米国ビザ関連の質問スレ 7番窓口

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2007/04/23(月) 11:18:24 ID:rRWJ1ynM
>>951
F-1の発行には学校からの書類が必要。
それがあるならヴィザは出る。
953名無しさん:2007/04/23(月) 14:10:58 ID:+J7S6O7A
ヴィザの申請の際、逮捕暦や犯罪歴のある人は警察証明を提出しなければいけないとあります。恥ずかしながら過去に自転車の窃盗で捕まったことがあるのですがこれも逮捕歴に含まれ警察証明を提出しなければいけませんか?
954名無しさん:2007/04/23(月) 14:21:49 ID:iR9/N9FI
>>953に便乗で無免許運転で捕まったものは?
955名無しさん:2007/04/23(月) 17:55:45 ID:6tV4XQXI
駐在だったけど、ほぼ永久駐在wにんばりそうなので、会社からGC取れって言われてます。
GC取っても日本の年金とか失効しませんか?他になにか問題点とかないかな?
将来的には、やっぱり東京ベースで暮らしたいんだけど・・・なんかますます東京生活の夢が遠のいていくorz
956名無しさん:2007/04/24(火) 02:27:46 ID:AFRZSpNr
>>955

2005年の10月1日から施行された日米社会保障協定によって、
年金は日本か米国のどちらか一方に払ってさえいれば良い事に
なっている。
ttp://www.socialsecurity.gov/international/Agreement_Texts/japan.html
957949:2007/04/24(火) 04:56:22 ID:XUhJQ0HM

レスくれた方達サンクス!希望が出てきたよ。おれのような人間でも新たなヴィザをもらえるんだね。やっぱり日本人という点で助かっているのかな。。
958アメリカに行くバカいる?:2007/04/24(火) 12:52:06 ID:PqM/utV/

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
959名無しさん:2007/04/24(火) 12:54:55 ID:jYp23OgZ
>>956
それって、国民年金だけじゃない?
960名無しさん:2007/04/24(火) 12:56:02 ID:jYp23OgZ
>>955
GC取らされて、挙句、「はい、あなたは今日から現地採用ね。」なんてことはない?
961名無しさん:2007/04/24(火) 16:05:44 ID:NIPXwoD6
>>956
それは知ってるんですけど、両方もらおうと思ってるので両方払い続けてます。

>>960
そんなの、最悪w
一応巨大な会社なので、それはないと思いますが・・・多分。
てか、そんなことになったら、今までのキャリアも水の泡だから、退職・転職しますw
962名無しさん:2007/04/24(火) 16:10:07 ID:Ap8Gd0K9

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
963名無しさん:2007/04/24(火) 19:58:31 ID:F7p0I+oo
婚約者(某西欧国出身)が仕事の都合でアメリカで働く事になり、
自分も日本で仕事があるため、約二ヶ月おきに(年三回)ビザなしで、
出入国しようかと考えていたのですが、
アメリカはビザなしの長期滞在を頻繁に繰り返していると、
入国拒否をされることがあると聞きました。
これは本当なのでしょうか?
年三回くらいだったら、頻繁なうちには入らないかとも思うのですが・・。
どなたかアドヴァイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
964名無しさん:2007/04/24(火) 20:10:50 ID:O4xUDlpG
>>963
あまりやると拒否られるよ。しかし仕事しながらアメリカに長期滞在できるのか?
早目にケコーンして配偶者VISA貰っておいた方が良いと思われ。
965名無しさん:2007/04/24(火) 21:35:48 ID:J+foyM0D
3ヶ月 (2ヶ月) 3ヶ月 (2ヶ月) 3ヶ月 ということか?

年間180日越えた時点で滞在者扱いになるからかなりやばい
入管も馬鹿じゃないよ
966名無しさん:2007/04/24(火) 22:16:48 ID:N/rIhPm9
日本に来てもらえばいいのに。
967963:2007/04/24(火) 23:01:13 ID:F7p0I+oo
皆様レスありがとうございます。
>>964
自由業なので、わりと自由がきく状況なのです。
結婚は今すぐはまだ考えていないので。。
とりあえず、良く考えて行動します。
>>965
一応2ヶ月おきに出入国だと、
だいたい2ヶ月×3で年に180日くらいの計算になると思いますが・・。
ということは、年間180日以下だと滞在者扱いにならないんですね。
>>966
相手の方は、休暇は一ヶ月ほどしかとれないので。

968名無しさん:2007/04/25(水) 00:29:25 ID:3hQINscC
>>961
両方もらえなくなったよらしいよ。
日本からもらうと、その分、アメリカのほうが差し引かれるみたい。
自分で調べてみたら?
969名無しさん:2007/04/25(水) 00:39:11 ID:3hQINscC
すまん、誤解をよぶかもしれん。
両方全額はもらえないらしい。
↓ミクシーにこんな書き込みがあった。

