【真剣】 不法移民についてどう思う? 【議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん:2007/06/04(月) 03:47:58 ID:iSfSp6eG
実はメキシコとしては、そこら辺が狙いだったりして。
921名無しさん:2007/06/06(水) 04:34:25 ID:SPravVwA
今朝のCNNNewsで市民権がどうたら?かんたら?
NEWS見た人いますか?
922名無しさん:2007/06/06(水) 21:13:10 ID:Q+kDzQly
アメリカに不法で来て合法滞在になるのに2年掛かった。
その後大学に市民と同じ値段でいるようになる。
アメリカに合法できて高い金を払って大学を4年で卒業。
そしてH1ビザを仕事でとって、グリーンカード申請。
5年後にようやく永住権。



なんか凄い差だな。
923名無しさん:2007/06/06(水) 23:53:58 ID:r28SLmR9
>922

言ってること分かるけど、そのへん不平等って愚痴っても仕方ないよ。
永住権取得なんて、金か運、いや運がほとんどでしょ。
日本でちゃんとしたキャリアがあるのに、何年も何年も不法滞在のままチャンスを待っている寿司職人や美容師なんて、
NYCだけで数え切れないほどいる。
その一方で、な〜んも考えないでアメリカに来て、早々とアメリカ人と恋に落ちて結婚する人、
ロタリーで永住権を当てる人、
親が資産家で投資家ビザがすぐに降りる人・・・・
言い始めたらキリがないよ。
924名無しさん:2007/06/07(木) 08:04:56 ID:MjubGzd8
遊び感覚で応募したGCロタリーで当てたけど、
移住する気ないから破棄する人が一番いただけない。
925名無しさん:2007/06/07(木) 08:29:49 ID:3Ukc4LaQ
不法移民合法化反対派の意見って>>922 みたいなことを
主張しているわけ?
926名無しさん:2007/06/08(金) 00:39:45 ID:FHlMhV5i
自分の廻りに何人かロタリーでGC当たった日本人がいるけどみんな仕事が長続きしないよ。
職種もジャパレスとか日系スーパーなど、学生でもできるようなバイトをしてる。
共通点は日本からロタリーに応募したってとこ。

927名無しさん:2007/06/08(金) 11:49:05 ID:B74ec30+

そりゃ英語できなきゃ単純労働しかできないもんな〜。
英語できてスキルもある人は自力でビザ取れるし。

ロタリーってDQN製造システムじゃね?
スキル移民の枠増やしてロタリー廃止すればいいのに。
928名無しさん:2007/06/08(金) 12:03:45 ID:SDxFZzpL
>>923
学歴と実力があれば簡単にグリーンカード取れるよ。
世の中にはそういう人は一杯いる。俺も含めてw
929名無しさん:2007/06/08(金) 13:58:05 ID:4owzA+o5
ね、不法滞在で投資家ビザってあり???????
930名無しさん:2007/06/08(金) 21:19:11 ID:E6FxFTgE
>>929
不法滞在のまま、 2001年以前に申請してようやくビザが
おりたが、まだパスポートにスタンプが押してもらってないまま、
数年たってるとか。
931名無しさん:2007/06/09(土) 09:39:11 ID:asR/NJlw
移民対策法案が廃案になったそうですね。
来年の大統領選挙で移民問題が主要挙点となるようですが
どうなることやら。
932名無しさん:2007/06/09(土) 13:10:00 ID:Fbik5qFR
廃案とはちがうんでないかい?
933名無しさん:2007/06/09(土) 14:28:11 ID:ru+6Rhh3
まぁ、可憐にスルーされるんじゃないかな?>>931
望みは絶たれてしまったね。結構期待してたんだが。
934名無しさん:2007/06/10(日) 22:14:35 ID:skUolIL+
不法移民には残念だけど、どうなるのかね?
後にのばした所で解決しなければならない
問題なんだし。
935名無しさん:2007/06/11(月) 01:18:59 ID:zcYjVhfn
なんか、メッツって、マジで日本人と相性が悪い球団
なんだな。
936名無しさん:2007/06/11(月) 01:22:20 ID:zcYjVhfn
誤爆です。
937名無しさん:2007/06/16(土) 00:14:43 ID:WFtdo1h1
まだ、法案を復活させようとブッシュ達はがんばってるけど、
来年の選挙までに120万の不法滞在者を市民にして味方に
つけると言う狙いか?
938名無しさん:2007/06/16(土) 02:57:13 ID:vpFXA/T+
ブッシュもう二期やったから無理だろ
939名無しさん:2007/06/16(土) 06:38:02 ID:coWjYJmT
>>法案を復活させようとブッシュ達はがんばってるけど

