500円)とHDD(6000円)今日探してきて
全部込みで58000円くらいです。
今思えばもう1シーズン後のモデルで無線ありでOS無しのがもう+5000くらいで
落とせそうだったんだよな・・・
659[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 18:49:01 ID:NVac8Uie
オクか・・・出品者が送ってくれるかな?
660[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 20:14:18 ID:81lUUPTD
think centre
celeron D 2.8Ghz
Mem 512MB
HDD 80GB
DVD-ROM/CD-R
WinXp Pro Sp2
3年保証
4万円だった
661[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 23:52:00 ID:XuepZIrm
>>660
安い。どこで買った?
662[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 08:23:13 ID:8k9KWeEw
>>660
これノートじゃないよね?
663[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 10:54:08 ID:eii11MjY
ThinkPad X21
B5 12.1TFT
CPU Pen3 700Mhz
メモリ 256MB
HDD 30GB
Win2000 Pro DtoD領域有

中古で20000円でした。
ちょっと割高ですかね?
664[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 11:31:08 ID:u++EL5vL
【機種】SOTEC Winbook WV3511B
【液晶】15.4型ワイド TFTカラー液晶 最大1,280×800ドット(約1,619万色)
【OS】WindowsXP Home SP2
【CPU】 モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3200+ (1.6GHz)
【メモリ】 512MB
【HDD】 80GB(5400rpm)
【ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ DVD+- DL 二層対応
【バッテリ稼動時間】 約3時間
【チップセット】NVIDIAR GeForce Go 6100 + NVIDIAR nForceR Go 430(NVC51MV + MCP51)
【グラフィック】 NVIDIAR GeForce Go 6100 (チップセット内蔵) 128MB
【サウンド】Realtek ALC660 オーディオコーデック(HD Audio準拠)
【LAN】 100Base-TX/10Base-T
【付属品】 新品なので全てある
【その他】メモリースティック/メモリースティック PRO/SDメモリーカード/MMC

39800円だったので 衝動買い

665[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 11:33:30 ID:u++EL5vL
ちなみに↑ 通信速度 最大54Mbps、IEEE 802.11b/g準拠 (WPA対応)も搭載してますた
666[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 11:55:18 ID:c0VzODHa
>>664
ええっ!? ワケあり?
667[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 11:57:12 ID:VkZoG45s
>>663
マルチ乙
668[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 12:06:08 ID:u++EL5vL
>>664
SOTECなので見向きもされず、辺鄙なところに置いてありました
在庫処分のシールの上に3重に処分シールがw
まったく相手にされてないみたいでしたが・・・
669[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 13:53:52 ID:7tKTRSRI
>>664
どこで買ったのですか?
670[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 14:35:35 ID:u++EL5vL
>>669
石丸電機@つくば
671[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 20:03:57 ID:eS+6PXR/
6年位前に会社の先輩から購入

牛solo9100?
ペン2 366
メモリ 256M
HD 10G
DVD-ROM
OS WIN98

50000で買いました
当時パソコンに興味が無かったが付き合いで買ってしまった
672[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 12:53:23 ID:u5w3QMub
【機種】HP Compaq nx6320/CT
【液晶】15.0インチワイドTFT XGA
【OS】 Windows XP Home Edition
【CPU】 C2D T7200
【メモリ】 2GB
【HDD】 100GB
【ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ 
【LAN】 無線LAN装備
【その他】 猪突猛進 (ちょとつもうしん)・キャンペーン・モデル

¥157,500
安くはないけど、性能からしたら割安の様な気がして購入してしまった。。
673[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 00:12:20 ID:k0GRkYpk
>>664
GeForce Go 6100 がいいなぁ・・・
サポートが無いことを踏まえても
使い捨てるなら最高のPCだね
674[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:08:35 ID:8Md5nhXr
【機種】
【液晶】12.1インチ WXGA
【OS】なし
【CPU】Turion64 X2 TL-52[1.6Ghz/L2 512KBx2HyperTransport]31W
【マザー】ATI RADEON XPRESS 1100(RS485)+IXP460搭載
【メモリ】1024MB SO-DIMM DDR2 PC4200 [512x2枚]メジャーチップ・六層基盤
【HDD】IDE 80GB(2.5インチ)[5400rpm U-ATA100]
【DVD】スリム型DVD±R/RW/-RAM(+R DL対応)
【グラボ】RADEON XPRESS 1100(メインメモリ共有)
【サウンド】HDオーディオ準拠 DOLBY HOME THEATER 対応
【ケース】MSI製 MEGABOOK [MS-1058]

150.650円(税込み)

用途は新しく進学する大学用にと思い買いました。

675[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 01:16:03 ID:Mu5fExbh
>>674
メーカーはどこですか?
676[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 10:08:17 ID:UcuqtOuv
新品

【液晶】14.1 WXGA 1280x800 光沢ツルピカ
【OS】 なし
【CPU】 Turion X2 TL-52 1.6GHz
【メモリ】 1GB
【HDD】 80GB(SATA・5400rpm)
【ドライブ】 DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書き込み)
【マザボ】ATi RS485MC+SB460
【グラボ】オンボード
【バッテリ稼動時間】カタログ値2時間(実際は、3.5時間くらい使える)
【LAN】 100Base-TX IEEE802.11a/b/g

送料あわせて11万円
677[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 13:46:57 ID:8Md5nhXr
>>675
sycom
678[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 14:36:15 ID:zb6Ylsuw
初めてネットにつないだんですけどウイルス保護はどのようにするのですか?
679[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 14:54:34 ID:8Md5nhXr
>>678
火壁を設定するでok

後は怪しいファイルをクリッコしなければ大丈夫。
定期的にPC検査したいならアヴァストでもいれやがれっ
680[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 16:26:22 ID:JPBfQ0Lb
【機種】NEC LaVie LL590/GG
【液晶】15.4 WXGA 1280x800
【OS】 MediaCenterEdition2005
【CPU】 Turion64 X2 TL-50 1.6GHz
【メモリ】 768MB
【HDD】 100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ商法
【グラボ】RADEON XPRESS 1100
【バッテリ稼動時間】1.9時間
【LAN】 1000BASE、無線LAN
【その他】AirTV

送料込み14万円

AirTVは遅延でゲームが出来ねえ・・・orz
無線LANは別途ルータが必要だと
681[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 17:27:18 ID:imBGAKYP
ま、俺は家電量販店でメモリ256 HDD60Gを14万も出して買っちまったんだがな
682[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 21:32:21 ID:ILOl9+vJ
機種:EPSON DIRECT NT9500Pro
CPU:CoreDuo T2400
HDD:100GB
ドライブ:スーパーマルチ
グラフィック:X1600 256MB
液晶:15.4WUXGA
OS:XP Home
無線LAN付

99800円

個人的にはかなりいい買物だったと思ってる
ただベンチ遅いorz
683[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 19:13:47 ID:EbeEwbYF
【機種】Dell Inspiron 6400
【OS】Windows XP Pro SP2
【Office】Personal 2003
【CPU】Core2Duo T7200
【メモリ】1024MB(512x2)
【HDD】80GB SATA
【ドライブ】DVD+/-RW
【グラボ】RADEON X1400 256MB DDR HyperMemory
【液晶】15.4 WXGA+
【ネットワーク】無線LAN内蔵(802.11a/b/g)

\180,000でした。どうでしょうか?
684[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 03:53:18 ID:FYzAdFiE
【機種】HP nx6325
>>641と同じやつ

新規オープンの量販店で\59,800だったので衝動買い。
・・・だったのだが一ヶ月以上たった今も10台近く売れ残ってる。
もちろんお値段そのまま。そんなもんなのか?
685[Fn]+[名無しさん]:2007/01/30(火) 05:07:55 ID:xPq0bOpx
>>684
量販店だとPC無駄に詳しい奴は買わないからIntel強いからな…
DellやHPなんかの外資系メーカーも何それ?って奴も多そうだし

あとHDDの少なさと無線LANがない事がネックだな。
価格性能比では十分納得できるものだとは思うが。
686[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 05:00:52 ID:DI+zbtCN
>>684
どこの店?
687[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 16:01:17 ID:Xv4Dp3sm
メーカー ソーテック
型番 DN6000
液晶  15.4型 ワイドTFTカラー液晶
OS windowsxp MCE 
CPU Turion64x2 MOBILETECHNOLOGY(1.60GHz)
メモリ 512MB (256MB×2)
HDD 80GB SATA 5400rpm
DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み対応)
ATI RADEON XPRESS1100
無線LAN IEEE 802.11a/b/g

\11万3800
688[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:08:36 ID:67Dgi6WE
CPU Core2Duo T5600
CPUクロック 1.83GHz
CD/DVD なし
FDD なし
HDD容量 80GB
IEEE1394 400Mbps (4pin x1)
Office Microsoft Office Personal Edition 2003
OS WindowsXP Professional SP2
PCカードスロット TypeII x1
TVチューナー なし
USB USB2.0 x4
メモリー 512MB
メモリーカードスロット SD
ワイヤレスLAN 802.11a/b/g
画面サイズ 12.1型
画面種類 TFT
最大解像度 XGA (1024x768)
重量 約1.44kg
発売時期 2006年10月
本体サイズ B5
LAN 10/100/1000base
モデム 56k
チップセット i945GM
搭載グラフィック GMA950(チップセット内蔵型)

\134,800どうだろ
689[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 01:30:10 ID:VrYBJNvQ
>>687
A-

>>688
B+
690[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 02:21:29 ID:1x7+2Jyz
メーカー gateway
型番 MX6217j
液晶  15.4型 ワイドTFTカラー液晶
OS windowsxp MCE 
CPU Celeron m430(1.73GHz)
メモリ 1GB (512MB×2)
HDD 80GB SATA 5400rpm
DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み対応)
チップセット i945GM
搭載グラフィック GMA950(チップセット内蔵型)
無線LAN IEEE 802.11b/g
LAN 10/100
モデム 56k

\95,000(ツクモ5年保障付)

VAIOが壊れて、仕事上必要に迫られ急遽購入。
あまり考えずに購入しました。時間が有ればもう少し違った機種を選んだかも。
691[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 03:29:29 ID:Z1e4V4y6
CPUT7600 2.33G
HDD 160G
MEM 2G 633
GPU GO 7400
SXGA+
692[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 21:24:01 ID:EYANe34R
今日父が買ってきたのですが
15インチ
acer
Aspire
AMD
Turion64×2
って書いてます。情報少ないですがもしわかるなら評価お願いします。
693[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 18:35:20 ID:hLg9h6hy
メーカー ソーテック
型番 DN6000
液晶  15.4型 ワイドTFTカラー液晶
OS windowsxp home 
CPU Turion64x2 MOBILETECHNOLOGY(1.60GHz)
メモリ 512MB (256MB×2)
HDD 80GB SATA 5400rpm
DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み対応)
ATI RADEON XPRESS1100
無線LAN IEEE 802.11a/b/g

\91500(税込)
浮いたお金でメモリ2Gに交換します。
694[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 01:15:59 ID:0nsZXuyc
Lenovo ThinkPadR60e

インテル Core2Duo プロセッサー T5500(1.66GHz)
Windows XP Professional 正規版 SP2
80GB(5,400rpm / シリアルATA / 9.5mm)
メモリ 512×2MB
15.0V型TFT液晶 (1,024×768ドット、1,677万色)
DVDスーパーマルチ(2層対応)
ワイヤレス有り
Microsoft(R) Office Personal Edition 2003

151000円
695[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 01:59:18 ID:bDLlCGIE
【 マシン名 】IBM Think Pad X24
【 C P U 】PentiumIII-M 1.13GHz
【搭載メモリ量】128MB+512MB=640MB
【 H D D 】30GB
【 O S 】なし D2D領域なし
【ドライブ】ウルトラベース+CD-ROM
【インターフェース】 IEEE1394×1 USB×2 PCカードスロット 赤外線通信(IrDA V1.1)
コンパクトフラッシュ LAN・56kモデム 外部モニター接続
【外観等】 目立つキズもなく、液晶も問題なし。付属品はACアダプタのみ
以上、中古で26000円でした
696[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 04:02:59 ID:6z8KrCvX
>>696
1年くらい前なら、お買い得だったと思う。
もはやPentium Mですら、時代遅れの「型落ち」CPUの感が強い昨今、
いまさらPen3に出す金額としては、極めて微妙。
漏れなら、スルーする。
697696:2007/02/17(土) 04:04:16 ID:6z8KrCvX
すまん、アンカー間違えた。
>>695だ。
698[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 13:49:01 ID:XiL6KAXE
でもモバイルで26000円ならいいんじゃん(バッテリ買わないとだけど)
俺なんか1年前にそれと同じようなスペックのA4ノートを40000円で買ったし
DVDコンボとxpとoffice付きだけどね
でもosとofficeなんか入ってるの買うんじゃなかったと思う
osなんて2003でいいし、officeなんて使う事ないし
699[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 14:25:16 ID:g2v8L3Pt
>>698

>>695の文中に、バッテリー云々の記述はない。
自己弁護乙。
700[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 15:04:39 ID:nE+Uz88+
>688
ThinkPad X60 1709M6Jですよね。
私も昨日ポチりました。
ちょっと安くて、新品で130,800円(送料1,000円込み)でした。
701[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 20:20:13 ID:XiL6KAXE
>>699
日本語の勉強して出直してください><
702[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 03:52:12 ID:dqgQxwJ0
>>699
(・∀・)カエレ!!
703[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 13:00:09 ID:hk/XhAGd
【機種】VAIOtypeBX
【液晶】14.1インチSXGA+クリアブラックLE
【OS】 WindowsXpPro
【CPU】 PentiumM740 1.73GHz
【メモリ】 256MBx2
【HDD】 60GB
【ドライブ】コンボドライブ/ウェイトセイバ
【その他】MobilityRadeonX700,無線bg,青歯,指紋
【金額】93,800円

