アメリカのクレジットカード会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさ
capital one でひどい目にあってます。アメリカで知らないうちに誰かに使われてすごいビルを送られた人とかいますか?
2名無しさん:04/08/07 08:48 ID:eVRemiLN
キャピワンが酷いのか、それとも自分の管理能力に問題が有り悪用されたのかどっちだ。
3名無しさん:04/08/07 11:54 ID:vVGTqTIN
引っ越した後に、郵便局の住所変更をさぼった結果、
ダイレクトメールと、銀行のレポートからクレジットカードを勝手に取得されて、
使いたい放題使われた奴を知ってます。
彼女は、警察に届けて被害届けを取得、
その後、弁護士を立てて、
カード会社から払い戻しを受けていました。
でも、請求額は一旦はカード会社に払わなくてはならないみたい。
全部片付くまでに、半年以上かかってたと思います。
なんにせよ、ご愁傷様。
4まさ:04/08/08 04:27 ID:N+1jfpmJ
まさしくキャピワンのほうにだまされたというか。。。
話は長くなるのですが、他人にカードを悪用され、レポートしたのにビルは送られ続け、でも電話したらすみませんといってsorry letter送るっていいながら送らない。
そんでもう一回電話したら、「作り話」呼ばわり。
どうしようもないので、弁護士とかに頼むしかないのか、と考えてます。
5まさ:04/08/08 04:39 ID:N+1jfpmJ
やはり、警察に届けなかったのは痛いですよね。今からすぐにやってみます。
6名無しさん:04/08/08 05:28 ID:/Bk6jp1Z
レポートした時の担当の名前とかきかなかったの?
レポートナンバーとかは?
悪用という事は、誰かにカードナンバーを盗まれたんでしょ?
どこで盗まれたか、心当たりある?
どこで使用されたかとかしらべた?
7名無しさん:04/08/08 17:56 ID:t3MGJ5oc
>2

いくら管理していても、悪用されるときは悪用されると思う。
私の場合は、カード会社から電話があって
「お前、いついつこんなものを買ったか?」
「No」と答えると、「不正使用のようだから、明細から削除しておく」
で、めでたしめでたしだった。
8まさ:04/08/08 18:06 ID:6FtrJcjx
聞きませんでした・・・・でも、むこうは「わかりました」といって払わなくてもよい、という言葉を信用しきってました。
ここ1年このカードは1度しか使っておらず、にもかかわらず何十回もの現金の引き落とし、しかも限度額も余裕で超えたものでした。
私はクレジットカードでは買い物以外しないのでまったく心あたりがありませんし、引き落とされた(クレジットでの)場所というのは同じステイト内ですが、
行ったことも聞いたこともない場所が多かったです。

驚いたことに、レポートは数回にわたって(毎月変わらずビルが送られてきたので)下にもかかわらず、
こないだいつも電話しているところとは別のところに問い合わせてみたところ、単なる紛失扱いになっているといわれ、愕然としています。

簡単ないきさつとしては、
カードの悪用→レポート→やっぱり変わらずビル届く→当時カードの残高は0なので解約を求めるも、まるめこまれて続ける。向こう側ただただ謝る→
カード使用→支払い終了→やっぱり変わらず関係のない分の請求続く→解約→数ヵ月後突然バッドレコードの警告とともに使ってもない金額の請求→
怒って電話にて私には支払いの義務のないことなどを記したsorry letterの要求→送るといっておきながら届かない→怒って電話「アドレスがちがっていたのかも」などわけわからないことを言われる→
まだ届かない→TDMという債務のアレンジメントを委託している会社からの手紙届く→電話かけたら、今日送ったので今週中には、とのこと→届かない→電話かかる→今度は絶対大丈夫、今週中に届くこと保障する、とのこと→届かない→
いつもとは違う番号へ電話。払う義務があるのでTDMに電話しろとのこと。これまで私がかけてきた電話の記録は残っておらず、最後の連絡は半年以上前のキャンセルした当初のもののみ記録されているとのこと。→
途方にくれる・・・・・・

というわかりにくいかもしれませんがザット書いてみました。もう鬱状態です。
9まさ:04/08/08 18:08 ID:6FtrJcjx
ちなみに、カードの悪用は数ヶ月にわたって続きました。カードは大切に保管していたので情報を盗まれた記憶はありません。
10”管理”能力に問題ありでは?:04/08/08 19:15 ID:hpU9GGBb
カードそのものを「大切に保管」してても、スキミングされりゃおしまいだしな。
店にカード預けて目の届かないところに持っていかせたりしなかったか?
オレはかならず目の前で処理させるし、一瞬でも目を離さない。
11名無しさん:04/08/08 19:50 ID:C5U2Ojbn
NYのGUCCIのお店でカード使った時
奥の方に持ってかれたよ。
まさか利用されるわけないだろーなって思い何もいわなかったけど
>>10さんだったらそんな時どうするの?
12名無しさん:04/08/08 20:11 ID:hpU9GGBb
何が何でも取り返す。スキミングなんて2秒あれば十分だからな。
そんな店には2度と近づかないし、周りにも注意する。
13名無しさん:04/08/08 20:13 ID:/Bk6jp1Z
思うに、管理能力より
英語力か交渉力に問題ある?
クレジットカンパニーはちゃんとあなたの言ってること理解してるのだろか?
なんか、どうしてそこまでほおっておけたのかが不思議でならない。

そのカードを一度しか使ってないという事なら
その使った先はどういうところだったのでしょう。
そこを疑ったことは有りますか?

たぶん、最初の交渉のときかなにかに、「紛失扱い」になり
その後新しいカードは送られたけれど、それが郵便受けより誰かに盗まれ
勝手にアクティベイトされ、使用され続けてるような気がする。

14名無しさん:04/08/08 20:14 ID:hpU9GGBb
ちなみに店の格にはあまり関係ない。従業員の小遣い稼ぎだからな。
15名無しさん:04/08/08 21:17 ID:prTRc4KM
>>10
そんなのレストランではどうするの? 奥にもってて処理するのが普通でしょ?
16名無しさん:04/08/08 21:24 ID:prTRc4KM
>>1

ちなみにidentity theftでぐぐったらこんなのが見つかった。 参考になるかも
しれない。 アメリカでは頻繁に起こる問題だから色々と参考になる情報が
ネットにあるから色々試してがんばって下さい。

Federal Trade Commision - Your National Resource for ID THeft
http://www.consumer.gov/idtheft/
17名無しさん:04/08/08 21:53 ID:C5U2Ojbn
>>15
だよねー
みんなスキミングで悪用される事ぐらいわかってるけど
実際アメリカでいたらカードから目を離す状況はいくらでもあるよ。
18名無しさん:04/08/09 03:09 ID:1ok+OJ/Z
>>17
禿同。レストランだって、会計の時はサーバーがカードをスキャンしに持って行くし、スーパーのレジ
なんかでキャッシャーがカードを確認している間に後ろの人間に番号を覚えられたり、デジカメで撮られたり
するかも知れない。大体店側はカード番号と有効期限を把握しないとチャージできないんだから、
裏側でその情報を悪用しようとする人間がいたらこちらはどうしようもない。

自衛策としては悪用時に自己負担が少ない(あるいはゼロの)カードを選ぶ、明細書は毎月確認する、
使わないカードは即刻解約(電話すると結構粘られるけど)。自分は解約時は解約確認の書面を送って
貰うことにしている。
19名無しさん:04/08/09 08:48 ID:ZMiyMGRo
あと、みんなオンラインで明細とか頻繁にチェックしてる?
ビルが送られてくるの待ってるのは遅いから、使ったらすぐ
オンラインでチェックしてるけど、俺。
20名無しさん:04/08/09 11:54 ID:YXe+0c7A
>>19
そこまではやってないけど、領収書と明細はQuickenでreconcileして辻褄は
合わせている。 それさえもせずに来た請求額を盲目的に払っているという
人は沢山いると思う。 私も独身の時はそうだった。

しかし近年リワードカードの点数稼ぎのためにスーパーでもなんでも
クレジットカードを使うのでreconcileも大変。
21名無しさん:04/08/09 12:28 ID:02ZEi6JD
1はキャッシュアドバンスで引き落としされたみたいだけど、するには銀行の窓口かATM使わないと
引き落とし出来ないはず。ATMつかう場合はPINが必要だから、犯人はPINも持ってるだろ。
窓口で引き落とせば防犯カメラに写っているだろうし。

カード会社はカードホルダーが解約するとサービスする必要なくなるから、トラブルが片付く前の解約は
逆に不利。それと解約する場合は、書面で正規の解約の理由(customer not satisfied)を書いて
送ってもらうこと。多くの場合、こちらがリクエストした場合でも、解約したとたんに「(不履行による)
カード剥奪」というありがたくないレコードがクレジットヒストリーに付いて来る。

俺も経験あるから、被害者を責めるつもりは毛頭無いが、1はカスタマーサービスに完璧になめられてるよ。
スーパーバイザー/マネージャーレベルの人間と話さないと意味ないし、話したときはいつ誰と、どんな
内容の話をしたか書き留めておく。相手の承諾を得て電話の会話を録音すると言うのも手(電話の相手が
認識していない会話の録音は違法)。おしが弱い人間は相手にされない。皮肉だけど、俺はこういった
トラブル処理の電話で、英語力(と言うか働かない雨人との会話術)が高まったヨw。もし問題が早期解決
されない場合は、責任のある地位の人間宛てにdemand letterを書いてcertified mail
+ return receiptで送る。法廷で証拠として使える手紙を受け取れば誰でも本気になる。

いずれにしてもキャピ湾は死亡だろ。低金利が売り物なのに、あれだけコマーシャル打ってるってことは、
どこかで経費削減しているはず。カスタマーサービスのレベルが低いのも納得できる。今度カード
作るときは、大手銀行がバックのカードを作るだ。
2216:04/08/09 12:39 ID:YXe+0c7A
>>16
あとBetter Business Bureauを通して交渉するという手もある。 やはり
ここでもIdentity Theftというのは良くある訴えのようです。

http://www.bbbonline.org/idtheft/complaint.asp
23570:04/08/09 13:12 ID:wdFfbAI1
大変。
24名無しさん:04/08/09 13:13 ID:wdFfbAI1
dayo
25名無しさん:04/08/10 04:20 ID:lP0l800X
>>19
自分の持ってるカードは、自分の設定した額を超えるとメールが届くように設定できるので便利。
あと、同じモール内で30分以内に5店舗くらいで立て続けにカードを使った時や、同じガソリン
スタンドで連続して2回給油した時(最初に使ったポンプが途中で故障したので他のポンプに移った)
など、速攻でカード会社から確認の電話が入ったので、ちゃんと仕事してるな、とちょっと感心した。
26名無しさん:04/08/12 23:34 ID:QUiymoXI
>>25
どこのカードか教えてホスイ。
2725:04/08/13 01:25 ID:dfUI2Akx
>>26
Citi dividend platinum selectというカード。
フォトカードも無料で作ってくれた。

昨日ニュースで、ターゲットではクレジットカードのサイン確認をやめることになったということ。
パイロットスタディーでサイン確認をしなくてもカード悪用の発生率があがらなかったというのが
理由らしい。
28名無しさん:04/08/13 05:14 ID:BXLvPlDu
>>27
サンクスコ。

つーか、今までもろくに確認していなかったのでは?>クレジットカードのサイン確認
29名無しさん:04/08/13 10:46 ID:wFCgFJtY
カードの残高が残ったまま日本に帰国したのですが、
このまま放っておいたらどうなるんでしょうか?
次回入国拒否とかされるんですか?
30名無しさん:04/08/13 11:34 ID:p0isGUNc
いろいろ言う前に払いなさいよ
31名無しさん:04/08/17 01:42 ID:WwIGxYUq
プリペイドタイプのクレジットカード発行してくれる銀行ってどこですか?
32名無しさん:04/08/17 02:37 ID:7MzE4CBz
>>31
Secured Cardと呼ばれているものでしょうか?
大手の銀行であれば取り扱っていると思います。
33名無しさん:04/08/17 22:31 ID:WwIGxYUq
>>32
そういうのじゃなくて本当にプリペイド。
visaとかマスターがついてるデビットカードみたいの。
34名無しさん:04/08/18 02:21 ID:g/m2GhdC
>33

32さんの書いているものには、ちゃんとvisaとかついているが、それじゃないとすると、
あらかじめ、$100とかをカードに入金(?)しておいて、その範囲で使うカードのことを言っているのかな?
みたことないな。
35名無しさん:04/08/18 02:35 ID:SmezZ9Wt
>>34
見たことないけど確かにprepaid credit cardでぐぐると色々出てくるね。
利点としてはcredit審査が不要なことだね。
36名無しさん:04/08/18 10:24 ID:yCKl5OwV
>>34
それが銀行発行のsecured CCなんだが。32の言っていることは正しい。
(おれは32ではないよ)

>>33
「そういうのじゃなくって」って言われてもsecured CCは基本的には
プリペイドで、決まった額をデポジットしておいて、月々使った額だけ
補填する訳だが。visaやmcが付いてくるバンクカードは通常debitだし、
それらはプリペイドではない。debitの場合は使ったその場で口座から
引き落とされる。クレジットやsecured CCのように月末精算ではない。
ちなみに銀行で発行するsecured CCもvisaかmcという扱いになる。

ここの板では日本語と英語しか通じないから、33は多分銀行に逝って
プリペイドをくれと自分で訊いた方が話が早い思う。
3733:04/08/19 01:57 ID:X8ejJLmZ
>34
チャージ出来ないで本当にテレフォンカードみたいな使い捨てあるよね。
日本語不自由でごめんね。
38名無しさん:04/10/03 14:18:36 ID:yUt3sZW3
annual membership feeはいくらくらいの使っていますか?
39名無しさん:04/10/05 00:23:53 ID:o68C8RkN
40名無しさん:04/10/05 00:40:20 ID:i5w15cHO
capital oneって、クレジットヒストリーが最悪でも入れる、というやつだろ?
そういう会社のは入らないほうが良いよ。クレジットなんて信用取引なんだから
信用の無い会社なんて絶対にだめだね。
大手の通常銀行か、アメックスにしておくことだな。

>>1は、capital oneの社員にID盗まれたんじゃないの?
普通に考えてグッチよりはそちらの可能性のほうが高いだろう。
41名無しさん:04/10/06 10:11:45 ID:jkDFOXds
debit cardってクレジットヒストリーがつくの?
42名無しさん:04/10/06 21:49:14 ID:yJsZXoDf
付かないよ
43名無しさん:04/11/07 14:57:14 ID:59fZdng2
米系航空会社のマイレージがくっ付いたカードを作りたいんですが、
クレジットヒストリー的にOKになるには何年ぐらいかかりますか?

当方去年卒業して働き始めて1年です。
しょぼいカードをこっちで作って半年になりまつ。
44名無しさん:04/11/13 17:21:49 ID:CflJj5AA
>>43
たぶんまだ全然足りないと思う。
自分は渡米後1年でCitiのやつ作ろうとしたら一撃で断られた。_| ̄|○
さすがに2年たったらOKだったが。
だめだった場合はDebitにしとけばマイルたまるけど。
ChaseのContinental Debitとか。
45名無しさん:04/12/10 05:52:56 ID:4qY7MDhR
>>37

http://www.charterone.com/giftcards/

ここからクレジットカードでプリペイドマスターカードが買える。
普通にデビットカードとして使える。

手数量$1で現金として引き出せるのでそれをクレジットカードに
入金してまたプリペイドを買う、というリワード永久機関の手口で
有名になった所だけど、まだこの手口は使えるのかは不明。

46名無しさん:04/12/18 03:54:46 ID:V6OITmjT
おーい。誰もいないのかぁ?
47名無しさん:04/12/18 15:06:28 ID:nH9QEkGJ
今日はじめてきました。怖いですね。
48名無しさん:04/12/22 17:49:50 ID:t7cSFc1m
質問です。Targetとかのお店のクレジットカードは、クレジット審査は厳しいのでしょうか。
アメリカに来て、まだ全くクレジットヒストリーが無いので、、、、。
49名無しさん:04/12/23 01:50:16 ID:zImiGnDo
>>48

一般的にスーパーなどのハウスカードは一番審査が緩いとされていますが
SSNとったばかりだとそれでも落とされるかもしれません。試してみる価値はあります。
某デパートのハウスカードのキャンペーン中に買い物したら無理矢理カードを
作らされてヒストリーなくてもカードを持てた人もいます。

日本の職歴があるなら以下のような日系の会社のカードを作ってヒストリーが
できるまでおとなしくしているという手もあります。

ttp://www.premio.com/
ttp://www.anacardusa.com/j_index.htm

例えば↓のような(アメリカ人の)ヒストリーの悪い人用にカードを出している
銀行もありますが試した事が無いので詳細は知りません。

ttps://www.orchardbank.com

それでだめなら取引銀行に行ってsecured cardを作る、ということになるでしょうね。
50名無しさん:04/12/23 06:02:24 ID:tfnVUM9r
>49
ご親切な情報ありがとうございます。日本での職歴はアルバイトしかないので、
一旦デパートカードを試してみて、駄目だったらsecured cardにしようと思います。
5149:04/12/26 14:08:37 ID:WPcwuPve
>>50

ttp://www.creditcards.com/
なんかが参考になるんじゃないかと思います。
52名無しさん:05/01/20 11:35:01 ID:EHIik5BS
クレジットヒストリーって何ヶ月くらいで評価されるようになるの?
53名無しさん:05/01/21 00:59:54 ID:R091FRwF
クレジットカード落ちたとかのヒストリーが消えるのは半年。
何も無いところからヒストリーを作った場合は最低1年。
バッドヒストリーからはバッドさ加減に応じて。

ま、CapitalOneとかChaseとかHousehold bankとかのバッドクレジット
の人用のクレジットカードのお誘いが来るようになるまで待ってろってこった。
54名無しさん:05/01/24 13:41:21 ID:TWE2XWc+
アプリケーションに"Are you a U.S. citizen or Permanent Resident?"
という質問項目があるんだけど、そうでなくてもYesにしても問題ないよね。
55名無しさん:05/01/24 13:50:50 ID:ImiU5+cI
>>44
自分はJCB Securedを8ヶ月使った後、UAアプライして作れた。
56名無しさん:05/01/24 14:26:49 ID:2xnjNk5x
カードでできた借金そのままにして日本に帰国したら、日本まで取り立てに来るの
でしょうか? できれば踏み倒して帰国したいのですが。
57名無しさん:05/01/24 15:02:53 ID:iwTAFoiG
↑ 日本にはないディスカバーカードなら踏み倒しは可能、、、と聞いたことがある。
真偽は不明w
58名無しさん:05/01/26 02:58:53 ID:Mfjrah/A
>>57
そゆことするやつが大勢いたから
>>54
みたいなことになったんだが。。
59名無しさん:05/02/03 03:12:14 ID:Sd9Gg4eU
Blue cash from AMEX 作ったんだが、届いてみるとカードがちゃちい。
おもちゃかとおもった。
60名無しさん:05/02/05 14:30:37 ID:RSy+8aV5
>>59
あの透明のやつ?
あれ、なんか使えば使うほど傷が入ってダサくなりそうだね。
61名無しさん:05/02/06 18:25:39 ID:Ba+FMjA8
セキュアカード利用して4ヶ月。
普通のカードが送られてきた。
これでほかのカードも取れる?
もっとヒストリー貯めたほうがいい?
62名無しさん:05/02/06 22:16:53 ID:UHUViEpA
>>61
取れると思うよ。そろそろお誘いのDMがわんさかくるようになるよ。
63名無しさん:05/02/07 03:23:14 ID:n4L+j7cd
>56

債権がまわりまわって日本の893にでも売られると、
後がひどいと思うけど。
64名無しさん:05/02/07 03:32:50 ID:Vt4uvkwJ
AMEXのPreferred Reward Gold Cardってなんですか?
DMがこのあいだ、着たんですが。
65名無しさん:05/02/07 11:54:45 ID:QvDoIYT7
66名無しさん:05/02/07 12:09:07 ID:02mZZTs+
>>63
アメリカのカード会社と日本の893ってつるんでるの?
67名無しさん:05/02/07 12:35:42 ID:/CFgX4mA
>>66
日本のやくざは英語が全く駄目そう。
68名無しさん:05/02/07 13:58:20 ID:vJ4ky1Ye
でもLAのヤクザって英語できるんじゃないの?
69名無しさん:05/02/07 14:03:51 ID:S2+YFwk0
>>64
1年間会費無料っていうので加入してみたけど
今いちわかんねぇ。
てかダブルポイントってうたってるけどなってないよ?
もう3ヶ月経ったけどね。
で初めて使った時に5000ポイントってカードが
送られてきた時に書いてあったけどこれもついてないし。

いや、年会費$90払っていたらもちろん抗議するけど
タダだから黙ってる。もうしばらくもってキャンセルするよ。
やっぱ無料のBLUEがお似合い<俺
70名無しさん:05/02/07 14:34:37 ID:jeO+VEex
カード破産寸前で困っています。どうしたらこの危機から逃れることができるでしょうか?
71名無しさん:05/02/07 15:14:31 ID:tdW1/MpW
UAからクレジットカード作りません買ってメールが頻繁に来るので申し込んだら落とされた。
これって、通るようになったからメールが来てるんじゃなくて、とにかく誰にでも送りつけてるってこと?
72名無しさん:05/02/07 15:35:31 ID:oIPcJNJK
>>70
アメリカではよくあること。多分複数のカードをつかいまくってるんだろ。
銀行に相談してみれ。銀行から金借りて、カードの借金を全額返済。銀行に
長期で毎月小額返済する。そういう方法があるはずだ。
7359:05/02/08 05:55:52 ID:rg4M6N31
>>60
そう。透明デザインなんだったら全部透明にしてくれればいいのに
上半分は汚い磨りガラスみたいなデザインで萎え。
まーでも会費無料だし使うか。

amexは電話の対応が良いしマーケッティングの電話も来ないし吉。
BankOneのカード作ったら宣伝の電話じゃんじゃん来るので一回ゴルぁ!って怒ったらそれから来なくなった。
カード会社から電話きたら不正利用でもあったのかと緊張するから無意味な電話は止めて欲しい。
7459:05/02/08 06:03:19 ID:rg4M6N31
>>69

Amexにゴルぁ電してみたら?

上に書いた「amexは電話の対応が良いし」ってのは間違いが無いって意味じゃないよ。
俺のAmex Blueもインターネットショッピングに使えないので不思議に思って電話
してみたら、なんとカードのCVV2ナンバー(インターネット払いのときに時々本人確認
にうちこまされるカードに印刷されてる番号ね)が間違って登録されていた(^^;
電話口のおばちゃんは「どうしてこんなことになったかわかんないけど、本当に
ごめんなさいね」ってえらく恐縮して何度も言っていた。アメリカ人にそんなに謝られ
たのは初めての経験でびっくりした。
75名無しさん:05/02/08 10:10:31 ID:jlgSBwKm
>>73
そのカード無料なんだ。日本に帰ってからもドル建てのカードを1枚持っておこうと思ってるので
それにしてみようかな。日本のは透明じゃないから珍しがられそうだし。
76名無しさん:05/02/08 11:06:14 ID:/a0/Dv9P
>>75

うん、日本だと珍しがられるみたいよ。
隣のクレジット板では専用すれまでたってるし。

幻のカード? AMEX BLUE
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1054914809/
77名無しさん:05/02/08 11:35:32 ID:ZA7bvqaj
クレジットカードって使わないと期限内でもクローズされたりしませんか?
Macy'sのカードは1年くらい使わなかったら、再アクティベートが必要でした。
78名無しさん:05/02/08 11:35:58 ID:jlgSBwKm
>>76
さっきおれもその板徘徊してきたよ。
日本のブルーカードが新規発行されなくなったからますますレアものらしい。
79名無しさん:05/02/08 11:49:47 ID:lX3ouNB6
日本ってなんでアメックスが妙にステイタス高かったりするの? アメリカ
だと別に普通だし、かえって使えないところが多くて不便するのに。
80名無しさん:05/02/08 12:21:49 ID:o79l8G63
>>71
そんなもん。SSN持ってない奴にも無差別に送りつけてくるからな。
pre-approved とか pre-qualified なんか何の保証にもならん。
ま、地道にクレヒスつくるこったな。
81名無しさん:05/02/08 12:25:43 ID:jlgSBwKm
>>79
たんなるブランド志向でしょう。日本で左ハンドルの外車に乗るようなもんでしょ。
82名無しさん:05/02/09 01:22:37 ID:Gp1GUA7/
アメリカで銀行系のクレジットカードを2枚作ったんですけど
payment protectorとかいう名目で$100支払いにつき$0.79とられるんですけど
これって普通なのですか?
それとも電話して外してもらうことが出来るのでしょうか?
83名無しさん:05/02/09 02:33:10 ID:RU8yQSdt
>>82
申込書の一番下のほうにあった契約にチェックしちゃったんじゃないの。普通1年
ごと更新とかのはずだと思うよ。
84名無しさん:05/02/09 04:22:15 ID:Gp1GUA7/
>>83

そういうのあったのかな。知らない間に契約していたのかもしれませんね。
85名無しさん:05/02/09 08:55:30 ID:3VgRsmOL
>84

私も1枚目はよくわからずにチェックしてしまい、次のカードからは気をつけるようにしました。
普段は年会費0で余計な保険を取られないカードを使い、
旅先等でちょっと不安なときは保険つきを使うようにしています。
86名無しさん:05/02/09 14:27:29 ID:pbE8ZaFK
>>85
んーーん
微妙に勘違いしてるっぽい。
あれは「保険」でも保険違いだよ。
無職になったりとか払えなくなったとき用で
病気などでお金が出る保険ではない。
87名無しさん:05/02/09 14:41:00 ID:r9ZRARBk
>>82
payment protectionはあなたが死亡した時にその時点での負債をチャラにしてくれる
という保険。 家族に負担をかけないためのもの。 家族を持たない人、毎月
支払いきるような人には全然意味なし。 ぼったくられましたね。 
88名無しさん:05/02/09 14:45:27 ID:r9ZRARBk
>>87
いや、やっぱりカードによって違うな。 >>86の場合の方が普通かもしれない。
しかしやっぱり毎月払いきるなら不要。
89名無しさん:05/02/09 15:25:32 ID:9xjkGup6
それ、折れんところにも来た。
protection plan.
最初、電話で名に言ってるか和漢なくて、
適当にはい、とか言ってたら、
プロテクションのプログラムに加入してしまって、
あとからこっちから電話して、
解約した。
90名無しさん:05/02/09 16:18:56 ID:JdMBFvfl
デビットカードをアクティベートするときにそういうプロテクションの案内が流れてたな。2ヶ月で1ドル。
イラネって思ったんだけど自動音声で「加入する方は1を押してください」って言うのだけ流れて
加入しない選択肢が無かった。
数秒放置してたら加入しない方は2をって流れたけど一瞬強制加入かよ、って思った。
91名無しさん:05/02/10 00:01:19 ID:3Yt+ikW1
>>90
カード会社としては一番おいしい部分なんだよ、たぶん。
手数料率は落ちてきているからね。
92名無しさん:05/02/10 00:38:04 ID:Ey1OFtgb
>>91
> 手数料率は落ちてきているからね。
ペナルティーおよび利率はどんどん上がっているらしいが。
9354:05/02/10 14:17:27 ID:0B71D8zA
Yesにしてとれた。というか申し込んで1週間できて驚いた。
94名無しさん:05/02/11 01:15:35 ID:Vp7J6DYB
>>54
そのカードが運転免許とりに行くときのIDに使えないことだけは確かだな。
95名無しさん:05/02/13 06:56:04 ID:mFxsSSW4
>>94
別にカード表面に「こいつは米国民と言ったぞ」とかかれてる
わけでもあるまい。問題ないだろう。
96名無しさん:05/02/14 16:53:13 ID:QRRzDPKq
申し込んでもいないカード会社からいきなり請求書が来た
請求書っていうより督促状
いつ何買ったって明細は一度も来てないのにいきなり督促

こんなことってあるの?
97名無しさん:05/02/14 16:57:44 ID:dLmXb2b2
↑ おれもそういうの来たことある。無視するとヒストリーに傷がつく可能性も
あるから、督促状をコピーして、記憶にございませんみたいな丁寧なレターを書いて送り返せばいい。
おれの場合はそれでうまくいったみたい。
98名無しさん:05/02/14 17:05:55 ID:QRRzDPKq
>>97 即レス サンクス

ヒストリーに傷がついてないかどうかって確認できるのかな?
99名無しさん:05/02/14 17:11:41 ID:aRTSCjKk
100名無しさん:05/02/14 17:12:48 ID:pjiG7sCX
無料あるいは有料で確認できるよ。
ぐぐるべし。
101名無しさん:05/02/14 17:15:19 ID:dLmXb2b2
↑ 使用しているカードの明細をオンラインで調べるのが一番簡単。
全体のヒストリーの傷の有無は金を出さないと調べられないって聞いた
ことがある。あるいは車のディーラーとかで車買いたいとか言って
ヒストリーを調べてもらうってのも裏技かも。ヒストリーのポイントとかも
教えてくれるよ。
102名無しさん:05/02/14 17:23:21 ID:QRRzDPKq
>>100-101 サンクスです

車のディーラー、ナイスアイデアです
103名無しさん:05/02/15 20:11:11 ID:8iTJlUm1
>>102
んでも、ディーラーがクレヒス調べたってのがヒストリーに残るから
それでローンを組んでないようなら傷になるよ。
後からヒストリーを見た会社は「ディーラーが見てるのにローンを組んだ
形跡がない」→「ローンを拒否された」と解釈するからね。
104名無しさん:05/02/15 20:28:03 ID:8tDIYxlF
有料といっても$20程度だ。
気になるなら素直にお金払って見たらよかろうよ。
105名無しさん:05/02/15 20:37:03 ID:WcqrpiKf
あのさ、クレジットカードってアメリカで作る意味あるの?
銀行のカードにvisaやmasterついてるよね。普通それで用が足りない?
俺は、チェイスのvizaつきと、citiのマスター付きもってるけど、これだけで十分事が足りるんだけど、
クレカってもってていいことあるの?
会社からアメックス渡されたけど、使ったこと無い。
106名無しさん:05/02/15 20:57:40 ID:7XpvjUjk
>105
確かにVISA付バンクカードなどでほとんど大丈夫。
でも高額の買い物のとき、必要。

会社のamexは出張のときとかに使うと
精算が楽だったりしない?
107砂南:05/02/15 21:24:28 ID:N/3vja6i
>>43,44,52
学生で来てSSNを取ったあとすぐにBank of Americaでカードを作ろうとしたけど、
U.S. citizen or Permanent Residentの欄にチェックすることが出来ず、窓口で聞いたけど、
難しいでしょう、と言われた。そこでいろいろ探して、Annual Fee ゼロの学生カードで
U.S. citizen or Permanent Residentの確認がないカードを探してまずは手に入れました。
そして、2年経った時にBank of Americaからカード案内が届いた。何でも、取引を2年以上
続けているお客様に案内をしているとのことだった。そして、その申込書には、
U.S. citizen or Permanent Resident確認欄がなく、やった!と思ったのですが、
Income欄にゼロと書くとはねられるかと思い、近所のBank of Americaに行き質問したら、
結局窓口の人がクレジットカード部門に電話してくれて、めでたく審査をパスしました。
欲しかった、キーチェーンに付けるミニカードも入手出来ました。
最初のカードを作ってから約7ヶ月しか経っていないので、クレジットヒストリーよりも
銀行との信頼関係の実績でつくれたのかな、と思っています。
108名無しさん:05/02/15 21:39:10 ID:8hmG63MJ
>>96
それ詐欺だよ。
日本でもアメリカでも最近よくある。
日本は携帯を利用したワンクリや電話番号解析で個人情報盗んだり、
アメリカの場合は、そういう督促状でビビらして、うまいこと個人情報盗んだり、偽ウエブページで詐欺したり、と言うケースが多い。
クレジットヒストリーなんか傷つかないよ、そんなので。そういうことうまいこと言って情報引き出そうとしてる詐欺師の常套手段。
最近、メールで電話会社(Verizon)装って、あなたの電話のアカウントちゃんと登録されてない、とかいって、直ちにログインして情報を更新してください、さもないとアカウント抹消で電話が不通になります、
と言うメールが来たんよ。で、メール内のリンクをクリックしてログイン、するようになってるわけ。
貼られているurlも文字上はちゃんとしたVerizonのアドレスなんだけど、実はそのリンクには裏IPが仕込まれていて、クリックすると偽Verizonのpページへ飛ぶわけ。
一見その偽ページのアドレスもverizonなんだけど、よく見ると、xxxx.xxx.verizon.netとなっていて、要はドメインは最初のxxxのところなわけ。ドメインのことよく知らない人は普通にverizonだと思うとおもう。
しかも、そのページが本物クリソツ、で、そこに電話番号とパスワードでログインするようになってるんだけど、これをした時点で、とりあえずverizonのアカウントは盗まれるわけね。
私の場合、それが偽物じゃないかと思ったので、嘘の電話番号と適当なパスワードでやってみた。
図星、ログインできたじゃありませんか。つまりは、ログインじゃなくただ単に情報収集してるだけね。
で、その後、住所の入力、なんかが続いて、最後にクレジットカード情報を入力するようになってるのよ。
しかもそのページご丁寧にセキュアサイト(https;)になってるし。ここまでやったった人も結構いるんじゃないかな。
109名無しさん:05/02/15 21:41:39 ID:8hmG63MJ
続き、

で、頭に来たんで、最初のxxxドメインからIPを割り出したわけ、ハッキングに近いけど、相手が相手だし別にいいよね、ってかんじ。
で、そのIPがアメリカじゃなくって南米エリアに割り当てられている番号だったわけ。
さらに詳しく調べていくと、そのIPを管理しているサーバーを突き止めたんだけど、案の定やぱりそのIPに割り当てられている末端ユーザーまではわからない。
そのIPとDNSを管理している会社(多分ドメインネーム登録とホームページのサーバースペースを管理している会社)は分かってるんだけど、そこに聞いても顧客の個人情報までは教えてくれないだろうし。
で、その会社の親サーバーからWhoisサーバーを突き止めたわけ。コレはそのドメインを登録手続きをした会社とその顧客(つまりコイツが詐欺師ね)の登録情報と連絡先、サーバーの管理者をデーターにして保管してるところね。
これは法律で必ずwhoisサーバーにはそれぞれのIPアドレスとIPに対するドメイン名と保持者を保管しておかなければならないので、どこのドメイン管理会社もこのwhoisサーバーを持ってるわけ。
このサーバー使って特定IPからその情報を引き出せるんだけど、これでその本人を見つけることができたわけね。
コレはハッキングじゃなくって正当手段ね。whoisは公からアクセスできるようにするのが決まりだから。
で、この詐欺師、まぬけなことに、名前とメルアドだけじゃなくって、住所やアパートの番号、電話番号まで全部載せていたわけ。今度電話してみようかな?
その情報をとりあえずこのサイトのホスティング会社に、オタクの顧客が詐欺してるよ、あんたにも責任あるんじゃない?って内容のメール出してやった。
あと、本物のVerizonのlegal departmentへ連絡して引き出した情報全部渡してやった。
最後にコイツ本人にhotmailの匿名で、オマイのやってること分かってるからすぐやめれ。先方には連絡したから、捕まらんように、まー、頑張れや、みたいな内容の文章を送りつけてやった。返事はなかったけど今頃ガクブルしてるかもね、ざまみろ。
110名無しさん:05/02/15 21:45:34 ID:8hmG63MJ
>>106
出張はね、全部チェイスの個人カードでやって、あとで精算してもらってる。
理由はそのチェイスのカードにアメリカン航空とそのていけい航空会社のマイルがついているわけよ。
つまり使うたびにたまってく。
これで、日本へ一時帰国するときはエコノミーチケットからビジネスにアップグレードできるわけ。
111名無しさん:05/02/15 23:25:24 ID:rzQQqe/a
>>108
最近、Citiを装ったのがふんだんに来るなあ。Profileを更新しろ、と。
htmlメールで来るけど、よくみると埋め込まれているリンク先のアドレス
が数字だった。
112名無しさん:05/02/16 09:48:27 ID:8c3BQVHm
>>110
マイル貯めたいなら、そういうカードだとPIN#支払いの時にマイルがつかないから
やっぱりクレジットカードの方がいいんじゃない?
113名無しさん:05/02/16 10:49:23 ID:nni/9Q5z
>>112
だよね?
デビットでポイントつくのかしらん???
114名無しさん:05/02/16 15:56:42 ID:b3dCPHMo
>103

へぇ、「ヒストリーを見た」というヒストリーが残るわけですか。怖いな、、、
115名無しさん:05/02/16 16:20:52 ID:iQNCwysH
>>112-113
付くよ。毎月送られてくる明細にマイル数もちゃんと掲示されてるよ。
チェイスのAAバンクカード。
116名無しさん:05/02/17 09:23:59 ID:oo1hX29o
>>114

クレヒスについてはここがまとまってるよ

ttp://mezasefi.com/credit/credit2.html
ttp://mezasefi.com/credit/
117名無しさん:05/02/17 15:20:50 ID:ONkLf+gE
>>100

1年に一回なら無料ですね。

AnnualCreditReport
https://www.annualcreditreport.com/cra/index.jsp
118名無しさん:05/02/18 09:36:47 ID:ICxh5cV1
>>49
プレミオカードは日本から来たビジネスマン用って感じ。
日本で職歴があるだけではなくて、申込み時に年収$12,000以上ないと、
審査対象にすらならない。働いている人にとってはゆるい基準だけど、
F-1留学生には無理。
119名無しさん:05/02/18 09:47:17 ID:Kp/tmpyx
>>118
そもそも今どきF-1じゃあSSNすら持てないだろ
120名無しさん:05/02/18 13:51:58 ID:hbrBb9Hr
UAカード申し込んだらSSカードのコピーと住所がわかるもののコピーを送れって連絡がきたのですが、
これは審査が通ったってことでいいのでしょうか?
俺から、住所確認の書類って、ケーブルテレビの請求書とかでも大丈夫ですか?
ガス、電気、水道は家賃に含まれてるし、電話(携帯)は自動でクレジットカードから引き落とされるんで
思った以上に住所を証明できる書類が無かった。免許はちょっと古いし。
121名無しさん:05/02/18 17:19:46 ID:wnsQRl/A
どうでおいいが、年収12,000ってどんな基準なんだ?
そんな年収で生活なんてとてもじゃないができない希ガス。
122名無しさん:05/02/19 01:21:41 ID:O8EyVTn9
まあ、旦那がかっちり稼いでくれるパート主婦ということもあるだろう。
違うかな?
123名無しさん:05/02/19 05:25:48 ID:CBDTcrbX
あと学生。
日本と違って高校出たら自力で働きながらまず
カレッジへ行くのはめずらしくないから。
124名無しさん:05/02/19 15:38:09 ID:+PdJDiPJ
>>123
アメリカ人学生でプレミオカード申し込むやつって、なかなかいないと思うぞ。
わざわざ弱小日系カード会社を利用しなくても、学生用カードっていろいろあるし。

それにしても、収入無しでも金持ちのF-1日本人留学生は沢山いるのに、そいつら
よりも年収1万2千ドルクラスのキツイ生活してる労働者の支払い能力を信用する
ってのは、興味深いことではあるな。
125名無しさん:05/02/19 17:02:31 ID:O8EyVTn9
>>124
プレミオの中の人じゃないが。
支払いについては、学生は能力より意志に難があるような希ガス。
もちろんみんなじゃないよ、あくまで比率の問題。
126名無しさん:05/02/20 06:47:41 ID:5EriQLfd
日本のクレカ と こっちのデビ の組合せでは何か困ることがあるの?

