ハリウッドにアジア系俳優について考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
白人・・・世界を救うヒーロー・世界中の女からモテモテ
黒人・・・準主役・面白・いい人・重役に就いている
黄色人種・・・あちょ〜アチャアチャアチャアチャ

・・・・・・・・オイッ
2名無しさん:04/11/08 09:03:38 ID:FFPfA7u0
に?
3名無しさん:04/11/08 09:06:35 ID:jrXirZzh
3げと
4名無しさん:04/11/08 09:06:56 ID:jrXirZzh
ヨン様
5名無しさん:04/11/08 10:00:05 ID:MzJs/fVW
ちょっと前まではビジネスの場なんか(会議かなんかしている)場面には
日本人みたいな設定で出ていたね。>日本人

今はキルビルしかり、ラスト侍しかり、リングや呪怨のリメイクしかり
日本的な映画が花盛りですね>

そんなにネタ切れなんですね>ハリウッド様w
6名無しさん:04/11/08 10:16:29 ID:MzJs/fVW
やっぱルーシールーかな?女で有名なのは・・・

個人的には数年前のシアトルのどこかの島での設定映画、
工藤ゆきの英語の発音に感動した。けっこう上手かった。
7名無しさん:04/11/08 13:56:53 ID:7Hb15E0l
北野たけしの映画こっち(カリフォルニア)で見たけど最悪だった。
周りにいたアメ人たちも帰り際「なんじゃこの映画?」みたいなこと
言いながら映画館を出て行ってたよ〜
プチ恥ずかしかった。
8名無しさん:04/11/08 14:00:26 ID:9GoTwBlc
アメリカ人は、行間を読むことになれてないから
沈黙は沈黙でしかなく、
そこに意味を見出せないからな。
だからフランスとかヨーロッパでは、武はうけてんだよ。
でも、俺も武の映画は嫌い。
9名無しさん:04/11/08 16:49:32 ID:tUqD1UnV
アメリカ人に限らず白人ってのは
東洋人を見下してるくせに、どこかで東洋の神秘ってモノを信じてるのよ

映画界からあちょ〜アチャアチャアチャアチャが消えないのもそのため
10名無しさん:04/11/08 17:10:11 ID:bG4b1jky
http://www.zagerguitar.com/winsamples/fast/glory-of-love-peter-cetera.wmv
The Karate KidでのPat Moritaのアメリカ人信者は、結構いる。
その証拠に3まで作ってるし、オリジナルは、頻繁にTVで放送されてる。
そのジェネレーションのアメリカ人(25歳〜35歳)の間では、思い出に残streamos.com/wmedia/geffenる映画によく上げられるし、知ってる人が多い。
それと、2001年辺りに流行ったこのミュージック・ビデオでも、Edward Scissorhandsと一緒に使われてるのが、Pat Moritaが演じるMr. Miyagi。
Alien Ant Farm/Movies
Alien Ant Farm give nods to "Willy Wonka and the Chocolate Factory"
and 1980s movies such as "Ghostbusters" "Edward Scissorhands" and "The Karate Kid." Pat Morita, "The Karate Kid"'s Mr. Miyagi, cameos in the clip.
http://www.mtv.com/news/articles/1449953/20011012/story.jhtml
11名無しさん:04/11/08 17:15:50 ID:tUqD1UnV
オモシロ黄色人が主人公の邪魔をする
12名無しさん:04/11/08 17:17:30 ID:bG4b1jky
>>10の1番上のURL間違えた、こっちです。

http://www.redboots.net/media/glory.ram
13名無しさん:04/11/09 13:09:36 ID:f4+fDOcC
アジア系の俳優の恋愛映画を金を払ってまで見に来るかどうか・・・
14名無しさん:04/11/10 21:54:29 ID:kVQwJI9E
マサトなら行ける!!
15名無しさん:04/11/11 06:49:01 ID:yOudK03P
キアヌ・リーブスは混血だよね。
マトリックスの日本好きな監督はキアヌが東洋ぽいのを気に入ってたらしい。
16名無しさん:04/11/11 06:51:24 ID:tKU0o4k1
あのどこが東洋っぽいんだ・・・
マークダカスコスも混血でよくアジア人役をやってるけど
アジア人って感じしないし。
17名無しさん:04/11/11 07:21:35 ID:WVYMaYB/
黒人女とアジア人男ってのは人種性別の最下層だよな。
映画でも脇役ばっか。
何でだ?
18名無しさん:04/11/11 17:57:26 ID:KHjue93e
黒人女やアジア男に対する需要があまりないからじゃないの

あったとしてもせいぜいウィリアム・ハンみたいなお笑い要員ぐらい
19名無しさん:04/11/12 19:11:57 ID:P10pUnXM
お笑い系でもクリス・タッカーやエディ・マーフィーみたいな
オイシいお笑いキャラじゃないもんな
なんて言うんだろ・・・・・・・・キモ面白い系?
20名無しさん:04/11/12 20:15:39 ID:pQgDOvzh
ショーコスギってアメリカで今何やってんの?
21名無しさん:04/11/12 21:08:38 ID:bjfwr5XW
>>19
笑わせてるんじゃなくて笑われてるんだろ。
22名無しさん:04/11/12 22:24:19 ID:r2klG18f
海外で「日本通」はインテリの証拠
23名無しさん:04/11/13 00:08:51 ID:/G0mg0IW
>>22初耳
24名無しさん:04/11/15 03:23:08 ID:PPSMwjmV
>>16
マーク・ダカスコスは母親が日本人とアイルランド系アメ人のハーフで
父親がフィリピンとハワイアンのハーフなので日本の血は一応
入ってます。
25名無しさん:04/11/16 18:21:53 ID:1pZKB5SH
でも何でアメリカ人は侍だけには好意的なのかなぁ。同じアジアヒーローでも
カンフーではアチョーって言うだけのお笑いキャラと見せ場のない悪役と言う場合
も結構多いのにサムライに関してはお笑いキャラになることは滅多にないし
悪役にしても見せ場を作ってくれくもんなぁ。
三船敏郎=ブルース・リー
黒沢明<ジョン・ウー
ってことかぇ?
26名無しさん:04/11/16 18:28:24 ID:nyrKpL4F
>>25
サムライには哲学があるという事をなんとなくでも知ってるから
27名無しさん:04/11/17 11:13:41 ID:i2PG3Ws3
アジア系の男=モテない男の代名詞…トホホ。
28名無しさん:04/11/17 13:07:01 ID:sKroNXCJ
なぜ誰もボビー=リーを挙げない?
お笑いは俳優ではないのか?
すげえ面白いと思うけど。みんなMad TV 見よう。
29名無しさん:04/11/17 17:26:35 ID:9imBSifv
VIPでアジア系の準主役さんの服のセンスが悪いみたいな設定があったけど
よく考えろ!!オマエらアメリカ人だろ!!って思った俺は間違えなく国籍差別主義者
30名無しさん:04/11/17 17:28:51 ID:WJ9q64kC
>>27
泣くな!
お前も日本男児なら
腰に自生している日本刀で
白人娘たちをヒィヒィいわせたれ。
31名無しさん:04/11/17 17:44:40 ID:pOBDNzoy
ここに少しでもアジア人の血が入ってる有名人が、殆ど全員リストアップされてますけど。

http://www.eurasiannation.com/generic4.html
32名無しさん:04/11/17 17:59:34 ID:vSXWmCZA
安室なみえってハーフだったのか?!
33Nippon Ham Gundam:04/11/18 04:30:17 ID:BhzvZqmf
>>27 アジア系の男=モテない男の代名詞…トホホ。
Right on the fucking money!
.."but now i just realized that asian men are the less
respected in america, among males of all races. "
http://www.arthurhu.com/2000/01/ditto.txt
http://www.arthurhu.com/97/06/aismen.txt

34名無しさん:04/11/18 07:49:16 ID:GFS0oGEi
>33
独身でアジア人男が白人国家に永住するのは自殺行為だな。
35名無しさん:04/11/18 07:52:40 ID:KWmWPkfo
>>33
読んだけど何がいいの体の皮から無い
要約してください。おねげぇします
36Nippon Ham Gundam:04/11/19 01:45:48 ID:3F2Z5N9y
>>35
Reverse sexism
37名無しさん:04/11/19 05:58:35 ID:L6++ehiN
俺、ガキのころ、ブルース李ってぜんぜん興味無くて、
こっち来てから東洋人意識からか、初めてビデオ見てみたんだけど、
自意識過剰、ナルシスト、演技過剰、表情やりすぎのキッモーーーイ人だったんですね。
38名無しさん:04/11/19 22:27:06 ID:/xUYpzb1
ブルースリーの悪口を言う人は嫌いです。
でもブルースリーが嫌った「ティファニーで朝食を」は好きです。
あと日本人男性を褒めるのに日本人っぽく無いというのやめてください
39名無しさん:04/11/19 23:04:39 ID:Hd98M/Bp
ケイン・コスギはカッコイイー
40名無しさん:04/11/20 00:15:00 ID:/Nw6qQQM
>>37
燃えよドラゴンだけは何回見ても好きですが…。

ブルース・リーを否定したら、
格闘モノのゲームも、ドラゴンボールや北斗の拳などの漫画・アニメも
ジャッキー・チェンもタランティーノも全部否定することになってしまうのでは?
あと竹中直人のデビューもなかった。
41名無しさん:04/11/20 01:21:29 ID:akqviJ9N
>>39
ケイン・コスギは日本人の血は入ってません。
父親(ショー・コスギ)が元在日韓国人で母親が中国系アメリカ人です。
42名無しさん:04/11/20 01:28:53 ID:iYz8hJA8
いいじゃんそんなの、どうせ日本人なんて純粋な人種じゃないんだし。
韓国人の血なんか大昔からいっぱい入ってんだろ。
43名無しさん:04/11/20 05:28:47 ID:v/pL0zGh
>>41 でたらめ言い過ぎw
44名無しさん:04/11/20 16:35:01 ID:cVTpH98H
CHOW-YUN-FAT最高だな!!彼は何か魅力がある。
フェロモン漂ってるよね?1度でいいから・・・
CHOW-YUN-FAT に会ってみたい!!
45名無しさん:04/11/20 16:54:09 ID:/Nw6qQQM
>>44
自分的にはサモハンとかぶってる。
46名無しさん:04/11/20 16:56:38 ID:cVTpH98H
えー!!! サモハン??全然、違う!!
CHOW-YUN-FATの方が、うーんと、良い男よ!!
一緒にしないでね!!
47名無しさん:04/11/20 16:58:47 ID:wMffq5e4
>>42
同じ国籍の人と結婚してそれが一定の代続いたら純粋として
認められるんだよ。

