アメリカ家電についてマターリ語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
570名無しさん:2005/09/01(木) 11:23:21 ID:UnVYPwqk
自分はやっぱ日本で使い慣れてた引っ張り型のほうが使いやすい。
ので、Searsでそういうのを買った。4年前で80ドルくらいだったかな。
雨製品だと20年前の日本製品みたいなただ吸うだけ〜ってカンジのしかない。
(へッドは縦横自在になどならんし、スイッチもハンドル部ではなく本体にあるのでon/offがマンドクサイorz)

それでも、こっちで一般的なスタンド型のよりは音は静かだし
机の下とか部屋の端っことかまでシャカシャカ掃除できるのが何よりイイ。
ヘビーな汚れはカーペットクリーナがあるのでそれで問題茄子。
571名無しさん:2005/09/01(木) 11:29:53 ID:UnVYPwqk
>>567
うちのは電気オーブンだからなのか、F°表示以外のものはないなー。
なんでよく分かりません、ごめんちゃい。

ちなみにオーブンじゃなくてコンロの方だったら1〜10の表示になってるけどね…
(1が最も弱火、10が最も強火ってことです)
572掃除機:2005/09/02(金) 10:04:09 ID:IytiIAAs
>>570
ありがとう、早速この週末にSearsに行ってみます。
もう3週間もコロコロで頑張ってますたので、
この週末に絶対に買います。
573名無しさん:2005/09/02(金) 10:11:17 ID:tJK1s0f2
どうでもいいがアメリカ人って商品についているシールとか剥がさないよな。
デジカメとかビデオカメラとか貼ってあるほうがカッコいいのか?
574名無しさん:2005/09/02(金) 10:43:48 ID:BPW3BkZA
日本でも車買って、ビニールシートはがさずに乗るバカもいる
人それぞれ、国民性ではないだろ
575名無しさん:2005/10/13(木) 14:41:04 ID:OkH9+0oR
あげとこうか
576名無しさん:2005/10/18(火) 22:21:14 ID:nzoWxqjp
>>573
ついてるほうが中古で高く処分できるのでは?
577名無しさん:2005/11/05(土) 05:37:48 ID:0inyYjKB
来月からアメリカで暮らすことになったんですが、今、運動不足解消のため、ランニングマシンを買おうかなって思っています。
でも、アメリカの方が安いのかなぁ?知っている方いたら教えて下さい☆
578名無しさん:2005/11/05(土) 05:40:20 ID:MosApZ7s
よく捨ててあるよ
579名無しさん:2005/11/05(土) 06:28:40 ID:enlkxY8H
たしかに。非常に良く捨ててある。
しかも問題なく動いたりする。
580名無しさん:2005/11/05(土) 06:37:23 ID:MosApZ7s
運動不足になるようなナマケモノは、ランニングマシンなんか買っても使わないってこっちゃ。
581名無しさん:2005/11/08(火) 12:33:07 ID:oowS97z1
車移動、大量食いで、ますます太る
周りに超デブが多いので、太ったと気づかない
さらに太る
582名無しさん:2005/11/16(水) 13:53:54 ID:XZX9rwdT
 最近HDDレコーダーが気になっているのですが、
皆さんはどのような製品をお使いですか?
 "BEST BUY"や"Sears"の広告を見る限り
Tivoが安いようですが、日本製品との価格差が
あまりにもあるので、何か理由があるのか
ご存知の方おられますか?
583名無しさん:2005/11/16(水) 14:39:08 ID:tV6K9au6
>>582
Tivoって何だか知ってる?
584sage:2005/11/17(木) 00:31:37 ID:NpeFrBor
>>583
ググってきました。
Tivoは単にHDDレコーダーというだけでなく
月額使用量($12.95-)の発生するサービスの事も含めて
捉えないといけないみたいですね。

 米国でのシェアは結構高いみたいですけど
これ以外の選択肢は無いんでしょうかね?
585名無しさん:2005/11/18(金) 07:44:30 ID:raqaMLjY
普通にHDDレコーダー買えばいいじゃん、Sonyとかの。
なんで悩むの??
586名無しさん:2005/11/18(金) 12:29:51 ID:7CGyJmsW
>585