煽りじゃなくて、ホントに分らん
127名無しさん:05/02/20 09:04:04 ID:YPkaT7hQ
>>126
おまえのような親のすね囓ってる学生じゃなくて
こっちで働いてドルで給料もらってる人間は
日本の円建てのクレカあってもしょうがないんだよ。

それにデビじゃ高額の支払いできないだろ、貧乏人。
128名無しさん:05/02/20 09:17:06 ID:kV0W4GwO
>>126
学生、駐在など数年で帰国する人には
アメリカのカードは必要ないでしょ。

ただ、ごくたまにカタカナ名の日本のカードでは
使えない場合もあるって聞くけどレンタカーは
OKなの?デビットでは無理そうな気もするけど。
129名無しさん:05/02/20 11:09:01 ID:/RgiO/QH
>>128
カタカナの奴ってそもそも国際カードでないような希ガス。
右上にinternationalと書いてあるかい?

日本のクレカは、特にネット通販の場合、住所がアメリカに
ないせいで使えないことがある。
店頭でダメだった経験はない。
130名無しさん:05/02/20 11:48:08 ID:R/4pgtZj
>>126

こっちデビットだけでOKじゃないですか。僕の友達でこっち来て4年間クレカもって無い人
居ましたから。今はもう7年になるけど多分作ってないんだろうな。
13182:05/02/20 11:52:32 ID:R/4pgtZj
>>83-92

ずいぶんレス遅くなりましたがこっちの友達に聞いた所86さんの言われていることのようです。
あれは泥棒と一緒だから解約しろと言われて解約しました。
132126:05/02/20 11:58:48 ID:5EriQLfd
>127
予想ハズレ。& どこから高額というのか分らんが、
高額を払うことも無い。
>128-129
そうだよな。せいぜい数年だといらんわな。

バンカメのデビは、VISAマークがついてるから大丈夫そう。
他のデビは知らんが、ホテルとかは全然 無問題で払える。

日本のクレカだけど住所こっちなんで、それも問題なし。
133名無しさん:05/02/20 12:04:10 ID:Pdue5UWw
>>130
デビットだけではいくら経ってもクレジットヒストリーができないから、アメリカ国内で引っ越した時など、
新しいutility会社から高額なデポジットを要求されたりするよ。

>>131
日本のクレカでbilling addressを海外にしてくれるの?でも引き落としは日本の円建て銀行口座でしょ?
134名無しさん:05/02/20 12:20:36 ID:5EriQLfd
>133
デポジットか それは確かに。
アドレスは海外にしてくれるトコあるよ。引落しは、その通りです。
135名無しさん:05/02/20 14:29:54 ID:+VvGImna
expediaで旅行を買うときに、
日本で発行されたJALカードで払おうとしたら、
米国内発行のカードじゃないとだめって言われたよ。
それでバンカメのデビットの番号を伝えたら通った。

JALカードの住所はアメリカになってるんだけどね。
136名無しさん:05/02/20 15:23:27 ID:a2RWVUdW
最近JALのPremio加入したんだけどすでにアメリカ3年居て年収は$41,000だけど
限度額が月$1000って少なくない?あげようとしたら半年間は原則として駄目らしい。
アメックスとかは本当に限度額ないの?緑も金も?
137名無しさん:05/02/20 15:55:39 ID:xoGXkyaP
Amex、ゴールドは確かにリミットなし。
それは正確にいうとチャージカードでいわば付け。
Amexのサイトで筆比較表をよーく読んだら
そう書いてある。NOT CREDITって。

でCreditはローンって感じかな?
年会費無料のブルーはリミットあるよ。

しかし1000ドルって学生の限度額ね。
まだヒストリーができてないのね。
138名無しさん:05/02/20 16:21:27 ID:a2RWVUdW
>>137

ずっとデビットばっかり使ってたんでヒストリーが全然ないんですね。
これからはクレジットカード使って半年後に上げてもらえるようにがんばります。
139名無しさん:05/02/21 10:21:33 ID:BUv2kHaW
>>138
もしクレジットカードを使う=借金=すごくいやな人なら
Gas代だけとかに決めて使うのもあり。
そしてもちろん毎月払いきる。

金額の大小よりも毎月コンスタントに使うことが早道です。
140名無しさん:05/02/21 12:43:36 ID:2ChF6o8j
デビットじゃなく、クレジットカードを良く使ってるやつは要は収入ギリギリの生活して、一時的に借金しないとやってけないやつが、多いよな、アメリカじゃ。
この間、ドキュメンタリーでやってた。
そんなやつらnクレジットヒストリーなんてロクなもんじゃないような希ガス。
まだ、ヒストリーが真っ白のほうがましだよ、きっと。
141名無しさん:05/02/21 13:01:07 ID:L1iByUJn
クレジットカードをつかうことによってポイントがたまり、それが将来的
には家や車の購入の審査の判断に使われるから、長期にアメリカに住む
場合はヒストリーが真っ白な人は困ることになると思われ。
142名無しさん:05/02/21 13:51:37 ID:0zLzLp2X
orbizやvirginmobileの支払いも日本のクレカじゃだめだった。
あとサンフランシスコのガソリンスタンドでも駄目なとこがあった。

いまはPremio作ったから無問題だけど。
ちなみにおれは最初から限度額$4000だったよ。
143名無しさん:05/02/21 14:06:59 ID:nKS/2gXT
>142
デビじゃまずいの?
144名無しさん:05/02/21 14:14:57 ID:8wC6jpGQ
おれは$5,000だった。
145名無しさん:05/02/21 21:47:56 ID:HfM7Av5U
>>143
デビでもいけますよ。

日本のは少し古いタイプの読み取り機だとほぼ全滅だったりする。
どっかに名刺を重ねてスワイプしたらオッケーとか書いてあったけど、
2枚も通らないものもあってGSとかはいったはいいけど困った。

日本人とかはクレヒス作るためにわざとローンで車買う人もいるって聞きました。
146名無しさん:05/02/22 00:06:24 ID:Y18wQlfd
デビだと不正利用されたときの保証が無いor少ないと思われるけどどうなのよ。

日本のJ-デビなんか最悪。何の保証もないもんな。アメリカだと集団訴訟ものだな。
147名無しさん:05/02/22 00:14:07 ID:hPWXTTUu
>>146
最近はVISAのデビットなんかはある程度補償があったりするみたいだけど、
それでもチェックの盗難と同じである程度の自己負担はあるらしい(銀行への
手数料とか)。それにクレカは利用後ステートメントの締めがあって、ステートメントを
チェックしてから支払うから、不正利用に気付くチャンスが多いけど、デビットは即時で落ちるし、
一旦支払ってしまったものについてdisputeするのは一般に難しい。

それに比べたら自分のクレカはゼロ・ライアビリティーってことになってるし、
実際今まで店から二重請求された時なんかもクレジット会社が迅速に対応して
話をつけてくれたし、そこそこ信頼はしてる。自分はオンラインではデビットは絶対に
使わないと思う。
148名無しさん:05/02/22 00:35:22 ID:jczM3zm0
クレジットカードのbalance transferってのは借金の整理みたいなマイナスイメージのものですか?
たとえばA社のカードの支払いをB社のカードにtransferしたら、A社とB社のカードのポイントが両方つくならお得かなと思ったのですが。
149名無しさん:05/02/22 02:50:22 ID:rgQIPusv
学生で、SSNとVISA機能のついたデビットカード(正式クレカじゃない)
を持っています。以前Amexの学生カードに申請したら「クレジットヒス
トリーがない(確かInvalid credit card history)」でハネられました。
どうすればクレジットカードが取れるでしょうか。今の取引銀行(citiの
ような大手ではない)とは2年未満の取引です。
150名無しさん:05/02/22 03:20:23 ID:TZXO2xwn
>>148
借り入れの整理にちょっとでも安い金利を出されれば
乗ってくるいいカモって感じじゃないかな。

>>149
同じ銀行で3年取引あればたいてい銀行から
作らないかってくるよ。
151116:05/02/22 03:35:44 ID:Y18wQlfd
>>149

116にも書いたけど↓ここを3回読むよろし

http://mezasefi.com/credit/
152名無しさん:05/02/22 21:46:58 ID:rgQIPusv
>>150 >>151
多謝。
153名無しさん:05/02/24 02:54:06 ID:J8y0SGsm
>148

transferにはポイントつけていない会社がほとんど。
調べてみな。
154名無しさん:05/02/24 04:02:55 ID:M21c9amL
デビは自分の銀行口座に金が無かったら使えないんで,その意味では非常に助かるよね。
クレカは制限までなら幾らでも使い放題なんできーつけないと。
155名無しさん:05/02/24 04:49:28 ID:LDkQ0jxH
クレカを毎月全額支払わない奴は人生の負け犬
156名無しさん:05/02/24 05:27:33 ID:LXTTrKy7
ワンワン
157名無しさん:05/02/24 11:14:35 ID:6HaGUiaW
>>154
原理からすると残高がゼロになるとその時点でデビットは使えなくなるはずだが、
全てがリアルタイムで動いているわけではないらしい。知り合いの場合は残高ゼロ
にもかかららずデビットが承認され、結局チェックのオーバードラフトと同じくあちこち
から手数料取られた上にクレジットヒストリーにも傷が付いて(チェックがバウンスした
のと同じ扱いらしい)大変だったとのこと。
158名無しさん:05/02/24 12:44:38 ID:+gTbpgEv
>>157
そんな自分の分不相応なことをした香具師が悪いと思いますが。
159名無しさん:05/02/24 15:08:31 ID:p23Of2wv
>>157
まあ、ちゃんとチェックブックをバランスしてなかかった彼も悪いんだけど、
数ヶ月前に書いたチェックがずっとクリアしてなくて、それを忘れて残高を
少なくしてしまったのが原因らしい。それが突然クリアしたので残高がゼロ
(というかマイナス)になってしまったという話。
ちなみにチェックのオーバードラフトの際、多くの銀行は同じ日付でも最初に
金額の一番大きいチェックをクリアさせて残高を一気にマイナスにして、
その後の小額チェックでも一枚ごとに手数料取れるようにするトリックを使ってる。
彼の場合も同じ手口を使われて、手数料が200ドル近くかかったとか。
160名無しさん:05/02/24 16:21:54 ID:9iWhpHgh
>>157
なんだかそのトリックってコワヒね。
つかやっぱ所詮は金貸し業って感じだな<銀行
161名無しさん:05/02/24 23:39:11 ID:O0R/xAf2
>>158
けど普通savingに対してcheckingは金利が低いから出来るだけ必要最低限の
残高にしようとしない? 今はオンラインで簡単にお金動かせるからね。
162名無しさん:05/03/02 12:22:29 ID:ciiR8dtZ
JAlのプレミオとかANA card USAとかは使って行くとクレジットヒストリーがたまっていくのでしょうか?
163名無しさん:05/03/02 17:45:57 ID:BDDEWoE5
SSNを先方に伝えてあるなら溜まる。
164名無しさん:05/03/03 06:14:01 ID:aAAxM1/N
やっぱりアメリカだとアメックスが一番いいのでしょうか?
マイレージのこと考えたら、エアラインのかな?
165名無しさん:05/03/03 06:23:15 ID:1zjHuR2j
>>164
うちはアメックス使ってるけど使えないところは結構あるからそれだけじゃ無理。
マイレージもアメックスは大多数の航空会社のマイレージに交換出来るので
航空会社のより便利だと思う。
166名無しさん:05/03/03 06:24:24 ID:xxhv0Vhf
>>164
んなことはない。
使えないところもまだまだ多いよ。
どこでも使えるという意味ではVisa、Masterが最強。
167名無しさん:05/03/03 07:01:16 ID:aAAxM1/N
>>165>>166
ありがとうございます。
AmexとVisa、Master両方持っておけば問題ないみたいですね。
私のまわりの日本人は、ほとんどJALのマイレージがたまるカードを使用しています。
私はもっていませんが。
エアラインのも、特定の会社にしょっちゅうの乗るわけではないので
いろいろな航空会社のマイレージに交換できるカードがよさそうですね。





168名無しさん:05/03/03 07:11:35 ID:HH5eaMTX
>>167

>ほとんどJALのマイレージがたまるカードを使用しています。

それってPREMIOカードじゃありませんか?
クレジットヒストリーが無くても作れるドル建てカードなので、日本人の利用者が
多いのでしょう。
169名無しさん:05/03/03 07:29:44 ID:aAAxM1/N
>>168
なるほど。
それでみなさん、JALのカードをおもちなのですね。
家族のマイレージも加算できるようなので、Cクラスで帰国したりして
うらやましいかぎりです。
170名無しさん:05/03/03 22:33:15 ID:5EbEom+f
私はJALプレミオカード使ってます。
日々の支払いはなるべくこのカードで払うようにして、
アメリカ国内旅行はAAを使って、
1年で3.5万マイルたまりました。
2年で帰国の予定なんだけど、Cクラスで帰れるといいな。
171名無しさん:05/03/04 03:25:38 ID:oRl61QrU
>>170

Amexで貯めたポイントはJALに移行できるのですか?
手数料とかかかります?
172名無しさん:05/03/04 03:49:50 ID:6iEm9JAh
私はAmex持ってないで分りません・・・
173名無しさん:05/03/04 04:40:57 ID:DmeFik+r
>>171
ANAは提携してますがJALはだめですね。
http://www.membershiprewards.com/CategoryN.aspx?clgid=1&catid=103
174171:05/03/04 04:41:19 ID:oRl61QrU
>>172

AAってアメックスの略か何かだと思ってしまいました。
アメリカンエアーラインでしたね。すいません。

175171:05/03/04 04:46:05 ID:oRl61QrU
>>173

JALはだめですか。どうもです。
176名無しさん:05/03/11 17:08:29 ID:6cs+hG4B
Amexからゼリービーンズが送られてきた。

ちょうどそろそろ年会費無料期間が終わる頃。
継続させるためのサービスですかね??
177名無しさん:05/03/12 06:58:14 ID:mpXTQ9Rp
>>176
マジ???
なしてゼリービーンズ?

私はGold、ハナから無料の1年しか持たないつもりだけどね。
178名無しさん:05/03/12 11:24:01 ID:3lto0Puj
>>177
洒落なんだろうねぇ。
様々な色と味のビーンズみたいなAmexの多彩なサービス…と言いたのかも。
しかしカロリーもかなり高いぞ。年会費の高さかw?

年会費は日本のと比べるなら安いと思うけど、会費分のサービスを
利用しているかどうか、かな。
179名無しさん:05/03/12 22:53:09 ID:IalARC3a
>>178

Amexはね、年会費を取る分だけ、
何か問題が発生したときに高飛車にでれるという利点があるのよ。
自分の実績ではdisputeとか、いきなりカードが使えなかったときとか、
いろいろちゃんとしてもらえたぞ。
180名無しさん:05/03/13 02:45:27 ID:QNbgBXcU
>>179
高飛車にでれるというのにはワロタが
それなりのサービスを受けられるということなんだね。
保険みたいなものか…。

この冬に帰国した際、JR東海はドル建てカードだと
通らなかった。VISAとAmexの両方とも。
デパートとか他では無問題だったので油断してたよ。
JR東海はクレカ決済OKになったのが最近のことらしいが
たまたま不慣れな窓口の人にあたっただけなんだろうか。
181名無しさん:05/03/13 03:19:07 ID:qxTTk2m9
>>180
不慣れってことで使えないことはないと思うよ。
カード偽造詐欺とかの防止のために日本国外発行のカードは
通らないようにしてるんじゃない?
逆に日本発行のカードが米国内で使えないってことはよくある。
CAのガソリンスタンドで使えなかったときは困った。
182名無しさん:05/03/13 05:45:29 ID:DqMdSfY8
クレッジトカードで買い物することになったのですけど、そこでは
アメリカンエクスプレスのしかつかえないみたいなのです。日本で
カード作った時はvisaでvisaだったらほとんどのところで使えると
いうことを聞いていたのでこれでOKかなーと思っていたのですが、
今回はアメックスしかだめなみたいです。こういう場合はどうする
べきなのでしょうか。アメリカンエクスプレスのカードを新しく
作るべきなのでしょうか
183名無しさん:05/03/13 07:03:35 ID:jd63UmG5
>>182
高額の買い物で、しかも、どうしてもそこでしか買えない欲しいものが
あるとか、そこしか買い物できる店がないとかいうのなら、作るほうが
いいかもね。

うちの近所には、Discover Card しか使えないスーパーがあるよ。
visaもmasterもamexもダメ。でも現金なら使えるわけだし、それに
他にも近所にスーパーはある(4社どこのカードでも使える店が多い)
から、特に困ったことはない。
184名無しさん:05/03/13 07:23:39 ID:gI2QqcFi
AMEXで航空券を買うには75000ドル5年間で、使わなければならない、今年で5年なので、貯まらなかったから、商品券に交換しました。1年で100ドル位が戻ってきました。まあまあかな?って思っています。
185名無しさん:05/03/13 09:39:55 ID:4S16vHjS
>>179
それは発行元が一つということが多いに関係しているよ。
Visaなどは銀行などいろんな所が発行するから
不正利用された時、発行元の銀行は支払わなくてよいと
言うが請求はきっちりくる→結局支払ったって事例は
ひんぱんに聞く。

あとね、無料のDiscover、これも1本だから対応早いしよかった。
一度不正利用されていた時、早い時点で電話をくれて
その後の対応も早い上すばらしかった。
再発行のカードのアクティビにあたっては、その担当者直接に
電話するという念の入れ方。

正直その他でもカスタマーサービスの応対で感激したのは
後にも先にもここだけです。
186名無しさん:05/03/15 07:48:58 ID:DjxwwHH3
Discover、しっかりしてるね。
私も今さっき電話があって今朝Flagstaffのデニーズで
$300ほどとホテルで$200ほど使っているが間違い
ないのかってたずねられた。

夫が出張で行っていて間違いなのでサンクスで終わったけど
私たちの使い方でデニーズ$300ってありえないから
電話してくれた訳でこういうのってありがたいと思うよ。

しかも会費無料でキャッシュバック付き。
187名無しさん:05/03/15 09:46:44 ID:sFvvm5+5
うーーん でもちょっといつもと違う使い方しただけで
電話かかってくるってちょっといやかも。
旅行先で使えないじゃん。
AMEXはあちこち旅先で使ってるけど電話かかってきたことないなぁ。
Citicardなんかもよくかかってくるって聞くけどどうでしょうか。
188名無しさん:05/03/15 10:19:20 ID:kjCl8SJ+
>>187
>旅行先で使えないじゃん。
君はカスタマーサービスに英語で電話できないのですか?
189187:05/03/15 12:47:21 ID:TF7Y1ss6
使うたんびに電話しないといけないカードなんて要りませんが?
190名無しさん:05/03/15 13:11:15 ID:22fA/psq
>>186
Discoverが使えるところが少ないからねえ。
191186:05/03/15 13:54:20 ID:/M0FiTYa
承認はおりててその後電話がかかってきた。
だから使った夫はまったく知らない。
いままで旅行先で使ってもそんなことはなかったから
よほど普段と違う使い方だと判断したからだと思う。
今時巧妙にスキミングされるから、私はありがたい。

>>190
10年前は確かに少なかったけど、今は使えない所は
個人経営の小さなレストラン、31アイスクリーム、
パンダなどかなぁ。
もちろんこれだけでは不自由です。
192名無しさん:05/03/15 14:39:31 ID:xKx7erRa
VISA、MASTER、AMEX、DISCOVER
どれもOK、っていう店が普通になってきたよね、最近は。
193名無しさん:05/03/15 20:24:08 ID:NErpqsDC
728 マンセー名無しさん 05/03/15 19:25:33 ID:GShnkMtW
今日、オイラのところにhttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY200503150204.html でニュースになってるUFJのフィッシング詐欺メールきました。

そのサーバのIP 80.55.101.22をwhoisでしらべたら
inetnum: 80.55.101.20 - 80.55.101.23
netname: DOMZSTWFS
descr: POLAND
country: PL

あれ?ポーランド? と思っていたらもうひとつのIP61.38.30.55は予想通り
inetnum: 61.32.0.0 - 61.43.255.255
netname: BORANET-1
descr: DACOM Corp.
country: KR
role: DACOM BORANET
address: DACOM Bldg., 706-1, Yoeksam-dong, Kangnam-ku, Seoul
country: KR
phone: +82-2-2089-7755
fax-no: +82-2-2089-0706

キタ━━(゚∀゚)━━!!!
194名無しさん:05/03/15 23:12:12 ID:s6ZktiQE
>>193

まあ、実際はセキュリティホール突かれて侵入されているだけなんだけどね。
侵入元を探して、それから得意気になりなさい。


195名無しさん:05/03/16 03:54:58 ID:s0XoUYrO
>>189
あんたって本物のバカ?
1回電話すりゃそれでOK。
196名無しさん:05/03/20 07:33:11 ID:JFsfEzvn
Discover作ってみたけど、、、Discover2Goって思わず笑っちゃうほど
つくりがちゃちいね。ホンとに使えるのか心配になるくらい。
197名無しさん:05/03/20 08:59:00 ID:Qab1htsJ
>>196
え?あれまだあったの?
私も良さそうで申し込んだらけっこうデカイので
没にした。
あれはノーマルのカードはそのまま使えて併用できるので
捨てました。
198196:05/03/20 11:53:44 ID:Fr500PLM
うん、結構でかいよね。
キーホルダーとして使って欲しいみたいだけど、ポケットに入らないぞ。
バンカメもVISAで真似してたように記憶してるけどどうなったのかなぁ。
199名無しさん:05/03/20 12:58:01 ID:6Hv3wrlm
Discoverにマイルカードというのがありますが、あれはどこの航空会社
のマイレージにもトランスファーできるのでしょうか?
200196:05/03/20 13:49:08 ID:NrIS7EZ/
私はDiscover暦10年余りなので、当初はそういった
チョイスは皆無だったのでまるきり知らん。(ならレスすなよ<自分)

でもDiscoverのキャッシュバックはそのまんまお金になるので
マイルは損じゃないの?
Amexはキャッシュに帰るのなポイントの半分にしかならないし
しかも5000ポイントも貯めないと換金できない。
201名無しさん:2005/03/21(月) 09:36:24 ID:ROXDHmjs
マイラーにとってマイレージは命よりも大切だからな。
経済的合理性はなくてもマイルが溜まるならそっち選ぶんじゃないの?
202名無しさん:2005/03/21(月) 10:16:10 ID:DQ4vc5iS
アメリカ発行のクレジットはリボ払いが基本のようですが、
加盟店の売上票がカード会社に届き次第日本のように
請求が確定する前に銀行やコンビニATM、MMK端末など
で臨時返済は可能ですか?
203名無しさん:2005/03/21(月) 10:22:16 ID:u/hSeFmt
リボ払いは義務じゃないし、金利高いから使わない方が圧倒的に得。

コンビニにATMはあるけど、クレジットカードの返済はできなかったような。
MMK端末ってなに? マソコマタンキ端末? 
答:マルチメディアキオスク端末 そんなのこの国にある?

先に大目の額を払っておいても問題ないけど、金利付くわけじゃ無し。いみなし。


誤請求やちょろまかし、不正使用が後を絶たないのできちんと自己管理することが重要。
レシートは保管。
Quickenなどのソフトでポジション管理。
俺はGnuCashってのを使ってる。

御利用は計画的に
204名無しさん:2005/03/21(月) 10:44:27 ID:jpzZqQlp
>>203
先に大目の額を払っておいても問題ないけど、金利付くわけじゃ無し。
いみなし。

普通はそうだけど、カードのリミットが少ない人にはメリットかも。
やっとアメリカのカードを取ったばかりだとかなりリミット額が
少ないみたいだから。
205名無しさん:2005/03/21(月) 17:19:30 ID:+n1u2Z+G
>202

リボ払いが基本じゃないとおもうよ。
毎月払わなければならない最低額はあるけれど。

支払いはonlinebankingでやればいいのでは?
さきに大目の額を支払うことも可能。
206202:2005/03/23(水) 21:31:18 ID:NE+m9qnC
レスサンクスです。
オンラインで返済でもしてみます。
207馬場:2005/03/30(水) 12:16:40 ID:bBvtLjBc
CREDIT LINEが高くなりやすいカードってないですか?
AMEXで$2000 FIRST USAで$5000もってるんですが車買えるぐらいのカードがほしいんですが、、、
208名無しさん:2005/03/30(水) 12:26:55 ID:AAwx55m7
amexって半年も大人しく支払っていたらすぐ$10000以上にしてくれたよ。
今はカローラぐらいなら買えるかな。
半年以上使ってるなら限度額アップの交渉可だと思います。
209名無しさん:2005/03/30(水) 14:27:43 ID:G+OUqX94
車をカードで買うやつなんていねーよw
手数料分、販売店は上乗せしてくるぞ。
そこまでしてカード会社に貢ぎたいのかw
210名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:12 ID:Qr0u38cD
>>207
車は前金以外はカードは受け取らないはず。 キャッシュかバンクチェック。 車かって
2万ポイント取れたら嬉しいけどね。 ちなみにうちのAmex Reward Cardは最初から
ノーリミットだったけど? 
211名無しさん:2005/04/02(土) 12:00:41 ID:apsJjD2e
プレミオ使えるようになったけど、SSNはまだ申請中。買い物してもまだヒストリには
ならない? あと、毎月どのくらい使ったらヒストリとして評価されるの?
212名無しさん:2005/04/02(土) 12:34:22 ID:au7qGNwJ
SSN知らせたら収得時に遡ってヒストリーつけてくれるから心配すんな。
毎月限度額近くまで使ってると「こいつは金に困っている」と思われて良くないらしい。
少しづつ使って毎月こつこつと返すこと。最低1年はヒストリーないと他のカードは申し込むな。

なお、以下のサイトから毎年1回だけ無料で大手三社から自分のクレジットレポートを
入手できるんで利用すべし。同じような3社だけど会社によって「更新が早いけど不正確」
「正確だけど更新が遅い」などいろいろ違いがあって楽しめる。

ttps://www.annualcreditreport.com

213212:2005/04/02(土) 12:56:18 ID:au7qGNwJ
あと、限度額が初めは低いかもしれないが、半年ほどまじめに返済していると
電話したらドカンとあげてくれるぞ。
214名無しさん:2005/04/02(土) 15:17:48 ID:apsJjD2e
>>212-213
サンキュ。
215名無しさん:2005/04/09(土) 08:41:17 ID:LTkyaKXT
>>212
むしろ限度額ぎりぎりまで使った方が、返済能力があるとみなされていいと思うのですが。
204さんが言うような感じで月2回支払いしたりしてヒストリーがたまったのか、
クレジットカード持ってまだ1年もたっていないけど3枚目が作れました。
おかげでマイレージポイントもたまり易くなります。
216212:2005/04/09(土) 10:07:03 ID:eUs2gFg7
>>215

思い込みでしゃべってないでソース示せよ。
利用額÷限度額が低いほどFICO scoreは高くなるんだよ。

http://www.bankrate.com/brm/news/cc/20020102a.asp
217名無しさん:2005/04/09(土) 11:12:56 ID:3EzhnwOY
いづれにしても、深く考えずに使って1年もすれば、
嫌というほど、カードの勧誘はくる。
218名無しさん:2005/04/09(土) 12:03:40 ID:2v2v9rXs
ProvidianとかHouseholdとか(このスレが立つ原因となった)Capital oneとかろくでもないところからばかりだけどな
219名無しさん:2005/04/11(月) 14:50:08 ID:1ZtNQLXC
がーん、プロ倍ディ案もってる。
最近全然使ってないけど。
何か問題あるんですか?>>218
教えてチャンでスマソー
220名無しさん:2005/04/11(月) 18:05:32 ID:pxjOLBCW
1のような状態に陥った時にカスタマーサポートが問題ありなのでは?
221名無しさん:2005/04/11(月) 18:06:39 ID:pxjOLBCW
というか、どなたかMBNAというところの評判知ってます?
222名無しさん:2005/04/12(火) 02:54:44 ID:T5IOikDb
>>221
持っているL.L. BeanのカードがMBNA。
L.L. Beanで買い物する時か、メインのカードが回線の影響などで承認されない時にしか
使ってないけど、自分の知っている限りでは普通。
住所変更の時もすぐ電話繋がったし、ちゃんと翌月から変更されてた。
銀行系だからキャピワンみたいな金貸し専業のところよりは多少はまともかも。

Householdは、洋服屋や家具屋などのカード(そのチェーンでしか使えない)の発行元だった
けど、使わないから口座閉めて、って電話して、確認の書面まで送ってもらったのに
クレジットレポート見たら普通にオープンになってたことが2,3回。クレジットエージェンシー経由で
直して貰ったけど、カード発行時の10%オフなどのメリットに比べて手続きの手間が恐ろしく
かかったので、今度からはこの手のカードは絶対作らない。
223名無しさん:2005/04/12(火) 06:02:17 ID:vNGgL8Ue
>>222
なるほど、参考になります。
私も使っていて今のところ問題ありません。銀行系だとは知りませんでした。
224名無しさん:2005/04/12(火) 12:07:25 ID:Q+8fSL5G
何歳ぐらいから作れるんでしょう・・・
年齢は関係なくて、お金持ってれば何歳でも審査通るかな?
cheseの口座持ってるのでcheseのクレカ作ろうと思ってる17歳です
225名無しさん:2005/04/12(火) 12:23:46 ID:imvMEH32
chaseに聞いてみたら?
226名無しさん:2005/04/12(火) 13:04:28 ID:4tAB5pvD
>>224
マジレスするとお金を持っていても信用がないわな<17歳
せめて18歳で限度の低い学生カードでしょう。
227名無しさん:2005/04/13(水) 09:33:56 ID:X+gqFfNa
アメリカのクレジットカード関連のお勧めの本を紹介しよう。
マニアは読むべし。

「What every credit card user needs to know」Howard Strong著 ISBN 0-8050-5314-X
自称カードマニアの弁護士の書いた本。消費者がどのような法律で保護されているかを
解説し、問題が起きたときのカード会社への文句の手紙の例文が載っている。
カード会社とトラブった時(もしくはトラブル前に)読むべき本。

