携帯電話どうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
携帯電話、どうしてますか?
現地契約ならどのキャリア?
日本のキャリアのローミングは?
日本語メール環境、各種割引などなど
2名無しさん:2006/11/01(水) 02:29:41 ID:eitrArrh BE:191213892-BRZ(5770)
カード作ったばっかりでヒストリー無いので
$400デポジット要求されたから放置
3名無しさん:2006/11/01(水) 05:33:22 ID:Bp2sVdCI
もってない。
41:2006/11/01(水) 08:23:18 ID:y/iFEpsO
ってことは>2,3は持ってないってことですね。
来年4月から2年間の予定で渡米しますが、
日本から契約して行く方がいいのか、現地契約がいいのか、と考えています。
自分と嫁と2台契約でその間の通話が主です。
日本語メールが出来ればベターですが。
日本では自分、嫁とも世界対応の携帯ではないです(自分SB2G,嫁WILLCOME)。
詳しい方、アドバイスお願いいたします。
5名無しさん:2006/11/01(水) 08:26:27 ID:XiyJBHr8
そこでpay as you goの登場ですよ
クレジットヒストリーも銀行口座もいりません
6名無しさん:2006/11/02(木) 00:02:53 ID:Cn5vG4pB BE:169969128-BRZ(5770)
verizonのprepay planで一台持ってるけど
サービス制限あるし、基本料金と通話料金がちょいと高いのが嫌だな
7名無しさん:2006/11/05(日) 22:02:58 ID:WRKJb76X
NOKIA 日本語メール使えるの?
8名無しさん:2006/11/06(月) 15:36:57 ID:kTuPPHuP
ttp://www.mobile-rep.com/smartphone/symbian_to_jp.html

みたいに日本語化すれば使えるんじゃね
97:2006/11/07(火) 02:01:22 ID:1qXbCIiK
>>8
Thanks!
で、使用感とかどなの?
10名無しさん:2006/11/07(火) 02:02:42 ID:dogNW6H6
日本でドコモ契約して持ってくればいい
11名無しさん:2006/11/07(火) 06:33:21 ID:TkaNByOm
日本の携帯あっちで使っちゃ、通話料がバカ高い!!!
止めたほうがいい!!!
友達に1ヶ月で知らずに20万使っちゃった子もいる!
どうせ、こっちが昼の時 あっちは夜で寝る時間。
日本から連絡来る時はほとんどが家にいるはず!
家電orパソコンMailでOK!
あと、パソコンとパソコンどうし、メッセンジャー使って電話かければ
ほとんど国内電話の料金と変わらないよ!
後、現地の携帯も月に40ドルでアメリカ国内かけ放題とかあるし!
12名無しさん:2006/11/07(火) 08:11:07 ID:kirq0hc2
>>7
ttp://www.cell-quest.com/item/pisiloc_JPN_Loc.html
ttp://www.cell-quest.com/P900_japanese/index.html
ttp://palmyamcha.hkisl.net/archives/000620.html

ここらへんが参考になるかと。
使ってるのはやっぱり全部pisiloc社のもの。
自分でやるのが不安なら日本語化されてるのも売ってるみたいよ。
単漢字変換なので使いにくいかもだけど、日本表示されるメリットと
差し引きしてどうでしょうって感じでしょうか。
13名無しさん:2006/11/07(火) 08:15:37 ID:kirq0hc2
追加
あとは、日本でSIMロックフリーのものを買って行くかだね。
日本ではFOMAとかのカードさして使って、アメリカ行ったら現地でカード買ってさせばいい。
NOKIAだったら公式に販売しています。高いけど。

あとはSIMロックフリーで検索してみれば販売店はたくさん見つかるよ。
147:2006/11/07(火) 22:22:57 ID:1qXbCIiK
>>11,12
ありがとう!参考になります。
現地で契約して日本語化がよさそうですね!
15名無しさん:2006/11/07(火) 23:14:26 ID:Cs3PzFGo
俺はSHARPの携帯をロックフリーで使ってみたが…。
どうもバグ的な障害がよく出て結局こちらのものに買いなおした。
ちなみにSHARPの携帯には5万円ほど使った。無駄金だったわ
16名無しさん:2006/11/09(木) 00:28:11 ID:8NukAHbj
e-bayなどから、お気に入りの携帯(GSM端末)購入
17名無しさん:2006/11/09(木) 00:29:56 ID:8NukAHbj
ごめ。。。途中だった

e-bayなどから、お気に入りの携帯(GSM端末)購入
SIMロックはずす
あとは、プリペイドのSIMをオンラインで購入
ウマー
18名無しさん:2006/11/09(木) 11:38:13 ID:8vPjz/0V
そこまで日本に固執しなくても大丈夫。
現地でVerizonっていう日本のドコモ系な会社があります。
そこを使いなさい。
アメリカに出てきてまで日本の携帯使うなんて恥を知りなさい。
料金を考えても現地契約で使うのが一番安い。
ましてや奥様との会話が一番多いのであれば、Verizonは最適。
なぜならVerizonどうしは無料だから。

月40ドル(4500円程度)のプランがあって、400分の無料通話つき。
もちろんVerizonどうしは話し放題で無料です。

アメリカには来た事ないようなので、きっとクレジットは持ってないと思います
から、契約の際400jを要求されます。
しかしこれはただのデポジットですので、一年後に返還されます。

悪い事はいいません、私の言う事を聞くのが一番です。
何人もの日本人がアホみたいにプリペイド携帯を買ったり、日本の会社の
携帯を持ってきて莫大な請求をされている、といった失敗を見てきました。
上記の内容は難しくはありません、なのに日本人は日本の携帯を持ってきたりと
依存しすぎです。
私がこれを教えると、みんな「知らなかった!」「なんでもっと早く言ってくれないの!?」
と、よく言われ、すぐに私の言う通りにしています。
感謝されるのさえ恥ずかしい位単純なことです。

私の言う事が間違いありません。断言します。


19名無しさん:2006/11/09(木) 15:35:16 ID:8NukAHbj
verizonなんてダメダメな会社すすめるなよ
201:2006/11/09(木) 23:58:42 ID:LmlIf5AU
>>18
なるほどVerizonよさそうですね。
クレジットがないと$400デポジットというのは、クレジットヒストリーがないとということですよね?
ドル建てのクレジットカードという意味ではないですよね。

>>19
Verizonのダメダメな内容・理由をお教え願えませんか?
21名無しさん:2006/11/10(金) 07:23:06 ID:YtMr6NL6 BE:520527577-BRZ(5770)
verizonは融通きかないよな
22名無しさん:2006/11/10(金) 07:42:08 ID:zwFYf7WA
verizonはとにかくカスタマーサポートがだめ
電波が悪いところも多い
1さんが行く場所にもよるけど、事前に各社のcoverage locatorなどで電波が届くか確認しておいたほうがいいですよ。
各社(verizon, t-mobile, at&t cingular)のwebにプランやcoverage area など詳細がのってるので確認してみたらいかがでしょうか?
個人的にはcingularがオススメ もちろんcingular同士の会話は無料です。
23名無しさん:2006/11/10(金) 07:45:02 ID:zwFYf7WA
>>20
それにクレジットヒストリーはアメリカドルでのクレジットヒストリーだけだったはず・・・
24名無しさん:2006/11/10(金) 12:15:25 ID:2FSp7ZAh
>>19
根拠もなし、理由もなし。無駄な発言するな。
>>21
verizonは融通が利かないとは何の事をさしてるのかさっぱりわからん。
わかってないのに口を出すのはやめよう。

>>22
cingularをお勧めしている時点でverizonが「電波が悪いところも多い」
という意見が台無し。cingular程アンテナ設置が少ない会社は他にない。
会社概要から勉強しろ。

>>20
クレジットヒストリーはアメリカ内で作ったクレジットヒストリーのみ。
アメリカに住んだことが無い、もしくはSSNが無いのであれば
クレジットヒストリーはない。


25名無しさん:2006/11/10(金) 13:09:51 ID:YtMr6NL6 BE:424920858-BRZ(5770)
社員?
26名無しさん:2006/11/10(金) 13:18:13 ID:Ektdznfj
>cingularをお勧めしている時点でverizonが「電波が悪いところも多い」
>という意見が台無し。cingular程アンテナ設置が少ない会社は他にない。
>会社概要から勉強しろ。

そんなもの場所によりますよ。アメリカは国土が広いから
地域によって電波環境が有利な会社が違うのです。
国土が広いから、携帯の普及も日本より5年くらい遅れたのです。
今でもインフラは拡大中で、途上なので、
会社によってつながりにくい地域は有ります。
某東海岸のうちあたりはCinglar>Verizonです。
27名無しさん:2006/11/10(金) 13:18:51 ID:Y8UBNewU
なんか変なの沸いてるな。

地域によるからなんともいえんな。とりあえず、中南部はシンギュラー。
28名無しさん:2006/11/10(金) 15:38:41 ID:zwFYf7WA
>>24
社員乙
29名無しさん:2006/11/10(金) 16:15:39 ID:HfP6uUfJ
ミクシで拾ってきたよ

T-Mobile - http://www.t-mobile.com/
なんと言ってもサービスが安い。同じ料金を払って、もらえる分数の多さは業界1番。今1番の伸び率を見せている会社。1年契約でフリーとなる機種が多い。月$5で400通Text,Pictureメール送受信可は破格の安さ。

Verizon - http://www.verizonwireless.com/b2c/index.jsp
電波の強さ全体でみるとは1番。90%以上はカバーしていると発表している。プランは高め。ネックは2年契約でないとフリーになる機種が少ない。メガピクセルカメラの機種やMP3対応の物、Bluetooth付など、ハイスペックな機種が多い。

Cingular - http://www.cingular.com/indexa
1番の特徴はロールオーバー。使ってない分数は来月に持ち込める。12ヶ月は続くので、使う使わない月の差が激しい人はお勧め。機種は今一番高い。電波のカバレージはT-Mobileとほぼ同じか若干強め。AT&Tと去年合併して、加入数は1番多い。

Sprint - http://www.sprint.com/personal/wireless/
最近NEXTELと合併。一部の地域では電波強いが、全体的には弱め。プランは夜の無料時間が午後6時から始められるなど、柔軟性があるが、料金は高め。2年契約を結ばないとそのプランには入れない。
30名無しさん:2006/11/10(金) 16:42:19 ID:2ikdWdh+

さて、Tracfoneを使ってるわけだが
31名無しさん:2006/11/10(金) 19:15:34 ID:kpJ3N2xH
>Cingular
1番の特徴はロールオーバー。

プランによってない場合があるよ。
後、地域によるだろうけどダントツでCingularが多い。
特に不満もない。

321:2006/11/11(土) 00:20:33 ID:2P+WQcPy
いろいろと情報ありがとうございます。参考になります。
電波の強さは大事ですね。
行ってから、まわりの人に聞いてみます。
ちなみに都市はシカゴです。
33名無しさん:2006/11/12(日) 17:54:19 ID:UAxiYjft
言ったもんがちなのか、何かしらの根拠があるのか知らんが、
一番つながるケータイって、自画自賛宣伝してるよね。Cingular。
NYとかボストンだから、シカゴでどうなのかは分からないけど。
34名無しさん:2006/11/14(火) 22:47:42 ID:J9XgnQIz
NY近辺の日本語放送でKDDI Mobileが始まるとかどうとか
宣伝流していたけど、全然始まらんのだが?
日本語が使えるというので、少し注目しているんだけど・・・。
35名無しさん:2006/11/15(水) 10:07:02 ID:g3cCF4QE
http://www.kddimobile.com/jp/about.htm

2007年開始予定とうたっているが、
「9月中旬以降に本Webサイト等で発表させて頂く予定です。
KDDIアメリカのURL:www.kddia.com」のまま放置プレイだなw
36名無しさん:2006/11/15(水) 10:10:15 ID:g3cCF4QE
>35自己レス

>日本と米国との携帯網の仕様が異なるため、日本の「au」の端末を
>KDDIモバイルのサービスでご利用頂くことはできません。

なんか期待できねー orz
37名無しさん:2006/11/15(水) 10:22:30 ID:u1N7yNDc
>>34>>35>>36
KDDIモバイルですかー。
いい情報ありがとうございます。
なんかちょっとだけ期待します。
日本語メールができるだけでもいいんだけどな。
38名無しさん:2006/11/15(水) 14:30:24 ID:rciJCj2z BE:679872588-BRZ(5770)
これは期待
39名無しさん:2006/11/16(木) 11:16:12 ID:bjH+mygt
延期になったのね。だから「やっちゃる」のテレビ広告も見なくなったのか・・・
40名無しさん:2006/11/18(土) 01:36:24 ID:Y1jYa/U1 BE:63738432-BRZ(5770)
ライセンスとか色々大変なんだろうな・・
でも来年中に開始してほしいな
41名無しさん:2006/11/18(土) 09:51:31 ID:lzRveliT
データ通信が安いのはどこなんでしょうかね。
音声はそんなに使わないだろうけど、Treoの Google Earthとかで遊びたいので。
ちなみにCAです。

42名無しさん:2006/11/18(土) 12:01:50 ID:GeXOU5IA
GSM+WCDMA機も今なら$100〜で買えるよね。
で、SIM交換するだけで世界中どこでもひとつの携帯で済むから便利。

ちなみに僕のNOKIAは$200+でT-mobileと契約してるけど、
日本ではsimレンタルすれば使えるし便利。

43名無しさん:2006/11/18(土) 12:02:49 ID:GeXOU5IA
>>41
T-mobileは$5.99/月で使い放題です
44名無しさん:2006/11/18(土) 13:30:34 ID:Y1jYa/U1 BE:127476443-BRZ(5770)
データ通信ってメールとかWebとか見れるの?
45名無しさん:2006/11/19(日) 15:26:41 ID:KO+llNbd
46名無しさん:2006/11/20(月) 07:27:09 ID:2EzIjWzg
>>44
携帯の機種による。ってかメール(pop3)やweb閲覧にはデータ通信が必須なんだが。。。
47名無しさん:2006/11/20(月) 09:55:16 ID:WT6zy1YU BE:254952746-BRZ(5770)
携帯のテキストメールとEメール&Webは違うよね
テキストメールはデータ通信無くてもできるから
BlackBerry買おうかな・・・
48名無しさん:2006/11/22(水) 03:49:50 ID:K3HCIZA6
>>47
それはショートメッセージ(SMS)でしょ!
49803:2006/11/23(木) 14:29:48 ID:zwcR1SNt
>>43 すいません、そのプランどこで見つけたんですか???
オフィシャルページでは見つからないのですが。。。
http://www.t-mobile.com/shop/plans/
50名無しさん:2006/11/23(木) 23:35:42 ID:LVN1NCIW BE:63738432-BRZ(5770)
プランじゃなくて追加サービス
購入プロセスを進めていけば見つかるよ
>T-MobileWeb $5.99
ってやつ
51名無しさん:2006/11/27(月) 10:44:13 ID:lLLadA7E
アメリカではメールはあまり使わずボイスメールがよく使われると聞いたのですが、
ボイスメールについて教えてください。
ボイスメールの設定&聞くに方法は検索で見つかったのですが、

日本の携帯の留守電のようなものなのでしょうか?
ボイスメールが録音されると通知があるのでしょうか?
通知されるならどの様な方法で通知されるのでしょうか?

AT&T(シンギュラーになった?)です、クレクレで申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。
52名無しさん:2006/11/27(月) 11:18:44 ID:1RD7qAdX
留守電と一緒
ボイスメールの番号にかけて
最初にパスワードと、流れる声の登録して終わり
録音されたらボイスメールのマークが画面に出るので、
そこの番号にかければ聞ける
53名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:16 ID:lLLadA7E
>ボイスメールの番号にかけて最初にパスワードと、
パスワードが要るということは、パスワードを教えてある相手でないと
留守電にメッセジを残せないの?
54名無しさん:2006/11/28(火) 00:00:34 ID:U93nIObL
自分が聞く時にだよ
55名無しさん:2006/11/28(火) 10:56:44 ID:rv68lttq
>>52.54
ありがとうございました。
56名無しさん:2006/11/30(木) 15:58:13 ID:TqJ1JkuM
2年ほど前、CingularでソニーのZ500aっていうの買って使ってるんだけど
写真などemailがさっぱり機能しない。
設定もややこしい上に何の説明も無い。
アメリカの携帯って何でこんな使いにくいんだ?
57名無しさん:2006/12/01(金) 13:54:50 ID:ecH85tX+
>>56
その電話、Cingular直営店から買っていないのでは?
Cingularのロゴ入りのものは最初からCingular向けの設定がされているはず。
アンロックされたGSM機なら販売したお店がやってくれていない限り、自分で
設定しなくてはならない。
58名無しさん:2006/12/02(土) 03:42:30 ID:Dex1CIhn
>>57
Cingularから買ったよ。
最初は上手く機能していたのに、いつのまにかだめになった。
59名無しさん:2006/12/04(月) 12:56:06 ID:l8dCBCRl
今度出るNokia N75よさげ
60名無しさん:2006/12/05(火) 02:29:40 ID:OcMcGbsG
OSがwindows mobile 5.0の機種を買って日本語化、日本語入力可能になったんですが、
日本の携帯からのメールが文字化けします。T-mobileなんですが、解決出来た人いましたらアドバイスをお願い!
61名無しさん:2006/12/05(火) 14:05:34 ID:64VeGTex
前はT-MoのSMSは日本語通ったけど今は無理みたい。POPメールならもちろん通るけど。
SMSは本来UTF-8なので通るのが正しいのだけどね。Cingularなら今でもOK。

うちはT-MoだけどSMSで日本語はとりあえずあきらめた。打開策があるなら知りたい。
62名無しさん:2006/12/06(水) 13:15:33 ID:sBRhQg//
Nokia 6680 アンロックド(のはず)のやつを通販で買ったんですが
手持ちのCingularのGoPhone(=prepaid)のSIMを入れてみたらぜんぜん電波拾わない。
GoPhoneのままなら電波状況問題ナッシング。
これはロックされていると考えて返品した方がいいのかな?
それともなにかわたしが間違ってますか?
63名無しさん:2006/12/06(水) 13:27:08 ID:sBRhQg//
状況追加説明しますけど
NokiaはCingularとは関係のないサイトで買いました。
SIMロックフリーで日本でも使えるというところに惹かれて。

「設定」メニューのselect operatorでCingularを選択するとNo Access!って出ちゃうんです。
どうみてもはねられているような...
通販サイトに騙されたのかなと暗い気分です。
64名無しさん:2006/12/06(水) 21:53:25 ID:FmS0O9sl
SIMロックされていたら電源を入れてすぐに蹴られるからアンロックはされていると思う。

AT&T Wirelessが選択肢にあったら試す価値あり。買収前のSIMカードかも。
65名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:52 ID:sBRhQg//
>>64
そうなんですか>すぐ蹴られる 
でも「すぐ蹴られる」ってどういう状態のことかわからないんですが...
普通の電話以外の操作もできない状況になるってことですかね?

手元のGoPhoneは9月頃に買ったときに携帯と一緒に送られてきたやつなので新しいとは思いたいんですが。
じゃ一枚SIM買ってきてみます。アドバイスありがとう。
66名無しさん:2006/12/07(木) 04:19:41 ID:MWoBh34/
>>42
GSM+WCDMA機って日本でもアメリカでも使える機種だよね?
そんなのあるなんて知らなかった。日本帰る前に買おうかな。
67名無しさん:2006/12/07(木) 10:28:33 ID:GD5X/Vyd
いまひとつ理解できないんだけど、DOCOMOとかで売られているGSM対応機種って
SIM差し替えたらこっちでも使えるのか?
もちろんアンロックする必要はあるだろうけど、日本の派手な携帯見てると欲しくなるし
日本語でメールも打てたらよいと思うんだけど
68名無しさん:2006/12/07(木) 12:12:54 ID:o3V8O1/Z
日本語の電話機 vodafone (703SHf) + T-mobile で携帯の契約してきました。日本の電話機なので、もちろん、日本語の読み書き可能です。
ネットに繋がるまで72時間かかるそうです。後日、使い勝手報告します。
69名無しさん:2006/12/07(木) 12:19:05 ID:7jiR+dZ/ BE:382428094-PLT(10770)
機種は定価で買うんでしょ?
70名無しさん:2006/12/07(木) 12:46:45 ID:o3V8O1/Z
>>69
2年契約で電話機無料でした。
ただし、日本の電話機なので故障の際の保障は無いそうです。
71名無しさん:2006/12/07(木) 14:18:12 ID:7jiR+dZ/ BE:159345353-PLT(10770)
解約したら違約金取られないの?
72名無しさん:2006/12/07(木) 14:22:10 ID:o3V8O1/Z
>>71
取られますよ
73名無しさん:2006/12/07(木) 21:08:06 ID:k0KIa8tz
>>68
っていうことは>>68の書き込みは木曜日表示になってるけど
実際に>>68が投稿ボタン押したのは月曜日ってことか。
こりゃまるで宇宙旅行だね!
74名無しさん:2006/12/07(木) 22:59:16 ID:aavYoCmE
>>73
誰が上手い事を言えと言った?
75名無しさん:2006/12/08(金) 00:01:41 ID:wuX3HxuG
>>72
つまり日本式の契約、日本的電話機、日本人が来て違和感なく契約できるってことだな。
ある意味ムダでもあるがめんどくさがりにはそれでいいんじゃないか。
76名無しさん:2006/12/08(金) 04:04:34 ID:tcBQS0Ua
>>68

どこでその携帯手に入れたん?
こっち?
77名無しさん:2006/12/08(金) 04:44:32 ID:L7xLJtJv
>>76
ミツワ CAコスタメッサ店内にあるWireless spotっていうお店。
まだネットは繋がりません。
一日の間に2回、電話中に電話機の電源がかってに切れて勝手に再起動というトラブルあり。
一抹の不安・・・
78名無しさん:2006/12/08(金) 06:53:35 ID:tcBQS0Ua
L.A.かぁ〜。
NJのMitsuwaでは売ってないんだろうな・・・。
79名無しさん:2006/12/08(金) 09:16:18 ID:I64wOOoM
>>60
おれのPocketPcは大丈夫だけど? メールってテキストメッセージ?
それともEmail?

EmailはHotmailを使っているからそのアドレスには日本からの携帯
もちゃんと来るけど?テキストメッセージも日本語で>>68のような
人にはちゃんとできるけど?

80名無しさん:2006/12/09(土) 05:06:12 ID:7BmbQq3z
>>62
6680はGSM900/1800/1900のトライバンドであるのに対し、
Cingularは最近追加された850MHzを使っているからでしょう。

私は6680をT-Moで使ってますが何の問題ありません。

キャリア変えるのが一番ではないでしょうか。。。
81名無しさん:2006/12/10(日) 01:13:10 ID:uOVi6/Rt
>>80
そうします。
明瞭な解説感謝。
82名無しさん:2006/12/10(日) 14:31:48 ID:CDxPLj/P
日本の携帯電話の通話料金なんでこんなに高いの。
ちょっと話すだけで基本料金を超える。
83名無しさん:2006/12/10(日) 14:53:21 ID:gF66gvQm
>>82
都市部ならPHSマジお勧め
84名無しさん:2006/12/10(日) 22:54:32 ID:yLZEuzIN
>>80
電話機が850非対応でCingularが850のみの地域ならネットワーク選択の
メニューにそもそも出てこないはずなので違う理由かと。
85名無しさん:2006/12/11(月) 08:09:52 ID:SP/HzEEt
>>79
もっと詳しく!!
86名無しさん:2006/12/12(火) 21:35:37 ID:I5yzZNYE
>>84
じゃーなんすか? 混乱させないでよ。
分かんないんだったら黙ってて。
87名無しさん:2006/12/13(水) 00:11:30 ID:s/ReQCaA
苦笑
88名無しさん:2006/12/13(水) 04:39:34 ID:QMmt/eVc
>>86
またゆとりかよ
89名無しさん:2006/12/15(金) 11:49:08 ID:rsfw6rRj
アメリカの携帯会社使ってて日本語メール打ててる人いるんですか?
90名無しさん:2006/12/15(金) 12:52:16 ID:r+ujbTyP BE:478035195-PLT(11000)
いるらしい
91名無しさん:2006/12/15(金) 14:03:39 ID:ZnsiUMvI
>>89
ちったぁ〜 過去レスを読んでから書き込んだらどうだ?
初心者は分かるが、マナーって物も分かってくれよ。
92名無しさん:2006/12/15(金) 15:02:42 ID:wkhjLdSE
SIMロック解除の日本語入力可能な携帯電話を持ち込んだとしても
VerizonだったらSIMがないので使えないですよね。
93名無しさん:2006/12/16(土) 00:49:06 ID:tQydP+mk
日本のどの携帯機種を買えば、CINGULARのSIMカード使って、日米どっちでも利用できますか?
日本語メールとかは利用する必要ないんだけど、日本滞在中にレンタルじゃなくて自分の携帯を使いたいの。
NOKIAのあのシルバーで小型シックな携帯ほしいけど、WCDMAに対応してないし、CINGULARだからGSMの電波も考慮しないと>>62と同じ問題が起こるかもしれない。

94名無しさん:2006/12/16(土) 02:29:45 ID:x8nO5RTx
>>62の問題がああいう形で解決しているのになぜCingularにしたいの?
なんかメリットある?

ま場所によってはCingularで問題ないけどね。
Cingularのサイトのカバレッジのページ見れば
3Gカバー(青色)のマップがあるから行き先が決まってるなら使えるか
どうかわかるはずだが。
95名無しさん:2006/12/16(土) 03:01:50 ID:fX7dpyZG
>>94
62じゃあないけど、その3G coverageのマップ見てみました。
あれはUMTSのこと?それともEDGEことを示してるの?
でもEDGEは2.5Gだとか言われてるし。
96名無しさん:2006/12/16(土) 05:28:26 ID:tQydP+mk
>>94
これからCingularにしたいんじゃなくて、すでに契約してる会社だから。。
FOMAのSH903iかっこいいんだけど、アメリカに持ってきてCinfularのSIM入れたら使える?
それともあれはローミング利用できるだけでGSMには対応してないのか


9796:2006/12/16(土) 05:37:23 ID:tQydP+mk
使えないことに気づいた。
98名無しさん:2006/12/16(土) 06:42:16 ID:eR+pIq32
Fomaってまだ誰もまだSIM Lock解除できてないんだよね?
99名無しさん:2006/12/16(土) 12:29:54 ID:2sLATTX4
今だと日本じゃSIMフリーの携帯ってノキアの正規品しか買えないよね・・
案ロックしてくれないみたいだね。
100名無しさん:2006/12/16(土) 17:01:37 ID:+rqb9Pub
Verizonの料金プラン見たら900分で$59.99で夜間と土日は通話したい放題。
アメリカの携帯電話うらやましい。
101名無しさん:2006/12/22(金) 18:30:41 ID:+HSnvDHm
大変申し訳ないのですが教えて下さい。
現在のAUの携帯WCDMAにアメリカsimカードを入れて使えるのでしょうか??
102名無しさん:2006/12/22(金) 21:15:58 ID:+TyT9vP1
>>101
根本的に間違ってるぞ
AUはWCDMAではない

もちろん使えない
103名無しさん:2006/12/23(土) 04:36:34 ID:YyWDeG1J
>>102さんありがとうございます。
残念です。。。AUの端末は全てSIMを入れてもアメリカでの使用はムリっていう事ですよね?
104名無しさん:2006/12/23(土) 05:15:45 ID:WzVA8bMj
なんだか、このスレはKDDIなんかの電話屋のせんでんだなー。
105名無しさん:2006/12/25(月) 01:11:56 ID:4fJzLEHq
>>103

(´д`)つ ヒント: SIM LOCK
106名無しさん:2006/12/25(月) 15:52:27 ID:7GIpRsek
>>105
ヒントありがとうございます。。
多分simlockを解除すれば使えるって事でしょうか?
当方女でメカにはめっきり弱いので申し訳ございません
107名無しさん:2006/12/25(月) 18:54:15 ID:hCzFlKra
>>106
解除してもAUの場合は使えないって
解除して使えるのは3Gケータイだけ
たのむからキーワード3Gとかで自分でググってくれ
108名無しさん:2006/12/25(月) 18:56:41 ID:hCzFlKra
ちょっと分かりにくかった

補足
WCDMA=3G
AUは3G方式を採用していない
禿げのとことドコモには3Gケータイがある
109名無しさん:2006/12/25(月) 19:01:26 ID:hCzFlKra
上の書き込みも細かいことを言えば違うけど
めんどくさいからまあいいや
110名無しさん:2006/12/25(月) 19:20:37 ID:sz5grX/6
>>109
おまえ、えらそうだな。
111名無しさん:2006/12/25(月) 19:28:57 ID:lq2R41ii
au使ってる人いますか?
112名無しさん:2006/12/26(火) 03:01:50 ID:eCBSk+WH
>>111
au用携帯はGlobal Passport対応機種を除き,どう転んでも北米で使えないので,
この板で聞いても無意味と思われ。

IS-95やCDMA2000 1xはVZWとかSprintPCSが使っているけど
・VZWは周波数の上り下りが逆なので使えない。
・Sprintは周波数帯が違うから使えない。
あきらめれ。
113名無しさん:2006/12/26(火) 10:10:19 ID:sEicpye6
>>110
いやいや、おまいほどじゃないよ。
114名無しさん:2007/01/06(土) 12:30:14 ID:eQ+AFfRp
「デポジットが高い」(関西弁)のCM復活!

期待してますよ。kddiさん。
115名無しさん:2007/01/06(土) 12:36:15 ID:1aIbdy8M BE:297444847-PLT(11000)
今やってたね
サービス始まったら契約しちゃる
116名無しさん:2007/01/08(月) 22:49:50 ID:jB1BPTMn
ウェブページ見たんだけど、何にも更新されてないんだよねぇ。
本当にサービス始まるんですかい?
117名無しさん:2007/01/10(水) 14:04:30 ID:ewAyZLxD BE:382428094-PLT(11000)
iphone高すぎワロタ
118名無しさん:2007/01/10(水) 17:31:08 ID:8sqaaSWX
MMSとSMSってどうちがうの?
119名無しさん:2007/01/13(土) 02:41:47 ID:45nqQ3zm
このスレってあまり流行ってないのね。ちょっとあげてみる。

今、データは Sidekick 、電話は旧AT&Tのプリペイドで使い分けてるんだけど、
そろそろどっちも買い替え時期なんだよな。
Sidekick は、もう4年近く使っていて、ヒンジ部分が怪しくなってきてるし、
旧AT&Tのサービスは3月いっぱいで終了だから、GSMの電話に切り替えなきゃだし。
そろそろ2本立ては終わりにしたいんだけど、Sidekickとプリペイドの組み合わせが、
ランニングコストが一番安上がりなんだよね。
大体どこもデータプラン50ドルにボイスプラン20ドル〜の組み合わせだからなあ。
Sidekickはデータだけなら30ドルで、メールが使えるし、日本語も表示だけは出来るし。
電話ってあんまり使わないから無料通話分なんていらないし。
iPhoneは魅力的だけど、料金体系はきっと今までのスマートフォンと同じだよね。
Sidekickは機能的には十分なんだけど、でかいんだよな。
IIIに買い替えたらもっとでかくなるなんてやだー。

過疎ってるのをいいことにだらだら書いたけど、皆はどんな感じでやってるの?
月に70~80ドルかかるのは、もうそういうものって割り切っちゃってるの?
120名無しさん:2007/01/13(土) 03:05:13 ID:45nqQ3zm
今調べたら、Cingular は voice plan なしに出来るようになったんだね。
これならいいかも。
121名無しさん:2007/01/13(土) 03:28:46 ID:yhlM2art
>>120
kwsk
122名無しさん:2007/01/13(土) 03:53:00 ID:45nqQ3zm
>>121
Cingular のサイトに行って、いろいろショッピングカートに入れてみた。
確か以前は、必ず voice plan を選ばされたんだが、
それが選択しなくていいようになってた。
123名無しさん:2007/01/18(木) 10:37:02 ID:DpM2KrZm
PCからBluetoothを使ってT-Mobileの携帯からデータ通信できたので、一応貼っときます。
携帯の電波が届くところであればInternetに接続できるので、とても便利です。
速度は70kbpsくらい。WebもMailもFTPもOK。
たまに名前解決が出来ないときがあるけど、その場合は一旦切断して、かけなおせばOK。


必要なもの
・Bluetooth機能付きT-Mobile携帯電話(確認したのはNokia6103 / Prepaid Plan)
・Bluetooth機能付きPC

接続方法
・PC側で携帯電話をBluetoothデバイスとして登録しておく。
・「Bluetoothリンク経由標準モデム」のプロパティの「追加の初期コマンド」に以下を設定
 AT+CGDCONT=1,"IP","wap.voicestream.com"
・「*99***1#」にダイヤルすれば接続OK。UserID&Passwordは不要。
124名無しさん:2007/01/18(木) 11:51:39 ID:qsYRoRea
>>123
プリペイドでやったの?
なんか高くなりそうで落ち着いてネットできなさそうw
その昔のダイヤルアップ接続の世界になりそうだなー。
125名無しさん:2007/01/19(金) 03:47:55 ID:DREh+T6/
携帯をバタフライナイフみたいに遊んでたら、廻りの女の子がかっこいいっていうから、調子に乗ってやってたらモゲタ。
126名無しさん:2007/01/19(金) 08:49:54 ID:v8+nspQM
>>124
データ通信してもWhenever minutesは減りません。
つまり、使い放題。他のプランはわからないけど。
127名無しさん:2007/01/19(金) 11:06:57 ID:iYIY5o6T
本来プリペでGPRSでのPC接続は認められていないので使える内に使っておけ。
T-Moはデータプランに入っていないアカウントではPC接続は使えないはずだが、
運がいいと使えてしまうことがある。

俺も一年以上使えていた時期がある。
128名無しさん:2007/01/19(金) 11:23:45 ID:VbbyhWpK
>>127
ほぅ。
それSIMカード買ったの?プリペイドフォンを買ったの?>>126,127
俺もT-Moにして運試ししてみよっかな。
129名無しさん:2007/01/19(金) 11:55:27 ID:iYIY5o6T
あっ、俺はVS時代からのポスペプランだけどGPRSがタダで使えた時期があったのよ。
さらにプリペのアカウントでも使えたりすることもあるのかなあって思っただけ。

T-Moはその辺の対応に結構いい加減。
130名無しさん:2007/01/19(金) 12:48:25 ID:N9RxV16W
Psilocを使ってT-mobileからヤフメで日本語メールを送った場合、
相手がヤフメだと文字化けしないけど相手がホトメだと文字化けしてしまう。
原因が判る人いる?
131名無しさん:2007/01/19(金) 16:47:38 ID:ic41RXSp
http://www.kddimobile.com/

↑デザインが変わったね。ちょっと動きがあったよ。

いちおうサービス圏内であることが分かって良かった。。
132名無しさん:2007/01/19(金) 21:22:57 ID:VbbyhWpK
>>129
なるほど。
VSってなんの略か知らなかったよ。勉強になった。そんな会社があったんだね。
t-Moは$20/mo無制限サービスがあるけどそれにまぎれこんじゃってるのかな。
133名無しさん:2007/01/19(金) 22:22:43 ID:4Uol1m8B
>>131

俺の所もサービス圏内だった。
それは分ったが、いつになったら始動してくれるんだ?
今の携帯も3月で縛り期間が切れるから、それぐらいにちょうど
サービスインしてくれるとありがたいのだが。
134名無しさん:2007/01/19(金) 23:35:08 ID:vr/TPaMa BE:679872588-PLT(11000)
おっ
メーリングリストに登録しといた
135名無しさん:2007/01/19(金) 23:40:06 ID:4Uol1m8B
>>134

何か変化があったら報告ヨロ。
136名無しさん:2007/01/20(土) 09:26:01 ID:5PcEgDjT
エリアからしてVerizonのネットワークっぽいな。
それにしても日本であうにローミングできないのか・・・ショボーン
グロパス機じゃないということか?
137名無しさん:2007/01/21(日) 12:24:39 ID:5VK8xWod
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070121/itt070121001.htm

総務省がSIMロック解除について検討だそうです。

実現までは時間がかかるでしょうね。
138名無しさん:2007/01/23(火) 17:00:47 ID:VtH77dcs
KDDIは留学生でテストしてるけど、あまり評判はよろしくないよ。
139名無しさん:2007/01/23(火) 23:14:30 ID:XYI3rIE1 BE:63738432-PLT(11000)
結局は日本語メール打てるだけか?
140名無しさん:2007/01/24(水) 11:52:36 ID:OQcSvRFS
そんな評判なのかkwsk!!
141名無しさん:2007/01/24(水) 12:20:23 ID:mxWPE7Xd
>>138
kwsk
142名無しさん:2007/01/24(水) 12:28:55 ID:sGfxXAMQ
カナダに行ったいとこに、“カナダでは日本みたいに
やたらと携帯なんか使わない”と言われたのですが
そんなものですか?
143名無しさん:2007/02/06(火) 05:26:26 ID:gCPv9r89
Cingularがご近所で3Gサービスを開始したので、早速対応携帯を手に入れて、ラップトップからインターネットにつないで速度を測ってみた。

結果。。。下り1043kbps、上り336kbps。。。
うちのDSLより早いじゃないかー!
144名無しさん:2007/02/06(火) 06:10:55 ID:+d/IDJ2D BE:63738623-PLT(11112)
それはDSLが異常
うちは22533kb/s
145名無しさん:2007/02/06(火) 06:32:27 ID:jjShG2p/
異常というか局から遠ければどうしても遅くなるのはDSLの宿命。
146名無しさん:2007/02/06(火) 07:07:37 ID:v95QGa0d
>>144
> うちは22533kb/s

そっちのほうが異常だと思う。
147名無しさん:2007/02/07(水) 02:18:27 ID:hyvYwlQl
22MbpsでるDSLなんて、アメリカの電話会社じゃ提供してないよ。
日本のDSLか?
148名無しさん:2007/02/07(水) 02:24:40 ID:vpfd0azX
希少もの:中国製無修正
某大陸高校トイレ盗撮ビデオ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB+torrent+uppics&lr=
149名無しさん:2007/02/07(水) 03:12:26 ID:N4sv0bI1 BE:127476926-PLT(11112)
あーDSLじゃない
Optimumってケーブル?30Mプランだよ
150名無しさん:2007/02/07(水) 03:24:50 ID:45ftfaYv
Optimum は、ケーブルだね。
30Mうらやましい…
151名無しさん:2007/02/09(金) 10:58:51 ID:1Yys76MX
メール来た!!


