1 :
名無しさん :
04/11/04 13:32:00 ID:Sj4GmkNd ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
2 :
名無しさん :04/11/04 13:33:28 ID:k79EGQPN
ぼん!ぼん!!
3 :
名無しさん :04/11/04 13:37:36 ID:al9Z2LmM
君の言いたいことってつまりアレね、ケリーを応援していた人はアメリカでは貧乏で負け組みってことでしょ?w まあ、君も人生挫折することもあるかもしれないから下手な事は言わない方が身のためね、くすっ。
4 :
名無しさん :04/11/04 13:39:01 ID:eqapgAGm
ケリーでもブッシュでも苦労するのは軍人さんとその家族だけ。 俺たちには関係ないYo
5 :
名無しさん :04/11/04 13:41:43 ID:al9Z2LmM
まあ、マジレスすると外国人にとってはケリーが当選してくれれば多少は有利かもしんないけどね・・・まあ、あんま変わんないかw
6 :
名無しさん :04/11/04 13:51:52 ID:SxQaKOij
↑ 確かに過去4年振り返ってみても、911以降ビザ取得が多少厳しくなったこと 以外、別になにもアメリカでの生活に変化はないよな。ビザの問題も、普通に暮らして いる分にはそんなに神経質になる必要もないし。
7 :
名無しさん :04/11/04 13:56:16 ID:k79EGQPN
ガソリンは鬼の様にたかくなったぞ。
8 :
名無しさん :04/11/04 14:03:41 ID:4VmVuNKN
ガソリン値上げはハリケーンでメキシコ湾の油田がダメージをうけたのも あるじゃないの? 漏れは、それでも日本の半額以下って自分をなぐさめてるよw
9 :
名無しさん :04/11/04 14:19:24 ID:4nxStDGv
ガスの値段は意図的にコントロールされていると思うが。 副大統領のチェイニーはオイルカンパニーの元CEOだっけ。
10 :
名無しさん :04/11/04 14:20:22 ID:k79EGQPN
いやー、ここ1、2年の値上がりは異常だよ。 10年前と比べたら倍位になってね?
11 :
名無しさん :04/11/04 14:27:41 ID:3rMjc3IH
>>10 良い事だガスの値段が上がればアメリカ社会も省エネについて真剣に考えるんじゃねーの。
正直アメリカ人がガスの値段で文句言ってるのを聞くと「ふ・ざ・け・る・な」と
言いたくなる。
12 :
11 :04/11/04 14:29:25 ID:3rMjc3IH
鯨の心配よりも温暖化の方を心配しろやアメリカ人。 自分が加害者の立場の問題には触れたがらない卑怯者どもが。
13 :
名無しさん :04/11/04 14:40:14 ID:V9y2pNbK
豊田のプリウスが馬鹿売れなのがせめてものなぐさめ@CA 俺は買えないけど ヽ(´Д`;)ノ
14 :
名無しさん :04/11/04 14:47:56 ID:k79EGQPN
>>13 そんな売れてないだろ。
平気でRV車とか乗ってるよ。
15 :
名無しさん :04/11/04 14:50:08 ID:al9Z2LmM
>>12 まあ例えはアレwだけど太ったメリケン様がたらふく美食しながらダイエットコークがぶ飲みするお国柄ですからw
矛盾って香具師ですね
16 :
名無しさん :04/11/04 14:50:20 ID:qt04bsgi
ブッシュお膝元のテキサスではガロン1マイルくらいしか走らないようなトラックが ステイタスとされていますが何かwww
17 :
名無しさん :04/11/04 15:08:29 ID:WyOi89bI
>>14 プリウスはどうか知らないけど、カリフォルニアは他州に比べて日本の小型車が
やたらと多いことは確かだと思う。バスとかはトロリーとか天然ガスとか
使ってるくらいだから、環境問題には熱心に取り組んでる州だと思うね。
18 :
名無しさん :04/11/04 15:12:39 ID:sz3etEhy
カリフォルニアなんて所詮アメリカの片田舎にすぎん
19 :
名無しさん :04/11/04 15:16:46 ID:k79EGQPN
20 :
名無しさん :04/11/04 15:23:13 ID:k79EGQPN
>>18 つうか、アメリカほとんど片田舎&ど田舎。
21 :
名無しさん :04/11/04 15:26:42 ID:rlo99mEg
>17 相対的に、というだけで エネルギーを大量に無駄遣いしていることに変わりはない。
22 :
名無しさん :04/11/04 15:36:41 ID:W8d/xRD6
うちの近所のPark&Rideの駐車場もガラガラだし・・・
23 :
名無しさん :04/11/04 16:14:46 ID:3rMjc3IH
>>14 バカ売れだよ、ただ製造に時間がかかりすぎて注文が裁けず納車まで半年待ちだって。
オレの友達が買おうとしたけど待てなくてsolala買ってたな。
ただプリウス売れててもアメリカがエネルギーをバカみたいに使ってることには変わりない。
環境に感心があるというよりはプリウスの燃費性能に惹かれてるだけなんだろうな、アメリカ人は。
だって人口3億人しかいないのに中国よりもエネルギー使ってるってのが信じられない。
いくら中国の人口の大多数が貧困層だとはいえ・・・。
24 :
名無しさん :04/11/04 16:31:38 ID:2tJAZUDR
↑ ハイブリッドとか買うのは燃費性能というよりは、自分が環境問題 に関心があるエグゼクティブなのYoみたいなことを言いたいだけに 見えるんだか。一種のファッションみたいなもん?