「Paying with plastic」David Evans and Richard Schmalensee著 ISBN 0-262-55037-7
元Visaの社員が書いたクレジットカードの歴史を解説する教科書的なまじめな本。
統計資料が豊富。カードの歴史に興味ある人にお勧め。
228名無しさん:2005/04/13(水) 10:54:52 ID:7wtW3i/S
>>226
ありがとうございます

今日聞いたらやはり18歳からでした
あと数ヶ月なのでそれまで待ちたいと思います
229名無しさん:2005/04/13(水) 14:02:07 ID:RtfG5kS0
JCBマルカイカード使ったらすぐにキャッシュバックたまった!
230名無しさん:2005/04/14(木) 09:24:49 ID:iAIkF0GZ
ガソリンスタンドのポンプのところで使えるカードは何かが違うの?
日本のクレジットカードも、プレミオも、ワコビアも使えなかった。
でも、店内やスーパーでは問題ない。なぜだろ。。。
231名無しさん:2005/04/14(木) 11:56:27 ID:08Afyym/
ポンプが壊れてるんだろ。

まさかSam's clubとかCostcoのポンプとか言うなよ。
232名無しさん:2005/04/14(木) 22:49:47 ID:xrukYVuA
>>230
最近ガソリンスタンドでは偽造カード詐欺防止のために
米国外発行のクレジットカードを受け付けないようにしてるところがあるよ。

でもプレミオも使えないってのは変だな。
233名無しさん:2005/04/15(金) 07:37:24 ID:Vh1Z9/dK
幹線道路に面したモービルとBPどっちもダメ。いちいち店内に入って並んで
ポンプオンにして、終わったらまた並んで支払うのが面倒で。
店内で使えるんだから、ポンプでも使えていいと思うんだけど。。。
234名無しさん:2005/04/15(金) 07:46:23 ID:EY+2rgv5
それで思い出した!
実は過去にスキミングされたことがある。
10数回使われていたらしいけど全て同じGas Stationでと
いうことだった。どうやらちょっと遠出した時に使ったスタンド
だった模様。(ポンプで支払った)

らしいというのは請求などくる以前にカード会社から不自然
だからと連絡があってその時点で取り消してくれているため
です。

そう言えば夜間はカードだめ、現金のみって( ゚д゚)ポカーソ な
スタンドもあったけどちょっと意味わかんないよ。
235227:2005/04/20(水) 12:25:02 ID:LVOghL0S
なんだ本を紹介したのに反応無しか、まぁいいや1つだけ知っておいた方が絶対良いことを教えてやろう。
「What every credit card user needs to know」の本にあるんだが、クレジットカード会社はカスタマーサービスで
受けた問題報告の電話を無視しても(法的には)かまわないんだ。作者の表現を借りれば、
「通話料無料の電話に10回電話しても問題が解決しない!」と怒ったところで法的には「それは不幸ですね」と言う以上の意味はない。
勿論まともな会社なら何とかしてくれるかも知れないが、このスレの1の様に何度も電話したところで
会社は解決しなければいけない義務は(法的には)ないということだ。

で、どうすればいいか?ちゃんと手紙を書いて出す、それも(受け取ってないと言い逃れできないように)
配達証明つきの書留で出す。請求書を受け取ってから60日以内に出すこと。
これでカード会社に調査して解決しなければならない法的義務が生じる。
会社は30日以内に受け取り証明を出して、90日以内に解決しなければいけない。
もしその会社の結果報告に同意できなければ、さらに受け取った10日以内に
再び手紙を出すこと。

1がこの本を読んでいたらこのスレもなかっただろうな。
236名無しさん:2005/04/20(水) 14:19:40 ID:Ok3ncvd2
クレジット関係に詳しい人に質問があります

以前いた学校でCapital Oneのクレジットカードを持ってたんですが
(ただし一度も使ったことがない)、新しい学校に移っても週1の
ペースでメールがきます

内容は「あなたのクレジット限度額を〜まで上げました」いうものです
自分は今、別の銀行で口座を開いてて、そこのクレジットカードと
チェッキングカードを使っているので、もうCapital Oneを使うつもりは
全くありません

こういうのはやっぱり、電話なりメールなりして、はっきり意思を示さないと
いけないんでしょうか? いくら使わないとはいえ、限度額がどんどん増えていくのは
見ててちょっと怖いです。アメリカ人の友達は「捨てときゃいいよ」って言ってるんですが・・・



237名無しさん:2005/04/20(水) 17:02:07 ID:ffcjr4jw
>>236
ていうかち使うつもりもないのにまだ持っているの?
速攻で解約すべし。
238名無しさん:2005/04/23(土) 05:54:54 ID:WsbJ9ENH
>>235
紹介してもらってからずっと気になっていたのですが、まだ注文していませんでした。
これから注文しようと思います。お尋ねしたいのですが、銀行口座の選び方、財テク、
家の買い方などの解説書でいいものがないでしょうか。ご存じでしたらお願いします。
239227:2005/04/23(土) 11:03:33 ID:vNePZn2h
>>238
スレ違い

 だけどsavingsはこんなところはどうかな。使い勝手はいいようだ。
emigrant-direct.com
ingdirect.com
240名無しさん:2005/04/24(日) 00:42:33 ID:qj9teZEA
thank you, I will check them out.
241名無しさん:2005/05/02(月) 07:12:52 ID:If9zmex4
数年後に日本に帰る予定でアメリカに赴任しているものですが、
アメリカでドル建てのクレジットカードを作ってその後日本に
帰っても持ち続けて時々アメリカに来るときに使いたいと思って
います。
年会費無料で日本に帰っても持ち続けられるカードがありまし
たら教えていただけませんでしょうか?日本まで明細とかは
送ってもらえるものなのでしょうか?
242名無しさん:2005/05/02(月) 07:39:57 ID:QcXMq/P4
>>241
AMEXのグリーン、CITI card, MBNA結構無料はある。
ちなみに無料のカードしかもったことがない。
243名無しさん:2005/05/02(月) 14:27:38 ID:2Ob9I9iF
>>242
えええええ?アメックスのグリーンが無料???

それはPre Approvedの場合のみで普通は有料だよ。
244名無しさん:2005/05/02(月) 19:26:38 ID:UsEIWYCx
>241

AMEX PLATINUM Cash Rebate
245名無しさん:2005/05/03(火) 02:08:11 ID:ahYWOJxx
Amex blueは無料だと思うよ。
246名無しさん:2005/05/03(火) 02:21:50 ID:nTAZ7I/t
>>245
Blue持ってるけど、ずっと無料だよ。キャッシュバックあるし。

247名無しさん:2005/05/03(火) 02:46:09 ID:ckAjiI3P
>>241
アメックスはGlobal Transferというサービスをしているね。

ttp://www.americanexpress.com/globaltransfers/global_card_transfer_en.shtml
248名無しさん:2005/05/03(火) 03:29:43 ID:YLNXVPnO
そういえば去年の11月頃かな、

アメックスの海外で使用した分(199x年から2003年何月までと明記)
為替手数料?を取りすぎで裁判で負けて返金することとなった。
その期間に使用した人は同封のフォームに記入して送り返せ
ターキーで使用分はなんたら、もうカードを持っていない人は
一律$5とかなんちゃら細かいことが書いてあった。

こんな手紙を受け取って書いてあるサイトにアクセスしても
なんだかもっともらしいもので出したけど音沙汰梨。
カード番号かいちゃったよ・・・
他にそんなのが来た人いない?
249名無しさん:2005/05/03(火) 09:13:58 ID:ou0PHy52
>>238
一般的、網羅的なアメリカで、自分の財布.家計の管理、財テクの仕方。
住宅購入も。
http://mezasefi.com/
目指せFI  (ファイナンシャル.インディペンデンス)

財テク
http://www.suzeorman.com/index.cfm
Suze Orman, The Suze Orman Show

家を買う:
yahoo.co.jp/の掲示板、海外→アメリカで家を買うも良いかも。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835383&tid=a4aa2h9xffea4nhk7m&sid=1835383&mid=1&type=date&first=1
Yahoo!掲示板 全般(お家購入の秘訣@世界の国と地域→合衆国→全般)

↓は教訓も含んでいるかもしれない。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835383&tid=a5a2a5aa5ja5aba4g2ha4r9xffea49a4ya4ada4abgbaa4sa4ga4a4a4dea49&sid=1835383&mid=1&type=date&first=1
Yahoo!掲示板 全般(アメリカで家を購入すべきか悩んでいます)

日本との違い
* 頭金20〜30%を入れる。
* 今米国全土でバブル上昇期(13年サイクル?のうち、絶頂期の最後の3-5年目に
   入っていると思われる。南北CAの中心部、ボストンNYなどの東部、FLやNV(ラスベガス)
   のリゾートは近年毎年20〜40%上がって、下がることは確実。軌道修正=コレクション。
   高率で上がった場所は下がるのも激しい。無限に上がる家を買える世帯はない。
  ハワイはリゾートと言う面もあり、アジアの金持ちが大金を持ち込むなど、
  特殊なマーケット。
  他の地域では、極端に下がる可能性は低い。
* ホームローンの返済額+不動産税+ホームオーナー保険+家の修理維持代=合計が
  収入の1/3以下であること。
* ここでじょじょに利子率が上がっているので、急に不動産バブルが破裂すると、
  レイオフ、破産→売って引っ越す人が増える。
  アメリカはLast Hired、 First Fired.で首切りは勤続年数の低い者から。
250241:2005/05/03(火) 10:27:55 ID:r56Xy2xg
Amex blueがよさそうですね。ご指導ありがとうございました。
251名無しさん:2005/05/03(火) 10:47:01 ID:8Usy5Ret
Chase perfectは無料(年間9回以上使用すると言う条件で)でしかも、ガスは3%その他は1%次回の請求時に自動的に引かれるので結構いい。
252名無しさん:2005/05/03(火) 11:02:16 ID:r56Xy2xg
おっ、その翌月に自動で引いてくれるのっていいですね。
リベートって言っても1年後とかかったるいのがおおいですしね。
253名無しさん:2005/05/03(火) 12:44:07 ID:Twp88sWC
>>251
私も使ってます。 手間がかからなくていいですよね。 しかし色々なクレジットカードの
比較サイトなどを見てもそういう細かい違いは分からないのですよね。
254名無しさん:2005/05/03(火) 13:57:05 ID:iwb/0TvN
Discoverは$20単位で換金できるよ。
換金というCreditにできるしチェックを送ってもらうこともできる。
255名無しさん:2005/05/05(木) 11:16:15 ID:aa7SaRqg
Discoverは換金率が悪い....
256名無しさん:2005/05/05(木) 14:31:22 ID:E6uOJxgn
Chase perfectって率が良さそうだけど
日本で問題なく使用できますか?
誰か使ったことがある人プリーズ。
257名無しさん:2005/05/05(木) 16:59:10 ID:H9qf+0rN
おせっかいかも知れないが
日本では円口座落とし、アメリカではドル口座落としのカードを
使ったほうがいいと思う。
258名無しさん:2005/05/07(土) 07:10:43 ID:ohM4kL40
ガソリン価格高騰の折、AAAのVISA(ガス代キャッシュバック付き)
なんかはどうなんでしょうか?
どなたか使ってませんか?
259名無しさん:2005/05/08(日) 02:50:33 ID:q9Ngk1BK
>>258
AT&T universal cardは1年間ほどガスは5%返金です。
今これを使っています。プロもション期間が切れたら解約か、延長の交渉をしようと思います。その他は1%。
Chase ferfectは最近は眠っています。3%, 1%ですから。
260名無しさん:2005/05/08(日) 04:04:25 ID:GnV8v3A8
>>258
AAAのVisa使ってます。
家族全員分作って(年会費無料)ガソリン入れる時には必ずこのカードを
使うようにしています。
毎月5%のキャッシュバックがあるので、ガソリンが高騰している現在は
とても役立ってます。

あと、ガソリンだけじゃなくて、スタンドに併設してあるカーウォッシュ
もポンプの所でガソリンと一緒に支払うと同じように割引してくれます。
261名無しさん:2005/05/15(日) 08:55:11 ID:rkkONNBA
Premioクレジットカード、サービス終了だとよ。
2005年7月9日までだとよ。
もうあと2ヶ月切ってるじゃんか。

さて、ANAカードに乗り換えるかな。
262名無しさん:2005/05/15(日) 09:00:54 ID:rkkONNBA
http://www.premio.com/transition.html

乗り換えようと思ったが、5000マイルに釣られて継続してみるか。
263名無しさん:2005/05/15(日) 09:35:15 ID:k69vMeB4
>>262

なんで素のカードとJALカードで発行会社が違うようになるんだろう?

264名無しさん:2005/05/15(日) 09:49:51 ID:rkkONNBA
>>263
ん?両方とも変わるんみたいだよ。
265263:2005/05/15(日) 22:47:54 ID:43AVFq7v
あ、いや、今はどっちもCITIBANKなのに今度から
素は InfiBank, JALは First National Bank of Omaha
になるのはなんでかな?って思ったんだけど。。
266名無しさん:2005/05/17(火) 10:26:39 ID:l7lhW2Pi
Amex Blue CashのRewardが変更になって年間$6500以上使ったら
everyday purchaseが5%, その他が 1.5% backか。
CITIBANKにかなり客を取られたんで慌てたな。

267名無しさん:2005/05/17(火) 10:55:20 ID:gu0Lm0r0
>>266
私のAmex Blueは何もかいてないヤツ。
発行した2000年3月に取ったんだけど
当時はそんな区別なかったし。
何年も経ってから一応Freeなのでポイントが貯まるようには
したけど新しく取り直した方がトクかな?
ポイントは1%でごくたまにボーナスポイントってあるけどね。

ちなみにメインはDiscover。これも初期に取ったので
なんかいろんな種類あるようだけどわからない(ー人ー)
268名無しさん:2005/05/17(火) 11:10:30 ID:ZXSqyB3D
Amexのreward goldってどう?
大金を別の会社のカードで使ってたらお誘いがきたんだけど・・。

ネックなのは年会費だね。
269267:2005/05/17(火) 11:22:11 ID:gu0Lm0r0
まさにそれも持っています。
つか1年無料だったので試しに取ってみた。

私にはまったく無縁のものだった。
なんかボーナスポイントも全くなし、まだブルーの方が
付いていたりするよ。
まだ半年だけどもう解約する。
270名無しさん:2005/05/17(火) 12:46:31 ID:ZXSqyB3D
>269 誰への回答??
271& ◆ROK/etaKLQ :2005/05/19(木) 00:06:01 ID:G/TUphSq
Citiがプレミオから撤退するというので別のカードを考えてます。
ところで、日本でセゾンカード使っていたら、カードの利用額に
応じてポイントのようなものがつくんだけど、アメリカのカードでは
こういうシステムはないの?日本でのカード利用量とは桁が違うんで
ないのかなアメリカではそういうお得なシステムはないのかな?

いまDMが来ているのでBankOfAmericaのPlatinumを考えてるんだけど
(アメックスは年会費かかるので)、どこかお勧めのカードない?
Coopのカードってないのかな?
272名無しさん:2005/05/19(木) 02:44:25 ID:cE2mVe0i
>>271
各社で千差万別だから一概に言えないけど
年会費は無料、ポイントを付けるのに年会費を取る
場合もあるよ。(Wells Fargoは$20)

ちょっと上を読めばわかるがアメックスブルーは
無料でポイントも付く。
273名無しさん:2005/05/19(木) 05:12:21 ID:CJD4LrdE
もうすぐ渡米なんですが、留学生は信用がないからアメリカ現地でクレジットカード作るのは無理だと聞いたんですが、このスレ見る限りでは留学生でも作れるってことですか?
274名無しさん:2005/05/19(木) 07:13:13 ID:DayxInrY
>>273

信用云々の前にSSN取りな。
275名無しさん:2005/05/19(木) 08:21:27 ID:nor5OfTu
もう取れないんじゃ?>>SSN
276271:2005/05/19(木) 08:44:38 ID:G/TUphSq
なんで留学生が信用がないのか不明。
これから来る人はクレジットヒストリーがないから信用がないだけ。
留学生は皆カードくらい持っているだろ。

>>272
CoopのカードとBlue悩むなー。
ブルーはかっこいいようだし、大学のCoopカードは大学の写真入で
これもよさげ。
プレミオは月ごとに請求が来てCheck送付しているけど、
CoopとBlueも同じようなものかな。
やっぱり米国で取得して使うカードは日本に帰国した後はまるで使い道なしですか?
277271:2005/05/19(木) 09:15:22 ID:G/TUphSq
なんで留学生が信用がないのか不明。
これから来る人はクレジットヒストリーがないから信用がないだけ。
留学生は皆カードくらい持っているだろ。

>>272
CoopのカードとBlue悩むなー。
ブルーはかっこいいようだし、大学のCoopカードは大学の写真入で
これもよさげ。
プレミオは月ごとに請求が来てCheck送付しているけど、
CoopとBlueも同じようなものかな。
やっぱり米国で取得して使うカードは日本に帰国した後はまるで使い道なしですか?
278271:2005/05/19(木) 09:27:39 ID:G/TUphSq
すいません、2回書き込んでしまいました。
ついでに質問ですが、
クレジットカードを一回作って何も使用せずに解約、
なんてことするとヒストリーに残るかな?
心象は悪そうだね。たとえそのカードがかっこいいので欲しかった
という理由でも。
279名無しさん:2005/05/19(木) 09:47:39 ID:CQmaiyvw
>>278
とりあえず記録は残るでしょ。申請時の記録と解約の記録が。
理由までは残らないんじゃないかな
しかし見た目でカードを選ぶって凄いな
280271:2005/05/19(木) 10:45:35 ID:G/TUphSq
>>279
まあそれは、「かっこいいので欲しかった」なんてことは
カード会社にいいませんから。
別にクレジットカードは米国国内・海外旅行するときくらいで
後はデビットカードで足りるのが現状だからね。カードはもう
持っているので、記念にかこいいの欲しいわけです。
281名無しさん:2005/05/19(木) 12:00:33 ID:KBiN6Tja
>>280
出来るだけクレジット使ってポイント貯めたほうがおいしくない?うちも
デビットあるけど全然使ってないよ。
282名無しさん:2005/05/19(木) 12:04:16 ID:7NtGW5pv
>>280
マジレスするとアメ青は透明な分しばらく使ってると傷が目立ちかなりみすぼらしくなる。
283271:2005/05/19(木) 12:16:04 ID:G/TUphSq
>>281
そうでんな。いままでポイントなしのもの使ってたから、
今度はクレジット沢山使うよ。クレジット詐欺神話があってどうもクレジット面倒くさかったし。
これからはスーパーの買い物ですらクレジット使おうかな?
>>282
丁寧に使ってみるYO!
284名無しさん:2005/05/19(木) 12:52:32 ID:K6D3btPb
>>283
>スーパーの買い物ですらクレジット使おうかな?
ポイント目当てならこれは常識中の常識だよん。
ついでにいうともう何年になるかスーパーでクレジットカードが
使えるようになった頃の話。
レジ係がちょっと軽蔑するような目でみたりはっきりと
「げ!グロッサリーをクレジットカードで買うなんて信じられない」
と言われたりしたよ。
雨人のクレジットカードの一括払いって非常に少ないからね。
285281:2005/05/19(木) 21:34:37 ID:8hwtGzpx
>>284
自分も前はそう思ってたけど今は使えるところは全て使ってるよ。 CVSで数ドルの
買い物でも使っちゃう。 以前はわざわざサインするのがめんどくさいと思ってたけどね。

まあクレジットカードの明細が4〜5ページに渡ってQuickenでreconcileするのが
ちょっと作業ではあるが。しかしそのおかげで反面使途不明金は減ったw。
286Qちゃん:2005/05/20(金) 04:09:32 ID:hQICw9R0
>>284
おやおやおや、今284がさりげなーく何年もアメリカで生活しているのを自慢しているんじゃなくって?

しかし、ジュース一本買うのにクレジットカード使うなんて みんなアホですね。
そのうち、みんなの飲み会でここは僕がクレジットで払いますといいだすんだろうね。
287名無しさん:2005/05/20(金) 08:56:03 ID:GlCdSHGa
私の嫁はPOで郵便出すときの1ドル以下でもCC使っています。はずかしいからやめてくれと頼んだけど、現金持っていないからっていっています。
せめて常時20ドルくらい持っていないと命に関わることがあると思うのだけど。
288名無しさん:2005/05/20(金) 13:15:44 ID:7wY+CVlT
プレミオの提携銀行がCITIから別のところに変わるらしい。新しいカードは6月から
順次発送だってさ。番号変わってもクレジットヒストリは引き継いでくれるかな。。。
289名無しさん:2005/05/20(金) 14:19:21 ID:txVtCnnW
>288
>>261-265
290271:2005/05/21(土) 00:16:34 ID:tDb5xOpW
やはりプレミオは浸透しているようですね。
対応いまいち悪いけど。
291名無しさん:2005/05/21(土) 07:41:09 ID:fKUCQxom
>>288
普通に考えたら発行銀行が変わるからヒストリーは
CITIは解約、新たにInfiBankにカードを作ったということになるだろう。
ヒストリー的にはマイナスだね。
292名無しさん:2005/05/21(土) 09:28:53 ID:DHReUQoa
>291
事故が無くても?
293名無しさん:2005/05/21(土) 10:42:46 ID:q8KXYVa9
今日、クレジットカードの請求書が来たんだけど、
毎月全額払っているにもかかわらず、Finance Chargeが15ドルもついてる!
信じられないよ〜
294293:2005/05/21(土) 10:51:14 ID:UaZ6vD3o
よくよく明細見てみたら、先月の支払いが1ドル少なかったです。
お騒がせしました。
295291:2005/05/21(土) 11:23:01 ID:3KVCrWRn
>>292
カードの保有期間が長ければ長いほどクレジットスコアは良くなるんだけど
この場合は折角の保有歴が一旦リセットされちゃうからね。
296名無しさん:2005/05/21(土) 12:40:09 ID:7YjesJp7
ttp://www.ftc.gov/bcp/conline/pubs/credit/freereports.htm

みんな、こういうのがあるって知ってた?
297名無しさん:2005/05/21(土) 14:14:51 ID:XTpecF8Z
>>296 数ヶ月前にこのスレか別のスレでリンクされてた。
うちの地域はもうすぐなので楽しみに待ってる。
298名無しさん:2005/05/22(日) 03:47:59 ID:Bu1Kbasl
299296:2005/05/22(日) 05:51:29 ID:7BEUdp/U
ありがd。全部読んでなかったもんで。。。
300名無しさん:2005/05/22(日) 10:47:12 ID:I0nxH/p/
ほう
301名無しさん:2005/05/24(火) 04:51:51 ID:Fo2PLmAP
JALのpremio使ってるんだけど3.31を最後にマイルが加算されていない。
毎月クレジットの支払いはやっているんだけど。
こういう人他にも居ます?
302名無しさん:2005/05/24(火) 08:18:47 ID:3nfmlesF
>>301
おれは4月分すでに加算されてる。
303名無しさん:2005/05/24(火) 08:49:01 ID:0KIzGLEo
JAL PREMIOのみなさん、カード詐欺あっていませんか?

どうも顧客IDが漏れたらしくて、
勝手にCitiCard作られて、使われました。
他にも知り合いがやられていたので、
犯人は山の様な偽造カードをつかいながら
逃亡生活でもおくってるんじゃないかと。

被害情報求む!
304名無しさん:2005/05/24(火) 10:52:07 ID:3nfmlesF
>>303
おれもJAL Premioだけどいまのところカードの不正使用は無かったです。

>どうも顧客IDが漏れたらしくて、
>勝手にCitiCard作られて、使われました。

しかし、この「顧客ID」ってのがよくわからないんですが何?
クレジットカードの番号ってこと?
305名無しさん:2005/05/24(火) 11:02:50 ID:JVK0p3+f
>>303
情報全般だろう。
名前、住所、有効期限、裏面のSecret codeがわかれば
ネット通販で買い物できちゃうし、たぶんカード自体も
偽造できるんじゃないか?
306303:2005/05/24(火) 11:12:48 ID:3nfmlesF
>>305
ああ、抽象的な意味での"identification"ってことね。
307名無しさん:2005/05/24(火) 12:12:33 ID:QipJXHjq
この件とpremioがCITIから他に移るのと関係あるのかなぁ
308301:2005/05/24(火) 12:55:41 ID:Fo2PLmAP
>>302

加算されていますか。3月までは加算されていたんだけど支払いを
チェックから銀行引き落としにしてから加算されていない。
もうちょっと待てば良いかな。そこまでマイラーではないので。
309名無しさん:2005/05/24(火) 20:25:44 ID:B823oR7h
すいません、そろそろ留学でそちらにいくのですが手数料が安くて未成年の学生でもとれるお勧めのクレジットカードってありますか?
一応日本で作ってからいこうとおもいます。向こうで落ち着いたらそちらでもより便利なカードをとりたいとおもってるんですが、お勧めおしえてください。
310名無しさん:2005/05/24(火) 22:26:37 ID:0KIzGLEo
留学生にクレジットはいらない、デビットでいいとおもう。
いきなり気が向いて車を買うとか、ディナーの後、
彼女のリクエストでヘリコプターをチャーターするとか、
借金して家を買うとかしないかぎり、生活上問題は無いよ。
レンタカーも借りれるし、ホテルの予約も出来る。

>抽象的な意味での"identification"

この場合のIDとは具体的には
Socail Security Number、住所、生年月日、雇用先、
電話番号、免許書番号、Mother's Maiden nameなど、
新規クレジットカード申請に必要な個人情報のことです。

自分で申請した覚えが無いのに、
誰かが勝手に自分の名前でクレジットカードを作って、
それをつかって物品購入してしまうのです。
請求はもちろん自分に来ちゃいます。
請求が来た頃には犯人は逃げています。

311名無しさん:2005/05/25(水) 05:40:22 ID:406hxt+1
>>309
お勧めもなにもそう選択はないし。
まずSSNがないことには取れません。

しかし今はデビットでたいてい間に合うので
無理にいらなでしょう。

>>310
レンタカーは無理っぽいように聞いたけど?
312名無しさん:2005/05/25(水) 05:51:33 ID:Zr9nK8Sh
>>309

ANAカードUSAは学生でもとれるよ。
ttp://www.anacardusa.com/j_index.htm

JALのプレミオは学生が持てるかわからない。

でも>>310さんも言っているようにデビットで十分じゃないかな。
おれもアメリカ来て3年はデビットしか使わなかったけど
全然問題なかったよ。

ただしなんかのときのために日本のカードは
1枚もっていたほうがいいかも。
親が持っているなら家族カードでもなければ
郵貯のジョイントでもなんでも作れるんじゃないかな。
313309:2005/05/25(水) 10:43:49 ID:+ImJ9e61
>310-312
レスありがとうございます。
デビットカードって自分の預金口座から直接支払いできるやつですよね?
デビットカードってどこでも使えるんですか?
口座に大金がはいってたら悪用されたときにクレジットカードより被害でかくなる可能性ってやっぱり高いですか?
クレジットカードならカード会社が悪用された利用なら明細をけしてくれることもあるそうですが、デビットはどうなんでしょうか?
314271:2005/05/25(水) 12:04:53 ID:UIRqg5zM
そういえばさ、日本でも98年くらい?ビックカメラで
支払いのときに銀行のカードがそのまま使えることになった
時には驚いたよね。デビットカードと称していたけど
ほとんど使えるところはなかったな。今は日本ではどうなんだろう?
315名無しさん:2005/05/25(水) 12:42:10 ID:fo3W87Qp
はぁ?
316名無しさん:2005/05/25(水) 13:26:43 ID:NZLPra3S
>>314
おまえ日本語下手だな。
317271:2005/05/25(水) 13:51:38 ID:UIRqg5zM
いや、そのくらい汲んでくれよ(勘が悪いなら仕方ないが)。
まあいいや雑談だから。

318名無しさん:2005/05/25(水) 13:54:49 ID:s2j/lGuS
今はスーパーなどではデビットorクレジット?って聞かれけど
ちょっと前まではATM or クレジット?だったよね。

だからどうということもないがまぁ雑談だからw
319名無しさん:2005/05/25(水) 13:56:48 ID:lW/n3e/r
Amexの緑を会費がいらない青にするとどんなデメリットがありますか?
Costcoの買い物くらいでしか使ってないです。
320名無しさん:2005/05/25(水) 14:41:59 ID:s2j/lGuS
>>319
ポイント、マイルなどなにも求めていないのなら
なんの問題もないはず。

そんな私はゴールドを会費が1年無料で取ったけど
まるきり意味ないので半年だけどもう解約する。
321名無しさん:2005/05/25(水) 14:49:56 ID:ue3Kw+u9
>>313
デビットは口座から即引き落としされてしまうので、
不正利用に対する保護は一般にクレジットカードより弱いです。
銀行によっては保護特約とかあるようですが。

歯止めになるのは1日に利用可能な限度額です。
私のカードだと、買い物は$700まで、現金引き出しは$300
までに設定されています。
322名無しさん:2005/05/25(水) 15:03:57 ID:Q4CnoN9I
>320 Amexのreward gold作ると5000ポイントもらえるっていうのが
きたけど、それどう思う?日本に帰っても日本の住所に変えてそのまま
使えるかなぁ?
323名無しさん:2005/05/25(水) 15:48:01 ID:1bQZ1ljo
留学生はSSN取れないよね?だからアメリカ来てから作るってのは不可能っしょ。ID代りに使いたいなら日本で作っとくのを薦めるが。じゃなきゃデビットカード。
324名無しさん:2005/05/25(水) 22:56:43 ID:OMmUxd9B
321のとおりデビットは使用限度額が低いから安心だし、
不安ならプロテクトの保険にはいっとけばいい。
結局クレジットカードの年会費よりやすい。

>クレジットカードならカード会社が悪用された利用なら明細をけしてくれることもあるそうですが

年会費が無いクレジットカードは盗難保険は付いて無いし、
ヒストリーが浅い間は限度額も低いので、使い勝手は結局同じだ。
あとカード詐欺の分は時間はかかるけど、無実を証明できれば
最後は必ず返してくれる様だな。

デビットは銀行が直に店に払うんでは無くて、
基本的には信販会社が金のやり取りを管理しているので、
VISA/Masterのマークは付いているし、VISA/Mater取り次ぎしていない店では使えない。
その点でもクレジットカードと代わらない。

クレジットカードが必要なのは、
一回にover $1000の巨額を支払いたい時と、
借金して家を買う等の時にヒストリー作っておかないと
借金の金利が高くなる、
それくらい。マジでそうだって、信用しろ。

他になんか有ったら誰か突っ込んでくれ。
325名無しさん:2005/05/25(水) 22:58:58 ID:OMmUxd9B
あ、基本的な事わすれてた。

分割払したいとき、

自己突っ込みだ。
326320:2005/05/26(木) 01:06:14 ID:L7KoP/rb
>>322
このスレの上の方にも書いた記憶があるけど
その5000ポイント付いてないのよ・・・
その後家族カードを取れば1500ポイントというのが
きてそれは付いてる。

電話したらというレスももらったけど、アメックスは関係ないけど
電話会社が無茶苦茶でそこのカスタマーサービスに頻繁に
電話するはめになってもう身も心も疲れ果てたのでw
する気は起きなかった。
あと私の英語の読み違いかなもという不安もあったから。

元々無料期間しかしらないのはわかりきっていたし
ずっとKeepするつもりなら電話したと思う。
327326:2005/05/26(木) 01:08:22 ID:L7KoP/rb
訂正
元々無料期間しかしらないのはわかりきっていたし
         無料期間しかいらない

でもやっぱりシャクなので電話してみるよ
328名無しさん:2005/05/26(木) 03:44:13 ID:TUtWkrDf
>326 自分の場合はただじゃないよ。年間$90。で、このカードを作れることに
選ばれたとか書いてあるよね。
「We'll even start you out with 5,000 membership rewards bonus points」
って書いてあるけど、同じ?
329名無しさん:2005/05/26(木) 05:36:48 ID:aRSC2Zmb
ところでクレジットカードについては、Secure cardという手もある。
あらかじめ銀行に預けてある金額以内でしか買い物できないというもの。
その代わりクレジットヒストリー無くても作れる。

デビットがクレジットの代りになるかというと、完全ではない。
ホテルやレンタカー会社は、万一客が損害生じさせた場合に弁償させられる
ようクレジットカードを好むはず。あとネット通販もクレジットのみの場合がある。

もっとも、絶対無くては困るというほどのものではない。
アメリカで稼いだ金で生活するならともかく、基本的に仕送り受ける身なら
日本の家族カードのほうが便利だろう。トラブルへの対処も日本語でできるし。

日本のクレジットカードを受け付けないことがあるのは、ガソリンスタンドの
無人のカードリーダー、ごく一部のネット通販。対面販売ならまず大丈夫。
ガソリンスタンドはデビットで払えばいい。
330326:2005/05/26(木) 06:10:04 ID:THnz0eMA
>>328
ブルーを数年持っていてその年会費$90のreward gold
が1年無料ということなので取った。
Amexは普通に払っていればうざいほどインビがくるけど
会費無料になるのははじめてだったよ。

英文はね、カードが来た時の書面に
「初回使用時に5000ポイントをあげます」と書いてあった。
でもこの紙捨ててしまってるからもしかして小さな字で
初年度無料のカードは除くとか書いてあったかも知れないとも
思う。これが(#゚Д゚)ゴルァ!! 電話しにくい、しない大きな理由。
331名無しさん:2005/05/26(木) 14:11:58 ID:gVFBi2xJ
>>320
>ポイント、マイルなどなにも求めていないのなら
>なんの問題もないはず。

ありがとー。緑もったまま青つくってもいいけど、財布が厚くなるのいやなので(第一会費がもったいねぇ)
青作って緑消します。
つーか、保有カードさらしてみます。まぁ、こんなもんか?って具合ではないかと自分では思んだけど。

Wells Fargo Visa ($4800) <- 普段つかう用。限度額少ないのは好都合。Secure Cardから数年まえ昇格。
Citi Master Dividend ($9600) <- Gas/Grocery用。最近作った。
Amex Green reward ($??) <- Costco用もしくはPC/旅行などの高額出資用。もともと日本のをトランスファー。
() Credit line
332名無しさん:2005/05/26(木) 21:34:21 ID:dTQ0+0+Y
>>331
今時リワードの付かないカードを使う意義というのはあるのだろうか? うちは2枚、
Chaseのリワードとアメックスの緑リワード。
333名無しさん:2005/05/26(木) 23:09:37 ID:U9pOc42U
>>332
そんなことを言うヤツが有料のアメックス緑ですか_・)ぷっ
青じゃプライドが傷つくのね。
334332:2005/05/26(木) 23:42:28 ID:dTQ0+0+Y
>>333
色々計算した結果、有料でもマイレッジに換算して十分元が取れる以上との結論に
なりました。 毎年家族4人で帰国してますが、いつも一人分のチケットはただです。

もともと緑にたどりついたのはマイレッジで有利なカードを探した結果です。 
単にけちなだけですよw
335名無しさん:2005/05/26(木) 23:55:33 ID:gVFBi2xJ
>> 332
331デス
Wells Fargoも会費$35払ってRewardつけてる。
僕にとってはAmexよりRewardの内容がいいんで。メジャーな店のGiftカードに換えられるし。
336333:2005/05/27(金) 00:04:27 ID:lKxHRmYn
>>335
え?
>Wells Fargoも会費$35払ってRewardつけてる
$20じゃなかった?
あがったのかな。
337名無しさん:2005/05/27(金) 06:57:52 ID:4EomuW4w
普通にJALのPremioとかANA card USAとか作ってマイルためるのはだめなの?

