帰国したけど、日本がちっとも面白くない人。part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
海外経験のある人が、日本の愚痴を漏らしたり雑談したり、しなかったりする自由なスレです

前スレの>>1の愚痴の場でもあります

※age、sage自由
※次スレは原則>>950が立てること

前スレ
帰国したけど、日本がちっとも面白くない人。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1239518346/
2名無しさん:2009/07/25(土) 17:59:22 ID:I1MQJ6Uy
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/12(日) 15:39:06 ID:lDUYtys+
8年間半のアメリカでの生活を終えて、日本に本帰国したけど生活がちっとも面白くない。
不況にもかかわらず、したかった分野に就職が出来た。語学力も評価されてる。

けれど日本の生活ほど面白くないものはない。就労、帰宅、睡眠だけの繰り返し。
それに人間らしさがない、朝のラッシュ時なんて見ると鬱になる。人間の大量輸送、顔に感情もなく、親切心もない。

人間付き合いも希薄。飲みに行きたく、居酒屋に行っても、日本に知り合いのいない自分はちっとも面白くない。
こう言う人って他にもいませんか??
3名無しさん:2009/07/25(土) 19:37:00 ID:I1MQJ6Uy
うむ
4名無しさん:2009/07/25(土) 20:03:39 ID:y7GGVWSe
パート2だ!引き続き、盛り上げるゾ!

海外ネタ、東京ネタ、ローカルネタ、女の子ネタ(笑)、何でもウェルカムだっっ!!
5名無しさん:2009/07/25(土) 20:07:57 ID:y7GGVWSe
早速、ローカルネタでスマンが、昨日、職場で20半ばの女の子と話してたんだが、彼女は名古屋から出たいらしい。

名古屋も、既に若い世代は、東京や海外に目を向けてるみたいだ。大不況も原因かもしれんが。
6名無しさん:2009/07/25(土) 20:11:25 ID:y7GGVWSe
一方で、最近ドラゴンズが連勝で、2位に浮上したから、ヤロー連中の機嫌が良く、職場の雰囲気が良い。
地元派と、東京や海外派で、派閥を感じるよ。
7名無しさん:2009/07/25(土) 20:53:43 ID:R+EmOTbv
プロ野球で地元マンセーしてる奴うざいよな。
東京はそれがないから好き
8名無しさん:2009/07/25(土) 21:17:53 ID:y7GGVWSe
確かに。俺は、野球はメジャーかWBCだが。野球じゃなくて、ベースボールか。(笑)サッカーのワールド・カップも好きだな。

イチローも名古屋出身で、地元では自慢らしいが、信長を始め、名古屋出身の有名人は、名古屋離れをする。
9名無しさん:2009/07/25(土) 21:42:31 ID:+ayaFDS3
名古屋の話はもうスレチだからやめれw

お若いの、あんたは知らんのかもしれないが名古屋と名古屋住民は
その閉鎖性から大昔からメディアで揶揄されているよ。
もうその辺でいいだろ。

誰でも知っている知識を特殊な発見のように語りたがるのは海外帰り
の悪い癖w。
10名無しさん:2009/07/25(土) 22:05:35 ID:rs3KwWBl
海外帰りって本当かな
日本の話ならいくらでも書くのに皆、海外の
話題が乏しいじゃん もっと特殊な経験談ならききたいのにね
(東京の話は40才位になる東京ネイティブだったら誰でも知ってる話。
知らないのは中学生とかだけ)
11名無しさん:2009/07/25(土) 22:12:29 ID:y7GGVWSe
dejimaを読んでいたが、外国人は、くだらないことでも面白い。(笑)

なんか、フジで紳助のテレビが盛り上がってるみたいだな。
12名無しさん:2009/07/25(土) 22:22:01 ID:I1MQJ6Uy
>>10
しっー!!
13名無しさん:2009/07/25(土) 22:43:47 ID:rs3KwWBl
先日帰国して、最初に短期の翻訳プロジェクトの職場にいたが
そこにいる「日本に13年いて、日本に帰化した」とのたまう米人のおっさん
(プロジェクトの雇われリーダーだが、米国をドロップアウトした米国人)と10代末から米国に5年以上留学して英語がネイティブって奴が
これ見よがしのネイティブ英語で職場を無闇に牛耳っていて超、陰湿だった
英語専門のスタッフを集めた職場なのに陰湿さが幾重にも輪をかけてた

14名無しさん:2009/07/25(土) 22:52:40 ID:y7GGVWSe
ん?俺は、アラ30だけど。(笑)不動産会社にいたから、若くして東京に詳しくなっただけだよ。

ある程度のスレチも、こじつけるから、見逃して!
15名無しさん:2009/07/25(土) 22:57:24 ID:y7GGVWSe
確かに日本にいる、アメリカ人は、なんか違う。

逆に、アメリカにいた日本人も違ってた。

アメリカナイズとジャパナイズの影響か?
16名無しさん:2009/07/25(土) 23:06:13 ID:rs3KwWBl
最後に下ネタかましてその後、1000頂きましたって一体何だよ?
人が話し合わせてやって大分詰まんなくても突っ込むの止めてたら延々と─
地方に居る人間が「東京は海外と地方の真ん中」だなんていって、
妥協のはけ口にするかね?
あの元・米国人も職場休んでばかりでふざけた奴だったしそうやって自分の
澱を他人に擦り付ける…
17名無しさん:2009/07/25(土) 23:43:30 ID:y7GGVWSe
oh my dog! i am a pen! Don't be so serious,men! Just enjoy this thre!

で、rs3KwWBIさんは、アメリカ嫌いなの?ここは、基本日本に馴染めない人達のスレだけど。ただ、それじゃ面白くないから、ネタを広げたんだけど。
18名無しさん:2009/07/25(土) 23:50:24 ID:y7GGVWSe
確かに、オレも振り回してたかもしれないけど。気分害したなら、スマソ。

この際、その元米国人とオレを叩いて下さい。それで、スッキリするなら。後味は、悪くしたくないし。
19名無しさん:2009/07/26(日) 00:06:55 ID:++/b4WVJ
あと、どの国だろうが、人の性格は十人十色だと思うよ。真面目な人だろうが、フザけた人だろうが。              あまり、人を憎まないほうが良いと思うけど。大きなお世話かな?
20名無しさん:2009/07/26(日) 00:16:59 ID:GvgYVgJ5
自分の義理の弟は北海道生まれだけど 東京の土地にやはり?ミーハー的な感覚を
抱いてる印象がある、東京生まれだとそこまで熱心にはなりえない、
海外と比較しても海外は海外で東京は東京だし。
何か空間的な規模や伸びやか感がないだけでなく 人間の感覚が寸詰まりで
皆横並び、他人は皆自分と同じだと思っているし、
想像力に限界があるし 集団的に脳障害があるかの様だ(それだから
日本に馴染めない…)

21名無しさん:2009/07/26(日) 00:18:07 ID:GvgYVgJ5
IDがVWseからVgJ5になったが
22名無しさん:2009/07/26(日) 00:32:45 ID:++/b4WVJ
それは、何も外国帰りだけじゃないでしょ?

例えば、国内の東京や大阪から名古屋に来た人も、始めは馴染めないんだよ。日本っていっても、ピンきりだからさ。アメリカだって、NYとLA、北部と南部じゃ、人間も違うでしょ?
23名無しさん:2009/07/26(日) 00:42:27 ID:++/b4WVJ
オレも名古屋に来て分かったんだけど、日本=東京じゃないんだな、ってね。確かに、東京は首都で国際都市だけど。ま、オレは東京(港区)は好きだけどネ。

アメリカだろうが、日本だろうが、どこでもピンきりだし、良し悪しはあるよ。
24名無しさん:2009/07/26(日) 00:55:24 ID:++/b4WVJ
同じ、東京や名古屋の中でも、職種や業種が違えば、人間も違うよ。

それでも、お互い和を保つのが大人じゃネ?KYのオレが言っても、説得力ないか?(笑)
25名無しさん:2009/07/26(日) 10:48:57 ID:GvgYVgJ5
青山のKINOKUNIYA スーパーなどは外人ターゲットで気取ってるけど
夏場の白ワインの試飲コーナーなどを通りがかると─試飲させてるのは、
ソアベにシャブリ、ガヴィ、キャンティと、ワイン音痴のシロート向け
試飲する意味すらないような凡庸アイテムでそこに集まる女性客はまた
そのようなものを嬉しげに試飲している─

最近ぱっとしない?俳優の江口洋介が、深夜番組で趣味をご披露してて
マイホームに暖炉(fireplace)を設置するのが彼の趣味だという─、
"これで暖炉気分を味わう"…と偽暖炉みたいな各社のミニ暖炉アイテム
を取揃えてご満悦してた、値段だけは結構高く─
他人に出来ない贅沢!みたいに 木梨憲武相手に自慢してた
ちょっと東部や中西部の古いアパートを思い出せば本ものの暖炉がデフォルト、
スーパーには普通に薪売場があるしスタバにだって暖炉がある のに─


26名無しさん:2009/07/26(日) 10:54:08 ID:1j1ugSoh
そもそも、
江口洋介(笑)

でしょ
俳優なんて、成り上がりのアホばっかじゃん、とくに江口とか
27名無しさん:2009/07/26(日) 11:10:52 ID:UrDGvNBb
日本が面白くないのは、おまえらの人格に問題がある。
それが良くわかるスレですねw
28名無しさん:2009/07/26(日) 11:44:03 ID:++/b4WVJ
北海道は、暖炉の家とか多いのかな?札幌は違うかもしれないけど。カナダは、多そうだな。

青山も、イメージで成り立ってるからね。別に、どんなワインだろうが、売れればいいんじゃない?白人をダシにして。
29名無しさん:2009/07/26(日) 12:16:51 ID:4FJnKUzv
北海道で暖炉だけで暖房を賄おうとすると、
薪がとんでもない量必要で大変
30名無しさん:2009/07/26(日) 13:15:04 ID:++/b4WVJ
北海道行ったことないんだよな〜。しがらみや、しきたりは、あんま無いみたいだね。開拓地だからか。

北海道の女の子、って良さげだな。メシも女の子も、うまそうだ。(笑)
31名無しさん:2009/07/26(日) 14:44:55 ID:/KsNFjoV
暖炉って何がいいのか分からんね。
32名無しさん:2009/07/26(日) 16:05:06 ID:gOGMlKcE
>>31
アメリカの家のは、単にアウトドアの趣味の延長のような気もする。
暖炉とは別に普通にセントラルヒーティングになってたりするし。
暖炉って掃除とか面倒だし、ただの物置になってる家をよく見かける。
33名無しさん:2009/07/26(日) 18:01:28 ID:cDNYb7Pn
東京人が多過ぎる。
あと日本人的な言語論理体系がわからないので、静かにしてるしかない。
34名無しさん:2009/07/26(日) 18:42:49 ID:0gL3RsZW
アメリカの暖炉も日本のも所詮雰囲気だよ(w


実際にそれで暖をとるなんて一部だけだって。
日本の炉端と同じで中部以北の欧州の伝統ってだけだよ。

んでも日本の炉端と同じく暖炉って冬の間にたまにあると暖房とは別の意味で
暖かく感じはするね。。
35名無しさん:2009/07/26(日) 19:19:21 ID:++/b4WVJ
しかし、暑いな・・・。何で、名古屋は南国より暑いんだよ?エコで、どこ行っても、エアコン効いてないし。

で、8月まで梅雨が明けないみたいだし・・・。海の家も、花火屋も今年は大変だな。サザンが休止活動してるからか。(笑)
36名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:42 ID:x4T8SrVY
Where the hell were you living in US..nagoyan?
37名無しさん:2009/07/26(日) 21:18:16 ID:++/b4WVJ
L.A. Sorry, I'm not Nagoyan. I'm very tired of livin' in this place.

I'll return to Tokyo first, then move to California.

The problem is California is broken.
38名無しさん:2009/07/26(日) 21:30:54 ID:++/b4WVJ
My aunt said, no more dreams in Carifornia.

If so, South East Asia is one of my idea.

Anyway, I have to leave this place as soon as possible!
39名無しさん:2009/07/26(日) 22:27:40 ID:++/b4WVJ
I wanna just dream of Californication, ha!

I'm already facked up in this such a nice place!
Aichi mansei! I'll be agood Nagoyan... My life is over...
40名無しさん:2009/07/26(日) 23:11:41 ID:GvgYVgJ5
↑I think u misspelled..and erred in grammar
41名無しさん:2009/07/26(日) 23:25:20 ID:cDNYb7Pn
You need grammar help too!
42名無しさん:2009/07/27(月) 00:06:27 ID:Kj+SeZ+Z
日本に原爆が落ちた直後、フランス市民が歓喜する様子
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/JAPS_QUIT.jpg

哀れな倭猿の歴史
43名無しさん:2009/07/27(月) 00:55:40 ID:LqR82C02
東南アジアってボランティア活動でもしてくるのか?
44名無しさん:2009/07/27(月) 02:53:22 ID:kqmXd5p4
アメリカの家だって最近建てたようなとこは殆どがダミー暖炉だよ。
薪が入ってて、炎が見えるけど実際はガスもやしてる。俺の家もそう。
わざわざ薪手に入れて、灰捨てて、なんてよっぽどこだわり無きゃあえて
したくないもん。

どこかの俳優が暖炉の雰囲気味わえる設備を入れたからって
「アメリカだったら本物が〜」なんて余計なお世話もいいところだわ。
軽くインテリアの一部として取り入れてみましたって感じじゃないの?

ちなみに冬は激寒の中西部の北の方に住んでるが、近所のスタバもバー
も本物の暖炉に見えるガスストーブだよ。

ちょっと禅なんかに興味もって畳マットみたいなの買ってきたアメ人に
「日本だったらぼろアパートにだって畳の間がある のにー」
っていうくらい余計なお世話
45名無しさん:2009/07/27(月) 08:08:03 ID:X1Toog6P
自分のみたスタバの暖炉もガスだったのは知ってる─
でも築30〜40年位以上の古いブラウンストーンの英国風の
アパートがどこにでもあるし ファイアープレイスと煙突もある
─最近は 暖炉はコンクリで固めてあったりして使ってなくて
ファミリーフォトを飾る棚になったりしている
日本じゃ本当の煉瓦作りの家すらないのに、
限りなくニセ物に拘るから何だか…



46名無しさん:2009/07/27(月) 14:12:01 ID:B8GIbpJy
>>44
うちもスイッチ押すと不完全燃焼なオレンジの炎がちらちら
するガス暖炉。古い焼き魚グリルでもあんな不健康な炎出ませんてw
滅多に使いません。

薪の暖炉は外の空気が汚れるんだよね…。何件か一斉に使うと
近所全体が煤臭くなる。第一次産業革命の頃のイギリスはこんなん
だったのかなと思う。
47名無しさん:2009/07/28(火) 02:31:19 ID:Cr/x8TFL
そいえば昔であった日本人でこっちのポンコツ車や部品を日本に運んで
商売してる人がいたな。こっちではゴミ同然のポンコツなんだけど
「壊れるのをDIYでちょこちょこ直しながら乗るのがほんとのアメリカ風、
アメ車は伝統的にそういう風にできてるから修理もしやすい。最新の車は
外側で伝統のアメ車の雰囲気だけ出したニセ物!」
なんて謳い文句で売ってたww 新車買えそうな値段で。

たしかにこっちの人はDIYで色んなことするけど、そんなよく壊れるボロ
にあえて乗ってるのはよほどマニアかまともな車買えない人達だけじゃん

45みたいな御客さんがいて商売成り立ってるのかもね。
48名無しさん:2009/07/28(火) 18:52:51 ID:zJailDAV
ガムテープ補修車のことか
49名無しさん:2009/07/29(水) 00:14:42 ID:iMy2fTiL
アメ車か。日本で走ってるアメ車は、周りの風景と似合わない。百歩譲って、横浜か藤沢あたりだな。

ローライダーは、愛読してるけど、昔のシボレーは、確かにアメリカ、って感じだ。特にインパラとかエルカミーノとか。
50名無しさん:2009/07/29(水) 00:20:29 ID:iMy2fTiL
沖縄とかは、アメ車が似合いそうだな。白のコルベットとか。あそこは、道路も広いし、景色と合う。

最近は、日本車もアメ車も欧州車も、個性がない。ベンツもレクサスも同じに見える。ムダでデカイのが、アメ車の個性だったが、エコの今は、罪な車だ。
51名無しさん:2009/07/29(水) 00:26:09 ID:iMy2fTiL
その、古き善きアメ車が、今は中南米で活躍してるわけだ。カリフォルニアでも、黒人やメキシカンの足になってるわけだし。ヒップホップ流しながら、バンピングしてるわけだ。

チカーノ文化だな。
52名無しさん:2009/07/29(水) 00:32:52 ID:iMy2fTiL
その車社会のアメリカも、いよいよ鉄道社会になるみたいだな。カリフォルニアで、日本の新幹線を開通するとかしないとか。

アメリカも、石油王のロックフェラーから、また鉄道王のロスチャイルドの時代に移行するわけだ。エコを楯にな。
53名無しさん:2009/07/29(水) 02:07:42 ID:8Y90wt84
>>52
脳足りんなこと書くなよw
わずか数本の新幹線ができたから鉄道社会か?w
54名無しさん:2009/07/31(金) 11:22:58 ID:6F27gqfF
いつから雑談スレになった
日本のbordassぶりを語れよ
55名無しさん:2009/07/31(金) 11:59:52 ID:UhPag2XB
ケツがぷりっとしてないね日本の女子は。
だからホットパンツはいてもあまりセクシーに見えない子が多い
56名無しさん:2009/07/31(金) 15:01:03 ID:kCjh8aJZ
>>49
以前、港区は外国帰りが住みやすいと書き込んだ者だが、神奈川県の藤沢鎌倉あたりはいいな。
あのへんは変わった車乗ってる人や外国カブレも多いエリア。
教育水準も文化水準も低くない。ちょい田舎なんだが、洗練された田舎が多い。
姉貴が訳ありで鎌倉寄りの藤沢に住んでるが、なかなかよい。
姉貴の娘がバレエ教室に通ってるが、この教室もなかなかよい。
また姉貴の娘も帰国子女だが、受け入れ体制できてる学校多いし、ある程度の学校から外国帰りに対する偏見もない。
言っちゃ悪いが、外国帰りに対して偏見のある地域や学区って貧しいエリアなんだよなぁw
これは東京だろうが、藤沢だろうが同じw
貧乏人の妬みが多い。場所を選べば嫌な思いはまずしないなぁ。
57名無しさん:2009/07/31(金) 15:37:09 ID:jE/DaWNP
>>56
帰国子女で藤沢に住んでるけど、いいところだよ。
セイン・カミュやイルマリも周辺だね。
でも暴走族が多くて、少年犯罪も多いよ。

>>言っちゃ悪いが、外国帰りに対して偏見のある地域や学区って貧しいエリアなんだよなぁw
>>これは東京だろうが、藤沢だろうが同じw
>>貧乏人の妬みが多い。場所を選べば嫌な思いはまずしないなぁ。
こんなこと書いてるあんたは歓迎されないと思う。
帰国かどうかより、本人の人格。
58名無しさん:2009/07/31(金) 20:24:36 ID:z8nbXq0e
横浜、横須賀、逗子、相模原、座間、大和、綾瀬・・・。米軍基地や施設が多い場所だからな。藤沢、鎌倉も影響を受けてるわけだな。

港区は、外資系企業や各国大使館が多い場所だから、雰囲気がまた違うな。住みやすけりゃ、何処でもいいんだけどね。
59名無しさん:2009/08/01(土) 00:30:40 ID:XMSwhN5w
基地周辺街はロクな人間がいないでしょ。
アメ人も日本人も。
60名無しさん:2009/08/02(日) 02:17:13 ID:zUSAPLOI
>>56
それ知り合いの外国帰りも絶賛してたなあ…
風景もいいしヒトもいいって。
ただ都内通勤には場所を選ぶよね。
61名無しさん:2009/08/02(日) 10:36:57 ID:x6qrMRRi
藤沢も悪くないが、一般的には鎌倉と逗子>藤沢かなぁ。
62名無しさん:2009/08/02(日) 12:22:47 ID:dcqvcAzY
ちなみに、鎌女の生徒は挨拶のときに、ごきげんようといいますw
高校のときの塾でそう挨拶してたからびびった。

まぁ横須賀が一番だな。
63名無しさん:2009/08/02(日) 14:02:16 ID:c7UfLXwh
姉妹スレ
日本人だけど日本が嫌い(3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1233814759/
64名無しさん:2009/08/02(日) 23:41:50 ID:x6qrMRRi
>>62
鎌倉あたりのいい学校の子って礼儀正しいよな。
今時こんな礼儀正しい子いるのかと感心した。
挨拶もだし、ドアとかも開けたまま待ってくれるとか細かい部分で躾られてるなぁと感じた。
都内の子よりすれてないし。
俺は神戸出身であのへん(神戸芦屋西宮)のお嬢様学校の子も見てきたけど、関西はお嬢様教育では壊滅だと思いますww
65名無しさん:2009/08/03(月) 07:20:59 ID:BkxLrSIK
>>55
愛してやれよ、その尻を。
みんな違ってみんないい。
出っ尻ばっかじゃつまんないどれが一番とかない。
尻の形は色々種類あって楽しいなぁ。
66名無しさん:2009/08/03(月) 08:37:23 ID:Us9QMXa7
>>65
じゃあお前はブスで貧ケツ貧乳を愛してればいいじゃん。
なにつまんないキレイ事言ってんだよ。
67名無しさん:2009/08/04(火) 09:00:25 ID:ASHUqMPF
サバ落ちたっきりスレが戻らないな
あげとくか
68名無しさん:2009/08/04(火) 09:01:58 ID:ASHUqMPF
ok直った
69名無しさん:2009/08/04(火) 22:47:24 ID:yWThT9tZ
俺は読んでるよ
もっともっと語って欲しいな

あああはやくアメリカに移住してええええ
70名無しさん:2009/08/05(水) 00:41:59 ID:rpJsBsZC
横須賀最悪だよ。。。
ガラが悪い人が多い。そんだけ田舎なんだろうけど。
ミリと電車の中で絡むビッチも多いしさ。
京浜急行の中超きもいんだが
71名無しさん:2009/08/05(水) 01:30:02 ID:UonNXQ8o
海のある街というのは、日米でよく似た雰囲気がある。
古い情緒のある海辺の住宅街や、
高台にある高級住宅に住めたら環境的に素晴らしい。

でも海岸周辺は悪ガキ、ヤンキーの巣窟。だだっ広くて
人気のないところに悪ガキは集うからね。
72名無しさん:2009/08/05(水) 12:53:40 ID:dot/97Rr
茅ヶ崎や平塚あたりもガラ悪いよな。
鎌倉逗子みたいな街が例外なんだよなぁ。
海の近くは本当にヤンキー率高いし、ガラ悪い場所ばかりだよなぁ。
川崎の海沿いも違い意味で悪いし
73名無しさん:2009/08/06(木) 21:34:40 ID:taVGLU6f
鎌倉は、多少閉鎖的な感じはするがな。知り合いの話だと、海沿いは道が狭くて、潮で建物や車が錆びるらしい。

逗子の高台とかは良いかもな。さもなければ、藤沢の湘南台とか。

神奈川の話しになってきたな。
74名無しさん:2009/08/06(木) 21:43:18 ID:iwN1HsUR
連日都内に出ることを想定しないで、都内乗換が不便なとこでよければ
その鎌倉近辺の良さを持ったまずまずなエリアが藤沢周辺にはけっこうあるよ。
仕事があるからそういう場所を自分が選択できるかはわからないけど…
75名無しさん:2009/08/06(木) 21:51:54 ID:taVGLU6f
通勤は、毎日のことだからな。東海道線は、激混みだろ?小田急は、通勤時間長いし。

しかし、アメリカ帰りの押尾学は、やってくれたな!奴は、ワイルド過ぎた!
76名無しさん:2009/08/06(木) 22:38:35 ID:q1gP6pB9
鎌倉は確かに狭い道が多いのがマイナスポイントだな。
なんか全体的に道が狭いんだわ。


押尾学はどうしようもないなぁ。あそこまで酷いのは帰国子女でも例外。
てか、顔からして犯罪者顔だもんなぁ。矢田亜希子は男見る目なかった。
77名無しさん:2009/08/06(木) 23:11:19 ID:taTi64/e
電車通勤の話が多いね
電車通勤はもう考えるだけで疲れる…

アメリカじゃ車通勤が普通なんでしょ?
アメリカ住みたい…
78名無しさん:2009/08/06(木) 23:58:25 ID:taVGLU6f
だから、港区がいいんだよ。自転車通勤も可能だし、電車通勤でも、大したことない。                     山手線の逆周りなら、ガラガラ。地下鉄も然り。下手したら、徒歩通勤も可能。ウォーキングも兼ねるわけだ。実に、健康的だ。
79名無しさん:2009/08/07(金) 00:01:18 ID:U9UAXN/V
日本で徒歩通勤無理だろ…

DQNが多すぎ
80名無しさん:2009/08/07(金) 00:32:15 ID:kE7etf1w
六本木ヒルズや港区で働く外国人は徒歩通勤が多い。
ランチも自宅でが多い。
ワンルーム40万〜、ファミリー100万〜払いたくない人には
勝どきが人気。六本木も丸の内も近いが家賃が安く環境良し。
81名無しさん:2009/08/07(金) 00:35:26 ID:U9UAXN/V
>>80
ワンルーム40万〜
払ったらDQNと会わずに生活出来るかな
煙草の煙とか一切遭遇したくない

DQNの顔も見たくない
82名無しさん:2009/08/07(金) 00:55:44 ID:OKOGURA1
大丈夫。時間帯にもよるが、ベイエリアは、基本人少ない。週末、神奈川や千葉の珍走が、たまに来るくらい。

あとは、タワマンの住人か、近所の店員くらい。ただ、勝どき周辺は、都営も多いからビミョー。
83名無しさん:2009/08/07(金) 09:05:10 ID:s4CY+dGf
>>79
俺は徒歩通勤してたよ。家が月島で職場が築地。
外資金融の人が言ってたけど、外資金融も徒歩通勤多いらしい。
まぁ彼らの場合は通勤時間ももったいないぐらい忙しいって理由だが。
84名無しさん:2009/08/07(金) 09:24:44 ID:fNjRvF4Z
違法ドラッグの流通量の多さでは港区がダントツじゃない?
85名無しさん:2009/08/07(金) 10:16:20 ID:bAjOiChg
レベルが落ちたなこのスレも
86名無しさん:2009/08/08(土) 00:41:14 ID:cwI6Vlm6
>>85
元々ただの愚痴スレじゃないか。
87名無しさん:2009/08/08(土) 11:39:57 ID:hkt1SqDT
用事で役所に行った時のこと
17時頃になって仕事を終えた職員たちが帰宅するためにぞろぞろと出てくると、警備員の人が「今日も1日お疲れさまですッ!今日も1日お疲れさまですッ!」と叫び出した
まるでヘビメタのライブかなんかみたいに頭を激しく上下に動かして
職員たちの行列が終わるまでずっと続いた
嫌な国だなぁと思った
88名無しさん:2009/08/08(土) 15:12:17 ID:EmuTlEJf
そんなつまらん国で皆死んでくわけで.....
89名無しさん:2009/08/08(土) 16:10:48 ID:k4SZFfQL
692 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/08/08(土) 11:41:23 ID:hkt1SqDT
用事で役所に行った時のこと
17時頃になって仕事を終えた職員たちが帰宅するためにぞろぞろと出てくると、警備員の人が「今日も1日お疲れさまですッ!今日も1日お疲れさまですッ!」と叫び出した
まるでヘビメタのライブかなんかみたいに頭を激しく上下に動かして
職員たちの行列が終わるまでずっと続いた
嫌な国だなぁと思った
90名無しさん:2009/08/08(土) 20:20:37 ID:iAn+YQO2
アメリカ人で日本人と中国人韓国人の区別がつくって人をたまにいるが
だいたい仕草と挨拶で分かるらしいな。
あの日本人のキツツキみたいな頭の下げまくる行動は中国人韓国人にはないらしい
91名無しさん:2009/08/08(土) 20:41:19 ID:W/4LLaEJ
海外育ち帰国6年目ですっかりキツツキになりましたよ
92名無しさん:2009/08/09(日) 11:52:54 ID:01NUaUDc
>>80
人形町だったら日本橋や大手町も徒歩圏内だし、しかも
50u前後の1DKでも家賃16〜20万くらいで探せる。

DQNも少ないし土日は人自体が少ないので、大金をかけずに
マターリとした日常を楽しみたい人にはお勧め。
93名無しさん:2009/08/11(火) 22:35:51 ID:jsyEGjtt
>>77
NYじゃ電車通勤は珍しくないがな。
しかも駅構内の換気が悪いところが多くて、ジメジメしている上に
不快なにおいを発している駅も頻繁にある
94名無しさん:2009/08/16(日) 01:30:58 ID:+O46KUd/
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

ロックフェラーは共和党、民主党のどちらを支持しているのですか?

どちらが政権を取ろうがそれはロックフェラーの「政権」である。
(中略)
1995年8月7日の読売新聞には「CIAの対日工作」という題名で、
自民党がCIAの資金で動いている事実が、報道されている。

CIA資金で創立された読売新聞がこのように書く事は、
CIAが日本の経済界の利権を代理する自民党を「潰し」、
日本の経済界を「乗っ取る」には自民党を「壊さなくてはならない」事を
自覚している事を示している。小沢は、その代理人である。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220198542

・50〜60年代にCIAが自民党に資金援助
・戦後日本の汚職や一党独裁の歪んだ構造を助長したのは米国
・警察官僚のトップだった後藤田「私はCIAと深い関係があった」
・1970年代以降「資金提供は打ち切ったがあらゆる省庁に協力者を得ていた」
http://sun.ap.te●●acup.com/souun/138.html
95名無しさん:2009/09/06(日) 18:46:09 ID:BS3fgO67
急に勢いなくなったなオイ!!!
96名無しさん:2009/09/06(日) 21:05:05 ID:n9cAARtW
前スレで、帰国後の日本での生活が面白くないと感じてしまう根本原因が
おおよそ出尽くしたからじゃないの?
97名無しさん:2009/09/07(月) 00:56:24 ID:Lzqc42HF
きつつきじゃないだろ、やはり毛等カブレはわかってないな。
ああいう頭の下げ方は日本では「米搗きバッタ」のように、と形容するんだ
98名無しさん:2009/09/07(月) 01:02:18 ID:v91TT/of
みんな実はいろいろ面白いこと発見したり、便利さを自覚したりしてんじゃないの?
99名無しさん:2009/09/07(月) 12:25:32 ID:WiJbMB+r
いや、慣れてきたんじゃない?
仕事みつけたとか、友達と会ったりとか。

私も3月に帰ってきた頃は死にそうだったけど
最近慣れた。
100名無しさん:2009/09/07(月) 22:45:12 ID:o40fuIH0
>>99
慣れるよな。あと慣れちゃったら日本の方が楽になる。
てかまず言葉が楽だしなw
変に細かい差を気にするのもやめた。言ったらキリないから無駄
10199:2009/09/07(月) 23:59:43 ID:WiJbMB+r
そうやって時は経っていくのか。

慣れたと言いつつ、帰る機会は狙っている。
こっちで楽だけれど、生きている気がしない。
ちょっとくらい苦しい方が、毎日生きている気がした、な。
102名無しさん:2009/09/08(火) 01:14:18 ID:AP6OHcYv
な。じゃね〜よw
103.:2009/09/08(火) 01:17:19 ID:e+53fiY+
最近は元気もなくなってきて、もう文句を言うことさえ出来なくなりつつある…
104名無しさん:2009/09/08(火) 01:23:13 ID:7/ZC8ys7
日本は不幸生産島国だからな
人生に絶望するのも無理はない
105名無しさん:2009/09/08(火) 02:45:21 ID:JiMmP4As
あの小さい国土で県民ショーなんて番組あるのが痛いよな。
東北も九州も変わらねーよ。ああいう村意識嫌だね。
106名無しさん:2009/09/08(火) 04:42:23 ID:capJgDsA
>>105
実際文化もチガウんだから別にあっていいじゃんw>県民ショーぐらい
だいたいさあ日本は小さいってよく言うが別に小さくないし。
欧州各国で日本より面積で大きい国などフランスとスペインぐらいであとは皆日本以下の国土面積。
大きいところだって砂漠か荒地か山脈が延々広がってるような国ばかり。
人口規模なら日本は世界有数の規模だし。
県レベルでも世界の様々な国より経済規模・人口・文化十分な質量があるんだという日本のこと、わかってなさそう。
107名無しさん:2009/09/09(水) 00:15:44 ID:2OxO5puT
まぁ日本はインフラも社会保障も文化も何でもあるからな
ダメリカの未開な生活がお似合いの土人には高度な先進国の生活は肌にあわないのだろう
108:2009/09/09(水) 06:13:09 ID:RG9dJRNM
テスト
109名無しさん:2009/09/09(水) 06:13:34 ID:RG9dJRNM
もういっちょ
110名無しさん:2009/09/09(水) 06:13:41 ID:RG9dJRNM
さらに
111asa:2009/09/10(木) 16:02:58 ID:kkYSt4Rg
アメリカ人的には日本的なそういう社会保障やらを政府のコントロールに
感じて自由、開拓の精神に反するていうんだ。
やっぱ田舎とか未開とかなんとか言う前に農耕、管理民族と狩猟、開拓民族の意識の違いでしょう

なんだかんだ言ってやっぱりああいう開拓意識がないといろんな発明も
もっと遅れてたかもしれんし。

そういう管理社会(日本)が温水みたく感じてそれが好きなら
それに合うかもしれないが
そうでなければうざいって事以外何物でもないよ。

112名無しさん:2009/09/11(金) 15:19:04 ID:8viuUZq2
もう地球にも住み飽きた。
つくづく狭い星だと思うこの頃。
113名無しさん:2009/09/11(金) 16:39:57 ID:PbT2lkHR
>>107
日本は基本的に最低限、生活できればいいというスタンスの国だからな。
刺激や向上心には欠けるかもしれないが、長い目で見るとそれが一番大事であり難しいことでもあると思う。
てか、発明とか実はそこまで重要なことではないと俺は思う。
車やテレビといったものも後から来た日本人に並ばれるか追い越されてるし、
結局はその程度のものってことだろ。
どれも人間が最低限生きる上では不要なものばかり。もっと大事なことがあるってこと。
114名無しさん:2009/09/12(土) 04:10:04 ID:EEBvaHHy
>日本は基本的に最低限、生活できればいいというスタンスの国だからな。

一面でしかないよ。
他方から見れば、日本人程サービスや完璧性を求める民族も珍しい。
電車の過剰な放送が聞こえないかな?
トイレでさえ設備が過剰だ。
音消しだの、自動システムだの。
115名無しさん:2009/09/12(土) 04:23:27 ID:Jvq2OyEv
>>114
同意
116名無しさん:2009/09/12(土) 05:45:43 ID:cEziT8qh
>>112
俺も地球に飽きた。早く宇宙で生活できるように宇宙開発してほしいな
117名無しさん:2009/09/12(土) 06:24:07 ID:16AUuyku
>>111
開拓精神なんてのは白人が自分達の都合のいいように言ってるだけだよ。
土地を奪われた者にとっては侵略以外の何者でもない。今はもはやそんなことが通じる時代でもないのに、バカブッシュが19世紀の思考でイラク戦争をおっぱじめたからな。

>>114
別に日本人は完璧主義ってわけでもないんだけどな。ただ国の文化によって力を入れる所と抜く所の違いがあって、外人は思わぬ所で日本人がきっちりしてたりするから、日本人は完璧主義だと思いがちなだけだと思う。
118名無しさん:2009/09/12(土) 06:30:54 ID:vYi23sOW
>>117
ぜひ日本人が力を抜いてるところの例を挙げてみてくれ。
119名無しさん:2009/09/12(土) 17:24:05 ID:EEBvaHHy
>>117
マンション掲示板って見た事あるか?
すごいぞ。新築マンションの塗装にムラがあるだのハゲがあるだの、コンクリートの表面がどうの。
高層だから鳩が来てフンしていくんじゃないかだの。
いっぺん見てこい。
日本人の要求の高さが分かるから。
120名無しさん:2009/09/12(土) 20:26:08 ID:LxKFSlJg
でも電車の中に自転車持ち込みダメとか、
異常に神経質な自転車駐輪禁止とか、
意味のない規則多すぎて人間味のあるサービス皆無、
人生が無味乾燥になる日本
人間の姿にみあった柔軟性ある風景を作るのが極端に下手、
人生から夢をどんどん取り去るのが日本
121名無しさん:2009/09/12(土) 20:59:34 ID:16AUuyku
>>118
歌がそこまで上手いわけでもない人の歌がヒットしたり。羞恥心とか。
クイズ番組なんかでアンポンタンな回答をあえて楽しんだり、カタコトの外国人に親しみを感じたり、スポーツ選手でもそこまで実力が優れてるわけでもない選手が注目を浴びたり、

てかまさに今テレビで「歌が下手な王座決定戦」やってるわw
122名無しさん:2009/09/12(土) 21:27:50 ID:X5tPpl6Q
おれはメチャイケ大好きだぞ
123名無しさん:2009/09/12(土) 21:35:45 ID:EEBvaHHy
>>120
「電車内に自転車を持ち込まれたくない人」
「路上駐輪をみたくない人」のニーズが勝っちゃってるんだよ。
神経質だからな。
124セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/09/12(土) 21:41:51 ID:UxFicVbv
>>106
日本には県民ショーがあっても、スペインやフランスあたりは県や市による
文化の違いが日本より遥かに大きいし多様ですよね。

日本も郷土毎の文化の多様性を是非尊重してほしいですね。

そのためには市町村合併とか道州制には反対して、
フランス並みの細かい地方自治を実現し、
田中康夫的な価値観を尊重すべきですね。
125名無しさん:2009/09/12(土) 23:07:26 ID:wAm7cfNi
>>120
つか自転車持ち込みは迷惑だから禁止して欲しいんだが。
場所取り過ぎでウザい!
126名無しさん:2009/09/13(日) 00:43:18 ID:o+Fj7L2P
>>112
ありえない。
まったく同じ感覚覚え出してた。
こりゃやっぱ何か起きるな、2012年。
127名無しさん:2009/09/13(日) 02:44:23 ID:++nb87FL
>>126
ば〜かw
128名無しさん:2009/09/13(日) 03:44:38 ID:PbhpvFAy
’こんなものにアメを感じる’スレに書きたいと思っていたのは、
某都市でマクドナルドが企画した、住民参加のこの一大イベントだね─
http://www.lateride.org/
http://www.lateride.org/event_info.php
McDonald's L.A.T.E. Ride:
Saturday night/Sunday morning July 11/12, 2009
─こういうの、日本のマクドが企画できるだろーか… ?
道路や都市の広さの問題だけじゃなくて、規制規制、規制マニアの
日本人のメンタリティーじゃ無理っぽい
…シカゴじゃ ツールドフランスの向こうを張ったツールドシカゴみたいのも
あるが…道路信号無視で突っ走るのが目的みたいで
、事故って死ぬ参加者も 何人かいる(ワイルドウエスト のメンタリチー
と新聞に書いてあった)

歩道ばたで気持ち良くオープンカフェ、…みたいな風俗も日本じゃ絶対
最初は無理だっただろう 詰まらない警察の規制うんぬん言って。アホ日本人だから、
パリとかのお洒落な風景とかを大分
 みてかぶれてきたから許可できるようになった
にすぎない
んだ

129名無しさん:2009/09/13(日) 03:49:33 ID:PbhpvFAy
こんなのもあるし…
http://www.treehugger.com/files/2009/05/chicago-mcdonalds-bike-center-millennium-park-video-tour-bicycle.php
Chicago's awesome Macdonald's bike center
130名無しさん:2009/09/15(火) 12:32:43 ID:HUpzXZaa
中産階級の消費生活に関しては現在は日本が
世界一じゃないかな?富裕層レベルの消費では
欧米が勝るだろうけど。
だから、中間層だと日本人が生活をエンジョイ
できるのでは。だけど、肝心の中間層とやらが
二極化してるのが不安だね。、
131名無しさん:2009/09/15(火) 14:26:51 ID:r4P73qTd
>中産階級の消費生活に関しては

カード破産するまで使うアメリカ国民をお忘れで?
日本人は貯め込むよ。
年収700万〜1500万の家庭スレを見てみろ。
「服はユニクロ。教育費と老後の資金を貯めなきゃ行けないから質素に暮らす」のオンパレードだ。
132名無しさん:2009/09/15(火) 20:28:56 ID:eUpwEEWm
>>130
そうなんだよ。
社会的にどん詰まりであった時点では壊さなければいけないものが多かったこともあって
基本小泉改革は自分は支持するけど、中間層が溶解してしまうまでやってはいけないんだろう。
結局さ民主主義っていうのは厚い中間層が勝つべきだし、日本は特にその中間層の知的・モラル的なものはまだ高い。
そういう国であることを誇ればいいのに、与党を攻撃したいばっかりに
「日本は貧しい!」とかって国民全体を催眠術にかけてる感じがするね。
そうじゃないと思うんだがな。

アメリカなんか巨大な貧困層を抱えながら「世界で最も偉大な国!」って常々言うから国民全体、貧乏の方に属する人まで
そう信じてるのとは対称的だよねぇ。日本のいいところを日本にいる人はもっと感じるのがいいと思うんだけど。
133名無しさん:2009/09/15(火) 21:00:12 ID:PY51kHsB
日本に帰ってきて8年経つけど生きてるの気がしない。
地に足が着いてない感じ。日本は住みやすいけど刺激も無い
134名無しさん:2009/09/15(火) 21:46:11 ID:upaMc0Z+
日本は 米国から帰ってみると 一見してビジュアルの面でまず伸び伸びしない
人間の自然な感性が「出る杭は打たれる…」式に 常に打たれて萎縮してる?
…みたいな感じに全面的にとらわれざるをえない
それが単にビジュアル面だけの 一時的な錯覚で
人の内面はそうでもないのかどうかが判断つかず悩む
135名無しさん:2009/09/16(水) 04:36:18 ID:HrswOKbB
>>134
まあオマエみたいに周りはどう考えてるんだろ?みたいなこと気にしてばっかりいる人間がいっぱいいると息苦しいだろうな。
136名無しさん:2009/09/16(水) 08:55:31 ID:gQl71n7k
でも、自分はそんなに周りを意識してなかったのに「空気読め」的なことを突然言われると
その後自意識過剰になるのはしょうがない。
図太いやつはそんなことを言われても自分を貫くんだろうが、繊細なやつは過剰反応するんだよな。
137名無しさん:2009/09/16(水) 10:15:51 ID:HrswOKbB
>>136
空気読めぐらいでなにをそんなにオタオタしなきゃならないんだ?
さっぱりわからん。
普通に読んで、読んでもやっぱりツマンネと思えばアメリカ帰りの変わり者のふりして
手抜きなり反対しときゃ済むじゃん。
スジさえ通ってれば周りもあーそういうもんかーって思ってくれるし、
感心してくれたり、自信持ってるヒト(はぁと)とか思ってくれる婦女子だっているぞw
自分の立場を適当にうまく使って過ごしとけよ。
138名無しさん:2009/09/16(水) 16:10:04 ID:9EdVZVga
先天的に空気が読めないアスペルガー症候群に比べれば。
139名無しさん:2009/09/17(木) 23:24:28 ID:YLQ6VWp5
帰国したけど、日本がちっとも面白くないオレとオマエ
140名無しさん:2009/10/01(木) 01:02:20 ID:HnZ3yAzT
姉妹スレ
【キモイ】オレたちゃモテナイ白人男【クサイ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1183116780/
141名無しさん:2009/10/06(火) 14:46:27 ID:4cUw6Zkj
NOVAの外国人や基地が近くにあったので仕事で接したアメリカ人しか知らないけど
アメリカ人のユーモアと理解しようと言う考えは良いね。
NOVAで努力不足なのか身に付かなくて英語話せないけど必死に伝えようとすると
身振りやメモ書きで理解しようとしてくれるし「ジャパニーズオンリー」と間違って言っても
「アー、オンリージャパニーズ、okセンキュー」と卑下した感がなく遠回しに教えてくれたりする。
身振り手振りで笑いも伝わる。

この日本から出たことがないけど彼等の文化(とは言っても「アメリカ人」と括るにも無理があるが)に
共感する部分も多いし、日本人ももう少しユーモアや、人に対し理解しようという部分は見習っても良いなと思う

が、執拗に「アメリカでは」という帰国者やどっかのコメンテイターのような人がいるから結局日本人は
「またか・・・」と閉ざしてしまうのだと思う。「アメリカではこうだったけど、どうかな?」ぐらいで止めればいいのだが
「日本は間違ってる、アメリカのシステムは優れてる」と言わんばかりの自己主張が強い人しか目に付かない。段々強くなってしまうのだと思う

知る範囲が狭い内容でスマソ。
142セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/10/06(火) 23:05:24 ID:cViymsXm
俺も日本に帰国しないでそのままアメリカの永住権を取っていればよかった。
あの頃はクリントン政権だったから取りやすかったのに。

なぜ日本に帰ってきてしまったのか?

by アラフォー男
143名無しさん:2009/10/06(火) 23:13:50 ID:qy7CuNkI
>>141
自分はグッチのバックが欲しいが他人が沢山持ってると
腹が立つのと一緒の心理。
144名無しさん:2009/10/07(水) 08:36:46 ID:be6Ph8ZL
>>142

アメリカ人と結婚すればいいじゃない。
145名無しさん:2009/10/08(木) 13:27:06 ID:7mBP+Jzq
>>142 
グリーン・カードで思い出したが、当方が米で永住権を取った時には、少し面白い経験をした。 

ご承知の様に、米の永住権取得に際してはインタヴューが有るわけだが、
当方の場合は、それが早朝だったのを覚えている。  

当方は、取得出来るかどうかと、この上なく神経質になっていたのだが、
インタヴューの担当員は、相当くだけている人間で、書類をめくりながら、アクビをしたのを思い出す。
それが、そこはかとなく当方の緊張感を和らげてくれて、滑稽だったのを覚えている。 

そもそも、アクビというのは大抵、夜に眠くなると出るのが通念だと思うし、
それに、当方自身も、朝から人前でアクビをした事も有って、そういう時には、
「まだ、アクビをするには、早過ぎるぜ!」なんてドヤされた事さえ有ったから。

日本なんかだと「早朝に人前でアクビをするとは、ケシカラン!」とかいう在り来たり意見が大勢だろうが、
上の様な、アクビのプラスの社会的効用をちゃんと指摘した日本人なんて、今迄居るんかな。

こういう事が有ったりするから、形式張らずに面白い事をやる人間が多いアメリカ、 
ステレオタイプばかりでなく、特に、人間の多様性やユーモアに関しては日本と段違いなアメリカは、 
どうしても日本よりも好きになってしまわざるを得ないね。 
146名無しさん:2009/10/08(木) 15:00:48 ID:I+vT4u6X
すいませぬ
食い物スレで適当なところがわからなかったもので

探し物(店)です
ワッフルのストロベリーソース(ジャムではない)&生クリームのせ
これメッチャ美味しいですよね
口へ運ぶときにソースとクリームの量を自分好みに調節しながら食ってた
ちなみにエクストラクリームをいつも頼む
日本で探してるんだがたいていストロベリージャムでした
向こうじゃデニーズとかでも普通にあったのに
情報求ム

注)ストロベリーソースとは勝手に私が呼んでいるだけで
  正しい名称はわかりません
  ジャムよりも酸味があって甘さがそれほどでもない
  粘度も少なし
  おそらくジャムほど熱してないか全く熱してないと推測
  
147名無しさん:2009/10/12(月) 01:12:33 ID:k9kK5L60
マッチョで坊主だから日本だと異様にみられてきもがられる。
引き込もってsmoke shit everyday
148名無しさん:2009/10/12(月) 07:48:58 ID:L1uQDXHR
>>147 
坊主頭が目立って嫌なら、帽子でもかぶったら?! 
149名無しさん:2009/10/12(月) 08:09:43 ID:G6Tg9zDi
クランベリー、ダークベリーやストロベリーソースは、
自分で作っても簡単なんじゃ?…甘み少な目の
ジャムにリキュール加えてのばせばできる気もする…
その手のソースがけの、ワッフルとかフレンチトースト(クランベリーの
ソースざくざく)は確かにすごく美味しいときがある
ワッフルよりフレンチトーストの本場西洋もの(?)でウマーかったのが
ニュージャージーの 中堅ホテルの朝食とかコーナーズカフェだな…
150名無しさん:2009/10/12(月) 08:21:14 ID:QFa8oHRP
日本の英語教師、っていうか日本育ちの人ってさ、なんで「シ」って発音しなきゃいけないときに「スィ」っていうくせに
「スィ」じゃなきゃいけないときに「シ」って言うの?
Machineをマスィーンっていったり、Shitをスィットっていうのに、RecieveとかSitは「シ」っていうんだよな。

わざと?それとも言語学的ななんかがあって逆になるの?LとRも逆になることが多いんだよな。不思議
151名無しさん:2009/10/12(月) 10:47:12 ID:msYRpvvU
>>146

冷凍のイチゴが手に入ったら、ちょっとお水と砂糖をいれて沸騰させると、くずれてきて
ソースになります。
時間を短縮したかったら、レンジでチンしてから、火にかけるとあっという間。
152名無しさん:2009/10/13(火) 21:49:26 ID:WalO1J+l
>>147
いや、そういうの好きな人、いる。堂々としてください。
153名無しさん:2009/10/17(土) 14:28:30 ID:7bAnd652
>>150 
>わざと?それとも言語学的ななんかがあって逆になるの?LとRも逆になることが多いんだよな。不思議

それから、"Sicko"が「シッコ」になり、"Career"が「キャリア」になったり。

一番面白い例は、ビル・クリントンが性的スキャンダルを起こしたのは、どれも、
「選挙の年」(ELECTION Years) だったと言うべき所を、"ERECTION Years"とか言って見たり。

詰まる所、日本人って、外国語のセンスが世界で最も乏しい民族、というのが結論なんじゃないかな。
だって、世界史上で眺めて見ても、これだけ閉鎖的な民族って存在してないだろう。 

例えば、ヨーロッパなんかじゃ、違った国の王室同士で婚姻関係を結ぶ事なんて頻繁だが、
記録されてるだけでも千何百年有る筈の日本史上で、
外国人が日本の天皇と結婚したなんて例は、存在してないだろう。*)

今の平均的な日本人でさえ、外国人が日本の天皇と結婚するなんていう話が出て来たら、
「一般の日本人なら外国人と結婚しても良いが、天皇が外国人と結婚するのは間違っている!」
なんて言いそうだし。いや、それが「正論」とされているのが、今の島国日本と言うべきか。 

__________________________________________
*)尤も、外国人が天皇以外の皇室の人と結婚した例や、皇室の人が外国へ嫁いだ例は、
有る事は有るらしいが:
http://chiakih.cocolog-nifty.com/ic/2003/04/post.html
http://koshitsu.jugem.jp/?eid=65
154名無しさん:2009/10/17(土) 21:33:55 ID:z06BELRf
日本の古代の天皇には朝鮮の血がはいってるぞよ(といっても、皇室全部がという
わけではないが)
ある天皇は百済から迎えられた天皇だ

155名無しさん:2009/10/17(土) 21:38:08 ID:z06BELRf
日本の満員電車の中は タバコの脂と虫歯のニオイがキ〜ンと饐えたように
臭ってる場合が殆どで嫌だ 
日本人は米国等に比べ皆、酷く歯が悪いという事が電車の臭いで露呈している、
子供への歯磨き教育、日本の歯医者は一体何をやっているんだろうか?