お客様各位

この度は、KDDI Mobileメーリングリストへご登録いただきまして
誠にありがとうございます。


<< KDDI Mobileメーリングリスト登録キャンペーンとは? >>

キャンペーン期間中 ( 2007年1月12日〜2007年2月28日 )に
KDDI Mobileメーリングリストへご登録いただいたお客様の中から抽選で
合計約130名のお客様へ日本往復航空券をはじめとする1等から4等までの
豪華賞品をプレゼント!

1等 日本往復航空券 (ご利用日、出発・到着地に制限があります) 1名様
2等 リージョンフリーDVDプレーヤー 3名様
3等 KDDI Americaフォンカード ($20相当) 30名様
4等 KDDI Mobileオリジナルストラップ 100名様

抽選の結果は、3月末日までにご登録のEメールアドレスへご連絡差し上げます。
なお、賞品の発送は米国内に限らせていただきます。
152名無しさん:2007/02/09(金) 10:59:47 ID:1Yys76MX
<< KDDI Mobileとは? >>

KDDI Americaでは、新ブランド「KDDI Mobile」を立ち上げ米国で利用できる
独自の携帯電話サービスを近日開始します。

「KDDI Mobile」では、日本宛国際通話無料パッケージの年間料金プランのほか、
短期滞在者を対象とした料金前払い型(プリペイド)のサービスなどアメリカ在住の
日本人の方々のライフスタイルに応じたサービスプランをご用意する予定です。

その他にも、「KDDI Mobile」ならではのユニークな点がたくさん!

・日本語でのお申し込み、お問い合わせができる!
・ソーシャルセキュリティーナンバー不要!
・WEBで簡単にお申し込みできる!

さらに、今後は順次、日本語テキストメールやコンテンツの充実などを進め
「日本基準」のサービスを展開してまいります。


詳しい「KDDI Mobile」のサービス内容、ご利用料金、お申し込 み方法などの
詳細については、随時本メーリングリスト、および、www.kddimobile.com にて
お知らせいたします。どうぞお見逃しなく!


尚、このメールの配信停止をご希望の方は、お手数ですが、
[email protected] までEメールにてご連絡ください。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
KDDI Mobile Customer Support Center
Phone: 1-877-KDDI117(1-877-533-4117)
FAX: (877)533-4452
E-Mail: [email protected]
HP: www.kddimobile.com & www.kddia.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
153名無しさん:2007/02/09(金) 14:44:53 ID:YjnYZFTb BE:106230825-PLT(11112)
なんか嫌な予感するんだよね
154名無しさん:2007/02/11(日) 20:54:00 ID:F4oyLNv0
>>18
>もちろんVerizonどうしは話し放題で無料です。
これってどこに書いてあります? 教えてください。

もし、上記が間違いなら、Verison にしたいね。でもインターネットが最低でも$79ってのが痛いな。XV6700 が欲しいところだけど。
PDA/Smartphone Voice & Data Choice Bundle Calling Plans - Verizon Wireless
http://www.verizonwireless.com/b2c/store/controller?item=planFirst&action=viewPlanList&sortOption=priceSort&typeId=10&subTypeId=33&catId=448
155名無しさん:2007/02/12(月) 02:30:25 ID:/hvptNK4
>>154
トップページに"in"callingの説明へのリンクが張ってある。
156名無しさん:2007/02/12(月) 04:51:48 ID:D1I4cGcH
>>154
ほんとだ。ありがとう。
157名無しさん:2007/02/12(月) 04:58:43 ID:D1I4cGcH
Nokia が単独で自社サイトで売ってる携帯とか(例えば以下)は、
メッジャーな電話サービス プロバイダ (cingular, version, and T-mobile)
とかで使えるんですか?

Nokia N80IE
http://www.nokiausa.com/phones/N80ie/0,7747,,00.html

もしそうなら、プロバイダのサイトにある電話との違いはなに? 機能やサービスが間違いなく実行できると保証されてるとか?
158名無しさん:2007/02/12(月) 11:36:16 ID:1/2ev7GB
SIMロックがかかっていて、その代わり機体自体の値段が安い。
と読まずに答えてみる。でもたぶん合ってる。
159名無しさん:2007/02/12(月) 12:41:30 ID:CYxa+Crd
>>157
プロバイダのはSIMロックがかかっているので安い
ノキアのはSIMフリー=ロック無し
ロックの意味はご自分でググってください

>>158
あなたの書き方だノキアの方がロックかかってる,
つまり逆に取られる
160名無しさん:2007/02/12(月) 17:20:36 ID:D1I4cGcH
>>159
なるほどね。そんなもんいくらでも店にもっていくから、ロックしてくれればいいのに。(安くして!)

161名無しさん:2007/02/12(月) 20:42:27 ID:L90lS6bN
>>160
>そんなもんいくらでも店にもっていくから、ロックしてくれればいいのに。(安くして!)

その発想は斬新だなw

フリーの端末をわざわざロックする香具師はいないよ
ロックというのは分かりやすく言えば「縛り」をかけてるってこと
実際,ロック以外の縛り(=契約期間など)とセットになってる
162160:2007/02/13(火) 15:13:39 ID:kPJqYthC
>>161
いやいや、ロックしてもらって今後は、そのプロバイダに縛ってもらっていいから、安くしててこと。(3年契約とか。)

Nokia、N80でGizmoのVoIPをサポート - 携帯電話機で容易にIP電話が利用可能
http://www.feed24.com/go/34703803

これなか読んでたら、また欲しくなった。
163名無しさん:2007/02/14(水) 23:44:42 ID:muyQ2O5S
Cingularのプリペイドで使っていて期限切れになった Siemens A56i を貰ったんですが
T-mobile To Go のSIMを入れて使えるんでしょうか?
よろしくお願いします。
164名無しさん:2007/02/15(木) 01:37:19 ID:yeHf0PGK
>>163
SIMロックを解除しない限り無理。
T-mobileのプリペイドでNokia6061でも買えば?
165名無しさん:2007/02/20(火) 12:34:40 ID:4uShhvc/
NokiaのN73にT-MobileのSIMを入れたら、
T-Zoneにはアクセスできますか?
166名無しさん:2007/02/20(火) 12:50:20 ID:0Ir9YDXZ
>>165
N73はどこで入手されたのでしょうか?
多分、大丈夫だと思いますよ。わたしはNokiaの6680でT-mobileのSIM
を使用してます。T-Zoneにもアクセス出来てます。
167名無しさん:2007/02/20(火) 13:20:32 ID:4uShhvc/
>>166
ありがとうございます。
いえ、まだ入手してないのです。
色々調べてもそのような情報が出てこなかったので。
特別な設定等は必要ですか?
あと、プリペイドでの契約でもwebはできるんでしょうか。
質問ばっかりですけど、よければ教えてください。
168名無しさん:2007/02/20(火) 14:21:33 ID:0Ir9YDXZ
>>167
プリペイドに関しては使った事がありませんが
t-zoneへのアクセスもサービスに含まれている様ですね。
(ttp://www.t-mobile.com/shop/plans/default.aspx?plancategory=4)

機種の設定ですが、特に必要はありません。SIMを差し込んで
電源を入れればオッケーでした。
169名無しさん:2007/02/20(火) 14:28:51 ID:4uShhvc/
>>168
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
T-zoneにアクセスできるならブラウザでのwebもできそうですね。
特に今使っているNokia6030で不十分ということではないのですが、
もう少しいい機種が使いたいと思ったのでN73を検討していました。
近いうちに入手したいと思います。
ありがとうございました。
170名無しさん:2007/02/20(火) 18:03:58 ID:tgqmM2y6
だれか携帯をカーナビとして使っているひといますか? Nokia N95 がかなり近いことするらしいですけど、
試した方いませんか?(まだ発売されてないかもしれないけど。)

171名無しさん:2007/02/20(火) 21:47:57 ID:FEV+ANo9
172名無しさん:2007/02/23(金) 16:53:41 ID:Ok7PbNLY
>>171
220 って普通のカーナビ買えるじゃん。

GPS の携帯でいいのないかなと思ったら、Mio を出してるところがナビ付きの携帯出してるね。A701だっけ?Tri-band だからどうかなと思うけど、だれか使ってる人いないかな?
173名無しさん:2007/02/23(金) 17:49:54 ID:2r9C1f2u
test
174名無しさん:2007/02/23(金) 23:41:57 ID:a05J62Mm
>>172
オマエの言う「普通のカーナビ」ってなんだ??
ガーミンの手持ちのやつのことか?
それ以外で$220地図付きなんてあり得ないわけだが。
175名無しさん:2007/02/24(土) 09:51:29 ID:J/I3ByNW
>>174
これとかは?
ttp://www.nextag.com/TOMTOM-GO-300-72101643/prices-html

Part #: tomtomgo300 / TOM TOM GO 300
Sellers Found: 2
Available Since: May 20, 2005
Lowest Price: $239.95
176名無しさん:2007/02/24(土) 21:51:32 ID:MNXZhehM
>>175
たしかにそれなら値段も該当するけど「普通」じゃないねぇw
量販店に流通させられていないじゃないの。
177名無しさん:2007/03/04(日) 01:20:53 ID:HvAE6r25
Virgin Mobileのサイト見たところ、アメリカ⇒日本のSMSはボードフォン相手でないと無理
っぽいけど、実際どうなの?

ドコモにも送れるなら買おうと思うんだけど。
未だにVodaと表記してる時点で情報遅れてそうだし・・

http://www.virginmobileusa.com/stuff/messaging/internationalTexting.do
178名無しさん:2007/03/04(日) 12:42:29 ID:FrGENoY+
CINGULARのケータイはドコモにSMS送れますか?
179173:2007/03/04(日) 12:44:31 ID:FrGENoY+
あ、シンギュラーのプリペイド(GOPHONE)での話です。
180名無しさん:2007/03/04(日) 12:56:26 ID:j9kqUysT
>>177-179
やや邪道だけど,インターネットを経由して出せば良くね?
たとえば,ほにゃらら@docomo.ne.jpに送れると思うけど。
181名無しさん:2007/03/05(月) 23:09:28 ID:2u/dM5FM
ほにゃらら@docomo.ne.jpに送れなかったぞ。
182名無しさん:2007/03/06(火) 16:44:59 ID:T9pZLGIt
シンギュラーの携帯使っています。
体調を崩して日本に半年程帰らなくてはいけないのですが、その間携帯の回線ストップすることは可能でしょうか?
戻ってきたらまた同じ番号で使い始めたいと思っています。
183名無しさん:2007/03/06(火) 17:11:36 ID:83DtWvEK
>>182
普通にお金を払っておけば問題ナッシング
184182:2007/03/06(火) 20:27:40 ID:T9pZLGIt
>>183
毎月の基本料金払いたくないので、帰っている間は止めたいんです。
185名無しさん:2007/03/06(火) 20:46:15 ID:UcJWobf6
>>184
俺はT-Mobileだけど、半年程日本に帰った時に
確か月$5位のアカウント維持費だけを払ってた。

カスタマーサービスに電話すればすぐに教えて
くれるから電話してみた方が早いよ。
186名無しさん:2007/03/08(木) 21:21:09 ID:I1XJzUg9
>>184
よかったらあとで報告してください
>185の言ってくれたことは俺も知ってるが
シンギュラーの維持費が具合的にいくらか知りたいので
187名無しさん:2007/03/11(日) 06:47:20 ID:F8nBCYLf
>>183 >>185
親切な人達だ! 
(182.184.186)は、自分で直接問い合わせたら良いのに。
188名無しさん:2007/03/11(日) 13:55:49 ID:EcZE/N41
>187 は女だな
189名無しさん:2007/03/11(日) 14:16:59 ID:unbmiuKX
>>188は男だな。

でそれがわかるとなんかいいことあるのか?
俺も直接問い合わせしないバカが悪いと思ってるんだが。
190名無しさん:2007/03/12(月) 00:27:20 ID:EmrizyWl
>>187が女かどうか直接問い合わせるとな!?
191名無しさん:2007/03/12(月) 10:11:02 ID:uTDFCZFo
総務省、「au」解約者情報紛失でKDDIに安全管理の徹底求める勧告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/09/15035.html

総務省、個人情報流出でKDDIに勧告
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070309AT3S0901409032007.html

個人情報紛失でKDDIに是正勧告
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070309-167318.html

総務省、個人情報紛失でKDDIに勧告 通信事業者で初
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200703090332.html

総務省、KDDIに是正勧告──1月のau解約ユーザー情報紛失を受け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0703/09/news061.html

個人情報の漏えい事案に関するKDDI株式会社に対する勧告
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070309_5.html
192名無しさん:2007/03/14(水) 18:53:20 ID:dNyXw+wY
Chaperon Service使った事ある人いる?
家族のいる場所を、携帯若しくはPCで確認出来るみたいなんだけど、
地下鉄に乗っている間とかも、シグナル読み込めるのかな?
193名無しさん:2007/03/16(金) 17:31:17 ID:CdgtRtsg
高校生なのでデビットのみでクレカが無いのでプリペイドをと思ってるのですが、
アメリカで使える日本の携帯が有るように、日本でも使えるアメリカの携帯って
有るんでしょうか?
よろしくお願いします。
194名無しさん:2007/03/16(金) 17:48:00 ID:3j4XYnGw
>>193
あるよ。過去レス読んでみ
195名無しさん:2007/03/16(金) 20:42:28 ID:oRuJXT9W
3Gのインターネット接続ってCingularとVerizonどっちのほうが早いですかね?
説明だけ見たらどっちも同じくらい速度出るらしいのですが、実行速度の違いとか実際に使っているひとの感想を聞きたいです。
196名無しさん:2007/03/16(金) 22:11:42 ID:2nP/3XZm
>>193
1 日本でも使える機種は存在する。
2 でも普通にキャリアがプリペイド用に売ってる機種で日本で使える機種は
知っている限りではないように思う。あるのかもしれない。

なので1該当の機種を買ってそれに
プリペイドのSIMを入れることになると思う。
日本語でのメールのやりとりもしたいとなると日本語化のソフト入れたりという手間もかかるから
ぱっとどこかで買ってそのまま手軽に>>193の要望に応えるのはないように思う。

>>193の金銭事情からするとけっこう高くつくことになるかも。
197名無しさん:2007/03/17(土) 18:16:39 ID:hAK1sfkp
お客様各位
平素よりKDDI Mobileをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今回は、本格サービスに先行して販売開始するKDDI Mobileプリペイドプランを
ご案内致します。

KDDI Mobile プリペイドプラン先行スタート
KDDI Mobileプリペイドプランは、留学などでアメリカに短期滞在される方や、
予め利用金額を定めて計画的な利用をお考えの方に、ぴったりのプランです。

ご利用前に、予め通話ユニットをご購入頂くと、1日あたり10セントの基本料だけで、
月額基本料や年間契約は不要です。 通話ユニットが残り少なくなっても、簡単に、KDDI Mobile Webサイト(www.kddimobile.com)や、携帯電話から通話ユニットを
追加購入(リチャージ)できます。
また、米国内通話だけでなく、日本宛の国際電話も格安でご利用いただけます。

プリペイドプラン対応の機能充実のカメラ付き携帯
邪魔になりがちなアンテナを端末内に内蔵してしまうことで、
すっきりしたフォルムになったLG225。
充実の機能を簡単操作で楽しむカジュアルケータイ!
198名無しさん:2007/03/18(日) 09:05:55 ID:lVjvlwiC BE:191214836-PLT(11252)
KDDIのサービスは地雷っぽいな
199名無しさん:2007/03/18(日) 11:02:21 ID:Sb0zJ72f
日本語使えないって、KDDI選択する意味まったくないよねw
200名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:08 ID:/lICbYCj
アメリカ用プリペイド携帯電話のローミングサービスで日本で使えたら良いのに。
201名無しさん:2007/03/19(月) 04:08:23 ID:6ZdFdDxz
ttp://www.t-mobile.com/templates/faq.aspx?PAsset=Pre_Pop_FAQ&CAsset=roamprepaidinl#roamprepaidinl

これを読む限り、できそうだが、W-CDMA対応機種は必要だろうね。
202名無しさん:2007/03/19(月) 06:19:54 ID:8zroT3Ps
>>201
以前に「日本で使える海外携帯」とかそういう名前のスレで
北米のプリペイドで日本で使えるのはないという返事をもらったことがあるので
できないと思ってましたがそのページの内容でとできそうですね。

Cingularはできないのは確認済みだったんですが、T-Moができるなら
T-MoのプリペイドSIM買ってみようかな。
203名無しさん:2007/03/19(月) 09:52:45 ID:l8NKVowb
国際ローミングをサポートする香港のプリペイドSIMカード
「3 International Roaming Rechargeable SIM Card」
を使うと日米両用出来るけど、香港以外での料金高すぎ。
204名無しさん:2007/03/19(月) 10:35:32 ID:MDqQ+BlM
ちなみにT-Moがプリペイドでもローミングができると言いだしてから国外に
出たことは無いので私も使えるかどうか知りません。

>1日あたり10セントの基本料だけで、月額基本料や年間契約は不要です。

矛盾/Oxymoron。
205名無しさん:2007/03/19(月) 11:18:50 ID:SWXVQOwm
Cingularとすでに契約しててもiPhoneの割引契約するとき新しいSIMじゃなきゃだめですか?
206名無しさん:2007/03/19(月) 11:58:59 ID:yD7BtYHr
割引契約? そんなもんないと思うけど。
207205:2007/03/19(月) 12:01:42 ID:SWXVQOwm
なんか二年の縛りで安くなるとか言う話があって同様のキャンペーンだとどうなのか教えていただきたいです
208名無しさん:2007/03/19(月) 12:08:46 ID:f4DqBo9K BE:297444847-PLT(11252)
あれ・・データ通信0.9Mとeメール2通受信しただけで$97も請求されてる・・
Pay-Per-Useだけど高すぎないか?@cingular
209名無しさん:2007/03/19(月) 12:17:08 ID:yD7BtYHr
>>207
自分で調べなよ。
ぐぐればたくさん出てくるし、ぐぐって出てこないことは、
未定または公になっていない部分だから誰も知らない。
日本語で労せず情報を得ようとしたのにねー。
残念でしたー、教えてチャン。
210名無しさん:2007/03/19(月) 12:24:24 ID:SWXVQOwm
>>209
別に俺は割引の事聞いてるわけじゃなくて新たにSIMが必要なのか聞いただけで
ググってもわからないからもしかして知ってる人がいるかなと思っただけなんだけど。
211名無しさん:2007/03/19(月) 12:47:23 ID:8zroT3Ps
iPhoneの詳細は推測記事がせいぜいじゃないのかな。
確定情報はあまり目にしないが。五月だからまだ先だよね。
212名無しさん:2007/03/19(月) 16:12:43 ID:q/L7xIxz
というか新たにもなにもiPhoneの携帯本体に普通に
付いてくるでしょ<SIM
213名無しさん:2007/03/19(月) 23:47:53 ID:et2uGy5f
cingularとかのsimで、NOKIA e61をつかったとして、
そのまま日本国内sim入れ替えなしでローミングってできるの?
214名無しさん:2007/03/20(火) 00:00:36 ID:HjA6E2cS
>>212
というか質問者の質問意図はSIMが本体についてくるかどうかというより
「自分はすでに二年縛り契約にはいってるけれど、iPhone購入時に新たに二年契約に入らなきゃならないか、
いまの契約の続きで手元のSIM内容で使用できるか」だと思うんだけどな。
質問の仕方が悪いのは確か。

これはわかんないんだよね。iPhone販売の詳細が出てないんだから。
通常なら新機種を購入、いまもってる契約を継続できると思うけど
iPhoneは期待の新機種だから日本の機種変みたいに新たに二年契約を要求するのかもしれないし。


>>213
できる。ただCingularのPrepaidではできない。
プリペイドはT-Moじゃないとできないというのが最近のスレの話題。
215名無しさん:2007/03/20(火) 00:19:10 ID:ePKj+LhI
>>213
E61をどこで購入したかが問題。キャリアを通してだったら無理。
216名無しさん:2007/03/20(火) 00:47:15 ID:HjA6E2cS
>>215
なんで?「他の」キャリアから買ったのではなくて
Cingularから買ったら別に問題ないと思うけどな。
外国へ行ってもCingularのローミングしているんだから。違う?
217名無しさん:2007/03/20(火) 01:13:59 ID:51Sankcx
質問の仕方が悪いっていうより、本人がよく分かってないんだよ。
二年縛りが何のためかも分かってないみたいだし。
218名無しさん:2007/03/20(火) 14:44:47 ID:EjqEZj2L
Cingularで携帯本体を替えたことがあるからわかるよ。

iPhoneが2年契約で$600というのなら、それは新たな契約になる。
あくまでNEW CONTRACTの場合だよ。
その時点から2年ということ。解約という意味じゃないので
ペナルティはもちろんかからない。
もし契約期間がそこから2年というのがいやで本体だけ
替えたいのは可能だけど、当然金額は跳ね上がる。
219214:2007/03/20(火) 22:17:31 ID:/EwC43Oy
なるほどなるほど
>>215
softbankのやつを買うと無理ってことよね?あれSIMフリーじゃないはずだし

>>216
d
220名無しさん:2007/03/24(土) 00:15:35 ID:BxNM8aaT
アメリカのはクレジットヒストリー無い時、5万保証金要求されたので辞めて、プリペイドにした。けど日本と違って双方がチャージされるから、すぐ無くなってチャージ面倒で辞めた。
今だったらクレジットヒストリー在るから問題なくいけそうだ。話す相手が居ないと言う問題はあるが(泣)
221名無しさん:2007/03/24(土) 02:15:22 ID:OVJyikQN
"着信無し"という映画でも作れ。
222名無しさん:2007/03/24(土) 02:15:28 ID:1Tjp2pbI
話す相手がないのになぜプリペイドがすぐなくなるのかさっぱりわからない。
223名無しさん:2007/03/24(土) 03:36:00 ID:FSLIsa0r
当時はいたんでしょ。
224名無しさん:2007/03/28(水) 18:08:44 ID:gDQpsvxK
プリペイドどこにしてます?バージンにしてたけどやめようかと思って.....
225名無しさん:2007/03/28(水) 19:34:33 ID:4mLYB3IJ
>> 224
KDDI Mobileってどうよ?
226224:2007/03/29(木) 03:38:36 ID:1ayrWMkf
>>225
毎日基本料取られるのが欝
227名無しさん:2007/03/29(木) 22:53:41 ID:agslmtIp
>>224
電波届くならVirginでいいと思うけど。
かくいう漏れはVZW EasyPay50。
228名無しさん:2007/03/29(木) 23:20:02 ID:I92GeP+q
みんな親切だねぇ
なぜVirginをやめようと思ったのかの理由もなしに
どうやってなにを薦めるのか見当もつかないよ。
229名無しさん:2007/03/30(金) 05:05:26 ID:+Auoj0nW
>>228
他の人が使ってるプリペイドのキャリアがどんな感じか聞きたいんだろ。
なにを薦めていいか見当つかないんだったら黙ってろよ。
230224:2007/03/30(金) 05:10:09 ID:NyPTVAAE
>>228
説明不足ですいませんでしたただ聞いてみたかっただけなので。
よーく調べて決めます
231名無しさん:2007/03/30(金) 05:47:47 ID:ygYz0C3W
私はCingular/AT&T。
旧AT&TのTDMAのプリペイド(Free2Go)だったけど、
今月中でサービスが終わるので、先日GSMのプランに切り替えた。
Free2Goのプリペイドカードをebayで格安で大量購入して、
残高をごっそりtransfer出来てラッキーだった。
232名無しさん:2007/03/30(金) 08:19:12 ID:5XLA36uI
>>229
おいおい。質問者の心を読んで回答者の心は読まない?
カリカリしちゃってヤク切れ?オマエこそ黙ってろよカス。
233名無しさん:2007/03/30(金) 10:51:38 ID:+Auoj0nW
>>232
皮肉込めたレスつけて何が心読まない?だボケが。
234名無しさん:2007/04/01(日) 12:56:46 ID:EWg/Kval
Cingularのプリペイドは、使用料が1日1ドルだから嫌なんだよな。
T−MoBileはそう言うのがないから良いんだけどね。
235名無しさん:2007/04/01(日) 13:02:56 ID:8yr0G/Vv
>>234
そうじゃないプランもあるよ。
契約エリアにもよるのか?
236名無しさん:2007/04/01(日) 16:54:33 ID:EWg/Kval
マジで?そんのあったっけ?
ニューヨークのシンギュラーのプリペイドプランは、
確か1日1ドルだった希ガス。
237名無しさん:2007/04/01(日) 17:34:12 ID:fnT0HhoE
それって使った日にだけかかるんじゃないの?

と適当に言って見る。
238名無しさん:2007/04/01(日) 18:11:47 ID:oyv1xJgY
>>237
維持料なら毎日かかるでしょ
239名無しさん:2007/04/01(日) 18:47:53 ID:xMNSV9UW
240名無しさん:2007/04/01(日) 18:56:11 ID:EWg/Kval
Cingularは使った日に使用料がかかるから嫌なんだってば。
T-Mobileのプリペイドはそんな事はない。
241名無しさん:2007/04/01(日) 19:01:39 ID:EWg/Kval
今ひとつ判らないんだが、
シンギュラーのプリペイドの場合、
モバイル・ツー・モバイルのアンリミティッドを使うと、
つまり同じシンギュラー利用者に掛けると、
自動的に通話料が無料になる代わりに、
一日1ドルのアクセス料金がとられると言う事なのか?
それとも電話を使っただけでアクセス料金が取られるのか?
とにかく面倒なのでシンギュラーは使ってない。
242名無しさん:2007/04/02(月) 01:30:58 ID:bgGeDRA7
>>240
25k/分のプランを選べば問題なし
>>241
通話が発生した日は1j課金。
Cingular宛通話は無料。その他宛通話は有料。
ちゃんと説明嫁。

ちなみに漏れは>>227と同一人物。
VZWにした理由はまわりにVZWの加入者が多かったことと,
いつも使う場所で電波が届かないことが多発したから。
後からゆっくり調べてみたらVZWとCingularだけが圏内だった。
通話できればいいので,機種はNOKIA 2128i。
243KDDIからメールきた:2007/04/03(火) 09:37:27 ID:ZHQGnPVs
お客様各位
平素よりKDDI Mobileをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今回は、近日発売開始予定のKDDI Mobile本格サービスについて、
その内容の一部をご紹介致します。

KDDI Mobile ・ 4つの特長

1. 簡単な手続き
パスポートと、アメリカ、または、日本発行のクレジットカードがあれば
ご契約いただけます。
ソーシャルセキュリティナンバーやデポジットは不要です。

2. 滞在期間に合わせた契約
アメリカでのご滞在期間に合わせて、1年か2年の契約期間をご選択頂けます。
1年未満のご滞在予定のお客様には、契約期間のないプリペイドプランもございます。

3. 安心の料金プラン
3種類の料金プランから、お客様のご利用に合わせてご選択いただけます。
Plan S : 月額29.99ドル(無料通話分200分)
Plan M : 月額49.99ドル(無料通話分650分)
Plan L : 月額69.99ドル(無料通話分1200分)
日本の固定電話宛の国際電話も無料通話分に含まれるので、
気軽に日本との通話をご利用いただけます。

4. 充実したサービス
KDDI Mobileのカスタマーサポートセンターは、24時間日本語でお客様の
お問い合わせやお申込に丁寧に対応致します。
日本語ロードサービスや日本語コンテンツなど、日本語サービスも
順次ご提供予定です。
航空会社のマイレージプログラムとの提携*により、毎月のご利用額に応じて
マイレージが貯まります。
(*JALおよびANAのマイレージプログラムと提携しております。)

詳細につきましては、近日中に本メーリングリスト、および、
KDDI Mobile Webサイト(www.kddimobile.com)にて発表致しますので、
ご期待ください。
244名無しさん:2007/04/03(火) 14:01:10 ID:qxZ9++zC
↑これってどうなの?Unlimitedが無いみたいだけど?
245名無しさん:2007/04/03(火) 14:17:21 ID:pYzvmYsE
俺もVirgin使ってたけどカスタマーサポートの奴話聞かないから凄くイライラする。
他も同じようなもんかもしれんが
246名無しさん:2007/04/03(火) 18:28:11 ID:68IU9dTg
>>245
t-mobileのカスタマーサービスはすごくいいぞ。
5年位ずっと同じ番号を使ってるのもあるのか、かなり優遇がきく。
247名無しさん:2007/04/04(水) 13:00:33 ID:bsnj/G27
今夏、渡米予定。
親との連絡に使いたいから日本語メールできるんなら
KDDIにしようかな。
そこのところ、どうなんだろう。

ほんとはマカーだからiPhoneを使いたいけど
KDDIじゃきっと使えないよね。

過去レスにKDDIはVerizonのネットワークっぽいって
書いてあったし。

iPhoneって日本語化できないのかな。
248名無しさん:2007/04/04(水) 13:06:53 ID:hBqeOBjc
>>247
もし短期間ならiPhoneは考慮に入れないほうが良い
249名無しさん:2007/04/04(水) 16:34:48 ID:bsnj/G27
>>248
2年間です
250名無しさん:2007/04/04(水) 23:24:25 ID:Fu8OnIAX
>>247

152を見れ。日本語メールはまだ先だ。
>さらに、今後は順次、日本語テキストメールやコンテンツの充実などを進め
>「日本基準」のサービスを展開してまいります。
251名無しさん:2007/04/05(木) 00:47:37 ID:+y0b/pKU
日本語表示だけなら iPhone でも出来るだろうけど、入力は不可だろう。
252名無しさん:2007/04/05(木) 22:49:34 ID:dHcRWJvp
>>251
なぜ不可だと思うのかが不明だが。
OSベースではすでに実現してるものだろ。
iPhoneは公開されていないから現状不明だけど、それを不可というのは無意味な推測。
253名無しさん:2007/04/08(日) 11:46:24 ID:LP6Ksgya
この間スプリントから、自分が持っているスプリントの携帯に
セールスがあって、Anytimeの分数を増やしてくれると言うので
聞いてみると、今の自分のサービスと同じオプションがついて
同じ値段で時間が増えると言う者だった。俺は何度も確認して
OKした。唯一違うのはもう一つ別ナンバーのラインがつくと言う事。

今の電話に満足しているし、独身なんで、二つも電話がいらなかったし、今出張で出ていたから、断った。しかし勝手に変えられて
しかも電話を勝手に送られて、オマケに郵送会社が不在なのに
ドアポーチにおいてなくなってしまった。スプリントはこの電話の
料金を払えと言ってくるし、UPSは俺からサインをもらったと
ウソをつく。電話機代を払う気もないし、契約が残っているけど
スプリントとは解約するつもり。

こういうのって裁判を起こしたほうがいいの? 他に何かいい方法はありますか?
254名無しさん:2007/04/08(日) 12:14:17 ID:uGkmURNl
>>253
>俺は何度も確認してOKした
ってあるけど、これはなんなの?最初、何回も確認して
OKした後に、やっぱり後で断ったって事?

uspeakoutとか結構良かったけどまだあるのかな?
255名無しさん:2007/04/08(日) 13:04:15 ID:LP6Ksgya
>>254
書き方が悪かったですね。プランの説明を受けて間違いが無いかを
何回も確認したけど、やはり、電話を受け取る事ができないので
断ったんですがとりあえず送るからと言う事で気に入らなければ
捨ててくれと言うのでOKしたのです。しかし、俺が説明を受けた
オーダーと全く違うので、電話をして元のプランに戻したいのなら
送った電話を返せということ。
256名無しさん:2007/04/08(日) 13:05:42 ID:LP6Ksgya
それと、電話はいらないからプランだけ変えてくれと言ったのです。
で、それのOKは貰ったんですが・・・。
257名無しさん:2007/04/08(日) 14:06:54 ID:CFWm5APR
>>253
裁判するならUPS相手だろどう見ても
サインしてないんだったら勝てるだろ
んで偽のサイン持ってきたりしたら
偽証で逆に大金取れるんじゃない?
258名無しさん:2007/04/08(日) 17:29:28 ID:uGkmURNl
>>257 UPSが相手だとかなりきついよ
259名無しさん:2007/04/08(日) 21:06:59 ID:CfJ+900W
>>243
これ↓だよね。スプリントを使うらしい。どうなんだろう…
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070409k0000m020066000c.html
260名無しさん:2007/04/08(日) 22:21:00 ID:pzIf2rGY
>>259
スプリントだと日本でローミングできる可能性ゼロだね。
261名無しさん:2007/04/09(月) 00:48:05 ID:PgLJpNHf
ゼロとまでは言い切れないけど絶望的だわな。それにしてもなんですでに
あうのローミング先であるヴェライゾンじゃないんだろ?断られたのかな?
262名無しさん:2007/04/09(月) 01:03:17 ID:gD9emLxb
「断られた」って言い方は変だった。「条件が合わなかったのかな?」に訂正
263名無しさん:2007/04/09(月) 08:23:40 ID:qal976k6
>>255
スプリントにもう一度電話して、UPSが紛失した電話機についての事を
UPSと話しをしてもらう様にしてもらいなよ。オーダー#とか全部控え
といて。

その際、スプリントからはオーダーしたものと全く違ったサービス
がつけられた上に、電話機代の弁償を要求されてる為、弁護士に相談した
ところ、まずは消費者センターにファイルする事を勧められたので担当者
とその上司の名前をもらいたい事も付け加えて。
264名無しさん:2007/04/09(月) 11:23:00 ID:+Fg6IBoh
>>247
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2007/01/10/667103-000.html?

>iPhoneのOSは、すべての機能を再現した完全なMac OS Xです。
>もちろん、携帯電話のデザインにあわせて最適化されている部分
>はある。しかし、Mac OS Xとしての機能はすべて備えています。

OS Xはマルチリンガルで元から各国語の言語環境及び
インプットメソッドに対応していて、最初の起動時や設定で
変更ができる。

だから日本語表示も入力もできるんじゃないかと
いってみるテスト。
265名無しさん:2007/04/10(火) 00:36:03 ID:TsaWejoJ
>>264
iPhone固有の話題はスレ違いになるかもなので控えめに書きますけど
MacOSを採用したことからアポは自前のPDAとして将来の発展を考えてるに相違ないので
日本語が使えないということはあり得ないと思うんですよね。
266名無しさん:2007/04/10(火) 12:29:26 ID:S7nKrU9I
>>264
ますますスレ違いになるが、ことえりはOSの機能ではないだろう。
ATOKがそうではないのと同じ理由で。
ことえりを走らせることは可能だろうけど、だからと言ってiPhoneにバンドルする、
経営上及び技術上の決断がされたとは限らない。
個人的には、日本語やアラビア語が入力出来るより、1バイトでも多く
データ用に取っておいて欲しいよ。
267名無しさん:2007/04/10(火) 14:02:59 ID:wxcRnkHt
>>257, 263
あのあと、メールでE-care(カスタマーサービス)の人と毎回
やり取りしているが、なぜだか毎日違う人になる。しかも毎回
内容が今は前のプランになっているから問題ないでしょ?の
一点張り。俺の英語が悪いせいもあるのかもしれないがどうでも
良い事には答えてくれるのに肝心な内容には全く触れない。
電話の返却の責任があるかないか?を聞いて、そして、オーダー
ナンバーを渡して誰がこのオーダーを取ったのか調べてくれ
と言っているのに「君のプランは今は違うから何も問題ない」
とか曖昧な内容。 どんな事を書くと一番いいかな?
268名無しさん:2007/04/10(火) 15:06:36 ID:McyyqgWp
>>267
>電話の返却の責任があるかないか?
この質問にスプリント側は何て答えてるの?

