「あと5年」

このエントリーをはてなブックマークに追加
45
>1
私の夫も癌の告知を受け、結婚が決まった後で5ー10年の命と診断されました。5ー10年でもいいから一緒に戦おうという事で結婚しました。
診断されて1年、結婚して半年です。化学療法・放射線療法もし、現在にいたっています。
彼の主治医は非常に精神的なケアもしてくれ、彼も私も初めは各種治療の副作用を恐れてどうしようか迷っていたけど、
いろんな可能性の説明を受けて、結局治療する事を選びました。彼も私のために10年は戦う事決意したようです。
恐れていた副作用もそれほど強くなく(TVドラマの描き方はオーバーだと主治医も言っていました)、
かれは治療を受けた事満足しています。

違うタイプの癌だから参考にならないかもしれないけど、現在の存在する治療法以前よりずーっと副作用低いようです。

治療受けたくないという気持ち、理解できます。辛い思いして治療するくらいなら、今のままの生活長く続けたいって気持ち分ります。
でももしかしたら骨髄移植して辛い治療乗り切ったら、またいろんなことできるかもしれない。
50%の確率ってすごく高いと思う。もし私があなたの家族なら、50%も生存の可能性があるなら、治療を受け生きていて欲しいと思う。

お母さんに言う言わないはあなたが決める事だけど、家族の立場から言わせてもらえば、秘密にされるととても辛いです。
お母さん、きっと最初は泣いてどうしようもないかもしれないけど、あなたのために頑張ろうと思うと思う。
もし万が一あなたが末期の状態で知ったら、もう立ち直れないかもしれないほどショック受けると思う。
彼と私は1日1日大切に生きています。彼の命の長さ知っているから、毎日が大切です。彼がいなくなった後のこと考えると辛くて、たまに泣きますが、彼のために強くなろうと思います。

また残念な事にあなたには相談できる相手が現在いないんですよね。
誰か話を聞いてくれる人いたらいいね。