CPUが旧型なんで後悔してるかも。それでもSXGA+が欲しかった。
704[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 04:14:35 ID:gAwIn0jk
去年10月に買った牛の6212J。
すでに2世代まえモデルorz。寂しい。。。。。。
705[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 05:16:31 ID:i+27KzMs
携帯からm(__)m 最近初めてノート購入しました
NEC,VISTA、LavieLベーシックタイプSです

光フレッツ?に入り1日工事でまだ繋げません

レスちがいですが、dvdではなくビデオをパソコンにおとせますか?教えてクダサイm(__)m

706[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 15:35:02 ID:QUTPjjpp
>>705
PCにビデオからの端子つないでもできると思いますが
手っ取り早くやりたいならDVDに一旦ビデオを録画してから
パソコンに取り込んだほうがいいですよ。
707[Fn]+[名無しさん]:2007/02/24(土) 18:43:40 ID:afv1VPIE
>>703
BXは熱さえなんとかなればね・・・
でも、SXGA+でその値段はかなりのお買い得ではないかい。
グラフィックもオンボじゃないし、青歯もついてるし、
708[Fn]+[名無しさん]:2007/02/26(月) 19:44:37 ID:y9xAQJy4
709[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 21:47:45 ID:NrxeSeLU
【機種】DELL LATITUDE c400
【液晶】12.1型 XGA
【OS】WindowsXP pro SP2
【CPU】 モバイル intel pentium(TM) プロセッサ 1.33ghz
【メモリ】 512MB
【HDD】 40GB(7200rpm)
【ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ DVD+- DL 二層対応
【バッテリ稼動時間】 約2.5時間
【付属品】 外付けDVDスーパーマルチドライブ 
710[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 21:51:39 ID:NrxeSeLU
もう一台
【機種】Toshiba Dynabook PX/820LL【液晶】15.1型 TFT
【OS】WindowsXP home SP2
【CPU】 モバイル intel celeron(TM) プロセッサ 1.5Ghz
【メモリ】 512MB
【HDD】 40GB(7200rpm)
【ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ DVD+- DL 二層対応
【バッテリ稼動時間】 約3.5時間
711[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 21:52:35 ID:uOaOibtd
機種 東芝 T6/518CDE
液晶 15インチ
OS  XP
CPU celeron 1.8Ghz
メモリ 256+256(増設)
HDD 40GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
購入 2003年年明け前後
価格 当時15万ほど

ドライブが死に掛けてるがまだまだ現役
712[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 21:54:49 ID:NrxeSeLU
【機種】HITACHI prius air 100g
【液晶】15型? シャインビュー
【OS】WindowsXP home SP1
【CPU】 モバイル intel celeron(TM) プロセッサ 2.00ghz
【メモリ】 512MB
【HDD】 80GB(7200rpm)
【ドライブ】 DVDROM&CDRWドライブ
【バッテリ稼動時間】 約1.5時間
713[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 21:58:53 ID:NrxeSeLU
価格は
>>709は39800円(中古)
>>710は98000円(新品)
>>712は156800円(新品)
714[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 20:53:55 ID:ZQPcVr3x
【 マシン名 】IBM Think Pad X21
【 C P U 】PentiumIII-M 700MHz
【搭載メモリ量】128MB
【 H D D 】20GB
【 O S 】WINDOWS2000 D2D領域あり
【ドライブ】なし
【インターフェース】 IEEE1394×1 USB×2 PCカードスロット 赤外線通信(IrDA V1.1)
コンパクトフラッシュ LAN・56kモデム 外部モニター接続
【外観等】 とても綺麗。ACアダプタ、箱、説明書付き。
以上で15000円
715[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 22:56:17 ID:g+0qOWQh
【機種】東芝 dynabook Qosmio G30/797HS
【液晶】17型WUXGA光沢
【OS】WindowsXP home SP2
【CPU】Core 2 Duo T7200
【GPU】GeforceGo7600
【RAM】2048MB DDR2-667(換装)
【VRAM】256MB
【HDD】160GB×2(4200rpm)
【光学】HD DVD ROM + DVDスーパーマルチ
【駆動時間】公称2.6時間
【その他】地デジ、地アナ、HDMI出力



すぐ旧式化するのはわかっている
後悔はしていない
716[Fn]+[名無しさん] :2007/03/03(土) 23:12:08 ID:+g/KHViP
>>715
で?おいくら万円?
717[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 23:13:10 ID:g+0qOWQh
384800+ポイント20%+メモリ半額
718[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 00:13:00 ID:W1Jji2/E
【機種】東芝 dynabook ss 2100
【液晶】12.1
【OS】なし
【CPU】Pentium M 900mhz
【GPU】Trident XP4M
【RAM】256MB+256MB (512MB)
【VRAM】32MB
【HDD】40GB (1.8in)
【光学】なし
【駆動時間】100%で約1.5時間
【その他】無線LAN SDカードスロット 

¥27.800で買ったんだけど、相場的にはどうなんですか?
外観はトップカバー所々剥げてて、液晶はお約束の黒シミ沢山・・・orz
キーボードは何箇所か文字が消えてる・・・が、軽くて薄いのはイイ!!
719[Fn]+[名無しさん] :2007/03/04(日) 01:03:31 ID:9PzYlt4J
>>715>>717

いいねー、いいよ。ポイント還元で実質30万ちょいか。
でも俺はTVチューナーいらんからAW6にした。
720[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 01:39:05 ID:ii+Rtn9L
【機種】東芝 E8/520PME
【液晶】15型XGA SuperView
【OS】WindowsXP home SP1
【CPU】 モバイル pentium4 2.00ghz
【メモリ】 256MB
【HDD】 40GB
【ドライブ】 DVDROM&CDRWドライブ
【その他】 office付き SDカードスロット付き 本体&液晶は無傷でキレイ
     付属品は箱以外揃ってる。
      
   送料込みの中古で61500円って 如何かな?


721[Fn]+[名無しさん] :2007/03/04(日) 01:58:11 ID:2qrWds0X
【機種】IBM ThinkPad X31 2672ーCBJ
【液晶】12.1型XGA
【OS】WindowsXP PRO SP1
【CPU】 pentium M 1.4GHZ
【メモリ】 512MB
【HDD】 40GB
【ドライブ】 外付けFD付き
【その他】 本体に二箇所ワレキズあり
       ACアダプター バッテリー付属

んで、35000の中古をポチってしまった。
722[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 12:55:51 ID:oZzjWMgI
>>721
相場より安いと思うけど、割れ傷以外にも、
販売者未記載の細かい「隠し味」が有るような予感。
(液晶関係とか筐体に)
特にX31は、筐体強度に問題がある機種だけにね。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 17:00:27 ID:JQXzez0c
【機種】NEC PC-VY16シリーズ
【OS】WindowsXP Home Edition
【CPU】Celeron M 380J(1.6GHz)
【液晶】14.1型TFT液晶(XGA)
【メモリ】256MB
【HDD】40GB
156135円です。
724[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 17:01:23 ID:JQXzez0c
【機種】FUJITSU FMV-S8230
【OS】WindowsXP Home Edition
【CPU】Celeron M 410(1.4GHz)
【液晶】13.3型TFT液晶(XGA)
【メモリ】256MB
【HDD】40GB
162750円です。
725[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 17:03:15 ID:JQXzez0c
>>723>>724を学校から勧められたんですが、どっちがいいでしょうか?
726[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 18:53:42 ID:MDIECJFy
取り敢えず重さも検討項目に入れた方が良い
727[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 20:29:33 ID:JQXzez0c
>>726わかりました。
あの2つってそんなに大差ないですかね?
728[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 23:44:18 ID:ATz2qDA0
>>727
大差はないけど、後から3Dゲームやりたいとかいうなよ
729[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 23:56:00 ID:p6ZotBMn
>>727
CPUを比較すると、
Celeron M380は Dothan(ドサン)コア、
Celeron M410は Yonah(ヨナ)コア。
バスクロック(FSB)に関しては、Dothanの400MHzに対し、
Yonahは533MHzなので、内部動作周波数が下回っていても、
おそらくM410の方が、処理能力は若干上だと思う。

それと、どちらを選択するにせよ、
メモリーは512MB程度に増設した方が良いと思う。
また、学校が推奨している機種以外は選択しない方が無難。
周りもそれ使ってる香具師が多くなるだろうから、
色々と情報が共有でき、困る可能性が少ないと思う。
730[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 01:04:33 ID:nq8DBnXE
【機種】FUJITSU FMV-BIBLONF40TN
【OS】WindowsXP Home Edition
【CPU】Celeron M 410(1.4GHz)
【液晶】13.3型TFT液晶(XGA)
【メモリ】512MB
【HDD】30GB
知り合いのコネで買ったので定価はわかりませんが
こっちが買った時は92800円くらいしました。

Needforspeedのような3Dレースやってみたいんですけど正直、どうすか?
731[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 01:56:10 ID:dtblWY2m
>>725
なんか性能の割にはすごく高くないか?
732[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 15:30:26 ID:vS/WeJME
>>723-724
重さ2.7〜3.0kgのA4ノートでしょ
同じメーカーでその性能、6万円あれば買えるよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 15:36:36 ID:vS/WeJME
去年11月、フレッツ光とセットで、>>723の機種を6万円で買った。
メモリは7000円で512MB増設した。
DVDマルチドライブと、office 2003 personalが付いてきた。
あと、3年保証を付けた。
734[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 16:38:13 ID:RPUfOQsx
FMV-BIBLO NB55R/T
【OS】WindowsXP Home
【CPU】CeleronM 370 (1.50GHz)
【メモリ】512MB
【HDD】140GB (60GB + 80GB)

オークションで80,000近くしました。どうでしょうか?
735[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 16:48:24 ID:xGjV+f3d
>734
中古だったらかなり高い!
新品だったらやや高い?
736[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 17:21:15 ID:Uyd/GrZy
【機種】 http://www.tsukumo.co.jp/bto/caderna_154w_2.html
【OS】なし
【CPU】インテル PentiumM 725A
【液晶】15.4インチWXGA TFT液晶
【メモリ】DDR2-SODIMM 256MB→512MBを増設
【HDD】Serial ATA 40GB
【ディスクドライブ】Supermulti
【GPU】ATI Mobility Radeon X700(128MB)
税込み104000円ぐらい

3Dゲームが出来る事を最低条件として、あとは仕事でちょぼちょぼ
使う程度という感じで買いました。
はじめてメーカー製ではなかったので、
実はすごい穴があるのではないかと不安です・・・。
よろしくお願いします。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 17:31:45 ID:BDFxKoPe
>>736
お前のノートPCはもう死んでいる                                (嘘)
738700:2007/03/05(月) 19:02:14 ID:gWz/IRDk
>>700の構成で
メモリ2G増設:2万
2年間延長保証(計3年)加入:2万
結局、17万になった。
739[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 19:15:03 ID:cs/4lCA/
>>736
OSはちゃんと買ってあるのか?
740[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 20:39:40 ID:/eMuBBF6
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t29555451?u=yasuine
このPCはいかがでしょうか・・・?
741[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 21:19:45 ID:Uyd/GrZy
>737
普通って解釈でいいのでしょうか??

>739
OSは初めて買った時になぜかもう1個買わされた(涙)
使ってないXPがあるので、それを入れようと思ってます。
742741=736:2007/03/05(月) 21:20:19 ID:Uyd/GrZy
番号書き忘れました、すいません;
743[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 21:24:03 ID:OqGjP0P/
>>740良いとは言えませんが決して悪くはないですね
744[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 22:33:13 ID:q1abpsUd
>>740
保証が難点だな
745[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 23:05:00 ID:KcafdAeX
>>743-744
ありがとうございます

確かに保証が「2006年6月20日より1年間」という所がちょっと・・・
でも入札してみようかと思います。
746[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 23:11:22 ID:cysFfTkz
オークションの場合は今現在の価格で終わるとは
限らないから人の目に着くところに晒しちゃ安く買えないよ
747[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 23:21:57 ID:nRCmPsQ0
17型TFT WUXGA
Cor2Duo T7400
OSなし
ゲフォ7950GTX
100GB 7200rpm
1G*2
スーパーマルチ
GIGAbit+無線LAN

あと外付けの320GHDDつけてもらって25万円でした

お得ですか?
748[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 23:57:59 ID:Jhuefzxf
たかっ!
749[Fn]+[名無しさん]:2007/03/05(月) 23:59:37 ID:Jhuefzxf
いや普通か
750[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 14:12:45 ID:/scULb5k
>>740
740を書いたのは出品者本人じゃないのか?
751[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 17:13:54 ID:2a0xgx1y
NEC LavieLL900/6
PEN4 M 1.8G
OS WindowsXP Home
メモリ 736MB
HDD 40G
ディスクドライブ DVDコンボドライブ
60000円でいかがでしょう?売りますよ。
752[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 19:36:58 ID:wHTjYw2m
>>7516万なら要らない4万なら欲しい
753[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 19:46:34 ID:FjeMNABZ
55000円ならおkですよ?
754[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 20:26:39 ID:AQkHzWkx
age

755[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 23:45:15 ID:mUHBZlKs
ヤマダ電気で見かけたので衝動買い

シャープ メビウス PC-MP70G
CPU TM8800 1.6GHz
メモリ 256MB(手持ちの512MBと換装)
HDD 60GB
光学 DVDマルチ
無線LAN内臓(IEEE802.11b/g)
Office2003プレインストール済
WinXPHome
重量1.2kg(軽い!)

