捕鯨について

このエントリーをはてなブックマークに追加
201商人
日本の捕鯨と遠洋漁業は、海軍予備役

http://love.45.kg/mo0202/3/120.html

日本の捕鯨は、捕獲ではなく、潜水艦に対する
爆雷攻撃の身代わりに使われる。・・・・
潜水艦の追跡、攻撃には長期間の訓練が必要だ。
特に爆雷攻撃は実戦経験が不可欠。
202名無しさん:2008/07/25(金) 02:09:58 ID:LSc1Nir1
捕鯨について説明しておきます。まず欧米人が「鯨油」を取るためだけに鯨を乱獲しました。日本人は取った鯨その全てを利用し400年以上前から組織的伝統漁をしていました。
やがて世界中で捕獲枠が決められました。やがて欧米で鯨油の必要性が低下し、捕獲枠を売りに出しました。これを買ったのが日本です。やがて、欧米の各国の捕獲枠を買って日本は世界の捕獲数の50%を越えました。
売り払った欧米はここから「捕鯨反対」を叫び始めました。やがて「捕鯨会議で、一時的に全面禁猟」を決定。これに対してはヨーロッパの捕鯨国ノルウエーなどは脱退しずーと捕鯨を続けています。
可笑しいのは、アメリカはこの全面禁猟に対して賛成しながら「自国のアラスカでの捕鯨は伝統だから」と言う理由で、未だにそのまま捕鯨を認めてもらった。捕鯨を続けて居ると言う事なのです。
グリーンピースと言う団体は「ある一人の男が運営」していますが、未だに一度も会計報告をした事が無い「タダの利権団体」なのです。その主な収入源の一つに「石油メジャー」があると言われています。
石油に対する環境悪化の行動をされない為に出資していると言われます。
203名無しさん:2008/07/25(金) 03:29:03 ID:ET3BKgHn
>>202
>やがて欧米で鯨油の必要性が低下し、捕獲枠を売りに出しました。

馬鹿の見本だな。アメリカは捕鯨枠なんか売り出してないよ。
204名無しさん:2008/07/25(金) 03:35:04 ID:ET3BKgHn
>可笑しいのは、アメリカはこの全面禁猟に対して賛成しながら「自国のアラスカでの捕鯨は伝統だから」
>と言う理由で、未だにそのまま捕鯨を認めてもらった。捕鯨を続けて居ると言う事なのです。

ここを何だと思ってるんだ?
イヌイットは形式的にアメリカ国籍だろうがソ連国籍だろうが、戦前の国際連盟の時代から原住民生存捕鯨の
権利を認められているんだよ。産業先進国がクジラやアザラシを乱獲して原住民の生活基盤を破壊した代償
としての保護政策としてね。当然その領域での先進国産業捕鯨は停止した。

大規模捕鯨船団組んで、あちこちで乱獲しまくった日本が、こういうとこネチネチ突いて、「欧米のダブスタ」を
指摘した気になってるのは恥ずかしいな。
205名無しさん:2008/07/25(金) 04:22:41 ID:wJfAvBSV
ほげーーーーーーーーーーーっ!!!
206名無しさん:2008/07/26(土) 02:50:20 ID:xiTR2Edk
207名無しさん:2008/08/19(火) 02:22:27 ID:xnONZUAe
>>204
昔、鯨追って、極東の島国開国させた国があったな。
不平等条約のおまけつきで。
208名無しさん:2008/08/19(火) 02:36:25 ID:cQqUuTGU
ペリー殿ですなw何故か日本人に人気ある
209名無しさん:2008/08/22(金) 22:25:10 ID:3A2bakBp
所詮白人は自己中の権化だからな、何いっても無駄だ。

闇夜でフルボッコが一番。
210名無しさん:2008/08/30(土) 14:31:07 ID:LlA71QGe
シーシェパードの本部はWA州FridayHarbor
シーシェパードに所属の日本人もどきの肉便器はシアトル在住の在日K国人
何を隠そうシアトルは日本人に成り済ます在日の巣窟
211名無しさん:2008/09/02(火) 03:32:00 ID:8poY7W+C
212名無しさん:2008/09/07(日) 03:40:35 ID:6sgavFcj
東京大空襲
隅田川、言問橋の惨劇。
都民数千名が生きたまま焼かれる。

http://jp.youtube.com/watch?v=aYuA7RtwW6M&feature=related
213名無しさん:2008/09/09(火) 22:27:19 ID:GbYdhAO7
だれか友達の友達の友達で良いからアメリカ人の弁護士いませんか?

すごい儲け話が有るんですけど!

在米日本人の名誉と安全と毎日新聞に関わる訴訟です。

日本での知名度も上がって、今後仕事に不自由しくなること請け合いですよー

(拡散キボンヌ)
214名無しさん:2009/07/07(火) 03:36:39 ID:CVQ8OeZQ
【海外/オーストラリア】「鯨を救え、ジャップを銛で撃て」 --- 民族差別的スローガン


【ニュージーランド】「クジラ喰い」と誹謗され、日系男子生徒が人種差別的イジメで瀕死の脳障害

人種差別が原因と思われる暴力で男子生徒が脳障害(脳塞栓)で死線をさ迷うという
事件が起きた。

日本生まれのリョータロー・ライト君(14)は、トコロアのフォレスト・ビュー高校でイジメ
暴力を受け、

http://media.nzherald.co.nz/webcontent/image/jpg/ryotaro.jpg


参考: 「Yellow Jap!」 を連呼してるアメリカ白人


● 有道 出人 「WaiWai は 日本人を知るのに必須です」

● ちび きいろ ジャップ by 北海道情報大学 准教授 有道出人


"CHIBI KIIRO JAPPU" ("LITTLE YELLOW JAP")  "When Little Yellow Jap was strolling through the mountains one day,
Little Yellow Jap eats nothing, due to yase gaman ."
--------- by 有道出人


有道出人 === アメリカ 白人


【海外/オーストラリア】「鯨を救え、ジャップを銛で撃て」 --- 民族差別的スローガン
215名無しさん:2009/09/24(木) 05:24:37 ID:NmyY44Yc
英語版作成にぜひ協力してください

ようつべの捕鯨動画
内容はIWCでの攻防や水産庁の取材、グリンピースの脅迫、捕鯨支持の国の取材など
かなり興味深い内容になっています
英語版が出来れば日本の主張の正当性やIWC総会の実態が広まると思います
よろしくお願いします!