>>44
ハイキックできない人だね。
48名無しさん:04/11/20 17:00:47 ID:cVTpH98H
>>44 きっと、できるよ!!
49名無しさん:04/11/21 23:46:47 ID:YQJAda0N
>>43
ハングル板逝ってこい。常識。
50名無しさん:04/11/22 13:20:06 ID:VpuvqDln
>>32
アムロは、母親がハーフだかクオータだか。
51名無しさん:04/11/22 18:13:39 ID:eTT90huF
>>49
っていうかハン板の情報を鵜呑みにするのはどうかと
52名無しさん:04/11/24 00:45:35 ID:8FJyvI4v
>>51
ハン板じゃなくったってそれくらいの
情報はいくらでも転がってるだろ。
それに奴はカミングアウトしてるぞ。
53名無しさん:04/11/24 01:39:51 ID:ByuWF17s
キャットウーマンに出てた刑事の男優、東洋人入って無いのかな。
54名無しさん:04/11/24 02:34:57 ID:eUxVw8ld
>>32
安室は母ちゃん沖縄、父ちゃんフィリピンだよ。
他の兄弟の父ちゃんが同じ父ちゃんかどうかは不明。
55名無しさん:04/11/25 03:13:37 ID:0awWfaYo
>>53
キャットウーマンの探偵役 Benjamin Bratt は、ママがインド人。
56名無しさん:04/11/25 04:32:31 ID:EJDabEgc
Benjamin Brattって「Law & Order」に出てるよね?
あの人、かっこいい〜。

チョウ・ユンファはいい男だよね

あれ、安室の母が、ルーマニアかどっかのヨーロッパ系って聞いたけど。
57名無しさん:04/11/25 05:38:09 ID:xJt9ut09
>>55
インド人じゃなくてアメリカンインディアンじゃん
58名無しさん:04/11/25 06:54:32 ID:J3O9RAiF
なんでデタラメな情報を得意げに書き込むかな
アムロのママが沖縄女とイタリア系アメリカ人の混血。
よってアムロはクオーターです。
59名無しさん:04/11/26 00:03:47 ID:F5gu4Wa/
なんでもいい、アンディ・フグに俳優としてデビューしてもらいたかった
白人とかアジア人とかの枠を越えてサムライだった
サムライ系はいゆうとして映画にでて欲しかった
60名無しさん:04/11/26 04:39:31 ID:2YQ0p3Zq
けど、アメリカ人とかはアンディには興味なさそうだけどな・・・
61名無しさん:04/11/26 13:00:23 ID:gjr0OqWf
日系のディーン・田中・ケインはカッコいい!!!
62名無しさん:04/11/26 20:34:30 ID:F5gu4Wa/
>>60
興味がないとか関係ないよココロだよココロ
藤岡弘、隊長と同じだよ
63名無しさん:04/11/29 20:37:25 ID:RAadauOS
アジア系ならではの役で今までに無い役柄って言うと




そうじやさん?
64名無しさん:04/11/30 03:54:57 ID:UIa0nWAE
テリー・スグリ

ジョンジョー
65名無しさん:04/11/30 05:44:48 ID:xeUHY3CN
>>42
韓国人の血はいっぱいもは入ってません。韓国人自身も、いろんなところの血が
混ざっている雑種の集まりです。貴殿の言ってるのは、百済の亡命遺民のことでしょ!

日本人の血統は、基本的にはシベリヤから渡ってきたモンゴロイドとマレーシア辺りから
来た南方系の混血。この混血の比率が一定の割合のまま1500年以上も経過してるので、
"日本人"という単独の血統と見ても何の問題もないでしょう。
66名無しさん:04/11/30 18:02:07 ID:+5OdwFON
冷静に考えて無理だよ。
やっぱアメリカは黒人、白人がほとんどだからさ。

邦画とかに自然に白人を出すのも無理があるだろ?

出る場所がないんだよ
67名無しさん:04/11/30 21:01:12 ID:xeUHY3CN
>>66
それにしては、ルーシー・リウの頻度高すぎ!
東洋系なんてほとんどシナ・コリア系で500万程度しかおらん。
68名無しさん:04/12/01 09:11:31 ID:LhSS3FrP
>>54 安室の、お父さんフィリピン人って本当なの?
69名無しさん:04/12/01 17:48:25 ID:OovQDmZ2
やっぱりハリウッドでは人の形をした男根のような男しか受け付けないのか!!
それならば日本にはゴジラしかいないじゃないか!!
くそう、ゴジラがキングギドラぐらい男前ならアメリカ娘も金切り声を
挙げてすり寄ってくるだろうに・・・
世界でのの地位はゴジラ>>>>>>>>>>>>>>>ヨンさまなのに
日本のマスコミは何をやっているんだ!!
ところでゴジラってアジア系にはいるのかな
70名無しさん:04/12/01 20:10:30 ID:s+ANL4rs
パフィーが全米のスターになっちゃった♪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000034-nks-ent
PUFFYアニメが米で高視聴率

女性デュオPUFFY(パフィー)をモデルにしたアニメ番組「HiHi Puffy AmiYumi」の放送がこのほど米国でスタートし
異例の高視聴率を記録したことが30日、分かった。
米ニールセン社によると、19日の初回視聴率は、6〜11歳の子供部門で4・6%。
放送する米最大のアニメ専門局カートゥーン・ネットワークは「普通1%台で始まる。
スタート時としては開局以来最高の数字」と喜んでいる。
 番組は楽天家のAmi(大貫亜美)と皮肉屋のYumi(吉村由美)がスターを目指して旅する物語。
メディアの注目度も高く、米各紙にも大きく取り上げられた。
放送開始に合わせてニューヨークを訪れた吉村は、地下鉄駅やバスの車体の広告の多さに
「まさかこんなことになっているなんて…」と驚いたという。
71鶴見川@シカゴ:04/12/01 20:20:40 ID:WsMFt+Yx
金髪美女、日本人数人に騙され、乱交強要
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1101899453/
72名無しさん:04/12/03 15:24:56 ID:sMAlOGhQ
>>66
アメリカは地域によって人種の絶対値が違うが、
黒人も白人もラテンもアジアもいるじゃん。
でも日本は島国、日本ばっか。アメリカ映画と邦画を並列する考え方がわからんよキミ
73名無しさん:04/12/03 17:13:45 ID:cXrYddwu
映画に国境はない。
74名無しさん:04/12/09 13:00:33 ID:CY4kd/7a
ブルースリーがいなければ北欧の田舎で子供にアチョーなんて言われずにすんだだろう
75名無しさん:04/12/17 09:43:44 ID:ESY6pW3k
アクッション以外の映画でアジアンを主役で取りたいって監督はいないのかなぁ
76名無しさん:04/12/23 10:06:58 ID:Y2gUNCUI
アメリカは数字で評価する国。
ならばギャラや興行収入で評価するなら

ジェット・リー
ルーシー・リュー
ジャッキー・チェン
はハリウッドで一流スタークラブ入りということになる。

ただし
現在のミッシェル・ヨー、チョウ・ヨンファはこの仲間
から落ちてしまったようだ。
77名無しさん:04/12/23 11:18:10 ID:GcCJscd8
ジェット・リーを男前って言うアメリカ人の価値観は未だに理解できんなぁ
岡村隆史だろどう見ても
78名無しさん:04/12/23 11:42:04 ID:TciaTyJS
岡村も格闘技をやっていた。
79名無しさん:05/01/12 17:44:17 ID:77bYpjnN
う〜んマット・デイモンもジミー大西だからいいんじゃない?って
どっちも男前とは言われてないか。
80名無しさん:05/01/13 03:21:00 ID:bdi5boj9
ハウスオブフライングダガーにでてた日本人名前の俳優って、中国語喋れる人なの?
それとも吹き替え?
81名無しさん:05/01/20 22:41:47 ID:hO7f0J1p
ウィリアム藩をハリウッドデビューさせよう


全 米 が 泣 く に 違 い な い
82名無しさん:05/01/22 19:12:49 ID:NIanvoYm
ジェット・リーはかっこいいよ!男前といわれれば?だけど。
あとチョン・ユンファもね。
岡村と一緒にしないでください。

私は、ケインはダメだわ。
なんか気持ち悪い。ああいうマッチョはダメ
83名無しさん:05/01/28 18:38:28 ID:vtQkdK2n
大正時代はハリウッドで日本人スターが活躍していた。
日本人なら早川雪洲、彼の妻の青木鶴子(ツル・アオキ)、
悪役専門・絶対日本人役をしなかった上山草人など。
雪洲はアジア人なのに大スターになり、一部の人から大変憎まれ
命を狙われたのでフランス・英国・日本などで暮らすようになった。
上山草人は英語が全く話せず、サイレント(無声)からトーキーに
なった時に役者としてやっていけず日本に帰国し、日本で脇役俳優
として死ぬまで芸能活動をしていた。

一方中国人なら中国系三世美人?のアンナ・メイウォン。
でもいつもモラルの低い残酷な悪女役ばかりを演じさせられ、
本人もこんな役は中国人偏見を増長することになると激しく苦悩し、
最終的には芸能界を引退した。
晩年はマトモな中国人を演じられることになり、喜んで舞台稽古を
していたが病気で死去。
84名無しさん:05/01/28 22:56:19 ID:VOFXKr8X
ブルースリーも当時は結構からまれてたらしいしねー。
85名無しさん:05/01/29 19:22:36 ID:Vrv1DYn/
アジア系俳優でかっこいいのはアーチー・カオ
86名無しさん:05/01/30 00:12:55 ID:xH2xtJ+m
ライジングサンに出てた主人公のチャイニーズアクターの名前教えれ!
87名無しさん:05/01/31 10:25:40 ID:yoCjMkvK
K1ファイターの魔裟斗はハリウッド俳優になるのが夢だそうです
88名無しさん:05/01/31 12:53:38 ID:hjxT02h1
不可能ではないでしょう。
89名無しさん:05/01/31 15:53:16 ID:YaCdSPuK
2月1日にカラテキッドのDVDボックスセット発売age
amazon.comで25ドル87
90名無しさん:05/01/31 19:06:58 ID:G+gHuflH
YOSHI AMAOもハリウッドの日本人スターとして無視できないぜ!!
91名無しさん:05/02/07 10:09:53 ID:xULwby/6
ごめん、知らない
どんな映画に出てる人?
92名無しさん:05/02/07 12:07:55 ID:ua4ZI0gq
今年のゴールデングローブ賞のコメディ・ミュージカル部門
作品賞受賞映画「Sideways」(邦題はサイドウェイ)に出演
し大役を掴んだサンドラ・オーって、カナダ生まれの韓国人
2世だってね。(血筋的には100%コリアン 34才)
顔は相当ブッサイクで、絶対日本受けしない女優だけど。
93名無しさん:05/02/07 12:13:08 ID:uUuXiGjX
アジア人終わってるってまじでw
94名無しさん:05/02/07 12:20:47 ID:HQyp/xLJ
>>92
彼女はもともと評価の高い女優。美人とか関係なく個人的にはタイプの役者じゃな
いけど。
代表作はインデイペンデント作品の『Double Happiness』
最近ではメジャー作品『Under the Tuscan Sun』でダイアンレーンの親友役で2番目の名前クレジット。
ダイアンレーンとのショットが多いわけだが同じ種類ではない格下動物的な印象
に同じアジア系として心が痛かった。
95訂正>>94:05/02/07 12:22:15 ID:HQyp/xLJ
>>94>>ダイアンレーンとのショット

ダイアンレーンとの2ショット
96名無しさん:05/02/07 12:22:54 ID:u104tj7f
セイコマツダがいるじゃないか!
97訂正>>94 :05/02/07 12:24:35 ID:HQyp/xLJ
>>94>>美人とか関係なく

