日本で報道されない米国ニュースを共有するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
490名無しさん:2014/09/20(土) 22:55:42.34 ID:L8AGzfLX
http://www.nytimes.com/2014/09/20/nyregion/friskings-ebb-but-still-hang-over-brooklyn-lives.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&version=LargeMediaHeadlineSum&module=photo-spot-region&region=top-news&WT.nav=top-news
Friskings Ebb, but Still Hang Over Brooklyn Lives
ブルックリンで…デブラシオが市長となって方針をかえ
ポリスが(やたらと有色人種を立ち止まらせて、身体検査する)stop & friskの件数は減ったが
代わりに重度の警戒態勢をしいている。毎日、毎晩、すべての曲がり角に
パトカーと警官がヘビーに住民を見張る状況に…住民は苦情
491名無しさん:2014/09/20(土) 22:56:49.93 ID:L8AGzfLX
…こんなことしかできないのか
492レイフ ギャレット:2014/09/26(金) 03:39:48.96 ID:e/Wd1pu0
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/パシフィック・サウスウエスト航空182便墜落事故
493名無しさん:2014/09/28(日) 22:47:39.48 ID:uDNsNND+
それにしても、エリック・ホルダー司法長官の突如の罷免、
何だかこのひと、異様だね
ジョンFケネディの人種差別撤廃運動に共感して、職についたとか言いながら
まったく逆行するような政策を次々と…
NSAの盗聴を広く赦し、
みたいな悪評ばかりで 喋ってるビデオとか 妙に軽薄な印象で、
遂に罷免
494名無しさん:2014/09/30(火) 21:53:55.14 ID:AhvjeoP2
黒人差別によるracial profilingの横行…

なんて、酷いPOLICEの蛮行??
What killed John Crawford: How terrible police training is destroying America
http://www.salon.com/2014/09/26/terrible_police_training_and_a_lying_911_caller_killed_john_crawford/

Horrific new video shows cop shooting black man reaching for his drivers license
http://www.salon.com/2014/09/26/watch_a_cop_shoot_a_black_man_for_reaching_for_his_drivers_license/
495名無しさん:2014/10/11(土) 01:58:49.76 ID:IZvautA0
AllyahをUtadaがインタビューしてた

Utada Hikaru interviews Aaliyah(June,2000)-Japan
http://www.youtube.com/watch?v=jo_sZnLbr68
Aaliyahは2001?頃バハマロケからの帰路の飛行機事故でスタッフらと
一緒になくなったのだね
496名無しさん:2014/10/12(日) 00:14:45.35 ID:YJ9gOHBh
バンカメのカスタマーサービスについて、面白そうな記事
EXCLUSIVE: Bank of America’s horrid “customer service” scandal
http://www.salon.com/2014/10/09/exclusive_bank_of_americas_horrid_customer_service_scandal/
497名無しさん:2014/10/12(日) 00:15:25.44 ID:YJ9gOHBh
確かにバンカメのCSは少し妙なやりかただった
気がする
498名無しさん:2014/10/13(月) 10:14:38.24 ID:Dz/seUT5
マンハッタンにユーチューブが拠点スタジオ+学校開設?
やっぱりアメリカ人、こういうのは
本質的なことを考えられるナ
YouTube Takes Manhattan
http://www.nytimes.com/2014/10/13/business/media/youtube-takes-manhattan-.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&version=HpSumSmallMediaHigh&module=second-column-region&region=top-news&WT.nav=top-news&_r=0#
499名無しさん:2014/10/15(水) 21:47:18.71 ID:W2xqMd3d
ウォルドルフ・アストリア中国人に売却?
www.sankei.com/world/news/141015/wor1410150012-n1.html
米政府、中国企業買収のNY高級ホテル利用中止も 盗聴など懸念
http://www.sankei.com/world/news/141015/wor1410150012-n1.html
・モンローが住んだNYの高級ホテル、中国企業が買収へ 歴代米大統領も宿
500名無しさん:2014/10/25(土) 23:52:25.69 ID:m3tW+AMO
Nina Phamさん治癒してよかったね
でも凄い…病院を出てホワイトハウスに立ち寄ってって。。
Nina Pham, Free of Ebola, Makes White House Detour on Way Home
http://www.nytimes.com/2014/10/25/us/nina-pham-free-of-ebola-virus.html
501名無しさん:2014/10/26(日) 21:26:06.34 ID:SsTZvNVa
スノーデンの6月のインタビュー〈ガーディアンの編集者がモスクワで
インタビュー)…随分やつれた感じ?
かなり精神的に参っている感じも?
https://www.youtube.com/watch?v=L_amBkYx_Fk
502名無しさん:2014/10/26(日) 23:50:35.06 ID:SsTZvNVa
香港デモの若者
10 Striking Portraits Of Pro Democracy Supporters In Hong Kong
http://www.buzzfeed.com/jonpremosch/10-striking-portraits-of-pro-democracy-supporters-in-hong-ko
503名無しさん:2014/10/29(水) 20:53:47.93 ID:XT1EUV6x
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414497126/
【またオオニシか!】エボラ騒動の男性は、反日記事で有名なニューヨークタイムズのオオニシで確定©2ch.net

http://ireport.cnn.com/docs/DOC-1183588?ref=feeds%2Flatest
Canadian journalist masterminds the bioterrorism of EBOLA in Japan