2007.7.1-01 捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る
http://www.youtube.com/watch?v=cQHTUVRfkwU&feature=related
1〜10

IWC総会 反捕鯨国の偽善
http://www.youtube.com/watch?v=WpAzzJiWgO8&feature=related
216名無しさん:2009/09/24(木) 10:53:37 ID:HLIxhw2i

■【捕鯨問題】「日本の新政権も捕鯨支持」…岡田外相、スミス豪外相に“反捕鯨団体封じ”で協力要請と海外紙■

 日本の新政府は、日本の伝統である捕鯨に反対して暴力行為を繰り返す反捕鯨活動家たちを封じるために、オーストラリア政府に協力を要請した。

 国連総会に出席している日本の岡田克也外相は、オーストラリアのスティーブン・スミス
外相と会談した。
 先に行われた国政選挙で新たに中道左派連立政権が誕生し、鳩山由起夫氏が首相に
選出された。そして外務大臣には岡田氏が任命された。鳩山氏が率いる民主党は選挙
戦を制し、小政党2党と共に連立政権をつくった。ほぼ半世紀にわたって国政を担って
きた自民党政権に終止符を打ったのである。

 日本の外務省当局によると、会談では、岡田外相はシーシェパードのような暴力行為に
訴える団体に対抗すべく、オーストラリア政府にも協力を求めたという。
対してスミス外相は直接に答えることは避け、日豪関係に配慮してオーストラリアは対話
を通して解決したいと願っていると話すにとどめた。
 
ニュース速報板
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253719463/l50
217名無しさん:2009/09/24(木) 16:44:47 ID:Tj78g1P9
アメリカンエスキモーの捕鯨は綺麗な捕鯨
米国海軍がソナーで鯨を殺すのは綺麗な殺傷
広島と長崎に落とした米国の核は綺麗な核
218名無しさん:2009/10/09(金) 16:51:17 ID:uEDMy+Yp
日本は今世界で唯一次の条約に違反している国です:

- 国連海洋法条約

- 国連世界自然憲章

- 南極条約システム

- 国際貿易絶滅危惧種(ワシントン条約で禁止)上の条約

- 国際捕鯨取締条約

http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=223096

また、日本は数多くの捕鯨国の中でもいまだに”科学調査”を言い訳に必要のない
殺戮を繰り返してる唯一の国でもあります。

反捕鯨運動に興味をお持ちの役員希望の日本人の方は辻本雄飛または管理人に
お気軽にお問い合わせください。

- 辻本雄飛 (当団体日本人責任者)
http://www.facebook.com/group.php?gid=7251222651
219名無しさん:2009/10/09(金) 19:31:29 ID:9KzORo5D
捕鯨国ノルウェーから喜んで賞貰うオバマ叩けよ似非エコ団体。
220名無しさん:2009/10/13(火) 16:19:19 ID:go8vNT9w
これ先日のある番組の捕鯨を巡ってのオーストラリア人との討論。
まあ、番組ではあるが世界の支持とオーストラリア人との意識の違いや少なくとも
YOUTUBE内にあるような豪州メディア等から目にする情報より高度な議論に面食らった感があり面白い。

英語翻訳版
http://www.youtube.com/watch?v=_JDmxOaDHTs
日本vsオーストラリア(1)
http://www.youtube.com/watch?v=n-U8pqZbnD8&feature=related
日本vsオーストラリア(2)
http://www.youtube.com/watch?v=cVXio_mWUgM&feature=related
日本vsオーストラリア(3)
http://www.youtube.com/watch?v=5W1CBqrKMdI&feature=related


反捕鯨国の主張に担保されたデータや分析に基づいた主張などない。単なる感情論
だから、もう話しにならんよな。紛争の構図がこの程度であることを世界に知らしめないと。。

IWC総会 反捕鯨国の偽善
http://www.youtube.com/watch?v=WpAzzJiWgO8&feature=related
Eco-Terrorist" Sea Shepherd and Australian Media (English)
http://www.youtube.com/watch?v=SGTlS8m52Pg&feature=related

[Whaling] Australia violating sovereignty オーストラリアは人権を侵害している
http://www.youtube.com/watch?v=ZkaKLh63wTY
Hypocrisy: People profiting from the whaling problem
http://www.youtube.com/watch?v=xWYOJYEOvSk&feature=related

オーストラリアのすべて - 環境破壊 南極 クジラ Racist Australia
http://www.youtube.com/watch?v=zHhsnqQXXVQ&feature=fvw
Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリア
http://www.youtube.com/watch?v=b7dmXwB8LBA&feature=related
テキサス親父 オージーの人種差別を暴く! Anti-whaling based on racism
http://www.youtube.com/watch?v=qF_84nv9jmc
221名無しさん:2009/10/13(火) 16:24:34 ID:yn+IwIVH

「調査」と偽って商売してる!って主張には日本側は何も反論できてないね。
たけしが「あれはトド」って笑い取るのがせいぜいで。

これじゃ誰からも支持されないよ。
222名無しさん:2009/10/13(火) 17:16:09 ID:go8vNT9w
調査捕鯨した固体は有効活用するという決まりに則って販売しています。
何か悪いことでも?良く見て反論ください。頭のレベルを自ずと露呈するだけですよ。
223名無しさん:2009/10/13(火) 17:24:51 ID:9Wd3EIaU
>>221
その番組では、英国人が強烈に捕鯨を支持してたよw
調査捕鯨の制限枠内で捕えた鯨を、そのまま捨てた方が良いって云うの?
反論出来てないって仰るのは、既に貴方の頭にバイアスかかってるからだよw
224名無しさん:2009/10/13(火) 17:24:54 ID:go8vNT9w
今のところ日本は科学的にも法規的にも、公的に担保された情報や検証された
理論に基づいて主張しています。其れに対し反捕鯨国は根拠の無い情報や感情論
のみで反論しているといった状況です。

IWCはこのような論証と感情論を整理できず機能不全に陥り一時はその存在性までも
危惧する懸念も有りましたが、強行に反対する国以外の反捕鯨国においても近年、
是正する動きが出てきたといった状況です。
225名無しさん:2009/10/13(火) 18:56:15 ID:yn+IwIVH
年間1000頭も殺して調査する科学的理由は何?

