日本も英語が母国語になればいいのに。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
このグローバル化時代に、デフォで英語を話せないのはかなりのハンデだ。
日本語なんて廃止して、英語がデフォになればいいのに。
2名無しさん:05/03/13 14:27:55 ID:4baIl0nY
>>1

1) 遺書をかく
2) 次に生まれるときはアメリカ人になるようにと祈る
3) 電車に飛び込むなりなんなりしてくれ
3名無しさん:05/03/13 14:31:45 ID:NEMwhgqe
ワロス PpoQ
4名無しさん:05/03/13 14:34:27 ID:Ad/NsuIm
4 get
5名無しさん:05/03/13 15:27:42 ID:jGb4tDK/
というより米国の母国語が日本語になればいいのに。
それも関西弁。
6名無しさん:05/03/14 04:55:48 ID:3DNt3sIH
日本語マンセー
英語なんかより、全然、言葉に自由があると思う
勝手に言葉作れるし
文字=発音記号だしラクだ
7名無しさん:05/03/14 07:12:32 ID:YHjRY4ST
>>6
 
そう思うのが母国語っていうやつだな。

英語もどんどん新しい言葉や言い回しは出ているし、linguistic習えば綴りと発音に規則性があるのが理解できるよ。
8名無しさん:05/03/15 11:13:06 ID:g0BIM1Qe
逆に英語を母国語としてマスターしていて
日本語を覚えたいか?と問われるとNOだな。

俺ならヨーロッパの言語を選択する。
9名無しさん:05/03/15 11:24:19 ID:PdiCEnux
>>8
西欧の言語なら大抵の組合せは
関東人が奄美方言を習うよりずっと簡単だろう。
10名無しさん:05/03/15 11:26:39 ID:bQO19D2H
>>1
じゃあホリエモンはどうなるんですか?英語しゃべれないけど。
11名無しさん:05/03/15 14:26:04 ID:mZwUKhNS
日本語好き
12名無しさん:05/03/15 15:17:11 ID:NcA3ZJ53
>>1なんか言ってることが、かわいいね君。わろてしまたよ。日本語廃止は反対だね。奥の深い日本文学を読んだら、
廃止なんて絶対にいえないはず。文学は芸術だよ。日本語でしか共鳴できないことってたくさんあるじゃん。英語なんて
小さい時から頑張って勉強して何とかすればいいんだよ。
13名無しさん:05/03/15 15:39:45 ID:iw4uptCl
英語だと思うからいけないんだよ。
単に国際共通語。大雑把に通じればヨロシ。

文学作品の細かい部分は趣味の世界ということで。
14名無しさん:05/03/15 17:01:58 ID:uKGZPcPR
>>7
それは>>6の言ってることと違うと思うぞ。
15名無しさん:05/03/19 16:14:34 ID:kTo0tCbU
>>7
オレがいいたいのは…
語尾に「にょ」なんて付けれるのは日本語だけだろ?
…ってことさ。







スマン、吊ってくるorz
16名無しさん:05/03/19 16:23:24 ID:kTo0tCbU
あと、日本語ってほかの国の人が上手く喋れなくても、
なんとなくその喋り方がバカっぽい可愛さがあって許せるもんだけど、
英語の場合、アメリカで英語上手く喋れなかったら、結構ひかれるし。






どうでもいいけど、1ってDQNですね。
17名無しさん:05/03/19 23:40:28 ID:ESCjzVEv
>>16

それは言語の問題ではなく文化の問題だな。
ぶっちゃけていえば、人種差別だ。

18名無しさん:05/03/20 16:56:23 ID:u2V6Hhem
つーか別に母国語でなくても英語が出来るのは当たり前だろ。
中学で習うじゃん。
19名無しさん:05/03/20 17:13:27 ID:u/cdRxEx
英語出来たって、インドやフィリピンを見ろよ。
20名無しさん:05/03/20 18:05:44 ID:Oz2gkV6I
それ言われると、なんのメリットも無いな。
21名無しさん:05/03/20 18:14:24 ID:8xAbKII/
ワロス PpoQ

22名無しさん:2005/03/21(月) 17:11:27 ID:Go/5fHXQ
ナヌ?日本語が使えなくなるんか?
やめちくれつぅーの。せっかく覚えたオヤジギャグ1000選が使えん。
23名無しさん:2005/03/21(月) 17:12:50 ID:AUBKpzbW
戦後の時から英語教えられてたら日本のヘタレ歌手も売れたのかなぁ
24名無しさん:2005/03/21(月) 17:42:27 ID:ExuB5OWu
エド末期に英語を公用語にするっつーアイデアがあったらしいね。

でもじっさいそうなってたら、今ある才能はほとんど生まれてなか
った気がする。日本は言葉と文化がかなり重なってんだよな。シンガポール
は英語にすることでかなり合理的な考え方をする国に生まれ変わった
しな。
25名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:18 ID:ABSX/CTy
敗戦、占領下の日本で公用語が英語になった可能性は大いにあった。

日本語が葬られるのは耐えられかったろうが、せめて日米両言語が
公用語になっていれば、日本の国際化は今の千倍進んでいたろうに。。
26名無しさん:2005/04/13(水) 14:42:05 ID:rDfNjLBo
国際化とか言ってる人って、
バブル期で頭が石化しちゃったオッサンかオバサン?
27名無しさん:2005/04/13(水) 18:20:22 ID:zlecuEWy
アメリカ様に日本をアメリカの領土にしてもらおう。
28名無しさん:2005/04/13(水) 18:52:13 ID:m9RK82VH
日本は日本語だったからここまできたんだひょお
29名無しさん
漢字でほとんどの教科を履修することの脳に与える影響は大きいんだぞ。
英語は一語のすべてのつづりを見ないとなにが書いてあるのかわからないが。
漢字はたとえば「かいへん(貝)」が使ってあるだけで、それが金に関する言葉
なのだと理解できる。
これだけで、すべての国民が理解できる語彙が英語圏とは格段に差がつく。
英語圏では子供たちにしょっちゅうスペルコンテストみたいなことをやるか、読書を
うながさないと、あっという間に日常使う言葉しか知らない馬鹿ばっかしになって
しまう。新聞読んでもわからない言葉だらけで理解できなくなる。
日本人がカタカナ新語の意味が教えられるまでわからないのと同じような状態だ。
そうなると、わかりやすいことばっか語ってる政治家を支持するようになる。
自分たちと同じ語彙数しかもってない政治家を支持するようになる。
法律にも疎くなるし、電化製品の説明書読んでも理解できないから、簡単な機能の
製品しか売れなくなる。薬の処方箋さえ理解できなくて、誤って服用して死に至る
かもしれない。