アメリカ50州の中で住みたい州は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
アメリカに住んでる人も住んでない人もどうぞ
2名無しさん:04/10/21 23:53:16 ID:DtdRp4uD
ハワイ、ワシントン、カリフォルニア、フロリダ
3名無しさん:04/10/22 00:07:12 ID:h3+C1Wea
ペンシルベニア 歴史知りたい
4名無しさん:04/10/22 01:24:36 ID:7FHqsfmb
自分はスキーとスノボ好きなんで一番はコロラドだなぁ。
あとアリゾナも暑過ぎだけど乾燥し過ぎてるのが心地良くてかなり好きだ。
しかし住むならScottsdale限定ね。
カリフォルニアは今住んでいます。
愛着はあるし便利だけど物価高いな。
一生住みたいとは思わない。
5名無しさん:04/10/22 01:32:48 ID:bI+U92Fq
ネブラスカ、テネシー、北南ダコタ、アーカンソー








なんかに住んでみたい強者はいないのか?おれはやだよ。
6名無しさん:04/10/22 02:02:42 ID:/pgYwIBz
その辺で鬱になりながらも住んでる日本人の中にはいそう。
アメリカ人だって住んでないところですからね。
7名無しさん:04/10/22 06:23:04 ID:bI+U92Fq
昔、大陸横断ドライブしたとき、とにかくノースダコタには何もなかったな。
ぺんぺん草みたいなのが生えているだけだった。あとは道が一本。
よく日本のコマーシャルにでて来そうな光景だけど、住むのは
ごめんだな。でも案外、ねーちゃん奇麗だったよ。
8名無しさん:04/10/22 13:42:25 ID:EefIDV1p
カリフォルニア在住です。
テキサスに住んでみたい。
9名無しさん:04/10/22 13:47:35 ID:HlC82I6w
サンタフェ@NM住みたい!!!
>>5
テネシーは結構日系企業があるので住んでいる人いるんじゃない?
10名無しさん:04/10/22 13:52:14 ID:BfwYLzTO



        勝海舟



11名無しさん:04/10/23 20:36:07 ID:FnuLhTAh
あげ
12名無しさん:04/10/24 14:28:06 ID:Qfa6l4xk
アラスカ
13名無しさん:04/10/24 15:05:47 ID:VvgTjfJq
テキサス州エルパソに住みたい!
14名無しさん:04/10/24 15:33:02 ID:dT5zeLia
住みたいのはニューヨークなんだけど
暮らすにはカリフォルニアかな?
特にサンディエゴ。二回行ったけど本当に綺麗で温暖で住みたくなった
15名無しさん:04/10/24 16:02:36 ID:Ghbypapn
カリフォルニア在住だけどハワイに住んでみたい
一回も行ったことがないの。
16名無しさん:04/10/24 16:47:37 ID:3sd28JJu
テキサスに一票
17名無しさん:04/10/24 17:16:59 ID:HYN6PhJo
カリフォルニア、ワシントン(シアトル)、ハワイ。
フロリダ・・・・って大きい虫が多いって聞いたんだけどどうなの?
18名無しさん:04/10/24 17:38:37 ID:AEk/NcP+
あー、私もエルパソに住みたい。
19名無しさん:04/10/24 17:43:07 ID:lBwMZIYs
マサチューセッツ州。冬は厳しいが。
20名無しさん:04/10/24 17:50:31 ID:69UTKFDv
信州のアメリカ村
21名無しさん:04/10/24 18:07:46 ID:ieQHh0Mz
CA(・∀・)イイ!!
22名無しさん:04/10/24 22:01:21 ID:7IoIWoVu
ノースイースト。それかノースウェスト。
23名無しさん:04/10/24 22:02:39 ID:7IoIWoVu
やっぱ南部と、真ん中あたりはイヤ。
北東、北西、南東、南西のどれかに決まり。
24小宮山 ◆jlXQwsYhgY :04/10/24 22:02:45 ID:e9ai4hMp
カリフォリニアのサンフランシスコがいいな。
今日の千葉は寒いです。
25名無しさん:04/10/25 01:47:49 ID:7gcRgTpm
全然知らないので名前とイメージだけで。
全部すんでみたいけど古き良き時代のアメリカっぽいのはモンタナとカンザスかな。
カンザスはオズの魔法使いの舞台なので特に
現実は全く知らないので知ってる方いたら教えてほしいです。
26名無しさん:04/10/25 03:58:40 ID:pjpp2jmJ
テキサスに住んでるけどお勧めできます。
メキシコ湾で海水浴もできるし、牧場も多くてピクニックもできる。
ヒューストンのような大都会もある。
住民はヒスパニックが多く、英語のほかにスペイン語も学べる。
メキシコに隣接しているせいか物価が安い。
特に石油がとれるので車のガソリン代がロスとかにくらべて断然安い。
27名無しさん:04/10/25 04:05:38 ID:Gxdg2afv
カルフォルニアって行ってみたい。西田ひかるを覗き見してみたい
28名無しさん:04/10/25 04:35:55 ID:6EljQJux
テキサスに住んでるけど、住んでみたいのはカリフォルニアのSFとか、LA。
実際は家賃高くて無理だろな。
29名無しさん:04/10/25 05:24:10 ID:SWoHjo0Q
テキサスは夏場死ぬ。
連日100度以上で湿度も日本以上。
特にヒューストンは空気も悪くて最低。
テキサスだけはもう二度と住みたくない。

俺自身はSFより北部のカリフォルニア州に住みたい。
30名無しさん:04/10/25 05:25:55 ID:W3YCtrOT
カンザスに20年住んでるぜ。最高だ!
31名無しさん:04/10/26 09:20:45 ID:nHLatkeV
カリフォルニアは除外したら?
32名無しさん:04/10/26 09:33:35 ID:lEuW5N4g
絶対に南部
33名無しさん:04/10/26 09:39:23 ID:5ESA2oNh
東部東部余裕で東部。ニューイングランドあたり
34名無しさん:04/10/26 10:55:39 ID:i6iYPc1h
シアトルだったらアホな日本人無視して生活すれば
本土の田舎で時々遭遇する人種差別的なことはまずないし、
こじんまりとしてるけど、サイテー限のものは揃っているので
落ち着いて生活できる感じ。
ニガーも少ないし。
35名無しさん:04/10/26 11:04:35 ID:Q30rXIj8
>>29
禿同。 テキサスは広いから一概に言えないが、ヒューストンに1年ほど住んだけど、俺も
とにかくおすすめできない。高温多湿、喘息多発、人種差別日常、低脳レッドネック大量・・・
ガソリンが安いだけのDQNcity
36名無しさん:04/10/26 11:32:46 ID:qsJ72CwF
ヒューストンって全米一空気が悪い町って新聞にでてたな。
37名無しさん:04/10/26 16:04:28 ID:eQ4DBsKR
ルイジアナ州のバトンルージュが最高ヽ( ・∀・)ノ
ハロウィンシーズンは特にいいよ。
38名無しさん:04/10/26 16:57:55 ID:XZcAWesM
ハワイに1票!
39名無しさん:04/10/26 17:36:49 ID:2V+p304Q
>ヒューストンって全米一空気が悪い町って新聞にでてたな。
ブッシュがな。。。
40名無しさん:04/10/28 03:29:35 ID:Q85J616/
住んでみたい町一位:ポートランド(オレゴン)
:マネー誌より

住むにはいい。 がー、遊ぶのは・・・
41名無しさん:04/10/28 04:14:32 ID:hPWuqjTA
最近のニュースで女性が健康的にすごせる全米1の都市は
カリフォルニアのニューポートビーチだって言ってたよ。
42名無しさん:04/10/28 04:35:58 ID:b0J6uA5U
元ヒッピー(死語)で旅人だった飴人の友人に言わせると
夏はモンタナ、冬はアリゾナを推薦してくれたな。

アリゾナにセドナってとこがあってそこの水は全米一うまいと力説していた。
43名無しさん:04/10/28 05:01:21 ID:Q0ONFVCU
>>37
それって、ふくべ君の...
44名無しさん:04/10/28 05:22:55 ID:EhMhuvIh
>40 ポートランドは失業率が高いよ。(シアトルも)
45名無しさん:04/10/28 05:23:42 ID:y1trKJlb
 カリフォニアに決まってるでしょう。
  
 亡くなったダイアナ妃がマリブに住居をかまえる計画をしてらしいが
 実現できなくて残念。ダイアナの将来の為に。
46名無しさん:04/10/28 05:37:39 ID:RNFFbfUX
>>45
州だけでいえば、カリフォルニアは絶対に住みたくないような町のほうが
多いんじゃ…。
4746:04/10/28 05:39:09 ID:RNFFbfUX
ごめん。文章が変だ。

州だけをあげるのは大雑把すぎるような感じがした。
特にカリフォルニアはピンキリ、しかも住みたいと思うような場所は地価・物価が
高騰しているということをいいたかった。
48名無しさん:04/10/28 06:08:09 ID:Pk357kF0
>>42
セドナは山も街もすごく綺麗。
ニューメキシコ州サンタフェへ行くんだったら
俺はアリゾナ州セドナを推す。
49名無しさん:04/10/28 07:58:18 ID:vQ+19X6r
>>5
北南ダコタ以外なら住みたいかも。
アーカンソーは2ちゃん作った人も留学してたよね。
50名無しさん:04/10/28 10:12:57 ID:beShWcoy
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
51名無しさん:04/10/28 10:18:41 ID:y1trKJlb
知らなかった?? カリフォニアはお金持ちはそれなりに住みやすいし、
また貧乏人は又それなりに何とか生きていける州なんよ。
だから世界中から先ずカルフォニア州を目指して移民者(又は密入国者)がやって来るんよ。
52名無しさん:04/10/28 11:35:36 ID:wwwMhNB1
気候がいいしね
53kkk:04/10/28 14:45:08 ID:wt5WNIYg
サンディエゴは最高ー
でも最近物価が高い(涙)

サンタフェは住んでも半年が限度。
アーティストとか閉鎖的な変わり者なら住めるけど
そうでない人は無理。
サンタフェって暑いイメージあるけど大間違い。
年間半分以上は雪だし。
夏はクソ暑い。冬はすげー寒い。
54名無しさん:04/10/28 15:23:16 ID:h5wOnoJh
フロリダ、ハワイときて、どっちも普通 一生は無理
カルフォルニアのどこかに行きたい けどまだ決めてません
55kkk:04/10/28 15:39:25 ID:wt5WNIYg
ハワイは日本の植民地ーーってかんじで
住むのはおもしろくないかも。
観光なら最高みたいだけど。
フロリダには面白いバーとかたくさんあって良いじゃんっ
観光スポットは確につまらんけど。
56名無しさん:04/10/29 02:45:29 ID:UUHL7cUA
>>34
恐らくイチロー目当てだろうが
シアトルに日本人いすぎてウザくなってくるな
俺は落ち着いて暮らしただけなのに。。。
日本人が沢山きて同じ日本人の俺まで偏見な目で見られる・・
57名無しさん:04/10/30 12:25:53 ID:moTUQeIt
あげ
58名無しさん:04/10/30 12:39:20 ID:DRPpYMtd
>>56
あなたも日本人なんだから仕方ないよ。
しかし、いかにもイチロー目当てのツーリストと
在住者位は普通はわかると思うけれど。
59名無しさん:04/10/30 13:05:52 ID:ngx/yPbZ
どうして日本人がいるとうざいんだろ。
おまえも同じイエローモンキーだろが。
60今はダメダメな日本の大学生:04/10/30 22:26:47 ID:YdnRptA4
ボルチモアに決まってるでしょ

ワシントンDCにも近いし、自然がきれい。ただしダウンタウンはダメ
61名無しさん:04/10/31 00:32:14 ID:2tr9AEW0
まあ、日本人のマスクと共にアメリカで住むなら、ホノルルか
シアトルあたりでいいな。
サンディエゴには別荘を持って感じで。
東、南、真中あたりはいい話を聞かない。
62名無しさん:04/10/31 03:32:17 ID:3I6l/4Ty
ハリケーンが来過ぎてもアラバマが一番良い
63名無しさん:04/10/31 03:49:45 ID:2iTqj6Vn
ネバダいいよ。
食料に税金かからないし、州から所得税引かれないもん。
これも他州からやって来る観光客によるカジノ収入のおかげらしい。
ま、他州の人にしてみれば
自分達のおかげでネバダ州民が得してるっていうのは皮肉だけどね。
64名無しさん:04/10/31 06:14:50 ID:DfzU47GR
>食料に税金かからないし、

これは普通そうじゃないの?

>州から所得税引かれないもん。

これも結構あるよね。コネチカット何かそうだときいたけど。ネバダは暑いだろう。
65名無しさん:04/10/31 07:34:12 ID:X/eY/v8g
>>64
個人の所得税がないとこはアリゾナとフロリダが代表格だったが増えてるのかな?

その代わり個人の資産に税金かかるでしょ。まあ蓄えのないひとはいいけどさw
66名無しさん:04/10/31 10:54:09 ID:9CWJfMNb
ネバダとかオレゴンに行ける北CAは楽しいよ
日本人多いけどDQNは少ないし
67名無しさん:04/11/03 14:23:36 ID:iJDk9WMX
気候が安定しててあまり日本人差別なくて地元にNBAチームがある州がいいな
東海岸北部(特にニューイングランド)は寒そうだし黄色人差別酷そうだ
68名無しさん:04/11/03 22:16:08 ID:INXJiUGK
>>67
あんたヴァカ?
東部で人種差別が激しかったら、南部はいまだ奴隷州だろうな。

つかそんなこと書いてるようじゃ南部っていった場合にどの州を指すのかすらしらなそう。
69名無しさん:04/11/04 06:08:28 ID:Pipj3oQ8
東部で差別が少ないなんて・・・ちょっとブッ飛びすぎだよ、あんた。
南北戦争だってあれは奴隷解放戦争なんかじゃない。
農場奴隷を工場労務者にする戦争なんだからさ。
70名無しさん:04/11/04 06:15:01 ID:OClhgtvh
Claudiaが住んでいるから、フロリダがいいなー
71名無しさん:04/11/04 06:25:12 ID:1orbkjVX
やっぱり熱海。
72名無しさん:04/11/04 06:39:06 ID:ctd7ThZR
共和党が勝った州には住みたくない。
CAも南部は嫌だ。
73名無しさん:04/11/04 07:08:53 ID:Lz9Z9xOr
サンンディエゴだけど、民主党はかなり近かったんだよ。
まあここの新聞は思いきり共和党寄りだけどね。
南部でもアリゾナ寄りとかは完全に共和党だけど。
やはり貧しいところはダメだよね。今日行くレベルが低いとこと。
でもベイエリアとかに行けるもんなら移りたい。
74名無しさん:04/11/04 07:11:16 ID:Lz9Z9xOr
あと、マジで公立校で進化論を教えるのをどうのとかって
問題にするようなところも絶対にイヤだ。
そっちの方が怖い。
75名無しさん:04/11/04 10:36:18 ID:aKAyL5pG
日本より狭くて、かつ人口密度が高い州に、「狭いとこじゃのー♪」と、
優越感を抱きながら住みついてみる。これ最強(でもあるのか? そんな州)
76名無しさん:04/11/04 10:41:15 ID:qgE39knU
>>75
> 日本より狭くて、かつ人口密度が高い州に、「狭いとこじゃのー♪」と、
> 優越感を抱きながら住みついてみる。これ最強(でもあるのか? そんな州)

厳密には州じゃないけど、Washington D.C. がそうだよ。
住んでるのは黒人ばっかり(と少数のエリート役人)だけど。
77名無しさん:04/11/04 10:41:35 ID:gBy+PQ69
>>75
州じゃないがDCなんかどうだ?
78名無しさん:04/11/05 03:55:16 ID:+s2hw7IR
ロードアイランド
79名無しさん:04/11/05 04:54:39 ID:FrakBNOq
>>75
US Virgin Islandなどいかがか。プエルトリコって手もあるぞ。
80名無しさん:04/11/06 11:03:27 ID:gcCp3QrL
ボストンヨカタヨー
81名無しさん:04/11/06 11:14:03 ID:3zClRU7G
>>74
それやだね。でもそれって州によるの?
82名無しさん:04/11/06 16:05:41 ID:eM/pqg0+
アラバマ は?
83名無しさん:04/11/06 18:08:55 ID:ly4N4hzt
まさちゅーさっつに一票
84名無しさん:04/11/06 18:30:29 ID:ImkerPJ0
アラバマ悪くなかったよ〜。
場所にもよるかもしれないけど、人種差別もあんまり感じなかったし。
何よりも、物価が安いよ。
85名無しさん:04/11/06 18:47:12 ID:oYmtFcCY
でもさ、アラバマって今でも半分位の住民が
人種間結婚に反対って聞いたよ。
物価が安いのはいいね。
カリフォルニアはgasが高くてかなわない。
86名無しさん:04/11/06 20:14:09 ID:OfR5yqQ+
いくつか出てるけど、カルフォルニアのサンディエゴだね。
何故日本からの直通便がないのかナゾ>まあ、ないから日本人とめったに合わなくて住むのだが・・・
87名無しさん:04/11/07 02:08:03 ID:qwE4DQ0U
物価が安くても収入も少なかったら意味ないし。
旅行や一時帰国一回にかかる費用がひと月分の収入か2週間分か、って大違い。
いずれ他地域に引っ越すならなおさら。
一生そこから出ないなら問題ないだろうけど。

とマジレスしてみました。
88名無しさん:04/11/07 10:52:06 ID:MqeZhgUQ
ニューヨークって意見があまり出てないね。
ダメなの?
89名無しさん:04/11/07 11:16:24 ID:1YrbQZ6F
NYCはよほどモチベーションがはっきりしていない限りすすめないな。
観光には楽しいけどね。NY州のはなしだとまた別だけどw
90名無しさん:04/11/07 16:35:45 ID:BvpI55Cg
Oklahoma!!
91名無しさん:04/11/07 20:52:32 ID:n8FBY/RU
NYって日本のFMとかの宣伝で「NYは今・・」みたいな憧れの場所じゃないからなあ。
雑多な民族であふれてるくすんだ都会。
92名無しさん:04/11/07 22:09:45 ID:Ru8KFR7z
>>81 kansasは進化論を教えるの禁止したことあるよ。
ttp://www.aba.ne.jp/〜sugita/147j.htm
93名無しさん:04/11/08 02:09:03 ID:KE8Tduf4
fuck kansas
94名無しさん:04/11/08 02:23:41 ID:16wZzq9f
>>85
異教徒の教えに厳しい州だけれど、
すげぇみんなフレンドリーだよ。
アラバマ最高!!
95名無しさん:04/11/08 07:17:58 ID:7gYuecwd
多分アラバマの都会近くに住んでいるのしょう。郊外の白人タウンでひどい目にあったという話しは聞きます。
黒人が多いので極端なことはあまりできないだけです。
96 kkk:04/11/08 16:34:04 ID:ac6Us9fe
住めば都・・・
でも日本人ならやはり治安の悪いところは無理かも。
ニューヨークとかも大都会ではじめは良いけど
飽きるねー
ニューヨークの冬は最悪。
やはりサンディエゴかな(笑)
97名無しさん:04/11/08 16:52:41 ID:WUyvLNBe
Miami, Floridaが最高だった。アジア人は少ないけど、白人も少ない。スパニッシュが多い。
治安悪いって言うけど、そんなのアメリカの何処でも同じことで、危ない地域は危ないし、
安全なところはお金で買える。お金がなかったら危ないのがアメリカ。
98名無しさん:04/11/08 16:55:12 ID:tUqD1UnV
ゴキがいないとこならどこでもいいんだけどな〜

そういやハワイ行ったとき、夜の公園でゴキを見る回数が多かった
あと閉店間際のショッピングセンターも遭遇回数が多い

アメリカ本土でゴキが少ない地域ってどこ?
99名無しさん:04/11/08 17:00:23 ID:FEwYucge
アラスカ。
100名無しさん:04/11/08 17:00:48 ID:FEwYucge
アラスカ。
101名無しさん:04/11/08 19:23:13 ID:5T3GebvL
アラスカ。
102名無しさん:04/11/08 20:29:36 ID:MDDV6c95
ワイオミングで農業希望。
103名無しさん:04/11/08 23:43:34 ID:DWBj9Czx
>>95
ものすごい都会でもないけれど、フットボールが強い大学町です。
みんな、南部に対して誤解しているようだけれど、
差別する人も中にはいるけれど、白人も黒人も人情たっぷりだよ。
104名無しさん:04/11/09 00:14:12 ID:VXalJDlu
>>103
Tuscaloosaですな。俺は住んだことはないが友人は大変楽しかったといつも褒めるよ。

でも一歩外にでればそこはディープサウス。なにが起こるかわからんのも事実。
NASAのスペースセンターに旅行で寄ったときにHuntsville辺り行ったんだが、夜飯喰いに行っただけでじろじろ見られるは
睨まれるは中国人の言葉のマネとおぼしき罵声をあびせられ笑われるわ
おー南部に来た気がするぅって盛り上がりましたが。
105名無しさん:04/11/09 00:15:17 ID:VXalJDlu
>>104
あ、中国人罵声はアラバマじゃないや。アーカンソーいったときだ。
106名無しさん:04/11/09 00:32:03 ID:z+OheH3X
103

フローレンスじゃないのかな?
107名無しさん:04/11/09 00:37:23 ID:2fsVgWgk
インディアナ!
冬は寒いけど。
108名無しさん:04/11/09 06:06:31 ID:yuSrBqz4
>>104
老後は、南部で過ごしたいと切に思っています。
次はテネシー辺りに行きたいな。
ディープサウスを愛しています。
>>107
中西部に偏見があるわけじゃないけれど、
南部と黒人と北の黒人と比較すると北の方がめちゃくちゃ
恐い。なんでだろう?冷ややかってゆーか、Gary辺りなんか
めちゃ恐いよね。
109名無しさん:04/11/09 11:09:05 ID:xxuyVHmL
サンディエゴ冬寒いよーと言いたいけど、でももっと他の州の方が寒いんだろうなあ。
冬は雨も降るし。夏でも海は冷たいよ。夏でも夕方は軽いジャケットが欲しい時もある。
日本への直行便はないのは、サンディエゴの飛行場が小さくてしょぼいからだと。
でもほどほどの日本人の数がいいような気もする。
1年中同じような洋服着ていられるのは楽だ。
ガスLAに比べてむちゃくちゃ高いけど。
110名無しさん:04/11/09 12:10:08 ID:A+w2EaDe
ディエゴってメキシコに近いけど
LAよりメキが少ないって本当?
111名無しさん:04/11/09 12:18:32 ID:A+w2EaDe
このスレにいるような鵜罪日本人が少ないところならどこでもいいよ
112名無しさん:04/11/09 12:27:17 ID:bFlvOjV4
>>111
じゃ来なきゃいいのに(爆笑
113名無しさん:04/11/09 12:29:25 ID:A+w2EaDe
でた!
鵜罪釣り目人!
114おっさん:04/11/09 12:47:02 ID:7f6mkAyG
やっぱし、ネブラスカでしょう!!まじ、みんな親切だよ。犯罪も少ないし!!
115名無しさん:04/11/09 12:52:56 ID:VXalJDlu
>>114
Nebraskaって今回、前回と続けてcounty単位ですべてのcountyでブッシュが多数票を得た唯一の州だよね。ガチガチの保守地盤。
Oklahomaですら前回は数カ所漏れがあったのに。(今回は全county制覇)

公立学校で進化論教えてるかい?
116名無しさん:04/11/09 15:58:14 ID:36peO9tL
ワイオミング、あの冬の台風以上の風さえなけりゃ、いいとこだけどね。
カウボーイばっかり。
117名無しさん:04/11/09 16:02:14 ID:hPpnLhr7
>>116
ワイオミングとモンタナはイヤな目にあった思い出しかないな。
基本的に非白人のいくところじゃないね。まさに白人天国。
118名無しさん:04/11/09 16:04:28 ID:jUKAFR5O
田舎の人っていい人多いことは多そうだが刺激がないせいで
頭悪い人多いんじゃないかな。
あわせてる内はいい人かもしれないけど、何か意見が合わなくなると
「強いアメリカン」、「有色人種蔑視アメリカン」がムクムクと頭を
出してくる感じがするが。
119名無しさん:04/11/10 01:14:12 ID:aoZdCnoO
>>98
コロラドでも見たことないよ〜。
120名無しさん:04/11/10 01:43:15 ID:BYr7RiwL
ユタでゴミ生活してたけど、蛆、ゴキなんて全然出なかったよ!
まあ、夏場はエアコン消したことなかったからだろうけど、ゴキなんて見たことはなかったな。
121名無しさん:04/11/10 01:45:12 ID:S0IADXfv
サンディエゴ、いいけど家高すぎ。
あとはワシントン州(シアトル)がいいかな。
自分が日本人じゃなかったらモンタナかコロラドでもいい。
122名無しさん:04/11/10 10:48:31 ID:19GMoZ67
How about Illinois?