新品で76800円

主な目的がネット&オフィス(自宅、職場、出先)なので自分的には満足
756[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 02:11:32 ID:FB5oQGvp
IBM Thinkpad T42 2373-L8J
CPU PentiumM 735 1.7GHz
OS Windows XP Professional
memory 1Gに増設してありました。
HDD 60G
ドライブ CD-RW&DVDコンボドライブ
GPU ATI Mobility Radeon 9600
ワイヤレスLAN あり
指紋認証センサーあり

一応未使用品らしいです。
外観もかなりきれい。動作も一応一通りチェック。
ドット欠けもなし。
それと、ドックみたいなもの一式と電卓つきテンキーみたいなものも
同根して(買うと結構するんですかね)ってな感じで税込み89800円でした。
個人的にはかなり満足。
757[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 16:51:34 ID:Y02jL51L
友人からPCを貰ったのですが、当方携帯厨でしてPCは回線契約すらしてない全くの無知です

折角戴いたので回線を契約して、FF11・他オンラインゲームやオブリビオン・他PCゲームをやりたいと思うのですが出来るのでしょうか?

PCに貼られているシールです
Mebius
SHARP PC-SV1-7DD
AMD Athlon XP-M
Windows XP
DVD MULTI RECORDER
見た感じこれしか判らないので、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします

ちなみに中古購入するならお幾ら位の代物でしょうか?
758[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 20:46:47 ID:8P+jcskE
>757
まぁ。くれただけのことはあってそのスペックじゃあかんがな。
759[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 20:47:05 ID:cqkpVaOj
>>757
これか
http://www.sharp.co.jp/products/pcsv17dc/index.html

テレビが見れるってこと以外は可もなく不可もなしってとこかな
最新のゲームをやるには苦しいかも
760[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 21:33:28 ID:Y02jL51L
>>758>>759
レスありがとうございます。

多分>>759さんが貼ってくれたPCに
間違いないと思われます。

お金をかければ、
ゲームをする為にスペックを上げたり(増設?)する事は出来ますか?
それとも何をするのも無駄なんでしょうか?…orz
761[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 22:08:45 ID:+v/E1yQN
>>760
無理
特に3Dゲームは絶望的だと思った方が良い

それ以外で使うにしてもメモリは足した方が快適だろうな
762[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 22:29:30 ID:Y02jL51L
>>761
え!そうなんですか…
欲を言えばエロゲもやってみたかったんです、もうゲームは諦めます…orz

フォトショなる物を欲しいので、メモリ関連スレを見てきます
>>761さんありがとうございました。
763[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 23:35:04 ID:MOR7G1VK
富士通 FMV-C6230(FMVXN1C41)
OS:XP pro
CPU:Core Duo T2300(1.66GHz)
メモリ:256MB
液晶:15型XGA
HD:40GB
DVD-ROM&CD-R/RW
FDDあり
Office personal 2003あり
指紋センサー

3週間前に\79,800で購入。
764[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 02:37:27 ID:3Mwm3g3h
>>762
普通の紙芝居エロゲなら十分出来ると思う。
3Dやちょっと重い動画入れてるのだとつらいかもしれんが、
意外と低スペックで動作するエロゲは多い。
まあ、せっかくPC手に入れたんだ、ネットでそのくらい調べてみろ。
765[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 07:48:40 ID:KryMJJGj
>>755
俺もヤマダで衝動買いしましたが・・・

東芝Qosmio F30/790LS
XP home
Core 2 Duo T2300
HD 160GB
地デジチューナー内蔵
DVDマルチ
無線LAN(a,g,b)
officeプレインストール

これで値段は10万でした。

ちなみにメモリ増設したので、1G×2枚で28,000円


んで、調子に乗ってvista premiumまで購入してインスコしてみたところ、東芝のアップグレード対象に何故かこの機種だけ入って無かった為、30分でXPに戻す&サポセンにゴルァ電話かけました…
766[Fn]+[名無しさん] :2007/03/09(金) 12:03:06 ID:hJZPgxlY
>>765

つかT2300 ってCore Duoじゃね?
767[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 14:20:50 ID:DW9g/cUm
>>766
我もそうオモッタが放置プレー
768[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 21:09:49 ID:BesRlyLB
XP搭載のコスミオでCore2積んでるのは797HSのみだな
769[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 13:37:55 ID:QW25hYR+
>>721ですが、>>722さんの言われたようなものでなく、結構美品でした。ダミーカードもついていました。
梱包もきちんとしていて、Thinkpadx31でメモリー512MついてFDDついて35000はお買い得感ありました。
嬉しい誤算だったのはバッテラが2時間あったことでした。以上ご報告まで。探せばあるものですね。
770[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 20:49:33 ID:vD9+R59V
マウスコンピューター
MB-GP734MS
OS:XP Home
CPU:PenM725A(1.60GHz)
メモリ:1GB(512MB×2)
液晶:15型SXGA
HD:80GB
DVDスーパーマルチ2層書き対応
ATI MOBILITY RADEONX700-128MB

122850でした
771[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 18:56:26 ID:25rrmqER
ACER aspire5102(出荷終了のXPモデル)

CPU  Turion64X2 (1.6GHz)
メモリ 1G
HDD  120GB
光学  DVDスーパーマルチ
無線LAN内臓(IEEE802.11b/g)
液晶  WXGA15.4光沢
OS   WinXPHome
重量2.8kg

税込み99000円

判定してください。
772[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 19:04:45 ID:joyfI3YC
大学進学することで知り合いからほとんど未使用の
compaq nx9005
というノートPCを貰ったんですがいつ発売したもので値段どれくらいするんでしょうか?
あと使い勝手はいいものですか?
773[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 19:49:10 ID:sG/gnTph
ググれ
774[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 20:56:36 ID:se8DwgXi
Let's Note 2005年夏モデル
CF-W4G
・WinXP(pro) ・PenM超低電圧753(1.2GHz)
・512M ・40G
・スーパーマルチドライブ ・12.1XGA
・8時間駆動(実際6時間弱) ・約1.2kg

12万ポッキリでした。こんなもんですかね。
PenMは初なんですが、Photoshop系やDTMは1Gあれば余裕ですか?
775[Fn]+[名無しさん]:2007/03/14(水) 00:22:14 ID:3vXtgTzJ
【機種】 東芝 Qosmio G30/797HS
【OS】 Windows XP Home
【CPU】 Core 2 Duo T7200
【液晶】 17インチWUXGA
【メモリ】1GB(512MB×2)
【HDD】 320GB(160GB×2)
【ディスクドライブ】HD DVD-ROMドライブ
【GPU】GeForce Go 7600(256MB)
FFベンチ3 H 6463 L 8951
3DMark03 9640 3DMark05 4040
【値段】¥292950

HD DVD-ROMドライブは不要だったが、Core 2 Duoで
XPのモデルはこれしかなかったので購入しました。

776[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 00:22:43 ID:sDE2O26u
>>774
レイヤー重ねるようなら無理。お絵かきぐらいなら可
>>775
すごく、高いです…
777名無しさん:2007/03/15(木) 04:06:53 ID:h6qgLYw4
3月19日までデルでキャンペーンをやっているんだがこれってどう?

Inspiron6400「プレミアムパッケージ」
OS  Vista Home Premium
CPU Core 2 Duo T7200
メモリ 512×2(1G)
HDD 120GB
ドライブ DVD+/-RW(2層書き込み)
無線  3945ABG
液晶  15.4TrueLife WSXGA+
GPU Radeon X1400 256MB
保証  4年引き取り修理

上記構成で148,555円。
さらに送料無料キャンペーン+20,000円引きクーポンで総額128,555円
(メモリはオクで売って1G2枚を購入するつもり。)

↑かなり安いと思うんだが・・・

現在使用中のマシンは2年半前に購入のInspiron8600
(XPPro・PenM1.5 Banias・512×2・100GB・DVDコンボ・無線a/b/g/・15.4WSXGA+・GeForceFX5200Go)
特に不満は無いのだが、親父が8600を5マソで買いたい言ってるので迷ってる。

用途は仕事中心で、オフィス(アクセス・エクセル・ワード・パワーポイント使用)
他に棚割作成ソフト・販売管理ソフト等のビジネスアプリでギガバイトザイズのデータ転送多々あり
ネットワークはドメイン使用せずTCP/IPで組んでいるのでOSは問題なさそう。
家ではネット・メール中心でたまにゲームするくらい。
(録画やエンコ・焼きはデスクトップでやってる)
現状で差し迫った不満が無いだけに、安いとは思うんだが思い切れない。
(仕事で使うので、6400は光沢液晶なところが唯一ひっかかっている。)

次期CPUが出るまでもう少し待たせたほうがいいのか?
コレなら買っても損はないのか?

誰か判定してくれ、頼む!
778[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 16:49:45 ID:sDE2O26u
内容としては普通の値段。本スレ見れば分かると思うけど
1年前のお祭り価格とほとんど変わらない、そしてスペックも概ね変わらない

重要なのは中古パソコン家族に5万で売れるというチャンス、これをどう見るか
恐らくオークションで手間掛けて売ってもその値段は付かないと思われる。手数料も取られるしね

テカテカ液晶はやっぱり仕事には不向き。でも高解像度は仕事向き、特にvistaには
ここはトレードオフ

差し迫った必要がないならQ2にも発表されるという新チップセットサンタロサを待つ方がいいと思う
ここからが本当の"vista ready"だと言う奴もいるぐらい。まあvistaが重すぎるだけだが

結論としては価格は普通だが ”13-5=7万で手に入れられるチャンス” と ”新チップセットでの性能アップ” とを
天秤に掛けてみればいいってところかな
どうせ発売されるであろうinspiron6500?も同じぐらいの値段で買えるだろうしね
779[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 18:13:15 ID:atz24Dpv
東芝dynabook

ビスタを88000円で買ったぉ(´・ω・)
780[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 20:43:13 ID:q8rnfHq5
>>774
ThinkPad X60がCore2Duo乗せて同じ値段であったのを知ってるから…
Letsはそもそもマルチメディア用途に激しくむいてない
CPUの排熱処理がフォトショやDTMでよくあるCPUフル稼働が可能なように出来てない
すぐにクロックダウンして遅くなったり、最悪熱暴走で強制終了になる

それに、XGA液晶はフォトショを使う上では狭いし、Letsの液晶はモバイル特化で、
色が見られるようには出来てない
781715:2007/03/15(木) 22:28:19 ID:g5kAjEyG
>>775
Core2DuoでXPなんて理由でそんな物を買うかw
自慢したいだけだろw
782[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 23:37:18 ID:HIV8Ih0+
東芝dynabook TX/66A(120GB)
109000円でした。
783775:2007/03/15(木) 23:50:44 ID:kL3bXmKl
>>781
買うか、と言われてもQosmioでXP&Core2Duoという条件なら
これしかないと思いますが・・・。
784[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 23:53:05 ID:bBSprEAJ
XP Core 2 duoでも10万あれば買えるよ
785名無しさん:2007/03/16(金) 00:05:40 ID:gEZ7oFH4
>>778
早速のレスthanks
やっぱり待ちかぁ・・・

ちなみに、上記構成で普通にBTOしてみたら195,455円だった。(たかーっ)
ホントはXPでも良かったんだけど「プレミアムパッケージ」ではVistaしか選べず
CPUはデフォルトではT5500だったけど将来を見越してT7200にアップ
メモリはデルで買うと高いので512にしたかったが1Gが最低
HDDも160Gを選ぶと1万近くアップしたのでとりあえず120Gにしますた
ドライブはコンボで充分だったがコレしか選べず、無線とGPUもスペックダウンできず
結局要らない機能がついての12マソだったので悩んでた。
(仕事で毎日10時間以上使うので保証は3年+1年=4年に延長、コレは必須)

WSGA+は譲れないが、要らない分を落として10マソ切れればポチってたかもしれないが
おかげでもう少し待つ決心がついた。
親父にはオクで何か安く買ってやることにする。

購入検討時には相談しに来るのでまたよろしく!
786[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 06:28:32 ID:cYeZkrnK
VAIO C70
ポイント無しで¥175000

そうばがわからずー
787[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 11:26:31 ID:Ihg6juNp
シャープのPC-AE30L
以前使ってたシャープのやつが壊れたので
どうせ直すなら新しいのを買った方が良いと思い購入。
しかし以前のやつは起動し「インターネットエクスプローラー」のアイコンをダブルクリして
すぐにネットに繋げたのだが(それが当たり前だと思うけど)
新しくかった今回のやつは5分くらいかかってやっとネットに繋げる
さらに1時間半くらいやっただけで動作が重くなる・・と最低の仕様

バッテリーの配置が以前のやつとは変わっており排熱口が1個しかないのが原因だと思う
(以前のやつは結構排熱口があったと思う)
こんなの買わなきゃよかったよ・・
新しいの買う金無いから今のやつで我慢するしかないけど
もうちょっと稼働時間を長引かせたい。
最低でも4時間は続けてできなきゃ話にならんわ
788[Fn]+[名無しさん] :2007/03/16(金) 12:25:01 ID:t4gPntvG
>>767

あんた、それ、メモリ不足だからだよ、256Mでしょ、メモリ。それじゃ動かんよ、XP。
あと512M増やせばサクサクになる。
789[Fn]+[名無しさん] :2007/03/16(金) 12:26:52 ID:t4gPntvG
ごめん、>>788>>787へのレスだた。