水産庁の利権を守る為?
226名無しさん:2009/10/13(火) 19:08:15 ID:yn+IwIVH
FUCK OFF JAPAN... LEAVE THE WHALES ALONE!!!
日本の捕鯨に反対するFacebookグループに世界中から36万人が参加しています。

http://www.facebook.com/group.php?gid=7251222651
227名無しさん:2009/10/13(火) 20:27:34 ID:go8vNT9w
>>225

さあ、それはIWCで決まったことだから。勿論、調査を希望する国はそれなりの
科学的な根拠を元に提案するのだろうが、最終的に決めるのはIWCだから。
228名無しさん:2009/10/13(火) 20:33:47 ID:go8vNT9w
>>226
36万人参加しても科学的に担保された正当な根拠を元に活動してないのなら
それは、単に情報過疎の人間がナイーブな反応しているだけだとみなされるだろう。
単なる熱狂に過ぎない。
正当な議論を続けることにより虚偽と欺瞞の化けの皮が何時か剥がされ、
それらを正当に判断する時が来るだろう。
229名無しさん:2009/10/13(火) 20:35:49 ID:go8vNT9w
捕獲量の決定件は日本の水産庁出なくIWCだ。
230名無しさん:2009/10/13(火) 23:39:56 ID:BCEGiR1P
>>221
たけしが詳しいことを知ってて言ったのかどうかはわからないが
「あれトドなんですけど」ってすっげー皮肉になってるんだよね

日本ではトドのほうがはるかに絶滅が危惧されている海洋哺乳類
しかし漁業関係者にとっては魚を奪い合う競争相手であり害獣
それゆえ政府の許可の下でしかトドを駆除できない
でもその肉は商用利用されている(トドカレーとかあるし)

イルカや鯨なんかよりはるかに微妙な立ち位置にある生物なのに
「あれはトドの肉」を単なるジョークとしか受け取れない人達を
たけしは逆に心の中で笑っていたのかもしれない
231名無しさん:2009/10/14(水) 04:52:30 ID:b7XTa2kL
エタ・ヒニンによるイルカ漁のせいで世界中から忌み嫌われる日本人。
http://www.youtube.com/watch?v=3chsx1gpyjA

232名無しさん:2009/10/14(水) 05:12:38 ID:2b/MXwu/
>>213
いますよ友達に。
233名無しさん:2009/10/14(水) 09:53:59 ID:yclptXJh
>>225
馬鹿じゃないの?w
生態調査に1000頭は妥当だろうよ、それとも100頭あたりで杜撰に調べろと?w
調査そのものに疑問があるなら、IWCに訊けよ。
234名無しさん:2009/10/14(水) 11:53:07 ID:qkPq27I6
生態調査においてクジラを殺さずに調査を
行う方法は科学的に示されている。
それなのに1000頭ものクジラをわざわざ殺しているのは
IWCがクジラの調査自体よりも食用目的で捕鯨をしているからに他ならないんだよ。
235名無しさん:2009/10/14(水) 12:13:45 ID:yclptXJh
>>234
>生態調査においてクジラを殺さずに調査を
>行う方法は科学的に示されている。

初耳だなあw、ソース出せよ。
だいたい、IWCが何だか理解してないんじゃないの?
で、食用目的だと断ずるなら、論じるに足る根拠もきちんと示してくれ。
236名無しさん:2009/10/14(水) 13:08:41 ID:4d29tfVY
常識的に考えろよ。
クジラの生態調査でクジラを殺しているのは日本だけなんだぜ?
海外の諸国は殺さずに生態調査を行っている。
その方法は目視であったり、キャッチ&リリースで
目印を付ける方法であったり、皮膚を採取するものであったり、
いろいろあるだろう。

そういった世界的な標準がある中で、
日本はあえてクジラを殺してるんだ。

もちろんクジラを殺してしか
得られない情報があることは認める。
しかしその情報の有用性と1000頭のクジラの命を
比較した場合どうなのかって話だよ。
237名無しさん:2009/10/14(水) 16:09:00 ID:b7XTa2kL
そもそも調査自体、水産庁という商業捕鯨推進を掲げる省庁が、その天下り先でもある
日本鯨類研究所に委託して行なっているので、科学的な客観性・信頼性が疑われても
仕方ありません。日本が加盟するIWCは、日本政府に対して南極海の鯨禁猟区での
捕鯨許可の発行をやめるように勧告していますが、日本政府はただそれを無視して
いるだけです。では、なぜそこまで固執するのかというと、南極海で調査捕鯨を
続ける限り、水産庁には予算、財団法人である「日本捕鯨協会」には補助金や委託金が
出るからです。商業捕鯨再開の見込みが無いと分かっているので、捕鯨業者と水産庁の
利益及び天下り先の維持が目的の調査捕鯨となっているわけです。

あと、日本は絶滅危惧種でもない鯨をとっているから問題ないという意見がありましたが、
これは事実と違います。日本は今年から、絶滅危惧種であるナガスクジラの南極海での
捕獲数を5倍に増やしましたし、イワシクジラ、ニタリクジラ、マッコウクジラ といった
日本哺乳類学会もレッドリストに掲げている鯨種を獲っているのです。調査目的を掲げて
絶滅危惧種を多数捕殺する例は世界には他にありません。それを自国の閉鎖的経済水域の
中でこっそりやるだけならまだしも、国際水域まで行って強行しているのだから、国際的
非難を浴びるのは当然なのです。
238名無しさん:2009/10/14(水) 16:23:23 ID:HjlmwbZE
そもそも論なら、そもそも何故鯨を喰ったらいかんの?
だいたい捕鯨してるイヌイット(米国)は何故非難されないの?

はっきり言って、似非リベラルの戯れ言にはうんざりだぜw
239名無しさん:2009/10/14(水) 16:32:14 ID:lS7+ejL0
>>237
説明が面倒なので最低限、此れ見て勉強して。

日豪捕鯨討論 〜豪の言い分を全て論破〜(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=9p_reZsg8xA&feature=related
日豪捕鯨討論 〜豪の言い分を全て論破〜(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=bFI8xN1RhiQ&feature=related
240名無しさん:2009/10/14(水) 16:35:37 ID:HjlmwbZE
>>237
>それを自国の閉鎖的経済水域の中でこっそりやるだけならまだしも

こっそりなんてやってないだろ馬鹿w
241名無しさん:2009/10/14(水) 16:41:03 ID:lS7+ejL0
勧善懲悪的に物事を考えるから>>237見たいな発想が出てくる。
いまさらだけどマスコミに投稿してみたら、官僚の天下りの問題だったら
絶対にマスコミは飛びつくよw。まあ、マスコミも捕鯨問題は35年以上
見た来たわけだけど、何で知らないのだろうね?寧ろ逆の報道はするけどな。
242名無しさん:2009/10/14(水) 16:48:14 ID:lS7+ejL0
>>238
アイスランドノルウェーは何故かokなんだよな。IWCはダブルスタンダードを
遣ってんだよな。何で日本のみが駄目なのかね?
243名無しさん:2009/10/14(水) 16:51:32 ID:lS7+ejL0
まあ、マスコミ自身もこの問題は各社取組んでいるが、天下りの問題は来たこともない。
なんでかな。取材が苦手の馬鹿ばかりなのかな?まあ、俺がテレビあんま見ないから
遣ってても知らないだけか?
244名無しさん:2009/10/14(水) 17:39:54 ID:lS7+ejL0
>>237ははっきり言うと、公的に担保又は実証された理論に基づいて何一つ発言してない。
245名無しさん:2009/10/14(水) 17:44:30 ID:lS7+ejL0
大義名分や欧米人が主張する事が無条件に正しいと信じ込むタイプは若い世代には少ないが、
戦後からバブルに青春を謳歌した人間にこういう人が多いよな。
246名無しさん:2009/10/15(木) 01:00:48 ID:yicHwp7i
>>242
アイスランドノルウェーは捕鯨調査という名目上じゃなく、
食用と明言して、絶滅危惧されていない
種のクジラのみを獲っている。
日本が批判されるのは、捕鯨調査というもっともらしい理由で
多数のクジラ(絶滅危惧種を含む)を殺しているから。
生態調査と主張しつつクジラを殺し続ける日本の
ほうがダブルスタンダードなんじゃないの?