あまりにも適当な答えが返ってきてたり、肝心な内容に向こうが
触れないようだったら、その担当の人の名前を控え、その人に
”質問に答えられない様だったら、上司の名前を教えてくれ”と
言って上の人と話す様にした方がいいよ。その際、英語が
イマイチなのを逆手に取って、いい様に話しをまるめられてる
のは差別だと言ってみ。

電話の返却の責任はキミには全くない事を主張し、最終的には
スプリントとの契約キャンセルする方向に話を持っていきなよ。
がんばれ。
269名無しさん:2007/04/11(水) 23:20:53 ID:DFdvJ1A1
>>267

「お前らのサービスには失望した。こんなんだったらスプリントを使う意味がない
ので、契約解消の手続きをしてくれ。」とかってまず一文入れると大分対応も
違ってくると思うけどね。
270名無しさん:2007/04/11(水) 23:46:48 ID:h+XokFoX
>>269
いやぁーー、スプリントのそれは通じないよ。
うざいなぁ、んじゃ解約する?どうする?って
向こうから言い出すような会社だよ。
もちろん解約手数料はきっちりいただきます!ってね。
271名無しさん:2007/04/11(水) 23:55:25 ID:IiQGksXm
アメリカのCSは人を舐めたようなところがいぱーいあるが
それに馴れたアメリカ人でさえ激怒するのが携帯のCSなんだよね。
謝罪を期待してもムダだとおもってかからないと疲れるだけ。
272名無しさん:2007/04/12(木) 05:52:36 ID:6cYN9tf6
だよね
273267:2007/04/12(木) 07:48:57 ID:cgFO69iE
皆さん、有り難うございます。
アレから1週間近くたちましたが、まだメールでやり取りしています。
同じ事の繰り返しですが、気長にやろうと思います。昨日までスプリント
は電話で話そうと言っていましたが、今日は「あなたがUPSに連絡
を取って見つけて下さい。そして返してくれないとキャンセル料を
払ってもらいます。」
俺に話しを持ちかけて来てセールスを出せといっても何の返事もない。
マネージャーの連絡先を渡せといってもマネージャーも同意見だから
意味無いと言う始末。そして勝手に送って来て返せないのならチャージをするといってくる会社。正直こんな詐欺まがいの会社はなんとかして
潰したい。 俺のメールの内容をComplain.comにでも貼ろうかな
と思っている。なんか他に良いアイディアあります?
274267:2007/04/12(木) 08:06:10 ID:cgFO69iE
>>268
彼らに勝手に付け加えられた番号なんだけど、
「キャンセルしたのだから電話を返せ!そうじゃなきゃ金を払え!」
しかも前に電話では電話を弁償しろと言ってたんだけど、今回は
「キャンセル料だ!」と言う始末。マジであきれてます。

そもそも俺が不在なのに誰でも取れる道路に面したフロントポーチに
電話をおいて行ったUPSが元凶なんだけど、彼らは俺からサインをもらったと言い張る。いないのどうやってサインをもらえるんだよ?

スプリントは俺が悪いと言い張るし、UPSは俺のサインを貰ったと言い張る。今はスプリントにまず、「俺がオーダーしたと言う証拠を
見せろ!」とメールを送り、UPSには俺がサインした証拠を見せろと
電話した。結果がどうなるか又報告します。
275267:2007/04/12(木) 08:30:22 ID:cgFO69iE
今、UPSから入った電話では「小包はない」とのこと。そりゃあ
あるわけないよな。あれから10日たってるんだし。さてUPSに
クレームか、でもなんで俺がしなきゃ行けないのかわからん。
276名無しさん:2007/04/12(木) 10:17:04 ID:bKaICJ/m
UPSは保険かかってるはずだから、
保険料の請求を送り手であるスプリントにやらせたらどうかな。
あなたは、電話機を受け取っていないの一点張りで何一つ証明する必要はないはずじゃない?
送った、配達したと言う側がそのことを証明するべきで。
まあ、そんな理屈が通る相手じゃないのかもしれないけど……。
頑張ってね。ややスレ違いだけど応援してる。
277名無しさん:2007/04/12(木) 13:41:16 ID:s6Nrz8O+
>267
UPSに関してはスプリント/UPSに電話機の配送のtracking #をもらって、
それをUPSのウェブサイトで調べてみ。結果は必ずプリントアウト
して保存しときなよ。これでデリバリーの詳細が分かるし、もしもほんとに
デリバリー済みになってたらUPSに配達時のサインを確認させろと。その時点で
カスタマーサービスとかの下っ端じゃなくて、出来る限り上の人と話しをしないと
ダメ。

そしてスプリントだが電話よりもメールの方が後々記録として残るからいいよ。
今回の件は納得が出来ないから、きちんとした形であなたが悪いと言ってる理由、
そしてマネージャーの連絡先を教えられない理由等々を文書(メール)で送ってくれと。
その時その時話したり、メール送ってくる人が違うかもしれないがフルネームを聞いて
ノートかなんかに日時と共に記録しとくといいよ。
278名無しさん:2007/04/12(木) 14:01:23 ID:1u90zmhZ
普通のCSで解決できない問題には
consumer affairというのがスプリント内でもあるよ。
そこに「手紙」でなるべく簡潔に要点を書いて送る。
これで解決できなかったら州か政府のconsumer affairへ
同じ内容の手紙を送ると書き添える。

私はこれで一気に解決したよ。
279名無しさん:2007/04/12(木) 21:56:09 ID:slWUXFV7
>>278
別件だけど、Consumer affairってのがあるのかってことで
間違い請求を直さない(その上に毎月延滞金を付けて来る)糞会社との問題で試してみようと思って
調べたらCAやNYは速攻でぐぐれたがウチの州はなさそう。。。むぅ。
280267:2007/04/13(金) 12:53:21 ID:t+h//lIx
>>276-278
ありがと。昨日のメールにコンタクトパーソンとSupervisorの名前を
教えてくれと書いたら、返事は「うちの会社は原則でフルネームを
教えない」とのこの。そして「何度も言っているが電話を返さない
かぎりチャージします。」とのこと。Consumer Affairに書くには
どんな風に書いたら一番いいだろうか?
281267:2007/04/15(日) 11:04:22 ID:fmIbbs5m
しつこいけど、とりあえず報告。
もう一度、UPSに文句を言ったら、よくよく調べると既に
Sprintに返却されていたらしい。コンピューターの入力ミスと言ってたが、何日も前に返却されていた。それをスプリントに伝えると
早速別の人間が誤って来た。「こちらの倉庫にあった、ゴメンなさい」
「今月分のチャージは無しです。」とのことでした。お騒がせ致しました。
282名無しさん:2007/04/15(日) 11:44:41 ID:usG98MrE
>>281
まじでムカツクなその話し。契約解除しちゃえばいいのに。
ま、でもお騒がせしましたって事は1ヶ月分のサービスフリーで
納得出来てるのかな。電話機に関してはよかったですね。
283名無しさん:2007/04/15(日) 12:19:19 ID:58dFf6MI
日本のモビルって会社で買った事ある?
毎回チャージせずに済むから楽〜みたいな事書いてあるんだけど…
買い取りって便利?
284名無しさん:2007/04/15(日) 12:30:46 ID:jemcQfF+
t-mobileのsmartaccessというプランは意外と誰でも契約できると思う。
きちんと払っておけば、ポストペイドのプランオファーされるし。
その昔お世話になったなぁ。

smartaccess自体、米国以外の海外で使えないって言うのを除けば
ポストペイドと何ら変わることはなし。
285名無しさん:2007/04/15(日) 14:28:11 ID:rugGXdBc
>>281
まずは解決おめ。
だけどハラたつし、精神的に疲れたでしょうね。
返却済みのことを自分が調べて伝えないと
聞く耳を持たないのがアメリカクオリティだね。

お疲れさまでした。
286名無しさん:2007/04/16(月) 02:39:27 ID:rTBUpPD5
T-mobile To Goの続報。

どうやら現時点では国際ローミングはカナダとメキシコだけ。

ttp://support.t-mobile.com/knowbase/root/public/tm10098.htm
ttp://wiki.howardforums.com/index.php/International_Roaming_with_T-Mobile_ToGo

今後対象国が増えていくかも?
287名無しさん:2007/04/16(月) 23:39:30 ID:3nKMDJzB
>>281

そこで「今回のそちらの対応に関しては全てのメールのコピーを含めて
consumer affairに報告するからそのつもりで」と叩きつけてあげて
ください。
288名無しさん:2007/04/17(火) 07:00:21 ID:zhYHBC7H
>>287
それすると、どうなんの? 説明してください。
289名無しさん:2007/04/20(金) 06:22:50 ID:9Y3iOsbZ
iPhoneは結局6月末らしいね。
290名無しさん:2007/04/26(木) 02:12:06 ID:auJyr2jC
今日ハワイでvirginのプリペを買った.
e-mailも送受信できるのでgood.2.5ドル最初からついていたしWEBのbonusで広告の評価すると通話料をGETできるので,1日5〜7分程度の簡単な連絡なら追加チャージしなくても済みそう.
291名無しさん:2007/04/26(木) 04:15:05 ID:veFK34Uf
君たち、KDDIが米国で、しかも独自で携帯事業なんかできるわけないでしょ。
国際電話がMCI使ってんだよ。といいつつ、我が家はKDDIの国際電話です。
今やってるコマーシャル、なんだあれ。度素人作成だな。気分が悪い。
アメリカに来てまで、日本の携帯つかうか。日本語メールも金がかかる。
料金体系が安いわけじゃない。クレジットカード提示じゃ、踏み倒しできないし。
よーく考えれば、KDDIの携帯を利用する意味はない。得がない。
292名無しさん:2007/04/26(木) 04:21:42 ID:0ktSp723
日本語で(ry
293名無しさん:2007/04/26(木) 09:57:51 ID:7PMnC4Dk
>>291
>クレジットカード提示じゃ、踏み倒しできないし。

はぁ??踏み倒し??
294KDDIからメールきた:2007/04/27(金) 18:02:56 ID:+BdPBhpR
お客様各位
平素よりKDDI Mobileをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今回は、いよいよ販売を開始したKDDI Mobileスタンダードプラン (*)
のサービス内容についてご紹介致します。
KDDI Mobile スタンダードプランのサービス内容パスポートと
アメリカまたは日本発行のクレジットカードさえあれば、
すぐにお申込みいただけます。
アメリカの一般的な携帯電話会社で必要な、ソーシャルセキュリティーナンバーや
デポジットは一切不要です。
他の携帯電話会社からの電話番号移行(ナンバーポータビリティ)も
ご利用いただけます。

通話プラン (*) Plan S Plan M Plan L
月額基本料 $29.99 $49.99 $69.99
無料通話分
アメリカ国内の発着信
日本固定電話宛の発信に使えます 200分 650分 1200分
追加通話料(1分あたり) $0.19
日本の固定電話宛(1分あたり) $0.00 (**)
日本の携帯電話宛(1分あたり) $0.20 (***)
* 1年または2年の契約期間をお選びいただきます。
** 無料通話分内の場合。
*** 国内通話料金が加算されます。
テキストメールプラン Basic Medium
月額基本料 $0.00 $9.99
無料メール 0通 300通
追加メール料(1通あたり) $0.15
この他、インターネット接続サービス「Mobile Web」や携帯端末を
トランシーバーのように使える「Push-to-Talk」などのオプションサービスもご提供。

*機種によって対応しているオプションサービスが異なります。
詳しくは、KDDI Mobile Webサイト(www.kddimobile.com)をご覧ください!
オンラインショップにて、簡単にお申込みいただけます。
なお、短期ご滞在のお客様や、あらかじめご利用金額を定めて
計画的なご利用をお考えのお客様には、KDDI Mobile プリペイドプランを
ご案内しておりますので、併せてご覧ください。

KDDI Mobile スタンダードプラン対応
Sanyo 6600発売
スリムボディに充実の機能を備えた極薄ケータイ!
ワイド液晶&高性能カメラを搭載した人気モデル。
ブラック・ピンク・ブルーのカラーバリエーションからお選びいただけます。
(日本語対応モデルは今夏発売予定です。今回ご紹介するモデルは日本語表示には
対応していません。 )
295名無しさん:2007/05/04(金) 03:25:42 ID:QYYhgdo0
俺も聞いたぞ、KDDIは米系キャリア=スプリントかCingularのサービスを
利用するんだって。みんなそんなに日本がいいのかな。
問い合わせしてみあたが、KDDIのカスタマーサービスの人は、あまり親切
ではない。答えられるのは料金とサービス内容であって、所詮代理販売だ。
携帯の在庫処分もかねている。みんな騙されちゃだめだぞ。
日本への日本メールは完全有料で高いしね。
宣伝見てるかぎり、若者向けにやってるようだが、ピンポイントがずれてんな。
NTTがんばてくれー。
296名無しさん:2007/05/04(金) 04:02:26 ID:yI0isTw1
つまり日本から来て右も左もアメリカの商習慣もわからんやつに日本風味で売るってだけの商売な。
いまだにそんなビジネスモデルで商売しようというのはあまりにも頭古いな。
297名無しさん:2007/05/04(金) 04:22:16 ID:7tm2U2wj
ここでも話題が出るくらいだし、頭古い客もたくさんいて、
いまだにおいしい商売なんだろ。
298名無しさん:2007/05/04(金) 04:32:41 ID:Lkz/lThS
t-mo、voicestream時代から使ってるがカスタマーサービス親切、
料金やサービスで揉めた事もない。他社に比べてレセプションが
悪いって言う人もいるけど、あえて今さら変える気もしないな。
unlock phoneで日本語メールも可能だし。
299名無しさん:2007/05/04(金) 04:42:26 ID:OLTL+lDS
t-moでは文字化けするから日本語メールは出来ないよ。
300名無しさん:2007/05/04(金) 05:05:19 ID:3DPXjauG
今さらGSM、GPRSを使う気にならん>T-mo

KDDI MobileはスプリントのMVNOだな。
それなりにメリットはありそうだけど、去年ESPN Mobileが1年もたなかったからなぁ。
あとスタート時に日本語対応端末用意できなかったのはイタいわな。
301名無しさん:2007/05/04(金) 05:35:05 ID:Lkz/lThS
>>299 >>300 
unlocked phoneを使ってると書いてるんだけど読んだ?
日本語OK、接続はWCDMA/GSMですよ。
302名無しさん:2007/05/04(金) 05:43:52 ID:7tm2U2wj
T-mobileはSidekickのために仕方なく使ってるけど、
クソだった頃の旧CingularのGSMインフラ使ってるから、
うちの辺りはシグナルが弱すぎ。
元Cingularの現AT&Tが旧AT&Tを買収したときに
受け継いだGSMのネットワークのほうがずっといい。
この地域ではね。

というわけで、iPhoneをワクテカで待っている。
303名無しさん:2007/05/04(金) 05:46:14 ID:7tm2U2wj
ああ、あと、T-mobileはEDGEもあるけど。
私の使ってる古いSidekickはGPRSだけだけど。
「いまさらGSM以外」なら分かるけど、
「いまさらGSM]ってのも良く分からんし。
オマイ、自分が何言ってるか分かってて言ってるの?>>300
304名無しさん:2007/05/04(金) 06:06:35 ID:3DPXjauG
EDGE書くの忘れた。でも今では速度遅すぎ。
T-MobileのWCDMA、始まったばかりでサービス地域少なすぎ。

iPhoneがCingular独占の情報が流れたときには正直がっくりした。
しかも2G端末でさらにがっかり。
Verionと交渉まとまってくれてたら、とオモタよ。
305名無しさん:2007/05/04(金) 07:38:23 ID:7tm2U2wj
>>304
iPhoneは、3Gも開発中ってJobsが言ってたんだから、
ヨーロッパやアジア(って日本も入るのか知らんが)は
3Gで出すんじゃない?
306名無しさん:2007/05/04(金) 08:30:51 ID:yI0isTw1
>>305
それはおらも期待。でも今度のiPhoneすごく売れそうで
それで自信つけちゃったアポが高い値段つけそうなのがこわい。
307名無しさん:2007/05/04(金) 09:40:12 ID:7tm2U2wj
どうせメールしか使わないから、GPRSでも間に合ってるんだけどね。
国際ローミングすごく高そうだから、それも米国内で使えればいいや。
めったにないけどGSMがある国に旅行するときに、念のため電話は使えたほうがいいけど。
日本は遊びに帰るだけだから、プリペイドで十分。

それよりも、フラッシュメモリは8GBじゃ足りないと思うの。
4GBより100ドルも高いのも納得できない。nanoは50ドル差だというのに。
3Gよりもまず、16GBにうpしてくれたほうが個人的には嬉しい。
308名無しさん:2007/05/05(土) 08:58:20 ID:fmGV+Lq/
>>307
>めったにないけどGSMがある国に旅行するときに、念のため電話は使えたほうがいいけど。
>日本は遊びに帰るだけだから、プリペイドで十分。

日本も含めSIM交換すりゃ世界中で使える機種をもっとけよw
なんで日本帰る時だけわざわざprepaidなんだよw
309名無しさん:2007/05/05(土) 09:03:14 ID:S/PooALT
日本で prepaid SIM なんて売ってるの?
310名無しさん:2007/05/05(土) 11:40:13 ID:89ZIIRDC
>>309
売ってない。
けど普通にアメリカのプランで国際ローミングできる。
またはヨーロッパのプリペイドで日本で使えるものもある。
今年の夏は俺は↑で日本ツアー
311名無しさん:2007/05/05(土) 13:20:38 ID:S/PooALT
ローミングじゃ日本の番号じゃないじゃん。
それって致命的。
312名無しさん:2007/05/05(土) 13:51:16 ID:89ZIIRDC
意味がわからんけど、なにが問題?
313名無しさん:2007/05/05(土) 13:56:30 ID:S/PooALT
日本にいる間は、日本の番号とやり取りするから。
それが国際電話になるのはごめん。
314名無しさん:2007/05/05(土) 13:57:42 ID:S/PooALT
で、結局>>308は日本に住んでる日本人だったのかね。
315名無しさん:2007/05/05(土) 14:05:04 ID:89ZIIRDC
>>313
さっぱりわからないな。日本でプリペイド携帯買うんだろ?それで幾ら?5000円ぐらいするんじゃないの?
俺も前やっていたけど、前回来日時の機体もっていっても結局結構なカネ取られるし、
海外SIMでも結局大して変わらない金額で収まると思うが。使い方次第で差は出るから無理にとはいわないけどさ。
それに空港についた瞬間から連絡できるってのは楽で海外プリペイドの方がいいと思ってるよ。
316名無しさん:2007/05/05(土) 14:19:02 ID:S/PooALT
>>315
自分はいいとしても、相手に国際電話をかけさせるの?
レストランの予約とかでも、こちらの番号を聞かれたりするし。
番号が有効な期間なら、こちらを出る前にチャージしておいて、日本ですぐ使えるよ。
受信が無料なのも気が楽。
317名無しさん:2007/05/05(土) 14:23:46 ID:UAUpv6Rs
>>316
それならそれでいいじゃない
318名無しさん:2007/05/05(土) 15:03:08 ID:89ZIIRDC
>>316
有効期間内ならね。そんなに頻繁に帰ってるのならそれでよかろ。
年イチとかだとそれはできないからな。
つか国際電話をなぜそんなに怖がる?
だらだらしゃべるにはなんだろうけど、大した金額ではないように思うが。
なぜに必死に海外SIMを否定するのかがわからない。ただの選択肢だよ。
海外プリペイドSIMは二年間有効とかそういうのがあるから短期旅行者には使いやすいんだよ。
319308:2007/05/05(土) 15:41:50 ID:fmGV+Lq/
320名無しさん:2007/05/05(土) 16:07:32 ID:S/PooALT
レンタルなんて、返さなきゃいけないじゃん。マンドクサ。
プリペイドが出たら考えるよ。

もう日本のプリペイド携帯持ってて、メールも使えるからそれで間に合ってるんだってば。
この先、ランニングコストしかかからないわけだし。
ソフトバンクのプリペイドは、残高失効した後でも360日間番号は有効だよ。>>318
321308:2007/05/05(土) 16:14:01 ID:fmGV+Lq/
>>320 
腐った性格してんなw お前の携帯の状況がどうかなんて知ったこっちゃねーよ
間に合ってんならネチネチしたレスつけてんなボケが
322名無しさん:2007/05/05(土) 23:15:26 ID:H3IBu8ao
つーか、日本に帰った時、日本の友だちと連絡とりあって、
久々にあったりしたいなら、友だちに国際電話かけさせるのは
ちょっと気がとがめるのは、気持ち分かるけどな。

そこまで必死にプリペイドを否定しなくてもいいじゃん?
323名無しさん:2007/05/05(土) 23:57:05 ID:89ZIIRDC
>>332
低能かこいつはw
>>317も>>>318も本人がそれでいいならそれでいいって言ってるのにどこが否定なのさ。

ボーダのころは360日も番号有効じゃなかったから、変わったんだね。
情報有賀と。
324名無しさん:2007/05/06(日) 00:16:22 ID:8eTsZ7he
appleのiphoneって日本内で通話可能?
せめてメールくらい使える?
325名無しさん:2007/05/06(日) 00:42:34 ID:JGjeSOGv
>>301
俺もSIMロック解除済のヴォーダフォンを使ってるけど、
そもそも日本語のファームだとプッシュメール機能(POP3)がないし
T-Mobileだと日本語のSMS/MMSを送受信しても、
文字化けして「?」と表示される。だからCingularに変えた。
326名無しさん:2007/05/06(日) 01:10:51 ID:+GTMgIY1
>>324
通話不可。iPhoneのせいではなく日本の特殊性が問題。
日本でも使える仕様の次期モデルが開発中というのは噂になってる。
メールは仕様が発表になってないからわからない。WiFi経由でたぶんできる。
327名無しさん:2007/05/06(日) 01:48:44 ID:8t9rH/K1
>>321
wつけて先に絡んだのはお前じゃん。
328名無しさん:2007/05/06(日) 10:03:22 ID:c7UPwgdq
オイ、お前ら。
>>323をスルーするなよボケが
329名無しさん:2007/05/06(日) 10:10:52 ID:jBOqCH4w

いやあ〜昨日のID:S/PooALTには参った。

何に対してもYESと言わないひねくれもの。
330名無しさん:2007/05/06(日) 11:05:12 ID:8t9rH/K1
何が何でもうんと言わせたかったんだね。ふーん。
331名無しさん:2007/05/06(日) 11:09:19 ID:jBOqCH4w
それはそうと>>319のSIMを使えば日本に帰った時に携帯は買う必要ないって事?
332名無しさん:2007/05/06(日) 11:43:00 ID:+GTMgIY1
>>331
のようですね。日本でイケるNokia携帯を普段使いしてるオラにとってはなかなかおいしいサービスかも。
カウンターでの受け取りとか時間かかるのかな?
レンタカーも借りるからSIMカード受け取りに時間がかかるようならレンタカー屋にも時間的に余裕もって連絡しておきたいし。
333名無しさん:2007/05/06(日) 11:44:31 ID:+GTMgIY1
>>331
誤解のないように注釈しておくけどあなたがアメリカで使ってる電話機自体が日本対応機種じゃないとダメだよ。
334名無しさん:2007/05/06(日) 11:55:34 ID:jBOqCH4w
>333
俺の携帯も日本で使える機種(NOKIA N73)です!夏にこのサービス利用してみよっと。

プリペイド出たら考えるって対応機種持ってるのかなw 高くて買えなかったりして  ププ >320
335名無しさん:2007/05/08(火) 07:52:08 ID:8jowgXJe
>>326
やはり通話は無理か..早く日本の規格に対応したやつ,アメリカで発売して

336名無しさん:2007/05/11(金) 14:17:20 ID:/GVawQKz
今まで携帯使った事無いど素人なんで
アホかと思われるかも知れんけど・・・
プリペイドの携帯ってデポジット要らんのん?
例えば
http://www.t-mobile.com/shop/Phones/Detail.aspx?class=prepaid&device=3456bf6e-3e50-406d-8478-c81b4845789e

これはデポジット無しで30ドル(多分税込みで35位?)で使えるのん?
誰か教えて。
337名無しさん:2007/05/11(金) 14:56:23 ID:08LpLWLI
>>336
そだよ。それウチ先月買った。$10ぶん通話も含むだったかな。

T-MoのプリペイドSIMカードが欲しかったんだけど(eBayで$5ぐらいで売ってる)
そういうSIMカードをアクティベートすると$50とか取られることが判明、
じゃってんでその$30のプリペ携帯買ってSIMカードだけ抜き出した方が安かったと。
338名無しさん:2007/05/11(金) 20:10:17 ID:/Cuvhx3k
携帯電話持ち忘れて不安にならない人は全体の2.8%
http://news.ameba.jp/2007/05/4615.php
339名無しさん:2007/05/13(日) 23:49:57 ID:iWYWhrvD
誰か詳しいやつ教えてくれ。
at&t Cingularなんだけど、

時間帯の制限なく 450 分の通話が可能
夜間および週末に 5,000 分の通話が可能
ローミングまたは長距離料金なし
携帯電話間の通話時間は無制限
そして、他にはない繰り越しつきの特典も!

携帯電話間の通話時間は無制限
って書いてあるんだけど同社の携帯間?
それとも米国内の携帯だったら
なんでもいいとか?

atの公式にいって日本語で見れるんだけど、
Cingular Wirelessの一番安いプラン。

だれか詳しく教えてください。
340名無しさん:2007/05/14(月) 00:00:10 ID:lALSuI9Y
スレの流れみたら同社携帯みたいだな。
もし違ってたら訂正してくれ。
341名無しさん:2007/05/14(月) 03:47:46 ID:KJWPEIBY
>>339
おまえの変な訳を通してなにを理解しろというのかね?
このページが読めませんとURL春ほうがまだ増しだろ。
342名無しさん:2007/05/14(月) 06:32:32 ID:jjvrpLNp
TMOILE
343名無しさん:2007/05/14(月) 10:27:34 ID:lALSuI9Y
>>341
>atの公式にいって日本語で見れるんだけど、
344名無しさん:2007/05/14(月) 13:21:25 ID:KJWPEIBY
>>343
わざわざオマエのために行くのかということなんだけど。
345名無しさん:2007/05/14(月) 16:44:30 ID:lALSuI9Y
>>344
へんな訳なのは公式ってこと。
へんな訳とは俺は思わないけど。
346名無しさん:2007/05/14(月) 21:57:24 ID:KJWPEIBY
どうしてもリンク貼りたくないのはまあオマエの自由だし好きにするといいと思うよ。
347名無しさん:2007/05/15(火) 09:40:20 ID:e2o2vl6j
恋人から来たドン引きメールを大公開 6通目 [カップル]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1176276667/l50
【おかしい人】 来たらウザイメール 23通目 【お断り】 [純情恋愛]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1176819582/l50
きたらウザーなメール その十五 [生活全般]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1175958879/l50
嫌いな奴からのメールを晒すスレ 6通目 [恋愛サロン]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1174234964/l50
【何】 電話・メール内容を晒すスレ 【話してるの?】 [カップル]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1168586022/l50
メール総合スレッド Part2 [カップル]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1159457351/l50
348名無しさん:2007/05/15(火) 10:54:35 ID:zwiTaLhC
>>346
お前キモいなw
素直に勘違いしちゃたテヘでいいじゃんw
349名無しさん:2007/05/15(火) 11:08:07 ID:r/W4SeLt
>>346
涙目w
350336:2007/05/16(水) 21:49:53 ID:VPXjvJYB
>>337
ありがとうさん。
週末にウォルマ行ってこよ。
351名無しさん:2007/05/23(水) 15:52:46 ID:/7cSUPkM
Helioってどう思う?iPhone待てないし使ってた他社携帯の縛りきれるから買おうと思うんだけど
普通にCAで使えるよね?
352名無しさん:2007/05/28(月) 02:17:41 ID:9w3oqqTs
家の固定電話を引かずに、携帯電話だけを持とうと思ってます。

携帯電話、どこのキャリアのどのプランがおすすめ?
3年滞在予定で、独身だしあんまり使用頻度は高く無いと思います。
月5時間も使用しないと思う。

T-mobileの$30/monthにするか、いっそプリペイドにするか。
住んでるあたり(東海岸ベイエリア)がT-mobile弱いらしいのが超ネックなんですよね。

プリペイドすごく魅力的なんですが、その場合日本の常識を適用すると
チャージし忘れ等により番号の変わってしまうプリペイドはどうかなと躊躇している部分があるんです。
そんな心配する必要ないですか?
353名無しさん:2007/05/28(月) 02:26:02 ID:xdyxKA2e
>>352
t-moでいいんじゃん。シグナル弱いとかうるさい香具師いるけど君みたいに使用頻度が高くない人は
特に心配いらね。災害時どうすんだなんて声も聞こえるかもしれないが、かける人いないでしょ。
voice stream時代から使ってるけど不便に感じた事ないよ。所詮はたかが携帯だし
354名無しさん:2007/05/28(月) 02:31:06 ID:9w3oqqTs
住んでる地域の電波状況をT-mobileのページhttp://www.t-mobile.com/coverage/
で調べると、下から3番目のアンテナ2本のエリアなんですよね。

さらにhttp://www.cellreception.com/でそのエリアの電波状況のコメント見ると
家の窓に近づかないと安定に話せないとかいう感じのコメントが多くて。
もちろん家の構造にもよるんでしょうし、実際に友達の携帯で電波状況試してみれば
早いんでしょうけど、まだ来たばかりでそんな友達もいなくて。

かといってプリペイドなら電波状況がいいのがあるのかどうかは分からないんですけどね。
355名無しさん:2007/05/28(月) 02:57:55 ID:xdyxKA2e
>>354
それはあくまでも目安だからなぁ。おいらの家もアンテナ2本だけど
全く問題なく使用してるけど。まあ、そんなに心配なら他のキャリア
にすればいいだけの事だが・・・満足できるキャリアがみつかる事を
祈るよ。
356名無しさん:2007/05/28(月) 03:21:53 ID:9w3oqqTs
ありがとうございます。
アンテナ2本ってhttp://www.t-mobile.com/coverage/で調べると2本のエリア
だけど実際はもっと電波状況がいいってことですか?

それとも実際にだいたい2本くらいだけど、問題なく使えるってことですか?

T-mobile、他のに比べると格安ですよね!
357名無しさん:2007/05/28(月) 03:29:11 ID:SYjf8khP
Totally
358名無しさん:2007/05/28(月) 04:01:14 ID:UPBoGmdA
T-Mobile
600分 $49.99
夜と週末は無制限
Cigular
450分 $39.99
特典:使わなかった分数は次の月に持ち越し
夜と週末は別に合計5000分
Sprint
300分 $49.99
夜と週末は無制限 & Incomingはタダ


ちなみに俺はTmobile。1500分$39.99(週末、夜特典無し)
です。田舎に行くととたんにダメになり、建物内でもつながりにくいです。Sprintはあんまり自分から電話を書けない人にお勧め。
ただ、上のレスにもあるが、カスタマーサービスは評判が悪い。
359名無しさん:2007/05/28(月) 06:01:11 ID:7yIrriXX
>>354
おめーもくどいな。さっさと$30払ってプリペで実験しろ。
ぐだぐだここでなにを言われようが実際におまえの状況下でやらなきゃ無意味だろ。
360名無しさん:2007/05/28(月) 07:23:38 ID:xdyxKA2e
>>359 そんな書き方する必要はないんじゃないかい?
361名無しさん:2007/05/28(月) 07:27:51 ID:7yIrriXX
アンテナ二本で実用十分なのがわからない香具師はなにを言ったって納得しないでしょ。
もう先入観でアンテナ二本だけだから..とかぐずってるやつは背中蹴っ飛ばすぐらいでいいんだお。
362354:2007/05/28(月) 13:41:01 ID:P7PdRcdv
言われたとおりプリペイド携帯買ってきて試してみました。
部屋の電波状況は平均携帯アンテナ2本でした。
時々1本になったり3本になったりします。
通話は5分間だけでしたが問題なくできました。

ちなみに数少ない知人のverizon携帯は5本でした。

確かにアンテナ二本で実用十分だし、$30/monthは魅力的なので
これにすることにします。
他のキャリアは最安プラン$40/monthですもんね。

おさわがせしました。
363名無しさん:2007/06/07(木) 15:13:18 ID:BPUBKOc0
iPhoneは6/29か。
徹夜で並ばないと買えないんだろうね。
その後はいつになったら帰るんだろう。
うちのSidekickが虫の息だから乗り換えたい。
364名無しさん:2007/06/07(木) 16:18:29 ID:jB+hdcCv
>>363
別に徹夜はいらんでしょ。
素直に一週間前からテント張って寝泊まりすれば寝ながらのゲット可w
365名無しさん:2007/06/07(木) 19:00:53 ID:DH7M7vFu
>>364
そういうの徹夜で並ぶって言うんだよ
366名無しさん:2007/06/07(木) 19:38:59 ID:jB+hdcCv
おまえ..これからの人生、対人関係で苦労しそうだな...
367名無しさん:2007/06/07(木) 22:42:02 ID:+Ohkfk16
>>366
君も
368名無しさん:2007/06/08(金) 04:14:40 ID:79R94iFB
おお、これはいいニュースじゃね? prepaidで使えるようになるのかな?

http://www.macrumors.com/2007/06/06/apple-removes-2-year-contract-required-note-on-ads/

こっちのニュースと合わせて見ると、やっぱりそうなんじゃないかって気がする。

http://www.att.com/gen/press-room?pid=4800&cdvn=news&newsarticleid=23909
369名無しさん:2007/06/11(月) 12:58:26 ID:hn4yn+8V
GC取れたからiPhone買っちゃうぞ。
同僚は止めとけって言うけど、せっかく散財する気になっているのに
水を差すような鬼畜の言うことなんて、無視してやる。
370名無しさん:2007/06/12(火) 06:52:36 ID:d6LVyBco
>>319で紹介されていたSIMカードレンタル、超糞でした。
eメール不可、ウェブ利用不可だとさ。死ねっての。
ショートメールのみ一部可。二度と使わねえ。
371名無しさん:2007/06/12(火) 06:58:05 ID:kHcXBPoj
>>370
人柱お疲れ様でした。
情報サンクス。
372名無しさん:2007/06/12(火) 07:24:02 ID:+mRmUVkx
けいたいなんていらなくない?
373名無しさん:2007/06/12(火) 10:10:35 ID:sNI4wzb2
>>372 そう言えるように俺はなりたい。
374名無しさん:2007/06/13(水) 15:03:41 ID:ovUWLgA7
運転するから携帯は緊急事態用に絶対必要だな。
375名無しさん:2007/06/17(日) 12:00:23 ID:mG/Mtv7y
T-Mobileって通話だけで良いって人向けじゃないか?てかあそこは3Gじゃないぞ
Cingularは3Gあるしプリペイドでもネット、MMS使えるぞ
日本のVodafone時代のSHはCingularのWAP設定できないことが発覚
376名無しさん:2007/06/17(日) 12:34:28 ID:OYbAE3Cs
T-mobileのsidekick planのprepaid simをtreoとかhermesに入れて使えないかなぁ?
購入する時sidekickのIMEIが必要だけど、誰かに買ってもらえばいいし。

Cingularはネット使えるけど当然従量制だし、アジアみたいなパケット無制限のプリsimほしい。
377名無しさん:2007/06/17(日) 13:46:04 ID:hPYhv+Y4
>>375 t-mobileは数ヶ月待てば出てくるじゃん。しかも 7.2M bps。
378名無しさん:2007/06/17(日) 21:54:34 ID:mG/Mtv7y
はぁ、そうなの? T-Mobileはずっと2GのGSMだとオモテタ
でもいまさらT-Mobileが3GになってもエリアはCingularと変わらんでしょ
VerizonとかSprintは何処行っても3GだけどCDMA、Ev-DoでSIM無いやつだから日本の端末使えんしなぁ
379名無しさん:2007/06/18(月) 06:25:10 ID:/LxQAETP
だったら黙ってCingular使ってりゃいいだろww >>378
380名無しさん:2007/06/18(月) 10:14:56 ID:1G956uUS
うん、だから使ってるよww
てか普通の3Gで7Mbpsもでねーよw HSDPAでも3Mぐらいだったと思うが
381名無しさん:2007/06/18(月) 10:57:12 ID:/LxQAETP
>>380
Physical Channelでの速度だっつーのはアホでも分かるだろww
HSDPAだって14.4Mb。てか数年前の3G利用周波数落札でT-Moが
圧倒的な数を落とし、実施時期がいよいよ迫ってる中でのお前の
コメントは痛過ぎるよなwww
382名無しさん:2007/06/18(月) 12:22:19 ID:1G956uUS
ええい! もうなんでもいいよ!
天皇陛下ばんざーい
383名無しさん:2007/06/18(月) 12:53:07 ID:/LxQAETP

ばんざーい !
384名無しさん:2007/06/19(火) 18:19:56 ID:bVHcs90Y
verizonのこのプランの事なんですけど、
※Unlimited IN Calling to any Verizon Wireless Customer
↑はヴェライゾンからのin callだけがunlimitedって事ですか?
out call だと、ヴェライゾンの相手でも通話料発生するって事ですか?
詳しい方教えて下さい。


http://www.verizonwireless.com/b2c/store/controller?item=planFirst&action=viewPlanList&sortOption=priceSort&typeId=1&subTypeId=17&catId=808
385名無しさん:2007/06/23(土) 05:05:15 ID:4U9vbyxu
iPhoneのプランの発表はまだかー?
Unlimited data はいくらになるんだろう。
386名無しさん:2007/06/24(日) 08:34:35 ID:D3N7PZJ1
そろそろ6月も終わりだもんな
387名無しさん:2007/06/24(日) 11:49:27 ID:vcyXaNgr
一番落ちにくい(何処でも繋がりやすい)のは何処ですか?
オクラホマの田舎町より
388名無しさん:2007/06/24(日) 12:21:24 ID:D3N7PZJ1
fewest drop callって宣伝してるとこ
389名無しさん:2007/06/24(日) 12:26:47 ID:vcyXaNgr
トン! SPRINT最悪でした。都市はいいのかもしれませんが。。
罰金払ってでもCINGULARに乗り換えます。(ストレス解消!)
390名無しさん:2007/06/24(日) 12:39:30 ID:v/ZXFYtH
プリペイドで使ってる人って実際どのくらいいる?
私は登録とかめんどくさかったからCingularプリペイド
他の人はどう?
391名無しさん:2007/06/24(日) 12:49:20 ID:jKgx3T/Y
ボッタクリ携帯屋を全て潰してしまいたい・・・
150ドル上乗せされてた・・・
みなさんちゃんとしたディーラーの値段を確かめてから
買いましょうね。
マジにむかつく・・・
今度店に言っていちj
392名無しさん:2007/06/24(日) 12:52:07 ID:jKgx3T/Y
行って一時間ぐらい営業妨害してやりたいな。
韓国人経営でした。
150ドルはねーだろ。
電話見る度に腹立つだろーが!!!!!!!!!!!!!!!!!
393名無しさん:2007/06/24(日) 14:10:20 ID:J+F6DMCZ
T-Mobile ぷりぺ
スーパーで本体+$10付$28.99で買って、3ヶ月分OK。
そのあと$10カードを入れて、3ヶ月。
月$3で番号継続。
394名無しさん:2007/06/24(日) 14:18:00 ID:i7PjNw+1
>>393
>>$10カードを入れて、3ヶ月

ん?
$10ならひと月じゃないの?
番号継続できても使えないんじゃ意味ないし。
395名無しさん:2007/06/24(日) 14:28:07 ID:65t7AFJi
日本で今発売されてる最新機種の携帯、どうにかしてアメリカ国内で使うこと
出来ませんかね?自分は今MDAを使ってますが日本の最新携帯と比べてしまう
と悲しくて悲しくて...。
396名無しさん:2007/06/24(日) 15:15:30 ID:whnAk5kQ
>>390
使ってるよ。AT&TからCingular。

29日に並ぶやついる?
397名無しさん:2007/06/25(月) 00:23:09 ID:RrFcMccS
SoftBank 3G phones (except 802N, 703N and 905SH) and DoCoMo "FOMA"
roaming-ready phones: They work with your local GSM networks.
But you cannot use them with your local operator's subscription
because they do not accept other operators' SIM cards.