美人とか不細工とか関係なく
98名無しさん:05/02/07 18:04:54 ID:7Cf+UJve
>>80
金城君は日本語、台湾語、北京語、広東語少々、英語少々しゃべれるです。
パパ日本人とママ台湾人のハーフで日本国籍です。
99名無しさん:05/02/07 18:12:56 ID:mJdAzn+O
サンドラ・オーって美人ではないね。だけど、ちょっとタイプでは
ルーシーに通じるものがある。
松田聖子は有名じゃないし、
女優じゃないし
アイドルだし
アメリカでは全くもって誰も知りません
100名無しさん:05/02/12 22:52:12 ID:e/741yAW
 ≫  今だ!  100ゲットオォォォ!!   ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
101Sadaharu Oh:05/02/13 03:09:44 ID:8BXQRgNl
>>99
サンドラ・オーは相当ブサイク!!
ルーシー・リュー> サンドラ・オー
102名無しさん:05/02/13 22:08:20 ID:X5cYEz0h
映画版「メモワール・オブ・ゲイシャ」をボイコットしよう。
日本人あるいはアジア人男性一般への 偏見を助長するだけの映画に かなは払うべきでない

こういう映画 および 他にも ハリウッドの 隠れたイメージ操作はあきらか。

製作のミラマックスは 「キルビル」でもやったが NYタイムズの徹底的な"demonize Japanese"キャンペーンの手先。
配給のソニーは確信犯だからともかく 相手の隠れた意図も読めずに協力した俳優 すべて責任が重い。

この映画はボイコットしよう

Politically Correct Racism

By Tomoyuki Tanaka, Dec 31, 2004

>>To overly focus on Coppola’s film is unwise because it tends to divert attention
from films that require it, like Steven Spielberg’s new Memoirs of a Geisha. It is based on
the bestselling 1997 novel in which every plot component was designed to demonize the Japanese.
Professor Anne Allison of Duke University wrote that the book “inspired [readers] to see Japanese men as sexual perverts.”
(訳)この本のあらゆるシーンと描写が 読者をして「日本人男性は性的異常者」と思わせるように 仕組まれている
(デューク大学教授のコメント)

http://news.asianweek.com/news/view_article.html?article_id=095155a7def19bbc65f99670f9c2eb60


103Nippon Ham Gundam:05/02/14 06:38:14 ID:/jXqr/bL
ハリウッドにアジア系俳優について考える
33 :Nippon Ham Gundam:04/11/18 04:30:17 ID:BhzvZqmf
>>27 アジア系の男=モテない男の代名詞…トホホ。
Right on the fucking money!
.."but now i just realized that asian men are the less
respected in america, among males of all races. "
http://www.arthurhu.com/2000/01/ditto.txt
http://www.arthurhu.com/97/06/aismen.txt
104名無しさん:05/02/14 08:00:16 ID:RGsnfX72
ジェット・リーの顔の凹みが凄い件について
105名無しさん:05/02/18 22:35:27 ID:ONLJ9P6T
今気が付いたんだが・・・・

ハリウッドにアジア系俳優について考える
じゃなくて
ハリウッドにおけるアジア系俳優について考える
だろ
106名無しさん:05/02/19 10:27:41 ID:Xzd3Y04R
>>103はこの板の癌として有名な嫌韓キチガイ粘着コピペ荒らしなのでみんなスルーね!


多発するチョンによる犯罪ニューススレ@北米板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1105480126/
107名無しさん:05/02/27 00:06:56 ID:rghGJmiT
早川雪洲ってそんなにもてたの?なんか今の時代にはとても信じられないんだけど。
108名無しさん:05/02/28 11:35:51 ID:q/Taqa3s
チビだったらしいし、ちょっと疑わしいな
109名無しさん:05/02/28 15:16:53 ID:y090JvPr
結局脇役でしかやってゆけないアジア人俳優なのが、今の現実。
110名無しさん:05/02/28 18:39:01 ID:q/Taqa3s
映画では重役には必ず黒人の人がいるのにな・・・・
正義の味方は無理としてサディスティックでセクシーな悪役でぐらい使ってください
111名無しさん:05/02/28 19:58:19 ID:eQhTnX5s
ラストサムライ
も結局はアメリカが文明を日本に教えてやったという
お決まりのアメリカ至上主義の映画だ。
実際には当時のアメリカは二級国であり
日本は陸軍はドイツ
海軍はイギリスに監修を依頼し
アメリカなどの新参国に頼るはずが無かった。

歴史の書き換えはアメリカの常套手段だ。
112名無しさん:05/03/04 22:03:04 ID:Tc4JedOw
やっぱりスターがいないのがいけねぇよ
ブルース・リーだって力ずくでスター性を認めさせたんだから
113名無しさん:05/03/11 22:16:26 ID:yQnSNoSW
マツケンサンバは世界を変えるで
114名無しさん:05/03/16 04:27:46 ID:i9wXpSkX
112→ブルースリーの「燃えよドラゴン」は
世界中で大ヒットしたけど
あの映画の企画がワーナーで持ち上がったときに
重役会議で全員が反対したそうです。
ところが 当時の会長だったテッドアシュレイさんが
ブルースリーと知り合いだったので
会長がTV映画並の少ない予算を出すことにOKしてくれました。
リーはアメリカTV俳優時代に業界の人相手に
カンフーのプライベートレッスンを行っていたので
会長さんとも面識があったそうです。
やっぱりコネ作りが一番大事なんですね。
いくら才能があっても 運がないとスターになれない。
白人でもそうです。
115名無しさん:2005/03/25(金) 04:55:19 ID:vyy6x43V
ジェット・リーもコネがあったの?
116名無しさん:2005/03/26(土) 12:23:19 ID:nvCX3+QC
昔早川雪舟ていう日系人俳優がいたなあ。
117名無しさん:2005/05/06(金) 07:17:55 ID:yaRlhqm3
ジェット・リーはすっかりハリウッドのトップスターになった観があるよね!
118名無しさん:2005/06/07(火) 00:15:49 ID:amqmftE6
007で北朝鮮の悪役演じた韓国人
ペンシルバニア大学ウォートンビジネススクール卒 名門中の名門
学生時代テコンドーのアメリカ代表に
学生時代はパリコレのモデルでアルバイト
ピープル紙が選ぶもっともセクシーな男5位に選ばれる

顔がもっとよかっららいいのにね 日本ではまったく受け入れられないチョン顔
パリコレもピープル紙もオリエンタルという所をかったんだろなあ

119名無しさん:2005/06/07(火) 08:06:02 ID:U0jAmW9u
だから、90年代の後半のパリコレは下火だったのか。
ピープルも廃刊寸前になったしね。おそるべしあの国のあの法則。
120名無しさん:2005/06/09(木) 09:30:41 ID:vztP93Pc
ジャッキー・チェンの映画はハリウッド製じゃだめだ。
121名無しさん:2005/06/09(木) 13:38:49 ID:Zusclakd
>>117
いや、なってないと思う・・・
でもテレビドラマにアジア系の人が準主役で出ることは昔と比べたら増えたかも
122名無しさん:2005/06/09(木) 14:18:33 ID:d4t7qZIC
最近Korean americanの俳優が多い気がするのは自分だけ???
123名無しさん:2005/06/12(日) 02:41:28 ID:OdE0/ap6
自分だけじゃないでつ

ってゆーか朝鮮系の俳優か中国出身(香港あがり)の俳優しかいない
日系は昔はいたけど今は若手が育ってない
ディーンケインくらいか
124名無しさん:2005/06/12(日) 02:55:54 ID:eO6IRoBE
そりゃ韓国・中国は絶対数が多いからねえ・・
125名無しさん:2005/06/12(日) 02:56:18 ID:qYmoNBew
CMではけっこうアジアンでてるよね、「ナカムラヨウイチロウさん」のT-mobileとか
126名無しさん:2005/06/12(日) 02:59:32 ID:eO6IRoBE
それより日本で言うところのハーフの露出度・扱いはどんな感じなんだろう?
実はこっち来てから見たことないんだが・・
日本人×白人のハーフね
127名無しさん:2005/06/12(日) 03:23:30 ID:OdE0/ap6
だからディーンケインとか
ディーンケインとか
ディーンケインとか。。。

って俳優は今は多くないんじゃない
日系は今はスポーツ界が多いね
アポロオーノとかポールカリヤとか
クリスティヤマグチは両親とも日系か?
128名無しさん:2005/06/12(日) 11:22:55 ID:qKh6LiLo
自分の勝手な考えだけど、韓国系も、中国系も反日感情が
あるので、皆で日本人俳優には仕事を入れさせない様に
しているのか・・・と、おもふ、このごろである・・・
129名無しさん:2005/06/12(日) 12:25:54 ID:PydwUkCZ
金城武辺りは有名でないの?
130名無しさん:2005/06/12(日) 22:22:38 ID:5d+SvHRT
アジア系アメリカ人は東アジアの一般的男性より男らしいのは間違いないんだが
あれだ、俺ってセクシーだろ?みたいな雰囲気を醸しだすのは止めた方がいい
俺セク光線はアフリカ系男性には似合ってもアジア系には似合わない
なんて言うかあれだ。アメリカ的男らしさとアジア系との相性は鰻重と梅干し
ttp://kyoto.cool.ne.jp/syasinsyuu/t37.htm
↑こういう腹の据わった表情とか
ttp://military-web.hp.infoseek.co.jp/koshashin/koshashin-tougou.jpg
↑こういうヨーロッパ的な精悍さはよく似合うわけで
何が言いたいかというと
あのアメリカ的な俺ってセクシーだろ?な笑みは止めていただきたいということ
プロシア的あるいは英国ダンディズムをアジア系男性は目指した方がいいだろうと、
理想は伊達や、「銭まくど、銭まくど、銭まくさかい風流せい。・・・」なカブキ者なんですが
関係ないけど伊達男とダンディって何となく語感似てるよね?
131名無しさん:2005/06/13(月) 07:53:10 ID:9DKZutlW
>128
 韓国・中国系は同じ東洋系でも
 ずば抜けて 押しの一手の民族。日系はその点3世、4世、になっても
 一世の影響を受けてか今でもオトナシイ。 
 人を押しのけて自分を売るのが芸能界の常識、 韓国、中国系だから
 そんな事お手のものね。
 
132名無しさん:2005/06/18(土) 15:18:33 ID:nDVDqh3H
チョコボール向井はアメリカで俳優デビューしてるけどな
しかもエース
133名無しさん:2005/06/18(土) 18:14:44 ID:E2G4olgM
GEIKOのCMのキャンプ編に出てるアジア系の女の子はかなりかわいいし、yt
CMと言えども結構おいしい役どころで出てる。
誰か彼女の名前知ってますか?
134名無しさん:2005/06/19(日) 00:33:31 ID:zxVLMGL0
Geikoって毎日新しいCM流してない?