>>238
そもそも論は別でしろ。
今は日本の"調査捕鯨"が適切かどうか話してるんだよ。
247名無しさん:2009/10/15(木) 04:26:43 ID:5O9hsM5p
>>246
はい嘘乙。
アイスランドは以前調査捕鯨の副産物の鯨肉もきっちり流通させたし
さらに最近絶滅危惧種のナガスクジラの捕獲枠を150頭に拡大したばかりですね

日本の調査捕鯨が適切かどうかにこだわるより、
商業捕鯨・先住民捕鯨を含めた世界中のあらゆる捕鯨が
鯨資源の保護の観点から見て適当かどうか判断されるべきだと思うんだがな
248名無しさん:2009/10/15(木) 07:10:46 ID:B1ba7rGZ
まずはっきりさせておきたいのは日本が調査捕鯨で捕っている
ナガスクジラ(南極海)及びイワシクジラ(北西太平洋)は
「絶滅危惧種」(IUCNレッドリスト)であるということ。
249246:2009/10/15(木) 07:12:40 ID:/ZComfc/
>>247
アイスランドがナガスクジラを獲っていたとは正直知らなかった。
そうなると確かに日本だけを非難してくるやつらはおかしいわ。

けれどそれは絶滅危惧種を捕獲している日本を正当化しない。
日本もアイスランドも同様に危惧種の捕獲はやめるべきだ。

>鯨資源の保護の観点から見て適当かどうか判断されるべき
これには完全に同意するよ。
250名無しさん:2009/10/15(木) 07:18:40 ID:B1ba7rGZ
>>238
>だいたい捕鯨してるイヌイット(米国)は何故非難されないの?

「この程度の捕獲量なら問題ない」という科学委員会内の合意があるから。
骨・ヒゲ以外の部位の国内販売は国内法によって禁止されているから。
捕った鯨の肉は村人に「無料」で配られるから。
251名無しさん:2009/10/15(木) 09:27:45 ID:udHRkc0o
有功利用は義務図けられているが無料にで配布とは決められてない。
252名無しさん:2009/10/15(木) 09:48:53 ID:ezkLy74U
>>246
>そもそも論は別でしろ

あのさあ、>>237
>そもそも調査自体
ってのをからかって「そもそも論なら」とレスしたんだけどw馬鹿かとwww
で、何でそもそも論は別にするんだよ、都合が悪いの?
更に云うと
>生態調査と主張しつつクジラを殺し続ける
これはさあ、何度も指摘されてるけど、IWCに訊くべきことだろw

>>250
>「この程度の捕獲量なら問題ない」という科学委員会内の合意があるから。
ソースお願いね。
骨・ヒゲ以外の部位の販売が禁止されてると、何故OKなのよw

色々と御託並べてるけど、NYの日本領事館前で捕鯨反対訴えてるWASPの婆あと同じで、
鯨を殺すなんて可哀想!って思ってるだけだろ?
俺も80年代には捕鯨なんて止めるべきだと思ってたよw
似非リベラルごっこには正直食傷気味なんだよな、胡散臭い。
絶滅危惧種云々ってことにしても、アフリカのゴリラ殺しにデモが起こったことあるか?
インドの虎殺しにグリーンピースは抗議してるか?
どちらも金目当て、しかも闇商売だぞ。
何故捕鯨にはこうも「団体」が噛み付いてくるのか、今一度熟考してみたら如何?

253名無しさん:2009/10/15(木) 09:55:15 ID:udHRkc0o
IWCでは。
254名無しさん:2009/10/15(木) 10:03:07 ID:udHRkc0o
大体、国内の法規と国際会議で一定の評価も無い調査結果を主張されても
国際的には「ただ言っただけ」と評されるんだよ。
イヌイットの扱いは現にアメリカがただ言っただけ。正にダブルスタンダード。

言っとくが反捕鯨国が大半ではないのだよ。IWCは正常になりつつあるが、未だ近代の時代の
白人至上主義の体質のようだ。
255名無しさん:2009/10/15(木) 10:19:58 ID:B1ba7rGZ
>>252
>>「この程度の捕獲量なら問題ない」という科学委員会内の合意があるから。
>ソースお願いね。

あいよ。



agreement by the Scientific Committee that the bowhead whale stock was able to sustain the harvest;
http://www.iwcoffice.org/meetings/meeting2002.htm

総会ではなく“科学委員会”の「合意」な。


>骨・ヒゲ以外の部位の販売が禁止されてると、何故OKなのよw

意味不明。
256名無しさん:2009/10/15(木) 10:27:58 ID:B1ba7rGZ
だから日本もエスキモーみたいに沿岸で
捕った鯨肉を村人に無料で配布するのなら
認めてくれるんじゃない。

できるわけないけど。w
257名無しさん:2009/10/15(木) 10:28:19 ID:ezkLy74U
ソースサンキュ。
the Scientific Committeeねえ、相変わらず胡散臭いわw

>意味不明。
???だからさあ、骨・ヒゲ以外の部位の販売が禁止されてると、
鯨殺しても非難されないんだ。何故よ。
「禁止されてるから」って物云いの方が意味不明だわ。

258名無しさん:2009/10/15(木) 10:53:55 ID:B1ba7rGZ
>>259
>the Scientific Committeeねえ、相変わらず胡散臭いわw

胡散臭いってオイオイ、そのソースはIWCなんだぜ。

>???だからさあ、骨・ヒゲ以外の部位の販売が禁止されてると、
>鯨殺しても非難されないんだ。何故よ。

さあ理由はわからんが、アメリカの国内法ではそうなっている。
259名無しさん:2009/10/15(木) 11:23:44 ID:ItWidVcQ
今のIWCの流れだと日本は南極の調査捕鯨という現状のやり方を止めるか、沿岸捕鯨の
再開を認めてもらうか、それが受け入れられないなら脱退か、ここ数年の
うちに決断をせまられるって感じやね。
260名無しさん:2009/10/15(木) 12:05:13 ID:yicHwp7i
>>252
>絶滅危惧種云々ってことにしても、アフリカのゴリラ殺しにデモが起こったことあるか?
インドの虎殺しにグリーンピースは抗議してるか?