790[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 21:08:24 ID:37xM3whb
VAIOタイプF買った。
OS ウインドウズプレミア
CPU コア2デュオ 2Gh
メモリ 1G
スーパードライブ
3年ワイド保障付で17万6千100円
791[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 01:31:38 ID:GcudomrS
dynabook TX960LS
OS XP
CPU Celeron380(1.6GHz)
メモリ 1GB
HDD 120GB
で\59800(プロバイダー加入)、5年保障つき。
どうですか?最終処分品で激安らしいのですが。。
792[Fn]+[名無しさん]::2007/03/18(日) 01:54:23 ID:OGIlJQ6/
>>791
プロバイダ同時加入割引なら普通。
物が展示品なら高い。
793[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 14:28:32 ID:CZk0t0oC
>>657
亀だからムリだろうけど、機種と何に後悔してるか知りたい。
794[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 21:40:25 ID:QrdxdYNW
Acer Aspire
Turion64 MK-36
MEM 1GB
HDD 80GB
DVDR DL
14.1WXGA
無線
VistaHome

7万円

Dualコアじゃないのにやっちまったorz
激しく後悔中
795[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 22:02:11 ID:N3cm0GXb
それだけの性能あればいいんじゃないか?
あ、Vista…
796[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 18:29:43 ID:Fq3DVAtE
やっぱ最低CoreDuoがいいの?
797[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 18:51:16 ID:Km385p95
>>796
XPなら、Celeron M で十分。お釣りが来るぐらい。
Vistaなら、Dualコアでもチト苦しい。
798[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 11:15:26 ID:q6FQUCXx
EVEREXのStepNoteをヤマダで買いました。
VistaBASICのVA4100J。
ヤフー加入で47800円。
ポイント約13000円分もらったんで、マウスとReadyBoost対応の512Mメモリを約4000ポイントで買いました。
799[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 19:32:11 ID:AGjZTVC3
>>797
情報ありがとうございますm(__)m

VISTA…orz(買う気しねぇ)

一応CeleronMも視野に入れて検討してみます。
(CeleronとCoreDuoじゃあ、だいぶ価格違いますね…)
800[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 01:09:30 ID:CIMQemQf
MV-BIBLO MG55UN
・OS:Windows Vista(TM) Home Basic
・CPU:Core(TM)2Duoプロセッサー T5500(1.66GHz)
・ディスプレイ:13.3型
・メモリ:2GB(1GB×2)
・ハードディスク:80GB
・ドライブ:スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
・Officeなし
・保証3年

165,312 円 ポイント4960ポイント

どうでしょう?
801[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 09:05:25 ID:5mgHGv8L
>>800
安物買いの…
802[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 08:34:38 ID:NH14L/Mg
だね。中途半端に安いの買って失敗してる。
これならもうちょっとだけ出してワンランク上の奴買うか、DELLのXPS1210あたりにゲフォ乗っけて妥協したほうが後々いいと思う
803[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:49:47 ID:PMSnLloA
sofmap バーガーノート 旨味12 [T2300E]
【OS】WindowsXP home
【CPU】Core Duo T2300E
【ディスプレイ】12.1WXGA
【メモリ】512M(256M×2)→1G(512M×2)
【HDD】60GB
【ドライブ】DVD-R DL
【GPU】945GM(メモリは8M〜128Mまで変動)
【ワイヤレス】×→3945ABG
13万去年の夏に購入
今思えば高いな。いくらかポイントあったので使った記憶がありますが。
追加分は購入後自分でやりました。
コレにCore2DuoのT7200を乗っけて、メモリ2G(1G×2)にしたいな。
こういうショップ物ってBIOSとか更新できないよね?
ソフマップのみてもだめっぽいな。
グーグルアース起動して検索したらブルースクリーンw
804[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:54:49 ID:D3LpNcHx
東芝dynebook Core2Duo T5500 1.66GHz15.4型ワイド液晶 メモリ 1GB HDD 120GB DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN 17万円
805[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:58:53 ID:D3LpNcHx
忘れてました Windows vista HomePremium
806[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 00:53:34 ID:7t5HEnyb
lavie LL550/HG
138800円
メモリ1GB
ハードディスク100GB
Vista Premium
トリプルワイヤレスLAN
スーパーマルチドライブ

判定お願いします
807[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 01:01:23 ID:XRKzDU1F
特価コムで買った3年保証のLetsNote R5 CF-R5LC4AXS
【 OS 】 ---WindowsXP
【 CPU 】 --- わかいない
【メモリ】 --- 512MB
【 VGA 】 --- わかんない
【 HDD 】 --- 60GB
【Drive 】 --- なし
【 液晶 】 --- わかんない
【重 量】 --- 1キロぐらい
【 価格 】 --- 148,000円
【 用途 】 --- マクドナルドでお勉強
808[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 11:19:23 ID:muVo8VMk
DELL INnspiron6400

[OS] Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)

[CPU] インテル(R)Core(TM) 2 DuoプロセッサーT5500(2MB L2キャッシュ
1.66GHz 667MHz FSB)

[メモリ」1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ

[ハードディスク] 「デル推奨」120GB SATA HDD(5400回転)

[光学・Floopyドライブ] 「デル推奨」DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)

[ネットワーク] 10/100 Ethemet ネットワークコントローラ(オンボード)

[ワイヤレスLAN] PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
        (802.11a/b/g対応)

[Bluetooth] Dell Wireless(TM)355内臓 Bluetoothモジュール

[ディスプレイ] 「デル推奨」15.4インチTFT TrueLife(TM)WXGA 液晶ディスプレイ

[ビデオコントローラ] 「デル推奨」ATI MOBLITY(TM) RADEON(R)×1400
256MB DDR HyperMemory(TM) (最大128MBをメインメモリより使用)

[ACアダプタ] ACアダプタ(65W)

[バッテリ] 6セルバッテリ

[保障期間] 4年間

[ソフトウェア] Microsoft(R) Office Personal2007

[ウィルスソフト] ウィルスバスター14 インターネットセキュリティ 36ヶ月版
         8,925円(税込み)

計 147,304円

昨日店員に勧められるまま契約したんですが、これで良かったのかと思ったんで
判定お願いします。

このスペックで15万の価値はあるのでしょうか?
使用目的はipodデータ編集 動画鑑賞 後ファイル共有ってのもやってみたいです。
そんなに専門的なことは出来ないんでしないと思います・・
判定よろしくお願いします。
809[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 06:57:25 ID:bX1LTG6K
富士通のlifebookのB8200の
penMモデル買いました
12.1型で10万程でした
評価してして
810[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 10:01:33 ID:EJFrVWbO
昨日,>>808とCPUがT7200でメモリが2GBぐらいの違いでポチったけど
価格コム覗いたらACアダブタが65Wだと故障するようなこと書いてあって
かなり不安になってきた。ホントにそんなことあるんですかね?
811[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 10:55:20 ID:l9Sk5xft
>>807
いいなそれ・・・
812[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 13:15:17 ID:TWfxF86v
DELL XPS M1710

[OS]Vista Ultimate
[CPU]C2D T7600
[Mem]2G
[VGA]Go7950GTX
[Chip]945PM Express
[HDD]SATA 100G(7200rpm)
[ODD]DVD+/-RW 2層可
[Disp]17inTFT WUXGA1920x1200 1677万色


[その他]3年出張修理+3年コンプリートケア(盗難補償付)+キャリングケース

【用途】趣味のネトゲ+画像動画編集+音楽製作環境他

【価格】389525円税込

デスクからモバイル(仮)にメイン意向する予定で選択しました。
決め手はなんといっても外観ですね。
こんだけするんならデスクにしろと言われそうだけど、
外に運んだりする場合が多いから致し方なく。
一番安いOS選んで、XPで書き換え固めようかと思いましたが、
DELLサポートの関係上長く使えそうなUltimateに観念しました。
悔しいけど。
キーボードと液晶に若干の不安要素があります。
インテルの価格改定時モバイルCPUも下がるんですかね?
もし下がるならそれまで待った方がよかったのだろうか。
判定、他に同等でオススメ品等ありましたら宜しくお願いいたします。

813[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 14:41:40 ID:bX1LTG6K
まあ今はXP機なんて高かろうが
安かろうがたいしてかわりませんよ^^
安上がりの買ったほうが絶対頭良ス^^
814[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 16:32:58 ID:25OKjlNg
東芝 Qosmio F30/790LS

【OS】WindowsXP home
【CPU】Core Duo T2300E
【ディスプレイ】15.4 WXGA
【メモリ】512M→1G(512M×2)
【HDD】160GB 4200rpm SATA
【ドライブ】DVDマルチ
【GPU】945GM(メモリは8M〜128Mまで変動)
昨年の地デジノート処分品

ネット同時申し込み割で16万。
もう店頭でXPも買えなくなってきたし、安いと思ったがどうだろう?
815[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 16:55:02 ID:mMPYuOA0
>>812
17インチ4Kgをモバイルとはwww
どんな筋トレだよ
いややっぱネタだよねゴメン
816[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 18:44:02 ID:68phE6yO
VAIO PCG-QR1S/BP

【OS】Windows XP Homeにアップグレード済み
【CPU】Mobile Pen 800MHz
【メモリ】256MB
【HDD】10G
【ドライブ】DVD/CD-RWドライブ
【LAN】100BASE-TX/10BASE-T

ACアダプター、マウス、リカバリーCD等ついて30,000円ほど。
小学生の娘用にと思っているんだが、どうだろう?
817[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 00:20:48 ID:Ankb6rNq
その娘に何をさせるつもりだ?
818[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 12:28:56 ID:+TBLfnuH
>>815

別に営業とかで終始持ち歩いてるわけじゃないしね(笑
デスクよりよっぽどモバイルって感じでw
まあ、ダンベル5kgやってる俺にはどの道楽勝ですが・・・
819[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 12:40:30 ID:U+2+yfGt
↑818自分がよければいい気が。デルのノートは全部重量重すぎ。
バイオは12.1で0.8`だよ。
モバイルってこの位の重さの事
820[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 16:19:42 ID:9h7bheBG
>>814

>>765と比べると少し高いかも。
821[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:48:20 ID:uFqHXEaw
教えて下さい
バイオノート
VGNーFJ11BW
セレロンM1.5
ウィンドウズXP
HDD 60G
メモリ 2G

友達のお兄ちゃんがうちに10万円で譲ってくれるってゆうんやけど性能とか全然わからなくて...
どうなんでしょうか?
822[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:09:22 ID:uFqHXEaw
ちなみにヤマダ保証が4年あるとのことです
823[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:37:20 ID:DnHIxlVw
検索結果「type F VGN-FJ11B/W」の詳細

メーカー名 ソニー
タイプ ノートブックPC (A4)
型番・品番 VAIO type F VGN-FJ11B/W
標準スペック
CPU Intel CeleronM 1.5GHz
搭載メモリ容量 512MB
ドライブ DVD±R/RW/RAM/CD-R/RW
搭載HDD容量 60GB
搭載OS WindowsXP HomeEdition SP2
主要ソフト MS OfficePersonalEdition2003 SP2
ディスプレイ LCD 14.1インチ Wide
発売年月 2006年4月
付属品 ACアダプタ(VGP-AC19V10)、バッテリパック(S)(VGP-BPS2A)、MS OfficePersonalEdition2003プレインストールパッケージ
買取上限価格 \45,900 (2007年3月28日 19:29 現在)
http://www.kaimasu.biz/wm-kaitori/assessment/assess_result.asp?ARTICLE%5FCDC=4905524350524&MAKER%5FCDC=036&Header%5FCode=202


↑にメモリ+ヤマダ保証が足してあるのがそのパソコンだね。
10万円あるなら店で新品VAIOとか買う方がいいんでは?
↓\104,800とかね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F/index.html

お友達、知り合いとかと売買すると、後々トラブルの元になるかも。
824[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:43:14 ID:DnHIxlVw
ちなみにソフマップ買取価格は\63,000だった。

http://www.sofmap.com/kaitori/
825[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:14:25 ID:uFqHXEaw
>>823
詳しく調べて頂き有り難う御座いました
ゆっくり見て検討したいと思います。
826[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 18:51:04 ID:n/iX7MS5
NX90UN/D

Vista Home Premium
CPU T7200
メモリ2G
HDD320G
RADEON X1400 PCI-Express接続
ビデオメモリ 64MB(最大320MB HyperMemory )
17型ワイド
地上デジタルテレビチューナー/地上アナログテレビチューナー
Microsoft Office Personal 2007
3年保障

255000円

用途はネット閲覧、DVD再生くらいです。

827[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 22:08:33 ID:+kXyNPMk
FMV-BIBLO NF70U
Vista Home Premium
CPU        インテル®Core2DuoプロセッサーT5500 1.66GHz
キャッシュメモリ  1次64KB×2、2次:2MB
チップセット    モバイルインテル®945GM Expressチップセット
システムバス    667MHz
メインメモリ    標準1GB
ビデオメモリ    最大224MB
用途はネットとゲームです。
828[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 19:45:30 ID:PxH9qeCx
>>827
NECだとLL850クラスだよね。
富士通は具ラボがその価格帯でも945なのが不満。
でもベンチやってみると両者大差ないからこれまた不思議。
829[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 11:30:24 ID:Is7Kb8+E
メーカー名 東芝
タイプ ノートブックPC (A4)
型番・品番 AX630LP
標準スペック
CPU Intel CeleronM 360 1.4GHz
搭載メモリ容量 256MB
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ DVD±R/RW/RAM/CD-R/RW 2層書き込み可
グラフィック ATI MOBILITY RADEON 9000 IGPチップセット
搭載HDD容量 40GB
搭載OS WindowsXP ProfessionalSP2
主要ソフト 無し
ディスプレイ 15型XGA TFTカラー SuperView液晶
発売年月 2005年8月
付属品 ACアダプタ、バッテリパック