私はルーシー・ルーとミッシェル・ウィーが好き。
ウィーは俳優じゃないけど。

>>132
エースって何ですか?
135名無しさん:2005/06/19(日) 03:29:02 ID:zxVLMGL0
ロッキー青木さんの娘さんのデヴォン青木さんも映画に出るみたいですね。
母親は白人のようですが一応アジア系?
136名無しさん:2005/06/19(日) 11:25:12 ID:dgrKtHAF
中国系>>>>>>>>>>韓国>>>>日系
Chinese are most handsome.
137名無しさん:2005/06/23(木) 15:19:56 ID:qfGM3+7d
アメリカで活躍している日本人俳優で美男美女は見たことがない
中国系や韓国系の俳優でならいたけど・・・・
バレエ(男女ともに)とかヴァイオリン奏者(主に女性)、プロレスラー(男限定)
になら結構ステキな人がいるんだけどな・・・・
138名無しさん:2005/06/23(木) 23:38:51 ID:Ud61AKkC
>>116
早川雪洲は日系人ではなく千葉出身の純粋な日本人です。
彼が活躍した頃のハリウッドは日本の大正時代で、セリフも音も
ないサイレント映画だったので、雪洲のように英語の発音が思いきり
ジャパニーズアクセントでも俳優としてやっていけた。
またその頃は雪洲の妻の青木鶴子(ツル青木)や、中国系の探偵役や
悪役などでブレイクした上山草人など日本人でも人気俳優がいた。
これは映画がまだ二流の娯楽として認知されていせいか、今ほど
俳優にステイタスがなかったので、演技力のある舞台役者が映画に
出たがらなかったので映画出演に伴う競争が激しくなく、東洋人でも
主演に起用されることが結構多かった。
しかしやはりそこはイエローモンキーが差別されるアメリカのこと。
雪洲は人気を妬んだスタジオの人達に、撮影中に殺されそうに
なったり、日本でバッシングされたりして大正末期に女優の妻と
共にハリウッドを去った。
一方、上山草人はインテリだったが英語が全く駄目で、トーキーに
なってからは英語のセリフが覚えれず日本に帰国した。
139名無しさん:2005/07/03(日) 00:54:10 ID:ibrUGjn1
ハリウッド俳優(白人)って普通のカメラで撮った写真で見ると
そんなにスタイル良くないね・・・・・
140名無しさん:2005/07/03(日) 02:15:46 ID:pPzLqljh
135>>ロッキー青木は知らんがひょっとして娘のデヴォン青木って
Too fast too furiousにスキとかいう名前ででてるアジア人?確かあの子
の名前青木なんとかだっと思うんだが。あの映画マジ好き
141名無しさん:2005/07/03(日) 10:37:53 ID:pPzLqljh
test
142名無しさん:2005/07/03(日) 10:39:34 ID:pPzLqljh
やり方がわかったぞ
143名無しさん:2005/07/04(月) 03:00:51 ID:5M7dVaFO
>>140
あー、そうそう
2Fastに出てたみたいだね
デボンチャソ

モデルが本職だと思ってたkら知らなかった

ロッキー青木は漏れも最近まで知らなかった世
紅花の創業者だよ
144名無しさん:2005/07/04(月) 05:03:26 ID:hLOJzYs0
145名無しさん:2005/07/13(水) 19:43:46 ID:l/QHixT+
硫黄島の星条旗での躍進に期待
146名無しさん:2005/07/14(木) 16:33:01 ID:/l/vn1xM
will yoon leeはどうよ。 トルクの
147名無しさん:2005/07/15(金) 12:13:26 ID:MeQxsCJV
シブイね
148名無しさん:2005/07/17(日) 17:37:41 ID:T65F8ire
149名無しさん:2005/07/26(火) 07:54:29 ID:eQ9ZJmwP
もりあがらねーな
っていうかアメリカ映画にアジア系が出るとしょぼく映るな。もしくは白人のまねっこ
白人と比べて見劣りするとかじゃなくて監督の取り方と俳優の立ち振る舞いが
アジア系のかっこよさを表現できない感じ
150名無しさん:2005/07/26(火) 08:11:22 ID:H7lPXb6n
146-147-148
在日の自作自演だな
151名無しさん:2005/07/26(火) 12:54:56 ID:0cHY+jZH
そういうお前が在日だろw

絶対日本から出たことないっぽい
152名無しさん:2005/07/28(木) 22:12:26 ID:5c1Y/Cwd
「ロミオ・マスト・ダイ」
あの身長のジェットが出るぐらいなら山本“KID”の方がいいわい
153名無しさん:2005/07/28(木) 22:53:07 ID:8V68yEj9
日系より、中、韓系の俳優のほうが露出が多いらしいが、国内にいるとワカランな。
微々たる差じゃないか? 一部のカンフー映画俳優は除いてだけどね。
154名無しさん:2005/07/29(金) 09:39:09 ID:8S6oNrLy
微々たる差じゃないよ
そも日系って数が少ないじゃん
べつにどうでもいい事だけど
155名無しさん:2005/08/14(日) 06:36:25 ID:kvrbCM0E
アジア系の俳優が活躍できるストーリーって、どんなのがあるかな
156名無しさん:2005/08/16(火) 01:21:56 ID:hni/HfcQ
ゲイシャストーリー
サムライストーリー
スキヤキストーリー
157名無しさん:2005/08/31(水) 02:48:58 ID:ipX60StC
158名無しさん:2005/09/15(木) 11:35:58 ID:aV9Aa43W
http://www.phase9.tv/photomovies/elektra_-9.htm
ねぇ、コレはサムライ?それともスターフォーズ?
159名無しさん:2005/10/04(火) 08:49:50 ID:v9zluV51
ネタ無いなぁ
160名無しさん:2005/10/04(火) 13:25:35 ID:WKlBrcgZ
ロッキー青木って、日系人? 韓国系?
ゴルフの青木は朝鮮人でしょ。
161名無しさん:2005/10/04(火) 20:19:13 ID:v9zluV51
日系は韓国系かは知らないが
デボォン青木と似ている
162名無しさん:2005/10/21(金) 17:15:03 ID:/b3+t//P
あげ
163名無しさん:2005/11/19(土) 08:45:56 ID:jRL9o+SM
ロッキー青木氏は日本人。19歳で単身渡米。
アルバイトで稼いだ資金を元に鉄板焼きの店をオープン。
現在は全世界に110店舗を展開するまでに。なんと
昨年の総売上は286億円!!  |彡 サッ!
164名無しさん:2005/11/19(土) 08:48:58 ID:jRL9o+SM
・・そして、ロッキー青木氏の二人目の奥方
との間に生まれたのがデヴォン青木。
165名無しさん:2005/11/19(土) 08:50:27 ID:eGZENgQ3
OLNの侍スポーツマンに出てたヨシ天尾っていい感じだと思うよ。
この前それっぽい人がネギとモヤシ買ってたので思い出したんだが。
彼はまだNYCに住んでるのかな?
166名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:41 ID:2DbCJ03r
渡辺謙が選ばれてた。
167名無しさん:2005/11/19(土) 12:15:44 ID:f12u/LJ7
オースティンパワーズ・ゴールドメンバーの
オープニングの映画撮影の場面に出てくる
AD役のアジア人のイケメンが気になって
仕方ないのだが、彼はチャイニーズ??
168名無しさん:2005/11/22(火) 03:49:59 ID:DpWPzQRW
昨日、アストロ・ゾンビ見て思ったけど、やっぱ、アメリカ人から見たら、
チュラ・サタナみたいな芸者顔が日本人女の典型だな。
169名無しさん:2005/12/22(木) 14:28:33 ID:NDR3fW1F
今年観た映画で、アメリカ映画でアジア人を見かけたのは、
シンシティ→デヴォン青木  
SAYURI→主要キャスト全員
バットマンビギンズ→渡辺謙
エレクトラ→ケリー・ヒロユキ・タガワ
ダニー・ザ・ドッグ→ジェット・リー
あとは思い出せない。
170名無しさん:2005/12/30(金) 18:48:32 ID:tRflbGWd
171sage:2005/12/31(土) 05:59:35 ID:+24iABbJ
ダニー・ザ・ドッグ悲しい話だけどすごく良かった
172名無しさん:2005/12/31(土) 14:53:53 ID:DdCilrkK
>>169
まてまてw
エレクトラはふつうタガワよりもウィルユーンリーだろw

まあタガワのあの濃い顔はどうしても印象に残るのはわかるが
173名無しさん:2006/02/23(木) 22:05:22 ID:kYrSiYwJ
日本人でアメリカの俳優っているの??もしくはなれるもんなの??
174名無しさん:2006/03/04(土) 23:03:07 ID:kdWTIzfG
>>77
>ジェット・リーを男前って言うアメリカ人の価値観は未だに理解できんなぁ
>岡村隆史だろどう見ても

心配しなくても思ってませんよ。本音と建前とはこのこと。
あと、アジアのマスコミはハリウッドスター誕生=男前にするから。一般の人もだけど。
イチローや中田を男前扱いにするのと同じ。海外で受け入れられる=カッコイイ扱いにする。
短絡的以前の発想だよね<アジアマスゴミって
>>173
必要とされていない。日本のドラマに黒人が必要か?必要じゃないでしょ。それと同じです。
アメリカのハリウッド=白人が見るかどうか!?ですから。
まぁ黒人の場合はアファマティブの恩威を受けているのと、国内の黒人層を取り込む為に起用されるけどね。
黒人映画を白人は基本的に見ない。ウィル・スミスは数少ない稼ぐスターだけど、
この人の場合は大作ばかりなのでウィルが出ても出なくてもヒットしやすいんだよ。
あとはマスコミのプッシュ。エディー・マーフィーが消えた=ウィル・スミスが出てきた。
これはハリウッドが意識的に黒人のスターを作っている為。つまり・・・アジア系が増えれば需要も増すかもねってこと。
ただそんな簡単な事ではないね。
175名無しさん:2006/03/05(日) 01:56:50 ID:QV42I3NY
スパイク・リーやジョン・シングルトンは
積極的に黒人俳優を起用してるのに
ジョン・ウーやアン・リーは
少しもアジア系俳優を起用しない。
これは裏切り行為ではないか。
176名無しさん:2006/03/05(日) 04:22:36 ID:ZHVxh/TH
>>174
> あとはマスコミのプッシュ。エディー・マーフィーが消えた=ウィル・スミスが出てきた。