って事はロックはずせばオキドキって事???
398名無しさん:2007/06/25(月) 02:48:50 ID:HFxAoXWr
こっちは全然盛り上がってないね。
399名無しさん:2007/06/25(月) 10:46:44 ID:YHAoRGiZ
ふむ、プリペの人も少なくないみたいですね
>>396
いまのソフトバンクの携帯電話はとりあえず出すけどサムスンのものでアンロックできますよ〜
日本の新しい端末で通話だけどいいと言う人にはいいかも
ソフバンの端末はWAPの設定がいじれないからMediaNetとかT-Zonesへの設定ができないです
>>396
iPhone? 日本からW-Zero3輸入してiPhoneスキンで十分w
400名無しさん:2007/06/25(月) 12:15:31 ID:ImCnXq2+
ボーダの903SHでT−Zones設定して、ネットしてますヨ。
日本語版のアンロックだけなので、T-Zoneサイトに繋げないとかいろいろあるけど、
ホットメールは使えます。
オペラミニ日本語版もちゃんと動いてます。T-Mobile Web は5.99でツカイホーダイw
お店とかの電話番号も、グーグルローカルで調べると、411より安上がりで正確。
401名無しさん:2007/06/25(月) 12:41:56 ID:YHAoRGiZ
まじで?
5.99でつかいほーだい?
それなんてプラン?
402名無しさん:2007/06/25(月) 12:54:21 ID:YHAoRGiZ
403400:2007/06/25(月) 14:28:13 ID:ImCnXq2+
追加、ヨーロッパ言語とか、中国語ファームに書き換えると、
日本語は使えなくなるけど、ネットの設定はやりやすいです。
T-Zonesサイトにもつながります。(役に立たないコンテンツしかないけどw)
404名無しさん:2007/06/25(月) 19:20:29 ID:M7V1Vy1D
T-Mobile prepaid plans なのですが、

Refill value $10 Expiration(days) 30
Refill value $25 Expiration(days) 90

Keep your phone number
To keep your mobile number active, refill within 90 days after
your minutes expire.
After 90 days, your account will be canceled and you will
lose your phone number. If you want to restart service,
you will need to activate new service.

となっています。

これだと、$10で120日間、$25で180日間電話番号が保持できるって事でしょうか。
年に2回1半月程度渡米し1日数度のSMSのやり取りか、ボイスメール程度しか
使用しないのですが、常に複数の相手からSMSが受けられる状態で居る必要が有り、
渡米ごとに「今回の電話番号は」と知らす必要もなくなるり、高額でないので
助かるんですが。

ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

追伸、これ以外にこちらの方がと言うのがあれば、あわせてご教授下さい。
405名無しさん:2007/06/26(火) 02:57:40 ID:RAApvJnS
>>399
> iPhone? 日本からW-Zero3輸入してiPhoneスキンで十分w

W-Zero3って こっちじゃ使えないよね?iPhone ってよく知らないけど、
mp3 プレイヤとしてW-Zero3を使うって話?

>>400
これって、プリペにも使えるといいなぁ。そしたらスカイプで電話掛けまくれるじゃん。
誰かこれがプリペのプランに使えるか知らない?
406名無しさん:2007/06/26(火) 04:32:53 ID:mvpuW8xp
>>405
確かにW-Zero3はこっちじゃ使えませんよ
でもWifiがあるからそれで足りますよ、アメリカはHotSpotいっぱいありますしw
確かに>>400がプリペイドで使えたら便利だよね
知っている人いたら報告よろ
407名無しさん:2007/06/27(水) 20:42:17 ID:/dR3czhY
>>404
合っているけど、最初に百ドルチャージすると一年有効で、以後の追加も
全て一年有効になるのでそっちがお勧め。

国内の通話料も百ドルだと1分10¢。(10ドルだと1分33¢)

>>405
プリペだとT-Mobile Webに加入できない。T-Mobileの自社ページ(着メロ、
壁紙など)しか見られない。
408名無しさん:2007/06/27(水) 21:22:34 ID:ODlp7S9P
そういえばちょっと前の話だけどT-MobileのプリペでT-Zones行ったときアドレス入力で2ちゃんのアド入れて移動したら本当にいけたことがあったな。 文字化けで読めなかったけど。 今はもうダメだ
409名無しさん:2007/06/28(木) 01:41:48 ID:H6yxtDo3
ロサンゼルス近辺限定だけど・・・
日本語フリーペーパーに広告出してる取次店に問い合わせると、
ボーダの日本語OK機種で、T-Mobile2年契約で無料になるのとか出てますよ。
410名無しさん:2007/06/28(木) 09:03:58 ID:j7HH8VUs
>>404
そういうことのようだね。
ただカネの期限切れのときは連絡が登録先メアドに来る(携帯の、ではない)
けどナンバー消滅のときは連絡がこなかった気がするね。自己管理できるなら
いいんじゃないかな。
411名無しさん:2007/06/28(木) 22:49:35 ID:sUXcynIE
で、ここには明日iPhoneを買うやつはいないのか? 別板のiPhoneすれは
盛り上がってるが。
412名無しさん:2007/06/29(金) 00:34:31 ID:susxmCHA
買うことは買うけど、並ぶ気はないんで、いつゲット出来るかは不明。
413名無しさん:2007/06/29(金) 00:41:56 ID:zzG54Wfm
並ぶほどゲットするの大変なの?
ATTやAPPLEのオンラインで購入できると思ってた.

試験段階で発売とか聞いたから,もう少し待つかもしれない.
ノキアn95だったら日本でも使えるから,それも迷う・・
414名無しさん:2007/06/29(金) 06:37:21 ID:8jZUfRho
T-MobileでWifiにも対応したPDAってありませんでしょうか?
探したけどわかりませんですた。
415名無しさん:2007/06/29(金) 06:50:55 ID:ZN2dieJM
http://japanese.engadget.com/2007/06/28/iphone-rules/

* 全米164店舗のアップルストアは当日午後2時に一時閉店。6時の再オープンと同時に販売開始。深夜0時まで営業。
* First come, First serve. 早い者勝ち。
* ご購入はお一人様2台まで。
* オンラインストアでの受付開始は午後六時、PDT(太平洋時間)。
* 翌6月30日から夏の間、アップルストア実店舗はiPhone販売のため朝9時開店体制へ。
* 翌土曜日朝より、無料でiPhone使い方トレーニングを開催。
* 小売店の在庫を調べる公式オンラインチェッカー登場。当日0時より利用可能。
416名無しさん:2007/06/29(金) 07:01:56 ID:susxmCHA
これでいつでもどこでも在庫ありだったら
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ だね。

気長に待つ覚悟でオンラインで注文するわ。
店に行くのはまんどくさい。
417名無しさん:2007/06/29(金) 07:49:50 ID:zzG54Wfm
>>415
appleのサイトでは1人一台って書いてあった気がする.

iphoneに切り替えると基本使用料が20ドル値上がりするって知らなかった.
418名無しさん:2007/06/29(金) 08:02:13 ID:susxmCHA
>>417
一人一台はAT&Tの店舗。
20ドルは、iPhoneのデータプラン。
Voice plan に上乗せされる。
419名無しさん:2007/06/29(金) 10:26:21 ID:ihMsQ3O/
アップルストアで一人2台買えるなら転売目的に買う人も多いかな。
契約はあとで自分でするから可能だね。

いや、私は値段以上で買う気はないけど。
420名無しさん:2007/06/29(金) 11:28:16 ID:Ucxa4RWO
414 => MDA そこそこいいよ。バッテリーもなかなか長く持つし。
421名無しさん:2007/06/29(金) 19:58:58 ID:LTlu1iFK
>420
サンクスです。Discontinuedのようなのでebayしてみます。
422名無しさん:2007/06/29(金) 21:15:37 ID:zzG54Wfm
TVで見たけど,ほんとに前日から並んでるね.
オンラインでの購入は大変なのかな?

今AT&Tと契約してて,今年8月で2年間の契約が満期になるんだけど,
iPhone買ったら,さらに2年間の契約延長しなきゃだめ?

誰かunlockしてSIMカード入れ替えてAT&T以外の会社で使う人いる?
423名無しさん:2007/06/29(金) 22:05:13 ID:orRZ1p6O
>>422
並んでるけど、少ない。
NY五番街店、昨日の午前中で13人しかいなかった。
人数少なすぎて、列全体を写さなかったフジのニュース、バロス

> iPhone買ったら,さらに2年間の契約延長しなきゃだめ?

たぶんダメ

> 誰かunlockしてSIMカード入れ替えてAT&T以外の会社で使う人いる?

今のところ他社のSIMは使えない。
ハックに期待。
424名無しさん:2007/06/29(金) 22:07:22 ID:yvntVi9S
>>422
>iPhone買ったら,さらに2年間の契約延長しなきゃだめ?

これは間違いなくイエス。
単に機種変更でじゃなく2年契約としての$499になってるわけだしね。
425名無しさん:2007/06/30(土) 00:20:05 ID:iHG1MxnV
>>422
今の契約が切れる前にiPhoneにスイッチしてもペナルティーはない。
iPhoneにスイッチしてから2年にリセット。
426名無しさん:2007/06/30(土) 01:20:09 ID:lQci0Roa
iPhone 日本語が使えて、シム解除おkになったら、ほすい
427名無しさん:2007/06/30(土) 01:41:20 ID:iHG1MxnV
そうなったらまた買い替えればいいだけのこと。
さっさと買って使ったもん勝ち。
428名無しさん:2007/06/30(土) 06:48:38 ID:jKvfGMIK
そうか.iPhoneにしたら,また2年間もAT&Tに束縛されるのか..
契約が切れる前に切り替えても罰金課されないのはありがたい
あと15分で6時だけど,今どれくらいひと並んでるんだろう

ちなみにこれって日本国内で通話はできないけど,インターネットは可能?
数年後に日本向けに(W-CDMAだっけ?)も出るらしいけど,それは日本国外で使えなさそうな気がする.
早く買った人の感想聞きたい

429名無しさん:2007/06/30(土) 07:57:23 ID:Ila34oTQ
>>428
AT&Tと契約してアクティベーションしないと全く何も出来ないそうだ。
430名無しさん:2007/06/30(土) 12:58:12 ID:iHG1MxnV
えへへ、買っちゃったw
でも、今使ってるのがAT&Tのプリペイドだから、
ポストペイドにスイッチしてからじゃないと
iPhoneアクティベート出来ない。
明日の朝一番で行ってくる。今夜は眠れそうにない。
431名無しさん:2007/06/30(土) 22:40:49 ID:jKvfGMIK
>>430
早く評論ここで発表してね

iTuneから24時間いつでもアクティベートできるんじゃない?

432名無しさん:2007/07/01(日) 00:16:03 ID:VqbagNhF
>>431
プリペイドからだとダメ。
433名無しさん:2007/07/01(日) 01:12:32 ID:3umI3Zxx
買ったぞ。Wifi 優先のはずなのに、どうしても E につながるのはなぜだろう。
434名無しさん:2007/07/01(日) 06:35:20 ID:hKIUvtFE
iPhoneって3Gでした?
435名無しさん:2007/07/01(日) 06:44:09 ID:a/+RJ534
どうしてもgmailにつながらない。
safariとかは大丈夫なんだけど。
なんでかなー。
ヴェライゾンからのトランスファーが終わってないから?
同じ症状の人いない?
436名無しさん:2007/07/01(日) 10:29:15 ID:VqbagNhF
>>435
トランスファーが終わってなくても、電話を受ける以外は出来るはずだよねえ?
T-Mobileからトランスファーすることにしたんだけど

AT&T is now processing your activation.

You will receive an email confirmation once your activation is complete.

というメールが来て、それっきり2時間。
AT&Tのカスタマーサービスに電話したら、番号のトランスファー以外は
完了しているって言うんだけど、それなのにまだ何も出来ないっておかしいよねえ?
437名無しさん:2007/07/01(日) 11:33:24 ID:VqbagNhF
macrumors でたくさん書き込みあったわ。
トランスファー関係ないらしい。
AT&Tお粗末すぎ。Appleは完璧だったのに。
438名無しさん:2007/07/01(日) 12:57:24 ID:VqbagNhF
>>433
同じくmacrumorsで、d-link の router にはつながらなかったけど、
Airport Extereme にしたらつながったってレスがあったよ。
439名無しさん:2007/07/02(月) 21:37:38 ID:hIkkYOd7
>>435
俺はgmailも全然問題なく使えてるよ。
Wireless LANでもEDGEでも問題なし。

でも、どっかのフォラムで同じ様な事言ってるヤツいたな・・。
ちょっとチェックしてみるよ。



440名無しさん:2007/07/03(火) 00:24:16 ID:Fb8TrJFj
>>439
自己解決できました。トンクス
gmailの設定ミスとなんかgmailが混んでてレスポンスがなく
time outしたのが重なったみたい。

で、使い始めて3日めで初めてフリーズした。
iPod聞きながらメール打とうとしたら反応せず。
リセット
441名無しさん:2007/07/03(火) 00:53:39 ID:2VdLI3C4
>>440
よかったね。
っていうか、フリーズしたんだ?
俺はまだフリーズしてないけど、google map酷使してたら
勝手にホーム?画面に戻っちゃう事がある。
強制終了状態。
あまり負担かけると良くないのかな?




442名無しさん:2007/07/03(火) 05:00:49 ID:MTTxgMl1
ところで、iPhone買った人、サファリもメールも日本語で
表示、ワープロってできるの?
443名無しさん:2007/07/03(火) 05:59:54 ID:Fb8TrJFj
>>441
いろいろ負荷かけてみる必要ありそうだね。
メール編集画面で、タッチパネルもホームボタンも反応しなくなった。
で、電源ボタンとホームボタン長押し。
Tips見といて良かったよ。

>>442
表示はできる。入力は今のところ無理。
444名無しさん:2007/07/03(火) 07:27:52 ID:MTTxgMl1
>>443
さんきゅ。でも表示ができるということは、その内
サードパーティーからワープロソフトとかでるのかな?
445名無しさん:2007/07/03(火) 16:19:40 ID:iHvWrrzR
>>444
入力とワープロぜんぜん関係ない。
ぜんぜんわかってないキミは黙ろうねw
446名無しさん:2007/07/03(火) 22:44:03 ID:Fb8TrJFj
iPhoneのPhoto Libraryだけど、端末側で画像の削除ってできない?
追加・削除は同期だけってこと?
447名無しさん:2007/07/04(水) 02:39:13 ID:dAtGgO2q
これからニューヨークに行こうと思っているのですが日本から携帯を持ち込もうと
思っています。使用頻度は少なく、アメリカには3〜5年の滞在の予定です。
どなたかアドバイス御願いします。
448名無しさん:2007/07/04(水) 03:11:21 ID:fQ76tE0i
>>446
端末で何でもできるようにしないという割り切りがあの操作性を生んでいると思われ。
>>447
3〜5年ならアメリカきてから契約した方がいい。SIMロックのない端末は高いし。
使用頻度が低いのであれば、最初の一年はT-Mobileのプリペイドでも使えばよいのでは?
449名無しさん:2007/07/04(水) 03:16:22 ID:fQJ5jtXQ
>>448
日本語入力云々なんじゃない?

私は絶対iPhoneお薦めするんだけどね。
せっかくアメリカに来るのにもったいない。
450名無しさん:2007/07/04(水) 03:58:44 ID:Sgtnzx+W
俺もiPhone薦めたいね。今アメリカだけだもんね、使えるの。

でも、日本語でメールとかやりたいなら、
アンロックしたX01HTがベストじゃない?
日本のヤフオクでアンロックX01HTを買ってきてから
こっち来てからAT&TかT-mobileで新規契約して、
その時一番いい(一番高く売れるやつ)タダ携帯もらって、それをebayで売る。
へたすれば$200ぐらいでは売れる。
451名無しさん:2007/07/04(水) 06:10:46 ID:j9Yb4UCp
>>439
gmailってPOPで使うの? Gmailはどこでも使えるのが利点だから
POPじゃ同期されないからいやだな。
452名無しさん:2007/07/04(水) 09:38:07 ID:bu/ktIuf
初ニューヨークです
3ヶ月間滞在で主に日本とメールしたいんですけど…
auのglobalpassport が一番無難ですか?
453名無しさん:2007/07/04(水) 09:39:14 ID:pt8IxWy/
>>452
初で3ヶ月だったらそうだね、日本国内のローミングのほうが無難かもしれないですねぇ・・・・・
454名無しさん:2007/07/05(木) 09:46:30 ID:2Z3LTOvJ
AT&Tのプリペイドのカスタマーに素敵なお知らせです。
ポストペイドのプランに変更すると、プリペイドアカウントのバランスが、
そっくりクレジットとしてポストペイドアカウントに移行します。
私はごっそり貯まっていたバランスを利用して iPhone を買いました。
正確には、iPhone は普通に買ったけど、この先何ヶ月か分かの使用料を
既に支払っている状態。
455名無しさん:2007/07/05(木) 09:59:23 ID:KlpdSAEj
>>454
ああ使わないひとはたしかにプリペイド溜まってるかもね。
溜まってるひとはお得かも。

でもそれって二年しばりの間のポストペイドの使用料と比較してどうよ?
どのみち使わないんだろ?使わないのに月々の使用料(いくらのか知らないけど)
払って行く二年間。

まあiPhoneが手元に残ればそれでいいのか。
456名無しさん:2007/07/05(木) 10:09:43 ID:2Z3LTOvJ
>>455
iPhone 欲しかったから。
今まで Sidekick が月額30ドル強、AT&Tプリペイドに3ヶ月で25ドルだったから
それよりは高くなるけど、どっちみち Sidekick も買い替え期で、
今買うなら iPhone でしょう、と。
私の場合は、2年で差額200ドルくらいで済みそうだったので、iPhone行きました。
457名無しさん:2007/07/05(木) 11:08:55 ID:AsakfjIf
>>445
金持ちは羨ましいです。。。
458名無しさん:2007/07/05(木) 11:11:38 ID:2Z3LTOvJ
>>457
本当に分かってなさそうだな。
誰か優しい人説明してあげて。
459名無しさん:2007/07/05(木) 13:01:20 ID:AsakfjIf
>>458
だいじょうぶ。説明は不要です。ありがとございます。
460名無しさん:2007/07/06(金) 03:29:20 ID:DruATXYV
iPhoneだけど新規契約でさらに2年契約しかだめだと思ったけど
サイトで見たらデバイス変更でOKみたいだね。
今のプランに$20UPということで選べるよ。
$20は通信費分で新規契約と同じ額になるわけ。
461名無しさん:2007/07/06(金) 14:00:20 ID:tVkqtrx+
>>460
old news
462名無しさん:2007/07/07(土) 14:58:13 ID:iZ7SuEy9
うわー、iPhone買う前にこのスレ見とけば良かった。
AT&Tのプリペイド使ってたのに‥‥。
しかもビデオ録画も出来ないのも知りませんでした。
463名無しさん:2007/07/07(土) 15:17:50 ID:dGg7cx4F
>>462
プリペイドが expire してなければ今からでも間に合うよ。
まず、プリペイドをポストペイドに変更する。
AT&T Corporate Store でのみ手続き可能。
で、iPhoneをその番号でアクチし直す。
iPhoneの新規の番号のほうはキャンセル。
30日以内のキャンセルなら early termination fee なし。
さらに、3日以内なら activation fee もなし。
実際に使った minutes 分だけの請求になる。

プリペイドのバランスをポストペイドに移行出来ることは、
お店の人たちは多分知らない(4人に絶対出来ないと断言された)。
でもその日のうちにちゃんとクレジットが付いてた。
その場で付くわけじゃないから、多分お店の人たちは一生知らないまま。

カスタマーサービスのお姉ちゃんに確認したときも、
"I BELIEVE you cannot do that."と言ったが、
お姉ちゃんが何を信じていようと知ったこっちゃないので、
ルールをチェックして下さいと頼んだら、
何やら取り出して読み始め、「あら本当だ。
will be automatically transfered って書いてある」だって。
自分で確認したかったら、電話してルールを読んでもらうといいよ。
464名無しさん:2007/07/07(土) 15:21:23 ID:dGg7cx4F
465462:2007/07/08(日) 05:16:01 ID:LkmBm5hP
>>463=464さん
貴重な情報有り難うございました。
iPhoneを買ったお店ではトランスファー出来ないと言われたので、だめもとでAT&Tに電話して、事の成り行きを説明したところ
Activation fee無しでトランスファーしてくれるとの事でした!
アドバイスが無かったら、プリペイドに残ってたお金が無駄になってたところでした。
心から感謝します!
466名無しさん:2007/07/08(日) 08:59:52 ID:GiMPsKws
>>465
どういたしまして。お役に立てて嬉しいです。
いままでの番号も使えるしお金も無駄にならなくて、よかったね。
467名無しさん:2007/07/08(日) 09:26:27 ID:kqZqXGAS
VerizonからCDMA20001xEV-DORel.0(Cellular/PCS
800/1900 MHz)のサービス出てますがAUのWINもしかして使える???
468名無しさん:2007/07/08(日) 10:39:24 ID:q9wDInWq
>>467
使えますよ!
469名無しさん:2007/07/08(日) 10:51:16 ID:kqZqXGAS
すご!オキドキですか?!どこ機種でもAUWINなら大丈夫ですかね?
470名無しさん:2007/07/08(日) 11:12:16 ID:q9wDInWq
YES。CDMAだからね。
471名無しさん:2007/07/08(日) 11:20:01 ID:gcMtxSS5
ホントに…?
auの800MHz帯は、上り下りの周波数が特殊だから使えないはず。
利用可能であれば、ほとんどの機種でグローバルローミングしてると思うぞ。

ちなみに、auの機種で海外で使えるのは、非WINのいくつかの機種だけだよ。


あー、携帯としてじゃなくてカメラとして、だとか
ミュージックプレーヤーとしてなら使えるかもしれないけれど。。
472名無しさん:2007/07/08(日) 11:29:54 ID:RvYjNXKc
お聞きしたいのですが、@sprintpcs.com 宛てに、DOCOMOからメールは送信できるのでしょうか?
473名無しさん:2007/07/08(日) 12:07:02 ID:kqZqXGAS
W52Tが手元にあるので時間があるとき人柱してきます。
474名無しさん:2007/07/08(日) 12:37:12 ID:gcMtxSS5
>473

au使ってるなら、グローバルパスポートとグローバルエクスパートの違いを
理解してた方が良いよ。

どこに行って、人柱になるのか分からないけど、
無駄なお金払わないように気をつけてね。。
475名無しさん:2007/07/09(月) 09:07:45 ID:NwqccJh0
アメリカって携帯基本料金に会社の従業員割引があるんだね。
うちは15%引きだよ。もちろん仕事用じゃなくてプライベート用。
476名無しさん:2007/07/10(火) 12:51:56 ID:fx5p5tlL
>473 友達がVerizonで働いてるんで試験料は0です LOL.
ただ仕事が忙しくていつになるか...。あと関係ないですが
だれかオーランドに住んでる人いませんか? 日本人ほんとに見ないんで
日本語練習不足なんです...。
477名無しさん:2007/07/10(火) 12:59:37 ID:JPqAdM2j
>>476
人柱よろしくね。
まあ田舎に住む日本人はそんな居ないよな。
478名無しさん:2007/07/10(火) 13:17:19 ID:fx5p5tlL
EA Tiburonのおかげで田舎に住むはめになったんで仕方ないんですけどね...。
Disneyのキャラクターと夜飲みに行くのが面白いくらいであとなーんにも無し。
479名無しさん:2007/07/10(火) 14:17:18 ID:UdqMfiZj
プリペイドではどこの携帯会社がオススメですか?
カリフォルニア在住です。
Tracfoneかなー。T-mobileはつながらないっていう評判なんですよね。
480名無しさん:2007/07/10(火) 19:40:45 ID:8KR6oyyO
>>479
Tracfoneは端末によって何処の基地局をつかむかが異なるので,端末依存。
Tracfoneの場合は端末によってエリアが違うのはそのせい。

National Coverageの端末はAT&T/Cingular,
Single Rateの端末はT-Mobileの基地局を使う。
NOKIA 2126(i)だけ,なぜかVZWの基地局を使う。(SIMがない)
…てなわけで個人的なおすすめは Tracfone 使うなら NOKIA2126i 買うべし。
481名無しさん:2007/07/11(水) 00:18:46 ID:uumpJWG1
ポスペイの話ですが・・
南カリフォルニア、T-MobileはCingularの基地局使ってるんで、
ローミングサイン出ます。
最初使い始めたとき、びびったw 
カスタマサービスに問い合わせたら、T-MobileとCingularの合意事項だから、
料金は発生しないそうだす。
>479ということなら、上2個は同じCingularの基地局経由になりますね。
482名無しさん:2007/07/11(水) 00:23:20 ID:uumpJWG1
連投失礼・・
Tracfone 見てきたら、なかなかいいですね。
子供用にそろそろと思っています。
ポスペイだと、落としたとき(絶対落とす!)怖いので、
これよさそう・・・使ってる人いたら、使用感よろ。
483名無しさん:2007/07/11(水) 04:49:38 ID:vvbJ98Uy
>480
へー、携帯端末によってどこの会社の基地局使うかが違うんですか!
びっくり。
基地局はVerizonが絶対いいですよね!
でも、、Tracfoneのホームページから携帯端末購入しようとすると
(自分の住んでる地域のZIPCODEを入力する)リストの中にNOKIA2126iがない…。

Motorola C155, C139, C261 ,W370, V176
Nokia 1100, 2600
のみしか選択可能リストにないんですが、この中でVerizonの基地局使うのありますか?
っていうかどうやってそういうの調べるんでしょうか?
484名無しさん:2007/07/11(水) 04:52:59 ID:vvbJ98Uy
あと、National coverageとsingle rateって何が違うんでしょうか?

質問ばかりですみません。
485479,483,484:2007/07/11(水) 06:42:38 ID:vvbJ98Uy
>483のリストの携帯端末、すべてsingle rateの端末だからT-mobileですね…
友達の端末で試したところうちのアパート、T-mobileは全然入らないんですよね。
Verizonはしっかり入るのに。(イーストベイ在住)

というわけでTracfoneはあきらめて他のプリペイド探します。
安くていいのなければVerizonのプリペイドにするしかないかと思ってます。
486479,483,484:2007/07/11(水) 06:46:16 ID:vvbJ98Uy
Virgin mobile はSprintの基地局を使うみたいですね。
$0.18/minっていう、まあ安く分かりやすい料金体系だし、
ここもいいかもですね。
487名無しさん:2007/07/13(金) 06:40:11 ID:ABlgwWFr
アメリカ版のDSブラウザって日本語入力できるのかな
日本に帰国したとき出先でメールを確認したいんだけど
488名無しさん:2007/07/13(金) 07:37:50 ID:evEqakoO
アメリカで売られているDSブラウザ買うと
日本語入力できないよ
489名無しさん:2007/07/15(日) 12:20:28 ID:3IGjAGaJ
DSブラウザってJAVAとJAVAscript動く?
490名無しさん:2007/07/15(日) 13:05:58 ID:QP9burdb
こちらで契約した携帯電話で日本からの国際電話を受けるとき、
通話料+国際電話料金がかかるものですか?
かけるときにかかるのは明示してあるんですが受けるときにどうなのかよくわからなくて。
491名無しさん:2007/07/17(火) 22:35:48 ID:KDKn4X5E
なんか、日本語対応携帯が出たっぽい。
http://www.kddimobile.com/
492名無しさん:2007/07/18(水) 11:44:34 ID:2YXGryI9
>>491
それ、うちにも来た。
日本から来たばかりで日本で携帯命だった人にはよいかもね。
493名無しさん:2007/07/19(木) 01:57:38 ID:zZ/2YocC
CASIOのがねーじゃん 三洋とLGなんて使いたくねー
494名無しさん:2007/07/19(木) 12:18:44 ID:mgLp+Im2
>480
TracfoneのプリペイドはSIMを使うのでしょうか。
だとすると850/1900で使えるSIMロックフリー機があればT-mobileとCingular
のネットワーク両方を掴めるということになりますか?
ご存知の方教えてください。

因みにTracfoneはカナダとかメキシコに出ても使えるのでしょうか。
495名無しさん:2007/07/24(火) 04:01:05 ID:2Vb90X68
Virgin mobile, ネットで広告を見ると数分の無料通話がもらえます。
1日5分までですが、毎日できます。
暇な時間を利用してやればいいだけなのでお得ですよ。
496名無しさん:2007/07/26(木) 01:00:15 ID:YayH02Ik
>>495
ものすごい暇人向けだなw おもしろいが
497名無しさん:2007/07/26(木) 01:03:05 ID:YayH02Ik
ところでNokia 6680使いで、T-Moで使ってます。
Japanese on Symbian使って日本語化もしてるんですが
メール、題名だけ日本語で来るんだけど、メールの中身は文字化けします。
これ解決してる方います?
498名無しさん:2007/07/28(土) 22:34:07 ID:s1ZhDETz
仕事でそちらへ行くのですが、携帯は皆さん、どうされましたか?

日本から契約していった方が安いのでしょうか?
それとも現地で買った方が安いのでしょうか?

ちなみに現在使ってるのはSoftbankです。
アドバイスを、どうぞ、宜しく御願い致します。




やっぱり愕然と違うのでしょうか・・携帯電話




@二ポンで契約すんのと
Aアメリカで契約すんの・・
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:05 ID:XZr1yvcB
>>498
このスレ100回読んでから出直して。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:29 ID:O0P0UfjP
>>498
まずその低能を直すといいぞ。
501名無しさん:2007/08/04(土) 04:56:11 ID:dsibHr4U
携帯電話の機能についての質問です。

日本の携帯のように、「指定着信拒否」のような
機能は付いていないのでしょうか?