グリーンピースが抗議してようがしていまいが、
絶滅危惧種を殺して捕獲するってこと自体が悪なんだよ。
アフリカのゴリラもインドの虎も全部保護されるべき。

結局は絶滅危惧種云々ってことが一番のポイントだろうが。
そこを捕鯨調査肯定派ははっきり向き合ってないんだよ。
こっちが似非リベラルならそっちはクソ右翼だろ。
261名無しさん:2009/10/15(木) 12:41:01 ID:udHRkc0o
商売をしてはいけないというのがそもそも可笑しい。
クジラ売りがが昔から成り立つぐらい文化として根付いていたのだから。

イヌイットのような物々交換をしていたような文化より、人が多く多様化すれば
自ずとそうなるだろ。商売だと汚いという概念がそもそも幼稚だよな。先ず其処にも
言及しないと。大儀名文を無条件に鵜呑みする単細胞が多すぎ。
262名無しさん:2009/10/15(木) 12:42:26 ID:udHRkc0o
そもそも、商売は汚いものではない。
クジラの数や食べる事にも変わりは無い。
263名無しさん:2009/10/15(木) 13:08:47 ID:udHRkc0o
>>258
IWCがまともになってきたのは最近だから。
264名無しさん:2009/10/15(木) 15:59:21 ID:Y/WnoQW1
>>260
馬鹿丸出しwww
265名無しさん:2009/10/15(木) 16:23:34 ID:udHRkc0o
10回に容量上別けられてるけどかなり見応えあるな。IWCの不公正な
近代の西洋至上主義的体質が色濃く残る中でこの職員達は良く遣ってるよ。


2007.7.1-01 捕鯨論争!大国と闘った男たち 国際会議の舞台裏に迫る
http://www.youtube.com/watch?v=cQHTUVRfkwU&feature=related
266名無しさん:2009/10/15(木) 18:44:15 ID:M275Sx2O
「太地町に失礼だった」イルカ漁抗議の豪の姉妹市、提携停止を撤回
 【シドニー=岡崎哲】和歌山県太地町のイルカ漁に抗議して8月、1981年以来続いた同町との姉妹提携停止を
決議したオーストラリア北西部ブルーム市の議会は13日、「日系市民や太地町民に失礼だった」として決議を撤回し、
姉妹関係を続けることを全会一致で決めた。新決議は、太地町のイルカ漁は今後も容認しないとしながらも、2年後の
提携30周年に向かって姉妹関係をさらに強化する方針を盛り込んだ。

 8月の姉妹提携の停止は、太地町のイルカ漁を隠し撮りした米映画「入り江」(原題・The Cove)の上映が
きっかけとなった。米反捕鯨団体「シー・シェパード」などが姉妹関係に反対するよう世界中に呼びかけ、ブルーム市
議らには数万通の抗議メールが殺到。耐えかねた市議会は市民に諮らないまま、「イルカ漁が続く限り、交流行事を中
断する」と決めた。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091015-OYO1T00233.htm?from=main2
267名無しさん:2009/10/15(木) 19:15:15 ID:hwIwMJCd
「絶滅危惧種」と一概に言いがちだが、何を根拠に「絶滅危惧」と分類するかもよく考えるべきだ。

主に根拠となるのはこの3つか
・ワシントン条約(CITES)
・IUCNレッドリスト
・日本国内のレッドリスト

で、一番よく言われるのはワシントン条約だが、これは主に国際間取引に関する規定なので、
一国内での流通を規制するものではない。
さらに日本はミンククジラ、イワシクジラ(北太平洋以外)、ニタリクジラ、
ナガスクジラ、イラワジイルカ、マッコウクジラ、アカボウクジラに対する
付属書Tの適用を留保してるのでこれらの種もほぼ問題ない。
ザトウクジラと北太平洋イワシクジラに関しては留保してないのでアウトだ、
との見方もあるが、実はワシントン条約よりもIWCの見解のほうが重要視されているのが事実。
なぜなら、大型鯨全種を付属書Tに載せたのは商業捕鯨モラトリアムの決定によるものだから。
逆にランクを付属書TからUに降ろすのもIWCの決議が無いとできない。
そして反捕鯨国はこれをかたくなに拒否している。

ちなみにザトウクジラ(3万頭)はすでにIUCNレッドリストの絶滅危惧種から外されている。
さらにアメリカが獲っているホッキョククジラは1万頭に満たないのになぜか絶滅危惧種ではない。
「絶滅危惧種かどうか」を判断するところからもう捕鯨・反捕鯨の戦いは始まっている。
単に「絶滅危惧種だから獲るな」と言ってしまうと、IWCの存在意義そのものを否定することになるのです。
268名無しさん:2009/10/15(木) 21:29:05 ID:Pqoa3xQf
やばす!IWCで調査捕鯨の停止が可決されちゃったよ〜。


第59回国際捕鯨委員会(IWC)年次会合結果
(5)調査捕鯨
 ニュージーランドは、南極海における致死的調査の無期限停止を求める旨の決議案を提出。
投票の結果、可決(賛成40、反対2、棄権1、不参加27(我が国含む))
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/Gaiko/whale/iwc59_kg.html
269名無しさん:2009/10/15(木) 21:40:24 ID:Dq3TC8D2
>>267
>「絶滅危惧種かどうか」を判断するところからもう捕鯨・反捕鯨の戦いは始まっている。

判断するも何もIUCNには日本政府だって関係しているのだし
そのIUCNがナガスクジラ、イワシクジラを「絶滅危惧種」としている。
これは紛れも無い事実なのであるよ。
事実は事実として受け止めなくちゃなあ。

日本が捕っているナガスクジラ及びイワシクジラが
「絶滅危惧種」(IUCNレッドリスト)ってことが
どうしても気に入らない連中がいるのもこれまた確かなことなんだなあ。w
270名無しさん:2009/10/15(木) 21:46:57 ID:Dq3TC8D2
>>267
>ザトウクジラと北太平洋イワシクジラに関しては留保してないのでアウトだ、
>との見方もあるが

「見方」じゃなく日本は付属書T記載に同意してるってことだ。
誤魔化すなよ。
271名無しさん:2009/10/16(金) 00:12:18 ID:zGVfqEaP
>>268
国際捕鯨取締条約第8条
 ”こ の 条 約 の 規 定 に か か わ ら ず 、”
 締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及び
 他の条件に従って自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、殺し、
 及び処理することを認可する特別許可書をこれに与えることができる。」