エディー・マーフィーが消えたのはやっぱりあの盗作事件が大きかったかな?
177名無しさん:2006/03/05(日) 07:26:00 ID:9cHecpP3
>>174
美男子やマッチョならば誰でもスターになれるわけではないんだよね。
モデルや格闘家から俳優に転身してスターになった人もいるけれど、
別に外見がモデル系やマッチョだからスターになれたわけじゃないんだよね。
偶々そう言うキャラを募集してたのがきっかけでデビューしただけの話なんだよ。
今でもマッチョブームも下火になり、マッチョスターも少なくなったけど、
スタローン、シュワルツネッガー、ジャン・クロード・バンダム、ドルフ・ラングレン等、
80年代に数多くのマッチョ男がスターになったのは、
あれはあの時代がああ言うキャラを求めていて、
そう言うキャラが主役を張るアクション映画が数多く作られたからなんだよね。
それを勘違いしたバカがマッチョになればスターになれると盲信して、
せっせとジムに通ったり空手を習い始めたりするわけよ。
日本でもヤンキーキャラやお姉キャラや巨乳が求められた途端に、
そう言う奴が注目を浴びたりデビューできたりするに過ぎない。
人気者と言うのは大衆が自然発生的に作り上げるものだからルックスはそれほど重要ではない。
皆から注目されているから、皆がカッコ良いと言ってるから、
集団心理でそうなんだと思わされているだけで、
所詮ブームや人気なんてのはそう言うもんなんだよ。
エディ・マーフェィやウィルスミスなんて全然美男子でも何でもないただの黒ン坊だよ。
トムクルーズも超美男子と言うわけでもなく身長も低く、
町によくいるあんちゃん程度のルックスなのにスターになった。
結局、華(スター性やカリスマ性)がある奴だけがスターになる。
それが無い奴は演技力により名脇役になるか、
マッチョ要員・デブ要員・コメディアン要員として、
ステレオタイプな脇役キャラを演じるしかない。
178名無しさん:2006/03/06(月) 01:12:30 ID:2hBlA1Yw
読んでないけど同意
179名無しさん:2006/03/08(水) 06:25:08 ID:YTbx8pyt
アメリカンパイに脇役で出てた、
中国系のコメディ俳優?って名前なんだっけ?
その後インド系の人と二人でコメディ映画主演してた人。
180名無しさん:2006/03/09(木) 15:27:32 ID:xGXEb+kt
John Choとかいう韓国人です。かっこいいとおもう・・・
たしか、日本人の彼女がいると聞いたけと。
彼は、いろいろ活躍されているねぇ。
181名無しさん:2006/03/32(土) 11:15:32 ID:aOAet958
写真載ってるサイトを教えてくれないと
カッコいいと思うといわれてもわからんがな
182名無しさん:2006/03/32(土) 11:50:21 ID:i80vtmT5
183名無しさん:2006/03/32(土) 15:13:06 ID:nJ5Z1Vug
えぇ〜〜〜〜!

カッコイイじゃないですかぁ
184名無しさん:2006/04/09(日) 00:28:47 ID:+46NvNIC
わたしはジェット・リーのROMEO・・・の悪役
ラッセル・ウォンがいいな♡
185名無しさん:2006/04/09(日) 01:05:39 ID:Lnwny4Gi
仁義なき戦いが何故か近所のビデオ屋に置いてあったので借りてアメ人の友達+俺の
5人で見たんだが評価は微妙だった。俺としては最高の映画だと思うのだが、見る前に
日本版ゴッドファーザーと説明したのが悪かったのかもしれん。なんつーか設定が
戦後から70年代くらいの広島なのでゴッドファーザーと比べると絵がショボク感じるのは
しょうがないかな。つーか一番の問題はアメ人に登場人物が全てアジア系の映画を見せると
どれが主人公だか解らないって事だろうな・・・。でもまあ見ていた内の一人がえらく気に入り、
それから俺に会うたびに「なんなら〜」って言ってくるのがウザイ。
186名無しさん:2006/04/09(日) 02:30:23 ID:VIbE9jgI
>>184
ちょっと山下シンジ?(←泣き虫先生)を思い出す時があるけど、
背も高くて男前だし英語もちゃんとしてるし(NY育ちらしい)
私ももっと活躍して欲しいと思います。
187名無しさん:2006/04/09(日) 16:21:06 ID:nPzkbdZM
>>186
ちょっと似てますね。
細面で外人のフレームに東洋人の要素が入っているのが
恰好いいのですね。
キアヌとかもそうだけど。
188名無しさん:2006/04/10(月) 08:12:53 ID:0cr4cfXJ
キアヌはちょっとヤギっぽい

と思った
189名無しさん:2006/04/10(月) 08:21:00 ID:mIYoILE0
>>183

あんなのでいいの?? あんなのチャイナタウンとかにゴロゴロしてそうじゃん
てかジャンケ(中国人の意 見くだした韓国スラング)顔だね
190名無しさん:2006/04/10(月) 08:21:31 ID:mIYoILE0
私はやっぱり ウ ォ ン ビ ン が す き!!!!!
191名無しさん:2006/04/10(月) 08:23:35 ID:mIYoILE0
(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ




192名無しさん:2006/04/10(月) 12:29:20 ID:5I/AXPrW
キアヌも気合いれてないとヤギ顔だね。
193名無しさん:2006/04/11(火) 19:41:25 ID:nSRU1C4v
ワイルドスピード3もうすぐ日本で公開されるよ?
194名無しさん:2006/04/11(火) 23:23:33 ID:C4fvjkjp
CSIに出てるアーチー役のアーチーカオって人がカッコイイ
195名無しさん:2006/04/12(水) 08:49:41 ID:DeFHGbaX
どんな顔?
196名無しさん:2006/04/12(水) 09:41:42 ID:j+dk4P8h
渡辺いっけい顔。
197名無しさん:2006/04/17(月) 18:30:31 ID:x9QClHzq
まぁワイルドスピード3に期待
198名無しさん:2006/04/20(木) 04:13:20 ID:eeopDsyL
貼っときますね

クリント・イーストウッド(75)が監督する米大作映画「硫黄島からの手紙」の主要キャストに渡辺謙(46)、
「嵐」の二宮和也(22)、伊原剛志(42)、加瀬亮(31)、中村獅童(33)の5人が決まった。
硫黄島の合同慰霊祭が現地で行われた8日、配給のワーナー映画が発表した。13日にロサンゼルスでクランクインする。
太平洋戦争の要地となった硫黄島の激戦を、日米両方の視点から描くプロジェクトの日本版。
同じくイーストウッドがメガホンを取った米版「父親たちの星条旗」は、ライアン・フィリップ(31)らの出演で、昨秋に撮影を終えた。
渡辺は硫黄島戦の指揮官だった主人公・栗林忠道中将役。イーストウッドのお墨付きもあり、昨年中にいち早く内定。
「亡くなられた多くの英霊たちの声なき声に耳を澄ませ、真しな目を持って役を生き抜きたい」と既にロス入りし、準備に入った。
残る4人は、監督の意向を受けた日本のワーナーが候補者を絞り、今年1月に米国に送付したビデオの中から選考。
いずれもハリウッド・デビューとなり、二宮は「緊張して切れ味が悪くならないよう、今は自分を研いで鋭くしている最中」。
獅童も「日本人として、真の文化交流ができるよう、誇りと責任を持って務めてきます」と気を引き締めている。
199名無しさん:2006/04/20(木) 05:38:54 ID:yQV/JLds
なかなか良いキャスティングではないか
体格のいい軍人タイプの日本人を集めたな。
ひょろひょろの二宮は少年兵の役か
200名無しさん:2006/04/20(木) 07:43:06 ID:+pKkx4S3
リアルな体型の日本兵だと弱いもの虐めに見えちゃうもんな
アメリカ人以外の観客はベトナム戦争を彷彿させるだろうし
201名無しさん:2006/05/07(日) 07:43:08 ID:DP/v6+m7
家族の写真を見る日本兵
バンザーイと言う日本兵
レイプしまくる鬼畜な日本兵

日本の反戦系ドラマに出てくる日本兵もこんな感じだから
硫黄島でどんな描写をされても文句は言うまい
202名無し:2006/05/28(日) 11:31:53 ID:o5C728Ho
マッチョスター,シュワルツネッガー,スタローン,スティーブンセガール,
ジャンクロードバンダム,ドルフラングレン,ヴィンディーゼル,ザ・ロック
クリントイーストウッド,ショーンコネリー
203名無しさん:2006/05/28(日) 12:36:25 ID:QTwVrg5d
ブルース・リー,ジェット・リー
204名無しさん:2006/05/28(日) 17:03:17 ID:MzANO9aJ
とりあえずボビーリーは氏ね
205名無しさん:2006/06/06(火) 00:44:38 ID:zqFrS0P4
CSIのアーチーってパワーレンジャーのどれかにも出演してなかったっけ。
Law & Order SVUのB.D. Wongが結構好き。インテリの役だし。
206名無しさん:2006/06/07(水) 13:29:05 ID:dV3nTBQ8
The Fast and the Furiousの散策目って舞台が東京なんだけどさ
なんなんだよ、あの不細工東洋人は
日本人馬鹿にしてんのか?
まだ俺出しといた方が3.14倍マシだったろうなあ
あれじゃあ
207名無しさん:2006/06/07(水) 19:43:24 ID:xi7XVc65
長瀬智也はどうよ。
体格だってなかなかいいぞ。
208名無しさん:2006/06/08(木) 15:20:23 ID:KU449OeT
なんか北米板には長瀬ヲタが居るよね

よく知らないけど彼には俳優としてやって行けるような優雅さが無い感じだよね

まあそれでもあの不細工東洋人よりはマシかなあ
209名無しさん:2006/06/11(日) 22:12:32 ID:OIOYEx2R
硫黄島からの手紙の日本側配役は冴えないなぁ。
微妙な奴ばっかり。
あれがアメリカ人の考える日本人なんだろうな。
それこそ長瀬のような画面映えのする奴を使ってもらわんと。
210名無しさん:2006/06/13(火) 20:16:36 ID:JG1SnHjv
>>206
まずそのザ・ファストなんとかの作品解説をしてくれないか
どんな話で、どんな感じに東京と日本人が絡んでたの?
211名無しさん:2006/06/13(火) 22:45:36 ID:6TXVyK2O
一八
212名無しさん:2006/06/13(火) 23:48:34 ID:0wIPm1Bo
>>210
今週末ロードショー
http://www.thefastandthefurious.com/
213名無しさん:2006/06/14(水) 06:26:42 ID:AYirJPWw
おう、それか「ワイルドスピード」だっけ?邦題
214名無しさん:2006/06/14(水) 11:17:34 ID:IwT4tE8k
確かそんな感じ

でもまあ、考えてみれば英語喋れる日系人俳優って激少なんだよな。。。orz
215名無しさん:2006/06/15(木) 03:58:49 ID:TfUNP4IH
「東京ドリフターズ」みたいな題名じゃなかったっけ?
216名無しさん:2006/06/18(日) 09:49:28 ID:nzELkybK
「東京ドリフターズ」
・・・ひとりオフィスで笑った。
プッ。。。

ホント、もっとカコイイ役者使えって思う。
ブサチャイニーズっぽい人ばっかりー
悔しい!
217名無しさん:2006/06/25(日) 15:00:28 ID:g2MM7G0U
>>214
デヴォン青木がいるじゃないですか
英語しかしゃべれない日系だけど。
218名無しさん:2006/06/27(火) 21:28:11 ID:+HFYufZF
デット・オア・アライブって映画できるって
原作にほんの
219名無しさん:2006/06/27(火) 22:04:44 ID:NXPN8N7G
アジア系俳優ならジェイソンスコットリーがカッコイイ!!!(ドラゴンだよ)
220名無しさん:2006/06/27(火) 23:01:16 ID:FzcFJKdO
ハリウッドのアジア系の扱いが、アメリカを含める西側諸国の
アジア系アメリカ人蔑視の要因だという社会学者は多い。
221名無しさん:2006/06/28(水) 01:33:28 ID:tpo2MZGQ
ハリウッドをコントロールするJew達はお金儲けにシタタカなので、アジア系が
アジア系俳優を支持しないとアジア系俳優は増えない。ていうか、黒人やラティノ達を見よ。
白人崇拝しないから、ハリウッドJew達は黒人やラティノ俳優を増やし、営利倍増。
それを白人マーケットでも上手く売り出している。アジア系も頑張らなきゃ。
222名無しさん:2006/07/24(月) 16:41:59 ID:6xNmKIel
パット・モリタに続いて、MAKO死亡…
誰が残ってるっけ?
223名無しさん:2006/11/18(土) 19:00:28 ID:NgYW2mLC
>>220
なんかそれわかるな。イスラム教の扱いにも言えるな。それ。
224名無しさん:2006/12/26(火) 08:51:54 ID:pA9XByFc
ジェット・リーとジャッキーチェンは.既にハリウッドのトップスター。
北米に居住していれば誰でも知っているよ。