25 :
名無しさん :04/11/04 16:35:17 ID:kyjh2sE7
キャメロン・ディアスとかね。
26 :
名無しさん :04/11/04 16:54:46 ID:rlo99mEg
シカゴのお家はいつもポッカポカ、だからTシャツ1枚でアイスがおいしい フェニックスのお家はいつもヒンヤリ、だからちょっと厚着であったかスープ
27 :
名無しさん :04/11/04 17:03:16 ID:fTMu1kF4
>>14 >>23 の言う通りプリウスは予約でいっぱいだぞ。
屋根の上とかに取り付けるソーラーパネルっていうのか?
あれがもっと安くなればいいんだけどな。
28 :
名無しさん :04/11/04 17:20:16 ID:fD5vSb0s
>>23 以前ニュースで見た。確かにプリウスは予約いっぱいで生産が
追いつかないみたいだね。
燃費がメチャ良いのは凄く良い事なんだが、プリウス自体そんな
安くないみたいだから、これを思うとどうなんだろう?
当然2万ドルくらいじゃ買えないでしょう?
29 :
名無しさん :04/11/04 17:40:14 ID:JJ0/I0uC
えこか〜
30 :
名無しさん :04/11/04 17:42:02 ID:AodRnDl2
31 :
名無しさん :04/11/04 17:43:13 ID:AodRnDl2
しかしフォードとかGMにしたらトヨタは本当に いいライバルだよな〜
32 :
名無しさん :04/11/04 17:47:13 ID:AodRnDl2
>>14 確かにSuburbanやExcursionとか結構みんな乗ってるもんね。
ある程度ガソリンの値段が上がっても好きな車に乗りたいんだね。
33 :
名無しさん :04/11/04 20:06:22 ID:Yzo2T/h7
>>ALL つまり、プリウスの納車が遅れると民主党は敗北する。 という結論でよろしいですか?
34 :
名無しさん :04/11/04 20:29:56 ID:FdTV52Yn
おいおい、原油の高騰は米国の金融緩和に原因が あるのだよ。金も・・・
35 :
名無しさん :04/11/05 00:30:34 ID:9dWqQtS8
さて・・・次は何処の国かな・・・・・ 北朝鮮はありえないとして・・・、やっぱりシリア? シリアの人たちは今後4年間ビクビクしながら過ごすことになるのかね。
36 :
名無しさん :04/11/05 03:07:42 ID:WxcGNv/d
CAにプリウスの工場を誘致しようとしている知事が軍需用の hammerのっているそうなんだけど、そのノータリン なんて名前だっけ?
37 :
名無しさん :04/11/05 06:55:02 ID:E1YdLTDv
てめーらにものもーす! 燃費の悪い車に乗ってる奴ほど環境問題には貢献してる! ガソリン多く買ってるから環境税も燃費いい車買ってるやつより多く払ってるんだよ。 ハマーなんてディーゼルだからなおさら税金多く払ってる。 なんてありえないいいわけしてみるテスト。
38 :
名無しさん :04/11/05 09:57:20 ID:b1L1J9+S
>>36 アーノルドさんでしたっけ?
たしか彼はロボットなんでしたっけ?