信じられんアホさ加減
バイオテロだって。。
504名無しさん:2014/10/29(水) 20:54:43.09 ID:XT1EUV6x
現在サンフランシスコ支局長を務めるオオニシ氏は、
今月にもリベリアにおけるエボラ出血熱の取材をし、記事を書いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00010000-noborder-soci
505名無しさん:2014/10/29(水) 21:00:20.31 ID:XT1EUV6x
なんだ…503の2つ目の記事は偽CNNだったw
506名無しさん:2014/11/04(火) 22:34:54.35 ID:pr4WSdXl
これほど驚いた綱渡りはなかったよ
http://www.chicagotribune.com/entertainment/tv/ct-nik-wallenda-ratings-20141103-story.html

Wallenda's ratings high, but 'Walking Dead' zombies go higher

Emanuel acknowledged that he was taking a calculated risk by allowing
the act to take place in the city.

"But in the end, it paid off for Chicago and without a doubt, for
Nik," he said.

During Wallenda's brief visit to the mayor's office, Emanuel showed
his gratitude by proclaiming Monday "Nik Wallenda Day in Chicago."
それでも往年?のCHICAGOの物語を思わせるものがある。。
507名無しさん:2014/11/04(火) 22:36:35.23 ID:pr4WSdXl
マリーナ・シティのビルは立体駐車場なんだよ。
508名無しさん:2014/11/05(水) 22:26:56.74 ID:mGT70Cfv
Mich McConnel(共和党院内総務)の奥さんはアジアン…
ブッシュ政権の労働大臣だったエレイン・チョウだね。。
http://www.newsmax.com/Politics/Mitch-McConnell-Elaine-Chao-Kentucky/2014/05/14/id/571302/
McConnell's Wife, Ex-Labor Secretary Chao, Aids Campaign
ww.nytimes.com/2014/05/14/us/politics/girding-for-a-fight-mcconnell-enlists-his-wife.html?_r=0
Girding for a Fight, McConnell Enlists His Wife

(これらの記事の写真とは、随分メークを変えたみたいだね…)
509名無しさん:2014/11/05(水) 22:28:04.79 ID:mGT70Cfv
アジアというか中国人だけど
510名無しさん:2014/11/05(水) 22:31:07.14 ID:mGT70Cfv
labor secretary…は(労働大臣じゃなく)労働省長官
でした。
511名無しさん:2014/11/07(金) 02:15:44.52 ID:MPzPYxSu
スティーブン・ホーキンズの半生を描いた映画完成…
病気になる前に、結婚して3人の子供ができたのも出てくる。
http://www.nytimes.com/2014/11/07/movies/in-the-theory-of-everything-stephen-hawkings-home-life.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=mini-moth&region=top-stories-below&WT.nav=top-stories-below
512名無しさん:2014/11/08(土) 12:58:36.26 ID:NhisbJdB
これは英国のグループが日本のマーケットのためにつくったミュージックPVなのか??
https://www.youtube.com/watch?v=m-M1AtrxztU&list=RD93ASUImTedo&index=3

最近はこういう変なのが多いよねェ!?
外人目線の東京観光ビデオ風?
513名無しさん:2014/11/09(日) 01:38:46.19 ID:4JqdZza+
あはは、多いね

カニエあたりから始まったんじゃない?
単なる渋谷の背景も、PVにするとえらく綺麗に見える・・・
ドブネズミの街なのに
514名無しさん:2014/11/09(日) 13:37:32.06 ID:S/q5HACN
蟹江さんも作ってたんだ…
515名無しさん:2014/11/09(日) 13:38:07.69 ID:S/q5HACN
蟹江西さんだっけ
516名無しさん:2014/11/10(月) 00:03:03.79 ID:S/q5HACN
517名無しさん:2014/11/10(月) 00:08:25.99 ID:s2iJTaUx
へま

balls-up
ballup
bloop
blooper〈話〉
blue〈豪俗〉
bobble
bodge-up〈英俗〉
boo-boo〈俗〉
  boss-shot〈英俗〉
  botch
they botched.
518名無しさん:2014/11/10(月) 00:09:19.55 ID:s2iJTaUx
【自動】

blunder
bobble
bodge
bumble
bungle
fluff
goof〈米俗〉
muff
519名無しさん:2014/11/10(月) 00:34:55.27 ID:tWzaCUu8
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