156名無しさん:2009/10/18(日) 07:42:34 ID:Z3Fnb/Gc
>>154
くだらない という言葉はそこからきてるな。
「百済ない」百済がない 百済=素晴らしいもの 素晴らしいものがない
157名無しさん:2009/10/18(日) 09:46:13 ID:rvub8TOo
>>155
忙しくて歯を磨く暇もないのと恥ずかしくて歯医者に行くという行動を起こせないのがあるんだろうな
日本人は物事に気づくのは敏感なんだからもっと行動起こそうや
158名無しさん:2009/10/19(月) 21:25:46 ID:0JMck/DB
>>146です おそくなりました

>>149>>151 回答ありがとうございます
レスにヒントもらって、ストロベリーだけじゃなく
ベリーソースを頭に入れて店に入ったりメニュー見たりしたらありましたw
混ぜてつくってあるもんだと思ってたら、ブルーベリーとストロベリーソースが
別にかけてあったのでラッキー!!
アメリカでの舌の記憶より甘みが少し強く酸味が控えめのように
感じましたがなかなか美味しかったです

レシピも検索したので自分好みにつくってみようと思います
THXでした 

159名無しさん:2009/10/20(火) 08:15:52 ID:qDynaVpY
アメリカやらせ円盤事件に見られるようにジャップは注目を浴びるのが大好き。
本当に捏造が大好きで平気で他人を利用する。さっさと滅べ屑国家。
160名無しさん:2009/10/20(火) 13:21:55 ID:hTOgEujp
残念だが絶対滅びない、というマジレス
161名無しさん:2009/10/20(火) 13:46:02 ID:OuaRRCbk
>>159
夫はアメリカ人じゃないか。
チョンなんか銃乱射で大量殺害で注目集めようとするしw
162名無しさん:2009/10/21(水) 00:34:24 ID:tGra8Uqz
>>156
それ全然違うよ 
〜ないってのは昔だと〜ぬってなるんだけど、名詞にぬがつく事は文法的にあり得ないんだよ
百済ないってのは多分コリエイトだと思う
163名無しさん:2009/10/21(水) 05:39:03 ID:YWpa6FvC
>>162
本当です。昔の渡来人は文法が分からず、こういう日本語になった。
164名無しさん:2009/10/21(水) 06:02:41 ID:uFQ9nMb2
やらせ円盤ってモスクワのリング雲?一昨日NHKの朝番組で
驚き映像だなどとやっていた…前の晩にフェイクだという記事を読んでいたので
文句メールを送ろうと思ったのに今日は証拠の記事が消えてしまっていた
でもやはりフォトショップの偽造だろうなあ
165名無しさん:2009/10/21(水) 06:09:48 ID:zba51Jjt
>>156 
ま、既にご承知かも知れないが、広辞苑第六版に拠ると。 

くだら‐ぬ【下らぬ】
(「読みが下らぬ」の略か) つまらない。価値がない。取るに足りない。

となっている。

権威ばかりに頼るわけではないが、広辞苑の説明の方が、納得し易いね。
(第三者が真に受ける可能性が有るので、カキコまで。)  
166名無しさん:2009/10/21(水) 08:05:00 ID:WARpzugu
チョンや円盤を語るスレはここですか?
167名無しさん:2009/10/21(水) 10:57:49 ID:WcfKbflN
>>159
真逆さ。日本人は注目を浴びるのが世界一苦手。
頭でいろんな面白いこと考えてるのに行動をなかなか起こせない。
168名無しさん:2009/10/21(水) 15:49:05 ID:YWpa6FvC
>>165
それは日本の右翼が見栄はって捏造したんでしょ。
くだらない は 百済ない だよ
169名無しさん:2009/10/22(木) 00:20:53 ID:9vDJAyR/
≫168
説得力が乏しいね〜!

そこまで頑張る所からすると、当然、
資料も持ち合わせてるんだろうな〜?!
それを披露して見ろ!
170名無しさん:2009/10/22(木) 03:15:15 ID:j+oqp0NA
韓国では長年常識だった「公開土王碑改竄説」が中国資料で論破されて急に
任那=日本人傭兵説ってのを喧伝しだしたね
日本が支配してた任那の存在は彼らの中ではアイデンティティをぶち壊しかねないんだろう  
171名無しさん:2009/10/22(木) 08:05:03 ID:qRvrFC1C
だから、

チョンと円盤の話は、他スレでやれよ。

ここは、北米から帰国者が愚痴を言うスレ。
172名無しさん:2009/10/22(木) 08:36:20 ID:1ugesRK7
>>168
だから名詞にぬは昔の文法的にあり得ないんだって
173名無しさん:2009/10/22(木) 10:30:29 ID:pmMaEJ5V
>>168
京から発信されたものでない、京から下ったものではない、
つまり江戸遷都以前は、地方発信の垢抜けないものを下らないと称したの。
何が百済ないだよ、阿呆かw
174名無しさん:2009/10/23(金) 03:26:41 ID:zDoRGRtV
日本ほんと狭すぎ

こんなちいちゃな島で一生は過ごしたくない

そのうち海外へ移住するよ
175名無しさん:2009/10/23(金) 04:46:50 ID:v3S9DRVb
いや、日本は結構広い
私なんてまだ九州と四国に上陸したことすらない
176名無しさん:2009/10/23(金) 07:22:49 ID:HwTrRzqh
どうやら「百済ない」が有力みたいね
177名無しさん:2009/10/23(金) 08:11:50 ID:kT/27e+E
>>176 
恥の上塗りを繰り返すなよ。世の中には、ホドというものが有るだろう。 
当方は、奇想天外な独創的な説は好きだが、ちゃんとした根拠や資料が無い説は信じないね。

>>176(多分、>>168と同人物)のカキコを読んだら、誰かが2chの他の板でカキコしていた、
「朝鮮とか韓国ってどうして、『挑戦』とか『勧告』と似ているのか、
偶然にしては、余りも出来過ぎている! 他の国名でこんなに似た物は無いから。」
という指摘を思い出してしまった。  

要するに、>>168>>176は、 
「『下らない』の語源は『百済ない』である!」という説で、
ここの住人に「挑戦」して、それを信ずる事を「勧告」したいわけだ! 
178名無しさん:2009/10/23(金) 10:35:02 ID:Kpr6VUQ8
>>177
>恥の上塗りを繰り返すなよ。世の中には、ホドというものが有るだろう。

恥ずかしいって思わないんだろうねw
179名無しさん:2009/10/23(金) 10:49:23 ID:HwTrRzqh
>>177
俺は日本の右翼の説より朝鮮日報を信じる。
180名無しさん:2009/10/23(金) 10:51:11 ID:Kpr6VUQ8
妄信乙w
181名無しさん:2009/10/23(金) 22:47:55 ID:hoJzMhRt
なぜ故詰まらぬ駄洒落ばかりいってるのだろうか、
>>154 は、平城京を開いた桓武天皇の生母の高野新笠(たかのにいがさ)が渡来系(朝鮮半島
からの移住者)の文人の家の出身、百済の武寧王の子孫だって話
そのことは天皇が2001年の天皇誕生日前の記者会見でも認めて「私自身韓国とのゆかりを
感じています」といってたとか─

古代日本には超沢山の渡来人が来ており、日本人は何らかの形で韓国系の
血を受けているのは生物学的フィーチャーでも一目瞭然
電車に乗ってもコリアン系の顔つきの若者ってとても多い
その多くは日本人だろうし
182名無しさん:2009/10/23(金) 23:08:42 ID:gDS9Msh/
日本人の特徴
●とにかく威張りたがる日本人。そうでなければへつらう。
●若輩者や弱い立場の者をやたらにいじめる日本人。それをちっとも注意しない日本人。
●異常に嫉妬深く、これと正義とをつねに混同する日本人
●あらゆることがらを、ひたすら礼儀論にすり替えたがる日本人。その態度はなんだ、
と発言の内容よりも相手の態度ばかりを気にする日本人。
●すぐに怒りだす、あるいは怒ってみせる日本人。そうでなければ愛想笑い。
●問題をつねにあいまい化したがり、責任をひたすら回避する日本人
●ゴマすりか、あら捜ししかできない日本人
●男性を舐めるか怯えるかしかできない日本人女性
●猿まねと勉強を混同する日本人
●異常な陰口人種。ジョークと陰口、嘲笑を混同する日本人
●すぐに禁止罰則を設けたがり、楽しもうとしない、あるいは楽しませようとしない日本人。
●親しくなることと軽視がつねに重なる日本人。
183名無しさん:2009/10/24(土) 00:51:07 ID:jvi/hcTa
そうだよね。天皇陛下は百済の王様なんだよね。
本人も日本列島よりは朝鮮半島に愛着強いはず
184名無しさん:2009/10/24(土) 09:25:03 ID:BgtZl4vo
害虫ジャップは
醜い。汚い。臭い。気持ち悪い。障害者。奇形。背が低い。体格が貧弱。体力が無い。
頭が大きい。顔の彫りが浅い。貧相な顔。鼻が低い。目が小さくて細い。視力が低い。
手や足が短い。胴長。寸胴。歯並びが悪い。出っ歯。尻が垂れている。O脚。原始人。
黄色い猿。金の亡者。白人の奴隷。他国(中国やアメリカなど)の文化を猿真似する。
謝罪も賠償もしない。自国民が優秀だと勘違いしている。戦犯者を擁護する。ださい。
野蛮。幼稚。下品。無個性。残酷。根暗。陰湿。変態。鯨殺し。閉鎖的。英語が下手。
怒り顔が猿そのもの。人より動物に近い。他国の言語(中国語や英語)を猿真似する。
他国の島を横取りする。低能。異常。気違い。土人。田舎者。劣等人種。地球の害悪。

死ね。
185名無しさん:2009/10/24(土) 13:28:16 ID:QgsP/Vhp
>>184 
やっぱ〜、人に「死ね」とか言うのは、「勧告」の一種だよね。 
だから、>>184は「挑戦的勧告」なわけだ。  
186名無しさん:2009/10/24(土) 13:33:20 ID:qe4WPfgZ
憎みあうだけのスレ。
187名無しさん:2009/10/24(土) 23:52:34 ID:qnl5VrW1
便所がせまい
188名無しさん:2009/10/26(月) 19:32:29 ID:rSfNWa87
>>186
これが日本社会の本当の顔。
世界と戦わず、自国で足引っ張り合ってる。
189名無しさん:2009/10/26(月) 22:14:01 ID:8LKhqJFA
まるで蜘蛛の糸や。
190名無しさん:2009/10/27(火) 00:03:23 ID:zgVkyFSL
大リーグに行って夢を叶えたいって高校生によってたかって
「日本の球団に入らないとおまえもおまえの学校もこれから一生つまはじきだ」とかって
凸電を繰り返すひとたちが住んでる国だもの。
191名無しさん:2009/10/28(水) 08:20:04 ID:/8IdeXTV
キムチ臭い人が多いですね
192名無しさん:2009/10/29(木) 14:15:44 ID:c68kUCM6
>>191    
挑戦的な勧告をする人が多いと、直ぐ分かるね。 
193名無しさん:2009/10/30(金) 11:14:01 ID:0cQo7yUe
狭い国に人間が多すぎる
強制的な少子化政策を進めろ
ただでさえ地球に人間が溢れてんだから
194名無しさん:2009/10/30(金) 13:44:49 ID:AfoypUmF
>>193
地理のお勉強をしたほうがいいんじゃないかな?
日本は別に小さくないし。
人口が多いからこそ国内マーケットが存在するわけで
人口がなかったらどんなに賢い国でも常に外国市場に依存するだけの国になってしまうわけなんだけどね。

195名無しさん:2009/10/30(金) 16:33:49 ID:I6EgNVGn
日本は山岳国家だからイギリスより遥かに大きい
しかも気候・植生はイギリスより遥かに豊か
こんな国は他に無い
196名無しさん:2009/11/01(日) 19:08:33 ID:JudjMOLC
そうだね
素晴らしい国だね
197名無しさん:2009/11/03(火) 17:30:33 ID:PFhZkgW4
食文化の豊さなんて、日本とイギリスとは、
月とスッポンの違いが有るだろう。

これに関して、何か反論が有る奴が居たら、出で来いよ!
ま、せいぜい有るとしても、ここのスレ主旨に合わないとか、
スレチだとか言うくらいしか無いだろう。
198名無しさん:2009/11/04(水) 01:38:08 ID:S3GKYmIx
英国w まあ板違いだな
199名無しさん:2009/11/04(水) 02:00:56 ID:LSCBrvpX
うん。良かったね。
大日本マンセー!
ほら、褒められたんだからこれで満足だろ?
200名無しさん:2009/11/04(水) 06:30:12 ID:kZd8cdyr
日本は気候最悪じゃん。
あんなじめじめした国
人間の住める所じゃ無いよ
201名無しさん:2009/11/04(水) 11:01:57 ID:1QAStAzy
日本は素晴らしいね
満足ですか?
202名無しさん:2009/11/04(水) 22:38:59 ID:yxyf+9Xr
んー、日本の面積については、単純で面積で見たら、確かに日本は狭くない。
ただ国土の大半が山だから可住面積は狭いんだよね。だから体感として狭く感じる。
イギリスやフランスで日本を紹介する本にもそう書いてあった。「これほど統計上の面積より狭く感じる国はない」と。
やはり平地が多い国とは違うよ
203名無しさん:2009/11/05(木) 00:20:46 ID:ChUEXily
欧州の犬
中国の犬
米国の犬
倭奴は犬
204名無しさん:2009/11/05(木) 02:21:06 ID:b8EiRpnr
>>200
最悪ですかww
ものすごく行ったことのある国の数が少ないんだね。
なんでアメリカ来ちゃったの?沈没中?
205名無しさん:2009/11/05(木) 02:40:50 ID:EgL4rYhZ
GDPが90年代のまま20年近く成長が止まった日本
GDPは成長せずに、借金だけが膨らんだ
一方他国はその間何十%〜何百もGDPを増やす

日米中GDPの推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091027/191511/01.gif
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p05.gif
債務残高の国際比較(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p08

※1999年〜2009年の10年の成長率※ 

【主要先進国】
1 オーストラリア 64%
2 スペイン 59%
3 英国 46%
4 カナダ 42%
5 オランダ 39%
6 米国 37%
7 フランス 31%
8 イタリア 28%
9 ドイツ 16%
10 日本 -4% ←ここ
206名無しさん:2009/11/05(木) 02:46:45 ID:KinW5hR5


 
 アメリカがいいに決まってるだろ!

  w


 でも、正月だけは日本がいいな。

207名無しさん:2009/11/05(木) 03:01:31 ID:E7ZwHGcW
 アメリカがいいに決まってるだろ!

  w


 でも、風俗だけは日本がいいな。
208名無しさん:2009/11/05(木) 03:42:38 ID:HDHyiS+M
>>206
あと、夏祭りとかな。アメリカは日本と違って歴史ないから、伝統行事って本当にいいと思う。
あと不謹慎かもしれんが、葬式なんかもアメリカより面白いw
209名無しさん:2009/11/05(木) 05:04:30 ID:KinW5hR5
>>208
夏祭り、行きたいなあ....。
そういえば、もう20年も行ってない。
アメリカにもカウンティーフェアとかエスニックパレードとか、色々祭りはあるけど、
やはり日本人には日本の祭りが嬉しいよな。
アメリカのジャパンタウンの日本祭りは、何か違うんだよな。
やはり、故郷での祭りが一番だな。
来年の夏には、日本に一週間ぐらい祭りでも見に帰るかな。



210名無しさん:2009/11/05(木) 07:38:06 ID:7HKxD/Fb
日本で遊ぶのは好きだがもう住めん。出張で帰国するたびに
思うけど仕事終わってからの付き合いとかがうざい。ここ10年ほぼ
毎日5時半にクロックアウトして帰ってプライベートを満喫してる
俺には無理。プライベートと言っても今はほとんどが子供のスポーツ
のコーチとかサポートだけど毎晩飲みに行って仕事の話するよりはまし。
211名無しさん:2009/11/05(木) 10:06:44 ID:HDHyiS+M
>>209
太鼓の叩き方とか太鼓の音とか凄い迫力あった。
久しぶりに見たら、全く違う観点で見れてよかったよ。
あと、山車なんかもなかなかいい。笛の音もね
212名無しさん:2009/11/05(木) 20:51:10 ID:SvvGg5s4
外から見る分にはいいが中で組織の一員としてだとまた見方がガラリと変わるんだろうな。
213名無しさん:2009/11/06(金) 01:39:47 ID:Dtn+nvMC
>>212
横レスだが、俺も祭りの時には日本に帰国する。
子供の頃から地元の祭りで太鼓叩いていたからね。やっぱり面白いよ。
日本の中でも新興住宅地とかは伝統的な祭りが少ないけど、俺は祭りの盛んな街に生まれてよかったと思ってる。
今は祭りの時に帰国して地元の子供達に太鼓を教えてる。やっぱり伝統を継承したいからね。
準備して本番に備えるという過程が面白い。もちろん祭りが成功したら余計に面白い
214名無しさん:2009/11/06(金) 02:36:19 ID:d0SAjEHS
>>213
そんな練習ができるほどの期間帰国すんの?
仕事ないの?
215名無しさん:2009/11/06(金) 06:08:22 ID:Dtn+nvMC
>>214
アメリカ各地に4件ほど日本食レストラン経営してる。
その期間だけ完全に人任せにして、2週間帰国してるよ。その期間以外はほとんど休みないけど。
216名無しさん:2009/11/06(金) 08:34:25 ID:jbFcPcr7
>>215  
如何にも大変そうですね〜!   
そんな苦労をしておられる人々によって、日本食の良さが少しずつ広まりつつ有るんですね。  

それでも、海外の日本料理店に有る和食なんて、本格的な和食の10分の1くらいって所でしょうか。 
例えば、同じ寿司と言っても、押し寿司や昆布締め寿司を出している日本料理店は少ないという気がします。
また、御節料理なんて、海外の普通の日本料理店では見掛けませんし。 

また、漬け物や佃煮類だけでも何十種類は有ると思いますし、
日本人が普通に飲む、麦茶や昆布茶、カルピコ、ヤクルト、クリームソーダなんかも、
日本料理店ではあまり出てないと思います。   
しかし最近では、欧米人でも知識人達の間で、そういう日本食の多様さと深さが理解され始めた様です。  

同じ日本料理店でも、日本人以外のアジア人なんかが日本人の振りして雇われてたりして、
(ちゅんとやってくれさえすれば、何国人でも良いんですが)  
例えば、ちらし寿司を注文しても、ただ魚の切り身が入っているだけで、 
日本のちらし寿司の様に、桜田麩、飛び子、干瓢、卵焼き、椎茸なんて全然入れてくれなかったりします。
217名無しさん:2009/11/06(金) 22:40:12 ID:7qLxVTRC
>>213
ってあんたは日本でキッチリ楽しんでるじゃねーかw
まあおいしいとこだけ食って帰ればそれに越したこと無いわな。
218気が狂う:2009/11/09(月) 16:37:36 ID:nXq2ulMQ
ああ、日本嫌いだ。大嫌い。数年前に帰国したが嫌いになる一方。こんな陰湿な国にいたら頭がおかしくなる一方。
移住したいがそう簡単に出来ないしな。いろいろ試みてるがやっぱ難しい。そんな簡単に永住権なんて取れないし、
就労ビザだって相当な証明がいるしな。その国の人間では出来る人がいないっていう証明が雇用者から国に出されて
証明されないと駄目だしな。

嫌らしい陰険で陰湿で自分勝手でコミュニケーションの取れない気色の悪い頭の中で
生活している家畜のような無気力で無知な馬鹿ばかりが住むこの陰湿な島が嫌いだ。すぐ逆切れし、立場が上だと思うと
威張り腐りやがって平気で怒鳴り散らし叫びやがる上司なんても普通にいる。利害関係のある人間には気を使うが他人には
愛情も糞もねえ。そのくせ自意識過剰で周りばかりをきょろきょろ気にしてやがる。もうこんあ最低な島国では
生きて行けない。

誰か、脱出の仕方でいいの知りませんか?俺も日本人だが人生の半分を欧米で過ごしていたためいかに日本が
歪で矛盾だらけで官僚、政治家、議員とかそういうのが自分らの安泰、護身ばかりのためにいいようにしてるアメリカの
植民地かというのを頭では解っていたが身を持って経験していなかったの帰国してしまった。いろいろあって
永住権を取ることを身内に拒まれあいつら家族とは会話もない。

まったく日本の家族ってのも大半が冷たい餓鬼の集まりで
親もみんな殆どがカスのような親になる資格の無い餓鬼どもばかりだ。俺はそれを自分の両親から痛い程解った。
愛も糞もなく自分さえ良ければ良く犯した罪の償いも物と捉えている子供には決してしない。すぐ感情的になり結果を
考えずにキレて発狂して狂う醜い日本の男共。俺も男だが日本の男共が嫌いだ。女も幼稚で初心で男には金や生活の安定を
求めるだけ。愛も糞もねえ。男を財布として使っているだけだ。馬鹿みたいに価値も解らずにブランド物に走り外人の男をも
ブランド品として身にまとう醜いブタ共。こんな国本当早く消滅してしまえばいい。もう終わってるがな。間違いなく。
精神奇形児の最悪な島。それが日本。アメリカが徹底的にぶっ潰したかった理由が解るよ。
219気が狂う:2009/11/09(月) 16:50:22 ID:nXq2ulMQ
>>2
凄く解ります。最低です。もう日本人の顔を見てるとうんざりして気力を失ってしまいました。通勤ラッシュ時の
電車なんてのも本当家畜の大輸送です。アメリカのフリーウェイで横を走るトラックに積まれた家畜を
思い浮かべます。こんな卑屈な国戻るんじゃなかった。20年近くいたが永住権を貰いそびれて嫌々帰国。
最低だね。日本。夢も生き甲斐も希望も元気も気力もなんにも出やしない。最悪。こんなところ人間の住む所じゃない。
だから教育で早いうちからみんなロボット化されて行くわけだ。今じゃおかしさに気づくロボットもいて
社会がおかしくなってきてるけど。それはいい事だ。
220名無しさん:2009/11/09(月) 17:44:00 ID:wRPov0Mu
もう充分病んでる御様子、こんなとこで愚痴って拗ねてどうしたいの?
221名無しさん:2009/11/09(月) 18:02:19 ID:JwYGcM8D
在日の方、祖国にお帰りになればき〜っとお幸せになるわよ。
さっさとお帰りなさい。
222名無しさん:2009/11/10(火) 02:39:59 ID:w4IUOIa+
>>218がねちこ過ぎで笑える。
まあキミが病んでるのはお気の毒だとしても
そのダメ文章ぶりからしたらおまえ自身が大した人間じゃないのも丸わかりだしね。
自分のミスはイージーミス、他人の問題は大問題。まあその発想である限りどこへ行っても幸せにはなれないよ。
223気が狂う:2009/11/10(火) 11:57:59 ID:P1ilvyIR
ああ、うぜえ、日本人。自分らがいかに変態で気色悪く世界の奇形児か解ってない所なんても憎たらしく
ぶち殺してやりたい。ウジ虫だ。お前らは。蟻の集団。一匹じゃ何も出来ないがうようよ集団で行動すると
態度がでかくゲラゲラと気色の悪い馬鹿笑いなどもする。まったく糞の付いた靴の裏で踏みつけて踏みにじり
ぶち殺してやりたいよ。陰湿で陰険で嫌らしく生きる価値のない変質人種、それが日本人だ。最低だ。こんな国に
日本人として産まれてきた事が耐えれない。
224名無しさん:2009/11/10(火) 12:38:54 ID:Ukl/JkLQ
在日工作員さんのコピー&ペースト、ご苦労様。

とっとと、祖国へお帰り。
225名無しさん:2009/11/10(火) 14:14:37 ID:OL7gIDgt
>>233
貴方のような人こそ、貴方の言う変質人間でしょ。
恨み辛みをこんなとこでネチネチ書き込んでたりしてさあ、気味が悪い。
寧ろ貴方のような人が増えてきたら、それこそ日本の危機だよ。
226名無しさん:2009/11/10(火) 14:16:25 ID:OL7gIDgt
↑ごめん、>>223さんへのレス。
227名無しさん:2009/11/10(火) 14:21:07 ID:gXYNoc3j
白人の特徴、
連続殺人鬼多しw
DVで妻殺す男多しw
レイプ魔多しw
レジの計算できない奴多しw
文字読めない奴多しw
英語以外しゃべれない奴多しw
強いて言うなら容姿のいいやつが多いくらいだが
これも20歳過ぎればはげる、デブる、
わきがとか体臭強いw
それに比べて
日本男のDV率世界最小!
労働時間世界最長!
給料全部奥に渡す人多し!
清潔!
レイプ魔少ないw
部落、在日の暴力団にも寛容w
日本万歳!
白人男トの結婚なんてありえないw
私は日本人以外と結婚したくないし
ケトウはケトウ同士
DVでもめとけ!
228名無しさん:2009/11/10(火) 14:38:53 ID:OL7gIDgt
何だかこのスレって、本当に酷くなってきたねw
昔は呑気で良かったのに...。
229気が狂う:2009/11/10(火) 15:27:09 ID:P1ilvyIR
日本人はみんな精神病患者。鬱病で自閉症で両極性で自己表現が出来ず人見知りをし嫌らしく図々しく
自己中心で自意識過剰で初心で井の中の蛙で陰湿で陰険で無礼で利害関係のある人間には気を使うが他人を
虫けらのように扱い上下関係を異常に意識して目上にはぺこぺこで目下には卑劣な態度で接する醜い獣以下の
自然界の害虫、がん細胞だ。まあともかく日本人は気色が悪いな。男もかまだかホモだか女だか解らねえ
ガリガリの醜男がイケメンともてはやされ女は男を金に置き換えてしか見れないまったく大半の祖先が百姓だから
まったう腐った糞共ばっかで最低だ、このブタ小屋日本。精神病院日本株式会社。黒澤明の七人の侍って映画観た事あるか、
おまえらウジ虫ども?あれい出て来る百姓が今の日本にはびこる病原菌日本人の大半だ。死ね。
230名無しさん:2009/11/10(火) 15:34:27 ID:gXYNoc3j
アメリカに生まれなくてよかった
不細工な男が結婚からあぶれるからって
新生児の男女比狂わそうとしてメスばっか生まれるように細工したり
不細工な男は結婚からあぶれとけばいいんだよw
新生児の男女比狂わすなよw
231気が狂う:2009/11/10(火) 15:36:23 ID:P1ilvyIR
日本人はみんな精神病患者。鬱病で自閉症で両極性で自己表現が出来ず人見知りをし嫌らしく図々しく
自己中心で自意識過剰で初心で井の中の蛙で陰湿で陰険で無礼で利害関係のある人間には気を使うが他人を
虫けらのように扱い上下関係を異常に意識して目上にはぺこぺこで目下には卑劣な態度で接する醜い獣以下の
自然界の害虫、がん細胞だ。まあともかく日本人は気色が悪いな。男もかまだかホモだか女だか解らねえ
ガリガリの醜男がイケメンともてはやされ女は男を金に置き換えてしか見れないまったく大半の祖先が百姓だから
まったく腐った糞共ばっかで最低だ、このブタ小屋日本。精神病院日本株式会社。黒澤明の七人の侍って映画観た事あるか、
おまえらウジ虫ども?あれに出て来る百姓が今の日本にはびこる大半の日本人病だ。病原菌共、死ね。
232気が狂う:2009/11/10(火) 15:37:51 ID:P1ilvyIR
>>230
アメリカの不細工な男は日本に来てみんな馬鹿日本女とやりまくってるぜ。おまえもその一人だろう。
233名無しさん:2009/11/10(火) 15:42:05 ID:gXYNoc3j
日本女はメンくいだからニガーとかヒスパニックとか
不細工な白人にはまたひらかないしw
ベッカムとかクリロナくらいかねw
でもエイズ菌が怖いので白人とはやらないw
外人は性病もちが多すぎますw
234気が狂う:2009/11/10(火) 15:48:26 ID:P1ilvyIR
>>233
日本女はまず自分の顔を鏡で観る事が必要。勘違い女ばっか。ってか、ベッカムとかクリなんとかが貧弱でブスで
化粧でごまかしてる日本の女なんかを求めると思うか?日本女を求めてる奴らは自国の女にも相手にされない
ブタばっかなんだよ。
235名無しさん:2009/11/10(火) 15:58:42 ID:gXYNoc3j
遊び相手には求めてるよクリロナも日本の風俗街行ってたらしいしw
まー今の日本女はエイズ菌にかかってるやつも多いから気をつけてw
小学生が同級生撃ち殺して逮捕されるような気違いアメリカ人じゃなくて
本当に良かったですw
リッチモンド高校のレイプ事件も笑える
人ごとだし日本じゃありえないからねw
236気が狂う:2009/11/10(火) 16:06:12 ID:P1ilvyIR
>>235
日本奇怪な変態事件アメリカより多いと思うよ。いちいち今は思い出せないけど。レイプも日本の方が多いし
警察も何も日本はしない。レイプなんて女の責任にされてはい終わり。最低だぜ日本なんて。
アメリカの小学生が同級生を撃った事件はその子が鉄砲をおもちゃのつもりで使ったからだ。つまり殺傷用の
道具とは知らなかったってことだね。まあ、日本の女は風俗も平気でやるし遊ぶには良いんだろうな。
遊ぶだけなら。で、浮気してものこのこ金与えてれば結婚したままでいてくれるしね。家事やるし。
いいなりになるし。西洋の女じゃそんなことありえないしな。まあ、いい家政婦なんだよな。セックスは他で
やればいいってことだな。他の日本女と。ははは。馬鹿な日本女共め。
237名無しさん:2009/11/10(火) 18:44:06 ID:kbux+Xw1
あ〜あ、本当に病んでる奴ばっかりになっちゃったよ。
つーか、2人だけじゃんwww
238名無しさん:2009/11/11(水) 23:03:41 ID:ghR4kGc9
最近じゃあ弓撃って同級生の額に当てて殺した学生いたな
239名無しさん:2009/11/13(金) 03:40:17 ID:ZV5qm+97
日米中GDPの推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091027/191511/01.gif

G7のGDP成長率(95年〜08年)
日本 1%  
アメリカ 90%
カナダ 90%
イギリス 91%
フランス 58%
ドイツ 31%
イタリア 62%

アジア諸国のGDP成長率(95年〜08年)
中国 400%
韓国 140%
台湾 70%
240名無しさん:2009/11/13(金) 03:51:17 ID:myvY2xJ+
>>239
でもその期間はデフレだったから国内庶民消費者にとっては悪い時期じゃなかったとも言える。
それ以前までがバブルっていたのの調整局面。

まあこういう風に切り取りたいひとは共産党の影響だかなんだか、
日本は貧しい!と洗脳されてるから何言ってもだめだと思うけどねえ。
諸外国に出てみればそこに羅列されてる国と比較しても日本は安全で豊かなのがわかると思うんだが…
241名無しさん:2009/11/13(金) 09:28:56 ID:4Rp68QKa
>>240 
ま、特に、日本の食文化には、大した物が有ると思うね。
これは、日本人自身がもっと自信を持って、諸外国に宣伝して良い事だと思う。 

例えば、ミシェランに拠ると、東京のレストランは全部で191の星を取ったのに、
本家のパリのレストランですら97星、ニューヨークはたったの54星だったそうだ。

それも、東京ではミシェランから星を貰うのを辞退したレストランすら有るとの事で、
東京は、食文化に関しての世界の首都 (Cuisine Capital of the World)
と見なされるべきだと思う。 

これに対して、よく有る反論は、  
「日本人だけが、日本食を美味いと思っているに過ぎない!」とかだが、
ミシェランの公表は、これを覆す実例と考えても良いと思うけれどね。
食文化は芸術の一部で、その評価は国境を越えると見なされるべきだし。

それから、日本の食文化で注意すべき点は、単に、美味い云々だけでなく、
食材の健康性、種類や多様性や深さが、諸外国に比べても段違いに大きい点だ。

例えば日本では、各地方のJR駅にはその地方の名物の駅弁なるものが有るが、 
日本の何増倍広い中国でも、それに類する物は殆ど無いそうだ。 

繰り返すが、  
これは、日本人自身がもっと自信を持って諸外国に宣伝しても良い事だと思う。 

ま、英語での面白い表現としては、  
"The Japanese have a great sense of gastronomy with astronomical strength!"
くらいが手頃かな。 

参考資料: 
http://www.nytimes.com/2008/02/24/business/worldbusiness/24guide.html?ex=1361509200&en=0309d8d702038e34&ei=5088&partner=rssnyt&emc=rss
http://www.cbsnews.com/stories/2007/11/20/travel/main3527223.shtml?source=RSSattr=World_3527223
http://www.abc.net.au/news/video/2009/07/20/2631344.htm
242名無しさん:2009/11/14(土) 22:26:38 ID:SUZ1yuNU
英語圏のネットフォーラムは少なくともForum Ruleでpornographyの投書を禁じてくれ
てるのがあたりまえで嬉しい 
日本人のフォーラムってどーしてポルノが禁じられないの?
日本人の男って気持ちのいいフォーラムが民意で達成できないの?民度低すぎなの?
日本に居るのが嫌になるのはこういう所が気持ち悪くて
243名無しさん:2009/11/14(土) 22:31:58 ID:+lqLj7+r
>>242
は?
どういう場所を言ってるのか知らないが普通の大手、ヤフだの小町だの行ってればなんの問題もないだろう?
自分(男だが)が行く場所でも(大手もそうでないとこもあるが)別にそんなもので困った事はない。
いったいあなたがどこをうろついてるかの方が興味あるね。
244名無しさん:2009/11/14(土) 22:51:34 ID:SUZ1yuNU
興味のある細かいテーマのフォーラムは他に余りないからねー
245名無しさん:2009/11/14(土) 23:09:35 ID:+lqLj7+r
>>244
あのさ…そういう後出しかよw
それがそのせまーい特定のフォーラムの話だというのなら
そこから「日本人のフォーラムって!」と日本人全体に文句を言うのは筋違いでしょ。ちがうの?
246名無しさん:2009/11/14(土) 23:16:13 ID:SUZ1yuNU
はっきしいってヤフとか小町とかって見たことなくて知らないよ
でもおそらくOLとかがギャルい話してる井戸端でしょ?
その手のフォーラム嫌… 見る価値ある?
時事や海外旅行関連しか興味ないんで肝いけど仕方ないから今んとこ2chだけ
247名無しさん:2009/11/14(土) 23:18:23 ID:SUZ1yuNU
普通の一般新聞のサイトとかにピンク物記事のリンクとか
危ない写真とかが多くてやっぱり肝い!この国のネットって海外より程度低い
節操ないって感じ
248名無しさん:2009/11/14(土) 23:31:21 ID:+lqLj7+r
それ宣伝とかじゃないの…?
どっちにしても「日本人って」って日本人全体の民度を問題にするような話とは思えないわ。アホクサ。
249名無しさん:2009/11/14(土) 23:44:43 ID:50ip1M2E
>>239>>240>>241
俺も暮らし自体は日本人は貧しくなったとは思う。
この期間で貧しくなったのは、日本の自治体じゃないかな。国や県や市は明らかに財政的に厳しくなった。
まぁ最終的に国民の生活にもマイナスになると思うが。
250名無しさん:2009/11/15(日) 01:28:01 ID:qmyUPbmZ
>>249
それは右肩上がり幻想が消えたからつましくなっただけで
別に極端に資産が減ったわけではない。
まったく同じ収入を得ていても
これからもそれが続くと思えば可処分所得だったものが
続くとは限らないと「思う」だけで心理的に可処分所得が減り、
よって消費が減り、経済は停滞した。実際になにかが減ったのではなくて
右肩上がりの幻想と終身雇用が経済停滞をさせた。
でもそれが悪いことかどうかは長期的に見ないとわからんよ。
251名無しさん:2009/11/15(日) 09:46:18 ID:6eySxCT1
>>242
2chも一部以外は禁止だぜ?板を選ぶんだ
>>247の雑誌とかに関してもアメリカも大差ない気もするけど
252名無しさん:2009/11/15(日) 13:53:23 ID:+Lscph3n
>>241
ミシュランに紹介されることによってミーハーな顧客が増え、
その結果長い付き合いのお客さんが店を離れてしまうリスクを
懸念してミシュラン掲載を断わる店もあるからね

>>250
終身雇用や給料右肩上がりなどが過去のものとなったからねえ。
将来の所得に期待を持てなくなったら心理的な可処分所得も減るだろうし
消費も減るだろう。

実際にはローン破産や住宅の競売が急増しているなど、不安が現実
になってきているしね。
253名無しさん:2009/11/15(日) 15:56:45 ID:R8qStHhP
>>252
ミシュランの外国人審査員滅茶苦茶らしいなw
トロやウニを食べた後に「これ何の魚?」「こんな食べ物あるんだね」と言ってたらしいww
少なくとも日本人の好みとはかけ離れてるね。さすがに前より日本人審査員増やしたらしいがw
254名無しさん:2009/11/15(日) 16:33:50 ID:Gf2KlJLO
ミシュランは西洋人の為のガイド書だからな。
それを使いたがる日本人は、単なる西洋至上主義のミーハー。
西洋人が美味いと感じる食い物が、日本人が美味いと感じるとは限らないし、その逆も。
日本人は日本人の書いたガイド書を利用するのがベスト。
255名無しさん:2009/11/15(日) 18:17:05 ID:xT986a6W
クショランなんかアテニナラン
毛唐のどうでもいい格付けなんか追いかけんあ
256名無しさん:2009/11/16(月) 07:22:50 ID:PwDmwyv5
>>気が狂う

俺も日本にいる時は気が狂いそうになった経験がある。
高校の時から日本脱出を計画してた。
アメリカに来た時は苦労したが、今は来て良かったと実感している。
自分は運良くアメリカで暮らしてるが、妹は日本で中年ニート。やる気が全くないみたいだ。
本当に海外に脱出したいなら、道はある。金を借りてでも脱出しろ。
日本のサラ金は、アメリカまでは追いかけてこない!


257名無しさん:2009/11/16(月) 09:57:17 ID:zFvj2Z1e
妹....オレにくれないか?
258名無しさん:2009/11/16(月) 16:50:49 ID:7XFMBMwd
>242
なるほど。こういうレスを見かけた。

41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/16(月) 12:26:54 ID:p147TCskO
と言うか日本の携帯酷すぎで友達の外人本気で切れてた

ネットに接続したらどこいっても平気で18禁のバナーがでて
エロだらけ
画像開くソフトで画像みただけで上下に人妻どうたらのセックス画像

それを小学生に見せるのが普通とか卒倒しかけてた

パソコンの方も

あとコンビニのエロ本丸見えで置いてるのとか
漫画雑誌にエログラビアとかもものすごい引いてた
259名無しさん:2009/11/16(月) 22:14:57 ID:n97m448r
海外へはやく移住したいなぁ 台湾の子と結しようかなw 


260名無しさん:2009/11/16(月) 22:26:03 ID:n97m448r
>>221
不細工な女なんだろなぁ
個性なし、スタイル最悪そう、
体系まっすぐでしょ? 笑
261名無しさん:2009/11/16(月) 22:56:18 ID:5iFkZ4EZ
まあどうでもいいけど
262名無しさん:2009/11/16(月) 23:18:29 ID:0daTHZSH
>>258
>それを小学生に見せるのが普通とか卒倒しかけてた

ここの部分は誰が「普通」だって言ったのかね?
そんな「普通」を真に受けるセンスのが問題ちがうかな。
まあ文章全体、A型ぽい無用な強調表現ばかりだし
根っから大げさなひとの大騒ぎだろうね。相手にするだけ無駄。
263名無しさん:2009/11/17(火) 03:08:31 ID:JR52/GVB
まあ、そんなことで怒ろうが引こうが、強姦が日本なんかより何倍も多い毛唐の国が言っても説得力ありましぇん。
264名無しさん:2009/11/17(火) 08:17:54 ID:v2Y3FGX1
>>263
>強姦が日本なんかより何倍も多い毛唐の国

情報源は?

最近、こんな話題が上った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000518-san-soci
レイプ沙汰は、最近の日本では珍しくないらしい。

日本は、表ざたにしない卑劣な事件が数多く在るらしいよ。

そう言えば日本の警察って、殺人事件があっても、
初動捜査の段階で物的証拠が見つからなかったら、
すぐに「自殺」扱いにしてしまうそうだよ。

所詮、日本もアジアの一員。
チョンや中と目くそ鼻くそ。
265名無しさん:2009/11/17(火) 08:36:12 ID:OcXXWGqW

日本は、いつからこんな酷い国になったんだ...。
やはり小泉の頃からの様な気がする。
266名無しさん:2009/11/17(火) 09:56:17 ID:oLc65fM4
>>264
他人の発言には「情報源」を要求し
自分の発言には【らしい】【しまうそうだよ】と平気で推測を書く。

他人に厳しく自分には甘い、こういう言動は普通の頭ではできないんだけどね、日本ではw
どこの方?

>>265
キミの頭が悪かったのは小泉政権以前からだろ?
まさかリアル小学生じゃないだろ?w
267名無しさん:2009/11/17(火) 13:19:31 ID:v2Y3FGX1
>>266
ID:v2Y3FGX1=oLc65fM4←もしかして粘着キモオタ君?

自論を裏付けられないものだから、言葉尻にしか噛み付けない。
それこそ「他人に厳しく自分に甘い」日本人の典型を地で行っている。

俺はキチンとソース晒したぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000518-san-soci
お前はその点で、正直に返答をしていない。
つまりお前は、Loserだって事だ。

判ったら、黙ってママのおっぱい飲んでネンネしてな、粘着君。w
268名無しさん:2009/11/17(火) 13:33:03 ID:v2Y3FGX1
>>265
>やはり小泉の頃からの様な気がする

俺もそう思うよ。
奴は日本を混乱させるだけしておいて、
とっとと逃げ出したから。
269名無しさん:2009/11/17(火) 16:42:05 ID:OYrQwH2b
俺は小泉時代にボロ儲けしたから小泉に感謝してるよ。
彼は日本に希望を与えた。
270名無しさん:2009/11/17(火) 17:39:30 ID:VsZUA0Yr
>>267
性犯罪やレイプなんてどこの国でもあることじゃん。
ただアメリカは日本よりも人口比率を考えてもずっと多いのは事実。
その件に関しては残念ながら反論はできないんだよね
271267:2009/11/17(火) 18:00:56 ID:v2Y3FGX1
>>270
確かにそうだと思う。認めるよ。

でもね、日本も他の国の悪口をいえない位、
治安やモラルが落ちてきているのも事実だと思うんだけど、どうかな?