日本でもかわるかな。
225名無しさん:2007/03/15(木) 15:26:51 ID:bTxVR1Ok
         ,, -──- 、._
       -"´         \
      /              ヽ
      /             ヽ
     |    /\    /\  |
      l               |  
     ` 、     (_人_)    /.
  ,―――`ー 、_         /ー 、
 l´        `''     ‐''´    `l
 ` ̄ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄ ̄´
       |         |
       i  `/ ̄`l  /
       \    / ./
         \__//
         /  /
         ` ̄


226名無しさん:2007/04/23(月) 09:41:01 ID:LdGpcrdy
w
227名無しさん:2007/05/11(金) 01:11:59 ID:NoXMWYZ7
俺は破壊王観て以来マークダカスコスに夢中だ!!!
228名無しさん:2007/06/28(木) 12:16:04 ID:zvhBGpSt
229名無しさん:2007/07/06(金) 15:10:49 ID:aayCqi+d
230名無しさん:2007/12/23(日) 14:54:52 ID:bh3csi+d
オイラの周りにも役者志望の奴等住んでるけど 何か勘違いしてると思うぞ。
奴等 日本じゃ絶対オーディションにも行けない程度のキャラでも
こっちじゃ日本人と言うだけでエージェント登録してない個人でも
オーディション行けるし仕事(エキストラ)すぐ貰えるから 
勘違いして役者志望者が増えんじゃねー?
撮影の雰囲気とか有名俳優とか周りの環境にちょっと触れただけで
役者気取ってんじゃねーよ、本当は、レストランでウエイターしたり
寿司屋で酢飯こねてんだろ。
早いとこ帰国して劇団ひまわりからやり直した方が
マシだと思うのは、オイラだけじゃ無い筈。

231名無しさん:2007/12/26(水) 02:10:42 ID:r+caIpA4
アメリカ各地から俳優を目指してLAに来る若い人もそのチャンスを狙ってウエートレスやウエイターっをやっている人がいるのは
珍しい事でもありません。これはあくまでも一時的な職業としてか考えている様だけど。

でも日本から来て語学力に自信のない人は事情が違ってくるのか。
232名無しさん:2008/02/21(木) 07:56:53 ID:wHbFdgg7
ショーコスギは忘れられたのかな。。
233名無しさん:2008/02/21(木) 19:19:17 ID:SOTvU2IF
なんでわざわざ金払ってシナチョン見なきゃいけないんだよ
234名無しさん:2008/02/21(木) 19:27:03 ID:UHL+OFX6
正しい意見ですね。
235スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 15:02:43 ID:a8cQEj4n
日本人はこれからだよ。

『ルーツ』1977年4月に8日連続で放送、平均視聴率45%を記録した。
あのマイケル・ジャクソンでさえ、1978年発売の「今夜はDon't Stop」は、当時は黒人ということでさほど放映されなかった。
1983年1月発表の「Billie Jean」は、この作品は黒人であるにもかかわらず、MTVでプロモーションビデオが放映され続け、「黒人の映像は放映すべきではない」というMTVの暗黙のルールを壊した作品として知られている。
エディー・マーフィーはビバリーヒルズ・コップ Beverly Hills Cop (1984)興行成績2億ドル以上でスターになった。
マイケル・ジョーダンは、黒人初の多くの白人に崇拝されるスポーツ選手になった(1991年-1993年、1996年-1998年)。
ウィル・スミスは1998年と1999年に2年連続のグラミー賞を受賞する。2001年に公開されたアメリカ映画『ALI アリ』では、高い演技力を持つ性格俳優としてシリアスな作品に出演することが多くなった。

野茂英雄は1995年にロサンゼルス・ドジャースにデビュー。
イチローは2001年、シアトル・マリナーズにデビュー。
『千と千尋の神隠し』でジャパニメーションが、2001年初めて子供とマニア以外に認知。
『ラストサムライ』 (The Last Samurai) で、2003年渡辺謙と真田広之と小雪がハリウッドデビュー。
『ハウルの動く城』(Howl's Moving Castle)が、2004年に世界中で公開され、かなりの興業収入を得る。

日本人がハリウッドで黒人並の評価を得るには、もう少し時間が必要だよ。
236スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 15:03:49 ID:a8cQEj4n
在米してるかしてないかも大きいね。
実際英語圏以外のヨーロッパ人、例えばフランス人の俳優は続々とハリウッドに進出したが、
アラン・ドロンやカトリーヌ・ドヌーヴのような大スターでさえ、
ハリウッドでは個性を生かすような役を与えられず、 中途半端な仕事しかできなかった。

ジェラール・ドパルデューやジャン・レノが
「シャルル・ボワイエ以来初めてハリウッドで成功した
フレンチ・スター」と呼ばれているくらいだからね。

それでも、
人種偏見を無くすにはスポーツと芸術(特に音楽とドラマ)だと思うから
是非渡辺謙や真田広之や役所広司とかに次々続いて欲しいんだよ。

リュック・ベッソン(これも稀な成功者)がジャン・レノを連れてハリウッド進出したみたいに、
日本人監督が日本人俳優を連れて進出するのもいいね。
そのためにも、ハリウッドでリメイクされるような邦画ももっともっと増えて欲しい。

黒人の場合も認められ始めたのは、ほんのここ30年くらいだよ。
日本人がスポーツやアニメで認められ始めてまだ10年くらいだからね。
これからだよ。
237スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 14:48:49 ID:C6Y/ISBa
10代の女性はハリウッド映画よりも邦画が好き
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/25/news089.html

ハリウッド映画が人気なのは30代以上、10代〜20代は邦画
 どんな映画(制作国や地域別)が好きか? と聞いたところ、「ハリウッド映画」が最も多く49%。中でも30代以上の男女からの支持率が高かった。
一方で「邦画」が好きな人は31%で、10代と20代からの人気が高かった。中でも10代の女性はハリウッド映画よりも邦画のほうが支持率が高かった。

 数年前までは若い世代はアクションものを多く制作しているハリウッド映画の人気が高く、年代が高くれば邦画を見る人が増えるといったイメージがあったが、この結果を見る限り、まったく逆の結果となった。


大手映画レヴューサイトの満足度ランキング[上映作品版]でも2006年くらいからはほぼ常に邦画がベスト10の半数前後を占めている。
http://www.eigaseikatu.com/rave0/
極端な時は10作中8作くらいが邦画ということさえある。

歴代作品(全11215作品、1位「ショーシャンクの空に」)でも、近年公開された邦画のうち実写では
「運命じゃない人(2004)」18位、「夕凪の街 桜の国(2007)」24位、「ALWAYS 三丁目の夕日(2005)」27位 等が高評価を得ている。
満足度ランキング[全作品版] http://www.eigaseikatu.com/rave1/

内容だけでなく興行収入でも、2006年には邦画の国内興収が洋画(ハリウッド+欧州映画)の国内興収を21年ぶりに上回っている。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071227/1005786/
238名無しさん:2008/03/17(月) 08:54:58 ID:vunc4zgI
アメリカ映画は地に堕ちたね。
239名無しさん:2008/03/17(月) 11:15:48 ID:GYa91IH+
じゃあ日本映画はどうなのさ。
240名無しさん:2008/06/01(日) 04:07:20 ID:6M6RPRwq
ある先人は、昨今の敗戦ムードが強い日本に愛国心という観点で警笛を鳴らしていた
それは、侵略という野望という意味ではなく、相手国に何も言えなくなったということだ
今だに外交において敗戦をひきづている我が国
最近では中国、韓国と言われ放題だが、日本人はもっと強く接するべきではないだろうか
それが、真の愛国心であり独立国の権利ともいえ、侵略をよせつけない強い国づくりになると思う
241名無しさん:2008/06/09(月) 08:04:59 ID:UzBuVBAK
ジェット・リーは今ではアジア人最高峰だな。
242名無しさん:2008/06/28(土) 11:30:40 ID:qzSD9kBR
疑問なんだけど、ジャニーズってアメリカだとどう思われるんだろうね。
243名無しさん:2008/06/29(日) 00:51:00 ID:wjr6BIKH
二ノ宮は評価されてたな。ルックスに対する評価ではなかったが。
244名無しさん:2008/07/22(火) 00:58:27 ID:P4EHoZDK
二宮は全然評価されてないよ。
米のプレス発表にさえ呼ばれてないし、そもそもFYCに名前さえなかったじゃん。
日本のマスコミの提灯記事に過ぎん。
245名無しさん:2008/08/11(月) 20:49:16 ID:y+PWAs8n
タムリン・トミタ
ベストキッド2以来みなかったけど、
デイアフタートゥモローにでてた。

あとジョージ・タケイ
スタートレックで有名。
HEROESでヒロ(マシオカ)パパでちょい出。

古くはマコ。
246キヘイタイ:2008/08/16(土) 03:01:40 ID:1NlHSzHh
二宮は全く評価されてないってこともないだろクレジットも2番手だったし、出演時間なら渡辺謙より多かった
しかも作品自体が凄く良かったから、二宮も少なからず評価されてるはず
247名無しさん:2008/08/16(土) 05:00:11 ID:OQ9s2JZP
ジョージ・タケイ氏は9月に小東京で結婚式をあげるらしい。
248名無しさん:2008/11/08(土) 18:25:23 ID:d2GcujLk
ウィル・ユン・リー
かこいい
249名無しさん:2008/11/10(月) 05:16:32 ID:CdPQu9PQ
日本の臭い芝居スタイルがハリウッドで通用しないから
大変なんじゃないかな。日本のドラマとか見てると引く。