それとこれらはクレヒスつかないの?
338名無しさん:2005/05/27(金) 08:46:40 ID:qSgEGFVt
>>337
だめとかじゃなくて好みの問題でしょう。

ちなみにクレヒスは付くよ。
339名無しさん:2005/05/27(金) 10:31:39 ID:4EomuW4w
>>338

サンクス。
340名無しさん:2005/05/27(金) 14:04:18 ID:tY/F4Q83
>>336
あれー?よく覚えてないや。ポイント支払えるので正直会費が幾らか自信ないです。

>337
今考えると香ばしいんだけど、来たばっかりの頃はせっかくだからこっちの
カードを作ろうとしたんだよねぇ。なんちゅーか、そういうのが楽しかったので。
341名無しさん:2005/05/28(土) 06:09:04 ID:AcGi4PyH
JAL premioは会費が高い($75/year)のと、
最近だけど事故が多くて信用できない。
でもマイルのために仕方が無く使い続けてる。

でも聞けばANAの方が機内が空いているらしいので、
満席我慢し乗り続けるよりは、ANAの方が楽かなあと思い始めている。
342:2005/05/28(土) 09:30:03 ID:hk9tXEHb
https://www66.americanexpress.com/cards/Applyfservlet?csi=67/11509/b/57/1472144172/14717032391/0/n
ふむふむ。AmexのBlueのCashBackは、
購入日から遡って1年間のカードの買い物が、
0ドル(例;入会日)〜6500ドルの場合、 スーパーの買い物1%、その他0.5%(米国外も含むと思う)
さらに、6500ドルを超えるとCashBackが増えて、スーパーの買い物5%、その他1.5%にあがる。
CashBackは1年ごとにゲット、$50,000以上の買い物は無効(関係ねぇ)。

ところで、1年後+αのキャッシュバック時に米国にいない場合はどうなるのかな?
343名無しさん:2005/05/29(日) 12:26:00 ID:SMG5oS6J
CostcoのAmex (True Earning)使っている人っている?
Costcoのメンバー費のみで,結構なキャッシュバックみたいだけど・・・
344名無しさん:2005/05/29(日) 14:54:32 ID:kKn2h2pn
今日新しいクレジットカードが来た。(古いやつが期限間近のため)
それでactivateの電話したらバランスをトランスファーするかとか
いろいろ聞かれて最後に$100使用につき79¢払わせられるプロテクションが
あってその説明書をおくるという。
おれはいらないからすぐはずしてくれと言ったのにとりあえず
送るからそれから断ってくれと4回くらい同じやり取りをした。
もうむかついたので解約してAmex blueなどの別のカードを作ろうと
思ってるんだけど他のカードもactivateするときに
そういう面倒くさい話とかあるのでしょうか?

ちなみにカードはCHASE Bank発行のCHASE Platinum VISAです。
345名無しさん:2005/05/29(日) 16:05:18 ID:y/zUwhmI
>> 344
ある。ある。
一発目でキッチリ断るのが重要だと思う。
30日無料でいつでも解約できます、とかいってくるけど、
あいどんにーだっ。
346& ◆oRXPqiSEcI :2005/05/29(日) 16:11:53 ID:tXmY4JsM
>あいどんにーだっ。
中国語ですか・    とオモタヨ。
347名無しさん:2005/05/29(日) 16:36:11 ID:kKn2h2pn
>>345

アメックスでもあるんですか?それじゃあ今のままでVISAで良いかな。
手紙来たら電話してちゃんと断ろう。
348名無しさん:2005/05/29(日) 19:05:05 ID:sYJf57Vq
activateなんてWebかATMでやりゃいいじゃん。
349名無しさん:2005/05/29(日) 20:05:23 ID:TRp9eXkg
>>348
っていうかActivationで電話に人間が出るって言うのも意外だな。
普通、電話をかけると機械が応答してカードの番号を入れて
それでおしまいだったけど。 今まで使ったカードすべてそうだった。
350名無しさん:2005/05/30(月) 05:40:43 ID:ukilylGp
Discoverも人が対応するよ。
バランストランスファーとかいろんなオプションを
勧めてくる。
そのためなのかなと思ったりする<リアル「人」
351名無しさん:2005/05/30(月) 12:08:43 ID:jvvN8x53
Discoverってなにかメリットある?
経験的には、VISA持ってるとほとんど困らない。
CostcoがAmexしかだめなので、Amexも持ってるが。
352名無しさん:2005/05/30(月) 15:46:09 ID:pSKeyjpg
>>351
Discoverのメリットは年会費無料でキャッシュバック。
年間で最初の$1000までは0.25%、〜$2000までは0.5%
〜$3000は0.75%、そしてその後は1%のキャッシュバック。
$20単位でCreditにしたりチェックでもらったりできる。

自分はこれをメインに使っていて仕事の立て替えなどもあるので
年1万以上使うから$160程度もどってくる。
353名無しさん:2005/05/31(火) 09:21:20 ID:cthuPoPy
>>352
だったら Chase perfectの方がいいじゃん。
354名無しさん:2005/05/31(火) 22:21:24 ID:Lbij5cS7
>>353
そう、Chaseは最初から1%バックですもんね。 Discoverは昔は唯一のキャッシュバックだったけど
今は競争力ないと思う。 使えないところもけっこうあるし。 >>352さん、 以下を見てみてあえて
Discoverのほうが良いという理由あります?
http://creditcardsatchase.com/portal/index.jsp?card=perfect&pgTitle=pg_card_features
355352:2005/06/01(水) 07:21:51 ID:sTQELMHW
>>354
比較してメリットはないでしょうねぇww
Discoverは90年から持っているので指摘の通り
唯一のキャッシュバックだった。
Chaseからもお誘いの手紙がきているけど
いつも読まずに捨ててます。

ちと考え直すかな。
しいていえばDiscoverは3ヶ月ごとにテーマを決めて
(6月からはガス、テーマパークなど)その分に関しては
5%になります。
356名無しさん:2005/06/01(水) 12:26:35 ID:BdF/+lAP
CHASEって全米規模なの?どこでもあるの?
それとも書き込んでいる人がその地域の人ばっかりなの?

話変わって最近クレカの申込書が大量に届きますよね。
357354:2005/06/01(水) 13:29:46 ID:/+/FIAoi
>>356
クレジットカードに州は関係ないと思ってましたけど。 MAに住んでて
カードの支払いはAZに払ってます(electronic transferですけど)。
358名無しさん:2005/06/01(水) 13:48:50 ID:BdF/+lAP
>>357

なるほど。サンクス。
359名無しさん:2005/06/02(木) 13:45:21 ID:UL4EWhr2
そうそうカード解約する時って皆どうしてる??
カスタマーサービス掛けて、たらい回しや長い待ち時間にうんざりだから、
オレはカード細かく切って、解約しろや!って支払い先に郵送してんだけど。。
360名無しさん:2005/06/02(木) 17:35:38 ID:I4Sr25Cm
私もそうしている。
解約完了の通知を送ってね、と書くことも忘れずに。
361360:2005/06/02(木) 20:17:01 ID:XIk+oNFa
>>359
俺はあるカードを解約するのに3回ぐらいかかった。 解約したと思ってたのに
1年ぐらいして「あなたのカードはなんとかリワードカードにアップグレードされました」
とかいって新しいのを送ってきた。 また解約したのに同じことがしばらくしてあった。
先週もう一度解約して今度は通知を受け取った。
362360:2005/06/02(木) 20:17:40 ID:XIk+oNFa
>>361
スマン。名前の360は間違い。
363名無しさん:2005/06/03(金) 06:55:56 ID:jRknloI1
今ひとつ解約しようと思うカードがあるんだけど
以前ぐぐって保存していた解約のテンプレが
見当たらない。

必要なことすべてを書いてあったんだけど誰か知らない?
364名無しさん:2005/06/03(金) 12:18:21 ID:hWNNSbif
ttp://www.cardratings.com/creditcardcloseaccountformletter.html

これかな?
でも、電話かけなくっていいの?
365363:2005/06/03(金) 15:57:19 ID:MLElhpDd
>>364
ありがとう。
それ使わせてもらいます。

電話はいらないよ。いままでしたことないです。
366名無しさん:2005/06/04(土) 03:47:05 ID:UOu1P0zP
解約したときに通知とかもらうものなの?
この前電話して解約してカードはズタボロに切り刻んで捨てただけ。
以来3ヶ月くらいなんの通知も来ない。
これってやばいのかな?
367名無しさん:2005/06/04(土) 03:52:32 ID:UOu1P0zP
今友達に聞いたらクローズするときは必ず手紙を書かないとダメみたいね。
カードのbillに必ず手紙を送るようにってあるらしい。
電話だとただdeactivateされるだけだって。
368名無しさん:2005/06/04(土) 17:32:39 ID:2r5pm2hy
>366

解約の手紙なんてもらってないわよ、と言われたときのため。

電話の場合は、録音されていることが多い。
369名無しさん:2005/06/04(土) 17:42:21 ID:ZvGeAQ50
録音もアテにならないよ。
Everytime しているわけではないと言われたことあり。

あれはDQN除けの脅しみたいよ。
370名無しさん:2005/06/05(日) 02:31:18 ID:ENLEN3B8
おまいら過去ログぐらいよめ。
配達証明つきの手紙がデフォ。
371名無しさん:2005/06/05(日) 03:00:27 ID:ouv6szqt
配達証明なんてつかわねぇ。
372名無しさん:2005/06/05(日) 04:27:30 ID:ci6qsIq5
>>370

>>235ですか?なんか微妙に違う気がする。
解約したいだけで、問題があるわけじゃないから。。。

自分は、いつも電話で解約したいって言って、
確認の手紙を送ってもらうけど、電話だとめんどいんだよね。
ひきとめられるから。あと、電話したときにreference numberみたいなのを
もらうという話も聞く。
373名無しさん:2005/06/06(月) 13:43:30 ID:+hwm2NOm
クレジットヒストリ見れるところは2つあるらしい。
ttp://www.annualcreditreport.com/
ttp://www.freecreditreport.com/
374名無しさん:2005/06/08(水) 01:23:48 ID:VkT/dmZm
しちーは個人情報なくしたみたいだけど、クレジットカードユーザーは問題ないのかな?
375名無しさん:2005/06/08(水) 02:36:05 ID:FzS/u+hG
もんだいあった。どこかの国で勝手に俺のカードが使われたよ。
しちー、勘弁してくれ。
376名無しさん:2005/06/08(水) 08:07:51 ID:QuPHjvC+
これだけ次から次へと問題が噴出してるのに、なぜイマダにCITICARD持ってるの?
俺はとっととやめたよ。
377名無しさん:2005/06/08(水) 18:37:22 ID:rp5Ak5NP
キズナだから。
378名無しさん:2005/06/08(水) 21:46:58 ID:zHjyI5EK
>376
日本にある銀行で、ドルの扱いがまともなところがないのでやめられない。
たとえば、ソニバンはドルを受けられるが、送れない。

新生ができそうなので、もしOKならシティは解約したい。
379名無しさん:2005/06/08(水) 21:47:57 ID:zHjyI5EK
あとチェックの入金とか
380376:2005/06/10(金) 09:22:26 ID:cPDmF3u6
いや、CITIBANKじゃなくてCITICARD。
俺もCITIのcredit cardはやめたけど銀行口座はまだ持ってるよ
381名無しさん:2005/06/11(土) 06:33:02 ID:py8OZciT
新生銀行の口座からATMカード使ってアメリカでドルを引き出すことはできるが、
アメリカの銀行口座への送金は日本の窓口でしか受け付けない。月次報告もアメリカに
郵送はしてくれない。届かなくなると口座も凍結される。結局、シティしか使えない。
382名無しさん:2005/06/13(月) 14:13:58 ID:Jfa5k2lr
VISA一枚もってたら十分ですか?
AMEXとかも必要でしょうかね?
383名無しさん:2005/06/13(月) 16:18:36 ID:YXcVq3Jb
AMEXしか使えない所はごくごくごくまれにあるが
Visaが使えてAmexはNGとは数段の違いがある。


384382:2005/06/13(月) 19:41:44 ID:Jfa5k2lr
>383
レスありがとうございます。。とりあえず必要になったらAMEX申し込むことにします
385名無しさん:2005/06/17(金) 00:21:52 ID:2CAsW9Hv
上のほうでChase Pefectカードを持ってると言ったものだがChaseから
電話がかかってきて「今日○国で沢山買い物されましたか?」と聞いてきた。
詳しく聞くと洋服店やら宝石店やら合計$1,800ほどのチャージがされてるとか。

すぐカードは停止、それらのチャージはキャンセル。 新しいカードをフェデックスで
明日までに送ってくれるそうだ。 いや〜identity theftというのは初めてあったよ。
しかしChaseのサービスはすばらしいと思った。
386名無しさん:2005/06/17(金) 02:19:14 ID:boER/yS2
>>385 Chaseがすばらしいとかじゃなくて、それ普通。
はじめて雨に来て、UFJカードで車買ったときにも実家に電話で問い合わせがあった。
でも、UFJすばらしいとかあんまり言われないだろ。
387名無しさん:2005/06/17(金) 13:46:39 ID:hmP1Nzvy
みんな何枚くらい持っているの?
私はVISA, Master1枚ずつです。
388名無しさん:2005/06/17(金) 13:52:17 ID:5DxQXY5d
もう、プレミオの新しいカード届いた奴いる?6月上旬から順次発送ってこと
だったからそろそろのはずだけど、まだ届かない。今のところ、米国のクレジット
カードはこれしかないんで、あてにしてるんだけど。。。
389名無しさん:2005/06/17(金) 14:39:08 ID:boER/yS2
>>397 日本でVISA2枚(内1枚は父親のカードのファミリー会員。現在使用不可)。
雨でVISA2枚とMaste1枚(VISA1枚はその柄がほしくて最近取った)。
390名無しさん:2005/06/17(金) 14:53:54 ID:zBqFxOLs
CITI CARDSあんまよくないんや、、、しらなかった。
初めてのCCがCITIのプラチナムセレクトだったので、がんばって育ててたのに、、、
ほかで、マスターかVISAをとるべきでしょうか???
391名無しさん:2005/06/18(土) 07:32:05 ID:yJYA4PJk
>>389
AMEX Blue, Discover, Amazon Visa(発行はBankOne),Master(地元銀行)
と一通り持ってる。discoverは作ってみたけど使わないので解約予定。
日本のカードもまだ持ってるし。すこしリストラ予定。
392名無しさん:2005/06/18(土) 08:01:38 ID:2MAyLu0l
プレミオこねーな。
そもそも切り替え1ヶ月前に発送開始なんて遅すぎ。
届かなくて再送とかしてたらあっというまに1ヶ月経つぞ。
393385:2005/06/18(土) 08:41:36 ID:pkXCj8af
私がやられたのはこれなのだろうか?

MasterCard security alert
More than 40 million credit cards may have been breached; warning to member banks issued.
http://money.cnn.com/2005/06/17/news/master_card/index.htm?cnn=yes
394名無しさん:2005/06/18(土) 08:50:09 ID:3zOQZf1X
>>393
このbreachがあったのって5月だって。。。で、公式発表が今日!
395名無しさん:2005/06/21(火) 01:36:15 ID:KiZaQATI
クレカの明細書にある
Current Balance
Available Credit
Outstanding Authorizations
の意味をそれぞれ教えてください。
396名無しさん:2005/06/21(火) 01:50:53 ID:ylSnaKa7
>>393
リアル被害者北ーーーー
397名無しさん:2005/06/21(火) 08:41:51 ID:xK+78ulD
新PREMIO きたよ。
398名無しさん:2005/06/21(火) 22:02:48 ID:KiZaQATI
おれもPREMIOきた。でもPIN numberってどうなっているんだ。
399385:2005/06/21(火) 22:48:32 ID:+VQy+7NV
>>396
いや〜、ひどいもんだよ。 新しいカードはすぐ翌日に受け取ったけど、一応確認の
ためと思ってオンラインアクセスに登録して現在のチャージを確認した。 そしたら
まだ2件ほど怪しいものがあるので電話して確認。 そうするとそれはブロックが
間に合わずにチャージされたけど、手紙を送るからサインして送ってくれれば
取り消すと。 確認してよかった。 それからブロックされたものの詳細は

英国: レコード屋 $159~
韓国: 宝石屋 $1000~
韓国: スポーツショップ $8.97 (セコイ)
韓国: 靴屋 $117~

あとどれかは忘れたけど、この一部は実際に店でカードが使われたもの。 つまり
オンラインで番号が使われただけでなく、実際にカードが偽造されたというもの。
こえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
400名無しさん:2005/06/21(火) 23:03:36 ID:KiZaQATI
それは大変でしたね。でもこれからこういうハッカーは増えるだろうし
我々はどうすれば良いのでしょうかね。
401名無しさん:2005/06/21(火) 23:52:19 ID:280L36th
どうしようもない。だって、個人に過失はないもん。
402名無しさん:2005/06/22(水) 01:35:49 ID:l1G0aMF3
>>399
災難だったね。
実店舗で買ってるって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
韓国なども日本同様IDなど不要なのかもね。
そういえばアメリカでも日本人観光客用の店なら
IDなどいらないよ。日本式でIDをもらう=失礼という
認識があるため。

>>401
そこのあなた。
どこもかもがこのような対応をしてくれるとは
限らないよ(-_-)
403名無しさん:2005/06/22(水) 09:02:31 ID:kXehbXqi
>>399
>韓国: スポーツショップ $8.97 (セコイ)

ワロタ。
404名無しさん:2005/06/22(水) 12:29:38 ID:GOLGWYt6
>>402 実際は雨でもID要求しない店の方が多い気がする。
そういう店でもパーソナルチェックだと要求される。
405名無しさん:2005/06/22(水) 16:26:13 ID:2Nt9uQhY
>>404
州によるのかな?
チェーンのファストフード店、レストラン以外なら
まず要求されるけど@LA郊外
スーパーは微妙、人による。(でもほんとは必要っぽい)
406名無しさん:2005/06/22(水) 19:35:27 ID:s2/HQKTg
>>405
面白いですね。 うちはボストン郊外ですが、IDを要求されたという記憶がぜんぜん
ありません。 チェックの場合は免許を要求しているのを見たことはありますが。

CAはどこもそういう傾向なのでしょうか? 州の法律の違いかもしれませんね。
407名無しさん:2005/06/23(木) 09:00:54 ID:JgMD6KL8
新プレミオきました
旧プレミオで家族カード持っているんだが 本人会員分のみきました
あらたに申し込み要なのでしょうか
408名無しさん:2005/06/23(木) 09:06:13 ID:i9PTOomt
>>407
家族分は別送です。うちは、次の日に届きました。
409名無しさん:2005/06/23(木) 09:13:38 ID:JgMD6KL8
>>408
別送ですか ありがとうございます
410名無しさん:2005/06/23(木) 12:42:08 ID:6WtznV4D
新プレミオ到着。カードの台紙の下のほうに Balance Transfer Authorization
ってのがあるけど、これは何? 今のプレミオの分を自分で移し変えろってこと?
411名無しさん:2005/06/23(木) 12:58:05 ID:Af4KySUh
>>410
残高がたくさんあったりして全部支払わない人用じゃないかな。

412名無しさん:2005/06/23(木) 17:56:57 ID:nNJk+I2N
訳有って、1000万円の郵便預貯金とCitiの普通預金以外は、すべてアメリカの
銀行に移しかつ半年に一度渡米してCitiに貯まった半年分を預金してます。
 現在は、NW Citi VISA を使っています。
 将来アメリカの銀行で決済する為にアメリカでのクレジットカードを手に
入れたいのですが、現在持っているアメリカの銀行発行のVISA DEBIT を
使っていたらヒストリースコアがあがるんでしょうか。
 それとも、在邦で使用も日本でが殆どならそれともいくら使っても
クレジットカードの発行には影響せず無理なのでしょうか。
 よろしくお願いします。
413名無しさん:2005/06/23(木) 20:15:49 ID:6WtznV4D
>>411 そうなんだ。じゃ、ふつーの人には関係ないね。サンキュ
414名無しさん:2005/06/23(木) 21:25:29 ID:Af4KySUh
>>412
デビットカードじゃクレヒスは貯まらないよ。
415名無しさん:2005/06/24(金) 00:34:53 ID:eqB3wko+
>>412


>>414さんの言う通りデビットじゃヒストリーはたまらないよ。

>>将来アメリカの銀行で決済する為にアメリカでのクレジットカードを手に
入れたいのですが、

アメリカでドル建てのカード持つだけならANA card USAやJAL premio、
それにそれだけのお金があれば日本でアメックスは発行されるだろうから
それを持って来ればこちらでドル建てのアメックスに変えられるよ。
416名無しさん:2005/06/24(金) 10:14:55 ID:sbTac6lk
>>414.415

ご指導ありがとうございます。

>>415
>こちらでドル建てのアメックスに変えられるよ。

 単に、ドル建てならCitiBank からドルカードを作るよう以前から勧誘
されてるのでそれとかわらないんですが、ドル建てのアメックスは
アメリカの口座からの引き落としは可能でしょうか。
 日本のCitiBankは、ペイオフの1000万円保証の対象外なのでできれば
当座のお金以外は置きたくないんです。

 よろしくお願いいたします。
417名無しさん:2005/06/24(金) 10:22:03 ID:eqB3wko+
>>ドル建てのアメックスは
アメリカの口座からの引き落としは可能でしょうか。

ドル建てアメックスはアメリカ発行のアメックスとすべて同等で
年会費からサービスまですべてアメリカ基準になります。
当然支払いはアメリカの口座から引き落とし
もしくは小切手で払うことになります。

というのがおれの知識なんだけど間違ってたら指摘よろしく。
418名無しさん:2005/06/24(金) 10:37:35 ID:sbTac6lk
>>417

 早々にありがとうございます。
 現在アメックスは法人カードを所有しているんですがこれもドル建ての
アメックスに変えられるのでしょうか。
 又アメリカで法人名義の銀行口座を持つには現地法人が必要なのでしょうか。
419名無しさん:2005/06/24(金) 10:44:32 ID:QKWSprQN
>>418
どんどん後出し教えてチャンは嫌われる。
金持ちみたいだし、こっちで弁護士、秘書でも
雇って調べれば一発。
420名無しさん:2005/06/24(金) 10:52:26 ID:EKbO5FxU
>>417
うん。だいたいあってる。
細かいこというと米国発行のアメックスと同等というか、そのものになる。

>>418
法人カードとかそういう細かいレベルについては直接アメックスに聞きなよ。
法人名義の銀行口座についてもシラネ。
421名無しさん:2005/06/24(金) 10:55:53 ID:sbTac6lk
>>419
 申し訳ございません。





 
422名無しさん:2005/06/24(金) 11:08:17 ID:sbTac6lk
報告

 アメリカではアメリカでの法人が無いと銀行口座の開設は不可。
 現在発行されている法人とは別法人になるので現在の法人カードの
契約者とは別の法人になってしまう。
                            以上

 ありがとうございました。
 今後ともご教授のほどよろしくお願いします。
423名無しさん:2005/06/24(金) 11:36:50 ID:+ug/JaIu
CITI BANKのクレジットカードで、1番ステイタスが高いのって何なのでしょうか?
種類が色々あって分かりません・・・。
424名無しさん:2005/06/24(金) 12:09:50 ID:eqB3wko+
>>422

それだけお金あるなら日本でアメックス作れるだろうから
それ持ってくればいいんでねーの。
425名無しさん:2005/06/24(金) 12:11:02 ID:Gp8Z728Z
>>423
一応ここだろ。まだ。 ttp://www.dinersclub.com

まぁ、クレジットカードごときで「ステイタス」というのが既にアレだけどな。
426名無しさん:2005/06/26(日) 01:16:09 ID:Ikr6uNn2
特典が充実してるらしいAmex Gold Rewardのお誘いが来たけど、
デートの相談とかでいちいちアメックスに電話してるやつとかって実際いるの?
Road side assistanceはいいけど、AAAに入ってるし…。
427名無しさん:2005/06/26(日) 01:52:37 ID:53td6ly7
>>426
ゴールドもってるけどたいした特典はないと思う。
プラチナからがすごいらしい。
メキシコで事故ったらヘリ呼んでくれたとか。
カスタマーサービスの対応が全然違うとか。
一瞬迷ったけど年会費が高すぎるからやめた。
428名無しさん:2005/06/26(日) 02:51:14 ID:neBk7YWu
ヘリ呼んでくれても払うの自腹ならいやだ。
429名無しさん:2005/06/26(日) 10:35:46 ID:KkmWK+YX
>>426
私には無用の長物だった<Amex Gold Reward
無料期間1年だったけど半年で解約したよ。
そしてログインして注意深くみたらプラチナのお誘いが。

いる訳ないじゃん、私には。
430名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:20 ID:avr0zZN1
>>429

自分は単なるGreenでReward Programに入っている。
Amexのサービスねえ。コンチネンタルとANAのマイレッジに
ポイントを移せたことかな。これで何回か東京に行くときに
ビジネスファーストにアップグレードした。

ゴールドどころかプラチナのお誘いもしょっちゅうだよ。
でもAmexならグリーンが一番バランスがいいと思う。
431名無しさん:2005/06/27(月) 00:09:22 ID:ZTrpqlor
おれもアメックスはグリーンで十分と思うよ。
ゴールドとサービス的には変わらないしまあ年に何十回も
旅行するような人間はプラチナ以上に入って
旅行手配してもらえば楽なんだろうけど。

あとアメックスのポイントは有効期限がないから
たくさんためてファーストクラスで日本帰るとか
そういう使い方がいいんじゃないだろうか。
432名無しさん:2005/06/27(月) 01:18:09 ID:bxwT1HiB
a
433名無しさん:2005/06/27(月) 01:44:50 ID:Ix1VF4tW
今度日本に行きますが、アメリカでもてる日本決済のカードはJALカードのような航空会社のものしかないですか?無料のものがあればいいのですが。
アメリカのカードを日本で使うとVISAやMASTERに1%くらい。カード会社に3%ほど円-->にとられるそうですから。
434名無しさん:2005/06/27(月) 02:04:15 ID:36Dq+tO4
>>433
意味不明。
Premioのこと言ってるようにも聞こえるが
Premioは日本決済ではないぞ。
435434:2005/06/27(月) 02:06:10 ID:36Dq+tO4
>>433
あ、日本に行くのね。スマン読み間違えた。逝ってきます。
436名無しさん:2005/06/27(月) 04:03:14 ID:Bh7TCpP6
>>433 日本決済ってことは日本の金融機関にアカウントがあるんだと思うけど、
親戚とかの日本の住所もあるんでない?それなら、普通に日本の無料の
クレジットカードを申し込めばいいと思うけど?

逆に、日本に住所が無いなら銀行口座も作れないので決済に振込み手数料とか
掛かるんで意味無いのでわ?
437名無しさん:2005/06/27(月) 06:12:51 ID:ZTrpqlor
>>アメリカでもてる日本決済のカードはJALカードのような航空会社のものしかないですか?

アメリカに生活基盤がある人間が持てるカードってこと?
ほとんどの日本のクレカは生活基盤が日本にないと発行されないだろう。
確かにJALカードは持てる。
あとは親のカードで家族会員になるとかしかないだろう。
438名無しさん:2005/06/27(月) 06:21:01 ID:36Dq+tO4
>>433
ふと、思い出したけど米国発行のJCBカードとかはどうよ?
http://www.jcbusa.com/J_index.htm

為替手数料どれくらいとられるかは知らないけど。
439名無しさん:2005/06/27(月) 06:24:25 ID:Ix1VF4tW
>>437

433です。
毎年、家族が日本に里帰り(親元に夏の2ヶ月間)今回私が、帰国しようと思っています。ここから日本の銀行への送金が$40の手数料。
日本でアメリカのCCを使うと、そのときの相場に1+3=4%のチャージがつきますので、どうしたものかと。$40分だと単純に$1000使うと4%なら$40になります。
$1000は11万円ほどですので今回の日本での支出は国内旅行を含めると40-50万円くらい見積もっています。今回はJ○Lカードを使いますが、ほとんど使わないカードに会費はもったいないような気がしまして。
日本に銀行口座と、親が住んでいますので、可能かと考えましたが、当然電話確認と、日本で収入がないので結構困っています。(実際には住所は抜いてきています)今の唯一のカードを使い続けるしかないかもしれないです。
440名無しさん:2005/06/27(月) 06:28:29 ID:Ix1VF4tW
>>438
これは別の意味で良さそうですね。
会費無料で空港ラウンジ利用できるんですね。
441名無しさん:2005/06/27(月) 07:46:09 ID:p1A1x2Yi
>439
日本に銀行口座があるなら、その銀行で発行しているCCとか作れないの?
(例えば、DCカード@東京三○銀行など)
銀行口座があるって事は既にどこかの住所が登録されてるだろうから
今現在も実際に住んでいるかどうかの確認はしないかも。(確信は無いが)

新規に口座を作るには住民票等の住所証明が必要だから無理っぽい。

毎年、二ヶ月も里帰りするなら
日本のCCを一つぐらい残しておけばよかったのにね。


442名無しさん:2005/06/27(月) 12:51:09 ID:r6B2HZ1O
>>440 でも、空港ラウンジ利用できるのはゴールド以上だし、CA,IL,HI,NY,NJの
住人だけでしょ。
443名無しさん:2005/06/28(火) 01:04:11 ID:lC5tycpK
>>433

JALカードの一番安いやつは年会費2100円じゃなかったっけ?
それだと年会費払ったとしても一番安上がりなんじゃないだろうか。

おれも日本にはほとんど帰らないけどJALカードは持ってるよ。
まあ1日5¢だしそう考えればいいんじゃないかな。
444名無しさん:2005/06/28(火) 04:41:01 ID:8nv9soOq
それしかないでしょうね。私は家族カード(1050円)も頼みました。
CITIをwebで申し込もうとしたら、会社を聞いてきたので、あきらめました。
445名無しさん:2005/06/28(火) 13:21:56 ID:jD0J7qUM
Q. 年会費はいくらですか?
A. プレミオカードは無料です。JALファミリークラブ・プレミオカードは従来同様70ドルです。
但し、只今特別キャンペーンを実施しておりますので、初年度に限り30ドル割引させて
いただきます。7月に40ドルをご請求させていただきますのでご了承ください。
446名無しさん:2005/06/28(火) 21:55:45 ID:8nv9soOq
>>445
プレミオカードってドル決済でしょう?
447名無しさん:2005/06/29(水) 10:45:13 ID:e5qjBiuG
discoverってどこのATMと提携してんの?
JCBとDinersはPLUSからCirrusに変更したらしいけど
448名無しさん:2005/06/29(水) 10:51:33 ID:vTizSkIb
>>447
え?と思ってカードの裏をみたけど何もないw

449名無しさん:2005/06/29(水) 19:55:22 ID:SqpJ9B0M
プレミオ3ヶ月ちょっと使った程度のヒストリじゃ、別カード申込むのはまだ危険?
450名無しさん:2005/06/30(木) 08:00:17 ID:hae5IM8u
早漏め。一年は待てよ。
451名無しさん:2005/06/30(木) 08:31:19 ID:IjOgTsDC
>>449
まぁ早くて6ヶ月。
つうか事故なしなら半年過ぎたらいやでもどんどん
あちこちからサインだけでOKの手紙がくるから待つべし。
452アリガd:2005/06/30(木) 08:53:00 ID:KWg5+vXU
>>450-451 そっか。AAから今作ったら1500miくれるっていうのが来たからきいてみた
けど、もう少し待ったほうがいいか。。。
453名無しさん:2005/06/30(木) 12:16:09 ID:GMgYnTJa
V/M/A/J/Diners/Discover
のポジションってどうなってるんだろ?
【フルホルダー】VISA MASTER JCB DINERS AMEX
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1072156241/l50
454名無しさん:2005/06/30(木) 13:27:22 ID:QV2AQR5s
>>451 自分が口座とクレジットカード持ってる銀行から、勧誘の手紙が来るのは
なんとかしてほしい。経営方針とかちょっと不信。
455名無しさん:2005/06/30(木) 14:56:22 ID:imyItgPe
>>454
Amexはマイル、ホテルとタイアップしたAmexも持て〜と
ウザイ。
銀行系でうざいのは車の保険かなぁ。
456名無しさん:2005/07/01(金) 10:41:40 ID:m97RTGSY
PREMIOカードが切り替えられてしまいましたが、今までのクレジットヒストリーはどうなってしまうのでしょうか?
ゼロからやり直しでしょうか?
457名無しさん:2005/07/01(金) 10:53:14 ID:v94/x+KZ
最初からっていうレスを以前に見たけど
プレミオに直接聞いてみるのが確実ですね。
458名無しさん:2005/07/01(金) 13:26:01 ID:KViMkUxs
>>456
カード発行会社が買収などの都合で変わることは
たまにあること。
そのまま情報、ヒストリーは引きずるよ。
459名無しさん:2005/07/01(金) 21:55:58 ID:z/f9vKH2
>>456
クレジットヒストリーというのはクレジットカード会社でなく、Credit report agencyという独立した
会社が持っているデータ。 アメリカでは3つの会社がある。 (何で3つもあるんだろうね。
もっているデータは同じ?)