未だに、日本人は潔癖で完璧だ、見たいな論調をかざす奴が居るけど、
俺はそれ程胸を張って他国の悪口はいえないな、と思っている。

と言う事が言いたかったんだけどね。
272名無しさん:2009/11/17(火) 18:16:22 ID:aFgS2/WY
>>271
>日本人は潔癖で完璧だ


( ´,_ゝ`)プッ 単細胞にはなんでも極論に聞こえちゃうんだねw
そんな議論聴いたこともない。
キミの頭の悪さは日本人全体のせいでもなんでもなくてキミ個人的な問題だな。
273名無しさん:2009/11/17(火) 18:19:56 ID:v2Y3FGX1
↑はいはい、ありがと。
判らない人には、判らなくてもいいよ。
まともに議論にもならないだろうから。

日本は素晴らしくって、日本人は完璧で、
本当に良かったね。お幸せに。
274名無しさん:2009/11/17(火) 18:25:28 ID:aFgS2/WY
いやーキミさえいなきゃ完璧なのかもねwww( ´,_ゝ`)プッ
で?その気違いになってしまったキミはここでなにオナニーしてんの?
いい歳して中二病?( ´,_ゝ`)プッ カスはカス。
頭が悪すぎて最低と最高以外の基準がないキミはキミで幸せじゃないか( ´,_ゝ`)プッ
275名無しさん:2009/11/17(火) 22:43:56 ID:m+4ObIsQ
>>273
気にすんなよ。んでレス返す必要も無い。
が、ルーザーって言葉はちょっと頂けないと思うよ。傷つく人もいるじゃん。
276名無しさん:2009/11/19(木) 10:34:14 ID:assXoKUp
米にいても日本にいても、日本男はウジウジなじりあい…嫉妬しあい
無意味にチッポケさを競い合う生物となりつつある
277270:2009/11/19(木) 19:25:56 ID:aZUPB9bQ
>>270
遅レスになってしまったけど、
う〜ん、結局、モラルなんて人によって違うから何ともいえんわな。
エロ広告とか本屋に置かれたエロ本の話が出てたけど、
それだけオープンにしても節度を守れる、それこそモラルが高い証拠だと
思うけど、
人によっちゃ、そういうのがあるだけで民度が低いとか、モラルがないって
思う人もいるからな。
278名無しさん:2009/11/24(火) 00:02:09 ID:09MwKb2S
地下鉄の時間が正確だとか電化製品が優れているとかさ、
日本が便利なことをあげて自慢する人がいるけどさ、だから何?って思う

例えば、欧州の古い建物は不便なことばかりだけどそれを楽しむ文化があるじゃん
美しいものに囲まれることができるなら、どんな不便も受け入れようという美意識というか
(物欲にまみれたアメリカは欧州とは別)
日本は、自分だけ楽したい得したいってのがあからさまで卑しい。
それが街の景観だけでなく、日本人の生き方にも反映してると思う。そういうのがすごく嫌
279名無しさん:2009/11/25(水) 07:57:53 ID:iAON40IP
>>278 :名無しさん:2009/11/24(火) 00:02:09 ID:09MwKb2S
>地下鉄の時間が正確だとか電化製品が優れているとかさ、
>日本が便利なことをあげて自慢する人がいるけどさ、だから何?って思う 

俺は、北イタリアに2年間住んだ事が有るが、 
鉄道は勿論、郵便の遅れにはウンザリさせられたね。

役所で物を頼んでも、午前中に頼まないとマトモにやってくれないし、
直ぐに、「明日」「明日」と引き延ばそうとするし。

ミラノで泊まった中級ホテルではトンデモない目に遭った。
バスタオルが新しい物と代えてなく、前の人間の使った汗臭い匂いが酷かった。
先進国中の中級ホテルでも、それくらい酷いのはイタリアだけじゃないかな。
大体、休暇シーズンになると、ホテル自体が閉まってる事さえ有って驚かされる。

実際に、イタリアのホテルのサービスが悪い事は定評が有って、近頃は、
日本人観光客も、段々イタリアを避ける様になっている:
http://www.asahi.com/international/update/0718/TKY200907180084.html

イタリアには、旅行者を狙ったスリとか泥棒も多いし、警察自身も杜撰だし。
「旅行者というのは金持ちだから、そういう連中から『盗む権利が有る』」
とでも思ってるのかね。 
タクシー運転手なんかも、直ぐに料金を誤摩化すから、特に要注意。

確かに、イタリアの建築物には、日本と比較にならないほど凄い物が有るが、
その一方で、怠慢主義や「旅行者からの巻き上げ」が国全体に蔓延している為に、
国全体のイメージが下がっている事は事実。 
「イタリア人は、優れた歴史的建築物に、胡座をかいている」と言うのが正解かな。

ま、イタリアはヨーロッパの中でも特に怠慢主義だというのは有名で、  
ドイツ(旧西側)なんかに行くと、日本人に似て、勤勉主義だから良いと思うね。
280名無しさん:2009/11/25(水) 13:12:26 ID:/63lIb7D
日本人は変な言い訳をするな。
ノーベル賞獲得数で日本がアメリカの大学一校に負けるのは、アジアへの人種差別があり、他方で英語圏の国は有利だとか、
そんなもんただ単にオマエラの思い込みさ。
281名無しさん:2009/11/25(水) 13:53:46 ID:Wf0PJH2e
ヨーロッパに旅行に行くとスリが多いね。
ほとんどが若いジプシーで、10歳以下の子供のスリも多い。
昼間っから平気で囲んで来て、ポケットに手を突っ込んでくるヤツもいる。
警察も見て見ぬ振り。アイツらは現地人は狙わない。
日本人は金持ってると思ってるから、すぐに狙われる。
とくにローマ、マドリードは酷かった。
パリ、ロンドン、ベルリンは比較的スリが少なかった。
282そういやあ:2009/11/25(水) 15:05:41 ID:YurhPXQS
イタリアの中都市で電車待ってたら 地元の小学生の女の子が3-4人で
あたしのバックから物とろうとしてたなあ… 
そんな奴らに英語でとくとくと道徳を説教してみたが やつらポカーン
5年前くらいの話でした
283名無しさん:2009/11/25(水) 15:21:01 ID:Wf0PJH2e
アイツらジプシーの子供は学校なんか行ってないよ。
イタリア国籍も持ってないと思う。
284名無しさん:2009/11/25(水) 15:37:39 ID:Wf0PJH2e
調べたら、アイツらはルーマニア出身のジプシー、ロマ族だ。
100万人以上ヨーロッパにいるらしいが、正確な人数は不明。
彼らの識字率は低く、出生証明書すら持ってない人が多いとか。
今ではヨーロッパ中で犯罪に関わっているらしい。
困ったものだ。
285名無しさん:2009/11/25(水) 21:09:22 ID:KJaowwJP
家業が泥棒って凄いよなぁ。ジプシーは初めて見た時にカルチャーショックうけた。
イタリアやスペインでよく見るよね。
286名無しさん:2009/11/25(水) 21:16:53 ID:UhkXLwjj
アメリカである都市のYMCAに泊まった時、フロントでキーを貰って
部屋にいったら、無人の部屋なのに部屋になんとなくコロンのにおいがし
ベッドのシーツが少しクシャクシャ…ちょこっと血痕のようなのも付いており…
くずかごに空のペットボトル1本あったかもしれず…エエッ!!と思った

廊下でルーム係の女性にいったら勿論、途端に蒼くこわばった顔になった─
勿論すぐに部屋を替えてくれた…

287名無しさん:2009/11/25(水) 21:28:14 ID:DuYG7s5Y
日本が面白くないのは確かだけど、これは一人一人にも責任があると思う。
つまり、自分こそが自分の住んでいる所(日本でもどこでも)を良くする、
面白くする、という意識を以て生活すれば良いのではないか?

アメリカ・ヨーロッパは良かったのに、日本に帰って来てつまらないって
人は多いだろうが、外国で学び、経験した何かを日本の社会に還元して、
少しでも住み易い日本を作る、という態度で臨めば良いのでは?

あまり、こういうことを書くと誇大妄想狂みたいに思われかねないけど
自分が中心になって、世を良くしようとすればいいだけだと思う。
288セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/11/25(水) 22:14:56 ID:AY0TqTf4
>>284
ロマが犯罪にかかわるようになったのは、無理な同化政策を政府が推し進め、
無理に定住させる政策をとったからなのだ。

一昔前のロマはコソ泥ぐらいの位置づけだった。

もともと定住できないことをアイデンティティとしている民族なんだから、
そのまま野生化させておくべきだったのに。

最近はヨーロッパ各地でロマを追い出す運動をやっているが、俺は賛同できないな。
289名無しさん:2009/11/25(水) 22:32:09 ID:UXKvCTlT
>>288
キミの視点ではコソ泥は犯罪じゃないというわけだな。
日本人辞めたら?
290名無しさん:2009/11/26(木) 03:09:34 ID:IbZoerMn

ユダヤ人は優秀すぎて迫害され、
ロマ族は無能すぎて迫害されている。

ダーウィンの有名な言葉に、
将来生き残れるのは、強いヤツでも賢いヤツでもない。
変化に順応できるヤツだけが生き残れるのだ。

良い言葉だ......。

w
291名無しさん:2009/11/27(金) 00:45:34 ID:s6348XhQ
>>278
>地下鉄の時間が正確だとか電化製品が優れているとかさ、
>日本が便利なことをあげて自慢する人がいるけどさ、だから何?って思う

わかるわかる、それ。
「日本はコンビニが沢山あって、深夜でも買い物ができて便利」とか、
ホントどーでもいいわって思う。アホかって。
おまえの言う「いい国」っていうのはその程度の話かよと失笑してしまう。

292名無しさん:2009/11/27(金) 01:20:56 ID:AD3Td2FQ
ワンダーウーマンとかHillariousでいいな
米国の文化の清潔さ
ttp://www.nytimes.com/2007/10/30/arts/television/30cart.html?8ur=&emc=ura1&nl=
293名無しさん:2009/11/27(金) 02:59:12 ID:+JwxskAd
>>291
なんかこのスレにいる連中の脳内にはやたらと自慢気な日本人が出てくるなww
294名無しさん:2009/11/27(金) 08:01:32 ID:EjbCbrgo
>>291
それはアメリカ来る前から疑問だったww
日本よさがコンビニ便利はねーだろってww近所にファミレスあるとか言う奴もいるよなw
そういう話聞くだけで日本人って本当に人生の楽しみが少ないのかなぁと思う。
自分の国の誇りがコンビニが近所にたくさんあることだぜwあと自販機もか
295名無しさん:2009/11/27(金) 09:57:57 ID:V2ce38H7
でもなあ、インフラ整備は明らかに日本の方が進んでるだろ。
296名無しさん:2009/11/27(金) 10:35:49 ID:ShQ3VIXs
うーん。
確かに進んでいるよなぁ。>インフラジャパン

でも、あれだけ広い国に、日本と同じ基準のインフラ整備しても仕方ないし、
実際問題不可能だし。w

同じ基準で比較しても、仕方が無いだろうって感じだけど。

確かに俺は、コンビニやファミレスや居酒屋なんて行かないから、
在っても無くても不便には感じないなあ。
日本の良さの例としてあげる人は多いけど。
297名無しさん:2009/11/27(金) 13:24:52 ID:AD3Td2FQ
和風旅館 温泉 美味しい食べ物 (…寺社仏閣?)

*少し前までは繊細できめの細かい感覚とか人情とか、
が日本独自の良さといわれてた気がするけど、最近はそれを聞かないな?
298セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/11/27(金) 14:17:43 ID:EqCsAEh7
>>290
ロマは芸術的には非常に優秀でロマ出身の音楽家は多い。

ユダヤ人はもともと商業民族で『口が達者な金持ち』ってだけなんだよ。

数学的能力なら、日本人のほうがユダヤ人よりよほど高い。

俺は東北出身で口下手だから、口が上手いだけが取り柄の営業馬鹿は嫌い。

299セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/11/27(金) 14:28:17 ID:EqCsAEh7
>>297
その『日本独特の良さ』というのも、人によってはそれが苦痛になる。

『人情』とは良さそうなもっともらしい言葉だが、裏を返せばそれは『恩着せがましさ』や『威圧』や『干渉』になる。

『繊細さ』も場合によっては、『人を傷つけるのを恐れて、言いたいことも言えない社会』の原因にもなる。

勝手に『自分は傷ついた、被害者になった、痴漢された』と騒いで被害妄想する人間が増え、日本では『逆いじめ』が増えている。
結婚詐欺の馬鹿女も、女性専用車両も、『言いたいことがはっきり言えない腐った日本社会』の産物だ。
300名無しさん:2009/11/27(金) 14:33:00 ID:ShQ3VIXs
>和風旅館 温泉
旅館も温泉も、余り行かないな。泊まるとすればビジネスホテルだし。
国内旅行は高いし、それだったら海外へ、とかやっぱり考えるなぁ。

>美味しい食べ物
俺、味覚御地なのかな。アメ行っても、メシが不味いと思った事が無い。
むしろ、あっちの牛肉の方が脂身少なくて美味しいし、ポテトは最高。

でも、脂の乗った秋刀魚とか、たまに食いたいよな。

>繊細できめの細かい感覚とか
もう、期待するだけ野暮な感じがして、諦めている。
アメリカでは、たらい回しにされる事がしょっちゅうだから慣れたのかな。
でも、こちらも五十歩百歩の気がする。
301名無しさん:2009/11/27(金) 17:31:57 ID:hUhx3ML1
和風旅館 温泉 等は 自分が日常使うんではなく
日本に来る外国人観光客が 一番 喜んでそうな物として 挙げた。
─日本の生活様式は少し古い物のほうがユニバーサルな眼でみてヨイってこと
は明らかだと思う─

アメリカに来ると初めうちあまりの食べ物の不味さに辟易、
暫くすると食べ物を選ぶコツが少しはわかる

シットリした感覚も一長一短だし、
自分にとっては最近は完全に死んでて、無意味

302名無しさん:2009/11/27(金) 17:53:12 ID:Nlltqcvz
便利 と 美しい って一緒にできないから話がややこしくなると思うんだ。
24時間スーパー、自動販売機、24hファミレス等があるというのは物凄く便利。
だけどその風景をみて 「美しいなぁ心がぽかぽかするなぁ」  とはならない。

不便極まりないのに町並みが美しいという場所は沢山あるよね。住んでる部屋の水は錆び臭かったりするのかもしれないけど。
だから買いに行かなければならない。でも居心地が良かったりして。

乱暴な言い方だが、好きにすればいい。海外に住みたければ永住してもいいし、途中でやめて帰国してもいい。
または海外旅行で海外が嫌いになってネットウヨになってもいい(笑)
303名無しさん:2009/11/27(金) 18:14:51 ID:ShQ3VIXs
>>302
同意。
なんか、結論出ちゃったね。w
304名無しさん:2009/11/27(金) 22:19:43 ID:AD3Td2FQ
305名無しさん:2009/11/27(金) 22:21:49 ID:AD3Td2FQ
最近の日本は猫も杓子も皆 物質主義だなと思う
…古い生活習慣が単に見た目の美しさだけとしか思えないとは??
これこそ驚きなんだ
306セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/11/28(土) 00:05:31 ID:qeHyvtVk
>>305
古い生活習慣が美しいというのは、単なる君の幻想っていうこともありうる。

「昔のことは美しい」とはものも言いようだな。

美しいように見えて、そこには故人の尋常ではない生活の犠牲が隠されている。
まあ、その時代は自由のない窮屈な社会でしたからね。

日本人から見れば、イスラムの建築は美しくてイスラム諸国は自殺率も低くて
理想的に思えるかもしれないけれど、そこには目に見えない差別や迫害が
存在するようにね。
307名無しさん:2009/11/28(土) 01:45:49 ID:900W4NF+
I don't even believe that you know what was old Japanese life if you are
in your 30s!??
You never experienced.
308名無しさん:2009/12/01(火) 16:12:22 ID:VEiE8MW2
海外留学したヤツの共通してる特徴は、やたらと日本を貶める、よなw
所詮、アジア人である以上、欧州の上流階級からは非人間扱いなんだけどね
まあ、そういうのを理解してて、それをなるべく意識しないようにしてるんだろうけど、、
ま、人それぞれ価値感は異なるから、まあ許容はするけどね。
309名無しさん:2009/12/01(火) 16:44:38 ID:VEiE8MW2
>>242
ポルノを禁じてる国は、性犯罪率が異常に高い
日頃から男はストレス溜め込んでるからね。だから欧米では銃乱射などの犯罪が起こり易い

少し話し変わるが、欧米は数学が弱いよな
アメリカの名門大学=日本の高校偏差値45で合格する水準だからな

あと、欧米はレイプ合法化を早期に実施すべきだろ
女は性奴隷であるべき、というのが留学経験者の多数意見だからな。それに民主主義の本質だからな
マンコやアナルにチンコをシュポってめり込ませてウォ〜キングすると下半身の筋力増強できる
310セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/01(火) 17:26:18 ID:uamoKzTv
>>308
For upper-class people in the West is only supernatent of society, we ordinary Japanese
will not fall upon the race discrimination.

Instead, lower-class people tend to discriminate against us because they have had poor education
or academic background, which prevent them from knowing that Japan is a developed country
and Japanese are civilized people unlike other Asian nations as the Chinese or Korean.
311セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/01(火) 17:28:10 ID:uamoKzTv
>>308
Sorry for my mistake,

For upper-class people in the West are only supernatent of society, we ordinary Japanese
will not fall upon the race discrimination.

Instead, lower-class people tend to discriminate against us because they have had poor education
or academic background, which prevent them from knowing that Japan is a developed country
and Japanese are civilized people just unlike other Asian nations as the Chinese or Korean.
I ever experienced the race discrimination in Venezuela, where even the white were poorly educated.
They could not differentiate Japanese gentlemen from Chinese mammonists who were there as migrants when the Panama Canal was in building.
313名無しさん:2009/12/02(水) 00:00:30 ID:hNoNfWrv
>>308
>やたらと日本を貶める、よなw

そういう輩が目立つんですよね。
しょうがない。
留学していた俺ってすげぇって威張らないではいられない人が騒ぐわけです。

まああと長年住むとアメリカの良くない点がよく見えるようになるっていうのもある。
留学(お客様状態)ぐらいの期間だとあまりホスト国の悪いところが見えないままで帰れるからね。そういう発言の元になるとは思うな。
314名無しさん:2009/12/02(水) 13:51:12 ID:CN30vwyx
こんなクソ狭い島国なんかに未練はない。
国土も狭いなら人心も狭いときたもんだ。
一秒でも早くアメリカかカナダに戻りたいわい。
315名無しさん:2009/12/02(水) 15:05:59 ID:BpVYivdh
>>309
大学からしか行ったことないの?
高校にも微分積分とかあるよ。出来る人はサクサク取ってるだけ。

って言うか偏差値で図るのは無理。標準偏差が絶対的に必要だから。
日本の一流高校でビリだった奴が三流商業高校のトップよりも下って言う矛盾した現実なだけ。
316名無しさん:2009/12/02(水) 21:26:12 ID:khjSP+Bb
まあアメリカ人の学力は先進国でもかなり低いが、
他種民族が居る事が起因してかどうか、ずば抜けて頭がいいヤツもいるがな
まあ、80%の国民はあれだが・・・
>>315
>大学からしか行ったことないの
いや、来年3月に大学卒業して渡米するんだよ
アメリカの弁護士資格は簡単だからね
317名無しさん:2009/12/03(木) 13:19:11 ID:VKfLtL5d
アメリカの片側六車線のフリーウェイを走ったあと帰国したら、首都高なんか馬鹿らしくて走れん。
うんざりするわい。
318名無しさん:2009/12/03(木) 20:31:23 ID:OSZz7eA0
いや、日本アメリカに限らず、車を使わないで済む世の中を目指す
べきです。首都高速も使わないで、アメリカのフリーウェイも
使わない生活が好ましいと思います。
319名無しさん:2009/12/03(木) 21:38:02 ID:b+vYKmHx
>>318
じゃおまえは飛行機にも乗らないことな。エコにヨットで太平洋横断よろしくな。
320名無しさん:2009/12/03(木) 22:22:59 ID:g2PHG3zT
片側車線なんて3車線あれば充分すぎる。
6車線なんて無駄すぎ。
ゴジラでも通るのか。
321名無しさん:2009/12/03(木) 22:51:48 ID:m0T10FrH
外人フォーラムより
'useless things in Japan'

#9 (Super Grover said:)
Excess "workers" in a construction crew (applies to every country of course)
Excess staff in a department store.
A shampoo guy and a massage guy at my barbershop.
POLICE!!!!
"Hormone" delicacies in konbini
And, finally, of course, JAL
http://forum.gaijinpot.com/showthread.php?p=873859#post873859
322名無しさん:2009/12/03(木) 23:34:42 ID:b+vYKmHx
>>320
おまえはおまえで役人思考で渋滞でウンコ漏らしでもしてろバカw
323名無しさん:2009/12/04(金) 09:23:24 ID:EPmvIfTA
wao
324名無しさん:2009/12/04(金) 13:31:47 ID:z+jgomXK
>>317

アメリカの道路舗装の悪さよりは、首都高のほうがマシだろ。
325名無しさん:2009/12/06(日) 13:14:25 ID:KEG/aGEv
マイケルのbeat itをカーステレオで流しながら、
アリゾナ砂漠とかを爆走したい。
326名無しさん:2009/12/07(月) 09:09:13 ID:f9KjjACZ
>>282
そりゃ、イタリア語じゃなきゃな
327名無しさん:2009/12/07(月) 17:01:35 ID:fdKFza8X
>>325
同じような事をオーストラリアの砂漠地帯でやった事あるがめちゃくちゃ気持ちが良い反面
すぐ飽きるよw
328名無しさん:2009/12/08(火) 16:14:11 ID:9g8uGde4
日本の通勤電車気持ち悪い。
なんであそこまで絶望オーラ出してるの?
見てるだけで吐き気もよおす。
329名無しさん:2009/12/09(水) 01:59:50 ID:ZrRQJGWL
日本で電車通勤するのは下っ端だけだし・・

アメリカのネガティブな話題については、それは教養のない低所得者層に限ったことだという説明をよく聞くが、
なぜか日本では、そういう言い方をすることが、タブー視されている

自分が下のクラスに属してるがゆえに受けるストレスをこの国全体の問題に摩り替えられても
330名無しさん:2009/12/09(水) 03:28:35 ID:x9S/laGm
>>329
東京に住んだことないのね。オラ名古屋出身だから確かに車通勤だったけどさ
別にそれが偉いとも思わんが。
ただの環境だ。

つかさあおまえみたいなショーもないことで俺様は!みたいに必死になって
どうでもいい程度の差異をアピールする人間の数が多いところは日本の悪いところだわねぇ…

>>328が病んでそうなのは俺もちょっと思ったが。
331名無しさん:2009/12/09(水) 16:19:38 ID:YykIQX+V
少なくとも前にいたヘルシンキじゃ
あのぎすぎすした車内光景は無かったね。
332名無しさん:2009/12/09(水) 23:40:15 ID:SneQ3ElW
ヘルシンキと東京を比べてやんのw
馬鹿かとw
333名無しさん:2009/12/10(木) 16:11:19 ID:w+4Hz5xL
東京じゃなくて京都の話です。
東京はともかく、京都はヘルシンキと都市規模で大きな差はないと思うよ。
334名無しさん:2009/12/10(木) 21:35:57 ID:HW+zKIdF
京都は異常都市。訪れるにはよいが住むには様々な苦難がある。
どっちにせよヘルシンキって板違いだろ。
335名無しさん:2009/12/11(金) 10:22:10 ID:7jeUyrlZ
比較して参考にする程度ならわかるが、比較のみだと何も生まれないかと。
北欧の電車はよろしいぞ? とか インドはもっと凄いぞ? とかさ。
宇宙人いたらもっと比較材料増えるぞ。
336名無しさん:2009/12/11(金) 12:51:15 ID:DUVx1se+
京都といえば京都駅!
あんな凄い駅は世界で京都だけだろ。
去年初めて行ってびっくりした。
まるで手塚治の未来都市みたいだよ。
京都で意外だったのは食べ物が不味かった事。
すぐ近くの大阪では、どの店に行ってもハズレなしに美味しかったので、
そのギャップに驚いた。

337名無しさん:2009/12/11(金) 15:58:30 ID:1iQppQY2
スペインのバレンシアの駅が世界一最高な空間やと思う。

おら福岡市民やけど、ロンドンやパリやマドリードやローマ以外のヨーロッパの大都市は福岡と大して変わらんよ。

338名無しさん:2009/12/11(金) 17:20:42 ID:DUVx1se+
>>337
京都駅、一度行ってみてください。 

マドリードは福岡よりぜんぜん田舎だと思うよ。
339名無しさん:2009/12/11(金) 17:50:13 ID:/v7TRp8H
>>337
おいおい、ベルリンは福岡と一緒か?
ベルリンに謝れ
340名無しさん:2009/12/12(土) 00:36:24 ID:Z1F6oxFz
>>336
京都駅のいったいどこでそんなに盛り上がれるの?
341名無しさん:2009/12/12(土) 10:23:34 ID:F00O8Dly
岩手
岩手の女生徒を退学処分にした。www
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団 (阪急阪神ホールディングス)w

長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
342名無しさん:2009/12/12(土) 10:44:02 ID:Q9lUXKv5
面白くないのは、本人に原因がある。
343名無しさん:2009/12/12(土) 13:25:16 ID:19Hdg6AT
自己責任論ですね、わかります
逆に日本最高最高最高と言ってるとネットウヨになります
344名無しさん:2009/12/12(土) 13:37:45 ID:sXI/tQD1
でもさ楽しんでいる人の周りには、楽しんでいる人が集まるんだよ。
こことは逆だなw
345名無しさん:2009/12/12(土) 15:23:45 ID:mTmLgG7/
まあヘルシンキよりは東京の方が楽しいわな。
犯罪に巻き込まれる確率は、東京の方が高いだろうがね。
346名無しさん:2009/12/13(日) 07:51:07 ID:Lo89ophz
ラッシュ時の鉄道車内の絶望的な雰囲気は、何も東京(首都圏)に限ったことじゃない。
東北や四国の県庁所在地周辺でさえ例外じゃない。
一方アメリカ西海岸やフランスでは、そうした光景にお目にかかることはまず無かった。
まあ労働地獄ジャパンですからなあ。
347名無しさん:2009/12/13(日) 08:12:42 ID:C04nNP6Q
>>346 
>一方アメリカ西海岸やフランスでは、そうした光景にお目にかかることはまず無かった。

その点には、禿胴だね。

当方は、サンフランシスコのバート(BART)に通勤時間帯に何度も乗った経験有るが、
いつも必ず座れる席が有ったね。

但し、ロンドンの地下鉄の通勤時間帯は、とても勧められない。
東京ほどではないが、やはり大都市と言うしか無いね。

それから、パリの地下鉄の電車は、騒音を解消するために、車輪がゴムで出来ている。
東京の近頃の地下鉄は良く知らんが、とっくの昔から、ゴム車輪が適用されてるんですかな。

もし、適用されてないとしたら、どういう理由が有るのかを、関係者に御訊きしたい。
素人的に考えて「ゴム車輪にすると消耗が速いので、事故の危険性が高くなる」くらいかな。
しかし、そうすると、パリの地下鉄は、よっぽど事故の頻度が高いという事になって来るね。

東京の地下鉄関係者も、こういう点に関して、ちゃんと武装しておかないと、 
最近の2chの住人のレベルにさえ敵わなくなるし。 
ま、2chのこういうスレには、海外在住の人も多いから、レベルが高いのは当然なわけで。 
348名無しさん:2009/12/13(日) 09:29:28 ID:OeVebdFO
>>347
札幌の地下鉄の車輪はゴムです
でも、摩擦が大きく、短距離での加速発進には優れているけれど
速度は鉄輪に比べて出せない
車両重量に制限がかかる
一番問題なのは、摩擦が大きく慣性での走行をすると速度がすぐに落ちてしまい
常に力行し続けなくてはならず、電気代がかさむ
札幌のゴム車輪の採用は失敗だったという声もある
349名無しさん:2009/12/13(日) 09:45:34 ID:L/fbphsD
日本の電車を機能的に貶めるなんて無理でしょ、
電車が悪いんじゃなく 土地の狭さと都市の過度な集中の問題ジャン、
350名無しさん:2009/12/13(日) 10:20:36 ID:GsM3yxrO
んだね。機械的に日本がダメとかはありえない。
狭軌をチョイスしたり、高速道路を始め幹線道路を車線不足で作った政府の貧乏性が祟ってるって話はあっても
日本の機械がダメって話はありえないと思うねえ。
351名無しさん:2009/12/13(日) 13:10:14 ID:eQ4pmKNq
>>349
なんだかんだ、これから資本経済も縮小してくると思うし、
都市に集まっている人間も田舎帰ったり、これから人口密度も拡散してくるんじゃ
ないかなあ。って俺は思う。
352名無しさん:2009/12/13(日) 13:14:49 ID:GAw166vA
日本の通勤電車、地下鉄に問題がある一つの理由として、人が寝て
しまうことにあると思う。一旦、自宅を出れば、そこは公共の場。
苦悩があっても快活に振る舞うのが社会でのたしなみのはずだが、
もちろんどんな人にも悩みはある。寝ること、つまり素顔を晒すことで
内面の苦悩が外側に自然に滲み出て来ている。それがあの絶望モードに
つながっている。

ニューヨークの地下鉄で寝ているのは何故かアジア系の人々が多い。
私的な場所と公共の場の境目に対する意識が希薄なんだろうか。
353名無しさん:2009/12/13(日) 13:35:55 ID:GsM3yxrO
>>352
いいからヘルシンキに帰って、北米板から去ったらどうだろうね?
354352:2009/12/13(日) 15:05:13 ID:GAw166vA
↑私はヘルシンキの人ではありません。
今週アメリカの市民権を取ったばかりですが、来年から日本に住む
予定です。外国から日本に帰れば面白くない所は多々ありますが、
私たち自身で日本を面白い場所に変えて行けば良いだけの話です。
先は長いですが。
355名無しさん:2009/12/13(日) 15:22:03 ID:y5mBClzz
どうみても日本が面白くないのは本人に原因がありそうなのばかりw
356名無しさん:2009/12/13(日) 15:41:29 ID:GAw166vA
↑そうです。日本とか外国とか関係なく、要は自分自身。
確かに日本に帰ってくると面白くないことが多いけど、外国で得た
知恵や経験で、日本を面白くして行けばいいんです。
つまらないってことは、これから良くなる伸び白があるってこと。
つまらない点とは実はチャンスなのです。
357名無しさん:2009/12/13(日) 16:13:07 ID:0ou6xpfb
ヘルシンキとオスロはどっちが都会か?
これがすらっとわかるヤツはすごいと思います。
358名無しさん:2009/12/13(日) 17:44:28 ID:eQ4pmKNq
万人に認められる面白いものなんてそうそうない。

359名無しさん:2009/12/13(日) 21:52:19 ID:uYh2DhFt





  いつでもアメリカに帰ってこいよ。




360名無しさん:2009/12/13(日) 21:56:28 ID:L/fbphsD
私も日本に帰って半年目に久々にJR通勤し始め
思わず携帯で写真にとってしまいました
車内で目の前の座席で3人並んで寝ているサラリーマンとか凄い風景なので
ネットで海外に公開しようかと思ってます
361名無しさん:2009/12/13(日) 22:49:29 ID:UYkQDTZj
>>338
日本全国どこの人間も修学旅行で京都は行くでしょ。

京都駅行ったけど、ローマのテルミニやスペインのバレンシアに比べれば
大したことないよ。

日本一素敵な駅と言えば門司港駅だと思うけど。
362名無しさん:2009/12/13(日) 22:58:57 ID:uYh2DhFt
あの凄い京都駅は最近できたばかりだろ?
デザイン的に画期的だよ。
ぶったまげた。
363名無しさん:2009/12/13(日) 23:43:41 ID:GAw166vA
京都の人間に取ってはあの駅は迷惑でしかありません。町の気があそこ
で分断されて、建都の意図を裏切るからです。
しかし、このスレッドの趣向とは関係ないので、建築スレにでも行って
ください。

日本を良くするためには、まず身の回りの些細な事から始めるのが適当
と思います。通勤電車の話が出ましたが、地下鉄、電車では眠らず、
回りに神経を配るとか。こんな些細な態度の積み重ねが社会の向上の
礎になると思います。市民意識というのでしょうか、自分こそが自分
の住む町を良くすると思えば良いのです。
364名無しさん:2009/12/14(月) 03:05:50 ID:/sxfXBpf
>>363
>町の気があそこで分断されて<

意味が分からん。
英語で訳してくれ。w
つーか、凄い偏見というか、迷信だぜ。
京都人はこんなに超保守的なのか?
あんな駅ができたら他の県だったら大喜びだぜ。

365名無しさん:2009/12/14(月) 05:42:46 ID:s+mGdL+B
京都や駅のことなど、ここでは関係なし。
つまらない日本を盛り上げる知恵を絞ることにしましょう。

まずは残業を止めて、仕事に自虐的な態度を捨てるあたりから。
366名無しさん:2009/12/14(月) 05:52:06 ID:MZ7wRIIK
>>365
それで「やっぱり海外帰りは変人、空気読めない」って評判を勝ち取るわけだね?
頑張ってね。


>>363,364
あの程度のモノで迷惑だの大喜びだのいったいいつの人間だおまえら?
367名無しさん:2009/12/14(月) 10:49:44 ID:jtZhgyqh
> 364
> 建都の意図を裏切るからです

と書いてあるじゃないか。
千年…二千年の昔建都の際に、方位や風水、地形、陰陽とか考えられて作られた
都市のふかい意味が踏みにじられたとか。都市計画の秘密の文化人類学はこのところ
ワシントンDCでだって話題だし。Localな住人ならオカルトな部分の意味が
肌でも実感されるかもしれないじゃないか 本当に日本人か…
(とか)
368名無しさん:2009/12/14(月) 11:09:49 ID:jtZhgyqh
探してあげた… 
http://www.hiroro.jp/content/kaso/land.htm
四神相応の土地相 | みちのしらべ(陰陽祐気学)
気学における四神相応(しじんそうおう)の土地相
北に高い山・丘や建物(玄武の相)
東に川の流れ(青龍の相)
南に低地(朱雀の相)
西に道・道路(白虎の相)
この四つの相を持つ土地を「四神相応の土地」と言い最高の地相です。
平城京・長岡京・平安京は四神相応の理に則って建都されています。
自然界が人間に与える「活力源」としての「気の作用」「発動される気」の定義の中に、「四

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%A5%9E%E7%9B%B8%E5%BF%9C
四神相応…平城京はその建都にあたっての詔勅に、「方今、平城之地、四禽叶図、三山作鎮、亀筮並従。 ...)

(板違いだろうが充分だろな)
369名無しさん:2009/12/14(月) 11:11:33 ID:jtZhgyqh
370名無しさん:2009/12/14(月) 11:28:48 ID:jtZhgyqh
http://en.wikipedia.org/wiki/Ch%27i
In traditional Chinese culture, qi (氣 / 气; Pinyin qì, Wade-Giles
ch'i, pronounced [tʃiː] in English, pronounced [tɕʰi˥˩] in Standard
Mandarin; Jyutping hei; Korean gi; Japanese ki; Vietnamese khí,
pronounced [xǐ]) is an active principle forming part of any living
thing.

It is frequently translated as "energy flow," and is often compared to
Western notions of energeia or élan vital (vitalism) as well as the
yogic notion of prana. The literal translation is "air," "breath,"
or "gas" (compare the original meaning of Latin spiritus "breathing";
or the Common Greek πνεῦμα, meaning "air," "breath," or "spirit";
and the Sanskrit term prana, "breath").
371名無しさん:2009/12/14(月) 11:50:15 ID:PxU97ahv
>>365
まさか、「明日は帽子の日です。明日はみんな、個性的で変な帽子を被って
きましょう!」とか言い出すんじゃないだろうな?
372名無しさん:2009/12/14(月) 15:03:46 ID:/sxfXBpf
じゃあ、「気」なんて、車が走っただけで分断されるんじゃねえの?
地下には電車が縦横無尽に走ってるし。
京都のタワーだってあるし高層ビルだっていっぱい立ってる。
京都駅だけが批判されるのはおかしいし、あの駅が出来る前から京都はもはや
昔の人が意図して作った京都とは別物だったはず。
それに政治的にも建設に賛成した京都府民が勝ったのだから、大多数の人は満足してるはず。


373名無しさん:2009/12/14(月) 15:41:09 ID:fELx7J+k
話す余地なし
374名無しさん:2009/12/14(月) 15:44:57 ID:/sxfXBpf
てか、わざわざ「気」を説明してくれてありがとう。
自分では冗談のつもりで英訳してくれと書いたつもりだったが...w
375名無しさん:2009/12/15(火) 14:48:51 ID:cWFbMXOs
つまんねえ日本
376名無しさん:2009/12/15(火) 15:57:32 ID:vnhb9YrP
つまんねぇ あんたなだけだろ〜!
377名無しさん:2009/12/15(火) 19:48:01 ID:GvseLsyT
つまんねえ  ってのは主観だから別に書いてもいいんだよ。
逆に おもしろいね ってのもさ。
378名無しさん:2009/12/15(火) 20:36:52 ID:vnhb9YrP
書いて悪いと別に言っておらん。

あんたそのものがつまんねぇだけだろと言っただけ。

まぁ、金なし、女なし、仕事なし、娯楽なしならつまんねぇだろな。

全てが寒いだろ。
379名無しさん:2009/12/17(木) 08:33:00 ID:3/Gc7rN2
まあ日本人とアメリカ人は根本的な意識が違うからなぁ
そのへんを無視して「改革!改革!」ってもなぁ
意識の違いの話しても「そんなことどっちだっていいんだぁ!」だからね
できないことをやってるよw
380名無しさん:2009/12/17(木) 16:07:15 ID:cYAxPLFD
日本の労働地獄はガチだよなあ。
基本的にゆとりが無いからそれが限りなくキモい。
ラテン国家のようないい加減さがあってもいいだろと思う。
381名無しさん:2009/12/17(木) 18:25:55 ID:exVAWLpG


 給料安くても、生活ができて仕事が楽でストレスが無いアメリカの会社で働きたい人は多い。


382名無しさん:2009/12/17(木) 19:28:33 ID:D0JuFZof
どんな国でも仕事をいい加減にやってヨシなんてとこはないだろ。
383名無しさん:2009/12/17(木) 21:36:48 ID:xh5efy6i
>>380
じゃあラテンに行けばいいじゃない?キミには自由があるんだからさw

マジレスすれば日本みたいな国がラテン気質だったら
国の稼ぎ頭、自動車産業もロボット産業も世界最高レベルに到達しなかったろし、経済大国になることもなかっただろうね。
そしてきみも、僕も気楽に海外生活を経験できることもなかったと思うよ。

キミの言ってる労働地獄って自分は日本でも特に経験したことないんで、あんまり意味がわからんがね。
384名無しさん:2009/12/17(木) 22:30:28 ID:exVAWLpG
>>383
人種差別主義者発見。

ラテン系の人々が一番大切にするのが家族。だから大家族が多い。

日本人が一番大事にするのが仕事。だから家庭崩壊が多い。

どちらが幸せかは、金と仕事しか脳がない人には理解出来ないだろう。


385名無しさん:2009/12/18(金) 02:27:47 ID:d4sJKy4R
バカじゃないの?
または重度鬱病患者兼引き籠もりか?w

>>384の理屈じゃ日本より家庭崩壊の多いアメリカは日本人より仕事を大事にしてるのかい?ww
まったく関係のないことをこじつけてなんでも日本が悪いことにしても仕方あるまいよ。

家族大切にして好きにすればいいじゃない。俺はそうしてるしさ。
386名無しさん:2009/12/18(金) 04:12:30 ID:cl1X3EBn
>>>日本より家庭崩壊の多いアメリカ???

アメリカの人口は日本の約3倍だよ。多いにきまってるだろ、ばーか!
それに日本の文化は不倫を容認してるから外見上、世間体上、崩壊してないように振舞ってるだけの家庭が多い。
オマエ子供か? そんなこともわかんねえ低脳児か?

387名無しさん:2009/12/18(金) 04:58:25 ID:V7tTt1JD
>>386
おまえ・・・
離婚率のことを言ってるんだろ?世間体がアメリカにないとでも?
DVだって妻が入院するほどのケガはアメリカは日本と比べ物にならないくらい多い。
それにタイガーウッズみろよw
売買春禁止だって、ほとんど取り締まってないから意味なし。

だれが低脳だか・・・
388名無しさん:2009/12/18(金) 07:15:58 ID:cl1X3EBn

>>387
無宗教の国日本は不倫大国。
見て見ぬふり。あんたの日本人上司だってやってるだろ。
ラテン系は家族を大事にする民族。それを言いたかっただけ。
世間体は世界中にあるに決まってるだろ、ばかかオマエは?。
日本は宗教がないから圧倒的に不倫をしてる割合が多い。
そんなの常識だよ。馬鹿かオマエは。
日本にはソープランドやヘルスが何千件あるか知ってんのかよ?
オマエの父親もお世話になってんだろ?
日本は売春は実質合法だよ。いちおう建前でもちゃんと禁止してるアメリカとくらべんなよな!

389名無しさん:2009/12/18(金) 08:48:27 ID:qyjEOFOV
>>388
>日本は宗教がないから圧倒的に不倫をしてる割合が多い。
>そんなの常識だよ。

ソースは?
だいたい、
>いちおう建前でもちゃんと禁止してる
って何だよw
因に伺いたいけど、米国の都市部でラテン系の売春婦が多いのは何故なの?
宗教云々って言っても、経済的な理由には如何ともし難いんじゃないの?
まあ、オマエの父親云々なんて戯れ言ぬかす人には、家族を大事にするって
意味すら曖昧にしかわからないんだろうけどさw

些事だけど、アンカーの使い方位覚えたら如何?
ロムってる人が態々スクロールすることになるでしょ。
390名無しさん:2009/12/18(金) 13:10:22 ID:wkKeMf82
郵便サービス見りゃわかるよな。
イタリアなんか平気で一週間遅れるし、それをわざわざ目くじら立てて
怒鳴り散らすヤツなんかまずいないし(笑)
確かに日本の郵便サービスは便利だが、そこで働く
労働者はすげえ大変だなと思う。
391名無しさん:2009/12/18(金) 15:42:55 ID:jmV5UpRa
>>384
はぁ?LAじゃメキシカンが最強のレイシストだろ。
今や白人に人種差別の発言権等ないに等しい。
無駄にボコボコ太った子供生んでさー、
カートにテンコ盛りにした物がフードクーポンで5ドルになっちまうのを見た時には、
一般庶民が一番馬鹿を見ると思ったよ。
392名無しさん:2009/12/18(金) 17:17:28 ID:P3EO0x62
電車だけは本当に我慢できない
東京以外なら、車通勤なんてザラだろうけど
学校から定年まで電車使う人を心から尊敬するわ
男女関係なく、他人と揉みくちゃで耐えるなんてありえない
あげくが痴漢被害やら痴漢冤罪被害?NO〜WAY!だぜ
393名無しさん:2009/12/18(金) 18:04:24 ID:CZtAu+wE
>>388
いくら禁止してても、レイプや性犯罪が多いんじゃ意味がないわな。

てか、ここの連中は「帰国したけど、何となく日本はつまらない」みたいに
愚痴っとけばいいんじゃね?
>>388の発言とか、日本は無宗教だのなんだの、
単に頭の悪い差別主義者のくせに、偉そうに比較論なんか語るなってw
394名無しさん:2009/12/18(金) 18:24:51 ID:nAo9qZFY
だよねww
大体、日本が無宗教の国ってなんだよそれw
他のどの国より宗教が生活に溶け込んでる国なのに。
395名無しさん:2009/12/18(金) 19:37:13 ID:cl1X3EBn
日本は無宗教だよ。
仏教や神道は宗教と言うよりも哲学に近い。
そういうレベルの発言です。
理解できないヨユウさんはスルーして良し。
396名無しさん:2009/12/18(金) 19:55:25 ID:/h3zE9SH
>>395
浅草寺でバイトしたことあるけど、お参りに行く人はいったいなんなの?w
397名無しさん:2009/12/18(金) 19:58:17 ID:/h3zE9SH
グチグチグチグチ・・・
おまえらがつまらない人間だから、周りにつまらない人しか集まらない。
つまらない事しかできない事に早くキ・ヅ・ケw

398名無しさん:2009/12/18(金) 20:06:40 ID:x51+n4An
日本がつまらないって言ってるのに"自分に気付け"とか"自分のことですかwwww"とかいうやつ多いよね
文盲なのか知らないけど日本には人をつまらなくさせる気質があるのは間違いないと思うよ
399名無しさん:2009/12/18(金) 20:08:23 ID:cl1X3EBn
日本人は仏教か神道なのに、結婚式をキリスト教会であげる人が異常に多い。
なんじゃそら?
その結婚式でフェイクの素人無免許牧師(外人)がバイトで小遣い稼ぎに牧師の演技をする。
なんじゃそら?
キリスト教の神聖なクリスマスの日は、日本では恋人たちが情事にいそしむ日。
なんじゃそら?
日本の仏教(日本独特でインドや中国とは別物)や神道は、欧米人にとって「宗教」と都合の良いように訳されてるだけで、本質、宗教ではない。
アメリカに住んでるならそれぐらい覚えとけ! 能なしユトリ学生君ども!