2014/10/13 岩上安身による『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止ないのか』著者・矢部宏治氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Kg9YynjTeXw

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

そうさせないために「2ちゃんねる」「ニコニコ」で中国叩きや韓国叩きのアジア分断工作が行われているのです。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「自民党」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」は日米合同委員会の下部組織です。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」の役割は東アジアの分断工作です。
520名無しさん:2014/11/10(月) 23:10:13.90 ID:JVxJT+hC
知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
521名無しさん:2014/11/13(木) 01:32:47.80 ID:ddMTjP+r
このほど辞任したエリック・ホルダーは本当に公民権運動派のリベラルだったのか。。
エリック・ホルダーの辞任の時のNYTのまとめ記事によると…
http://www.nytimes.com/2014/09/26/opinion/eric-holders-legacy.html
Eric Holder’s Legacy
大体、人種差別反対のリベラルで通したとはかいてある
最近でも同性婚禁止の各州の法の撤廃に努力した
(でも批判されたのはNSAのスキャンダルとかでNSA擁護したこと
対テロ戦争で国民への監視強化にだいぶ協力したこと
サブプライム危機のときに金融業の誰も罰しなかったこととか)
対テロリストで国民の監視を強化した
NSAに何百万人もの米国人の電話の盗聴を許した、とか
国家安全のためにジャーナリストの情報源をつぶそうとした
アルカイダに加わった米国人の殺害を許した
前に読んでいたこの記事は公民権運動を受け継ぐリベラルだったはずの
ホルダーの逆の政策への疑念(この記事の印象強かった)
A Champion of Civil Rights, if Not of Civil Liberties, Just Like His Hero
http://www.nytimes.com/2014/09/26/us/politics/a-champion-of-civil-rights-if-not-of-civil-liberties-just-like-his-hero.html
結局、こうした批判が増えてた矢先に辞任を発表した、
この110の後の方の記事によると
ホルダーにとっての憧れのカリスマだったケネディ兄弟の弟ロバートケネディも
司法長官になってたわけだが、もしも今ロバートが生きてて長官をしていたとしても
911後の対テロ政策に関してはホルダーと同じことをやったろうから…
〈ブッシュ政権の方針を引き継いでテロ予備軍の国民を監視する方を強化してた
だろうから…なんて書いてある)
522名無しさん:2014/11/16(日) 18:24:33.64 ID:60ux9h1p
The Accelerated Schools transform education in Los Angeles neighborhood
https://www.youtube.com/watch?v=p2s8Fsf2AYg

WellFargoなどが支援する小学校がマイノリティの子供たちを導いてるという話
523名無しさん:2014/11/16(日) 18:41:13.46 ID:60ux9h1p
https://www.youtube.com/watch?v=xjG9ggZmttk
Wells Fargo NYC Flash Mob Surprises Times Square
これも同じ企業のフラッシュモブだけど 
ジャパニーズみたいなダンサーも最後の方にけっこうでてる
524名無しさん:2014/11/17(月) 16:21:10.82 ID:JQqYjpM3
爆砕アメリカ版とかこういところ見てると、
いかに日本に情報がきちんと入ってきていないかが分かる
525名無しさん:2014/12/06(土) 15:17:59.50 ID:Zn5YhHFN
526名無しさん:2014/12/08(月) 22:10:52.13 ID:gLZ5biNz
このアストリアの小山田君の事故死事件…ニュース国際
の人々はあまり知らなかったというけどスレ伸びた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1417871821/l50
【米国】NY市警にひき殺された日本人の調査、陸運局も公聴会2年近く開かず[12/5]©2ch.
527名無しさん:2014/12/12(金) 00:31:28.46 ID:GZ/NlumC
ttps://www.youtube.com/watch?v=otA7IOrkpVg
Mayor de Blasio: "Sacred Duty"
NYFD(NY市消防隊)のGraduationセレモニー
528名無しさん:2014/12/14(日) 22:11:44.37 ID:2GOrAEuL
2014版バンドエイド:対エボラ?
(今のは、知らない歌手ばっかり…)だけど歌は皆上手い
https://www.youtube.com/watch?v=-w7jyVHocTk
Band Aid 30 - Do They Know It’s Christmas? (2014)