調査捕鯨が嫌ならこの第8条を変えるしかないのよ。必要な票は全体の4分の3ね。

>>269>>270
IUCN自体は本来捕鯨を議論する場ではないのです。
CITESに助言する立場ではあるけど。
同様にIUCNで絶滅危惧種に指定されながら捕殺されてる生き物は他にもいますよ。
「絶滅危惧種=殺しちゃダメ」ってのは短絡的過ぎ。
もちろん獲りすぎはだめだけど。
反論するなら、日本が獲ってる鯨の数が
保護の面で大きな悪影響を与えると証明する必要がある。

あと別に何も誤魔化してないよ。
最初にワシントン条約は国際取引に適用されるものって言ったでしょ。
日本だけで捕獲するなら科学当局の許可があればできる。
輸出入だって両国間の同意があればできる。
ワシントン条約はそうやって定めてるんだから仕方ない。
272名無しさん:2009/10/16(金) 02:12:26 ID:d3yP0Yqk
>>271
条約として捕獲が認められているからといって
実際に危惧種を獲っていいかどうかは別問題だろ。
条約で認められているからといって捕獲を続けている間に
種の数をむやみに減らしてしまったら元も子もない。

>反論するなら、日本が獲ってる鯨の数が
保護の面で大きな悪影響を与えると証明する必要がある

逆に日本が獲ってる鯨の数が悪影響を与えない
ということを証明してくれないか?
そこが合意できてないから各国に反対されるんだろ。

海中にいる生物の正確な数を知ることは難しいからこそ、
確実に種の保全が保たれるまでは慎重な姿勢をとって
致死的な捕鯨調査は控えるべきだろ。
273名無しさん:2009/10/16(金) 03:15:11 ID:p5Xq0QLN
うまいぞ!
274名無しさん:2009/10/16(金) 05:26:15 ID:80261ypO
>>272
ヒント:RMP
275名無しさん:2009/10/16(金) 07:16:29 ID:bQrDiNAp
>>271
>IUCN自体は本来捕鯨を議論する場ではないのです。

別に俺は議論なんかしていない。
ただ「日本は絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)のナガスクジラ及びイワシクジラを捕っている」という事実だけを指摘している。

そして君は「ナガスクジラ及びイワシクジラは絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)である」ってことがどうしても許せないらしい、ってこと。w
君がどう思おうと事実は事実としてちゃんと認めなくちゃ。
276名無しさん:2009/10/16(金) 07:27:57 ID:bQrDiNAp
>>271
>国際捕鯨取締条約第8条

そこには捕獲種及び捕獲頭数に関する記載が無い。
つまり裏を返すならば「捕獲種及び捕獲頭数は原則、無制限である」という云わば欠陥条項と言えよう。
でこの点を突いて日本は昨今の拡大路線に励んでいるといううわけなんだな。
(調査捕鯨はIWCの「認可」を必要とはしない、IWCに「通告」しさえすれば勝手にできる)

だからオーストラリアあたりから「調査捕鯨をIWCの管理下に置くべし」といった意見も出てくるというわけだ。
277名無しさん:2009/10/16(金) 07:34:39 ID:bQrDiNAp
>>274
>ヒント:RMP

知ったかはやめたほうがいい。
調査捕鯨捕獲頭数はRMPを基に算出されているわけじゃない。
鯨研及び共同船舶の人間が末永く生活していけるようにと算出されているのだよ。w
278名無しさん:2009/10/16(金) 07:59:22 ID:80261ypO
>>277
ヒントを出しても理解するだけの能力が無い人には意味無いか
残念だよw
日本の調査捕鯨の捕獲頭数が何に基づいていようと関係ない
RMPで算出される頭数以下なら安全って意味だよ

>鯨研及び共同船舶の人間が末永く生活していけるようにと算出されているのだよ

ガキじゃあるまいにw
妄想は自分の中だけに留めておいた方がいいよ
279名無しさん:2009/10/16(金) 08:31:07 ID:bQrDiNAp
>>278
>RMPで算出される頭数以下なら安全って意味だよ

ところがというか、だからというかw鯨研及び共同船舶及び水産庁資源管理部は
「RMPは時代遅れ」と言ってるというわけなんだな。


>>鯨研及び共同船舶の人間が末永く生活していけるようにと算出されているのだよ
>妄想は自分の中だけに留めておいた方がいいよ

妄想?
調査捕鯨立案に直接関わった捕鯨推進側の人間(当時)がそう言っているのだよ。(一次資料)



私は80年代に水産庁に在籍し、調査捕鯨計画の立案にかかわった。その際、我々に与えられた
条件は「経費をまかなえる頭数を捕鯨でき、しかも短期では終わらない調査内容の策定」だった。
今では、法の網をくぐるような調査捕鯨の発足に手を貸したのは、うかつだったと悔やんでいる。
(毎日新聞 2005年10月3日 粕谷俊雄『殺さずとも解明可能 「科学目的」に疑問』)
280名無しさん:2009/10/16(金) 08:51:55 ID:BrE0fw5R
>>278
>日本の調査捕鯨の捕獲頭数が何に基づいていようと関係ない
いやいや関係ありすぎだろ。
日本の独断で調査捕鯨の捕獲数決定していいわけないだろ。。

RMPは調査捕鯨の捕獲数には適用されてないんだろ?
RMPに基づいてないなら安全も何もあったもんじゃない。
ヒントとか言っといて全くヒントになってないわ。
自分の理解力の無さにそろそろ気付けよ。

281名無しさん:2009/10/16(金) 10:01:07 ID:2EoJhaFb
ねえ、ナガスクジラって、個体数200万って説もあるんでしょ?
それで絶滅危惧種なんだw
282名無しさん:2009/10/16(金) 10:49:47 ID:9jnsNa3h
反対派は個別案件で言葉尻を取るような事しかできない。
IWCの不公正や大筋で部分でクジラを取るべきではないという合理的な
説得力がない。

つまり、感情的クジラが可愛そうという事だけで反対をしている。
と言う個になれば何でクジラだけなの?食べたい人や捕鯨と係わっていた人はどうなるの?
牛や豚、鳥、魚の命となんで差別するの?ということで当然世論の賛同は得られない。