基本的にブッシュ陣営は不法滞在者お断りじゃなかったか?
恩赦も無理だろう。ゲストワーカーも無理みたいだし。
これと言う「案」がまるで出てこない。
何も決まっていない。
940名無しさん:2007/06/16(土) 07:50:11 ID:UWWPuGbk
逆、逆
合法化するって言ってるのが、ブッシュと一部の議員で、
残りの議員が、恩赦だ恩赦だと騒ぎ立ててるわけ。

ブッシュが言ってるのは、合法化するにしても、正規の手続きして待ってる
人たちより先にGCとか与えるのはしたくないってこと。

もっとも、ブッシュにしても、賛成派議員にしても、不法民を合法化したくて
うずうずしてるわけじゃなく、移民法改正の中でそれがどうしても必要だから
抜かそうとしないだけ。
941名無しさん:2007/06/16(土) 08:09:31 ID:coWjYJmT
>>940
すまん‥おもいきり間違えました。

訂正、ありがおうございます。
942名無しさん:2007/06/22(金) 05:08:17 ID:YtV/QxkH
>>法案を復活させようとブッシュ達はがんばってるけど

↑これ、復活した?
YahooのNewsみたらそんな感じ…
943名無しさん:2007/06/22(金) 09:31:27 ID:OXXyTRB/
>>942
ダメなんじゃないの?

Opponents vow to try to block immigration bill
http://news.yahoo.com/s/nm/usa_immigration_dc;_ylt=Ah_XiPhf3ab8uSdc_NLMPHpQuk0A
944名無しさん:2007/06/22(金) 09:38:57 ID:OXXyTRB/

来年はReal IDも始まるし、このスレに出て来た日本人不法滞在者も
年貢のおさめ時だな。まあ、自分の州中だけなら大丈夫だし、
まだまだぎりぎりまでがんばるのもいいかもね。
945名無しさん:2007/06/22(金) 15:03:41 ID:p2CIeYSX
潜りの奴ら全員通報してやりたいんだけど。
ちょんとやるにはどうすればいい?
946名無しさん:2007/06/22(金) 16:53:22 ID:qIJYCpQB
亀レスになるが、日本からLotteryに応募した人、…
なんかの時(H1Bのときかな?)にHave seeked for permanent residencyかなんかにチェックする必要あるよ。
別に普通におりたけどね。でもそのときは下手に応募したことを一瞬後悔した。
下手すりゃぁ「居座る意図あり」と取られかねない。

まぁその適当にガンバりゃぁ別に弁護士雇わなくても永住権も取れるし。
947名無しさん:2007/06/22(金) 17:08:03 ID:qIJYCpQB
これも亀レスだな。

>>903
> >>902
> 具体的に経済のどういう所で不法移民が「助け」てるのかが理解できない。
> 「邪魔者にならない = マイナス要素になっていない ≠ プラス要素だ」
> と思うんだけど、ちがうかな?