400名無しさん:2009/12/18(金) 20:17:44 ID:cl1X3EBn
>>396
世界3大宗教の キリスト教、イスラム教、ユダヤ教 に共通するのは、神との契約。
神と自分は聖なる契約でつながっている。これを破るのは契約違反で地獄に堕ちる。

日本人には神との契約がないので、人に見つからなければ悪いことを平気でやる。
日本人にとって不倫や盗みや殺しも、人に見つからなければ罪にならない。

日本在住の欧米人がある種の居心地の悪さを感じるのはそういう理由からだよ。
401名無しさん:2009/12/18(金) 22:01:54 ID:mkGhZyGr
日本で宗教とは「日本」そのものである。キリスト教とか仏教とか、いわゆる
普通の宗教ではない。各々がそれぞれに「日本では〜」と語る状態が宗教の
役目を果たしている。一番極端なのは戦前の軍国主義による「皇国」という
定義。
402名無しさん:2009/12/18(金) 22:38:58 ID:/h3zE9SH
>>398
日本がつまらない理由の一番は、お前がつまらない人間だから。キヅケYO。

>>400
>日本人には神との契約がないので、人に見つからなければ悪いことを平気でやる。
>日本人にとって不倫や盗みや殺しも、人に見つからなければ罪にならない。

この人口で犯罪率がとても低いのはなぜ?w

お前宣教師かなにか?w
牧師には性犯罪が多いのは知ってるよな。
403名無しさん:2009/12/18(金) 22:56:46 ID:/h3zE9SH
>>399
おまえは結局宗教という権威に弱いだけなんだな。
404名無しさん:2009/12/18(金) 23:02:14 ID:cTHKrzAo
>400

ローマカトリックは、詐欺や盗みこそ神の道と説いているのかw
ローマは、詐欺師や盗みばっかだったぞ、だいぶ昔だが。
405名無しさん:2009/12/18(金) 23:06:14 ID:d4sJKy4R
ここで孤軍奮闘日本はサイテーって必死に主張してる人って某スレでボロカスに言われてた追い出されたひとじゃないのかな?
あまりこういうレベルの低脳がたくさんいるとは思いたくないものだw
406名無しさん:2009/12/19(土) 08:45:49 ID:77bzF5LS
世界最高の国はガチでフランスでしょ。
アングロサクソン系と違って多文化批判しないし、自由の精神が根付き、
少子化問題も克服寸前で、芸術と食は世界最高峰で、科学技術も世界有数。
なんたって英米が最もコンプを抱く国だからねえ。
君達もアメリカ住まいだったならわかるだろ、アメ人のフランスコンプ。

日本もフランスには敵わない。
407名無しさん:2009/12/19(土) 14:27:33 ID:HhTCQ2Y9
>>406
そういう事書くとまたネットウヨが沸いてくるぞ・・・ 
408名無しさん:2009/12/19(土) 14:49:38 ID:p2tpa7RN
>>407
その言葉使ってる投稿って内容の無い投稿ばかりだと気づかない?
409名無しさん:2009/12/19(土) 15:11:32 ID:/YlgZX5a
フランスいいけど、フランス語話せないから、残念。
フランスで生まれたかった。イタリアじゃなくて。
まぁ、イタリアはイタリアで暮らしやすいけど。
410名無しさん:2009/12/19(土) 15:32:12 ID:HhVUIqOM
フランスは英米よりは寛容だしなあ。
マルセイユとか憧れます。
411名無しさん:2009/12/19(土) 16:55:34 ID:h2j/oO4f
帰国子女とかいうけども、海外で子育てする親御さんは、子どもにしっかりした日本語を教えてあげて下さい。
でないと、小学校で突然英語を歌い出したり、「気持ち悪いからその喋り方やめて」と言われるまでそのことを気づかない変な子になっちゃいますよ。実体験です。
412名無しさん:2009/12/19(土) 19:33:07 ID:vWdC83/G
変な子で結構
個性は強い方が良い。
日本人の鋳型にはめるような教育は嫌いだ。
だから日本は住みにくい。
413名無しさん:2009/12/20(日) 12:15:15 ID:jPJBt/qW
そこまで言うなら、日本語bbsなんかに書き込みしたりすんなよw
地域の生活習慣を踏まえて鋳型にはめるってのは、何処の国の教育も同じ。
個性って言葉で、我が儘だとか自己本位を正当化するな。
414名無しさん:2009/12/20(日) 15:00:39 ID:kNQROgG7
>>413

>>そこまで言うなら、日本語bbsなんかに書き込みしたりすんなよ

これは個人の自由であります。押し付けはよくないで御座います。
尚、ネトウヨ活動お疲れ様であります。
415名無しさん:2009/12/20(日) 19:13:42 ID:TTlGBSyb
「ネトウヨ」
この言葉使うやつって頭弱いから、まともな事言えないんだよな。


416名無しさん:2009/12/20(日) 19:33:26 ID:eX16ydpu

簡単に表現すると、
日本人の教育方法は「盆栽型」
子どもが小さい頃から将来どういう形に育つか緻密に計算されて育てられる。
アメリカの教育方法は「勝手に伸ばさせよう型」
大きくまっすぐ好き勝手に伸びてくれれば良いし、将来どんな大木になるのか楽しみだ。
これが日本の教育が精神的に歪んだ人間をつくり出す理由だよ。
盆栽は病気の木。
真っ直ぐな大木に育てるべきだと思う。

417名無しさん:2009/12/20(日) 20:09:38 ID:TTlGBSyb
>>416
ここで愚痴ってる人たちが、その病気の木だと思うよ。

418名無しさん:2009/12/20(日) 23:47:38 ID:sKnWNgTJ
>>412
いい歳して「個性が強い」なんて恥ずかしくなるような言葉を
使っていますね。
そもそも何を以って個性が強いとかそうじゃないって定義するの?

それに変な子で結構らしいけど、もしあなたの子供が環境になじめないまま成長し
子供たちの中で浮いたりいじめられたりした場合にはどう対処するのかな?
その対策案もないまま変な子で結構と言っているのなら、まあ親としては失格ですわ。
419名無しさん:2009/12/21(月) 00:41:49 ID:PpPwNj/b
>>>>いい歳して「個性が強い」なんて恥ずかしくなるような言葉を

日本は個性が強いと生きていけない糞国家だから自殺者が異常に多いんだよ。
そんな糞国で住んで満足な「個性のない」日本人は病気だよ。
420名無しさん:2009/12/21(月) 00:46:51 ID:cBLg5/+R
大体、公務員にさせたい、なんていう親が大半の国だそうなんで。
これは完全に終わってる。

なんの創造性もない、税金食うだけの、下僕に育てたいなんていう親に
育てられている子供に囲まれるわけだから・・・
421名無しさん:2009/12/21(月) 00:53:31 ID:cBLg5/+R
>>406
頭だけで、住んだことさえおろか、フランス人の友達さえ居ないでしょ。
422名無しさん:2009/12/21(月) 01:16:52 ID:PpPwNj/b
フランスは世界有数の学歴社会で、負け組にとっては非常に住みにくいとフランス人が言ってた。
その点、日本に酷似している。
アメリカに住んでるフランス人の大半がフランスが嫌いらしい。
でも食べ物や文化は普通に世界最高峰だと思ってる。
その点でも日本に似ている。

423名無しさん:2009/12/21(月) 02:44:01 ID:iKca79Rb
>>420
いつの話だw
424名無しさん:2009/12/21(月) 02:52:55 ID:PpPwNj/b
今の話。
大不況の現在、女が一番結婚したい男の職業は公務員なんだとさ。
425セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/12/21(月) 03:42:31 ID:sQ3D0EOR
>>422
フランスは学歴社会だが、日本のような新卒一括採用がないから、その点で日本より機会均等が守られている。
まあ社会の上澄みの官僚になるにはコネが必要な国だけどね。

そこでサルコジさんは、グランゼコール(大学の上の階級の学府)に入学するための世襲や特権を廃止しようとしている。

つまりフランスは一般階級に対しては日本より遥かに機会均等な社会だ。
426名無しさん:2009/12/21(月) 08:37:32 ID:OpKLQwNH
>>425
いいねぇフランス。
ここにいる外国を盲信する愚痴ばかりの人間じゃ無理だな。
427名無しさん:2009/12/23(水) 18:26:26 ID:Zcw5E94J
>>406
こういうバカがいるんだな・・・
隣の芝はってやつだわ
428名無しさん:2009/12/23(水) 20:34:24 ID:kn2bDdzd
だからネトウヨはもういいから(笑)
429名無しさん:2009/12/23(水) 20:46:47 ID:7DTURGxx
アメリカはフランスにコンプレックスあるわよねwwwwwwwww
おフランス系の学校が憧れだったりするものwwwwwww
430名無しさん:2009/12/24(木) 15:59:12 ID:BV6sEEpE
労働地獄ニッポン!
通勤地獄ニッポン!
狭家地獄ニッポン!
狭道地獄ニッポン!
同調圧力地獄ニッポン!
年金地獄ニッポン!
育児地獄ニッポン!

もう嫌だよ、この国…
431名無しさん:2009/12/24(木) 19:18:33 ID:2x31oOej
アメリカよりましだー!!!!!!!!
貧富の差の少なさ
庶民のモラルの高さ
交通事故の異様な低さ
勤勉さ
殺人事件の少なさ
人を思いやる気持ちの多さ
世界一お人よしの国
日本が一番住みやすい
432名無しさん:2009/12/24(木) 20:10:15 ID:6s4B/d/5
>>431
スレタイ100回読み直してから書こうな。
433名無しさん:2009/12/24(木) 21:35:49 ID:2x31oOej
押尾先生も尾崎豊も乗りピーの旦那も
アメリカで麻薬覚えたんだよ。
アメリカさえいなけりゃ
盗んだバイクで走るくらいの悪さですんだのに
アメリカ行って麻薬覚えて死んだ
アメリカはごみくず国家だ
基地外国家だ
人の住む国じゃない
434名無しさん:2009/12/24(木) 21:38:13 ID:6bI+MDhB
金髪美人が皆無なところは嫌だなあ
435名無しさん:2009/12/24(木) 21:48:22 ID:2x31oOej
中国、台湾、韓国、朝鮮でも
きれいな人はいくらでもいるぜ!
そばかすデブ赤豚臭い白人女よりきれいだよ
436名無しさん:2009/12/24(木) 23:33:22 ID:TWmv1eE5
>>433
大麻やエクスタシーぐらいで大犯罪者扱いされる日本って、異常だよなあ。
逆に、取締が厳しすぎるから不純で危険なデザイナードラッグが使われちゃうんだろうな。
アメリカやヨーロッパのナイトクラブにいったら誰でもやってるからなあ。
ごく普通のまじめな人達がね。
まあ、シンガポールや中国や日本はドラッグアレルギー国家だから仕方ない。
でも同じアジアでもタイやフィリピンはドラッグ天国なんだよな。

437名無しさん:2009/12/25(金) 00:02:09 ID:rWsI/FJF
>>431

貧富の差の少なさ   →  昭和時代の話か? 今の日本は大多数のワーキングプアとごく一部の勝ち組の国だよ。
庶民のモラルの高さ  →  不倫や談合や賄賂や派閥のつぶしあい騙し合いは日本の文化だぜ。
交通事故の異様な低さ  →  世界的に異常に高いだろ。
勤勉さ  →  昭和の経済高度成長時代のはなしか? 今はヒキコモリやニートや労働意欲のない失業者でいっぱいだぞ。
殺人事件の少なさ  →  超多忙での過労死や、自殺は世界トップレベルだぜ。日本人社会が精神的にゆっくり合法的に殺すのさ。
人を思いやる気持ちの多さ  →  イジメでの自殺、報復人事、電車で老人に席を譲らない、痴漢天国の日本、近所の奥さんたちの陰口....
世界一お人よしの国   →  大嘘
日本が一番住みやすい   →  朝の満員電車で1時間以上通勤のどこが住みやすいの? 公務員や一部の特権階級のみ、そう感じるのかも。


日本は共産国中国に似ていて、自分の国を美化して話すのが理想で正しいと思ってる人が多い。

438名無しさん:2009/12/25(金) 00:09:50 ID:idnpn+JI
アメリカの特長
宗教戦争してる
クロンボすぐ殺す
wasp以外認めない
エリートは日本以上に働いてるが
働きすぎてカウンセリングとか受けてる
近親相姦率高い
拳銃社会
麻薬のやりすぎておかしな奴多い
麻薬中毒者は社会の負担ですよ
ディズニーランド作った国の割に
すごい貧富の差とホームレスの多さ
弱者は死ね!がモットー
年寄りは捨てられる
同居する習慣がないから
孤独な年寄り多い
みんな金のことしか頭にないから友人とかいない
離婚率高い
ほかにもいっぱいあるけど
日本は貧富の差少ないよ
100円出せば食い物買える国は日本だけ。
階級によって食う物すら区別されてるカースト制度の国もあるんだよ
生まれた瞬間から死ぬまでカースト制度の最下層の人もいるんだよ
自殺は自分が悪いね
殺されるのは加害者が悪い
自分から死ぬのは贅沢な選択肢だ
439名無しさん:2009/12/25(金) 00:28:03 ID:G6XddTMr
>>438

日本に住んでいると、この人みたいに発狂する若者が多い。

ちなみに、中南米や東南アジアやアフリカに行けば100円で一週間分食料が買えるよ。w

440名無しさん:2009/12/25(金) 01:43:06 ID:HnpFQpVz
>>439
いけば?
441セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/25(金) 01:59:08 ID:pgxZDdsr
イスラム色の強いアフリカの一部は論外だが、

中南米の場合は発狂した人間も受け入れやすい社会だ。

法的には世界で一番自由な国はオランダだけど、
社会的には世界で一番自由な地域は中南米。

アメリカは貧富の差は非常に大きいが、人生の再チャレンジがしやすい
社会だから、年齢差別国家日本より遥かに希望があるね。
442名無しさん:2009/12/25(金) 02:14:17 ID:idnpn+JI
もう今日で引退だよ
基地外認定されたし
欧米も欧州も日本人が行けば人種差別されるだろ
行かなくても分かるぜ
クロンボがあれだけ殺されてりゃ日本人にも同じことするだろ
443名無しさん:2009/12/25(金) 02:29:53 ID:G6XddTMr
>>440
夏にエクアドルに旅行に行ったよ
3年前にはペルーのマチュピチュにも行ったよ

>>442
あなた日本から出たことないでしょ。w
「井の中の蛙」は怖くて外に出られないからなあ。w
でもヒッキーやめて外に出て自分の目で確かめてみろよ。
世界観が変わるし人生変わるぜ!
444セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/12/25(金) 02:34:32 ID:pgxZDdsr
>>442
まあ、欧米で日本人を差別する白人は、「低学歴」の白人だけですからね。

知的レベルの高い高学歴の白人は、日本のその他のアジア諸国の区別がつくのは
当然で、日本だけがアジアで唯一の文明国だという事実も知っています。
また、日本人のIQ(知能指数)が高いことも知っています。

中南米で差別といえばベネズエラがあまりにも有名で、実際僕も体感しましたが、
今のチャべス政権に変わる前までは教育レベルが最悪で、経済成長至上主義の
アメリカマンセー国家でしたからね。
445名無しさん:2009/12/25(金) 03:36:39 ID:QNyZzZA9
>>444
日本だけが文明国だとか、日本とその他のアジア諸国と区別が付いてるとか、
アジア諸国そのものを見下してるあなた自身が低学歴の白人と大差ないように感じます。
446名無しさん:2009/12/25(金) 08:35:37 ID:PqBbNAe6
>>444
ベネズエラの評判って凄く悪いよね。差別、犯罪、絡まれるとか。
だから凄く構えて行ったんだけど、とても素晴らしい国だったな。多分、人に恵まれたんだと思うけど・・・。

ま、ベネズエラの話は置いといてこんなのがあったので張っておきます

日本は素晴らしい国だと思うけど、日本に拘ってたら将来を潰す可能性があると思うのは俺だけかな?
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51355998.html
447名無しさん:2009/12/25(金) 08:57:30 ID:b4Vs/4V4
…アメリカにまで行って↑コイツらなんでそんなに人種に拘るんだろう?
日本はhomogenicな国でも…海外に行って垣根を取り払った価値観を
持つ人って一人もイナイの?海外に行って発見するのは単純レベルな視覚的な肌の色の違いだけ?
最低に独りよがりで低レベルで非寛容な碌でなし共だな
世界のどこの誰が読んでも不快極まりないお粗末さ

448名無しさん:2009/12/25(金) 10:32:01 ID:9g8uGde4
所詮日本も韓国も中国も東アジアにすぎないんだ。
東京や北京がウィーンやブリュッセルに、憧れ要素で勝てない現実。
人口の多さなんて憧れには成りえない。
449名無しさん:2009/12/25(金) 12:58:19 ID:8zesSTWH
欧州の街並みにあこがれたことないね
旅行でも行きたくないよ
貴族が庶民苛めて作った城とかそびえたってるだけだろ
大体欧州を見習う時代も終わりだよ。
アメリカに追従する時代も終わった。
白人の時代はもう終わり。
そしてこの先世界を牛耳ることは一生ない。
そして日本は中国ともインドとも組まない。
中国とインドには戦争してもらう。
武器売って日本人は金持ちになる。
それでいいだろw
450名無しさん:2009/12/25(金) 17:17:40 ID:UL12tgew
>>448
>憧れ要素

www馬鹿丸出し。
451名無しさん:2009/12/26(土) 03:41:56 ID:HLv+Tb9g
私は決して反日的ではありませんが、残念ながら、437氏の意見が正しい
と思わざるを得ません。ただ、日本より最悪な国はもっとあるでしょう。
437氏の意見は、「先進国としては」という但し書きがあれば、より正確な
気がします。
私は何とか引退できる所にこぎ着けてホッと一息。今からの若者でなくて
良かったと思う今日この頃。
452名無しさん:2009/12/26(土) 13:56:46 ID:tHYlyQYn
http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/04/future_of_japan.html#more
海外で勉強して働こう
http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/12/despair.html#more
危機感を共有するだけでは改革は起こらない

このスレで愚痴っている人たちは、渡辺千賀氏がすすめるように、海外へ出て
働いたほうがいいと思う。日本にこのままいると、精神を病んでしまうだろう。
453名無しさん:2009/12/26(土) 15:22:52 ID:zKOsfSqp
海外なんか行きたくないね。
日本人が一番住みやすいのは日本だよ。
さらに実家の近くに独り暮らしするのが世界一幸せですよ。
母ちゃんの料理を食べながら
趣味に使う金を稼ぎつつ
ゆったり歳をとるw
こんな幸せがささやかな幸せでしょ?
日本人の常識が通用しない海外なんて
ノイローゼになるだけ
454名無しさん:2009/12/26(土) 16:34:55 ID:/d/+FGlC
>>452
それ前に読んだな。
行動あるのみだね。 「でも・・・」 っていう思考が邪魔しそうだけど。

>>453
うん、それなら日本で生活した方がいいね。
海外が苦痛の人っているからね。

コンビニが無い生活は嫌なので早く帰国したいって言ってた日本人も居たなぁ。色んな人いるわけだ。
455名無しさん:2009/12/26(土) 21:55:46 ID:tHYlyQYn
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
ニートの海外就職日記
ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。
現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職

日本を脱出して海外に行った人のブログ。
海外に行くことをためらう必要はないよ。
なんでもチャレンジすべし。
456名無しさん:2009/12/26(土) 22:26:18 ID:z/IIhGEb
>>454
ニューヨークやロスやサンフランシスコやシカゴには日本風のコンビニあるよ。
サンフランにはジャパンタウンがあるしロスにはリトル東京がある。

>>453
日本で生活するのが一番だって言ってる人が海外板にカキコしてるのって、
自分の潜在意識が外国に行きたいって思ってんじゃないの?
まあ、外国生活が幸せな人もいるし悲惨な人もいる。
自分の好きな場所で住めばよい。
でも、日本でしか住んだことがない人が「日本が一番」って言っても、
説得力ないんだよな。w
457名無しさん:2009/12/26(土) 22:29:53 ID:QhsG48NO
はやく海外へ戻りたい。。日本は俺には合わん!
458名無しさん:2009/12/26(土) 22:34:00 ID:z/IIhGEb
>>453
>>>>>>>>> 日本人の常識が通用しない海外なんて <<<<<<<<<<<

日本の常識って、非常に疲れるんだよな。w
俺は日本の常識に縛られないアメリカが自由で楽しいけどね。
もうちょっと金に余裕ができたら親をよんでもいいと思うけど、親は怖くて日本から出てこないんだよな。w

459名無しさん:2009/12/26(土) 22:39:58 ID:QhsG48NO
日本の常識ってほんと世界で通用しないよな。。じゃなまノイズにすぎない
460名無しさん:2009/12/26(土) 23:40:39 ID:qUIE3waE
日本では今年遂に…タツロウの定番ソング「クリスマス・イブ」が
街に余り流れなくなって…EnglishVersionがかろうじてたまに聴こえる位…
少しWornOutしたらしいけど…これに代わる良い歌があまりなかったね─
http://www.youtube.com/watch?v=KsvMYx-cssY
CHRISTMAS EVE (English ver.) / christmas in new york(9)
http://www.youtube.com/watch?v=lSCpcyDpOCo
JR-Tokai Bullet Train "X'mas Express" TVCM Chronicle (1988-1990)

(…広瀬香美がカムバックしたのが少し嬉しい此頃)
461名無しさん:2009/12/26(土) 23:53:31 ID:qUIE3waE
http://www.youtube.com/watch?v=-QSZUnhykPg
Christmas Eve (english ver.) 山下達郎 Merry Christmas ! from aomori
http://www.youtube.com/watch?v=ltfsmv3nj7E&feature=fvwe2
Merry Christmas !! from Kobe & Osaka..

(*上のラストのリンクをPostingしたら外国の人々がレスポンスしてくれたリンク…↓)John Lennonのはコワイですが…http://www.youtube.com/watch?v=bC4EJ8Jlck0&feature=related
Iraq street scenes (Before the invasion)

DDDAMMIT...who drank all the eggnog ?
Oh well...Happy Dear Lord baby Jesus Day, anyways, fellers ! :-) >>>> http://www.youtube.com/watch?v=RRBcwufAuQw&feature=related <<<< From the the Gluetube Top 40 (CRRRANK it !)

http://www.youtube.com/watch?v=4X_AgLfpndM
Jason Mraz -Geek In The Pink (live)
462名無しさん:2009/12/27(日) 00:00:53 ID:t0JRbYHo
(JR東海CMはこれでした…)
JR-Tokai Bullet Train "X'mas Express" TVCM Chronicle (1988-1990)
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo&feature=related
463名無しさん:2009/12/27(日) 01:02:35 ID:WpGsvfiV


 日本人の女の子はアメリカ人男によくモテるからチヤホヤされるからなあ...。
 帰国後の日本の生活は慣れるまで地獄だろうな。
 日本人のオヤジとか耐えられないだろうなあ....。
 可哀想になあ。w





          サッサとこっちへ帰ってきなよ!








464名無しさん:2009/12/27(日) 01:08:34 ID:W+cqolE9

アメリカの生活が恋しい 

もうすこし日本で仕事して戻るからね w
465名無しさん:2009/12/27(日) 01:22:11 ID:3QeLrdH+
>>459
当たり前のことを言うが、日本という「世界」に日本の常識がある。これって当然のこと。
他国と違うのは独自性があって素晴らしいことだ。
その常識や文化がイヤだって思うなら、出ていけばいいし。逆に魅せられたなら住めばいい。
よく日本の常識は世界の非常識って聞くけど、じゃあその「世界」とやらは何なの?と思う。
まあ冷たい言い方をすると今の世界の常識なんてのは欧米(白人国家)中心のものじゃないかな。
466名無しさん:2009/12/27(日) 01:37:28 ID:W+cqolE9

>>465
>その常識や文化がイヤだって思うなら、出ていけばいいし。逆に魅せられたなら住めばいい。

君みたいな考え方が日本をどんどんダメにしていってるんじゃないかな?土臭い農耕的な考えがさ。
グローバル化が進むこの時代、ますます世界の諸外国から相手にされない痛い国になっちゃうと私は思う。
467名無しさん:2009/12/27(日) 01:39:34 ID:W+cqolE9

昔は良かったかもしれんが、その古い閉鎖的な考えが今の日本をどんどんダメにしている気がする。


468名無しさん:2009/12/27(日) 01:44:10 ID:W+cqolE9
>>465
人生たかだか70年、日本を出て暮らしてみるのもいいんじゃないかな。
そうすればその閉鎖的な考えがこのグローバル社会においてどんなにマイナスか
理解できると私は思いますよ。
469名無しさん:2009/12/27(日) 01:54:37 ID:WpGsvfiV
>>465
アホ丸出し。井の中の蛙くんだな。
日本人は、「我々は民主主義をアメリカに強要された」なんて本気で思ってるぐらいの民度だからな。
もう何を言っても豚に真珠、馬に念仏だ。w

>>>>世界の常識なんてのは欧米(白人国家)中心のもの?????
その欧米の常識が日本に来るまでは、日本女性には選挙権も人権も不動産所有権も与えられてなかったんだぜ。
敗戦前の日本人は財閥や地主の言いなりで、貧民の娘は女郎屋に売られてたんだぜ。
セクハラやDVなんてのも90年代までは日本では存在さえ無視さてれた。
もう書いてたらキリがない。時間の無駄。
オマエみたいなゲスにナ何を言っても理解できないだろうしな。


470名無しさん:2009/12/27(日) 02:38:03 ID:GqAGspaS
おまえらも日本人だろ?
日本批判をするってことは自分を批判してるのと同義だぜ?
自分はレベルの低い人間ですって言ってるようなもん
471名無しさん:2009/12/27(日) 02:44:51 ID:WpGsvfiV
日本を良くする為に批判をするんだよ。
君だって間違ってる同僚は批判するだろ。
それと同じだよ。
472名無しさん:2009/12/27(日) 03:42:16 ID:0/uZQ/Un
>>471
ここで吠えててもなんもかわらんよw
473名無しさん:2009/12/27(日) 03:45:37 ID:0/uZQ/Un
でもDVで入院する妻が200万もいるアメリカを日本に比べて優れてるといえるのもすごいな。
474名無しさん:2009/12/27(日) 09:16:58 ID:XTkKdbX1
>>469
> その欧米の常識が日本に来るまでは、日本女性には選挙権も人権も不動産所有権も与えられてなかったんだぜ。
> 敗戦前の日本人は財閥や地主の言いなりで、貧民の娘は女郎屋に売られてたんだぜ。

 えーっと、そんな状況は欧米でもそんなに昔の話ではないんですけど・・・

475名無しさん:2009/12/27(日) 10:36:55 ID:Elsjez6s
>>469

なんでこんなに頭が悪いの?
学問やったことないの?
女性には選挙権も人権も不動産所有権を与えたのは欧米でも近代になってからだ。
そして貧しい女や金が欲しい奴が売春をするのはいつの時代もあるし今もある。
アメリカでもヨーロッパでもある。
日本に限って言えばアメリカ占領後の方が性産業は凄いだろ。
ソープだらけで誰も摘発しない。イスラム国だったら死刑になってるよ。
セクハラやDVなんてどこの国でもあるんだよ。
アメリカは法が罰しないといけないほど被害が凄いからそうなるんだよ。
日本の警察とアメリカの警察を見れば分かる。
アメリカの警察が重武装でバンバン人を撃ち殺せるのは犯罪が酷いからだ。
日本は拳銃もそうとうなことがないと使えないし権力が弱いのは日本の犯罪がそこまで
酷くないからだ。
アメリカでは国家が大規模に力を行使しなければならないほどDVやセクハラが酷いということだよ。
476名無しさん:2009/12/27(日) 11:11:30 ID:KB6K6moX
>>475
>>469とお前見比べるとお前の方が頭悪そうなんだがw
477名無しさん:2009/12/27(日) 11:31:40 ID:WK+zURLc
日本に改善しないといけない点が多く存在するというのは同意。
とは言うものの、モデルケースになるような国や社会なんて
世界のどこにいってもなさそう…


結局どこかで妥協しながら生活拠点を探すしかないのだろうね。
478名無しさん:2009/12/27(日) 13:06:55 ID:yF7C2ivi
東京をアジアの金融センターにしたいという人がけっこういるが、それなら
金融界で使う言葉は英語にして、法律も英米法にしたほうがいい。
大陸法よりも英米法のほうが金融取引には向いているから。

別に日本人全員が英語を使う必要はないけれど、少なくともエリート層は
英語を使えるようになってもらいたいな。

それと、リスクを極端に嫌う考え方と、嫉妬体質も変えたほうがいい。
479名無しさん:2009/12/27(日) 15:07:07 ID:YFdu1ba5
>>476
お前が一番w
480名無しさん:2009/12/27(日) 15:34:48 ID:3pbem6ka
>>477
デンマークorスイス
481名無しさん:2009/12/27(日) 15:37:53 ID:cdIG6qH0
>>452
それ、話題になった当時と比べると文章がだいぶ訂正されているんだな。

結局、彼女の中の屈折した何かが書かせた文章だったために、いろいろ話題になって批評に
さらされた後で書きなおしたものと思われる。

日本人については「集団行動させたら何するか分からない恐ろしい人たち」みたいなことを書いてた。
親兄弟もいるだろうに。アメリカに住みついて外国人と結婚して勘違いしてたんだろう。
だいたい戦争大好き、世界一の陰謀国家アメリカに住んでて馬鹿じゃねーのと思ったね。



出る杭は打たれる、嫉妬の体質は確かによくないね。
嫉妬を煽って政権交代とか、メディアやそのバックにいる連中もよく考えたな。
482名無しさん:2009/12/27(日) 16:14:31 ID:a0wdjqAX
日本社会がもうちょっと寛容になってアメ公の愚民化洗脳から解かれれば忽ち世界制覇できると思うんだ
483名無しさん:2009/12/27(日) 16:22:31 ID:cdIG6qH0
アメリカって愚民化が進んでてほんとすごいよね。熱狂の国。
対テロ戦戦争へ突き進んだときのことを思い出すたびに恐ろしい国、人々だと思うw

日本人の集団行動なんてメじゃないよ。
ってかもう日本人に太平洋戦争の時のような根性はないね。
愚民化も進んでマスコミに煽られ放題。
かといって団結して戦争とかできるかと言えば、それは無理。
政治家や公務員に嫉妬して馬鹿な投票行動を繰り返すだけ。
484名無しさん:2009/12/27(日) 16:31:59 ID:cdIG6qH0
この不景気に財政締めるとか公務員減らすとかないよなぁ。
低級公務員は薄給にして数増やして雇用を増やさなきゃ。
分業して低所得でも交代で休暇がとれて慎ましくのんびりくらせればそれでいいって人も多いだろうに。

生産能力過剰なんだからハイパーインフレなんて起こらない。
国の借金については紙幣を刷って減らしていけばいいんだよ。
インフレにしてジジババ・団塊の貯め込んだ金の価値が目減りさせながら、次世代の負担を減らさなきゃ。
485名無しさん:2009/12/27(日) 16:40:12 ID:a0wdjqAX
雇用を増やさない限り根本は変わらない。素晴らしい意見だね。なんで性児屋はそれに手をつけないのやら。愚民化だな。
マンソンやモールばかり作って消費ばかり煽って馬鹿みたいだね。484は首相になれ
486名無しさん:2009/12/27(日) 22:25:43 ID:SJD9EN+r
インドと中国で戦争してもらって
日本は武器を売る
武器売るだけならアフリカでもいい
それで目先の景気回復は武器売って解決する。
人口爆発は戦争で減らすw
日本以外の国に戦争してもらって
日本は安全なところから少子化と景気回復だけ考えればいい。
100億も地球にいらないんだよ。
ついでに世界中に日本民族以外いらね!
487名無しさん:2009/12/27(日) 23:05:29 ID:ybWlVTvh
ファシズム(全体主義)という度合いでは、アメリカの方が、日本よりはるかにヤバイと思う。
湾岸戦争の時の盲目的な熱狂の仕方見てたら、
戦争をワールドカップやオリンピックと勘違いしてんじゃないかと思った。
太平洋戦争の時も、スポーツの乗りで東京大空襲とか原爆投下とかしたんだろな。
アメリカって、本質は暴力しか信じられないニヒリズムの無道徳性にあると思う。
そういった無道特性は、若い人には心地良いんだろう。
488名無しさん:2009/12/28(月) 10:23:56 ID:NA2QFdOm
>>482->>487
そういうヒステリックな書き込みは逆効果を生む。
「日本社会クソ!俺は海外に行きたい!」
といっている連中は、むしろおだてて外国に行くように仕向けるべきなんだ。
100人に一人ぐらいは、本当に成功する人間も出てくるだろうし、うまくいかなかった
奴らも、失敗から学ぶことがあるだろう。

「俺は社会から正当に評価されていない」「他人は自分のことをわかってくれない」
という不満は、近代になって、「個性」や「多様性」が認められるようになって
生まれてきた病理だよな。
「人間はそれぞれ考え方も価値観も違っている」のだから、他人に理解されない・
評価されないのはある意味当然なんだけど。
前近代の社会なら、何が正しくて何が間違っているか、権威(例えば宗教など)によって
最初から決められていたから、その価値観に従っていれば称賛され、逆らえば
非難された。ある意味単純だったよな。
489名無しさん:2009/12/28(月) 13:07:41 ID:cAcaSrTJ
>>487
だよな。
だから
http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/04/future_of_japan.html#more
このブログの筆者の日本人に対する言い草って、すごく奇異に感じた。
結局IT系のコンサルとかやってて成功はしててもあんまり世の中全体については無知なんだよ。
あるいは本当は日本で幸せになりたかったけど叶わなかったので、イソップ童話の「酸っぱいぶどう」のような心理か。
金はあるんだろうけどね。。
490名無しさん:2009/12/28(月) 13:10:50 ID:cAcaSrTJ
まあしかし日本から出て行った日本人が日本に対して敵意を持つことについてはもうちょっとどうにかしないとな。
中国なんかは海外在住の自国民をインテリジェンス・ウオーにうまく利用しているようだ。
491名無しさん:2009/12/31(木) 11:27:01 ID:WT5Y9o2o
以前書き込んでいたアメリカ帰りの帰国子女の人、まだこのスレを見てるかな?

もう日本はこれからゆっくりと衰退していくだけの国だからさ、君もさっさと
日本を脱出する方法を考えたほうがいいよ。
なにも沈みゆく船と運命をともにする必要はない。
北米へ渡って、そこで職を見つけて、さらに永住権・市民権を得られれば、
日本が衰退しようが滅びようが、君にはまったく関係がないわけだから。

俺は日本社会に長年暮らして、精神を病んで、今は神経科に通う毎日。
君もそうならないうちに、自分に正直に生きられる国に移住すべき。
492名無しさん:2009/12/31(木) 12:39:29 ID:GTA1m1/8
↑何でこういうヤツって、このご時勢に北米は大丈夫って簡単に言えるんだろうな。
なんだか変な宗教にハマってる人間みたいだよ。

冷静に状況を見ることができない、またはあえて目を伏せて、何かにすがることに
よって自尊心を保とうとする。その上、それを身勝手に他者に勧めようとする。
何だか、変な教えにハマって、身も心も自滅してボロボロになってる俺の友人に
言い方とかそっくりなんだ。
493名無しさん:2009/12/31(木) 17:59:08 ID:K0wmq1NI
神経科と精神科って違うよな・・・?
494名無しさん:2010/01/01(金) 00:45:41 ID:ioGdHifM
狂ってるのにアドバイスしたがるというところからして…w
495名無しさん:2010/01/01(金) 18:13:03 ID:MJvNStvX
>>490
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20090215/1234775271
文系日本人の「外向き国際化」の難しさ

>こうした話を聞けば、日本人の間で「米国に行けば・英語を話せれば・MBAを
>持てば」と自らの現状を打破できる風潮・前提は楽観的過ぎるし、努力では
>埋められない米国社会の壁(人種・性別・商習慣)を正直に話をしてくれたのには、
>海部さんを見直しました。でわのかみ症候群は裏を返せば、日本企業が海外で
>成功しなければ、海外日本人の成功もないという厳然とした現実(依存症)も
>表現しているのでしょう。

※結局、母国である日本に対する“甘えの構造”が原因なんだと思われ。
日本という国家の後ろ盾なくして海外で成功できる人間なんて、ほとんどいない。
496名無しさん:2010/01/01(金) 18:25:24 ID:ocBvuJ2C
アメリカなんて日本人が行ったら人種差別されるだけだろ。
日本でダメならアメリカではもっとだめだよ。
日本で成功すれば
アメリカでも成功する可能性は少しあるね。
でも日本という生ぬるい社会でもダメなら
アメリカという真の実力社会では最底辺の生活をすることになるさ。
日本人全般が井の中の蛙大海を知らず状態。
いかに日本がぬるい社会で弱者にやさしいか分かるよ。
497名無しさん:2010/01/01(金) 20:15:10 ID:/kY4QZG8
別に無理にその大海とやらを知らなくてもいいじゃん。
どうせ、世の中、お互いに文化も違えば価値観も違って知らないこと
だらけなんだからさ。
498名無しさん:2010/01/02(土) 01:43:20 ID:0xcxq86d
>>496
まさにアメリカで揉まれたことのないひとそのものの妄想だろうなあ…
499名無しさん:2010/01/02(土) 08:37:26 ID:n23w84+2
私はアメリカでごく平凡に暮らしてます。
日本でもアメリカでも大きく成功するのは難しい。
私は健康で衣食住に困らなければそれだけで良い。
大リーグの野球観戦とブラックバス釣りが趣味なのでアメリカは天国。
普通に今の生活レベルが維持できれば私の人生は成功だと思ってる。
ふと気がついたらもうアメリカ生活が日本より数年長くなっている。
500名無しさん:2010/01/02(土) 08:51:41 ID:n23w84+2
アメリカに住んでる日本人は「がんばって成功しないといけない!」みたいな暗黙の了解でもあるのかなあ。
それがプレッシャーになってるビジネスマンとか多いかもしれない。
でもニューヨークやサンフランシスコに行ったら自由気ままに生活してる日本人アーティストがいっぱいいる。
アメリカだと周りから干渉されないからある程度の資産があればマイペースで暮らしてゆける。
まあ結論を言えば、誰でも自分の好きなところに住めば良い。
私は日本に行くと何故か無口になりテンションが下がってしまう。
アメリカの水があってるみたいだ。
ちなみにアメリカは人種のるつぼです。
人種と言うよりは、人種に関係なく「素行や性格が悪い人間」が差別されてる。
日本人がチンピラや暴走族を嫌うのと同じだよ。

501名無しさん:2010/01/03(日) 18:07:55 ID:sEMe2LDK
>>496
>アメリカという真の実力社会では最底辺の生活をすることになるさ。
>日本人全般が井の中の蛙大海を知らず状態。

どんなところが実力社会なんだ?
まあ、あなたが運も実力のうち、コネも実力のうち、親の社会的地位も実力のうち
というのならわからなくもないけど

>>499
確かに趣味は現地社会を楽しむためには大きな要素ですね。
おいらもダイビングとNFLとカフェ巡りが好きなので、それらを楽しみやすい
アメリカ東海岸の生活はまあまあ楽しめています。
その代わり、パーティー好きが多いことや、集まりというとクラブか
へんなレストランのテラスで集合というのは少し辟易していますが…
502名無しさん:2010/01/03(日) 21:30:06 ID:MNcb/Yap
海外在住日本人で、本国の日本人を“啓蒙”したがる人がときどきいるよね。
あれはいったい何なんだろう?
海外に移住して、幸せに暮らしているんだったら、本国の連中がどんな
生活していようと関係ないじゃん。
503名無しさん:2010/01/03(日) 21:45:28 ID:kX+9K/UB
>>502
関係ないってどいうこと?
日本で生まれ育った在米の日本人が日本を気にするのは当然ですよ。
それとも日本から出ていった人は村八分ですか? そういう島国根性が嫌いなんだよなあ。

その逆に「海外生活は大変で過酷だから早く日本に帰って来い」って感じのカキコも多い。
そういう人も言いたい。「大きなお世話です。アメリカ生活は極めて快適です」ってね。
外国に「逃げた/日本を捨てた」日本人が海外で幸せに暮らしている様な話は、在日日本人は信じたがらないし聞きたくもないんだろうな。


504名無しさん:2010/01/04(月) 01:57:45 ID:0d+slwbi
>>503
バカw
おまえみたいに干渉するやつこそがうっとおしいんだよ。
アメリカのいいところはおまえみたいな干渉するアホが少ないことなんだがな。
505名無しさん:2010/01/04(月) 03:20:57 ID:GYDjc622
自分が言われて大きなお世話だって思うように、多くの在日日本人も同様に大きなお世話だって思うってことじゃないのか?
まあ確かに自分が慣れ親しんで暮らしてる土地をあーだこーだ言われるのは気分いいもんじゃないよな?
506名無しさん:2010/01/04(月) 10:58:02 ID:Tr7Ej38s
>>502
> 海外在住日本人で、本国の日本人を“啓蒙”したがる人がときどきいるよね。
> あれはいったい何なんだろう?

俺も不思議に思ってる。

特に海外在住、もしくは在住を装うネトウヨという存在が不可解。
507名無しさん:2010/01/04(月) 11:03:00 ID:7BSev9Nu
「でわのかみ」だよね。
比較して違いをどうこう言ったり独りよがりな優劣をつけるだけってのは馬鹿の限界だな。
昨年レヴィストロース亡くなったけど、背景にある構造を探して、なぜそうなっているのかを考えたり
した方が面白いと思うんだけどね。
508名無しさん:2010/01/04(月) 11:05:11 ID:7BSev9Nu
>>506
あれ?
そういう手合いってブサヨでしょ?
いつも「日本は遅れている」とかいって男女同権だの社会保障問題だの環境政策だのを
各国のプロパガンダそのまんま受け入れて宣伝してんのね。
509名無しさん:2010/01/04(月) 14:58:51 ID:Tr7Ej38s
>>508
> >>506
> あれ?
> そういう手合いってブサヨでしょ?
> いつも「日本は遅れている」とかいって男女同権だの社会保障問題だの環境政策だのを
> 各国のプロパガンダそのまんま受け入れて宣伝してんのね。
>

いやいや。
日本の左翼化に警鐘を鳴らしすための啓蒙活動をしようという在外ネトウヨが結構いるんだよ。
もしかすると在外を装ってるだけかもしれないけど。

在外の日本人が情報交換しているサイトに現れては、国士様としてのご意見を垂れ流す。みんな迷惑している。
510名無しさん:2010/01/05(火) 11:19:33 ID:FQgMYAPJ
↑まずは在外者を装っているのが
大部分だよ。
511名無しさん:2010/01/05(火) 12:43:15 ID:SP85s3Jn
>>510
わかったわかったw
キミ独自の統計によると大部分なんだな?ヨシヨシワカッタ
どうでもいいことに必死になるなよ。
512名無しさん:2010/01/05(火) 14:21:18 ID:UuWZUMRd
2ちゃんの可愛い奥様たちは政治にとっても詳しいんですよ。経済、韓国、マスゴミ、近代史にも!
他板の皆様も覗いて下さいませ。
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】105
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1262185511/


         ∧_∧        大韓民国万歳!
         <`∀´>  ≡≡≡ 朝鮮民主主義人民共和国万歳!
        O┬Oc )〜 ≡≡≡  <ネトウヨ!ネトウヨ!
         (*)ι_/(*) ≡≡≡

ウンコリアンが沸いてると聞きまして。
   ∧∧
 彡(*゚ー゚)                       ΛΛ キムチくさっ!
                             (>.0<*)
      ∧_∧     ∧_∧
 …… <#u`∀´>     (´∀` ) 今日もバ韓国工作員通常運転モナw
513名無しさん:2010/01/05(火) 21:46:55 ID:pYjpoMmy
>>507
欧州の「ゆとりある生活」にあこがれる若い人が多いようだけど、西欧諸国の場合、
かなり悪どいこともやった植民地主義の時代も含めて、膨大な「あがり」を
蓄えてきている。それを切り崩して生活水準を維持しながら、人口も経済成長も
そこそこのところで定常化させて暮らすというのがEU経済の実態。

それに比べて戦後日本の豊かさは、働き続け、人口と経済の規模を拡大し続けなければ
維持できない性質のものなのでは?

ちなみに明治の岩倉使節団は、
「英国人は残業してまで働き、ドイツ人は残業した後も勉強するという勤勉ぶりである」
と報告している。
とすれば今の日本は、まだ19世紀のヨーロッパと同じレベルなのかもな。
514名無しさん:2010/01/06(水) 00:04:23 ID:7ckcOLR5
>>513
鋭い。
まさにそのとうりだと思う。
欧州からアメリカに移住した人たち(アメリカ人)も、1940年代ぐらいまでは超ワーカホリックだったらしい。
515名無しさん:2010/01/06(水) 01:05:18 ID:tAfrW2lM
>>513
禿同

実際、ロンドン・シティ全体の金融取引額がウォール街に抜かれたのって、
90年代に入ってからなんだよね。それまでは世界一だった。

中国の成長率が驚異的だとか、GDPが第二位に躍り出るとか言っているけど、
日本も含めてアジアの経済って、西欧各国が作ったシステムの上で踊っている
だけなんだよね。

そう言う意味でも、日本は大した事無いなって思う。
516名無しさん:2010/01/06(水) 01:53:12 ID:F0S4nhYR
Nickel and Dimesの著者の書いた最近の本(スーパーリッチとスーパープアの
国アメリカ…とかいう本によると)、最近の米国の金融業億万長者は、
古代ローマ帝国人を思わせる、とんでもないリッチライフを送ってる種族が存在する
517名無しさん:2010/01/06(水) 02:00:28 ID:F0S4nhYR
例えば、80年代のお気楽コンビ、クロケット&タブスの「マイアミ・バイス」
が近年劇場版で「マイアミバイス2」?でリバイバルしたものの
超富裕層と貧困層の格差が極端に誇張されたグレイッシュなものにかわり
マイケル・マンは貧乏人は貧乏人…とニヒリズムに近く描いたという─
518名無しさん:2010/01/06(水) 12:55:57 ID:XalOJdOJ
今の若い日本人の中には、海外ではみんな定時退社&有給完全消化が当たり前、
募集要項には嘘がなく、年齢差別も存在せず、仕事よりも家族を優先するという
優雅な仕事ぶりをしている、と信じている人が多くてびっくりするなあ。

海外でも、底辺の連中は悲惨な生活をしているお。精肉工場や農場で働くヒスパニック、
中高年になってから職を失い、希望も失って、教会に救いを求めるワーキング・クラスの
人々、欧州やシンガポールで3K仕事をしている労働者。

http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2009/09/post-261.php
イギリス人医師の見たシンガポール

※ちなみにシンガポールの「負け組」の生活はこういう感じらしい。
519セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/01/06(水) 17:18:59 ID:duIJzVHP
>>496
日本人はお前一人だけじゃないんだよ。
お前のルックスが悪いから差別されてんだろ?

