●●●米でMathメジャーってどうよ?●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どうなんだろ。。。
2名無しさん:04/02/19 14:37 ID:gjl3e3YX
2get
3名無しさん:04/02/19 14:38 ID:sqgwN7YK
そんな奴ひとりでもいるか?
4名無しさん:04/02/19 14:38 ID:sqgwN7YK
そんな奴ひとりでもいるか?
5いち:04/02/19 14:59 ID:p2QjPOBd
自分がそうなんですけど・・・。
6名無しさん:04/02/19 15:02 ID:hr8TYBaO
自分もそうですが。
7名無しさん:04/02/19 15:39 ID:JXnM3QdD
三人目です。
皆さん今、何のクラス取ってます?
8いち:04/02/19 15:47 ID:p2QjPOBd
コミカレから編入しやすいって聞くんですけど、
どのくらいしやすいんですかね?
9名無しさん:04/02/19 15:53 ID:wTKy5ytb
俺mathメジャーで卒業したけど職無いよ。
コンピュータ系のクラスばっか取ってたのが間違いだった。
今IT業界不況で経験ある奴かCSメジャーの優秀な奴しか取ってないし。
お前等は同じ失敗しないようにアカウンティング系のクラスを取ってください。
そんで就職してエラくなったら俺を雇ってください。
10名無しさん:04/02/19 16:14 ID:wKoDlHSB
I graduated with a math degree from a Japanese university.
What's the point of getting a math degree here?
11名無しさん:04/02/19 18:54 ID:MCCFw6+5
就職につなげる方法はいくらでもあるよ。
金融系とかいいよ。
要は何を売り込むか。
12名無しさん:04/02/20 03:24 ID:ZaQWUZ6Y
三人目です。
皆さん今、何のクラス取ってます?

Yes, tell me what kind of courses you guys are taking.
Do you study field theory (Galois) in undergrad?
You can prove impossibility of angle trisection.
13名無しさん:04/02/20 03:52 ID:zDkxBlqu
CSとMathのダブルめーじゃで8年前に卒業。その後コンピュータソフトウエアの会社を転々と。。。
これ最強。 当時はね。
わしは、当時Mathだけじゃ就職無いと言われ、CSも一緒にとった。
ダブルめーじゃにしれ。
14名無しさん:04/02/20 07:58 ID:XoWqQxM+
Mathは絶対良いよ。
学部でビジネスやるよりよっぽど良い。
ITの方向に進むより金融系やコンサル系の方がもっと良い。
15名無しさん:04/02/20 18:56 ID:7rN6AFjI
>>14 もう少し数学を勉強する良さを教えていただけませんか?
16名無しさん:04/02/20 19:07 ID:i332pbOO
私の彼の話ですが、、
オックスフォードのドクター出て、今はこっちで某電話会社でコンピューター関連の
研究職をしています。景気が悪いとはいえ、お給料はいいみたいですが、
それゆえもう大学に戻って教授になるのはよほどの覚悟がないと今との経済状況の
ギャップに苦しむだろうっていってます。
数学のよさは、霧が晴れるようにすっきりする瞬間を体験できること、と言ってます。
Algorithmsが専門です。
17名無しさん:04/02/20 19:15 ID:7rN6AFjI
>>16 霧が晴れるようにすっきりする瞬間を体験できること

なるほどね。確かに、数学が解けた時って、そういう感覚かもしれませんね。
18名無しさん:04/02/22 04:17 ID:t+cY7/1F
UCLA や UCSD のマスメジャーってGPAどのくらい必要?
19名無しさん:04/02/22 04:45 ID:VNMyjocl
MATHで卒業して、日本に戻って建築の専門学校逝った人が
いる、その後、アメリカに院に戻ってきた。一生学生、
それも人生。
20ぼるじょあUSA ◆.Yqs77.K2w :04/02/22 10:54 ID:otKdtu5B
(・3・) 何かよくわかりませんがアインシュタイン置いときますNE

        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
21名無しさん:04/02/22 23:20 ID:7zVA1xpI
つかぬ質問です。アメリカの学部ででMathメジャー問題なしと思われる
レベルとは、日本でのレベルでどれくらいでしょうか。学校に
よって違うという点も承知でちょっとご意見をください。ちなみに自分は
CSメジャーでしたが、数学はTrig,Stats,Calculusしか数学らしい科目
はありませんでした。どれも日本で高2までしか数学を取っていない文系
の自分にも易しいものでしたので、自分の経験が参考になりません。
22名無しさん:04/02/23 01:35 ID:sfRzCmtb
The question doesn't make sense.
Is this person thinking of starting from Freshman at college?
23名無しさん:04/02/23 03:57 ID:bcZgv93K
俺も数学メジャー。今は、Geometryとかリサーチセミナーとか取ってる。
24名無しさん:04/02/23 10:58 ID:fK4bcjyh
まあ、コミカレには、Calculusぐらいしか、ないでしょう。
25名無しさん:04/02/26 11:09 ID:XgQk8s9f
参照汁

数学科の就職って? Part 3
ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1058947848/
26名無しさん:04/03/03 15:25 ID:CVO9MXEf
UCでマスメジャーの人いない?
27名無しさん:04/03/03 15:49 ID:X3s6508f
数学と経済学のダブルメジャー。Analysisが必須なんだけど、Operation Research,
Mathematics of Finance, Statistical Inferenceなどを取って先のばししてる。
金融やら会計学も結構とってるんで外資系の金融ねらってみます。一応トップ20の大学
だけど、GPAが微妙。
28名無しさん:04/03/03 17:32 ID:SkMn7KCH
物理メジャー+数学マイナーで数学のクラスいろいろ取ってきたけど、
数学のクラス(多分数学メジャー)に結構可愛い女の人がいたのでびっくりしました。
物理のクラスにも女の子はいますが、美人は全くいません。
29名無しさん:04/03/03 17:32 ID:Wn030ufJ
>>26 いるよ。俺そうだよ。
30名無しさん:04/03/03 22:36 ID://GL7auz
っていうかどのメジャーでも就職はないんじゃない?
ビジネス専攻してるからといって企業に必ず就職できるってわけじゃないと
おもうけど
31名無しさん:04/03/04 02:12 ID:HBu85hZu
私もMathで卒業したけど、4年間あまり真剣に勉強しなかったのもあって、
面接とかで、”じゃあ何が得意なの?”って言われても何もいえない。
ホント馬鹿。それでも、バチェラーあるだけで、就職できるでしょうか?
真剣、数学なんて取って、ちょっと失敗。
32名無しさん:04/03/04 02:26 ID:GObyWOxy
>>31
こっちで教員免状を取ってから帰れば、American schoolとかで
先生できるでしょう?
33名無しさん:04/03/04 03:22 ID:2Du1yacZ
>>31
同志!!俺も全く同じ境遇だよ!!
もう役立たずの文系として開き直るしか無いな。
3431:04/03/04 07:51 ID:HBu85hZu
>>33
そうだよね。
どうする?
教員免許もまた2年大学戻らんとあかんし。
銀行だって、Applyしたけど、Statisticsとか
1杯取ってた方がいいらしい。
私はGeneral Mathって感じで、専門専門がなかたよ。
全分野のコースを1−2個ずつとたって感じ。
ああ、やだね。
銀行のTellerとして、可愛く座っていようかしら。
35名無しさん:04/03/04 08:14 ID:ZPudgrHC
なんでアンダーから雨大いくの?
36名無しさん:04/03/04 08:41 ID:WZ2VX+mf
>>27さん
僕も、MathとEconがメジャーです。
両方とBSですか?
Top20の大学で、それですか。 すごいっすねー。
こちらは、所詮、Top50って所です。