昔のオリジナル版もいい!
https://www.youtube.com/watch?v=bjQzJAKxTrE
Do they Know it's Christmas ~ Band Aid 1984
529名無しさん:2015/01/01(木) 17:44:52.65 ID:HjkYh5Cd
米国の離婚率は、70年代から80年代初めにピークだったが、
その後30年間低下し続けている
http://www.nytimes.com/2014/12/02/upshot/the-divorce-surge-is-over-but-the-myth-lives-on.html?abt=0002&abg=1
もはや米国人は離婚フィーバーではない…
http://www.nytimes.com/2015/01/01/upshot/census-bureaus-plan-to-cut-marriage-and-divorce-questions-has-academics-up-in-arms.html?abt=0002&abg=1
そんな中で国際調査の結婚についての質問を削除する動き?…
530名無しさん:2015/01/02(金) 13:00:04.42 ID:kcJKWSt9
531名無しさん:2015/01/05(月) 01:09:08.91 ID:hzGp7wYg
http://www.nytimes.com/2015/01/04/nyregion/in-new-york-city-a-toll-is-newly-felt-as-asians-rise-in-the-police-ranks.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=photo-spot-region&region=top-news&WT.nav=top-news
In New York City, a Toll Is Newly Felt as Asians Rise in the Police Ranks

近年、NYPDの警察組織にアジアンが増加、命を落とす者も増えている
(先日、ブルックリンで同僚と共に殺害されたFlushingの中国系のリウ警官の葬儀が只今、進行中…)
532名無しさん:2015/01/11(日) 18:00:03.44 ID:E4bR8pwH
NYの警察暴力反対騒動でCOPによる軽微罪の検挙、交通違反のチケットなどが
10分の一ぐらいに激減すとるちゅーやないか。
とくにスタッテン島は2週間にたったの2件
COPビビリマクッテル
533名無しさん:2015/01/18(日) 01:34:31.70 ID:CK0N7UtR
http://www.nytimes.com/2015/01/17/opinion/the-supreme-court-and-gay-marriage.html
The Supreme Court and Gay Marriage
同性婚が合憲か違憲かの最高裁の審議が終盤だが、
そろそろこの問題の論議を終わらせる時だ…
既に全米中の36州、全人口中の70%が同性婚合法化を支持している!!とNYT
7割のThe 12 years since 2003 have seen enormous social change on this issue.
Before the Massachusetts Supreme Judicial Court legalized same-sex
marriage in November 2003, no state permitted such marriages. Today,
36 states do, along with the District of Columbia ― representing more
than 70 percent of all Americans. A solid and growing majority now
believes in marriage equality; among those 18 to 29, support is at
nearly 80 percent.
534名無しさん:2015/01/18(日) 19:32:24.85 ID:1Z1pbYS6!
同性婚合法化で州議事堂か役所かなんかの前で男同士でキスすんのは気持ち悪いから止めろ、ホモども。
535名無しさん:2015/02/02(月) 01:13:21.91 ID:G/W9eKAS
https://celebrity.yahoo.com/news/daughter-singer-whitney-houston-found-unconscious-reports-185432762.html
Daughter of singer Whitney Houston found unconscious in bath

故ホイットニー・ヒューストンの娘ボビー・クリスチーナが
ドラッグのオーバードーズでこん睡とか、
死なないで!
536名無しさん:2015/02/13(金) 10:20:40.64 ID:a24PF6ry
コヨーテと狼のハイブリッド(雑種)が、米国東部に生息域を拡大している。。
Coyote-Wolf Hybrids Have Spread Across U.S. East
http://news.nationalgeographic.com/news/2011/11/111107-hybrids-coyotes-wolf-virginia-dna-animals-science/

Now, new DNA analysis of coyote poop shows for the first time that some
coyotes in the state of Virginia are also part wolf. Scientists think
these animals are coyote-wolf hybrids that traveled south from New
England along the Appalachian Mountains.
537名無しさん:2015/02/13(金) 10:23:13.40 ID:a24PF6ry
…バージニアで見つかったコヨーテとウルフの雑種は
ニューイングランドから、アパラチア山脈にそって南部に移動した
538名無しさん:2015/02/13(金) 10:37:16.96 ID:a24PF6ry
Fashion’s Racial Divide
http://www.nytimes.com/2015/02/12/fashion/fashions-racial-divide.html?_r=0
Less than 4 percent of the 260 designers showing at New York Fashion Week,
which begins Thursday,are African-American.

…そうかねえ
539名無しさん
http://www.truthdig.com/arts_culture/item/confirmed_jon_stewart_is_leaving_the_daily_show_20150210
Confirmed: Jon Stewart to Leave ‘The Daily Show’
Posted on Feb 10, 2015

カモーン!?最近、アンチ・セミチズムとか、反権力でとばしまくった…
ジョン・スチュアートがThe Daily Showを辞めるって。。
遂に圧力か?