おまけでOffice2000Proとぱらちゃんマウス(市価4000円ちょい)がついていました。
新品ですが、開封済みです。
用途はネット閲覧がメインで、もし遊べるのであればFFオンラインでも〜・・と考えております。

価格は3万円でした。いかがなものでしょうか?
830[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 11:32:10 ID:Is7Kb8+E
829の者ですが、メモリは1GB増設を前提に購入しています。
831[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 12:53:33 ID:1Tw7PSWj
>>829
すごい安い、普通はそんな値段じゃ買えない。
いい買い物だと思うよ。
FFは動かなくはないけどあきらめれ。
832[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 23:08:22 ID:Is7Kb8+E
>>831
ありがとうございます。
CDやDVDを焼けるPCが無かったのでネット閲覧+メディア作成PCとして活用します。
m(. .)m
833[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 00:39:49 ID:ldH85gbM
>>827で出てるBIBLO NF70U、158000円はお買い得ですか?
834[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 22:50:45 ID:jV/+A525
某電器店で今日買いました。

【メーカー】 東芝 TX66A
【OS】Windows ビスタホームプレミアム
【CPU】セレロンM 430
【ディスプレイ】15.4 WXGA
【メモリ】1G(512M×2)
【HDD】100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【用途】ワード・エクセル・ネット・メール
【価格】プロバイダ加入で12万(+ポイント20%)

2万円安い富士通の「FMV-BIBLO NF50U」と迷ってましたが東芝を選択しました。
835[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 23:06:04 ID:zMcEs01C
>>834
負け組
残念だったね...高過ぎ
836[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 23:27:03 ID:jV/+A525
>>835
そーなんすか。。それは残念です。
付き合いもあったので仕方ないのですが、ちなみにいくらくらいが
妥当(もしくは勝ち)なんですかね??
837[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 23:48:36 ID:R8kmZpH3
メーカー 東芝
型番 ダイナブックPATX960LS
OS XP
CPU Celeron380 1.6GHz
メモリ 1GB
HDD 120GB
OffiCe 有り
主な用途 レポート作成・ネット
これで6万、プロバイダー加入で5万5千だった。もちろん5年保証つきで。
どうですか?自分としては安いと思ったんですが…
838[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 23:52:06 ID:F+pBFHY/
【メーカー】Sony VAIO F
【OS】Windows XP Pro
【CPU】Cpre 2 Duo 7400
【ディスプレイ】15.4
【メモリ】2G
【HDD】100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
Office ソフト無し
3年保障
 \201800
839[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 09:08:52 ID:M1VpvFsU
>>834
プロバイダ加入割引が無くて11万円代で買えると思う。
プロバイダ加入割引ならもう2〜3万安くないと・・・・
840[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 10:36:29 ID:BgyIdPaD
>>839
えー!そんなに安く買えるんですか?初めから買うところは決まっていたのですが、
念のためヤマダ、コジマ、ヨドバシ、ビックカメラを見てみたら
加入無しで14万5千円以下のところはありませんでした。。ネット加入で11万円代って感じです。
実は、もう一台買う予定があるのですが、どこで買ったら安いんでしょうか?
自分は九州ですが、今度買う人は近々東京に行くので、九州でなくても東京で安いところをご存知であれば
お願い致します。
841[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 13:19:22 ID:Vmbs8Z9v
>>839
そっからさらにポイントがつく?
俺も東芝TX66に興味があって見てるんだけど、839氏がいうその値段は見たことないなあ。
プロバイダ加入、ポイント無しで10万3千円ってのは見たけど、
834氏はポイント分差し引けば、96000円になるわけだし決して高いと思えないんたが。
842[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 14:47:43 ID:dQmnQbn7
【メーカー】東芝 dynabook AX/55A
【OS】windows vista Home Basic
【CPU】プロセッサー430
【ディスプレイ】15.4
【メモリ】2G
【HDD】100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ DVD±R DL
Office ソフト有
5年保障
 \74000
843[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 14:50:21 ID:dQmnQbn7
>>842
持ち運びするには重すぎました…
844[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 15:21:05 ID:0XwdPeKW
HP Pavilion dv6200 禅モデル

[OS] Vista home premium
[CPU] C2D T5500
[Mem] 512Mx2 (1G)
[VGA] Geforce Go7400 256M TC
[HDD] SATA 120G(5400rpm)
[ODD] スーパーマルチ DVD+R 2層
[Disp] 15.4ワイドTFT WXGA
[LAN] intel 11a/b/g 無線LAN Bluetooth &1000/100/10Gigabitイーサ
[駆動時間] 約3時間
[質量] 約2.79kg
[その他] 5in1メディアスロット

\143,850

妹の大学入学祝い
ノートのメモリたけーよ
845[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 16:03:24 ID:M1VpvFsU
>>840>>841
某価格比較サイト口コミ版より抜粋

>本日夕方仕事帰りに新宿西口ヨドバシに寄ったら、141,100円+ポイント20%+ポイント10,000円(ダイナブック限定)でした。
さらにOCN光加入で35,000円引きとなると、ポイント考慮で7万円代で買えることになり、そろそろXPからビスタに代えようかと真剣に考え出しました。
ちなみに上記は4/1(日)までの限定とはなっていました。

つう事は上手に探せば同時加入なら7万円代で購入出来るという事。
同時加入無しで10万ちょっと
誰よりも安く購入したいならこういう掲示板をこまめにチェックする事。
地方に住んでいてもチェックは出来るんだから。
846[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 17:03:44 ID:Vmbs8Z9v
それまじ?TX66で間違いない?
昨日はたまたまヨドバシ(福岡)に行ったんだけど
154000円+ポイント20%でプロバイダ加入でマイナス35000円で
119800円と言われた。
店舗によって値段が違うことってありえるんだろうか?
847846:2007/04/02(月) 17:05:26 ID:Vmbs8Z9v
少し金額が合わないけど、だいたいってことで。
スンマセン
848[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 17:27:17 ID:M1VpvFsU
>>846
おいおい、俺がここで嘘書いて何の得があるんだ?w
俺は>>840が高いから高いと書いただけで、その値段見たこと無いと書いてあったから具体的に書き込みしたんだが。
販売価格や特典なんて店舗によって違うのはちょっと買い物慣れしてる人なら当然知ってるだろ。
849[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 20:07:26 ID:LuiXf/nD
>>844
妹がPC初心者だとしたら、「禅モデル」の名の通り、禅問答の日々になるな、それ
850[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 20:08:18 ID:6sztZ28g
ThinkPad T60 2007PKJ

OS:Windows Vista Business
CPU:C2D T7200
RAM:1GB(PC2-5300 1GB*1)
VGA:Mobility Radeon X1400 128MB
HDD:120GB(5400rpm)
ODD:DVDスーパーマルチ DVD±R DL
Disp:14.1TFT SXGA+
バッテリー:3.7時間
重量:2.3kg
用途:大学でプレゼン 
家でネット・SFC等のエミュ他(大学-家で使用)
価格:179,800円(4年保障)

これにメモリ1GB加えて使用中
851[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 22:14:28 ID:Vmbs8Z9v
>>848
なんか気にさわるようなことを言ってたら申し訳ない。
やはり関東は価格競争が激しいのか。俺のような田舎者は
いくら東京のが安いと言われても買いに行くわけいかないし、仕方ない。
東京の店舗は安い、という値切りが出来ればいいんだが。
852[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 22:32:42 ID:/b20Irlf
Quadra 950以来Mac暦13年、そんなオイラの初Win機として、
HITACHI Prius Note type K PN34K5Tを買いました。
PBG4の液晶が暗くなってきたのに加え、ACアダプターの不具合のため、
Vistaが出たら購入しようと、テカテカ、パキパキ画面のWinノートを物色していました。
で、今回、量販店でポイント割引後¥105,000で購入。(新規プロバイダ加入であればさらに還元)
店頭展示品、在庫品とも同額とのことで、現在取寄せ待ちです。
CPUとグラボが不安ですが、
DVD再録とネット利用が主ですのでコレにしちゃいました。
評価の方はいかがでしょうか?
Priusって性能の割に人気がないんですね。

853[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 22:39:54 ID:WR9MgOfe
>>851
競合店がある所程、価格は安くなります。
同じお店でもA支店とB支店の値段が違うのは仕方ないみたいですよ。
854[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 22:50:54 ID:LuiXf/nD
>>852
この板に日立のスレが2本しかないことからお察しください。
855[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 23:09:39 ID:wKHwqMpo
所詮2ちゃんの評価は2ちゃんの評価だ
856[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 01:27:55 ID:Q1sPFLNR
DELL640m期末の祭りで購入。
T7200/1G/80G/DVDマルチ/VISTA-HomePremium/WXGA+/Office/9cell-Batt

で送料まで込みで13.7万。
どうよ?
857[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 06:30:03 ID:tNYtZRIw
SONY VAIO PCG-FX11/BP

[OS] Windows Me
[CPU] Mobile Celeron-600MHz
[メモリ] 64MB
[液晶] 14.1インチTFT
[解像度] 1024×768
[ビデオ] i815EM
[HDD] 20GB
[ドライブ] DVD(DVD8倍速/CD20倍速)
[重量] 2.9kg
[価格]  もらい物なのでタダ

2年程前にもらい使っていましたが、最近使っていると色んな場面で疲れます。
そろそろ買い替えようかと思うのですが、次も壊れない限りは長く使いたいと思います。
特に仕事に使うわけでもなし、ゲームをやるわけでもないのですが、しばらくは拡張なども
考えずに済み、快適に使うには、やはりある程度のスペックの物を求めるべきでしょうか?
今のところ、VAIOのVGN-FE52B/H、MacBookの黒あたりを考えているのですが、いかがなものでしょうか?
スレの主旨と違うのは重々承知してますが、どこで聞くべきか判らず質問させていただきます。
アドバイスなどいただけたら、ありがたいのですが。
858[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 07:52:38 ID:wELYNB6J
SHARP PC CH40S
Windows Vista Home Basic
AMD Sempron 3200+
メモリー 1GB
HDD 80GB
DVDマルチ

後ポイントが1万数千円

価格 11万くらい +5年間保障1万

3Dゲームとかしないから今にとこ不便はないけど、

新しいCPU待ったほうがよかった?
859[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 12:02:24 ID:IlxBJ78Y
[OS]WindowsXPhome
[CPU]CoreDuoT2500
[メモリ]512MB×2
[液晶]15インチTFT
[解像度]SXGA+
[ビデオ]RadeonX1600(256MB)
[HDD] 80GB
[ドライブ]スーパーマルチ
[価格]11万弱

カードリーダーとかIEEE端子とか無線LANも搭載してます。
どうでしょ?
860834:2007/04/03(火) 20:47:49 ID:jC26iitV
>>834です。
東京のような価格競争が激しいところでは負け組かもしれませんが、
田舎者には妥当な価格のようですね。
東京の人が羨ましいなぁー。
861[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:35:20 ID:oZTR3Zzt
862[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 07:03:42 ID:5/Z5cmIp
[OS]WindowsXPhome
[CPU]Core2DuoT5600
[メモリ]512MB×2
[液晶]15インチクリアブラック液晶
[解像度]SXGA
[ビデオ]ゲフォ
[HDD] 120GB
[ドライブ]スーパーマルチ
[価格]16万

vaioのタイプF。無線LANあり。WEBカメラがついてる。要らんけどw
最近のアウトレット。
ちょっと高かったかな・・?
863857:2007/04/04(水) 19:28:01 ID:Ea31RFXi
質問スレ見つけました。失礼しました。
864[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 11:14:36 ID:5Vj8Gwbf
BIBLO NF75UVが162000は安いと思う?
865[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 11:48:27 ID:13B6+wLe
あげ
866[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 12:23:53 ID:chQSN8M9
>>864

妥当かな
867[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 12:28:35 ID:2ycbYOB7
[OS]WindowsXP Pro
[CPU]Pentium M 1.7GHz Banias
[メモリ]512MB×2
[液晶]12.1インチ
[解像度]XGA
[ビデオ]無印ラデ
[HDD] 80GB
[ドライブ]なし
[価格]8万 中古

ThinkPad X31。外観は良好。HDDもそれほどヘタってない。
DELLの640mの新品と迷ったんだけど前々からの憧れだったThinkPadにした。
868[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 15:25:56 ID:sgYOfAo9
HDDの劣化ってどうやったらわかるの?
869[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 16:07:09 ID:Wb5pvksA

OS Windows Vista Home Premium 正規版 *

プロセッサ インテルR Core2 Duo プロセッサ T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)

ディスプレイ 15.4インチ ワイドTFT WXGA
ウルトラクリアビュー

メモリ 1024MB (512MB ×2)

HDD 120GB HDD

オプティカル
ドライブ スーパーマルチドライブ

無線LAN Broadcom製 IEEE802.11 b/g
内蔵無線LAN

その他 HPモバイルリモートコントローラ
870[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 06:03:01 ID:iIfTy2i2
オークションでFMV655MF8/Wとゆうやつを二万円で買ったのですが、高いですか?それと何年前ぐらいのやつですか?
すいませんけど教えてください(>_<)
871[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 06:33:59 ID:BEDPpf3C
7年前ぐらい。
Celeron550MHzなんで、中古ノートスレを見る限り少し高いんじゃないかな?
872[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 07:02:55 ID:iIfTy2i2
↑さん、教えてくれてありがとうございました(>_<)
873[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 18:57:40 ID:I4f9zwF4
一万前後で、軽量ノート(12.1インチぐらい、1.2kg前後)探しているのですがお勧めモデルあります?
東芝の2010以外で、メモリ128MB、HDD20GB、OSはXpか2000を入れて使う予定。
IBMとかPanaだと相場高いですかねぇ。
874[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 19:02:45 ID:gF/ZkojS
ジャポニカ
875[Fn]+[名無しさん]:2007/04/11(水) 12:22:39 ID:OHrJBfXG
【メーカー】東芝 dynabook AX/57A
【OS】 Vista home premium
【CPU】プロセッサー430
【ディスプレイ】17インチWUXGA