この部分は理解する。賛成もする。

最近どこかで
「不法移民が低レベル労働力として就労しているからUS市民(または合法移民)
がより生産的(Productive、って言ってたかな?)な仕事にありつける」
みたいなのを読んだ気がする。で、不法移民がUSの経済に貢献してる、と。
なんか「風が吹けば桶屋が…」見たいな無茶苦茶な論法だが…
すまん、出典思いだせん。Yahoo! Newsでここ数日のうちに読んだ気がするんだが。

俺は別に低レベル労働をやってるつもりはないのだが、このステートメントは
考えんといかんと思ったよ。
本来俺は不法移民大嫌い・追い出せ派なんだけどね。

でもマジに考えりゃぁUS市民のDQNどもが生産性の高くなければいけないはずの
仕事について、まともな仕事をせず、経済に対してNegative Impactを与える
割に「まともな」給料を取ることになる効果はちゃんと考慮されているのかと
突っ込みたくなるな。
上記のを書いただか取材された輩はUS市民は100人が100人優秀で低レベル労働
なんぞに甘んじる必要はないと思っているのだろうな。
948名無しさん:2007/06/23(土) 06:11:33 ID:IKB67DJy
>>940 >>943

わけがわからない展開になってきましたな

949名無しさん:2007/06/24(日) 02:42:33 ID:hvKWpMiU
ですねー。

去年は、Senateでさくっと決まって、Houseで落ちてって展開だったけど。
今回はなんか雰囲気が違う。
なんか、あっちこっちから案がでまくりで、混乱状態っぽい。

まあ良い目でみれば、上院議員が本気で取り組んでると言う事なんだろうけど。
950名無しさん:2007/06/27(水) 04:58:43 ID:LNpgLgrF
上院でBill復活。
でもまだまだ先は、長そう。  

ttp://www.cnn.com/2007/POLITICS/06/26/immigration.next/index.html?section=cnn_latest
951名無しさん:2007/06/27(水) 06:33:10 ID:Pi5/zNfZ
>>まあ良い目でみれば、上院議員が本気で取り組んでると言う事なんだろうけど。

確かに真面目に仕事をしてるな。

しかし、本当に二転三転してるな。

結局、どうなるんだろうか?

いい方向性なのか?悪い方向性なのか?
952名無しさん:2007/06/29(金) 01:43:01 ID:aKosXshq
953名無しさん:2007/06/29(金) 05:32:50 ID:iXChlQYH
騒ぐだけ騒いでこれかよー
ここに出てきた「日本人不法滞在者」道が無くなったな。
954名無しさん:2007/06/29(金) 06:00:13 ID:0//Lw8Un
でも2008年の大統領選挙終わったらまた復活すると思うよ。
955名無しさん:2007/06/30(土) 04:11:04 ID:sGxZHL7G
>>954 2008年の大統領選挙終わったらまた復活すると思うよ。

同じ事の繰り返しだよ。
何も変わらん。



956名無しさん:2007/07/01(日) 13:38:46 ID:xOwt8s4c
I20のstatusを失ったらイッタン帰国しないとだめ?
トランスファーもできないって言われたんだけど、新しい学校がI20出してくれれば
残っててもいいの?
957名無しさん:2007/07/02(月) 11:27:12 ID:ZNhy8iSY
> >>902
> 具体的に経済のどういう所で不法移民が「助け」てるのかが理解できない。
> 「邪魔者にならない = マイナス要素になっていない ≠ プラス要素だ」
> と思うんだけど、ちがうかな?

結局これどうなったの?
958:2007/07/04(水) 04:44:27 ID:n2wxkHpG
>>結局これどうなったの?

結局、何も無しって事で。
959名無しさん:2007/07/04(水) 10:05:43 ID:dlwhChcS
いや、不法移民が経済を助けてるって言ってた人は
結局具体的にどう助けているか教えてくれないの?ってこと。
960名無しさん:2007/07/05(木) 06:35:21 ID:72cTNc0a
おれは、書いた人じゃないけど。

まあ一番大きいのは、アメリカ人がやらない、やりたがらない
仕事についてるって事じゃないかな。
当然、不法民でなくちゃいけない理由はどこにも無いんだが、
例えば、農家なんかだ収穫時とかに人手不足になったりするらしいし。