Equifax - www.equifax.com
Experian - www.experian.com
Trans Union - www.transunion.com
460名無しさん:2005/07/02(土) 00:06:20 ID:vdJM7/Tz
>>459 一つだと独占禁止法にひっかかる。
461名無しさん:2005/07/02(土) 00:52:22 ID:+w2lwrRi
プレミオからPINナンバーが来た。早速チェンジ。
462名無しさん:2005/07/02(土) 04:43:43 ID:8vu/u5/6
<無料情報>
クレジットカードおもしろ情報!!
http://www.geocities.jp/cardnews2000/
463名無しさん:2005/07/02(土) 06:23:38 ID:XD/U/bBz
>>458
んな〜ことない。
古いカードを解約して新しいカードを申し込んだことになってると思われ。
気になるなら数ヶ月後にクレヒス取り寄せればよい。で、ここで報告してね。
464名無しさん:2005/07/02(土) 08:58:17 ID:iGsr5SBi
>>459
微妙に違うらしいよ。
465名無しさん:2005/07/02(土) 10:49:26 ID:+w2lwrRi
みんなクレヒスってそんなに気にしてるの?家買ったりするの?
おれはせいぜい安い中古車小切手で買うくらいだから
別にどうでもいいんだけど。
466名無しさん:2005/07/02(土) 11:10:01 ID:JRaCYjcA
まだ780しかスコアーがない。
どうしたら800越えるのかな?
467名無しさん:2005/07/02(土) 12:54:04 ID:uHOw3gDH
>>465
まあ家もあるだろうが
クレカ無かったら何もできんだろう

電話やアパート契約するときもクレヒ調べられるだろう
468名無しさん:2005/07/02(土) 14:29:48 ID:+w2lwrRi
>>467

おれの友達アメリカ4年住んでいてデビットカード使用のみ。
でも引っ越して普通にアパート借りれたけど。当然電話も引けたし。

まじめにクレヒスって必要なの?
あおりじゃなくて本当に重要さがわからんのだ。
469468:2005/07/02(土) 14:31:00 ID:+w2lwrRi
新車買うときローン組むのに必要というくらいはわかるのだが。
470名無しさん:2005/07/02(土) 14:46:24 ID:vdJM7/Tz
最初の1年で引っ越そうとしたら、クレヒスがたりないとかではねられたよ。
ごねたら通ったけど(今思うとあれはちょっとはずかしい)。
471名無しさん:2005/07/02(土) 14:46:30 ID:nwuidB/Y
マジレスすると数年で日本へ帰国することが
はっきりしているならばいらないかもね。
アパート、電話そういったDepoitもいわばお金さえ
余分に払えばすむことだから。
車もキャッシュで買えば済むこと。

レンタカーもデビットでOKかどうかは意見が分かれた
いたような気がするけど、これもまぁ借りる必要がなければ
問題なし。

但し永住のつもりなら、やっぱり必要かと思う。
472名無しさん:2005/07/02(土) 14:47:03 ID:jxm6t86R
>>468
必須ではないけどね。
クレジット機能のないKohl’s のメンバーズカード申し込んだら、クレジットヒストリー無くて却下された。
10%割引はけっこう大きいよね。
473468:2005/07/02(土) 14:58:19 ID:+w2lwrRi
>>470-472

早速のレスみなさんありがとうございます。
こんな遅くにみなさん起きているんですね。

確かに永住する気があるなら必要ですね。
それにアパートに却下されたというのも怖い話ですね。
まあいろんな意味でないよりあった方が良いようだし
これからクレカメインで使おうと思います。
ありがとうございました。

おやすみなさい。良い連休を。
474名無しさん:2005/07/02(土) 15:01:38 ID:Xw72DtiN
>>473
CAだとまだ11時だよ。
おれはCAじゃないけど。

おれはマイルを貯めてるので積極的にクレカを使ってる。
475名無しさん:2005/07/03(日) 09:28:20 ID:Ll6AU2wN
そうか。こちら東部なのでそれが標準だと思ってしまった。
西海岸は全然普通の時間でしたね。

僕も最近マイルをため始めたのでクレカを使い始めたのですが
やっぱりマイルがたまると思うと余計な物も買ってしまうので
不必要な出費が増えましたね。
全体的に見てどうなのかなと思ってしまいます。
476名無しさん:2005/07/03(日) 10:15:49 ID:4JC43MO9
>>475
> やっぱりマイルがたまると思うと余計な物も買ってしまうので

カモ。 まさにクレジットカードのマーケティングの思う壺に
はまってますな。
477名無しさん:2005/07/03(日) 11:05:49 ID:K75X6lQd
しかも航空会社の思う壺にも。
478名無しさん:2005/07/03(日) 11:08:17 ID:X40TUor1
>>475
おれは家賃もクレカで払ってるからマイルががんがん貯まっていく。
家賃はでかい。
479名無しさん:2005/07/03(日) 11:49:37 ID:Ll6AU2wN
>>476-477

そうなんですよ。結局は年会費無料のカード作って
おとなしく生きて行くのが僕には一番良いのかもしれません。
プレミオ作ってから出費が凄く増えた。もうやめようかな。

>>478

家賃クレカで払えるって良いですな。それだとマイルたまりまくりですね。
480名無しさん:2005/07/03(日) 13:14:29 ID:1pZhSdIw
>>479 年会費無料でマイル(ポイント)がちょっとだけ貯まるやつとかだとどうなる?
481名無しさん:2005/07/04(月) 00:13:36 ID:muXZwJwm
無駄使いしてマイルためたところで航空会社があぼーんしたりしてな。
482名無しさん:2005/07/04(月) 00:39:30 ID:fPx0YyGD
>>481
米系の航空会社なら大いにありうるな。
あぼーんして顧客のマイルなんかシラネ、って平気でいいそう。
483名無しさん:2005/07/04(月) 22:02:47 ID:8YL8tM5d
>>479
っていうか出費を増やさなくても今ある出費を可能な限り全てクレジットカード経由に
するというだけで十分でない? どっちみちマイルを(クレジットカードを使ってまで)有効に
使おうというのはかなり計画性がなければ手を出さないほうがいいと思う。 カモになるだけ。
うちは嫁がそういうの得意だからいいけど自分だけだったらやらないと思う。

ずぼらな人にはChase Perfect Cardが一番。 何もしないでかってにリワードが
毎月帰ってくる。 

>>481
Amexはマイル、またはギフトの選択が出来るので完全に無駄にはならない。
出来ればマイル、または現金というのがあればいいんだけどね。

484名無しさん:2005/07/05(火) 07:47:22 ID:8mjKXfQO
>> っていうか出費を増やさなくても今ある出費を可能な限り全てクレジットカード経由に
するというだけで十分でない? 

全くその通りなんだけど、マイルが増えると思うとついつい余計な物も
買ってしまうんだよね。
でも考えるとそういった買い物が月$150くらいで年$2000弱くらい。
それでも2000マイルしかたまっていないわけだからいかに
カモになっているかわかるな。これから倹約します。
485名無しさん:2005/07/05(火) 08:06:59 ID:Cve5mLxt
>>484
でも一度は欲しいと思ったものを買った訳でしょ。じゃあいいじゃん。


                                浪費家より
486名無しさん:2005/07/05(火) 08:42:13 ID:v/DXYVey
確かに現金なら手持ち分しか買わないけどカードなら
少し予算がオーバーでも買ってしまうことあるし
ましてマイルが貯まるという魅力があればよけいにね。

まさにカード会社の陰謀にはまっているw
487名無しさん:2005/07/07(木) 11:56:33 ID:9f6+qvOG
プレミオのアクチがまだってメールが来た。Webからアクチしたはずなのに。しかたがないので
電話でアクチ。今度は本当に大丈夫なんだろうな
488名無しさん:2005/07/07(木) 12:10:35 ID:AB3HLAj+
おれもしたのに来てた。でも

>>もし既にアクティベーションをお済ませいただいている場合は、
何卒ご放念ください。

と書いてあるから無視してたんだけどもう一度した方が良いのかな。

489名無しさん:2005/07/07(木) 22:46:15 ID:+9sbxJmz
おれもWebからアクティベートしたのに、今日ショッピングで使おうとしたら
はねられたので、さっき電話したら案の定「アクティベートされていません」だった。
しょうがねえなまったく。
490名無しさん:2005/07/08(金) 01:08:31 ID:rizjBr6p
>>489

アクティベートしても新しいカードは7月10日以降じゃないと
使えないんじゃなかったっけ?
それ以前に使いたいときは直接電話するみたいなことが
書いてあったような気が。
491489:2005/07/08(金) 03:52:56 ID:WC62pJDZ
あれ?(;´д`)ゞ
492名無しさん:2005/07/08(金) 11:57:35 ID:WsYqs4mo
>>490
Activateしてあれば、使えるはず。
電話で新カードに切り替えたいと言ったら、その場で古いカードの解約をされただけ。新カードはActivateしてあればすでに使える状態ですと言われた。
493名無しさん:2005/07/08(金) 22:09:49 ID:rizjBr6p
おお、そうなのか。早速つかうべかな。
494名無しさん:2005/07/11(月) 09:28:29 ID:X61Ou8Tn
新プレミオ使用開始。でも限度額$1000ってなめてんだろ。
495名無しさん:2005/07/11(月) 09:39:19 ID:KGKIX5JK
>>494

おれのカードの限度額は$5000だよ
496名無しさん:2005/07/11(月) 10:18:46 ID:NWQZitTz
先月、新カードを受け取って直ぐにWEBでアクティベートしたけど、今日無事に使えました。良かった良かった。
497名無しさん:2005/07/11(月) 10:34:50 ID:KGKIX5JK
誰か文句を言ったやつがいるのかな?
それでアクティベート用サイトがまともに機能するようになったとか。
498名無しさん:2005/07/11(月) 10:45:32 ID:GOta4s0g
>>494 オレは$4000。渡米4ヶ月だけど。
499494:2005/07/11(月) 12:43:48 ID:X61Ou8Tn
みんな限度額高いなー。アメリカ来て3年で年収は43Kだけどひどすぎるだろ。
せめて$2000くらいにしてくれんとパソコンも買えないよな。
500名無しさん:2005/07/11(月) 12:52:14 ID:o+adPw2J
>>499
なんでアメリカのクレジットカードを使わないの?
クレジットヒストリーなくても(悪くても)きちんとした仕事についてるなら、
セキュアカードとかにすればどこの会社でも発行してくれると思うんだけど。
それでもって1年くらい行儀良く使えば限度額は年収に応じて増やしてくれるし、
他の普通のカードにapplyしてもいいし。
501名無しさん:2005/07/11(月) 13:00:21 ID:X61Ou8Tn
>>500

アメリカのカードはあるんですよ。限度額は$5000で。
日本往復で結構マイルがたまるのでついでにショッピングの分もためようかと。
今はプレミオ作って5ヶ月で半年経ったらあげてくれるみたいなのでそれで
大して上がらないようだったら解約する。
おれの書き方が悪かったね。すまそ。
502名無しさん:2005/07/11(月) 13:46:54 ID:tsX7j08L
あまり使っていないんじゃないの?<限度額低い
使わないと上がらないよ。
コンスタントに毎月ある程度使わないと
限度額は上がらないよ。
逆にいうとそうやってるといやでも上がってくる。
503名無しさん:2005/07/13(水) 11:51:37 ID:rE82CXsu
めでたく新しいプレミオで買い物したわけだが、このカードの情報がannualcreditreport.com
とかに載るのは1月後位?3ヶ月位かかるのかな?
504名無しさん:2005/07/14(木) 01:02:13 ID:eqL255qi
旧プレミオ最後の支払い完了。
あとはアカウントを閉じる手紙を送って終了させるか。
505名無しさん:2005/07/14(木) 04:10:17 ID:foSRj6Ll
電話でクローズできなかったっけ?
506名無しさん:2005/07/14(木) 04:45:38 ID:r+651dhC
>>505
できるけど、万一あとで何か問題が起きたときのために
書留で解約請求の手紙を出してコピーを保存しといた方がいい、
ってことらしいよ。
507名無しさん:2005/07/14(木) 04:48:54 ID:eqL255qi
>>505

アメリカ人に聞いたんですけど電話でクローズしてもdeactivateされるだけで
まだアカウントは残ったままになるらしいんですよ。
(アカウントを閉じるときは必ず手紙で知らせると規約に書いてあるようです)
それで手紙を送ってきちんとクローズしたっていう証明を受け取った方が
いいようですよ。特にこちらで長く残って家などを買おうとするなら
アカウントが多いとヒストリー的に不利になるとのことです。

もしこの知識が間違ってたら誰か訂正よろしく。
508名無しさん:2005/07/14(木) 13:55:54 ID:RonRfLTc
>>507
正しいと思われます

ついでに言えば限度額が大すぎるのもよくないっぽい。
毎月全額払いきっていても枠が大きいといざというとき
借りれる訳だからってことで。
509名無しさん:2005/07/15(金) 08:17:38 ID:FCj69bnk
>>504
おれも完了しました。
ホームページから払ったんだけどDue dateが7/10になってたのがちょっと気になる。
510名無しさん:2005/07/16(土) 01:04:32 ID:1NTW+0Ia
>>509

まあ気にすんなよ。多分大丈夫だ。
511名無しさん:2005/07/16(土) 16:47:51 ID:3E/4vez+
アメリカンエクスプレス(CA)からCenturion Black Credit Cardの招待きたけど、
結構サービスよさそうだね。持ってる人、使い勝手教えて。
512名無しさん:2005/07/16(土) 23:59:35 ID:RsRYwlCw
クレ板いけ。
513名無しさん:2005/07/17(日) 09:35:33 ID:XfFwtZnP
>>511

まあ偶然おれも持っているから教えてあげるけど。
ちょっと待ってくれ、トイレ行ってくる。

514名無しさん:2005/07/17(日) 10:00:19 ID:Ji28B/18
>>513
トイレまだぁ〜?チンチンAA略
515名無しさん:2005/07/17(日) 10:54:57 ID:mGEawWzZ
>>513
長いトイレだな。下痢か?
516名無しさん:2005/07/17(日) 13:34:22 ID:sRP+7mOA
くみ取り式便所に落ちたのでは。誰か助けに行かないと。
517名無しさん:2005/07/17(日) 13:52:04 ID:PtLladnk
いや、もう手遅れだろうよ・・・
アーメン(-_-)
518名無しさん:2005/07/17(日) 14:10:32 ID:/CdzbiF2
>513 よろしくです。
期限が今月末なんではやくトイレから出てきてください。
519名無しさん:2005/07/17(日) 14:17:45 ID:RmN0hacp
   便座!便座!
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バッコン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   バッコン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''
520名無しさん:2005/07/17(日) 15:37:42 ID:pkBPiVru
アメリカのCCならディスカバーが一番。年会費無料でキャッシュバックもある。
キャッシュバックはだいたい平均して1%だから毎月$2000使えば$20、
年間$200以上戻ってくるからマイレージ貯めるより良くない?
521名無しさん:2005/07/17(日) 15:46:35 ID:PtLladnk
>>520
ちと計算が違う。
年度の最初の$3000までは0.25%から段階的に上がっていく。
だから$3000の時点で$15だよ。
それからはほぼ1%付く。
522名無しさん:2005/07/17(日) 16:03:30 ID:sVtPHLl4
キャッシュバック5%とかってうたってるのって嘘なの???
最近多くない、そういうの
523521:2005/07/17(日) 16:06:34 ID:PtLladnk
3ヶ月ごとに決まったカテゴリーが5%になるよ。
ちなみに今はガス、遊園地など。
前回はHome Depotなどだった。
524名無しさん:2005/07/18(月) 01:19:11 ID:b9Iq6D3c
>>522
"up to 5% cash back"と"5% cash back"は別物。
525名無しさん:2005/07/18(月) 09:59:50 ID:oYgs9Ss6
おれもディスカバリーもってるけどキャッシュバック率が悪いんで全然使ってない。
それなのにセールスの電話ばっかり掛かってきて鬱。

今時1%バックなんて全然珍しくもないんですけど。。。
提携カードとかなら普通はその提携の店では3%とかオフ、それ以外の一般のVisa/Master
利用で1%オフってのが普通じゃないの?
526名無しさん:2005/07/18(月) 12:14:41 ID:0eS28WLv
>>525
>それなのにセールスの電話ばっかり掛かってきて鬱

それって最初に「NO」ってチェックしなかったんだよ。
年に1回程度提携会社から電話しても良いかとかって
アンケートみたいなのが送ってくるから全部NOに
して送り返すべし。
527名無しさん:2005/07/18(月) 13:47:14 ID:gKektDBS
プレミオの古い奴みんなどーしてんの?どうせ使えないんだからそのまま部屋に置き
っぱなしなんだけど。
528名無しさん:2005/07/18(月) 14:45:24 ID:nZ3LBkyY
はさみでズタズタに切って捨て
529513:2005/07/18(月) 15:33:20 ID:hxhdN0+c
遅くなってごめん。まだいるかな?>>511
530名無しさん:2005/07/18(月) 16:31:02 ID:0eS28WLv
>>529
おい!
トイレに落ちたのではなかったんかい!
ご無事で何より(´・ω・`)
531名無しさん:2005/07/18(月) 16:40:22 ID:hxhdN0+c
>>530

サンキュー。生きてるよ。
532名無しさん:2005/07/23(土) 11:21:33 ID:43tLGKLC
旧プレミオの最後のステートメントキター!
15日にネットで支払い完了したからバランスも綺麗さっぱりゼロになってる。
533名無しさん:2005/08/04(木) 01:20:27 ID:J3LsWlbf
プレミオ限度額上げてもらった。いくらになってるか楽しみ。
534名無しさん:2005/08/04(木) 14:41:59 ID:0IWhL2GV
旧プレミオのカードにたいして何か手続き必要?
535名無しさん:2005/08/05(金) 00:32:19 ID:okR9y0bR
プレミオ限度額$1000から$4000までアップ。うれしいよ。

>>534
一応アカウントをクローズしてもらうよう手紙を送る予定だけど
この場合は必要ないのかな。
536名無しさん:2005/08/07(日) 12:20:09 ID:U4wH9mEp
アメックスに入会したいのですが留学生でも入会できるのでしょうか?
コストコとかにいきたいです。
537名無しさん:2005/08/07(日) 12:42:16 ID:cRKCebd7
クレジットカード取得情報
http://www.geocities.jp/cardnews2000/
538名無しさん:2005/08/07(日) 14:13:53 ID:1yyTssq1
あーーーー、クレジットカードの情報が漏れてたらしい・・・・誰だよ、俺のカード使ってbignaturalとかいうアダルトサイトに登録したやつは・・・・
539名無しさん:2005/08/07(日) 14:28:18 ID:5+LyBWZd
藻舞のルームメートだよ、バカ
540名無しさん:2005/08/07(日) 18:03:00 ID:wlhg8hNS
>>536
まずSSNある?
541名無しさん:2005/08/09(火) 23:21:44 ID:2XUHCpLk
2万ドル以上踏み倒しに成功ヽ( ・∀・)ノ
帰国して半年以上だけど、督促もこないYo
542名無しさん:2005/08/10(水) 01:12:54 ID:E3fyfOfD
>> 541
半年程度で踏み倒し成功と言い切れるのか?

日本の法律では借金棒引き(時効)に、海外に居る期間はカウントされないとか
なんとか在ったと思うけど、アメリカの法律ってどうなんだろね。

まぁ色んな意味で払ったほうがいいと思うよん。
543名無しさん:2005/08/10(水) 05:35:37 ID:iWo90fSg
入国に引っかかるのは確か
544名無しさん:2005/08/10(水) 11:58:19 ID:11seFbCm
>>535 オメ。
で、結局、前のプレミオには書面通知したの?
545名無しさん:2005/08/10(水) 12:28:55 ID:EpHopNT7
>>541 刻々と利子と違約金が詰まれていってる気がするのだが。
546名無しさん:2005/08/10(水) 12:49:36 ID:n0MD1TBk
んで、いい加減膨れあがった頃にドカーン、と。
547名無しさん:2005/08/10(水) 15:35:49 ID:DmDKJY3s
元金が十分にころがって大きくなってからじゃないと、取り立てにはこないよ。
だいたい、半年から9ヶ月すぎると他会社に権利を委託するはずなんで、
取り立てはとんでもなく大金になってから、カード会社とは別の会社が取り立て
に来ると思うよ。 ご愁傷さま。
548名無しさん:2005/08/11(木) 08:56:50 ID:h77+HzM3
>541,547
アメリカで作って、使ったカードの取立てって日本にまで
来るの?もう、アメリカに行かなければ日本では別に問題なし?
アメックスなんかの場合、日本のブラックリストにも載るとか?
549名無しさん:2005/08/11(木) 10:43:10 ID:CL5pfAPS
SSNなしでクレジットカードつくることってできますか?
学生証とドライバーズライセンスとパスポートじゃ無理でしょうか?
550名無しさん:2005/08/11(木) 11:39:07 ID:XMFU8Xes
日本企業のドル決算みたいなのなら出来るんでない?
551名無しさん:2005/08/11(木) 11:53:34 ID:1RsF45xX
>>549

プレミオカードはSSNが無くてもOKだけど、学生さんに発行してくれるかどうかは知らん。
ttp://www.premio.com/premio/index.html
552名無しさん:2005/08/11(木) 12:00:24 ID:NaMIFsVs
>>548 日本の債権代行会社に権利を売っぱらうんじゃね。よかったね、もう少しで
ヤクザとお友達になれそう。優しくはしてくれないだろうけどw
553名無しさん:2005/08/11(木) 14:14:01 ID:DajOcfuy
アメリカで作ったクレジットカードの支払いの期日をすっかり忘れていて、
支払期日(due date)をだいぶ過ぎてしまいました。
これから急いで支払おうと思うのですが、一体どうなってしまうのでしょうか。
相当クレジットヒストリーに傷が付くのでしょうか。
ブラックリストとかに載るのでしょうか。
もちろん利子が付きますよね。
554名無しさん:2005/08/11(木) 16:20:50 ID:FQn2PLE1
>>553
Late feeを払わされて、クレジットスコアが下がる。
555名無しさん:2005/08/11(木) 21:27:34 ID:7Y+1vM3N
>>553
クレジットリミットが下がり、将来増えるのが遅くなる。
556名無しさん:2005/08/12(金) 00:15:43 ID:m6Xbp13C
>アメリカで作って、使ったカードの取立てって日本にまで
>来るの?

いつかは知らんが最後は必ずくる。期間は借金の額による。
数千円数万円分で動き出したら足が出る。そのまま放置して
刻々と利子と違約金が加算されて複利複利で膨れ上がり、
回収できればそこそこの儲けが確実になるころまでに、
債権は海を渡り日本の債権回収会社所有(ヤ経営)のものになり、
ようやく鬼のような取り立てが始まる。
よって逃げた金額が低ければ低いほど、運命の日は若干遅くなるはず。

借金てのはカード会社もサラ金も基本的には同じこと。
なぜなら不良債権は最終的にはヤクザに売られる。
銀行系の立派な会社がそんなこと...、なんて甘い。
債権は銀行系金融子会社に回り、次にその系列金融会社、そうして何社も回って
最後には暴力組織に債権は渡るので、銀行は直接手を汚さないし、
社会的避難も回避できる。

アメリカでも日本でもおおきな違いはない、借金取り立てに国境もない。
回収成功すれば黒字になる借金がある限り回収にくるし、
資産が尽きたら工事現場やマグロ船に乗せてでも回収する。
女なら風俗だ。
557名無しさん:2005/08/12(金) 01:02:19 ID:FRsgpJyh
>556
どうやって日本人だって分かるの?カードのアプリケーションに
国籍書く欄あったっけ?日本人だからって、日本に
帰ったか分かんないし。アメリカ中探して、音沙汰がなけりゃ
世界中探さすわけ?
558名無しさん:2005/08/12(金) 01:03:37 ID:6/dTOsjB
>>557

馬鹿は引っ込んでろ。
559名無しさん:2005/08/12(金) 02:03:43 ID:NpK4uiqS
>>557
お前の情報なんて、INSですぐに見つかるだろ
とっと捕まって、遠洋漁業にでも流されちゃえよ
560名無しさん:2005/08/12(金) 07:19:03 ID:m6Xbp13C
>アメリカ中探して、音沙汰がなけりゃ 世界中探さすわけ?

債権てのはね、なにも本人を探さなきゃいけないという事はないんよ。
本人確保はまあ、できた方がいいけど、必ず必要なことではない。
上記の通りだ、そんなことしてられんだろ、実際。

日本名の債権なら日本のヤクザが買う。本人がアメリカにいようがいなかろうが
まずは本人配偶者等の「日本の実家」を当たることになるだろう。

連絡先等情報そのものは実家がきちんとあれば学校会社友人知人や旅行会社等々
から結構楽に連絡先は見つかるものだ。大抵オフィス内の電話仕事で済むこと。
最後はINSに当たるのも債権者という正当な理由があるなら可能だけど、
でも普通はそういうことはしない。

実家にはまず身なりのきちんとした男達現れが借金の件を丁寧に説明にくる。
最後にこの話を確認した、聞いた、いう理由で書類に確認印を押してくれ、
等と言って債権の借り換え書にサインさせてしまう。
借り換えとは、両親や親族を連帯保証人にしてしまうものだ。
その後は噂どおりです。本人はへたしたら知らないまま、親族は不幸のどん底です。

天涯孤独で彼女もいないなら、逃げられるかもしれません。
561名無しさん:2005/08/12(金) 07:22:07 ID:m6Xbp13C
ですから人生の選択としては債権放棄してひたすら逃げる、
ってのはありはありですよ。
でも逃げ回る貧乏人生なら、マグロ船で新鮮なマグロ食いながら
健康的な肉体労働とギャンブルの日々の方が楽しくていいのでは?
562名無しさん:2005/08/12(金) 15:35:33 ID:FRsgpJyh
>560
残念でしたー。実家ないし、日本に帰ってないし、日本離れて数十年だから
知人もいないし。
ところで、INSってなに?
563名無しさん:2005/08/12(金) 16:01:40 ID:sDMliEKk
>>562 それならオッケーだと思うよ。

実家がないのはでかいかもやね。まちがいなく日本で捜索してると思われ、、
でも、絶対安全ってわけではないので一応、逃亡生活中だと思って
気をつけてね。 逃亡すればするほど負債は膨らんでると思われるんでね。
564名無しさん:2005/08/12(金) 22:25:30 ID:FRsgpJyh
>563
ありがと。気をつけます。って何に気をつけたらいいか分かんないけど。。。
船酔いするので、船には乗りたくないしね。
565名無しさん:2005/08/13(土) 01:55:19 ID:+wUajKht
>気をつけます。って何に気をつけたらいいか分かんないけど。。。

何に気をつけるって、銀行口座や、カードをもう作らないことと、
金融商品を買わないこと。それから社会的に成功しないように、
世に本名が出ないように気をつけることだ。
今のうち名前を変えるのも手だ。日系人というだけで目立つし。
世に名前が出れば、それはイコール金ずるになる可能性が出たことを意味するので、
債券をもったお方々が群がってくるはず。でもまあ最初いくら踏み倒したか知らんけど、
最初の契約の違約金と金利は動かないはずだから、それで計算できる分だけの
金が用意できるくらいのでっかく成功すれば、そんなもん一括払いでOKだ。

INSてのはアメリカの出入国に関するビザやパスポートの情報を管理する役所だよ。
君ならしっかり毎回偽造パスポートでも使っていると思うけど、
そうでなければ、ここに問い合わせれば現在アメリカ国内にいるのかいないのか、
最後の入国空港はどこかまでならば、本人の名前から解る。
米国内での動きはいちいち把握していないので大丈夫。このさき出入国は、
偽造パスだけでいくこと。
でも金利ってものすごいぜ。$50放置すると、高々3年で1万ドルを突破する。

いったいいくら放置したん?知恵貸そうか?
俺的にはどこまで逃げられるのか見てみたい。
天涯孤独なら、最後は死ねば誰にも迷惑はかけないし。
もっとも君が就職も社会的成功も一切なしで、銀行口座一つ作らず、
そのまま人生終わってしまったら、借金取りも多分こない。
わざわざ金かけてまで追いかける価値がないから。
向こうにこっちを追わせるきっかけや意欲になる情報を渡したら駄目だ。
566名無しさん:2005/08/13(土) 02:03:43 ID:+wUajKht
これはまずないと思うが、カード会社が警察に訴えるケースもある。
そういうときは出入国時に逮捕される可能性が最も高い。
しかし警察に訴えて本人を逮捕してもらっても、
債券が回収可能かどうかは未知数なので、普通は訴えない。
本人さえ確保すれば回収の可能性が高いとみたら
(加入時情報がにきちんとした所のサラリーマンだったとか)、
根拠があればそういう手もままあること。

567名無しさん:2005/08/13(土) 11:59:44 ID:8dP8R343
なんで、そんなに過剰に反応するんだろうなwwwwww
実に不思議だよ・・・
568名無しさん:2005/08/13(土) 12:19:29 ID:idO0U/X8
過剰にって、、、借金のころがりっていうか、金利をなめない方がいいよ。
元金が10万そこらでも、ほんとにしゃれにならないほどに負債って膨らむんだよ。

そりょあ、、、逃亡し続けてたら、なんぼ増えても関係ないっちゃないけど、
いつまでも、いろんな土地を転々と移動しながら生活なんて出来ないんだよ?
やっぱどっかで見つかるかもしれない恐怖ってのはいやなもんだよ。
569名無しさん:2005/08/13(土) 12:31:23 ID:6WNUvqmN
>>564=567は有名な馬鹿だからねぇ。
570名無しさん:2005/08/13(土) 13:04:57 ID:8dP8R343
俺は>>564ではないんだが・・・
逃亡とか面白すぎだよwwww
馬鹿は法律とか分からないんだろうけどな。
571名無しさん:2005/08/13(土) 13:14:46 ID:idO0U/X8
>>570 wwwの数の多さが君の必死さと焦り加減を如実に表してるね。(笑)
>>564=567=570 恐怖で寝れないの?(笑)
572名無しさん:2005/08/13(土) 13:43:41 ID:8dP8R343
>>571
法律も分からない低脳君が必死だなw
合法的に回収するには膨らむ負債の額も制限があるし、
逃亡するくらいなら、自己破産とかも可能。
あと数年も経てば>>564も真実が分かるでしょ。

まあ、開き直られるよりはガクブルさせる方が社会的にはいいのかもしれないけどなwwww
573名無しさん:2005/08/13(土) 13:55:04 ID:qsq3k0lE
>なんで、そんなに過剰に反応するんだろうなwwwwww
>実に不思議だよ・・・

いやあ俺がたまたまその方面少しだけ詳しいいので、
ここで少々ひけらかしたかっただけです。

いや、ほんとにちょと困っているならマジで相談のるよ。
暮らしは今のまま、借金だけ払わないですむようにできる手は
山程あるんよ。これも何かの縁、メールでノウハウ教えたるよ。
興味あったらどっかで捨てメアド作ってきて。
574名無しさん:2005/08/13(土) 13:57:44 ID:qsq3k0lE
おまけにひと言、
最近あんまり名前の通ってないカード会社から勧誘いっぱい来てねえか?
そんなの相手にしちゃダメだぞ。奴らは君の支払い延滞情報を買って、
それで狙い撃ちで送ってきてる悪徳業者だ。だまされんなよ。
575名無しさん:2005/08/14(日) 12:23:46 ID:d4/q7Omk
>573
ちょっと興味あるのできかせてもらえませんか?
できればここにかいていただきたいんですが
576sage:2005/08/14(日) 23:36:32 ID:OyOCJG31
書きたいのはやまやまだけど、掲示板に
書ける内容じゃないことはわかってよ。
577名無しさん:2005/08/17(水) 01:38:48 ID:EmCocEK0
>>544

亀レスすまん。書面通知は本日送付予定。
578名無しさん:2005/08/17(水) 01:40:30 ID:EmCocEK0
>>549

ANAカードUSAは学生でも作れるよ。
579名無しさん:2005/08/17(水) 05:36:24 ID:hiUT31XN
プレミオカード使ってたらヒストリーつくの?
580名無しさん:2005/08/17(水) 08:41:08 ID:ZlzO3DlE
>579

まずは、このスレを、”プレミオ”で検索してみること
俺って、とても親切
581名無しさん:2005/08/17(水) 14:31:29 ID:/HMlqJ7A
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

582名無しさん:2005/08/23(火) 01:51:27 ID:7zQhVg5I
浮上
583名無しさん:2005/08/23(火) 07:12:39 ID:q0Ei98sl
INSってまだあったんか...(笑)
584名無しさん:2005/08/24(水) 22:43:28 ID:0W0r+STz
>>580
書いてないじゃん
585名無しさん:2005/08/27(土) 06:05:28 ID:fZntGVhh
嫁が姉の車の購入を手伝うのでディーラーでクレジットチェックをされ、そのコピーをもらった。
それには私と連名で行ったローン、銀行口座、クレジットカードの情報が全て載っていた。

以前からクレジットカードなど嫁が独自に作らないと嫁個人のクレジットヒストリーが
蓄積されないのではないかと心配してのでちょっと安心。
586名無しさん:2005/08/30(火) 23:49:25 ID:Mw5MSVOC
カードの踏み倒しは5年逃げ切れば勝ち。時候が成立するのを知らないの???
587名無しさん:2005/08/31(水) 09:04:06 ID:yyfv2H+u
時候の挨拶?