機種は、sprintのKATANAです。

特定の相手からの。着信とテキストメールを拒否したいのですが、
なにか設定方法はありますか?
502名無しさん:2007/08/04(土) 05:01:17 ID:yJA0BZgE
>>501

スプリントのカスタマーサポートに連絡しろ。
もしかしたらWebからでも登録できるかもな。
503501:2007/08/04(土) 06:33:25 ID:dsibHr4U
>>502

ありがとうございます。

先程、sprintのHPを確認したら設定できるようです。
助かりました。
504名無しさん:2007/08/05(日) 18:56:50 ID:qwcoZPo3
>>493
LGはダメだがサムスンは意外と悪くない
505名無しさん:2007/08/06(月) 02:36:18 ID:wxFLnpmo
>>504
廉価版使ってりゃどこのメーカーでも変わらない。
アンロック買おうぜい。
506名無しさん:2007/08/14(火) 12:03:31 ID:4qW8JwlD
>>495
Virgin Mobileで広告見るだけでどれだけ番号維持できるかテスト中。
月6.99USDプランに30日毎に1回変更し,直後に$0.18/minプランに変更して,
広告を月75min分見ることができるので,月13.5USD追加することができる。
507名無しさん:2007/08/14(火) 13:13:10 ID:k+GLy4x1
>>506
をを?
それならずっと$20とかを追加しないでkeepできるの?
3ヶ月毎に$20入れてるけど余ってしかたがないので
それができるのならいいなぁ。
508名無しさん:2007/08/14(火) 22:02:56 ID:RHzI+9yO
>>507
クレジットカードやPayPalを使わなくても、広告みてアンケに答えていればOK
ただ、一ヶ月75分が限度なので、通話レートが高いプランに変更するのが安全。
時間のある人は対応できる。
509名無しさん:2007/08/15(水) 09:58:27 ID:VrKS0jI6
松下の電池リコールの件
https://www.nokia.com/batteryreplacement/en/

おいらのnokia6680は電池リコールされる。ラッキー!
nokia使ってる椰子はチェックしてみるべし
510名無しさん:2007/08/16(木) 10:12:58 ID:cd2rbCtQ
>>509
乙。ウチはこのタイプのバッテリ4つもあるんで調べたら一つが交換対象だったよ。
でも>>509よ、そんなにラッキーとかって喜ぶほどのことか?
新品到着後に返送しなきゃならなくてめんどいし、別に得という気はしないんだが...
511名無しさん:2007/08/16(木) 10:26:05 ID:gl/IViyL
>>510
そんなに喜ぶほどの事か?と言われる程喜んではいないんだが。。。。
バッテリーの寿命が延びるの考えればそりゃ得でしょう?まあ嫌ならそのまま
使っていればいいだけの話しだわな。
512名無しさん:2007/08/16(木) 23:16:52 ID:cd2rbCtQ
またもゆとりかよ...
つまんないことで逆切れすんな。
「ラッキー!」で喜んでないのか?文章表現力を高める努力せよ。
いまどき電池寿命以前に機種の使命が終わるだろ..
513名無しさん:2007/08/17(金) 01:13:21 ID:ALBAtbFL
>>512
機種の使命って、ちょっ >>509は6680って書いてんじゃん
まあオジサンには分かんないだろけどね
514名無しさん:2007/08/17(金) 05:42:11 ID:3Nx0434/
>506
月額6.99USD ($0.10/min)プランと月額無料($0.18/min)プラン間の移動の
際には広告を見て稼いだ無料通話分はどのように換算されるの?
金額換算?それとも時間で換算?
時間で換算なら
"月6.99USDプランに30日毎に1回変更し,直後に$0.18/minプランに変更"
しないでずーっと 月6.99USDプランのままで広告見ててもいいんじゃないの?
515514:2007/08/17(金) 05:47:00 ID:3Nx0434/
それとも506の方法だと月額6.99USDがかからないっていうことなのかな?
516名無しさん:2007/08/17(金) 08:31:36 ID:fhm+p+iQ
>>513
アフォかオマエ。6680はウチにもあるんだよゆとり君。
2ndでNokiaにもすでに見捨てられかけてるじゃん。
おまえらゆとりは反省ってことを知らないからいつまで経ってもバカなんだよ。
517名無しさん:2007/08/17(金) 11:50:01 ID:ALBAtbFL
>>516
Nokiaうんぬん言ってる位だからsymbianの良さ分かってないんだろね。
ゆとりゆとりって、おじさんキモいよ
518名無しさん:2007/08/17(金) 14:00:13 ID:9M+82FJt
>>514
契約プランの時間相当の金額が加算されるので、6.99USDプランだとどんなに
広告見ても一ヶ月7.50USDにしかならない。毎日広告見るの結構大変だと思う
し広告が毎日あるとは限らない。30日毎にプランを変更して効率よく稼がない
と危険。通常プランに変更の際の残高や有効期限の変化はない。6.99USDプラン
に変えるとき、トップアップカードであとから追加金額することを選択
すると、とりあえず残高から6.99USD引かれて、有効期限は手続きした日から
30日後になる。
519名無しさん:2007/08/17(金) 14:21:45 ID:fhm+p+iQ
>>517
別にゆとりじゃなくてもいいけど低能であることにはなんの代わりもないじゃん。
シンビアンだとどう正当化できるんだ?これからも後生大事にそれと生きるのか?
低能でない証明に説明してみたら?w
まあ低能は逃げるだろうが。

Nokiaが無料で供給してる戦略キラーアプリ smart2goも使えない2ndの6680は完全に積み残された機種。
日本を含めて一台であちこちで使えるのは便利でオラも使ってきたけど、それはシンビアンと関係ないね。
520名無しさん:2007/08/17(金) 15:04:24 ID:ALBAtbFL
>>519

おじさん、自分の方が低脳ぶりを存分にさらけ出しちゃってんじゃねの?
”symbianの良さ分かってないんだろね”って言うsymbianの良さを強調してるレスに対して、
”シンビアンだとどう正当化できるんだ?”と最初にふりながらも、smart2go、色々な国で使える
という利便性等、シンビアンとは直接関係の無い6680の利点・欠点を挙げるのは筋違いだろ。
symbianについての意見がないなら黙ってろよ。

最初にレスした香具師の”ラッキー”なんて言葉の綾だろ?喜んでる喜んでないで
ごちゃごちゃ言い出して、そっからゆとりだの低脳だのと言い出して、終いには”低脳でない
証明に説明してみたら?”ってお前何様だよ。

OSの事言ってるヤツにしつこく機種がどうと言っても仕方ないんだよ。分かったか?
521名無しさん:2007/08/17(金) 15:49:15 ID:3Nx0434/
>518
なるほど。よく分かりました。ありがとうございます。
広告で月13.5USD稼いで、番号維持に月(正確には30日)6.99USD支出する
ことになるので、広告さえ見てれば無料で番号保持+毎月6.51USD分($0.18/minプランで約36分)の
通話ができると言うことですね。
月に36分も使わない自分としてはこれで十分だ。
もちろんもっと使うときや広告見る暇が無いときはトップアップカード買えばいいんだし。
522名無しさん:2007/08/17(金) 23:27:57 ID:fhm+p+iQ
>>520
低能の逆切れ乙w 結局逃げ口上は「言葉のあや」かよw
低能ゆとりくん、キミのレス>>517にはシンビアンの良さの強調なんてどこにも
書いてないよ。
反省すること覚えないと一生カスのままだよ。
ゆとり世代ならまだやり直しが効くかもしれない。ムリかもしれないがねw
523名無しさん:2007/08/18(土) 00:36:09 ID:d71xU1Ne
つーか、どの世代にもアレなヤツは少なからずいるのに、
ネット上でアレなヤツを見る度に「ゆとり認定」してるやつは、
視野が狭いか、自分自身がアレなヤツなんだろうな、と思うのは俺だけ?

まぁ、俺自身がオサーン世代のアレなヤツだから、
あんまり人のこと言えないけどw
524名無しさん:2007/08/18(土) 03:15:08 ID:XxLfIoa3
成り行き見てきたけど>>520に対してのレスがそれなら痛いぞおまい >>522
525名無しさん:2007/08/18(土) 15:30:21 ID:6bUUn+UJ
底辺同士喧嘩するなよw
526名無しさん:2007/08/18(土) 15:49:52 ID:XxLfIoa3
>>525
おう、同じ底辺のお前に忠告してもらっちゃって悪いな。
527名無しさん:2007/08/20(月) 03:58:20 ID:FCwz6EQR
>>510
>Nokiaが無料で供給してる戦略キラーアプリsmart2goも使えない
>2ndの6680は完全に積み残された機種。

マジで言ってんかよこの禿げ。機械オンチのおやじはどこだwww

528名無しさん:2007/08/20(月) 14:24:55 ID:/9YwFhne
カナダ在住の方に質問なのですが、カナダの携帯は受信しても
通話料がかかるのは本当ですか?

日本からカナダの携帯にかけた場合受信した側も日本にかけてる
料金が発生するのですか?
529名無しさん:2007/08/20(月) 16:02:27 ID:xB3mhyaI

皆どういう経緯で外国にいるの?
ただの留学以外で住んでる人
530名無しさん:2007/08/20(月) 18:49:37 ID:SKTDJbr/
>>528
はぁ〜
受信に金がかからない国は日本だけ
531名無しさん:2007/08/21(火) 07:33:15 ID:fzfkMBDP
>>519
おい!ノキアに完全に積み残されたって言うテメーの6680売ってくれwww
使いこなせてねーな。売ってくれよおい!
532名無しさん:2007/08/21(火) 08:31:38 ID:p6Cwy8Gg
>>530
受信してかからないのが普通かと思ってました。
日本だけなんですねー、全然知りませんでした。

カナダで日本からの受信した場合は国際電話料金並みの高額
が取られるのでしょうか?
533名無しさん:2007/08/21(火) 10:19:12 ID:JgTISz9c
>>532
どこからかかってきたかわからない電話に出て
それで国際電話料金取られたらどうなる?

ちったー自分で考えろや
つーかおまえは海外でケータイ使う能力なし
持つな
534名無しさん:2007/08/21(火) 10:34:41 ID:p6Cwy8Gg
>>533
そんな冷たい言い方しなくても〜。
私が日本からカナダにいる人にかける側です〜。
もし国際電話料金取られるなら、かけたら大迷惑ですねー。
それとも国際電話料金にはならないのか?
カナダに住んでる方で詳しいかたいるかなーと思って聞いてみたんですが。。

カナダに留学とかしてる人は日本の家族や友達から携帯に電話
かかってきたりしてる場合あるかと思いまして。
535名無しさん:2007/08/22(水) 06:44:21 ID:NT1VkNgw
で、KDDIモバイルって結局どうなのよ?
日本語メールにWebメール使うって書いてあるけど、
まさか自分で毎回ログインしてチェックしなきゃいけないワケじゃないよね??
536名無しさん:2007/08/22(水) 20:32:29 ID:HntSRdkA
>>534

> 私が日本からカナダにいる人にかける側です〜。

この時点でスレチガイってことに気付け


> もし国際電話料金取られるなら、かけたら大迷惑ですねー。
> それとも国際電話料金にはならないのか?

なるわけないだろ

> カナダに住んでる方で詳しいかたいるかなーと思って聞いてみたんですが。。

カナダに住んでなくてもちょっとググればわかる
(どうせおまいはリア厨かリア工なんだろうけど)
537名無しさん:2007/08/23(木) 15:04:55 ID:1537hrxB
>>534
日本のおまいからのコールを受け取るカナダにいる椰子は
現地のローカル通話料金がチャージされるだけだから心配いらないぞ。
538名無しさん:2007/08/23(木) 15:55:22 ID:KRa8dP42
>537
現地で契約してればそうだろうけど、SBとかauとかドコモとかと
契約してて、現地で海外ローミングで利用してるなら、「大迷惑」
と言えなくもない金額の受信チャージかかってると思うが。。

>534が言っている、「カナダの携帯」が「カナダのキャリアと契約した携帯」で
あれば、534自身が国際電話代を払っているはずだが、払ってないからこそ、
こういう質問が出ているような気がすしなくもない。
539名無しさん:2007/08/24(金) 04:27:34 ID:tIKSzcZy
Virgin mobileを広告を見て無料で使う方法について質問なんですが、
月$6.99のプランに一時的に変更するのは30日に一度でなくても構いませんか?
30日を超えると90日までは番号と残金は保持されるが電話を利用できない状態ですよね。
90日越えると番号も残金も無くなる。
自分の場合携帯を使用する日は前もって分かるので、その直前に使用可能状態にすればいいんですよね。
つまり番号と残金を保持するためには30日に1度ではなくて、90日以内に一度で構わないか?という質問です。

またその場合30日を過ぎて90日までの携帯が使えない状態の間に広告を見て
通話時間を加算することは可能ですか?

540名無しさん:2007/08/24(金) 06:28:34 ID:aI5TH7bi
>>539
面白いので、是非試してみて結果を教えてください。

$6.99のプランでは、残高があればそこから自動で30日ごとに残高がある限り
引き落とされ、残高が減って引き落しができなくなると、90日間通話はできないけれど、
番号と残高が保持されるわけですね。少し前は、引き落としできなくなると、
$0.18/min プランに自動的に移行したと思いましたが、現在は上記のように変わっているように思います。
この電話が利用できない期間に、再度使用可能にするにはトップアップしなければならないと
思いますが、この時、Webで利用再開の申込みをした直後でトップアップカードで入金する前の
有効期限はどうなるのか?あるいは、同時に残高加算しないといけないのか?
これらについてわかれば答えられます。

そう考えると、$0.18/minプランでトップアップをしないままで、番号有効期間60日の
間に利用再開し、同時に$6.99プランに移行し(残高から引かれますよね)30日以内に
$0.18プランに戻り、そのまま番号有効期間以内に再開、ということを繰り返した方が、
勝手に残高が減らないので得かもしれません。番号維持だけのためなら実質90日間で
$6.99になりますし、そのうち30日間は広告を見て残高を増やせます。
これってどうでしょうか?

広告による残高加算は契約している通話プランの時間当たりの単価で決まりますので、
電話を利用できない期間は、どういう通話プランに扱われるのかわかりません。
これも興味あるところです。
541名無しさん:2007/08/24(金) 09:14:46 ID:f9INXreE
>>537 >>538
ありがとうございます!
現地の携帯なので、日本の携帯をローミングではないです。
こちらから国際電話カードを使ってかけるつもりで、
カナダへは一般電話にかけても携帯にかけても同じ料金だったので
携帯にかけようと思っていろいろ調べてたら、カナダの携帯は
受信しても料金がかかるというのがでてきて、通話料とか
までは調べられずにこちらで聞いてみました。
相手にも国際電話料金になってしますのかなぁと。


542名無しさん:2007/08/24(金) 10:48:21 ID:Qb/bfNK2
>>541
固定電話へならば受信にはお金がかからない。
一方携帯はプランによってそのプランの限度を出た場合、
1分当たり割高な額が加算されるので長電話が予想されるならば
固定電話にかける方が親切だよ。
固定電話がないんですってレスは不要。
543名無しさん:2007/08/24(金) 19:53:16 ID:aggCvU5N
>>542
カナダの友人なんですが固定電話がないんです
544名無しさん:2007/08/25(土) 10:05:41 ID:j+VIgkLG
>>543
おいおまえ
ちゃんと読んでるか?

>固定電話がないんですってレスは不要。
>固定電話がないんですってレスは不要。
>固定電話がないんですってレスは不要。
>固定電話がないんですってレスは不要。
>固定電話がないんですってレスは不要。
>固定電話がないんですってレスは不要。
>固定電話がないんですってレスは不要。
>固定電話がないんですってレスは不要。
545名無しさん:2007/08/25(土) 14:59:09 ID:9VO81J6r
>>544
読んでますよ。なんで>>542に従わなきゃならんの?
あんたもあんたで、おまえ呼ばわりはないだろ。
546名無しさん:2007/08/25(土) 16:38:42 ID:IZbZ/CMz
>>545
>読んでますよ。なんで>>542に従わなきゃならんの?

ちゃんとレスしてる>542に対してこれですか。
終了ですね。
547名無しさん:2007/08/26(日) 01:00:15 ID:0wJhnpu6
>>545
おまえバカだろw
オマエがいやなら2ちゃんくんなよ基地外
548名無しさん:2007/08/26(日) 04:05:18 ID:QaghUIni
>>547
おまえおまえいい加減にしろよおい
何が”いやなら2ちゃんくんなよ”だよ。黙ってろボケが。
549名無しさん:2007/08/27(月) 03:26:48 ID:duKXWfxn
また真性がひとり定住しようとしていますw
550名無しさん:2007/08/27(月) 22:03:05 ID:Ag1mTzwQ
>>549
お前の友達が増えたな
551名無しさん:2007/08/28(火) 21:47:44 ID:510UwI4V
AT&Tの契約のことで質問です。

Family Planのオプションで、「Messaging Starter - 200 Messages」という
のは、家族全体で200通を$4.99でつけられるということなんでしょうか。

それとも、必要な人はひとりずつつけないといけないのでしょうか?
2人で5ドルならあってもいいけど、1人5ドルなら、いらないかな、
って感じなので、知ってる方がいれば、教えてください。m(_ _)m
552名無しさん:2007/08/29(水) 00:43:47 ID:H3C85KiK
>>551
端末毎の追加サービスだよ。家族内シェアは不可。
でも、追加しなくても確か1通10セントで送れるはず。
あとは各ユーザーの使用状況にあわせて判断だね。
月に数件程度しか送らないなら、もちろん追加しない方が安上がり。
2台の内、片方が大量に送信して、もう一方が全く送らないなら、
大量に送る方だけ追加という手もあるね。

こういった追加サービスは、契約後も必要・不必要に応じて
WEBで追加・解約できるから、しばらく様子見てから決めてもいいと思う。
553551:2007/08/29(水) 01:05:14 ID:Epoo0rtT
>552

ありがとうございます。
やっぱり端末ごとなんですね。

基本的に滅多に使わないんですが、今月分だけ、
友人からの受信が重なって、10ドル近い支払いになったので、
二人で5ドルなら、保険として入っておいても良いかな、
って気がしたのです。

でも、滅多にないことなんで、二人で10ドルなら、
使った月だけ払った方がよいかな、って気がしてきました。

ありがとうございました。
554名無しさん:2007/09/01(土) 05:46:53 ID:/2Bfr3iK
>>552
おいおい、受けても10セントじゃなかったか?
一人だけ入って、いい気になっても片方に200通送ったらそれで受けたほうは20ドルじゃない?
555名無しさん:2007/09/01(土) 05:52:45 ID:04QSc3Yt
10セントだしまあいいかと思っていたら、突然電話帳のような請求書が届いた。
家族プランとはいえ、年頃の子供も自分と同じように携帯を使うと考えた自分が愚か。
それにしても請求書とは信じられない分厚さだった・・・
556名無しさん:2007/09/03(月) 13:55:31 ID:xLNoIFU8
バンクーバーorトロントのショップで
ドコモの携帯電話をアンロックした人いる?
M1000,N900iG,NM850iGなど
557名無しさん:2007/09/05(水) 01:53:33 ID:1M7oCRVO
>>554
552だけど、ご指摘の通り。
「送受信」と言っとくべきだったね。スマソ。

上述の「片方だけ追加」は、家族プラン外の人とのやり取りを想定したつもり。
家族間で月トータル200通とかやり取りするなら当然両方加入した方がいいよね。
要は各端末毎でどの程度の送受信があるかが選択のカギだってこと。
558名無しさん:2007/09/06(木) 17:36:23 ID:J4CS/Gcy
携帯メール(メッセージ?)って、時々アメリカ人の友達から届くので、
400通まで5ドルくらいのプランに入っています。
でも、実際はそんなに使わない(かといって、一通一通の料金にすると
5ドルを越える)ので、携帯メールで広告を受け取ると、そのたびに
広告主から報酬が支払われるというプログラムに参加しています。
といっても、まだこれからという感じですが。。。英語なのですが、
まあチョットでも儲かればいいや、と。
www.mvertiseme.com
559名無しさん:2007/09/07(金) 02:43:14 ID:gblg/Z58
iPhone値下げ…
う〜〜〜ん。日本語入力できないしなぁ…
560名無しさん:2007/09/07(金) 03:50:05 ID:aKIV4Hp1
スレ違いだけどiPod touchの方は日本語イケルんだってさ
561名無しさん:2007/09/07(金) 09:40:09 ID:viWcqgln
iPhoneの方も近いうちにUpdateでApple謹製日本語入力が可になることを期待
562名無しさん:2007/09/07(金) 10:51:54 ID:RLgvlOE2
>>560
読めるのはわかるけど入力もok?
563名無しさん:2007/09/07(金) 10:55:49 ID:aKIV4Hp1
>>562
iPod Touchスレではそう言われてるよ。
つか日本でも発売するんだから日本語書けなきゃネットで読み専門になっちゃうじゃん。
564名無しさん:2007/09/07(金) 11:00:56 ID:aKIV4Hp1
ちなみに俺は昨日すでに16メガをポチったw
565562:2007/09/07(金) 11:02:40 ID:RLgvlOE2
>>563
即レスさんくす。
なら欲しい〜〜〜
566名無しさん:2007/09/08(土) 13:47:29 ID:ayjJ/oBk
今度米国に住むことになったんですがソフトバンクの3Gを持って行って
無料のメール着信通知専用に使おうかと考えました。同じように使ってる
人っていますか? 特に問題ない?

メールの返信はPCから送ろうと思ってます。ホワイトプランなので月額は
大したこと無いし、こちらから発信したり間違って電話を受けたりしなけ
れば大丈夫では?と期待してるんだけど。
567名無しさん:2007/09/08(土) 16:30:00 ID:+qAQWp/T
>>566
着信通知専用電話なんて必要かな?PCが近くに無ければメールの返信出来ないんでしょう?
機種次第ではこっちにいながらももっと便利な使い方出来るよ。
568名無しさん:2007/09/08(土) 17:45:04 ID:ayjJ/oBk
>>567
PCのそばにいないと返信がすぐにできないのは許容範囲です。日本では携帯
を持っていると、いつでもメールが着信できるっていうのが最大のメリット
だと思ってます(通話殆どしないし)。

日本語対応のGSM携帯が用意できれば便利なんだろうけどSIMロックを解除
した携帯とかだと不当に高いし、KDDIなんちゃらはサービスエリア外って
出たし...

それと実は日本の電話番号を失いたくないってのもあります。ホワイトプラ
ン代払うなら少しは役に立ってもらえるかなと。
569名無しさん:2007/09/09(日) 21:47:33 ID:uCbZLAwa
えーっと
教えてクンですみませんが

SIMフリーの3G端末、具体的に言えばNOKIA E61を
今度東海岸に持って行くんですが(半年ほど滞在)
電波的の入りという点ではどのキャリアがお勧めですか?
E61といわずNOKIAを使ってる人がいれば
是非生の声を聞きたいです

行動範囲はワシントンDCエリア〜NYCですが
もしかしてその範囲ならどこでも関係ないのかな?
そういうことならプラン次第になるのかな?
(たった半年なのでどうすべきかな?)
570名無しさん:2007/09/09(日) 22:48:44 ID:rdRPSsfs
電波の入りの質問なのになぜプランがどうこうになるのかさっぱりわからない。
加入プランで電波の入りが変わるとでも思っているのであろうか。
571名無しさん:2007/09/09(日) 23:36:06 ID:uCbZLAwa
>>570
あなた頭悪いですね

電波の入りどのキャリアでも同じなら
プランでキャリアを選ぶってこと
572名無しさん:2007/09/09(日) 23:47:53 ID:QurR8wZe
>>568
このスレで度々話題になってるNOKIA6680を使ってます。
NYC在住でキャリアはt-mobileです。他キャリアとの比較は出来ませんが電波の入りに関して
得に困った事はないです。過去レスにありましたが、3G端末はキャリアによっては使えないそうです。
573名無しさん:2007/09/10(月) 00:07:21 ID:uCbZLAwa
>>572
サンクスです

実はT-mobileを候補に考えてましたが
(どこかは忘れたし、真偽は知らないが)
一部の州では3Gの場合は入りが悪い
ということを聞いたことがあるので
今回聞いてみたわけです

6680で問題ないのなら大丈夫そうですね
574名無しさん:2007/09/10(月) 03:09:49 ID:BJJeE4Pf
というか半年なら選べるほど選択ないっしょ。
普通は2年か1年契約で、それ以下ならプリペイドしかない。
575名無しさん:2007/09/10(月) 03:42:13 ID:cmp94Dhj
>>574
お前アホか?どこのキャリアがお薦めかって事で質問が
始まってんだよ。キャリア選ぶ事が選択だろボケ。
576名無しさん:2007/09/10(月) 03:48:59 ID:RkA/KITi
この質問者はただの基地外放置推奨。
577569:2007/09/10(月) 07:16:10 ID:+17vXcBH
>575 は俺じゃありません

>>574
場合によっては1年契約も考慮に入れてます
また行く可能性もあるし
ただの旅行ならたびたび渡米してるので

578名無しさん:2007/09/10(月) 23:17:41 ID:1QNbua0w
iPhoneユーザーはヨーロッパに行く時は気をつけるようね。
http://theinquirer.net/?article=42235

スイッチを切っといてもiPhoneは定期的にデータ通信を
行ってメール等をフェッチするんだって。 で、ヨーローパに
休暇でiPhoneを3台持ってた人が全く使わなかったのに、
ヨーロッパの通信料金がかかって$4800の請求書が来たんだって。
579名無しさん:2007/09/11(火) 00:27:21 ID:vbMOn4Z6
なわけねえだろ。
580名無しさん:2007/09/11(火) 00:41:41 ID:G/3W1mkN
>>579
なんで? 記事読んだの?

581名無しさん:2007/09/11(火) 09:48:12 ID:i+sV7UkK
>>580
なんでって冷静に考えてみろ
582名無しさん:2007/09/11(火) 11:50:36 ID:AcIWcl9F
ソフトバンクも似たような警告出していたと思うが。
583名無しさん:2007/09/11(火) 12:29:12 ID:vbMOn4Z6
スイッチ切ってたなんて、自分に落ち度はなかったと言い張るための
嘘に決まってるじゃん。
POPやIMAPのfetchなんてOSが立ち上がってない状態でするわけないっつうの。
584名無しさん:2007/09/14(金) 05:36:18 ID:oe24XIuQ
中で、小人が勝手に通信するって聞いた。
585名無しさん:2007/09/14(金) 14:25:27 ID:+i4vuJPH
アメリカでプリペイドで利用でき、且日本でも>>319の方法で使える
本体無料の3G携帯は今のところないってことでFAですか?
586名無しさん:2007/09/14(金) 14:27:21 ID:mGK+l+Ky
>>585
永久に無いぜ。みんな金かけてんだよ。
587名無しさん:2007/09/15(土) 01:33:51 ID:Y/H9L31D
>>385
じゃあ無料でなくてもいいのですが、モトローラなど(nokia以外)の3G端末でも>>319の方法いけるんでしょうか?
588名無しさん:2007/09/15(土) 01:35:17 ID:Y/H9L31D
安価ミスりました。>>386へのレスです
589名無しさん:2007/09/15(土) 01:36:25 ID:Y/H9L31D
すいません誤爆しまくりです
吊ってきます


>>586
590名無しさん:2007/09/15(土) 02:26:19 ID:A/xU36nc
LA近辺の日系情報誌に出てるケータイ取次ぎ店だと、
T-Mobile2年契約とかでボーダのアンロッく物が比較的安く手に入る。
あとは、日本でボーダ、ソフトバンクの中古ケータイ手に入れて、iUnlock とかでアンロックする。
中国系のケータイ取次店だと、やってくれるとこ多いかも。値段はアンロックだけなら15ドルくらい。

アンロックできるのは、↓でちぇき汁
【GSM】SIMロックの解除 Part19【WCDMA/UMTS】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189077749/l50
591名無しさん:2007/09/15(土) 02:28:26 ID:A/xU36nc
追加
アンロック屋のサイトでも、こっちの機種でアンロックできる機種のリストがでてる。
592586:2007/09/15(土) 03:03:43 ID:X1UWhgvB
>>587->>589
大丈夫か?誤爆しまくってたが。俺はノキアのアンロックしか使ってないけど
モトローラでもアンロックしてあるんだったら>>319オッケーじゃん?
593名無しさん:2007/09/15(土) 06:26:27 ID:Y/H9L31D
いろいろ調べた結果...
T-mobileのNokia6103をプリペイドで買うことにします
100ドル分買うと1000分の通話ができるからそれで1年持つと思いますw
インターネッツは誰かが書いていたように青歯を使ってやります
594名無しさん:2007/09/15(土) 10:18:51 ID:X1UWhgvB
>>593
なんじゃそれ!アンロックフォンは必要なくなったのか。
まあ問題解決したみたいで良かったな
595名無しさん:2007/09/15(土) 12:02:37 ID:Y/H9L31D
いや、アンロックフォンというとnokiaのそれを高い金出して買わなきゃいけないみたいだし
>>200,201を読む限り日本で使える可能性はゼロではないということなのでこうすることにしただけです。

貧乏学生なので一番安いであろう>>593の方法で行こうと思います
596名無しさん:2007/09/16(日) 04:53:03 ID:avOTVfpi
>>595
>こうすることにしただけです。
ってそれじゃSIMレンタルしても日本では使える可能性はゼロ
597名無しさん:2007/09/21(金) 06:13:18 ID:8gLfEMXZ
スレ違いだがiPod Touch着いたよ。
予想通り日本語入力問題なく可能でしたよ。
iPhoneより俺はこの方が合ってると思った。
598名無しさん:2007/09/21(金) 06:19:49 ID:u3WqFKkS
「予想通り」って、ネット上で超ガイシュツなわけだが。
599名無しさん:2007/09/21(金) 08:48:15 ID:KwEilCAo
>>598
日本で発売分では最初からわかっているけど
北米で販売分では確証がなかったのでこういう
情報はうれしいけど。
600599:2007/09/21(金) 08:49:02 ID:KwEilCAo
連続すまそ

>598
情報、さんくすです
601名無しさん:2007/09/21(金) 13:11:48 ID:u3WqFKkS
Apple Store に出てからもう一週間なんだがな。
602名無しさん:2007/09/21(金) 20:38:56 ID:mlPSQJiE
iPhoneもまもなくうpでーとで日本語対応になるようだな
買ってしまうじゃないか! そんなことされたら
603名無しさん:2007/09/22(土) 00:39:25 ID:A/DI0EbZ
今なら4GBで299ドルですよー。お得ですよー。
604名無しさん:2007/09/22(土) 01:30:20 ID:A/DI0EbZ
毎日これを眺めてwktkしている。

http://www.engadget.com/gallery/o2-uk-iphone-gallery/404708/
605名無しさん:2007/09/23(日) 19:03:48 ID:r5gBtZpr
iPhone のリモートアンロックできるようになったね。
T-Mobileで使える!
日本語入力対応したら、買おうっと。
606名無しさん:2007/09/23(日) 19:07:02 ID:r5gBtZpr
850,900,1800,1900Mhz対応なんで、GSMサービス対応地域はおkって書いてあるんだけど、
これって、日本のソフトバンクSIMぶっさしたら日本で使えるんだよね?
607名無しさん:2007/09/24(月) 00:04:57 ID:I5ZxB07C
>>606
使えない。
608名無しさん:2007/09/24(月) 01:02:47 ID:amcmQQdP
>>605
新しいファームでは当然現在のアンロック方法は不可能になっているだろうがな。
609605:2007/09/24(月) 01:27:54 ID:wdszBI2e
>607 ありがd 
アンロックできるっての見つけて、慌てて書いてました。orz
W-CDMAはサポートして無いですね>iPhone
里帰り時は今使ってるボーダ使います。
>608
現在、特定のファームじゃないとアンロックできないみたいだから、
(それ以前のものはそのバージョンにしてからアンロック)
今のヤツ買っちゃった方がいいのかなぁ。日本語対応ファームが出て、
アンロックもOKだったら、フラッシュしてもらうか。
610名無しさん:2007/09/24(月) 11:22:30 ID:wdszBI2e
604 さんの写真の元記事?↓
http://japanese.engadget.com/2007/09/18/o2-iphone/
米国版のファームのアップ様子見ですね。楽しみ〜
611名無しさん:2007/09/24(月) 16:53:00 ID:QZ3M6zsb
612名無しさん:2007/09/30(日) 02:20:04 ID:Qc+xj6Sh
ttp://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF04a/215348-215348-64929-314903-215381.html
iPaq の新しいのが良さそう、実売でどのぐらいになるかな・・・400ドル前後だったら、
速攻買いなんだけどなぁ。500超えたら、
http://www.shopping.hp.com/product/handhelds/handhelds/1/storefronts/FA911AA%2523AB
こいつが、定価でも320なんで、これになりそう。これ使ってる人います?
613名無しさん:2007/10/09(火) 08:43:58 ID:y0n8kQw3
アメリカの携帯から日本の携帯にテキスト・メッセージを送りたいのですが、
宛先に携帯の番号 (011-81-90-XXXXXXXX)を入れても送れますか?
614名無しさん:2007/10/09(火) 09:10:13 ID:1HROK3dF
日本の「携帯メール」ってSMSとは別物なんじゃね?
615名無しさん:2007/10/09(火) 19:22:14 ID:OKoZJdej
>>613
やってみればいいじゃん
616名無しさん:2007/10/11(木) 16:17:36 ID:ZzE/+pWT
ははのは
617名無しさん:2007/10/12(金) 01:02:54 ID:4itK1dH+
T-mobileのサムスン製のC225のプリペイド携帯を持っているんですが、
自分の電話番号が解らなくなりました。(現在は日本にいます)

確か自分の電話番号を表示させるコマンドがあったと思うんですが、
知っている人いたら教えてください。
618名無しさん:2007/10/12(金) 01:26:44 ID:9A05sAl4
KDDIモバイル29.99ドルで安いと思って加入したら税別かよ。
結局37ドルくらいとられています。
619名無しさん:2007/10/12(金) 03:19:50 ID:E6X5v5n+
>>618
つかどこでもプラン+taxでしょう。
にしてもちと高いような・・・
自分はAT&Tで39.99のプランで合計43ちょっと。
州によっても若干違うみたいね。
620名無しさん:2007/10/12(金) 08:38:10 ID:JGUgqYd2
>>618

で・・使い勝手はどうなの?
621名無しさん:2007/10/17(水) 05:30:03 ID:uNF2B2fj
T-Mobile トータルインターネットプラン追加してみた。
+19.99で パケとホットスポットUnlimited.
ボーダのアンロックケータイ+ノートの青歯でダイヤルアップも成功です。
データプラン持ってる人試してみそ。
622名無しさん:2007/10/18(木) 02:09:36 ID:jEANoXpH
>>613
615の言う通り、試すに越したことは無いけど、マジレスすると、
SMSは宛先を番号で入れていても、実際に飛んでいるのは
インターネットメール形式だし、しかも米国内の携帯業者間で
提携して米国の電話番号制度に基づいて作られたシステムだから、
011-81-90-XXXXXXXXの番号のうち、携帯固有番号を特定する
090XXXXXXXXを認識し、更に日本の携帯会社のドメイン名を特定して
正しい宛先アドレスに変換できるかは疑問、というか、
国外の番号なんて元々考慮に入れられてないんじゃないかな。

番号なんかで入れないで、
「XXXXXXXX@docomo.ne.jp」等のアドレスに送れば?

でも、届くか届かないかは、携帯会社次第。
Cingular買収以前の旧AT&T WirelessのTDMAでは、
ドコモ宛ては問題なく届いたけど、(もちろん英数字のみ)
現AT&TのGSMでは、ドコモ端末からの受信は出来るけど、
こちらからの送信は届かなかったよ。
他社は試してないから分からないけど・・・。

ま、おそらく613も、日本の携帯アドレス宛てで失敗したから
番号宛てで送れるのかと思ったのだろうと想像するけど、
もしアドレスでの送信を試してなかったら、まずそっちを試してみてね。
623615:2007/10/18(木) 18:08:58 ID:enZ9uCY4
>>622
マジレス乙

一言「出来ない」と書いた方がよかったな
624622:2007/10/19(金) 06:15:39 ID:JS2X/nFw
>>623
俺はいつもマジだからね。実際にやってみて
その経験を基に「出来ない」と言ってくれるかな・・・。
キミ自身にはたいした問題じゃないとは思う
けど質問者にとっては意味のある事なんだから
そういう他人の事をもっと気遣える人間になる
べきじゃないかな。

とにかく出来ないと言うのであれば理由も
書いて君のレスを読む人達を納得させてくれよ。
いつも後出しみたいなレスを書いてあんた
腐ってるよ。恥を知れ恥を。
625名無しさん:2007/10/19(金) 06:25:45 ID:dwiJ/qef
来週日本からソフトバンクの3Gを持って友達がアメリカに来ます。
自分はアメリカで加入したT-Mo持ち。
お互い電話番号は知ってます。が自分の方から友人への掛け方がよくわかりません。
友達が日本のソフトバンクに訊ねたところ俺の方によって掛け方が変わると言われたらしい。
と言われても意味がわからんのですが、どなたか掛け方しってますか?
090-xxxx-xxxx


とりあえず空港着いたら入国審査エリアに行く前に一回
自分宛にかけてくれたら、番号わかるとは思うからかけろ、とは
言ってあるんですが、もし掛け方わかる方いたらぜひお願いします。
626615:2007/10/19(金) 11:31:18 ID:GJdtD1na
北米板ってホントに痛い香具師多いな
(俺は今は日本在住)

>>624
日本の場合SMSは同じキャリアからしか受付ない
(厳密な意味でのSMSと違うのよ)

よって(通常は)出来ない
これ常識
で、>>615のレスは釣りね

はぁ〜
基地が胃の相手は疲れる
あ、頼むから特殊な事例で反論はやめてね
627名無しさん:2007/10/19(金) 11:39:31 ID:GJdtD1na
>>633
日本に国際電話
628本物の622:2007/10/20(土) 00:31:24 ID:L2wjScQ0
>>626
本物の622だけど、624は自分じゃないよ。どっかの厨房が虎の威を借りてるだけ。
マジレスしたのは自分が通信業だから、仕事柄ってことで勘弁して。
日本のSNSのことは正直初耳だった。米国長いんでね。後学の為に覚えとくよ。

>>624
叩くだけならわざわざオレのフリしなくてもいいのに…。
ま、自分も元々通りすがりで戻ってこないつもりだったから、
後で何が起こっても仕方ないけど、626のみならず、オレの気分も
害した罪は重いよwww
629名無しさん:2007/10/20(土) 16:03:26 ID:CrQWSnQg
>>628
罪は償います
630名無しさん:2007/10/21(日) 01:20:15 ID:FPgiZ4Hq
>>628
自分は威を借りられた虎のつもりでいるわけね。ふーん……。
631名無しさん:2007/10/23(火) 22:11:38 ID:qC0qps1N
漏れの3年落ちの端末、ボタンの効きが悪くなってきたので、
そろそろ買い換えようと思うんだが、今現在購入可能な端末で
おまいらご推薦の端末、何でつか?