I'm in Illinois now and I like here. But it's freaking cold in winter.
123名無しさん:04/11/10 14:22:37 ID:lagIe/Ln
あらすか
124名無しさん:04/11/10 14:30:31 ID:GFBNOIAt
九州
125名無しさん:04/11/10 14:50:17 ID:9LJiqA/e
ちゃーしゅー
126名無しさん:04/11/10 17:45:12 ID:dZmZn4MM
>>98
西海岸の場合、オレゴン州、ワシントン州、カナダ、アラスカ州だと
ゴキは居ない。昼夜の温度差が大きいからとか。

内陸に入ったら、アイダホ州の夏はやぶ蚊が一杯。
高速を走ると蚊やウンカ(羽の長い昆虫)で、車の全面すごく
きちゃなくなる。 氷河期の遺物、湖が多いから。これは北米内陸部
全部湖が多いんじゃ〜。
(ミネソタなんか1000Lakes Stateつうとか)
内陸は大陸性気候で、昼夜の温度差大。夏暑く、冬さべ〜。
127名無しさん:04/11/10 17:58:37 ID:Y2cTvvMt
ま、アメリカは大陸丸ごとだから
地域によって違う罠
128名無しさん:04/11/10 18:16:54 ID:jtI9fw41
>(ミネソタなんか1000Lakes Stateつうとか)

ちゃいまっせ。10.000 Lakesだよ。license plateにそう書いてある。
129名無しさん:04/11/10 20:58:22 ID:onp3wTAD
寒いの苦手なので アリゾナ離れたくない。
まだ日中はかろうじて 半そで・サンダルで平気。
雪道を運転しなくていいのもうれしい。

フィニックスから 2時間くらい北に行けば 
セドナ・フラッグスタッフは
自然がいっぱいで コロラドチックだし
2時間くらい南に行けば そこはメキシコ。
それほどでかくないけど 困らないほどには何でもあるし
家の値段もまだお手ごろ。

…そんな私は来年シカゴへ移動。
雪道で運転するのが今から怖い。
130名無しさん:04/11/10 21:37:26 ID:Tz2dfDOs
「アメリカ人に聞いた住みたい州・住みたくない州」みたいなアンケートはないのかな
131名無しさん:04/11/10 21:42:04 ID:W7F63HO4
ウィスコンシンも創造論教えるのか?
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200411090016.html

132名無しさん:04/11/10 22:08:30 ID:sHzGQIHN
>>130
お国自慢になるから意味ないんだよきっと。
または地元のこと以外知らない人間多数で意味ないアンケートになるか
133名無しさん:04/11/11 00:49:12 ID:eutwu/nY
>>130

リタイヤ後に住みたい街の統計があった筈。
CNNだったかなぁ。
ソースが無くてスマン。
134名無しさん:04/11/11 01:07:28 ID:RwMwrsaG
>>133
ああそれならよく出版されているよ。
135名無しさん:04/11/11 01:24:09 ID:S71Bfk9a
>>133
そうそう。都市ならよくみかけるよな。
うちの街もちょっと前には常連だったんだがな。
136名無しさん:04/11/14 14:38:56 ID:ou4wFXxN
カルフォルニア、シュワchan見たい、西田ひかるも見たいな
137名無しさん:04/11/14 15:11:05 ID:FKP44eBq
私のフレンドの家族は旦那の仕事の関係で東部に引越ししたが
旦那は諦め気味だけど 奥さんと2人の子供は前住んでたカリフォニアに
帰りたと言ってるよ。
138名無しさん:04/11/14 15:30:04 ID:wTCbYteN
やっぱCAよね
139名無しさん:04/11/14 15:34:01 ID:FCqeNejU
CAのどこがいいのかサッパリわからん

ディズニーランドにでも住むつもりですか?
140名無しさん:04/11/14 15:34:40 ID:wTCbYteN
CA=ネズミー
だけじゃないわよ
141名無しさん:04/11/14 17:25:51 ID:1oNtB8qj
CAに住んでる日本人ってとってもあたま悪そうに見えてしまうのは俺だけか?
142名無しさん:04/11/14 18:08:47 ID:ms5HTZVx
>>141
そう、あんただけ
143名無しさん:04/11/14 18:10:45 ID:/8BkPdQQ
いや、アメリカ人もCA人はあたま悪いと思ってる。
144名無しさん:04/11/14 20:06:41 ID:dXscUNMJ
CAにも北部みたいないいところもあれば
LAみたいなイッチャッテイル街もある。
145名無しさん:04/11/15 07:52:17 ID:iwZsnurn
>>143
カリフォオニア以外にもオマエみたいなアタマの悪いの いるんだ。!!!
146名無しさん:04/11/15 09:05:41 ID:7RN8Dr1v
加州が、というよりLAの印象でしょ。
147名無しさん:04/11/15 12:44:04 ID:XhcvSNOW
>>145
俺は西部の大都市に住んでいるが、CAからの流入が問題になってね、
はっきりいってCA人は嘲笑の的だよ。

例えば、自動車の事故があったりすると、まずはplateを一瞥してから
"Californians!"と吐き捨てるわけよ。
実際、CA人の事故が多くてね、ほんと大迷惑。
148名無しさん:04/11/15 13:46:26 ID:+IsRbpXa
でも一般論として 東部の人間が西海岸(含む加州以外)に憧れるってのは
よく聞くけど 西海岸の人が東部に憧れるってあまり聞かないネエ。まぁ少数派はいるけどさ。
ゴー ザ ウエストのスピリットは今も生きてるんよ。アンタもそんなに強情はらんとゴールデンステーツにおいで。
カルフォニアの明るい太陽が待ってるよ。
149名無しさん:04/11/15 14:31:31 ID:JJ77WyC2
東京にいるアジア人もITエリートの高収入もいるし
売春婦のタチンボ、スリ団も沢山いる。ってゆーか、そっちのほうが多い。
LAも少数の優れた人材の日本人(エンジニア、医者)もいるが、肉便器、
ダメ留も沢山いる。
ただ、都会はクズとまともなのが混在してるってこと。
150名無しさん:04/11/15 14:41:04 ID:c07bVUIZ
出たーーーーーーーーー!
>カルフォニアの明るい太陽が待ってるよ。
バカの一つ覚え的な気候の良さを自慢する癖
例え釣りとしても笑えない。

と同時にどこが一般論なの?
CAに憧れるNew Yorkerはいません。
なぜ東京人が佐賀県に憧れなければならないのだ?(日本に例えると)
151名無しさん:04/11/15 15:02:41 ID:t2Hzm9QM
>>150
> なぜ東京人が佐賀県に憧れなければならないのだ?(日本に例えると)

佐賀は日本の国が形成されていった発生源の一つだから、むしろMaineや
Rhode Islandあたりっぽい雰囲気があるのでは。Californiaは言ってみれば
北海道だな。函館とかあの辺っぽい感じ。
152名無しさん:04/11/15 15:10:01 ID:c07bVUIZ
なんかLAに例えた時の日本の街が考えつかなったから。
沖縄かな?と思ったけどやっぱりハワイのイメージでしょ?
だから暖かい⇒九州⇒佐賀(ソフバン孫さんの出身って読んだばかりだから)
153名無しさん:04/11/15 15:12:48 ID:0SYdtNix
たまたま自分がその州に住んでるだけで、さも生まれ故郷のように
自慢話したり、他州をけなしたりして恥ずかしくないの?
でかいアメリカを日本の県と比較してるのもプゲラッチョもんだよ。
154名無しさん:04/11/15 15:17:06 ID:c07bVUIZ
親の都合とはいえ生まれ故郷なのでしょうがない。

それに生まれてない人だって今はそこの住人でしょ?
自慢しても悪いと思わないけどね。

日本の街と比較しても悪くないんじゃない?
でかい、ってだけで比較しちゃおかしいって結論になるのが不思議。

今日、なんか嫌なこと
155名無しさん:04/11/15 15:19:14 ID:VGB+QLEu
結局、昔から住んでる場所が一番なんじゃないか。
156名無しさん:04/11/15 15:19:31 ID:t2Hzm9QM
>>153
アメリカ的には、現在そこの住んでるだけで十分にその州の一員なんだよ。
たとえ外国人であってもな。

それをわからずに「でかいアメリカ」などと言ってしまうお前こそプゲラッチョもんだよ。
157名無しさん:04/11/15 15:40:28 ID:NAdO41TC
カリフォルニアに住んでる厨はアメリカが好きなんじゃなくて
カリフォルニアが好きなんだよな。
あと、カリフォルニアには明るい太陽などありません。
万年半曇の薄グレイ色の空しかないです。
158名無しさん:04/11/15 15:47:35 ID:c07bVUIZ
>>157
それはNYだって同じじゃない?
以前住んだ事あるけどネブラスカに移る位なら
東京に行きたいですね。
159名無しさん:04/11/15 15:49:36 ID:VGB+QLEu
>>157
カリフォルニアの田舎は青い空と明るい太陽だぞ。
LAなんかはスモッグに包まれてるね。
ハワイからLAに来た人は「ハワイの空が恋しい」って言ってた。
160名無しさん:04/11/15 15:55:37 ID:vV7AEdCu
お国自慢板並みのレベルの低さだな。
161名無しさん:04/11/15 16:20:06 ID:sB5Gy9/Y
実に北米板らしいスレだな(ぷ
162名無しさん:04/11/15 16:28:50 ID:bep8nHMI
目くそ鼻くそのレベル(プ
163名無しさん:04/11/15 16:43:03 ID:c07bVUIZ
>>160-162
日本からわざわざご苦労さまです。
もし旅行でこちらにいらした事があるなら、
その時の感想でもいいですよ。
164160:04/11/15 16:53:09 ID:vV7AEdCu
いやCA住人だよ。
まあまあ気に入ってる。

佐賀もいいところなんだろうw
165名無しさん:04/11/15 17:45:04 ID:fFIKggFy
↑ スルーしろよw
166名無しさん:04/11/15 18:28:20 ID:VGB+QLEu
っていうか、これってお国自慢スレだろ?
そのうち州別のSAT平均スコアとか、IQとか、車の数とか、
牛の数とか、大統領選出数とか、プレイメイトの数とか競うようになるんだろ
167名無しさん:04/11/16 04:12:24 ID:YTdVg7we
>っていうか、これってお国自慢スレだろ?
ある意味そうだね。自分が住んでる州をお互い自慢(?)しあって悪いかな?
中には自分が住んでみて「悪い」という意見もあるだろうけど。

>そのうち州別のSAT平均スコアとか、IQとか、車の数とか、
>牛の数とか、大統領選出数とか、プレイメイトの数とか競うようになるんだろ
妄想が飛躍しすぎだと思うよ・・・
168名無しさん:04/11/16 04:18:34 ID:xqI/PRHN
ていうか、住んでる場所って自慢の対象になるの?
自分で努力して購入した家とか設立した会社とか難しい資格とかなら自慢しても
わかるんだが。CAにしてもNYにしても、自分のものじゃないでしょーに。
169名無しさん:04/11/16 04:19:54 ID:YTdVg7we
別に住んでるとこを自慢しても悪いとは思わないけど・・・
実際に住んてみて素直にイイ!と思ってるんだから。
自分のものじゃないと自慢できないのー?
170名無しさん:04/11/16 05:10:19 ID:53A3W9+E
ちなみにプレイメイトが多いのはどこの州?
171名無しさん:04/11/16 06:52:15 ID:24ToHXnV
>>169 それは自慢ではなくて「感想」だと思い松よ
172名無しさん:04/11/16 06:54:50 ID:djgF09pB
>>168
> CAにしてもNYにしても、自分のものじゃないでしょーに。

地域ってのは住民がつくるものだよ。上から与えられるものじゃない。
少なくともアメリカではそういうことになっている。
173名無しさん:04/11/16 07:01:28 ID:YTdVg7we
>>171
「自分の○×がいい!」という感想=自慢、じゃないですか?
別に感想でも自慢でもどっちでもいいんだけどね。
という事で道草は糸冬。

New Yorkさいこーーー!!!w
(でもNYC以外、あまり知らないけど)
174名無しさん:04/11/16 07:06:35 ID:E2IxVXuN
>>157
>万年半曇の薄グレイ色の空しかないです。

これはLAでは本当にハゲドウ。
ちょっと東部の山へドライブすると、高いところから街中のスモッグを見渡せる。
街全体が薄紫グレイ色なんだ罠。
175名無しさん:04/11/16 07:07:47 ID:E2IxVXuN
あ、でも日本へ帰国する時も同じようなスモッグの中へ飛行機が
突っ込んで行くのが見えるよ。
176名無しさん:04/11/16 07:16:01 ID:i0mI+wVv
ども、住みたい場所を検索してくれます。
ttp://www.findyourspot.com/
ガイシュツでしたら須磨祖。
小生SD在住ですが、もうちょっと都会が良いな。MNとか。(笑) 
177名無しさん:04/11/16 07:16:10 ID:YTdVg7we
>>175
釣り?
成田のど田舎にスモッグは無いでしょーー。
178名無しさん:04/11/16 07:30:24 ID:yhcCyywh
島田洋七が最近よくやる佐賀の思い出話は結構おもしろい。
映画化してこっちでも見られないかな。
179名無しさん:04/11/16 08:49:24 ID:JhU065WX
本当にいいと思うところはこんなところに書かないよ。
だから俺が住んでるところも書かない。みんな全米一素晴らしい街って
言ってる(環境、住民、治安)。
180名無しさん:04/11/16 09:47:22 ID:lkHahhyA
>>174
へーそうなんだ。
俺は、157はSFの霧のことを言ってるのかと思ったよ。
こちら、太平洋から風が入るから市街でも空気はきれいだよ。
その代わりうすら寒い。
181名無しさん:04/11/16 09:54:04 ID:zi9Ztuvc
>>173 NYCではただの感想を述べただけで自慢話になるんだ。すげーな。さすがNYC(プ
182名無しさん:04/11/16 10:02:10 ID:YTdVg7we
>>181
でたーーー。
「自分の○×がいい!」という感想≠ただの感想

釣りなのか馬鹿なのか理解に苦しむ・・・
183名無しさん:04/11/18 12:39:09 ID:oc0ofaIA
 NYCって特殊な人種構成が原因なのかしら〜〜、?? 世界中の人から嫌われているわね。
「アイ ラブ ニューヨーク」ってのは結局はそこで生まれ育った人たちだけの叫びだったのね。
184名無しさん:04/11/18 13:37:23 ID:SXRCSY7j
NYCだってそこで生まれ育った人たちにとっては愛着のある故郷なんだろう。
代々ヤンキーズファンの家とかありそうだ。
185名無しさん:04/11/18 14:58:37 ID:/oD6HJgE
ユダヤ人が多いから嫌われてるんだよ>NYC
186名無しさん:04/11/18 21:21:08 ID:6EyBNU+4
>>183
世界中から嫌われる=憧れている⇒妬み
アンチなんとかってのと同じです(例:アンチ巨人○:アンチロッテ×)
アーカンソーとかって嫌われる前に知られてもいないでしょ。
187名無しさん:04/11/18 21:59:12 ID:6JUW+r6E
ニューヨークなんてきったねえ街じゃん
188名無しさん:04/11/18 22:02:19 ID:2HRH5AwI
メインに住みたいと思う、キングヲタの俺
189名無しさん:04/11/19 02:32:42 ID:qzKhngqM
どこに住もうが本人が楽しくて幸せならばそれでいいのだ。
190名無しさん:04/11/19 08:58:55 ID:7lnY1Czn
>185
      ナルホド !!!!

 
191名無しさん:04/11/21 18:14:52 ID:Vg9xhOil
アメリカ51番目の日本州に住みたいポ
192kkk:04/11/21 18:31:28 ID:geSziaW4
あれ?
日本はハワイの植民地かと・・・(汗)
193名無しさん:04/11/21 20:30:46 ID:Vg9xhOil
それではハワイを統合した50番目の日本州。
194名無しさん:04/11/22 05:02:55 ID:lLnttQb4
ハワイ州は日本のゼニが欲しいだけよ。
米国は絶対にハワイを日本に渡せません。うぬぼれも程々に。
日本は 済州島で我慢しとき。
195名無しさん:04/11/22 05:07:55 ID:0xHLnPem
世界中の国もアメリカをきらってるけどフレンドリーな
ふりしてるのはアメリカのゼニがほしいだけ。
けど、最近はユーロのほうを好んでるようだけど。
196名無しさん:04/11/22 06:21:53 ID:C1oQwUPG
アラバマイイ!って人上にいたけど、自分は合わんかった。
同じ南部でもアトランタは良かった。
今は中西部だけどゴキブリにも遭遇せず満足。
出張がツライから、国際空港が近くにある都市じゃないと住みたくないなぁ。
197名無しさん:04/11/22 11:06:48 ID:CxlFzXtY
>>195
まぁ 世界中の人がアメリカを嫌うのは良いけど、それに 右にならえで じゃあ日本もなんって
って訳にはいかないでしょう。今まで日本を守ってきたのはオマエさんが嫌いな我が米国なんよ。
もし中国や北朝が日本に手に出しかけたとしたら守ってやるのはやはりアメリカだよ。
ユーロじゃないよ覚えときな。
198名無しさん:04/11/22 12:14:26 ID:jBBzJFlc
ハワイ初めに侵略したのはイギリスなんだよな。
199名無しさん:04/11/22 12:21:59 ID:4ymhR3LP
絶対NY。
西側は住んだことないからわからない。
CHICAGOとかも寒くてダメ。
NYより北(BOSTONとか)は寒過ぎてダメ。
寒いの苦手。
でもNYの寒さは耐えられる。
200名無しさん:04/11/22 12:35:59 ID:lgfgU3/7
アラスカがいいね。自分で線を引いた土地に3年住むとその土地が
自分のものになるし、住むだけで金くれるから、何もしないで
ダラダラしてられる。アラスカ最高ヽ( ・∀・)ノ
201名無しさん:04/11/22 15:44:08 ID:D0wSpnLh
>200
でも、野良熊がいるって話なんで恐いっす。
202名無しさん:04/11/22 16:19:19 ID:b4r4B4e6
>>201
うちの近所にも出るよ、野良熊。
でもうちの近所は黒い熊。白い熊は出ない。
203名無しさん:04/11/22 23:50:11 ID:kwbtJNYR
アラスカにいるツキノワグマはほとんど黒いよ 
熊の肉はじつに美味しいらしいよ
204名無しさん:04/11/23 00:37:34 ID:qzouhxUC
アラスカはバイトで熊がサケとってるんだよな。
偉いなあ。
205名無しさん:04/11/23 02:34:11 ID:u35BV/LC
熊の肝を食べると精力絶倫1000人切りも可能とか。だからエスキモーは子沢山?
206名無しさん:04/11/23 02:50:51 ID:f1S7MUjX
>>205
エスキモーなんていっちゃだめだよぅ。。
イヌイット!
207日本在住:04/11/23 03:12:53 ID:MPF/+uT0
196さんのを読んでフト思いましたが、
ゴキブリに遭遇しない州(地域)を教えて下さい。

今北海道に住んでいますが、
ゴキブリいないのがこんなに快適とは知りませんでした。。
(ゴキブリ死ぬほど嫌いです)

ので
将来アメリカに住むならゴキブリのいない州に住みたいんです。

変な質問&スレ違いスマソ。
208名無しさん:04/11/23 04:06:30 ID:aZSs3BD+
エスキモー、イヌイット?
説明きぼんぬ。
209名無しさん:04/11/23 04:34:36 ID:P59z3gwB
>>208 エスキモー、イヌイットは同義語だよ。グリーンランド、カナダ、
アラスカ、シベリア東部に住む先住民族のこと。カナダでは公的に
イヌイットと呼ぶらしい。モンゴロイド人種で「生肉を食う人」の
意味があるとか>エスキモー
日本人も馬刺しとか食うからエスキモーなのか?w
210名無しさん:04/11/23 05:04:04 ID:hjq/x2fK
>>207
西海岸ならとりあえず北カリフォルニアから上(オレゴン、ワシントン州)では
まず見かけない。衛生状態の悪いレストランのキッチンには出ることがあるらしい
けど、民家で繁殖はしない。

…全米の話なら、ゴキブリだけでなく毒グモとかでっかいシミ虫みたいのとか、
チック病媒介する蚊とか、もっと恐い虫のことも考えたほうがいいかも。
211名無しさん:04/11/23 06:20:38 ID:QuuXGisP
前、vancouverでゴキいたな。
212名無しさん:04/11/23 06:25:45 ID:b/jPCX+/
>>210
ああ、tick feverやlime diseaseは怖いからな。
国立公園なんかを紹介した日本語の本でtrekingを勧めているのはいいが、
ちゃんとこの辺の知識も載せておかないと危ない。
213名無しさん:04/11/23 12:13:19 ID:in6AlUbJ
テキサスの野生のゴキブリは30センチくらいあるのが森の中を飛んでる。
アパートの窓にへばりついてることもある。
214名無しさん:04/11/23 13:37:02 ID:IqPZurku
アリゾナ州フェニックス動物園では、
生ローチがガラスケースで展示されていた。
見た途端に固まった……。
215名無しさん:04/11/23 14:50:06 ID:whRGU3pN
テレビで時々ゴキブリ食ってる人出てくるよね。白い汁が口からあふれて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
216207:04/11/24 00:19:22 ID:AarO0H8R
207です。
ゴキブリについて、ありがとうございました。
もう死ぬほど嫌いなので南部には住みません。
ぜぇったい避けます。
30cmのなんて、、、、想像しただけで吐きそうになるので。。

MAに住んでいましたが、やはり寒かったかいませんでしたね。
やはり北の方にします。

みなさん、丁寧なレス、ありがとうございました。
217名無しさん:04/11/24 15:49:00 ID:xC1dYzZx
3年ほど前にアラスカで生態研究してるネラーがスレたててチャット状態に
なってて楽しかったな。彼はまだアラスカにいるのかだろうか?
218名無しさん:04/11/29 05:41:45 ID:Mwt0Whv8
Arkansasに留学してます。ちなみにLittle Rockではないです。
何もないです。日本の友達からはアーカンサスってどこ?って
聞かれます。切ないです・・・
219名無しさん:04/11/29 06:34:25 ID:A7pr5GYL
アーカンサス は ナマズ料理 が有名よ。
220名無しさん:04/11/29 08:48:59 ID:aXBynmiV
くりきんとん
221名無しさん:04/12/11 02:51:43 ID:bZRgc/Dq
>>218
Have fun, Pal!
I am in Arkansas too, not little rock.
222名無しさん:04/12/11 03:29:30 ID:L0zS1ycM
MITの学生になってボストン住みたい
223名無しさん:05/01/03 13:07:35 ID:Kj61JcDB
やはり留学最適地はPA(それもハリスバーグ周辺)でしょう。
224名無しさん:05/01/03 14:00:57 ID:ojk1WM0f
私はミシガン州がいいな♪
225名無しさん:05/01/03 17:58:02 ID:EeSA2R1m
お前ら田舎もんばっかりだなw。
226名無しさん:05/01/03 21:50:13 ID:lemuMJut
あらばま
227名無しさん:05/01/04 00:05:33 ID:PAcMRHXm
黒人が多い南部にはすみたくない。危ないじゃん。
228名無しさん:05/01/04 00:38:34 ID:J+nXELXg
>>227 ステレオタイプ
229名無しさん:05/01/04 02:47:53 ID:4JcrOC4s
わたしは今まで6州しか行った事が無いので
(アラスカ、ワシントン、カリフォルニア、
 アリゾナ、ユタ、アイダホ)他の事は言えないですが、
其の中でなら・・・
アイダホかなぁ・・・Boiseの町が綺麗だった。
230名無しさん:05/01/04 02:57:05 ID:gAFl8EGK
>>229
奇特な方もおられるようで
231名無しさん:05/01/04 04:05:57 ID:B6Z7uP6g
サンディエゴだけど今まで13年4カ所住んでるけど
一度もゴキは出たことないよ。見たこともない。
ガレージではネズミのフンを見たことがある(薬をおいた)。
庭のプールではネズミが溺死してることがある。
232あらばま:05/01/04 04:25:19 ID:iOsbAhnW
>>227
君に真の南部の暖かさを知ってもらいたいよ。
233名無しさん:05/01/04 07:07:10 ID:78/p25kQ
>>232
「真」じゃだめだろ。
234名無しさん:05/01/04 14:01:42 ID:sECAJkA1
ジャパン州ハワイ県がよい。
ジャパン州の中ではほとんど唯一選挙権が認められている特別区。
235Arizonan:05/01/04 14:49:23 ID:tpuuO1J2
アリゾナがやっぱいいよ。お金がなくてもリッチな生活ができるし。
夏は暑いけど早起きすればいろいろあそべる。冬の暖かさは何事にも
換えがたい。自然もいっぱいだし、適度に都会もあるし。それに人間の
暖かさが残ってますよ。
236名無しさん:05/01/04 15:29:56 ID:PAcMRHXm
夜、安心してガソリンスタンドに行けない所はすめない。
237名無しさん:05/01/04 18:54:58 ID:zNanzffv
>>236 普通、夜ガソリン入れに行かないし
夜危なくないスタンドなんて数えるほどだろな。
238名無しさん:05/01/04 19:05:38 ID:/CDO6Efu
オレゴンは最高!
239名無しさん:05/01/05 11:31:37 ID:mvZvrJIb
>237
夜、店員以外誰も居ない、車がほとんど前を通らない
ようなガススタンドは割と安全だと思うぞ。季節がずれの
田舎の観光地等。
深夜に何度もそういうところでガソリン入れたことある。

240Buy $40 Cell Booster Get free gifts!!:05/01/05 18:45:36 ID:20ITFIv+
Cell Phone Booster (2個パック)を40ドルで買うと順番待ちでSony LaptopやiPODが無償で貰えます。
欺されたと思ってサインアップした友達は二週間でiPOD PhotoをGETしました。 驚きです。
今日、1/6/2005 ぴったり4PM(EST)にiMAC G5とPanasonic DVD Playerを新しくリストサインアップを受け付け開始するので
大勢の人が飛び交うので貰うまでの待ち時間が凄く短くなることが予想されます。
40ドルでしかもこのチャンスは滅多になく待つ甲斐が有ると思うので、以下のリンクで試してみてください。
以下のサイトに書いて有るとおり、4PM (EST)に新しい商品の為のリスト受付が開始されます。
まずサインアップして40ドルCell Phone Boosterを今日の4PM(EST)直後に買うことを勧めます。 早い者勝ち絶好のチャンスです。
http://www.power2source.com/index.php?ref_id=1600
241メリーランド神@baltimore:05/01/06 19:34:12 ID:TryW3xtD
メリーランド州以外ありえない。
ワシントンDCとニューヨークの二大都市の中間に存在する神の州。
連邦政府職員や弁護士の暮らす州。都会的な空気と田園風景をリミックスしたほんわかコミュニティ。
http://www.census.gov/hhes/income/income02/statemhi.html
最近の平均世帯所得はもちろんアメリカ一位。学位取得者もインテリであふれているという州。
アナポリスやホワイトハウスなども近くテロの標的になっちゃう国家機関の中枢。
アメリカ屈指の大都市ボルチモアは最高。

注意:ボルチモアシティには住むな。撃たれるぞ!ボルチモア「郊外」に住め!
    あんまりボルチモアシティから離れると今度は田舎になるぞ。
    
242メリーランド神 ◆va2KrOhAnM :05/01/06 19:39:24 ID:TryW3xtD
tori tukemasuta
ボルチモアについての評判について

「ボルチモアって超怖いんでしょ?」


中学や高校で地理やってねえのかよ・・・インナーシティ問題の典型でしょ?
先進国の大都市は都心が荒廃して郊外に金持ちが住む郊外住宅が広がるんです
ボルチモアシティに住む気か?「ボルチモア」って範囲広いんだぞ。
「東京に住んでいます」って言われて「ああ歌舞伎町ですか」って言われるようなもんです。
243名無しさん:05/01/07 01:44:48 ID:0Nstrtey
日本での知名度はないけどロードアイランドなんかはどうだろうね。住んでいる人いる?
244名無しさん:05/02/05 00:14:59 ID:CJeALuzr
>>227
フロリダ北部在住。アジアが少ないのでかえって人種差別がすくない。
245名無しさん:05/02/05 02:52:16 ID:qo3phUoO
僕は日本の高校3年生なんですけど、アリゾナ大学とアリゾナ州立大学(ASU)に
合格しました。あ、ちなみにコロラド州立大学にも受かりましたが。
で、この3つのうちどの大学に進学しようかいろいろグダグダ迷っています。
この3つの大学って、レベル的にはあまり変わらないのでしょうか?だとしたら
もう場所で選ぼうかな、なんて思っているのですが、みなさんならこの3つの大学
ならどちらに進学なさいますか?235さんの意見もぜひ聞きたいです。
246名無しさん:05/02/05 08:26:09 ID:xEV9z+4v
>245
学生ではないので大学のレベルは分らないけど。
あなたがアウトドア派で雪国暮らしが苦にならなければ
コロラドを押します。
夏場の気候は本当に素晴らしいです。

アリゾナも良いところだと思う。
適度に都会だし、半日もあればグランドキャニオンだ。
でも夏の暑さは半端ない。
夜中でも40℃近い日がある。
247名無しさん:05/02/05 10:48:50 ID:+UN9SQkz
研究で名前聞いたことあるのはアリゾナ大だけだなあ。
コロラド大ならもっと有名だが別物だし。
248名無しさん:05/02/06 15:36:51 ID:/Mx65MYq
コロラド州立大にいます。
学部によって違うんだろうけど、
学力的には
アリゾナ大>>>コロラド州立大=アリゾナ州立大
なんじゃあないのかな。