低賃金で働くというのは、どうかな?
言いか悪いかは、別として。

幸か不幸か、底辺の大変な仕事だと不法民を雇う事がビジネスモデルの一部に
なってるからね。
経済の流れの一部になってしまっている不法民をそこから引っぺがそうと
すれば、かなり不都合が生じるんではないかな?
961名無しさん:2007/07/05(木) 06:49:18 ID:72cTNc0a
そういや、アリゾナで、雇用者に対する不法移民雇用を禁止する法が
できたよ。
いままでは、ジャネットさんが、Vetoしてきたけど、上院議員のCIRが失敗に
終わった為、署名せざるを無かったようですね。
ニュースによると、米内で最も厳しい刑罰だそうだ。
一回捕まれば、罰金2回目でビジネスライセンス取り消し、と言う事らしい。
罰は厳しいが、取り締まる為のリソースはあるのか?
万が一出来たとして、特定のビジネスが一斉に州外に逃げ出すと言う事は?

他の州ではどういう動きなのか教えていただけるとありがたい。
962名無しさん:2007/07/05(木) 09:34:34 ID:YX/JJHRu
>アメリカ人がやらない、やりたがらない仕事についてる
これ、ほんとにそうなのかな。「どちらが先か」が間違ってる気がするんだよ。
不法移民の多数が学歴や資格がないから不法移民がそういう職種に就くのはわかるんだが、
アメリカ人にだって学歴や資格のない貧困層はある。
極限まで迫られて、生きてく為に必要な金のためならば、
不法移民だってそうじゃなくたって職を選り好みせずに仕事するよ。
不法移民のほうが切羽詰まってるからそういう職についてるだけで、
仮に不法移民がいなくなったって代わりになる層は必ずいると思う。
実際、ここまで不法移民が増える前もいたんだから。

>不法民でなくちゃいけない理由はどこにも無い
だったら別に助けになんてなってないと思うんだよなあ。

ごめんね、>>960特定に食いつくつもりはないんだけど。
答えてくれてありがとう
963名無しさん:2007/07/05(木) 09:41:18 ID:UizWIFxq
>>960
そりゃ賛成派の言い訳。
不法移民がいようと居まいと便所掃除をやる人間は必要。
ハンバーガー焼く奴も、俺のゲロを掃除する奴も同じ。
結局、現状の賃金でやる奴がいなければ、賃金が上昇する。
ハンバーガー焼く程度だったら企業が自動化して人員を割くという
経営判断になるかもしれない。

実害としてはっきりと言える事は最低賃金が低すぎて
ワーキングプア層を生んでしまっている事。
米国籍があるならばフートスタンプ等の生活保護を受けられ、
一日に最低賃金で二つのシフトをするよりもマシな生活になる場合も
あるから米国人はますます最低賃金では働かない。

不法移民が現状のシステムに食い込んでしまっていて、
取り除くのに痛みを伴うというのは事実だけれど、
それは経済や社会に貢献している証明であるとは言えない。
なまじ本来してはいけなかった安易な答えとして
存在してしまっているので社会悪とも言える。
964名無しさん:2007/07/05(木) 10:01:04 ID:V+yXSwOW
横やりゴメン、

>>962,963
反対派の気持ちは分かるけど、「いなければ」って言う意見は
全員追い出してからなんじゃないか? 実際に不法移民が存在
しているわけだし。そして市民が低賃金で仕事をしないから
不法移民が存在できるわけだし。あと、合法だからといって
経済や社会に貢献している証明であるとは言えないとおもうけど?
不法移民に仕事を与えているのは他ならぬ、市民、合法滞在者
なのだから。

どちらにせよ961の様にこれから各州厳しくなって
行く事は明らかだけど、だからといって1200万の不法滞在者
がいなくなるとは到底思えない。
965963:2007/07/05(木) 11:44:08 ID:UizWIFxq
>>964
狙ってやっているのかは知らないが、
すでに論点をすりかえてしまっているぞ。