まあ、根底にあるのは自分の思いの為は他の犠牲はどうでも良いという、ファシズムと一緒。
近代の西洋人のような思想の持ち主なんだよな。
283名無しさん:2009/10/16(金) 10:52:34 ID:9jnsNa3h
絶滅するまで執りつくすとは誰も言ってない、なくなってしまっては食えない
どころか文化も糞もない。
284名無しさん:2009/10/16(金) 13:56:40 ID:PKNZbBYY
当事国の領海までは難しいと思うけど、少なくとも公海の調査捕鯨の具体的な
捕獲数や実施方法はIWCの科学委員会で決めれば誰も反対は無いんじゃないの?
もともと公海での科学的な調査は複数の国がやるような性質のもんだし。
285名無しさん:2009/10/16(金) 16:01:30 ID:zGVfqEaP
>>271
日本が出してる調査捕鯨枠と鯨資源量の比較資料くらいすぐに見つかりますので自分で探して下さい。
捕獲しているのは最大でも全体の1%未満です。
もちろん同じ1%でも、100頭の中の1頭と、10000頭の中の100頭では影響力が全く違いますが。
反捕鯨派のメディアでは日本は1000頭以上殺している!とよく言いますが、
その分母である40万〜75万頭の鯨資源量にはほとんど触れませんよね。何故ですか?
しかも、反捕鯨国の中に日本の調査捕鯨以上のデータを毎年IWCに提供している国はない。
自分では何もせず、口だけは出す。資源保護を謳っておきながら現状の調査もろくにしてなかった。
まあオーストラリアは去年やっと大規模非致死調査を開始すると言い出しましたが。
でも今まで何もしてこなかったのは何故なのでしょうかね。

>>275
 >別に俺は議論なんかしていない。
IUCNの分類を根拠に捕鯨の議論してるのはあなたですよ。
私がいつ何を許せないと書いたのかよくわからないのですが、
ナガスとイワシクジラは絶滅危惧種に分類されてますね。
ニタリクジラとクロミンクはデータ不足ということで未分類になってます。
一方で、明らかにクロミンクより少ないと思われる太平洋ミンクは危惧指定されない「低懸念」です。
ザトウクジラも「低懸念」ですが、反捕鯨国の多くはまだ絶滅危惧種だと触れ回ってます。
加えて、許せないことがあるとすればアメリカが捕殺しているホッキョククジラもなぜか
絶滅危惧に指定されていない「低懸念」であることくらいでしょうか。
これらの理由を知っていたら教えて下さい。

>>280
 >RMPに基づいてないなら安全も何もあったもんじゃない。
ならば何故反捕鯨国は難癖をつけてRMS交渉を拒んでいるのですか?
調査捕鯨をさせたくなければ、RMPに従って決めた枠内で商業捕鯨を再開することに同意すればいい。
それだけです。
286名無しさん:2009/10/16(金) 17:31:38 ID:z1KSN9Hi
うわぁ〜〜〜、バレちゃったみたい…

「調査捕鯨の資金繰りが悪化している財団法人日本鯨類研究所が06年度決算で国から
無利子で借りていた36億円の運転資金のうち10億円が返せなかった」と大手紙は報じた。
この36億円は、農林水産省所管の海外漁業協力財団からの短期融資で、貸し出しの原資は
国からの補助金である。鯨研の報告書(06年度)を見ると、約8億2000万円の一般
事業費のうち約6億円が広報費で約1億3000万円が調査研究費。広報費が70%で、
調査研究費はたった16%程度といういびつな会計である。その背景には水産庁OBによる
利権化の問題もある。鯨研には現在、水産庁OBの4人が役員を務めている。
また鯨研に無利子融資をした海外漁業協力財団も理事長の元水産庁長官をはじめ理事に
5人の水産庁OBから天下っている。
ttp://www5.sdp.or.jp/publicity/shimpo/shimpo_news080416.htm
287名無しさん:2009/10/16(金) 17:41:18 ID:bQrDiNAp
>>285
>その分母である40万〜75万頭の鯨資源量にはほとんど触れませんよね。何故ですか?

「40万〜75万頭」としてそれは南極海全域での話。
で日本は南極海の半分の特定の海域(オーストラリアとニュージーランドの真南)しか周っていない。
したがって分母は単純に考えて大体「20万〜40万頭」ってことになる。
でそれに対して調査捕鯨捕獲枠850頭(±10%)が多いのか少ないのか?
そんなことはまだ科学的には分からないのだよ。

>しかも、反捕鯨国の中に日本の調査捕鯨以上のデータを毎年IWCに提供している国はない。

「調査捕鯨以上のデータ」って何だい?
反捕鯨国側は別に捕鯨をするつもりなんかないのだから
したがってクジラを殺す方法で生物学的特性値を得ようなんて
時代遅れの調査など行わないのだよ。

ちなみに反捕鯨国側は目視調査(クジラを殺さない)を日本側と一緒に行っている。

>自分では何もせず、口だけは出す。資源保護を謳っておきながら現状の調査もろくにしてなかった。

日本の調査捕鯨は「クジラを殺す」、つまり“資源保護”とは関係ない話なのだよ。
288名無しさん:2009/10/16(金) 17:56:33 ID:bQrDiNAp
>>285
>IUCNの分類を根拠に捕鯨の議論してるのはあなたですよ。

日本が捕っているナガスクジラ及びイワシクジラは絶滅危惧種(IUCNレッドリスト)である
ってことが理解されていればそれでいい。

>クロミンクはデータ不足ということで未分類になってます。

そうだね下記社団法人出の金子氏が「ランクを下げよう」と頑張ったようだけどね。w

社団法人自然資源保全協会
http://www006.upp.so-net.ne.jp/GGT/GGT-japanese.htm

>ザトウクジラも「低懸念」ですが、反捕鯨国の多くはまだ絶滅危惧種だと触れ回ってます。

それはいけませんね。

>許せないことがあるとすればアメリカが捕殺しているホッキョククジラもなぜか
>絶滅危惧に指定されていない「低懸念」であることくらいでしょうか。

素人としてのきみが許せなくても、それは事実なのだからしょうがないのだよ。
289名無しさん:2009/10/16(金) 18:01:40 ID:CkOcWkDG
つーか、今どき日本人で反捕鯨なんて言う奴はただの馬鹿。
結局「素敵な生き物なのに、可哀想ひどい日本は遅れてる」ってだけでしょ。
ば〜か、の一言で相手にしない方がいいよ、殆どカルトと同じだもん。
グリーンピースも阿呆団体だって世界的にばれてきてるんだしw
290名無しさん:2009/10/16(金) 18:09:41 ID:bQrDiNAp
>>285
>>RMPに基づいてないなら安全も何もあったもんじゃない。
>ならば何故反捕鯨国は難癖をつけてRMS交渉を拒んでいるのですか?

