デトロイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エミ睡
エミネムのベスト版が日本では発売されています。
i−podのCM曲に使われているので結構売れてます。
プロモーションビデヲではデトロイトは凄いことになってますが
本当のデトロイトはどんな町でしょうか?
2名無しさん:2005/12/26(月) 14:41:29 ID:90XNRb0Z
2GET
3名無しさん:2005/12/26(月) 14:42:32 ID:90XNRb0Z
3GET
4名無しさん:2005/12/26(月) 14:43:04 ID:90XNRb0Z
4GET
5名無しさん:2005/12/26(月) 14:43:37 ID:90XNRb0Z
5GET
6名無しさん:2005/12/26(月) 14:44:10 ID:90XNRb0Z
6GET
7名無しさん:2005/12/26(月) 14:44:40 ID:90XNRb0Z
7GET
8名無しさん:2005/12/26(月) 14:45:14 ID:90XNRb0Z
8GET
9名無しさん:2005/12/26(月) 14:45:47 ID:90XNRb0Z
9GET
10名無しさん:2005/12/26(月) 14:47:09 ID:lWs+zMEI
10
11名無しさん:2005/12/26(月) 17:26:10 ID:dOb84J2O
二度と御免だ。アジア人の住むところ・働くところではない。
12名無しさん:2006/02/05(日) 23:27:46 ID:JAgkWleZ
メイン州ってトコに留学行ったときデトロイトで乗り換えしたけど、空港のピザ屋の兄ちゃんが路地裏にいそうなスゲー恐い奴だった
13名無しさん:2006/02/07(火) 06:51:01 ID:fRFwHGih
車でデトロイトに近づいて来ると、ガスステーションが防弾アクリル小窓式に成って来る。
14名無しさん:2006/02/07(火) 06:55:41 ID:fRFwHGih
夜にデトロイトに入って行くと、炎の出てる工場街が、地獄のように見えるがな。
15名無しさん:2006/02/07(火) 12:48:48 ID:R6hBTqBn
そんなデトロイトに来て、早6年。銃声の一つや二つでは驚かなくなりました。
16名無しさん:2006/02/09(木) 01:25:05 ID:KbWBUNuA
デトロイト、黒人と白人の仲悪杉、人に合うと、天気の話の次に黒人の悪口。
反面、若い白人DQNで、わざと黒人とはぎなって悪ぶってる奴も多い。
17名無しさん:2006/02/11(土) 13:56:03 ID:6ZlfOWWr
ちょっとみんな大げさでは・・・まあ自分も用事が無いんで
デトロイトのダウンタウンはせいぜいコボセンターかコメリカパーク周辺しか知らない。
危ないエリアは本当に危ないって話は聞くけど、それはどこも一緒だろうしね。
18名無しさん:2006/02/11(土) 18:35:31 ID:h6W3UJ7c
ここの空港のコンコースCからAへ通じる通路にある掲示案内の
日本語表記ホチルを何とかして欲しい。
19名無しさん:2006/03/01(水) 04:50:18 ID:EE0HRdqn
懐かしい〜。
小さいとき住んでたよ。そんなに危ないところだったのかー。
ハドソンズとかまだあるのかな?
20名無しさん:2006/03/13(月) 22:04:07 ID:CaF+lywd
whitestripesの故郷だね。
21名無しさん:2006/03/19(日) 03:54:23 ID:vc8sJrvZ
デトロイトってそんなにわるいところじゃないと思うけど。LAにいた
時よりもアメ人社会に溶けこめそうな感じ。それに以外と外国人に
対して理解があるとおもった。多分自動車産業で中心のこも町では
いまや他国、特に日本やドイツ、低賃諸国系企業といっしょにやって
かないと生き残れないので必然的に外人との交流がふえたからではないか
とかっての思ってるが。またLAと比べちゃうけど、LAは人種
がいっぱいいるがそれぞれコミュニティー間で距離があったような
きがする。まー、ダウンタウンデトロイトでこの前銀行強盗が
あったけど。まー、結局のところ、自分の周りにある環境によって
見方がかわるかな。
22名無しさん:2006/03/19(日) 15:11:12 ID:xWPghUm7
市街地のファーストフードChurch chikenも防弾ガラス仕様で銀行のように分厚いアクリル越しにチキンが出てきてびびった。さらに店内でそれを食べていたら明らかに薬中と思われる黒人がふらふらと店内に入ってきたので食べ物も残して逃げた思い出がある。
23名無しさん:2006/03/20(月) 16:11:39 ID:hkH/GIFn
大都市ならどこでもヤバい地区はあるだろ
デトロイトはたまたま街中がアレなだけ
24名無しさん:2006/04/02(日) 14:49:01 ID:W/KOwJF6