多機能なハイエンドモデルのご紹介をキボンヌ。
話せりゃいい程度のものだったら漏れもわざわざここに書かん。
メカ音痴の米人のレビューなんか当てにならんから、機能にこだわる
在米邦人ユーザーの辛口評価で見ても耐えうる良さげなのがあれば
ご教授してくれ。

ちなみにiPhoneは機能的にはいいんだが、でかすぎるな。
同じ理由でPalm・Blackberryの類も却下な。
携帯なんだから"携帯性"を重視したい。

上述のように既に3年も使って契約期間満了してるから、
キャリア変更でも構わん。

「○○使ってるけどインターフェースの使い勝手いいぞ」とか、
「××はメモリ拡張できるぞ」とか具体的利点を挙げてくれると助かる。

よろしくおながいしまつ。
632名無しさん:2007/10/23(火) 22:26:52 ID:P1sSZ4kt
T-Mobile
633名無しさん:2007/10/23(火) 22:36:57 ID:GDLhDPtU
>>631
NOKIA E51
雨で買えるかどうかは知らんが

634631:2007/10/23(火) 23:02:26 ID:qC0qps1N
>>632
キャリアの話じゃないでつ。

>>633
dクス。ただ、NOKIAのUSサイト見たら
まだ「Coming Soon」になってたな。。。
でもスペックとしてはいい感じかも。
635名無しさん:2007/10/23(火) 23:08:10 ID:deV1Y1vF
Sony Ericsson K850i
636名無しさん:2007/10/24(水) 00:05:45 ID:XAyqAA3f
↑これいいな!! 情報感謝。
でも、A・S・T・V、各キャリアのページ見たけどまだ載ってねーな。

at&tで売ってる"W580i"が気になってたんだが、
これの登場待つのもいいかもな。
637名無しさん:2007/10/24(水) 01:25:26 ID:16fuQhho
iPaq610 は来年になっちゃったけど、
↓なんか良いかも。
ttp://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF05a/215348-215348-64929-314903-3352590-3360087.html
あとはボーダ703SHとか、Toshibaの機種を日本のヤフオクとかで手に入れて、こっちでアンロック($20前後)。
メールはHotMail経由になるけど日本語OK、住所録も日本語。
で、プランお勧めはT-Mobileのデータ&ホットスポット アンリミテッドのTotalInternetアドオン+19.99。
外使いではスタバOR青歯でモデム。完璧w
638名無しさん:2007/10/24(水) 02:16:21 ID:XAyqAA3f
PocketPCも興味あるんだが、よくよく考えると、漏れ営業職じゃねーんで、
外回りや出張が少ないから、メールやデータの管理より、
マルチメディアの方が重要かもw

同僚がボーダの端末アンロックしてT-Mobileで使ってるけど、
やっぱ日本人としては日本の端末の方が感覚的に合うのかねぇ。。。
ただ、トータルコスト高けぇーよなw
639名無しさん:2007/10/24(水) 02:27:35 ID:XAyqAA3f
>>637
おっと、ひとつ言い忘れたぜ。情報提供サンキュな♪
640名無しさん:2007/10/24(水) 08:09:14 ID:zmqZfsJr
今VerizonのPay as you goのMOTORAZR使ってます
ここのとこ全く身に覚えのないわけのわからん番号から2日に1度はかかってくるんだけどホントにうざくて困ってます。
ぐぐったらXMRadioとかいう業者らしいんですよ
出たら無言だし、毎回Voice mail残しやがるし!
着拒の仕方があるなら教えてほしいです

お願いします。
641名無しさん:2007/10/24(水) 13:26:15 ID:fOnnZ5am
>>631
何度もこのスレでも話題になってるけどNokia6680。
数年前に出たモデルだけど熱烈オタクファンが日欧米に。
手頃な価格も魅力的。
642名無しさん:2007/10/24(水) 22:34:32 ID:XAyqAA3f
>>641
情報dクス。eBayでSIM解除済みのが$200〜300であるな。
一応、候補に入れとくわ。でも漏れには宝の持ち腐れになりそうな希ガスw
643名無しさん:2007/10/24(水) 22:51:28 ID:XAyqAA3f
>>640
端末レベルでは出来ないぞ。
ただ、内容的に若干スレ違いになるが、電話関連ってことで書いとくが、
"National Do Not Call Registry"に番号登録したらどうだ?
https://www.donotcall.gov/

ここに自宅と携帯の番号登録しておきな。漏れも登録済みだ。
これで大抵のテレマーケティングの入電は防げると思うが。
644名無しさん:2007/10/25(木) 03:53:53 ID:toNL2ei1
>>612
リンク切れしてるけど、610 のことだよね。確かにいいなと思ってたら、500ドル楽々越えたね。
645名無しさん:2007/10/25(木) 15:06:58 ID:BhvK/gSu
>>641
6680でGPSしたいんだが(ノキア純正GPS LD-3Wはもらった)
どのソフト買ったらいいのかわからんのですが
決定版ないんですかね。
街ナビ用なんですが
646名無しさん:2007/10/25(木) 15:20:45 ID:LUHhsjDP
昔留学時にアメリカ専用の携帯使ってた
1ヶ月使って日本に帰って請求書見たら13万円とのこと
調子のって使いすぎました
ご注意を
ここにいる人たちは大丈夫そうだけどね
647名無しさん:2007/10/25(木) 19:51:34 ID:NbqIhqvY
>>645 に便乗だが
クルマで使うにはどのソフトがいいのかな?
つか定番のtomtomしかないって感じ?

>>646
うん
このスレの人はそんな馬鹿なことしない
そもそもこの板は住民スレで
みんな現地契約だしね
648名無しさん:2007/10/26(金) 05:57:06 ID:wHOJrYZQ
>>647
TomTomってノキア用は北米バージョンもう売ってないのでは?
たまにネットでみかけはするけど、地図のバージョンアップが期待できないよね
649名無しさん:2007/10/26(金) 12:51:36 ID:5k0+Oo71
MOTORAZR V3に変えたらUnregistered SIMとか出て接続できない。。。
検索したらアクチされてないときは別のメッセージらしいからアクチは正常みたい
結局、SIM交換しかなさそうなんだけど、ある日突然こうなることもあるらしい
そんなもんなのかよ。。。
650名無しさん:2007/10/26(金) 19:34:20 ID:4U8f1H2b
>>648
えー!そうなの?

じゃ他のお薦め教えてくださいませ
651名無しさん:2007/10/27(土) 13:44:04 ID:CiP+/qht
643>
レスありがとうございます!
さっそく試してみます
652名無しさん:2007/10/29(月) 22:34:27 ID:2PhxwxhE
>>651
セールス目的の電話だったらこれで防げるかも知れないが、
単なる間違い電話とか、かけてくるやつの顧客情報が古いとか、
君の前にその携帯番号使ってたやつがXM Radioの利用者で
料金踏み倒してたとか、その手の入電は当然防げないから
気をつけてな。
653名無しさん:2007/11/04(日) 19:36:08 ID:DCQMJN2Z
ebay に出ているT-mobileのプリペイドのSIMがどれも808(Hawaii)は
選べないんだけど、どんな理由なんだろ?
654名無しさん:2007/11/04(日) 21:19:18 ID:lCNuI5ay
上にも似たような話があるのでここで質問します.現地の方教えてください.

欲しいSIMフリー機があるのですが,周波数が3バンドと3Gになります.
(つまりGSM850がないやつ.)
VAのリッチモンド〜DC〜NYCあたりが行動範囲です.(12月からしばらく滞在.)
キャリアはT-MOとattではどっちが電波が安定してますか?
どっちでも変わんない?あるいは他にも選択肢がある?
T-MOのhotspotが使えると便利そうなので,
どこでも変わらなければそうしようかなと思ってますが・・・.
655名無しさん:2007/11/05(月) 03:55:58 ID:24tmwLNx
Virgin mobileのSugar Mama, CM見てかせいだ無料通話時間が
金額に換算されなくなってる??
Free minitesだけ増えて金額が増えないや。
もう前述の一時的なプラン変更によって無料で使い続けることはできなくなっちゃったのかな。
656名無しさん:2007/11/05(月) 23:46:16 ID:DEhgB5yJ
>>653
政治的・経済的な制約かもしれないな。
657名無しさん:2007/11/05(月) 23:49:54 ID:03zrRUvY
T-MOだけど、まだ時間変わってない
658名無しさん:2007/11/08(木) 22:33:09 ID:R9/7dsN1
>>654
日本在住ローミングユーザですが。
参考になるか分からんが、9月にボストンに行った時は、ATTを選んでもは弱すぎて、すぐTMOに切り替わってた。
1900専業だから、TMOの方が安心では?
659654:2007/11/09(金) 11:00:20 ID:WjZdieUK
>>658
サンクス
ほう〜
そういう例があるならTMOで決まりですね
NEに行く予定もあるし
660名無しさん:2007/12/10(月) 15:40:11 ID:1qQxpf3g
PDAでネット接続してウェブみたいのですけど
どんなプラン、機種を選べば良いでしょうか
やっぱりブラックベリー?
パームも良さげだけど
それと、日本語使える機種ってありますか?
661名無しさん:2007/12/10(月) 21:14:52 ID:/Gz4CGw7
>>660
最終行からしてまったくググってないことが明らか。
662名無しさん:2007/12/16(日) 13:14:28 ID:WnFVhpqb
T-Mobileのプリペイド t219 買って$100突っ込んだら有効期限1年、残り通話時間1010分になったw
あんまり使わないオレには十分だけど音があんまりきれいじゃないのは端末のせいなんかねぇ。。。
ちなみに東南部の田舎だけどカバーマップでは3本のはず。実際は家の中でも5本立ってる
あと、SIMをCingularのMOTORAZR V3に刺してみたらEnter Subsidy Passwordとか出てきて
パスワード求められた。どうもロックされてるらしい

以上、単なる垂れ流し情報
663名無しさん:2007/12/23(日) 14:58:43 ID:vMG4szvY

前回までAT&Tを使ってたのが今回T-Mobile に代わるんですが、

日本にかけるときに今までは、

ダイヤル1を長押し⇒発信音⇒10秒待つ
011-81-3-@ABC-DEFG

って、してたんですが同じでしょうか?

よろしくお願いします。

664名無しさん:2007/12/31(月) 11:25:42 ID:ko4Ca4na
日本の末端をアンロックして使ってる人のコメはでてこないね。
ちゃんと使えるのかな??
ATTに変わってから日本にのメアド宛てにメール打てなくなったままなのかな?
ちなみにスプリントメールだと普通に日本とメール交換出きるよ 
665名無しさん:2007/12/31(月) 11:43:28 ID:gnMBtrQl
>>663
you have three saved messages
666名無しさん:2008/01/01(火) 18:21:48 ID:msxjNG+j
【コラム】 携帯電話でネットにアクセスするときどんな情報が流れ出しているの?
http://news.ameba.jp/r25/2008/01/9835.html
667名無しさん:2008/01/02(水) 09:07:12 ID:WoazTd5P
海外の携帯で日本語の情報やメールを送受信できるようにした商品です
皆さんのお住まいの地域で確認してもらえたら嬉しいのですが・・・
http://mobilenavi.net/mcity/
668名無しさん:2008/01/08(火) 17:38:16 ID:35Dif/DD
>667 みたけど、日本のアンロック物使ってるから、そこ使えない。
メールで月+5ドルは微妙。しかも微妙なJavaアプリw

今は日本語メールをどうしてもケータイで使いたいときはホットメールでOK。
あと、こっちのモデルで日本語使うんだったら、ファームの
言語フラッシュって手があるよ。アンロック屋で30ドルくらいだしね。
私は今度のケータイ契約更新のとき、ノキアのNシリーズ狙ってる。
669名無しさん:2008/01/08(火) 21:22:29 ID:Ic6Sd8tu
>>668
アンロック屋って田舎じゃみかけないけど、通販のとこでやってくれるもの?
670名無しさん:2008/01/09(水) 08:46:16 ID:gZHesc0z
Nokia 6680にT-moのプリペイドから抜き出したSIMカード入れて使ってます。
E-mailの設定がよくわらかない...
T-Zoneを使って、T-moの電話番号入りのアドレスを設定すればいいんでしょうか?
バカな私に救いの手を..
671名無しさん:2008/01/09(水) 14:24:56 ID:ob423ATW
私は中華系のケータイ電話屋で日本の機種アンロックした。15ドル也。
ファーム書き換えは25から35ドル位だって。多分聞けば、iPhoneもやるんじゃないかと踏んでるw

ネットなら、iUnlockかな。雨の電話オタク系BBS見てると、ここでやってるヤシ多いかな。定番ね。
ちぇきしてみれ>669
672名無しさん:2008/01/15(火) 09:14:18 ID:dTkS3tpt
>>670

基本的にはどんなメールアドレスでも設定出来るはずなんだけど
俺は6680でGMAILをPOP3で受信出来る様に設定するのに
苦労してる。GMAIL APPLIは勿論問題なく使えてるけど。

設定等で詳しい事発見したらまたレスします。
673名無しさん:2008/01/15(火) 12:57:44 ID:FCqFFgUE
gmailのヘルプに設定方法載ってるよ。
ただパソコンからじゃないと設定画面にいけない。
674名無しさん:2008/01/15(火) 13:19:34 ID:PTT+zUFJ
htc tytn II 使ってる方いますか?
二年契約の切れ目がそろそろなんで、こいつ扱ってるケータイ屋があったらいいなぁと。
(契約とセットで少しでも安く買いたい)
675名無しさん:2008/01/18(金) 10:20:38 ID:K3DIy9I3
1月前に購入したT-MOBILEのTOGOのExpiration dateがMY T-MOBILで見ると
Expiration date: 1/15/2008
となっていたので
$10Refillしたら
Minutes left:108 minutes
Amount:$25.70
Expiration date:4/14/2008
と表示されています。
4/14/2008で通話時間が無くなり電話番号も消滅するのでしょうか?
それとも90日先の7月まで電話番号は無くならないのでしょうか?

よろしくお願いします。




 

676名無しさん:2008/01/18(金) 11:28:00 ID:IRmrIE4F
>>675
サイトできちんと説明してあるよ。
英語が理解できなくて翻訳してほしいならすれ違い。
677名無しさん:2008/01/20(日) 05:58:33 ID:cVoLSipl
>>676
こいつ嫌な野郎だな。簡単に教えてやりゃいいじゃねーかよ。
678名無しさん:2008/01/20(日) 06:07:52 ID:jjjIN4yo
>>677
おまえが教えればいいじゃんw
679名無しさん:2008/01/21(月) 06:00:24 ID:ysNeKCol
>>676
リンク張れよ
680名無しさん:2008/01/21(月) 08:51:39 ID:azT2gvEN
俺も以前に疑問に思ったのでサイト内検索したけどすぐ見つかったし、書き方もクリア
疑問の余地なく書いてある。
どうせ>>675が「教えてください」言えないゆとり世代バカでいつまでもぐだぐだ言ってるんでしょ?

681名無しさん:2008/01/21(月) 22:01:26 ID:zQIM3pVK
MP3プレイヤーとかカメラとかの機能はどうでもいいから、ロックされてなくて、
SIMが2枚以上いれっぱなしにしとけてスイッチで簡単にSIMを選択出来たりして、
W-CDMA+3Gで、日本語も英語も使えて、日本語キーパッドが付いてて、軽くて
薄い携帯電話どっかだしてくんないかな・・・。
682名無しさん:2008/01/21(月) 22:04:08 ID:zQIM3pVK
W-CDMA+3Gじゃなくって3G+GSM
683名無しさん:2008/01/22(火) 23:06:42 ID:cMcH/nDP
SIM二枚切替は端末ベースでは無理じゃない?
端末製造業にとっては最大のお客は電話会社なわけで、最初からその顧客を無視して設計するほど
複数SIMをもてあそんでいる個人ユーザーがいるとは思えない。
SIM切り抜いて二枚のSIMを一枚のスペースに貼り込んで切替ってのは昔みたけど
いまでもあるのかな。
684名無しさん:2008/01/26(土) 19:37:39 ID:jflu1TZm
仕事で中国によく行くけど、あっちではSIMが2枚させる上に同時に2個のSIM
を認識させて2回線を1個の携帯で使えるDual Sim Phoneが何機種か売ってるよ。
(受信感度のアンテナマークも当然2個です)
でもW-CDMAも日本語も使えないけどね・・・。

1個の電話で仕事用と個人用に使い分けたり、契約プランが得な方を選べたり、
電波の状態によって使い分けたり出来るので結構便利だよ。

2枚のSIMを切ってケースに入れて使うのは今でも売ってるけど、最近の携帯の
SIMの差込口だときつくて入らないのが多いし、キャリアを変更するのに毎回
電源切らなきゃいけないし使いにくいね。
685名無しさん:2008/02/11(月) 23:29:48 ID:eW4G5nn3
来月カリフォルニアに行くんだが今まで日本でも携帯使ったこと
ないからどれにしたらよいかよくわからないんだけどアドバイス求む。

基本的にメールが使えて一番金がかからないのがいいんだけど
おすすめある?
携帯は一番安いので、月々の料金も安ければやすいほどいいんだけど。
686名無しさん:2008/02/12(火) 00:29:02 ID:EyfpJZpV
>>685
日本語でメールのやりとりしたい,とか言うと安いのはなくなる。
687685:2008/02/12(火) 00:47:25 ID:b5M8ypyl
>>686

ちょっと質問があるんだけど、

それでも皆、日本語メールができる機種選んでるの?
もしそうなら、日本語メールができる機種で一番安くあげるには
どれがいいのかな?

アドバイスとても助かる、ありがとう。
688名無しさん:2008/02/12(火) 05:16:47 ID:TrRdjWP5
こっちのポストペイドはSSNとか持ってないと、信託金とかふんだくるから、注意してね。
日系スーパーにおいてあるフリーペーパーに広告出てる携帯電話屋で、
日本語ok機種とセット(少し安くなる)で2年契約かな。それでも結構かかると思う。
・ソフトバンクのアンロック T903, x01ht...
・ノキアの日本語化
・スマートフォン日本語化
↑の機種を使うなら、月60ドル程度のプランになる。ネット使い放題だったりするから、
日本の電話料金に比べたら、激安。

あとはすっぱり日本語は諦めるW
・・・ってわけで、あまり電話を使わないなら、プリペイドが一番安上がり。
689名無しさん:2008/02/12(火) 07:22:21 ID:itozBtMG
>>685
日本でも携帯使った事ないんだったら、使いこなせないから諦めろ
690685:2008/02/12(火) 16:53:41 ID:b5M8ypyl
>>689

友達いない→携帯いらない→知り合い増えない→

のループから抜け出したいんだよ。
アメでもどうせ携帯ないなら知り合いできないんだろ。
もう嫌なんだよ、こんな生活。

>>688

サンクス。ノキアとかスマートフォンのやつは普通の携帯屋
で頼めばいいの?
691名無しさん:2008/02/13(水) 01:40:09 ID:ZSMI2dEw
携帯があれば知り合いが増えるなんてことはないと思うが。
知り合う方が先だろう、どう考えても。
692名無しさん:2008/02/13(水) 02:35:13 ID:9G/A/HUk
>>691
それは考え方が間違っている。
順序がまちがっていようがなんだろうが一歩踏み出すことが大事なのである。
引きこもり支援w
693名無しさん:2008/02/13(水) 02:47:12 ID:XI2Ib+KS
いや、実際問題、携帯持たないで運転不安でしょ。
高速で止まったら何マイルも電話のとこまで歩くなんて怖いよ。
去年?自殺で処理されちゃったけど、
写真家の男性もケータイ持ってたら今生きてたかもよ。
694689:2008/02/13(水) 04:02:34 ID:tseMVAH/
>>690
そうだったのか。悪かったよ事情も知らずに。
とりあえず最初に携帯本体に金かけてNOKIAのアンロック+日本語ソフト購入して
t-moとかの安いプランかプリペイドを利用するのがいいと思うが。
695名無しさん:2008/02/13(水) 05:54:08 ID:QAw4hU46
>>693
それは君、携帯の使えない地域があることを知らない人の発言。
アメリカは広いよ。携帯の使えない場所なんぞ山ほどある。
696名無しさん:2008/02/13(水) 06:46:21 ID:XI2Ib+KS
>695 685さんはカリフォルニアに来るんだよ・・っていっても、CAも確かに通じないところ多いわね。
あの方が行方不明になったのはUCLAとかがある辺りだったと思う。携帯の電波は入る地域ですよ。
とりあえずAAA呼んだりするのに、電話は必要でしょってことで・・・。

日本語の使える電話は良いですよ。
T-MobileのWingなどのWindowsMobile機なら、日本語ソフトを自分でインストールすれば日本語OKですよ。
CE-Starでぐぐってみそ。
697名無しさん:2008/02/13(水) 11:37:34 ID:ZSMI2dEw
>>695
「携帯の使えない地域があるから携帯電話を持つ意味がない」って、ヴァカですか?
698名無しさん:2008/02/13(水) 18:46:52 ID:jZkgUeRT
685だけどみんなありがとう。

とりあえず向こうについてから適当な携帯ショップに
行ってノキアの携帯(アンロックされた?)買うよ。
申し訳ないんだけどそのあたりまとめてあるwebサイトない?
アメリカ在住者ようの携帯ガイドみたいなの。
ググったところあまりにページがありすぎて困ってる。

>>691
それはわかってるんだけど、日本では携帯ないと会って以降が
つながらないんだよね。だから知り合い増えない。
けど考えようによっては日本でも一人だからアメリカ行っても
孤独を感じなくてよいかもって思ってる。
けどできるだけ頑張るよ。
699名無しさん:2008/02/13(水) 20:09:18 ID:9G/A/HUk
適当な携帯ショップにアンロックされたブツなど置いてないし
ノキアですらあるかどうかわからない
700名無しさん:2008/02/14(木) 07:50:10 ID:H0gqmvUv
>>698
>688さんの
>日系スーパーにおいてあるフリーペーパーに広告出てる携帯電話屋で
     ↑
これが大事なんだよ。
普通のそこらの携帯やさんじゃダメ。
701名無しさん:2008/02/14(木) 09:21:12 ID:xG2pUIeX
>とりあえず向こうについてから適当な携帯ショップに行って

ebayに多分あるよ。
702名無しさん:2008/02/14(木) 09:24:31 ID:rSSZkz3m
>>698
携帯とは関係なくなるけど、パソのメアドを入れた個人名刺を持ち歩くという手があるぞ。
俺はアメリカ定住型だから日本では携帯はレンタル。
知り合いになった相手にそれのメアド教えてもしかたない(ということもないが)し
パソの方のメアドを知らせておく。年一年二で行くのにそれでけっこうつながっていられるものだよ。
703名無しさん:2008/02/14(木) 15:26:57 ID:vJa3atwL
>>700

なるほどね。とりあえず日系スーパー行って探してみるよ。
ありがとう、これで一安心だ。
704名無しさん:2008/02/15(金) 06:37:43 ID:dqkW7vcF
TomTom 6 を MDAやPDAに入れて使ってる方使い心地どうですか?
ソフトだけで100ドル越えは痛いんですが、日本語の音声ナビが使えるなら良いかなとおもってます。
705名無しさん:2008/02/15(金) 06:48:21 ID:dqkW7vcF
途中で送ってしまった。

↓です
ttp://www.tomtom.com/products/product.php?ID=286&Category=2&Lid=4
使用感教えてください。
あと、こっちの方がいいぞってのがあったら※おねがいします。
706名無しさん:2008/02/15(金) 09:54:48 ID:gD65iJn5
自分自身が原因で友人ができないという事実を、携帯を持っていないことに責任転嫁している人を初めて見たよ。
携帯って密かにそんな効果があったのかとw

てか、そういうヤツは生活する場所を変えても同じだと思うんだけどね。
今度は携帯のアプリがショボいせいで友人ができないとか言い出しそう。
707名無しさん:2008/02/15(金) 09:58:27 ID:GjP8SMG8
>>706
おめーよ、わざわざ蒸し返す内容じゃねーだろが
レスの流れ読んでて分かんねーのかボケ。死ね
708名無しさん:2008/02/23(土) 12:22:34 ID:lncnwPl5
日本在住です。
2日くらい前からAU携帯から、
ATTの携帯宛てに一切メールが届かなくなって
エラーになって返ってくるようになったんですがご存じないですか?
ちなみに向こうからのメールはちゃんと届きます。
別のATTユーザーに送っても同じように戻ってきます。
ちなみにパソコンからのメールなら大丈夫なようなんですが、
今までできてただけに原因が分からなくて。
709名無しさん:2008/02/23(土) 16:13:36 ID:Khn5lSR1
このサイト???
http://worldnavi.info/
710名無しさん:2008/02/24(日) 14:22:52 ID:PuDUzDED
無難にバージンモバイルを使ってる。
私のいるCAの真ん中あたりでは2年前に比べて電波が良くなった。
なんだかんだで電話を使ってるからお金が月に30ドルちょいかかってる。
711名無しさん:2008/02/26(火) 08:56:52 ID:rsfC+JCw
AT&Tはサイトで3Gエリアの確認できますね。(うちのあたりはまだだけどTT)
ボーダやソフバンの電話にAT&Tのシム入れると3Gで使えちゃう?

T-Mobileは去年末に認証取ったってのは見たんだけど、その後さっぱり情報のアップデートがない。
早く使えるようにならないかな。AT&Tのアンテナ使う契約とかになればさっくりいくのになぁw
712711:2008/02/26(火) 09:01:18 ID:rsfC+JCw
もち、アンロックしたヤツね>ボーダやソフバン
713名無しさん:2008/02/26(火) 09:05:08 ID:Y/Y2CZCH
>>711
>ボーダやソフバンの電話にAT&Tのシム入れると3Gで使えちゃう?

t-moのシムは使えるよ
714711:2008/02/26(火) 09:28:58 ID:rsfC+JCw
今、ボーダをT-Mobileのシムで使ってるんですが、AT&Tのシムだと「3G」で使えるのかな?
実は、ひっそりとT-Mobileでも3Gの地域に行けばひっそりローミングされたりする。
だったら良いんだけど。そんなウマい話はないか

今使ってる地域はT-Moのシムですが、Cingular(AT&T)のローミングサインが出るんです。
これは、T-MobileとAT&Tとの契約なので、プラン料金内での通話。3Gもそんな合意が・・・・妄想です。
715名無しさん:2008/02/29(金) 15:42:19 ID:9IOOqTew
T-mo+SiemensCF62T の組み合わせで使っています。
来月に日本にちょっと帰りとバンコクに行く予定なのですが
どちらでも使えませんよね?
716名無しさん:2008/03/03(月) 20:26:09 ID:i4qtQbsB
iPhoneってどう?
T-Moじゃ使えないんですよね。
717名無しさん:2008/03/04(火) 01:01:17 ID:Yasi7T8U
>716 
つ Turbo-Sim
718名無しさん:2008/03/18(火) 08:52:39 ID:aoHptTBo
Next SIM +T-MobileポストペイSIMで904SH 通話成功。SIMを切らなくても入れることができました。
でもこのT-MobileのSIMにはデータ+ホットスポットプランくっつけてるので、もったいない。
AT&Tのプリペでやってみようかと思います。それだと3G通話おkなのでしょうか?
明日あたり買いに行ったときにショップで聞いてみます。また報告します。
ご存知のかたいましたら、教えてください〜。
719名無しさん:2008/03/23(日) 14:35:28 ID:F51ZbkT3
iphone 16GBでたけれど、日本語入力できるようになった??
720名無しさん:2008/03/24(月) 20:00:21 ID:iqTqBao7
SIMのアンロックも日本語入力も簡単に出来るよ。
721名無しさん:2008/03/24(月) 22:28:36 ID:/dAKF8e5
簡単かどうかはそのひとのスキルレベルによるのであまり安易に勧めるのはいかがなものか。
722名無しさん:2008/03/25(火) 08:34:45 ID:y2Ky/Sj+
>>720 どうやってするのか教えてもらえますか?

ATTとかT-mo使ってる人って日本の携帯にメール送れるんですか?
723名無しさん:2008/03/25(火) 09:29:28 ID:ztMGXajp
>>722
一昔前の質問してるけど大丈夫か?日本の携帯に日本語でメール送るなんて
今じゃ珍しい事じゃないけどな。キミの機種晒せば教えてもらえるかもよ
724名無しさん:2008/03/25(火) 09:33:31 ID:RsqvKSX5
>722 717回答あり
eBay でiPhone simで検索すれば、山ほど出てくるよ。
でも、3GとBluetooth(ステレオとか、データマネージャなど)対応してないのに現行高杉。
725名無しさん:2008/03/25(火) 14:40:26 ID:+kHV20AZ
>>720
やり方はググれば載ってるけど… 質問の内容からすると722は日本の友達や家族にでも
頼んでヤフオクで売ってるをの手に入れるのが一番良いかと。

>>724
6月に日本向けの3G対応でステレオ対応の青歯付きのが出荷開始されるよ。
JailBreak不可でアメリカ国内での販売は未定だけど…。

726名無しさん:2008/03/27(木) 16:22:15 ID:Tvszv++d
727名無しさん:2008/03/29(土) 06:31:01 ID:3epwItJj
Nokia N81 などのunlocked phoneを使ってる猛者はいない?
別の携帯からAT&TのSIMを移そうかと思ってる。
WCDMA 2100 + E850/900/1800/1900MHzに対応してるので、
日本でも使えるはずなんだよね。
Wireless LANが使えるのがいい。POP3やbrowserも日本で使えたらいいな。
728名無しさん:2008/03/29(土) 07:26:09 ID:cdaXVATd
>>727
> Nokia N81 などのunlocked phoneを使ってる猛者はいない?

いくらでもいる
ブログもたくさんある
ググれ
(まあ北米在住者のブログは少ないが)
729名無しさん:2008/03/29(土) 07:50:02 ID:3epwItJj
>>728
そんなにある?まあ探してみるか。

ところでAT&Tはsimだけのサービスを出さないのかな。
最近まであったような感じでもあるが・・・
やっぱりPlanと抱き合わせの電話機があるから進まないのかねえ。
730名無しさん:2008/03/29(土) 08:15:13 ID:no2w3U6B
AT&T・・・ポストペイは知らないけど、新規SIMをプリペイ25ドル買ったよ。
ポストペイでもOKなんじゃないの?
やっと3Gが始まったAT&Tで聞いてみたけど、データプラン高杉!
当分T-Mobileでいいや。T-Moも3G認可は取ったようなので、期待して待ってます。ガンガレ
731名無しさん:2008/03/29(土) 08:21:50 ID:no2w3U6B
AT&Tだったら、契約込みで安くなるWM機がいーよ。
アンロックもショップでやってくれるみたい。
私が聞いたところは30ドルだった。(他キャリア取次店w)
3GOK、日本のプリペイかレンタルSIM挿せば、
国際ローミングで使うより安い通話料で使える。
732名無しさん:2008/03/29(土) 08:23:32 ID:no2w3U6B
連投失礼。
プリペイSIM、まだ出てないかも。出るってのはなんかの記事で読んだのだけど・・・。
733名無しさん:2008/03/29(土) 09:09:57 ID:3epwItJj
>>730
AT&Tのデータプランは高いけど、
通話プランにUnlimited 3Gオプション(MEdia Net)を付けるだけなら15ドルだったよ。
また、Wi-HiアクセスをAT&T以外のHot Spotでも可能にするプランなら19ドルだった。
734名無しさん:2008/03/29(土) 09:56:11 ID:no2w3U6B
モデム使いするにはプランプラス60ドルorz
T-Moのトータルインターネットの3倍。
しかも、まだうちのあたりは3Gエリアにも入って無いんで、意味なし度1000%
3Gエリア拡大して、料金がこなれたら良いんですが。
735名無しさん:2008/03/29(土) 18:45:52 ID:3epwItJj
hotspotなら、t-mobileの方が便利そうな所にあるね。
心配なのは、Starbucksの無線LAN契約がT-MobileからAT&Tに移ったので、
T-MobileがStarbucksから外されないかということなんだけど、
アナウンスが無いから大丈夫なのか?
736名無しさん:2008/03/29(土) 21:48:24 ID:W8fX8dk8
> 心配なのは、Starbucksの無線LAN契約がT-MobileからAT&Tに移ったので、

マジですか?@日本在住
737名無しさん:2008/03/30(日) 00:28:20 ID:cvg0QAOc
そうそう、AT&Tのにーちゃんそれも言ってた。>スタバの契約がAT&Tに移った。
ただ、スタバのコーヒーは美味しく無いんでw最近使ってなかったんで、そうなのね・・程度だった。
今はホールフーズとか、パネラカフェみたいに、ホットスポット契約なしでも使えるFreeのとこも増えてるから、
ホットスポットよりも、モデム使いができるかどうかに興味ある。
でも、コーヒービーンとマックのホットスポットもOKってのは、魅力。>AT&T
738名無しさん:2008/03/30(日) 01:41:45 ID:WVlYvq1C
AT&T Wirelessのページには、
「もうすぐスタバで使えます」とかいうアナウンスがあるので、
AT&Tへの移行後、T-Mobileが外れるかどうかは間もなく判明すると思う。
T-Mobileはそれ以外にもBordersで使えるし、日本でのHotSpotも多いからいいんだけどな。
739名無しさん:2008/03/30(日) 05:34:15 ID:31agfXxI
とっくに判明してるんだが。

Current T-Mobile subscribers: Continue to enjoy full internet access
at Starbucks stores , through a roaming agreement with AT&T.
T-Mobile customers will not incur extra charges to use the
Starbucks/AT&T network.
740名無しさん:2008/03/30(日) 05:50:22 ID:hncajeXe
>>739
いぢわる。それはStarbucksの声明らしいが、T-Mobileのサイトでは見つからなかったのさ。
741名無しさん:2008/03/30(日) 05:52:57 ID:hncajeXe
ありゃ、T-Mobileのサイトからも出てきたが、「少なくとも向こう5年間は」という重要な注釈が付いていた。

Even after the transition, T-Mobile HotSpot and HotSpot@Home customers will continue to experience
seamless Wi-Fi access at Starbucks locations for at least the next five years under a roaming
agreement between T-Mobile USA and AT&T
742名無しさん:2008/03/30(日) 07:32:43 ID:cvg0QAOc
ついでに3Gもローミングしてくれないかなぁ>T-Mobile
743名無しさん:2008/04/02(水) 12:38:23 ID:5dFPXg1J

>>725

720ですけど、何度もすいませんが、
例えば、ヤフオクとかEbayでアンロックしたソフトバンク携帯を買って、
T-MOのSIMさせば日本語メール出来ると思っていいんですか?
744名無しさん:2008/04/03(木) 12:58:04 ID:Bx7bxzeh
多分>>743はオークションで安く手に入れても、設定が出来ないと思う。
高くつくけど日系のフリーペーパーに載ってる日系の携帯屋で設定済みのやつを買えば?

すまないと思うなら、まずググれ
745名無しさん:2008/04/04(金) 03:48:30 ID:hYa0aqQ7
設定項目すらないケータイもアンロックされて出回ってるからね>ソフバン携帯w
SMSのみで、ソフバンORボーダ同士のやり取りならできるよ。>日本語
そのときも、T-Moのシム限定ね。AT&Tは日本語がTEXTに入ってると、自分の所に届かないし、
相手にも届かない(送れはするw)
東芝のだと、設定項目があるらしいね>メール。アンロック物も出回ってるから、744さんの言うとおり、
日系携帯屋で設定してもらうのが吉。T-Moの2年契約とセットで、割合安くなってるよ。
746名無しさん:2008/04/04(金) 04:05:28 ID:hYa0aqQ7
T-Mobile、どうもこっそり3Gサービス始めてる?
サイトにもアナウンスないんだけど、(てか、T-Moブランドで対応機種出てない?)
LAダウンタウンに行くと、アンテナの横のサインがGSMから3Gに変わってる。
ネットの設定とかはEDGEとは違うんだろうなぁ。憧れの高速接続・・・。
747名無しさん:2008/04/04(金) 06:42:04 ID:s9MIHg9q
>>746
ホノルル在住、T-Moだけど時々3Gのサインが出る事がある。
でもその時はまったく使えない。離島じゃ仕方ないか
748名無しさん:2008/04/04(金) 07:23:53 ID:hYa0aqQ7
今、子供のケータイのMinutesを加算しついでに、ショップで聞いてきました。
年内には3Gサービス始まるそうです。1900のみです。
あと、NYCとかLAダウンタウンとかでは試験的に始まってるといってました。
高速インターネット(HSDPAかな?)も今年中には始まるとか。
wktkで待ちまする。
749名無しさん:2008/04/04(金) 07:38:26 ID:9LUQDVWt
>>744 それなりにググッったんですけど、要領を得なかったので質問させて
   もらいました。 なんせ田舎なもんで、日系の携帯やがないんです。。
   設定が必要なんですね。 どうもありがとうございます。

>>745 なるほど・・東芝だと設定項目があるんですね。
   自分はサムソンだったら結構いけるのかな??
   なんて軽い気持ちでしたがもうちょっとググッて見ます。

   メールはともかくとして、通話とウェブ観覧ぐらいなら
   ソフバンアンロック電話で大丈夫でしょうか?