RMP(資源管理方式)に対しては捕鯨国側は何も難癖を付けてはいない。
むしろ日本側の方こそが「RMPは時代遅れ」と難癖を付けている。w
でRMS(監視管理制度)に関してだが、日本側が「第三者機関による監視」を拒否しているわけだから
進展がないのはやむを得ないこと。

>調査捕鯨をさせたくなければ、RMPに従って決めた枠内で商業捕鯨を再開することに同意すればいい。

あはは、甘いな。
日本側はRMPによる商業捕鯨再開を主張したことなどないのだよ。
むしろ「RMPは時代遅れ」と言って牛歩しているくらいなのだよ。w

へたに商業捕鯨が再開されちゃ、この調査捕鯨という美味しい既得権益に巣食うことができなくなってしますからだよ。
291名無しさん:2009/10/16(金) 18:12:30 ID:bQrDiNAp
[訂正]

RMP(資源管理方式)に対しては捕鯨国側は何も難癖を付けてはいない。



RMP(資源管理方式)に対しては反捕鯨国側は何も難癖を付けてはいない。
292名無しさん:2009/10/16(金) 18:17:05 ID:bQrDiNAp
>>289
>結局「素敵な生き物なのに、可哀想ひどい日本は遅れてる」ってだけでしょ。

そんなこと言ってないけど?
決め付けないでちゃんと読まなくちゃ。
293名無しさん:2009/10/16(金) 19:31:51 ID:zGVfqEaP
>>287-290
 >そんなことはまだ科学的には分からないのだよ。
そうですね。
80年代に95%の確かさで51万〜114万頭の間だと言われたクロミンクが
今や確かなデータが無いと言われて未分類になってるんですから、
世の中科学だけでは説明できないことが多いみたいですね。

 >「調査捕鯨以上のデータ」って何だい?
ではクロミンククジラの繁殖環境に関した反捕鯨国の調査結果を何か1つ挙げて下さい。
難しいことは言わなくていいですよ。簡単な言葉でいいです。
ただし単発的な仮定ではなく、長期的観測によるものでお願いします。
あとどの反捕鯨国が日本と一緒に目視調査を行っているのかも加えてお尋ねしときますね。

 >素人としてのきみが許せなくても、それは事実なのだからしょうがないのだよ。
正確にはIUCNの評価方法そのものよりも、日本の捕鯨に強く反対しておきながら
「先住民の捕鯨だから」という理由だけで許してしまう反捕鯨のダブルスタンダードが異常だと思うだけです。
ところであなたはプロの方ですか?ザトウクジラの調査捕鯨には賛成ですか?

 >そうだね下記社団法人出の金子氏が「ランクを下げよう」と頑張ったようだけどね。w
実情に合った評価を求めることは何もおかしいことではありません。
ノルウェーも過去に自国周辺の鯨資源の再評価を申請しましたが、
IUCNのワンマン的判断で却下されてますね。
却下した人物はIWC科学委員会で非難されたようですよ。
http://luna.pos.to/whale/jpn_hna_iucn.html

 >RMP(資源管理方式)に対しては反捕鯨国側は何も難癖を付けてはいない。
捕鯨船を人工衛星で監視しろといってる時点でかなりの難癖だと思いますが。

 >へたに商業捕鯨が再開されちゃ、この調査捕鯨という美味しい既得権益に巣食うことができなくなってしますからだよ。
だからこそ反捕鯨側は商業捕鯨再開を強く推すべきだと思うのですが、なぜ反対するのでしょう?
商業捕鯨を再開すれば、日本の捕鯨は終わるのでしょう?万々歳じゃないですか。
商業捕鯨を再開しろ!なんて主張を反捕鯨国から聞いたことなんて一度も無いですよ。
294名無しさん:2009/10/16(金) 19:34:49 ID:z1KSN9Hi
>>289
>つーか、今どき日本人で反捕鯨なんて言う奴はただの馬鹿。
>ば〜か、の一言で相手にしない方がいいよ、殆どカルトと同じだもん。

捕鯨派って理屈でかなわないからってすぐに感情的になるよね。
これじゃあ世界から怒られるのも仕方ないよ。
295名無しさん:2009/10/16(金) 19:51:46 ID:vdLQv+3c
IWCの調査で面白いのは、判明してる内ではどの鯨も増加率が最低2%程度はある事ね。
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm
母数が20万、増加率2%としても毎年4000頭は増えてる計算となる。

十分じゃない?
296名無しさん:2009/10/16(金) 20:10:52 ID:9jnsNa3h
反捕鯨派は大筋で世論を説得する材料が無い。何故かを考えてみるんだな。
297名無しさん:2009/10/16(金) 20:55:07 ID:bQrDiNAp
>>293
>ではクロミンククジラの繁殖環境に関した反捕鯨国の調査結果を何か1つ挙げて下さい。

さあ知らないよ。

>あとどの反捕鯨国が日本と一緒に目視調査を行っているのかも加えてお尋ねしときますね。

SOWER目視調査における調査員としては
ニュージーランド人、アメリカ人、メキシコ人。
共に反捕鯨国だ。

>「先住民の捕鯨だから」という理由だけで

「生存のため」「無料で分け合う」と言われれば
しょうがないだろ?

だから日本の沿岸捕鯨も「無料で分け合う」ならば認めてもらえるんじゃないか、と。

>実情に合った評価を求めることは何もおかしいことではありません。

“分からない” のにどうして「実情」が分かるんだい?
詭弁を弄すんなよ。

>>RMP(資源管理方式)に対しては反捕鯨国側は何も難癖を付けてはいない。
>捕鯨船を人工衛星で監視しろといってる時点でかなりの難癖だと思いますが。

RMPのことに対してなぜRMSのことで返す?
298名無しさん:2009/10/16(金) 20:58:41 ID:bQrDiNAp
>>295
>増加率が最低2%程度はある事ね

そのリンクのどこをどう読めば「増加率が最低2%程度」なんてことになる?
299名無しさん:2009/10/16(金) 21:07:26 ID:9jnsNa3h
>>297
先ずイヌイットが生存の為という理由だけで捕鯨を許されることに何故疑問を持たないの?
アフリカの飢餓に苦しむ人だって文明の恩恵に肖れる時代なのに。日本人に文明が進んでいる
事を理由に反対する事自体がそもそもおかしい。
文明が発達しているのだから、食料に困らせない方法は幾らでもある。

無料なら良いと言う事自体が地震が意図的に作られた大儀に戦争されてる証拠。
300名無しさん:2009/10/16(金) 21:08:19 ID:/H/QY/dp
彼らの蛋白源のうちわずか8%にすぎない鯨肉が「生存のため」とか何の冗談だ?
無料で分け合う(笑)って、グリーンランドの先住民捕鯨による鯨肉が
スーパーマーケットにならんでることも知らないのかよ。