日本で貰う金額の半分は、アメリカの年金支給額
から差し引かれる事になります。
これはアメリカと相互社会保険協定で定められて居ます。
親元で日本の年金を払い込み、完全受給資格が引退時期
に有ると信じて掛けている方が居ますが、再考して、
401Kなどの退職積み立て基金などで残した方が利巧と思います。

970名無しさん:2007/04/25(水) 02:00:05 ID:e1zvxA8l
ttp://www.sia.go.jp/seido/kyotei/qa/qa01.htm#q06

Q6 厚生年金保険に加入している人が相手国に派遣されて、協定により
厚生年金保険の加入者でなくなった場合であっても、引き続き
厚生年金保険制度にも加入し続けることはできますか。

A6 協定の規定により相手国制度に加入することになった場合、厚生年金
保険に加入し続けることはできません。
  ただし、日英協定には他の協定と異なり特例任意加入制度があるため、
厚生年金保険に任意加入することができます。(この場合、イギリスの
制度と日本の厚生年金保険制度に二重加入することになります。)
971名無しさん:2007/04/25(水) 02:34:22 ID:rFQalnAq
昨日H-1のRECEIPT NOTICEが弁護士の所に届いた!
我ながらくじ運いいな。
972名無しさん:2007/04/25(水) 02:44:15 ID:e1zvxA8l
>>971

よし、その調子でDVプログラムも当ててみてくれ。
973名無しさん:2007/04/25(水) 02:48:07 ID:y+uxbZEe
>>971
おめでとさん!
プレミアムかけてた?
974名無しさん:2007/04/25(水) 02:50:45 ID:ls8IspBQ
>>973
ありがとう。
プレミアムかけてた。
975973:2007/04/25(水) 02:51:26 ID:y+uxbZEe
>>971 =>>971
職場のエリアはどこ?
976名無しさん:2007/04/25(水) 02:54:17 ID:ls8IspBQ
>>971
エリアとか関係あるのかな。
シカゴだけど。
977名無しさん:2007/04/25(水) 03:08:48 ID:y+uxbZEe
いや、PROCESSING CENTERによって処理の早さが違うのかなと思って。
プレミアムかけてたら、関係ないだろうけど。
待ってる間、こんなストレス感じるならextra$1,000くらい払えば良かった。
976はこれで仕事に集中できるな。ほんとにおめでとう。
978名無しさん:2007/04/25(水) 03:52:31 ID:sV3+FUj8
>>969
> すまん、誤解をよぶかもしれん。
> 両方全額はもらえないらしい。
> ↓ミクシーにこんな書き込みがあった。
> 日本で貰う金額の半分は、アメリカの年金支給額
> から差し引かれる事になります。
> これはアメリカと相互社会保険協定で定められて居ます。

保険協定の本文を見ても、アメリカ側の支給額については言及していないんだけど、このソースわかるかな。
日本側ではアメリカで年金もらったからって減額されないわけだから、どうもバランスがおかしい気がするんだが。どっちに住んでるかに関係あるのかね。
979名無しさん:2007/04/25(水) 03:57:58 ID:yl5+AUgE
てか、両方何も言わないで払ってりゃ、わかりっこないw
980名無しさん:2007/04/25(水) 04:00:05 ID:sV3+FUj8
>>979
> てか、両方何も言わないで払ってりゃ、わかりっこないw

でも、片方の国だけでは加入期間が足りない場合はまずいでしょ。

特にそういう場合は、金額が低くなるわけで、そういう人が少ない金額しか受け取れないというのはなんだか理不尽。
両国ともフルで払ってれば隠せるよね。
981名無しさん:2007/04/25(水) 05:23:26 ID:J477yS8h
            ,. -−- 、、
           ,.:'_;:ッ'" ~ "''ヾ'、
          ,':'´       ヽ
          !::、 ,..,,__   _,zッ ゙:,
          ',{  '_●`:, ft●ァ l
          f`リ _,ラ竺ユ__'、゙"  l
          ヽ}「:.:.,:',二,ヽ:.:.|  ,!
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
        _,. ―-|:.:.丶二ノ:.:.:ト <_
       l ,.'´  ├ 、:(⌒):.:r┤ ヾヽ-、
      ,イ}丶、  ヽ丶二:ノ:./ f'´ト、::::ヽ
     /::/   ``ー ト---イ:ヽ.二){_ヽ:::l
     l:::{ `丶   ``|:.:.:.:.:.:|‐'⌒ソ|  rゞ:'、
     l::::.、  `丶、  |:_:_:_:_|  /===t_ ヾヽ
     /:::::::゙i  、  ` ー --− イ}||  |\_〉ヽ
     |:::::::::丶、`丶、,:___ノ、」-イY^ヽヾ:〉
     '、:::::::::::::`−、____;'ノT|  | |、_/、
     ヾ:::::::::::::::::::::::::::/ |  | リ!  ノl   } ヽ

982名無しさん:2007/04/25(水) 13:22:03 ID:yl5+AUgE
>>980
そういう人は、協定を利用すればいいじゃない。
元ネタは日本で払い続けてるわけだから、日米両方でフルでもらうためには、黙ってりゃいいって話でしょ。
983名無しさん:2007/04/25(水) 14:28:16 ID:XGE/FRVQ
いい加減、こっちに行った方がいいんじゃね?