なのにフォード社のグローバル購買部長になった黒人すげぇ。
25名無しさん:2006/04/02(日) 14:50:00 ID:W/KOwJF6
↑ >>21 へのレスでした
26名無しさん:2006/04/02(日) 14:51:34 ID:W/KOwJF6
わりぃ >>16 だった。逝くわorz
27名無しさん:2006/04/22(土) 23:13:52 ID:+vhMKadd
>現地ではデトロイトの元警官がこんな証言をしている。

>「このあたりじゃ力のあるギャングラッパーたちを敵に回せば警官だって家族ともども殺される。
>人が殺されても捕まるのは銃の引き金を引いた奴だけで、
>それを指示した奴が分かっても誰も怖くて言えないんだ。目立つ警官は奴らに消されるだけ。
>ギャングラッパーは毎月、何百万ドルも稼ぐ連中だから金の力でいくらでも敵を潰す方法を作れる」
http://maboroshi.de-blog.jp/x/2006/04/post_fe9d.html

マジすか・・・
28名無しさん:2006/05/08(月) 23:23:38 ID:ITF7mCOi
デトロイトって日本で言うとどこかなぁ
29名無しさん:2006/05/08(月) 23:27:35 ID:X78XY22I
大阪のスラム街
30名無しさん:2006/10/02(月) 12:28:47 ID:+j22jw4T
ほしゅ
31名無しさん:2006/10/13(金) 09:34:05 ID:4CTRlIHT
ダウンタウンに家買って住んでますが何か?
32名無しさん:2006/10/14(土) 23:36:40 ID:MSkvkvCx
多分冗談なんだろうけど、とあるダウンタウン近辺の荒れたエリアでは
無人よりはマシという事で、月1ドルで家を貸してる所があるとか無いとか・・・
33名無しさん:2006/11/15(水) 18:31:51 ID:66Jk/DP4
でもちょっと郊外に出ると、
ウソみたいにこぎれいな小さなダウンタウンが幾つもあって、
緑の濃い敷地に表通りからは殆ど見えないように立つ邸宅が…
アメリカの大都市のお約束だろうけど。
34名無しさん:2006/11/19(日) 16:39:36 ID:WwWJUngz
35名無しさん:2007/03/18(日) 21:53:49 ID:QAmYUu6v
今月デトロイトに行くんだけど寒いのかな?治安も悪そうでちと不安。
36名無しさん:2007/06/01(金) 17:40:00 ID:xjJDmiev
あげ
37名無しさん:2007/11/21(水) 06:53:08 ID:Zp1BTDzi
全米危険度ランキングでデトロイトが堂々1位!過去50年間の殺人被害者100万人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1195440129/
38名無しさん:2007/11/21(水) 07:03:18 ID:Zj1GnUHc
35は、行方不明らしいな。
39名無しさん:2007/11/28(水) 01:48:21 ID:xsH2WLLL
カナダへの乗り継ぎで5時間ほど足止めをくらいます
時間潰しにダウンタウンへ行くしかないかと考えてますが
正直>>35と同じくちと不安

どうしよ
40名無しさん:2008/01/09(水) 19:49:22 ID:96YHLojo
ポールマッカトニー最高!ポールマッカトニー最高!ポールマッカトニー最高!ポールマッカトニー最高!
41名無しさん:2008/07/16(水) 01:31:23 ID:Pv31Qw4J
ひさしぶりに行ってみたいな、デトロイト。
空港そばのストリップ小屋、
Twelve Oaks Wall、
↑のHotel Barnette、
Ann Arborのサンドイッチ屋
沢山のゴルフ場。
元Novi住民。
42名無しさん:2008/08/01(金) 22:09:23 ID:nye8Nw1y
空港は何回か行ったが外には出たこと無い
何がいいのここは
車ないと無理かな
43名無しさん:2009/01/26(月) 22:06:45 ID:w6Qc1wg7
友人がオバマ大統領就任、時同じくしてデトロイトへ赴任。
みんな宜しく。
44名無しさん:2009/01/26(月) 22:38:53 ID:SQIcIqFn
45名無しさん:2009/01/31(土) 09:09:30 ID:j48XoKG4
去年のクリスマス前にルネッサンスセンタービルに行く用事があった。
ビル内のホテルは無償でスイートルームにアップグレードしてくれて、
夕食にホテルのレストランに行ったら、客はうちらだけ、ウェイター
から見張られてるみたいで居心地悪かった。GMの景気の悪さはひしひしと
伝わってきたけど、それでも無法地帯のデトロイトに、まるでオアシス
のような安心・安全感はまだ残っていた。一歩外に出ると、それはもう、
ある意味映画のセットのような荒れ方していたけどね。
46名無しさん:2009/02/03(火) 11:33:52 ID:mr30En32
モヒカンがプロテクター着てショットガン背負って改造ハーレーで・・・・
子供の頃夢見た(?)状況に世界で一番近い場所、というわけで期待していたけど
その気配はあまり感じられなくて残念だった。とても寒かった。
LAとかと同じ典型的なアメリカの地方の中心都市だね。