4年で、卒業できそうですか?
37名無しさん:04/03/04 09:15 ID:Vn9fg+6V
27はバークレーか
38名無しさん:04/03/04 09:30 ID:KB4FZKdQ
数学と経済学のダブルって良い選択だよな。
ビジネスファイナンスの漏れはつくづくそうすればよかったと思う。
39名無しさん:04/03/04 10:37 ID:6leClAvw
関係ないけどトップ1〜50(US News Ranking)の学校の学部ってどこにでも日本人は一人いるのかな?
40名無しさん:04/03/04 10:47 ID:KzzzCR1P
日本国籍の学生だったら(つまり駐在員とかの子息もカウントすれば)、
たぶんいるだろうね。
41名無しさん:04/03/04 12:45 ID:CPzFNFHE
>>27 トップ20って、学部が?それとも大学が?大学でトップ20は、全て
私立だよね。27は、バークレーではないでしょ。
42名無しさん:04/03/04 12:49 ID:6leClAvw
それか27がバークレーが20から21に落ちたことに気がついてないか。

>40
超私見だけどDukeとかRiceとか南の大学には何故かいない気がする。
学部ね。
43名無しさん:04/03/04 12:56 ID:CPzFNFHE
>>42 そういうあなたは、もしやバークレー?21位っていうのを知っている
って詳しいなと思ってね。
やっぱり、そういうトップ大学の数学専攻でも就職はないのかな?
44名無しさん:04/03/04 14:03 ID:cyXKFird
MATHメジャーで、GPA 3.4 だったらUCのどこらへんトラスファーできる?
45名無しさん:04/03/04 14:20 ID:CPzFNFHE
GPA3.4じゃあ、下のUCしか入れないでしょ。リバーサイドか、サンタク
ルーズぐらいだと思うよ。運が良ければ、サンタバーバラ、アーバインも
受かるかもね。
44は留学生でしょ?
46名無しさん:04/03/04 16:03 ID:6leClAvw
>43
数学専攻じゃないけどバークレーです。

資料によるとバークレの数学専攻の卒業後は

Employed 22%
Attending Grad School 53%
Seeking Employment 20%
Other Endeavors 5%

となってるみたいです。
留学生だと状況もかなり変わるだろうけど

ソースはこちら。
http://career.berkeley.edu/Major2002/Math.stm
47名無しさん:04/03/04 16:03 ID:IUByNoYd
UCってどれが下・中・上なの?
トップは名門バークレーとしてそこから下は
どういうふうになる?
48名無しさん:04/03/04 16:43 ID:CPzFNFHE
ECON

Employed 360 (69%)
Attending Grad School 48 (9%)
Seeking Employment 70 (14%)
Other Endeavors 40 (8%)
49名無しさん:04/03/04 16:45 ID:CPzFNFHE
CS

Employed 130 (70%)
Attending Grad Schoo l19 (10%)
Seeking Employment 21 (11%)
Other Endeavors 16 (9%)

50名無しさん:04/03/04 16:46 ID:wRGF6oiy
>>47
それくらい自分で探せボケ
こんな掲示板を当てにするなんて危険極まりない

ここ↓見れココ
http://www.usnews.com/usnews/edu/college/rankings/brief/natudoc/tier1/t1natudoc_brief.php
51名無しさん:04/03/04 16:49 ID:CPzFNFHE
EECS

Employed 296 (59%)
Attending Grad School 92 (18%)
Seeking Employment 79 (16%)
Other Endeavors 31 (6%)
52名無しさん:04/03/04 16:51 ID:CPzFNFHE
MATH

Employed 12 (22%)
Attending Grad School 29 (53%)
Seeking Employment 11 (20%)
Other Endeavors 3 (5%)
Total 55 (100%)
53名無しさん:04/03/04 16:54 ID:CPzFNFHE
Applied math

Employed 56 (56%)
Attending Grad School14 (14%)
Seeking Employment19 (19%)
Other Endeavors 11 (11%)
Total 100 (100%)
54名無しさん:04/03/04 16:56 ID:CPzFNFHE
MCB

Employed 306 (40%)
Attending Grad School 228 (30%)
Seeking Employment 116 (15%)
Other Endeavors 114 (15%)
Total 764 (100%)
55名無しさん:04/03/04 17:26 ID:CPzFNFHE
他の理系の学部に比べたら、数学専攻で、仕事を探し中の人の割合が高い
みたいですね。でも、文系に比べたら、ましかなという印象を受けました。
でも、数学メジャーは、ECONなどに比べて、仕事を探している人率は高い
ですが、給料の平均などは、ECONより上だし、CS,EECSなどよりは下だけど、
ほぼ他の専攻よりは、高いので、そう思うと数学メジャーは、結構、評価
されているのかなという印象も受けました。でも、多分、数学メジャーでも
高い給料をもらっている人は、コンピュータなどに詳しくて、そっちの
分野の仕事についた人のように思えます。
私は、一概に、このデータから、数学専攻は就職が良くないとは思いま
せんね。
56名無しさん:04/03/04 17:29 ID:CPzFNFHE
でも、純粋数学は、結構給料低いかも・・・。

ここの人は、みんな数学でも、どういう分野を勉強されているんですか?
57名無しさん:04/03/04 18:11 ID:QCK9Vix+
バークレーの院の数学はハーバード、プリンストン、スタンフォードと並んで
全米2位だけど?バークレーが20位あたりのはずあるわけ無いじゃん
58名無しさん:04/03/04 18:28 ID:6leClAvw
>55
いや、このデータから見るとECONの方がMathより給料高いよ。
2002年度では
Econの
75th percentile $52000
Average $46497
25th percentile $40000

なのに対し

Math
75th percentile $46700
Average $40586
25th percentile $33375

となっていて
ECONの方が仕事を探している人の割合が低いならECONの方が明らかに優遇がいいでしょう。

あと、他の学校ではどうかわからないし純粋に数学が好きで専攻をしている人もたくさんいるだろうけど
感覚的にMath専攻の人はCSとかEECSとかから落ちてきた人が多いらしい。(EECS,元CS専攻参照)
これについてのデータはないですが。
59名無しさん:04/03/04 18:37 ID:WZ2VX+mf
すいません。 もとEEの落ちこぼれです。

最近思うんですけど、なんで、Mathとか、Engineeringのクラスは、 あんなに、難しいんでしょうか。 Econと比べたら死亡です。
なのに、なんで、Econのほうが、お給料上なんでしょう。 

不公平だー。
60名無しさん:04/03/04 19:41 ID:CPzFNFHE
>>58 確かに、PURE MATHだと低いですね。自分は、応用数学専攻なので
そっちのほうと比べてしまいました。

ちなみに応用数学は、
75th Percentile $60,000
Average $50,396
25th Percentile $42,000
Median $50,000
61名無しさん:04/03/04 19:42 ID:CPzFNFHE
ここの人たちは、みんな純粋数学専攻なんですか?応用の人いますか?
62名無しさん:04/03/04 19:47 ID:CPzFNFHE
>>59 バークレーで数学なんですか?アメリカの数学は簡単って言うけど、
学校によってすごい違うんだろうね。