他の日本人まで一緒にするんじゃねーよ。

ちなみにアメリカは学歴社会。大卒未満はアメリカに行くんじゃねーぞ。
差別の原因になるから。

by 関西で超有名な関西学院大学の旧理学部院卒。
520名無しさん:2010/01/07(木) 01:26:20 ID:dqDI4Y2n
>>519
アメリカ人にわかる学校に行ってればいいんだよ。
別に日本人みたいに必死にトップ10だの30だのでなくても各州の旗艦校・有名校でとけば話が早くなるぞ。
夜ぼけーっとしてないで院でも出とくといい。
521名無しさん:2010/01/07(木) 03:12:28 ID:cRrWXEb7
>>520
同意。
IVYはさすがに別格だが、それもコネが他校よりも強いと言うだけで、
後は本人の実力が試される。勿論、コネ・人脈も大切だが。

すぐにranking気にするのは日本人の悪い癖。
俺はスーツケースに母校のステッカー貼ってるけど、旅をすると
必ず同郷の人間や卒業生から声が掛かる。
そう言うお互いに声を掛け合うって言う、良い意味で、アメリカは学歴社会かな。
522名無しさん:2010/01/07(木) 03:18:27 ID:cRrWXEb7
>>517
>80年代のお気楽コンビ、クロケット&タブスの「マイアミ・バイス」

俺はリアルで見ていたが、お気楽コンビだったか?
当時から、相当seriousなドラマだったぞ。必ずhappy endでも無かったし。

Michael Mannの原点って言う意味で、TV版「MIAMI VICE」の方が、
よっぽどニヒルでリアリティを追求してると思うが。
523名無しさん:2010/01/07(木) 03:58:43 ID:AKW+7jTN
マイアミ・バイス なつかしいなあ。当時は最高にもりあがってた。
あの番組は、当時流行りだしたケーブルテレビでしかやってなかったので、あの番組見たさにケーブル加入した人も多かった。
私は近所の同僚のアメリカ人宅に6パック持参で見に行ってた。
524名無しさん:2010/01/07(木) 10:07:57 ID:woIDLjzw
>>507
「でわのかみ」か…

以前、日本で働いていたときの某外資系広告代理店のマネージャー
がまさにそれだったな。
なにかにつけ「欧米では〜」と切り出して日本がいかに遅れているか
主張するのだが、ほとんどその人の思い込みでひっぱってくる事例も
かなり偏ったものだったから、お客さんが激怒していたっけな

当然、そのクライアントからは2度と受注できなかったけど。
525名無しさん:2010/01/07(木) 10:21:29 ID:w8TFLipa
クロケットの風貌、刑事??らしからぬ南国のド派手ファッションで、
ペットのワニと一緒にボート上に住んでたり犯罪がらみのストーリーのシリアスさとは
別(対照的)に呑気、陽気で楽天的な世界があった─まさに「お気楽コンビ」だったよ
今度の…コン・リーとかがでてきた新マイアミバイス〔映画〕では
主役のコンビがくすんだ色のファッションで全く様変わりに暗くなった、
金持ち層と貧民の極端な断絶 人種的な断絶等を絶望的に描いてて突き放した映画だとか
526名無しさん:2010/01/07(木) 11:09:17 ID:AKW+7jTN
我々アメリカでは、あのドラマは単にカッコいいファッションとして見てたと思う。
日本在住者は見方が深いですね。
感心します。
527名無しさん:2010/01/07(木) 12:07:37 ID:Nb0eMj0P
うるさい俺は早稲田だばーか。
弁護士になって日本でちょっとリッチな生活できればいいんだよ。
528名無しさん:2010/01/07(木) 12:10:54 ID:Nb0eMj0P
イエロー=クロンボ=醜い=ゴキブリ
白人の常識!
ハーフでも白人からすればイエローの血が入った土人になるわけ。
529名無しさん:2010/01/07(木) 13:28:11 ID:AKW+7jTN
>>528
あなたはきわめて優秀な植民地模範日本人ですね。
白人様から表彰されるのは確実。
昭和20年代の米進駐軍統括時代の日本に生まれてたら出世したでしょうね。


530名無しさん:2010/01/08(金) 21:35:33 ID:XlU7FTNq
>>502->>505
日本人てさ、ただ単に海外で暮らしているだけでは満足できなくて、他者(例えば、
本国の日本人)に認めてもらいたがる人が多くね?
だから、海外に移住しても、日本語のブログを開き(なぜか英語のブログを
開いている人はほとんどいない)、本国の日本人に対して啓蒙活動をやりたがる。
“他人がどうであろうと、俺の考え方・生き方はこうだ!本国の日本人がどうで
あろうと関係ない!”というふうには考えられないのかな。
結局、本国の連中から、「あなたの考えに同感です」と言ってもらわなければ
幸せになれないんだろうな。

http://www.ywad.com/books/213.html
「きみら白人の高々とした跳躍はもう終わったぞ」と私たちにわからせるという
目的、つまり復讐の要素が日本人の態度にあったことははじめから明らかだったが、
次第に、いやそれだけではない、他の何かが関係している、とキースにはわかってくる。
背理的なことながら、これといった意味もない私たちのちょっとした動作に、
日本国および日本軍を侮辱するものだと猛りたつ日本人の、その刑罰および
残酷行為の背後には、"よく思われたい"という願望があるのである。有能な
人間として見られたい、よい人だと思われたい、温厚にして公平寛大な人間に
見られたいという願いである。そこで、そのようにならないと、それならばと
殴打し、罰して強制する、という行為に出たのだと、キースは見てとる。

彼らのやってることは、ここで描かれている戦時中の日本人と本質的には
同じなんだよね。自分では“勝ち組”になったと思っているものの、どこかに
自信のなさ・疎外感・劣等感などを抱えている。
531名無しさん:2010/01/08(金) 23:11:37 ID:/00icnIn
>>530
日本人は世界中どこで暮らしてても日本人。
日本語の掲示板を利用するのもごく自然なこと。
ネットがなかった時代は2時間ドライブして月に2度ぐらい日系書店で日本語の新聞や本を買ってたよ。
海外にいると日本語活字に飢えるんだよ。日本人を見つけるとやたらに日本語を喋りたくなる。その機会を逃したら次いつ日本語がしゃべれるか分からない。w
とにかく毎日の生活が英語だらけ(時々スペイン語)なので日本語が使いたいんだよ。
母国語の日本語は癒し効果があるのさ。
そういう心理を理解してやって欲しい。

532名無しさん:2010/01/09(土) 12:56:09 ID:XRmd2fkR
>>530
海外在住者が日本語のブログを開くのは別にいいと思う。

ただ、自身の周りである出来事や習慣を取り出し自分の矮小な知識と
からめて偏った日米比較論とかをかましている人は見ていてイタすぎ。
533名無しさん:2010/01/09(土) 14:05:32 ID:3luT3NHO
>>532
良いじゃん、言わせとけば。
534名無しさん:2010/01/09(土) 19:23:20 ID:A+X1c2yV
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。グレート・ブリトン・
アイランドに住む人としは同じなのだが、 イングリッシュとスコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人
を加えて、この四つの国民が激しくいがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別され虐げられており、
この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民への感情とまったく同じものだと、あえて
はっきり書く。このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。

副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
535名無しさん:2010/01/09(土) 20:06:13 ID:1+7MbiTc
まるですごく下らない
下劣
536名無しさん:2010/01/09(土) 21:08:09 ID:OBYU2tQ3
帰国して山手線乗ったらゾンビの集団がすし詰めで乗ってるみたいだったわ
東京勤務辞めてどこかへ行きたくなるよ
537名無しさん:2010/01/09(土) 22:20:44 ID:KbQT3N9s
>>536
アウシュビッツ行き家畜車両は乗るのは一生に一度で済むが、
山手線家畜車両はリストラされなければ定年まで何十年も
乗らねばならない。しかも毎日往復wwwwwwwwwwwwww
538名無しさん:2010/01/09(土) 22:33:29 ID:9hUBnVpE
>>536
日本に帰ってきたと思ったら地獄の毎日だったって感じだよな。
539名無しさん:2010/01/09(土) 22:37:13 ID:BNg6VoFx
日本の電車、特に山手線・地下鉄なんかはホントに最悪だもんね。
確かにゾンビの集団って感じ。「気」が失せてるから。あれは人々が
自分の人生や環境に酔ってしまってるんだね。一旦、家から出たら
悩みがあっても明るく振る舞うって礼儀を、国民が忘れている。
540名無しさん:2010/01/09(土) 22:41:31 ID:u/86Dmfk
>一旦、家から出たら悩みがあっても明るく振る舞うって礼儀を、国民が忘れている。

もともとそんなカルチャーじゃないんじゃ?w
541名無しさん:2010/01/09(土) 22:55:17 ID:A+X1c2yV
この本は、今の時代には珍しく極端に政治的な本である。
『地獄の黙示録』や『ゴットファーザー』、あるいはクリント・イーストウッド、オリバー・ストーン、スパイク・リーなどの監督作品は、
ハリウッドで制作された商業映画でありながら、アメリカ知識人の文脈では「政治映画」というジャンルに分類される。
本書はこれらの優れた政治映画映画を導きの糸として、そこから、欧米の白人社会内を分断するカトリック対プロテスタントの
激しい対立や、リベラル対保守という政治的対立のほんとうの意味を、明らかにしていく。なぜなら、そこにアメリカ社会を理解
するための確信があるからだ。
同時に、欧米の白人社会の間にプロテスタントとカトリックという深い対立と差別の構造があることが本書によってはじめて
明らかにされる。こんなことは欧米の知識人の間では常識なのだが、彼らは絶対にそのことを口にしないから、日本人は
これまで誰もはっきりと理解できなかったのだ。

副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋


542名無しさん:2010/01/09(土) 22:56:40 ID:A+X1c2yV
「フレンチキス」は、どう考えても、行き当たりばっかりの、観光旅行映画の現地ロケものとしてつくられている
としか思えない。背景には、アメリカ人のすさまじいまでのフランス人への劣等感がある。それは「パリの
アメリカ人」以来、アメリカ映画に連線と続いている根強いフランス人への劣勢複合感情である。アメリカ人は、
唯一、フランス人にだけは頭があがらない。その理由は歴史の中にある。1066年にノルマン・コンクエスト
(ノルマン人による征服)があり、イギリスはそれまでのアングロ・サクソン七王国という原住民の連合体から、
征服王ウィリアムによるノルマン貴族たちの王朝にとって代わられた。彼らノルマン貴族たちはフランス語を
話し、ノルマン人とはいうものの、ほとんどフランス人化した人間だった。その彼らが、のちにイギリスの支配
階級になるのである。だから、「このアングロ・サクソンどもめが」と英米人を罵ることができるのは、唯一、
フランス人だけなのである。そしてそのアングロ人(現在のイングランド人やアメリカのWASP(ワスプ)よりも
さらに下層民であるのがアイリッシュやスコット(スコットランド人のことを「スコット」というのが、今日、
正しい表現らしい)やウェルシュ(ウェールズ人)のケルト系(彼らは文字を持たなかった点でも日本のアイヌ
に相当する)である。だからイギリス国王は、都市の治安対策と福祉対策の対象として新大陸に開拓民として
彼らを大漁に移民させた。ゴミとして捨てた。この下層白人が作った国がアメリカ、カナダ、オーストラリアで
ある。だから、今でも、WASP階層だけでなく、アイリッシュ系その他の下層白人種もフランス人にはまったく
頭が上がらないのである。
543名無しさん:2010/01/09(土) 22:57:34 ID:A+X1c2yV
フランスはカトリックの国である。ワスプとイングリッシュはカトリックを毛嫌いする。しかし、同じカトリック教徒
であっても、フランス人だけは別格扱いだ。アイリッシュやポーランド系やイタリア系やラテン・アメリカ系の
低学歴で子沢山で貧乏な下層白人に対しては差別感を持っているがフランス人には持てないのである。
もちろん、アメリカにも上層イギリス人も移民している。植民地時代にド・フォレスト家やラ・フォーレット家のような
フランス系のイギリス貴族出自の者が、ボストンあたりに名家として存在し、今も威張っている。彼ら、アメリカの
WASP上流階級(当然、非ユダヤ系)は、イギリスの植民地時代からの名家である。真偽のほどはわからないが、
「自分たちは、下層白人を管理するために派遣されてきた総督の家系だ」と主張している。イングリッシュ系でも
スミス家やカーライル家のなどの名家が存在する。このような経緯で、アメリカ人のフランス人へのコンプレックス
には相当激しいものがある。例えばアメリカの有名大学町や、ニューヨークの財界人のパーティーでは上流階級の
奥様方はわざとフランス語で会話する。そこまでフランスに対するアメリカ人の劣等感は激しい。私たちは日本人は
この事実を「アメリカ白人の弱点」として知っておくべきである。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ(上)」P314〜317
544名無しさん:2010/01/09(土) 23:13:56 ID:A+X1c2yV
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、 イングリッシュとスコティッシュと
アイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しくいがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別され
虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民への
感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
545名無しさん:2010/01/10(日) 01:52:41 ID:+W0AyDqR
ある大手ハケン会社のコーディネーターの女性が
こうはっきりいった!日本企業は留学した人が嫌いです、
…そういう人は嫌いなのです、現実に…
(留学してて仕事が完全ブランク扱いって何?って聞いたら)
その後、同社の別の人何人かに聞いたら必死に誤って否定していたが─

実際 昨年一年間に、
非理性的になって敵意を燃やして引き摺り下ろそう?とする人
に数人であった─ 異常だった




546名無しさん:2010/01/10(日) 07:02:39 ID:ijnsmtDa
>>545
こんなんじゃ嫌われるわw
547名無しさん:2010/01/10(日) 08:14:07 ID:Jh1aL3rL
>>546
どんな?
548名無しさん:2010/01/10(日) 19:51:10 ID:MLPaB3hX
このスレを読んでいると、アメリカがなぜベトナムやイラクやアフガニスタンで
失敗したのかわかるな。

アメリカの価値観が普遍的だと思っている。
アメリカ式のやり方が世界中どこでも通用すると思っている。
549名無しさん:2010/01/10(日) 22:47:11 ID:+W0AyDqR
12月上旬頃、FNS歌謡祭というTV番組をみたが
SMAPの4人と東方神起…韓国男子数人のアイドルグループのメンバーを同じスタジオで
対談させる風に登場させてたいた─司会者が木村拓也に韓国のグループへの感想は?と聞き
賞賛させる、という流れだった…それは一見 自然な流れにも思えたが
昨今、ソフトバンクの広告に使われているSMAPは番組やコンサート中でしばしば
妙なタイミングでソフトバンクを褒めたり感謝したりさせられ、孫の子飼いにされてる印象が
あるし?スマスマという番組も終わるというし、解散も近いのかも
歌番組で東方神起とかち合わせて褒めさせたのも孫の陰謀臭かった
550名無しさん:2010/01/10(日) 22:57:57 ID:+W0AyDqR
東方神起は別に嫌いでもなかったのだが…
これをみてソフトバンクの人種差別CMのつぎに孫正義がやりそうなことに思えて怖くなった
551名無しさん:2010/01/10(日) 23:23:46 ID:5XGciG+9
>>548
そんなの当たり前だろ。
「自分達が優秀!他はクソ!」っていう優越意識と差別意識が
あるからアメリカは国として太ることができたんだよ。
何にでも分配する平等な国が際立って繁栄することなんてないんだよ。

ただ、人間の体でも肥満体型が決して好ましくないように、
アメリカも今まで他所を踏みにじって繁栄してきたその不良債権のような
ツケを払わされることになるだろう。
552名無しさん:2010/01/13(水) 09:57:59 ID:6NJo7flL
>>548
そうだね、あれだけ自分たちの価値観を押し売りにいっても歓迎されないよ。
せいぜい内戦中の国とかぐらいしかアメリカには感謝しないだろうね。

それから、古くなるけどこんな記事が
http://gayjapannews.com/news2009/news23.htm

ダイバーシティーとかいっておきながら、自分たち自身がそれを
受け入れていないという事例
553名無しさん:2010/01/13(水) 22:11:07 ID:G9wt8Xpe
>>551
まあそんなところだろうねえ>前段。
というか競争こそが繁栄を導くという信仰にも似たイデオロギーがあるわけで
競争があれば当然敗者もできる、それはその信仰においては必要な犠牲という解釈なのであって…
まあそういう発展モデルもあり得るし、日本のように社会主義にほど近い平等主義という発展モデルもあり得たわけだ。
そして日本には日本特有の犠牲があって、平等モデルだからあまねく犠牲(社会的圧力)があると。
どっちが優れてると言えるほどどちらかが一方的に優れてるとも思えないが、
他国と比べれば発展モデルとしては明瞭な成功の部類なのは否定しがたいでしょ。

554名無しさん:2010/01/15(金) 16:11:04 ID:PInU6WDs
「帰国したけど、日本がちっとも面白くない」という人がいる一方で、アメリカに
どうしてもなじめない欧州人や日本人もいるよな。

彼らはアメリカの文化の浅さに違和感を感じるらしい。
555名無しさん:2010/01/15(金) 19:15:20 ID:WYwrbw+Q
いねえよ
556名無しさん:2010/01/15(金) 23:00:31 ID:POltiV+Z
>>554
なんでも相手のせいにすんなよw
自省もしたら?
557名無しさん:2010/01/16(土) 00:47:39 ID:0sZ3Om/y
>>554
アメリカの文化の浅さって、ジーンズはいてロック聞いてマヨネーズ食って洗濯機使って車運転してインターネット
使ってるヤツが言うなよ。説得力なし。
古い文化が馴染めるんだったら中国に行けよ。始皇帝が君臨してた頃、日本はまだ土人だったンだからな。w
558名無しさん:2010/01/16(土) 00:57:12 ID:0sZ3Om/y
つーか、世界中から異文化が集まってできてるアメリカが文化が浅いってなんだよ。馬鹿か?
単一文化で移民拒否の日本が文化的には浅いんだよ。
559名無しさん:2010/01/16(土) 02:05:19 ID:OOZojjuU
もう文化論おなかいっぱいw
560名無しさん:2010/01/16(土) 13:09:27 ID:KDGQ0ogl
まあまあ、ID:0sZ3Om/y がお馬鹿ちゃんなのはわかったから。
561名無しさん:2010/01/16(土) 18:52:28 ID:27+F3prw
>>558 
アメリカがそれだけ多文化なのに関わらず、 
日本やヨーロッパに比べて、食文化のレベルが圧倒的に低いのは、どうしてなんだ? 

ま、公平の為に、アメリカのジャンク・フードだけは、世界の最高レベルとだけは言って置こうか。

その原因は、大企業が一般人の味覚をジャンク・フードで洗脳し、中毒化させて、 
質の悪い安食材でボロ儲けする悪循環が原因という在り来たりの説明が尤もだろうけど。
その証拠に、アメリカ人の肥満度は減るどころか、近頃益々酷くなってるそうだし。 

アメリカの食文化に関して、他に何かもっと妥当な説明は有るかな? 

それから、逆に、日本やヨーロッパの場合、何故、大企業がそんな形でボロ儲けをしないのか、
という疑問が出るが、その答えは、日本人や欧州人の一般人は味覚のレベルが高いので、 
そんな簡単には洗脳されないって事かな。  

実例としては、ヨーロッパのマクドナルドの質は、アメリカのそれよりも遥かに高いそうだ。
何故なら、ヨーロッパでは、質を上げておかないと、直ぐに潰れてしまうという話を聞いた事が有る。 
562名無しさん:2010/01/16(土) 19:27:28 ID:27+F3prw
>>561の続き)  
もっと言って置くと、アメリカでは、ジャンク・フード以外の健康食品の値段が、妙に高い。
この2〜3年だったかな〜、ヤクルトがアメリカの一般のスーパーに出回る様になったのは。

ところが問題は、その値段の高い事。 
日本だったら、あのヤクルトが5本入って200円もしないのに、 
アメリカだと、直ぐに3〜4ドルとか言って、日本での2倍くらいの値段に跳ね上がっている。 

結局、アメリカでは、大企業が安いジャンク・フードでボロ儲けするだけでなく、
その反対に健康食品を高く売る事でもボロ儲けしてるからかも知れんね。  

最後に言って置くと、英人とか米人というのは、基本的人権に関してウルサい国民なのに、
レベルの高い食生活をエンジョイする権利に関しては、妙に無頓着だという点。
健康食品が不当に値上げされてる事に対して、問題視しようとする態度が乏しいね。

この理由を上手く説明出来る人間は、このスレに居るかな。
ま、米人に関する限り、ジャンク・フードをエンジョイ出来る権利が世界一とでも思ってるのかな。 
563名無しさん:2010/01/18(月) 05:07:40 ID:CBtF85Xb
アメリカでは肥満度と所得レベルは密接な相関関係があるんです。高所得者層に肥満の
人はまずいません。彼らは健康な食事をしてエクササイズする教養と金が有るからです。
低所得者層の人々にとって家族全員で低価格で腹一杯に食えて一時の幸せ感が得られる
ファストフードは最高の救いなんです。彼らには健康食品の知識はありませんし、それ
より今の空腹を満たす事が精一杯の生活を続け、その結果超肥満体に成ったりします。

ミドルクラスの人も安直で美味いファストフードを体にあんまり良くないんだけどなぁ
と思いつつもたまにはいいさと食べ過ぎてどんどん太って行く人も結構いますね。

アメリカ人は所得レベルに依って全く異なる生活をしていると言う事です。食生活も
含めてね。在米30年です。
564名無しさん:2010/01/18(月) 07:02:39 ID:aK3oBaKu
バカじゃねーの。
アメリカの低所得層の居住地区にファーストフード屋なんてあるわけがないじゃんチンカス低能いじめられっ子。
なんでこういう低能はつたない知能で講釈したがるかね?
565名無しさん:2010/01/18(月) 07:37:19 ID:mRNUqMsL
>>564は、「バカ」、「低能」、「チンカス」とかいう不快用語を並べ立てて、 
人を罵倒して議論に勝ったつもりでいる事を、自ら証明したな。  
典型的な2chのパターンだね。   

悔しかったら、不快用語を一切使わずに、正々堂々と議論してみろ。    
人を説得出来る文章が書けないのは勿論の事、せいぜい、数行も書ければ良い所だな。 

大体、こういう事は、ちゃんと文章を読む人間の目には、一目瞭然なんだよ。  
566名無しさん:2010/01/18(月) 11:33:00 ID:CBtF85Xb
>>564
では僕の住むSF Bay Areaの中で一番所得が低い層が住む市の住宅街のど真ん中に有る
マクドナルドを紹介します:

McDonald's of East Palo Alto
2401 University Avenue, East Palo Alto, CA 94303-1147
(650) 326-609

逆に一番所得の高い層が住む市、Los AltosやSaratogaには一件も有りません。
567名無しさん:2010/01/18(月) 11:43:23 ID:CBtF85Xb
>>566
タイポが有りました: 一件 → 一軒

East Palo Altoは一時全米のMurder Capitalと言われていた事も有ります。近寄らない方が
賢明かな。

ですがハイウェイ101を挟んだ隣の市、Palo Altoはかなり高級です。
Stanford大学が有る所です。
568名無しさん:2010/01/18(月) 12:06:45 ID:CBtF85Xb
>>565
「アメリカの低所得層の居住地区」でも通用する議論の方法とは思えませんね。
ギャング仲間だったらどうなのか判りませんけど。

学校でも討論に人格の攻撃を入れるのはルール違反だと作文や討論のクラスで
教わりますし、無論社会でも会社でも議論できない人とのレッテルが付きます。
"That's irrelevant"で終わりかな。
569名無しさん:2010/01/19(火) 00:39:57 ID:LWRuR7QP
どんなものかと
たちよってみたけど
全く参考にならないスレ
歴代一位ぐらいかな
ここ
570名無しさん:2010/01/19(火) 07:22:47 ID:kKIOM8KU
>>568 
(565の番号がタイポでない限り、>>565を批判しているものと見受けられるので、
>>565を書いた当方がレスするが) 

「人格攻撃」云々以前に、「バカ」「低能」等の不快用語で人を誹謗中傷する事のほうが、
よっぽど悪質ではないかな。 

それとも、>>568は、先に不快用語を使って人を誹謗中傷しておいて、それを指摘されたら、
今度は、「人格攻撃だ!」と言って開き直るのが、「今の学校で教わるルール」だと言うのか。

>>568は、一体、どこの国の学校の事を言ってるんだ?! 
これらの重要な質問に対して、>>568は、ちゃんと答えろよ。 

>>568は、無責任なカキコは止めて、今のうちに尻尾を巻いて退散しないと、
益々、問題が大きくなり始めるぞ。  
571名無しさん:2010/01/20(水) 15:00:41 ID:RTag9bTO
ファーストフードって、意外に結構値段高いんだよね。
スーパーでチキン買うと$3で3人分買えるけど、ファーストフードでは一人最低$5ぐらいかかる。
こっちのスーパーは肉は安いよね。
でもファーストフードは人件費が高いんだよな。
572名無しさん:2010/01/21(木) 02:23:24 ID:3W8/bN3W
さいですな>fast food
普通の財力の人間には想像もつかないが米国民の1/4とも1/3とも言われる貧困層にとっちゃそれでも十分に贅沢なわけだ。
貧乏エリアだからってフランチャイズ料も割安にして貰えるわけでもなし、貧困層エリアなんかで採算が取れるわけがない。
その上、強盗の標的になりやすいんでにっちもさっちもいかず閉店する。
うちの街のダウンタウン外れのアービーズは毎年6〜7回強盗に襲われてw、拳銃持ちのガードも雇ったらしいんだが
それでもダメで結局閉店したとローカル紙で紹介されていた。
襲ってくるのは新聞読まない連中だから何度襲われても来るらしいねw

何年アメリカ住んでもちーともアメリカのことが判らないバカがいるもんだな。
さすがにそのレベルまで落ちる日本人は少なかろうからまあ知る必要がないと言えばその通りなんだが、
そういう輩はアメリカ社会とはぁ〜とか講釈垂れるなってことだ。

573名無しさん:2010/01/22(金) 10:18:55 ID:luHfHDs/

【経済】日本、借金漬け深刻 純債務のGDP比、先進国で最悪水準 - 2010/01/22(金) 07:24:44

日本の財政がどれだけ借金漬けになっているかを示す「国内総生産(GDP)に対する
純債務比率」が2010年に先進国で最悪の水準になる見通しだ。
総債務残高を使った国際比較では既に1999年から先進国で最悪になっているが、
資産を差し引いた純債務ベースでも、これまで最悪だったイタリアを初めて上回る。
日本の財政が世界でも際立って深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。

純債務は政府の総債務残高から、政府が保有する年金積立金などの金融資産を差し引いた
金額。経済協力開発機構(OECD)の09年12月時点のまとめでは、国と地方、
社会保障基金を合わせた一般政府ベースの純債務のGDP比率は10年に104.6%に達し、
初めて100%の大台に乗る見通しだ。



みんな、トットとアメリカに帰ってこいよ。
日本に未来はない。
自分の子供や孫にも未来はない。
アメリカはこれから中国と一緒に伸びて行く。
こっちなら安心だよ。

574名無しさん:2010/01/24(日) 08:03:28 ID:p6Iyo9dR

日本は経済的にあと10年持たないと言われ出したね。
これだけ借金(国債)出しまくってたら、時間の問題だろうなあ。
日本人が中国に出稼ぎに行く時代がやってくるって、ノーベル賞経済学者が予想してるな。
575名無しさん:2010/01/24(日) 08:20:23 ID:zAks342J
>>574
もうわかったからオマエは一人でブログでもやってろ。粘着すんなよ脳足りんカネナシ風俗狂いw
576名無しさん:2010/01/24(日) 15:19:43 ID:p6Iyo9dR

>>575
オマエも風俗行ってみろよ!
気持ち良いぞ!
とにかく、女の前でチンコさらすだけで快感だ。
金を惜しんで禁欲してると、チンコに毒が溜まって死んじまうぞ!


577名無しさん:2010/01/24(日) 15:46:30 ID:zAks342J
アホか。カネ払わないとセックスできないようなオマエのような人生じゃねーよw
578名無しさん:2010/01/24(日) 16:56:58 ID:p6Iyo9dR
>>577
オマエ、そんなイケメンなのか?
写真UPしてくれ!
それとも、何十年も女房の腐れマンコで我慢してんの?
それとも、会社の若い姉ちゃんと不倫か?
俺はプロの女が好きだ。
男の気持ちが良いコツをつかんでいる。
素人女はセックス下手だし、社会的に危険極まりない。
気をつけた方が良いよ、素人女は。
579名無しさん:2010/01/24(日) 19:30:15 ID:b31xVhap
アジア人(日本人)の顔が受け付けない。表情がないし、目が
やさしそうじゃないので怖い。
六本木あたりのエリート(?)外人はナードぽくて気持ち悪い。
アメリカでふつうに日常的に接してた人たちがほとんどいない。
580名無しさん:2010/01/24(日) 20:57:42 ID:XrEkL9YT
アメリカに住んでいる/住んでいた日本人にはなぜか東アジア人を嫌う人が多いね。
例えば、こんなの↓


ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-320.html
海外先進国永住者、独身女です。(ここに至るまでの苦労を思い出すと
ぞっとします)時々私がこちらで経験する事を書きます。平日の昼間に
犬を散歩させていると、東アジア系の人(韓国人等)ににらみつけられます。
私の行動が気に食わないようです。白人や黒人やフィリピン、インド人
などは、スマイルして犬をなでて私と世間話しますけど。ですからこれは
東アジア系民族の遺伝子が関係しているのではないですか?もう私個人的には
お手上げです。東アジア人になるべく出くわさないように生きてます。
日本人も、知り合ったばかりの時点では、どんな人か分からなくて怖いです。
白人黒人などと知り合うよりも怖いです。
581名無しさん:2010/01/24(日) 21:00:01 ID:b31xVhap
気持ち悪いからだよ、見た目が。
582名無しさん:2010/01/24(日) 22:23:42 ID:10l+xPDK
モデル経験者のおれには関係ないな。
日本人が気持ち悪いとも思わないけど。

>>ID:b31xVhap
こういう奴って大概ブサイクなんだよな
ジャニーズ叩きも大概はヒョロヒョロブサイク。
583名無しさん:2010/01/24(日) 22:29:02 ID:JqPrfspx
相変わらず電車の臭いのが目にしみる、口臭・体臭無頓着人間の国、
 電車の中が嫌!
電車の席でちょっで勉強しようと NETBOOKとか分厚い辞書か何か取り出して開くだけで
隣に座っている女が明らかな牽制の大きな咳をして妨害してくる
カップル連れは息を殺してこちらを睨む
何なんだか分からない。

新しい仕事をはじめて2週間たったけど、
まだ米国にいたなんてこと言えない‥
言ったら最後ひそかな集団バッシングがDFAULT。。
皆、右と左と同じ人間でなきゃならない。
Ossann中間糞管理職どもは鵜の目鷹の目で、派遣女や新入り下っ端へのセクハラ権が
当然の権利だと限りない勘違い。
女がいっぱいの通訳学校ですら低レベルな女性講師が海外帰りへの政治的な抑圧に懸命
陰湿な国民。
584名無しさん:2010/01/24(日) 22:45:45 ID:b31xVhap
>>低レベルな女性講師が海外帰りへの政治的な抑圧

ずいぶん前に見た光景だなあ、相当昔だけど。
585名無しさん:2010/01/24(日) 23:59:11 ID:joE6z/+H
>>572
>さすがにそのレベルまで落ちる日本人は少なかろうからまあ知る必要がないと言えばその通りなんだが、
>そういう輩はアメリカ社会とはぁ〜とか講釈垂れるなってことだ。

そういうことだね。
それを弁えず、いかにもアメリカ社会を熟知していますとでもいいたげなコラムを
見つけたので貼っとく
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10027/

日本の社会に閉塞感が漂っているという意見自体には納得できる部分もあるが、
アメリカ社会は必ずしも筆者が考えているような明るい部分ばかりではない。
この筆者は、シリコンバレーの一般的に優秀と見られている人間がアメリカ人の典型
だと思い込んでいるのかもしれないが、もしそうなら大勘違いですわ。
586名無しさん:2010/01/25(月) 00:21:47 ID:5VYUDFm1
アメリカって転職は多くても、職歴に一貫性がない「器用貧乏」って少ないんですかね?

今の日本の若者みたいに、「生涯にいろんな仕事を経験したい」と考えるタイプはいないの?
アジア人(特に中国人)はどちらかというと、人生観やポリシーがなく「カネになれば何でもやる」タイプが多いそうだけど。
587名無しさん:2010/01/25(月) 02:20:00 ID:8wZC0z4T
ソーデスネー
588名無しさん:2010/01/25(月) 09:40:08 ID:TIDkXJ/t
>>563
>高所得者層に肥満の 人はまずいません。
>彼らは健康な食事をしてエクササイズする教養と金が有るからです。

そこまで断定できる根拠は何だ?
NYあたりでは少ないのかもしれないが、中西部とかにいくと
高額所得者でもデブな人はしばしば見かけるが。

まあ、高額所得層は低額所得層に比べて肥満になる人の割合が少ない
ということならわかるけどな。
589名無しさん:2010/01/25(月) 09:51:19 ID:O2eZyi58
>>588
その人はいつも妄想まき散らしてる低能だからどうしようもないよ。
低能すぎて「割合が少ない」とかいうような程度問題は理解できなくて
絶賛と全否定しか理解できないからすぐわかる。
いい歳したおっさん(というより爺さんに近い歳)だからもう治りようもない。
590名無しさん:2010/01/25(月) 13:20:17 ID:HcquAgzj
金持ちのジューイッシュで太った人は見たことないな。
金持ちのアラブ人も太った人はいない。
有名な投資家やCEOにも太った人は皆無。

やはりデブはルーザーに多い。
591名無しさん:2010/01/25(月) 16:18:11 ID:5VYUDFm1
>>590
ルーザーがデブになるのではなく、デブが社会的差別・偏見によってルーザーにされているだけ。
592名無しさん:2010/01/25(月) 21:34:46 ID:8wZC0z4T
アメリカの安い食い物って効果カロリーなものばかり。
ポテト食ってバーガー食ってソーダ飲んでたら・・・。
593名無しさん:2010/01/25(月) 21:43:57 ID:5VYUDFm1
中流階級の人だってバーガーなんてそんなに食べない。
あれは完全に低所得者の食事。

日本のカップラーメンみたいなもんだ。
594名無しさん:2010/01/25(月) 22:05:05 ID:O2eZyi58
>>593
おまえの妄想よりちゃんとしたスタディはいくらでもあるんだよな。
大学行ったこともない可哀想な人か?
http://www.valassis.com/1024/resources/FOODdemo.aspx

ファーストフードの客の8割は白人、平均年収$56,821、で、なに?中流がファーストフードたべないん?w
だいたいアカデミックな資料見るまでもなく普通に知り合いがいれば一般米人が普段からけっこうな頻度で喰ってるのはわかるわけで
ろくにアメリカ人との付き合いのないのもバレて、アホだなおまえ。


まあまさに>>572で言われてる通りの
何年アメリカ住んでもちーともアメリカのことが判らないバカがいるもんだな。
そういう輩はアメリカ社会とはぁ〜とか講釈垂れるなってことだ。
595名無しさん:2010/01/26(火) 01:53:06 ID:J7Aad7Gd
私もアメリカ在住35年ですが、良く分かってるとは一概に言えない。
でも、楽しかったし、全然後悔してません。70年代のアメリカの
方がよっぽど楽しかったとは言えるけど。
後少しでアメリカを去る予定ですが、、
596名無しさん:2010/01/26(火) 04:06:23 ID:ReZ1tL8f
>>595
アメリカで稼いだカネ、為替変動で目減りした状態で帰るのは多少無念だろうが乙。
597名無しさん:2010/01/26(火) 10:16:00 ID:J7Aad7Gd
595です。
資産は3つに分けてます。日本,アメリカ、ヨーロッパ。
為替の変動で得したり損したりはありますが、一喜一憂しないことに
しています。また、銀行の利子などにもあまり関心を払ってません。
死ぬ時に持っていけるわけでもないので。一旦、日本へ帰りますが、
長期的にはヨーロッパに移る予定。オーストラリア、ニュージーランドを
知らないので、本格的引退の前に調査をしようと思っています。
598名無しさん:2010/01/26(火) 13:58:44 ID:oAlDVfKI
質問が有ります。
アメリカから多額の資産を移すにはどうするのがいいんですか?税金とか掛かるんですか。
IRAとか401kとかはどうしたらいいんでしょうか?年金(social security)はどうなるんでしょうか?
599名無しさん:2010/01/27(水) 04:11:56 ID:fE82xToZ
その昔はハンバーバーも高たったんだよなあ、俺的には。
600名無しさん:2010/01/27(水) 04:26:27 ID:fE82xToZ
モデル経験者のおれには関係ないな。w
601名無しさん:2010/01/27(水) 09:29:10 ID:iKeElEjs
東アジア人(日中韓)が欧米人に勝てない理由

・論理的な思考ができない(感情剥き出し)
・ノブレスオブリージュという概念が無い
・お互い様という寛容の精神が無い
・失敗するとなかなか這い上がれない
・過去の出来事にいつまでも囚われていて進歩性が無い
・レッテル貼りが得意で偏見の塊
・傲慢で粗野
・反省ができない
・常にレールから外れる(外される)ことを恐れる
・枝葉ばかり見て本質を見ようとしない
・責任転嫁が得意で責任感が無い
・遊びが幼稚(例:カラオケ)
・理解してもらおうというプロセスを軽視する
・国に一体感が無い(例:東京と大阪、北京と上海)
・芸術を金儲けとしか考えられない
・卑屈な人間が多く個人の魅力に乏しい
602名無しさん:2010/01/27(水) 09:46:32 ID:1Tlr+7f4
>>601
コピペだろうけど半分くらいは同意

俺が感じるに、人種と言うよりは、儒教のせいだな
いい案を出すために議論すると言う習慣が欧米ほど徹底できず、中傷合戦になってしまう
孔子捨ててソクラテス持ち上げれば適応出来そうだが、やらねーだろうな
603名無しさん:2010/01/27(水) 10:22:58 ID:K3QbxxOV
日本で生まれ育った人は何にも考えないんだろうな。
外国で長期滞在した人が日本に帰ると、慣れるのが超大変。
みんな、くれぐれも精神を病まないように、時々は息抜きしてくださいよ。
604名無しさん:2010/01/27(水) 10:26:19 ID:K3QbxxOV
従順な社畜の育成には、儒教は一番の近道だからな。
典型的な体育会系人間が会社で重宝されるのも、儒教の影響が多い。
日本の会社では、インテリの文系が一番嫌われる。
605名無しさん:2010/01/27(水) 10:31:44 ID:Di+i6jpf
>>603
毎度同じことをうるせーっての。
オマエなんかと一緒にすんなよ猿爺。ソープで沈んでろって。
606名無しさん:2010/01/27(水) 11:09:14 ID:K3QbxxOV
>>605
日本に強制帰国させられて、すでに精神を病んでしまった人の典型。
自殺する前にトットとアメリカに帰ってこいよ。
607名無しさん:2010/01/27(水) 13:02:55 ID:clQIs8rU
なぜ一部の日本人が母国を嫌うのか、なぜ日本人は同胞同士でいがみあうのか
ということについて、一度みんなで考察してみないか?

海外に行く/行きたがる日本人には、何らかの理由で日本社会に適応できていないか、
日本社会に合わせるのに疲れてしまった人が多い。つまり政治的・経済的
難民なのではなく、文化的・社会的難民。
日本のような人間の生き方についてきちんと枠組みの決められた社会では、
社会や環境が悪いせいで自分がうまくいかないという不満を抱えている
人が多い。

彼らは海外に行けばもっとのびのび人間らしく生きられるのではないか、
何かいいことが起きるんじゃないかという漠然とした期待を持ってやってくる。

アメリカにやってきた当初は、誰もがものすごい解放感を感じる。日本のような
細かい上下関係もないし、「人生はこうあるべき」と決められているわけでもない。
これこそが自由なんだと感動する。ただし、それには代償がある。
もしアメリカにやってきても、経済的に成功することができなければ、
誰にも人間としての価値を認められない。
608名無しさん:2010/01/27(水) 16:34:07 ID:fE82xToZ
あってるようで間違ってるなw
609名無しさん:2010/01/27(水) 18:35:40 ID:QZ5i3Z/w
柔軟性がないね、ここの人たちは。
610名無しさん:2010/01/27(水) 19:10:07 ID:K3QbxxOV
>>607
別に誰かに認められなくたっていいよ。
単に自分が楽しければ無問題。
日本みたいな閉鎖的な国で生きて行くのは地獄。
日本で無理して働いて、過労死や自殺はしたくない。
アメリカで気楽に生きていきます。
日本で上手くやってる在日日本人は、ここに来るな。
鬱陶しい。


611名無しさん:2010/01/27(水) 19:41:59 ID:3oXFwxbX
日本で働く=過労死、自殺って、ここの連中のワンパターン思考だな。
交通事故が怖いから、車に乗らないってのと変わらない。
612名無しさん:2010/01/27(水) 20:13:49 ID:K3QbxxOV
>>611
日本のドラマをネットでみてると、自殺を推薦してるようなシーンがいっぱい出てきて怖い。
借金を返せない人が、「私に首をくくれってことですか?」なんてセリフが平気で出てくる。
実際、日本は12年連続で自殺者が3万人超えた。もちろんダントツで世界最高。
2009年は、3万3千人が自殺で逝った。
私の知人も2人、日本で自殺してる。小学校からの幼な馴染みだった。
本当に日本を良くしようと思うのなら、日本社会の悪事を隠すのはやめろ。
悪いところを改善しなければ、日本に未来はない。

613名無しさん:2010/01/27(水) 20:19:07 ID:QZ5i3Z/w
>>612
だれも隠して無いぞ。
こんなとこでグチグチ言ってるのがカッコ悪いし、情けないだけだ。
しかも解決しようと言う意志も無く、日本から脱出したいだけだろ?w

とっとと出ればいいだけ。
614名無しさん:2010/01/27(水) 20:23:05 ID:ds44dT9c
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html
NHKスペシャルでこんな特集が組まれてます
〜無縁死 3万2千人の衝撃〜
正直ゾッとする
615名無しさん:2010/01/27(水) 21:53:21 ID:qfshkXrg
>>612
いつも思うんだが、自殺したくないんなら、しなきゃいいだろww
生き延びればいいだけ。

アメリカで殺人事件や交通死亡事故が日本の何倍起きてると思ってる?
おまけにアメリカでは肥満による死亡率が格段に高く、社会問題に
なってる。
アメリカだって、生死に関わる問題は大いにあるのに、日本の自殺率に
だけ固執してるのは、ほんと奇怪だわ。

616名無しさん:2010/01/27(水) 23:58:46 ID:4XGe8qDN
何億後年の彼方にでも逝っておけ なんちゃって
617名無しさん:2010/01/28(木) 05:51:19 ID:WwjRghc5
>>611
ほとんど一人かと。
618名無しさん:2010/01/28(木) 10:25:33 ID:x01Tc7R5
アメリカはいい国、日本は悪い国と考えることでしかアイデンティティを
保てない哀れな>>612
619名無しさん:2010/01/28(木) 10:35:15 ID:HBlNyqU2
日本の現実は非常に醜い....。
それを隠してるのに「隠してない」などと嘘つくヤツラは、もっと醜い。
日本と比べると、アメリカは天国。
620名無しさん:2010/01/28(木) 10:51:45 ID:HBlNyqU2
>>615
アメリカの交通事故や殺人は、3億以上も人間がいれば日本より多いのは当然。
でも日本の自殺は、自分で自分を殺すという怪奇な現象。
それが12年も連続して3万人超えてるなんて異常も異常、超異常。
そんなことも理解できないオマエはもっと異常かもな。
アメリカには肥満の問題があるが、平均寿命は決して低くない。
オマエみたいな馬鹿は、小学校からやり直せ!
621セニョール・ニューエイジ・イガラシ(mobile) ◆40WnEtzSeY :2010/01/28(木) 11:07:28 ID:OvsuXUGs
>>620
いやいや死にたくなって自殺するのと、能天気に生きていて突然不可抗力で死ぬのと、どちらが健全な人生かといえば、断然後者だよね。誰でもわかることがなぜわからないのか?