39 :
名無しさん :04/11/05 10:59:25 ID:0VuvQ/kJ
↑ ロボット知事がプリウス乗ってる人は一人乗りでもカープール レーン走ってもいいよんって言ってた。
40 :
名無しさん :04/11/05 11:43:47 ID:titXo9Js
>>39 ロボット刑事ではなくて、ロボット兵士だと思われ。
41 :
名無しさん :04/11/05 12:45:07 ID:7znlLwJY
アメリカで走ってるトラックは排気ガスを堂々と沢山だしてるねw
42 :
名無しさん :04/11/05 12:56:49 ID:w0iV15Pp
>>41 まあ〜でもディーゼルとか排気ガスの臭いが
好きな人にとってはアメリカは絶好の国だよw
隠れファン結構いるよねw
43 :
名無しさん :04/11/05 12:59:57 ID:RDMlPPI0
44 :
名無しさん :04/11/05 13:05:55 ID:w0iV15Pp
_, ._ (*゚p゚) うるさいにゃり!これでも見るにゃりよ! 〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/ 〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ |:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/ 〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::| ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
45 :
名無しさん :04/11/05 13:13:47 ID:CWWIgHky
_, ._ (*゚p゚) うるさいにゃり!これでも見るにゃりよ! 〔ノ二二,___ (. ) | ( .) __,二二ヽ〕 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/ 〉::::::::: ::::::::::::〉・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ |:::::::::::::::::::::::::/ || ヽ::::::::::::::::::::::/ 〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::| ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
46 :
名無しさん :04/11/05 15:16:35 ID:uwlkbz7I
アメリカの18輪トレーラーとかの大型車のエンジンってガソリンエンジンなんだよね
47 :
名無しさん :04/11/05 16:43:57 ID:gs103Vm0
知らない
48 :
名無しさん :04/11/05 17:40:49 ID:E1YdLTDv
>>46 ガソリンなわけねーだろ。
思いっきりディーゼルだ。
49 :
名無しさん :04/11/05 23:15:42 ID:SBoZDbGV
50 :
名無しさん :04/11/06 15:28:07 ID:WZ9Vbd2s
18輪トレーラーのエンジンにはプラグがついてますが、何か?
51 :
名無しさん :04/11/06 16:48:26 ID:BBYw+gFe
>>46 ,
>>50 普通の少し大きめのトラックですらディーゼルなのにトレーラーがガソリンなわけないだろ。
ガソリンエンジンじゃトルク稼げないと思われ。
ガソリン車ならソースきぼんぬ。
52 :
名無しさん :04/11/07 18:46:37 ID:kQMDl7rR
m9(^Д^)プギャーーーッー >ケリー支持者
53 :
名無しさん :04/11/07 19:05:44 ID:1PkQlGg0
ケリー支持者>>お馬鹿さん。 俺は結構リベラルなほうだが何しろ金があるのでケリーや 民主党なんぞ糞食らえだ。
54 :
名無しさん :04/11/07 19:20:37 ID:2sgYUzjK
金があるからブッシュ支持? 馬鹿丸出しじゃん。
55 :
名無しさん :04/11/07 19:25:11 ID:HwE9+Ydo
貧乏ルーザーのケリー狂信者は現実逃避の末世界の平和に邁進、と。 by,ShooopBlog
56 :
名無しさん :04/11/07 20:20:23 ID:h6mtgqqp
>>54 理由は人それぞれでしょう。
名前や顔が気いらないとかの理由で支持しない人もいるし。
57 :
名無しさん :04/11/08 16:25:34 ID:1Qlp7lCN
アフォな貧乏人には理解できないだろうな。 >>金があるからブッシュ支持? >>馬鹿丸出しじゃん。
58 :
名無しさん :04/11/19 10:26:26 ID:Aa5x76RQ
あげ
59 :
名無しさん :04/11/19 10:33:51 ID:Ei4U7iu7
ケリークラークソン
60 :
名無しさん :04/12/13 09:31:40 ID:EJ0+EdqG
得票の分布図を見て、どうして接戦なの、と問う人がいた。
61 :
名無しさん :04/12/15 11:45:09 ID:SmOWBe9O
どうみても、1.5Lで十分な車体の車に、2.4Lのエンジンのっけてるからな
62 :
Get Free gifts for $40 cell boosters!! :05/01/05 19:01:42 ID:20ITFIv+
Cell Phone Booster (2個パック)を40ドルで買うと順番待ちでSony LaptopやiPODが無償で貰えます。
欺されたと思ってサインアップした友達は二週間でiPOD PhotoをGETしました。 驚きです。
今日、1/6/2005 ぴったり4PM(EST)にiMAC G5とPanasonic DVD Playerを新しくリストサインアップを受け付け開始するので
大勢の人が飛び交うので貰うまでの待ち時間が凄く短くなることが予想されます。
40ドルでしかもこのチャンスは滅多になく待つ甲斐が有ると思うので、以下のリンクで試してみてください。
以下のサイトに書いて有るとおり、4PM (EST)に新しい商品の為のリスト受付が開始されます。
まずサインアップして40ドルCell Phone Boosterを今日の4PM(EST)直後に買うことを勧めます。 早い者勝ち絶好のチャンスです。
http://www.power2source.com/index.php?ref_id=1600
63 :
名無しさん :05/02/07 17:43:09 ID:RzDJAdgW
良スレ
64 :
名無しさん :05/02/07 20:03:38 ID:jvX9SUhe
確かにガソリンの値上がりは以上だわ。 あと、電気代もこの冬一月で初めて$300越えたぞ。 >57 金があっても理解できん。越えられないアホの壁があるような希ガス。
65 :
名無しさん :05/02/07 20:09:49 ID:3krg+GjJ
で、北米院はどうした?