>>57 大学全体で見たら、21位ってことだよ。数学だけでじゃないよ。
http://www.usnews.com/usnews/edu/college/rankings/brief/natudoc/tier1/t1natudoc_brief.php
63名無しさん:04/03/05 01:40 ID:ytuErZ/s
漏れの大学、アンダーのベスト10に入ってるのね。
なんだかなぁ。
64名無しさん:04/03/05 03:20 ID:iuRIf90J
この手のランキングにこだわるのは、意味がないね。
州立大だけ拾っても、UT Austin が UC Santa Barbara よりずっと下に
なってるし、U Maryland とどっこい、どっこいと言うのもオカシイよ。
それに、こんな大学が?と思うほどランクが高くなってる私大もあるし。
65名無しさん:04/03/05 03:23 ID:R5/E/YMZ
マイナーでビジネスをくっつければ就職に強い学生になれるよ>1
6657:04/03/05 09:30 ID:nu9Tu2aT
数学メジャースレだから数学のランキングの事かと思ってた。
理系やってる奴にとってはバーカリーは最高です。
67名無しさん:04/03/06 00:33 ID:INQi4+g4
>>64
そんなマイナーな大学のランキングなんかどうでもいい。
68名無しさん:04/03/06 15:35 ID:uXVBAodo
このスレでTop10とかTop20の大学に行ってるという方達に聞きたいんですが、
日本人の学部留学生ってどれぐらい居ます?
留学生の中での日本人の割合というような答え方でも構いませんので教えてもらえませんか?
また、Top10や20の大学でもコミカレから編入して来た人とか居るのでしょうか?
69名無しさん:04/03/06 17:13 ID:cDkP98aK
うちは、学校自体も結構でかいですけど。

100人は、日本人いるんじゃないでしょうか?
あくまで、予測ですけど。 個人的には、日本人の知り合いは15人ぐらいです。
大学院生を入れたらもっといると思います。

コミカレから来た人もまあ数人知ってます。 でもみんなかなり優秀な人です。 
GPAはもちろん4.0でほかにもクラブの会長をやってたとか、そんな人が多いです。

コミカレから、編入の場合は、気をつけてください。
今までの勉強のペースじゃBも取れないと思います。
70名無しさん:04/03/06 17:16 ID:cDkP98aK
忘れてました、69です。
うちは、それでも、Top50位ぐらいです。

だから、Top10とか20になるともっと、しんどいんじゃないでしょうか。
がんばっていい成績とってほかにもなんか、課外活動でアピールできることをやってれば、
受かると思います。

あとは、いい大学でも、できるだけ人気じゃない大学を受けたほうが。
受かる確立高いと思います。

UCとかは、倍率高いから。
71名無しさん:04/03/06 17:25 ID:LGYrxFyB
>>70
話の流れからしてTOP20以内だと思ってたよ…
72名無しさん:04/03/06 17:34 ID:clUCxPpT
>70失せろ、勘違い野郎
おまえのような二流大のアフォに聞いてないだろ
73名無しさん:04/03/06 17:37 ID:COl+K/RA
>>72
レベル高すぎてごめんよ。
74名無しさん:04/03/06 17:53 ID:BdiPFkHm
>>72
IDがUC
75名無しさん:04/03/06 18:21 ID:iDZnFaz9
TOP50ってGPA4.0も必要ないんじゃない?
76名無しさん:04/03/06 18:23 ID:COl+K/RA
わかんないよ、オースティンが53位って言うから。
77名無しさん:04/03/06 18:26 ID:JClMd3l1
>>70が倍率高いと言っているUCのUCIやUCSB(45位ぐらい)でも3.5で入れるからな
もちろんクラブの会長なんかじゃなくても。
78名無しさん:04/03/06 18:29 ID:47QIjf+o
45位とか50位とか、そんな大学に何のために行くの?
79名無しさん:04/03/06 18:36 ID:COl+K/RA
日本人留学生の9割がそれ以下の大学だろう?
それに、アメリカで50位だったら世界でも100から150位じゃないかな。
日本の大学でそれより高くランクされてるのはいくつもないんじゃないか?
80名無しさん:04/03/06 18:42 ID:PEmr54PZ
世界の大学生にSATを受けさせて見れば良いのにな。
アメリカの50位の大学の学生がどれだけレベル低いかはっきりするだろう。
81名無しさん:04/03/06 18:42 ID:47QIjf+o
アメリカのアンダーの評価は世界的に見て不相当に高いよなぁ。
82名無しさん:04/03/06 18:46 ID:COl+K/RA
>>80
アメリカの大学生がどうのこうのではなく、SATはアメリカの大学で
ちゃんとやっていけるかどうかを占うためのものだから、アメリカの
大学が・・・ってことだr。
83名無しさん:04/03/06 18:56 ID:f73kzjON
それならアメリカの50位は世界の100位などという換算はどういう基準から来たんだ
アメリカの50位などというのはアメリカの大学の相対評価やアメリカの高校生のレベルが元になっているが。
UCIやUCSBの学生など日本の有名大学から見ればアホばかりじゃないか。
84名無しさん:04/03/06 19:07 ID:COl+K/RA
>>83
そう必死になるなよ。
「UCIやUCSBの学生」と「日本の有名大学」は apples and oranges で
比較できないだろ?
85名無しさん:04/03/06 19:08 ID:f73kzjON
その発言を踏まえた上で>>79を是非読み返してもらいたい
86名無しさん:04/03/06 19:17 ID:47QIjf+o
>>85
ワラタ。腹がよじれるくらい。
87名無しさん:04/03/06 19:24 ID:COl+K/RA
>>85
あんたはきっと日本の超一流大に籍を置いていることにプライドを持っているんだろうが、
1. 学生と大学を比べることに、何も違和感ないか?
2. UCIやUCSBの様な「まぁまぁなローカル大」と「日本の有名大学」を比較してどうすんだ?
88名無しさん:04/03/06 19:35 ID:2WzBgqVd
>>78
53位だけど石油出てます。
出まくってます。
89名無しさん:04/03/06 19:38 ID:f73kzjON
>>87いやいや自分は日本の超一流大に籍を置いている訳ではないし、自分のプライドなんて
アメリカのTop50の大学に籍を置いている人のプライドに比べればちっぽけなものなのでしょうがw
自分の発言を棚に上げて的外れな質問をするのはやめてもらいたい。
90名無しさん:04/03/06 20:39 ID:nn1dV+2q
おまえら数学の話しろよ。くだらん。
91名無しさん:04/03/06 20:44 ID:SKD76UGQ
数学の話?そんなくだらん話こそやめちまえ。
92名無しさん:04/03/07 12:31 ID:MucTOiqf
>>78
学部レベルならどの学校でもかまわない。
肝心なのはマスターをどこでとったか。
それと、育ちがいいかどうかも。

>>90
くだらないかどうか勝手にきめないこと。
93名無しさん:04/03/07 14:46 ID:jxsmX2Zw
つーか数学メジャースレなんすけど?
94名無しさん:04/03/07 15:08 ID:MucTOiqf
数学掲示板があるでしょうに。
95名無しさん:04/03/07 21:12 ID:FQq/b4zs
世界ランクとかはアングラじゃなくてグラジュエイトをみてんじゃないの?
96名無しさん:04/03/21 16:13 ID:7SEYgH1s
age
97名無しさん:04/03/21 19:10 ID:e0aGOqjg
升めじゃー
98名無しさん:04/03/27 21:13 ID:RTO+s/aO
今年のアーベル賞が決まりました
http://www.abelprisen.no/en/