>合法だからといって
>経済や社会に貢献している証明であるとは言えないとおもうけど?
別に合法な奴についてはそんな事が証明できようができまいが関係ない。
それが先進国では一般的に認められる生存権かそれに順ずる国民の権利。
話の流れわかってる??ww
その国の国民じゃない人が国の社会や経済の負担になっているから駄目なんじゃないかという話だよ?
そしたら不法移民が経済を助けているという論者が出て、それから>>957だよ??ww


>そして市民が低賃金で仕事をしないから
>不法移民が存在できるわけだし。
ここは先にも書いた通り悪循環が発生している。
直すにはどこかからこの流れを断つ必要がある。
それには
1.米国民が低賃金で働く
2.違法移民が消え、市場原理で賃金が上がる
のどちらか。米国政府がどちらを推すべきかは明白。

>「いなければ」って言う意見は
>全員追い出してからなんじゃないか? 
お前は患部を切除してから、切除する理由を考える医者のようだww


> 不法移民に仕事を与えているのは他ならぬ、市民、合法滞在者
> なのだから。
だからもっとそういう「一部」の人間をより厳しく罰するようにしようというのが現在の流れ。


>だからといって1200万の不法滞在者
>がいなくなるとは到底思えない。
私見をどうも。
でも、思えないからやりませんという非建設的な意見なら意味無し。

違法滞在者の問題は解決するにはアメリカ社会も痛みを伴う選択を迫られるが、
放置すれば悪くなる一方。社会的にこれだけ問題になっているのは
ただ選挙の時期が近いというだけではなく、アメリカ社会としても放置しては
いられない時期に差し掛かっているという事でしょう。
966名無しさん:2007/07/05(木) 14:40:02 ID:72cTNc0a
>>965
964が論点を摩り替えてるとは、思えませんが。

経済を軸とした場合、
逆説的だけど、963さん自身が、不法民のプラス要素を示してると思う。  
不法民を除く事で、そこに痛み(マイナス要素)が伴うということは、
不法民の存在が現在のシステムにプラス要素に働いていると言う証明だと思う。
いわゆる、縁の下の力持ちみたいな形で。  

>>962
言ってる事には同意します。
ただおれが疑問に思ってるのは、
”切羽詰った場合に大変な仕事に就く合法者、国民がいるか?”
ってことです。  個人的には、ほとんど居ないと思う。
っていうか、それほど、切羽詰る事があるのでしょうか?
最悪、生活保護を受けれるわけですし。
乱暴な言い方ですが、政府が”働かざるもの食うべからず”で自分で稼げない
なら、そこらで野垂れ死にでもしててください、ってことにならない限り、
”切羽詰る”事はなさそうなんですけど。
967名無しさん:2007/07/06(金) 00:00:40 ID:BPGKCfsz
>>965
論点をすり替えてるつもりはないけど、「不法移民がいなければ」
とか、仮定の話しではなく、今現在、実際に彼らは他の市民と
と一緒に社会でくらし、人がいやがる仕事などをしていることは
間違いない。それを経済に貢献しているということではないというの?

君みたいな反対派は「不法滞在」ということで全てを否定してる
だけとしか思えないんだけど? 
968名無しさん:2007/07/06(金) 06:21:02 ID:vGBHTHM3
>>967
いやがる仕事を進んでしてるんじゃない、できる仕事が他にないから
消去法でそれに辿りつくだけなんだよ。して「くれてる」んじゃないんだ。

不法滞在者=全てにおいて否定されるべき、とは思わんが
少なくとも不法に滞在しているその事実は否定すべきだぞ。
969名無しさん
>>968
仕事を進んでやるかやらないか、そして職種で経済に貢献している
かどうかが決めるなんて一体どういう頭の構造してるんだwww

>> 少なくとも不法に滞在しているその事実は否定すべきだぞ。
オイオイ、論点をすりかえるなよwwww
957の事で話し合っているんじゃないのか?