ぷれどくのホームページ

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん
>細菌兵器
感染症に有効なペニシリンは、第二次世界大戦中の「細菌兵器開発及び対策」の
副産物として研究開発された。
(発見したのはフレミングだが、精製法の確立は戦時中)

軍事施設では細菌兵器対策の研究が行われているのは事実だけど、
致死性の細菌、ウイルス等で兵器として有効なものは思いつかない。
感染→潜伏期間→発症→死 までにどれも時間がかかる・・
(エボラでも1週間はかかる)

細菌兵器は「兵器」としては「効率」が悪いと思う・・
ただ、今回のテロのように「自分の命」も捨てて標的国に打撃を与えようと
考える人間が出てきたら、「細菌(生物)兵器」を使うかもしれない。