Michael F. Atiyah とIsadore M. Singer のお二人
99名無しさん:04/03/28 13:19 ID:6QHJx/Mr
何の賞?
100名無しさん:04/03/28 13:26 ID:GZ02VlQ5
フィールズ賞のほうが、すごいでしょ。アーベル賞は、ノーベル賞の
ぱくりみたいで、うさんくさいし。
101名無しさん:04/03/28 15:15 ID:1MkHAJB1
アーベルもノーベルも人の名前。
ぱくりでもなんでもない。
102名無しさん:04/03/28 20:29 ID:XZsIP2LD
>>100
アーベル賞(アーベルはノルウェーの天才数学者)は2003年から始まった数学界のノーベル賞
賞金はノーベル賞とほぼ同じで、毎年発表され年齢制限はない
103名無しさん:04/04/10 06:03 ID:4FF94EM+
どなたか経済マスの方いらっしゃいませんか?
どんなもんなんでしょう?
就職等も含め…。
104名無しさん:04/04/11 15:30 ID:n/+9FZjq
>>102 賞金が、ノーベル賞と同じぐらいでも、まだ新しい賞だから、フィールズ
賞のほうがすごいかなと思って。まあ、どっちにせよ、受賞者は、すごいことに
変わりはありませんが。
105辻NEVADA菜摘:04/06/10 21:32 ID:WKdHFJnl
米パデュー大学の6月8日の発表によると、同大学の数学者が数学上の未解決問題で
あるリーマン予想を証明したと宣言した。

ルイス・デ・ブランジェス・デ・ボルシア教授は、同大学のWebページに証明の過程を
記した23ページの論文を掲載。ほかの数学者に向けてピアレビューを呼び掛けている。

こうした発表は正式な学会の場や学会誌で行うのが通例だが、クレイ数学研究所が
2001年にリーマン予想を最初に証明する人物に100万ドルの賞金を提供すると発表
しており、Webサイトで一足先に公表する運びとなった。

リーマン予想とは、ゼータ関数を複素数に拡張した、素数の本質に関する非常に複
雑な理論。1859年に発表されて以来、150年近くもの間、正否をめぐって数学者を
悩ませている。

ボルシア氏はBieberbach予想を約20年前に解いたことで知られる人物。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000011-zdn_n-sci
106名無しさん:04/06/10 21:54 ID:8CAt5wIW
ゼータ関数ってなに?
107名無しさん:05/01/31 04:47:32 ID:7vcxiPMT
モビウス関数の逆関数。
108名無しさん:05/02/22 16:42:02 ID:RD84Ilsk
中学や高校で数学が出来ると思ってた連中の半数以上は大学に入って挫折

大学で数学が好きだと思ってる連中の半数以上が
4年のゼミや卒論でヒィヒィいって数学から離れていく

自分は本当に数学が好きなんだとわかって修士に進学した連中の
半数以上が修士論文を書くにあたり己の限界に気づき就職する

もう自分には数学しかない!と思い込んでしまって博士に進学した連中の
9割がしばらくして人生の選択を誤ったと気づくものの時すでに遅し
109名無しさん:05/02/22 17:00:52 ID:2/Xecsmn
数学だけより、数学とCSあるいわ、
Ecconとかをあわせて取れば就職も広がるんじゃない?
それと、Top50とか話してたけど、
アンダーではいくらよくてもアメリカでは仕方ないよ
最終的にはグラッドまで行くアメリカンが多いんだから。
日本とはシステムが違う。グラッドまで行かなくちゃならない
メジャーだってある。
そういうの知らない日本在住の香具師がどうこう言っても
あまりいみない。
110名無しさん:05/02/23 14:55:06 ID:ps+Nxn9F
アメリカの修士で日本の学部卒とだいたい同じ。例えば
ルべーグ積分やガロア理論を習う科目をみればわかるが。
アメリカのマスメジャーとはPHDのこと。学部で就職するなら
一般教養をみがく方が賢いんじゃないかな。 
111名無しさん:05/02/25 18:09:37 ID:VQDGk5xB
>>110 
>> アメリカの修士で日本の学部卒とだいたい同じ。

どんなアホ大に行ってるのかと聞いてみるテスト
112名無しさん:05/02/26 12:45:58 ID:Bc+g8Zq4
111
ルべーグやガロアはいつどこで習った?
それともそれらを知らないでマスメジャーといっているのか。
日本のいんしかアメリカのプレリム知ってるか?
113名無しさん:05/02/26 17:40:32 ID:k1jj54l2
Let X be a Noetherian scheme that admits the dualizing complex
Then by Lipman, there exists a right derived functor corresponding to
a section functor. This is called affine duality.
114名無しさん:05/02/27 15:08:13 ID:SPB5uQWL
一方面からしか物事を考えられない君は数学できないに間違いないでしょう。(笑)
それを否定したくて、そう言ってるように聞こえます。
数学は例えば図形問題でも、様々な方面から考える思考が大切なんです。
日本で習ってないことをアメリカで習ってたりします。
ちゃんと日本のトップ大学のクラスとアメリカのトップ大学のクラスを
詳しくテーブルにでもしてみてから物事を語ってください。
君のいってるアホ大とは比較しないでくださいね。
君が数学専攻なのなら、もっと論理的に物事を語ってくださいね。
115名無しさん:05/03/01 10:50:10 ID:JnxWosa2
すみません、質問なんですが、@ってなんですか?
数学で出てくるんだけど。
アットマークって言うのは分かりますが、
例えば、これを掛けるとかで使いますか?
116名無しさん:05/03/01 11:39:54 ID:s7VZ1kSM
就職はEEが一番いいだろ。
就職はMathが一番最悪だろ。
EEでも数学は良く使うからEEが圧倒的に良い。
それでも25才までに学部卒業出来なかったらまともな就職はあきらめたほうがいい。
25歳セーフ。26歳アウトだ。
117うんこまん:05/03/01 12:47:56 ID:iJ9AidXt
ウンこまんがお前に渇を入れてやる!!なにが26歳でアウトなんだよ?
うんこマンは今年26歳の朝鮮だ!!どうだ参ったか!!
俺は今年東大の理科第一類プラモデル学科を卒業!!来年からUSLAのプラモデル工学を
学びたいと思っている。116に聞いてもいいか?
お前こそまともな就職はあきらめたほうがいいぞ。26歳以上のおいらの友だちは
悲しがっている。
118うんこまん:05/03/01 12:48:50 ID:iJ9AidXt
ウンこまんがお前に渇を入れてやる!!なにが26歳でアウトなんだよ?
うんこマンは今年26歳の朝鮮だ!!どうだ参ったか!!
俺は今年東大の理科第一類プラモデル学科を卒業!!来年からUSLAのプラモデル工学を
学びたいと思っている。116に聞いてもいいか?
お前こそまともな就職はあきらめたほうがいいぞ。26歳以上のおいらの友だちは
悲しがっている。
119名無しさん:05/03/01 13:03:23 ID:vwpeIxc3
>>115
どこかに記号の定義が書いてない?
それが「数学」の本なら、無定義の記号は使わないはずだよ。
120名無しさん:05/03/01 14:23:56 ID:JnxWosa2
119さん、
ありがとうございます。
探してみます。
121うんこまんこ:05/03/01 16:00:03 ID:iJ9AidXt
ウンこまんがお前に渇を入れてやる!!なにが26歳でアウトなんだよ?
うんこマンは今年26歳の朝鮮だ!!どうだ参ったか!!
俺は今年東大の理科第一類プラモデル学科を卒業!!来年からUSLAのプラモデル工学を
学びたいと思っている。116に聞いてもいいか?
お前こそまともな就職はあきらめたほうがいいぞ。26歳以上のおいらの友だちは
悲しがっている。
122名無しさん:05/03/04 18:08:45 ID:wu9xOpQX
自分の大学アプライド全米4位。おかげて周り6割はほとんど中国人。日本人独り。
日本就職なし、米就職強し(カウンセラー談)。
日本、社会で意味ない使えない抽象マスばかり。
米、ECON,CS,Applied、Pure選択豊富。実践的。
ECON;GameTheory、統計とことん学ぶ。
CS;ロジック、アルゴリズム、プログラミングとことん学ぶ。
Applied;物理、上から選択。
Pure;就職なし。学者行き。
心理、ソシオロジー、ECON専攻者も就職考えてマスマイナー取る人多い。
日本、何で数学学ぶのかと数学専攻者ですら思う人多い。
米、それ少なし。
ふ〜、宿題早く終わったアゲ。
123名無しさん:05/03/06 00:45:45 ID:DDrsxADd
>122
>CS;ロジック、アルゴリズム、プログラミングとことん学ぶ。
CS: 重要なのはソフトウェア・エンジニアリングやDB,ネットワークなどの特殊な知識
>Applied;物理、上から選択。
AMS: 統計やるのはこっち。ゲーム理論とかも一応こっち。
>Pure;就職なし。学者行き。
Pure: Pure Mathのみだと院or教職系。でもそんなこと大体の人間がわかりきってるので
大体のやつはダブルメジャー(AMS/Math+CS/Eco)。
>心理、ソシオロジー、ECON専攻者も就職考えてマスマイナー取る人多い。
ダウト。生半可な文系人間は数学は副専攻も不可能(とれてもCalc3あたりまで)。
統計系の数学云々いうのであればAMS。