アナ〜バ〜はよかった。
47名無しさん:2009/06/15(月) 23:34:24 ID:6cEpyxIi
日経ビジネスによると、いまデトロイトの雰囲気がすごく良いらしいですね
48名無しさん:2009/10/03(土) 14:06:15 ID:A6VrkJjy
>>47
人が減ってゴーストタウン化してるけど
あの黒人市長の時に比べたらかなりよくなってるのかもね
49名無しさん:2009/10/25(日) 18:11:13 ID:LWuMyvGb
そらあロボコップも必要になるわな
50名無しさん:2009/11/02(月) 09:53:13 ID:LWym5rPK
一戸建てが三百万程度で買えるとかで、日本女が売買の斡旋を日本でしてる。
月家賃五万以上になるって。
投資はリスクあるけど本当なのか?
51名無しさん:2011/08/29(月) 14:33:44.40 ID:8FFtuutb
いま日本にいる身だけど、デトロイトに移住しようと
思っている。英語はぜんぜんしゃべれないし正直
コミュ障だけど、この衰退が決定的になってしまった
国で座して死を待ちたくないので駄目モトでも日本脱出
しようと思う。
52名無しさん:2011/08/30(火) 00:24:16.93 ID:EVtkBQWr
言葉が不自由でどうして生きてくのか不明?www
53名無しさん:2011/09/26(月) 00:49:28.19 ID:/Na85gIm
今の気候はどうだろ?
肌寒いくらいかな
54名無しさん:2011/09/30(金) 11:58:19.52 ID:4hLQSkNw
>>52
本人が本気で行動に移せるのなら自然と話せるようになるよ
そんな考えしてる奴はいつまでたっても日本で移住の妄想してるだけ〜
だって話せなかったら飯すら食えないんだからw
55名無しさん:2011/10/12(水) 15:02:35.43 ID:snka2+a5
治安悪そうだね
56名無しさん:2012/01/08(日) 14:52:12.69 ID:qGyglOrC
寒さそこまでないけど、冬本番は後少し先かな?
57名無しさん:2012/05/22(火) 11:02:51.50 ID:nP7crfmf
誰かDEMFに行く人いませんか?
今週末ですよ〜〜〜
58名無しさん:2012/08/30(木) 06:59:51.75 ID:2Sadgujg
>>32
スクワッター対策でしょ マジだよ
59名無しさん:2012/08/30(木) 07:01:18.59 ID:2Sadgujg
名前忘れたけど、プライズ?だか誰かがPV撮影で無人ビル入って逮捕された

有名人だから逮捕されるが、一般市民は大丈夫

だから、空家になるとキチガイどもが入ってくるから・・・ やすく貸したほうがマシ
60名無しさん:2012/09/29(土) 22:14:03.04 ID:wJBt+nDX
>>51
一生働かなくて済むお金があるんだったらそれもいいと思うけれど、何故デトロイト?

日本の衰退が決定的だとしても、デトロイトは既に衰退しきっていて、多分51が生きてるうちにはまともにならないよ。

しかも、冬はかなり寒い(-20以下に平気でなる)。

駄目元で行くにしても、もっと治安がいいところか、気候のいいところにしないと
それこそすぐに死ぬ羽目になるよ。
61名無しさん:2012/11/29(木) 14:34:34.62 ID:AdcdA7BH
米デトロイト市を格下げ、デフォルトの可能性高まる=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AS02Q20121129
62名無しさん:2012/12/10(月) 03:07:36.65 ID:LE1ZA7PL
>>60
最近、治安がよくなったってニュースがあったけど実際は違うの?
63名無しさん:2013/03/24(日) 00:42:53.02 ID:Edduj0HE
>>62
カリフォルニアだっていくつか自治体が破綻しているから
治安の善し悪しと財政は直接関係ないと思う。