66 :
名無しさん :05/02/08 17:46:40 ID:f2FdUBGV
Bush あほだけどね。 「Is our children learning?」 なんて言う馬鹿を大統領にして国民は恥ずかしくないのかな。 RepとかDemoって言う前に、Bushは人間的に受け付けられないよ。
67 :
名無しさん :2005/03/28(月) 05:40:02 ID:Hs7FJahC
ほんと、ブッシュって馬鹿だよね。あんな人が大統領でみじめじゃーないのかい、 雨人?今もテキサス時代にサインした法律にもろ矛盾するような 行為をしてるしねえ。NO CHILD LEFT BIHAIND も意味のないキャンペーンだしね。アメリカのレベルを思い知らされるわ。
68 :
名無しさん :2005/03/28(月) 05:41:03 ID:Hs7FJahC
BEHINDでした。
69 :
ケリー支持者 :2005/03/28(月) 10:57:36 ID:sk0B+XXt
>アフォな貧乏人には理解できないだろうな。 政治しらんのなら、口閉じてたほうがまだ利口に見えると思われ。ま、実際そうしてるみたいだが。 よいこ、よいこ。
70 :
名無しさん :2005/03/28(月) 13:37:49 ID:maSLpm5l
ブッシュ兄妹も今回のテリー安楽死に介入して ずいぶん支持率下げたらしいね。
71 :
名無しさん :2005/03/28(月) 13:42:16 ID:sk0B+XXt
>テリー安楽死 動物にこれすれば犯罪。改めてアメリカ人の人間嫌いを実感した。
72 :
名無しさん :2005/03/28(月) 13:46:46 ID:Ul50u1N1
>>71 安楽死と虐たい死は違うど。それじゃ獣医は犯罪者だらけか。
73 :
名無しさん :2005/03/28(月) 13:57:27 ID:sk0B+XXt
>テリー安楽死 あれは安楽死ではなく、どう見ても虐待死だな。飯抜きだなんて。
74 :
名無しさん :2005/03/28(月) 14:08:27 ID:hzMo99fm
>>70 テリー介入はブッシュにとって大失敗だったと思うよ。
基本的に共和党支持者にとっては家庭内の問題に政府が介入してくるなんてもってのほかだし、
SSが破綻するとか医療費抑制のために高額の医療過誤訴訟をなくすとか言ってるのに、
回復の見込みがなく、生前の本人の言動に基き既に法廷で安楽死が何度も認められている患者を
そのまま高度医療で生かしておくなんて前例を作ったらどうなるか・・・
熱心なプロライフ主義者以外の共和党支持者は結構辛辣にとらえてるだろ。
75 :
名無しさん :2005/03/28(月) 14:14:32 ID:ar3Mo4QS
〜〜 がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜 わオーんわおわお インポー早漏Man およよ およ♪van van van van van およ? くりか! くりくりくりっくり♪ くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく (`⊇`) ID:i3tpsQKBID:i3tpsQKBID:i3tpsQKB
76 :
名無しさん :2005/03/28(月) 15:01:14 ID:PhN2CqZJ
個人的にはクラークとブッシュの討論が見たかったよ。
ブッシュ本人をはじめ
>>57 みたいなイタイのがブッシュ支持者には多いからなw
これからそんなバカ連中がどんな文句言い出すか楽しみだよ。
77 :
名無しさん :2005/03/29(火) 06:57:49 ID:+4jfvDJN
クラークとブッシュが討論してたとしても同じ結果だっただろうね。 ケリーとだってブッシュの答弁って驚くほど悪かったのにあんなに簡単に投票してしまう アメリカ国民がいるんだからさあ。
78 :
名無しさん :2005/03/29(火) 14:57:10 ID:lEemphlc
>>クラークとブッシュが討論してたとしても同じ結果だっただろうね。 んー、かもね。ただ人間的な魅力のかけらも無いケリーにでさえ、 アメリカ国民の49%が投票したことを考えるともしかすると違ってたかも。 クラークはちょっとお調子者のとこがあったけど、ケリー、ブッシュよりも はるかに男前で弁も立つし、イラクの泥沼的状況を考えると、 元NATO軍最高司令官という経歴は魅力的だったと思う。 選挙レース参戦に出遅れたのと、ディーンが失速しちゃって行き場を失ったのが 残念だったと思うな。