ベネズエラなんかはもっと事故や殺人で死ぬ率が高いのに、国民の幸福度は世界10位以内に入っているよね

622名無しさん:2010/01/28(木) 12:17:25 ID:Em9MgjTg
>>621
お前、今まで健康に幸せに生きてきた人間が突然、事件や事故にあって死ぬことの悲しみが分かるか?
死ぬことに健全も不健全もあるかよ。
618が言うようにお前らの脳内回路が、
日本=異常
海外=正常 としかインプットされてないだけ。
623名無しさん:2010/01/28(木) 14:32:35 ID:HBlNyqU2
日本人は過去12年に、何と40万人も自殺してる。
これが異常じゃないって考える人間はアウトでしょ。
議論の価値なし。
鬼畜か社畜だよ。
624名無しさん:2010/01/28(木) 17:33:59 ID:x9dxYUP9
それだけ日本はおかしな国ってことだよ
海外移住したい
625名無しさん:2010/01/28(木) 18:19:13 ID:aMhluBmo
自殺は文化です。
626名無しさん:2010/01/28(木) 18:29:48 ID:Jqn/walk
こんなこと軽々しく言いたくはないが、
どんな国でも、命をかけてやってるやつらはいるんだよ。
アメリカでアフガンやイラクといった世界各地の戦地に赴く
若者の気持ちがお前らに分かるか?
627名無しさん:2010/01/28(木) 18:50:49 ID:aMhluBmo
そして戦地で自殺するんです。

自殺は文化です。
靴下は履きません。
628名無しさん:2010/01/28(木) 19:11:49 ID:HBlNyqU2
日本に住んでたら何故か発狂しそうになる。
自殺は日本の負の文化。
家庭内暴力やイジメも日本の負の文化。
そんな文化は要らないよ。
629名無しさん:2010/01/28(木) 19:51:03 ID:ZYKKMzYp
自殺率上位は日本、ガイアナ、スリランカ、韓国、ベルギー以外は旧共産主義国(中欧・東欧)で占められている。

多くの国の場合、女性の自殺率より男性の自殺率の方が高い。

まれに女性の自殺率が男性の自殺率を上回る国がある(中華人民共和国など)。

http://www.who.int/mental_health/prevention/suicide_rates/en/index.html
630名無しさん:2010/01/28(木) 22:34:11 ID:YmAsqvgS
ノルウェーのような寛容に溢れた社会を!
631名無しさん:2010/01/28(木) 22:41:03 ID:YmAsqvgS
肝心なのを貼り忘れてた。

http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10374951016.html
632名無しさん:2010/01/29(金) 09:11:13 ID:Uxoh34qh
たまに日本に行くと、一番嫌いなのが煙草の匂い。
場末の居酒屋とか行きたいけど、店内で平気で煙草吸ってるオヤジが臭いので行けない。
上品な高級店は値段が高すぎて行くのがアホらしい。
633名無しさん:2010/01/29(金) 11:10:52 ID:McG7S25T
JAPAN   ♂35.8 ♀13.7(2007年)

NORWAY  ♂16.8 ♀6.0(2006年)


634名無しさん:2010/01/31(日) 04:02:34 ID:ekWLj6XR
635名無しさん:2010/02/01(月) 10:33:05 ID:QaMW1YZe
選挙権が欲しけりゃ日本に帰化しろよ。
帰化すると言うことは、日本人の義務と責任を背負うと言うこと。
それを拒否してる外人に選挙権などヤレねーだろ。
常識だよ。
嫌なら祖国にトットと帰れ。
日本はオマエらに日本国籍を与える許可を寛大に出している。
それなのに帰化を拒否&差別だと主張してる。
オマエらなにさまのつもりだ?
636名無しさん:2010/02/02(火) 08:28:11 ID:95TrZM2G
トイレの回数で会社をクビになる国ニッポンw
もうこんな国は見捨てた方がいいぞ。
狂気に溢れたこの国がなぜ他国を偉そうに非難できるんだ?
アメリカ以上にニッポンこそ未来は無いw
637名無しさん:2010/02/02(火) 09:03:20 ID:Q2UmFXxy
>>619 
>日本と比べると、アメリカは天国。 

当方は、在米20年以上の経験が有るが、自殺率という観点からは、>>619に、大方同意。 

ところが、その点を、4年ほど在米経験が有る同世代の日本人に強調して、 
「日本では、生徒や学生の自殺率さえアメリカや他の先進国に比べて高いんだぜ。 
それほどまでに、日本は先進国の中でも特に陰湿な国なんだよ!」 
と指摘したところ、     
「確かにアメリカの自殺率は日本より低いが、 
アメリカの学校では、拳銃等で他殺される事さえ頻繁だから、アメリカは日本と比べ物にならない程に酷い!」
なんて豪語してたぜ。  

その時は、こいつは、アメリカに4年も住んだくせに、どうしようもない奴だなと感じたね。  
今の日本には、こういう奴がウジャウジャ居るから、日本の欠点がいつ迄も改善されないんだなとも思った。 

結局、日本の欠点を日本人と議論しようとすると、他の国の欠点を持ち出したりして、 
論点をはぐらかす奴が多いために、肝心な日本の欠点がなかなか改善されないんだろうね。 

勿論、日本人の場合に限らず、米人でも、米の欠点を話した場合に似た様な反応が返って来るし。 
これは、日本やアメリカに限らず、どの国にも見られる普遍的事実だと思うね。 

要するに、自分達のステレオタイプ的な欠点を弁護しようとする態度が問題だね。 
ま、ステレオタイプを形成しているのが大多数なんだから、大多数がそれを庇うのは、当然なのかも知れんが。 

言い換えると、日本の欠点に関して開き直る態度というのは、正に、その欠点に貢献している証拠とでも言うべきだ。
このスレでも、そういう点を調べると、誰が今の日本の欠点に貢献しているのかも、丸見えと言うもんだ。 

詰まる所、どの国も自分の国のステレオタイプ的な欠点を、なかなか改善出来ずに居るのが、今の時代の現実だろうね。

しかし、ネット等も発達して、比較的自由に一般人の生の声を交換出来る時代になり、
自分の国の欠点も客観的に見られる時代になったんだから、       
速いところ、欠点を改善する空気に持って行って欲しいもんだね。     

(ま、外国語音痴が多い日本人にこんな事言っても、なかなか埒が明かないだろうが) 
638名無しさん:2010/02/02(火) 09:28:03 ID:R6Toifnv
>>637
禿同!
639名無しさん:2010/02/02(火) 11:15:04 ID:c1QTyFFG
>>637
ぐだぐだ長文で中身が何もないから
あんたの話は誰もリアルで同意して貰えないんだろう
というというところまでは理解した。
話し方教室にでも通ったらいかがか。
640名無しさん:2010/02/02(火) 12:36:54 ID:R6Toifnv
日本にいると毎日ストレスたまるんだよね。
それが一番イヤ。
会社のオヤジは鬱陶しいし、ババアも最悪。
みんな人を見下している。
派遣の生活は奴隷並。
641名無しさん:2010/02/02(火) 13:56:25 ID:Q2UmFXxy
>>637は、普通一般の日本語レベルなのに、>>639氏の読解力は、高校生レベルにさえ達してない模様ですね。  

偉そうに、>>637氏に「話し方教室に行け!」とか言う前に、>>639氏自身が高校生レベルの国語力を付けるべきですよ。 
>>639氏は反論有るなら、>>637氏の文章を、ここの住人の衆人環視の下で、5行くらいに要約して見られたら如何ですか?  

さて、ここの常連ならもうお気づきの様に、>>639氏の様なのが、今の日本を悪くしている人間の標本です。 
日本の痛い欠点を突っ込まれると、「話し方教室に行ったらいかが」とか言って、話を逸らしてみたり。   

少し長文になると読解も出来ず、高度な議論も出来ない>>639氏の様な人間が、正に、今の日本の欠点に貢献してるのです。  
結局、>>639氏の価値は、「反面教師」の典型としての価値しか有りませんね。  

ま、日本人の悪い実例、特に、日本の欠点に貢献している人間の実例が、 
書き言葉の形で次々と採集出来る点が、このスレの価値であり長所なのかも知れませんが。 

>>639氏は、もっと似た様なカキコを次々となさったら良いですよ。 
そういう実例の標本がますます増えてきますから。  
642名無しさん:2010/02/02(火) 15:33:34 ID:GDT+0up3
日本人の欠点は、日本に対する不満をウダウダ言っているくせに、いつまでも
この国にしがみついていること。

海外に飛び出していった奴でも、経済的に成功している人間は、ほとんどが日本に
関係がある仕事をしている。
たとえば日本レストランの経営者、海外にいる日本人相手のビジネス経営者、
日本相手の輸出入業者、日本企業がクライアントのさまざまなコーディネーターなど。
日本経済や日本文化の威光、日本人コミュニティの助けを全く受けずに海外で
成功している人間はほとんどいない。

海外で日本企業の現地採用として働いている女性は、日本人の悪口ばかり言っている。

そんなに日本企業が嫌なら、欧米企業に就職すればいいのに、それはしない
(というより、できない。それだけの実力がないから)
643名無しさん:2010/02/02(火) 16:03:17 ID:RmCnM3Xq
昨日、SFOから、日本に帰国〜。

しかし、西海岸で知り合う在米日本人は、デブばっかりだった。
同性異性問わず、デブは遺伝するから付き合いたくも無い。
食うことぐらいしか、娯楽が無いのか?
644 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2010/02/02(火) 17:37:22 ID:MkoKUbns
>>642
そりゃ途上国と違って、死んでも日本だからな。カネにしたもん勝ちだよ。
円高だからチャンスあるしね。それでも底辺はどーだか知らんが、技術系
エンジニアは、普通に技術買われて仕事してるの多いよ。
文系翻訳屋や芸術系なんてカネになりそうもない方向しか持ってないのは
奴隷(=日系企業のパシリ)するしかないんじゃね?

ちなみに日本でも同じなんだな。
645名無しさん:2010/02/02(火) 18:40:05 ID:R6Toifnv
>>642
アメリカと日本は、世界で1&2の経済大国だからだよ。
日本関連のビジネスだと日本語が理解できる日本人が圧倒的に有利。
普通のアメリカの会社でアメリカ人向きのビジネスやってても日本人にはアドバンテージがないだろ。
金融業で高給の人だって日本企業相手がほとんどだ。
そのほうが儲かるんだよ。
646名無しさん:2010/02/02(火) 22:30:28 ID:R9qiQXt3
>>643
西海岸に住んでいる俺は、日本人はおろか東洋人は皆痩せている
(と言うか普通の体型)だが、何所に行けばデブの日系人ばかりに
出会えるのか教えてくれ。

お前が、デブにしか相手にされないからではないのか?
647名無しさん:2010/02/02(火) 23:54:27 ID:vFrUN/sQ
>>619
まさか自殺する人間の割合が少ないだけの理由で
アメリカを天国とか言ってるの?

>>637
>詰まる所、どの国も自分の国のステレオタイプ的な欠点を、
>なかなか改善出来ずに居るのが、今の時代の現実だろうね。

たぶんそうなのでしょう、もっとも今の時代だけではなく
ずっと前からそうなのかもしれませんが。

ある程度の立場の人が自分たちの欠点を認めてそれを改善する
というのは、時として今まで実行してきたことや自分自身を否定する
ことにもなりかねないので、自ら欠点を認めづらいというのはあるのでしょうね。
648643:2010/02/04(木) 00:54:05 ID:WAXzTqF9
>>646
具体的な地名とか書いちまうと特定されそうだから書かんけど、
痩せているor普通の体型の日本人男というのは、皆無だった。
中肉中背ぐらいは居るのかと思ってたんだが、それすら居なくて驚いた。
職業柄、日本人女と出会うことは少なかったんで、日本人女についてはわからない。

スレタイよく見ると、スレ違いな話題だったな。もう消えます。
649名無しさん:2010/02/07(日) 00:36:20 ID:ptiLP1Gh
こっち(ベイコク)で生まれ育った日系人若者でデブをみたよ

‥というかこちらで育ったアジア人をみると思うんだけど
小中学校等で白人や黒人等に囲まれていながら自分だけメリハリのない顔貌なので
自分自身のルックスに捉えどころがなくなって、
よけいポヤーンとたるんだような(?)どこにも神経が
通ってないような、弛緩した顔をしているアジア系男子とか
多くない?
日本に育てばそういう外見でももっとはっきりした顔つきをしてるのに?‥みたいな
感じがする子が多い‥
650セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/02/07(日) 01:04:00 ID:/NH3B5iT
>>649
だからお前は結局何が言いたいの?
651名無しさん:2010/02/07(日) 01:19:31 ID:ptiLP1Gh

‥米国育ちのアジアンはなんか人種的にアイデンティティ不足でぽやっとしている、まるで
PHOTOSHOPのぼかしフィルターかけたみたいに輪郭線がきまらぬ
外見にすらなって不定形なアメーバ生物のようにさえみえる
そう書いたのになぜ尋ねるのか
652名無しさん:2010/02/07(日) 02:24:28 ID:7biuYvWl
だから、一億円で考えます。(キッパリ)
653名無しさん:2010/02/07(日) 02:50:44 ID:/0v5pq6V
>>651
みんなそんなに不幸なのかい?
幸せだったらそんな皮肉れた発想にはならないよ。
早くこっちに帰ってこいよ!
654名無しさん:2010/02/07(日) 12:26:57 ID:MaGOTgiq
わかっていると思うが、アメリカでは筋肉質の標準体型で通用しても
日本来たら、ただのメタボデブって言われるから。
655名無しさん:2010/02/07(日) 13:08:35 ID:T+L1mS4j
>>607
>アメリカにやってきた当初は、誰もがものすごい解放感を感じる。日本のような
>細かい上下関係もないし、「人生はこうあるべき」と決められているわけでもない。
>これこそが自由なんだと感動する。

アメリカ生活を始めたばかりの人にありがちな勘違いだな。
日本でずっと生活していた人たちにとってアメリカでの生活は非日常だから、
最初のうちは新鮮だし開放感を得られる。

しかし、それは最初のうちだけ。
656名無しさん:2010/02/07(日) 14:01:48 ID:/0v5pq6V
>>655
私は在米26年目ですが、いまだに開放感を感じますよ。w
たまに日本に旅行に行って、親や親戚に会う度に重っ苦しい緊張感に襲われます。
657名無しさん:2010/02/07(日) 14:30:41 ID:FS0WsDth
海外でも挨拶にこないやつの陰口でまとまってるような日本人村社会があるようですが、
やっぱ日本人は避けないと開放感は得られないんでしょうか?
658名無しさん:2010/02/07(日) 16:46:03 ID:/0v5pq6V
>>657
陰口を気にしてたら幸せにはなれないよ。
特に40過ぎのババアたちは、陰口が仕事の60%以上を占めている。w
これは国籍に関係なく発生してる現象だけど、日本人は同じ日本人の痛いところを熟知してるのでタチが悪い。
とにかく人間関係は鬱陶しい。
陰口を叩く様な陰湿なクズには近づかないことが大事。
日本人村の問題と言うよりは、個人の問題。

659名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:51 ID:ICLxbYcu
>>658
ぎゃはは
あるある

別におばさん全員が陰険ってわけじゃないけど日本人は声のでかいアホに従順にしちゃうというか
KYしすぎな面があるんで、一人噂&陰口大好きな変なひとがいると集団としてそうなっちゃう。
うちのエリアでもいたよー。なんでそこまで他人のことに首つっこみたいんだろうってひと。
呆れててもそういう人って邪険にすると今度はこっちにつっこんでくるから。危なくて。
その人が日本に帰任になって帰ってみんなほっとしてたよ。
東野さんあなたのことよ。
あーすっきりしたw
660名無しさん:2010/02/08(月) 11:00:08 ID:oocI84KU
西洋の個人は、絶対的な神との関係の中で自己を形成することから始まった。
とすると、日本に西洋型の個人主義を根付かせるのは永久に無理ということかな。
日本には神が存在しないから。

海外に長く住んでも、他人に干渉しない、ルールと節度を保った上で他者と関わる、
プライバシーの尊重、といったことを身につけている日本人はほとんどいない。

もう日本が西洋と同じではないと嘆いて、ないものねだりをするのではなく、
西洋型ではない、「日本型の個人」というものを創り出すことを考えるべきかもな。
661名無しさん:2010/02/08(月) 15:43:43 ID:aOZIA2zk
アメリカの景気が悪くなりだしてもう2年になる。
特にこの1年は酷かった。
そういう影響で、永住権を持ってる日本人が去年は大勢帰国した。
私の友人や知人でも、4人も永住帰国してしまった。
そのうちの1人は、アメリカで仕事がなくなり、就活しても以前の50%以下の給料の仕事しかなかったそうだ。
失業生活が長くてモーゲージが払えなくなり、とうとうアパートを売却。
アメリカに見切りをつけて去年日本に帰った。
でも日本でもいまだに仕事が見つからずに、実家で居候してブラブラとプータロー生活を送ってるそうだ。
彼は若かった時に日本でバブル時代を経験してるので、日本に帰ったら何とかなると思ったみたいだ。

今、永住帰国を考えてる人、早まらない方が良いですよ。
アメリカのことわざにこんなのがあります。

熱いフライパンが我慢できずに飛び降りたら、火の中に落ちてしまった。



662名無しさん:2010/02/10(水) 15:00:46 ID:o+hjlZXe
>>661
言いたいことはわかるが、アメリカに居ても、モーゲージが払えなかったんだろ?
実家に頼りたくないという見栄で、アメリカに居続けるよりは良いんじゃね。
663名無しさん:2010/02/10(水) 16:39:27 ID:67awswyt
日本に一度永住帰国したら、もうこっちに帰ってくるのは難しいからな。
グリーンカードは2年で失効するし、30超えてからこっちに帰ってくる情熱はもうないでしょ。
まあ、裕福な人なら問題ないけど、ちょっと凡人には難しい。
アメリカに来た当時は、たぶんみんな情熱と目標と夢を持っていたに違いない。
それなのに中年になって疲れて日本に永住帰国。
まあ人それぞれなんで、それもいいけどね。
でも中年の疲れた人は、アメリカに来た当時を思い出して欲しい。
年齢は関係ない。
日本にノコノコシッポを巻いて買える前に、アメリカでもうひと暴れしてほしい。
664名無しさん:2010/02/10(水) 21:46:39 ID:ULwLjzRk
アメリカみたいな途上国が日本より良いって馬鹿か。
医療保険もない。
低い教育水準
飢餓の人も多い
北朝鮮並みのマスコミ

俺はアメリカに行った事ない。

アメリカが行く価値もない国だということを知ってるからね。


665名無しさん:2010/02/10(水) 21:51:06 ID:67awswyt
>>664
井の中の蛙は幸せってか?(爆)
日本で幸せに一生暮らしてくださいね。(笑)
666名無しさん:2010/02/10(水) 21:51:47 ID:3WnfS+6v
マクドナルドが12月期に過去最高収益!?テキサスバーガーに
NYバーガーの新製品が売れたからとか
君も食べただろう…
667名無しさん:2010/02/10(水) 21:56:24 ID:67awswyt
ハンバーガーは自分で作るのが一番美味い。
ファーストフードで使ってる肉はサーロイン。
もっと美味いミンチ肉で作るのがベター。
$10で5食分は軽く作れるぞ。
668名無しさん:2010/02/10(水) 22:42:05 ID:ULwLjzRk
>>665事実を言ってるんだが
669名無しさん:2010/02/11(木) 01:41:25 ID:8sqDnk8c
>>667
あほ。ファーストフードのパテは半分脂肪だ。成分表が公表されてるだろうが。
肉といえるものではないのだよ。サーロインw やれやれ。
日本語もだめ英語もだめ常識なしか?
670名無しさん:2010/02/11(木) 01:57:11 ID:VPNzLVDz
>>669
だから自分で作る方が美味いって書いてんじゃん。
671名無しさん:2010/02/11(木) 02:02:53 ID:VPNzLVDz
マクドは糞肉使ってるけど、普通のダイナーで作ってるバーガーは普通サーロインだよ。
672名無しさん:2010/02/11(木) 03:00:11 ID:0ICW4Ooq
>>656
たまに帰った時くらい、親や親戚とゆっくり過ごせるのがいい思うんだが、それで極度の緊張感に襲われるってのも切ない話だな。
何か後ろめたいことでもあるんだろうか。
673名無しさん:2010/02/11(木) 03:32:52 ID:VPNzLVDz
日本に帰ると「アイツは日本を捨てた」とか嫌味言われるからな。
674名無しさん:2010/02/11(木) 10:59:07 ID:lmzuEAzr
はいはい、アメリカは地上の楽園ですね〜
日本はこの世の地獄ですね〜

これで満足?
675名無しさん:2010/02/11(木) 11:58:34 ID:tUApaXdz
>>672
親や親戚と会うことで極度の緊張感に襲われるとしたら、
日本にいたときは冴えない子供で兄弟や親戚に劣等感があるとか
今でも経済的に親に依存しているとか、外人とデキ婚したとか
色々な事情があるのかもね。
676名無しさん:2010/02/11(木) 14:52:59 ID:/bPWGNZR
そんな事気になるなんて、やっぱり日本人だね〜
677名無しさん:2010/02/11(木) 15:00:32 ID:1hTyrA7L
>>676
そんなこと言っちゃだめだよw
ここの人たちは鏡に映ったな自分の顔を見て驚くブサイクなんだから。
678名無しさん:2010/02/11(木) 15:13:57 ID:VPNzLVDz
日本に住んでる糞が来るとこのスレは荒れる。
在日の嫉妬コメントはスルー。
679名無しさん:2010/02/11(木) 17:34:17 ID:N3g95VqI
>>677
なんでそう嫌がらせが好きなんだ?
誰にでもそんな態度なんだろ?
680名無しさん:2010/02/11(木) 22:46:27 ID:8sqDnk8c
>>678
またおまえか。
おまえみたいな低能に誰も嫉妬しないってばよw
このまえ節穴さんつかって在米証明してくれた人がいても
知能低すぎでわからなかったばっかりだろ?
681名無しさん:2010/02/12(金) 13:08:15 ID:WZzwTGRK
>>673
なぜ他人の言うことなんぞ気にする?

漏れは三十代後半で独身だから、たぶん実家の近所の連中からは陰でいろいろ
悪口を言われているんだろうけど、そんなこと全然気にしていないぞ。

「他人の目」を気にしなければ、日本でも意外に快適に生きていく方法は
あるんだがな。
682名無しさん:2010/02/12(金) 16:54:37 ID:d8/7b/lR
>>676
>>>そんな事気になるなんて、やっぱり日本人だね〜 <<<

これは褒め言葉なのか? それとも貶してるのか?
俺は褒め言葉だと思う。
よく、「日本人はそれを気にするんだよね〜」と言われると嫌な感じがするが、
俺は気にしないことにしている。
アメリカに住んでいても日本人の気質は大事にしたいし、アメリカ人の真似をする必要もない。

683名無しさん:2010/02/13(土) 13:37:52 ID:E0krdFr4
自分は673ではないが。
阪神大震災なんか好例だけど、頼りになるのは、遠くの親族より、近所の他人なんだよ。
他人の目を、少しは意識したほうが良いと、自分は思ってる。

しかし、在米人を「アイツは日本を捨てた」なんて言うヤツは、ただの妬みだから気にしなくて
良いっしょ。
684名無しさん:2010/02/14(日) 01:28:35 ID:9m7qRXUI
>>683
旅行で日本に帰った時、地元のバーとかで私はアメリカで20年以上も住んでるって言うと、ドンビキされる。
だから日本ではアメリカ生活のことはいっさい喋らない。
やはり日本は小さな島国。日本に帰ったら日本人の真似をして目立ってはいけない。
685名無しさん:2010/02/14(日) 04:21:17 ID:lIlAw8zz
>>684
俺も必要ない限りアメリカのことなんか話さない。
知らない奴らからは、ちょっと変わった奴だなと思われるぐらいだろう。
「俺はアメリカから来てるんだぞ。アメリカすごいぞ。」なんて言う奴がいるから嫌がられるんだよな。
686名無しさん:2010/02/14(日) 04:32:49 ID:9m7qRXUI
>>685
自慢なんか全然してないし、べつにアメリカに住んでる事は凄くも何ともない。
でもアメリカに住んでるのがバレると、「アイツは自慢してる、威張ってる」みたいに聞こえるらしいんだな。
島国の日本人には外国コンプレックスがあるので、外国に住んでいるというだけで偏見の目で見られる。
なので、日本では沈黙が一番。
687名無しさん:2010/02/14(日) 04:38:54 ID:iqObI6/o
きみが頭が悪いから嫌われてるだけだってw

普通に米国在住名乗ってもなんの問題も生じた事もなければ
知己も増える一方の自分からすると
何言ってんのよって話だわ。

よくアメリカ人のイタイ人も批判されると言い返すときに言うよね。
U are all just jealous!
あんたみたいなのにジェラスするかよwってアホがよく吠えてるよ。
そっくりだねw
688名無しさん:2010/02/14(日) 06:36:54 ID:hico/WGr
漢字読み間違うだけで無職ごときが首相フルボッコにする国だぞ
理由なんかなくても叩かれるよ
689名無しさん:2010/02/14(日) 07:23:08 ID:lIlAw8zz
別に沈黙して隠す必要はないだろうけど。
日本人にコンプレックスがあると決めつけるのはよくない。
それ自体が偏見ですよ。
690名無しさん:2010/02/14(日) 07:23:28 ID:9m7qRXUI
ズボンを下げたラッパーファッションで、スノボのオリンピック選手がフルボッコにされてるな。
日本人はユニークな人間を見つけると攻撃してストレスを発散させてるのだろう。
朝青龍なんかはそれでついに引退させられてしまった。かわいそうに。
日本人は同質の中に安心を見つける民族だ。ちょっとでも変わってたら排除しに来る。
これはもう、日本人のDNAに組み込まれた性質なんで直しようがない。
英語の発音が良いとイジメられるので、わざとカタカナ英語でしゃべってる帰国子女は多いし、
ハーフのタレントで、外国語が出来ないことを売りにしてる芸能人までいる。(本当はペラペラなのに)
とにかく大陸での生活に慣れた人にとって、日本のような排他的国家は非常に住みにくい。

691名無しさん:2010/02/14(日) 07:26:42 ID:DjInZmpx
>>690
今日も情報弱者ぶりを発揮か?w
ちっ うっせーなw
692名無しさん:2010/02/14(日) 07:38:58 ID:lIlAw8zz
>>690
すげえ偏見野郎だな。
嫌われて当然。
693名無しさん:2010/02/14(日) 07:57:18 ID:9m7qRXUI
>>689
もう何十年も実際に自分が経験してる事実だからね。
疑いの余地はない。
もちろん日本人は自分たちのコンプレックスなど簡単に認めるわけない。
日本人はプライドが高い民族だからね。
それ自体は良いこと。
694名無しさん:2010/02/14(日) 09:06:33 ID:D88Z2oKh
ほんとほんと。691や692って一体 何なんだろう‥
695名無しさん:2010/02/14(日) 16:40:38 ID:sF81HhCL
CIA関係者からの情報によると民主党訪中団は国家戦略レクチャーと過大な悦楽接待を受けたとの事
日本の主権を様々な形で放棄し中国に擦り寄るように中国共産党から民主党に指令が出たそうです
功労者には未来永劫子々孫々までの繁栄が約束されたそうです

1月に始まった中国提唱のCAFTA貿易投資協定により参加国の90%の品目の関税が非課税に
参加国(中国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ブルネイ)
韓国が参加を予定し日本にも同時参加を呼びかけ民主党も賛同

過去の高度成長で蓄財されている日本の財産を中国製品の更なる販売推奨で吸い上げる
日本の製造製産業を崩壊させ日本の国力を弱める
技術力のある日本企業の買収
日本のアイデンティティの喪失
経済力の低下と史上最高の円高を演出しその後の更なる経済崩壊との急激な円安とによる通貨破壊で円を崩壊させ人民元流通
国連軍として中国人民解放軍の日本配備
国連本部を米国から中国へ移す
自衛隊を解体し国連軍とし中国人民解放軍に編入
日本国を解体し地方ごとに中国主導のアジア共同体に参加

ブリジストンはブリジストン国外工場で生産したタイヤを日本に売って大儲け
イオンも輸入品を更に安く仕入れて売れる
小沢は功労者として日本の絶対なる指導者の地位を永久保証
自分さえ儲かれば日本人の誇りすら売りとばす民主党

第二次世界大戦に参加したあなた方のお爺さん達はレイピストや国際法違反の残虐殺人犯ですか?
違いますよね
日本人は中国に媚びるのではなく今こそ誇りあるアイデンティティを見直す時です
韓朝中以外の隣国、米国、オーストラリア、インド、ニュージーランド、ロシアは日本人と力を合わせる準備はできています
日本の高品質な製品は中国に売る必要はありません、インドも人口が多い国です
自ら日本人は滅びる道を選ぶ必要はありません
696名無しさん:2010/02/14(日) 16:57:54 ID:GjpJIgs+
>>686
>>でもアメリカに住んでるのがバレるとアイツは自慢してる、威張ってる」みたいに聞こえるらしいんだな。

お前のデビルイヤーで勝手にそう聞こえてるだけだろw

686「自分は今、アメリカに住んでるんですよ♪」
一般人「へ〜、そうなんですか」
686「やめてくれ・・そんな嫉妬深い目で見ないで!(自動変換)」
697名無しさん:2010/02/14(日) 18:56:45 ID:9m7qRXUI
とにかく日本に行ったらアメリカの事はいっさい話さない。
これ鉄則。
それさえ守ってたら日本の旅は快適。
698名無しさん:2010/02/14(日) 20:43:20 ID:D88Z2oKh
100%禿同で残念だ…
話す場合は その後日本での生活に戻り 米国のことなど今では
完璧に無かった感じに戻った…とか
帰って以後はツケを払わされすっかり失業にはまり込んだままだ
とか… そういうおちをつけて話してやっと受け容れられる…
でないと敵対関係が続く
699名無しさん:2010/02/14(日) 22:36:08 ID:9m7qRXUI
残念も何も、事実だから仕方ない。
700名無しさん:2010/02/14(日) 23:29:31 ID:DjInZmpx
>>696
>686「やめてくれ・・そんな嫉妬深い目で見ないで!(自動変換)」

そんなところだろうなw
一度も在米が理由で問題に会ったことのない自分からみれば
泣いてるやつら自身に問題があるとしか思えないね。
まあいつもの超低能いじめられっ子は問題外としてwこいつは日本にいようがアメリカにいようが嫌われてる。
701名無しさん:2010/02/15(月) 03:05:43 ID:Taf8ac2F
>>699
日本人は被害者を攻撃する可哀想な人が多い。
自分が経験してなければ、全員経験してないとでも思ってるんだろうか。
問題だと感じない人間は幸せ。
その幸運な人が問題だと感じてる人間を卑下する権利はないし、そんな人間の人間性を疑う。
702名無しさん:2010/02/15(月) 03:07:57 ID:Taf8ac2F
>>700
スレタイを10万回読んでからカキコしろカス.
703名無しさん:2010/02/15(月) 03:15:02 ID:V4bURHU4
まーたいつもの超低能いじめられっ子が吠えてるぜw
704名無しさん:2010/02/15(月) 04:14:11 ID:Taf8ac2F
>>703
また一行しか書けない文盲が吠えてる。
705名無しさん:2010/02/15(月) 04:47:40 ID:1SlfdxvX
爺さん毎日毎日朝から晩まで2chに張りついてなにしてんの?ww
低脳晒すの趣味なん?
706名無しさん:2010/02/15(月) 05:05:36 ID:sheHPzej
>>701
被害者意識強いのねw
707名無しさん:2010/02/15(月) 15:12:05 ID:hlnhY1Ya
オキナワンの俺ですら初めて本土で電車に乗ったときは驚いたな。
全員刑務所に行く前かのように顔が死んでるからねw
しかもみんな一重で目が小さいw
708名無しさん:2010/02/15(月) 15:26:08 ID:FIBdIS8k
音楽やら芸術の教養を積んだ日本人ならたくさんいる。相当な経験と知識量の人々がいる。ところが政治
思想が分からない。そもそも世界基準での政治思想の初歩さえ全く分かっていない人間の群れが、私たち
日本人なのである。世界基準での音楽の素質や各種の芸術に対する教養人が日本にはたくさんいる。
だから決して無教養ではない。ところが政治思想(ポリティカル・ソート)というのが全く理解できて
いないのが知識人、学者を含めて日本ののエリート階層である。だから、「深い教養がみについていれば
欧米人と対等に付き合える」という言い方だけは日本でも言われてきたが、ちっともうまくいってない。
「日本人は世界基準での政治思想なるものが系統だって分かってないから、アジア諸国の知識人たちほど
にも欧米人から対等に相手に扱われないのだ」とはっきり気づき、公言する日本人は私以外には、まだ
いないはずである。
少なくとも、十八、十九世紀のイギリスの大思想家であるジョン・ロック主義(ロッキアン)と、
エドマンド・バーク主義(バーキアン)と、ジェレミー・ベンサム主義(ベンサマイト)の、
この三派の大思想の大柄の対立ぐらい、しっかりと分かってないと、向こうの高校生並みにさえ
扱ってもらえないのである。日本の文科系の知識人の思考にはとにかく「論理に系統性」がないのである。

副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」
709名無しさん:2010/02/15(月) 18:40:41 ID:Taf8ac2F
今の日本で、一番幸せなのは公務員だろう。
倒産の心配はないし、よっぽどバカなことをしない限り解雇の心配もない。
今の日本はデフレで物価が安いので、景気が悪くなればなるほど公務員は有利になる。
円高なので海外旅行も楽にできる。
この北米板で「日本は素晴らしい国」だと主張してる人はごく一部の富裕層と公務員だけだろう。
たしかに日本は金持ちにとっては天国だから。
710名無しさん:2010/02/17(水) 03:59:54 ID:g+Cs+40w
>たしかに日本は金持ちにとっては天国だから。

アメリカも似たようなもんだと思うんだが。

つーか、そもそも、このスレの住民って、アメリカがそんなに面白かったわけ?
711名無しさん:2010/02/17(水) 09:46:59 ID:pF2sR597
110 :マンセー名無しさん:2010/02/17(水) 06:26:19 ID:Ct6ujGde
日本で使われている「ホームレス」や「ワーキングプア」や「中流階級」や「貧困層」なんかの定義は
他の先進国での定義とは大きく違うからなぁ…

「ボランティアがいなくても餓死も凍死もせず、全体の30%が携帯電話を持っているホームレス」
「月に数日の休日があり、PCや携帯電話などを所持してインターネットが利用できるワーキングプア」
「別荘も使用人も持てない中流階級」
「衣食住に最低限必要なこと以外で、月々の支払いが発生する契約をしている貧困層」

こんなのが成立するのは日本だけだし、
他の先進国のホームレスやワーキングプアや貧困層と定義される人々が知ったら「ふざけるな!」って怒鳴られるレベル。
もちろん他の国の中流階級と定義される人々が知ったら「一緒にしないで欲しい」と馬鹿にされるだろうけどねw


おまいらこれどう思う?
712名無しさん:2010/02/17(水) 21:04:35 ID:WxcoZ644
>>710
アメリカで、気楽な学生生活だけ送ってたんじゃねーの?
713名無しさん:2010/02/17(水) 21:56:49 ID:cXYjyOyN
>>710
オレも>>712さんと同じ意見だな。

学生生活をやっている分には、実社会の嫌な部分をあまり見ないで済むからね〜
714名無しさん:2010/02/18(木) 16:17:51 ID:MTFkxrAi
「フレンチキス」は、どう考えても、行き当たりばっかりの、観光旅行映画の現地ロケものとしてつくられている
としか思えない。背景には、アメリカ人のすさまじいまでのフランス人への劣等感がある。それは「パリの
アメリカ人」以来、アメリカ映画に連線と続いている根強いフランス人への劣勢複合感情である。アメリカ人は、
唯一、フランス人にだけは頭があがらない。その理由は歴史の中にある。1066年にノルマン・コンクエスト
(ノルマン人による征服)があり、イギリスはそれまでのアングロ・サクソン七王国という原住民の連合体から、
征服王ウィリアムによるノルマン貴族たちの王朝にとって代わられた。彼らノルマン貴族たちはフランス語を
話し、ノルマン人とはいうものの、ほとんどフランス人化した人間だった。その彼らが、のちにイギリスの支配
階級になるのである。だから、「このアングロ・サクソンどもめが」と英米人を罵ることができるのは、唯一、
フランス人だけなのである。そしてそのアングロ人(現在のイングランド人やアメリカのWASP(ワスプ)よりも
さらに下層民であるのがアイリッシュやスコット(スコットランド人のことを「スコット」というのが、今日、
正しい表現らしい)やウェルシュ(ウェールズ人)のケルト系(彼らは文字を持たなかった点でも日本のアイヌ
に相当する)である。だからイギリス国王は、都市の治安対策と福祉対策の対象として新大陸に開拓民として
彼らを大漁に移民させた。ゴミとして捨てた。この下層白人が作った国がアメリカ、カナダ、オーストラリアで
ある。だから、今でも、WASP階層だけでなく、アイリッシュ系その他の下層白人種もフランス人にはまったく
頭が上がらないのである。
715名無しさん:2010/02/18(木) 16:19:36 ID:MTFkxrAi
フランスはカトリックの国である。ワスプとイングリッシュはカトリックを毛嫌いする。しかし、同じカトリック教徒
であっても、フランス人だけは別格扱いだ。アイリッシュやポーランド系やイタリア系やラテン・アメリカ系の
低学歴で子沢山で貧乏な下層白人に対しては差別感を持っているがフランス人には持てないのである。
もちろん、アメリカにも上層イギリス人も移民している。植民地時代にド・フォレスト家やラ・フォーレット家のような
フランス系のイギリス貴族出自の者が、ボストンあたりに名家として存在し、今も威張っている。彼ら、アメリカの
WASP上流階級(当然、非ユダヤ系)は、イギリスの植民地時代からの名家である。真偽のほどはわからないが、
「自分たちは、下層白人を管理するために派遣されてきた総督の家系だ」と主張している。イングリッシュ系でも
スミス家やカーライル家のなどの名家が存在する。このような経緯で、アメリカ人のフランス人へのコンプレックス
には相当激しいものがある。例えばアメリカの有名大学町や、ニューヨークの財界人のパーティーでは上流階級の
奥様方はわざとフランス語で会話する。そこまでフランスに対するアメリカ人の劣等感は激しい。私たちは日本人は
この事実を「アメリカ白人の弱点」として知っておくべきである。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ(上)」P314〜317
716名無しさん:2010/02/19(金) 15:48:15 ID:wy25JCzk
>>715
出版社のひとかな。著者自身だったらすごいな。
717名無しさん:2010/02/19(金) 16:55:45 ID:oDlqRkeZ
参政権超推進派の売国奴小沢一郎のルーツ
(小沢一郎)生い立ち  投書から
2009-12-27 19:17:46
   小沢一郎(純血朝鮮族)=父親(朝鮮族)+母親(朝鮮族)
父・小沢佐重喜(オザワサエキ)戦中、東京市下谷区御徒町で自称弁護士、
東京府会議員として潜入工作員。
北朝鮮の満州派の工作員として北朝鮮独立開放のために日本で活動。
戦後、岩手方面に進駐した「朝鮮進駐軍」指導者となり拠点を作る。
小沢一郎の父・小沢佐重喜は、悪名高い朝鮮進駐軍小沢部隊、
戦後に日本人を殺害していた朝鮮総連武装集団。
父親は浅草の香具師(麻薬売人)で、
その56歳のときの三男として東京下谷に生まれた。
母親の荒木ミチは、韓国済州島の朝鮮労働党員で、
コーリアン売春宿の女将だった。母親(通名)荒木ミチは内縁で、
父親の籍は入っていない。
小沢一郎には、二人の実姉のスミ子、則子がいるが、
養女というかたちになっている。
(『闇将軍野中広務と小沢一郎の正体』194-195頁)。
その頃に浅草の泥棒市で日本人の戸籍を入手との説がある。
小沢佐重喜という名前は、当時多くの北朝鮮工作員が、
使い回して居たとの説が多い。
そして、小沢一郎は岩手水沢に出生としているが、
その田舎の住民は小沢一郎が居たのは中学一年の一年間だけと言う。
水沢市立東水沢中学校二年次に文京区立第六中学校に転校し、
東京都立小石川高等学校卒業後、弁護士になるため東京大学を目指して2浪したが断念して
(2浪目に京大受験説がある)、慶應義塾大学経済学部に入学する。
母のミチの墓は、韓国済州島にある。
718名無しさん:2010/02/21(日) 07:57:00 ID:G8cykLli
コピペはウザイからやめろよ。
30行の文を3行で書けるように努力しろ。
719名無しさん:2010/02/23(火) 18:20:00 ID:q3x+FjFO

特許収支の順位は、
1位・米国・359億ドル、2位・日本・46億ドル、3位・英国・36億ドル。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では断トツ世界一で黒字。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

お前のパソコンの中身を見てみな?
OSはWindows、CPUはintel、主要なところは全部アメリカが押さえているよ。
Windowsなしでは、世界は回らねぇ。いつも新しいネット技術は、アメリカ発だ。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、
Youtubeで動画を楽しみ、iPodに音楽を転送する…。
最近ではキンドルが電子書籍市場を創造している。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
食品や日用品では、マック、コカコーラ、スタバ、クラフト、J&J。
ウォルマートなんて売上高40兆円で、一国に匹敵する巨大スーパー。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
世界最強企業と称されるゼネラル・エレクトリック。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
バイオ製薬では武田薬品より大きい会社が10社以上アメリカに存在する。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。
あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…
720名無しさん:2010/02/24(水) 08:46:06 ID:tQInoWw6
日本人はいろいろ細かいことにうるさいからウザイ
721名無しさん:2010/02/24(水) 15:41:36 ID:hB6YxRPM
>>719
アメリカがいくら特許大国で技術先進国でも、
お前には一銭の特も無いだろw

そんなことよりも庶民にとって大事なのは
医療制度や治安や食べ物だろ。
722名無しさん:2010/02/24(水) 16:27:18 ID:kdqj8ORN
>>721
医療制度も治安も食べ物も、アメリカが世界でダントツでトップ。
........金さえあればね。w
アンタみたいな貧乏人は、偽社会主義国家の日本にトットと帰りなさいよ!

www
723名無しさん:2010/02/24(水) 20:06:28 ID:iUh++iwp
アメリカの最大の良さはちょードブスな日本人(アジア人)もすんなり
結婚できる消費パイのデカさだよ。
ドブスでもミリ系を狙えばまず間違いなく売れるので
諦めないでヤリまくれ。ただし90%は離婚だけどな。
724名無しさん:2010/02/24(水) 20:13:48 ID:qvK+F3HH
ミリとの離婚率は80%台だ。
725琉米中三国同盟:2010/02/24(水) 22:16:23 ID:7iXTOFeS
●米GM、「ポンティアック」死者はおろか、怪我人ゼロでリコール150万台!●2009.4.14 11:32
米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が米道路交通安全局(NHTSA)に中型車計約150万台のリコール(無料の回収・修理)を届けたことが13日、分かった。
同局によると、急ブレーキを踏んだ場合などにエンジンオイルが漏れ、発火につながる可能性がある。対象は1997〜2003年モデルの「ポンティアック・グランプリ」など。
AP通信によると、けが人は出ていないという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090414/biz0904141133007-n1.htm

●朝鮮車・死者ゼロで自発的リコール●
【LG電子、洗濯機105万台をリコール】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126534&servcode=300
【ヒュンダイ、アメリカで売り出したばかりの新型「ソナタ」の販売を中止、全車リコールへ。ドアの開閉に致命的欠陥】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126547&servcode=300§code=320

●全頭検査を強硬主張したゴキブリジャップ、厚顔無恥にも死者34人を出した殺人カーの全頭検査は不要と主張●
米国産牛肉の拙速な輸入再開反対を訴え、街頭演説会を実施
民主党は17日夕方、都内で「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対します!3・17緊急街頭演説会」を開催し、
党所属国会議員ならびに関係団体が参加した。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=4962&mm=print

●毒ギョーザ事件はジャップの自演か?●
「今度の餃子事件は日本の右派それともアメリカの力を借りて、計画的な陰謀ではないのか」
「中国政府を信じてます。日本人はどこまでもひどいことができる」
「オウム真理教のことはまだ覚えてる?日本人は自分自身で毒を作ってるんだよ」
「今に、毒の源泉は日本側だったという調査結果が出るさ。日本(Jap)政府は中国に謝罪すべきだ」
「徳島県知事が記者会見で『毒物混入の原因は店舗内だった』と言ったじゃないか」
と書き込まれており、毒物混入は日本で行われたとの見方が中国国内の世論で強まっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3522888/

結論:ジャップは世界一のゴミクズ民族である。

726名無しさん:2010/02/24(水) 22:26:13 ID:T0RecuvH
>>722
また無批判アメリカ礼賛気狂爺さんの粘着かよ…
先進国で唯一、国民が健康保険にカバーされずに右往左往しなければならないアメリカの特殊性すら認めないのかw

アメリカのような労働形態の流動的な社会でこそ皆保険がないと社会不安になるのにまったく逆だからなあ。
727名無しさん:2010/02/25(木) 00:22:57 ID:lcteyUbJ
だからオバマが国民皆保険を作るの頑張ってるでしょ。
今までずっと甘い汁を吸い続けてきたアメリカの保険屋マフィアや医療屋マフィアをたたきつぶさなきゃいけない。
難しい法案だけど、この不況下じゃこの法案が通らないと暴動になりかねない。
記録的な失業率なので、保険がなくなった人が激増したからね。
728名無しさん:2010/02/25(木) 16:49:11 ID:j7mLdKjx
日本に不満はないけどね。
ただ海外に適応していくほどに日本に帰国すると辛くなるのは確か
だと思う。
日本人と韓国人はコミュニケーション方法が世界基準でみると明らかに
特異なんだよな。
スマイルやアイコンタクトに染み付いてくると日本では逆に変な顔される。
729名無しさん:2010/02/25(木) 19:38:32 ID:iwSRif7g
確かに日本でスマイルは不気味だ…
730名無しさん:2010/02/25(木) 22:10:29 ID:gnIZyy0o
>>728
そりゃおまえが海外のやり方をもちこんでるだけの変なひとだからだろ。
TPOを使い分けられない自分の問題を国のせいにすんなよ…
731名無しさん:2010/02/25(木) 23:14:12 ID:lcteyUbJ
どちらの国に住んだら幸せなのか?
結局は、これが一番の問題でしょ。

街に出て歩いてる人たちの顔を見れば良い。
笑顔が多い方を私は選ぶ。
732名無しさん:2010/02/25(木) 23:18:21 ID:lcteyUbJ
日本の朝の通勤列車。
刑務所か収容所送りになるような顔をみんなしてる。

そんな生活をサラリーマンたちは40年も続けるんだ。
うちのタマ(猫)の方が絶対に幸せだと思うんだが....。
733名無しさん:2010/02/25(木) 23:51:19 ID:j7mLdKjx
>>730
すげーな?
本当に使い分けれるか?
在住何年?
734名無しさん:2010/02/25(木) 23:52:48 ID:gnIZyy0o
>>733
92年が初渡米だから19年目か…いま数えてちょっとびっくりした。
長居してんな俺もw
735名無しさん:2010/02/26(金) 00:55:20 ID:x+lFRxBm
スマイルの事なんか気にならない、そんなことはいいんだけど
嫌なのは狭くて神経が、精神がさもしい、卑屈で陰険で 陰湿、
渋谷とか盛り場の若者…男も女も信じられないほど下品で卑しくて…
若いグループが前を歩いてると兎に角、くさい。
 
736名無しさん:2010/02/26(金) 02:16:54 ID:W3u9DG2L
日本に行くと成田空港に着いた瞬間、空気の違いを感じる。
そして笑顔が不思議に消滅してしまう。w
737名無しさん:2010/02/26(金) 07:21:16 ID:MmVheO4t
日本は男が悲惨なんだよな。
みんな煙草とストレスでやられたような青白い顔してるんだよな。
まるでゾンビが仕事をしているみたい。
滞在2週間もすると負のパワーをもらってしまって鬱になる。
738名無しさん:2010/02/26(金) 07:42:25 ID:iqf/ScaE
誰もがみんなゾンビじゃない
アメリカでも一緒でしょ
負を見て負のパワーもらうより、
プラスパワーくれる人とつきあわなきゃ
739名無しさん:2010/02/26(金) 07:47:48 ID:MmVheO4t
>>738
日本に滞在する限り負のパワーは避けようがないでしょ?
俺は先月、帰ったばかりだからなおさら実感してるよ。
見ないように接しないようにするにも限度がある。
740名無しさん:2010/02/26(金) 07:52:35 ID:iqf/ScaE
俺はまさに今、日本訪問中なわけだが、
学生時代の友人と話すだけで、プラスパワーもらったよ。
お天気キャスターになった同級生の話とか、
学生時代にやったくだらねえイタズラ話するだけで、
とっても明るくなった。

要は、気の持ちよう。
741名無しさん:2010/02/26(金) 08:02:47 ID:MmVheO4t
>>740
日本は負のパワーを持つ人間の絶対数が違う。
日本は明らかに多いよ。
あと身近な人間と話して元気がでるのは当然なわけでさ...
街に出たり色々、行動的になるほどに鬱な空気が溢れてるのを
実感するよ。
742名無しさん:2010/02/26(金) 08:06:25 ID:jQaeteAz
日本は絶対なんか呪いかかってる
743名無しさん:2010/02/26(金) 08:09:05 ID:jQaeteAz
てか悪霊に取り憑かれてるよ
744名無しさん:2010/02/26(金) 08:10:13 ID:jQaeteAz
なんともいえない不気味な雰囲気流れてるじゃん
745名無しさん:2010/02/26(金) 08:16:40 ID:iqf/ScaE
>741

それって、お前が負を出してるからじゃね?負は負を呼ぶからね。
日本人はほとんどがシャイだから、なかなか本当の感情を見せないわけよ。
ゾンビのような顔してても、電車の中で妊婦や老人に席を譲る人はいるし、
在来線でとなりになったおばあちゃんと世間話するだけで、その周りは和やかになる。
俺は、日本の、そんな細かい気配りが好きなわけよ。