暑いのが嫌ならコロラド州立大だね。
雪が降るって言っても、北海道みたいに毎日なんてことはないし、
3日後には全部とけちゃう。そんな感じ。
249名無しさん:05/02/07 09:37:30 ID:cMSoIVHQ
絶対オレゴンだね
250名無しさん:05/02/07 11:21:35 ID:2Kb+hb55
>>200
住んだことない州についてコメントするのはやめようぜ。
251名無しさん:05/02/07 11:23:52 ID:2Kb+hb55
ついでに駐在のコメントもだめだ。
それは会社が手厚く優遇しているわけだから。
252名無しさん:05/02/07 15:19:54 ID:l00UzD+k
>>245
絶対アリゾナ大。他行ったら絶対後悔するぞ!
253砂南:05/02/15 20:36:33 ID:N/3vja6i
>>238,249
me too!
254名無しさん:05/02/15 20:57:44 ID:PrQRWkiE
グアムだよ。
255名無しさん:05/02/16 01:08:42 ID:XoaWMK1D
San Francisco North Bay Areaが一番いい!
CAだからアジア人差別がめったにないし、人はインテリが多いし、
都会から少し離れた郊外で自然も豊か。
ワインCountryだから、ちょっとフランスの田舎っぽい所が好き。

逆にテキサスとか南部は、黒人や白人よりも、
メキが圧倒的に多くて、うんざりする。
どこ行っても、あのアコーディオンの陽気な音楽が流れてる。(特に田舎)
あとカントリーミュージックやめてほすぃ。
256名無しさん:05/02/16 19:21:03 ID:HoiRXk39
テキサスってどう?
257名無しさん:05/02/18 21:14:39 ID:FMLuzymQ
4〜5年オレゴンに住んでたけど、年の半分以上は雨(冬は時々雪)で暗い生活だったな。sales taxがないのはいいけど、町もつまらないし。。。漏れはやはりテキサスのサンアントニオがイイ!!
258名無しさん:05/02/18 22:36:14 ID:NZQXfqiv
>>255
サンフランシスコ周辺だってメキがおおいだろうが。
259名無しさん:05/02/18 23:17:00 ID:QLRds501
メキが多いと嫌なの?
俺は嫌いじゃないけどな
260名無しさん:05/02/20 00:17:31 ID:sNfJzUWZ
アーカンソーがアメリカ人にとっての住みたい州第3位らしく、
うちの嫁さんが引っ越したいというので引っ越しました(涙)

で、感想。普通にいいところだわ。アウトドア好きにはたまらない。
州都はフロリダよりは都会かなって感じ。
261名無しさん:05/02/21 11:49:09 ID:4effIA9q
メキは義理堅い。
おごったら倍にして返される。
単に気に入られてるからかなってのもあるけど。

でも他の人にもそうしてるみたい。
262名無しさん:05/02/21 17:15:46 ID:+ns0bC6q
治安が悪くなるから嫌だ
263名無しさん:05/02/23 17:28:25 ID:+Hoe0DzS
★アメリカでの最も好きなスポーツ アメリカ大手世論調査会社ハリス 2004年10月発表

@ 30% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll プロアメフト(NFL)
A 15% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 野球(MLB)
B 11% lllllllllllllllllllllllllllllllll 大学アメフト
C *7% lllllllllllllllllllll プロバスケ(NBA) 
C *7% lllllllllllllllllllll モータースポーツ
E *6% llllllllllllllllll 大学バスケ
F *4% llllllllllll 男子ゴルフ 
F *4% llllllllllll ホッケー(NHL)
H *3% lllllllll 男子サッカー
I *2% llllll 女子テニス
I *2% llllll ボクシング
K *1% lll 陸上
K *1% lll 男子テニス
K *1% lll 競馬
K *1% lll ボウリング
K *1% lll 大学女子バスケ
K *1% lll 女子サッカー


★アメリカでの最も好きなスポーツ(プロ・大学などの総合)

@ 41% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll アメフト
A 15% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 野球
B 14% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バスケ
C *7% lllllllllllllllllllll モータースポーツ
D *4% llllllllllll ゴルフ
D *4% llllllllllll ホッケー
D *4% llllllllllll サッカー
G *3% lllllllll テニス
264雅子:05/03/17 00:09:33 ID:z0yuu9Qp
アメリカって、どこへ行くにも車でしょう? 私は運転ができないの。
車が要らないで住める場所はハワイぐらいかしら?
サンフランシスコはどうかしら?
265名無しさん:05/03/17 00:20:34 ID:YW4Xl60Q
9pLFSSm
266名無しさん:05/03/17 00:20:39 ID:BWX65l49
>アーカンソーがアメリカ人にとっての住みたい州第3位らしく、

どこからそんないい加減な話が出てきたんだ。
アーカンソーなんて人気50位だよ。ディープサウスの下の下の下。
267名無しさん:05/03/17 00:37:16 ID:pS7LWXaN
>>264
運転出来なきゃ生活できない。
免許取りなさい。
あなたが大金持ちなら運転手を雇いなさい。
どちらも出来ないんだったら低所得者層と一緒に
バス移動だな。
どーなっても知らんぞ。
268名無しさん:05/03/17 05:38:20 ID:8oLuedWq
>>264
SF住人です。ここは車なくても全然住めるよ。
ただし、余暇を過ごすにはやっぱりあったほうがいい。
まあ友人や恋人に乗せてもらえばいいわけだが。
269名無しさん:2005/03/30(水) 17:00:32 ID:HxJIkqUB
ブリティッシュコロンビアは??
270名無しさん:2005/03/30(水) 17:01:50 ID:7R7VLen8
オンタリオ州。
271名無しさん:2005/03/30(水) 17:08:35 ID:rqs5adQF
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
あらし〜あらし〜oh year
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?

rueecyuupp
北米板で発狂してて lol

wwwwwwっうぇwwwww
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5wwwwwキモワロスwwwww
272名無しさん:2005/03/30(水) 19:00:25 ID:iPDeeTPy
気持ちわるっ
273名無しさん:2005/03/30(水) 22:04:09 ID:It4ZekcK
カナダの州は無視?
274名無しさん:2005/03/31(木) 01:19:07 ID:e7lndrW+
インディアナ意外にええよん♪
275名無しさん:2005/03/31(木) 07:10:04 ID:1PF6r+n/
カナダの州って言うより カナダに興味がない。
でもケベックは良いね。(ケベック州民は自分達はカナダ人とは思ってないらしい)
276名無しさん:2005/03/31(木) 08:07:17 ID:2Or6q+DI
カナダは州じゃなくてプロビンスだろ、アフォ。
277名無しさん:2005/03/31(木) 08:33:24 ID:rPUIFeF7
>>276
おまえって本物のバカ?
そもそも州は日本語だろ?
包茎はひっこんでなさい。
278名無しさん:2005/03/31(木) 13:43:18 ID:APt/8o9y
>>275 ケベックのフランス系住民のことか?
俺の知ってるケベック出身者は背中にカナダ国旗の刺青までしてるぞ。
279名無しさん:2005/03/31(木) 13:50:58 ID:6CmjEzfd
>(ケベック州民は自分達はカナダ人とは思ってないらしい)

知ったかぶりしない。

> カナダの州って言うより カナダに興味がない。

なら黙ってる。
280名無しさん:2005/03/31(木) 14:24:00 ID:j1M3MvF0
あんた 本当にお馬鹿さんね。
ケベック州は他の州と違って フランス語が公用語だと思うし
何回もカナダだからの独立運動をやったんだよ、たぶん今後も運動を続けるでしょう。
一回 モントリーオールに行ってごらんフランス語だらけだよ。勿論 英語圏の
キャナデイアンもいるけ少数だね。
まぁもう一度 カナダの歴史について勉強することね。
281名無しさん:2005/03/31(木) 14:27:42 ID:6CmjEzfd
> まぁもう一度 カナダの歴史について勉強することね。

プ。漏れはカナダに住んでるんだが。醜態晒す前に、とっととどこかに逝かれた方がよろしいかと。
282名無しさん:2005/03/31(木) 14:44:53 ID:j1M3MvF0
カナダに住んでて その程度なの???
日本人の恥だから 早く日本にお帰り !!
283名無しさん:2005/03/31(木) 14:48:07 ID:6CmjEzfd
さすが猿真似人間は違うな。
284名無しさん:2005/03/31(木) 14:54:36 ID:6CmjEzfd
ひょっとして>>282って、モントリオール・スレで暴れてた変体ホモおやじ?
285名無しさん:2005/03/31(木) 14:56:43 ID:APt/8o9y
>>280
なぜ、わざわざフランス系少な目のモントリオールを出すw?
フランス系はケベック全体なら8割だが、モントリオールでは6-7割ていど。
カナダの歴史の前に勉強することがあるんじゃないか?
286名無しさん:2005/03/31(木) 15:29:07 ID:fIloDETJ
     

      ここでアイオワに住んでる俺様が登場ですよ。
287名無しさん:2005/04/07(木) 07:44:23 ID:FKReJAhP
モントリオールじゃあゲイが堂々してるけど アイオアじゃあ肩身が狭そうだね。
どうだね ミスター俺様。
288名無しさん:2005/04/13(水) 12:29:34 ID:NrrsC17Y
モンタナに四年間住んでました。カントリーミュージックと時たまいるレッドネックに辟易しながらも、
それなりに人もいい人が多いので、快適に住めました。
ただ、本当に何にも無いので、若者には勧めません。ミズーラかボーズマンという街はカレッジタウンなので、別かもしれませんが、
州都のヘレナや一番大きい街のビリングス(でも人口10万人)は退屈でしょうがないです。
それに冬はかなり寒いです。
289名無しさん:2005/04/13(水) 13:49:04 ID:XW5jFeIT
おいおい、おまいら喧嘩すんな。とりあず






イリノイ州でファイナルアンサー
290名無しさん:2005/04/13(水) 22:12:10 ID:Ouy/hPm1
中西部が一番
291名無しさん:2005/04/14(木) 15:27:07 ID:eTk5J6II
ノースダコタ
292名無しさん:2005/04/14(木) 15:46:44 ID:DQoG/rXY
ワタスダコタ
293名無しさん:2005/04/14(木) 23:29:02 ID:wCVcJ5iN
>>290 海が無いから嫌。
294名無しさん:2005/04/15(金) 08:25:24 ID:4AcR41UN
>289 カナダ人が南下して来なかったら静かなんだけど。
295名無しさん:2005/04/15(金) 10:52:08 ID:ln+d1BQt
永遠ボスdでいいや
296名無しさん:2005/04/15(金) 13:06:37 ID:0tOuwgZm
>>254
私も、グアム住みたい!
日本に近いし、税金安いとか。
297名無しさん:2005/04/25(月) 03:44:47 ID:FLG4WOU1
何州に住みたいっていうよりも、
○○州の何処といってくれ・・・・
前出の北CA ベイエリアはリッチじゃなきゃつまらん・・
住むには最適だと思うが・・・・
298名無しさん:2005/04/25(月) 07:28:08 ID:uDIB2ywa
>>293
海はないが五大湖はあるぞ。
もっとも凍ってるがw
299alt:2005/04/26(火) 12:19:49 ID:VVNND776
ALT
300名無しさん:2005/04/27(水) 17:50:52 ID:2ECcJGND
ポートランドORってことで 300
301名無しさん:2005/04/28(木) 09:53:01 ID:o0Ju42SG
rueecyuuID:Sn2VTMjG って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ ID:VItVQwN/ アゲ 北米板で発狂してて lol ぶっさー
ID:rul0A5i/ruecyuukimo!!!! どのスレ? どのスレ? どのスレ?

302名無しさん:2005/04/29(金) 19:46:32 ID:i/mav6g0
>>257
危ない所に行かなかったら、テキサスのサンアントニオサイコゥ〜
303名無しさん:2005/04/30(土) 01:27:03 ID:rksYSS6T
俺はコロラド、ユタのどちらかに住みたい。卒業して帰る前に旅行はするよ。
それとニューイングランドにいたことあるけど、自然はすごかった。綺麗。
夏にキャンプ(アメリカのキャンプはほんとにワイルドだね)に行ったけど、
ライトが無くても月と星の光がギラギラ(キラキラじゃないよ)してて
ほんのり薄く周りが見えるほど明るかった。あれは最高だった。
アメリカって田舎ばかりだから自然が素晴らしい所多いと思う。田舎のくせに
コンクリートばかりの町はいただけないけど。
304名無しさん:2005/04/30(土) 04:51:43 ID:LVI3y7wl
やっぱりNYでしょう。
305名無しさん:2005/04/30(土) 06:15:26 ID:mfbo13+s
美歯癌はどうよ。湖あって、雪は降るし、夏はくそ暑い。
306名無しさん:2005/04/30(土) 06:41:25 ID:b/rj1ECf
やっぱりCAでしょう。
特に南CA,2023頃までにはフィラデルフィア州相当の人口増
が予想、やはりそれなりの理由で人が集まるのでしょう。
人口増で色々な問題に直面するんだけどね。
307名無しさん:2005/04/30(土) 14:13:28 ID:D983Gdku
サンディエゴ
308名無しさん:2005/05/01(日) 09:06:38 ID:BBEpsIIC
一週間ほど前のMSN.COMの記事で、自殺率、うつ病患者などの数が多い都市ワースト10が発表されてたけど、デトロイト、フィラデルフィア、NYあたりの東は軒並み入ってた。逆に低いのは、テキサスの都市なんだけど、テキサスってそんなにいいところなのかなあ?
309名無しさん:2005/05/01(日) 09:55:52 ID:uV5kCPnX
テキサスの人間みてれば
自殺するようなナイーブな神経の香具師はいないと思う。
いいところ、とかは関係なし。
310名無しさん:2005/05/02(月) 00:51:51 ID:15MdNpb9
LAの暮らしって一言で言うと?
仕事があまりないと聞いたが。。
311名無しさん:2005/05/02(月) 01:11:08 ID:oCqBsIkv
ええええええええ!
312名無しさん:2005/05/02(月) 06:10:22 ID:3C8/rrDF
>310 仕事がないって? そりゃあ選り好みすれば何処へ行っても同じ。
313名無しさん:2005/05/02(月) 13:36:48 ID:XDXpCvH4
いらっしゃい、遅かったね
ぺみす@え!!!
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ? ds1o8uf6
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく 自分にレスして楽しそうだね。
くりっくりくりっくり♪川´Θ`川
もうわけわからんw びびびびよよよ 残念♪ ( ^ω^るええ

あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わオーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー!^^
!!!???!!!??? NjU/QL/P

314名無しさん:2005/05/04(水) 11:30:44 ID:W+cP6PWI
テキサス州だったら鬱よくなるかな、、
315名無しさん:2005/05/06(金) 09:19:32 ID:DSnkB8Jx
>>314
テキサスやアリゾナだと、鬱になる前に体が参ってしまうのではないかな。
316名無しさん:2005/05/06(金) 16:43:03 ID:/NsQsZop
CAはとりあえず天気がいい







それだけw
317名無しさん:2005/05/06(金) 17:09:11 ID:TWqrdjOK
やっぱCAかNYだなー
318名無しさん:2005/05/06(金) 23:27:05 ID:aL61MeEY
vermont
319名無しさん:2005/06/18(土) 20:40:59 ID:/6z/UeAP
318はカレーが食いたいだけ
320名無しさん:2005/06/18(土) 22:21:00 ID:p1vmO4/Z
ノースカロライナは?気候は最高だと思うな。
321名無しさん:2005/06/19(日) 04:29:23 ID:o7sD5FKF
イリノイ州
322Nina:2005/06/19(日) 06:36:48 ID:Fgk/kO+J
すべての州が糞
なぜならあめ〜りか自体が世界の最底辺だから
323名無しさん:2005/06/19(日) 11:16:37 ID:fzlwFZRB
気候で選ぶならモンタナだな。
324名無しさん:2005/06/19(日) 15:09:14 ID:NqsucjJI
>>322 そうだな。アメリカから直線距離で2万Kmくらいは離れたいところだな。
325名無しさん:2005/07/24(日) 15:52:51 ID:IKgGsy7P
ラスベガスはどう?車は特に必要ってわけじゃないんでしょ?高いのは水代くらいか。夢の街って感じで憧れる。しかも治安良好と聞いた。
326名無しさん:2005/07/27(水) 23:07:40 ID:dGHDG5mJ
観光地って住むには良くない?
327名無しさん:2005/07/27(水) 23:32:42 ID:RqoYM0T/
基本的にあんな人権侵害国家には行きたくないがw
入国審査通り抜け可能なら・・・コロラド,ワシントン,イリノイ,アリゾナ・・・んなとこかな
328名無しさん:2005/07/29(金) 11:32:38 ID:QZRwHNMl
■■■   ★エルパソ★最強★   ■■■
329名無しさん:2005/07/29(金) 14:11:10 ID:bWl2SHBh
やはり黒人がいない地域がいいね
330名無しさん:2005/07/29(金) 14:30:19 ID:vPfJj+a3
>>329 Native Americanのリザベーションエリアとか?
331名無しさん:2005/07/29(金) 14:46:14 ID:yr+M+DM7
NY以外には住みたくない
NYを拠点に旅行がいいかな。
今年の夏はボストンとマイアミに行ったが
マンハッタンの素晴らしさに感謝した。
誰がなんと言おうと食事の点では全米ナンバー1!!!
332名無しさん:2005/07/29(金) 15:47:25 ID:bWl2SHBh
今日黒人に自転車のサドルぱくられた
まじ逝けよ黒人
333名無しさん:2005/07/29(金) 16:41:43 ID:YzugQHvx
ワシントン州。 D.C.じゃないよ
334名無しさん:2005/07/30(土) 12:48:29 ID:+YEeelrH
>>332 目の前でぱくられたのか?
335名無しさん:2005/07/30(土) 13:03:49 ID:LU+ofzld
>>332
乗ってるときにぱくられたのか?
336332:2005/08/07(日) 15:33:44 ID:TA/qbk/Y
>>334-5
いや
バス停前に朝停めて晩帰ってきたらなくなってた
337名無しさん:2005/08/07(日) 20:43:31 ID:IaDkRgzi
>>336
なぜ黒人だってわかるの?
338名無しさん:2005/10/08(土) 17:00:32 ID:bdzMtJJx
>>337
考えよう
339名無しさん:2005/10/08(土) 17:47:30 ID:yvy/ejKo
ワシントン州とオレゴン州の違いを教えてください。
どちらも物価が高そうだけど、ニューイングランドよりは冬暖かそうだし。
340名無しさん:2005/10/08(土) 23:11:59 ID:XCimGhqf
ミネソタのミネアポリス。田舎マンセー!!
341UVM Catamounts:2005/10/08(土) 23:46:51 ID:r7tdyrO+
VERMONT州がいいよ!
342名無しさん:2005/10/09(日) 00:12:04 ID:nAi1PQsp
Vermontは今、紅葉がきれいかなあ
一度は見てみたい
343名無しさん:2005/10/09(日) 00:23:37 ID:eoP7seo/
バーモントの女子大生といい思い出があります。
344UVM Catamounts:2005/10/09(日) 01:00:12 ID:4jFgq5S1
ホント綺麗ですよ!
今は大学でイベントやってるんで
在学生の両親、卒業生やらでにぎやかです。
345名無しさん:2005/10/09(日) 16:21:01 ID:InX7O/Tj
IOWAかLOUISIANA
マジこの間のハリケーンまでは
リタイアしたらNewOrleansにすみたいと思っていた
346名無しさん:2005/10/09(日) 17:05:13 ID:nXdI1H65
>>345
>IOWAかLOUISIANA
IOWA?
マジで?
農場でトウモロコシか大豆を作る?
347名無しさん:2005/10/10(月) 21:19:36 ID:u7g9XG8C
>>346
いやいや、大学町でマターリのんびり。
私がラッキーなだけかもしれないけど、アイオワは勿論
ルイジアナでも人種差別っぽい事は一度もなくて、
本当に過ごしやすかったから。

夏は灼熱地獄で、冬はこれまた極寒地獄だったけどね。
348名無しさん:2005/10/11(火) 01:30:45 ID:7+4wljSy
I love HOUSTON
349名無しさん:2005/10/11(火) 12:57:19 ID:4YeWHdE0
TUSCON,アリゾナ砂漠に舞い上がるジェット戦闘機がワクワクだね
350PortAuthority:2005/10/11(火) 13:15:17 ID:tlctYCLJ
New York在住5年、IT勤務、疲れた。TXにしゅみたい。
351名無しさん:2005/10/11(火) 21:22:43 ID:kIOrLtHW
Coeur d'Alene, Idaho
352UVM Catamounts:2005/10/12(水) 21:14:41 ID:aqmZsenA
Burlington,VERMONT
落ち着いた街です。
建物が綺麗ですよ!!
353名無しさん:2005/10/12(水) 23:30:13 ID:OAlYYBtk
アラバマ!
アラバマ!
354名無しさん:2005/10/13(木) 02:56:37 ID:fP9cw5cy
イリノイ 少なくない?
冬は ファッキン寒いし ファッキンな奴ら多いけど
CA よりはいいぜ。
355名無しさん:2005/10/13(木) 03:08:22 ID:YowdYIgI
やっぱワイハかな
356名無しさん:2005/10/13(木) 03:09:51 ID:QkJNdO8q
"ファッキンな奴ら"って何よ?
ファッキンの意味が全然分って無いぞ。
357名無しさん:2005/10/13(木) 11:07:59 ID:Fg0UgXiF
>>355
ワイハはジャップだらけ
358名無しさん:2005/10/15(土) 12:05:59 ID:cLpiIOje
やはり全州でカジノ公認のネバダだな。
スポーツブックが認められているのはここだけだし。
359名無しさん:2005/10/25(火) 08:21:40 ID:jvg/evUq
AZ
住んでみると意外にいい
360名無しさん:2005/10/28(金) 03:12:17 ID:LcLVR/w2
アラバマです。日本人少ないし、人間が優しい。それにフレンドリー。町が自然に囲まれていて気持ちがいい。
361名無しさん:2005/10/28(金) 03:25:43 ID:tRK4ZbX+
ハワイに一票
362名無しさん:2005/10/28(金) 09:21:35 ID:kem75IID
アリゾナだな
363名無しさん:2005/10/28(金) 09:46:21 ID:ITVNLlzK
ピーノの居ない州
364名無しさん:2005/10/29(土) 07:00:23 ID:itzcz+ls
ミシガンかイリノイ。the Untouchablesの影響でシカゴに住んでみたい。
365UVM Catamounts:2005/10/29(土) 13:21:45 ID:Ab2jtMso
GreenMountainState
366名無しさん:2005/10/30(日) 01:09:08 ID:iRlJ6dLe
ロス サンフランシスコ とりま西海岸
367名無しさん:2005/10/30(日) 02:23:29 ID:lr59qNkl
オハイオ州のコロンバスかな。
368名無しさん:2005/10/30(日) 06:25:49 ID:/In6Ote3
Nashville, TN  or Austin, TX

音楽(クラシックやジャズは知らんけど)演るなら上記2都市は結構魅力的。
どちらもレベル高い!そこら辺の無名ミュージシャンでもジャムるとイケル!
369AS:2005/11/04(金) 05:27:16 ID:qoXNT/KM
West Virginia, Bethany
370名無しさん:2005/11/04(金) 15:05:26 ID:ihcO1osU
Little Rock, AR or Huntsville AL
371?TX:2005/11/05(土) 16:32:17 ID:WP0Se6Sj
Austin,TX最高。ていうかここ以外だったらアメリカ住みたくないくらい。
372名無しさん:2005/11/05(土) 16:36:50 ID:r3uybrim
アメリカなんか住みたくないよ別に
373名無しさん:2005/11/08(火) 00:37:13 ID:A1iAgzpc
Ann Arbor, Michigan
374名無しさん:2005/11/08(火) 01:20:27 ID:mOlLyQ92
厚木基地に一票
375名無しさん:2005/11/08(火) 05:23:42 ID:BDIEOXT4
誰かデトロイトのダウンタウンに
住んでやろうというツワモノは
いないか?目の完全にいってしまっ
た兄ちゃん達に会えるぞ。
376名無しさん:2005/11/08(火) 05:28:23 ID:zO3KJWZU
>>373
他の場所に住んだことないでしょ?
377名無しさん:2005/11/26(土) 19:59:08 ID:C6WovmoH
アメリカで最もアジア人の人口が多いのは、
SFですかね。。
SFなら日本人も苛められませんか?
378名無しさん:2005/11/26(土) 21:44:08 ID:Bjth8V6r
テキサスとオクラホマって治安すごい悪いんですか?
379名無しさん:2005/11/27(日) 02:17:25 ID:zs9j3n9X
コネチカット州ニューへイヴン

大学のキャンパスがいい。
時々、21世紀であることを疑ってしまう。
380名無しさん:2005/11/27(日) 02:31:12 ID:qkBnJlYh
コロラドかオレゴン
381名無しさん:2005/11/27(日) 07:07:52 ID:1l0dgkzh
>>380
都市部限定なら、そうかも
382名無しさん:2005/11/27(日) 08:49:24 ID:rTmCYxE/
>>380
コロラドのスレみてみ。
383名無しさん:2005/11/27(日) 09:06:43 ID:iol5bNK0
>>378

テキサスはそんなに治安が悪いとは思えんが・・・。
エルパソは治安がいいが、国境渡ると別世界。想像以上に治安が悪い。
オースティンもいいところらしい。
384名無しさん:2005/11/27(日) 11:21:34 ID:LdrZejbK
エルパソは最高。
385UVM Catamounts:2005/11/27(日) 12:04:31 ID:Mj+XPqMw
だからVTだってば
386名無しさん:2005/11/27(日) 20:56:14 ID:GKC2oeIE
Southern CA 以外。
387名無しさん:2005/11/27(日) 21:47:08 ID:g42WXT0j
どこどこがイイと言う人がいたと思うとそこはダメとか
結局どこがいいの?
388UVM Catamounts:2005/11/29(火) 22:08:10 ID:gEPgTEKl
green mountain state
389名無しさん:2006/02/21(火) 16:29:43 ID:oBtOqdTi
ミズーリ州が出てきてませんが…
どうなんでしょう?
390名無しさん:2006/04/03(月) 13:10:17 ID:rmUHad1H
コロラドって日本人多いですか?
391名無しさん:2006/04/03(月) 13:57:53 ID:jemwaJPa
NY州. 自分は東京都から来てNY州に10年以上いるけど
日本で東京都以外の場所に住みたいと思わないのと同じように
NY州以外に引っ越すのは抵抗を感じる。 税金高いし良いとこ
なしと言われるだろうけど、一度築いた地元への愛着を断ち
切るのはなかなか難しい。
392名無しさん:2006/04/03(月) 14:17:24 ID:iqRw0ALJ
ボストンのバックベイなら綺麗だし家かって住んでもいいかな・・と思って不動産情報を調べたら・・高すぎる!!
それならマンハッタン高いけど飯うまいから住み続けるかも
393名無しさん:2006/04/03(月) 23:08:22 ID:VLgOLVWP
メヒカンが居ない州ってありますか。
394名無しさん:2006/04/03(月) 23:22:46 ID:PC/5Gw0H
>>393
どこにでもいます。中国人と一緒。
でもワイオミングやノースダコタあたりはいないか。
人間自体が少ないし。
395ワカゾスタ:2006/04/03(月) 23:40:28 ID:R+K1WHrw
MEMPHISに住みたい☆PLAYA Gイッパイ売ってるかな?
396名無しさん:2006/04/04(火) 00:00:09 ID:wOk4mKZB
常磐ハワイアンセンター
397名無しさん:2006/04/04(火) 02:35:24 ID:EQSMUJWN
Flagstaff, AZ
あたりは、良い。
夏は涼しいから、冷房いらない。
冬に暖房のガス代がかなりかかるけど。
398名無しさん:2006/04/10(月) 03:45:08 ID:FiXYaQxH
仕事で4年間ウエストバージニアに住んでたけれどとてもいいところだった。
もう一度住めるなら住みたいと思ってる。
399名無しさん:2006/04/10(月) 07:36:58 ID:lQHoJpCc
シカゴ最高。
400名無しさん:2006/04/10(月) 08:08:54 ID:AIwewFDO
>>393
メーンとかの北東部上の方はかなり少ない
もっとも田舎行くと白人率高すぎて逆に怖いが
401名無しさん:2006/04/10(月) 08:13:15 ID:AIwewFDO
ウェストバージニアあたりは落ち着いてそうでちょっと惹かれる
あと、カリフォルニアとオレゴンの中間あたりも悪くなさそう
402名無しさん:2006/04/10(月) 10:27:01 ID:tjYNIrPP
>>401
>カリフォルニアとオレゴンの中間あたり

確かに気候的には素晴らしい。が、産業がない。
残念ながらレッドネックの巣窟。
古い話だけど、I-5上でさんざん悪事をはたらいた
ランダル・ウッドフィールド(18人殺害、60人レイープ)なんてのが有名。

南オレゴンはマリファナ生産高国内ナンバー1。
底辺層レッドネックと不法メキシカン(梨畑で働く)の巣窟なんだけど、
一方で高学歴元ヒッピーがひっそりと暮らしているのも特徴的。
南オレゴン州立大学の心理学部には、昔アナーキズム活動
してカリフォルニアから追い出された教授とかがいたなあ。商工会や
医師・弁護士などもアヤしい過去を持っているのが多い。
そんな元ヒッピー達が、あの頃には戻れないとノスタルジックな気分に
浸りながら、夜はマリファナ吸いながらオーガニックフード食っている…
それが南オレゴンだ。



403名無しさん:2006/04/10(月) 22:22:02 ID:lQHoJpCc
メキシカンと黒人の少ない州はどこですか?
404名無しさん:2006/04/10(月) 22:43:55 ID:QlH4A9vi
メキシカンと黒人の少ない所なんかに住みたいの?
バカじゃん
自分のこと白人だと思ってるのか。
405名無しさん:2006/04/10(月) 23:42:42 ID:q5ZRfpcb
ハリケーン、トルネード、豪雪、干ばつ、これらがなるべく
少ないとこだろ。
406名無しさん:2006/04/11(火) 02:19:30 ID:aSMMqwZI
統計的にメキシカンと土人が多い所は治安が一気に悪くなるのは事実。
407比嘉マリア:2006/04/11(火) 03:42:54 ID:b9RaWOHC
>統計的にメキシカンと土人が多い所は治安が一気に悪くなるのは事実。
あたりまえじゃん、Voque'!!