コミカレレベルの知識で物事を考えるなかれ。宿題早く終わったんならもっと勉強汁。
124名無しさん:05/03/06 17:57:58 ID:OpTZxKjU
>>123
ECON Mathだけど、requirementの1/3はECONの授業取らなきゃならない。upperから。
うちの学校はCS Mathもそう。
EEには就職かなわないというのは同意だけど。
125名無しさん:05/03/07 01:04:07 ID:/hIvFdr6
そうそう。アメリカにいる強みは専門分野が日本に比べて圧倒的に多い。
日本でまだ知られていない分野をやると超オッケ〜っす。
126数学専攻:05/03/07 12:18:12 ID:0vs4Bnk+
いわゆるトップスクールと呼ばれる学校では、
Mathメジャーの就職はかなり良い。(金融系)

外資系投資銀行へ学部から入ることのできる数少ないメジャーのひとつでもある。
成績が悪くとも、日本の銀行ならどこかしら受かる。

UCならバークレー、その他IVYやスタンフォードのMathメジャーからは
日本では難関とされるJPモルガン、モルガンスタンレー、ゴールドマンサックスなど
などにも入ることができる。投資銀行への就職が多いのは、Econ、Business、そしてMathメジャー。
127名無しさん:05/03/08 02:15:41 ID:1YbNkS5t
>>124
122だけど、うちの学校もそういう感じ。

>>123
> CS: 重要なのはソフトウェア・エンジニアリングやDB,ネットワークなどの特殊な知識
そういうのは、CSクラスで取るんだよ。Math Departmentで開講されてるわけないじゃん。
> AMS: 統計やるのはこっち。ゲーム理論とかも一応こっち。
だから、上から選ぶと書いたでしょ。
先にECONとCSを書いたからそういう表記になっただけ。
ECONは色々選択できるけど、統計やGameTheory取る人がほとんどだね。
> ダウト。生半可な文系人間は数学は副専攻も不可能(とれてもCalc3あたりまで)。
多いって書いたのは誇張だけど、うちの大学じゃ結構チャレンジしてる人いるよ。
アジア系の子が多くて、ドロップ率も高いけど…。

学校によってシステムや特色も違うでしょ。
自分こそコミカレレベルの知識で人のレス読解してるじゃん。
128名無しさん:05/03/08 04:14:28 ID:8FG7K1ly
どうでもいいが、今CALCでAntiderivativeならってます。簡単です。
129名無しさん:05/03/08 04:16:09 ID:8FG7K1ly
こっちにくるまで、CALCがこんなに簡単なものだとは思いませんでした。
130名無しさん:05/03/16 10:46:12 ID:S3q9jTzH
漏れは米国の某高校に通ってるんだが、将来どの大学に行けばいいのかサッパリわからん。
一応数学では学年のトップクラスだから数学メジャーを取るつもりなんだが、授業料が安くていい大学ある?
131名無しさん:05/03/16 10:50:57 ID:S3q9jTzH
ここまで沈んでるからageとかないと誰も気づかないだろうな
132名無しさん:05/03/19 07:39:57 ID:8dCA6Tp0
>>130
数学と物理のダブルメジャーやってみれば?
と行って見る。大学の数学は高校の数学と違うからいろいろ手を出してみたら良いかも。
133130:05/03/19 14:33:09 ID:sDj2gF/n
>>132
アドバイスありがとう。
ダブルメジャーは面白そうだね。物理も嫌いなわけじゃないからやってみようと思う。
134名無しさん:05/03/19 14:53:37 ID:fVD8r99h
>>130
悪いことは言わん。EEにしとけ。
大学のEE専攻はほとんど"高校の数学&物理"を発展させたものだから。
RAの可能性もある。
EEを専攻すれば4年後オレに感謝するよ。
もしそれでも数学が好きならMasterに行けばいい。EEの院のクラスなんてほとんど数学みたいなものだから。
それでもさらに数学がやりたいならPhDとって学者になれ。EE学者なんてほとんど数学ばかりやってるから。
10年後オレに感謝するよ。
135134:05/03/19 14:56:43 ID:fVD8r99h
ちなみにオレは116ね。
>>116
136130:05/03/20 01:01:51 ID:8SH7z2+Z
その前にEEとかRAってなんだよorz
誰か無知な俺に教えてやってください・・・
137132:05/03/20 04:32:15 ID:fl/XmL4T
>>136
EE(ダブル イー)てのはElectrical Engineeringの略。

ま、>>130が将来何になりたいかによるわな。学者目指すなら絶対に
mathかphysics majorの方が良い。しかも、学部はトップ20〜30、
院でトップ10の大学が望ましい。エンジニアリングでやる数学は所詮、
学者のやる数学とは違って応用なんだよな。物理にしてもそう。
でも、学部の後、すぐに就職したいならエンジニアリングだな。

俺は学部でエンジニアリングの授業もとったけど、物理、数学の方が面白かった。
つまらない授業を取るほど、苦痛なものは無いぞ。

授業料が安くて言い大学か、イリノイ大学@アーバナ・シャンペーンが理想的だと思う。
他、テキサス大学@オースティン、コロラド大学@ボウルダー、ラトガース、SUNY@stony brook,
とか、エンジニアリングだとまたランキングが違うが、本当の数学、物理好きにエンジニアリングは
薦めない。

ちなみに、何故か数学のクラスには女の子が多い。一人ぐらいは美人もおる。エンジニアリング、物理の
クラスではそういうのは期待出来ない。まれにいる。




138名無しさん:05/03/20 18:23:32 ID:XjDQVs9R
>>137

> しかも、学部はトップ20〜30、
> 院でトップ10の大学が望ましい

なんで学部は20〜30がいいの?
より上の大学のがいいんじゃないの?
139名無しさん:05/03/20 23:55:58 ID:NHpN6C4x
学部は、GPAに甘い大学がいいよ。アンダーで高GPAで、院でトップが最強かと。
といっても、アンダーのレベルを落としすぎるのもどうかと思うけど。
140名無しさん:05/03/21 00:10:03 ID:U50phoFq
アメリカの大学の数学って別に簡単じゃないよね?
エンジニアリングの学部でとるような数学。
数学必要じゃない学部にいる人が日本の高校レベルだから簡単
ってバカにしてるの聞いた。
141130:05/03/21 01:45:50 ID:zCtvvvi8
>>137
Electrical Engineeringか。結構面白そうだけど、俺は本当に数学が好きだから学者目指したいんだよな。
院に行った後も大学に残って研究とかしたいし。
今の高校は結構有名だから、トップ20くらいの学部なら入れると思う。
142名無しさん:2005/03/21 03:45:09(月) ID:hdfy804e
>>138
学部はトップ10〜30、と言うつもりだった。そこら辺の学部で成績優秀なら院でトップ10
狙うのは難しくない、というワケで。そこら辺の教授の下、ちょっとした研究すれば、院にアプライする
時に良い推薦状も書いてくれる。