   やっぱりちゃんと設定できてなかったら携帯サイトの観覧すら
   出来ないんですかね?
750名無しさん:2008/04/04(金) 09:22:52 ID:hYa0aqQ7
>794 voicestream.com がなんだか判らなかったら、東芝でも無理ぽw

T-Mobile、At&Tのショップで、WindowsMobile6のけーたいください!!って、買うと良いよ。
これだったら、CE-Starっていうソフトをインストールするだけで、日本語のサイトも見れるし、
日本語書ける。(日本語変換がカスだけどw)
あと、普通のPOPメールも送受信できるお。
がんがれ
751名無しさん:2008/04/04(金) 18:14:49 ID:3dEFQuSk
ググっても解らない>>749にはアメリカで売ってるPDA携帯を日本語化するなんて
無理だと思う…。

日本語の丁寧な説明書が付いてるNokiaの6630のスタンダードバージョンを日本で
買ってもらって送ってもらうのが一番良いんじゃない?
752名無しさん:2008/04/05(土) 05:27:36 ID:A5MWF1iQ
>>750

VOICESTREAM.COMっすね! 。
そこの設定さえ出来れば、WAP/MMSもおけ・・って事ですよね!
ありがとうございます。頑張ってみます

753名無しさん:2008/04/24(木) 12:10:34 ID:puAQr9Dd
新しい携帯にしようと候補をBlackberry Pearl, Palm Centro, PocketPC,
にしてます。仕様目的は、電話、メールのチェック、ネットです。
で、今はT-MobileでPocketPCを使ってます。PocketPCは日本語化し
やすいし、画面も大きいから結構みやすいのですが、本体の大きさが
ネックです。Palmにしようかと思うのですが、最近Blackberryの
台頭が著しいのでちょっと迷ってます。どれが一番おすすめですか?

また、今各社、$99でUnlimited Callのサービスをしていますが
Sprintの全部ついてきて$99っていうのが一番良いかと思うんですが
使っている人いますか?ただ、サイトには
"Talk/Message/DirectConnect Plans are not available with Windows
Mobile, Palm, Blackberry devices."って書いてあるんですよねえ。
ということはしゃべれないの?

他のところはTalkだけで$$99ばかりだし・・
ちなみに今T-Moで1500min/moに入っていてたまに超えるぐらいです
754名無しさん:2008/04/24(木) 13:03:16 ID:FsO3QF5A
AT&Tの3G対応 PDAフォン。ショップでアンロックしてもらえると思う。
日本で、ソフバンのプリペイシム(USIMのみの販売はないかも?)かレンタルシムいれたら
そのまま使える。
でも値ごろ感はT-Mobileが一番かな。
755名無しさん:2008/04/24(木) 18:50:13 ID:BGmBv3mr
CA在住で真剣な悩みですが・・・
ここが一番PCにも詳しそうなんで質問させて下さい。

みなさん、どうやって北米から2ちゃんねるにカキコしてますか?
ロードランナーでネット環境セットアップすると、あく禁くらいます。リアルで。
自分どうしてもカキコできんですが・・・
(ちなみにこれは代理でカキコしてもらっていますです)
756名無しさん:2008/04/24(木) 19:07:30 ID:BGmBv3mr
ageときます
757名無しさん:2008/04/24(木) 22:00:32 ID:yqg2ub1j
>>755

会社から書き込みすればいい。
758名無しさん:2008/04/24(木) 22:03:15 ID:EvszZHdQ
>>755
●を買う
759名無しさん:2008/04/24(木) 23:43:43 ID:FsO3QF5A
>755
もうかれこれ1年になる?>ロードランナーアク禁
うちもロードランナーなので、串とかいろいろ試したけど、無理だったんで、
●買ったよ。
今は快適。
760755代理カキコ本人:2008/04/25(金) 15:35:18 ID:p1Q8gNFc
>>755カキコを依頼した本人です。
ごらんの通りです。







あまりに気分が高揚したのでつい嫁とエッチしたーYO!!

ありがとう!
特に>>759の意見に背中を蹴飛ばされたよ!!
リアルで嬉しい!!!
761名無しさん:2008/04/25(金) 18:25:18 ID:1pkA0VH8
>>760
死ねよカス
762名無しさん:2008/04/29(火) 11:49:54 ID:YNY2ChO3
ドコモUSAのナミキテルっていうサービス(Blackberryで日本語が使えるようにする奴)使ってる人いる?
実際の使い勝手とか、どう?
763名無しさん:2008/04/29(火) 13:01:28 ID:TlfgJvgn
>726 使ってないけど・・・ それ、高すぎw
それよか、AT&Tで新規契約込みでTilt買ったほうが、絶対に幸せになれると思う。
ショップでアンロックしてもらって、日本でも使えるよー。
あと、ブラックベリーの方は、3Gが2100だけだから、T-Mobileでは使えない。(1900)
高くても300ドルぐらいで、GPSまで付いてる。日本語化もWM6だから、情報もネットに転がってる。
そういうの全然できない〜という人は、スマートフォン自体向いてないかもね。
764名無しさん:2008/04/29(火) 13:17:50 ID:mNfNUv9v
そういうの全然できない人のためのiPhoneだよ。
もう少しの辛抱なり。
765名無しさん:2008/04/29(火) 16:13:42 ID:lIsKJfmc
prepaidの携帯を購入検討しています。prepaidの機種に良いものがないので
eBayでunlockedのGSM本体を購入してCingularのPay as you go(プリペ)のSIMを購入し
使おうと思っているのですが、注意点等ありますでしょうか?

流れとしては、GSMとCingularのSIMを買って両方をCingularに持ち込み
$50なり$100なりのprepaidを購入してactivate→使用開始であってますでしょうか?
766名無しさん:2008/04/29(火) 18:55:29 ID:V9RX/3K4
>>765
あってる
シングラーがat&tになってる以外はw

つか持ち込みでアクティベイトしてもらうんだからその時聞けばいいジャマイカ

767名無しさん:2008/04/29(火) 20:36:14 ID:3w4KGvk0
アクティベートフィーってのを取られるから結局高くつくことぐらいだな。
768765:2008/04/29(火) 21:23:28 ID:lIsKJfmc
>>766 >>767
thx
結局そうなるかーやっぱり素直にat&tのprepaidをネットから買います〜
769名無しさん:2008/04/29(火) 21:56:29 ID:3w4KGvk0
自分の場合はT-Moだったけど
一番安いプリペイド携帯を買って、その中のSIMをアンロック物に入れて使ってる。
これが一番安くスマートフォンをプリペイドで使う方法だったから。
まあがんばって。
770名無しさん:2008/04/30(水) 00:38:03 ID:d7kVSf6y
このまえAT&TでプリペSIMだけ買ったけど、プリペ代のみでしたよ。
あくち代なし。しかも、あとから10ドル分プレゼントとかSMSが届いて、残高35ドルになってました。
771名無しさん:2008/04/30(水) 00:44:38 ID:d7kVSf6y
最初に25ドル分買った・・・と書くのを忘れました。

ところで、AT&Tの3Gって2100ですよね?
ソフバンのアンロック機種にAT&Tシム入れて、3G使えてる人いるのかな。
SIM下駄+AT&TSIM+904SHでは3Gサイン立ちませんでした。(自動または3G)
AT&Tの3Gエリアマップが嘘ブッコイテルだけたっら笑うんだけど・・・。んなわけないよね。
772名無しさん:2008/04/30(水) 00:48:48 ID:d7kVSf6y
連投失礼。そもそもSIM下駄が3Gのトンネルまでサポートしてないだけって話かも。
他の3Gケータイで試すには、SIMを2枚かさねて無理やりねじ込んであるので、もう触れないorz
773名無しさん:2008/05/02(金) 12:22:17 ID:VrKk5X4s
emobileのEMONSTER(S11HT)がSIMロックフリーらしいんだが
使ってる人っていますか?使えるなら日本語化も必要ないし。
774名無しさん:2008/05/02(金) 21:33:26 ID:HfNulqhx
最近NokiaのN95を買ったんだけど説明書を良く読んでみたら2100だったヨ
1900なのはEU版と中国版だけだったのね…。
日本で使う気満々で頑張って日本語インストールしたのになぁ。
775名無しさん:2008/05/02(金) 21:45:05 ID:HfNulqhx
>>773
友達がT-mobileのSIMで使ってるけどアメリカでは普通に使えるよ。

ただW-CDMAの通信に1.7GというEMOBILE独自の規格を採用してるので、
日本ではEMOBILEでしか使えないそうです。
776名無しさん:2008/05/02(金) 22:21:52 ID:vmyxDB03
>>775
> 友達がT-mobileのSIMで使ってるけどアメリカでは普通に使えるよ。

「普通」の定義による
3G=HSPDAが使えないのでデータ通信は遅い

要するにアメリカで常用する目的で
GPRSだけのスマートフォンを買う価値があるかってこと
俺なら最初からカイザーを買うけどな


777名無しさん:2008/05/03(土) 00:34:45 ID:c5pw/pig
>774 あれ?ソフトバンクって2100じゃなかった?
雨だと2100がAT&Tでソフバンの3G国際ローミング対応だとおもってたけど・・・。
1900はこれから対応するはずのT-Mobileですね。

>773 775さんも書いてるけど、3Gは1.7G独自規格なので、雨ではGSMのEdge接続になります。
・・・って、私はT-MobileでKaiser使ってるんで、まだ3Gでは使ったことない orz
AT&Tで使うなら素直に2年縛りでTilt買った方が、初期投資は断然安い。
日本語もとりあえず読めれば良いんだったら、CE-Star入れればOK。(変換はアホだけど一応入力もできる)
778名無しさん:2008/05/05(月) 11:52:21 ID:eZWNYvJw
友人が開いているアメリカ携帯事情のブログです
http://mobile-informations.blogspot.com/

779名無しさん:2008/05/05(月) 13:08:21 ID:mkyXgz+l
>>778
センデンうざい
780777:2008/05/11(日) 07:35:25 ID:ogndoWUR
訂正・・・
AT&Tが1900でT-Mobileは1700(上り)/2100(下り)でした。
今使ってるHTCじゃT-Mo使えんTT AT&Tに乗り換えるかなぁ
781名無しさん:2008/05/11(日) 07:37:14 ID:ogndoWUR
AT&Tでデータ契約してる人、PDAパーソナル(30ドル)
またはPDA+ティザ(60ドル)どちら使ってますか?
モデム使いは60ドルの方になるって言われたんだけど、
WifiRouterとかで、アドホック化したら、パーソナルでもいけるかなぁ・・・と思ってるんですが、
そういう使い方できるのかなぁ。てか、プラス30ドルでも痛いw
うちのあたりはまだ3G対応してないし、しばらくT-Moのままで様子見かな・・・
782名無しさん:2008/05/11(日) 14:35:29 ID:cOwWVqT+
このスレ、SprintとVerizon、そしてHelioの利用者って殆どいないね
783名無しさん:2008/05/15(木) 03:42:07 ID:ArqClJyJ
相方もPDAフォン欲しいってんで、AT&Tに乗り換えようと、プランチェックしてたら、
のPDAオプションが値上げしてる
プラス$35か。 うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ティザは$65.これだと相方と2人+子供の通話プラン計3回線分だと、一ヶ月200ドル越えだorz
子供はもうしばらくプリペイで良いかw
784名無しさん:2008/05/15(木) 04:03:36 ID:ArqClJyJ
自己レス
ボイスプランにプラスしてったら、30ドルだった。もっと割り引けば良いのに・・・
785名無しさん:2008/05/20(火) 10:40:23 ID:MbSRiFxR
TMOのプリペイドでSMSのみ使ってます。
90日ごとに$10で年$40払いそれでも繰越になり今残が$20程になっているので
十分なのですがのでこれより安いプランってあるでしょうか。
クレカはありません。
786名無しさん:2008/05/20(火) 11:49:17 ID:HGOpkSZu
年間40ドルより安いのがあっても、、ハード代がかかるでしょ。そのままが良いんじゃないの?w
787名無しさん:2008/05/20(火) 13:27:38 ID:MbSRiFxR
追伸、
使ってる電話はTMOのSIM Unlock Requestsでアンロック化されています。
788名無しさん:2008/05/21(水) 01:21:44 ID:vT5eggDd
使えるのは↓だよね
AT&T, Fido, Rogers Wireless, SunCom, T-Mobile 
Fido, Rogers Wireless, はカナダ。SunComっ東部限定みたい。
T-Mobile以外だったらAT&Tだけってことかな。
AT&T 使った分だけのプランは$0.25/minだから、T-Mobileと変わらないんじゃないの?
あとは電波がどっちが良いかだけだね。
789名無しさん:2008/05/22(木) 13:41:23 ID:z7QDnHrn
T-Mobileプリペ使っていますがGPRS使えないのでAT&Tプリペに買い換えようと思ってます
AT&TはSMSからE-Mailに送れますか?また、日本語通りますか?
T-MoだとSMSで日本語受け取れないんで、不自由してます(送信は可)
ちなみに機種はDocomoのM1000アンロックです
790名無しさん:2008/05/22(木) 16:53:46 ID:vtwhDHro
>789 AT&TのSMSは、日本語が入ると送受信とも駄目でした。
日本語の入ったSMSを送信すると、課金された旨のメッセージが表示されるけど、
あて先(T−Moポストペイド)には配信されず。
T-Moから日本語の入ったSMSを送信した場合も配信されず。
アルファベットのみのSMSは送受信ともOKでした。
T−Moポストペイド(ボーダフォンSHアンロック機種)同士の日本語SMSは送受信共OKでした。
791名無しさん:2008/05/22(木) 17:03:26 ID:vtwhDHro
ちなみに、AT&TのプリペはボーダフォンSHアンロック機種に入れてます。
あと、日本語化したWM機に入れてもSMS送受信は駄目だったと記憶してます。
(日本語SMSは送信はされるがあて先に配信されず&受信もない)
792名無しさん:2008/05/23(金) 00:57:20 ID:EifDjjnk
iPhone同士で日本語SMS送受信出来るけど。
793名無しさん:2008/05/23(金) 01:55:03 ID:bv8G3nzQ
>792 iPhone(アンロックして無いですよね?) 同士OKなんだ・・・
AT&T同士、T-Mobile同士だったらOKなのかな。
794名無しさん:2008/05/24(土) 10:14:04 ID:AqJ54bCl
現在sprintで月$55。通話時間は月20分ぐらい?
常に手元にパソコンがあるのでEメールで済ませて携帯あまり使わない。携帯カチカチも餓鬼みたいだし。
こんなユーザーだと料金安くするにはどこ使うのが一番いい?
795名無しさん:2008/05/24(土) 11:33:36 ID:kaYC1wxw
>>794
どこでもいいからプリペイド
796789:2008/05/26(月) 15:43:47 ID:z4y3hID+
同じキャリア同士ではないのでダメですね
AT&Tに買い替えてE-Mail使います
勝手に着信してくれないのが面倒ですが…
797名無しさん:2008/05/26(月) 15:46:44 ID:pUeIO+Et
Tracfone プリペイドで国際電話も掛けられるよ
798名無しさん:2008/05/26(月) 17:49:07 ID:RJ8Ao5qs
来月からアメリカのカリフォルニアに留学するんですが、携帯電話でわからないことがあるので質問させてください。
まず日本との連絡をするのにドコモの携帯を考えていたんですが、メールが一通50円だったり料金があまりに高いので、他に料金の安い携帯はないでしょうか?
次にアメリカ内で使うのにどんな携帯がいいのかなと迷っています。
日本の携帯を持っていってもアメリカ内での使用なのに国際電話になってしまったりと、不便なことが多いので
アメリカの携帯を買った方がいいのかなと思ったんですが、アメリカの携帯会社の携帯を日本で契約することはできるんでしょうか?
それと、ドコモのパケホーダイのようなインターネット使い放題というようなプランのある携帯だと更に良いんですが、あるでしょうか?
よろしくお願いします。
799名無しさん:2008/05/26(月) 19:35:21 ID:Y6PoPKiB
俺はアメリカ国内通話の料金で携帯から日本の固定電話に掛けてるけどな
Skype便利すぎだろ

まぁPCでやってるから定額なんだけどさ

それに留学するなら月ごとのプランじゃなくてプリペイドにした方がいい
期間分からんだろ
中途半端な時に解約すると違約金取る国だぜ?
800名無しさん:2008/05/26(月) 22:51:56 ID:0w40rCml
ポストペイだと契約時に保証金500ドルとか取るよ。しかも1年とか2年の契約期間満了前の解約だと、
違約金まである。プリペイが安心だね。
プリペイで選べるケータイはしょぼいんで、安いボーダの703SHをヤフオクで買って
アンロックして持ってくると良いよ。(全部で1万円ぐらいかな)
こいつにT-MobileかAT&Tのシム入れて使う。
国際ローミングは通話料も凄いけど、パケ代が青天井で
パケ死確実。お勧めしない。日本との連絡はSkypeでおk。
801名無しさん:2008/05/26(月) 22:56:42 ID:0w40rCml
ポストペイで、パケホみたいなやつってのは、
先ずこのスレを1から嫁
802名無しさん:2008/05/26(月) 23:20:23 ID:3+0s5NMr
プリペイドのT-mobileのSIMにSIMゲタを貼ってSoftbankの3G/GSM携帯に入れても圏外になる。。。
やっぱりT-mobile側でのアンロックが必要なの?
SIMゲタのためにSIMの一部切っちゃったんだけど
803名無しさん:2008/05/26(月) 23:30:27 ID:0w40rCml
>802 機種は? もしかして、ケータイのネットワーク選択が3Gになってない?w
自分のボーダ904SHはきっちり動いてるよ。しかも例のうざいネットワーク調整も出ない。
Sim下駄はテープではって、スロットにねじ込んだんで、SIMは切ってない。
下駄はeBayで20ドルぐらいだった。
804名無しさん:2008/05/27(火) 00:43:06 ID:zS/jZJdo
>>803
T-mobileのt219のSIMをSoftbankの707SCIIに入れてる
SIMゲタは日本で買った
ネットワーク選択は3G, GSMどっちも試したけど同じ

eBayでも買えるんだね
805名無しさん:2008/05/27(火) 02:11:01 ID:g6luC4zW
707scIIってバージョンによるけど、本体アンロック出来るみたいですね。
下駄でだめだったら本体アンロック考えてみたら?
あと、ロック解除スレ見ると、下駄使えてる人と使えてない人いるみたい。下駄との相性?もあるかも。
806名無しさん:2008/05/27(火) 02:16:35 ID:g6luC4zW
つか、eBayでアンロックされた707SCII 売ってるね。
200ドル前後するね。高!
807名無しさん:2008/05/27(火) 09:57:02 ID:XRRk+1IO
使っていないDocomoのM1000アンロックが有るんだけどいくらぐらいで売れるかな?
808名無しさん:2008/05/27(火) 09:59:01 ID:XRRk+1IO
>>802
TMOなら3ヶ月使用でロック外してくれない?
809名無しさん:2008/05/27(火) 10:32:02 ID:mRefpzcg
アメリカで携帯電話の盗難とか紛失ある?
810名無しさん:2008/05/27(火) 10:42:02 ID:wgYOtML/
>>809
まったくないよ。
811名無しさん:2008/05/28(水) 07:01:23 ID:KYzJH8kd
どれが自分のやつか忘れたが上の方で質問した。
答えてくれた奴はサンクス。
一番安いプリペイドの携帯でAT&Tの奴使ってる。

けどしょぼすぎて使いにくすぎ。
そもそも特定の電話番号からのやつを受信拒否にできない。
それでなんか同じ業者から一日に3回は掛かってくるから
うざくてしかたない。

まだ電話料金残ってるんだけどこれってAT&Tの店にいって
受信拒否機能あるやつで一番安いやつを買うから残高移動してくれ
って言えば変えれるんだろうか?
それとそういった機能がある携帯って高いの?
812名無しさん:2008/05/28(水) 07:10:33 ID:Gi3FM7W7
>>811
プリペイドって自分で手続きするんじゃないの?
サイトでできるはずだよ。
自分はVirginだけど、3回ケイタイ本体を変えているよ。
813名無しさん:2008/05/28(水) 07:32:09 ID:f+V4GnHf
>>811
数年前、しかもプリペイドじゃない上AT&Tじゃないけど同じ経験ある。
キャリアに電話してどうやったら特定の番号を拒否できるのか聞いたら
「それは有料サービズだ、機種の問題でもない」と言われた。
クソ面倒だったからその番号を自分の携帯に登録して
その番号だけ着メロを無音に変えた。
今使ってる携帯にコンタクトごとに着信音変えられる機能ない?
814名無しさん:2008/05/28(水) 07:42:08 ID:KYzJH8kd
>>813

同じ問題の人がいるのか、やっぱり。
ほんとうにしょぼいnokiaのやつで着信音すら変えられない。
どうすればいいかいいアドバイスないかな?

うざいくらいに掛かってきてたまに間違えて取ると課金されるから
腹が立ってしょうがない。
一度こっちからかけたらスペイン語らしき録音の説明だしむかつく。
本当にそういった着信拒否の機能がある携帯はないの?
815名無しさん:2008/05/28(水) 08:27:40 ID:f+V4GnHf
>>814
これだけ携帯が普及してて拒否すらできないってちょっと信じられないよな。
「ストーカーとか考慮すらしないの?」と聞いたら「だから有料サービスはある」と偉そうに言ってたよ。
そういう機種もあるのかもしれないけど自分は知らない。


816名無しさん:2008/05/28(水) 08:32:37 ID:Gi3FM7W7
着信拒否機能は固定電話でも有料サービス+本体に
その機能付きでないとダメ。
うちは電話にその機能が備わっていないからダメ。

ケイタイの着メロ、まじで一つだけなの?
817名無しさん:2008/05/28(水) 08:45:55 ID:KYzJH8kd
>>816

>>811だけど俺に言ってるのかな?

着メロどころか音楽なんて入れれない。
プリペイド携帯セットの19.9 USDで買った奴ではじめから
無料通話10 USD付き。
無駄に使えないゲームを入れるならもっと役に立つ仕様にしろといいたい。
818名無しさん:2008/05/28(水) 09:15:47 ID:AJijQkbF
AT&TのプリペだったらSIMでそ。
尼とかeBayあたりで、そこそこ機能があって安いアンロックケータイ買ったらどうかな?
3Gに拘らなくて、GSMのヤツだったら結構安いよね。
819名無しさん:2008/05/28(水) 09:25:53 ID:KYzJH8kd
>>818

おすすめある?
別になんでもいいんだけど安い方が良い。

正直なところどれを買ったらよいのか数が多すぎてわからない。
820名無しさん:2008/05/28(水) 10:33:24 ID:7J4Dbnyu
TMobile使ってるんだけどSamusungのt429ってやつ
Blockリスト機能があって登録した番号からの着信は着メロとかなる前に切れるように出来るんだぜ
この機能は当然だと思ってたけど他キャリアとかだと有料なんだな・・・

それとプリペイドはSIMだから(普通の契約でもSIMだと思うが)本体だけちょうだいって言えばいい
あとはバッテリーパックのところにある3cm×1.5cmくらいのちっこいカードを移し替えれば残高&番号移行完了

ちなみに俺のt429はTmobileだけど安いケータイだったぜ
821名無しさん:2008/05/28(水) 16:16:06 ID:VuNDCYf5
このスレの住人はVirgin Mobileのプリペイド使っている人少ないのですか?
GSMの方がエリアなどの点でメリットがあるからなのでしょうか.
自分は,年数回のアメリカ行くときにVirgin Mobileで間に合っているのですけど,通話時間が
少ないせいでしょうね.
822名無しさん:2008/05/29(木) 01:12:27 ID:PlSImles
>819
ノキアやモトローラあたりのアンロックフォンかな。。
ちょこっと検索してみて、ノキア6070で50ドルぐらい。モトローラRazrで80ドルから。
BuyNowで100ドル越えるけど、ノキア6111とか、5200、5300あたりも良さそう。

我が家では子供用に使ってなかったRazrにT−Moのプリペシム入れてる。
823名無しさん:2008/05/29(木) 01:12:38 ID:OQE+e6zz
>>821
ATTとTモバは3Gだから日本人にとってはやっぱり第一候補になる
ベライゾンは電波の入りがいい
スプリントは知らんがシェアがあるということはメリットがあるんだろう

そんなわけでバージンモバイルを候補に考える人は普通に考えてあまりいないだろう
つーかもともとどこかの電波を間借りしてる会社なんで上記4社とは別モノでしょ
トラックフォンとかもそうだけど
824名無しさん:2008/05/29(木) 02:45:20 ID:872YV6vb
>>823
VirginはSprintの電波拾ってる。
Tracfoneは安い方のプランがT-Mobile,高い方のプランがAT&Tの電波を拾ってる。
825名無しさん:2008/05/29(木) 05:05:33 ID:LvLevN4a
>>822

おすすめありがとう。
モトローラRazrってのが折りたたみで良いんだけど80ドルって
サイト教えてくれない?
一応比較サイトなんかをgoogleの上から見ていったんだけど
どこも最低90はするんだけど。
826名無しさん:2008/05/29(木) 08:02:40 ID:PlSImles
eBay でmotorola unlocked gsm razr って検索汁
$85.99で、送料 Freeもあったよ。大体は送料入れて100ドル前後って感じかも。
827名無しさん:2008/05/29(木) 11:29:26 ID:LvLevN4a
>>826

さんくす。
面倒だからアマゾンで買うわ。
eBayはなんか怪しい。
828名無しさん:2008/05/29(木) 13:40:09 ID:8Q3qCiss
>>823
>スプリントは知らんがシェアがあるということはメリットがあるんだろう
Sprint launches 3G network
http://www.infoworld.com/articles/hn/xml/02/08/08/020808hnsprintpcs.html
全部読んでないけど既に2001年から始まってたってこと?

もしそうなら、Sprintは$99/moでData, TalkがUnlimitedだから
結構おすすめかもな
829名無しさん:2008/05/29(木) 13:58:39 ID:PlSImles
sprintってSIM カードじゃないんだよね。ケータイ落としたとき痛そうだわ。
830名無しさん:2008/05/29(木) 14:02:59 ID:PlSImles
尼が正解だよね。200ドル越えるものはちょっと高くても尼で買ってる。
あと、買った後その商品の値段をちょこちょこチェックするのをお勧め。
70ドルぐらいの物でも10ドルとか15ドルとか値下げされたりする。
さぽせんにTelして、「値段下げろよゴルァ」すると(30日以内なら)リファンドしてくれる。
これは言わないと、高いまま。言ったもの勝ち。
831名無しさん:2008/05/29(木) 14:48:13 ID:6Dzpjins
尼で注文したらクレジットの支払い書?を送れって言われた・・・
なんでだよ・・・

日本のクレカだからって事じゃ無いと思うんだがなぁ・・・

そういうわけでクレジット会社にAmazonに送ってもらうよう頼んでる最中
832名無しさん:2008/05/30(金) 01:38:18 ID:ausr7O6B
>>828
CDMA2000 1xは3G。
そう言う意味ではVZWだって3G。
833名無しさん:2008/06/01(日) 06:35:06 ID:Xs5NF1Pm
>>822

モトローラRazrの金色のやつ買って届いた。
これでむかつく電話を無視できると思うと嬉しい。

まあ実際携帯なんてほとんどいらないんだけどね。
834名無しさん:2008/06/01(日) 10:43:54 ID:pxfyzGtf
>>833 どっちなんだよボケ
835名無しさん:2008/06/03(火) 03:01:20 ID:9uMVK9Yn
>>822

嫌な予感はしてたんだが着信拒否できないわ。
しかも特定の番号からの電話に特定の着信音を振り分ける方法がわからない。
なんかマニュアルも薄くて全部の機能書いてないみたいだし。
一応モトローラのサイトもみたがマニュアルも見つからないしgoogleでも
見つからん。

もし知ってたら教えて欲しいんだが。
836名無しさん:2008/06/03(火) 17:55:02 ID:eHPrhrYN
ソフトバンクのX02NKのアンロック版使ってる人いる?
自分はN95に日本語入れて使ってるんだけど、日本語入れてから動作が全体的
に遅くなった様な気がするんだけど、X02NKはどんな感じなんだろ。
837名無しさん:2008/06/03(火) 23:16:17 ID:/PwXZVV2
着信拒否できる携帯電話なんて日本のもの以外である?
あったらすっごい役立つんだけどな

>>836
N95-8gb? N.アメリカバージョン使ってる?ひょっとして着信拒否できる?
一時期それ買う予定だったんだけど、結局無料だったからブラックベリーパールにした。
838名無しさん:2008/06/04(水) 14:56:37 ID:qNhlJgQe
>>837
>>836です
端末自体の機能で特定した電話番号から掛かってきた通話を直ぐに切断してしまい、電話会社
の留守電回線に繋げるようにするBlacklist対応の機種は一杯ありますよ。

自分のN95は仕事の関係で日本とアメリカを行ったり来たりなので、日本でも
使えるEuroバージョンのN95です。(最近は$500前後で買えるようですが、
自分は出始めの頃にebayで$1200で買いました…)

N95での着信拒否なら普通にアプリで対応出来ますよ。 アプリによっては有料の物もあり宣伝
になってしまう可能性があるので名前は出せないけど、Googleとかで「Nokia Blacklist」
のキーワードで探せば色んな種類の着信拒否アプリが探せますよ。
839名無しさん:2008/06/04(水) 22:52:13 ID:GJStbbfh
>>838
なるほど。有益な情報ありがとう。
留守電につながるだけだと、メッセージがたまって、結局は聞いて削除しなきゃいけないので面倒だもんね。
番号変えるのもみんなに新しい番号伝えるの無理だから不可能だし、次は最初から拒否できるnokiaにする。
840名無しさん:2008/06/04(水) 23:56:01 ID:GJStbbfh
今ブラックベリー用のアプリケーション見つけてインストールして使ってみたけど、
すごいいい! 試しに家の電話をブラックリストに登録して携帯にかけてみたら、留守電にもつながらずに拒否できた。

841名無しさん:2008/06/10(火) 05:25:55 ID:XUfEWzJs
3G iPhone 7・10発売!で、ちょっと欲しいモード
プランに+30ドルかな。今iPhone持ってる人幾らはらってる?
どっちみちATTに乗り換えるつもりだったんだけど、ちょいと加速ついたかも。

きっと、中国人がさくっとアンロックしてくれるだろうから、日本でも使えるね。
842名無しさん:2008/06/10(火) 05:28:36 ID:XUfEWzJs
訂正 7月11日でした。
843名無しさん:2008/06/10(火) 05:45:19 ID:c3z1tugZ
若干スレ違いのような話ですが、ちょっと質問

アメリカ在住者が日本に帰った時にプリペ携帯を購入することはままあると思うんですが、先日私日本でプリペ(SB)を買おうとして困ったんですよ。

http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/products/kakunin_gakuwari.html
こんな感じで本人証明が要るわけですが、以前はすんなりパスポートで買えてたんですが、
アメリカ滞在中にパスポートの更新があったので、パスポートの最終ページの現住所のところにアメリカの住所を書いちゃったものだから
SBに言わせると住所確認書類が要るってことになるのです。そのリンク先の下の方にそれに該当する書類があるんですが
どれも旅の人間の俺には縁がない書類ばかり。住民票も抜いてますし。

もともとパスポートの現住所自体が自分で手書きするものだからなんら証明価値なんてないものなのにそんなこだわってもらってもなという気はするものの
なにしろ買えなかったわけですよ。

こういう事態になった方、どうやって切り抜けました?
自分は爺ちゃんにむりやり一緒に行ってもらって爺ちゃんの名前で買ったけど、次日本行くとき死んでたらどうしようというか...
844名無しさん:2008/06/10(火) 05:55:55 ID:WE0UGZrC
>>843
> 次日本行くとき死んでたらどうしようというか.

...おまえなw
845名無しさん:2008/06/10(火) 07:00:17 ID:kgUbtLhf
プリペイドのSIM持ってればチャージするだけじゃね?
番号変わるけど

それにアメリカの住所で申し込めばよかったじゃまいか
846名無しさん:2008/06/10(火) 08:21:02 ID:pnuKiLu6
>>845
何も知らんなら黙っとけ。

>>843
パスポートをなくしたことにして再申請ぐらいしか思いつかない。
とりあえず、チャージし続けて失効させないようにしとけば。
847名無しさん:2008/06/10(火) 08:26:59 ID:kgUbtLhf
ってか今の住所欄は線で消して上に新規で書き込めば良いじゃん
保険証とかもそれで通用するだろ
848名無しさん:2008/06/10(火) 08:48:18 ID:c3z1tugZ
日本のプリペイドってSIMカード式になってたっけ?
日本だけないんじゃなかった?
849名無しさん:2008/06/10(火) 08:51:17 ID:c3z1tugZ
>>846
なるほど。あまりカネかけるとプリペにしてる意味が喪失しちゃいますからちょっとアレですが。

>>847
それはその場でやってみようかということで店長さんとも密談していたんですが
電話で問い合わせた本部?が良いとも悪いともはっきりした返事暮れなったです。
なかなか悩ましいです
850名無しさん:2008/06/10(火) 08:55:20 ID:c3z1tugZ
>>848への自己レスですが
http://www.prepaidfan.com/primobile.html

こんなところが書いてる記述によるとプリペSIMあるみたいですね。
851名無しさん:2008/06/10(火) 08:56:16 ID:pnuKiLu6
>>848
ソフトバンクのプリペイドが今年になって3Gに切り替わってそうなった。
852名無しさん:2008/06/10(火) 11:33:48 ID:VGdthLbb

Introducing iPhone 3G. Coming July 11.
http://www.apple.com/iphone/features/

やすいので$199からか....
買うかも。
853名無しさん:2008/06/10(火) 11:37:31 ID:dNhWK8+R
ほんと安いね。NokiaのN95とかに比べるとお得
854名無しさん:2008/06/10(火) 11:58:01 ID:kgUbtLhf
$199なら白ロムでも300〜400有れば買えそうだな
ハックしてプリペイドで使いたいぜ
855名無しさん:2008/06/10(火) 12:33:09 ID:XUfEWzJs
白ろむって・・・あぽーしょっぷで199ドルでしょ?
WMのあくちぶちんことか、ファイルエクスプローラみたいにファイル共有できるようになってたら、
買うかも。
856名無しさん:2008/06/10(火) 13:26:10 ID:3vBAzMLw
itouchのように日本語対応していたら速攻で買うかな。
857名無しさん:2008/06/10(火) 14:10:42 ID:qcOY8L5h
>>856
してるから安心して買え
858名無しさん:2008/06/10(火) 14:18:48 ID:3vBAzMLw
>>857
マジ!?
買います、買います♪
さんくす
859名無しさん:2008/06/10(火) 17:59:55 ID:kgUbtLhf
アポーショップで199ドルだけどATTだから気にくわない
SSNないからデポジットも取られるし
860名無しさん:2008/06/11(水) 01:49:16 ID:KBbCocfX
SSNとれよw
861名無しさん:2008/06/11(水) 01:52:19 ID:KBbCocfX
サイトでは日本語でChat又はTextで会話してるように見えるけど
それもできるのかな?
862名無しさん:2008/06/11(水) 07:38:27 ID:lQGOokq6
F1じゃSSNとれねーだろ屑
863名無しさん:2008/06/11(水) 09:24:53 ID:wHB6IZLc
学校の中で働けばいいじゃない
そうすれば、SSNとれるじゃない?
864名無しさん:2008/06/11(水) 11:24:50 ID:lQGOokq6
時給安いからミリ
まぁそれは冗談だけど

今はまだESLだから働けないんだぜ
865名無しさん:2008/06/11(水) 12:30:21 ID:dsakyfAF
どっかで聞いた話だけど、学生VISAで学校来てるひとがssnとれるのは、
1.学校で働く
2.学校からお金を援助してもらう。たぶん奨学金のことだと思う。
866名無しさん:2008/06/12(木) 01:57:40 ID:tMOIZf2p
KDDIモバイルっつ〜のにしてみました。
日本への通話が無料通話分の中に含まれるのが少し便利かな。
日本語対応端末は一個しかなくて、機能的にはそんなにいいものではない。
KDDIの端末以外で日本語をやりとりしたい場合には基本的にネットに繋げ
ないとならんし。
867名無しさん:2008/06/14(土) 07:51:05 ID:Omz9CL8e
今度日本に一時帰国する予定なんですが、いま皆さんが挙げる日本の最高の機
種は何ですか?(アメリカで使える必要があります。)

自分にとって一番大事な機能はカメラ、TODO、スケジュール管理などですが、
インターネット接続は金がないので、3Gでなくてもいいかなと思っています。

みなさんは日本に行ったから何を買いますか?参考に教えてください。
868名無しさん:2008/06/14(土) 08:20:31 ID:OR5atAMY
糸電話
869名無しさん:2008/06/14(土) 08:30:37 ID:6dubJZff
iphone買っとけ
870名無しさん:2008/06/14(土) 11:28:35 ID:FmsGvRdA
たしかにiPhoneはありうるな。でもアメリカでも買えるわけだし。
ハゲのところがiPhoneにどういうサービスを付加するか発表になってない段階ではなんとも言えないね。
871名無しさん:2008/06/14(土) 13:00:09 ID:G2Acno1D
今買えて日本でもアメリカでもまともに使えるのってNOKIAのN95かアンロックされた
UTC機以外選択肢ないんじゃない。
Vodaフォン時代はアンロックさえすればアメリカでもインターネットも使えたし、日本語
メールも普通に出来たのに、ハゲがVodaを買収した後はアンロックしてもアメリカじゃ通話
にしか使えないようになってしまったからね。
872名無しさん:2008/06/14(土) 14:36:28 ID:4sCumMxK
芋☆
アメリカじゃ3Gで使えないけどw
T-Moで使うなら、どの道日本の3G機種使えないから、GSMのみでいける。
プランに月20ドルのプラスでインターネットアンリミテッド&ホットスポットつかいほーだい

・・・にしても、縛りの問題とかあるから、アメリカで買ったほうが良さそうだね。
873名無しさん:2008/06/15(日) 00:01:56 ID:UTPLva03
ニューヨークのメル友がBlackberry使ってるんだけど、どういうの?