そんな白人ばっかの所、オマエがwelcomeな訳ねーだろ
日本人は白人と同等な扱いが受けられるとでも思ってるのか、
オマエが物知らなくて有名な駐在員って椰子だな
408名無しさん:2006/04/25(火) 16:02:37 ID:6foRwK+N
ウィスコンシンはどんなところですか?
409名無しさん:2006/05/30(火) 09:35:23 ID:HiBH9pQA
KYのホプキンスビルもいいべ。ここしか知らないけど絵に描いたような田舎。のんびりしてる。
410名無しさん:2006/05/30(火) 09:42:28 ID:kL6b0QhZ
greenland canadaの斜め上の国

人 住んでんの??
411名無しさん:2006/05/30(火) 09:57:02 ID:qp88yBkx
アーカンソーに住んでます。

町が自然に取り囲まれている。未だ未開拓。皆さんどう?
412UVM CATAMOUNTS:2006/05/30(火) 11:00:23 ID:V9BrDLum
バーモント州バーリントンとはいかが?
静か過ぎず、非常に落ち着いている感じの街です。
413名無しさん:2006/05/30(火) 11:44:41 ID:/s9paj3t
ハワイか西海岸だな
414名無しさん:2006/05/30(火) 12:30:09 ID:eGPhXGaG
めりーらんど
おすすめ
415名無しさん:2006/06/01(木) 00:01:46 ID:eHdPXWAA
やっぱりカリフォニア
416名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:36 ID:iobqap3X
ボストンだろ
417名無しさん :2006/06/01(木) 01:11:55 ID:edpTvv98
ハワイだ
418ALFY:2006/06/02(金) 21:27:55 ID:o0lleBi+
LAが1番です。
419名無しさん:2006/06/02(金) 21:32:10 ID:UIgbxxiO
え?
420名無しさん:2006/06/02(金) 23:02:38 ID:gW7vmEla
>>411
アーカンソーってば、ルイジアナの北だよね
そんなに未開拓なん?

>>414
寒くね?
421名無しさん:2006/06/03(土) 19:56:14 ID:sSXB1Bbv
 まえに仕事でPCのGatewayに出張したけど、
とりあえず SD NVはパス。冬はいいけど、冬以外の蒸し暑さがNG
  やっぱり CAがいいのかな、、、とJPからカキコ
422411:2006/06/04(日) 08:10:30 ID:xSmDr09A
>>420

基本的に樹海の中で暮らしている感覚。水田と大豆畑がちょっとあってのこりは森。
冬場に犬みたいなのがいっぱいいるとおもったら、オオカミだった。。。車の中には
ガンをお忘れなく。
423名無しさん:2006/06/04(日) 09:00:13 ID:Kfw1kL+c BE:232649339-
サンフランシスコはとっても可愛くて、将来また住みたいって感じだった。
でも、坂が・・・ おrz 車必須のような〜。
LAは今住んでるけど、飽きない。象徴となる何かがないだけに、なんでもアリ。
海も街も山もある、素敵な所。
NYに住んでみたいな〜冬が死ぬほど寒かったけど、いつかマンハッタンで画期的に働いて暮らしたい。
ティファニーで朝食を、NYの恋人、SEX AND THE CITYの影響が大きいなあ。
424名無しさん:2006/06/04(日) 09:02:56 ID:ySrdUjAe
>>423
NYC在住だけどあなたが世界トップクラスの
お金持ちでないなら幻想はいだかない方が良いよ。
ホントに生活レベルが全米で最低な都市だから
中流階級ではろくな生活ができない。
425名無しさん:2006/06/04(日) 09:34:44 ID:uSTkiUPZ
そうだね マンハッタンに住むには月収1万ドルはないとね
426名無しさん:2006/06/04(日) 11:58:10 ID:6aiSgkBO
資産をもっていて稼がず、使うだけの人は
消費税のないオレゴンかニューハンプシャー。
稼ぐひとはネバダの州税ゼロ、法人税(州税)ゼロがお勧め。
グアムとかサイパンも税率が低くて稼げる人(ネットとかでね)
におすすめです。
日本語しかできない人はハワイのオアフ島かカリフォルニア州
トーレンスしかない。
427名無しさん:2006/06/04(日) 12:00:28 ID:6aiSgkBO
あ・・グアムも日本語のみでOKか
428名無しさん:2006/06/04(日) 15:11:46 ID:V+nnxfcj
アラスカがいい、顔が日本人多い。イヌイット
429名無しさん:2006/06/04(日) 15:43:23 ID:1rL7fGC6
5 :名無しさん :2006/06/04(日) 09:19:57 ID:uSTkiUPZ




6 :名無しさん :2006/06/04(日) 09:33:09 ID:uSTkiUPZ
アンキモ


7 :名無しさん :2006/06/04(日) 09:39:19 ID:uSTkiUPZ
白子のポン酢


>>425
おまいNYスレかなんかで数ヶ月前、「マンハッタンの平均収入は週$2000だけど、
私そんなに収入ない、どうしよう」って言ってただろ?
それがいきなり月収$10,000にあがったのか?エスコート商売に特別料金でも設定したか?
てか、おまい今アトランティックシティーに友達と遊びに言ってるはずだろ?
いいのか?友達ほっといて一日2ちゃんしてて?
430UVM CATAMOUNTS:2006/06/04(日) 23:05:03 ID:lBR0LLUE
アウトドアを満喫したいなら、バーモントへ
自然が溢れています。NY,ボストンもそれなりに近いですし、
静かで安全でいいと思います。
夏は涼しくて過ごしやすいですが、、冬はかなり冷えます。
アジア人は少ないですね。けど暮らしやすいですよ。
431名無しさん:2006/06/05(月) 10:38:57 ID:Dx6kMWfb
>>423
もう東海岸には来ないで!!
432名無しさん:2006/07/30(日) 01:33:00 ID:qbRyZrSi
カナダはなしですか?
ブリティシュコロンビアのバンクーバーとかヴィクトリアが良いですね。
夏涼しくて、冬もさほど寒くない。運動等をするのに理想的な気候です。
西海岸なのでアジア人差別もほとんど無く、ストレスフリーな生活ができそう。
433名無しさん:2006/07/30(日) 01:45:23 ID:jAKlfp17
オレゴンは消費税がないのに公共施設とか交通整備とかに充分な投資がされていてとても良いとこでした。
434名無しさん:2006/07/30(日) 02:22:03 ID:3yeQenBW
San Diegoがいいにゃ
435名無しさん:2006/07/31(月) 18:40:56 ID:vF0lI8h+
モンタナかサウスダコタ
436名無しさん:2006/08/01(火) 01:49:07 ID:QVnPxqlr
東海岸は西海岸に比べてアジア人差別が多いってこと?
437名無しさん:2006/08/01(火) 03:23:05 ID:ofjtLTIu
やっぱ南カリだな。特にトラッセルズ周辺。さいこー。
438名無しさん:2006/08/01(火) 06:54:15 ID:JpF2gG4l
ニューメキシコいいよ。
暑いけど湿度低いから過ごし易いし。
空がきれい。
439名無しさん:2006/08/01(火) 07:10:27 ID:NYZwr0ed
ハワイ、ニューヨークに住んだことある もう住みたくない!
現在はベガスに住んでるけど本当はサンディエゴに住みたいな!
440名無しさん:2006/08/02(水) 07:31:32 ID:T0CnLpOt
ペンシルバニアってどうなんですか?
441名無しさん:2006/08/02(水) 07:35:21 ID:XChS/DZ4
>>439
つか

NY>ハワイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベガス

だと思うが…
442名無しさん:2006/08/05(土) 04:19:18 ID:PZT+LWKz
みんなアメリカの都市の名前をカタカナで書くんだな。
443名無しさん:2006/08/05(土) 05:07:00 ID:96d6Jro4
NYって東京と同じじゃね?
期待して来て損した。
444名無しさん:2006/08/05(土) 09:15:57 ID:6pqNC0Ou
東京と同じだからまだマシなんじゃねえの?
445名無しさん:2006/08/05(土) 10:37:14 ID:STlsStIX
デラウェア。
大都市に簡単に行けるにも関わらずマターリできそう。
名目だけだけど名だたる大手の本社が結構あって税金も安そう。

…完全にイメージで書いてるな。
446名無しさん:2006/08/05(土) 10:44:50 ID:1r30NbV1
イメージ的にウェストバージニアとか良さそうなんだけど、
米人いわく見栄っ張りが多いらしい
447名無しさん:2006/08/06(日) 11:20:01 ID:z58sDRuu
長州
448名無しさん:2006/08/14(月) 06:26:49 ID:PqFpCGfY
カリフォルニア以外の日本人とメキが居ない州
449名無しさん:2006/08/14(月) 13:01:04 ID:CiGaZ3ls
>>448
アラスカ
450名無しさん:2006/09/08(金) 08:06:18 ID:C0UXGGCV
WVが良さそうとか言ってるけど、悪いことは言わないから、それはイメージだけ
に留めておいた方が良いです。WVに友人がいるから、その関係で何度か遊びに
行ったことはあるけど、単に数日、数週間「訪問」するのと、腰を落ち着けて
「住む」となるとでは、全然訳が違うし。
個人的には、WVは定住地としては候補にすら挙がらないけど。(現在はCA在住)
例えば、定年後に誰にも知られず、誰とも連絡を取ることなく、ひっそりと静かに
暮らしたいなら、考えてもみないこともないけど、それでも、あの「超〜保守的」な
風土は、どう逆立ちしても、自分には無理です。
451名無しさん:2006/09/08(金) 19:38:54 ID:2nBqzsCL
ワシントン州しか行ったことないんですけど、
よろしゅうおましたえ。
452名無しさん:2006/09/09(土) 02:08:30 ID:x1vDoB5D
ネバダ州に住みたい。
アメリカで一番リベラルでカジノも大麻も売春も合法。
453MSU:2006/09/09(土) 04:31:06 ID:i5a5qDSz
delaware も消費税ないよ
454Victor:2006/11/01(水) 12:48:20 ID:GMPO8asb
>403 今のところアイダホは黒人とメキシコ人が少ないよ!ウィンタースポーツ盛んだし、
発展してるから就職率もいいし、共和党だし!ほんと民主党の嘘に騙されてる人は可哀想に思う!
455名無しさん:2006/11/01(水) 16:01:57 ID:lOAXuEo9
>>443
東京よりも生活レベル低いと思うが
456名無しさん:2006/11/01(水) 18:05:41 ID:EylBOLbT
それはない。ニューヨークは豊かだよ。日本は経済的に厳しいため、貧しくなった
457名無しさん:2006/11/01(水) 18:28:18 ID:M/Oi0zvQ
>>448 韓国人忘れてる
458名無しさん:2006/11/02(木) 01:04:01 ID:rh6mYF81
>>456
NYに住んでない奴が知ったかぶりするな!私はクイーンズに住んでいるからどんなに悲惨な所かよく知っている。
459名無しさん:2006/11/02(木) 01:18:16 ID:B4/z3xIV
>>454
おまえ、有色人種が少ない所が住み易いのか?
おまえ、有色人種だろう? 白人のつもりなのか?
白人ばっかの所ってのは、有色人種に来て欲しく無いと思ってる白人が集まってる証拠だろう。
なんか思いっきり勘違いしてないか?
460名無しさん:2006/11/02(木) 03:00:08 ID:LKpFrVuj
今の東京はクイーンズみたいな場所だらけだよ。
461名無しさん:2006/11/11(土) 03:44:00 ID:oh1tg8kS
NYCもCAも有色人種が多いから
人種差別も少ないんだよね。
メキ以外とは仲良くできるよ。
有色人種のオレとしては、いいのかもしれないが。
でもオレは都会より田舎好き。
しかし田舎には見えない差別がある。
南部や西部に行けばまた違うのかな。(今NY州の北)
462名無しさん:2006/11/11(土) 03:46:24 ID:oh1tg8kS
でも日本のほうが差別多いよね。
白人は神様。黄色人種の外国人にはかなり冷たい。
表面上はつくろっててもさ。
463名無しさん:2007/01/19(金) 21:39:15 ID:V8N8GB+x
ミネソタかウィスコンシン
464名無しさん:2007/01/20(土) 00:48:13 ID:A0kgl1yF
サウスダコタ、モンタナ、ワイオミング
465名無しさん:2007/01/20(土) 01:06:15 ID:V8D8VDvg
シャロッツビル、VA
ジェファソンが生きた土地
466名無しさん:2007/01/21(日) 03:12:00 ID:COHLnSzs
プエルトリコ
467名無しさん:2007/01/21(日) 04:59:03 ID:GP3dVUu1
アタシ、LA在住だけど、ダラスに、遠距離彼がいて、よく行きまつ。
アタシ、日+パツヨロ・ハーフで、やたらくそ背がたかくて、5’7”ありまつ。
LAだとローカルのボーイフレンドとか、大抵アタシよりチビでさ・・・。
その点、テキサスは大抵の男がアタシよりでかい!のが嬉しい♪
でも、とてもじゃないけど、テキサスみたいな田舎に住めないよ・・・。
ダラス彼に引っ越してきてくれ・・・ってアタシいわれるんだけど、
イヤだー!
も舞がLAにひっこしてこいよー!  バカヤロー!
468peach:2007/02/02(金) 00:29:29 ID:tJf/f2s4
今年南部に一年くらい行きたいと思ってるんですけど、
ジョージアってどうなんですかね?
アトランタは黒人が元気な街って紹介を見たことがあるから
興味あって。
469peach:2007/02/02(金) 00:32:38 ID:tJf/f2s4
今年一年くらい南部に住んでみたいと思ってるんですけど、
ジョージアってどうなんですかね?
アトランタは黒人が元気な街っていう紹介をみたことがあって
興味あって。
470名無しさん:2007/02/02(金) 01:31:51 ID:IS+mbhOw
アトランタは おkでそ?
ポンニチ人もけっこういるし。

でも、ジョージアって、アトランタとか
Athens 以外のド田舎とか
新石器時代人しか住んでないし・・・。
イン・ブレッドで指6本だし・・・。
471名無しさん:2007/02/02(金) 10:18:36 ID:6JShtBw4
今朝はアトランタ(グイネット)木が凍ってたなあ。
ダウンタウンなんて黒人ばっかだよ。
住むなら北部かな
472名無しさん:2007/02/02(金) 17:12:37 ID:7wtT9ahh
南部は終わってる。中部は超ど田舎ばっか。東は高い。
よって西だな。シアトル、オレゴン、カリでしょう。
473名無しさん:2007/02/02(金) 18:05:17 ID:3oRe75Th
コネティカット州ってどうなの?

ハートフォードかニューへブンに住みたいんだけど…
NYやボストンに車で2時間くらいで行けるし大都市ほど
治安も悪くない印象(当方海外旅行未経験)
474名無しさん:2007/02/02(金) 18:52:51 ID:3IjSKlqH
日本共産党の迫害をうけてます。毎日いやがらせをうけて精神的に
まいってます。
そのうえ1200万円の損害賠償請求裁判までおこされました。
もう耐え切れません。
自由の国アメリカはこのような政治的難民を受け入れてくれるんでしょうか?
私は全財産処分すれば3000万円ちかくあると思います。
アメリカ大使館に相談に行けばいいんでしょうか?
475名無しさん:2007/02/03(土) 01:54:01 ID:qZhci0m5
>474

・・・アホカイナー・・・。
476名無しさん:2007/02/03(土) 10:12:21 ID:F18Ei/aW
夏冷房が要らないより冬暖房が要らないほうがいいな・・・
暖房のほうが金かかるし。
477名無しさん:2007/02/03(土) 16:18:32 ID:qZhci0m5
>473
コネティカットはどうか・・・って、
デラウェアってどう?って訊くのとおなじくらい、
どうこたえていいのかわかんない地域だよねー・・・。w
478名無しさん:2007/02/05(月) 07:04:45 ID:+4jhMnOx
今日は83度まで上がると言うLA カルフォ二アに住んでて良かったと思う一瞬。
479名無しさん:2007/02/05(月) 08:14:53 ID:kIQkERfa
・・・でも夜ってか、明け方、ぐっと気温さがるので、
風邪ひいちゃいまつた・・・。
480名無しさん:2007/02/05(月) 12:19:43 ID:DG+JbPxM
NY, Albanyいいよ、夏は快適だし、冬がちょっと寒いだけ。
ボストンみたいに治安悪いこともないし、
差別をうけたこともない。
481名無しさん:2007/02/05(月) 14:03:52 ID:ZrEeE8ZM
アクセントが理由でもう会社からこなくていいよと言われないような仕事
をしたい
外国人訛りは耳障りだからという理由で解雇されないような仕事ができる州
に住みたい。
それと歩いていて車からGOOKと叫ばれたり、FXXX YOUと言いいながら指を立てられる
ようなフロリダにはもううんざりだ
他州でもアジア人の扱いはどうななの?黒人やラティーのにたいしてお前アクセントがあるから
もうこなくていいよと言ったら新聞Newsに出てその会社はすごいことになるけど
アジア人に対すして同じことをしても平気なこの州にはうんざり
リロケーションのお金が溜まったらどこかに移りたい、それともアメリカでは
どこに住んでも同じならもう帰国したい
 ところでみんなアクセントの矯正の学校とか通ったことある?
482名無しさん:2007/02/06(火) 01:44:20 ID:EncMsvVh
>481
・・・まあ、あの辺って、Key West から Miami、 
Ft Lauderdale くらいまでは素敵で、楽しいから大好きだけど、

そっから上はホンットに!見事にブーニーズだもんね・・・。
人間の住むとこじゃないよね・・・。

日本人には西海岸方面が居心地いいんじゃないの?
天気もフロリダみたいなキチガイ天気じゃないし・・・。
483名無しさん:2007/02/06(火) 06:03:17 ID:w2QcTGpN
>>441
つか

べガス>ハワイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NY

だと思うが…
484名無しさん:2007/02/06(火) 13:59:48 ID:i83AIxA1
>>481
同じ国の話とは思えないな・・・
アリゾナ南部に住んでるけど、みんな親切で優しいよ。
西海岸のように地震は無いし、フロリダのように台風も
トルネードも来ない。
ただ真夏の暑さがダメだと薦められないけど。
485名無しさん:2007/02/25(日) 00:33:47 ID:FdLN7ou5
日本人からして名称は奇麗、知名度があって良いイメージなのに実際は治安最悪って州はどこ?
昔、ケンタッキー州がそうだと聞いた。本当?バーモント州やメリーランド州はどうだろう。
486名無しさん:2007/02/25(日) 05:19:30 ID:+q9ipchd
ケンタッキーは知らないけど、
ほぼ完全にクラッカー(白人)州じゃないの?

バーモントは田舎だけど、中西部のド田舎とは
ぜんぜんちがうし。
ダートマスみたいな名門校もあるし、
はっきり四季もあって、
冬なんて、とってもロマンッチック! なつかし・・・。
また行きたい・・・。

メリーランドは典型的東海岸風都会だよね・・・。
でも住んでる人ほとんど黒人さん・・・。
黒人さんたちが怖くない人、
黒人♂が好きな人にはいいんじゃないの?
487名無しさん:2007/02/25(日) 12:28:53 ID:t7saP++J
俺はやっぱり赤羽だな。家賃安いし、寝巻きのジャージ姿で買い物に
出かけてもちっとも恥ずかしくないし、埼京線のおかげで新宿や池袋が
すぐだし、いいことだらけだよ。
488名無しさん:2007/02/25(日) 22:17:34 ID:a2G4Fr08
メイン州が影薄くない?どうですか
489名無しさん:2007/02/26(月) 03:34:54 ID:JVM45t4H
南カリフォルニアに住みたいな(LA郡は除く)
オレンジ郡に永住したいです。
サンディエゴも良いと聞くけどどうもメキシコに近いって言うのが気になります。
実際にサンディエゴに行ってみるとLAほどラティノのは少ないみたいだけど
どうも、隣がメキシコって言うのが・・・・・・
オレンジ郡のミッションビエホ界隈に住みたいです。
って言うか今年家を買うつもりで〜〜〜す^^
490名無しさん:2007/02/26(月) 04:29:14 ID:zufYo3nV
おお! 
>ミッションビエホ界隈に家を買う・・・。

・・・金持ち〜!

アンタ、女? → マウンテインライオンにかぶられて死ね!
            金満ブス!

アンタ、男? → 電話番号・・・。
491名無しさん:2007/02/26(月) 06:10:32 ID:pZEQzhWa
ミッションビエホも今は新興住宅地が沢山出来て色々な人種がすんでるよ。
それならLA郡の街とあまり変らん。
492名無しさん:2007/02/26(月) 06:27:10 ID:h2leNbkQ
どこの州も同じに見える。
駐在員という立場じゃなければ、絶対にアメリカなんかに住まない。
493名無しさん:2007/02/26(月) 08:40:58 ID:ZOuhiggK
>>492
気持ちは分かりますよ。
このスレがあるのも、基本「消去法」だからです。
住みたくない、絶対住んじゃいけない場所というのが沢山存在
しますからね。

ちなみにどの州・市にお住まいで?
494名無しさん:2007/02/27(火) 06:33:27 ID:vUbOB+lu
アメリカ嫌いに何を聞いても無駄な事かと・・・・
495名無しさん:2007/02/27(火) 13:07:36 ID:XZEygQnR
イリノイ州
496名無しさん:2007/02/27(火) 13:33:35 ID:L/XOu4Fh
やめとけ。冬メチャメチャ寒いで〜。
497名無しさん:2007/02/27(火) 15:21:52 ID:9LnaQoHd
中西部のネブラスカあたりでポッサムと一緒に穴の中で暮らしたい
498名無しさん:2007/02/27(火) 15:31:02 ID:cYJ7VjhF
生まれた国以外で住むならアメリカ以外ないと思うが。
他の国のように、変に文化で凝り固まった感じが無い点がすばらしい。
499名無しさん:2007/02/27(火) 15:38:40 ID:P+uTMlBE
オレンジカウンティで大麻吸いまくってサーフィンしてオレンジジュース飲んで暮らしたい
500500:2007/02/27(火) 22:43:48 ID:F6AqPaA0
500get
501500:2007/02/27(火) 22:46:05 ID:F6AqPaA0
この州は日本でいうと○○県に近い。とかそういうのあります?