治安に関しては、最悪の時代よりは良くなっていると思うけれど悪いには違いないと思う。

ランキングにもよるけれど、ヨハネスブルグより下(悪い)ってつけてる場合もあるくらいだし。
郊外は本当にいいところなんだし、ミシガン州自体は豊かな方だと思うけれど、
デトロイト市内だけが突出して治安悪いんだよね。
64名無しさん:2013/04/05(金) 15:25:14.27 ID:gIwCh7wh
工員エミネムはデトロイトという街に住んでいます。
とにかくこのデトロイトという街は、住んでいる人間の9割9分が黒人。
そんな中でエミネムは、猿の惑星に来たチャールトン・ヘストンのような理不尽なまでの孤独を噛みしめる毎日です。
また、この街にはちょっとした個人間のモメ事が起きると、暴力ではなく韻を踏んだリズミカルな口喧嘩で
ケリをつけるという奇妙な風習がありました。日本でも福岡あたりでは交通事故レベルのトラブルは、
被害に遭った先方に焼酎を献上する(被害の度合いによって本数が変わってくる)ことで解決するらしいので、
それぞれの土地にはその土地特有の風習というものがあるものです。
しかしまあ、口喧嘩というものはなかなかアカデミックで頭を使うバトルです。
エミネムの周りの黒人たちも、「お前のオカン、ゆうべ兎我野町あたりに立っとったけど、朝まで客がつかんかったらしいな」
「妹のアナルを1500円で近所のオッサンに売らしとるオマエん家のオカンよりはマシじゃ。800円くらいやったらわしも買うちゃるけんの」
といった高尚かつハイレベルなライム・バトルを展開し、そんな中たったひとりの白んぼであるエミネムはもう遺伝子レベルのハンデを
背負っていますので大変です。四六時中ネタ帳を持ち歩き、いかに相手のオカンと家族と肉体的コンプレックスを貶めるかに頭を悩ますエミネム。
そんなエミネムのオカンがこれまた最低でして、何とエミネムの高校時代の先輩だった無職のクズ野郎(これが映画史上まれに見るクズ野郎)と
自宅でファックしまくってますので、とりあえずエミネムのバトル相手は、オカンのネタには事欠かないのですね。
なんやかんやで最終的にはエミネムはバトル大会で優勝し、ビッグになってデトロイトを去るのですが、
そのせいかデトロイトではすっかり口喧嘩でトラブルを解決する文化的風習が廃れてしまい、殺人と暴力と銃撃戦が支配するカオスに落ちぶれてしまいました。
後にこの街を買収したオムニ社という巨大メーカーが治安維持のためにロボコップを導入するのは数年後のことですが、これはまた別のお話。
65名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:D+FyxmN1
破産ですか
日本人はいやがらせにあったりしませんか?
66名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vHc8NfG3
Detroit becomes largest US city to file for bankruptcy
http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-23369573

Detroit's decline shown in new documentary
http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-19578766
67名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Mw22CP2K
【海外】米デトロイト市が破産法申請…負債規模180億ドル(約1兆8000億円)超 ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374285642/

【海外】街灯の40%が故障市の税率は法定上限財政破綻した米デトロイト市[07/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374235815/
68名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XCxA9WNN
エミネムの話って…古くない?
69名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ugOg2+2h
【社会】「注意!デトロイトには自己責任でお入りください」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374374849/
70名無しさん:2013/09/05(木) 22:45:43.65 ID:NmwkL2ub
ストリートビューで見たらデトロイトは廃墟、空き地、廃墟、廃墟。トンデモナイ街。
セントルイスあたりもすごい。建ち並ぶ廃墟。
NYやロサンゼルスやシカゴと見比べたら凄さが分かる。
まさに世紀末都市。北斗の拳の世界。
71名無しさん:2013/09/08(日) 14:12:17.30 ID:CwEV5No4
東京にオリンピック開催が決まったけど64年の時に東京開催が決まった時
次点はデトロイトだったんだけどな・・・
72名無しさん:2013/09/08(日) 14:12:58.11 ID:CwEV5No4
東京にオリンピック開催が決まったけど64年の時に東京開催が決まった時
次点はデトロイトだったんだけどな・・・
73名無しさん:2013/09/21(土) 19:12:41.48 ID:UgbhzaxE
ロックシティー!!!!!
74名無しさん:2013/11/07(木) 11:37:30.63 ID:SpjB93JS
発砲たって
75名無しさん:2013/12/04(水) 15:11:24.59 ID:6Ol/eaHu
破産だって!
76名無しさん:2014/01/10(金) 00:05:29.45 ID:yZlL/XxD
デトロイトモーターショーってどうなの?
77名無しさん:2014/08/30(土) 23:24:53.13 ID:nXy8JKWE
保守
78名無しさん:2014/12/07(日) 04:58:37.13 ID:TJNmg+6E
デトロイトは乗り換えで空港使ったくらいだわ
79名無しさん
今季はLionsは強いしRed Wingsもまあまあだし、Tigersは言うに及ばずだし...あとはPistonsさえ...