GPA2.8以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
129カリ留学
>>120
そう、SMCなんかいい例ですね。
でも、>>1.なるべく程度の低いコミカレに行く事
これはどうだろう。確かに高GPAを取れる可能性は高いけど、
編入実績の多いコミカレのほうが編入合格の確率は高い気がする。
>>2.日本人留学生に人気のある簡単なクラスを取る
だからといってJapaneseなんて取ってるとアドミニはいい目で見てくれないので、
必須教科のうちで簡単な教授、という探し方が良いと思われ。
それから、CSUは確かにUCに比べたら簡単に入れるけど、
上記にもあるように卒業するのは意外と大変です。
UCに比べてディベートとかディスカッションが多いらしい。

>>124
どこの投資銀行の話をしてるのか分かりませんが、
俗に言う一流IBはたいてい新卒に年齢制限をつけてますよ。
>>旧帝大・超一流私大は別として実際18歳でMARCHかそれ以下の
>>超ドキュソ大に入学して卒業した奴と
>>29歳で米国州立大に留学して卒業した奴を比べた場合、
>>お互い例えば35になった時、どちらも大卒だしどっちが可能性があるか解らないよ。
どちらも、”35歳職歴なし”という点で
中途採用枠にも新卒枠にも入れず、可能性は少ない気がします。