住むなら雨が少なくて一年中カラッとした天気のところがいいな。
かと言って、暑すぎずもなく。
502名無しさん:2007/02/28(水) 02:22:45 ID:HOqiy77A
そうしたら南カルフォ二ア。
ネバダは空気が乾燥してカラッとしてるが夏が凄く暑い。
503名無しさん :2007/02/28(水) 04:40:03 ID:gwsWAC4S
>>498
>他の国のように、変に文化で凝り固まった感じが無い点がすばらしい。

それはこの国最大の欠点にもなり得ると思うけどな。
・共有するものがないから隣の人が何をやってようが親近感が持てない。
・移民の問題含め、文化的価値観の相違に対しては「センシティビティ」という語
でひとくくりにされ意見をはばかられる。
・国民間で共有するものは少ないが、「マジョリティ」の概念はある。大多数、声
の大きいものが勝つ→結局は長いものに巻かれる結果になる。
・「外国人」という概念がない。どこの国からどんな理由で来ようがネイティブに
してみれば「悲惨な自国からやってきたかわいそうな移民」十把一絡げ。

504名無しさん:2007/02/28(水) 18:28:27 ID:Y3/cC5CZ
日本はアメリカより貧しいからね
日本と韓国両方に住んだコリアンが日本は韓国より生活水準低いと言ってた
これが現実
505名無しさん:2007/02/28(水) 18:30:48 ID:0i5MXr0s
また在日の出現ですか。
あちこちのスレで自分を慰めてご苦労様です。
506名無しさん:2007/02/28(水) 21:08:17 ID:NSSltN+m
>>473
ニューヘブンは治安が悪くてヤバいって噂をよく聞くよ
507名無しさん:2007/02/28(水) 21:47:30 ID:yXd17P/S
>>496
まじか。
5年後までに金ためて英語軽く勉強してシカゴに住んでブルズのサポーターになる夢はorz
北海道住んでんだけどそれより寒い?
508名無しさん:2007/03/01(木) 06:51:39 ID:nQsEC7qT
この冬は最低が零下21度で最高が零下17度って日があったよ。
4週間近くずっと零下の中での暮らしだったー♪
509名無しさん:2007/03/01(木) 07:49:28 ID:7dHcP1Mw
その寒さじゃ外歩けないよな
ニューヨークの寒さとは比較にならないみたいだね
街自体はアメリカの大都市で一番綺麗なんだけどね
510名無しさん:2007/03/01(木) 08:32:15 ID:SpVOCJfc
やっぱりフロリダっていいと思うんだわ。土地は広いし物価もそんなに
高くは無い、ハリケーン/トルネードの蹂躙でもって保険料高騰気味では
あるけど、この通年暖かいてのは有難い。住人もノンビリしてるし。
田舎なら、種類で言えば全米一の美しい鳥達。河を小舟で漕げばイルカや
マナティが寄ってくる。

けど爬虫類が苦手な人には地獄だな。蛇や鰐がデカイ!
鉄兜みたいな甲羅の亀が道を渡る。甲羅繋がりではアルマジロがノソノソ
歩き回る。
毒蟲の類も多い。ゴキブリはメスクワガタよりデカイしそれが
ブ〜ンと低音の羽音を立てて飛びやがる。蠍にも一度だけだが遭遇した。

でも雪山が恋しいです。
511名無しさん:2007/03/03(土) 02:44:02 ID:IPMbsMAS
そうそう、南の方って、車にたくさん虫の死骸がつくよね。
でも、北はそれがないです。蚊も南にくらべると断然少ないよ。
零下10度または、蚊だらけ、好き嫌いが分かれそうですね。
512名無しさん:2007/03/03(土) 22:52:38 ID:dtjHFcn5
カリフォルニアとマサチューセッツ両方に住んでたけど、確かに寒い場所も暑い場所も一長一短。暖かければいいってもんでもないな。
カリフォルニアはフロリダと違い乾燥しすぎているため虫はいないが草木も生息してないので景色が汚い
マサチューセッツは景色は綺麗で街も清潔で自然は美しいが寒い
どっちが好きかだな
513名無しさん:2007/03/04(日) 02:12:15 ID:eU4ao7rV
若くてヤル気100%のうちはマンハッタン。
引退するときゃマリブー。
514名無しさん:2007/03/04(日) 03:23:23 ID:5PgrQGAL
若くてヤル気100%のうちはマンハッタン。
引退するときゃノースダコタ。
515名無しさん:2007/03/04(日) 20:27:41 ID:eU4ao7rV
>514
>ノースダコタ

引退する年になってから、
西部開拓時代みたいな生活はイヤン・・・。
516名無しさん:2007/03/05(月) 04:07:36 ID:Up5ldHB8
そうだな 車が運転できなくなってから何十マイル先のスーパーマーケットやドラッグストアーなんか行くの大変だ。
便利な市街地に住んだ方が良いかもしれん。家賃が高いと言う欠点もあるが。
517名無しさん:2007/03/05(月) 04:27:18 ID:aZ0JQF+J
NYC >  Miami > Boston > San Francisco > Seattle > LA > Portland, OR

518名無しさん:2007/03/05(月) 04:33:00 ID:zZ/5jVo7
> って左の方がいいって言う意味?それとも左が若い時で右端で死ぬ?
519名無しさん:2007/03/05(月) 14:12:16 ID:cPxWxPF+
今サンディエゴに住んでるけど、LAほど都会じゃないし、のんびりした感じが気に入ってる。
物価がちょっと高い気がするけど。
520名無しさん:2007/03/05(月) 15:24:18 ID:a4PfKb95
高校時代、語学留学した時カッコつけて「日本人のいない所に行く!」と豪語し、アラバマに住んだけど差別が激しくて辛かった。今はオレゴン州のポートランドに住んでますが、なかなか快適です。
521名無しさん:2007/03/05(月) 15:47:32 ID:rInlh7dF
>>520
私も一番過ごしやすそうと思ってるのがオレゴン州。気候も年中暖かそうだし。
雨は多いですかね?最近は日本人が増えてきたとこがタマにキズ・・・
522名無しさん:2007/03/05(月) 15:52:46 ID:NaBVI7J1
え?ポートランドって日本人いるの?
やっぱ西海岸だな。東なんてニューヨークとボストン以外は日本人いないよ
ニューヨークだけで6万人いるが
でもワシントンフィラデルフィアクラスでも日本人いない
523名無しさん:2007/03/05(月) 18:51:56 ID:a4PfKb95
ポートランドはのんびりしててよい所です。娯楽は少ないけど、日本でも娯楽の少ない田舎で生まれ育ったので気にならない。冬は雨が多い。日本人もいるけど、友達もいますよ。オレゴンスレもあるので詳しい事はそちらでどうぞ。
524名無しさん:2007/03/06(火) 04:47:25 ID:cjYLfoIS
大抵、オカ〜マ、モッホゥ、の多いところは

外人にも、住みやすいところ・・・と思われ・・・。

・・・いや、マジメな話なんですけど・・・。
525名無しさん:2007/03/06(火) 08:10:07 ID:qDOsF2iY
ポートランドとシアトルの違いが今ひとつよくわかりません
526名無しさん:2007/03/06(火) 18:37:31 ID:MwYBUZo8
モンタナは超田舎で自然がキレイで良い所だけど差別が激しくてアジア人には住みにくい場所だと思う。今住んでるオレンジカウンテイは良い所です。
527名無しさん:2007/03/07(水) 05:25:07 ID:ksdxOsqh
東海岸で日本人が比較的少ない州ってどこよ?メイン州?
528名無しさん:2007/03/07(水) 08:03:57 ID:e4Npa5xj
ノヴァスコーシャ

グリーンランド

日本人は絶対にいない・・・っていうか、
誰もいないかも〜?
529名無しさん:2007/03/07(水) 08:14:10 ID:RzYKLdFz
イヌイットは???
530名無しさん:2007/03/07(水) 08:15:53 ID:RzYKLdFz
グリーンランドは公用語はデンマーク語
ってことは誰かしらいるってことでしょうー
南極よりは寒くなさそうだし
南極って誰か住んでるよね??ペンギンとゴマちゃん以外に。
氷に穴あけて釣りしてるんでしょう?
531名無しさん:2007/03/07(水) 10:34:21 ID:nK+uZzEU
メイン州のポートランドはのんびりしててよい所です。娯楽は少ないけど、日本では東京で生まれ育ったので気にならない。冬は雪が多い。日本人もいるけど、台湾人の友達もいますよ。
532名無しさん:2007/03/07(水) 17:10:44 ID:e4Npa5xj
海のザリガニ?がウマい!
533名無しさん:2007/03/10(土) 03:38:47 ID:r40hIaax
オレンジカウンテイは超田舎で自然がキレイで良い所だけど差別が激しくてアジア人には住みにくい場所だと思う。今住んでるアンカレジは良い所です。
534名無しさん:2007/03/10(土) 04:58:06 ID:Pi2h5r0S
>>521
日本人が増えると都合の悪いことでもあんの?
535名無しさん:2007/03/10(土) 04:58:41 ID:Z9JQmpIw
変な奴〜!
536名無しさん:2007/03/10(土) 05:12:36 ID:UVRAnH/0
>533

差別・・・って。
Costa Messa とかポンニチいっぱい住んでんじゃないの?

アンカレジって、キンタマ凍っちゃうんじゃないの〜?
フェアバンクスとかバーローよりは、
キンタマもマシではあるだろけど・・・。w
537名無しさん:2007/03/10(土) 12:30:18 ID:r40hIaax
>>536
釣れた
538名無しさん:2007/03/10(土) 12:43:43 ID:A5Rbl0D5
>>533はともかく
オレンジカウンティーといっても有色人種が多い地域は
別でTustin, Irvine,Newport, Lagunaなど白人地区に
アジア人がくると結構差別を受ける。
539名無しさん:2007/03/10(土) 13:08:10 ID:UVRAnH/0
そんなアホな・・・。

アタシ、Newport とかよく遊びに行くけど、
差別どころか、モテモテだよー・・・。
まあ、アタシはポンニチ半分だけどさ・・・。

でも差別なんてありそうな Air 
じゃないけどな〜。 Newport Beach の辺。
540名無しさん:2007/03/10(土) 22:45:44 ID:5QAkDXeT
>>539
Newport Beachでも君が遊びに行けるような所でなく、ハイクラス
の人間が集まる所です。そして、ある一定の女性は性の対象として
としか見られてないので、性別の差別には敏感ですが、人種の
差別は受けない傾向もあります。
541名無しさん:2007/03/11(日) 00:20:18 ID:ItQF5y4U
現在18歳で将来憧れのNYかLAに住み、就労をしたいのですが住むのなら
アジア人が多い居住地を選んだ方が良いんでしょうか?? 仕事は無さ
そうですね・・さすがに。 
542名無しさん:2007/03/11(日) 06:55:35 ID:sgwc4r0D
>>521
…日本人が沢山いて困ることなど何もないけどねえ…。
そのお陰?で宇和島屋も紀伊国屋もできたわけだし。
多いといってもポートランド市内より、ビーバートン/ヒルズボローの郊外だし。
543名無しさん:2007/05/14(月) 04:18:09 ID:0+fcYNFy
ウェ〜ハッハッハ                 <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
   ∧_∧    ニダダダダダダダ        ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
  < `∀´>     /|/i/            (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
  ( つ≠∩ヨ==┷   ―=≡三≡=  と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
  ノ  ⌒ヽ     \へヽ           /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
 (_ノ⌒(_)                   (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ

544名無しさん:2007/05/14(月) 05:11:06 ID:jjvrpLNp
          ,/””   ”ヽ
               ,/   __ _ ゛
               /   /““  “” ヽ |
               |   / -━  ━.| |
               |   |.  “” l “ .|.|ゴゴゴゴゴゴゴゴ
               (ヽ |   r ・・i.  ||
               りリリ  /=三t. |
               |リノ.      |
                |   、  ー- " ノ
               |   ”ー-- "|
           /  ̄ ¨丶ヾ`ーs一'´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
          /       ` 〃 '´        ヽ
         ,′        / l!            ;
          |  j       |D|!                !
         !  /      |S|!.        、/   |
         l  ! :2:.     └ '      .:c::   !    |
            l//"                "    }    !
 ,ィー─--- 、//l                ,′  !
〃  ,〉ー‐ァ'´/ l |                  イ   .'
.  /Y/ 〃勺 l |                l   i
  {__,{ヽ/  ,/ │ !                  |   |
.  弋j/   /   l:│                 |   |
545名無しさん:2007/05/14(月) 09:10:04 ID:MZzf9ZJd
アメ人が一番住みやすいと思っている都会はSan Diego
みたいだね。

日系スーパー、本屋とビデオ屋の有無はどうやって調べれば
いいのでしょう。
この三つが揃っていれば、日本と同じ生活をその町でできる。
NY,LA,SF,CH,SDは絶対あると思うんだけど。
ほかの主要な都市はどうなのでしょう?
詳しい方いらっしゃいませんか?
546名無しさん:2007/06/12(火) 19:31:40 ID:W8KrAd0H
↑これ誰か答えられない?
547名無しさん:2007/06/12(火) 19:36:29 ID:51higWEL
SEATTLE。
548名無しさん:2007/06/12(火) 22:19:11 ID:hvxi7fM1
アラバマはいいところですよ
サザンホスピタリティがまだ残っている
最初は、やっぱりあの「南部の視線」っていうのかな
この、よそ者が…って空気を感じたけれど
自分の場合、フットボール、ベースボール、
カントリーミュージック等々、
南部白人の好物に明るかったのが幸いした。
一旦、仲間として受け入れると
いろんなところで歓待してもらった。
こっちが恐縮してしまうほどにね。
泥川でのナマズ釣り、週末のバーベキュー、
牧場での相撲大会…懐かしいなぁ。
549名無しさん:2007/06/13(水) 00:43:50 ID:sWZnMhC3
>>545
Honolulu
550ニューヨーカー:2007/06/13(水) 02:16:06 ID:5ZnP5wg/
>>541
やめておけ!憧れでくると失望するぞ。
551名無しさん:2007/06/13(水) 02:41:40 ID:X7Ko7AsZ
Honolulu 生活費高い
552名無しさん:2007/06/13(水) 02:42:45 ID:o8GBQoY+
>548

Ala-Fuckin’-bama 
553名無しさん:2007/06/13(水) 06:19:52 ID:cbX7Ubfw
やっぱりカリフォルニア
554名無しさん:2007/06/13(水) 06:30:21 ID:sWZnMhC3
>>541
実際に来て見て日本を・自分を見直すのも良い経験かも知れん。
特に若ければなお更に 何も実行せずに後悔するより実行してみて後悔する方が良いといい言葉もあるからな。
LAかNYかの選択は渡航の目的によって違うのではないか。
555名無しさん:2007/06/19(火) 21:39:30 ID:iS/dr0uC
ミシガン州アミティブル。いい所だぜ
556名無しさん:2007/06/20(水) 08:38:06 ID:8NPbev/D
NYもLAも、もう疲れた・・・。
ハワイで引退した〜〜〜い!
ワイメアとかで朝から日没までサーファーが
サーフィンしてるのを眺めながら
マウイワウイーでポヨヨ〜ンとなったままで
生活したいよー・・・。
557名無しさん:2007/06/22(金) 14:16:43 ID:p2CIeYSX
中間発表キボンヌ
558名無しさん:2007/06/27(水) 16:06:42 ID:xAiceZCY
タヒチでもいいよ〜。
ジャマイカもいいんじゃまいか?
何か、コスタリカねらい目って聞いたー。

あ゛〜〜〜! 引退した〜〜〜〜い!

アタシを連れて、いっしょに逃げてくれる
お金持ちのオジサンきぼんぬ。
559とうりすがり:2007/06/27(水) 16:22:18 ID:JakUouN3
ハリケーン被害の少ない土地がいいなぁ
560名無しさん:2007/06/27(水) 16:23:10 ID:90Pnw234
NY=生活費高い、でもここにずっと住んでる
LA=住んでみたいけど、引越しが大変・・・家具類、ペット等
あとは車が必要だし、ちょっと見え張っていい車運転したい。結局お金が必要
ハワイ=あんな田舎はダメ、ワイキキの日本人の人だかりにげんなり
シカゴ=街的には好きだけどNYの方がいい
シアトル=気持ちの良い街だけどやっぱ住むのはイマイチ
サンフラン=ヒッピーの名残は好きだけど天気が嫌い
561名無しさん:2007/06/27(水) 16:40:21 ID:9r9DLOFW
スレタイ道理に行くと。

 1 CA42
 2 NY、TX13
 4 HI12
 5 WA10
 6 OR 9
 7 IL 8
 8 AZ 7
 9 FL 6
10 AZ 5
11 NV、MA、MON4
14 CO、VA、MD、WV、VA、TN、MI、KS、MN3
後は却下。

CAは北と南、半々ぐらいだった。圧倒的な人気です。
やたらとアラバマとバーモントを押している人がいました。
お互い9票ぐらいだったと思います。
ありえないので、外さしていただきました。
北東とか真ん中とかも数えようがないので後半よろしく。
562名無しさん:2007/06/27(水) 19:03:09 ID:zcdB/ViI
アラバマ大嫌い
シアトル大好き
563名無しさん:2007/06/29(金) 01:15:30 ID:4WXss50a
よし! AZが8位と10位に食い込んだw

と言うわけでカウントしなおし
 1 CA42
 2 NY、TX13
 4 HI、AZ 12
 6 WA10
 7 OR 9
 8 IL 8
 9 FL 6
10 NV、MA、MON4
13 CO、VA、MD、WV、VA、TN、MI、KS、MN3
564名無しさん:2007/06/29(金) 20:47:18 ID:d+FjUDrE
ピッツバーグは治安も良くてアメリカで住みやすい都市に選べれているが、
どうだろ?
565561:2007/06/29(金) 23:54:00 ID:XQ2CLefX
10位はARだったわ。
566名無しさん:2007/07/06(金) 00:34:13 ID:ylZ5zO3U
>>561
俺が、押したわけじゃないけど
アラバマ、夏は湿気が凄く、ハリケーンもある、しかし
日本企業を誘致し、結構日本人には住みやすくなりつつある。
バーモント、カナダとの国境で、山に囲まれた綺麗なところ。
雪もおおく、ボーダー、自然派にはおすすめ。
あとフロリダでも南部と北部によって全く気候が違うし。
ペンサコーラなんて結構好きな町。

ところで俺のお勧めは南カリフォルニアかな、
山あり、海あり、雪あり、砂漠あり、都会あり、なんでも
できそうな町です。
567名無しさん:2007/07/06(金) 09:56:01 ID:4OJR8cg+
>>545 規模は小さいけど、アトランタもその三つ揃ってる。
568名無しさん:2007/07/06(金) 12:48:32 ID:xguCY/+O
南カリは気候もいいし、ポンニチ国のもん、何でもあるし、
生活はとってもしやすい。 
住むのにお金はかかるけど・・・。
でも♂がさ〜、メキが混ざってるせいでチビ多いんだよぉ〜。

FL だと、マイアミ、Keys、キーウエスト以外はちょっと・・・。
レッド・ネック・カウントリーはいや、いや〜!

マイアミは、とっても楽しい。
南アメリカ系が多いから、♂も♀もハンサムと、美人が多い。
特にブラ尻庵が・・・。
嬉しいような、でも競争も激しいので、けっこう大変・・・。

569名無しさん:2007/07/06(金) 13:51:30 ID:ZwUHS+TR
マイアミは南アメリカ系じゃあなくてキューバ系だろうが。
570名無しさん:2007/07/06(金) 16:38:34 ID:xguCY/+O
キューバ系多いけど、そんなにたいした敵じゃないし・・・。
ブラ尻庵女には勝てましぇん・・・。
571名無しさん:2007/07/07(土) 12:10:28 ID:xVsr3mRh
ブラ尻庵は、カワイイ!
あの目!しかもあの水着って事かな?
572名無しさん:2007/07/07(土) 17:27:14 ID:WOV7Dvkf
そう・・・。
あの健康的で、いつでもチンポくわえます〜、な表情。

その上、あのボンッ!キュッ!ボンッッ!の
性器が歩いてる!としか思えないスケベ・ボディー!

あれはズルイいよぉ〜・・・。


573名無しさん:2007/07/09(月) 03:26:06 ID:LaJC5ttf
少し前にCAのトーランスへ数日行ってきた。
日本の物が沢山あって、日本人にとっては大変便利な所だと思う。
でも、自分は特に住みたい場所とは思わなかった。
ま、好みの問題なんだろうけどね。赴任の人とか、住む場所を選べない場合もあるだろうし。
ここでも、圧倒的にCA支持の人が多いようだし、やっぱり便利さが一番なのかな。

自分はジョージアのアトランタ近郊に住んでいるので、ちょっと比べてみた。
ジョージアの場所はアルファレタを選んだ。
http://www.moving.com/Find_A_Place/Compare2Cities/results.asp?Zip1=30005&Zip2=90505
売りに出されている家の例:
トーランスで799Kの家―2bd/2ba/1181sq,築1941
アルファレタで795kの家―5bd/5/5ba/4500sq,築2007

どうなんだろう…
574名無しさん:2007/07/28(土) 14:45:26 ID:GtC+9kb7
それぞれの州で月の生活費はどれほどかかるか詳しく教えてくれ。
特にアパートの家賃とか食費。
575名無しさん:2007/07/28(土) 15:10:14 ID:/hz7/GGE
>>573
俺はカリフォルニアだろうがボストンだろうが構わない。
ただ日本人が極端に多い地区はいやだな。
その地区から少しでもそれたらLAもO.K.
でも俺は日本人ばかり集まる留学も否定はいないけどな。
俺が違う形の留学してるだけ。
映画はこっちの方がうまくなるな。
576名無しさん:2007/07/28(土) 19:53:11 ID:F+5KTn/D
オハイオってどうでしょうか?
577名無しさん:2007/08/22(水) 23:56:37 ID:w1WzpTHG
コンバンハにしとけ。
578名無しさん:2007/08/23(木) 01:04:56 ID:aG9DRzru
お昼ならコネチカットのが○
579名無しさん:2007/08/23(木) 02:16:19 ID:VAnbKfxy
俺は南部がいいな。
テネシーがいいんだが、アメリカ人にその良さが知れ渡って久しいので不動産が高い。
S&Nカロライナもいいかもしれない。TNの近くであってもアーカンソーやケンタッキー、
アラバマ、ミズーリ、オクラホマはちょっと厳しい感じ。ジョージアはOKかも。
ってことで、TNに一票。
580名無しさん:2007/08/23(木) 02:52:54 ID:wq6HlG3G
>>579
ワッフルハウスだけはこっちにもほしい。卵、グリッツ、ソーセージ、
ワッフル。あの体に悪そうな朝食がたまらんw
581名無しさん:2007/08/23(木) 03:02:16 ID:7gazXbJZ
イゴで我慢しろイゴで。
582名無しさん:2007/08/23(木) 12:59:07 ID:GwObbpur
テネシーメンフィスはどう?
583名無しさん:2007/08/24(金) 18:20:13 ID:FMvC9bzT
ニュー・ジャージーはどうなのさ。
584名無しさん:2007/08/24(金) 20:50:54 ID:Oj6qMtT1
>>582
メンフィスはたまに行くのはいいけど、住むのはつらそう。
テネシーだとナッシュヴィルとその近郊、Franklin, Murfresboro辺りがGood.

>>583
NJは週内のどこに住むかが大問題。アメリカで一番州内格差が激しいところだからね。
基本的に俺はパス。
585名無しさん:2007/08/24(金) 21:50:19 ID:sNNIBOsJ
ネブラスカ、カンザスは?
586名無しさん:2007/08/25(土) 01:28:15 ID:MF6I/BF2
ウィスコンシン意外といいなぁ
587名無しさん:2007/09/10(月) 11:33:42 ID:xbhFPqr7
イエローに対する差別が少ない(マシ)なのはどこよ?
ハワイ(イエローのみ特別料金請求)は論外として。
588名無しさん:2007/09/11(火) 11:11:44 ID:I4LE9mve
>>587
アラスカ
589名無しさん:2007/09/24(月) 05:11:23 ID:DnKqHS7/
カンザス、アイオワあたりの情報キボン
590名無しさん:2007/09/24(月) 06:23:19 ID:gagNElLH
オハイオ中部、コロンバスエリア。意外にも日本人はじめ多人種、
多民族な地域。物価もそんな高くないし、安全。日本人にとって
欲しいものは大体揃うよ。

問題は、仕事かな。ほとんどホンダ関連。
591名無しさん:2007/09/24(月) 08:41:56 ID:U34H2qbR
だからホンダがあるから日本人が集まるんだろが
592名無しさん:2007/09/24(月) 08:55:59 ID:bDoslYLO
オハイオって気候はどうなの?
なんか良さそうだね
593名無しさん:2007/09/24(月) 12:59:34 ID:5XDbB83C
Southern California
594名無しさん:2007/09/27(木) 22:28:28 ID:0st1UBnm
オハイオの天気はシカゴと似てるかな?夏はシカゴのように暑くないけど冬には雪に埋もれる。

オレはフリスコ、テキサス、ニューヨークとか色々と住んでみたけどロサンゼルスとサンディアゴが一番だと思う。

短期留学なら誰も聞いたことのない州がよし。
595名無しさん:2007/09/28(金) 09:49:36 ID:awzrL+KD
>>592
夏は蒸し暑くて冬はかなり寒い
典型的な中西部の気候
596名無しさん:2007/09/28(金) 10:10:41 ID:Mtne1X1y
長期住むならとりあえず海のある州がいいと思う。
中西部なんて正直糞だ。
597名無しさん:2007/09/28(金) 11:11:52 ID:awzrL+KD
まあ中西部は地味ですからね
その分金もかかりませんが
598名無しさん:2007/10/02(火) 04:40:39 ID:gfrTKYLN
中西部についてまとめるとこんな感じ?

良い点
・家賃や物価が安い(これは大きな大きなポイント)

悪い点
・気候(必要最小限しか外出しないしまあ我慢できる)
・娯楽がない(アウトドアな趣味を持っていないのでネットさえあれば十分)
・日本人に対する差別が半端じゃない(これさえなければな)
599名無しさん:2007/10/18(木) 04:50:04 ID:qEHK1DvS
600名無しさん:2007/10/18(木) 13:06:10 ID:zbByWMYu
テキサスはやめた方が良い。
601名無しさん:2007/10/19(金) 19:24:57 ID:O3ApoPUy
田舎(南部や中西部など):金はかからないがイエローが生きていけるような環境じゃない
都会(CAやNYなど):差別は少ないが金がかかりすぎる

この中間(田舎ほど差別が酷くなく都会ほど金がかからない)ってどこ?
602名無しさん:2007/10/19(金) 19:41:11 ID:pqOQM/Bc
南部や中西部ってそんな差別あるかね?
シカゴに行った時なんてみんな親切だったお
603名無しさん:2007/10/19(金) 21:02:33 ID:VGhUnX9x
>601
日本人の住みやすさ、物価、都市の規模を考慮して
デンバー
セントルイス
カンザスシティ
オクラホマシティ
フェニックス
サンアントニオ
辺りがいいのでは?
物価の安さではオクラホマシティ
偏見の少なさではTXのサンアントニオ
メキシコ系はおおむね親日的
604名無しさん:2007/10/19(金) 21:40:05 ID:O3ApoPUy
>>602
失礼。中西部でもシカゴは別格だね。

>>603
d
各都市について調べてみます。
605名無しさん:2007/10/19(金) 23:05:08 ID:VGhUnX9x
◎フェニックス:気候よく過ごしやすい都市。西海岸ほど物価高くなく米人にも人気
◎サンアントニオ:ヒスパニック系多く人種偏見の少ない都市。古跡多い観光地。
◎オクラホマシティ:物価の安い都市。畜産業が盛んでカウボーイの本場。牧歌的な街。
606名無しさん:2007/10/20(土) 01:26:18 ID:sNSwBvJv
オクラホマのタルサってアジア系には住みやすいですか?
607名無しさん:2007/10/20(土) 02:06:52 ID:yt4Psv7i
シラネーヨ
608名無しさん:2007/10/20(土) 04:27:26 ID:KUzEkZjf
カリフォルニアのオレンジカウンティーが住みやすいよ。
最近家の値段が下がってるし買い時?
609名無しさん:2007/10/20(土) 04:49:59 ID:qBcXGXnS
>田舎(南部や中西部など):
>金はかからないがイエローが生きていけるような環境じゃない

すげー偏見。中西部は、人種差別は東部よりよっぽど少ないし、
他人を出し抜こうとする人も少ないので、予定調和に慣れた
日本人には住み易いと思うぞ。

おいしい寿司が食えない、とか、寒すぎ、という理由で
日本人に向かないというのなら分かるが。
610名無しさん:2007/10/20(土) 17:54:10 ID:UpziP2ly
>>609
よく嫁。
「田舎」「金かからない」って書いてあるぞ。
つまりここで言う中西部とはシカゴではなく保守色バリバリのド田舎のことだろう。

>おいしい寿司
アメの寿司屋は韓国人経営がほとんどだから、日本人の口に合う寿司が食いたい奴はどの都市にも向かない。
611名無しさん:2007/10/20(土) 18:22:58 ID:1hA3ivUT
ポートランドは町も綺麗でわりと安全だったし、
アジア系スーパーマーケットとかもある程度あったし、
なかなかよかったよ!気候も割とよかったし。
612名無しさん:2007/10/21(日) 16:34:49 ID:3A0Ucqe0
>>606 
タルサは結構日本人がいたよ。
台湾人とか中国人、韓国人もいたし結構アジア系はいる。
かなり田舎だけどアジア系がいるからそんなに差別はされなかった。
613名無しさん:2007/10/21(日) 16:52:11 ID:ivlk5nuT
>>612
>>606ですが、情報ありがとうございました!
614名無しさん:2007/10/21(日) 17:04:49 ID:0FfokrE3
一番レイシストなのは日本人。
特に韓国人差別はすごい。
過去にさんざん虐殺したのにアメリカでも韓国人虐めしてる。
これは日本人として恥ずかしいよ。
615名無しさん:2007/10/21(日) 17:12:19 ID:fue2i86G
賛成!この2ch掲示板ほどみっともない物はない
616名無しさん:2007/10/21(日) 18:14:22 ID:yWPt+Yc5
>>614
おまえちゃんと歴史をちゃんと学べよ
いつ日本人が韓国人を虐殺したのか?
617名無しさん:2007/10/21(日) 18:17:27 ID:yWPt+Yc5
あと現地で韓国人が嫌われる理由はそれなりにあるんだよ。
最初に被害にあうのは日本人のほう。

歴史とか関係なくね。
618名無しさん:2007/10/21(日) 18:51:07 ID:0FfokrE3
>>615
日本人は文字も仏教に朝鮮人に教えられた。
文化の祖にコンプレックスがあるんだよね。
>>616
関東大震災で朝鮮人が泥棒をしてるというデマを流し
手当たり次第に朝鮮人を虐殺したよ。
619名無しさん:2007/10/21(日) 19:11:58 ID:yWPt+Yc5
>>618
虐殺といえばベトナムで無抵抗な民衆を虐殺し、1万人を超える混血児を産み落とした
韓国軍を忘れてはいけませんよ。

あと多くの日本人は漢字や仏教は中国から伝わったと認識しています。
長い間中国の属国であった朝鮮半島はただの通り道です。
620名無しさん:2007/10/21(日) 19:13:12 ID:YwR4zo5T
なぜ韓国人は日本人より知能指数は高いのに、日本を追い越すことが出来ないのか?