【永住権】アメリカで余生を過ごすスレ【年金】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1169574899/
984名無しさん:2007/04/26(木) 03:57:15 ID:cUVDZsHb
アンチ股張続々登場。必死にBooマークをつけてるのは、股本人か?
人犬 847: E3の再申請
985名無しさん:2007/04/26(木) 07:28:59 ID:OFaOoo6b
亀だけど>>953、954
ヴィザ申請の際に無犯罪証明書ってのを提出します。
その名の通り無犯罪を証明する物なので犯歴の無い人も提出します。
警察で貰う物で、過去10年間の犯歴が載っています。
実刑食らった人は服役後10年経てば載らなくなります。
執行猶予の人は猶予期間が終われば載らなくなります。
986名無しさん:2007/04/26(木) 09:16:44 ID:oxdbbUdt
>>985
提出は“必ず”ではないと思うけど、
まあとりあえず>>953,954が訊きたいのはどのLvの犯罪までNG(犯歴書が必要になる等)なのかじゃない?
実刑モノは当然NGだけど、窃チャリや道交法違反等もNGなのか?みたいな。
と指摘してみたものの私は判らないので誰か。
987名無しさん:2007/04/26(木) 10:55:15 ID:KbDn5Kw/
一応赤切符(スピード違反のみ)だったけど、英訳文と切符のコピー(法務局で公式に
貰った奴)添えて出したよ。(弁護士に相談して、一応提出しとけ!って言われたんで。)
飲酒か?って聞かれたけど、スピード違反だけ!って言ったら、フンって感じでスルー
(中身を殆ど見なかった。)だったな。w
988名無しさん:2007/04/26(木) 16:18:37 ID:bRAphqeB
>971
おめでとう!!

待ちの人結構いる?
すごいナーバスになってて涙出そう。
989名無しさん:2007/04/26(木) 22:42:52 ID:wjR7NaHP
>>985
少年犯罪は大丈夫なのか?
990名無しさん:2007/04/26(木) 22:50:06 ID:crmJs+dF
>988

俺も。すんごいストレス。。。
ホントにいやになる。

抽選やったのなら、ちゃんと結果を即送ってほしい。
落ちたって情報でもいいから、早くすっきりしたい。
991名無しさん:2007/04/27(金) 02:33:25 ID:9ydPD6Cp
>>988
いや、大半のプレミアムかけてない人が待ち状態だと思うよ。
俺もその1人。。。
基本的にプレミアムかけてない申請の通知は
抽選の日から約4週間待ち、ってことだから
あと2週間くらい待つ覚悟でいるけど。

っていうか、同じ会社の部署の違う人が当たったらしい。
自分だけ落ちても、同僚が落ちても、顔合わせ辛いよな。
ほんとにストレスだよ。
992名無しさん:2007/04/27(金) 07:17:57 ID:JO/+UWFr
学生ビザを更新する時も面接あるのですか?
993名無しさん:2007/04/27(金) 07:41:35 ID:0QePelTO
>>992
> 学生ビザを更新する時も面接あるのですか?

あります。
994名無しさん:2007/04/27(金) 09:49:52 ID:JO/+UWFr
>>993
即レスありがとうございます。

更新のための書類を大使館に提出してから面接も含めて、新たなビザが手元に届くまでどのくらいの期間がかかるかわかりますか?
995名無しさん:2007/04/27(金) 10:22:06 ID:C5BRz6Aj
996名無しさん:2007/04/27(金) 11:01:34 ID:JO/+UWFr
>>995
もちろんそこ観たけど、質問の答えは書いてないの
997名無しさん:2007/04/27(金) 11:14:23 ID:I2RCBrMG
なんでそんな簡単な事、自分で調べようとしないかな?
PCは2ちゃんをするためだけに有るわけじゃないのよ
998名無しさん:2007/04/27(金) 11:34:02 ID:yEcq/JUU
>>996
英語より先に、まずは人に物を尋ねる際の礼儀を勉強した方がいいな。
999994:2007/04/27(金) 11:38:48 ID:JO/+UWFr

わかる人、よろしくおねがいします。
1000名無しさん:2007/04/27(金) 11:41:35 ID:JO/+UWFr
ついでに1000げと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

誰か次ぎスレよろしくな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。