おそらく、TIVO位の値段で、月額使用料が発生しない奴はないか
と聞いてるんじゃないの

ないと思うけど
587名無しさん:2005/12/08(木) 16:58:44 ID:XJIRViUh
DVD-Recorder を買おうと思っていますが、今、CircuitCity等で売っている
Philipsの DVDR615 などは、Region Free にするハックがネットに乗っていました。
リモコンから暗号みたいなのを送るだけらしい。こういうのって、本当に、
Region Free になるのかなぁ。もし本当なら、在米日本人は、Region Free
にハックできるDVDデッキを買うべきだね。
Sony,Panasonic なんかは、Region Free にするのが難しいようだ。
韓国製、オランダ製は、割りと簡単なようだ。
5881:2006/01/10(火) 08:18:52 ID:5G3sHM8T
日本のDVDは中古のX-Boxで見てます・・・。
589名無しさん:2006/01/10(火) 08:46:20 ID:d5ooq/Y2
Tivoシリーズ3がCESで出たね。
250GB、HD対応、CableCARDスロット2つ、外付けHDD対応
って言うのは嬉しいけど、いったいいくらになるんだ。
590名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:50 ID:0XoDnARz
>韓国製、オランダ製は、割りと簡単なようだ。

韓国製は結構最初からリージョンを設定してないみたいで、
日本のDVDも見れてます。安物で。
591名無しさん:2006/01/28(土) 00:42:14 ID:EmYIAgpf

このヘアドライヤーを買った。 アメリカの電化製品にはめずらしくコード
巻き取りつきのすぐれもの。
 
http://www.conair-store.com/product_detail.asp?T1=CON+169IX&.
592名無しさん:2006/02/13(月) 00:52:21 ID:evYI15mh
アメリカの家電製品は日本でも使えるのですか?
電圧が違うので不安なんですが・・・
593名無しさん:2006/02/13(月) 20:40:13 ID:5RAdq81l
>592

faq
594309:2006/03/01(水) 01:21:47 ID:nsjKwFNI
>>308
1年半以上も経ってだがこのレスで紹介されたピアノを買いますた。

http://www.musiciansbuy.com/CASIO_PX700_Digital_Piano_PX700KIT.html

通販で$999を$699、おまけにベンチとヘッドフォーンがただ。Shipping$39。

いい音とタッチだと思います。
595名無しさん:2006/03/12(日) 16:15:38 ID:V75DhuRm
>>1ですが・・・

>>594
おお、ピアノ!うちの古い(いや、売ってくれた方ありがとう)
カワイより格好良過ぎです。オメ!

うちのサン○ーのサイクロン式掃除機がまったく吸わなくなりました。
もうここ1年ぐらいフィルターを交換してもダメ
吸引ヘッドも内部のラバーが切れたり、糸くず詰まりがしたりしてダメー。
今日店でダ○ソンをちらっと見ましたが、ディテールのボロさにがっくり。
あんな巨大なアップライト式持てないし。
かなりうるさいし。
お店でいくつか試させてもらったところ、高いけどやっぱりミー○が
いいのかも、と思いました。もうちょっと価格や評判を調べたかったので、
カタログ貰って帰宅しました。

しかしお店の人、
「○ーバーやユー○カは昔は良かったんだけど、今は全くお勧めできない」
そんなにきっぱり言わなくても。
いや、単に高いのを売りつけられているだけなのか・・・。
596名無しさん:2006/04/05(水) 16:23:16 ID:nHXYsovb
日本から持ってきていたナショナルのヘアドライヤーが壊れた。イオンが出るやつ。
こっちでは何がいいですかね。
5971:2006/05/24(水) 16:00:54 ID:ahl6e4QZ
あげ

>>596
アメリカでもここ数年イオンの出るやつが売られているような…。
でもよく知りません。すみません。アメリカのは音がうるさいですよね。
598名無しさん:2006/05/25(木) 01:11:51 ID:ZkeJSaWg
>>595
ダ○ソン関係者ではありませんが、ディテールがボロい?かなりうるさい?
>あんな巨大なアップライト式持てないし。
身長がかなり低い方ですか?

他の掃除機とは全く設計が違うようには見えるけど・・
専用のカーペットトリートメントを使って、専用アダプターでごっそり吸うと、
長い髪の毛も巻きつかず、するっと取れるし、画期的。
音も、○ーバーやユー○カより静か。
足回りも軽く設計されているから、重量は○ーバーのアップライトの半分以下に感じる。
よほど身長が低くて取っ手に手が届かないならともかく・・・

ミー○ってなんですか?