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/8252a78751fdce4d33ae531df332170c
621名無しさん:2007/10/21(日) 22:24:40 ID:zfQIzejv
俺はワイキキのペントハウスで十分
622名無しさん:2007/10/23(火) 12:40:09 ID:4Vt7Olv2
イーストコーストはなんで韓国人がこんなに多いんだ? 
623名無しさん:2007/10/23(火) 13:55:28 ID:l1BcmeGg
どこにでも多いし、奴等は固まって生息してるからな
624名無しさん:2007/10/24(水) 04:07:24 ID:knCWUaZy
ニューヨークに住みたいな。
西はつまらん。
625名無しさん:2007/10/25(木) 11:46:39 ID:ZLcdsB9P
韓国人最悪。なんで口あけてクチャクチャ音出して飯食うの?信じられない。
626名無しさん:2007/10/25(木) 12:15:13 ID:wZRZUPcW
>>625
ここで聞かれても困るだろ。韓国人に聞けよ陰口廚ww
627100%:2007/10/25(木) 21:03:05 ID:Sbw68zza
普通アメリカで何をするかで何処に住むかが決まるだろう。
意味もなく何をウダウダ喋ってるの君たち?? バカですか?
628名無しさん:2007/10/25(木) 22:07:48 ID:xy/QOwzC
>>624
お洒落したいならロサンゼルスだよ。
アメリカに行ったことないけど、多分にそう。
629名無しさん:2007/10/27(土) 15:22:07 ID:cH1wOn2T
>>627
お前は朝日新聞的なバカだな。
大衆は愚かだから、何でもわかってる自分が教えてやる、ってやつな。

>>628
LAはオサレとは程遠いと思うけどなー。
630名無しさん:2007/10/28(日) 00:24:53 ID:Ao/J11vO
韓国人より日本人の方が食べ方汚いよ。
なんでもかんでも韓国批判するなよ。
だいたい寿司だって天ぷらだって元々は韓国料理なんだよ。
631名無しさん:2007/10/28(日) 00:27:12 ID:9u8Zg4sq
>>630
うるせ。そんな事どうでもいいんだよ
他でやれ他で
632名無しさん:2007/10/29(月) 02:13:32 ID:KlEgLjAB
オレゴン州は人気高いね。あそこは気候もよく住みやすい。
映画のロケ地としても人気があるる
633名無しさん:2007/10/29(月) 02:16:38 ID:KlEgLjAB
日本ではメジャーで素敵なイメージがあるのに実際は逆で治安が激悪な地域もあるね。
ケンタッキー州とか。モンタナやテキサスやあの辺りもか?
634名無しさん:2007/10/29(月) 09:21:18 ID:86x573I8
>>632
しかし冬は雨が多い
635名無しさん:2007/10/31(水) 14:12:41 ID:mVOMoFF4
>>630
いやいや、そんなことねーだろ。
実際韓国人友達の食い方きたねぇし。
アメリカ人はさらにひどいけど。
寿司はタイ・ミャンマーあたりがルーツといわれてるし、
天ぷらの大本は16世紀のヨーロッパから。
636名無しさん:2007/11/20(火) 12:29:44 ID:zZtNdr2z
フロリダのフォートローダーデール市に行く事になりました。

フロリダって物価高いのかな?
治安もマイアミが近っぽいので不安です。
このあたりに詳しい人いますか??
637名無しさん:2007/11/20(火) 12:30:46 ID:zZtNdr2z
フロリダのフォートローダーデール市に行く事になりました。

フロリダって物価高いのかな?
治安もマイアミが近っぽいので不安です。
このあたりに詳しい人いますか??
638名無しさん:2007/11/20(火) 16:41:02 ID:1bZDQR9G
4年住んでたぞ。治安はフロリダとしては普通だよ。物価は北部に比べれば高いけど無茶高じゃない。
ただ、割と金持ち地域だから底辺系には優しくないかも。安い系の店は少なくあってもレベルがかなり低い。
ビーチ最高! 船を持ちたい奴には便利なところ。
あと、たまに家のプールのワニがでるから注意な。
639名無しさん:2007/11/20(火) 16:58:41 ID:aN7l8MKR
金がいくらでもあるなら、サンホゼ・サンフランシスコかなあ。
東海岸のNYから少し離れたとことかも良い。
シカゴやミネアポリスも悪くないが冬は1〜2週間休みが欲しい。
640名無しさん:2007/11/20(火) 17:11:14 ID:OVB/4YYf
じゃー俺は金が無いから、biloxi,Ms かな。
ってなんでやねん!
ルイジアナに住んでるから、CaやNYに行くと全てが高い。
RENTなんてしゃれにならへん。。。
641名無しさん:2007/11/20(火) 22:09:36 ID:rsd8hjA0
大都市より中都市はどうだ?
セントルイスとかNashville、

大学のときNashvilleに居たけど、しーずかな街でいいよ。
642名無しさん:2007/11/20(火) 23:27:32 ID:LCNAOasX
>>640 OVB/4YYf ジンのスレ荒らしてんじゃねーよ死ね
643名無しさん:2007/11/21(水) 03:11:39 ID:ZYzuO0Mh
やっぱりハワイに住みたい。
644名無しさん:2007/11/21(水) 03:50:39 ID:38hY15JX
セントルイスって、去年、
治安が悪い都市第1位に選ばれたとこじゃん。
645名無しさん:2007/11/21(水) 10:58:41 ID:xqH6Xhy6
>>629
ロサンゼルスは冬もそんなに寒くないから、おしゃれの幅も狭まるよね。

っていうか、
ブーツ&キャミソールみたいな格好の人が一杯いる。
646名無しさん:2007/11/21(水) 13:43:20 ID:DtETqKo4
外人って冬服の方が可愛くみえるからなぁ。
日本人もそうか。
647名無しさん:2007/11/21(水) 14:40:05 ID:1xq2BBIh
オレゴンはポートランド在住だけど、冬は毎日曇り時々小雨だよ
気候、夏は確かにいいけどねぇ。まぁ総合的に住みにくくはないかも
娯楽の点からは都会がいいなぁ。いつかボストンに戻りたいよ
648名無しさん:2007/11/21(水) 15:24:00 ID:EnZor3Wo
>644
あー、そうだったの?
俺はテッキリDETROITが常に最悪かと思ってた。。
649名無しさん:2007/11/21(水) 18:39:17 ID:rmrId/Sl
DC 郊外のメリーランドは概して住みやすい。最近少し、家賃が高くなったが。
650名無しさん:2007/11/21(水) 18:53:51 ID:DtETqKo4
>>647
ボストンはポートランドより都会なの?
同じくらいの規模かと思ってた。
651名無しさん:2007/11/21(水) 21:42:29 ID:E4Up8SuX
日本人はアメリカで追放したい民族堂々1位だよ。
アジア系が多い地域だろうが、白豚が多い地域だろうが、ラティーノが多い地域だろうが
日本人って理由だけで嫌われるし相手にされないよ。
越南系アメリカ人や中国系アメリカ人は日本人に間違えられて迷惑してます。
日本人観光客はカメラをぶら下げながら奇声を発し、遺産に落書きをし、道路に唾を吐く最低最悪の
モラルの欠片も無い野蛮人と言う事で有名です(笑)
日米同盟なんか切ってしまえという意見がほぼ多数です。
現実を直視しましょうね♪「好感度一番の国は日本だ」なんて寝ぼけた事言ってないでさwwww
652名無しさん:2007/11/22(木) 01:26:28 ID:sflfNBu4
>>651
日本語でおk
653名無しさん:2007/11/22(木) 03:22:43 ID:RwySfdR/
>>651
何処を縦読み?
654名無しさん:2007/11/25(日) 20:38:56 ID:+qI2NbhI
>>652
>>653
651は日本人じゃないので無視しましょ。
655名無しさん:2007/11/26(月) 03:34:25 ID:Fuf9EhhX
>>650
多少ボストンがでかいんじゃないかな?
わからないけど。
656名無しさん:2007/11/26(月) 08:00:29 ID:5cx4YZYU
アラスカでゆとりの生活している人いませんか〜?
657名無しさん:2007/11/26(月) 08:16:15 ID:AUasWvht
フロリダ、虫ばっかりで欝になる…orz
メリーランド寄りのバージニアに帰りたい。。。
658名無しさん:2007/11/26(月) 16:21:46 ID:Fuf9EhhX
>>657
フロリダってアメリカ人には憧れの地だが、
日本人には合わないみたいだな。
俺の知り合いも「あんな虫だらけの田舎のよさがわからん」
って言ってた。
カリフォルニアの温暖さは日本人受けいいのにな。
このへんのアメリカ人のフロリダ信仰がいまだにわからん
659名無しさん:2007/11/26(月) 20:02:25 ID:RoT0ukKG
>>658
分かんなくていいよ
660名無しさん:2007/11/27(火) 05:48:01 ID:LkSyr73T
南カ人気のようだが、ロサンゼルスとサンディエゴをいっしょと思ってはイカン。
両方住んだが、住み心地はかなり違う。
ロサンゼルスはもううんざり。
日本人、アメリカ人両方アホでうざいのが多すぎる。
(アホ日本人については、西海岸版イタイブログスレ参照)
サンディエゴよりごみごみして汚いのに、サンディエゴより物価高いし。
LAでいいのは、レストランの選択肢が多いことくらい。
ほんと そ れ だ け。

来年の引越しがまちきれない。
661名無しさん:2007/11/27(火) 06:24:05 ID:Xxi1oES0
サンディエゴのアメリカ人はまともなのか?
662名無しさん:2007/12/12(水) 14:49:08 ID:WkzVb6c7
http://www.cityleases.com

http://www.sublet.com
っていう中身はほとんど同じ (色違い、程度の違い) site
があるんだけど、これって使い物になるんでしょうか?
663名無しさん:2007/12/12(水) 16:55:50 ID:h+f7U9PM
>>660
ロサンゼルスは品があるじゃん。
だからロサンゼルスはいいよ。
一番品性を感じる街
664名無しさん:2007/12/12(水) 23:28:41 ID:IGMoOvH5
>>660
綺麗なところがいいならオレンジカウンティのアーバインとか
アナハイムに住めばいいのに・・・
なんだかんだいって、ロサンゼルスは日本のものも豊富だし、テーマパークやクラブなんかも
たくさんあるし、生活する上では便利な場所だと思う。空港も近いし。

しかし決して品はないw
665名無しさん:2008/01/07(月) 07:19:41 ID:5niKk875
ハワイしかないでしょ。
666名無しさん:2008/01/12(土) 08:39:30 ID:iOvvgaLs
仕事を探す心配がなければね。
667名無しさん:2008/01/12(土) 09:12:39 ID:Z7Tj9IsY
ミッドウェイ諸島に住みたい。
668名無しさん:2008/01/13(日) 04:09:48 ID:4MlHZ/xH
米軍人かその家族であればね。
669名無しさん:2008/01/13(日) 13:19:30 ID:QZK27PVv
シカゴはどうよ?
ネットで調べた限りでは寒ささえ我慢できればCAやNYよりいい印象だけど。
↑と比べて金かかる?
670名無しさん:2008/01/15(火) 08:53:45 ID:ZCGxuF5A
寒いところはやだなー
自分北国生まれだけど
外国の寒い地域は、比べものにならない
671名無しさん:2008/01/15(火) 11:42:06 ID:FOMdqUoe
>>669
シカゴは大都市のしては住宅は安い。
だけど寒さはニューヨークどころではない。
>>700
俺はアメリカの寒い地域は東北や北海道より楽。
家の中が暖かいからなぁ。
672名無しさん:2008/01/15(火) 15:38:36 ID:58vZuhzp
>>671
>家の中が暖かいからなぁ。
つーか室内暑すぎ。なんでアメリカ人は暖房の温度マックスにして室内で半袖なんだ?
セーターとか着て温度下げろよ、といつも思う
673名無しさん:2008/01/16(水) 06:03:09 ID:Vk0e+X+W
シカゴは暖房費が半端じゃねぇ
674名無しさん:2008/01/16(水) 19:28:07 ID:+GjEiS2V
毒や喪に対する差別が比較的ましなのはどこ?
675名無しさん:2008/01/20(日) 17:50:30 ID:Nv6qHDiZ
標準米語が話せるようになりたいのだがどこがいい?
676名無しさん:2008/01/20(日) 18:52:26 ID:XeqepGkB
テキサスかボストンだね。
いってらっしゃ〜い。
677名無しさん:2008/01/20(日) 19:59:40 ID:LjEpaHAR
>>676
もっとも訛りがきついエリアじゃねーかww
南部とニューイングランド以外なら広い意味で標準米語だと思う。
678名無しさん:2008/01/20(日) 21:33:46 ID:uUO5XWFC
>>664
最近、オレンジカウンティー辺りはLittle Vietmanなんだが。
マッサージ屋・ネイル・美味いベトナム料理には事欠かない。
679名無しさん:2008/01/21(月) 09:13:44 ID:K9Ry6FOe
細か言えばハワイ・ニューヨーク市も独特な英語を使ってるよ。
680名無しさん:2008/01/21(月) 09:36:07 ID:8bkc5XkV
>>679
細かく言えばカリフォルニアの英語も特徴あるな。
ニューヨークって昔からブルックリンが訛りきついって言われるよね。
681名無しさん:2008/01/21(月) 11:05:22 ID:K9Ry6FOe
>>細かく言えばカルフォニアの英語も・・・


カルフォニアに長いこと住んでるけどそんなの初耳・・・
私としては当州は東部と違って新しい州だからそな事はないと思ったが でもニューヨーカーから言わせれば
特徴があるかもしれん。
682名無しさん:2008/01/21(月) 11:32:13 ID:8bkc5XkV
>>681
スピードは遅いし、あとホワッとした感じがした。
カリフォルニアの英語が日本人には一番簡単って意見は多い。
683名無しさん:2008/01/21(月) 11:49:46 ID:U9Vacr1D
ハワイの中の白人社会は標準米語
ハワイのアジア人は独特の話し方
と聞いたことがある。

他の州のアジア人社会はどうよ?
684名無しさん:2008/01/22(火) 10:10:44 ID:8Kb46oO1
白人でもアジア系でもハワイ生まれ育ちならハワイアン英語みたいだよ。
685名無しさん:2008/01/22(火) 12:55:05 ID:BZqSj8xb
ハワイはねーだろ。ぼったくり日系人ばっかじゃねーかよ
686名無しさん:2008/01/22(火) 20:35:50 ID:8xaejl3e
発音について日本人が語るのも恥ずかしいけどな。
韓国人なんか日本人の発音馬鹿にしてるよ。
まぁハングル語は万能だからいろんな音を正確に発音できるしな。
687名無しさん:2008/01/22(火) 20:59:07 ID:Tmg2QEqc
ケンタッキーってどうなの? 行かされるかもしれないんだけど、イメージ湧かないんだよね
688名無しさん:2008/01/22(火) 21:26:12 ID:czw89CbB
>>685
禿同。
689名無しさん:2008/01/23(水) 05:53:18 ID:gJXwtq3m
>>685
そりゃあ ワイキキビーチに行けばな。
690名無しさん:2008/01/23(水) 11:43:29 ID:c7Mtm0xj
だろハワイの日系人は先祖のことなんて考えちゃいねーんだよ。
超金主義になっちまったんだよ。何とか鈴木とかマーク田中とか
こういうのが、一番のボリ屋だな。
691名無しさん:2008/01/23(水) 17:54:45 ID:uwP0jNEU
ミズリー州セントルイスは?
692名無しさん:2008/01/23(水) 22:24:59 ID:Q1z/9jbQ
韓国人の英語?国連事務総長のBan Kimoonだって典型的
(発音ひどいじゃん‥)
693名無しさん:2008/01/23(水) 22:59:19 ID:aDgaG1wv
>>692
日本人よりは遥かに発音いいよ。
694名無しさん:2008/01/23(水) 23:53:42 ID:eEGlsTs8
>>693
まぁ phonemics structure 上、そこんとこは我々日本人は絶対に勝てない。
残念ながら日本人の英語と韓国・中国人の英語の違いが解らない程耳も悪い。
全然ダメって訳じゃない。その気になればね。でもかなりガンバんないと…。
695名無しさん:2008/01/24(木) 04:31:14 ID:JKK8N0bS
>>690
何とか鈴木もマーク田中も在日だよ。日系人の半分は在日、半分は賤民。国策移民は棄民だったんだ。
696名無しさん:2008/01/24(木) 05:18:37 ID:lhl9V1ek
おまえらも黒人英語喋ればいいじゃん
697名無しさん:2008/01/26(土) 03:16:36 ID:WKJbYiNJ
じゃんじゃんじゃん
698名無しさん:2008/03/28(金) 16:37:41 ID:BB36ZkV2
アメリカ50州の中で住みたい州は?

ハワイしかないでしょ。住んでいる人は垂涎の的だよ。
楽しみが百花繚乱だしね。
699名無しさん:2008/03/28(金) 19:49:58 ID:bFJlm8uy
ワシントン州シアトル、(^◇^)
700名無しさん:2008/03/28(金) 23:47:04 ID:74qqehLa
サウスダコタ
701名無しさん:2008/03/29(土) 02:46:51 ID:UJX+8c6N
じゃあ、俺一番いいとこ住んでる勝ち組じゃんw
702名無しさん:2008/03/29(土) 09:02:21 ID:LKM551na
ぷっ(笑)、サウス・ダコタ…
703名無しさん:2008/04/06(日) 08:46:52 ID:Iodonr9L
バカだな、こいつw
704名無しさん:2008/04/06(日) 11:06:59 ID:zGPeyqPM
↑ぷっ(笑)。
705名無しさん:2008/04/06(日) 11:13:48 ID:r2po/0Rq
標準英語はオハイオ
豆な
706名無しさん:2008/04/06(日) 11:33:42 ID:8wN5iyB9
フロリダ最高
707名無しさん:2008/04/06(日) 14:25:46 ID:zGPeyqPM
いや、標準は、ロード・アイランド州
708名無しさん:2008/04/07(月) 03:08:03 ID:pyJiBU27
名無しさん :2008/04/06(日) 11:06:59 ID:zGPeyqPM
↑ぷっ(笑)。
709名無しさん:2008/04/07(月) 18:22:24 ID:tG8ohghv
ぷっ、て…?(´〜`;)、プッ(笑)
710名無しさん:2008/04/07(月) 18:41:20 ID:tQK48BFh
↑ぷっ(笑)。
711名無しさん:2008/04/07(月) 20:28:35 ID:tG8ohghv
ぷっ、ぷっ;屁をこいてプゥ〜(´Д`)
712名無しさん:2008/04/08(火) 12:32:40 ID:SwKJM49H
州じゃないけど、フィラデルフィアどう?
713名無しさん:2008/04/08(火) 19:27:56 ID:Ps5tzQUW
Japan州
アメリカ国内じゃ一番日本食が上手いと思う。
714名無しさん:2008/04/09(水) 00:13:19 ID:GUHz1sJo
フェラデルフィア
715名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:52 ID:flKQ+74h
>>713
そんな州存在しませんが何か?
もしかして中華人民共和国日本省のことを言ってるのか?
716名無しさん:2008/04/09(水) 01:04:19 ID:i6cnEtVD
プエルトリコ
717名無しさん:2008/04/09(水) 01:04:57 ID:orqvAgfc
>>715
多分 大韓民国 日本道の事でしょう。
718名無しさん:2008/04/09(水) 06:25:09 ID:GUHz1sJo
フェラデルフィア
719名無しさん:2008/04/10(木) 22:10:48 ID:3Lk0sy1R
バーモント
720名無しさん:2008/04/26(土) 22:14:43 ID:xRuQawlK
>>692
ダライラマのよりはるかにマシじゃない?
721名無しさん:2008/05/07(水) 00:00:31 ID:nCSUwGTE
過疎大衆
722名無しさん:2008/05/07(水) 02:22:51 ID:fM8ZMLaY
ワシントン州シアトル
723名無しさん:2008/05/07(水) 02:56:41 ID:YiBPgfbD
カリブ海にあるUSバージン諸島
724名無しさん:2008/05/07(水) 05:59:31 ID:hvWygxeF
細かく言えばバージン諸島は州にあらず。
725名無しさん:2008/05/09(金) 22:34:53 ID:EhkyJduE
やかましい
726名無しさん:2008/05/12(月) 08:13:41 ID:6xSKlU8i
ハワイ州 モロカイ島
727名無しさん:2008/05/18(日) 14:21:09 ID:xkcQgxOD
コネチカットのグリニッジ
ここが1番

みんなコネチカット
興味ないの?
728名無しさん:2008/06/03(火) 03:34:51 ID:QNRScte6
ハワイ以外存在しないでしょ。
729名無しさん:2008/06/08(日) 23:48:28 ID:4pYSiBg1
オレゴンってどんなかんじ?田舎だよね?
730名無しさん:2008/06/09(月) 00:12:27 ID:wWUP15JP
The 10 Brainiest Places to Retire
リタイア後に住んで脳を活性化できる最も知的環境の10都市(?)

The brainiest places to retire:


Ann Arbor, Mich.
Berkeley, Calif.
Boulder, Colo.
Brookline, Mass.
Chapel Hill, N.C.
Hoboken, N.J.
Lake Oswego, Ore.
Reston, Va.
Upper St. Clair, Pa.
West Lafayette, Ind.

Copyrighted, U.S.News & World Report, L.P. All rights reserved
731名無しさん:2008/06/09(月) 00:24:27 ID:wWUP15JP
732名無しさん:2008/06/09(月) 00:26:21 ID:wWUP15JP
733名無しさん:2008/06/09(月) 13:04:08 ID:ZwDzTB5s
オレゴン、ど田舎だよ
物価はまずまず安い。ただし職も少ない
圧倒的に白人多くて、「アメリカ」っぽいと言えばそう言えるかも
日本の物は入手しづらいから長期滞在は向いてない人も多いかもだ
734名無しさん:2008/06/09(月) 15:06:07 ID:YHsdpYvf
>>727
マンハッタンまでどれぐらい?
確かにグリニッジがいい場所とは聞くが、日本人がいなそうだね。
735名無しさん:2008/06/16(月) 16:35:10 ID:knkdI7w+
オレゴンいいよ。
ど田舎だけど、みんな優しい。
夏以外ずっと雨なのがちょっと辛い
736名無しさん:2008/06/22(日) 22:46:43 ID:NJiahEdu
キャリーの故郷だ
737名無しさん:2008/06/23(月) 01:33:30 ID:AIYixkQY
ワシントン〜オレゴンのコーストライン真面目に考えてる
昔バンクーバー、WAに住んでて凄い好きだったから
今マンハッタン近郊でうんざり
738名無しさん:2008/07/21(月) 22:36:19 ID:buUv/Jij
カリフォルニアに住みたい
温暖な気候の場所がいい
739名無しさん:2008/07/23(水) 22:05:20 ID:YAEplu9Q
オレンジ・カウンティとか?

最近ドラマでよくやってるよね
でも白人しか出てこない
有色人種っていないのかな
740名無しさん:2008/07/23(水) 22:24:44 ID:lG57yd8M
ミシガン州やイリノイ州が良い。カナダならオンタリオ州
741名無しさん:2008/07/23(水) 22:26:25 ID:lG57yd8M
ミシガンやイリノイ
742名無しさん:2008/07/23(水) 23:37:34 ID:SnMmARQA
アラバマいいよ〜
田舎だけど人情が溢れ安心できる街!!
743名無しさん:2008/07/24(木) 06:05:30 ID:ccv2Wsdt
>>739

あの番組ドラマではないんだけど 前から見てて気になっていたがアッパーミディル社会の白人以外は完全なシャットアウトですね。
たまにSUSHIレストランとかタイレストランとが出てくるのがご愛嬌。
744名無しさん:2008/07/24(木) 07:47:50 ID:kNVHKYV3
フィラデルフィア 治安悪そうだけど どう?知ってる人教えてー。日本人少なそう。。
745名無しさん:2008/07/24(木) 11:07:49 ID:N/BqKF97
ユタ
746名無しさん:2008/07/24(木) 17:30:15 ID:3etQ/JP9
ユタって一般人は住めないだろ
747名無しさん:2008/07/29(火) 02:43:49 ID:z0DTEk1L
>>744
公開中のザ・ハプニング見た?
フィラデルフィアだったような
748名無しさん:2008/07/29(火) 08:06:38 ID:ZX1AZiNg
カンザスってかなり田舎?住むにはどう?
749名無しさん:2008/07/31(木) 23:59:53 ID:58ilhN2L
ttp://www.city-data.com/
ここに各都市の人種別人口が載ってる。
他におすすめのサイトあったらキボン。
750名無しさん:2008/08/01(金) 02:32:17 ID:nzMSju4X
>>748
カンザスシティ、トピカ、マンハッタン、ウィチタ、ローレンスあたりなら住めないこともない。
州全体でいえば保守バリバリ、黄色人種の住むところではない。
751名無しさん:2008/08/08(金) 01:58:41 ID:Afz1N73w
安全でアパート代が安くて銃の所持が許可されてない州
752名無しさん:2008/08/11(月) 02:16:38 ID:IZOESHJc
州ではないがプエルトリコに住みたい

州ならネバダ州かアリゾナ州

753名無しさん:2008/08/12(火) 17:58:03 ID:e5Dfa0UF
ミシガン アナーバー良いとこだったなぁ。
冬はスノーモービルで移動できるくらい寒かったけど。永住したい。
754名無しさん:2008/09/04(木) 14:28:08 ID:lc+F81OU
この醜い過疎っぷりに終止符を打つ>>755の一言↓
755名無しさん:2008/09/04(木) 14:47:47 ID:krMj6in5
やっぱグアムだろ
756名無しさん:2008/09/11(木) 04:45:24 ID:HXh1h9ig
>>740
何で冬の寒さが厳しそうな所を?