残暑の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
588名無しさん:2005/09/01(木) 07:38:28 ID:fOWQW1Yu
去年のことだけど、自動車保険の会社を変更したときに、前の保険会社の
支払いを500ドルほど踏み倒してやろうと思って、挑戦したら、はじめの半年
ほどは保険会社から督促状が来て、それを無視してたら、その後は取り
立て会社から督促状が来るようになった。内容的には怖いことが書いて
あったので、俺は丁寧な言い回しで「知りません」「記憶にございません」
を連発して文書で返信を続けたら、半年ほどで督促状は来なくなった。アメリカの
取立て会社なんてこの程度のものじゃないの。みんなカードをつくって、
踏み倒して帰国しようぜ。俺もそうする予定。現在俺の借金8000ドル。
589名無しさん:2005/09/01(木) 10:24:22 ID:UtAnjHOM
火病チョンさん、半泣きコピペ荒らし乙です。
よっぽど悔しかったんですねw
るえちゅうあらしくるう 遺体遺体遺体体病 ???
Yiux7xMu
590名無しさん:2005/09/01(木) 11:42:31 ID:EYN7mK3V
>5年逃げ切れば勝ち

最後の督促から5年な。
今督促状受け取っちゃったら、またこの先5年な。
受け取りサインを要するメールは受け取らないこと。
591名無しさん:2005/09/10(土) 02:41:39 ID:DiQMP3aP
>>588

てめーのようなやつがいるから、
まっとうな人間が苦労するんだよ。
犯罪者は(・∀・)帰れ!
592名無しさん:2005/09/10(土) 11:30:07 ID:EBVBTK7/
アメックスのカードつくりたいのですが留学生でも入れる方法ありませんか??
593名無しさん:2005/09/10(土) 12:04:48 ID:iaYgRCSc
594529:2005/09/10(土) 12:25:31 ID:PpDNBrGd
>>593
クレジットカードって言ってるだろがw
595名無しさん:2005/09/10(土) 12:32:55 ID:mWBAssyi
>>592
TAとかRAとかでパートタイムで働いてるのなら、ふつうに申し込みしてカード作れますよ。
限度額は低いですけど。私の場合(Student用ではない)普通のBlue Cashで
限度額$3000からでした。
596592:2005/09/10(土) 14:15:07 ID:EBVBTK7/
いえ、コストコに入るためにアメックスのカードがほしいんです。
確かあそこってアメックスのカードと契約しないと入れないとかそんなんでしたよね?
597名無しさん:2005/09/10(土) 15:29:11 ID:Ut+3niAI
Costcoの会員になるだけだったら要らないでしょ。
会員用のAmexはあるけど。あと,CostcoはAmexしか使えないらしい。
598名無しさん:2005/09/10(土) 16:02:15 ID:veyQcwOM
>>596
>597が正解。
キャッシュ、チェックで支払うのなら問題なし。
カードはAmexのみ。
599592:2005/09/10(土) 17:09:51 ID:EBVBTK7/
デビットカードは使えますか?アメックス作らなくていいならそれにこしたことはないんですが・・・
600593:2005/09/10(土) 23:24:55 ID:ZxPgPidm
>>594
「クレジット」カードとはどこにも書いてないわけだが。文盲?
SSN持ってなくてどーしてもAmexで支払いたい場合にはあれぐらいしか
選択肢がないと思うが。


>>599
コスコのためならはじめからそう書けよ。
デビット使える。visaでもmasterでも。

でもって、「留学生ですがカード作れますか?」ってのはきわめてFAQだぞ。
「SSN持ってんのかぐらいかけやゴラァ!」ぐらいしか返答もらえないと思え。
601名無しさん:2005/09/15(木) 13:54:17 ID:mVUXldTA
FreeCreditReport.com等3社くらい期間限定無料で自分のクレジットスコア見れる
ところあるでしょ? ああいうのは解約後もあとくされないの? 一回登録したら
ずっと電話かかってきたりしない?
602名無しさん:2005/09/16(金) 07:40:07 ID:OFbtt/B6
>>601

まずはこのスレを1から読め。
603名無しさん:2005/09/21(水) 15:05:57 ID:gbie+jN/
こんにちは。留学生なのですが、日本で発行された円決済のカードを使うか、日本でドル買いをしてこちらで作った銀行の口座に送金してもらうかどちらがレートがいいのでしょうか?
日本でつくったカードは限度額が30万なので、ふつうに生活してれば超えないと思うのですが。若干手数料が上乗せされているみたいですが、日本でドル買いしてプラス送金手数料よりかは安くてすむかなと思ったのですが・・・
604名無しさん:2005/09/22(木) 02:41:08 ID:la2A6Yo9
>>603

為替変動を読み切れる人のみ答えられる。俺は知らん。

まあ、$10000使うとして、ドルあたり5円の差があっても、5万円だ。
たいしたことないじゃん。
605名無しさん:2005/09/28(水) 11:46:50 ID:Rm/zbuXI

プレミオのサイト落ちてるな。
606名無しさん:2005/09/29(木) 04:25:05 ID:zJR0X8IT
>>605

どういう意味でしょうか?
607名無しさん:2005/09/29(木) 04:33:08 ID:JnyR8PDo
>>606

「プレミオのサイトが落ちてた」んだよw
今は復旧してるけど。
608名無しさん:2005/09/29(木) 07:59:17 ID:9V4ZqvX7
プレミオのサイトは昔からよく落ちてるぞ。珍しくもなんともない。
安い鯖屋つかってるんだろうな。
609名無しさん:2005/10/10(月) 11:53:52 ID:LQ7+B/wb
ProvidianってとこからやたらクレジットカードのDMがくる。毎週来る。うぜー。
610名無しさん:2005/10/11(火) 07:17:32 ID:qGOqDMds
アメックスブルー持っているのにインビが来る。どういうことだ。
611名無しさん:2005/10/12(水) 00:39:45 ID:p9tb74t1
それがアメリカクオリティ
612名無しさん:2005/10/12(水) 01:07:29 ID:QTPE3c8C
www.annualcreditreport.com
って信用できるサイトなのかな。
実際に自分のヒストリー調べてみた人いる?
613名無しさん:2005/10/12(水) 02:06:12 ID:77sM1VQa
こんにちは、はじめてこのスレに来ましたー
私もCapitalone利用者なんですが、このスレみて不安になったです・・・
かれこれ2年以上使って、不正利用されたことないんですけど心配で・・・

CCのActivate時に「PAYMENT PROTECTION FEE(毎$100につき1%)いりますか?」
とか聞かれたんですが、やってなくて・・やっぱやったほうがいいんですか?
それともCapitaloneやめて他のクレカに変えたほうがいいのですか?
614名無しさん:2005/10/12(水) 02:19:02 ID:JO14wAS7
615名無しさん:2005/10/12(水) 03:11:41 ID:77sM1VQa
>>614
ありがとうございます・・・ぼったくられるとこだったw
レスちゃんと読んでなくてすみませんorz
616名無しさん:2005/10/12(水) 22:02:44 ID:QTPE3c8C
>>612
誰もいない
人柱になって報告してくれ
617名無しさん:2005/10/12(水) 23:50:11 ID:JO14wAS7
>>612
FTCのサイトから直接参照されているから大丈夫。

http://www.ftc.gov/bcp/conline/edcams/credit/index.html

右の空色の箱の中にリンクがあります。
618名無しさん:2005/10/13(木) 00:34:14 ID:GU49rIje
>>617
ありがとう
でもこれって、ずっとアメリカに住んでない外国人に不利だね
619名無しさん:2005/10/13(木) 11:25:41 ID:V6lFz9ts
>>616

おれは東海岸が始まってすぐ申し込んだよ。
オンラインで無料で3社とも見れた。特に問題なし。
620名無しさん:2005/10/13(木) 14:46:16 ID:GU49rIje
スコアも見た?
アメリカに来て7年だし、どうせそれほど良くもないだろうから見なかったけど。
あれってどういう基準でスコア決めてるんだろう
621619:2005/10/14(金) 10:44:05 ID:19BsJVUY
スコアは別料金だから見てない。
スコアはFICOに聞けばいいよ。
622名無しさん:2005/10/14(金) 11:15:18 ID:euAbUCEH
>>1
Capital Oneのクレジットカードは私も使ってます。
我が家では、銀行のBank Cardとか他のクレジットカードが他人に勝手
に使われない様にIdentity Theft Shield のメンバーになってますよ。
そのサービスに入っていると毎月$35で私達が使用しているクレジ
ットカードのリポートを毎月送って来てくれます。
それから万が一、クレジットカードが悪用されてしまった場合、弁護士が
全部後始末をしてくれますよ。(無料サービス)
その他、離婚とDUIを除く法律の相談なども無料でしてくれます。
例えば契約の不履行とかも弁護士さんがレターを書いてくれます。
私も良くインターネットなどで買い物する事が多いですが、このサービス
に入っているのでとても安心です。
623名無しさん:2005/10/16(日) 13:22:42 ID:Xe6jr6nq
ずばりアメリカでもっとも審査の甘いカード会社はどこ?

会社名と必要な書類情報を書いてあげてね
624名無しさん:2005/10/16(日) 13:25:35 ID:x+FI341r
>>623
自分でいろいろなところ試してみればいいだけの話じゃ…
625名無しさん:2005/10/17(月) 10:38:05 ID:TprzOuo7
>>624

でも、申請して却下されてを繰り返すとスコアに悪影響が出るんじゃなかったっけ?
626名無しさん:2005/10/17(月) 12:13:57 ID:NBacWZ9e
>>622
一ヶ月$35ってマヂですか? ぼったくり。。。
627名無しさん:2005/10/17(月) 12:15:39 ID:NBacWZ9e
>>623

やっぱ下層民の味方、Wal-mart credit card 最強じゃないの?

申し込んだ事ないけどさ。
628名無しさん:2005/10/17(月) 12:53:45 ID:0wXWhW4B
>>623
premio
629名無しさん:2005/10/19(水) 12:44:42 ID:E1EBiyXl
AMEX BLUEってマジで5%CASH BACKなの?
それだとプレミオでマイルためるよりお得なきもしてきた。
630名無しさん:2005/10/19(水) 17:01:58 ID:hY+8ewY2
Citibankのchashbackが最強かと。
631名無しさん:2005/10/19(水) 17:06:46 ID:hY+8ewY2
あと雨くすは飾りでプラチナと青を持ってるが日本では青の方がかっこよく見られる
632名無しさん:2005/10/19(水) 22:39:10 ID:CLeDpAt1
日本では日本のクレジットカード使う。
やっぱり通貨がかわると手数料もかかるしもったいない
633名無しさん:2005/10/20(木) 09:27:53 ID:Uz1JmTKN
>>629

よく条件をみること、
5%は、年間$6500以上使った後で、スーパーマーケットかガソリンスタンド、ドラッグストア
で利用した場合のみ。
その他の条件ではキャッシュバック率は下がる。
634名無しさん:2005/10/20(木) 23:06:02 ID:+yWFzMXT
>>633
サンキューです。そうするとマイルの方がお得か。
635633:2005/10/21(金) 07:51:17 ID:50JPxexm
>>634
俺は年間$6500以上楽勝で使うからAmexに乗り換えたけどね。
636名無しさん:2005/10/22(土) 03:04:33 ID:fl+tJvEl
ちなみに昨年はどれくらいcash backされました?
僕は年間$10000くらい使いますけどスーパーでは$3000くらいしか使いませんねえ。
他は車の保険やらなにやらでcash backは$250くらいなのかなあ。
でも結構良い額だな。
637633:2005/10/22(土) 13:25:34 ID:DP8eT8th
去年は$200ぐらいかな。

今は地元の銀行の『今年中のみ全ての支払いに2%キャッシュバック』っていうMaster
を使いまくってるからあんましAmexは使ってない。
Amexは年に1回しか支払ってくれないから今イチ使い勝手悪いんだよね。
計算も不明瞭だし。
638名無しさん:2005/10/22(土) 23:12:07 ID:rRde/Urd
>>637

なるほど。それはいいですな。
639名無しさん:2005/11/01(火) 15:38:07 ID:WxMtQCEv
Premio持って8ヶ月。もういいかなと思ってCITI+AAdvantageカードの15000mile
キャンペーンに引かれて申し込んだんだが、即座に蹴られた。
でも、その理由が過去60日以内にCITIにApplyしたからだと。してねーよ!
負け犬からのご報告でした。今のスコア784がいくつに下がんのか楽しみだ。
640名無しさん:2005/11/02(水) 00:19:10 ID:qlJbV6lh
784だったらかなり良いのではないの?
アメリカへ来てどれくらい?
641名無しさん:2005/11/02(水) 00:19:21 ID:qlJbV6lh
 
642名無しさん:2005/11/02(水) 08:23:39 ID:p3zgGp1Y
>>640 来てすぐ作ったから8ヶ月くらい。
643名無しさん:2005/11/02(水) 11:13:52 ID:L/KJtUoC
>639
まじで??? 渡米8ヶ月でFICOスコアが784!? 本当かよ。
俺、クレカ取得して今で1年半ほどになるが、先月はじめて
クレヒスチェックしてみたら、スコアは723だったぞ。

使った分は毎月払いきっていて、他にローンもないし、もちろん
クレカ以外の何かの支払いの滞納だって全くない。白紙の状態から
はじめて1年半ならこんなもんだろと思っていたが・・・

わずか8ヶ月で784ってのはマジですごいよ。いったいどうやったら
そんな短期間で高スコアが得られるのか教えてくれ。それともネタか?
644名無しさん:2005/11/02(水) 19:26:25 ID:p3zgGp1Y
>>643
どうやったらと言われても。。。ふつーに毎月一括返済してただけ。
チェックしたのも10日ほど前に1回しただけ。
645名無しさん:2005/11/03(木) 02:58:08 ID:nmQQtIIn
情報会社が違うのでは?
646名無しさん:2005/11/04(金) 02:10:32 ID:QKpBXHF9
留学生で、クレカ(日本産)とデビットカード(雨の銀行産)しかありません。
片田舎に居るため、オンラインで買い物したいのですが、
billing addressの関係でクレカが使えません。
安全面から見てデビットは使えますか?
647名無しさん:2005/11/04(金) 08:03:08 ID:f8UPwkGo
>>646
安全面からみてデビットが使えないときってどういうとき?
648646:2005/11/04(金) 10:24:47 ID:QKpBXHF9
インターネットだとセキュリティが甘いんじゃないかなと思って・・・
怪しいヘンなサイトで買い物をするつもりはないですが、
大手だったら大丈夫!という保証もないのでみなさんの意見を聞きたいです。
649名無しさん:2005/11/04(金) 11:42:34 ID:f8UPwkGo
>>648
漠然と不安がるのはよくないよ。
安全面で問題があるなら誰もデビットは使わないよ。
被害の原因がどういうものなのかどうすれば防げるかの知識を身につけるのが必要。

ちなみに近年においてはネット上で被害にあう一番の原因は使ってるPCがスパイウェアに感染してたり、
Phishingにうっかり引っかかったりなどであって、いわば利用者側の不注意によるものが多い。

650名無しさん:2005/11/04(金) 23:43:27 ID:9QhBMw1q
うちは一昨日届いた請求書で、ついにクレジット不正利用キター。

ネットでコンピューターを買われた模様。被害額約$2000、通貨はカナダドル。
昨日クレジット会社に電話で手続きし、その分は払わなくて良い事になったので一安心。
カード再発行まで2週間ほどかかるらしく、その間はニコニコ現金払いせねば。

普通の食品店の他、アマゾン等のネットでもカード使って買い物してるけど
一体どこから情報流出したのだろうか…。
651名無しさん:2005/11/05(土) 12:31:23 ID:RJtNqRgG
>>650
リップオフされたときは
http://ripoffreport.com/
で検索してみると良い。
心当たりのあるところ、その食品店やアマゾンでの報告が無いか、など。
俺もリップオフされたときは役に立ったよ。

652646:2005/11/05(土) 12:59:58 ID:+76aZUX4
>>649
マリがトン。
PCの具合を確認後にネット通販してみます!
653650:2005/11/05(土) 23:27:31 ID:Yh/E5mDw
>>651
情報ありがとうです。
こんなサイトがあるの知らなかった!
字が細かくてクラクラするけどガンガって読んで見ます。サンクス!
654プレミオカード:2005/11/09(水) 05:27:52 ID:Qm/rh5LC
>>303
私も半年くらい前にJALプレミオカードで詐欺にあいました
コールセンターの対応も非常に悪く、いまだに返金されていません
正直なところPREMIOは余りお勧めできないカード会社です

655名無しさん:2005/11/10(木) 06:24:30 ID:DteRo8PK
それはよくないね。
自分が入っているMBNA系のカードだと、詐欺とわかったときにウェブから「この取引には支払いません」
と登録すれば金が返金されます。
カード会社にしても、同じような訴えでデータベース化してるのではないでしょうか
656名無しさん:2005/11/10(木) 06:46:56 ID:OtULiAqn
他にもいたのか、やっぱり。
自分もプレミオの情報漏れで東南アジアで勝手にカード番号使われた。
解決するのに、すごく時間がかかった上に、
プレミオの応対は最悪だった。
クレジットはマスターカードなので、
「マスターカードからの情報もれの可能性もありますね」
と一言いったとたんに、プレミオの姉さん
「あ、じゃあきっとうちは関係ないですね。
後はマスターカードにコンタクトして下さい。では」

だって。おいおい!
657名無しさん:2005/11/10(木) 06:51:55 ID:jo6/56g/
>>656

マジで?これって日本語でいろいろやってくれるのがうりなんじゃないの?
658名無しさん:2005/11/10(木) 07:45:45 ID:DteRo8PK
プレミオってどこの金融会社が委託されてるの?
まさかキャピタル1とか
659名無しさん:2005/11/10(木) 12:41:06 ID:RlLEiSHq
プレミオよりもANAのほうがいいよ。
660名無しさん:2005/11/10(木) 13:09:01 ID:T9YogoWH
で、結局プレミオカード作ったときの個人情報から、
誰かが(おそらく当時提携していたCitiBank内部)勝手にカードつくってたらしい。
悪いのはcitiだがプレミオだって連帯責任だ。
しかしcitiサイドの問題だの一点張りで何一つしてくれなかった。

そのうちプレミオは提携相手を別銀行に変えやがった。
他にも沢山あったんだな〜。
661名無しさん:2005/11/10(木) 13:54:52 ID:rqfrV7M5
今日、CapitalOneからなにやらPlatinumPowerだとかいうDMが
きたんですが、もちろんスルーしても構わないんですよね?
過去レス見ると、後々問題になる会社のようなので…
662名無しさん:2005/11/10(木) 14:47:26 ID:DteRo8PK
>>660
おそらく、JALは名前を貸しているだけで実際はどこかの米系金融機関がやってるんだろう
JALに直接苦情を言って見るべきでは?
663名無しさん:2005/11/10(木) 14:51:02 ID:RlLEiSHq
うちにもクレカのDMは山ほど来てる。週に2通くらい。
664名無しさん:2005/11/10(木) 14:52:11 ID:RlLEiSHq
>>662
JALの方がむしろ関係ない。
665名無しさん:2005/11/10(木) 15:52:32 ID:RjTmVqj6
PREMIOカード
そもそもコールセンターの女性が客をバカにしたセンター街の女子高生のような対応をする

おいおい。友達と電話してるんじゃないぞ
今度から録音する予定←社員教育改めるように

666感想:2005/11/10(木) 15:56:06 ID:RjTmVqj6
>>664
確かにJALには責任はない
しかしJALのロゴを貸しているのだから
PREMIOに少しまともな企業らしく振舞うように指導すべき
(そうしないと最終的に不利益を被るのはJAL)
667名無しさん:2005/11/10(木) 15:58:20 ID:RlLEiSHq
>>666
じゃあ自分がJALに苦情言えば?
668ドル建て払いクレカ:2005/11/10(木) 16:00:02 ID:RjTmVqj6
乗り換え検討中
PREMIO、ANAの他にどこかありますか?(アメリカの会社はなしで)
669社員様へ:2005/11/10(木) 16:02:13 ID:RjTmVqj6
>>667
そうして差し上げます
670名無しさん:2005/11/10(木) 16:53:00 ID:DteRo8PK
アメックスだが、rip offされた模様。
なんだかよくわからない会員のメンバー代が請求されていた。
とりあえずdisputeしておいたけど、その対応でカード会社の格がでると思う。
671名無しさん:2005/11/10(木) 16:56:49 ID:DteRo8PK
>>668
一番よいのはAMEXを日本で作ってからアメリカに移行させること。
その際にSSNを伝えれば、クレジットヒストリーになる。

アメックスは客の応対に関してはあまり悪い噂を聞かない。
672名無しさん:2005/11/11(金) 02:56:05 ID:zwT6b9A6
アメックスは発行元がアメックスと1本だからなにかあった時に
対応がしやすい。
対してVisaなどは発行先の銀行、Visa本体とが別。
不正使用に払わなくてよいと言われてそうしていたら翌月利息付で
請求がくるのはよく聞く話。
673名無しさん:2005/11/11(金) 04:28:53 ID:jx+YzeIc
いずれにせよ、今はカード詐欺が多過ぎ。
数年もアメリカに住んでいたら必ず何度か詐欺に会う。

それに対応できないクレジット会社なんて利用する価値無し。
どんどんここで晒して情報共有しましょう。
674名無しさん:2005/11/11(金) 07:56:11 ID:5co6itZ+
>>670

AMEXは噂とおり本当に対応いいのかな?
続報きぼん
675名無しさん:2005/11/11(金) 08:08:02 ID:GP3+SA7Q
>>674
もちろん。
自分はかなりの上客だから、嫌なことはされないと思うけどね。
ウェブで調べたら、結構大規模な詐欺だったみたいでそれを調査している弁護士もいるくらいだった。
今年の春に問題になったみたいなのに、今まで気づかなかった俺って・・・orz
676名無しさん:2005/11/11(金) 15:07:28 ID:vE0A6wvo

 プレミオのロードサービスを呼んだら到着まで5時間くらいかかった。

 場合によっては人死ぬって。

677名無しさん:2005/11/11(金) 16:10:19 ID:C5nZ3vWc
Discoverがネットで買い物をするときに1回切りのカード番号を
割り振ってくれるサービスをやってる。
いつからか知らないけど昨日気が付いたので今日早速使ってみた。
おもしろいw
678名無しさん:2005/11/13(日) 04:07:28 ID:2E478as7
pれみおでなにかいい話はないの?
679名無しさん:2005/11/13(日) 04:35:11 ID:Wq8QwPmf
>>678
JALプレミオだとマイルがどんどん溜まる。
680名無しさん:2005/11/13(日) 05:26:53 ID:2E478as7
それはANAでも同じだよ、父さん
681名無しさん:2005/11/13(日) 06:15:00 ID:Wq8QwPmf
>>680
おおそうか、すまんすまん。
682名無しさん:2005/11/13(日) 09:00:07 ID:8A02q6Hx
SSN持ちで年20000ドルほど給料もらっている院生です。
学生カードしかやっぱ駄目ですかね。
683名無しさん:2005/11/13(日) 09:02:27 ID:KnANKxxU
ブルーだったらいけると思う
684名無しさん:2005/11/13(日) 09:05:58 ID:8A02q6Hx
>>683
Thanx。そうですか。
初回(9ヶ月)は蹴られました。
が、そろそろ1年半なんでもう一度アプライしてみます。
685名無しさん:2005/11/13(日) 09:08:10 ID:KnANKxxU
確実に行きたいのなら、どこかのデパート系のクレジットカード。
Kマートカードとかね。
それを2ヶ月も使えば、楽勝でVISAとか作れるようになるよ。
でもVISAやMASTERは怪しい金融機関も多いから
まずはAMEXのブルーからはじめるのがよいのではないか。
686名無しさん:2005/11/13(日) 14:08:38 ID:nQX/nwjx
申し込み用紙の米国人かって質問のチェック欄を空白にしとけば
時々運良く通るって聞いた。
687名無しさん:2005/11/14(月) 01:44:52 ID:cosSEC3o
>>676

場所にもよるよね。大都市のど真ん中だったら5時間はちょっとおかしいけど、
砂漠のどまんなかなら来てくれるだけありがたい。
688名無しさん:2005/11/14(月) 05:35:24 ID:b27PJ1WE
>>682
似たような状況の院生(在米2年)だけど、4ヶ月前にAmexブルーはPre-approvedのDMが来たよ。
更に2ヶ月前にグリーン、そして先日はゴールドもPre-approvedの手紙が来た。
689名無しさん:2005/11/14(月) 08:32:41 ID:jDd4vLsU
> 申し込み用紙の米国人かって質問のチェック欄を空白にしとけば
オンラインアプリケーションだとそんな項目ないよ(Blueの場合)。
690名無しさん:2005/11/14(月) 13:05:27 ID:PoecEPIa
>688
知ってるかもしれないけど、
preapproved の手紙が来たからといって絶対に審査に通る訳ではない。
(かなりの確実で落とされる。)
691名無しさん:2005/11/14(月) 16:01:19 ID:XMXF6Njl
>>690
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ちと勘違いをしていると思いまする(-。-) ボソッ
692名無しさん:2005/11/15(火) 03:06:19 ID:eKdjG+6o
688の学生ですがBlueのpreapprovedのオファーに返事したら問題無く通りました。
(Webで返答したら「2週間以内(?)にカードが届きます」って自動応答が出たので、追加審査はしてない?)
まだ使用4ヶ月目だけど限度額は$5000まで上げてもらえたし。

GoldとGreenのpreapprovedオファーは初年度会費無料になってるし、Blueの返済履歴に基づいて
送ってきてるみたいだけど、まだ学生だしBlueが気に入ってるので申し込むつもりはありません。
693名無しさん:2005/11/15(火) 09:16:26 ID:MxSOIlw5
俺もBlue持ちでGoldのお誘い来たけど
Goldってなんか意味あんのかなぁ。
初年度年会費無用はいいんだけど2年目からの年会費($150)がすっごく小さい文字で書いあって必死で探さないと見えないようになっているのに笑た。
694名無しさん:2005/11/15(火) 10:38:46 ID:wzbNON0Z
私もあんまりお誘いが来るのでGoldを作ってみたけど
意味ないので(私には)半年ほどで止めた。
そしたら今度はプラチナのお誘いが来たよw

Goldさえ意味ない者に確か年会費$400のプラチナが
いるわけないじゃん。
695名無しさん:2005/11/15(火) 10:45:45 ID:4d6URRRq
AMEXってやることがセコイよな。
よく成田空港とかでネェちゃんがスピードくじ配ってて、「当たりが出たら
景品を差し上げます」なんて言ってるけど、中身は全部当たり。
で、景品をもらいに行くとそこで「カード作れ」って言われる。
696名無しさん:2005/11/15(火) 10:49:02 ID:Th7jzGpa
そう言えば、プラチナカードを持ってる見栄っ張りな
ヴァカ米人の元同僚がいたなあ。
カード何枚かのバランスの合計が何万ドルもあって、
ITバブル崩壊後は自己破産スレスレだったよ。
結局ママンの retirement plan から取り崩してもらって
返済したらしいけど。
自分はその程度の人間なのに、何かっつうとこっちのすることに
「意見」「アドバイス」をしたがってウザかった。
何が彼を自分はそれほどに立派な人間と勘違いさせるんだろうか。
697名無しさん:2005/11/15(火) 11:56:31 ID:kYxBTnwG
アメックスの緑以上を持ってると羽田でただで飯が食えるよ。
日本発行限定かもしれないけど。
698名無しさん:2005/11/15(火) 12:26:22 ID:JdlVwpDS
>>696 プラチナカードと、VisaとかMaster Cardに書いてあるPlatinumってのは違うのかな?
699名無しさん:2005/11/15(火) 13:14:03 ID:kYxBTnwG
>>698
AMEXのプラチナカードと得体の知れない会社がVISAやマスターで発行してるプラチナと書いてあるカードでは全然違う。
700名無しさん:2005/11/15(火) 22:18:09 ID:MsUEMasD
アメックス・プラチナカードの見本(DMに入ってくるヤツ)を母にプレゼントしたのですが
財布に入れて父に見せびらかすネタにしてましたw  本物を持たせてあげられなくてゴメン
アメックスって加入した後の郵便物の量が結構多いね 驚いた

来年帰国予定なのですが、ドル建てのまま住所だけ日本にした方いらっしゃいますか?
転居届?出せば後は今まで通りなのかな  今のところ円に切り替えるつもりはないのですが
701プレミオカード詐欺:2005/11/16(水) 14:54:43 ID:muv40RMy

 他にプレミオでカード詐欺にあったかたはいらっしゃいますでしょうか

 情報を共有させていただけたらと思います

 よろしくお願いいたします

702名無しさん:2005/11/16(水) 15:18:21 ID:d4qhPqTc
アメックスのoptimaならプラチナも簡単に作れるし年会費無料。
こっちではVisa、マスター扱いだが日本ではアメックスプラチナで十分に通用する
雨青は何これっ?って一瞬オモチャか偽物みたいな反応される。
703名無しさん:2005/11/17(木) 04:15:53 ID:f1+x7iUF
自分じゃないけど、友人が去年プレミオで詐欺にあった。
使っていない店の支払い請求がきてることに、支払った後で気が付いて、
結構大変だったそうな。
704名無しさん:2005/11/17(木) 04:45:35 ID:cgKZlfib
>>703
プレミオってあまりよくないみたいだね
自分はMBNAのだけど、数ヶ月前まで遡ってdisputeを申告できるよ。
申告すればすぐに金は返却される。
705名無しさん:2005/11/18(金) 14:17:51 ID:Wns0Aipx
capital oneからしつこくプラチナ勧誘来るんですけど。
706名無しさん:2005/11/18(金) 21:24:00 ID:k2cYLJt5
キャピタルワンとか得体の知れないところからは勧誘がくるけど、アメックスからは
来ないな。以前、日本でアメックスを5年くらい中断して新規扱いで申し込んだら
以前の履歴が復活しててびっくりしたことがある。しばらくしてまた解約したんだけどね。
こっちでアメックス作ったら、日本の履歴も復活するんだろうか。。。
707名無しさん:2005/11/19(土) 00:34:44 ID:LjPe8sIR
Amexは一度来だしたらウザイほど来るのでご心配なくw
708名無しさん:2005/11/19(土) 04:17:21 ID:KXcsS3ge
>>707
Amex緑のリワードカードもってんだけど青の勧誘がしょっちゅうくるのが理解出来ん。
709名無しさん:2005/11/20(日) 02:56:26 ID:SOXNIfSH
>>706
AmexからはCapitalOneより大分前からゴールドの勧誘が
来てた。ちゃっかりBlue持ったとたん、Capitalから
勧誘が届き始めた。
710名無しさん:2005/11/27(日) 13:02:27 ID:7YwzLtil
やたらTVで宣伝してたのでExperianのFreeCreditReportの30日試用に登録した。
その直後にFTCのサイトで前科持ちのところだと知った。。。
いまさらしかたないので、とりあえず今のスコアとか分析とかレポートとって、
登録後25日目にメールで解約申し込んだら1時間くらいで解約完了通知がきた。
登録時に指定させられるカードの明細には今のところ異常なし。
やたら、pre-approvedのカード勧誘が増えた気がするが、渡米後8ヶ月。
そろそろそういう時期だという話も聞くので直接関係あるかどうかは不明。

役に立つかどうか知らないけど、備忘録もかねて報告。
711名無しさん:2005/11/30(水) 12:25:08 ID:GSKpOYPi
Experianが前科もちってどういうこと?
712名無しさん:2005/11/30(水) 13:39:53 ID:IUeLTLT4
クレジットに勝手にチャージされたものなんだけど、何とか金は取り返せました。
この会社、かなり派手にやっていたみたいで、多くの被害届けがでているようです。
なんだか言う有名な弁護士が(東芝のパソコン訴訟とかもやった人)調査していて
集団訴訟する、っていってるんだけどどうしたらよいかな。
弁護士費用などは一切必要ないらしいけど。
713名無しさん:2005/12/01(木) 05:54:43 ID:lE7nQ4iZ
昨日visa cardから電話があって私の口座に3000ドル位の変なチャージがあるということ。
どうもインターネットかなんかで番号取られたみたい。カード番号は合致するんだけど日付けが合わないそうだ。
全部リジェクとしてくれたみたいだから良かったけど。

そういうわけでいまはカードがない。
714名無しさん:2005/12/01(木) 09:26:10 ID:5EDXeIOH
米国で発行された小額の小切手を、日本国内で換金したいのですが手数料とかをあまりとられずに済むにはどうしたら良いですか?おながいします。
715名無しさん:2005/12/01(木) 11:09:05 ID:E5w6T2Dr
>>714
日本に銀行粉口座を持っている在米の友人に換金してもらって
振り込んでもらう。
これ最強。
発行元が大手なら私がしてあげてもいいよ〜。
716名無しさん:2005/12/01(木) 12:18:51 ID:PwlzpJk3
>>714
https://www.get2cash.com/xoops/
こういうのもあるらしいがどの程度信用できるかは不明。
717714:2005/12/02(金) 10:31:59 ID:lHCfbnpN
>>715
>>714
ご教示ありがとうございます。
718名無しさん:2005/12/03(土) 23:30:58 ID:NYa6s5t8
>>714

1)U.S.のCitibankに口座を開く。
2)日本のシティバンクに口座を開く。
3)U.S. Citiにデポジットする。
4)Citiのチェックを日本のシティに持ち込んでUS$口座に預金する。
5)1ヶ月くらいでクリアされる。

Citiのチェックなら手数料はかからない、はず。
ただし日本にいないとシティバンクの口座開けないよ。
719名無しさん:2005/12/07(水) 13:52:29 ID:mYwX9DFR
今週号のTIMESにダイナース・カードの広告載ってたけど
とうとうマスターとCITIのロゴが表についたね。
720名無しさん:2005/12/08(木) 11:14:41 ID:lRTF19hS
シティは支店が少なくて不便。
721名無しさん:2005/12/08(木) 16:31:24 ID:5HBW/Vvy
プレミオの詐欺って具体的にどんなの?
俺の彼女がプレミオ浸かってるからちょっと気になる。
722名無しさん:2005/12/10(土) 13:15:06 ID:WBQ+7xXP
アメリカで働いてるんですけどクレジットカードを却下されました。
どうしたらいいんでしょうか?
723名無しさん:2005/12/10(土) 14:33:21 ID:HNtAm2i7
クレジットヒストリーが無い/悪い人用にsecuredカードってのがあるんでそれにすれば?
限度額は低いし、先に入金した分だけしか使えないけどちまちまとこまめにきちんと使っていれば
1年もするとヒストリーができあがって通常のカードにもapplyできるようになる。
724名無しさん:2005/12/10(土) 15:49:29 ID:jML/92D+
携帯電話(Verizon wireless)の住所変更をしていなくて支払いが滞り、携帯を使用できなくなりました。
このことはクレジットヒストリーに影響するんでしょうか?
傷がつくのなら、それを修復する方法はありますか?おしえてください。
725名無しさん:2005/12/10(土) 16:04:12 ID:e5KP9rqa
簡単に修復できるなら傷が付く意味が無いしなあw
726名無しさん:2005/12/10(土) 16:21:53 ID:mRZg75wD
もちろんきちんと清算住みだよね?
その上で最低5年はかなり影響がありますよ。
727名無しさん:2005/12/10(土) 16:52:12 ID:qyCBuajb
よく覚えてないけど、公共料金は3ヶ月滞納するとクレジットヒストリーに影響するんだったと思う
1ヶ月払い忘れてしまうことなんてよくあることだからね。
でもクレジットカードは別だよ。
728名無しさん:2005/12/11(日) 02:46:06 ID:ImDtaV3x
住所が変わったからって、料金払い忘れる理由にはならないわな。
だらしなさすぎ。

>>727
> 1ヶ月払い忘れてしまうことなんてよくあることだからね。

「よく」はないでしょ。「よく」は。
何年かに一回だよ。
729名無しさん:2005/12/11(日) 14:09:56 ID:0LNThM6B
1年に一回はタダで見れるんだから情報開示したら?
傷がついてるかどうかわかるよ。
方法はこのスレを初めから読めばわかる。
730名無しさん:2005/12/12(月) 08:07:19 ID:Rc+jyB/B
プレミオとciti cardの二枚のクレジットカードを持っています(どちらもドル建て)。
プレミオは最近全く使っていないのですがこういう使わないカードってヒストリーに影響しますかね?
プレミオカードを持っている理由は皆さんご存知の通り最初の一枚目として作って、数年後にciti card
を作って今はキャッシュバックのあるcitiばかりを使っているというわけです。宜しくお願いします。
731名無しさん:2005/12/12(月) 09:54:32 ID:BUkaTb5h
>>730