アメリカでも同じでしょ。
マクドの態度の悪い店員や、フリーウェイで乱暴な運転する底辺の人間見て
腹立てても仕方ない。こいつらの負パワーはすごいので、無視しないと。
746名無しさん:2010/02/26(金) 08:26:07 ID:W3u9DG2L
日本であんまり笑顔でいるとイジメの対象になる。
あんまり元気なのも良くない。
ぜったいに潰しにかかってくる。
「アイツを何とかして困らせてやろう」なんて考えてる人が多い。
特に中高年の働いてる独身女性には酷い人か多い。
アメリカに留学してたなんてバレたらもう終り。
747名無しさん:2010/02/26(金) 08:50:14 ID:+9og48a9
isa日本は閉塞社会だからストレス、劣等感、嫉妬が渦巻く世界です。かといって海外に行くのも
ビザなどの障害があるし、語学教育に問題があるから実用にならない。結局自分で勉強して
外国の大学を出て1年のビザ猶予期間中にビザサポートをしてくれる会社を見つけるか
外国人と結婚するしかない。私はもてもてで相手はごろごろいるけど、もしかしたら連中は
ビザ目当てかもしれない。(市民権取得済み)
Gold diggersならぬvisa diggersか。
748名無しさん:2010/02/26(金) 10:16:29 ID:MmVheO4t
>>745
それはないな。
俺は基本、ポジティブだからな。
アメリカでの生活も楽しくてしょうがないし。
日本でも女性に関しては明るい人もかなりいるのは分かってる。
ただ男はポジティブなオーラを出してる人か極めてすくないよ。
特にしらふだと...
749名無しさん:2010/02/26(金) 18:33:13 ID:opmX8drD
>>746
全くその通りだと思う
実際は細かい人が多いだけかもしれんけど、悪い影響ばかり受ける
750名無しさん:2010/02/26(金) 19:37:47 ID:iqf/ScaE
ここ読んでるととてもネガティブな気分になる

明るくいこうよ

世の中、悪人ばっかしじゃないよ
751名無しさん:2010/02/26(金) 19:39:54 ID:LS7F+zg/
逆にアメリカで、
無口で大人しく地味なヤツは「ダサいヤツ」ってレッテル貼られて卑屈な扱いされるよね。
結局、空気の違うテンションのヤツがいると違和感を覚えられてしまうのは、どこの国もそう変わらないことなんだな。
752名無しさん:2010/02/26(金) 22:14:46 ID:eGn8C0+t
>>748
おまえのレスたどるだけでも思い切りネガティブだわw
身体からしみ出してるんだろう。
753名無しさん:2010/02/27(土) 06:35:16 ID:EjW0msKW
>>752
なんか同じような事ばかり何度も書いてるけど自分がいつも言われて
るんだろ?w

754名無しさん:2010/02/27(土) 06:46:52 ID:l1qD4+ee
ま、どの国にも、長所短所が有るんだが、これだけ情報伝達が発達している現代で、
どの国でも外国の優れた点が広まるのに、どうして時間が掛かるのかが不思議だね。 

日本の場合、明治維新後に欧米の優れた点が急速に導入されたのは例外的だが、  
逆に日本の優れた点が欧米に伝わるのに、何故こんなに時間が掛かるのかが、  
やはり不思議だね。 

日本の品質管理なんて、20世紀も終わり頃になってからやっと、
欧米人達が「渋々と」評価し始めたくらいで。
それでさえ、今では、トヨタ・バッシングの形で巻き返しが行われている。
やはり、低次元の人種偏見が原因か。

別の例では、イギリスでは、1960年代のロンドンには、
外国料理店、例えば、イタリア・レストランさえ殆ど無かったのが、
この50年間に、アジア・レストランまで急増し始めたそうだ。

ま、一般のイギリス人は、不味い料理に何百年も洗脳されていた事に、
ここ50年くらいになって、やっと気付き始めたって事かな。
アジア・レストランが少なかったのは、人種偏見、いや、「政策」だったんだろうね。 

アメリカの場合は、逆に、この40年間はジャンク・フードばかりが幅を効かせて、
料理の質が下がり、丁度それが米人の生活水準の低下とも連動している。 
食品を扱う大企業がジャンク・フードで一般人を洗脳してるんだろうね。

結論として、どの国でも、大企業、支配階級や政治屋が一般人を洗脳している事と、
つまらない人種偏見とが二重の障害になって、外国の長所が広まらないってところか。

当方も、以前は、こんな説は、迷信とか僻み根性の結果だろうと思ってたが、
それにしてもこの説を支持する例が多過ぎる。 
755名無しさん:2010/02/27(土) 07:42:34 ID:Ro7bG27P
442連隊の話なんか人種差別の言い例だよね。
最初、この話を知ったときは感動して涙が出た。

戦後、米軍に占領されて、平和憲法を押し付けられた
近代の日本国民より、米国にいる日系人のほうがよっぽど
大和魂持ってるって感じることがあります。
756名無しさん:2010/02/27(土) 13:15:52 ID:XeTWPAYI
…帰国してひょんなことから大っ嫌いな渋谷の職場に務めねばならなくなって
毎日吐きそうになりながら通っているけど、
渋谷を嬉しそうに歩く外人観光客の増えたこと増えたこと…随分な人気だ
757名無しさん:2010/02/27(土) 13:28:49 ID:3DCj6IIo
旅行で来るなら最高の国だと思うよ
758名無しさん:2010/02/27(土) 13:33:03 ID:HkDaAiXT
>>751
>結局、空気の違うテンションのヤツがいると違和感を覚えられてしまうのは、どこの国もそう変わらないことなんだな。

基本的にはそういうことだと思うよ。
例外があるとすれば、異質な人が相当かっこいいとか金を持っているなど
有益な資質をもっている場合くらい。

結局、異なる価値観や空気を持っている人をそのまま受け入れられるほど
寛容な人間は滅多にいないし、そんな人たちが多様性なんて言っても
ちゃんちゃら可笑しいだけ。


ですよね、アメリカ人さんよ
759名無しさん:2010/02/28(日) 03:02:50 ID:OyXIhjDS
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
760名無しさん:2010/02/28(日) 11:42:00 ID:mcpvC7Oe
コピペ荒らし、報告した。
761名無しさん:2010/02/28(日) 17:14:19 ID:mOjQkJcv
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/98b1b4d5d0a683f4ada40b20b868965e/
これを読んでもアメリカの方が良いと言える?
762名無しさん:2010/02/28(日) 17:24:45 ID:mOjQkJcv
>>727オバマが国民皆保険目指してるとか馬鹿じゃないの?
シングルペイヤーじゃないんだよ、オバマはシングルペイヤーしか解決策ないと知りながら
保険会社に買収された政治家なの。
なのに、ティーパーティーとかっていう訳の分からない政治運動が起きてる。
こんな変な国に未来はない
763名無しさん:2010/03/01(月) 00:06:29 ID:LcnNwSc0
...日本よりアメリカの方が未来は明るそうだけどなあ。w
アメリカの貧乏人たちは明るいからね。
悲壮感なんて皆無なんだよ。
764名無しさん:2010/03/01(月) 00:12:31 ID:LcnNwSc0
>>761
アメリカを批判することで給料もらってる反米ジャーナリストたちは戦後から日本にたくさんいる。
重箱の隅を突付くようにアラを探して文章にするのが仕事。
日本で稼いでいる反米記事専門のアメリカ人ジャーナリスト?だってたくさんいる。
とにかく一部右翼系の日本人にとって、アメリカ叩きはエンターテーメントで商売なんだな。

765名無しさん:2010/03/01(月) 08:30:14 ID:YuJDkov+
>>764言ってる事は嘘じゃないでしょ。
おまけに右翼って、どう考えても左寄りでしょ
766名無しさん:2010/03/01(月) 08:34:24 ID:YuJDkov+
>>765すまん。

右翼って、(その記事は)どう考えても左寄りでしょ
767名無しさん:2010/03/01(月) 09:51:32 ID:6exg9w3r
>>763  
>アメリカの貧乏人たちは明るいからね。 
>悲壮感なんて皆無なんだよ。  

悲壮感云々よりも、アメリカには、無頼漢みたいな貧乏人がそこら中に居るからね。 
私は、ワシントンDCの中心のメトロ・センターという地下鉄駅で、こんな目に遭ったよ。 

路上生活者の様なヒスパニックが私に寄って来て、「小銭は無いか?」(Do yo have change?)って訊いた。
そこで「無いね!」(No, I don't!)って答えたら、その男はどう言ったと思う?
その男は、私に「ぶっ殺すぞ、この野郎!」(I kill you! Son of Bitch!)って言ったね。

こういう例は一つだけじゃない。別の例で言うと、やはりメトロ・センターで、路上生活者の黒人に、
「小銭は無いね!」って答えたら、「馬鹿な事を言うと、撃ち殺すぞ!」とまで言われた事が有る。 

因に、私は在米が20年以上で、こういった話は、決して、作り話ではないし、極端例でもなく、 
正に、犯罪者天国アメリカの普通の貧乏人の態度だと思って良いだろうね。 

要するに、アメリカの貧乏人は、「悲壮感」とかではなく「無頼漢」なわけだ!  
そういう態度が、正に、戦争犯罪まがいのベトナム戦争とかイラク戦争にそのまま現れている。 

>>763は、>>763を書いた時点では、まさか、こんなレスが返って来るとは思わなかったろうね。 
768名無しさん:2010/03/01(月) 09:55:24 ID:yZr1ctjV
それは地下鉄だからじゃないのか?
769名無しさん:2010/03/01(月) 11:34:18 ID:LcnNwSc0
>>767
俺は25年もアメリカに住んでるけどそんな経験一度もないよ。
あなたは人を見下したような態度をとったからそんな事言われたんでしょう。
どんな人にも尊敬の念を持って接することが大事。
770名無しさん:2010/03/01(月) 11:49:07 ID:F1aXaK18
楽天的なのもいるし、酷いのもいる。
>>769
お金をあげずに「尊敬の念を持って接する」にはどうするんですか?
771名無しさん:2010/03/01(月) 13:01:00 ID:LcnNwSc0
>>770
相手の目を見て丁寧に断る。
そうすればFワードなんか帰ってこない。
772765:2010/03/01(月) 15:31:08 ID:YuJDkov+
アメリカは途上国。
まともな教育も受けられない♪
773名無しさん:2010/03/03(水) 19:03:32 ID:Yf6S8L+S
地下鉄のチケット販売機のところでたまたま、真新しいお札を財布から
出してたら…そこにさりげなく居た2人くらいの黒人のガキが急に物乞いしはじめて…
Spare me some change?
…といってきた(新札を出してれば日本でもよくある事だが)
こっちのほうが、余裕が無くサバイバル生活してたので、
〔How can I give you any money!??〕とかブッチギレて立ち去った…すると
予期しない反応に面食らったのかその二人〔ワ〜ワ〜ワ〜ワ〜ワ〜ワ〜ワ〜ワ〜〕
(喚いていた)
貧しい者は余裕のある者に恵んでもらう権利がある
というのがこの国の常識…というわけで…多分無頼漢だからってわけじゃない
んじゃ…?と思う(キリスト教の常識的…)
774名無しさん:2010/03/03(水) 19:32:34 ID:0pOEeUq9
物乞いの人を観察してると、結構あげてる人も多いんだよね。
あげる人がいる限り、止めないだろうね。
俺は1セントたりともやらないけど。
「アジア人はくれないから聞いても無駄」みたいな風潮ができてくれないかな。
775765:2010/03/03(水) 19:56:14 ID:JfcrL/ou
アメリカは韓国以下の哀れな国ー
韓国並みに民主主義が機能してない。
776名無しさん:2010/03/03(水) 20:58:33 ID:dLa/v2Zz
>774 そういう考えは、たぶんアメリカじゃ通用しなくて…尊敬されないっていうか…
文化的に受けいれられいかもね(郷に入れば郷に従えとしか…)
777名無しさん:2010/03/03(水) 21:43:06 ID:8337CtZr
乞食行為は多くの自治体で立派な違法行為ですが。逮捕されてるよ。
なにが文化的に…だよw
778名無しさん:2010/03/03(水) 23:18:13 ID:YwEEVcQB
779名無しさん:2010/03/03(水) 23:50:53 ID:WjWO7p9J
>>763
何を根拠にアメリカの貧乏人は明るいなんて言っているのだ?
あなたは本当に雇用も安定せず最低限に近い賃金で働き
まともな教育を受けられなかった人たちを何十人も見た上で
そう考えたのか?
780名無しさん:2010/03/04(木) 09:17:38 ID:UVtoen9M
日本擁護派=アメリカ嫌い、アメリカに適応できてない人
てかとっとと日本に帰ればいいのにw


781名無しさん:2010/03/04(木) 09:53:11 ID:Lz4MPjpn
>>780
おまえだけが死ねば済むこと。
おまえが 全面賛辞 と 全部否定 以外を理解できない低能なのが問題なの。
他のみなさんはどちらの国にもいいとこ悪いとこあるのが当然のように見えるのにおまえだけ見えない。

782名無しさん:2010/03/04(木) 10:09:36 ID:IjRwfQzN
>>780 
ま、それにしても、  
日本人が日本自体に適応できず、 
しかも、外国語が駄目で日本を出るのも嫌な場合には、 
本当にお先真っ暗だろうね。  

ところで、それで思い出した興味深い話が有る。  

よく、日本では、借金が払えず追いつめられて、 
一家心中した家族がニュースになるが、一家心中なんてしなくて良いと思う。

全員で自殺なんかせずに、家族の一人が大きな生命保険を掛けて、
アメリカへ観光旅行に行って、ニューヨークのハーレム辺りでうろうろして、
喧嘩を売りまくれば、直ぐにギャングに撃ち殺されて、
遺族に莫大な保険金が降りて、借金等の問題は万事解決すると思うんだが。

但し、このアイデアには、ハーレムに行く人間の語学力が前提となっている。
何故なら、「英語が駄目な人間が、ハーレムで喧嘩を売る」
なんてシナリオは非現実的だから。 

しかし、案外、ハーレムに行って日本語で捲し立てたほうが、 
直ぐに撃ち殺される公算が高まるかも知れないが。 
783名無しさん:2010/03/04(木) 10:56:49 ID:iPaVXc/c
インドに行けばコリアンの振りすれば近寄ってこないよ。
アメリカでもそうじゃないの?
784名無しさん:2010/03/04(木) 12:35:55 ID:L4mGRLCf
>>782
おいおい、1970年代のハーレムの話でもしてるのか?
今では治安が良くなって昔とは全然違うよ。
今のハーレムはコロンビア大学専用のアパートがたくさんあって、街が凄く綺麗になってる。
70年代のハーレムを知ってる人が今行ったら驚くよ。
特にジュリア二市長時代以降、ニューヨークの犯罪率は激減した。
あなた、たぶん昔のニューヨーク知ってる高齢者だと思うけど、旅行でニューヨークに来てみなさいよ。
びっくりするよ。

785名無しさん:2010/03/04(木) 16:05:58 ID:IjRwfQzN
>>784  
ま、アメリカ全体の犯罪率がこの何十年で下がっているのは確かだね。 

その原因は、政治が良くなったから云々ではなしに、
「ベビーブーマーが、犯罪活動から引退し始めたから」
という説が、一番尤もだと思う。 
(政治家はそれを隠したがってる様だが)

例えば、
http://en.wikipedia.org/wiki/File:NYC_murders.PNG
に拠ると、ニューヨークでの殺人率は、
1990年のピーク時に比べれば、確かに4分の1弱に減ったが、  
それでさえ、日本よりも殺人が何増倍も頻繁なのは事実だと思うが。

>>784は、ニューヨークの人口の何増倍もある東京都で、
毎年どれだけ殺人が起きてると思ってるのかな。 

因に、  
http://www.amazon.co.jp/殺人率-宮崎-学/dp/product-description/4872338162
には、日米の自殺率が比較してあって、日本でのそれは、米での半分だそうだ。
(逆ではないので、誤解の無い様に念の為)  

これが事実だとしたら、このスレの大方の住人が仰天するんじゃないかな。 
786名無しさん:2010/03/05(金) 03:48:31 ID:Ykr62lH4
日本の警察のシステムでは、他殺の60%以上が事故や病死や単なる心不全で処理されてる可能性があると、NHKの番組でやってた。
もし欧米のように完璧に死因を調査すれば、日本の殺人事件は今の5倍になる可能性があるらしい。
日本は拳銃が規制されてるので派手な事件は圧倒的に少ないが、毒殺や事故に見せかけた殺人は異常に多い可能性あり。
787名無しさん:2010/03/05(金) 05:07:01 ID:8S56ZQAb
>>786
>もし欧米のように完璧に死因を調査すれば

はい。またこの方ですねーw
欧米は完璧、日本は暗黒、といういつもの妄想を毎日垂れ流していらっしゃいますね。
ただただひたすら日本がダメであるという可能性に全人生賭けているだね!
すごい!
788名無しさん:2010/03/05(金) 05:59:30 ID:Ykr62lH4
臭い物にはフタ。
日本の古来からの文化です。
弱いものは消されてオシマイ。
日本、いや、アジアには人権などない。
殺人に拳銃はいらない。
(恐)
789名無しさん:2010/03/05(金) 06:06:39 ID:ewCDnk8W
>>786に、一時的に助け舟を出すとすると) 
日本での殺人事件が、自殺とか事故死に捏ち上げられる可能性の有る例としては、
こういうのが適例かな: 

「NHK解説員主幹の長谷川浩さんが2001年10月10日23時からの911事件特別番組で、
『WTCビルでの犠牲者を国籍別に調査したところWTCに勤務していたアメリカとイスラエルの
二重国籍をもつ4000人のユダヤ人は一人も死んで無かった』
と報告しました。ところが10月15日NHK構内で長谷川浩さんは変死体で発見されました。」

http://www.yuuai.sakura.ne.jp/home13/site1.htm
http://www.asyura.com/0406/war59/msg/1024.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130484121

但し、911が自作自演だったとして、日本の警察がアメリカ筋から圧力を受けてる場合には、
諸悪の根源は、また、アメリカの方に有るという事になってしまうわけで。 

それから、>>786は、「欧米の警察は完璧に調査している」かの印象を与えているが、
911事件の様な大事件の真相さえウヤムヤにしている様じゃね〜... 

日本がそのアメリカに盲従しているとしたら、それがまた問題だし。 
790名無しさん:2010/03/05(金) 06:43:18 ID:8S56ZQAb
>>788
だからキミの妄想の「欧米の調査が完璧」っていう妄想はどっからでてきたの〜?
もう誰もキミが治るとは思ってないけど、キミが来るスレ全部キミの妄想で糞スレ化しちゃうからさあ。
適当に一つのスレだけにしておいてくれないかなあ。
791名無しさん:2010/03/05(金) 06:58:39 ID:Ykr62lH4
アメリカはロス疑惑の三浦容疑者の様な犯人を何十年も後に逮捕できる国。
あんなに古い事件の為に、わざわざ日本にまで捜査網を広げていた。
三浦は日本では無罪になってたにもかかわらずだ。
欧米警察の緻密な捜査は、日本人の想像をはるかに超えている。
妄想ではない。790みたいないい加減な日本盲信者が日本の一番の問題。
792名無しさん:2010/03/05(金) 07:32:36 ID:8S56ZQAb
>>791
あほらしいw あんたがすぐなんでも盲信しちゃうからって他人までそうだというのはいかがなものか。
あんた見たいにどっかの国を盲信したりはしないんだよ。
日本にも当然悪い事はいろいろあるのは当然じゃないか。
キミのように「欧米は完璧」とかアホな発言をするのが痛いって言われてるのよ。
日本の盲信なんて私はしておりませんのよ知恵遅れの負け犬さんw
793名無しさん:2010/03/05(金) 08:34:49 ID:t5el8Ffo
日本から戻ってきたが
自殺で電車が止まるのが多すぎ
毎日どころか一日に数回止まる、何じゃあれ?
客は“またか”という顔をして平然と乗り換えていく
前に聞いてはいたがあんなに飛び込むやつが多いとは思わなかった
ビルから飛び降りるより簡単なのか
それともビルからはもっとたくさんの人が毎日降っているとか
794神様仏様名無し様:2010/03/05(金) 09:25:18 ID:OYTKBsT7
欧米と一口に言っても様々な国があって治安のよさも国によって
全然違うはずなのに、欧米と一括りにできるとはすごいガサツな神経ですねw

まあ、日本にも改善しなければいけない点が色々あるということについては
同意ですが。
795名無しさん:2010/03/05(金) 09:40:42 ID:NSvwNHHk
その通り 日本人は その有頂天になった のぼせた脳みそひやして
所詮に帰って物事考えるべきだ 普段は 全く 無関心な スポーツ
種目に オリンピックの時だけ 不自然な 民族愛 愛国心は
どう見てもおかしいだろう スポーツだけではなく 普段 マニアの様な好きな人だけの
評価の特権であって 例え同民族でも 関心のないものに ああだのこうだの
796名無しさん:2010/03/05(金) 09:42:28 ID:Ykr62lH4
ガサツ?
単に欧米一般の話だ。
ここに欧米全部の国をいちいち書いてたら1000行超すだろ。
重箱の隅を突付くのは日本人のオバサンたちの悪い癖。w
797名無しさん:2010/03/05(金) 09:46:01 ID:NSvwNHHk
いう資格や権利などないと思う 戦後生まれの私 国籍云々よりも
日本という国の一番悲劇の部分とともに生きてきた私や人々達には
何処の国が勝とうが 関係ないだろう 日本人のなかには バスさえも乗らず
東京が 何処にあるのかがわからない人たちも 昔の人達にはいたはず
地方に多くいるが 自分の家しか知らない人たち 今でも部落差別で
798名無しさん:2010/03/05(金) 09:49:59 ID:NSvwNHHk
いじめられ 友達一人いない 家族だけで固まって 一生終えたのも日本人の一人
もう 下らない 批判 中傷は 無意味だということ悟れ
そんな人たち見続けてきて 浅田真央なんてものふざけた存在こそ
罰せられるべきだと思う 自分の子供世界の頂点に立たせるために 小学校から
学校もろくに 行かせず 朝から晩まで スケートの練習させ
799名無しさん:2010/03/05(金) 09:53:53 ID:NSvwNHHk
父親は ホスト 母親はソープで いかがわしい金で 稼いだ金で
国の代表面 出席日数足りないのにもかかわらず スケートが
できるというだけで 大学まで進学 この国は 目的果たすためなら
親の一線越えた 職業いいというのなら 世の中の親達に まともな親はいなくなり
人間のプライド努力ほこりなど なくなるのもいいんだな
800名無しさん:2010/03/05(金) 09:57:00 ID:NSvwNHHk
才能がありながら 色んな面であきらめ得ざる終えなかった 親達
子供達 これでは真面目にやってきた人たちが浮かばれまい
ただでさえもはらわた煮えくり返る話なのに てめえの国や馬鹿どもは
真央の事美化し 持ち上げ 自作自演している 一体この国のどこに真実性があるというのだ
私は この国の悪暴いてあげたい てめえの国有利にするために
801名無しさん:2010/03/05(金) 10:05:37 ID:Ykr62lH4
ちょっと違うんだよなあ.....。
私は世界中の国が幸せになれば良いと思ってる。
韓国人と日本人が憎み合っても何にもならない。
両国の良いところ悪いところをお互いに指摘し、進歩して行くべき。
韓国人は日本人を憎み過ぎだし、日本は韓国を見下しすぎ。
802名無しさん:2010/03/05(金) 10:12:33 ID:NSvwNHHk
相手国のイメージ悪くして てめえの国理の正当化 認めるわけにはいかない
真央一族は 不正な金で勝ち取った栄光に これからバッシング入れていきたいね
ジャップが キムに批判すればするほど 韓国にばればれの 真央の両親の
職業が まだ 悟れないのか
803名無しさん:2010/03/05(金) 10:32:25 ID:NSvwNHHk
801その見下し過ぎという言葉がおかしいだろ 韓国人が 怒る気持ちは
理解できるけど 日本人が 何で見下すかがはらわた煮えくり返るのだよ
お前の国にあるもので 朝鮮の文化でないものあるのか そんな恩ある国
見下す定義はおかしいだろう 逆になっているから腹がたっというのだ
お世話になった国が見下し 世話された国が偉いのかてめえの国は
804名無しさん:2010/03/05(金) 10:35:33 ID:NSvwNHHk
アメリカの原爆は 納得だね こんな恩知らず 奪略の国は
一度 とどめ刺した方が良い 刺されても今でも アメリカの車の会社つぶしたジャップは
ユダヤそのものだ アメリカの植民地の立場わきまえず 色んな技術教わりながら
身の程知らずのジャップが 雨公の技術にメイドインジャパンの レツてるハリ
世界にアピール こんな姑息な国が雨公だまっているはずがないだろう
805名無しさん:2010/03/05(金) 10:39:17 ID:NSvwNHHk
てめえの国はそんな国 しっぺ返しされると 被害者意識丸出し
相手の国否定し 続け 悪者に仕立て上げ てめえの国誇示しようとする
それはスポーツにも表れている 負けると負け惜しみ 無意味な言い訳
勝った国けちょんけちょんこけおろし 親の国だろうが恩ある国だろうが
全く無視 豊臣時代から農民族のやることは 泥臭いわ
806名無しさん:2010/03/05(金) 10:42:42 ID:NSvwNHHk
浅田真央もいい例だろう どんなにいい演技や技術があっても
失敗すれば もう終わりなのだ 半分は失敗したくせして ジャップどもは
もは 下らないいもの言い訳する 大体失敗あれだけして銀貰いながら
場違いの場所で泣きわめく ジャップほど醜いものはないだろう
まるで てめえが被害者面 あの思いあがった態度は何だ 
807名無しさん:2010/03/05(金) 10:46:13 ID:dTXPQfxl
精神科行ったほうがいいよ。
808名無しさん:2010/03/05(金) 10:49:12 ID:NSvwNHHk
807てめえの国卑下した人は精神科で 汚い手で栄光勝ち取った人は
優秀とは 豊臣時代と一つも変わらんな そんなこと言う前にだ
ジャップこそ 国際的に垢ぬけしろ 図々しいのもほどがある
あの風貌で 世界の頂点には立てないぞ てめえにしか向いていない馬鹿民族
スケートの世界だけでなく 他国ではお涙ちょうだいは通じない
809名無しさん:2010/03/05(金) 10:53:55 ID:NSvwNHHk
まるで幼稚園児もいいとこだ 死ね全滅せいや 生きるなジャップは
薄気味悪いんだよ 20歳過ぎた人間が インタビューされると
こガキの様になくわめく 世界一田舎者国家と言われても自然だ
盗人奪略 植民地支配の国のやることは お涙ちょうだいが武器
国内のみにしろ 世界に羽ばたくには あまりにも器が せこく
役不足 檻が似合うわ 北京原人 
810名無しさん:2010/03/05(金) 10:57:34 ID:Ykr62lH4
キムユナは、有名ブランドメーカーのイヤリングを宣伝のために競技で付けていたので、金メダル剥奪の可能性があるらしいな。
五輪ではいかなる宣伝活動も禁止なんだよね。
もしそうなったら、真央ちゃんが金メダルもらえるのかな。
国際ルールが守れない野蛮な国民は、もっと勉強しなきゃだめだよ。w
811名無しさん:2010/03/05(金) 10:59:04 ID:dTXPQfxl
おまえただのレイシストじゃねーか。
事件起こす前に、すぐに病院行ってこい。
812名無しさん:2010/03/05(金) 16:16:58 ID:5eKihQwd
所詮日本も韓国も東アジアの猿でしかないというのがよくわかる。
自由と芸術の国フランスの足元にも及ばない。
813名無しさん:2010/03/05(金) 18:47:21 ID:1xfcUwKE
日本ではチョンと呼ばれ、
母国ではチョッパリと呼ばれ、
アメリカに来てようやくそれらの呪縛から開放されたものの、
趣味はここで日本叩くだけ

悲しすぎる人生だね
814名無しさん:2010/03/05(金) 21:40:41 ID:bMSeS9qv
キムヨナの高得点についちゃ「不可解なほどの高得点に日本のスケート関係者はあっけにとられた」のだ
とかって‥アエラのルポにも書いてあったな‥ どこかのスレで誰かが
真央ちゃんの得点の不公平の話とかもしていたし
815名無しさん:2010/03/05(金) 23:07:24 ID:7DnRL2IV
>>814
嫌韓の連中の考えることはさっぱりわからんからね。
政治的なこととかならともかく、韓国の娘っ子の演技までくさしてもしかたなかろうに。
まさに韓国人並に人間のレベル落としたような議論は恥だよ。
816名無しさん:2010/03/05(金) 23:37:26 ID:dTXPQfxl
>>815
韓国は2002ワールドカップやらアジア大会でやらかしてるからな〜
817名無しさん:2010/03/06(土) 03:02:17 ID:ewNxAZGe
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
818名無しさん:2010/03/06(土) 03:07:11 ID:ewNxAZGe
朝鮮だってずーと中国の属国だろ。
だから朝鮮の文化もない。全部中国のだ。

日本が鎖国していた時期にはオランダと中国人しか日本には入れなかったんだよ。
仏教の僧も勉強では中国に行く。しかし仏教というのは元はインドが元なんだよ。
だから近代に入ってに本当の仏教とはなんなのかを求めてインドに僧が入っていったんだよ
819名無しさん:2010/03/06(土) 03:20:44 ID:qd4m/ffi
キムユナスレは別でやってくれ
スレチ
820名無しさん:2010/03/06(土) 04:42:07 ID:KbI7v/I8
スレチだろうが

キムユナの演技は素人目にも完璧だったよ
真央ちゃん負けたのは別に悔しくもないし、
毛唐に負けるくらいなら、
同じアジア人に負けたほうがいいや
って思った
821名無しさん:2010/03/06(土) 13:57:44 ID:fCmnXn1N
日本人がキム・ユナをバッシングしてるのは、単なる嫉妬からです。
韓国人がイチローを貶すのと同じ心理だ。
私は生粋の日本人ですが、ユナの滑りは完璧だと思った。
同じアジア人として、尊敬に値する。
ちょっと前までは、東欧とかロシアがいつも金メダルをとってた。
今のフィギュアはアジアの時代になったと言うこと。
良い時代になった。 
822名無しさん:2010/03/06(土) 14:47:17 ID:cx0ljvAt
「同じアジア人」というセンスも自分はあまり持ち合わせてないんだけど
スケーター自身はアスリートとして国籍にかかわらずリスペクトするし
いい滑りだったと普通に思うんだよな。

そのぉなんだ選手とは別に周囲の買収疑惑みたいな話があるみたいだからそういうのは徹底検証したらいいと思うけど
選手叩きは明らかに間違ってると思うね。演技自体は別にけなす点はないと思うわ。
823名無しさん:2010/03/06(土) 15:00:38 ID:fCmnXn1N
言語学的、文化的にも日本と韓国は非常に近い。
でも近所どうしは仲が悪いのが一般的。
ポーランドとドイツ、ポーランドとロシア、
スウェーデンとノルウェー、イギリスとアイルランド、
イギリスとフランス、オーストラリアとニュージーランド、
とにかく世界中、隣国とは仲が悪いのが普通。
824名無しさん:2010/03/06(土) 15:05:01 ID:fCmnXn1N
韓国語と日本語は文法の法則がほとんど全て同じ。
発音も極めて近い。
同盟を組んで仲良くすれば世界屈指の経済圏になれるのに、
仲悪いのって、景気にはぜんぜん良くない。
825名無しさん:2010/03/06(土) 15:07:38 ID:cNgoHckH
イスラエルとパレスチナも仲が悪いね。
826名無しさん:2010/03/06(土) 15:27:14 ID:1/imGPGr
>>824
日本が原爆についてアメリカを非難した場合、
中韓が日帝云々と騒ぎ立てて抑止することになっています
つまり、アメリカの世界戦略の一部
827名無しさん:2010/03/06(土) 15:39:52 ID:fCmnXn1N
もしアジア国家が団結したら凄いと思うよ。
EUより大きな経済圏になる。
たぶん欧米はそれを恐れてるんだろう。
欧米にとって、アジアは分裂してるほうが都合がいい。
もしアジアをまとめる人物が将来出てくれば、ノーベル平和賞まちがいなし。
828名無しさん:2010/03/06(土) 16:04:07 ID:t6M4ti3r
うちの真上にヘリがホバリング停止しててめっちゃうるさい。夜の11時だぞ。馬鹿かw
うるせーーーーーーーーーーーーーぞ  たぶん警察のヘリだと思うが。
829名無しさん:2010/03/06(土) 16:32:52 ID:cx0ljvAt
>>824
マジレスすれば経済規模は日本だけで十分マーケットになってるんで別に韓国付け足して貰っても日本には大したメリットない。
なんでいちいち徒党を組む話がキミは好きなんだい?
830名無しさん:2010/03/07(日) 20:29:32 ID:EF12mCV5
韓国何か取り込んでもしかたないだろ、中国なら商圏として意味があるけど。
831名無しさん:2010/03/07(日) 22:13:12 ID:mfUWEMBs
水戸藩開藩400年記念企画第3回  十五代当主 徳川斎正・眞木夫妻  和楽2010年3月号

徳川家の雛人形と雛形道具

眞木
「先代夫人である義母は広島の浅野家から嫁いできましたが…」
「江戸から明治にいたる激動の時代を生きた11代昭武公とそのご正室様、
外交官だった12代篤敬公とその正室様も洋行され、
ヨーロッパ社交界へお出になりましたし…」

Download now→50秒後にClick here to start your download
http://www.zshare.net/download/734183074891e27b/



【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263368465/
幸の祖父について疑問。
100年前、屋号、土地、蔵がある家の人間は日本を離れない。
あの時代移民として海外に行くのは、残念ながら水のみ百姓の人達。
http://s04.megalodon.jp/2009-1027-1252-51/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/89-90
後半部分に屋号の話がでてきます (週刊文春2009年10月8日号)
http://s01.megalodon.jp/2009-1027-1249-36/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/37-53

戦前戦後の歴史に詳しい方、ぜひ鳩山幸スレに書き込んでください
832名無しさん:2010/03/08(月) 02:21:25 ID:ypZZYBmc
>>829->>830
あなたたちの意見が日本では主流なんだと思う。
国家の経済は30年周期ぐらいで良くなったり悪くなったりするので、経済的にアジアが団結すれば
自国が景気が悪いサイクルに入ったときに助けてもらえるというメリットが有る。
まあ、100年先の事までマクロ的に考えれば良いアイデアだと思う。
その点EUを見習うべきだと思うが、島国の日本人は日本人だけで生活するのが重んじる国家なので、
あと200年ぐらいそういう発想にはならないかもしれない。
可能性としては、日本の経済が壊滅的に悪くなり、中国や韓国に援助依頼するような事態になる時だろう。
決してありえない話ではない。

833名無しさん:2010/03/08(月) 08:42:14 ID:MGMmF5y5
>>827 
>もしアジアをまとめる人物が将来出てくれば、ノーベル平和賞まちがいなし。

正に、「大東亜共栄圏」というのがそれだ! 
834名無しさん:2010/03/08(月) 09:03:47 ID:MGMmF5y5
ま、>>833は冗談だが、それをカキコした責任を取って、
スレチだが、少しマトモなアイデアをカキコさせて頂く事にする。

ノーベル賞財団は(貰える額がプラスの)ノーベル賞だけではなく、
(貰える額がマイナスの)「ノーベル罰金」なるものを始めるべきだ。

世界の平和を助長するのと正反対に、不当な戦争を始めた人間には、
「ノーベル罰金」を払ってもらう事にするというアイデアだ。 

罰金額も、一度で払える額ではなく、戦争煽動をした当人の子孫にも、
何世代にも渡って払わせるほどの額が良いと思うね。
円にして、何百億円ほどが手頃かな。

だから、いくら「大東亜共栄圏」の様な大義名分であっても、
多くの民間人犠牲者を出した場合には、ノーベル罰金に相当する。

不要な戦争を始めれば、桁外れの犠牲者や浪費が生ずるわけで、
何百億円なんて、少しも法外な額だとは思えないね。
むしろ少ないくらいで。 

そんなノーベル平和破壊罰金第1号は、 
イラク戦争で何の罪も無い何十万人の民間人犠牲者を出した、
ジョージ・W・ブッシュ氏が打って付けだ! 

そしてそれに助太刀した、イギリスのトニー・ブレア氏と、 
日本の小泉純一郎氏が第二、三号と続くかな。 
835名無しさん:2010/03/08(月) 09:11:52 ID:WFOwg8Et
つまねえのw。さんざん長文書いて結論はただのアンチ小泉かよw
836名無しさん:2010/03/08(月) 22:54:29 ID:YoqSHWL2
民主主義ってのを理解出来ないんだよ、ただの阿呆だろw
837名無しさん:2010/03/09(火) 00:09:59 ID:PbOJtYOj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000532-yom-soci
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/medical_issues/?1267870513
匿名の掲示板でも、違法性があれば投稿者の情報は開示され、刑事・民事の責任を問われる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA
サイバー犯罪
838名無しさん:2010/03/09(火) 06:05:26 ID:3q6sSagq
このスレには、 
「民主主義」と「集団ヒステリー」と混同してる奴が居るんだね。
民主主義を理解してないのは、どちら側かな。 
839名無しさん:2010/03/10(水) 02:14:34 ID:RYmUAseF
         ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
840名無しさん:2010/03/13(土) 23:16:53 ID:j9QPMcvY
841名無しさん:2010/03/14(日) 00:03:42 ID:MNN2rRXI
842名無しさん:2010/03/14(日) 00:06:25 ID:MNN2rRXI
↑"sombre salarymen" ドブネズミ色サラリーマンというイミで使ってる…
843名無しさん:2010/03/14(日) 01:26:53 ID:MNN2rRXI
People! Let's explore this website

http://changethatsrightnow.com/japan-phobia/
844名無しさん:2010/03/14(日) 01:29:18 ID:MNN2rRXI
..Is this the sort of Joke website which could be usually
seen on Internet??
845名無しさん:2010/03/28(日) 01:39:12 ID:GrXUK4uh
今日は神保町の古本屋街ひさびさに探訪‥
江戸時代や明治の古い和装本道端で文庫本同然に売ってた
何気 に一冊5,6千円以上する‥不思議なものって感じ

駿台の界隈‥15年ぶり
蒙古鍋屋みたいな店がブ〜ム?千代田区の桜祭りとやら
が始まるらしく皇居周辺を遊覧シャトルバス?が走るし‥
お堀端の桜で染めた布グッズとかも色々製作しているらしい

「龍馬伝」の古跡を皆地図にフィーチャーしている
未だに日本になれないけど不思議なものを見る感じが否めない
書泉グランデの4階に未だに{精神世界コーナー}‥がある
OSHOの本 瞑想ローブなどを売ってる
左翼系の新聞とかも昔と変わらない?‥

IT系の専門学校には「学校の中では日本語で話しましょう」とか
書いてある‥
846名無しさん:2010/04/01(木) 21:55:45 ID:Q3PRfrzF
昨晩はなぜかTVで8時だよ全員集合!スペシャル名場面集と
ヒット歌謡曲集エンエンとみさせられた‥
日本は過去30年間とてもよい、素晴らしい時代だったのだと気がついた

いま日本が面白くない原因は抜け殻のような国になったから?

日本の相も変わらずの海外コンプレックス?排他性と 閉鎖性が
衰退の一つの大原因だというのも痛感する
847名無しさん:2010/04/01(木) 22:55:45 ID:sedAu6jj
>>846
> 8時だよ全員集合!

あの番組を見てどうやって

> 日本は過去30年間とてもよい、素晴らしい時代だったのだと気がついた

こういう結論が出るのかkwsk
848名無しさん:2010/04/01(木) 23:41:08 ID:Q3PRfrzF
やっぱりアホなコントでも会話のふしぶし、ディテールに
今と違うジュンスイで初々しい、社会全体がイミのあること推進中の
時代だったって雰囲気が出ているのだ、
未だとああいうオチにはならないなとか‥
あのころは無邪気なねたが今だったら
スグ性的なネタになっちゃう、とかわかる
‥あの時代は人の感性がすべて腐ってないことが全部思い出せる
‥でやっぱ歌手とかもいい歌手がいっぱいいたkwsk
849名無しさん:2010/04/02(金) 00:50:29 ID:9UqO54OO
ただのノスタル爺だねw
850名無しさん:2010/04/02(金) 09:25:54 ID:po3T2k6m
今だって、渡り廊下走り隊なんか見たら
日本はいいなあって思うわ
851名無しさん:2010/04/04(日) 00:05:36 ID:b0KppJqB
90年代に渡米してから今戻ってみると
自殺者が多くてビックリした
しかも電車遅れる理由のトップとか
ありえない
852名無しさん:2010/04/04(日) 12:15:36 ID:Gq4Fl70C
煽るからだろw
853名無しさん:2010/04/04(日) 14:10:39 ID:hV6uuUY9
昔はビルからジャンプがデフォルトだったのに

不思議なもので人気のない駅のホームの端に立っていると
光る二本の鉄の線の向こうから誰かが呼んでいるような気がする
人の多い駅でも時々音の気配と人の気配がふわっと無くなるときがある
精神的にアウトだったら本当に飛び込んでも不思議じゃないな
854名無しさん:2010/04/04(日) 14:13:27 ID:hV6uuUY9
電車が人を巻き込むとどうなるかって?