>>753
ミシガン大
757名無しさん:2008/09/11(木) 11:57:40 ID:DbQkX4M0
>>737
シアトル、ポートランドは住みやすいけど、
海岸沿い…特にアストリアから南、オレゴンコースト沿いの各村は
産業が何もない、ホワイトトラッシュの巣窟です。
冬に雨嵐がやってくるたびに浸水する。とりあえず文化的な生活、
一定レベル以上の教育レベルを求める日本人が住んでいいことは何もない。
758VT-89:2008/09/18(木) 11:57:51 ID:Q9E09GNx
RIとか住みやすいよ。
759名無しさん:2008/09/18(木) 14:09:05 ID:RISzH3SY
フロリダやテキサスは台風や洪水がひどすぎるね。
昔は住みたかったけど、候補から消えた
760名無しさん:2008/09/19(金) 01:06:19 ID:fv9IYcRG
暖かくて治安の良いのはどこ?
761名無しさん:2008/09/19(金) 19:13:50 ID:dZDau9CA
ニューメキシコのサンタフェ
全米最古の都。アメリカの宝石と呼ばれる風光明媚な州都。
762名無しさん:2008/09/19(金) 20:20:06 ID:K8sGsJXE
宮沢りえの写真集思い出すな
763名無しさん:2008/09/20(土) 16:04:17 ID:3tXGlDNc
シアトル
764名無しさん:2008/09/20(土) 16:15:16 ID:uSxp7DvL
だれもニューオリンズは言わないな。場合によっては楽しいぜ
765名無しさん:2008/09/20(土) 17:08:57 ID:RbDv4lv2
ニューオーリンズはぶっ飛んでるらしいな。
766名無しさん:2008/10/06(月) 09:04:35 ID:WeYcQihE
過疎大衆
767名無しさん:2008/10/06(月) 19:07:44 ID:igHe5Z6m
横須賀
768名無しさん:2008/10/09(木) 13:27:06 ID:XN4JJqO2
>>764>>765

ハーレーでLAからフロリダまで行った!
CAやフロリダでは、”ヒュー!!、にいちゃんいバイク乗ってるね〜”なんて言われて上機嫌だったが、
New Orleans エリアだけは、黒人の餓鬼から石投げられて、散々だった・・。
769名無しさん:2008/10/09(木) 13:50:46 ID:GLNtxtkj
どこのアフリカだよ
770名無しさん:2008/10/09(木) 22:21:15 ID:Z/smV0IL
インディアナ州は?
771名無しさん:2008/10/09(木) 23:15:18 ID:LqhZjCpC
州だけ書いてるやつはアホなの?
理由が書かれてないと見る意味ないんだけど
772名無しさん:2008/10/10(金) 05:18:05 ID:tczcMp7f
ノース・ダコタやサウス・ダコタに住みたいって人 理由を書く必要があるかもしれないが
カリフォニアに住みたいって人何となく理由が解ってる感じ。
773名無しさん:2008/10/10(金) 05:18:31 ID:zWwF1MAG
NJが最強
あの香りやみつきになる
774名無しさん:2008/10/10(金) 21:11:26 ID:3e4GGruU
ロードアイランド州、オクラホマ州、アーカンソー州、
テキサス州、ニューヨーク州のなかで
一番住みやすいところはどこでしょうか?
すいませんがどなたか詳しい方教えてください。
775名無しさん:2008/10/11(土) 00:58:00 ID:g2NCvsNA
何処も住みにくい。
776名無しさん:2008/10/11(土) 11:08:36 ID:1ZhCMYFv
どういう経緯でその5つなのかが興味を引くな
777名無しさん:2008/10/11(土) 15:14:26 ID:HqstvsI0
ロード・アイランドやよ。理由?元広島カープのリチャード・ランスが出身でんな(^○^)
778名無しさん:2008/10/11(土) 15:37:30 ID:zcM8bkcj
>>774
オクラホマに住んでたけど、のどかでいいところ
治安もいいし、人が優しい
都会が好きな人には向かない

テキサスは面白いw
もろアメリカって感じだった
テキサスなまりを理解するのは難しかった

その他は知らん
779名無しさん:2008/10/12(日) 01:31:43 ID:pEt14PQ0
>>776
ただの餌 見事に釣れたわね。
780名無しさん:2008/10/13(月) 09:30:16 ID:QRrFfdrc
ジョージアにおいでよ。最高だよ〜。
781名無しさん:2008/10/14(火) 04:05:49 ID:/tDqemVy
ハーレーでアメリカ横断なんてカッコイイですね♪
782名無しさん:2008/10/14(火) 04:20:55 ID:arkR+MTm
日本のバイクにしときな
横断中にぶっこわれるよ
783名無しさん:2008/10/14(火) 12:49:41 ID:gfXKvM7b
ダラスってどう?誰か教えて。
784名無しさん:2008/10/14(火) 14:47:29 ID:zeXR8C8D
>>782

確かに壊れる・・。
しゃれにならん程壊れる・・。
785名無しさん:2008/10/14(火) 23:32:12 ID:e5rPuC1c
>>783
「ダラス」は州じゃない。テキサスは止めておけ。
786名無しさん:2008/10/14(火) 23:49:30 ID:+rwBxzKD
フロリダは良いけどハリケーンが来るしね
それから開発し過ぎ、樹木や湿地をダメにし過ぎ
ディズニーなんかも造るべきではなかった、せめて砂漠に
だからばちが当たって不景気になるんだろうな。
787名無しさん:2008/10/15(水) 12:57:29 ID:8UyF2XOe
アイダホ州は?田舎すぎ?
788名無しさん:2008/10/15(水) 12:58:20 ID:hRXgVAKq
ポテトしかいないよ
789名無しさん:2008/10/15(水) 13:04:50 ID:uq8qn7Jj
アイダホは景色はいいけど差別されるからな
790名無しさん:2008/10/16(木) 22:35:30 ID:QhtK9jHZ
>>776
亀レスですいません。
大学の留学先の州のリストです。

>>777
そうなんですか!
写真で見る限りのどかで
町の建物が古風な感じで雰囲気よかったです。

>>778
オクラホマって田舎なんですね!!
いいなぁ。
教えていただいてありがとうございます!!

>>779
釣りじゃないですー
791名無しさん:2008/10/17(金) 19:48:54 ID:Nr6rjkNe
やっぱり信州だろ〜
アメリカの州など知らん
792名無しさん:2008/10/19(日) 21:49:59 ID:1MfZisyG
自分は少しだけNYに住んでたけど
あらゆる人種がいるから、差別とか感じなかった

最近、いつくつかのドラマの舞台になってて良く観る
オレンジ・カウンティ、ラグナ・ビーチとか
金持ちのWASP的白人(+ユダヤ系)ばっかり出てくるよね
アジア人はおろか、ラテン系、黒人もほとんど出てこないのが、ある意味恐いw
LAの高級住宅地とか住んでた人いないかな
白人以外は閉め出されてるの?
793名無しさん:2008/10/20(月) 00:46:40 ID:MXfRMI88
本当にあの番組(ドラマではない)を見てると白人以外は無視ですね。
ドラマではないから余計恐ろしい。
794名無しさん:2008/10/20(月) 01:31:30 ID:ajGUs5Xp
>>792
いや、LA以外から来た黒人は沢山いると思われます。

人種では無く。

CLASSなのです。

一応アメリカで一番多いのが白人だと言うのはお忘れなく。
795名無しさん:2008/10/20(月) 01:32:14 ID:ajGUs5Xp
ラティーノの方が多くなったんだっけか?
796名無しさん:2008/10/20(月) 02:13:59 ID:u64iCT5/
アリゾナ
797名無しさん:2008/10/20(月) 12:31:08 ID:hLhLqSIG
>>793
あの番組って・・・まさかリアリティ番組だとでも思ってるの?
おめでたいですねw

とにかく、ラグナ〜とか観てると
西海岸の金持ちの高校生のどうでもいいおしゃべりや恋愛、パーティ
バカらしいと思ってるアメリカ人も多いはず
金持ちの親に甘やかされて、いい車に乗ってる頭悪そうな白人の子供
LAは、ラティーノがかなりの割合でいるはずなのに
あそこら辺の富裕層の住宅地域は人種が偏ってるんだろうね
798名無しさん:2008/10/20(月) 15:48:07 ID:rNVG3of2
>>797
でなに?
799名無しさん:2008/10/21(火) 01:55:51 ID:kO4Xk602
>>797
純粋なリアリテイではないかもしれない 一応オレンジカウンテーに住む主婦の日常生活を描いたものだがで来る人は役者でもないし まあ日本で言う(やらせ)?
番組を面白くするためある程度の演出は必要でしょう。 でもやはりドラマでは無い。
800名無しさん:2008/10/21(火) 08:50:45 ID:pPYVkuV7
あいのりみたいなもんだな
誰と誰がくっつくとか、友達とか
脚本に沿ってるでしょ、MTVだし

マリブとかも、やっぱ白人富裕層が多いんじゃないか
The OC みたいな海岸沿いの家に住んでるのとか、俺も憧れるな
801ポポ:2008/10/21(火) 13:30:21 ID:JafrRBNT
ラスベガスも良いよ。今はちょいとダウン気味だけどね〜。
802名無しさん:2008/10/23(木) 23:52:43 ID:IVBD4zee
 公共交通機関が発達している。英語の発音が標準的。アジア系への人種
偏見が少ない、治安が比較的いい。とするとワシントン州、オレゴン州
かな。冬の気候は陰気だが。
803名無しさん:2008/10/24(金) 01:36:30 ID:DhwNb2sE
まあ日差し嫌いだからいいけどね
804名無しさん:2008/10/24(金) 05:14:59 ID:WXM4aT+m
今日LAは気温37度暑い でも此処に住んでよかった。
805名無しさん:2008/10/24(金) 18:03:11 ID:PTTt/jGa
南部や中西部のバイブルベルトは、大都市ならまだしも中都市以下は
非常に保守的。キリスト教原理主義の総本山であり、いまでも進化論
を論じるのはタブー視されているほど頑迷な地域。しかも夏の暑さ、
湿気は耐え難い。特にテキサスの焼け付くような酷暑は異常。
東部や西部の都市部はいかんせん物価が高い。ミネソタ、ミシガン、
ウィスコンシン等の五大湖周辺は冬があまりにも寒すぎる。
アイダホ、ユタ、ワイオミング、北南ダコタ辺りの平原部は田舎すぎ。
となると、やはりワシントンのシアトル、オレゴンのポートランド辺り
が日本人には最も住みやすいんじゃないかな。アジア系もわりと多いし
物価、治安、食生活…等々、鑑みると。気候は丁度、札幌みたいな感じ。
806名無しさん:2008/10/24(金) 21:31:51 ID:z67u7hbT
>>805
は?札幌?俺シアトル在住でしかも札幌出身だけど、気候似てないよ〜
807名無しさん:2008/10/25(土) 03:08:29 ID:1NBcVvoQ
>>804
つまんないこと聞きますが
気温高いってことは、ゴキブリもデカいの出ますか?
東京は今月涼しくなったんで、パッタリ見かけなくなりました

食事とか買い物に行くのも、車とかになるんですか?
東京みたいに、歩いてスーパー、病院、郵便局なんかに行けますか?
808名無しさん:2008/10/25(土) 20:08:07 ID:Al1uboSF
カリフォルニア大
809名無しさん:2008/10/25(土) 20:27:18 ID:ng4sRA2r
>>805の内容の信頼性が激しく欠ける点について
810名無しさん:2008/10/26(日) 05:04:30 ID:NkRempCG
>>807

阿保と違う??
811名無しさん:2008/10/26(日) 05:05:00 ID:NkRempCG
>>807

阿保じゃあない?
812名無しさん:2008/10/26(日) 12:13:14 ID:QtddSPXE
>>402
何気にこのスレROMってたらこの文面好きだわw
>夜はマリファナ吸いながらオーガニックフード食っている
そのマリファナもオーガニックですね

今シアトルに住んでるが治安も良い方だし食生活でも特に不満はない
これから来る雨期が少し鬱陶しいくらい
なぜか日本人とあまり接点がなく友人が1人もできないので少し寂しかったりするが
知り合い程度の日本人の話を聞くと結構な村社会だったりするのかとも思って関わりたくはないような気もする
きっと歳をとるともっと寂しくなるのだろうが・・・

もうちょっと金がたまったらカリフォルニアに住んでみたい
813名無しさん:2008/10/26(日) 13:21:07 ID:frzdlbEQ
>>809
えっそう?
私はほぼ同意だけどなあ。
日本人が南部や中西部に住むメリットはないと思う。
あとどの州に住んでも中都市以下の場所は保守的・低学歴、
利便性×でダメ。南カリフォルニアは砂漠だしね。

北カリフォルニア〜北西部はいいよ〜。
814名無しさん:2008/10/26(日) 17:27:48 ID:QS7rEmNW
>>813
おバカちゃんは文章なんぞ書かない方がいいよww
815名無しさん:2008/10/27(月) 01:52:00 ID:0HoZk94+
自分低学歴だって事公表してるみたいだね。
816名無しさん:2008/10/27(月) 13:25:08 ID:QtPLLjN7
>>814
>>815
一度来てみたら分かるよ。
817名無しさん:2008/10/28(火) 01:49:04 ID:B5OfUiNR
?????? ??????
818名無しさん:2008/11/05(水) 04:18:38 ID:qheCesMk
サタモニカいいね
TVに出てた
819名無しさん:2008/11/05(水) 05:50:18 ID:OjF3tap7
観光客には良く見える 住民にとっては いい所ばかりとは言えない。他の都市と同じ。
820名無しさん:2008/11/05(水) 15:30:35 ID:QrRzNdjz
そこで生まれて育つと言うことなら
ヤッパリbluegrass of KY キポーンシャイニング がいいナ
酪農したい。ぷだも飼いたい。現金はなくても食べ物はいつも豊富
子供も7,8人産んで嫁はケンタの工場でパート
で、夜にはオレはギターで嫁はフィドルとマンドリンを弾く
ウィキペでみたら
  「ケンタッキー」は、チェロキー族の言葉で
  「暗く血まみれの大地」という、恐らく狩場を指す言葉に因む

・・・げげっ。
821名無しさん:2008/11/05(水) 20:16:56 ID:L5PGufdU
本州
822名無しさん:2008/11/06(木) 10:25:05 ID:uqCksbPT
あまり都会よりもSmall-Townに住んでみたいな〜  サヴァナ ジョージアみたいな・・
823名無しさん:2008/11/09(日) 11:47:26 ID:MpK4jTGB
友達がアルバカーキが最高とか言うんだけど、行った事ある人、本当に
そうなの?
824名無しさん:2008/11/10(月) 02:38:24 ID:AB8qi4JY
他人が住むのに最高な場所と言っても必ずしも自分にとって住みやすいとは限らないだろう。
825名無しさん:2008/11/10(月) 06:38:34 ID:VP8zFxfK
やはり日本の方がいいな
826名無しさん:2008/11/10(月) 07:49:37 ID:AB8qi4JY
日本はとうとうアメリカの州になったのね。
827名無しさん:2008/11/20(木) 11:08:00 ID:RecXw36G
過疎大衆
828名無しさん:2008/12/14(日) 04:55:07 ID:Ed8+o+l9
イーモバってずっと(2ヶ月以上?)アク禁だった
昨日、世界ふしぎ発見!で見たけど
ニューヨークも綺麗になったね

地価が下がってればいいけど
829名無しさん:2008/12/14(日) 23:48:56 ID:PBA1ciXl
俺は、米国の全ての州を言える
830名無しさん:2008/12/15(月) 11:33:15 ID:Ogdr3uhV
>>829
す、すごいですね。見習いたいです。
831名無しさん:2008/12/16(火) 10:59:53 ID:OO8eaKjQ
俺も言えるの。
832名無しさん:2008/12/16(火) 11:38:54 ID:t5ZVzueb
>>831
すげー。
833名無しさん:2008/12/18(木) 15:45:43 ID:LeIh/ezg
つーか、言えない方がヤヴァくないかい?

>地価が下がってればいいけど
ないないw 23区より酷いかもw

正直、NY(NY),SF(CA),Chicago(IL)以外には住みたくない。多分挫折してしまいそうw

834名無しさん:2008/12/19(金) 01:56:21 ID:HsMfEibh
>>833
おまえ何マジになっちゃってんの?アホなやつだな。
835名無しさん:2008/12/19(金) 02:05:58 ID:gA2S0nka
NYC SF CHCAGO 三都市の共通点 公共機関の整備が充実 東京に似てる。
都心に住みさえすれば 車に100%頼る事もない 正にエコ都市である。
836名無しさん:2008/12/19(金) 06:12:19 ID:X5BshQOs
ID:HsMfEibh

ナニコレ?
837名無しさん:2008/12/19(金) 16:48:10 ID:HsMfEibh
>>836
気に入らねーならNG登録すりゃいいじゃん
838名無しさん:2008/12/19(金) 19:15:22 ID:8GB7iijN
お前ら大都市好きだなぁ

俺には耐えられん
839名無しさん:2008/12/19(金) 20:22:50 ID:HsMfEibh
>>838
どこ住んでんの?
840名無しさん:2008/12/20(土) 04:35:22 ID:7M1mr51D
>>839

DENVER
841名無しさん:2008/12/20(土) 10:35:41 ID:p2Rpf2xz
Denverはスキーに行くときの拠点で一泊とかするけど、ビル建ってるだけで都市じゃないよね、アレw
核戦争の後みたいw
大きなスキー場の麓の街のほうがよっぽど開けてると思う。

都市にもよるけど耐えられないと言う気持ちはわからんでもない。
都市だからじゃなくって、酷い地域・汚い地域が多すぎるんだよな。
NYだけど東京や大阪みたいに整然とした大都市ではなくて、人口に比例して拡大していった巨大居住区域って感じだもんね。
都市としての公の場はミッドタウンの数十ブロックとダウンタウンの極一部だけだよね。
それよりもこういう都市の近郊にある高級郊外の街のほうが綺麗でサービスも行き届いていてよっぽど生活しやすいと思う。
842名無しさん:2008/12/20(土) 10:49:33 ID:iVTGvNav
>>841
>東京や大阪みたいに整然とした大都市
これは初耳だ。
843名無しさん:2008/12/20(土) 16:43:16 ID:SJsFN6L/
誰もデンバーが大都市だなんて言ってねーのに
>>841の書き方はなんだよおい。田舎の小僧が
東京語ってんじゃねーよおい。
844名無しさん:2008/12/21(日) 15:38:22 ID:W+Z95sV3
九州民がのたまっておりますw
845名無しさん:2008/12/22(月) 07:19:02 ID:bwHfjs5y
コネチカット州スタンフォードがイイネ
846名無しさん:2009/01/15(木) 11:48:03 ID:YCvP2Sgz
>>836
パッと見だが
Hilarious Mo-fo Elizabethの略ではないかと
847名無しさん:2009/02/01(日) 02:14:59 ID:AnAF5qBq
いやあ NYやCHICAGOなど氷点下何度の日が続いていると言うのに此処南カリフォオニアは毎日のように28度の天気が続く 寒いのが嫌いな人には最高。
848名無しさん:2009/02/01(日) 03:28:22 ID:6NWZhvp+
カリフォルニアかフロリダがベスト
やはりおばさんには寒さは耐えれません
849名無しさん:2009/02/01(日) 04:06:36 ID:KBKqpLHv
特に無し
850名無しさん:2009/02/06(金) 20:57:51 ID:njw5iEXl
アラスカは?
851名無しさん:2009/02/07(土) 08:01:04 ID:tE5RKluq
俺的には普通に暮らしていけるけど、アラスカ
でも、寒波が来た時は寒過ぎて外に出たくなかった
ー50F近いのに小学校が休校にならなくてびっくりした
スクールバス待ってる間に子供が凍るんじゃないかと心配になった
852名無しさん:2009/02/08(日) 20:05:45 ID:BpewhDu8
シアトルは?日系人いる?
853名無しさん:2009/02/09(月) 05:52:34 ID:nZJPBmHL
沢山いる
854名無しさん:2009/02/09(月) 08:50:05 ID:j6EGqPvX
アラスカでも内地は寒さが段違いだな
855名無しさん:2009/02/18(水) 10:58:57 ID:5PPHeHTo
アメリカ人って淡水魚を結構食べるみたいね。
魚嫌いが渡米して、淡水魚のフライ(家庭料理)だされたらどうすんのよ?
「腹の調子が急に・・・うう・・」とか、

パイクとウォールアイなら美味しいそうですね。(カナダとの国境あたり)
南部だとナマズが出るんじゃないの?

フランスではパイクとイエローパーチをがんがん売ってたな〜
昔の内陸部では川魚が重要なタンパク源だったんだろうな。

856名無しさん:2009/02/19(木) 12:26:06 ID:FuDuAhqm
プエルトリコに住みたい
857名無しさん:2009/02/19(木) 17:20:45 ID:p/aTI8fG
サウスカロライナのマートルビーチがいい
858名無しさん:2009/02/28(土) 09:19:42 ID:wQCghO/F
ハワイでいいよ
859名無しさん:2009/03/01(日) 02:45:49 ID:jdBcvyD/
良くも悪くもカリフォニア・・・・。
860名無しさん:2009/03/26(木) 16:25:21 ID:dnlu09Rm
アラスカ(南部)は冬寒すぎて死ぬかと思った。
道路に穴が開いてたり、ムース(鹿の仲間)がフラフラ歩いてたり
夏は空気が澄んでて最高だよ。
建物はほぼ全てセントラルヒーティングだったのが救いかな。
水道も温水常備の所が多かった。
861名無しさん:2009/03/29(日) 14:11:13 ID:jxoAQnf4
ダラス(2年),ボストン(1年半),デンバー(2年)住んで、今はサンノゼで2年目です。
ダラス : 南部のわりにはまあまあ良かった。物価も他の大都市より安いし、
白人以外が多いので差別も少なかった。でも娯楽が少ないので長く住むには
つらいかな? メシもまずすぎ!!
ボストン : 非常にすみ易かった(物価は高い)。ここに長く住んで子供を
育てたかった。 でも冬は寒すぎ。
デンバー : 楽しいところでした。近場に遊ぶところも多いし。
でも冬は寒すぎ。 あと人種差別を一番感じた。
サンノゼ : 便利で気候も良いど物価が高すぎ!! 金があれば楽な街。
数年はこの街で暮らすことになりそう。

将来はやはり、マイアミで暮らしたい。
862名無しさん:2009/04/03(金) 12:21:18 ID:HtuYQjPz
アメリカでくすぶる白人至上主義勢力の実態
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_hc/a6fhc500.html

●1990年10月には、コロラド州デンバーで地元に開校した帝京大学ロレッタハイツ校の6人の日本人学生が、
公園にいるところをバットなどで武装したネオナチの若者に襲撃され、負傷した。

デンバーはネオナチの影響の非常に強いところで、スキンヘッドの「プロパガンダ・マシン」「アメリカン・シチズンズ・ミリシア」
「ナショナル・ムーブメント」「反ブラウン・ペリル学生連盟」などが本拠を置く保守色の強い町である。


●このデンバーから程近い同じコロラド州のボルダーでは、1995年の2月に日本人留学生の青柳裕子さんが白人青年に殺され、惨殺死体となって畑の中で見つかった。
犯人の仲間にネオナチのメンバーが混じっていたという。

ボルダーはデンバーよりもさらにネオナチ色が強いと言われる白人の町で、ここには「ボルダー・カウンティ・ミリシア」「ガーディアンズ・オブ・アメリカン・リバティーズ」
「パラディン・アームズ」などのミリシアが拠点を置いている。こうした保守色の強い町なので、白人ばかりの陪審員たちが犯人を無罪にするのを恐れて、
結局、青柳さんのお父さんは司法取り引きに応じ、犯人は死刑を免れている。

863名無しさん:2009/04/03(金) 12:27:56 ID:HtuYQjPz
●1992年の2月、中京大学の松田学長が、ボストンのウェスティン・ホテルに滞在中に何者かに殺害された。

覆面をした男は同学長を射殺した後、何も取らずに逃亡したという。ボストンはスキンヘッド・グループの
「ブルーダー・シュウェイゲン・タスクフォース3」や「イースタン・ハンマー・スキンズ」が本拠を置く知る人ぞ知るネオナチの町である。
この事件は現地の一部でネオナチの仕業と言われている。


●1992年10月17日、ルイジアナ州バトンルージュで、「フリーズ」という言葉とともに
衝撃をもって報道された日本人射殺事件が起きた。

この事件はバトンルージュに留学中の服部剛丈君がハロウィンの夜にパーティーの家と間違って隣家のドアを叩き、
家人のロドニー・ピアーズの「フリーズ!」(動くな)という警告が分からずに射殺され、大きな関心を集めた事件である。

●このルイジアナはかのデビッド・デュークの「ナイツ・オブ・KKK」の本拠地だったところで、
アメリカにおけるネオナチの温床の1つである。
特にバトンルージュは「ハイル・ビクトリー・スキンヘッズ」というスキンヘッドが本拠を置くネオナチの町である。
ロドニー・ピアーズ本人もKKKのメンバーだったという。

翌年5月に開かれた裁判で、白人住民で構成された陪審員による評決は全員一致で「正当防衛」で無罪。
裁判官が無罪評決を読み上げると、ピアーズ被告は家族と抱き合い、その周りで歓声と拍手が上がったという。
(しかし、その後の損害賠償訴訟では服部君の遺族が勝訴した。)


864名無しさん:2009/04/03(金) 12:31:59 ID:HtuYQjPz
●ネオナチに詳しい専門家は次のように述べている。

「アメリカでは一般に白人の多いところほど裕福で安全なエリアと言われている。たしかにその通りなのだが、
有色人種にとっては少し話が違う。実はそういったところほどネオナチ色の強いところだからだ。
彼らは少しでも有色人種が入ってくると、様々な嫌がらせや時には身体的危害を加えて、そこから追い出そうとする。
だから、それを知っている黒人などは絶対にそんなエリアには住まない。

ところが、日本人と来たら何も知らずに『まあ、素敵で安全そうなところ』と言ってそういう町にわざわざ住もうとするのである。
『知らぬが仏』とはこのことである。」
865名無しさん:2009/04/03(金) 12:38:38 ID:SHdW8v2i
↑永く住んでる割には見る眼が無いwww
866名無しさん:2009/04/03(金) 22:09:50 ID:1ciXxy/y
ワシントンより北の東海岸は冬が寒すぎるよな
867名無しさん:2009/04/04(土) 00:21:24 ID:W9e/ZSRM
日本人商社マンなどはちゃんと 白人の地帯でも黒人地帯でもない、
ちょっとDOWNTOWNも離れた郊外の中間地帯に日本人富裕層独自の租界みたいのつくって、
日本関係の生活便利品全部手に入る状態を作り上げて
固まって住んでるよ それ以外にありえないから 
現地の事情を知ってれば判るはず
868名無しさん:2009/04/04(土) 00:44:20 ID:b0bBR8PR
>>でも冬は寒すぎ。 あと人種差別を一番感じた。

日本人がアメリカで感じる「人種差別」というのはどういうものですか?

869名無しさん:2009/04/04(土) 00:46:58 ID:b0bBR8PR
90年代のはそういう事件が多発してたんですか。
20年以上昔で良かった。
870名無しさん:2009/04/04(土) 00:48:05 ID:b0bBR8PR
>>867
ニューヨークやロスアンゼルスでもそうなんですか?
871名無しさん:2009/04/04(土) 00:52:03 ID:W9e/ZSRM
NYや鹿後なんてマジ… 
NYならウェストチェスターかニュージャージー、鹿後ならアーリントンハイツ
872名無しさん:2009/04/04(土) 01:48:16 ID:H5Vo67X9
スカート州アナル市
873名無しさん:2009/04/08(水) 21:26:07 ID:Sel1mf6l
>>841
わかります、俺も昔デンバー住んでたけど早朝のダウンタウンとかまさに
核戦争の後って感じ。でもデンバー良いところもたくさんある。
>>862
デンバーってネオナチ色強いんですか?スキンズは見かけませんでしたけどね。
確かに保守的な町ではありましたけど。

874名無しさん:2009/04/09(木) 01:45:52 ID:UAnGfM8i
パトリック・スミスはデンバー出身
875名無しさん:2009/04/09(木) 02:35:28 ID:AgCrlMZX
NJ、KY、人から聞く評判でシカゴ…かな?