もちろん影響します。
ヒストリーはなるべく古くからのカードを持っている方が良くなります。
ですから年会費が問題でなければなるべく古いカードは解約せずに持ち続けるべきです。
もし解約したければヒストリーチェックが要求されるイベント(新しいカードの申し込みや
ローンの申し込み)が終わってからの方がいいでしょう。
732名無しさん:2005/12/12(月) 10:03:59 ID:8QkVhRgV
>>730
プレミオって最近発行会社かわったでしょ?
あの時点でそれまでのカードは解約して新たなカードを契約したことになってるから
「古くからのカードを持ってる」ってことにはならないよ。解約していいと思う。
733名無しさん:2005/12/12(月) 11:36:57 ID:Rc+jyB/B
コメントありがとうございます。プレミオは年会費が無料になったはずです。その時に会社が変わった
のでしたかね。一年くらい前だったかな? 家か車くらいですかね、今後ヒストリーが問題になるのは。
ともかくコメントありがとうございました。
734名無しさん:2005/12/13(火) 00:42:58 ID:zUbWjWpp
米国での「成人」って何歳からをいうのですか?
選挙権は18歳から、お酒は21歳から、市民権は21歳から、と聞いたのですが
商品売買について法的責任を問われるのは何歳からなのでしょうか?
州によって違ったりもするのでしょうか?
ちなみに具体的に知りたいのはネバダ州についてです。
735名無しさん:2005/12/13(火) 14:32:52 ID:ctugL/YC
っていうか、クレジットカードつくれないんだけど・・・・
プレミオカードつくるかなぁ・・・・
736名無しさん:2005/12/21(水) 09:55:52 ID:GqYW4M37
クレジットヒストリーって一体何?
金があって新車を一括払いした人はクレジットヒストリーが出来なくて
金が無くて分割払いした人はクレジットヒストリーが出来てカードがもらえるの?
737名無しさん:2005/12/21(水) 10:16:34 ID:GqYW4M37
金がありすぎて家も車も全て一括払いした人はクレジットカードが作れないって事なの?
738sage:2005/12/21(水) 10:28:43 ID:ofswpiT3
そゆばあいは、自分のアセットと職歴を証明できればオケ。
つか、金ありすぎで家をキャッシュ買いしたんなら、
カード会社の方から「お願いニダ」って擦り寄ってくる。
その程度の個人情報なんて、その辺にダダ漏れしてるしww
739名無しさん:2005/12/21(水) 10:30:22 ID:ofswpiT3
バカ↑名前sageてどうする。orz
740名無しさん:2005/12/27(火) 12:02:27 ID:hnVlFKUj
Discoverの今月の5%キャッシュバックキャンペーン、online shopping ならなんでもってのいいね。
何かとonlineで買うからなぁ。来月もやってくれないかなぁ。
741名無しさん:2006/01/06(金) 01:14:23 ID:tXy6/DzY
Amexから来たステートメントに、

「あんたのアカウントは4月からAmerican Express Travel Related Companyから
American Express Centurion Bankに移すからね」

と書いてあった。詰まる話がリボ払いが標準装備されてMinimum Dueが設定される
ようになるわけだが、そんなFeature使わないからよけいなことするなよと言いたい。
742名無しさん:2006/01/07(土) 09:35:32 ID:A9ysFocV
この日本でシティカードのクレジットを使ってれば、アメリカでもローンを組めるって本当ですか?

http://investment.dreamplan.info/realestate/usa_re.html
743名無しさん:2006/01/07(土) 10:07:51 ID:C5bMTgpz
>>741 American Express Centurion Bankに移すからね
それ去年やられたカードじゃなくてCDの方で。しかもそれ以来毎月送られてきた
ステートメントも送らないことになりましただって。

なんてみみっちい会社に成り下がったんだw
744名無しさん:2006/01/07(土) 17:27:32 ID:pWoqalDK
>>742

見た感じ、与信のための情報を英文で作成してくれる、ってだけみたいですね。
ローン自体は組めるのかもしれないけど、有利なローンを組もうとしたら
収入額や勤続年が関係するから、「ありえない」が、「可能性アリ」に変わる程度
じゃないかと思うんだけど。
745名無しさん:2006/01/08(日) 11:30:44 ID:/myrnN16
Amexって、通販じゃ使えないところ多いのに不便じゃないの?
746名無しさん:2006/01/08(日) 12:03:58 ID:1/ybKhgT
>>745
使えなかったことないけど…。
小さい店とか歯医者とかで使えないことは多いけど。
クレジットカード一枚しか持たないわけじゃあるまいし、
普通はビザマスターのどちらかは必ず持つでしょ。
747名無しさん:2006/01/08(日) 12:25:31 ID:iDSFYQPb
>745

そんなことないよ。
確かに、VISAのほうがオールマイティという感じだが。
748名無しさん:2006/01/08(日) 13:26:37 ID:M+1KmLcz
キャピタルワンってどこかの銀行に提携してるの?
毎月しつこいほど勧誘のチラシが送られてくるんだけど。
内容も胡散臭いしよくもあんなとこのメンバーになるやついるな
749名無しさん:2006/01/08(日) 14:11:35 ID:NPkou5jT
>>748
>1
750名無しさん:2006/01/08(日) 14:12:31 ID:ass0FBcv
>>748
今どきオプトアウトも知らない自分の無知さ加減を自慢する馬鹿もめずらしいな
751名無しさん:2006/01/08(日) 14:25:36 ID:M+1KmLcz
>>750
あ、騙されたメンバーはけ〜〜ん!ゲラゲラ
752名無しさん:2006/01/23(月) 16:26:38 ID:hWru9Y05
amexからのpre-approved(ホントかぁ?)勧誘を無視し続けてたら、
amex goldのpre-approvedがきた。使えるとこ少ないのに誰が申し込むんだよ!
クレジットカードサイズのシートマグネットが貯まる貯まるw
753名無しさん:2006/01/24(火) 14:20:54 ID:NHts+6DV
>>752
マグネットもやっぱゴールドなの?ちょっと欲しい。
754名無しさん:2006/01/24(火) 18:49:48 ID:yJKJgBlI
クレジット会社って電話でウザインジャー!!
1日4回かかってきた時、喧嘩してみた。
言ってやった!!と思った1時間後に電話が来たので電話会社で番号を拒否設定に変えてもらった。
755名無しさん:2006/01/25(水) 14:39:13 ID:1PQnLXNg
Do Not Call Registry も知らないの?
756名無しさん:2006/01/25(水) 15:10:34 ID:q6v3qGJo
>>754 あれも英語の聞き取り練習にちょうど良い。
757名無しさん:2006/01/26(木) 13:20:15 ID:h+u7NzwA
7月にクレジットカード作ってスコア調べたら
719点あったんですが。何かの間違いでしょうか?
758名無しさん:2006/01/26(木) 13:23:27 ID:h+u7NzwA
12月に車買ったんですが
ディーラー3社が私のクレジットを調べていました。
これって影響あるんですか・・。
759名無しさん:2006/01/28(土) 01:13:34 ID:XJSnS8fg
>>758

クレジットヒストリーを調べられるとFICOスコアは下がる。
760名無しさん:2006/02/22(水) 10:31:15 ID:2xSl4+3n
喪主。
761名無しさん:2006/03/01(水) 14:36:11 ID:/MV4dmZ4 BE:52771032-
アメリカでも、JCB使ってる猛者はいる?
762名無しさん:2006/03/02(木) 03:50:01 ID:mVxmzMJW
専業主婦ですがヒストリーを作るために自分名義のカードが欲しいのですが
おすすめの会社を教えて頂けませんか?

半年ほど前にターゲットのカードを申しこんだのですが駄目でした。
今 CAPITAL ONEからPLATINUM INVITATIONが
来てるのですが年会費$39でクレジットライン$300です。
このカードにしてヒストリーを作ったほうがいいでしょうか?
763名無しさん:2006/03/02(木) 06:13:47 ID:ZqzbmA/j
>>762
在米何年ですか?1年未満の場合は、プリ・アプルーバルのカード申込書が来ても、
申し込めば断られる可能性が高いです。

銀行のカードにクレジットカードを付けてもらってはどうでしょう?そのカードで
1年経てばクレジットヒストリーができますので、他のカードも申し込めるようになります。
764名無しさん:2006/03/02(木) 08:44:01 ID:dX+4rS0C
>>761
MITSUWAが近くにある地域なら普通にいるかと。。
提携カードもあるし。ttp://www.jcbusa.com/j_site/j_cardmitsuwa.htm
765名無しさん:2006/03/02(木) 08:45:58 ID:dX+4rS0C
>>762
旦那がアメリカでカード持ってんなら共同名義にしてもらうのが一番安くて早い。
ちゃんとカード会社にSSN伝えてヒストリーになるのを確認すること。
766名無しさん:2006/03/02(木) 12:29:59 ID:826Rrbg0
>>762
キャピタルワンはスパムメールのごとく誰にでもinvitation出してるから
あまり信用しないほうがいいよ。
767名無しさん:2006/03/02(木) 17:37:29 ID:NmHTOg1s
>766
7歳の息子あてに来ましたヨ。
子供はわけわからずもすごい喜んでました。
768名無しさん :2006/03/02(木) 20:42:08 ID:aBSDBY7l
Sony Citi Card っていうカードを持っていました。 Citi bankには口座を持っていなかったんですが、
当時通っていた学校で勧誘されて作りました。Visaがついています。 あまり覚えていないんですが、
あの頃はまだSSN持っていなかったような気がします。(渡米してすぐだったので)
SSNがなくても作れる学生専用のカードってあるんですか?
769名無しさん:2006/03/02(木) 22:05:41 ID:826Rrbg0
>>768
ANAカードUSA
770762:2006/03/03(金) 02:41:05 ID:vuzq3kvp
>>763  アドバイスありがとうございます。WMの自分名義の口座を持っているので
クレジットをカードをつけるようにしてみます。

>>765 主人のカードの家族カードを使ってます。それを作る時私のSSNを
言ったかどうか覚えてないので確認してみます。ありがとうございました。

>>766 やっぱりこのカードは作らないことにします。年会費取られるのも嫌だし
(払うだけの価値がないような気がするので)利率も高いと思いますので。
ありがとうございました。
771765:2006/03/03(金) 07:26:56 ID:5WuzP0fP
>>770

カード会社によって共同名義人のヒストリーをつけてくれるところとくれないところがある。
知ってる範囲ではAmexはつけてくれる。Chaseはつけてくれない。
他は知らんので問い合わせてね。

>>763 が言ってるのは取引のある銀行でセキュアカードを作れ、ということなんだろうけど、バンカメみたいに外人にはセキュアカード出してくれないところとか、出してくれても高い手数料とるところとかがある。

あと、 capital oneについてはこのスレの >>1 からを暫く読む事。
この会社ってCEOの給料が全米一高い部類に入るらしくてWSJで叩かれてたな。
772名無しさん:2006/03/03(金) 12:18:24 ID:pX9bQKwU
バンカメ セキュアードだしてくれるだろ?
つか俺もってんだけど。
773名無しさん:2006/03/03(金) 21:32:54 ID:o4BnBwOt
SSNを発行して、その後日本に帰国。
そして、5年後に再度アメリカに行くことになりました。
当時のSSNは忘れてしまったし、カードも紛失してしまいました。
こういう場合はどうしたらいいですか? やはりクレジットカード等必要なので
SSNを発行しようと思っています。 また違う番号で発行するのは可能でしょうか?
結婚したため、名字は当時と違っています。
774名無しさん:2006/03/03(金) 22:08:30 ID:kKSESSP3
>>763
突然割り込んですみません。
渡米数ヶ月でSSNが無くても銀行のクレジットカードは作れるんですか?
クレジットカードの加入にはSSNが必要だとHSBCに口座を開いたときに言われました。
でもBank of Americaでは適当な担当者がOKOKとか言ってSSN無しの申請書を書いてましたが、おそらく拒否されると思います。

それとクレジットヒストリーはSSNが無くてもクレジットカードがあれば出来るものなんですか?
だったらSSNがなくてもこっちで発行されたクレジットカードさえあれば、自分のクレジットヒストリーを審査してもらえるんですよね。
ちなみに何にもヒストリーが無い時にクレジットカード申請して却下された場合は、今後ヒストリーが付いたときに影響しますか?
775名無しさん:2006/03/04(土) 11:52:42 ID:U/1XYaIR
>>774
無理かと思われる。
776名無しさん:2006/03/04(土) 13:41:36 ID:Wcn7CB5z
>>773
離婚すればおk
777名無しさん:2006/03/06(月) 08:08:26 ID:P22f3fYy
アメリカのクレジットの支払いってミニマムすごい低いですよね。
何百ドルでも最低20ドルとかでも良いし。
778名無しさん:2006/03/08(水) 12:56:37 ID:UwkbU5U2
>>773

SSAに行ってSSNカード再発行してもらえ。
旧姓のパスポートとか婚姻証明とかいろいろ証明書が必要かもしれんが。

知らん顔して新たな名前で取るのも可能かもしれんがの。
779名無しさん:2006/03/09(木) 12:14:44 ID:vki/033h
SSNなしで、デパートと銀行のクレジットカードなんとか作れました。
でもこれではクレジットヒストリー築けない?

780名無しさん:2006/03/09(木) 13:52:53 ID:frIOylkf
SSNが無い限り築けません。
後でSSN取ったらカード会社がそれまでのヒストリーを報告してくれるかもね
781名無しさん:2006/03/09(木) 22:19:35 ID:vki/033h
>>780
はい、それを期待してます
無理かな
782名無しさん:2006/03/13(月) 04:02:29 ID:IxMPhlYZ
クレジットの勧誘のDMが毎週たくさんきてうんざりしてるんですが、
これを拒否することってできますか?
電話のdonotcallみたいにどっかに申請するみたいな感じで。
783名無しさん:2006/03/13(月) 06:09:41 ID:42DwtCoH
クレジットの勧誘、確かにたくさんくるねぇ。
Chase PerfectCartは作ってもいいかなと思うのにそういうのはDM来ないw
784名無しさん:2006/03/13(月) 10:17:00 ID:ip+vYbcq
>>782
> これを拒否することってできますか?
できますよ
785名無しさん:2006/03/13(月) 10:44:52 ID:IxMPhlYZ
>>784
へー。
786名無しさん:2006/03/13(月) 12:43:44 ID:3n3UJ9sc
Premioカードに入ろうと思ったらAPRが・・%って書いてあるん
だけどこれって何? カード利用毎に掛かるなら異常に高い手数
料に思えるのだが。
787名無しさん:2006/03/13(月) 12:51:45 ID:IxMPhlYZ
>>786
それは支払い期日までに払わなかった場合にかかる利息。
788名無しさん:2006/03/13(月) 12:56:38 ID:ZXDyeU3Z
>>787
オマイ、すげーいいやつだな。
789名無しさん:2006/03/13(月) 13:16:36 ID:IxMPhlYZ
>>788
だろ?
790名無しさん:2006/03/13(月) 13:53:10 ID:DiTc+Y1s
what's your wallet?
791名無しさん:2006/03/13(月) 16:53:15 ID:1dRYWHsX
in
792名無しさん:2006/03/14(火) 10:24:12 ID:/lYgn64G
(R) も忘れずにw
793名無しさん:2006/03/14(火) 14:15:37 ID:L9YujOCH
キャピタル湾だっけか?それ
794名無しさん:2006/03/26(日) 01:57:54 ID:5GTuWPuw
もしかしてCHASEって審査甘い?
こっち来て8ヶ月ぐらいしか経ってないけど、作れたよ。
795名無しさん:2006/03/26(日) 05:54:14 ID:nYUv5c8C
>>794
あちゃー、そんなDQNカード作っちゃって。
796名無しさん:2006/03/26(日) 22:37:48 ID:5GTuWPuw
>>795

マジ? DQNなの?
自分としては早くHistory作りたくって、作ったんだけど?
797名無しさん:2006/03/27(月) 01:26:53 ID:1URH+jAc
Chaseは別にDQNじゃないだろ

キャピ湾とか家持ちとかDQN相手の会社は他にいっぱいある。
798名無しさん:2006/03/27(月) 12:19:56 ID:l5uQfu1n
Div2 classのDQNとしとこう。やたらと大学のメールアドレス
に偽メールが来るし。 >chase
799名無しさん:2006/03/28(火) 00:56:41 ID:7+OCQhj5
>>798

あんたそれ偽メールというよりフィッシング(ry

まあ、J.P.Morgan Chaseなのに未だにChase Manhattan Bankって来るあたり、
爆笑物だけどね。
800名無しさん:2006/03/29(水) 13:28:21 ID:cRBKsmA1
やっと1年以上経ったので、プレミオ以外作ってみようかなと思う。
5月に引っ越す予定なので、その前に作った方がいいよね?
801名無しさん:2006/03/29(水) 14:52:24 ID:Z0hmJygw
>>800
うん。引っ越す前がいいと思う。
802名無しさん:2006/03/29(水) 15:16:37 ID:cRBKsmA1
>>801
d
803名無しさん:2006/04/12(水) 18:16:02 ID:A5wHz4SI
DiscoverとChase Flexible RewardsとAmexのDMがきた。
どれが一番おすすめ?
804名無しさん:2006/04/12(水) 18:26:33 ID:312Amqrz
プラチナカードの案内来たんだけど今のままゴールドでいいよねぇ?
日本ではカード使ったことなくて六月渡米で心配なんですいろいろと。
805名無しさん:2006/04/12(水) 18:27:58 ID:312Amqrz
ちなみにアメックスです
806名無しさん:2006/04/12(水) 23:10:12 ID:PmG7wlRv
>>803
ChaseのReward CardだったらPerfectCardが一番いいと思う。 毎月自動的に
Rewardをクレジットしてくれるのが楽。
807名無しさん:2006/04/13(木) 01:50:10 ID:JBcUnQqt
>>806
サンキュ。
でもpre-approved来たのはFlexible Rewardsだけなの。
808806:2006/04/13(木) 05:49:06 ID:bR0vqieU
>>807
pre-approvedって使ったこと無いけどなんかありがたみあるの? Chaseで別のカード
申し込んだら拒否される?
809名無しさん:2006/04/13(木) 06:30:33 ID:QlPn/2PY
今年帰国するため、記念(?)にアメリカ発行のクレジットカードを作って持ち帰ろうと思っています。
(プレミオやANACARDUSAは持っているのですが、帰国時に解約しなければならないようです)
日本の住所でも使える(明細書を送ってくれる)、アメリカ発行のクレジットカードで、おすすめとかありますか?
できれば年会費無料のものが良いのですが。
あとレンタカー保険とかついていると、今度短期で旅行に来たときに便利ですよね。
810名無しさん:2006/04/13(木) 07:52:26 ID:JBcUnQqt
>>808
クレヒスをprescreenedしてDM送ってるだけで、必ず発行する保証はないみたい。
拒否されにくいのかなぁなんて思ってるけど、関係ない気もしてきた。。。
811名無しさん:2006/04/13(木) 08:28:59 ID:gD3guM8C
pre-approved って何の意味も無い。
落とされる時は落とされる。


日本に持って帰れるのは AMExとchaseは他人のHPで日本に住所変更できたってみたことがある。
812名無しさん:2006/04/13(木) 21:01:24 ID:rQ9ezQU0
アメックスのセンチュリオンかーどについて記事があったね
http://www.bankrate.com/nsc/news/cc/20060317a1.asp

年会費2500ドルで、毎月5000ドル以上の使用が必要とか。
全世界で発行されたのは10000人のみで、持っているという噂の人は
Jay-Z, Paris Hilton, Lindsay Lohan, Jessica Simpson and Sean (P. Diddy) Combs

メンバーが「ケビンコスナーが映画で乗っていた馬を買いたい」といえばメキシコから
ヨーロッパまで馬を運んだとか、「ソープオペラに出演したい」といえばアメックスの係員が
テレビのディレクターと交渉してくれたとか

813名無しさん:2006/04/14(金) 01:15:59 ID:mXY4oil5
>>811
やっぱりそうなんだ。教えてくれてありがとう

で、バック率良さそうなDiscoverと、万能VISAが付いてるChaseを申し込もうかと
思うんだけど、同時に申し込んだらヒストリー的にまずいの?
814名無しさん:2006/04/14(金) 11:12:58 ID:EFMotQd6
>>812

日本人ですが、アメリカでとったAMEXで黒雨のインビがきたので
もらいました。カードはチタンでできているので財布がすぐに
痛みます。アメリカ人の店員は、何にも感動してくれません。
エルメスで使ったが、硬いね、このカード」だってよ。
815811:2006/04/14(金) 11:24:07 ID:1JrgSxVv
>>813

まずい。個別に撃破すべし。
痛手を受けたら半年喪に服すが吉。
816名無しさん:2006/04/14(金) 13:47:25 ID:5WCTyS15
>>814
2500ドル払ってるの?すごいね。
817名無しさん:2006/04/15(土) 06:31:34 ID:eIBTDEMB
バンカメのクレジットカードは、日本に住所変更できそうですね。
(オンラインの住所変更でInternational Addressを入力できるので)
818名無しさん:2006/04/15(土) 10:03:45 ID:RoL+fn8+
>>815
やっぱし。
サンキュ
819名無しさん:2006/04/16(日) 01:56:23 ID:MJEgzz1x
ヨーロッパからでもアメリカのカード持てるって本当?!?!
自己破産しそう^^;
820名無しさん:2006/04/16(日) 02:00:49 ID:MJEgzz1x
ヨーロッパからでもアメリカのカード申請できるのでしょうか?!
訳有りなのです^^;知ってる方居たら教えてください。
821名無しさん:2006/04/16(日) 15:24:58 ID:jlhH/IPF
エアラインからマイル付きのクレジットカードのinvitationが送られてきて、
無収入ながら応募したけど、やっぱり信用調査で撥ねられた。
日本から貯金をごっそり持ってきているのに、「支払い能力がない」とはどういう事だ。

それはともかく、その後何度もinvitationを送ってくる。

学校から奨学金もらったり、バイトをすることがあれば、
いそいそと応募するけど。
822名無しさん:2006/04/16(日) 18:21:03 ID:WkaUhiuw
>>821
AA?
823名無しさん:2006/04/16(日) 19:00:43 ID:jlhH/IPF
>>822
UA. 登録住所をこちらに移していた。
824名無しさん:2006/04/17(月) 06:21:43 ID:nSwVimdm
>>823
違ったか。オレはCiti+AAカードで15000マイルにつられて応募して蹴られた。
いまでもしつこく案内がくる
825名無しさん:2006/04/18(火) 08:34:41 ID:4xZ1BpwW
最近アメックスもってからてっきりAAから勧誘こなくなった代わりに、
キャピタルワンがうざいほどにくるんで手紙を明日送ることにしました。
これって効果あるんですかね?
一応文面は
今まで見たこともないほどのうざい量で勧誘が来るんで金輪際
手紙を送ってくるな。これっぽっちもキャピタルのカードには興味ないと
書いたんですが…
826名無しさん:2006/04/19(水) 11:30:53 ID:lu5OcpE6
>>825
来たDMに、Return to Senderって書いて送ったら、来なくなったみたい
827名無しさん:2006/04/19(水) 11:31:53 ID:lu5OcpE6
>>824
Citi-AAは私も蹴られました。UAは大丈夫だったのに・・・
828名無しさん:2006/04/27(木) 16:24:32 ID:fS3wj0qX
Citi-AAってデビットカードじゃなかった?
私、着て間もないけど作れたけど・・・
沢山預金してるからかな?
829名無しさん:2006/04/27(木) 21:33:10 ID:bgFhkLc/
Citi-AAはクレジットカードですよ。
私も来て半年も経たない頃に作れました。暫くは下手な鉄砲のようにアプライしまくってた時期がありましたね。
蹴られた人は同じところでもめげずに送り続けよう。

それと、私も2度ほど身に覚えのない買い物ありました。電話で説明して、その後手紙を書いて何も支払わずに済みました。英語もあんまり上手くないけど、筋さえ通して抗議すれば何とかなると思います。
830名無しさん:2006/04/27(木) 23:30:40 ID:OZML4mph
Verizonから通知が来て電話料金のクレジットカードへの自動チャージは廃止するって。 
自動に出来るのは銀行引き落としだけになる。 なんつー逆行。 
831名無しさん:2006/04/29(土) 05:33:10 ID:KfZqBIsx
クレジットカードを解約すると、ヒストリーが汚れるのでしょうか?
1年くらい経てば大丈夫ですか?
832803:2006/05/05(金) 13:12:24 ID:QVvV6s1W
申し込んだことも忘れた今頃になって、Chaseから電話で在籍確認がきた。
何個か質問に応えたら、OKだから発行する、7日後あたりに来るってさ。
たかがクレジットカードなのにうれしいよ。この感情はなんなんだよ

次は、25周年記念で25000マイルくれるっていうCITI-AAか。
833名無しさん:2006/05/06(土) 02:30:15 ID:qFYkq348
>>832
CITI-AA、初年度年会費無料がなくなっちゃったね
834名無しさん:2006/05/06(土) 09:10:12 ID:GCACWzdi
>>833 げ。やっぱりなくなっちゃったのかぁ
なんか見当たらないなぁとは思ってたけど。。。
835名無しさん:2006/05/09(火) 00:25:36 ID:yLhWkqbm
Bank of NYとChaseが合併すんのね。
俺、メイン口座がBank of NYで、クレカはChaseで作ってるんだがw
836名無しさん:2006/05/09(火) 01:09:15 ID:r69cuHVH
>>835
合併って言うよりは部門を交換したんだね。 結果としてBank of NYの個人口座はChaseに吸収されるが、それぞれの
銀行は別々に存続し続ける。

http://investor.shareholder.com/jpmorganchase/press/releasedetail.cfm?ReleaseID=192446&ReleaseType=Current
837名無しさん:2006/05/09(火) 08:46:34 ID:xSgofwx2
近所のBank Oneも気が付いたらChaseになってた
838名無しさん:2006/05/10(水) 01:25:16 ID:s2TlJikr
>>836

そうだったのか。
情報、dクス。
まあ、今まで通りネットバンキングが出来さえすれば、特に不便はないから
いいんだけどね。
839名無しさん:2006/05/13(土) 23:40:08 ID:hFV97Avo
負け組みの、一生懸命の人にも運が向く
ユダヤ人の成功理論。
どん底から立ち上がる方法。
www.rubinstein-powerbrain.com
日本語と英語で併記されてるよ。
840名無しさん:2006/05/14(日) 02:48:06 ID:GeDq7x2o
年会費無料のクレジットカードしか持ってないけど、
複数枚持ってても、結局使うのは1枚に集中するでしょ?
何ヶ月も使われないカードがあるってのはヒストリとしては問題ないの?
841名無しさん:2006/05/14(日) 09:10:40 ID:1OvY/SyJ
ない。

ヒストリ取り寄せてみればわかる。
842名無しさん:2006/05/14(日) 11:39:55 ID:L1jagj7R
どうやってクレジットヒストリ作りましたか?
学生ということもあって私にはまだ無いんですが、
保証人がないとStudent Loanは借りられないし・・・。

やっぱり収入がないとダメ?
(こんな制度許せん!貯金を使いまくっているのに。)
843名無しさん:2006/05/14(日) 12:15:16 ID:EvPineFY
Student Cardってあるでしょ
844名無しさん:2006/05/14(日) 17:03:46 ID:GeDq7x2o
>>841 d♪
845名無しさん:2006/05/15(月) 10:49:29 ID:eYxa0gRU
>>842

SSNあるなら近くのスーパー(Targetとか)行ってハウスカード作れ。
SSNないならまず取れ。
846名無しさん:2006/05/15(月) 14:33:55 ID:2Nwo1x66
まだ仕事をしてないので、SSNをとれないっす。いずれするつもりですが。
847名無しさん:2006/05/23(火) 03:12:38 ID:C5b+Hp1q
Marriott Rewards Card、入会ボーナス:マリオット1泊無料+初回利用15000ポイントだけもらって、カードを放置しておいても問題ないでしょうか?
848名無しさん:2006/05/26(金) 12:14:32 ID:NcYr9ZAf
バンカメに新しく口座開くとき照会したクレジットスコア見せてくれた。
渡米して1年未満で何回かトライして断られたせいか20位下がって715になってたw
849名無しさん:2006/05/27(土) 03:09:21 ID:l89lrGUk
ANAカードUSA使ってるんだが、SSNなくてもクレヒスってつくものなの?
SSNないのにChase Platinum MasterCardってやつのpre-approved の
DMが来たんだが。
850名無しさん:2006/05/29(月) 10:21:46 ID:/UKfhA4R
SSNなかったらダメじゃね。データベースに登録するキーがないもの。

あと、pre-approvedって送る側のマーケティングカテゴリだけの意味しかないから
申し込んでも落とされる可能性あるよ。ま、SSNないから記録にも残らないとは思うけどw
851名無しさん:2006/06/03(土) 00:28:41 ID:BjDZZBny
chaseのクレジットカードのrewardってどういう形で還元されるのでしょうか?
明細にはポイントだけ書かれているのです。
852名無しさん:2006/06/03(土) 02:06:08 ID:eegtricl
>847

年会費だけとられるだけだと思う。
各種航空界者のカードとか、おまけもらいまくりたいんだが、
一度Flaudにあってhesitate中。
インドネシアかどこかで豪遊されたよ。行ったこともない国だし、
払わないで済んだけど、手続きは面倒だった。
853名無しさん:2006/06/03(土) 04:48:06 ID:DX31Wj6m
>>851

なんか2000ポイント溜まると$20還元されるとかどうとかじゃ
なかったけか?
で、還元分はクレジットとして次の請求にのってくるとかどうとか?
違っていたらスマソ。
854sage:2006/06/03(土) 05:24:04 ID:DO9gLvD/
Flaud....
855名無しさん:2006/06/03(土) 05:25:20 ID:DO9gLvD/
あ、sageの場所間違えた。
俺の方が恥ずかしいね。
856名無しさん:2006/06/03(土) 10:45:39 ID:qr4Ku5ty
>>851
Chaseも色々カードがあるから全部で共通なのかは分からないが、うちのPerfect card
の場合、その月のポイントは翌月の明細でクレジットとして清算されている。
857名無しさん:2006/06/03(土) 23:35:30 ID:BjDZZBny
どうもです。chase cardの件。皆さんのおっしゃる通りみたいですね。
858名無しさん:2006/06/04(日) 04:21:50 ID:wp8vM9sK
>>851
物に拠るけど,Rewardがポイントの形の場合は,専用サイトを使う場合アリ。
品物(商品券やチェックもアリ)をオーダする形だったと思う。
859名無しさん:2006/06/04(日) 11:28:52 ID:rX/zYx6D
JALプレミオカードにアプライしたら、First National Bankの
プライバシースステートメントとチョイスを選択する用紙が送られてきました。
個人情報の開示の箱をチェックしたら、クレヒスは構築されないということなのでしょうか?
860名無しさん:2006/06/05(月) 02:05:39 ID:m/KRZVau
> 個人情報の開示の箱をチェックしたら、
は個人情報の開示拒否の箱をチェックしたら
の誤りでした。すまそ。
861名無しさん:2006/06/05(月) 22:21:53 ID:MZjeMIg0
>>857

ほれ、実際にChaseに聞いてやったぞ。
5000Pointsで$50.00のRewardsみたいだな。

Once you reach 5,000 Cash Plus points, you can redeem them
for a $50.00 Gift Card from Amazon.com, Blockbuster, Gap,
Best Buy, Exxon Mobile, Borders, JcPenney's, Macy's,
Darden Restaurants, Chili's, Home Depot, Marriott Cheque,
Target, and Starbucks. You may also redeem 5,000 points
for a $50.00 Cash Plus Rewards check.

In order to redeem points, please visit our website at
www.choosemyrewards.com or by contacting the rewards
redemption center directly at the number listed below. We
are available to assist you 24 hours a day.
862名無しさん:2006/06/07(水) 01:30:15 ID:nmG8qa+0
おお、どうもです。私が得た情報はそれほど詳しくないのですが2500 points = $25.00として説明
していました! 乙!!
863名無しさん:2006/06/10(土) 08:40:50 ID:TY1mxD7Y
ステートメントに記載されてるChase Flexible Rewardsの専用サイトだと
3500points=$25, 5000points=$50だけど
返還率悪い?
864名無しさん:2006/06/10(土) 08:41:54 ID:TY1mxD7Y
あ、6000points=$50ね
865名無しさん:2006/06/20(火) 18:10:34 ID:T/xqrdBh
アメリカで銀行のクレジット持って半年ほどなんだけど、
しばらく仕事がなくなって、カードに頼ってしまいました。
今1000ドルくらいクレジットに乗ってる。
3ヶ月くらい月々払いきれなくて、利子がえらく付くんじゃないかと思って
怖がってるんですが、今の所月々の返済の内容は$40とかで、利子もついていません。
今の状態は助かってるんですが、これって、リボ状態ということだと思うんですけど。
実際の利子って、どこでついてくるんでしょうか?
月々の指定振込以上を払ってれば、利子はつかないの???
866名無しさん:2006/06/20(火) 21:47:09 ID:RBic6E2b
>>865

最近のカードは「最初の1年は月々の指定振込み以上払っていれば
利子はつかない」と謳っているのがほとんどだから、それだと思うよ。
詳しくは契約時の約款に書いてあるから、ここで聞くよりもそれ見た
方が早いよ。
867名無しさん:2006/06/21(水) 05:46:48 ID:JdcQbSFx
>866

どうもありがとう。早速見てみるよ。
868名無しさん:2006/06/27(火) 07:56:54 ID:ot9QVvsv
867です。
今日、ふとAnnual percentage rate ってのが71.28%になっているのに気がついた。。。。
これって年末にチャージされるのかな?
えらくデカイ数字になってるのが気になる。。。
869名無しさん:2006/06/27(火) 08:19:42 ID:3Q/0qU/X
それってダマされてるんじゃないの?
870名無しさん:2006/06/27(火) 08:40:14 ID:ot9QVvsv
え、マジですか。
871名無しさん:2006/06/30(金) 05:53:10 ID:/P9fS+B1
>>870

カードの約款ってWebか何処かで閲覧できないか?
出来るんだったらここでさらしてみては?
872名無しさん:2006/07/02(日) 13:50:56 ID:l9IH9W4a
よくアメリカの家具屋とかの広告で、
『頭金なしでOK.おまけに今ならはじめの1年間は利子の支払いもいりません!』
って大きな文字でかいてあって、下の方に判別不能なほど小さな文字で
「はじめの1年分の利子は1年が過ぎた時点でまとめて払っていただきます」
ってのがあるけど、そのカード会社もおんなじ手口じゃないの?