【メモリ】512MB+512MB+α(1GB-Buffalo)
【HDD】100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ DVD±R DL
Office 有
3年保障
4500ポイント
光ADSLで-35000
\94000
ノリで衝動買いしたが、安かったのか?
あと512ハイニクス幾らで売れっかなー
876[Fn]+[名無しさん]:2007/04/17(火) 22:59:48 ID:0Ep2mldH
TX/66A 124、900円ポイント20% ヨドバシ梅田
877[Fn]+[名無しさん]:2007/04/17(火) 23:32:19 ID:OeI100a8
IBM 380XD CPU mmx233 メモリ96mb
立派にネットにつないで使えます。WINDOWS95時代のPCの癖にUSBが
使えます。現在OSはWINDOWS98SEです。3年前に3800円で購入しました。
キーボードが打ちやすくて気に入ってます。
CPUフアンがほとんど(ぜんぜん)回ったことがなくとても静かです。
HDDの音だけかすかに聞こえる程度。消費電力を測ったことがありますが、
アナログ電流計で0.2A程度しか流れてなかったのはびっくりしました。
とても経済的なPCで気に入ってます。セキュリティが弱いのですが大事な
データは入れてないので壊れても安心です。
878[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 00:44:36 ID:8Jvo6bBn
>>877
>> セキュリティが弱いのですが大事な
>> データは入れてないので壊れても安心です。

それを世間では使えないという。
879[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 01:13:09 ID:sp8hANI3
適当に巡回して遊ぶ程度ならいーんでないの
880[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 02:10:15 ID:MVfkk/jv
X31
税込み59800円

Refresh品

[OS] WindowsXP Pro
[CPU] Pentium M 1.3G
[メモリ] 512MB
[ドライブ]ウルトラベース DVDドライブ付き

ウルトラベース付きですげー安いと思ったら
バッテリー、液晶が新品に交換されててお買い得だったと思う。

でも、PCI無線LANとメモリ増設、HDD、キーボードを換装したら
+4万近くかかった・・・

自作みたいに色々自由にできるのはThinkPadの罠だな。
881[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 19:48:04 ID:86v7bInu
>>880
「すげー安い」とは思わんが・・・
「チョイ安」ぐらいの判断が妥当かと。
882[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 21:08:42 ID:vZob26IV
thinkpad R40
(XP Pro)
(REN4 2.2G)
(メモリ512M)
(コンボドライブ)
44000円

どう?
883[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 21:30:58 ID:8L7v/OgK
3年3ヶ月前に買った…

DELLInspiron500m

14.1インチSXGA
PenM1.4G
メモリ500M(250後から足した)
40GB
コンボドライブ
2年(+1年後から追加)部品保証
2.4kg位の重量
XPホームSP2

DeLLのクーポンシステムなど知らず、リアルサイトで買ったので、ぼったく
り価格(16〜17万)。すぐ15インチの後継モデルが出て後悔したが(そう持
ち運びしないので)、TVチューナー付きモニターを別に買い拡張デスクトップ
にしたのでそんなに不満は無くなった。しいていえばUSBが2つ(しかも後方)
しかないので使用しにくいくらいか。

まだ、全然使えるので(当たり前かw)。あと2〜3年は使いたいと思う。
884[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 22:44:05 ID:JFgsbndW
>>882
お、悪くないな

状態にもよるが、いいと思う
885[Fn]+[名無しさん]:2007/04/24(火) 11:48:39 ID:deu8K5dg
>>882
HDとか液晶とか書いてくれないと・・・
型番からしらべろってか?

>>883
なに?失敗自慢?
このスレ的には超負け組。
高く購入したことに対してではなく、それをまだ使い続けていることに。
せめてメモリだけでも足せば使い勝手が変わるだろうに。
886[Fn]+[名無しさん]:2007/04/24(火) 16:41:31 ID:GzhZK9BI
>>885
HDD40G
15型TFT
無線LAN b
887[Fn]+[名無しさん]:2007/04/24(火) 19:22:29 ID:0lbEKtxy
ThinkPad R60e
XPPro
Core2Duo T5500 1.66GB
512MB
15インチXGA
スーパーマルチ
完全新品
112,500円

どうですか?
888[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 02:59:50 ID:5wJ8sr2B
完全新品にどうですかも無いよなぁ
価格コムとか、比較サイト行けばいいんじゃね?
俺が評価下すとなると、そういうトコ行って判断するだけだから下さないけど。
889[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 04:43:52 ID:SABSnBEL
Lavie L 570HG

CPU
Turion

メモリ
1G

HD
100G

ディスプレイ
15.3型

価格
\126000
890[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 10:18:40 ID:5wJ8sr2B
>>889
すげえやる気なさが笑えるw
891[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 00:40:56 ID:Fq6zgwMO
Qosmio F30/777LSE

OS:WinXP SP2
CPU:CeleronM
メモリ:512MB
HDD:100GB
液晶:15.4インチワイド
無線LAN、DVDスーパーマルチドライブ、SDカード&MSスロット搭載
アナログTV試聴可能






ちなみに\0だお(^ω^)
892[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 01:06:10 ID:+T/xPiAp
購入してないからスレ違い
893[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 21:43:39 ID:TVFQjBfA
dell xps1210
C2D_T5500
Go1400
メモリ:1G
HDD:120G
XP Pro
11.8万円
894[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 22:49:50 ID:SX6q6PN1
日立FLORA NOTE
PC1NH8-H4C227310
celeron 333MHz
64MB
4.8GB
FDD有 CD-ROM無
OS無
4980円
895[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 01:42:22 ID:G8ZiLWc/
>>894フローラナカマー
今書き込んでるのは
PC1NH8-H4D22H310
celeron 333MHz
64MB→192MB
4.8GB→16GB
FDD有CD-ROM有
OS無
19,800円←3年3ヶ月前購入

メンドcel333Mhzのくせにファンがほとんど回らないんで
2chやるのに最適だよね
896[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 01:58:32 ID:ms9qyoKV
>>895
仕事のメンテナンスツールとして使う予定で、
自宅でWin95インスコして、リカバリテスト中。使う人が素人なので・・・
この2日で5回はリカバリしたような気がする。
3年3ヶ月前で19800とはいい買い物ですね。
897[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 02:28:59 ID:G8ZiLWc/
>>896
レスありがとー!
ちなみにこの機体はウンコOSと名高いMeと凄く相性良いですよ。
(このPCのドライバはMeに標準で全て入っています)

フリーズしないMeはなかなか使い勝手の良いOSですよ。
ただしメモリは64MB増設して128MBにした方がいいです
898[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 02:54:02 ID:ms9qyoKV
ここにもMeたん使いが・・・
初心者総合質問スレでID:J35q4At3がトラぶってるんだけど、
何か思い当たること無い?
当方Meの使用経験無く95.98SE,XPのみなのでよく知らん。
システムの復元機能は本人が切っていたそうな。
scandiskはセーフモードでやれとレスした後、結果はわからないけど・・・

> 974 2007/04/28(土) 19:34:30 ID:G06606J0
> [Fn]+[名無しさん](sage)
>
> >>970
> すいません。しっかり情報を提示できていませんでした。
> 使用OSはMe
> パソコンの型番はLaVie C LC600J/5
> 症状
> 普通に起動するとセーフモードみたいになる。マウスポインタも消えてしまう。キーボードからの操作には反応してくれます。セーフモードで起動可能です。
> アドバイスに基づきシステムの復元を試みるが復元ポイントがない
> エラーチェックを勧められたのでいましてるのですが。Windowsまたは他のプログラムが書き込んでいますと表示され全く進みません。

LaVie C LC600J/5の仕様
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LC600J54DC

一番新しいやり取り↓
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1177767958/26-27

明日も仕事なので落ちまつ。
899[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 03:03:40 ID:ms9qyoKV
去年まで使ってたノート
日立 Flora Prius Note 204T50P
Cel 500MHz
128→512MB
12GB(確か)
FDD有 DVD-ROM有
98SE,XP Homeマルチブート
64MB増設メモリ付で23万@6,7年位前

今はデスクトープ
900[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 12:56:05 ID:G8ZiLWc/
>>898
> 普通に起動するとセーフモードみたいになる。
おそらくグラフィックドライバに問題があるかと思われ
そのPCに使用されてるグラフィックチップはATI RAGE(TM) Mobility-Mみたいです。

それでググってみたら、こんなページ発見
http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=3404
>ATI社製 RAGE(TM) Mobility-M/M1 ディスプレイドライバ
>(LaVie/LaVie C/LaVie S/LaVie U/LaVie G/VersaPro用)アップデートモジュール
>(Windows(R)98 Second Edition/Windows(R) Millennium Edition版)
>【対象ユーザ】 ●LaVie C PC-LC600J****←対象製品だよ。


このページの一番下のリンク先に修正ドライバがあるみたいです。
NECのサイトにある対象ドライバだからこれを落としてインスコしてみるのが良いと思うよ。
やり方はこのページに詳しく載ってるんで、それを参考にしてね。

901[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 09:53:32 ID:kfA/op/p
デスクトープ
902Vistaは糞だ!:2007/05/06(日) 23:08:18 ID:BDbXRkAM
安かったので思わず買ってしまいました。

DELL Prescision M−65

OS Vista Ultimate
CPU Core2Duo T5500
Memory 2G(Hynix PC2-5300 1G×2)
HDD 120GB(HTS541612J9SA00)
Video GForce Quadro350 256MB
液晶 15.4WSXGA(1680*1050)
無線 3945ABG
他 OfficePersonal2007付属

新品未開封を秋葉のショップで税込15マソ
(保証が無いのが唯一の不安か)

ハード面では大きな不満なし。
メモリ2Gなのでサクサク動いています。
T5500のおかげで発熱も全く問題なく、ファンが回っているのかいないのか判らないくらい。
唯一、無線の受信感度が低いようで親機から2mと離れていないのに電波強度が「中」。
(従来機は隣の部屋でも「強」だったのに・・・ )

ただしVistaには困った。(糞だ!)
互換モードでも動かないソフトが続出。
XPのデュアルブートを検討中です。
903[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 23:26:27 ID:Q2sY1lFP
>>902
「保証が無い」というのは、保証書が無いということ?
だったら「新品購入」じゃなく、「中古購入」になってしまう。
DELLは確か、新品購入者以外は一切サポートしないから、
万一故障したら自力で直さないといけなくなると思う。

俺は度胸もスキルも無いから、無償保証期間無しのPCに
15万も出すような大バクチは打てないな・・・
904[Fn]+[名無しさん]:2007/05/07(月) 00:57:12 ID:4XTwkACK
しかもDELLときたもんだ。
905[Fn]+[名無しさん]:2007/05/07(月) 03:49:22 ID:oWs9NJIe
GIGABYTE W251U501
【OS】WindowsXP home
【CPU】Celeron M 1.60GHz
【ディスプレイ】12.1型ワイドグレア液晶 (WXGA対応)
【メモリ】215MB
【HDD】60GB
【ドライブ】DVDデュアルドライブ
【価格】99800
ってのを買ったんだけどいかがでしょ?
メモリは近日中に増設するつもりです。Officeは別に持ってます。
用途は仕事での文書作成、プレゼンとネット、たまに紙芝居エロゲ位ですね。
重さが1.9kgと持ち運びしやすそうなんで買っちゃいました。
906[Fn]+[名無しさん]:2007/05/07(月) 05:32:22 ID:zu+HDiSF
>>905
嬉しすぎて落ち着きがなくなってるな。512MB
907[Fn]+[名無しさん]:2007/05/07(月) 08:42:44 ID:3PFduH2w
acer
Aspire 3004WLMi
908[Fn]+[名無しさん]:2007/05/07(月) 17:48:46 ID:KGeR3aSA
>>905
調べてみたけど、メモリは256じゃね?
まぁ悪くない選択のような気もするけどな。
使ってる奴も動いてる所も見た事ないけどw
909[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 15:44:09 ID:1GMJxOLv
HP Compaq Business Notebook nc6000
[OS]なし
[CPU]PenM1.5G
[メモリ]512MB
[液晶]14.1TFT
[解像度]XGA
[ビデオ]モバラデ9600 32MB
[HDD] 40GB
[ドライブ]コンボ
[価格]49800
2kとオフィス入れて割と快適に動いてます。3DMarkが微妙だったけど満足。
お買い得かなと思ったんですが実際どうでしょう?
910[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 17:41:21 ID:ZGaneUCs
dynabook Satellite T20 T20 173L/5Xモデル
[OS]WindowsXP Pro
[CPU]PenM1.73G
[メモリ]512MB 最大2GB(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM)
[液晶]15TFT
[解像度]SXGA+
[ビデオ]Intel915GMチップセットに内蔵
[HDD] 40GB
[ドライブ]コンボ
[価格]54800
[備考]光Oneの契約と同時購入で2万円引+五年保証付きで上記価格

安かったので家族用のセカンドマシンとして購入
店の説明ではXGAで無線無しだったか無線付いててSXGA+だった
メインのAW6(PC2-5300対応チップセット)に元から付いてる
1GBメモリがサムスンのPC2-4200対応なのでPC2-5300のメモリを買い足して
玉突きでどちらもデュアルチャンネル構成にする予定
911[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 17:42:43 ID:lKkJ56rW
>>909
高くもなく、安くもなく、妥当な金額かと。
14.1インチXGAという点を考慮すると、この板の辛口な住人なら、
「高い」と言う香具師もいそうな気がする。