79 :
名無しさん :2005/03/30(水) 01:00:48 ID:mq3XC88F
相手がディーンだったら隙だらけだから楽勝できるとカールローブは 思ってたらしい。でもクラークみたいな知的な人の良さがアメリカ人には 理解できるのかな?クリントンは知的ではあったが田舎臭さもだしていて それが良かったのだと思うけど。あの人は人の心を読むのがうまいと思う。 駆け引き上手。ある意味切れ者だったんでしょう。 ケリーは知的だけど不器用であまり何が受けるとか考えられなかった人だと 思うね。正直すぎ。
80 :
名無しさん :2005/03/30(水) 13:37:09 ID:zYwkOSA7
クラークがビル・マーのHBOの番組にゲスト出演した時のウケの良さからして、 反ブッシュ勢の票は間違いなく取れたと思う。 クリントンも一押ししてたしね。 討論では将軍としての知識と経験を生かしてイラクの状況打開のための 具体的な戦術論を展開できただろうと思うし(後に実行するかどうかは別にして)、 それによって共和党寄りでありながらも、ブッシュのイラク戦争における手腕に 不満を持っていた人たちの票も取れたかもしれない。 まあ、結果論ばかり言ってもしょうがないんだけど。 これから約4年間ブッシュのお手並み拝見ってとこだね。 任期まっとうできればの話だけどw
81 :
名無しさん :2005/03/31(木) 06:25:50 ID:k0cVTU33
最近の中国は恐いな。もし中国人一人当たりのガソリン消費量が アメリカ人と同じになるとどんな事になるんだろうか。 その割にはアメリカ人には必死さもないしね、節約なんて考えてる人 なんてごくわずかだよ。 家だってソーラーパッシブエナジーのをたてるくらい金もかからんし 簡単なんだけど考えてる人なんていないしね。どうにかしてほしいよ。
82 :
名無しさん :2005/03/31(木) 12:47:23 ID:/TVBkZx9
>>79 同意。ケリーはフェアすぎる人なんだと思う。
頭もいいし、いい人なんだろうけど
共和党の裏だらけの世界と戦うのは無理っちゅうか。
クリントンはスピーチの天才でしょ。
彼のスピーチを聞いたあとは必ず夢に出てきてた。
彼の夢を見る人が多くてそれをまとめた本も出てたよね。
83 :
名無しさん :2005/04/13(水) 00:51:21 ID:3v+xkQMF
ブッシュって超鷹派の人ばかり重要な位置に指名してるね。 アゲ
84 :
名無しさん :2005/04/13(水) 01:33:39 ID:4nEo7M7o
ケリーは全くのアフォで汚い奴だった。勝率はゼロだったね。
85 :
名無しさん :2005/04/16(土) 23:43:56 ID:Ttrp9Q+s
ブッシュのせいでガソリンが高いと言ってた人たちへ。 今の値段はどう説明する?
86 :
名無しさん :2005/06/15(水) 00:06:30 ID:fm4Ta2un
87 :
名無しさん :2005/06/16(木) 18:18:27 ID:NecSXIkH
こんな遺跡スレを上げる
>>86 は、
ケリーやブッシュよりもアフォだった
88 :
名無しさん :2005/06/23(木) 00:57:16 ID:2szx82Sm
私、ネイダー応援していました。
89 :
名無しさん :2005/12/18(日) 19:02:16 ID:nBkv/YH6
俺はマイケルを応援してた。
90 :
名無しさん :2006/04/08(土) 21:10:20 ID:OyzOCyz5
アメリカンアイドル??
91 :
名無しさん :2006/08/26(土) 18:25:17 ID:2idzFDls
11月、あともうちょっとで中間選挙だけどDUBYAの印ピーチは 現実的にあり得るのか? そう願う。
92 :
名無しさん :2006/09/05(火) 15:30:18 ID:RkMU45iN
俺はケリーよりブレンダだな
93 :
名無しさん :2006/09/06(水) 20:59:21 ID:3AcXyA9C
スティーブ先輩! どうもです
94 :
名無しさん :
2006/11/14(火) 20:48:22 ID:7IHRAWDP あっ!ドナちゃん