ま、そんなあなたには、アメリカ名物、訪問販売のカー○ー(数千ドル)をお勧め。
5991:2006/05/26(金) 15:11:42 ID:zTzeXM4J
>>598
>ミー○ってなんですか?
ミーレ(Miele)です。
600名無しさん:2006/05/26(金) 15:18:36 ID:Q1KEJ2pF
>>599

ま、そんなあなたには、アメリカ名物、訪問販売のカー○ー(数千ドル)をお勧め。 www
601名無しさん:2006/05/26(金) 17:37:58 ID:VT67hW9S
確かに、アメリカの家庭用掃除機はカー○ー抜きには語れない。ww
602名無しさん:2006/12/13(水) 14:41:01 ID:sJMGgXSL
今一番欲しい家電はジューサーだな。
野菜ジュース作りたい。
603名無しさん:2007/04/23(月) 07:53:24 ID:LdGpcrdy
w
604名無しさん:2007/04/25(水) 12:45:07 ID:jMN7xrwS
>>602
うちはJUICEMAN2を愛用中で、特に文句もないですよ。
分解して洗えるしね。
605名無しさん:2007/11/13(火) 20:57:54 ID:Lf1pdw9y
a
606名無しさん:2008/01/08(火) 02:40:23 ID:QwxHoW0V
GEは軍需産業で大もうけしているから、正攻法の
日本家電メーカーはかなわないな。
アメリカの国家予算がイラク戦争で困窮しても
GEはその分大もうけしているんだよねえ。
変な国だ。
607名無しさん:2008/05/23(金) 23:54:22 ID:Sri5f6gP
こっちの家電量販店はポイントとかつきますか?
608名無しさん:2008/06/02(月) 00:31:17 ID:Kf/F18uz
>>607
Best Buyにはあるよ。他は知らない。
609名無しさん:2008/08/28(木) 16:41:28 ID:vlPGo7yp
マルチポストになってしまうんですけど、短波ラジオの板で答えてもらえなくて
しばらく経つので、あらためてここで訊かせてください
昨秋ラジオジャパンが北米ハワイ欧州での日本語放送をやめてしまいました
現状どうでしょうか
他地域向けのRJ日本語放送も殆ど受信できませんか?
あるいは、中南米向けの放送など割と容易に受信できる……とか

短波ラジオなんて聴いてるひと、このスレにいるかな?
610名無しさん:2008/08/31(日) 10:06:04 ID:btRlIvwA
いまどき短波ラジオなんてマニア以外聞いてないでしょ
NHK Radio Japanならインターネットでもやってるし
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/program/
611名無しさん:2008/08/31(日) 17:13:13 ID:tL8tE6Uo
ども、反応がなくてさびしかったですよ (^^;)

勿論ネットでやってる事は知ってます
ですが、ラジオならではの利点というものもあるわけで
612名無しさん:2008/09/01(月) 01:45:29 ID:M0wCeSAa
613名無しさん:2008/09/01(月) 07:57:46 ID:9OQupoHe
そういうラジオがあるのはしってますって
しかしそれには”契約”というものが必要なわけで
長期滞在者はいいんでしょうが、移動中の人間や短期滞在者、それに
僕みたいな低所得者などにはコンパクトで安価な短波ラジオの方が
便利だったり重宝するという面があるんです
614名無しさん:2008/11/07(金) 13:42:23 ID:OOk/Hcgh
初めて書き込みします。
プリンターの買い替えを検討しています。大多数の方が詰め替え用の
安いインクを使用しているようですが、ネットショップを探しても
サイトを見つけることができませんでした。
皆さんはどちらで安いインクを購入されていますか?
購入予定はキャノンです。
学校でプリントを毎日大枚印刷するので、純正のインクばかりを
買い替えるほど予算がなく困っています。
よろしくお願いいたします。
615名無しさん:2010/03/04(木) 03:26:33 ID:JRyGT+JJ
熱でインクを噴射するタイプはしばらく使用していないと目詰まりを
起こしやすく、ドット欠けが生じる可能性がある。
どうやらヒーターの部分で酸化堆積するらしい。
616名無しさん:2011/02/08(火) 21:33:14 ID:hZWl5y2s
プラズマクラスター効果なしwww
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576  
617名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:04.15 ID:udPdNVq7
【経済】中国メディア「輝きを失った日本の家電産業、ブランドは色あせた」「日本の衰退は、少しずつ身体を蝕む病魔と似ている」[12/1]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322716729/
【中国】 輝きを失った日本企業 日本の家電ブランドは色あせた・・・日本企業は韓国企業に抜かれた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322715456/
618名無しさん:2012/01/29(日) 23:41:07.08 ID:1yF30v3T
【経済】3Dテレビの米国シェア、韓国企業が日本との差広げる…韓国は56%→73%に、日本は43%→25%に。差は48ポイントに拡大[1/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327847466/
619名無しさん
アメもサムソンばっかだねw