DELL、HP等は新品時でも安いので、中古となると
売る側もかなり安く仕入れているしね。

そのスペックなら、XP入れた方がいいと思う。
912[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 19:47:57 ID:iQdSjcJG
[OS]WindowsXP home
[CPU]C2D T7200
[メモリ]1GB
[液晶]13.3
[ビデオ]nvidia
[HDD] 120GB
[ドライブ] マルチ


[価格]140000
913[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 22:31:12 ID:QK5afuiZ
>>902
たぶんお前じゃデュアルブートは無理
914[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 07:58:37 ID:i9+wivkA
[OS]Windows Vista HomePremium
[CPU]C2D T5500
[メモリ]1GB
[液晶]15.4(1280*800)
[ビデオ]Mobile945GM
[HDD] 120GB
[ドライブ] マルチ
FMVNF70W

[価格]133000
915[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 11:17:34 ID:BL6zE5Z8
HP nx6320
[OS]WindowsXP Pro
[CPU]C2D T5500
[メモリ]512MB
[液晶]15 XGA
[ビデオ]945G
[HDD] 60GB
[ドライブ] コンボ
[他]無線LAN
[価格]74800円

これでメモリ足したらかなり速くなりそう。
916[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 12:49:52 ID:4qMaa6Fr
【 型番 】 --- PC-9821Lt2/3A
【 OS 】 --- MS-DOS 6.2
【 CPU 】 --- i486DX-50MHz
【メモリ】 --- 4+32M
【 VGA 】 --- Cyber 9320 1M
【 HDD 】 --- 350MB
【Drive 】 --- FD*1 RAMDRIVE*1
【 液晶 】 --- 9.5 インチ
【重 量】 --- 2.5kg
【その他】 --- リカバリ手段あり
【 価格 】 --- 2000円

PC98ゲーム用に昨日購入
どうなんだろ?安いのか高いのか・・・
アップするとしたらHDくらいだよなあ。
917[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 15:01:23 ID:KgNYSsgk
[OS]Vista Home basic
[CPU]C2D T5500
[メモリ]512GB*2
[液晶]15 XGA
[ビデオ]945G
[HDD] 80GB
[ドライブ] スーパーマルチ(2層対応)
[他]無線LAN a/b/g
[価格]99,750円

XPにダウソグレードしたらかなり速くなりそう。

918[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 17:29:14 ID:j5GGqsu/
TOSHIBA PX/855ML
[OS]WindowsXP
[CPU]CoreDuo T2300
[メモリ]512MB (おまけで512MB増設してもらって現在1GB)
[液晶]15
[HDD] 60GB
[ドライブ] DVD-ROM/CD-RW
[価格]89800円

左半分がやたら熱い。2ch見てるだけでCPUは50度前後、HDDは45度くらい。
ファンが回るとうるさくてビックリする。
タッチパッドのボタンがグニャっとして気持ち悪い。液晶がユラユラする。
919[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 23:43:12 ID:wnKFCSUG
パナ CF-T2BC1AXS
[OS]無し
[CPU]ULV PenM 1.0
[メモリ]256MB+512M
[液晶]12.1
[HDD]無し
[ドライブ]無し
[価格]合計38000円位(新品バッテリー、メモリ込み)

ふらっと入ったジャンク屋で衝動買い。
HDDレス、Biosパスワードロック状態で19800円。
手持ちのHDD足して、ライセンス余ってるXP Pro入れて、ドライバ類も完補。
メモリと10周年キャンペーンで新品バッテリも10000円で購入。
外装交換とキーボードも新品。
B5サイズPV700外出専用PCの乗換えならこんなモンかな?

パナのキャンペーンはなんだかんだ言って、
バッテリーのリコール対策に思えてしょうがないのは俺だけか??
920[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 04:29:56 ID:ZdBF9i4j
評価する人、全然居ないなw
921[Fn]+[名無しさん]:2007/05/19(土) 15:09:32 ID:vuZxTtHP
>>916
歴史的なメカだな、大事にしろよ
しかしケータイより遅いCPUとは、時代を感じるな…
922[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 00:20:16 ID:xohVOd0B
Age
923[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 19:08:27 ID:sHGpk0kY
 Dell Latitide D505
[OS]無し→シリアルのみ
[CPU]PenM1.7
[メモリ]512GB*1
[液晶]15 XGA
[ビデオ]855GMEチップセット
[HDD] 40GB
[ドライブ] CD-ROM
[他]無線LAN 802.11b
[価格]35,000円

オクションで落としたノートです。使用感のないノートだったんですが、ドライブがCD-ROMってのが、残念!
ドライブ買うなら外付けの方かな?
924[Fn]+[名無しさん]:2007/06/18(月) 20:47:17 ID:NN9/HnKK
俺なら外付けでいいな
925換装後の感想:2007/06/30(土) 00:58:40 ID:x6J4F16y
>>902です

その後、HDDとCPU換装してXPとのデュアルブートで使ってます。
只でさえ速かったマシンが激速となりました。

HDD HTS541612G9SA00→HTS721010G9SA00
容量が余ってたので100Gで充分。(外した120Gはケースに入れてデスクトップとデータ共有。)
立ち上げ・アプリ起動・データ読み書きと全て快適になりました。
発熱はそんなに気にならないレベル。

CPU T5500→T7400
体感は「うーん・・・早くなったかなぁ?」って感じだけど、パイ焼きやベンチで見ると3割くらい早くなってる。
でも動画エンコはデスクトップで行っている為、チョット無駄な投資だったかも。
ファンが前より回るようになった。(でもうるさくは無いレベルです)

XPデュアルブート
MBRの修復が面倒くさかったけど何とか完了。
っていうか、XPにはここまでのスペックは必要ないと思われ・・・
でもVistaで動かなかったアプリがまた使える様になったので◎

ちなみにHDDはC=40G、D=20G、E=残りで切って、CにVista・DにXPProSP2・Eにデータ入れてます。
CPUよりもHDD換装のほうが効果大と思われます。

かかった費用は全部で45000円ほど。
初めから換装するつもりだったからDELLの保証は必要ありませんでしたので、
総額20万円以下で(なおかつ手元にT5500と120GHDDが残って)このスペックならまあ良しと思ってます。

後は頃合を見計らってオクで売るかなぁ・・・


926[Fn]+[名無しさん]:2007/07/10(火) 12:15:31 ID:QPJVtE8J
判定よろしくお願いします
Inspiron 1520 15.4インチワイド液晶
Windows Vista(TM) Home Premium 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7300 (4MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(TM) Go 8600M GT 256MB DDR2
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ
ウイルスバスター14 インターネットセキュリティ 36ヶ月版
Microsoft(R) Office Personal 2007
デルケア プラス - 3年保守 <出張対応による修理, 事故・盗難損害対応, 海外サポート付き>
デルテレフォンアドバイザー”1年間サポートパソコンはもちろん他社品の質問まで対応する便利な電話サポート!
シトラス・イエロー(200万画素Webカメラ搭載)
インテル(R) Next-Gen Wireless-N (802.11a/b/g/n対応)
合計金額: \186,727

927[Fn]+[名無しさん]:2007/07/13(金) 20:45:39 ID:D908sBU7
VersaPro J タイプVB
ttp://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/set_vb.html

CPU:PentiumM 753 1.2Ghz
RAM:256MB+1GB
HDD:40GB
無線LAN(b/g)
3年保証パック

計\134400

俺的には安く手に入れることが出来たと思うけどどうだろうか?
928[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 14:11:40 ID:modAQM7x
【機種】hp Compaq nx6310/CT
【液晶】15型XGA ノングレア
【OS】WindowsXP homeSP2
【CPU】 CeleronRM440 1.86GHz.
【メモリ】 512MB
【HDD】 60GB
【ドライブ】 CDROM
【その他】アウトレット品 無傷
58300円で購入 微妙かも・・・?
929[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 14:27:09 ID:3bsxSZJb
>>928
価格はともかくとして、それって、モロ
企業がレンタルリースして、社員に貸与するパソコンの典型
みたいなマシンだな。(OSはProに変更するだろうけど)

個人で持っていても、あまり「喜び」や「充足感」を感じられない
ような気がする。
930[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 08:53:45 ID:ZdCizrsL

931[Fn]+[名無しさん]:2007/12/31(月) 11:28:24 ID:l6+y6g0o
パソコンが完全業販価格で手に入ります!!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58258038
932ばか:2008/01/09(水) 00:15:53 ID:kDeawSzI
1万6000円で、日立FLORA270GXを購入したんだが…良いのか悪いのか教えてください(>_<)
933[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 14:50:14 ID:YlffJhnI
CPUと状態次第。取説なんてものは上級者だったら不要だから置いといて、
セレロン550からP3-850までモノがあるからね。型番末尾、読めるかい?
メモリーもどれだけ拡張されて乗ってるかな? 工場出荷時64MBだから まともに使えるもんじゃない。
最大の256まで拡張されてて状態よければセカンドマシンやメール専用機としては良かったんじゃないかな?




934[Fn]+[名無しさん]:2008/01/12(土) 21:25:06 ID:dLSb/eRT
一昨年の6月に購入↓

Panasonic Let'snote CF-Y5KW8AXR
OS:WindowsXP pro SP2
CPU:CoreDuo L2300 1.5GHz
ディスプレイ:14.1型TFT (SXGA+)
メモリ:512MB (購入時512M*2に増設、その後1GB増設)
ドライブ:60GB HDD、内蔵スーパーマルチドライブ
無線LAN:Intel 3945ABG Network Connection
重量:1.49 kg
値段:\234,800+メモリ代金

オフィス。Webブラウズ・DB使った開発などに使用。
現在も第一線、バッテリーもバリバリ現役。

高かったけど、いい買い物したと思う。

935452:2008/01/13(日) 22:37:33 ID:Ezs6qHoz
Lavie LL700/4D 図書券5000円分と現金5000円で買った
OfficeXPがついてなかったのが痛い・・・

あたり?
936[Fn]+[名無しさん]:2008/01/27(日) 02:59:55 ID:Xm0Kw9Hi
[OS]WindowsVistaHomePremium
[CPU]Core2Duo T7500 2.2GHz
[メモリ]DDR2 2GB
[液晶]15.4 WXGA
[ビデオ]NVIDIAR GeForceR 8400M GS
[HDD] 160GB/5400rpm
[ドライブ] DVD-superMulti double layer
[他]無線LAN
[価格]160,000円
937[Fn]+[名無しさん]:2008/02/14(木) 23:11:46 ID:5vLc7H8r
【機種】富士通 FMV-660MC9/W
【液晶】10.6型WVGA ノングレア
【OS】WindowsXP homeSP2
【CPU】 Celeron600MHz.
【メモリ】 256MB
【HDD】 10GB
【ドライブ】なし
【その他】
 12000円で購入
938[Fn]+[名無しさん]:2008/02/16(土) 13:06:15 ID:bklEBFJZ
CTOのノートベア
[OS]WindowsXP Pro(剥がしてきた)
[CPU]PentiumM 725
[メモリ]PC2-5300 512MB*2 1GB
[液晶]14 WXGA
[ビデオ]915GM
[HDD] 40GB 5400rpm
[ドライブ] コンボ
[他]無線LAN
[価格]17000円

唯一の不満はHDDがUATAというだけか。
939[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 22:55:20 ID:MZIrRSJU
【機種】DELL XPS M1730
【液晶】17インチワイドTruelife
【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】 Core2Extreme-X7900
【ドライブ】【メモリ】 4GB
【HDD】 250GB
【ドライブ】 DVD±RW
【グラフィック】GeForce 8700M 512MB AGEIA PhysX
【価格】399800円で購入
【その他】某ショップで未使用とのことだった。デルケア保障4年付き(名義変更済み)
もしかして俺何か騙されたか?・・・
940[Fn]+[名無しさん]:2008/03/25(火) 10:37:43 ID:VpHP7V6b
【機種】工人舎 SA5SX04A
【液晶】7インチ1024×600
【OS】Windows XP Home
【CPU】 GeodeLX800
【メモリ】 512MB
【HDD】 40GB
【ドライブ】 なし(手持ちの外付けDVD-R)
【グラフィック】チプセト内蔵
【価格】芋同時契約で36800円、ポイント8000円相当あり。
【その他】長時間通勤の電車内暇つぶし用。
941[Fn]+[名無しさん]:2008/03/30(日) 02:21:42 ID:3LDd9rHQ
【機種】DELL Vostro1000 ベーシックパッケージ
【液晶】15.4インチ 光沢液晶ディスプレイ
【OS】Windows Vista Home Basic
【CPU】AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57
【メモリ】 2GB
【HDD】 120GB
【ドライブ】 DVD±RW
【グラフィック】ATI Radeon(R) Xpress 1150
【価格】121,980円
【その他】ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード
      キーボード 日本語キーボード 変更
      バッテリ 6セルバッテリ
      パソコン本体の保証 [ベーシック]3年間 引き取り修理

942[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 04:58:25 ID:fIiwX9Py
知人からデルのノートXPS1210(CPUコア2デュオ メモリ2048MB HDD100GB OSビスタビジネス)を買わないかと言われているんですが、いくらまでなら買いでしょうか?教えて頂けませんか?
943[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 08:24:17 ID:4skSB6za
中古?
その知人とやらが大切に使っているとたら、
デルで同じ物調べて、6割なら即購入、75%〜85%なら買う価値はある。
9割以上なら新品買った方がいい。
944[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 08:51:27 ID:A7MwuRMJ
PCに故障その他トラブルは付きもの、知人が使ったUSEDの場合に発生した
故障その他トラブルをPC自体と割り切って考えられる場合は問題無いが。
USEDの為との考えが出てくると知人との人間関係の問題が!
デルPCで購入時にユーザ登録してある場合はサポート時点で登録ユーザ名
が知人になっている、ユーザ変更できるかは調べて無いが。