>>130
数学の分野にもよるが、物理と数学は密接な関係があるんで、物理もかじっといて損は無い。
数学はどうか知らんが、もし院で物理やりたいならちょっとプログラミングやっとくと良い。
ちなみにRAってのはResearch Assistantの事で、リサーチしながら自分で生活してける分ぐらいの給料を貰える。
院ではそういう待遇はエンジニアリングよりもサイエンス専攻の方が良い。
物理専攻だと、ほぼ全員RAかTA(Teaching Assistant、初歩の学部のクラス教える事でお金もらえる。授業料免除)
貰ってるが、エンジニアリングだと、RA貰ってるのは半分もいないんじゃないかな。

143名無しさん:2005/03/21(月) 05:12:41 ID:aLvBmuGZ
数学、経済学のダブルで今年卒業するけど就職はアメリカのコンサル会社
にした。給料は初めの年で68k。2年と3年の夏は投資銀行でインターンした
けど結局コンサルにしました。大学のランクはSAT medianが1400の所。
144名無しさん:2005/03/21(月) 08:23:24 ID:9mN1F7c2
でも数学で「初歩の学部のクラス」のTAでは「経験」としては
あまりかっこよくないな。
145名無しさん:2005/03/22(火) 05:24:15 ID:WphR+wUI
>> 俺は学部でエンジニアリングの授業もとったけど、物理、数学の方が面白かった。
おまえ、EEメジャーじゃないのかよ(ボソ)
146130:2005/03/25(金) 07:35:59 ID:g1//cy9G
物理は面白そうなんだが、どこから始めりゃいいのかサッパリわからん(´・ω・`)
プログラミングは高校のコースを取ればいいかな

俺にとっちゃ数学と物理のダブルメジャーが一番いいかな
147名無しさん:2005/03/25(金) 09:48:51 ID:dVgYyjNV
>>145
違うよ。工学メジャーでスタートしたから、工学のクラス取ってただけ。
つまらないと思ったんで物理メジャーに変えた。数学ももうちょっとでメジャー出来たけど、
物理専攻にいる単位数終わってたので卒業して物理で院やってる。
最初から物理専攻じゃなかった事にちと後悔。

>130
物理初心者なら、大体初歩的な力学から学ぶ。それから初歩的な電磁気、初歩的な近代物理、
ジュニアぐらいからは微積分使いまくりの力学、電磁気、量子力学、熱・統計力学をやってく。
学校によって光学もやる。あと、実験もいくつか。

プログラミングはフォートランとかCとか知ってれば良い感じ。
微分積とか、初歩的な力学、電磁気とかテストアウト出来ればクラスを取らないですむ。
ま、頑張ってくれ。
148名無しさん:2005/03/25(金) 11:44:38 ID:46iaWirl
147はどこの国?
なんか話がアメリカの大学と噛み合わない。
149147:2005/03/26(土) 04:15:48 ID:Y93hJXrx
アメリカの州立だけど、何故?
150名無しさん:2005/03/26(土) 09:09:38 ID:m1szQn1J
今コミカレに行ってて1年後トランスファー予定なんだけど、
メジャー決めに困ってます。
数学好きだし得意だからmathにしようかと思ったら、先生にしかなれないと
周りに止められます。
ダブルでも編入後2年で卒業可能ですか?
それならeconかCSをプラスしようかと・・・
何かアドバイスお願いします。
151名無しさん:2005/03/26(土) 09:16:27 ID:04m63JD8
>>150
就職先によるだろ。一般企業志望ならMathでもエコでも変わらないよ。SEになりたいなCSを。
コミカレいってんだから、授業のペースはわかるだろ。単位を計算して2年で卒業できるならDMにすればよい。
152150:2005/03/26(土) 09:36:23 ID:m1szQn1J
>>151
返信ありがとうございます。
アメリカで就職するなら一般よりSEのが率高そうなのでそっちですが、
会計にも興味あるんですよね・・・
USCPAの資格取るにはある程度経済・ビジネスの単位が必要みたいなので。
あぁ決まらない
153留学準備段階の者:2005/03/26(土) 09:39:16 ID:qmMcLeV/
SE
CS
DM
USCPAとは何か教えてください。>>152
154名無しさん:2005/03/26(土) 09:57:41 ID:m1szQn1J
System Engineer
Computer Science
Double Major
US Certified Public Accountant
155名無しさん:2005/03/26(土) 09:58:38 ID:mUtivWYO
日本語で教えてあげないと分からないかもよ?
156留学準備段階の者 :2005/03/26(土) 10:04:38 ID:qmMcLeV/
ありがとうございました。>>154

そのくらい理解できますよ。>>155
157名無しさん:2005/03/27(日) 01:35:39 ID:UwUw7vwT
>>140 その人たちが取ったクラスは、せいぜいcollege algebraか、calculus
とかじゃないの?それ以上のクラスは、数学がある程度得意な人じゃないと
つらいと思うけど。日本で、高校のとき、文型で数学はあんまりって言う人には
無理だよ。
158名無しさん:2005/03/27(日) 04:16:20 ID:C7CjyAnR
簡単とか言ってるひと、クラスでもち一番だよね?
もうすぐ卒業なんだけど、未だにクラスで一番2回しかなったことない。
今回もいけそうって思ったんだけど、中国人に取られたぽ。
悔しいな〜。頭/胃ぽ。
日本と比べて大学レベルの教科書やドリルが豊富にあるから、
良いもの選べるし、勉強しやすいんだよね。
日本だと、その担当教授が書いたものとか買わされるし、質もよくないよね。
アメリカのは教科書が分かりやすく、細かく丁寧に書いてあるから、勉強しやすいだけ。
上の方へ行くと、日本より難しいのもあるし、日本より広く深く学んでるのは事実だよ。
159名無しさん:2005/03/27(日) 12:34:17 ID:mPTTnNUh
>>157
エンジニアリングが取る数学って応用だからな。せいぜい微分方程式までだろ?
証明とか出来なくても計算出来れば良いからな。応用数学は簡単さ。
もっと抽象的な数学は分かってないと思う。
160名無しさん:2005/03/27(日) 14:26:38 ID:yRsx4BaJ
>>157
そうです、その人は基礎のCalcしかとってないはずです。
日本の高校では数学は勉強してたようですが。ちなみに自分がまさに
>日本で、高校のとき、文型で数学はあんまりって言う人
のタイプで、今はEEのジュニア+数学マイナーやってます。
必死で勉強していい成績とっても、なんかバカにされててかなしいです。
161名無しさん:2005/04/06(水) 14:06:49 ID:nk3f7zxK
なんだかんだ言っても、アメリカで5位以内の大学なら文句ないでしょ。
2006年版

[Applied Math]
1位 MIT、U of NewYork  3位 CalTech  4位 Stanford
5位 Brown U, Princeton U, UCB, UCLA

[Math]
1位 MIT  2位 Harvard、Princeton U, Stanford, UCB

ここで偉そうなこと言ってる人間は、どのくらいのレベルのことを
言ってるのか、まずそれを先に言ってほすい。
162名無しさん:2005/04/06(水) 14:58:10 ID:PjYixmPS
わたすの高校の先輩で、森重文という数学者
がおるのですが、有名な方なのですか?
163名無しさん:2005/04/07(木) 02:05:00 ID:RmgeHZkZ
>>161
MITが1位の時点で信用できない
164名無しさん:2005/04/07(木) 06:41:00 ID:z7yD7R1k
>>161

