☆★☆マヂレス限定+政治学スレ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
669名無しさん
いや、とにかく、今回のテロの被害と今後のアメリカの動向は切り離して考えるべきだと思う。

>アフガンにある石油パイプラインの利権は?????

知ったか最高、そんなものはないな・・・、トルクメニスタンからアフガンのタリバン本拠地を
経てパキスタンに入る天然ガスのパイプライン、アメリカの石油会社もこの計画に絡んでいるみたい。
そうすると、アフガンを攻撃して得られる利益はないのかな?
ちなみにアメリカは隣国パキスタンにも協力を依頼しているし、パキスタンと同盟に近い関係にある
タリバーンへのアメリカの攻撃を素直にパキスタンが承諾するとは思えないが・・・。
そうすると、アメリカの報復攻撃の目標はラディンだけになってしまうのだろうか??
なんか、裏がありそうで怖い・・・、これまでもそうだったし。
悲劇で国民感情を盛り上げ、報復攻撃のような対外強硬政策を国際社会に
寛容されるような舞台を自然と作り上げる・・・。
もちろん、テロの被害者を冒涜するわけではないが、それと今後のアメリカの対外政策を
いっしょくたんに「同情」という感情で判断するのはあまりに危険だと思うのは俺だけだろうか・・・。