新品の商品を薦められたなどであれば問題は無いでしょうが。

USED品の場合の購入は見ず知らずの他人からのほうが割り切って
考えられるので良いようだ。

好意で薦めてくれている場合はその知人には申し訳ない意見だが。
945[Fn]+[名無しさん]:2008/03/31(月) 09:51:48 ID:fIiwX9Py
なるほど。参考になりました。とりあえずその知人は丁寧に使っていて、外観及び機能上も何も問題ないそうです。保証については微妙らしいです。価格は7万なんですが・・・。
946[Fn]+[名無しさん]:2008/04/01(火) 11:47:02 ID:CiZi8pYV
【機種】 Let's note LIGHT T7 CF-T7CW5AJR
【液晶】 12.1インチ
【OS】 Windows Vista Business
【CPU】 Core 2 Duo U7600 1.2GHz(2MB)
【メモリ】 1GB
【HDD】 80GB
【ドライブ】 なし
【価格】 159,800円
【その他】 アウトレット未使用品、保証1年

ものすごい良い買い物をしたとは思ってないけど、ノーパソ初心者の俺にはこれが限界。
947[Fn]+[名無しさん]:2008/04/03(木) 17:22:49 ID:FkuIcs7E
【機種】 DELL Vostro1400
【液晶】14.1ワイド WXGA+
【OS】 Windows XP Home SP2
【CPU】 Core 2 Duo T7250
【メモリ】 1GB
【HDD】 120GB
【ドライブ】 DVDマルチ
【価格】 9万くらい

親が買ったんだけど安いね。
親はPrescottP4の2.66GHzデスクから乗り換え。
いいなあ
948[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 00:37:15 ID:8tvrRHjV
【機種】 VAIO PCG-GRT77V/P
【液晶】16.1型 SXGA+
【OS】 Windows XP Pro
【CPU】Pentium4 2.8GHz
【メモリ】512MB
【HDD】80GB
【ドライブ】DVD±RW
【価格】7万円
【グラフィック】NVIDIA GeForceGo5600 64MB
【その他】中古品でリカバリCD無し 動作確認無し 保証無し

買った当時は良い買い物だと思ったけど
そろそろメモリとグラボの性能が危うくなってきてる
949[Fn]+[名無しさん]:2008/04/07(月) 00:41:42 ID:ews+FO+b
【機種】富士通 LIFEBOOK FMV−B8250
【液晶】12.1型 XGA
【OS】 Windows XP Pro
【CPU】Core 2 Duo U7500 1.06GHz
【メモリ】512MB
【HDD】40GB
【ドライブ】無し
【価格】89800円
【グラフィック】チップセット内臓
【重量】1.29kg
【付属品】マウス リカバリーCD
【その他】新品 3ヶ月前に購入 メモリを2GBに換装



【機種】ソニー VAIO VGN-T72B
【液晶】10.6型ワイドWXGA
【OS】 Windows XP Home
【CPU】PentiumM 1.20GHz
【メモリ】512MB
【HDD】60GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【価格】49800円にポイント3%
【グラフィック】チップセット内臓
【重量】1.40kg
【付属品】マイクロソフトオフィス2003
【その他】先週リサイクルショップで発見し衝動買い 中古美品 店舗保障2ヶ月
     バッテリーリコールの為新品交換



短期間で勢いでモバイルノート2台も買ってしまった。主な用途はネットサーフィンとオンライントレード。
でもこの用途なら冷静になって考えてみるとノート2台もいらなかったような気が。
自作デスクトップも2台あるし。
勿体無いから、なにか他に2台のノートの使い道ないか考えないと。
値段は2台とも買うときは安いかなと思ったけど、今あらためて考えてみると
どうだったかは微妙。これからは衝動買いは控えようと思います。

     
950[Fn]+[名無しさん]:2008/05/09(金) 17:50:19 ID:BsV9WJpk
ゲートウェイ、初のゲーム用高性能パソコン!!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage85.html
951[Fn]+[名無しさん]:2008/05/11(日) 17:39:30 ID:uFWzV5t0
>>949
やすうううううううううううううううううううううううううううううううう
952[Fn]+[名無しさん]:2008/05/12(月) 18:34:45 ID:iDXy/2by
Lenovo ThinkPad X61 7675-49J
sofmap.comにて中古を購入\99,800
【OS】Windows Vista Business
【CPU】intel Core 2 Duo T7300 2.00GHz
【HDD】120GB 5400回転
【メモリ】512MBx2
【ドライブ】なし
【ディスプレイ】12.1インチ XGA
【VGA】intel GMA X3100
【チップセット】intel 965GM Express
【LAN】802.11a/b/g/n Bluetooth ※intel Centrino Pro
【アプリケーション】なし
【その他】指紋センサー, PCカードスロット

●良かった点
約一年落ちで思ったよりも安く買えた。
常時携帯可能なサイズでC2D省電力版じゃないものが使えること。
Vista BusinessなのでXP Proへのダウングレード権が使えること。
●悪かった点
省電力版ではないCPUのため電池の持続時間が短い。

とりあえずメモリを2GB*2、HDDを7200回転の200GBへ換装。
これにXP Proを導入して使用していますが、ドライバもユーティリティも
レノボのサイトから簡単に入手できるのはいいですね。
953[Fn]+[名無しさん]:2008/06/02(月) 22:58:46 ID:7Jz3xrqU
>>952
XPで、メモリ2GB*2も乗せて、何かメリットあるの?
過剰なメモリが、余計に電池の持続時間を短くしていると思う。
954952:2008/06/03(火) 22:54:02 ID:ERy8hlsG
>>953
そうかもね。

ま、自己満なんでwサーセンwwwwww
4スロット上限8GBって仕様なら、迷わず最大搭載量まで積むけど。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/06/15(日) 14:22:06 ID:im6GM9Se
ACER AS6920G-812G25
【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】intel Core 2 Duo T8100 2.10GHz
【HDD】250GB 5400rpm SATA
【メモリ】1GBx2 から自分で取り替えて 2GB×2
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ DVD±R DL(二層書き込み)対応
【ディスプレイ】16インチHD 1366×768 16:9 aspect ratio 高輝度 220nit 光沢パネル 応答速度8ms 1670万色
【VGA】NVIDIA? GeForce? 9500M GS
【チップセット】intel 965PM Express
【LAN】802.11a/b/g Bluetooth? 2.0+EDR ※intel Centrino
【アプリケーション】Acer Empoweringテクノロジー(Acer ePower/eAudio/ eDatasecurity/ eRecovery/ eSettings Management)
Acer Arcade?デジタルメディアエンターテイメント ソフトウェア、McAfeeセキュリティ ソフトウェア(60日体験版)、
CyberLink? PowerDirector DVDオーサリングソフト(30日体験版) Acer Launch Managerソフトウェア、
Acer GridVistaマルチウィンドウテクノロジー、Adobe Readerソフトウェア、NTI Media-Makerライティング ソフトウェア
【その他】指紋センサー, ExpressCard/54×1
このPC買って正解でしたA列車でいこう8がスムーズに動くのでうれしかったです
A列車で行こう7完全版とA列車で行こう21st CENTURY と A列車で行こうメモリアルパックが
きびきび動きます メモリアルパックのA5だけは色数を16Bitカラーにしないと動きません
またDVD鑑賞もしてみたいです

956[Fn]+[名無しさん]:2008/06/15(日) 14:30:55 ID:im6GM9Se
955です
購入価格はソフマップ神戸店で15万9千8百円でした
957[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 19:47:37 ID:nAb3ztSe
age
958[Fn]+[名無しさん]:2008/11/15(土) 12:17:58 ID:Mdvyp0jH
判定しろよ>>1
959[Fn]+[名無しさん]:2008/11/15(土) 16:28:48 ID:8IlDhbJk
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
960[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 00:26:04 ID:HEwGvMim

○FMV-BIBLO NF/B70

【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】intel Core 2 Duo プロセッサーP8400
【HDD】250GB
【メモリ】1GBx2(最大4GB)
【ドライブ】スーパーマルチドライブ 
【ディスプレイ】15.4インチ 1280×800   光沢パネル  1677万色

【その他】指紋センサー

【価格】69800円(指定プロバイダ契約)


1ヶ月悩んだあげく結局衝動買いorz買う時期ではないが
PCがない状態が耐えられないので購入。会社のPCがFMVなのと
前回は7年前のdynabookなんで特に問題なく使用。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 04:46:17 ID:un0QFyX/
>>960
指定プロバイダ契約なしだと2万円高くらい?
まぁ高くは無いわな。
NF/B70は中の上位主力機種の設定だがカタログモデルは液晶が底辺なんだよ。
直販で買えば最上位の液晶も選べたんだが・・・
962[Fn]+[名無しさん]:2009/01/19(月) 07:31:12 ID:HEwGvMim
>>961

液晶確かにダントツでひどかったが、比べなければ自分は気に
ならなかった。契約だと値段は119800円から5万引きだった。

知識ゼロからの買物だったんで分かる人に選んでもらえば
よかったかな‥
963[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 14:12:27 ID:G21tp9o8
俺もPC新しくなったばかりだぜ。
すげー詳しい友達が俺のPC組んでくれたんだよ。
こないだ秋葉でパーツ買ってきてくれてね。
CPUは8400とかいうやつ?
メモリは4GB!
グラフィックはなんとか4850?
ハードディスクは1TB!
モニタはLGとかいうやつの22インチ

この最強のセットです。
メーカーで買えば50万もするというこれを半額の25万で作ってくれた。
すまんなメーカーPC使いのみんな
964[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 21:28:10 ID:EeDSZpMi
>>963
ノートじゃねーだろバカ

しかもボッタクられすぎ。
965[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:15:21 ID:n0+xjjGl
○FMV-BIBLO NF70W

【OS】Windows Vista Home Premium →XP Pro SP3
【CPU】intel Core 2 Duo プロセッサーT5500 1.66GHz
【HDD】120GB→320GB(7200rpm)
【メモリ】1GBx2(最大4GB) →4GB(認識約3.3GB)
【ドライブ】スーパーマルチドライブ 
【ディスプレイ】15.4インチ 1280×800   光沢パネル  1677万色

【その他】指紋センサー

【価格】6マソウン千円(半年前に中古で) 付属品全て添付

・とにかくIE6.0立ち上げてネットつないでいる間に
ずっとファンが回りっぱなしでうるさい。
「SPEED FAN」で静かに制御できないものか。兎にも角にも
前のユーザーが手放した理由がわかった。(XPダウングレード後も変わらず)
・キー入力が柔らか過ぎる
・REALTEKだがスピーカからの再生音の質があまり良くない

XPにダウングレード後、
・キーボード左上の7つのボタンが作動しない。
・デバイスマネージャーで「その他のデバイス」「不明なデバイス」が
1つだけ解決できず。Microsoft ACPI-Compliant System
デバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)
この2点分かる方教えてキボンヌ
966[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 05:05:42 ID:a9dGZogX
eeepc701を2台

車載用(図書館)と布団の上です。軽さがちょうどいいです
967[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 03:07:39 ID:NBXccDUw
○HP 6710b

【CPU】Celeronプロセッサ 560 2.13 GHz
【HDD】120GB
【メモリ】512MB(最大4GB)
【ドライブ】スーパーマルチドライブ 
【ディスプレイ】15.4インチ 1280×800
【無線】b/g 無線LAN Broadcom
【ネットワーク】1000BASE-T
【OS】Windows XP Professional SP2
【その他】指紋センサー

【価格】39800円

安いような気がしてつい買ってしまいました

968[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 10:24:16 ID:rS4kmM/t
安いだろ。
中古・展示品でも状態よければお買い得。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 12:50:44 ID:OAIgZVOM
>>967
どこで売ってる?
970967:2009/04/30(木) 01:09:49 ID:RtV5tygs
新品、メーカー1年保障です。
見てね価格とかいう通販サイトで買いました。

971[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 02:43:55 ID:X8WMvxgJ
>963
自信満々過ぎて笑ったw
個々のパーツの価格くらいは、自分で調べて見たほうがいいね。
972[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 01:52:50 ID:AnmY7xQ6
>963

CPUは8400とかいうやつ?
>18000

メモリは4GB!
>4000

グラフィックはなんとか4850?
>15000-33000

ハードディスクは1TB!
>9000

モニタはLGとかいうやつの22インチ
>18000-52000

OSとケースとマザーで13万〜20万か、
ものすごいケースなんだろうな。

それかマウスが純金製とか?
973[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 12:42:38 ID:dQ8Ww/2O
ThinkPad T61
【CPU】C2D T9300 2.50GHz
【HDD】250GB
【メモリ】1GB(最大4GB)
【ドライブ】スーパーマルチドライブ 
【ディスプレイ】14.1インチ 1440×900
【無線】a/b/g 無線LAN
【OS】Windows XP Professional SP2
【その他】指紋センサー、Bluetooth
【価格】98800円
974[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 04:21:15 ID:/SlgybpU
975[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 04:22:15 ID:/SlgybpU
976[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 04:23:23 ID:/SlgybpU
977[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 04:25:21 ID:/SlgybpU
978[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 04:26:56 ID:lYPCX+Ra
979[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 04:30:17 ID:lYPCX+Ra
980[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 04:31:04 ID:lYPCX+Ra
981[Fn]+[名無しさん]