俺はそのランキングの大学に行っていないが誇りのある大学の学部にいる。
>>163のようにそのランキングの信頼性は問わない。
USNewsは信頼の基準の存在となっていることは知ってるかな?
165名無しさん:2005/04/07(木) 08:58:58 ID:W3ljZr09
誇りも自己満足も重要だね。
赤貧に甘んじていても、自己満足って
やつが最後の砦になりうる。迷わず
行けよ、人には迷惑はかからん。
166名無しさん:2005/04/08(金) 05:34:07 ID:dzPKsCri
いつもUSNEWSのランキングを批判する人間がいるが、
USNEWSのランキングは、入る段階のものというより、
卒業時点のもので、信じる信じないと討論するものではなく、
アメリカ全体がそれを基準に大学を判断してるということ。
就職活動してみれば分かるが、大学の名前やランキングはとてつもなく重要。
USNEWSのランキングをどこも基準にしていて、必ず会社に置いてある。
よく言われるアメリカが実力世界というのは、入ったあとのこと。
日本と違って実力がないと容赦なく首を切られる。
だが就職活動や何か自分を売り込む場では、日本以上に学歴は必要。
167165:2005/04/08(金) 06:21:26 ID:HV4ZPZrw

おれの言いたいことを具体的に表現してくれて
ありがとう。
168名無しさん:2005/05/06(金) 19:07:39 ID:Z7uFLRi1
東海高校の先輩で、森重文という数学者
がおるのですが、有名な方なのですか?
169名無しさん:2005/05/24(火) 12:23:12 ID:1ARgiI8F
おーい、アメリカで数学を勉強している人たちー。
おれの高校の先輩の、森重文さんは数学の世界では
それなりの業績を残した人なんですかー?と聞いて
るんだよー。なになに、おれのほうが上だって。
そうかー、自信に満ちてるんだなー。よしよし。
せいぜいがんばれよ。
170名無しさん:2005/05/24(火) 12:35:55 ID:/cHReZ+m
>169
こんなに何度も聞いて反応がないんだから、無名なんだってことを悟りなよ。
171名無しさん:2005/05/24(火) 14:06:38 ID:7A9wh/l2
いやだよーん。
172名無しさん:2005/05/24(火) 14:10:33 ID:7A9wh/l2
>>170
<こんなに何度も聞いて・・・>ってあるけど、
3度書き込みしただけだよーん。でも、まったく
数学に関係ないであろう君が答えてくれてうれし
いよ。
173名無しさん:2005/05/25(水) 09:51:34 ID:7zs3xrzv
174名無しさん:2005/05/25(水) 13:13:34 ID:ArMVCbw3
175名無しさん:2005/06/05(日) 20:22:30 ID:B/8ab4wH
アメリカで数学を勉強している人は
子供のころはやはり公文式だった?
176名無しさん:2005/06/10(金) 15:55:55 ID:Shp6050A
大学で絶対に取る必要があるコースはどんなのですか?
これは日本とアメリカでは違いがありますか?
177名無しさん:2005/06/10(金) 17:25:46 ID:btk82IYQ
>>176
まったく同じだよー
178名無しさん:2005/07/04(月) 10:25:13 ID:2FILvInC
学長の年収が多かったのは東大に次いで、
京大、大阪大、名古屋大、九州大の順で、
旧帝大のすべてが上位10位にランクイン。
179名無しさん:2005/07/05(火) 06:22:41 ID:/vNXUgnM
>>176,177
同じだけど、例えば、米国で学部3〜4年でとらなきゃいけないコース
は、日本の一流大学では学部1〜2年でとらなきゃいけない(W。
180名無しさん:2005/07/05(火) 18:47:39 ID:gRCD6TkZ
>>179
そんなーこたない。
俺は今あめ大で理系メジャーの為の数学を取ってるけど
日本の友達が大学でやってることと殆ど進度は変わらない。
ま、理系以外のやつらの為の数学ならそうなのかもしれないが。
181名無しさん:2005/07/21(木) 12:30:34 ID:FrrZRdxJ
>>179-180
多少学校にもよるが、取らなきゃいけない数学の授業内容の範囲は、日本よりも広い。
日本の大学って進度遅くないか?
範囲狭いくせに、トロトロとやって、それでもついていけない生徒多し。
本来の学力的に劣っているのではなく、ほんと、勉強しないんだよね。
182名無しさん:2005/10/23(日) 11:31:07 ID:VnCWZZ8Z
オレ、西海岸の有名州立大学でMathの学士と修士を取った。その後、西海岸の某大都市
の日系進学塾で講師としてアルバイトすることに。だけど面接に行ったら、塾長
が開口一番「ウチが雇う講師は、東大・早稲田・慶応出身だけです」と言って、
ほとんど門前払いだった。だけど、そのときその塾は講師不足だったようで、オレ
を雇うことに。でも日本の一流大学を出ている講師には、1時間$20出すくせに、
オレは最低賃金の$6.75.しかも教室の掃除及びお茶汲みまでやらされる。他の
パートタイム講師には、一切そんな事させないくせに。やはりアメリカの大学を出た
という事は、日本の受験競争から逃げ出した負け組みと思われるのか…
183名無しさん:2005/10/23(日) 12:01:04 ID:iQS81r3A
人に雇われるからそういうことになるのではないでしょうか?
西海岸にいたのならインターネットや新聞の掲示板使って
アメリカの人に数学教えたらよかったのに。
うちの主人はそれで時給40ドルぐらい稼いでますよ。
高校などの教師数学のテストのチューターですが。。。
184名無しさん:2005/10/23(日) 12:17:10 ID:V7wwbhdr
ってことは、普通なら京大出身の人も雇ってくれないということか。
185名無しさん:2005/10/23(日) 13:53:16 ID:+aUHeGM4
早稲田、慶応ですか・・・
はっはっはっはっはー
186名無しさん:2005/10/23(日) 13:59:27 ID:+aUHeGM4
森重文先輩だったら、時給、いくらもらえるのかな。
187名無しさん:2005/10/23(日) 15:01:59 ID:hXY+NR7W
>>183

>高校などの教師数学のテストのチューターですが。。。

「教師数学」とは?
ご主人の話し、詳しく教えてください。

それにしても、この塾最悪。時給が最低賃金だから、1ヶ月フルタイムで
働いてもやっと千ドルを超える程度。しかも個別指導で、自分の生徒が
辞めると、ペナルティと称して給料から一定額を減らされてしまう。この
前なんか、1ヶ月フルタイムの給料が700ドルだった。これでどうやって
暮らせと言うんだ。

あまりにも待遇がひどいから、ある日辞める決心をして塾長に話しに
行った。そうしたら、塾の就業規定を持ち出してきた。読んで見たら、
辞職するのは年度末(二月末)にかぎり、しかも特別に塾長の許可が
必要で、塾長が許可しなければ働きつづけなければならないとの事。
どうしても年度内に辞めたい場合は、塾に対して相応の賠償金を払わなけ
ればならないとの事。このような契約は、はたして合法なのか。弁護士に
相談したくても、俺の給料じゃそんな余裕はないし…
188名無しさん:2005/10/23(日) 15:10:26 ID:+aUHeGM4
それはひどいね。
でもさ、毎日腹痛になったと
休んじゃえばいいじゃん。
189187:2005/10/23(日) 15:21:41 ID:hXY+NR7W
>>183