俺のケータイauだけど、メールが『表示できないファイル形式です』って出るんだけど…。
874名無しさん:2008/06/15(日) 00:06:47 ID:LIwP9t2t
ニューヨークのメル友がBlackberry使ってるんだけど、どういうの?

俺のケータイauだけど、メールが『表示できないファイル形式です』って出るんだけど…。
875名無しさん:2008/06/15(日) 00:16:22 ID:UcntdiuF
PCに送ってもらえ
開けるから
876名無しさん:2008/06/15(日) 00:20:10 ID:UTPLva03
日本のケータイには対応してないのか…
877名無しさん:2008/06/15(日) 12:38:23 ID:qvMHSI7y
会社からBlackberryを支給されて無理やり持たされてるけど、今時有得ないだろって
感じの白黒液晶で大きな古い端末で、人前で使うのがちょっと恥ずかしい時もあるよ。

英語が喋れないので殆どの時間を社内で過ごす日本から来た役員連中には最新の機種を
ポンポン与えてるのに、外回りが多くてBlackberryの仕様頻度の高い俺たち営業陣には
役員のお下がりしかまわってこないウチの会社って…。
878名無しさん:2008/06/15(日) 13:28:20 ID:MWG+HL7e
>>877

糞日経会社で働かなきゃいいじゃん。
879名無しさん:2008/06/15(日) 13:51:23 ID:zx2vWy6c
>>878
そういうことだね。
ハイ次。
880名無しさん:2008/06/15(日) 14:20:36 ID:qvMHSI7y
アメリカの某複合企業勤務だけど、日本人だからって事で去年から日本の
医療機器関連の部門に居るだけなんだけど…。
仕事上色んな会社と付き合いがあるけど、日本に支社のあるアメリカの会社
には大抵英語の喋れない日本からの出向役員が居るよ。

スレタイと関係の無い話でスマソ
881名無しさん:2008/06/15(日) 15:00:24 ID:MWG+HL7e
そりゃそーだろーよ。
特に役員クラスになると人を使える立場なんだから英語が
出来る必要はない。
アメリカの企業の日本支社だって役員は日本語できんし。

彼らにとっては英語なんかできなくても役員になってるから必要ない
けど若い人は英語なんか当たり前にできんと出世できん。
かといって英語できても役員にはなれんわけで、単に世代の違いだろ。

つまり文句あるなら出世しろってことだ。無能が役員になってるって
文句言うならお前が生まれる時代や場所を間違えたってことだ。

それより日本もさっさと全部simカードを変えれるようにしろよ。
日本帰ったときに困るだろ。
よくわからんのだがハゲのところはこっちの携帯もっていって
一時帰国時にプリペイド分買って使うことはできんの?
882名無しさん:2008/06/15(日) 15:03:31 ID:zx2vWy6c
>>881
オマイなあw
エラそうに演説ぶったあげく教えてちゃんかよ。
このスレぐらい嫁よ。
883名無しさん:2008/06/15(日) 15:15:18 ID:hI1aIZHq
>>882
ものすごくハゲ堂w

>文句あるなら出世しろ
となんの関係もないことで、英語できない低能を開き直れるその厚顔さは
退職と同時に濡れ落ち葉と言われる世代共通?
884名無しさん:2008/06/15(日) 16:33:21 ID:qvMHSI7y
ソフトバンクのプリペイドSIMは自分も日本に行った時に個人用で使っています。

SIMロックの解除された物かSIMフリー機の携帯でW-CDMA(1900)対応の物を持っている
という前提ですけど、各地域のソフトバンク直営の代表店で手に入るプリペイドSIMが
使えますよ。(直営代表店以外では電話機+SIMのセット販売しかありません)

自分は仕事で1年の3分の1程度日本で過ごすんだけど、日本に居る間の携帯の
通信はアメリカの携帯会社の携帯をローミングで使っています。 日本支社の
携帯を借りるなり業者からレンタルするなりすれば良いのにと思うんだけど、
それが会社の方針なので…。(ちなみに自分の社用携帯の年間使用料は海外
ローミングのせいで$22000ちょっとです。)
885名無しさん:2008/06/15(日) 17:15:57 ID:mxDQGU03
>>884
人ひとり雇える金額だね
886名無しさん:2008/06/15(日) 22:10:25 ID:qvMHSI7y
「電話番号がかわると連絡が取り難い」とか「支社の携帯を使うと決済の
手続きが面倒」とか、そんなくだらない理由で海外ローミングを認めてる
らしいのですが、海外出張中の現地での宿泊費や移動費はケチケチ決済の
謎な会社です。

887名無しさん:2008/06/15(日) 22:12:56 ID:hI1aIZHq
>>884
それ、海外在住者としてSIM買ったですか?
自分は >>843なんですが、どうされたのか興味あります。
今年の話ですよね?
888名無しさん:2008/06/15(日) 23:25:49 ID:qvMHSI7y
外国人登録証とアメリカのパスポートでOKでしたよ。

自分は日本の住民票を持ってないので貸し住所業者から1ヶ月分だけ住所を借りて
外国人登録しました。
もしかしたら違法なのかもしれないけど、自分のまわりの人は皆この方法で日本の
携帯の登録をしたり、銀行口座を開いたりしてます。
889名無しさん:2008/06/16(月) 02:00:50 ID:M1suvPE0
>>881

俺のrazr V3ではプリペイド無理だって言われた。
ちゃんと機種確認しとけよ。
890名無しさん:2008/06/16(月) 03:15:04 ID:jeXeWOJr
>>888
> 貸し住所業者から1ヶ月分だけ住所を借りて
> 外国人登録しました。

うわっ、日本てそんなことが可能なんだ。
とんでもなく緩い国だね。
891名無しさん:2008/06/16(月) 09:22:52 ID:2GWapShA
>>888
ああ、すでにアメリカ人さんになってるのね。了解しました。
892名無しさん:2008/06/20(金) 23:11:21 ID:K4CfzJuB
>>884はじめ何回か出てるsoftbankのUSIMプリペ、自分も今日から日本で二ヶ月限定ユーザになったんですがe-mailが使えないのです。
間違いなく自分が悪くて、たぶんアクセスポイント等の設定がダメなんだと思うんですがどこかにヒントはございませんか?
ショートメールや音声通話は普通に通ってます。

アメリカ国内で買った欧州仕様のNokia 6680にSBのプリペ USIMを突っ込んでいます。



893名無しさん:2008/06/20(金) 23:12:52 ID:K4CfzJuB
ちなみにアメリカにいるときはT-moのプリペで運用していて、
日米以外に行く時なんかはTravelSIMなんかも使ってました。
メールも特になにもしてないのにちゃんと飛んでました。
894名無しさん:2008/06/21(土) 03:10:12 ID:+p7EDRfR
>>893
僕もいまだに6680使ってます。日本語使えるようにしてますか?
895名無しさん:2008/06/21(土) 07:07:30 ID:ubQoT9to
>>894
日本語はOK。
ググルとファームウェアから変えるとか出るけど、手間かかりそうだったので
psiloc社のJapanese on Symbian購入、問題なく使ってますよ。

でも日本の端末みたいな予測変換候補挙げてくれるような便利な端末に馴れてると
何年前の変換だよって思うだろうし。日本は携帯先進国。
896名無しさん:2008/06/24(火) 12:04:33 ID:ko5Okxbp
今度のiPhone、日本でもアメリカでもどこでも使えるようにみえるけど、どうなの?
国によって仕様とか異ならない?
897名無しさん:2008/06/24(火) 17:28:04 ID:TLsJwqR+
>>896
>今度のiPhone、日本でもアメリカでもどこでも使えるようにみえるけど
どうしてそう見えるんだ?
898名無しさん:2008/06/24(火) 21:37:38 ID:ko5Okxbp
>>897
appleの各国のサイトで電話の仕様を見比べてみたら、gsmと3gの規格がどこも同じだった。
日本のニュース記事では、以前のモデルは規格が異なるから日本では販売されなかったけど、
今回の3Gは日本でも使えるみたいなことも書いてあったよ。
言語もspanish/englishだけじゃなくて、日本語も標準装備されてるみたい。
だから全国統一モデルなのかと期待してるのだけど、実際どうなのか不明。。
899名無しさん:2008/06/24(火) 21:58:04 ID:tdFjG3I7
最後の行で日本語しらないのを暴露してしまったので、レス全体の信用度がガタ落ちになったかな。
900名無しさん:2008/06/24(火) 22:07:47 ID:7mNLHazM
ショルダーホンも全国統一モデルだよなw
901名無しさん:2008/06/24(火) 22:09:04 ID:RYWM/nBX
Noriko…I want to meet you
902名無しさん:2008/06/25(水) 01:21:29 ID:2CDKpx/2
帰国前の解約が大変だった。コールセンターの馬鹿女と話するしかないようにしているATTWirelessは鬼畜
903ともろうん ◆Hw/qcuYXIY :2008/06/25(水) 02:35:54 ID:KLehPCeo
ブラックベリーで日本語メール使えたらな!
t-moなんだけど3G対応機種が出揃うまで機種の買い替えは
控えたほうがいいですかね?
904名無しさん:2008/06/25(水) 04:35:05 ID:mAQeG5Q5
>コールセンターの馬鹿女と話するしかないようにしているATTWirelessは鬼畜

アラバマの人口1000人位の怒田舎の町にコールセンターが在って、
地元の高校を妊娠して中退したようなDQNが応対している現状、、、、、、藁
905名無しさん:2008/06/25(水) 04:37:49 ID:mAQeG5Q5
続き、
んで、時給$7そこそこノーベネフィットで働かされる、、、、、ワットドゥユーエクスペクト?
906名無しさん:2008/06/25(水) 11:19:18 ID:jAIIS5hF
アメリカにあるだけいいよw
907名無しさん:2008/06/26(木) 04:58:14 ID:/goIsKjx
>>906
確かにw
インドとかに飛ばされるとブチ切れそうになる。
908名無しさん:2008/06/26(木) 11:18:46 ID:iuTWnPux
インドに飛ばされたことはないけど、インド人につながったことある。
パパが電話してたとき、インド人なに言ってるかアクセント強くてわかんないから、
英語はなせる人に交換するように要求したのに、i speak englishてインドのアクセントで言い返してきて笑えた。
909名無しさん:2008/06/26(木) 11:20:56 ID:B9RPRM1D
Endlishか
910名無しさん:2008/06/26(木) 12:32:56 ID:/KH7Bl9a
INSに電話したときオペレーターは普通のおばちゃんだったけど、
オフィサーに回されたら、まあこれが黒人なまりがきついのなんの。
その上、すんげー感じ悪い。
聞き返すと「これだから馬鹿は困るわ。」とでも言いたげ。

関係ないけど思い出しちゃった。
911名無しさん:2008/06/26(木) 20:03:24 ID:2nQjW/Mu
>>908
そりゃオマエの親父も糞訛ってるからだろ。
お互いしゃべってる方は自分のアクセントに馴れてるから気にならんし
聞き慣れないアクセントは聞きづらい。
912名無しさん:2008/06/26(木) 22:14:16 ID:pc59pt+s
あい すぴるく いんぐりす
913名無しさん:2008/06/26(木) 23:01:55 ID:iuTWnPux
>>911
あ〜!
絶対誰かそう言うと思った!
父は非日本人です。
スピーカーから聞いてたけど、インド人のアクセントひどすぎだよ。
そのくせに名前はクリスティーナ。
でも自分でATTにはなしたとき、インド人じゃなくてとても親切な女性だった。
パパのSSN忘れて、3回も失敗したけど、家族だよって伝えたらアクセス許可された。
これから中国かインドがgreat powerになるだから、彼らはインドに残るべきだと思う。
アメリカきても馬鹿にされるだけだよ。イギリスよりマシだろうけど。
914名無しさん:2008/06/27(金) 00:46:23 ID:7MJlsGV9
>>913
>アメリカきても馬鹿にされるだけだよ。
だれからバカにされるのか・・・・
日本人英語も同じようにバカにされてるんだけどなあ
915名無しさん:2008/06/27(金) 03:45:44 ID:7EI5xuwW
アクセント好きだけど、インド人とか韓国人みたいの特定人種のアクセントは耳障り。
個人的にイタリア人とスペイン人とフィニッシュ人、東欧人のアクセントはセクシーだと思う。
日本人のアクセントはアクセントとかより、日本語じゃない?
火曜日の"i survived a japanese game show" 見てたとき、ヘリコプターガイドの英語がまるきり日本語だった。
CC無しだと何を言ってたか不明だよ。
916名無しさん:2008/06/27(金) 04:00:23 ID:kb8bKfG7
成田空港のアナウンスとか、無駄に早口(「流暢」なつもり?)だから
余計に聞き取れねー。
917名無しさん:2008/06/27(金) 08:08:02 ID:A5pW+t7d
>>915
個人的人種偏見に理屈つけんなよバカ女w
日本語英語の発音、それと同じことを他の外国人もやってんだよ。なんでそんなにバカなのに語りたがるんだ?
918名無しさん:2008/06/28(土) 00:46:30 ID:4Pm+aXoe
>>917
人種的偏見なのかね?
音に対する好みじゃないの?
個人的には余計な抑揚が入る中国語訛りがうっとうしい。
音節を理解してない日本人のカタカナ発音も耳に引っかかるね。
一旦日本語に直訳しないと意味ワカンナイことも多いし。
919名無しさん:2008/06/29(日) 00:11:52 ID:dvMjTRVf
でも日本語英語は、日本語はなせる人なら、だいたい何を言おうとしてるのかなんとなくわかるよね。
中国人の話す英語も特徴的だね。すごい早口だから聞き返しても理解できないときある。

本題の携帯だけど、3GiPhoneほしい。初世代の買わないで性能が改善されるの待ってたんだけど、もう今回は買い頃な気がする。
問題は、ATTのプラン。今ふつうのプランだから月70〜80ドルくらいだけど、iPhoneにしたら、100ドル超す。
たった100ドルでも、たかが携帯に月100ドル+ってどうなのかね。アメリカの携帯使用料は他国に比べて高い?
920名無しさん:2008/06/29(日) 02:15:22 ID:ic1vA4Dm
iPhoneとかHackして使うべきだろjk
921名無しさん:2008/06/29(日) 06:40:26 ID:BRtybnhu
SIM入れ替えて日本でも使えるようになったら買う。
hackerさんたち頑張っておくれ。
paypalでちょっとぐらい寄付してやらんでもない。
922名無しさん:2008/06/29(日) 07:27:03 ID:LQzQ3/yi
>>919
AT&T、iphoneで最低は$70+taxでしょ。
あなたが月70〜80ドルくらい使っているのが高い。
アメリカじゃなくてあなたが使いすぎ。
923名無しさん:2008/06/29(日) 08:42:23 ID:SW/s9I2s
>>922
AT&Tで最低のプランは$39.99(450min)
機体の保険、 Text Mesge、International call、
税金が(州によって違ってくるが)約11%
あと、Surchargeやらなんとかで$70になっちゃうよ。
924名無しさん:2008/06/29(日) 10:12:15 ID:BRtybnhu
>>923
おまい、よく読め。

てか、月40ドルって高いよね。
昔はもっと安いプランもあったのになあ。
925名無しさん:2008/06/29(日) 11:02:12 ID:SW/s9I2s
>>924
え、どっか勘違いしてる?
Planだけの料金のこと? 
最低450minで次に安いのは$59.99(900min)
450で足りると良いけど、普通は450じゃ足りないよね?
それともみんな保険やTextは入んないの?
AT&Tはinternational callingが月々$5.00に入っとかないと
分当たりの料金が高くなるはず。
ちなみに俺は他社だが最低でも700分ぐらいないとダメだし
保険、テキスト、DATA、なども入れてやっぱり$100ぐらいに
なるよ。



926922:2008/06/29(日) 11:14:39 ID:LQzQ3/yi
だから>919が
>たかが携帯に月100ドル+ってどうなのかね。アメリカの携帯使用料は他国に比べて高い?

と書いてるから、それは使っているからであって。その料金を基に
アメリカの、というのはおかしいという意味なの。
請求額が$100になろうがそれは人それぞれだから。

ちなみに自分はAT&Tの$40プラン+taxで$43.50前後。
保険はいらん、通話時間OK、テキストいらん、nternational callは
携帯からはかけない。
927名無しさん:2008/06/29(日) 12:34:57 ID:Jsy7fNKE
出先での国際電話。音質はかなーり微妙だけど、PDAフォンでスカイプ経由なら安い。
今T-Moだけど、3Gの周波数の関係でAT&Tに移るか検討中。
T-Mobileだとデータ&携帯経由PC接続&ホットスポット無制限でプラス20ドル。
AT&Tでデータ&携帯経由PC接続OKにしようとするとプラス60ドル!なので、いまだにT-Moにいます。
サポートとかはT-Mo気に入ってるんだけどなぁ。残念。
928名無しさん:2008/06/29(日) 22:21:15 ID:dvMjTRVf
>>926
使用度低くて、毎月ロールオーバーされてても月70はいくよ、>>923のいうように。
iPhonにしたら、それプラス20〜30ドルだから100近くなる。
TAXがたった3.50前後ってどこの州?
うちはNYだけど、TAXだけで↓。あと自分はテキスト1500($15)か200($5)を使ってる。
Credits, Adjustments & Other Charges
COUNTY GROSS RECEIPTS SURCHARGE 2.49
FEDERAL UNIVERSAL SERVICE CHARGE 3.28
MTA TELECOM SURCHARGE 0.40
STATE TELECOMMUNICATIONS EXCISE SURCHARG 2.90
REGULATORY COST RECOVERY CHARGE 0.86
TOTAL CREDITS, ADJUSTMENTS & OTHER CHARGES
$9.93
Government Fees and Taxes
NEW YORK STATE FEE 1.20
STATE SALES TAX 4.98
LOCAL WIRELESS 911 SURCHARGE 0.30
CITY SALES TAX 5.20
TOTAL GOVERNMENT FEES and TAXES
$11.68

TOTAL AMOUNT DUE
$234.78
929名無しさん:2008/06/29(日) 22:24:12 ID:dvMjTRVf
よってアメリカは最低プランでも同じ使用頻度で日本より高い。
930名無しさん:2008/06/29(日) 23:58:47 ID:eVSJ00K9
>>928
>TOTAL AMOUNT DUE
>$234.78

こりゃあ、いくら何でもベースが高すぎるんでは?w
931名無しさん:2008/06/30(月) 01:02:42 ID:unB6a/X4
>>930
その月は特別。ベースは基本の$39.99を利用してるので。
それでもご覧のとおりtaxとかだけでもnyだと$20上乗せされるだから、無料通話以内でも最低$60かかるよ。
テキストは毎月使うから$5か$15+。だから平均$65~75なの テキストなくても$60
ほとんどの人がテキスト利用すると思うけど、どうなんだろう。年代とか職種にもよるだろうね。
932名無しさん:2008/06/30(月) 01:38:20 ID:ZgfwL8gV
>>931
>ほとんどの人がテキスト利用すると思うけど、どうなんだろう。年代とか職種にもよるだろうね。

知り合いの年寄りは字が見えないから殆ど使わないって言ってたけどねw。
仕事での仕様は料金も会社持ちとかもあるから問題無いが、個人じゃ
友達が多い人や学生なんかは電話よりもTextが多いんじゃ? 俺も電話では
殆ど話さないけど、Textは毎日やり取りする友達もいる。
中には運転中通話が出来ないから、TEXTを送ってるとか言う奴もいるしw

933名無しさん:2008/06/30(月) 04:09:15 ID:unB6a/X4
まあね。年寄りは。。t-mobileかどっかのCMでおばあさんが孫に負けずにテキストに夢中になってるのには笑ったけど。
i dont knowの idkもテキスト用語になったしね。
知り合いの年寄り(70歳)はテキストするためにキーボードが内側にある2つ折りの携帯に買い替えたよ。
学生の立場からみると授業中はテキストしかできない。あとちょっとした質問とかにはテキストが便利だよね。
電話しちゃって、いろいろ話がずれていくのも、仕事中など時間がないときは無理だから。
運転中にテキストする人いるけど、電話するより危険な気がする。
934名無しさん:2008/06/30(月) 08:59:32 ID:eUlkqvny
【アメリカ】うそ!? 車のプレートが恥ずかしくてたまらない…ネット略語に子供クスクス [08/06/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214588153/

>コンピュータとテクノロジーを教えるメアリー・アン・ハーディさん (60)。
>『ハーディさんは当初、そのナンバーがインターネット世代にとってどの
>ような意味を持つか気付かなかった。ようやく気付いたのは、児童がくす
>くす笑う姿を見たときだという』と同紙は伝えた。
935名無しさん:2008/07/01(火) 07:52:30 ID:lkxsZBKD
カリフォルニア在住やカリフォルニアに来る諸君は明日7/1
から運転中の通話にはハンドフリー機能が必要だから注意しろよ
罰金だけで減点にはならないみたいだけどね。
936名無しさん:2008/07/01(火) 10:14:01 ID:FPs8jrtf
そういや、BestBuyでコーナー作って売り込んでたけど、盛り上がってなかった>BTヘッドセット
今日は高速でも結構な台数電話してるヤツいたけど、さっくり取り締まって欲しいわ。
937名無しさん:2008/07/01(火) 13:38:42 ID:sUa3STSw
>>935
CAだけじゃないぜ
WAもだ
938名無しさん:2008/07/01(火) 17:24:55 ID:C9vJ8Pfn
少しでもマシになれば良いがハンドフリーでもなんでも運転しながら
電話で話すのは同じなんだし、そんなに変わんないと思うけどなあ。
人は違う事を二つ同時に出来たとしても、1つの事をするよりクオリティー
が落ちるんだし。
939名無しさん:2008/07/01(火) 18:45:58 ID:E0RsxJlh
>>938
なんでそういう無意味なこと言うわけ?
頭緩いのか?
比較すべきは「手が塞がって運転」と「ハンズフリー」だろ。

オマエは一生、会話も菓子喰うことも飲み物に手を伸ばすことともなく前をひたすら見て運転すればいいと思うよ。
940名無しさん:2008/07/01(火) 19:34:24 ID:lkxsZBKD
>>939
どこが無意味なのか教えてくれないかな? 
この法律の一番の目的は事故をなくすことだろ?
運転中の通話の一番の問題は手の塞がりでなく、運転に集中してない
ということなんだよ? 
片手で運転する人間なんていくらでもいるんだろ? 
片手が危ないなら禁止になるよね?

それから菓子を食うことと飲み物に手をのばすことは前をみながらでも出来るだろ? 
キミは菓子を食ったり飲み物に手を伸ばすのに菓子や飲み物を見ないとできないのか?

>比較すべきは「手が塞がって運転」と「ハンズフリー」だろ。
ハンズフリーの方が手が塞がって運転しながら通話より良いとかでなく
運転中の通話が問題なんだよ。それが分かんないバカが多いから
いつまでたっても事故が減らないんだよ?
941名無しさん:2008/07/01(火) 19:37:49 ID:C9vJ8Pfn
>>939
頭は緩い方だけどね、だからなんでカリフォルニアでは
18歳以下は運転中の通話はハンドフリーでも禁止なのか
説明してくれよ。
942名無しさん:2008/07/01(火) 19:46:40 ID:sUa3STSw
>>939
必死www
手がふさがるのが問題なら運転中の食事とかまで禁止すべき
それをしないのは電話に集中することが問題だから
943名無しさん:2008/07/01(火) 21:56:24 ID:E0RsxJlh
基地外だったか。IDまで変えてごくろーさん。
おたくの選挙区の議員事務所にでもその溜まってる負のエネルギーを届けてみたら?w
「貴重なご意見いただき....」って言ってもらえるよw

運転中コーヒー飲むのを禁止することも不可能だし、運転中通話を禁止することも不可能。
利便との比較ってことがなんにもわからない基地外は何でも禁止したらいいじゃないのさ。
そうだな車でアソビにでかけるのも禁止すると事故減るな。
スレとなんの関係もないよ。
944名無しさん:2008/07/01(火) 23:58:16 ID:C9vJ8Pfn
やれやれどっちが必死なんだかな。どうもキミは日本語を読めないみたい
みたいだな。
945名無しさん:2008/07/02(水) 00:16:19 ID:DKBoOUR5
ハンズフリーだろうが、結局運転中の通話は同乗者と話しているのとは
違って注意力が散漫になるらしい。
ほぼ酔っ払い運転と同じぐらいという研究結果がイギリスかどっかの国の
研究機関で出ていたな。
946名無しさん:2008/07/02(水) 01:01:55 ID:m+dRsoip
高速でたらたら走ってる車をやっとこさ追い抜くと大体携帯でしゃべってるよね。
運転に集中してないからスピードが維持出来ないし
自分が流れを止めていることにも気が付いてない。
947名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:15 ID:sakNIBEK
>946 あるある しかも車線も維持できて無い率高くない?
追い越すときは1車線あけて越す。
948名無しさん:2008/07/02(水) 01:53:18 ID:zohd+Rsf
>>943
>運転中通話を禁止することも不可能

日本って禁止だよね。アメリカはなぜ不可能なの?
949名無しさん:2008/07/02(水) 08:47:51 ID:n/Aa8tg0
>>945
アメリカでも同じような結果が出ていたよ。
要は手を離しているとこではなく会話に集中力が
いくから、ハンドフリーにしても効果なしとあった。
950名無しさん:2008/07/02(水) 08:53:12 ID:N5zk8UEP
ハンズフリーはオケっていう段階を踏まずにいきなりハンズフリーも含めて全面禁止なんてやるのは政治的に?氈B
有権者からの反発が激しくなるのは目に見えてる。
ハンズフリーに限定してもやっぱり事故多いですってなってからだろうねえ。
951名無しさん:2008/07/02(水) 08:59:18 ID:sakNIBEK
つかさ、交通事故でも「けが人無い?じゃ、勝手にやって」な警察が、
運転中通話禁止を取り締まれるとは思えないけどね。人数的にも質的にも・・・
952名無しさん:2008/07/03(木) 00:19:48 ID:VFyicu+n
【IT】米AT&T、iPhone 3Gの2年契約なし販売価格を599〜699ドルに設定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214946148/
953名無しさん:2008/07/03(木) 01:55:28 ID:msAIyGWh
TytnIIに800出した私も高いと思う>iPhone
そのうえ、きっついロックかかってるんだよね。
また、思ったよりうれましぇんでした・・・って値下げするに1万Jobs
954名無しさん:2008/07/03(木) 06:36:53 ID:wPqlBNyC
>>953
あんたセンスなさすぎ
まあしばらくアンチでもやってればいいやん。
955名無しさん:2008/07/03(木) 11:53:49 ID:kCHzeB/2
>>953
だね。
アップル信者はもちろんipad好きな人はもう既に
持ってるはずだから、新たな人に買ってほしいのなら
この金額はかなり高すぎる。
956名無しさん:2008/07/03(木) 12:08:56 ID:Zk7ePQyl
>>955
ipadなんて書いてたら信者に怒られるぞ
957名無しさん:2008/07/03(木) 12:10:36 ID:121zEKYh
「既に持ってる」とか、信者には関係ないから。
958953:2008/07/03(木) 12:22:37 ID:msAIyGWh
>956 ipadって書いて無いけど怒られたw去年の流れを書いただけなんですがね。
自分はアンロックされた時点で速攻あぽーしょっぷに買いに行ったんだけど、
このスペックでこれかい?と、実物を前にしたら一気に冷めちゃった。
今回は結構良さそう。契約込みでAT&Tに逝くかも。ま、先ずはヒトバシラー様のカキコ待ちだわ。
959名無しさん:2008/07/03(木) 16:40:19 ID:NN8Thn0Q
SamusungのiPhoneもどきもちょっと気になるんだけど、日本語
が使えなさそうだしなあ。
WM、Palm, BBerryはなんとか日本語が打てるからいいけど、画面が小さすぎる。
となるとやっぱりiPadが一番日本語のメールを携帯でよく打つ俺には
いいのかも。
今現在PocketPCでも問題からこのままでもいいんだけどね。
タッチペンがあるし、フルキーボードだし。
960名無しさん:2008/07/06(日) 08:40:20 ID:vq6wUcvu
お前らSANYO使えよ。日本人だろ?
961名無しさん:2008/07/06(日) 10:56:56 ID:IS5fuAZZ
>>960
はい、分かりました
962名無しさん:2008/07/07(月) 11:35:01 ID:ggiR1aVk
SANYO使うくらいだったら、T-Mobile Sidekick 3使う。(シャープ)
963名無しさん:2008/07/07(月) 15:15:02 ID:8glcIzwL
正直Sidekickは使いやすいと思う。
964名無しさん:2008/07/07(月) 23:36:56 ID:PofY9/eA
Sidekickは初代から当時としては画期的に使いやすかったんだけど、
問題はその後進歩がないこと。
965名無しさん:2008/07/11(金) 07:59:00 ID:6gdAttPu
オンラインでATTのプリペのリフィルしようとしたら、5ドルが無かった。
前回(1ヶ月前)ショップでやったからあったのか、純粋に5ドルが無くなったのか・・・。
下駄SIMのお遊び用の回線だから、ほとんど使ってないのにたまるばかり・・・w

iPhone のドサクサで、いろんなプランこっそり換えた?>ATT
966名無しさん:2008/07/11(金) 08:01:02 ID:6gdAttPu
なんか、IDがAttに馬鹿にされてる。orz
967名無しさん:2008/07/11(金) 08:17:32 ID:6gdAttPu
ここの前の方のレスみてたら、プリペイの残高をポスペイにトランスファーできるのね。
ATTに移るときに忘れんようにしよう。
968名無しさん:2008/07/12(土) 06:21:35 ID:uPwSWnhz
あいぽん買った人ひる?
969名無しさん:2008/07/12(土) 06:22:12 ID:uPwSWnhz
居る?でした orz
970名無しさん:2008/07/18(金) 18:44:23 ID:X38zFVKH
openmoko買った。
今日届いた。

気が遠くなるほど開発途中な感触だ。
「物売るってレベルじゃねえぞ」、いろんな意味で。
developer向けと書いてあるのは伊達じゃない。

最初は使い物にならなくても気長に遊べる人向けだな。
日本語読み書きできるレベルになるのに何年かかることやら。

すごい人、参戦求む。
971名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:09 ID:X38zFVKH
AT&Tのgo phone pay as you go携帯電話を買って、
自分でウェブサイトからactivationするとき、
買った携帯電話とは別のアンロック携帯電話のIMEIを入力してもOKなんでしょうか?

素直に買ったやつのIMEIでアクチしてしまい、
後でアンロックのにSIMカード入れて使っていたら、
最初は使えてたのに、すぐに使えなくなりました、、、

SIMの番号とIMEIの番号はセットになってて、
IMEIが変わると使えなくなるということなのでしょうか。
972名無しさん:2008/07/19(土) 00:10:25 ID:5knnz4sC
971です。
このスレ読んだら62と649でも同じ経験をした人がいました。
どうやらAT&T go phoneではSIMを入れ替えて使うことができないらしいですね。
お店に行けば再登録してアンロックフォンで使えるようにしてくれるのかな、、、

プリペじゃないプランだとIMEIの縛りがないのかも。
973名無しさん:2008/07/19(土) 00:50:21 ID:ovXrP2tB
>971 
AT&TのプリペイドSIMをアンロックフォンに入れて使ってますよ。
「アンロックフォンがあるから、SIMだけ欲しい」とショップでSIM単体で買いました。
心配ならアクチをお店でやってもらったら?
ちなみにT−MobileのSIMの場合も、30ドルぐらいで電話つきで買い、
そのSIMでアンロックフォンに入れて使ってます。
974名無しさん:2008/07/19(土) 08:48:58 ID:MclYcatZ
まあ問題はアメリカで売ってるアンロックフォンがカスばっかということだがな。
日本で買ってきた日本仕様のやつに入れてるのか?>>973
975名無しさん:2008/07/20(日) 09:12:38 ID:pu961REx
アンロックフォンはヤフオクで買ったボーダをこっちでアンロックした。

こっちの日系携帯電話屋で売ってるけど、アンロック版ソフバンのX01htあたりをATTで使えば、
日本語OSかつ3G対応だよ。
Xシリーズに限らず、htcやノキアの3G 2100&1900もおKのヤツなら、
日本でもアメリカでも3G現地sim使える。
976名無しさん:2008/07/20(日) 15:42:00 ID:lxW6jVL6
>>973
自分で用意したアンロックフォンのIMEI(携帯電話端末のシリアルナンバー)を入力してアクチOKなんですね。
情報サンクスです。勝手端末でIMEI登録してアクチ通るかどうか知らなかったです。

そのショップで買ったSIMは別のアンロックフォンで使えないような気もしますが。
もし使えるとしたら、自分が持ってるアンロックフォン(openmoko)の問題、
使えなかったら、SIMとIMEIがセットになってて他のアンロックフォンではダメということになりますね。
977名無しさん:2008/07/20(日) 16:22:05 ID:lxW6jVL6
971です。

アンロックフォンにSIM入れ替えても使えないんですが、
IMEI登録した携帯(買ってきたばかり。アンロックしてない)にいったんSIM入れて、
電源入れてまた電源切ってSIMをまたアンロックフォンに入れ替える。
この手順でしばらくはアンロックフォンでも使えるようになりました。

アンロックフォンの電源切ってしまうと、
最初の一回は電源入れてもまた使えるんですが、
その次、二度めの再起動では使えなくなってしまい、またSIM入れ替えのやり直し、、、

来週お店行って店員さんに話聞いて来ます。
978名無しさん:2008/07/27(日) 01:27:31 ID:MijhiYWU
アメリカ在住のものです。
先日、iphone 3Gを購入しましたが、
日本語キーボードをどこでインストール(?)するのか
分かりません。教えてください。
阿呆丸出しですみません
979名無しさん:2008/07/27(日) 04:33:57 ID:DcQoGZwo
設定
980名無しさん:2008/07/27(日) 16:46:19 ID:VzOkqDDM
【話題】2年縛り・AppStoreがどうも引っかかるという方へ…「iPhone 3G に代わる冴えた選択」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217112723/

アメリカに住む日本人でPDA/Smartphones を持つ人はやっぱり
日本語も書ける事が重視だよね?

となると標準装備のiPhoneかインストールできる、WM6の電話か
Blackberry, PalmぐらいかLGやSamusungってなんでマルチ言語に
しないのだろうか?
981名無しさん
T-Mobileの3Gの周波数がヘンテコじゃなければ、全部込みオプション20ドル最高!なんだけど、
ま、3G対応機種が出ても、きっとプラン値上げするんだろうな、ってことで、ATTに乗り換えます。
ATTでPDAパーソナル(30ドル)で契約して、WifiRouter経由でPCから接続してる人いますか?
サイト見るとDUNで繋ぐプランは60ドル・・・
データ使いは旅行時や普段の打ち合わせで使う程度なので、60ドルは痛い。
とりあえず、ためしに30ドルで契約して人柱か?orz