250名無しさん:2008/11/14(金) 09:24:25 ID:cicuEJ3c
日本人は特に、アメリカ人並に英語が喋れないと
やばいでしょう。 最近でてるやつ居るもんね。
あれ見たときは引いたわ。英語もろくに話せてなかったし、
日本人英語だったしな
251名無しさん:2008/11/20(木) 10:31:27 ID:U5Xa2rIO
マーク・ダカスコス!
大好きなんだけど、B級ばっかり…
もったいない…
252名無しさん:2008/11/21(金) 00:19:44 ID:Nbl8g7QY
アジアの俳優がハリウッド映画に出るってのは
要は、アジア系アメリカ人の俳優志望者達から希少なアジア人枠を奪うことになるわけでしょ
硫黄島やラスト侍みないな特別な事情が無い限り、しゃしゃり出なくてもいいだろ
253名無しさん:2008/11/21(金) 01:00:44 ID:BxuC1rAn
それには賛成だけど、日本人俳優や韓国人俳優を使うのは
映画制作会社が日本や韓国での配給収入をUpさせようとしている
ためと考えているのが妥当でしょう
結果を出しているか、否かは定かではありませんが
254名無しさん:2008/11/24(月) 13:23:47 ID:UIo34Vav
ジェット・リーやジャッキー・チェンはルックスが全然ダメだよね。
カンフーしか売りがないという感じ。
255名無しさん:2008/11/27(木) 00:56:27 ID:FKngH5AM
>>254
ジャッキーはともかく、ジェット・リーは演技がダメダメ。
256名無しさん:2008/12/04(木) 11:25:45 ID:3TOn+asF
good soilは糞だったなー
257名無しさん:2009/02/15(日) 00:12:35 ID:bP/WGuX8
海外ドラマのLOSTやギャラクティカに出てる東洋人俳優は存在が自然な感じがする
258名無しさん:2009/06/27(土) 10:45:22 ID:aTegvdRd
坂口憲治はアメリカでもかなりモテそうだな。
259名無しさん:2009/12/21(月) 16:55:19 ID:yti8+L29
ケン・レオンが好きです。
260名無しさん:2010/01/26(火) 03:29:40 ID:0rkb8tXb
SAWとかにもいたな、ケン・レオン。
ドラマのソプラノズにゲストで出てたのが良かった。
261名無しさん:2010/02/13(土) 03:54:21 ID:1jReyM7Z
チビでもブサでもオッサンでも貧乏でもアメリカで彼女くらいは作れる
坂口のようなタイプは当然のようにモテまくる

だがハリウッドで通用するかというと
また別問題だよな・・・・
262名無しさん:2010/02/24(水) 15:35:20 ID:AIc/DQvn
一般人レベルで
東洋人男と同じくらいウンコ扱いされてる黒人女だけど
音楽とか映画では結構活躍してるよね・・・・

売り込み方が下手なのかなぁ
263名無しさん:2010/03/06(土) 10:09:49 ID:AzVq6ppY
ハリウッドスターが出る事は不可能なのかな
中国人が日本人役したりして悔しい。
264名無しさん:2010/03/06(土) 15:31:37 ID:fCmnXn1N
わざわざアメリカに来なくても日本で成功すればいいでしょ。
アメリカは白人がマジョリティーなんだから白人がスターになるのは当然。
これからは人口が爆発的に増えてるヒスパニックのスターが増えるでしょ。
将来アジア人が20%超えれば、アジア人スターも夢じゃない。
今でもジャッキーチェンやジェット・リーはアメリカでもスーパースターだけどね。
将来は増えるだろうね。
265名無しさん:2010/12/12(日) 13:44:12 ID:PRVWyXzX



アジアって、キムチとシナだけじゃねぇだろ

うぜぇんだよ


アジアって、キムチとシナだけじゃねぇだろ

うぜぇんだよ


アジアって、キムチとシナだけじゃねぇだろ

うぜぇんだよ


アジアって、キムチとシナだけじゃねぇだろ

うぜぇんだよ


アジアって、キムチとシナだけじゃねぇだろ

うぜぇんだよ


266名無しさん:2010/12/26(日) 02:10:08 ID:WVpMlY4V
早川雪舟がどうしてウケたかわかんないね。ナンシー梅木は日本の大和撫子って感じだったからわかるけど。
267名無しさん:2011/01/07(金) 01:54:01 ID:b2Ul0Os/
>>266
あれはイケメンはイケメンでも妖しい感じな悪役キモイケメンなんだよな。
あくまでもクリーチャー的なポジション。
268名無しさん:2011/01/07(金) 16:50:23 ID:iitgyTjL
日本人て外国人が日本が舞台に映画撮ると
何でもかんでも国辱ていい過ぎだと思う。

映画なんて娯楽なんだから現実に忠実に
映画作れなんて言っても無駄!欧米を舞台にした
この映画は史実にきずいてるなんていう映画も8割はつくり話が普通ね


それに日本ではサムライやらヤクザ、芸者や
セットでアニメの街みたいな街が出てくる映画
なんぞ珍しくもねぇし日本人が手前でそんな映画
撮ってるくせに外国人がそんな映画撮るとあ、国辱だなんてほざく
のおかしい。

白塗りの芸者なんて日本国内の観光CMやらポスター
によく写ってるじゃんだから外国人も芸者を自分の映画にだしたりするんだぜ


ポン人は映画という娯楽を外国人にまるで歴史書の書物のごとく忠実に描けと阿呆な
注文するアホ国家だ

269名無しさん:2011/01/11(火) 09:53:15 ID:hht1WQFk
>日本人て外国人が日本が舞台に映画撮ると
>何でもかんでも国辱ていい過ぎだと思う。

いや、実際はその逆で言わなさ過ぎだったよ、ずっとね。

>映画なんて娯楽なんだから現実に忠実に
>映画作れなんて言っても無駄!欧米を舞台にした
>この映画は史実にきずいてるなんていう映画も8割はつくり話が普通ね

日本のイメージが正確に伝わるかどうかの話なのに、他の国に主体性を放棄
するのはナンセンス。

>ポン人は映画という娯楽を外国人にまるで歴史書の書物のごとく忠実に描けと阿呆な
>注文するアホ国家だ

在日の戯言に説得力は無いよ。

270名無しさん:2011/01/11(火) 10:22:29 ID:chzzCB1e
>268

海外では、すべてではないが映画は政治プロパガンダとして利用されてるのが普通なんだけどね。
その裏を読み取らない日本人客はマヌケだと思われてる部分もある、特定な題材をネガティブなイメージや逆にポジティブなイメージとして世界に向け発信できるというのは利用次第で非常に強い影響力を持つという現実



271名無しさん:2011/02/23(水) 12:36:08.25 ID:QZ1qSpnc
ユダヤ系が強いハリウッドではドイツと日本の俳優は受け入れられないからだよ
中華系が強いのは数も多いしユダヤ系と仲良いから
272名無しさん:2011/02/23(水) 14:11:59.36 ID:zjuIrcUj
アメリカの日系人の人口は少ないからね。中国系は多いし、最近は韓国系が
急増してる。
273名無しさん:2011/02/23(水) 22:45:30.14 ID:QZ1qSpnc
でも韓国も日本と似たようなもんじゃない?
中国に比べてハリウッド進出が遅れているよね

ジャッキーチェン、ブルースリー、ジェットリー、ジョンローン、チョウユンファ
コンリー、ジョアンチェン、チャンツィイー、ルーシーリュー
他にもさがせばいそう

韓国系はサンドラオー

日本は小雪、島田陽子、渡辺謙、菊池凛子 等いるけど
中国系にくらべてローカル感が強いというか局地的知名度な感じする
274名無しさん:2011/02/23(水) 22:48:20.18 ID:QZ1qSpnc
ハリウッドではないけど夏目雅子の「西遊記」がイギリスBBCで放映されて好評だったのは
快挙だと思う
中国人のものより日本製が面白かったと認められたわけだし

今だと逆に「SAYURI」が中国系に取られてしまうくらいだけど
275名無しさん:2011/02/23(水) 23:57:04.06 ID:Nlt628+5
そんなの小粒だとおもう
276名無しさん:2011/02/24(木) 16:57:54.26 ID:tNFrgXyJ

【韓流捏造】■「現在は韓国が優位」文化観光相、日本ドラマ解禁に積極姿勢 ■【勝利宣言】

2011.2.24 12:16

 韓国の鄭柄国文化体育観光相は23日、
「韓国の文化水準が高まり、今や(地上波での放映が禁じられている)日本のテレビドラマを
受け入れる時期がきた」と述べ、日本大衆文化の完全開放に積極的な姿勢を表明した。
韓国記者団との懇談会で語ったと聯合ニュースが24日伝えた。

 鄭氏は、日本大衆文化の段階的開放が始まった当時は韓国内で「日本への文化的従属」
を憂慮する声もあったが、実際には日本での「韓流」拡大につながったと指摘。
「現在は韓国の方が(大衆文化の分野で)優位にある」とした。

 これに対し、文化体育観光省は「(鄭氏が)日ごろの考えを語ったもので、
直ちに(開放措置を取る)計画はない」と説明しているという。

 韓国は金大中政権時代の1998年から日本の大衆文化を段階的に開放したが、
地上波でのテレビドラマ放映を含め一部が未開放のままだ。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/kor11022412170002-n1.htm
277名無しさん:2011/03/07(月) 14:15:03.06 ID:kwqWV2LO
>>269言わなさすぎだぁ?
はぁ〜嘘付け!言いすぎだろう
馬鹿じゃね

ハリウッド映画の演出でグダグダ
うるさいのはとにかく日本人だよ

ヨーロッパ人はあくまでも映画と割り切ってるよ
278名無しさん:2011/03/08(火) 09:49:37.29 ID:CEOxEEkj
>>277

そりゃ、ヨーロッパ人は、アジア人ほどハリウッドにコケにされる事はないからな。

バカはお前だよ。
279名無しさん:2011/04/02(土) 22:15:36.61 ID:7w8Ah9vg
韓国とかが一番煩いんだけど、ちょっとでも韓国人役で馬鹿にしたような設定や、
勘違いな設定をやらせるとものすごい抗議やひどくなるとデモまでやるらしい
中国系もうるさいけど、そこまでうるさくない
だから、3枚目だったりイケテナイ役のアジア人をチョイ役でも脚本に入れたい時は日本人の設定にする
のが無難だと言う話は何年か前にアメリカのテレビ局の人から聞いた事ある。
今は大分変わってきたんだろうか?
280名無しさん:2011/04/06(水) 13:38:01.60 ID:Vtz0lNHW
>>279極東の人間がそんな態度とるのも自分に
自信がないからなんだろうな
馬鹿な白人や黒人が出てる映画もたくさんあるけど
いちいち彼らはアジア人ほど指摘しないから
281名無しさん:2011/04/06(水) 13:51:56.18 ID:UCW99ti3
マシ・オカとか、オノヨーコとか ジョージクルーニーとか…
震災支援チャリティーコンサートを開催して
凄い 10億円集めたとか 色々とネットに出ているね
282名無しさん:2011/04/06(水) 14:00:13.87 ID:03bYTu4P
>>277
おれもお前は馬鹿だと思う。
283名無しさん:2011/04/06(水) 14:10:37.67 ID:03bYTu4P
>>280
ユダヤ人はめちゃくちゃしてるけどな。あとお前が知らないだけでアメリカでも
黒人をフライドチキンとメロン的なステレオタイプな描き方をしたらクレーム殺到。

意見の主張すること、議論すること、相手の認識を変えるように働きかけること、
抗議がいけないことだという発想が、言わなくても分かってくれる的な島国の発想なんだよ。
284名無しさん:2011/04/06(水) 23:33:54.24 ID:UCW99ti3
最近 米国映画に関する本で読んで気づいたのだが、
日本の映画配給会社はそういう切り口で映画を配給しないから知られていない─、
でも実は米国映画には、人種問題を扱った映画がゴマンとある。ユダヤ人、黒人、
アイルランド人、アジア人、ETC. ETC. 沢山のマイノリティ差別を正面から切った映画の山だ
日系人関係の映画は少ないけれど、でも、ある─。
黒人といえばスパイク・リーの映画が有名だけどそもそも、
市民権運動との繋がりの延長で説明も何もされてなかったから、
(「スクール・デイズ」の題名の意味とか?!!)何か訳がわからないまま、
何となく格好良い映画、で終わっている!
…これは信じられない話なのだ…
日本の映画業界に米国映画:エンタテインメントとしてしか受け容れられてないけど冗談じみてる
285名無しさん:2011/04/07(木) 13:07:25.79 ID:6WmId10K
>>280