“ベキベキ、ガリガリ”という音がするだけ
反対側のホームから見るとスローモーションのように車輪の下に巻き込まれた
体が解体しながらパーツが外れていく
855名無しさん:2010/04/18(日) 23:06:01 ID:tLeqeVGp
http://www.ft.com/cms/s/0/fb85d0a2-47f6-11df-b998-00144feab49a.html
日本の輝かしい孤立状態は、危険を冒している
By David Pilling
世界は日本との恋が冷め、日本はその他の世界との恋が冷めた。日本マニア
(Japanophiles…この国の効率性の高さや、素晴らしい料理、優美で繊細な美
などに抱く、もっともなリリシズムの感情を膨らませる者たち…)とのあいだ
での議論はさておき─最近、この国について語られていることは、眉を吊りあ
げさせたり、穏やかな…抑え気味のあくびをさせたりする。投資家たちは、日
本には株主価値があり、その株は90年代レベルの4分の1の好況を回復しつつ
ある…という信条を広めようという企みに、抗い続けている。つまりそこでは
関心が喪失している─たとえばある東京をベースとする株式ブローカーは、よ
り多くの顧客が彼の投資ノートを読もうとするように、「日本」という言葉を
その表題から削除しては、というアイディアを弄んでいた。

それはそうと、確かに日本は、外部世界を陰鬱で無関心な孤立感をもって眺め
ている。日本は、彼らが自由な資本主義市場へのよりワイドな認識を持ってい
なかったことを立証されたと感じ、さらにその輸出依存型の経済が、見境のな
いそのライバル諸国よりも一層、急激に収縮していることに失望を感じている。
同国は勃興する中国が、まもなくその世界第2位の経済大国の地位を奪うだろ
うことや、中国が随分前に外交的・地政学的な持ち札で日本に勝ったというこ
とを、神経質な諦めをもって認識している。日本は、その旧植民地ながらもそ
の産業界は彼らに追いつき、グローバリゼーションによって起こされる変化へ
の社会の順応性もより高いことが広く証明された韓国をすらも、幾分かの羨望
をもってみている。
856名無しさん:2010/04/18(日) 23:08:02 ID:tLeqeVGp
国内では硬直した自由民主党から遂に野党が政権を奪取して以後わずか
8ヶ月たち、幻滅感が起きつつある。新たなる明治維新との期待をあえ
て抱いた人々もいたそのことには、大した霊感はなかったことが判明し
つつある。そこでは既に、「革命」のリーダーこと鳩山幸夫が辞任する
のではという囁きすらある。経済的には、今週、インフレターゲット政
策を志向する与党派閥が結成されたにも関わらず、国のリーダーたちは
宿命論的なデフレの受容れ論ばかりを好んでいる。本当に、15年前後に
わたる継続的物価下落は、幾人かが予測したようにさほどの危機は招か
なかった。しかし名目GDPの減少は日本経済の相対的な低落傾向を、
さらに勢いづけている。

そこには重要な反作用のトレンドがある。アジア全域に旧日本軍が跳梁
跋扈していた時期以外には、日本はある意味で、世界に繋がっていた(
プラグ・インしていた)時期は殆どなかった。しかしビジネス界はその
未来は海外にある、との結論に達した。野村證券はグローバルな投資銀
行となるべく、リーマン・ブラザースのアジアとヨーロッパ部門を入札
で仕留めた。第一三共はインドの医薬品メーカー、Ranbaxyを大
胆な(高額な、という意味で捉えて欲しいが)国際的な急襲によって獲
得した。

日本文化の海外での影響力は恐らく、これまでになく大きくなっている
。東京は10年前に比べてはるかに国際化している。首都東京は、国際便
の何本かが今や成田の原野の空港からより便利な羽田への発着に変わり
つつあり、よりアクセスし易くなっている。
それでもなお、多くの日本人は厳かな(風格ある)国力低下と、おつに
気取った孤立状態という認識に、より安らぎを覚えるようだ。日本で最
もよく売れている本の一冊であるThe Dignity of a Nation〔国家の品
格〕は、子供たちへの英語教育をやめて、国際間の交易からも手を引く
べきだと薦めている。そのような過激思想まではいかずとも、多くの人
々は調子の狂った(不調な)世界の富や礼節行為(civility)
から隔絶された僻地であって何が悪いのか、と問うている。
857名無しさん:2010/04/18(日) 23:11:38 ID:tLeqeVGp
確かに、そこにはいくつかのアトラクション(誘引力)がある。この国
は、例えば国際的テロリズムからは手をつけられていない。鉄道駅やオ
フィス、公的機関の建物でのセキュリティーが殆ど不在なことは─、日
本以後の世界にとっては─過ぎ去った昔への魅惑的な回帰のようだ。こ
の国は貿易摩擦も顕著に避けてきた。最近のリコール事件が起こるまで
は、トヨタはデトロイトの破壊の一途な追及に実質上フリーハンドを与
えられてきた。日本は、巨大な貿易黒字と米国側の赤字の堆積が続くな
かでも、中国を襲ったようなバックラッシュは経験していない。仕事や
貯金へのアクセスをもつ日本人にとっては、デフレさえもが恩恵となる
。「我々は静かに我々の豊かさを楽しんでいるのだ」とある満足した顧
客はいった。

日本は、そして輝かしく安逸な─羨望さえも抱かせる─耄碌(もうろく
)へと滑りこんでいく。しかしそのシナリオには、少なくとも2つのリ
スクがある。一つ目は経済だ。20年に亘り日本は預金によって財政赤字
を補填することができた。その状況は永久に維持できるものではないか
もしれない、特に高齢化が進んで預貯金額が減少した場合には。その公
的赤字の総額は─国内で認められている総額は─国民総生産の180%に
近づいている。マーチン・ウルフは、英国政府は4ポンド使うごとに1ポ
ンドの借金をしている、と警告した。これは日本では子供の遊びだ…20
0円使うごとに、政府が100円以上借金をしているこの国では。
858名無しさん:2010/04/18(日) 23:12:51 ID:tLeqeVGp
2つ目のリスクは地政学上のものだ。日本は、粗暴な近隣国に囲まれ
ている。周囲を囲む殆ど全ての国々との間で領土問題を抱えており、
それらの国の多くは戦前の日本の侵略への憤りを維持して(あるいは
維持することが有利であると発見して)いる。日本の最強の同盟国であ
る米国との現状のシーソーゲームの最近の原因は、海兵隊基地をどこに
設置するかの問題だ。しかし底に横たわる摩擦とは、ワシントンが、東
京が一食触発の危険な世界にフルに関わることには気乗り薄なことから
くる、長期に亘るフラストレーションから生じるものだ。しかしこれら
のいずれも、日本の輝かしい孤立状態が受け容れられないことは意味し
ない。だが、それがスムースには運ばないだろうことも確かだ。
859名無しさん:2010/04/19(月) 23:33:42 ID:h4XfzKyS
アメリカで研究やってるときは、
半年ごとに給料が2倍になって言ったな。
すごく努力や業績をみとめてくれるので
がんがんやる気が出てくる。
860名無しさん:2010/04/20(火) 11:55:14 ID:wBzkf01Q
>>859 
そんな下手な書き方したら、ここの住人は、 
お前さんがアメリカに長く居られなかった事を見抜いてしまうぜ。 

「それほど認められて居たなら、なぜ、アメリカに居られなかったのか?」 
ってな疑問まで持たれ始めて、逆効果になるし。 

小学生なんかを相手に自慢してるなら、>>859でも良いが。 
861名無しさん:2010/04/27(火) 01:35:26 ID:snBjxHlv
世界同時不況のせいか??
金よりも今は人間の神経がやられないかのほうが心配だ。
862名無しさん:2010/04/27(火) 15:11:10 ID:6wXdX8dI
アメリカの場合は雇用が流動的でリストラがごく普通だから、リストラされた人に対する偏見意識がないよね。
863名無しさん:2010/04/29(木) 21:38:54 ID:8hLv/XpY
あるよ、バカかとw
864名無しさん:2010/04/30(金) 13:34:09 ID:ou70lPty
解雇は良くあるから余り無い偏見と思うよ。
俺の会社も最近解雇された人を三人雇った。
首になるとちょっと違うけど。
865名無しさん:2010/04/30(金) 14:36:58 ID:smqTGDRS
解雇と首って、どう違うの?
866名無しさん:2010/04/30(金) 17:39:33 ID:MKdE6oGn
首は仕事ができない人が辞めさせられる。
解雇は会社の業績を立て直す為、仕方なく人員削減。
867名無しさん:2010/05/01(土) 12:46:57 ID:jzsZsllm
人間関係を形成していたところを全て捨てて日本で全く知らないところから
やらなくちゃいけないのは本当に困る。あと日本の都市部のゴミゴミさ、
死んだような目のアジア人=日本人にもなかなか慣れないよねえ。
868名無しさん:2010/05/01(土) 17:23:55 ID:CMF3Lk0f
人間関係ないのは幸せじゃないの?
869名無しさん:2010/05/02(日) 03:52:04 ID:TkSmM3Di
ないものねだりなんだろう。
870名無しさん:2010/05/02(日) 21:32:12 ID:teTGr+5r
>>866
日本では個人情報保護の観点から金融機関を除き「前職調査」なるものはほとんどなくなったけど、アメリカの場合は前職調査(仕事ぶりの調査、解雇かクビかの調査)ってあるの?
871名無しさん:2010/05/02(日) 22:26:06 ID:PqRWQx1W
>>867
馬鹿丸出しwww
872名無しさん:2010/05/03(月) 08:03:29 ID:wZ+XAi7j
日本の一番悪い点を言うと、国全体が、ヤクザの国に化してる点だね。

皮肉にも、「日本人は礼儀正しい」という定評とは、180度正反対。
そして、このスレの住人なら、日本ではこういう事は稀な例ではなく、
日常茶飯事な事も知ってる。(2chでも罵言や誹謗中傷は日常茶飯事だし)

典型例として読んだのは次の話。

東京で、弁護士の二人連れがタクシーを拾って、行く先を運転手に告げた。
目的地があまり遠くなかった事と、たまたま近くに地下鉄の駅が有ったため、
運転手は乗車拒否をした。会話のやり取りは、大体次の様だったそうだ。

(弁護士が行き先を告げると)

運転手:「そこは地下鉄で行けるやろう。さっさと地下鉄に乗らんかぃ!」

弁護士:「神経痛で、重い荷物を持ってるんです。」

運転手:「ガタガタ抜かしとると、車から叩きだすぞ!」

この後、大体どういう結末になったかの予想が付く様に、
この運転手は「強要罪」で弁護士に訴えられた。 

ま、普通の人間なら、運転手に怒鳴られて、 
自分のほうが悪いと思い込まされ、ショボショボと退散するところだ。 

日本では、この種の脅迫の言葉が、日常茶飯事的に使われるわけだが、
こういう「刑事犯罪」は、次々と訴えられて、速く無くなって欲しいもんだ。

乗車拒否をする事自体は、丁寧だったら、ヤクザ的だとは思わないが、
上の例では、運転手が暴行を加えるという脅迫をした事は事実だし。 

因に、手元に有る有斐閣法律用語辞典に拠ると、
「強要罪とは、本人或はその親族の生命・身体・自由・名誉・財産に対し、
害を加える旨を告げて脅迫し,又は暴行(親族を除く)を用いて、
人に義務の無いことをさせ又は人が権利を行使するのを妨害する罪。
(刑法223条)」とある。 
873名無しさん:2010/05/03(月) 08:25:25 ID:i5XkqfI7
長っ!
874名無しさん:2010/05/03(月) 09:25:37 ID:k71UFhXy
短い距離でも乗車回数が増えて、会社にはいい顔できるんでね(個人タクシー?)。

あっ、それからヤクザの3割は在日だから。あいつらの分を引いたら、日本人が
いかに礼儀正しいかわかる。
875名無しさん:2010/05/03(月) 10:45:25 ID:eugCOxpN
>>870
前の会社の上司やHR(Human resource)に電話するのは普通だと思うよ。
References(日本語で何と言うのか知りません)も要求される事もあります。
なぜ解雇されたかと聞かれたら、正直に答えた方がいいと思います。
876名無しさん:2010/05/03(月) 11:15:47 ID:gljuMbZP
>>872
そんなの作り話に決まってるじゃん。
どうせまた「日本最低アメリカ最高」のお馬鹿ちゃんでしょ。
日常茶飯なわけがない。
まあ大阪民国なら日本じゃ想像もつかないようなことが起こるけどなw
877名無しさん:2010/05/03(月) 12:23:22 ID:wZ+XAi7j
>>874 
>あっ、それからヤクザの3割は在日だから。あいつらの分を引いたら、 
>日本人がいかに礼儀正しいかわかる。  

そういうのって、ちゃんとしたソースが有れば良いんだけどね。
そうでないと、単なるデマかどうかの判断を付け難い。   

第一に、ヤクザの3割が在日だとしても、残る7割は日本人なんだろう?! 
「ヤクザの圧倒的多数が、日本人以外の外国人だった事が判明した」
とかで無い限り、それほど説得力は無いぜ! 
878名無しさん:2010/05/03(月) 12:49:36 ID:wZ+XAi7j
>>876 
>どうせまた「日本最低アメリカ最高」のお馬鹿ちゃんでしょ。

残念でした! 当方は、もっと武装してるんでね〜! 

「日常茶飯事なわけがない」とか言って否定してるが、 
2chでの罵言中傷や不快用語は、そこら中に有るだろう。

不快用語は、紳士的な教養人が使う言葉かよ。ヤクザの言葉だろう。
>>876は、今度は、それさえ否定し始めるのか?! 
実は、>>876は「お馬鹿ちゃん」が不快用語な事さえ知らなかったんだろう。

それから、当方は「アメリカ最高だ」なんて、一言も言ってないよ。
(何を妄想描いてるもんだか)

アメリカの犯罪が日本より酷いのは、今の時代の常識だろう。
日本のヤクザの様に人に怒鳴る前に、撃ち殺すって事さえ頻繁だし! 

ついこの間も、米軍がイラクで醜態を晒したのは、世界中の常識だぜ:
http://wiredvision.jp/news/201004/2010040723.html

米と日本との他殺率を比べても、人口当たりでは10倍近く違う: 
http://www.haciendapub.com/stolinsky.html
http://www.nationmaster.com/graph/cri_mur_percap-crime-murders-per-capita

また「そんなに違う筈が無い!」とか居直るなよ。
アメリカの犯罪事情を全然知らん人間だと暴露してしまうよ。
それから、或る統計を否定したいなら、自分で代わりのを出さなきゃ〜。

未だ反論が有るなら、ドンドン書きまくれよ。 
>>876は、どうせ不快用語で相手を罵倒する事にしか能が無いから、   
2chでの罵言の標本が増えて、当方にとっては、益々都合が良くなる。 
879名無しさん:2010/05/03(月) 15:23:48 ID:BrMVWFln
日本人は顔がキモイ。白人のキモさと違ってハ虫類のよう。
880セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY :2010/05/04(火) 00:36:58 ID:7o7sJ/dE
>>878
それはブッシュ政権時代の糞時代だから、今の時代ではありえない。
881名無しさん:2010/05/04(火) 02:02:03 ID:ZJYr4L6d
>>878
チンカスの考えることはさっぱりわかりませんww
正体もしっかり当たってるんじゃん。
882名無しさん:2010/05/04(火) 07:01:04 ID:+EZWp78W
110って海外からはどうやってかけるの?
883名無しさん:2010/05/04(火) 11:13:46 ID:QkT1aT3r
>>876 
>そんなの作り話に決まってるじゃん。

お前、そう言うけどな〜、
タクシー運転手が弁護士に対して酷い言葉を使うだけじゃなくて、
反対に、弁護士のほうがタクシー運転手を殴る事さえ有るんだぜ: 
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/2350/3002/5229140

ま、こいつの場合は、流石に現行犯逮捕だったらしいが。 
884名無しさん:2010/05/04(火) 11:28:43 ID:QkT1aT3r
ところで、日本のヤクザで思い出したジョークを一つ。 

医師国家試験に合格したインターン同士が話している: 

インターンA:「地方で医院を開業したいんだが、薬局も一緒に開かないとね。
        だけど、薬剤師免許無しで薬を販売すると、警察沙汰だし。
        俺達は医者なんだから、当然、薬の知識も有るわけで、
        手っ取り早く、薬剤師免許を取る方法は無いもんか?」

インターンB:「手っ取り早い方法は、ちゃんと有るんだぜ。
        これは、ヤクザ関係から極秘に聞いた話だが、
        医師免許を取ってから、ヤクザになれば、
        ヤクザ医師(薬剤師)免許も自動的に降りるんだそうだ!」
885名無しさん:2010/05/04(火) 22:05:10 ID:39N83P+f
>>877
それについては、公安OBが外人記者クラブで語ってる有名な動画(yuo tube)
があるだろ。・・・知らないのか?
886名無しさん:2010/05/05(水) 02:03:20 ID:yyV2K5xs
>>884
おもろいw
887党一京会=2ちゃんウン営=清和会=サッ長連合:2010/05/05(水) 07:05:08 ID:HnrpBtpl
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のために警察がインターネ▲ットカフェ規制をする。

・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
【池田整治 (著)  マインドコントロール】
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
888名無しさん:2010/05/05(水) 14:09:32 ID:/NQkLvpy
歩くのが早い
小さいくせに
889名無しさん:2010/05/05(水) 14:24:16 ID:D10T8vwg
>>885 
俺だったら、ちゃんと、そのYouTubeのリンクを貼るけれどね。
大体、「ヤクザの3割は在日」なんていう声明はかなり重大だと思うし。

自分なりにちょっと調べて見ただけでも、こういうのが出て来たぜ:
http://anond.hatelabo.jp/20100201155453

このサイトの方が、ちゃんと資料を提供してる分だけ、
信憑性が有るという気がするんだがな。 

実際に、上のサイトに拠ると、何の公式データも無いそうだ。
外人記者クラブでの公安OBの発言とか言うけれど、
単なる私的で無責任な言い回し(要するにデマ)だったんじゃないのか。 
890名無しさん:2010/05/05(水) 17:51:38 ID:Vf4bGrs+
? 在日ヤクザが2%未満・・
昔、その業界にいた人間と飲んだことあるけど、「2・3割・・それくらいか」
ってアッサリ逝ってたぞ。
891名無しさん:2010/05/05(水) 17:57:45 ID:Vf4bGrs+
で思うんだけど、その統計は「特別在留許可者」は外国人にカウントしてないんじゃね?
いくらなんでも逆に少な過ぎ、って思わないか?
892名無しさん:2010/05/06(木) 18:44:13 ID:zZ9dlObc
おばさん達が叫びながら道路で話してる
893名無しさん:2010/05/09(日) 02:55:08 ID:BvNLSw+S
中国人犯罪者はどこに逝ったわけ?
894名無しさん:2010/05/09(日) 06:48:59 ID:BMGTh4xS
>>890  
今度は、「外人クラブでの公安OBの話」の裏付けが、 
その業界に居た人間と飲んだ場での話だったのかよ。冗談か? 

(公表しなくても良いが)その人間の名前は覚えてるんだろうね。
それだけでなく、どんな役職だったも覚えてるのか。 
第一に「その業界」って何だよ。 

もし、こういう基本もウヤムヤな、単なる酒の場で語った話だとした場合、
それは正に、世の中の「デマ」が広まるパターンそのものじゃないか。 
それをあっさり信ずるほどに、ここの住人のレベルは低くないぜ。 

2chだからと言って、甘く見ちゃいかんよ。 
ま、飲んだ場での話だったと、正直にカキコした点だけは評価すべきだが。
 
因に、当方は、在日とやらの弁護役ではないから、曲解の無い様、念の為。


>>893  
おい! もっと、面白いジョークにする方法を教えてやろうか。

「日本のヤクザの3割は在日半島人、3割は在日中国人、
残る4割くらいは在日東南アジア人、で、日本人はゼロ!」 
とかいうのはどうだ? 

ま、小学生相手の下手なジョークくらいだったら、こんな程度で済むがな。
そして、こういう下手なジョークを信ずるのは、小学生以下って事だし。 
895名無しさん:2010/05/16(日) 20:18:23 ID:JiEKkdTh
>>894
警視庁のHPいってこい、暴力団組長の名前が通名じゃなくて朝鮮名で載ってるから。
逮捕者が2%しかいないって下っ端の尻尾切りで日本人が多いだけじゃないのか?
フロント企業ならまだしも、暴力団なんて日本人じゃクズしかならないからな。
ヤクザも金が物を言う時代だから、朝鮮人のパチンコマネーが流れ込んで権力を握ってる可能性が高い。

暴対法改正で組長の責任も問えるようになったから、これから増えるかもな。
ここ数年、朝鮮名のヤクザをテレビでよく見る。九州の抗争で逮捕された組長も朝鮮名だったしな。
896名無しさん:2010/05/20(木) 08:40:46 ID:CUVXu37M
>>895 
今、ふと思い付いたんだが、  
朝鮮人云々と書くと、あちらの人を侮辱した印象を与えると思われる場合には、
「超仙人」という当て字を使えば良いんじゃないかな。 
897名無しさん:2010/05/30(日) 23:04:54 ID:RwMHyyyr
>>894
公安OBとヤクザ業界にいた人間の話が、たまたま一致したとでも思ってるのか?
「対極」にいた人間の話が同じなのが、何でデマなのか。

それに、あれだけ騒がれてる中国人犯罪者は、どこにカウントされてるんだよ。
ごまかすんじゃねえよ、ダラ!
898名無しさん:2010/06/05(土) 06:17:37 ID:y7DhBxwX
>>893は、その番号が表す通り、「ヤクザ」さんの撹乱発言じゃないかな。

>>897 
ま、警察関係者とヤ〜さんは、いくら対局でも、同じ畑で活動してるからこそ、
(門外漢とは違って)話が合致するのは当たり前だと思うが。 

ただ、始めの二行と最後の二行とが、合致してない気がするね。 
「中国人犯罪者は、ヤクザとしてはカウントされてない」って言いたいのか?

それから、「ダラ」っていうのは方言か? 新手の不快用語か? 
それこそ、ヤクザ世界での隠語か? 

ま、「ごまかすんじゃねえよ」という言葉遣いから判断すると、
>>897も、ヤ〜さんの可能性が高いね。 
899名無しさん:2010/06/11(金) 22:46:43 ID:eaHrr/Ce
日本。。。。。
900名無しさん:2010/06/12(土) 09:57:50 ID:9R6A0QC4
皆大体似たような考え方だから面白くないんじゃないか?
色んな人種やライフスタイルの人が一般レベル、会社の中にも多くいると
やっぱり面白いしね。
901名無しさん:2010/06/12(土) 10:23:15 ID:9R6A0QC4
日本でナンパ文化が消えつつあるから面白くないと思う。
条例で取締りをしている県もあるし。
902名無しさん:2010/06/12(土) 12:04:46 ID:yNanYkHA
>>901
日本もついてくと監禁されて殺される国になったからな。
昔、大久保清ってのがいて…
903名無しさん:2010/06/13(日) 07:00:26 ID:tMOq5twU
浮いた話がテレビからも友達関係からも無くなったような気が。。。。
904名無しさん:2010/06/13(日) 22:19:11 ID:T72HkOvO
若者の人間離れ・・・
905名無しさん:2010/06/14(月) 02:07:43 ID:SuEw/7Qx
日本人はナンパ下手。自分の目的の為に突き進みすぎ。女にいろいろとバレバレ。
もっと隠せよ下心を。求めてばっかいるなみっともない。
秘すれば華だろ。
906名無しさん:2010/06/14(月) 03:39:32 ID:vUaV0o3n
知性がないサルとはっきりいえば
907名無しさん:2010/06/18(金) 03:09:37 ID:8wED9Uu8
アメリカの真似しまくってる日本はもはや人間が生きられる場所じゃない・・・
908名無しさん:2010/06/18(金) 09:36:01 ID:ZlIyImHe
肝心のアメリカも大分、苦しい場所になっているとか?

蒸し暑い日本を離れてフィンランドにいます。夏の北欧は清涼ですね。
私も日本滞在時には東南アジアの一角にいると割り切っています。
東南アジアという表現に語弊があるなら、一種の変形社会主義国に居る
というか。過剰な期待は避けて、良いとこどりに専心しています。
909名無しさん:2010/06/18(金) 20:11:54 ID:LoKDbxcA
生まれてこの方日本に住んでおりますが、
まーつまらんねこの国は。
野郎は嫌な奴ばかりだし、ババアは増殖してるし、
9割以上の日本人は地球のゴミだね。
910名無しさん:2010/06/18(金) 21:10:40 ID:RFFqqvcI
この夏、20代半ば以下のきゃわいい子限定でうちのロスのアパートにホームステイしていいよ。
ただで。93吸ってもいいし、好きにしていい。その代わり週2回やらして。
911名無しさん:2010/06/18(金) 21:41:37 ID:nNGzGCJi
>>910
男じゃダメですか?
嵐の桜井君似です。
テクはかなりあります。
912名無しさん:2010/06/19(土) 08:29:56 ID:wa5x2jah
>>909
同感ですね
913名無しさん:2010/06/19(土) 10:08:52 ID:Vr3bSVBr
まあ。まったり行きましょう。どこの国にもアホな人たちはいます。
日本より悪い国も一杯あるし。でも、日本のバカバカしさに呑み込まれず
良い所だけを頂くとか。これって大橋巨泉状態でしょうか。
914名無しさん:2010/06/19(土) 13:55:02 ID:7DMPa9QZ
>>910
週3回させてあげるから、航空券とおこづかいもお願い。
915名無しさん:2010/06/19(土) 19:25:51 ID:Or50NrVe
日本人の90%はいらないね。
人口1千万人ぐらいの国にすればいいと思う。
916名無しさん:2010/06/19(土) 23:15:35 ID:Nwg6ZI/Q
>>915
そうですか。
そうするとベストセラーの本やアニメやゲームでも最大いまの10%の部数しかでない
TVの視聴者数も10%、映画も10%の規模で全ての産業支えるんだなあ。
日本語での表現は全部超縮小しちゃうんだよ。

キミは日本に同質の人口があることのメリットをなにもわかっていない経済音痴。
917名無しさん:2010/06/20(日) 02:54:33 ID:Q9hLYdXo

留学ブームだった80年代後半から90年代前半に渡米した世代も
そろそろ40代。日本に帰国してほんとうに幸せだっただろうか。
自問している人は少なくないでしょうね。

いい中年になるまえに、もう一回人生を振り返って、海外移住を決意
する人も増えるでしょうね。これから。
918名無しさん:2010/06/20(日) 10:21:03 ID:ZkQuuXse
先日あった60代の女の人の知り合いは日本で退職後、
夫婦でアトランタに移住したとか
─何で退職後にアトランタ?と思ったけど、映画「風と共に去りぬ」
のイメージで彼らの世代の人には未だに憧れがある 云々
919名無しさん:2010/06/20(日) 11:59:21 ID:ZP4oj12E
>>908 
>蒸し暑い日本を離れてフィンランドにいます。 

フィンランド語というのは、ウラル・アルタイ語族だから、
言語だけでなく民族的にも、割と日本人と近いんじゃないかな。

フィンランドには、東洋人的な特徴を持った女性も多く居ないかい? 
920名無しさん:2010/06/20(日) 18:52:50 ID:37xx3fXu
かまってチャンうるせーなー
いるわけねーw
921名無しさん:2010/06/20(日) 18:54:18 ID:37xx3fXu
916もかまってチャンw
どうしょうもないスレだな、ここはww
922名無しさん:2010/06/21(月) 08:35:19 ID:wN0Dpimh
フィンランドと日本を同列に語るのは無理があります。ここに来たのは
30年のアメリカ生活を終え、日本に帰って来たものの、将来的には北欧に
引っ越す予定があるためで、実際に住みたいのはデンマーク、スウェーデンの
方です。フィンランドは直接的には飛行機の到着地であるに過ぎず、
もう一つ知識がなく、女に関してもあまり知りません。特にキレイには
見えませんが、、、

私はすでに50代半ばなので、日本のつまらなさを無視し、面白い所だけを
楽しんでいますが、今もし青年であれば、どうすれば良いか?
現在の若い人々には悪いのですが、今、青年でなくて良かったと思うこと
ばかりです。このスレッドのタイトル「帰国したけど、日本がちっとも〜」は
若い世代の方がより切実ではないかと想像してしまいます。
923名無しさん:2010/06/23(水) 10:55:18 ID:Nb0oKXss
日本は宅配ピザが高いし小さすぎるウウウ!!!
924名無しさん:2010/06/23(水) 11:19:01 ID:pEL9Id2E
はは。そうそう。ウチの子たちも日本のピザのサイズと値段には文句たらたらだよw
エビとか茄子とか変わったトッピングはそれなりにおもしろいみたいだけど、とにかく腹がふくらまないのが難点。
925名無しさん:2010/06/23(水) 15:06:57 ID:Nb0oKXss
>>924

確かに、テリマヨとかマヨネーズソースのピザなんて美味しいと思う。
でも、いかんせん量が少なすぎるし、高すぎる!
日本のLサイズのピザなんて、私の一人前にしかならん!!それも
ほんのアペタイザー程度のww
エクストララージを作って欲しいし、値段もさげてほしい。
あと、トッピングも高すぎる!
アメリカにいたときはエクストララージに好きなだけトッピング追加して、
家にかえって好きなだけ頬張って至福のときを過ごし、なおかつ
翌日の朝は起きたらまず、冷えたピザをひときれかじってから(これもおいしい)
レンジでチンして幸せだったのに〜〜〜

ついでにいえば、パネラブレッドも恋しい。
926名無しさん:2010/06/24(木) 00:12:09 ID:x1BTvIY/
デブ乙
927名無しさん:2010/06/24(木) 01:46:51 ID:ladTAB/u
>>925
デブは日本から出て行くか氏ねよなw
928名無しさん:2010/06/24(木) 03:14:33 ID:UBBWiggV
日本人は普段あまりピザは食べないからな。
常食じゃないものが高くなってしまうのは仕方ない。
929名無しさん:2010/06/24(木) 08:18:00 ID:QsKqqcps
つか日本じゃピザはおやつ扱いだろ。
夕飯に出てきたら離婚もんだ。
930名無しさん:2010/06/24(木) 09:00:36 ID:THYeKTPM
>>927 
「デブは氏ね」とまでは言わないし、思わないが、
(相撲なんて、日本の国技な事だし) 

日本での肥満の人間には、重量税とか、肥満税とか等の、特別の税を掛けて、
肥満がなるべく増えない様な政策を進めるべきだな。  
931名無しさん:2010/06/24(木) 09:12:03 ID:ePzsBMvm
アメリカ人とかのほうが肥満多いような気がするんだが
932名無しさん:2010/06/24(木) 09:21:51 ID:THYeKTPM
>>930の続き)   
公共交通機関でも、肥満な人は余分に空間や重量を占めるわけだから、
やはり、この種の税を設けるのは、尤もな話だと思うね。

例えば、吸っている本人は勿論、その回りの人間の健康にまで悪いタバコも、
「喫煙税」が導入され始めている事だし。 

肥満が国民健康保険のコストなどで、社会全体にマイナスの効果を与えるのは、
客観的事実だから、「肥満税」の導入も、決して荒唐無稽な案ではない。
933名無しさん:2010/06/24(木) 09:32:35 ID:DZ2xgRVX
もう一つ。喫煙も。
タバコが個人の嗜好というが、危険を承知で吸ってる連中に国家が面倒
を見る必要はない。
タバコを吸う奴には国民健康保険を適用の中止を即刻求める。
934名無しさん:2010/06/24(木) 09:33:33 ID:lyvKaAHg
他の国の板ならともかく世界の肥満大国アメリカの人にクサされるいわれはないかもなーw
935名無しさん:2010/06/24(木) 09:37:34 ID:THYeKTPM
>>931 
それで思い出したが、アメリカ人の肥満を減らすには、
アメリカ人が毎年4月15日迄に提出しなければならない納税申告書に、
各人の身長と体重も記入する事を義務化するべきというアイディア。
(勿論、配偶者や扶養者等のも含めて) 

このアイデアを、肥満が殆ど居ないアメリカ人達が居る場で披露した所、
殆ど全員が「それは良いアイデアで、異議は無い!」と言っていた。

ところが問題は、アメリカでは、過半数が肥満な為に、そういう案は、
多数決原理による投票では可決されないだろうとの事。

そういう観点からしても、日本の場合、肥満率が少ない今のうちに、
「肥満税」を導入しておくのが賢明だと思うね。 
936名無しさん:2010/06/24(木) 23:24:23 ID:yGzTVIqF
なんだかんだ言って、みんなNYとSF,LAでしょ。アメリカ語るなし
937名無しさん:2010/06/25(金) 03:58:20 ID:bwbVzLiA
tt
938名無しさん:2010/06/25(金) 05:13:46 ID:R4JeobTS
>>936

IL.
939名無しさん:2010/06/25(金) 07:40:48 ID:MY7NS32+
>>936 
そういうので人を説得したい場合には、ちゃんと実例を示すんだよ。 

例えば、 

「俺が住んでいるネブラスカ州のド田舎では、90%くらいの住民が肥満で、
『肥満である事こそ、生粋のアメリカ人の証明なんだ!』ってな具合に、
肥満を誇りにしてるんだぜ!」 

くらい言わないと、誰も、>>936を真剣には取り上げないよ。 
940名無しさん:2010/06/25(金) 12:09:21 ID:hoC7yVsi
自分の国で楽しみを見つけられないやつはどこ行ってもだめ。とパリっ子が申しております。
941名無しさん:2010/06/25(金) 13:14:07 ID:R4JeobTS
日本にはアメリカにはない楽しみがめちゃくちゃ沢山あるよ。
でもな〜食べ物がなあ〜
ポーション少ないし、高いし、ジャンクフードでさえ
上品な味付けで、ものたりないんだよな〜〜

マクドナルドいったって、アンガスビーフないし。
942名無しさん:2010/06/25(金) 13:22:28 ID:5Ngx59dY
糖尿乙
943名無しさん:2010/06/25(金) 14:15:38 ID:R4JeobTS
24時間営業のグリークレストランとかで
食べるスキレットも日本にあればいいよな〜

あとフットボールサイズかとおもうくらいのブリトーw
944名無しさん:2010/06/25(金) 14:47:48 ID:d9pnBJI2
ChipotleがLondonに初オープン!
http://www.chipotlefan.com/index.php?id=newsitem&newsid=62
Chipotleファンの間ではSmaller brrito petition
という運動が起こっているとか
http://www.petitiononline.com/chipfan1/
945名無しさん:2010/06/25(金) 15:07:57 ID:R4JeobTS
チポリーのブリトーまじい。
946名無しさん:2010/06/25(金) 15:18:08 ID:d9pnBJI2
注文の仕方だ…
947名無しさん:2010/06/25(金) 15:21:15 ID:x6ehf/mF
>>941
>マクドナルドいったって、アンガスビーフないし。

同意。
マンハッタンのマックで食べた「アンガスデラックス」が滅茶苦茶美味かった。
あれに慣れると、日本のマックでは食べられなくなるね。
948名無しさん:2010/06/25(金) 15:44:21 ID:R4JeobTS
そうそう。日本のテキサスバーガーとか訳分からん味のハンバーガー
出すくらいなら素直にこれを出せと。

>>946

注文のしかたっていったってブリトーボールもまじいよ。
なんか、あの店は妙に上品な味でいかん。
思うにブリトーが上手い店は日本のラーメン屋とおなじで
すこし小汚いくらいの外装でこじんまりやってるとこがいいとおもう。
夜中に買いに行くブリトー最高w

949名無しさん:2010/06/25(金) 15:49:22 ID:d9pnBJI2
おそらく豚肉のカルネシータだかいうのを選ぶのがよい
(自分の勝手な好み)それとriceとチリ、
Cilantroとレタス、トマト、アボガド、オニオン、チーズを
Burritoで。(それ以外の肉で作るといまいちだ)
950名無しさん:2010/06/25(金) 15:54:30 ID:5Ngx59dY
>>947
そもそも日本じゃいい大人がマックなんていかねーし。
中高生の溜まり場じゃん。
951名無しさん:2010/06/25(金) 16:04:16 ID:R4JeobTS
そもそも日本にはうまいハンバーガーがないからなあ。
モスバーガーなんかはあれはあれで美味しいのかもしれないけど、
あの肉は混ぜ物があるからハンバーガーといえないし。
952名無しさん:2010/06/25(金) 16:10:18 ID:x6ehf/mF
一番本格的なのはゼストかな。
953名無しさん:2010/06/25(金) 16:23:13 ID:R4JeobTS
Portillo'sが最高。
954名無しさん:2010/06/25(金) 20:17:59 ID:OQEhSeyf
>>947
まあ、こっちではマックとかは日本における牛丼屋みたいなもんだからな
955名無しさん:2010/06/25(金) 22:27:53 ID:R4JeobTS
アンガスビーフのハンバーガーもそうだけど、
アメリカのマクドナルドってメニューが豊富だよね。
グリルドチキンサンドイッチもクラシックともうひとつなんかあるし、
サラダも何種類かあるし、量も豊富。
日本のは、チキンは全部揚げてあるし、サラダも極小サイズ。
日本のほうが健康志向は強いんだからもっとメニューを増やしても
いいような気がするけど、そもそも日本人はマクドナルドで
健康的なものを食べようなんて思いもしないんだろうな。
956.:2010/06/26(土) 00:42:01 ID:7RRTsi91
ニュー速のここになぜか世界のマックメニューの画像リンクが投稿されてるな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277460502/l50
957名無しさん:2010/06/26(土) 06:31:46 ID:fFbC0s0u
>>956

ご当地マクドナルド面白いね。
小浜さんたちが食べてるハンバーガー美味そう。。
量が多いとか言ってる輩がいるが、なにをいうか。あれでもきっと
まだくえる。
958名無しさん:2010/06/26(土) 06:57:19 ID:PATV9kcO
>>955
日本でマクドナルドなんていかねーから知らねーよw
959名無しさん:2010/06/26(土) 07:00:22 ID:fFbC0s0u
チキンタツタはんまい。
960名無しさん:2010/06/26(土) 07:54:37 ID:x3umFrrv
日本のハンバーガーは健康志向を重視した結果、灰汁の無い、つまらない
味になってしまったね。スタバのジャバチップフラペチーノも然り。
961名無しさん:2010/06/26(土) 09:25:26 ID:Savf4A8V
>>960 
俺も似た様な失敗をした事がある。 

牛肉の挽肉に含まれている血液には、コレステロール等が多いからと思い、
「血抜き」した挽肉でハンバ−ガーを作った事が有ったが、
肉の香りが無くなってしまい、不味くて食える代物ではなかったのを覚えてる。
962名無しさん:2010/06/26(土) 10:52:40 ID:Ih9riV52
>>960
日本にはモスバーガーというアメリカとは別の標準が存在するから。
マックがどう太刀打ちするかの試行錯誤は観察するとけっこうおもしろかったものだよ。
うまくもないのはその通りだが。
963名無しさん:2010/06/26(土) 14:19:51 ID:x/Cezd98
だから言ってるじゃん。食べ物に限らず、アメリカと日本の良い所だけを
採ってれば良いって。どっちの国もお先真っ暗っぽいけど、うまく
組み合わせれば大丈夫。
ピザやハンバーガーなどに興味がないから上の書き込みにはついて行けない
けど、日本・アメリカ共にウマいものはあるもんね。良い所を見るように
しましょう。と言うのがアメリカ市民権を保持し、日本に住んでる私の
結論ですかね。同じ立場の人は結構いるんだけど年齢が高めで2ちゃんに
書かないだけの話とか。
964名無しさん:2010/06/26(土) 14:56:09 ID:x3umFrrv
>>963
ですねwww
俺もマンハッタンに5回逝ったり、ロサンゼルス・サンフランシスコ・ハワイに逝ったり、
オレゴンに短期留学したりと、アメリカには結構逝っているが、東京も捨て難いものが
あるのも事実だね。マンハッタンに住んで、たまに東京に遊びに逝くのが理想かなww
965.:2010/06/26(土) 15:32:38 ID:7RRTsi91
http://foodnetworkhumor.com/img/mcdonalds-18.jpg
Macにライスバーガーなんてあった?
966名無しさん:2010/06/26(土) 17:24:25 ID:fFbC0s0u
>>964

至極正論。でもね、ふと思い立ったときに
自分の食べなれたものが回りにないという思いは結構つらいもんがあるよ。
それは食べ物のことだけではなくて、文化全般にいえること。
食べ物のハナシはあくまで一種のメタファーだわな。

ちなみに今日は近所にアメリカンスタイルのハンバーガーを出す店を
発見。久しぶりにスイスチーズとマッシュルームががっつり入った
ジューシーなハンバーガーを堪能できた。次はブリトーだな。
967名無しさん:2010/06/26(土) 18:01:51 ID:x3umFrrv
>>966
前半と後半とで、言っていることが全然違うじゃないかwww
後半を読む限り、食べ慣れたものが近くになくても随分と幸せそうだがなwww
968名無しさん:2010/06/26(土) 18:08:14 ID:x/Cezd98
私はグルメではないので、正直そんなにこだわりません。
マズいものが食いたくないという程度。
日本とアメリカで困るのはヨーロッパほど、スパーリング・
ミネラル・ウォーター(ペリエー、サンペルグリーノなど)が普及して
いないこと。それ以外はどっちに行っても何とかなると思ってます。
日本は全体においしいけど、塩や化学調味料その他の使用方は少し
遅れてるかな? でもアメリカでもヒドい所はいっぱいあるし、、
969名無しさん:2010/06/26(土) 18:20:10 ID:x3umFrrv
>>968
ヴォルヴィック・エヴィアン・セントリックス辺りじゃ駄目なのかな?ww
970名無しさん:2010/06/26(土) 18:46:48 ID:fFbC0s0u
ぺリエならコンビニにたいていあるよ。
ぺリグリーノはなかなかないけど、イタリアンレストランいけば
まあ必ずおいてるんじゃないかな。
アメリカで一時期、ホテルにおいてある水といえばVOSSだったけど
あれは壜がかっこよかっただけで、味はどうってことなかったような。



971名無しさん:2010/06/26(土) 18:52:57 ID:x3umFrrv
>>968
なるほどw
「スパークリング・ミネラル・ウォーター」なる分野がある訳ねw
不勉強でスマソwww
972名無しさん:2010/06/26(土) 18:54:51 ID:fFbC0s0u
>>967

周りにないから、探すのよ!ww
今すんでいるところは、ど田舎な割りに研究者なんかの
外人が多いから、結構食べ物のことに関してなら
解決できることはあるとおもう。

でも、他のこととかではイライラすることはあるかも。
たとえば、病院なんかで、こっちはアメリカにずっとすんでいたから
医者と患者と立場は違えど、対等な関係と思ってるけど、
日本ではお医者様と言う言葉に象徴されるように、医者のほうが
立場が上、というような価値観があると思う。
だからインフォームドコンセントという概念はあっても、
日本の医者はなかなか患者にどのようなオプションがあるのか、とか
説明しようという意識がないように思える。

973名無しさん:2010/06/26(土) 18:58:32 ID:fFbC0s0u
まあそれにしたって、日本の国民保険のシステムは素晴らしいと思うし、
アメリカなんかじゃ保険なかったらおちおち救急車も呼べないから
963のいうように、一長一短なのを忘れないで、両国の美点をみていけば
いいんだけどね。
974名無しさん:2010/06/26(土) 19:17:43 ID:fFbC0s0u
ミネラルウォーターといえば。。。
アメリカにいるときに私はハ0スにメールしたことあるよww
アメリカで日本食はポピュラーになってるし、
ホテルなんかもアジア系のホテルが沢山でてきてるのに
どうして日本のミネラルウォーターをここで売り込まないのかとww
六0の美味しい水を、有名デザイナーにデザインさせたスカした壜かなんかにいれて
日本食レストランにおいたら絶対受けると書いんたけど、
通りいっぺんのご意見ありがとうございますメールのお返事をもらった
だけだったwww
975.:2010/06/26(土) 19:36:35 ID:7RRTsi91
自分もTOTOだったかにメールしたことある
アメリカの日本人のためにもっと檜風呂とか日本式浴槽を売り込んでって
…(一応支社もあって米市場向け浴槽もあるらしいん
だけど、超マイナーだし)金持ち駐在員層には知られているのか…
電機関連以外の日本企業なかなか海外市場プッシュしない
感じだよね
976名無しさん:2010/06/26(土) 19:43:31 ID:x3umFrrv
>>736
これは禿同だなw
確かに、成田からしてもう前近代的な雰囲気が出ているねw
だから、成田エキスプレスで東京まで直行というのは大変ありがたい。
というのも、途中の僻地を一斉に通過するからですwww
977名無しさん:2010/06/26(土) 20:03:09 ID:fFbC0s0u
>>975

日本式浴槽(あふれさせてOKなやつ)はコーラー社の展示をみにいったことがあるよ。
コーラーって、本社がウィスコンシンにあるんだけど、
そこにコーラー社がやってるSPAホテル施設があって、そこに泊ったとき
見に行った。でも、すんごくお高かかったと思う。

私はそれより、ウォシュレットをもっと効率よく売り出せないのかと思う。
なんか歯がゆい。あれはイスラム圏でも売れると思うのだけど。
978.:2010/06/26(土) 20:33:11 ID:7RRTsi91
TOTOはタイムズスクエアでウォシュレットのきわどいユーモア
広告の大看板を出そうとして失敗したね、
横一列に並ぶ10人の人がおしりをだした後姿にユーモアコピーを
つけたようなやつが、よりによってキリスト教会の入ったビルの
教会の真上に掲示され大顰蹙でマスコミ沙汰に─

でもウォシュレットは中西部の公共施設に結構あったのでびっくりした)
(西欧人には結構まだ抵抗感とかもあるらしいな?)

コーラーとはドイツ語のつづりでKe..とかく、
トイレットロールホルダーとかでみるブランドかもね
見た目が日本風なのかな
979名無しさん:2010/06/26(土) 20:37:32 ID:x3umFrrv
このスレ、中盤までと違って、良い雰囲気になって来たね。
勉強になる事も多いし、是非ともこの調子で続いて欲しいわw
「日本が嫌なら出て行け」という、お決まりの煽りが無くなっただけでもありがたいw
980名無しさん:2010/06/26(土) 20:39:52 ID:fFbC0s0u
コーラー、そういえば確かにその本社の周りには
コーラー王国みたいに、そこの会社の従業員たちが住んでいて
ドイツ系多かった。綺麗な町だしね。

ウォシュレットは、ビデのある欧州圏ならすんなり受け入れられそうな
感じがするけど、どうなんだろう。
イスラム圏は、トイレの横に水の入った壜をつかってキレイにしてる
から(詳しい描写は割愛w)ウォシュレットがあればみんな便利で
喜ぶとおもうんだけど。




981.:2010/06/26(土) 21:39:00 ID:7RRTsi91
よく欧米人がネットで日本のウォシュレットについて面白おかしく話してるのを
みると、たんに水が予想外に勢いよく出るのがコワイ、という人も多いが
女の人用のビデがついてるのがコワイ、男なのに女になった気分が
するのがイヤ!とか 書いてる人が結構いた…??

イスラム教国では本当に水を今でも使うのか?…砂漠地方の水洗ってどうなってるのかと
疑問だったけど確かに富裕層には売れそうだよねえ
日本と同じ感覚の戸川純のビミョーなCMみたいなのが海外では作れないから、
広告表現はむずかしそう
982名無しさん:2010/06/26(土) 21:44:48 ID:x3umFrrv
戸川純wwww
>>981も結構いい年してますねwww
983.:2010/06/26(土) 22:04:51 ID:7RRTsi91
いっしょ懸命思いだしたんだよ!
984名無しさん:2010/06/26(土) 22:06:15 ID:fFbC0s0u
>>981

イスラム教国だけじゃなくて、非イスラム圏に在住してる
モスリムの人たちも、水をつかうよ。
なんでかっていったらコーランに水で洗うのが一番清潔だからそうしなさい、
って書いてあるから。
だから、アメリカでも、モスリムの人が経営してるレストランなんかの
トイレに入ると、便器の横にかならず漏斗のついた水の入ったツボが
おいてあったりする。
使いかたは、だいたいみんな、ふつーに紙で拭いたあと、さらに紙をとって
ツボの水をしませて、それでさらに拭いてキレイキレイ♪
ってかんじ。昔は手でやったらしいけど、今はさすがにそんな人は
あまりいないとか。尾篭なはなしスマソ
985.:2010/06/26(土) 22:07:53 ID:7RRTsi91
PluggedIn: Japan high-tech "washlets" aim at U.S. bottoms
http://in.reuters.com/article/idINIndia-29253320070830
ここに関係記事があった、今どう売れているかが書いてあるみたいだな
986名無しさん:2010/06/26(土) 22:10:28 ID:OlstFDLl
>>977
>私はそれより、ウォシュレットをもっと効率よく売り出せないのかと思う。

Home Depot Expoで一時売っててその時買った。 Home Depot Expoがその後
つぶれてしまったがw。
987名無しさん:2010/06/26(土) 22:15:37 ID:fFbC0s0u
>>985

MTVでオージーオズボーンさんのお家もウォシュレットイクイップドw
だったよ。フタが自動開閉するヤツを自慢気に紹介してた。
988名無しさん:2010/06/26(土) 22:21:38 ID:fFbC0s0u
>>986

ウォシュレットはアメリカの一般庶民にはまだ高い&
新しいものをアメリカの庶民階級は非常に恐れる傾向があるから、
浸透するのにはかなり時間がかかるとおも。
989名無しさん:2010/06/26(土) 22:52:31 ID:nULUzmDv
ウォシュレットはアメリカの発明品ってガセ?
990名無しさん:2010/06/26(土) 22:54:02 ID:PATV9kcO
っていうかあれは潔癖性の日本人だからこそ受けた商品。
アメリカ人なんてロクにケツ拭かないし。
991.:2010/06/26(土) 22:58:08 ID:7RRTsi91
戸川京子だった…
992名無しさん:2010/06/26(土) 22:58:32 ID:fFbC0s0u
でもね、アメリカ人でも一度つかうとみんな一様に
虜になってるよww
便座が暖かいのにも感動するよw
993.:2010/06/27(日) 01:34:27 ID:zhJoi4DJ
Wackyなものみたいにいう人が多いよね
994名無しさん:2010/06/27(日) 01:37:46 ID:7/abHROz
>>988
ジャグジーなんかホイホイ入れるけどね。
995名無しさん:2010/06/27(日) 02:08:13 ID:8PQ9RxbI
>>990 禿同
結構な金持ちの家でもトイペすら流れない便器の脇のゴミ箱に
クソのついた紙てんこ盛りなんてこともよくあるしw
イヌのウンコ踏んづけた靴のままで家の中入ってくるしw
996名無しさん:2010/06/27(日) 07:04:42 ID:ku8IWBmY
>>995 
結局、この40年くらいの間に、アメリカ人の生活水準と日本人のそれとが、
逆転してしまったという感が有るね。 

15年くらい前に、「日本では未だ過半数の家庭に水洗便所が普及してない」
とかいう事がアメリカでニュースになっていたが、 
それ以後、日本の情勢がかなり改善された反面、
アメリカ人の生活水準は、逆に、下がったんじゃないかな。 

例えば、この何十年間に、アメリカでは、ジャンク・フードの消費が増えて、
肥満も益々増えたのに、日本では民度の高い新しい健康食品が開発されている。

この40年間に、 
米ドルの値が円に比べて1/4に減ったという事実がそれらを強く反映している。
997名無しさん:2010/06/27(日) 07:46:44 ID:CJhVskXA
>>996
そうかな?単に「差が縮まった」というだけで、流石に「逆転してしまった」ということはないと思う。

例えば、健康食品云々だって、単に嗜好の問題であって、優劣の問題とは思わない。
また、円ドル比率の話だって、未だにドルが基軸通貨であることに変わりはない。
998名無しさん:2010/06/27(日) 07:47:03 ID:Pqj6QDGm
過去20年間、日本の経済成長はストップしてるけどな。
999名無しさん:2010/06/27(日) 08:17:18 ID:rDeBNVD7
>>998
デフレは数字上伸びないけど、百均に象徴される細かい生活の質の向上に寄与したし
ネットや家電、携帯の発達&低価格化で売上高には必ずしも反映しない生活の向上があったでしょ。
一面的なんだよ見方が。
1000名無しさん:2010/06/27(日) 08:23:13 ID:CJhVskXA
マンハッタンで露骨なデブを見たことがありません。
人種を問わず、皆さんスマートで上品な人が多かったと記憶しています。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。