っていうか、どこのなんていうカードかぐらい晒せよ
873名無しさん:2006/07/02(日) 22:03:24 ID:VpFhYd/P
そういや2001年頃北米三菱で
Zero Zero Zero キャンペーンとやらをやっていたな。
Zero downpayment, Zero payment (until 2003?), Zero interest
っていってたかな。

あれみて馬鹿なことするもんだと思っていた。
#Zeroの期間があけて、大量の三菱の中古車があふれて価格大暴落。
#仕掛けた人間はとっくに会社を辞めているので涼しい顔。
874名無しさん:2006/07/11(火) 13:10:41 ID:8sC1VCoO
自分宛に届くはずだったクレジットカードが誤配されていたようです。
クレジット会社は再度郵送すると言っていましたが、誤配されたカードが悪用されないか心配です。
解約してしまったほうが良いでしょうか?
875名無しさん:2006/07/11(火) 14:27:31 ID:T2DMzEok
>>874 解約しなくても アカント番号を変えてもらえば大丈夫。
自宅の電話を使って クレジット会社にカード使用の執行をしないと
カードを使えないはず。
876名無しさん:2006/07/12(水) 00:05:59 ID:iDsQ7TsS
>>874
そういう場合、再送というか再発行となって違う番号になってるはず。
バンカメはそうだったよ。
877874:2006/07/12(水) 02:49:36 ID:EyP5rk4m
>>875-876
ありがとうございます。
これから届くカードの番号を確認してみます。
アメリカでは誤配が頻繁にある上、クレカを普通郵便で送ってくるので、
やはりこういうことは良くあるのでしょうか。
878名無しさん:2006/07/12(水) 06:54:56 ID:5SXUEiRN
>>877

番号は同じでも有効期限とセキュアコード(裏の数字の最後の三文字)を
変えて対応する場合もあるから、一概に同じアカウント番号だからと言って
大騒ぎしない様にな。

879名無しさん:2006/08/26(土) 11:56:40 ID:TdqnBR04
バンカメのクレジットカードを日本に持って帰ってきたんですが
住所を日本に変更すると、アメリカの通販で使えなくなってしまうんですね・・・
ZIP CODEが消されてしまったと思うので、当然なのですが・・・

ちなみに、明細はちゃんと日本に送られてきています。
880名無しさん:2006/08/26(土) 12:20:52 ID:iMvbVWER
>>879
ZIPコードがないっていうより、米のたいていの通販業者は
海外への発送をやらないんだよ。
881名無しさん:2006/08/26(土) 12:21:21 ID:GNlhyXFp
>>879
サイトによるんだろうな。
Amazon.comでAmex払いならばいける。
882879:2006/08/26(土) 22:04:27 ID:TdqnBR04
iTunes Music Store (USA) もだめだったのが、ショックでした。
また住所を元に戻しちゃおうかな・・・
883名無しさん:2006/08/27(日) 01:47:56 ID:JwPxS2bq
こちらで作ったAMEXって日本でも住所変更できますか?
884名無しさん:2006/08/27(日) 01:48:20 ID:dIeDmOGf
>879
iTuneがダメなのは別の理由だと思うけど・・・
885名無しさん:2006/08/27(日) 02:07:51 ID:bZGt5tC2
在米日本人で雨黒もっている人いる?
米国版が一番取得難ですって?ほとんどみないけど。、、、、
この間、子連れのマダム(日本人)がスタバで使っていたわ。
886名無しさん:2006/08/27(日) 07:43:09 ID:g7BQCytd
普通の駐在員なら持ってますが何か?
887名無しさん:2006/08/27(日) 09:14:18 ID:ufef2yEZ
>>883
できる。
888名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:26 ID:vEX8FcOe
雨黒でも色々あるしねぇ。見間違いかもよ。
889名無しさん:2006/08/28(月) 07:08:52 ID:WyZmDVfP
アメリカで年会費無料でキャッシュバック率のいいやつ、というだけの選択で
Amex Blueに入ったんだけど、2年ほど使ってたらゴールドのお誘いがくる
ようになった、で、要らないんで無視してたら最近プラチナのお誘いまで
来てる。要らないって、おれ貧乏人なんだから。
 アメリカのアメックスなんてステータスなんてないんじゃないの?
890名無しさん:2006/08/28(月) 10:02:49 ID:mRxinbHP
アメックスにしてみれば、会費だけとって、見合ったサービスが受けられない人(もともとの購買力がないから使わずじまい)が
一番おいしいんじゃないかな。
自営業者はともかく、勤め人ならせめてシニアディレクターくらいの肩書きがないとゴールドとかプラチナとかえってかっこ悪いと思う。

話は変わるけどCiti Dividendのアメックス版ってどうなんだろ。Costcoのキャッシュバックが1%扱いらしいのであんまり魅力を感じないんだけど。
891名無しさん:2006/08/29(火) 20:30:32 ID:pAF6ThFl
ベガスのMGM内のアメックスの窓口で災難にあった事ある、気をつけて!
892名無しさん:2006/08/29(火) 20:38:32 ID:YZpxfCX9
>891

意味不明
893名無しさん:2006/08/30(水) 04:58:23 ID:iO1q7v+y
スキミング被害に遭ったってことじゃない?

俺の親父はベガスのガソリンスタンドだった。
数日後に偽造カードで韓国で大量に家電が買われていた。
保険でカバーされたけど、気分は悪いな。
894名無しさん:2006/09/02(土) 05:19:18 ID:xrENiBEL
>>889
日本ではAMEX Blueはプラチナ並に発行枚数が少ない,レアカード。
日本ではほとんどの人が見たことのないレアカードなので,
ある意味プラチナ以上にステータスがあるかもよ。

隣のクレ板ものぞいてみることをお勧めする。
895名無しさん:2006/09/02(土) 08:20:49 ID:8PsxlFxp
雨黒は全世界で1万人弱、日本人駐在員でも持っている人は
皆無ですね。
896名無しさん:2006/09/02(土) 13:35:55 ID:secUezO4
質問

アメリカでカードを作るにあたって
ポイントやマイル等の還元率が高いのって何でしょうか?
Discoverは有名みたいですが、それ以外にあれば教えていただければうれしいです。
897889:2006/09/03(日) 03:48:41 ID:QdvEOw8h
>896

Discoverってそんなにいいか?
Amex Blueならスーパー、ガス、ドラッグストアが5%,その他が1.5%バックだよん。
898名無しさん:2006/09/03(日) 04:20:42 ID:ushZBpxn
>>897
> Amex Blueならスーパー、ガス、ドラッグストアが5%,その他が1.5%バックだよん。
というのは宣伝文句で、実際にその率が適用されるのは最低$6500使ってからだな。
$6500まではそれぞれ1%と0.5%だけ。
899名無しさん:2006/09/03(日) 05:49:38 ID:QdvEOw8h
$6500ぐらいすぐ使うだろ。
900名無しさん:2006/09/03(日) 05:50:28 ID:QdvEOw8h
欲しい。Discoverの日の丸カード。
でも Are you a US citizen? に Yes って入れないと拒否されるんだよねぇ?

http://credit.sakura.ne.jp/uploader/img/60919.jpg
901名無しさん:2006/09/03(日) 05:53:36 ID:q+14AHkb
>>896
マイルでの還元は悪くないと思う。
よく乗る会社にもよるけど。

ちなみに,隣のクレ板見ると日本でのお勧めはANAカード。
あんまり細かいことをしなくても\100=2マイルになるから。

去年までは \10000=1100 ANAマイル+さらにポイント
の技もあったし,
最近までは条件付きで \1000=100JALマイルがあった。
今最高なのは \1000=80JALマイルか,円建請求以外限定で 5.5% キャッシュバックのはず。


どれも面倒で,在米では発行できないカードだけど。
902名無しさん:2006/09/03(日) 07:57:20 ID:M+lJ1W1K
デーブ・スペクターは雨黒持ってたな、そういえば。
テレビで見せてた。
903名無しさん:2006/09/03(日) 13:09:28 ID:LfjrU9XI
今2つカードを持っていてどちらも買い物した金額にプラスしてFinancial Charge というのが
2月に1回くらいの確率で乗っかってきます。

いつも29セントとか1ドル14セントとか端数みたいなお金なので面倒でそのまま払ってましたが
(買い物してない月は34セントとかFinancial Chargeだけのステートメントを貰う時もあり)
今月初めて127.55ドルというかなりのChargeが突然来たので面倒でも支払い拒否を
しようかと思っています。

その前に何か心当たりのある方にお知恵をもらえればと思い書き込んでみました。
よろしくお願いします。
904名無しさん:2006/09/03(日) 13:35:53 ID:wjMh8udx
>>903
それ、利息や手数料なんかの総称だと思うけど、
単に利息か保険料じゃないの?
905名無しさん:2006/09/03(日) 13:39:23 ID:LfjrU9XI
>>904
早速どうも。なんの利息や保険料か皆目見当が付かないというお恥ずかしい状態です。
支払いはいつもFullPaymentで遅れたこともないし、、、もちろん直接聞いて見たいと思いますが
その前に少しでも情報があれば、と思ったところです。
906名無しさん:2006/09/03(日) 14:10:12 ID:uCyuZUeK
どうして二つともなんだろう?
利息や払い忘れ以外で finance charge が付いた経験はないなあ。
907名無しさん:2006/09/03(日) 14:23:03 ID:LfjrU9XI
>>906
仮に郵便の到着遅れで1日払いが遅れた扱いになっているとしても毎月ではない小額の
チャージ、今回結構大きなチャージ、と規則性がなくさっぱりです。ああ電話するの面倒くさいです。ありがとうございました。
908名無しさん:2006/09/03(日) 17:05:41 ID:zDJQrVfb
最初とかカードの更新時とかに保険加入の用紙が
入っていてよく読まずにサインして送り返したら
毎月チャージされるというのを聞いたことがある。
州によって率は異なるけど使用額の何%とかね。

もしそれなら$100オーバーの今月の請求額は数千という
ことになるからどうかな?
これ以外には思いつかない。
909名無しさん:2006/09/03(日) 18:46:46 ID:vB7nyhpu
>>908
意味不明。
910名無しさん:2006/09/05(火) 01:33:08 ID:KHwP/X2r
>>901
米国のカードでのマイルの還元だとどこがいいでしょうか?
$2=1マイルとかの会社もあるようで、そういうのだと正直作る気がしません。
航空会社は、大手アライアンスに入っているならどこでもいいです。
今のところ米国のカードで、探しています。

> 今最高なのは \1000=80JALマイルか,円建請求以外限定で 5.5% キャッシュバックのはず。

これって何でしょう?
911名無しさん:2006/09/05(火) 03:24:41 ID:4RFOuN+j
>>910
そんなのいくつもないんだから自分で調べてついでにレポよろ。
912896:2006/09/05(火) 03:34:32 ID:KHwP/X2r
>>901
1000円で80マイルってことは、8%ですよね?
日航ホテルに泊るならそのぐらいいきますけど、
一般の買い物でそれに匹敵するものは…

5.5%キャッシュバックってのも難しいですね。
アルキカタは、円建請求だし。
913名無しさん:2006/09/05(火) 19:04:45 ID:gbXWzvly
>>910
Starwood Preferred Guest? Credit Card from American Express
特にホテル関係の特典は全然使ってないんだけどマイル変換は一番いいと思う。
914名無しさん:2006/09/06(水) 04:17:10 ID:3HC+PWdQ
>>903
たぶんそれは保険じゃないのかなあ。
失業した時や怪我して収入がないときに何ヶ月間は払わなくても利子がつかないって言うやつ。
おれも以前ついてたけど周りの人に聞いたら要らないって言われたのでやめた。
でも0.69%くらいのはずだから127ドルってことは200万円くらいの買い物を
したってことか?
915名無しさん:2006/09/09(土) 03:07:00 ID:RV3uhGaY
>>914

消費者はどうしても必要なときに経済的な負担を軽減できると思って、クレジットカードのプロテクションプランを買います。しかし、これらは役に立たない擬似保険と言えます。「今週のバカな投資」として取り上げましょう。
ttp://mezasefi.com/subbbs/index.html#2006-08-25
916名無しさん:2006/09/11(月) 13:52:14 ID:DcEYYFWu
Chaseは本体と別のChase Prestige Credit Card Servicesとかいう怪しげな
ところから変な勧誘くるよね。Chaseのロゴが入っていかにもChaseから来た印象で
Chaseのカードを"Upgrade"(←""が必ず入ってることに注意w)するといろいろ特典が
あるとかw。実際は毎月$79払わされるんだけどね。
小さく、Chase and The Reunion Group are not affiliated.とか書いてあるw
Chase Prestigeでググったら、被害者のさんざんな書き込みばかりw
917名無しさん:2006/09/12(火) 05:11:52 ID:uvSjQk/I
>>916

なんかこれ、勧誘レターを放っておくと勝手にChaseのクレジット
カードをキャンセルされるみたいな事が書いてあったけど、
本当なんかいな?
だとしたら、相当手のこんだやり方だよね。
918903:2006/09/15(金) 14:27:26 ID:O+o3Y1sP
Financial Chargeの正体はなんてことはない外国でのカード利用の
手数料でした。買い物額の3%かかるそうで・・・
それでも今月のアメックスの「利用額ゼロ、Periodic Finacial Charge$0.20」は
謎ですが、さすがに面倒なので払っちゃいました。
とにかく真剣に考えてくれたみなさんありがとうございました。
919名無しさん:2006/09/15(金) 15:54:50 ID:U9spskgO
>>918
手数料が cash advance と同じ扱いってことなのかな。
私の今までの経験では、買った物一つ一つが割り増し請求されていて、利子は付かなかったけど。
Grace period の間にも着々と利子は付くから、今月のは多分それ?
前回の closing date から支払日までの利子。
920名無しさん:2006/09/15(金) 17:16:07 ID:O+o3Y1sP
>>919
同じように買った物1つ1つが割り増し(3%)請求されてて、
その総額がFinacial Chargeの額でした。てっきり買い物額の
ところに合算されてるはずという思い込みが混乱の元です。

そういえばキャッシングといえば、同じく外国旅行中にATMで
$200ドル引き出そうと思って$140で機械が止まってしまい、
その後自宅に届いた明細は$200と$140を1回ずつおろしたことに
なっており(がーーん)、その直後に$200のクレジットが返って
来るという形になってました。一瞬びびった。
921名無しさん:2006/09/15(金) 22:20:41 ID:0WPf0b6I
キャッシングはなるべく控えたほうがいいよね。
922名無しさん:2006/09/15(金) 23:09:41 ID:BKWOsu9c
日本で正月で銀行のATMが全部使えなくなっていて、泣く泣く
キャッシングしたことがあったんだけどさ。
返すときには1万円につき700円ぐらい利息がかかっていたよ。
あれだったらアイ○ルとかアコ○とかで、10日利息無料とかって
いうので借りていた方が良かったよ。
どうせ三が日が終われば、ATMは復活するんだったし(;´д`)
923名無しさん:2006/09/16(土) 00:45:08 ID:hQFj/TgU
>>922
700円って7%か。年利100%以上のわけはないから、手数料も含んでるね。
にしても、キャッシングしたら、請求が来るまで待ってちゃダメだよね。

>>920
そうそう、いままでAMEXでも買い物額に合算だったけどなあ。
924名無しさん:2006/09/21(木) 08:40:20 ID:V0l2ZM3T
>>922
あいつらの実名、出しとけよ
ふて〜やつらだもんな、いけしゃ〜しゃ〜と、甘い汁を吸っている
在日法人
925名無しさん:2006/09/21(木) 15:26:08 ID:6kP9P8Rd
キャピワンが酷いのか、それとも自分の管理能力に問題が有り悪用されたのかどっちだ
926名無しさん:2006/09/27(水) 12:00:08 ID:FU0fIW9h
在日米軍の基地で働いていた時に会費無料だからと勧められAmex Blueを造ったんですが
忘れていて死んでると思って居たら更新のカードが送られて来ました。
SSNはありません、これってクレジットヒストリ無いですよね。
927名無しさん:2006/09/27(水) 12:24:12 ID:e8j1DdVJ
当たり前だけど社内のヒストリーはある。
…カード裏の住所が日本だと「日本のAMEXのヒストリー」なので
日本のクレジットヒストリ,つまりCICやCCBに登録されているはず。
928926:2006/09/27(水) 13:13:31 ID:rQmt0fCQ
>>927
アメリカのAmexのカードです。
当時は、在日米兵に里親になって貰っていたので住居はキャンプ内でした。
今その家族はアメリカに帰り、私は独立して日本に居ます。
929名無しさん:2006/09/28(木) 03:53:10 ID:5WxhmiUI
Amexのグリーンを持っています。
今度ヨーロッパに旅行に行く事になったんだけど、
このカードに付いてる旅行保険て、メディカルは含まれていないのかな?
しおりには死亡時とラゲージくらいの記載しかなくて、
ウェブも調べづらいし、電話してもメキシカン訛りの人で、
まるで意思疎通の出来ない対応だったので、腹が立ってしまった。

誰か知ってる人、教えてくれ。
930名無しさん:2006/10/01(日) 13:00:45 ID:u3YnQgJm
アメリカに来て7年目、ようやくクレジットカードが作れた。
今日その記念すべき一枚目が届いた。
これから大切にクレジットヒストリーを育てるよ…

クレカ申請奮闘中の皆、ガンガレ!
931名無しさん:2006/10/01(日) 14:41:38 ID:ag5sO8kp
>>929
いわゆる疾病保障はなさそうよ。
>>930
オメ。

…Secured Cardなら(担保さえあれば)すぐに作れるのでは?

とはいえ,自分はANA Card USAというインチキしているんであんまり人のこと言えないけど。
932名無しさん:2006/10/02(月) 08:08:29 ID:j472Q9Dk
>>931

始めの数年はF visaでSSN持ってなかったってことじゃないの?
いくらなんでも働いてて7年ってことはないだろう。
933名無しさん:2006/10/21(土) 12:53:23 ID:PcsG1XGH BE:95607533-BRZ(5770)
携帯をノーデポジットで契約できるようになるには
どれぐらいの時間がかかるんですかね・・・
毎月しっかり払ってて1年とか?
934名無しさん:2006/11/09(木) 05:30:57 ID:hhLe/QSq
>>933

大体それぐらいじゃね?
1年たつとデポジットも返してくれるしね。
935名無しさん:2006/11/10(金) 09:32:22 ID:NPa6om8w
HSBCからカードのDMが来た。
いつもはこの手のものは開封せずに捨てるのだが、封筒の5% cash back
という文字に引かれて開けてみた。
最初の$5000までは1%,次の$5000は2%、その後は5% cash backとのこと。
ただし年間$300まで。
HPみてもそれらしきカードは見当たらないし一般には募集してないのだろうか?

他と比べてこのカードいいんだろうか?
936名無しさん:2006/11/10(金) 10:42:29 ID:ar+XiH9B
>>935
>最初の$5000までは1%,次の$5000は2%、その後は5% cash backとのこと。
>ただし年間$300まで。

1万ドル以上で5%のキャッシュバックだとしてもすでに
$300超えてるじゃないか。
937名無しさん:2006/11/10(金) 10:44:08 ID:ar+XiH9B
>>936

あ、1万ドル超えた分に対してキャッシュバック5%ってことか。
938名無しさん:2006/11/10(金) 11:06:40 ID:N+Q4Y/vm
1万になった時点で$150だからあと$150ということは
13000で$300になる。
$300までというのは5%付くのは、ってことかな。
以降ゼロじゃやってらんね、って感じだから。
939935:2006/11/10(金) 11:19:40 ID:NPa6om8w
あ、そうか。$13000までしかもらえないってことは
結局2.3%のキャッシュバックなわけですね。
それでもまぁ他のよりはいいかな。どうしようかなぁ。
940名無しさん:2006/11/13(月) 11:59:52 ID:j8kC2E1k
あめックスで、リワード良くて、年間費無料のってありますか?ブルー?

今の銀行系VISAのリワードは、
ターゲットとかベストバイとかあって、生活費助かってるんだけど、
あめックスのポイントってどんなのあります?
みなさん、あめックスの支払いって小切手で送るんですか?
インターネットとかではできませんか?
キャッシュバックのとか税金後で引かれるのかな。

941名無しさん:2006/11/13(月) 17:14:13 ID:F+Hbp0ZL
5月に就職したんだがクレカはまだ無理かなー?
日本で就職したときは半年で作れたのに。
942名無しさん:2006/11/13(月) 22:23:01 ID:IqXPPrpn
>>940

ブルー。
キャッシュバック。その他。
小切手郵送もインターネット引き落としも可。今時そうじゃないカードってあるのか?
税金後って何?税込み価格からの計算ってこと?そうじゃね?
943名無しさん:2006/11/14(火) 03:33:51 ID:BOkgA8pk
>>942
サンクス
銀行クレカしか持ってなかったらよくわかんなかったー。
944942:2006/11/14(火) 09:23:21 ID:ydim1uhT
>>943

言い忘れた。
ブルーは何種類かあるから欲しいポイントによって申し込み時に選ぶ。
キャッシュバックが欲しいならブルーキャッシュ。
ただ、1年分たまった金額を1周年目の請求金額と相殺するというしくみ。
他の会社みたいに$20とか$50毎にチェックを送ってくれるわけではない。
945名無しさん:2006/11/16(木) 07:01:38 ID:13jZpT/T
チャイニーズのお店とかってアメックスのみ可とかが多くない?
946名無しさん:2006/11/16(木) 08:02:10 ID:Nxs08tS7
>>941
クレジットカードにはいつ就職したとかは関係ないような。
住宅ローンとかだと関係あるけど。
947名無しさん:2006/11/21(火) 15:17:44 ID:lV+cko7w
http://www.nationalcity.com/Personal/Cards/CreditCards/everydayelitevisa/Default.asp
http://www.chase.com/ccp/index.jsp?pg_name=ccpmapp/card_acquisitions/unsolicited/page/PFSCreditCardDetails&sourcecode=76P7

このあたりを考えているのですが、
$25や$50あたりで簡単に還元されるものが希望です。
アメックスブルー以外で何かお勧めしていただければうれしいです。
948名無しさん:2006/12/06(水) 14:33:45 ID:N3tGDCXH
クレジットカードの支払い期日って1ヶ月ほど猶予がありますが、
(ビルサイクルが月末締めで期日が翌月25日となっている場合など)
期日より早めの支払いをすることはスコアに関係あるのでしょうか。
949名無しさん:2006/12/08(金) 08:36:47 ID:xV5t0nGV
関係ない
950名無しさん:2006/12/09(土) 09:19:35 ID:UjPy4dxA
ユナイテッドのカードの勧誘が来たので出しておいた。
まだ米にきてから9ヶ月だからまだ早かったのかな。
そういえばmileage plusの番号書くところはなかったな。
もともと分かっているからかな?
mileageのあるなしって審査に関係あるんだろうか?
951名無しさん:2006/12/09(土) 23:53:29 ID:8PBv6LWj
>950

甘い。ここは日本じゃない。
別の新たなmileage 番号が割り当てられる悪寒。
で、前のと一緒にしてくれ、と言ったら前のがリセットされる悪寒。


。。。。そんな目には何度も会ったよ。
952名無しさん:2006/12/10(日) 02:38:40 ID:yy0ptjIF
リセットって前のは0になるの?
そんなー(T_T)。
953名無しさん:2006/12/17(日) 10:51:13 ID:3Y6C99fX
まぁ、それをなんとか交渉するのがアメリカ生活の醍醐味だな。
954950,952:2006/12/21(木) 02:15:11 ID:Kzmu4IxK
マイレージプラスカード来ました。 ヽ(´ー`)ノ
ちゃんとマイレージの番号も前のが入ってましたよ。
955名無しさん:2006/12/21(木) 08:45:21 ID:rxtY/W88
>>954
おめでd
956名無しさん:2006/12/23(土) 08:10:26 ID:tL/LEYjw
ありがd。

はりきって参るためるぞー。
957名無しさん:2007/01/09(火) 06:36:33 ID:WfcDVGPO
Royalcamera.comでデジカメをオーダー
その後、complaints.comとかでここが詐欺まがいとの悪評を山ほど見る
同日、直ちにキャンセルのメール
しかーし、商品が届いた
カスタマーセンターに電話したら、return #をくれたので返品
しかし、返金されないし、連絡しても埒が明かない

さきほどDisputeをクレジットカード会社へFAX
プレミオのお手並み拝見といきます
958名無しさん:2007/01/09(火) 21:29:04 ID:K/AAq6vL
>>957

うむ、まさしくお手並み拝見と言った感じだな。
どれくらいかかるかちょっと見物やね。
959名無しさん:2007/01/10(水) 02:29:30 ID:jzKYpnyQ
ところでDisputeを起した場合、起された売主にペナルティってあるのかな。
何度もやられるとカード使用が停止されるとか。
960名無しさん:2007/01/10(水) 04:56:51 ID:Q2KTS0gT
>>959

何らかのペナルティはあるんじゃねぇの?
あんまりにも酷いとブラックリストとかにも乗りそうな気がするが・・・。
961957:2007/01/11(木) 05:07:41 ID:ZO4y8jdI
in a nutshell,改善が見られました。
店から電話がかかってきたので、disputeするのでもう良いよ、と突き放したら
直ちにcredit backすると言ってきた(もうdispute申請後だったんだけどww)

入金を確認したら、なぜか100ドル少ない。
電話したら、100ドルはshipmentとhandling feeだと言ってきた。
そもそも発送自体がそっちのミスもしくはfraudだろと言って突き放して切った
disputeするから良いって言って。(もうdispute済みww)
そしたら、Dear Valued customerってメールが来て特別に30ドル返すって。
この間まではYou mothersuck!とか言い放ってたくせに。

あと70ドル。

いや、Disputeっていうのは、かなり効果あるのかもしれない。
962名無しさん:2007/01/11(木) 06:17:32 ID:Y8BIq6Pf
>>961
その後の展開も報告してくれ。楽しみにしているぞ。
963名無しさん:2007/01/11(木) 06:58:10 ID:+ZmOyYv+
>>961
そのサイト本当評判悪いね。
オーダーするとクレジットナンバーの確認だと言って電話がかかってくる(961もかかって来た?)
そして確認では無くいろいろと売りつけてき、Kitで買って付いてくる物なども売るらしい。
そしてKitで買ったからそれは付いてくるでしょうと聞くと付いてこないとか言うらしい。
それを聞いてオーダーをキャンセルするとキャンセル料200ドルをクレジットカードにチャージしますとか言われるらしい。

因みにこの会社も同じ人が経営しているので要注意。
Banana Boat Camera
TCS Camera(tcscamera.com)
The Camera Source Inc.( tcscamera.com)
CCI CAMERA CITY(ccicameracity.com)
Camera Wiz,
Accessoriesland.com,
Starlightcameras.com

でもサイトのポリシーには返品の場合5%のリストッキングチャージを請求すると書いてあった。
それと送料は返金はしないと書かれていた。
でも961の場合オーダーして即キャンセルしたのに商品を送りつけられた訳ですね。
サイトにはリターンポリシーしか書いてないですね。
商品を送る前にキャンセルしたら返品では無いので、取り合えず送って返品ポリシーを使い小金を取ろうとした訳ですね。
964961:2007/01/11(木) 12:52:05 ID:zKKUXaz9
まあ、調べ方が甘かったんですけど。
本当に、パッケージで付いてくるはずのものが付いてこないんですね。
例えば、アメリカでは本体、レンズ、バッテリー、ケーブル全てパッケージで
2000ドルとします。でも、同じものが例えば、カナダだとばら売りしてて
本体のみで1200ドルとします。

そうすると、いかにもアメリカのパッケージのように記載して1600ドルと書く。
で、オーダーすると本体のみで「レンズ、ケーブル等が必要です」と言われる。
で、全て揃えようとすると、アメリカのパッケージを超える2500ドルとかになる。

そういう仕組みを理解してしていないと、「別売りなんだ・・」と勝手に
納得して、高い金を払わされる。
ついでに、authorized dealerでは無いので、メーカー保証もなし。

電話は凄いですよ。。。
キャンセルっていっても、Listen Listen!!俺は専門家なんだ!!って話を聞かない。
長々と商品の説明をされる。何を言っても、Listen Listen!攻撃で話にならない。

で、始めはRoyal cameraから連絡だったのですが、disputeの話をした後から、
メールはCCIから来てます。こちらが元締めなのかな。

一応、残り70ドルだけなので、気楽になりました。
適当にやっていきます。残り70ドルですし、強気に行って見ます。
965名無しさん:2007/01/11(木) 12:59:06 ID:i6twROHZ
>>961
>残り70ドルだけ

ってどういうこと?70ドル以外は返金されたってこと?
じゃあ70ドルは何か理由つけて返してくれないの?
966名無しさん:2007/01/11(木) 13:19:00 ID:DISc6UZq
>>964
そういう商法有名じゃん・・・
店舗(住所だけ)がブルックリンにあるから何とかって呼ばれてんだよな・・・忘れたけど
ってか本体だけでも届いただけラッキー
967961:2007/01/11(木) 13:40:38 ID:zKKUXaz9
>>965
長い交渉の末、Disputeをちらつかせたら、返金すると言ってきた。
でも、入金が100ドル足りなかった。聞いたらシッピング代だという
そもそも送りつけるのがおかしいので全額返せと言ったら
Valued customerだから特別に30ドル返してやると言ってきた。
なので、残りの回収額は70ドル。

>>966
有名なんだ・・知りませんでした。今度ブルックリン近くにいったら覗いて
こようかな。住所だけってことは、店はないのかな?


今回はDisputeをちらつかせることは悪徳業者に有効であると言うことはわかり
ました。でも、下調べが足りなかったことは反省。
今まで、ネットで何回も買ってるけど問題なかったのが、ラッキーだったのかな。
968名無しさん:2007/01/11(木) 14:14:17 ID:+ZmOyYv+
>>964
そうですCCI Camera Cityが本名です。
70ドルの返金が無い時は是非BBBに苦情を出してみてね。
BBBのサイトを見たらやはり沢山の苦情が寄せられていましたよ。
969名無しさん:2007/01/13(土) 16:26:24 ID:ZttuT1pc
今、初クレカを作ろうとネットで申し込みしてるとこなのですが
勤め先の電話番号を入力する欄がありました。
勤め先に電話かかってきたりするのでしょうか?
970名無しさん:2007/01/13(土) 16:35:20 ID:45nqQ3zm
>>969
かかってきたことあるよ。
他のカードにするように勧めるために。
あー、うざかった。
971名無しさん:2007/01/14(日) 00:20:39 ID:69LjtuEl
1年ATMカードで色々買い物してて
それからネットで銀行のクレカを申請
1週間以内にカードが送られてきた
限度額は$500と少なかったけどね
972名無しさん:2007/01/14(日) 11:36:27 ID:EFVqglr9
>>971

それでもクレジットカードが作れるだけのヒストリーが出来たんだから
喜んでいいかと。
973名無しさん:2007/01/20(土) 04:15:36 ID:haeZ78jA
>>971
まあすぐに限度額上がるから心配しなくていいんじゃない?
1-2ヶ月使って電話すればすぐにあがるよ。
当方一回しか使わなかったけど電話して1000から5000まで上がりました。
974名無しさん:2007/01/21(日) 18:41:11 ID:/JW8lz7F
>>971
私も最初は$500だったのが限度額いっぱい毎月使い、きちんと支払いしてたら
4ヵ月後には$2500になったよ。そして1年後には$7500になった。
電話で限度額上げてくれるのは知らなかったな
975名無しさん:2007/01/22(月) 11:40:31 ID:MNcmN2Bi
http://www.creditboards.com/forums/
の「Credit Forum」を読むと勉強になるよ。限度額の上げ方なんか・・・。
Amexの限度額って10万ドルで、その方法なんかも分かるし、とにかく目から鱗の情報が満載。
976名無しさん:2007/01/24(水) 02:40:48 ID:N7W+6U8i
最初2,000ドルだったので、一回目のの支払いしたあとに
限度額を4,000に上げる申し込みをWeb siteでしたら
すぐに了承されたよ。
977名無しさん:2007/01/26(金) 11:23:27 ID:Q7mRl6/m
最近クレジットカード会社のいろんなオプションの勧誘が
うるさい。別件で電話したら、その件は直ぐに方がついたのに
いろんなオプションの勧誘に凄い時間をかけてくる。断っても
何度も何度も切るまで同じ事の説明をしてくる。
Payment Protectionやら、IDなんちゃらやら・・・・

本当に入っておいて損はないってオプションてある?
978名無しさん:2007/01/26(金) 18:10:59 ID:PCveDC/E
キャッシュバックがあって年会費無料または格安な
お勧めクレカはありますか?

当方院生で大学からassistantshipもらってるだけ
なので、あんまり厳しい審査は通らないかもです。
こっちでは、銀行口座開くときにもらったクレジット
カードが一枚ありますが、ほとんど使ってないので、
クレヒスはほとんどありません。
979名無しさん:2007/01/27(土) 00:46:57 ID:M0a5dnun
>>977
本当に入っておいて損はないってオプションてある?
980名無しさん:2007/01/27(土) 00:52:17 ID:M0a5dnun
途中で書いてしまった。
>>977
勧誘してくるってことは入ると「相手がお得になる」オプションに決まってるでしょ。
自分の一年間の利用明細とにらめっこして,支払額と受取額の期待値を計算して
受取額が支払額を上回りそうなら入る,ってのが基本。


>>978
まずはクレヒス積まないと何申し込んでも蹴られると思う。
銀行口座を開くときにもらったカードがdebitだったってオチだったりして。
981978:2007/01/27(土) 03:08:57 ID:QMHZqiEs
>>980
Credit card datte kaitadaro! Gendogaku ha $400 dakedo...
982名無しさん:2007/01/27(土) 05:35:55 ID:AnwkyHmJ
初めてのプレミオから始まっていつの間にかクレジットカードが増えた。
でも決済期日がまちまちだし面倒くさい。今はメモ帳で管理してるけど
忘れがち。家賃や光熱費の支払いとかもバラバラの期日。
みんなどうしてるの?
983名無しさん:2007/01/27(土) 10:07:40 ID:nDk1ElEE BE:520527577-PLT(11011)
EquityCardが月2回ほど送られてくる
なにこれうざすぎ
984名無しさん:2007/01/27(土) 23:56:38 ID:y/2c9zaL
Chaseのクレカに興味があるんだけど、これはChaseのブランチに行けば支払いできる?ちなみにChaseに口座は持ってない。
985名無しさん:2007/01/28(日) 04:42:27 ID:i75jd0+t
>>984
興味があると言う事はまだもってないんだろ?

口座無くても、ブランチに行けば支払いできるけど、というか
送られて来た明細についてる支払い書と一緒に郵便ポストに
投函するか、Chaseのブランチのウインドウに投函するかの
違いだけ。

それとも、毎月決まった金額をブランチのウインドウで
現金、又はチェックで支払っていきたいの?

それとも、口座は持ってないが引き落としみたいな形で
支払って行きたいということを聞いているの?

986984:2007/01/28(日) 05:34:03 ID:3BtI+ONN
>>985
ありがとうございます。
Chaseのクレジットカードはまだ持ってないです。

ブランチのウィンドウで他銀行のチェックで支払えるといいなと思ってました。あと支払いは期日ぎりぎりくらいにしたいんだけど、郵送だと郵便事情が悪いのかすごく時間がかかることもあったので。
987名無しさん:2007/01/28(日) 08:39:17 ID:FVqvxmys BE:424920285-PLT(11011)
自動引き落としは楽だなー
webで管理できるし
988名無しさん
>>ブランチのウィンドウで他銀行のチェックで支払えるといいなと思ってました。

これって、お前、、、、、。チェックの意味、使い方を全く知らないみたいだな。

>>あと支払いは期日ぎりぎりくらいにしたいんだけど

これは自分の口座を持っている銀行のサイトに登録して
期日と金額を設定すれば毎月自動引き落としができるようになりますよ。