お前アメリカ社会知らないだろ?白人や、場合によっては黒人もそうだが、
連中の場合はネガティブなステレオタイプよりはポジティブなイメージが
圧倒的に多いから、ネガティブな見方しかされない事が殆どなアジア系とは
違うんだよ。
286名無しさん:2011/04/08(金) 05:06:57.98 ID:hvG6vX8g
新聞にアジア系のコラムニストがいない、
アジア系には黒人のようなジェシージャクソン、アルシャープトン、
ヘンリーゲイツJRみたいな、名高い評論家もいない
─社会にむかってオピニオンをいえる立場にいない、確かにそうだ
287名無しさん:2011/04/08(金) 13:48:22.42 ID:lkQZMgI1
アジアンが、気質的に穏やかで大人しすぎて肉喰い人種に対抗できない、
理由の一つなのは奴らよりbody temperatureが4度も低いからだろう
脳細胞の獰猛さが対応できない
288名無しさん:2011/05/27(金) 17:58:53.30 ID:7m7RAFn8
デンゼル・ワシントン最強
289名無しさん:2011/06/16(木) 09:40:25.82 ID:VZqG+AvK
アジア系がハリウッドで大役が少ないのは
アジア人特に東アジア系の人間が映画の役柄や
文化考察に色々五月蝿すぎるからも理由にあると思う

映画で与えられた仕事にもナメてるのか!と
言い過ぎてる感がある
日本人もハリウッドの戦争モノで日本人を描くと
絶対に非難する

ドイツ人は何ひとつハリウッドの戦争モノの映画に
非難なんてほぼしない
やっぱこれが大人の態度だな
290名無しさん:2011/06/17(金) 04:28:05.78 ID:F6ysLdbC
ただ人口比率が少ないからじゃないの?
291名無しさん:2011/06/24(金) 22:55:23.04 ID:kwoucWZ2
金城、竹野内、キムタク、岡田将生、長瀬、は死ぬ気で英語覚えて
ハリウッドに挑戦しろ
ケンワタナベはもう無理だろ
292名無しさん:2011/06/27(月) 17:15:28.47 ID:7wzotqYs
Hangover 2のチャイニーズはおもろいなw
293名無しさん:2011/07/02(土) 01:36:33.33 ID:FNB3sjSj
>>291
大根、若作り、顔デカのチンチクリンばっかじゃん。
294名無しさん:2011/07/03(日) 18:14:28.18 ID:1K87Qgwl
csiに出演の日本のイケメン俳優顔負けのアーチーカオですら
アメリカで大人気でないのにアジア人として失望
295名無しさん:2011/07/03(日) 21:35:44.11 ID:T1qp+dW/
このあいだバラエティ番組でれーの みふねとしろうの娘のタレントが
ダースベーダーは初めうちの父に依頼がきたんです〜とかいう自慢話をしていた

296名無しさん:2011/07/03(日) 21:47:59.10 ID:PDUqgdSt
ダースベイダーがアジアンなら、ルークもアジアンじゃなきゃ
つじつま会わないが。
297名無しさん:2011/07/03(日) 21:57:26.43 ID:T1qp+dW/
キモノと日本刀だけでてくる
298名無しさん:2011/07/05(火) 00:29:44.76 ID:Q17Hts0e
最近思うに金城武って残念だけど、純粋日本民族じゃないね
ethnisity的に 彼は沖縄人=アイヌ人…Native Americanとも大体一緒かも
299名無しさん:2011/07/05(火) 00:31:26.28 ID:Q17Hts0e
↑ethnicity
300名無しさん:2011/07/05(火) 00:32:49.31 ID:KvGoh5BX
↑ethnicity
301名無しさん:2011/07/13(水) 11:24:32.21 ID:sa8gE65Z
>>269いやポンニチ人は映画の演出にうるさすぎだわな
外国人がちょっとでも変に日本を演出するとすぐに雑誌
や芸能人が非難しまくるからね
日本人だって手前で変な描写の映画作るくせしてね

>>278ヨーロッパからしてもハリウッドが作る
ヨーロッパが舞台の映画もおかしな部分あっても非難してるなんて聞いた
事ないね
それがやっぱ大人の振る舞い
302名無しさん:2011/07/14(木) 17:45:46.29 ID:tBCWCS6Y
ここまで渡辺謙なし
303名無しさん:2011/07/14(木) 18:01:55.21 ID:MibjhKDU
女の人で20代で会社やめてハリウッドに渡って、
英語の勉強しながらオーディション受けまくって
なんとか端役ながらやってる人いるよね。
アメリカの都会で苦労してたみたいだけど。女でここまでやれるの凄いなと思った
304名無しさん:2011/07/15(金) 13:04:29.80 ID:6aw4Hh9/
中村なんとかってオバサンでしょ。
昔、OLからハリウッド女優になったと本出したりしてたよね。
305名無しさん:2012/01/15(日) 21:57:09.00 ID:RmMQH8Yv
中村さんの最近の活動はなんだろう
ヒーローズ?
306名無しさん:2012/02/11(土) 13:56:17.03 ID:kOfKIERs
>>303
アジア?
中国(含朝鮮半島)が?
もう一回小学校行って来い。
307名無しさん:2012/06/27(水) 07:58:59.03 ID:lsmKadAE
>>279
今でも韓国人は煩いと聞いたよ
日本人は静かで誠実で心の広い国民で信頼されていると言っていた
だから韓国人は盗みなどの悪いことをするとき日本人のフリをすることが多いと聞いたよ
信用があると相手が油断して盗みがやりやすくなるからだそうです
日本人は静かで損をしているところがあると言っていました
308名無しさん:2012/10/11(木) 15:42:45.22 ID:MauolYYb
洋画なんかじゃ中国系が無双してるの結構多いけどな
まあアメリカにアジア系が多くなれば問題ないと思うよ。日本映画でも外人が無双したりしてるのはほとんどないだろう

それにまあラストサムライもそうだし、カンフーとかのシリーズでけっこうある

女優に関しちゃリューシーリュー頼みだな。他はパっとしないどうしようもない

つーかでもリューシーリューってあまりにもこっちの風貌とはかけ離れてるよな。まれにジャッキーやケンワタナベみたいなのはいるけど
309名無しさん:2012/10/12(金) 09:15:35.74 ID:ttn7d6qf
一般的なアジア人女性じゃ馬鹿でイージーなイメージしかないじゃん
310名無しさん:2012/10/12(金) 18:31:54.57 ID:NBfoC5yP
アメリカのドラマなんて中国系韓国系だらけやんか
311名無しさん:2012/10/16(火) 01:38:29.88 ID:JV8zidhe
こういうスレの奴はマシオカみたいなキモい系にされたのばかり広いすぎだよ
何人の中国、香港の男が白人達をフルボッコにしたことか
312名無しさん:2012/10/16(火) 01:54:13.32 ID:JV8zidhe
ってか。ただでさえ米国内にアジア人が少ないのにラストサムライみたいな映画ができるだけ普通にかなり優遇されてると思うよ
普通だったらそんな超少数人種相手にしないから

洋画でも、悪役でもダサいのもいるけど、武道の達人で強い奴や頭のいい悪役みたいなのも多いし、悪役としてもそこそこな感じがする
313名無しさん:2012/10/18(木) 07:38:18.40 ID:oNB4s3fD
まあ、そもそも異人種に寝取られる展開自体むこうの男が気に食わないだろ
314名無しさん:2012/10/23(火) 16:36:18.50 ID:do9lFo2s
ああいう映画みるのほとんど男だしな
315名無しさん:2013/04/08(月) 01:14:03.24 ID:Xbeo70a4
316名無しさん:2013/04/21(日) 13:52:41.60 ID:j5ACfLyg
ブルースリーは日本人っぽい顔立ちだな
中国人はジャッキー、ジェットリー、等丸顔で顔立ちが柔和
日本人俳優で人気なのは、三船、丹波哲郎、渡辺謙、等少し険しい印象
317名無しさん:2013/04/21(日) 16:20:48.12 ID:LjgZDOlw
今ハリウッドは海外収益右肩上がりで海外重視してる。
GIジョー大ヒット中のイビョンホン出てる、菊池凜子もパシフィックリム公開されるし大作映画に起用されたね。
まあ人気が出てスターになるとは思わないけど。
ドラマにはアジア系多く見かけるなあ。
318名無しさん:2013/05/03(金) 08:51:53.39 ID:NWF1OQVL
>>316
同じアジアの国の中国人でも
日本人男のイメージは眉が太い
て印象があるらしいなんかの映画誌で読んだよ
319名無しさん:2013/05/03(金) 08:53:33.93 ID:NWF1OQVL
後今の時代、海外のファンは三船なんて誰も知らねえよ!
それに日本人俳優=未だに三船なんて思われても
すげえ迷惑だわ!
320名無しさん:2013/05/07(火) 23:00:53.35 ID:5RuuIx5G
佐野史郎とか人気出るだろうね
321名無しさん:2013/05/09(木) 11:00:04.86 ID:h0j3gHuS
女優:ルーシーリュー、タムリントミタ、サンドラオー、ケリーヒュー、ヘップティリー、
男優:パットモリタ、ケリーヒロユキタガワ、リックユーン 、ジョンチョー、
アジア系アメリカ人俳優を思いつくだけ挙げてみたけど他にもいっぱいいる。
322名無しさん:2013/05/09(木) 20:59:56.77 ID:bDKPDzDA
ジョージ・タケイがいないとか…って引退したんだっけ?
323名無しさん:2013/05/12(日) 12:17:17.59 ID:1xSGdsZj
>>320
べつにマシオカは人気ないよ。
324名無しさん:2013/05/17(金) 11:43:08.44 ID:t7xtd6xw
ジョン・チョー活躍してるね。
トータルリコールにも出てたけど大ヒット中のスタートレックに出てるよ。ジョージ・タケイのやってた役かな。
抱腹絶倒人種コードコメディーのハロルド&クマーが好きだw
奥さんは日系の監督で女優のケリーヒグチ2人目の子供生まれたって。
325名無しさん:2013/05/22(水) 10:26:57.31 ID:CQWxXKNu
>>316
俺渡辺謙好きじゃないわ!
確かによく日本人俳優として
ハリウッド映画に出てくれるのは嬉しいが
ディカプリオやトムクルーズと共演してても
10倍は見劣りするよ!
この2人は彫刻像みたいでかっこいいが謙さん海坊主の妖怪みたいだったわww!
326名無しさん:2014/09/23(火) 23:54:36.16 ID:lJlnZ1hj
>>65
百済は倭人国家だぞ…
327名無しさん
>>42
半島史知らないのか(ドン引き)