理由は緑がきれいで人が優しい。
白人が多いけど、差別は少ない。あと、食べ物がうまい(シカゴ土産の物はうまい物が多かった)。
乾燥はするけど、マイナスイオンが出ている気がするぐらい、水と空気がおいしい。
都会好きな人にはすすめないけど。

シンシナティにも住んでたけど、なんだか差別的な人が多くて辟易とした。
シンシナティがそうだからと言ってオハイオ全体がそうとは言わないけど。

サンディエゴは今住んでるけど、
朝夜寒すぎて冷え性の人には向かないと思う。あと、なんか水がまずい。

石灰水なのかな?洗い物したあと、サニタイズしないと白い水のあとのような物が見える。
LAは住んだことないけど、日本人の仕事はさほど困らなそうな感じがする。
いずれ住んでみたい。
876名無しさん:2009/04/10(金) 22:19:36 ID:CQv5aXBX
> 白人が多いけど、差別は少ない。
差別はNYよりちょっと厳しいし
白人は30%しかいないぞ。

> 石灰水なのかな?
ルイジアナの水は強烈に石灰が入ってたな。味もものすごく独特!





877名無しさん:2009/04/10(金) 22:49:51 ID:SPWnBwbG
>>868
「ファッキンアジアン、ゴーホーム!」って叫ばれたことある。
878名無しさん:2009/04/10(金) 23:20:11 ID:CQv5aXBX
シカゴで雪の積もった中を歩くと靴やズボンの裾につく白い物は何か知ってる人…
石灰?
879名無しさん:2009/04/11(土) 02:08:21 ID:GVfPDbUN
塩じゃなかったっけ
雪とかす奴
880名無しさん:2009/04/11(土) 12:57:00 ID:YNiDM9Gp
875です。

このスレ、良スレだよなー。

>876の差別が激しいって、
シカゴかな?

シカゴは住んだことがないのでわからないんだ。
でも、知り合い(生まれも育ちもアメリカ)から
「シカゴは食事がうまい、人が多くてにぎやか、
雰囲気がよい、色んな人種がいて楽しい」と
聞いていたので、住んでみたいと思ってた。
差別云々の話は聞いたことなかった。そうか、激しいのか…

NJ、KYは緑が多くて、すごくのんびりしてた。
四季がきちんとあるところも好きだ。

特に、KYは白人9割、アジア人自体珍しくて、子供からすごい凝視される。
他のアジア人からもすごく良くしてもらったし。差別は全くなかったよ。
ユダヤ人が多いようで、異文化、他宗教に関して受け入れ態勢のある人が多かった。
めちゃめちゃいい人ばかり。珍しい人扱いはされたけど、楽しかったでつ。

NJは差別は多少あったけど、気にならない程度。
チャイニーズからの差別があって、それぐらいだったかも。
NYまで車で行こうと思えば行けたので、本当に楽しかった。

SDの水は飲めない!ってほどではないので、石灰水ではないのかも?
でも、そのままでは飲めないので沸騰させてお茶にして飲んでる。
881名無しさん:2009/04/11(土) 20:23:53 ID:6YJrl+6m
塩か。ジーンズの裾なめてみたらたしかに…いわれてみれば未だに塩辛い

シカゴは古い街だから、地域によって住民の人種の偏りがひどいん
だって…(’60〜70年代に公民権運動のあとで低所得層等の公共住宅政策が
人種的隔離をしないように配慮されはじめたが…シカゴの街はそれ以前に大半が
つくられててセグリゲーションがひどい─)

…でも東海岸の都市にくらべても、
やはり奥まった内陸だからやや田舎っぽいし日本人なんかは馴染みが薄い
し人種偏見もつよいみたい
ケンタッキーそんなにいいところか…
882名無しさん:2009/09/07(月) 05:33:16 ID:G3BajDXV
あったかいカリフォルニアがいい
あんまり田舎も嫌
883名無しさん:2009/09/07(月) 05:57:16 ID:o40fuIH0
でも875の言うとおりカリフォルニアも夜は微妙に寒いよな。
薄着でよさそうで厳しいって感じが逆に難しいんだよなぁ。
884名無しさん:2009/09/07(月) 08:23:10 ID:+5or9rAo
一度三ヶ月だけでいいのでmidの超糞田舎に住んでみたい。
馬の世話したりw
885名無しさん:2009/09/09(水) 00:14:44 ID:rOikiA+l
十一月に一ヶ月アメリカを一人旅しようとおもってる大学生なのですが、やはりお金がネックなります。
僕としては、都会よりも満天の星空やのどかな雰囲気を味わいたいと思っているのですが、アドバイスいただけないでしょうか?
886名無しさん:2009/09/09(水) 00:22:51 ID:llmXZ0LG
>>885
車なしではありえない。
887名無しさん:2009/09/09(水) 00:50:23 ID:rOikiA+l
車は日本の免許しかありません
やはり、都市になってしまうでしょうか?
できれば、そういった田舎にいってみたかったのですが…
888名無しさん:2009/09/09(水) 04:25:18 ID:MMHWzDTn
国際免許で運転できるよ
889名無しさん:2009/09/09(水) 05:23:49 ID:llmXZ0LG
>>887
国際免許。あとレンタカーの都合を考えても都会がいいだろうね。
あとアメリカって大都会から車で1時間離れれば、どこいっても

>満天の星空やのどかな雰囲気

を味わえるよ。

ロサンゼルスでも車で1〜2時間いけばサンタバーバラとか、オレンジカウンティ
とか国立公園とか。ラスベガスからレンタカー借りてグランドキャニオンでもいいし。
890名無しさん:2009/09/09(水) 17:30:06 ID:aOYYt8KG
すいません、僕の年齢をかいていませんでした。大学生だけあって、まだ20歳のため、レンタカーは借りることができません。
資金面からみても車がない場合はどうしても移動が困難になり都市部となってしまうため、多くかかってしまうことがわかりました
無理は承知の上ですが、これらの状況を考慮して、可能な地域やお勧めの地域はありますでしょうか
海外にはいずれも東南アジアに五カ国ほど行きましたが、今回は初めての一人旅なので、旅行ではなく、旅がしたいと思い、アメリカを選択しました
寝袋やヒッチハイクもぜんぜん厭わない、男です
891名無しさん:2009/09/09(水) 17:47:50 ID:yXtaqka6
東南アジアも治安悪いけど、アメリカは本当に危ないからヒッチハイクや寝袋はかなーり心配だけど、いい旅になるといいな!
きっとなるよ!
英会話はどんなもんなんでしょ?
田舎に行けば行くほど多少はしゃべれないとキツイかもしれない…。
あ、でも日本人だと言う事で珍しがられて寄ってくるかもしれない利点もあるな。
一期一会や交流を求めるなら日本からちょっとした物(キャンディーでもいい)を持って行くと素敵かも。
回答になってないけど、若いっていいな〜!
892名無しさん:2009/09/10(木) 00:02:53 ID:7fbqnCIn
890です。
英会話はCNN Newsや ABC WORLD NEWS ならほぼ完璧にシャドウイングできるのですが、なにぶんずっと日本
に住んでいたので、会話となると経験が少なく、不安といえば不安です
僕の場合は祖父がデンマーク人だったので、身長が184あり色白なので珍しがられるかもしれないですね
何か日本独自のものをもって、気楽に旅をしようと思います、ご回答と優しい声援ありがとうございます!
893名無しさん:2009/09/10(木) 01:22:43 ID:uim2Q4Q/
車が駄目なら自転車ツアーがいいかもね
ナパバレーとか
コロラドもバイクトレイル多くてお勧め

余談だけど、自分も父が北欧系
190あって、外見も父よりだから
日本語喋っても半分日本人って信じてもらえないのが悲しい
逆にアメリカでは暮らしやすいから助かってるけど
894名無しさん:2009/09/10(木) 02:53:12 ID:/sb2rFH9
いちいち身長自慢するんじゃねーよw 雑種が。
895名無しさん:2009/09/10(木) 11:55:46 ID:WdEQf8Fu
日本人は身長コンプレックス強いからなww
ハーフ君、そのへんに配慮してよ。嫌韓厨なんかもキッカケは身長コンプレックス。
896名無しさん:2009/09/10(木) 13:49:56 ID:eCRSSQPK
んなこたぁないよw
897名無しさん:2009/09/12(土) 04:47:13 ID:Jvq2OyEv
日本人はアジアの中でも身長低いからな。
898名無しさん:2009/09/12(土) 07:02:56 ID:BqTCe0CF
>>895
はいはい。雑種って大変だな。どこにいってものけ者扱いだから
899名無しさん:2009/09/12(土) 10:07:12 ID:NW+RMato
>>894
お前最低だな
別に自慢してる風の書き込みでもなかっただろ
性根の腐ったお前みたいな人間は日本人名乗るなよ
他の人間からしたら、お前みたいな劣等感で周りに噛み付くだけのクズは迷惑
900名無しさん:2009/09/12(土) 12:37:44 ID:tTPPrQv4
背高いのは羨ましいけど190はさすがにアメリカでも高すぎで浮く
スポーツ選手でもあるまいし
アメリカ男性の理想身長は6フィート1インチ(185センチ)ぐらい
オバマやケビン・コスナーがそれぐらい
901名無しさん:2009/09/12(土) 19:31:30 ID:ah7KGVEi
んで、一人旅君は?
場所きめた?
絶対チャリンコ必要だな。やっぱり気候のいい所を選んだほうが楽だろう。
902名無しさん:2009/09/12(土) 20:49:10 ID:7ZbXRZZa
>>900
5cmくらい高くてどうだっていうんだよ?
190cm前後のB・アフレック、A・カッチャーとか、2Mのスポーツ選手だってモテるし
逆に160cm台の背低い人気俳優だってけっこういる
お前、つまらんことに思いこみ激しくてアホか
とりあえず自分の顔鏡で見ろよ
903名無しさん:2009/09/13(日) 16:09:47 ID:A7W+sorq
日本人の身長コンプレックスやばいよwww
904名無しさん:2009/09/15(火) 12:18:50 ID:TndA75f0
>>903
まあお前もコンプレックス持つなってw
905名無しさん:2009/09/15(火) 14:11:09 ID:IeMPl3Dt
>>890
マイナーな個人でやってそうなレンタカー屋なら20でも大丈夫だよ、
ロスだとLAX周辺に何店かあるので直接いって交渉してみたらいいと思う。
メジャーなところは直接いって交渉しても20じゃ貸してくれないよ。
あんまり良い車種は期待できないけど、アメリカのロングトリップは車があるのとないのとでは
高揚感が大違いだわよ〜
906名無しさん:2009/09/25(金) 05:32:59 ID:bDPjw562
アトランタ
ボストン
サンディエゴ
ジョージタウン
の順で棲みたい。
907名無しさん:2009/09/25(金) 13:14:52 ID:AzKq995b
フロリダに住みたい
908名無しさん:2009/09/29(火) 14:02:20 ID:jLW8cL6M
>>907
うちで働いてください。 フロリダです・・・・(爆)
909名無しさん:2009/09/29(火) 14:06:06 ID:jLW8cL6M
>>890
日本で予約したら20歳でもOKなレンタカー屋あったと思います。
自分は2ヶ月半でアメリカ一周一人旅を昔しました。
グレイハウンドバスやヒッチハイクで往復航空券入れて30万もかからなかったですが・・・

ヒッチハイクは禁止の州もあるので気をつけてください。
フロリダに来たら遊びにおいで〜
910名無しさん:2009/09/29(火) 14:17:48 ID:465v9PEg
>>908
何屋さん?
911名無しさん:2009/09/29(火) 14:19:45 ID:xG1oriiP
アトランティックシティかニューアーク

嘘です。住みたくはないです
912名無しさん:2009/09/29(火) 15:02:33 ID:/rQrhtKh
>>910
メアドでググれば答えが出てきた
913名無しさん:2009/09/29(火) 15:24:31 ID:mJHniqSC
アトランティックシティか。
カジノのある街からは適度に離れて方がいいよな。最低150マイルぐらい離れていたいw
やっぱり身を滅ぼすからな
914名無しさん:2009/10/06(火) 12:00:02 ID:hsh/rRYJ
ネバダ州リーノがお勧め

ラスベガスほどカジノ一筋じゃないし、近くにスキーリゾートもあるし、カリフォルニアにも国立公園にも近い。
915名無しさん:2009/10/09(金) 12:48:10 ID:8CNB+BrQ
>>914
スキーリゾートに国立公園なんてどうでもよくね?
住むのに重要かなぁ
916名無しさん:2011/06/19(日) 21:04:07.96 ID:FiQwl7Gt
まぁどこ行っても、日本人が家でも持とうもんなら
庭にゴミぶちまけられ、買い物飲食できる店も限られるし
下手に目立てば喧嘩吹っかけられて鉛玉ぶちこまれるのがオチだから
大都会でひっそりくらすしかないよ実際は。
917名無しさん:2011/06/20(月) 09:02:29.55 ID:Cv/hnD0f
あほかw
918名無しさん:2011/06/20(月) 09:10:52.54 ID:Cv/hnD0f
今はnjのハドソン川沿いのタワーコンドだけど、ウエストチェスターとかがいいなと思う。通勤とかは今のほうが便利だけど。
でもどこでも夢が叶うならワシントン州のシアトルにアクセス範囲の山側か、サンフランシスコ郊外のバークレーあたりがいいかも。
それか、アメリカじゃないけどバンクーバー郊外。
919名無しさん:2011/06/20(月) 19:36:12.85 ID:4Nlqjiz1
まぁ日本人が普通の住宅街に戸建て構えて住んで隣人として認めてもらえるのは
ノーベル賞級の学者くらいだろ、根岸さんクラス
映画やスポーツ分野の成功者くらいじゃ差別の対象で攻撃から逃れるのは難しい
ショー・コスギなんかいまだに庭に廃棄物定期的にぶちまけられるらしい。
920名無しさん:2011/06/21(火) 00:15:53.94 ID:49A9H6E3
いかにも2ch的なネガティブで汚れた書き込みだな。
数量的な証拠をみせてみ。
921名無しさん:2011/06/21(火) 00:16:12.92 ID:49A9H6E3
いかにも2ch的なネガティブで汚れた書き込みだな。
それが一般的だって言う数量的な証拠をみせてみ。
922名無しさん:2011/06/21(火) 03:13:29.22 ID:6l4xfCZU
普通に住んでる日本人はやまほどいるが。
アメリカにさえ来たことがない、に100モリタポw
923名無しさん:2011/06/21(火) 17:26:43.67 ID:3uz9n+Nw
メイン州
白人が圧倒的に多いが州民は非常に開明的で独立精神が強い
二大政党の風下に立つ事を好まず二人の無所属の知事を誕生させた
中学生への無料でのパソコン支給や高騰する処方薬への価格統制や森林伐採制限とその見返りとしての不動産相続税の免除などニューエコノミー・医療・環境
面で進歩的な政策が実施されてきた
同性愛者への差別禁止や医師による安楽死の支持など社会政策でも一歩先を進んでいる

924名無しさん:2011/06/21(火) 21:03:06.25 ID:9iZIWxD7
毎年100万件を超える発砲事件
毎年10万人に迫る幼児誘拐行方不明
多層的に捻れにねじれた人種差別
一見のどかで平和といわれるような住宅街にも潜む怖ろしい悪意と暴力
人通りの多いところで子供の手放したとたんに消える子供
子供連れて散歩するったって日本のようなわけにはいきませんよ
これは全米どこの州に行っても同じ例外なし。
よく思い出したようにアメリカで乱射事件が大きく報道されて
アメリカでも乱射事件はニュースになるほど珍しいんだろうなんて印象与えてるけど
とんでもない、乱射事件なんて毎日起こっているんだからね。かの国では。
道歩いてて向から来た全く知らない人間にいきなりズドンなんてのは毎日何十件も起きてる。
まぁなんだね、よくアメリカのどこそこは平和とかどういうつもりで
そういう事言うのかわからないけど、言う人いるけど
あまり相手にしない方が良いよ

925名無しさん:2011/06/21(火) 21:14:02.29 ID:49A9H6E3
発砲事件の統計値とか、警察の犯罪統計とか、
新聞のサイトの事件報道ばかりをみて米国の都市の
治安を想像してるととんでもなく怖いように感じられて
現実をかなり見誤ってしまうよね。。実際には、ごく普通の生活が送れる平和さなのに。
926名無しさん:2011/06/22(水) 03:54:32.27 ID:1QHUfRe0
遊園地へ他の親たち行くと、子供は普通に放し飼い状態だが。
927名無しさん:2011/07/03(日) 05:36:40.74 ID:e/HwkHTU
CTかPAかRI
928名無しさん:2011/07/14(木) 09:39:44.98 ID:ALCiTrSh
>アメリカ50州の中で住みたい州は?

周りの環境が気に入ればどの州でもOK

小・中規模都市の郊外で幹線道路から少し入った静かな場所
周りは静かな林、近くに釣りのできるレイクがある。
そこにログキャビンを建ててぬこを数匹かって一人暮らし...

モールや医療機関までクルマで1時間以内で行けるくらいが丁度いい
929名無しさん:2011/08/22(月) 14:48:10.28 ID:tnjDBOFm
>>928
わかる気もちょっとするよ。
ところでぬこを売っているの見たことないけどどこでgetするのだ?
でも気候は大きなファクターだと思う? あと野球場とか。

俺は、
ボストン、シカゴ、エバンストン(ヨットを湖に持てたら嬉しい)、
ミネアポリスとかかなあ。住んでみた・行ってみた経験から。

930名無しさん:2011/08/29(月) 04:08:44.68 ID:JUalWe92
ハワイで十分
931名無しさん:2011/08/29(月) 18:54:24.60 ID:4jZJeEz5
ハワイは遊びはいいけど住むのはちょっと。
日本人もルーザーというかレベルが低いの多そう。
932名無しさん:2011/09/04(日) 14:40:16.63 ID:LKt6dKF+
現地社会に入ってれば日本人とは合わなくなるものです
気にすることはないです
933名無しさん:2011/09/04(日) 15:00:58.55 ID:j3uiL0BW
まぁ「なに人」でも情がない奴とは付き合えない。日本人よりアメリカ人の方が親切な奴が多いのは
悲しいところだ。
934名無しさん:2011/09/04(日) 15:12:10.37 ID:e13hh0AG
30年ほど前、親切な人は日本でももっと多かった気がする。
気のせいだろうか?
935名無しさん:2011/09/04(日) 16:21:04.15 ID:LKt6dKF+
何才なんだ?
936名無しさん:2011/09/15(木) 23:19:32.76 ID:QREzN+uE
アメリカ唯一の良心らしいメイン州
937名無しさん:2011/09/16(金) 07:00:14.40 ID:pfwKeb97
キャンピングカーに住んでる人がいるけど、あれってどうなの?
938名無しさん:2011/09/20(火) 14:34:03.52 ID:HzQAEcfU
>>928だけど ログキャビンの代わりにトレーラーハウスでもいいね
タイヤ(車軸)が付いていると不動産とはみなされないから固定資産税が
かからないし牽引型だとエンジンもないから自動車税もかからない
939名無しさん:2011/09/20(火) 14:48:41.15 ID:5eneCwtA
底辺層じゃん、それw
そんなんでどうやって移民許可取るの?
940名無しさん:2011/09/25(日) 11:45:18.84 ID:EbIu3hkE
トレーラーハウスに住む人ってやっぱり負け組みなんですねw
身近にそういう生活の人がいないから実態は解らんけど
どういう生活・仕事をしている人たちなんだろうか?
941名無しさん:2011/09/26(月) 17:00:57.15 ID:HFV8qbQ8
マイアミって暑いですか
942名無しさん:2011/09/26(月) 23:57:57.51 ID:jvur/icN
trailer house peopleとかいえば…
貧乏白人とかを軽蔑的にひとくくりにしてふざけていってたりするだけ
そいつらの仕事なんかを想像しても無駄
943名無しさん:2011/09/28(水) 15:01:59.70 ID:7AfaxMWJ
しかしそういう世間体なんて無視して金があっても、そういう生活をするのもアメリカなんだよな。
個性を貫く国。周りの目にびくびくおびえながら恥を書くことを恐れて子犬のように暮らすJAPとは
違うね
944名無しさん:2011/09/29(木) 02:49:44.90 ID:dnsns5VV
そんなやついないw
945名無しさん:2011/09/30(金) 23:52:52.46 ID:ISzpVA3u
JAPッ プスッ !
946名無しさん:2011/10/01(土) 03:40:30.91 ID:V+oYEeg5
これだから・わw
947名無しさん:2011/10/01(土) 18:31:13.83 ID:3OyAUZs+
JAPッ プスッ !
948名無しさん:2011/10/02(日) 04:51:24.57 ID:aelZLVCX
チョンは簡単に頭に血が上るのなw
949名無しさん:2011/10/03(月) 03:31:18.46 ID:HdXF0Jqh
950名無しさん:2011/10/13(木) 09:37:14.83 ID:wql9pqX2
ネブラスカ一択
951名無しさん:2011/10/14(金) 03:10:36.63 ID:60heVm6D
やだよw
952名無しさん:2011/10/15(土) 10:17:24.81 ID:4PY2XAo6
ネブラスカは最高だなw
953名無しさん:2011/10/18(火) 13:57:51.18 ID:Ez77sQ4j
ネブラスカ以外考えられないwww
954名無しさん:2011/10/20(木) 23:53:50.53 ID:VbsgZFwl
>>948いよう チョン
955名無しさん:2011/10/21(金) 05:15:50.63 ID:PPJpMXDS
生物学的にもおかしいものね、エラ生物w
956名無しさん:2011/10/22(土) 12:58:11.78 ID:2nh7WpzU
>>931
気候がよくてサーフィンできてみたいな場所ってそうなってしまうよね。
ボストンみたいな品格は絶対に無理なんだわ。しょうがないけど。
957名無しさん:2011/10/25(火) 01:48:23.07 ID:hUX6PkZ2
オイオワシティが全体的なバランスで一番イイ!
958名無しさん:2011/10/25(火) 01:48:49.84 ID:hUX6PkZ2
間違えた、アイオワね
959名無しさん:2011/10/28(金) 00:31:18.22 ID:qyHFTpqf
ミツワや居酒屋や焼鳥屋はありますか?
960名無しさん:2011/10/28(金) 02:56:08.59 ID:itkgsaWZ
アイオワにはないよ!
961名無しさん:2011/10/29(土) 07:59:26.53 ID:cPD4aIuj
ラーメン屋やトンカツ屋やパン屋っさんは?
962名無しさん:2011/10/29(土) 16:53:58.44 ID:z2Pjiq9q
アイオワにはないよ(´・ω・`)
963名無しさん:2011/10/30(日) 11:55:08.28 ID:T80v3HV8
紀伊国屋や旭屋やbook offやユニクロやCoCo壱番屋カレーはどうですか?
964名無しさん:2011/10/31(月) 02:59:46.08 ID:eMlh4nL+
アイオワにはないんだよ
965名無しさん:2011/11/02(水) 07:43:06.67 ID:bgWN/lEi
最近はネブラスカが人気あんのかwww
966名無しさん:2012/02/28(火) 13:04:36.60 ID:Sz2WPU0V
今まで訪ねた都市で一番気に入った町はサンディエゴかな
実際に住んで試たら良いかどうかは判らないけど...
967名無しさん:2012/02/28(火) 14:59:17.72 ID:yDDTMWr8
トンネルを抜けるとティワナであった・・・
968名無しさん:2012/02/28(火) 18:42:32.63 ID:oJUcKnQw
>>966
おお。なかーま。いいよな。人が空いてるビーチシティ。まぁ海は冷たいが。
涼しいというか、少し寒いくらいだがコートがいるほどでもないし。

>>967
TJはいいところだよ。アメリカのニュースに洗脳されると、アフガニスタンみたいなイメージになるだろうが。
969名無しさん:2012/02/28(火) 19:16:28.27 ID:xMcbVylW
このスレでもサンディエゴの名前がケッコウ挙がっているね
郊外の丘陵地帯が住み心地よさそう
970名無しさん:2012/02/28(火) 20:04:12.13 ID:oJUcKnQw
LA JOLLAはナメック星みたいな雰囲気がある。
971名無しさん:2012/02/28(火) 21:49:17.37 ID:VLuoQrrb
ナメック星ってなに?
972名無しさん:2012/03/01(木) 13:50:29.73 ID:qLz8HuRQ
サンディエゴ良かったけど、車が無いと何処にも行けなかったなー。車のローン、保険、ガス、駐車代で月々$700したかも。今ガス代が$4越したからもっとするかもしれないね…
973名無しさん:2012/03/01(木) 16:18:15.15 ID:vy8F3HcT
テキサスにきて五年、俺は此処に骨を埋める事にするつもりだ
974名無しさん:2012/03/02(金) 14:41:40.05 ID:r2amECgp
>>972
そのぶん、家賃が安いから。
975名無しさん:2012/05/15(火) 18:56:00.27 ID:II/O16N2
ゴッサムシティーに住んで見たいけど治安が悪そうだな...
976名無しさん:2012/05/15(火) 22:12:35.12 ID:tZjakdJB
San Diegoはアメリカ人のアンケートで一番住みたい都市、に
挙げられるの多いって知らん?
977名無しさん:2012/05/16(水) 11:52:55.89 ID:Z2jAOYef
やっぱりフロリダ、マイアミが一番でしょ。
なんで日本人に人気がないのかな?

北部は寒すぎるし、海がない州は却下。

978名無しさん:2012/05/16(水) 20:01:38.45 ID:8XdhDc+O
老人の町
979名無しさん:2012/05/18(金) 17:44:34.90 ID:rlC8DjKr
冬寒そうだけどコロラドに住んでみたいなー
オレゴンの田舎に住んでたけど自然が多くて綺麗だったが
雨も多くて海沿いだったから風も強くてもうげんなり二度と住みたくない・・・
980名無しさん:2012/05/20(日) 01:36:01.01 ID:c42QasHo
寒いところは嫌だな。

候補としては、南カリフォルニアか南フロリダか、
州じゃないけどプエルトリコなんかもいい。
981名無しさん:2012/05/23(水) 22:30:39.71 ID:ix1qgBRr
北部って冬寒いし、夏も日照時間がやたら長く太陽も高く、とても気持のよい夏とは言えない。
982名無しさん:2012/05/23(水) 23:46:29.97 ID:TwXDIGL1
980見たいのは日本から出たことのない 情報貧乏な人の考えみたい
せっかくアメリカに行くなら地の果てや文化果つる所ではなく、
文化濃度の高い都市がよいな

983名無しさん
アメリカ国内では、なぜフロリダ、マイアミや(ハワイ)はいくら気候がよくても
色々住む州を変えてきた人の、人生の終の棲処で…
リタイヤして老人になってから移り住むに過ぎないのかってのは
常識レベルで…若い人間が行ってもさほど面白いところじゃないのは常識レベルなんじゃ