>毎日腹痛になったと休んじゃえばいいじゃん。

それは考えたけど、もしこの就業契約が合法である場合、勝手に休んだ
分の賠償金を請求されてしまうかも。small claims courtで訴えるなんて
簡単な事だし。
190名無しさん:2005/10/23(日) 15:47:51 ID:iQS81r3A
>教師数学
数学の教師になるための、もしくはクレデンシャルを
有効にするためのテストなんだと思います。
私の主人は学校の先生なんですが、数学の教師になりたい人が
他教科の先生でも増えてきているので
そんな人のためにチューターをしているようです。
もう主人寝ちゃってるので、詳しいかき子は明日にデモします。
191名無しさん:2005/10/23(日) 15:56:38 ID:iQS81r3A
>187
ひどい会社ですね。仕事を始めるときに就業規定をもらい
それについて意義はないという書類に判を押したのでしょうか?
給料はPAY CHECKをもらっていますか?フルタイムで1ヶ月
700ドルって,時給にしたら6.75下回っていますよね。
それって就労法の違反でないですか??
一度、最初は無料相談という様な弁護士もしくは
ロスの電話帳を見て、日系の弁護士無料相談見たいなところがあるので
そこで相談してみてはどうですか?
それか もよりのベタービジネスビューローに相談してみるとか
してはどうでしょうか。
192名無しさん:2005/10/23(日) 23:00:06 ID:+aUHeGM4
OPTで就労してる?だったら、留学生事務に
泣きついてしまうのもありだよ。わたしゃ
留学生事務経由で移民局の捜査官と親しくなって、
移民局の犬としてちくりコネクションを
GETしたぞ。
193名無しさん:2005/10/24(月) 03:52:58 ID:QsO/iV+v
こんにちは。主人にテストのこと聞きました。
CAではクレデンシャル(教免)を持っている、
C-set(教科別)、C-best(一般)という2つの試験に受かって
初めて教師になれるというか、
フルでお給料もらえるようになるようです。
そのC-set MATHがかなり難しい(他の教科の先生だから)らしいです。
だからそのチューターけっこうお金になるみたいです。

194名無しさん:2005/10/24(月) 03:58:52 ID:Ntvg24FX
294:名無しさん@英語勉強中 [sage]:2005/09/04(日) 01:33:15
私は北海道の北見出身で、高校卒業後コンビニのバイトなどをしながら資金を貯めて
インディアナ州立大学の語学学校に通いました。その後お金が尽きたので、もう一度
バイトをしてお金を稼いで、今度は親からの支援も得て、州立アイオワ大学にもう一度
語学学校から始めて、舞台芸術のコースを卒業しました。ボストンキャリアフォーラムにも
参加して職探しをしたり、一時帰国して職探しをしたものの、状況は芳しくなく、ほとんど
あきらめかけていましたが、運良くとある在米の会社の通訳・翻訳業務の職を得ることが
できました。いまは中西部のその会社で働き出して半年になります。
たぶん私よりも英語の上手な人はたくさんいると思います。みなさんも夢をあきらめずに
がんばってくださいね!
195187:2005/10/24(月) 11:09:25 ID:cWNWC6LR
皆さん、いろいろありがとうございます。とりあえず近所で近日中に無料
法律相談があるようなので、そちらに相談してみます。

しかし、私も自分自身少々甘かったんだなと反省しています。もともと数学でない
専攻で博士課程に行きたかったので、それまでちょっとバイトをと思ったんです。
それで本格的に働いてしまうと、進学準備の勉強があまりできなくなると思って、
塾で働くのだったら大丈夫だろうと思ったのです。

一応永住権を持っているので、今の塾を辞める事ができれば、例えばSylvanとかで
働いて見ようと思っています。
196名無しさん:2005/11/05(土) 03:59:47 ID:t23JEC3b
NYなんですが、12才の倅にMathのTutorを勧められました。
どうも方程式のとっかかりで壁に当たってるみたい。
で、聞いてみたら$100/hなんていわれてびっくり。
そんなもんでしょうか?
スレ違いご容赦。
197名無しさん:2005/11/05(土) 06:34:50 ID:GBvqX62n
オハイオ州立大学ってどう?
原田教授がいるけど。
198名無しさん:2005/11/12(土) 11:10:21 ID:cmZOQ8zr
>>196
$100/hはちょっと高すぎのような…
199名無しさん:2005/11/13(日) 08:07:46 ID:4qXTPWes
あげ
200名無しさん:2005/11/13(日) 09:00:29 ID:uvZ6EfN6
数学は学部レベルぐらいまでが楽しいね。
それ以上はどうも、抽象すぎて、何がなんだか、ぽっくんわかんない?ぁい!
201名無しさん:2005/11/13(日) 09:05:18 ID:Wn2CqrsI
それ以上はオタクの域に入る。
202名無しさん:2005/11/13(日) 09:17:18 ID:mC0Nouc4
>>196
そのバイトいいなー。
まじで他にチューター探してる人いたら紹介して。
203AAAZZZ:2006/01/04(水) 03:10:29 ID:dNXlv+WG
>>200, ろくに講義の準備もしない怠慢な教授や自分でも何をやっているのか
良く理解いない教授に教わるとそうなる。「こんな奴らをのさばらせてなる
ものか。いつの日か、俺がこいつらの上に立って、こいつらに天罰を
くだしてやる。」、と思い、鬼の執念で9年間ほぼ年中無休で数学に
打ち込んだ結果、9年間オールAを維持して東部の有名大学でPh.Dを獲得し、
現在東部の大学でProfessorをしているが、今のところ、こういったけしから
ん教授連中に懲罰を加えるほどの権力は手にしておらず、非常に歯がゆい
思いをしている。わからないときは、完全に理解できるまで徹底的に
教授に質問すること。
204HoHoHo :2006/01/05(木) 09:19:06 ID:pacab3tf
私、10年以上前に一応名の知れたアメリカの大学でBS Math取得しました。
Junior、Seniorで取った数学はAbstructすぎて、頭がついていけなかったがなんとか無事卒業。
マンデルブロウの方程式に出会い、感動したことを覚えてます。
ところで、最近になって A beautiful Mind という映画を観ました。J. Nashを演じる、Russel Crowe
て俳優、かっこいい。ああいうかっこいい数学者あこがれです。とてもミーハーな発言で失礼いたしました。

以上
205AAAZZZ:2006/01/06(金) 07:35:20 ID:LblMMH2k
数学で出てくる抽象的な概念はすべて具体的な例から生まれたものであるが、
教科書を書いている著者のほとんどは、そういった概念がどういう必要性
から作り出されたのか言うことを全く書かないから読者や初心者はいかなる
動機からそういうものが生まれたのかを理解できない。そのような教科書を
使って教える場合には、教授が講義に十分な時間を掛けて準備し、抽象的な
概念を具体例に結び付けて教える必要がある。抽象的な概念を具体例に
結び付けて教える能力の無い怠慢な教授に教わると、授業に出ることは
時間の無駄でしかなくなる。たとえば、Lebesgue 積分の概念はLebesgue本人
が書いた本を読むと、それが、砂遊びや積み木遊びの延長線上にあることが
スムーズに理解できる。一度理解してしまえば、そういった抽象概念も
人間の自然な思考の産物であることに気づく。

教科書とは、過去に出版された論文の結果の寄せ集めに過ぎない。
どの教科書にも索引の前に文献目録が載っているから、図書館で元の論文を
探し出して、それを読めばよい。
206AAAZZZ:2006/01/06(金) 07:36:33 ID:LblMMH2k
数学で出てくる抽象的な概念はすべて具体的な例から生まれたものであるが、
教科書を書いている著者のほとんどは、そういった概念がどういう必要性
から作り出されたのか言うことを全く書かないから読者や初心者はいかなる
動機からそういうものが生まれたのかを理解できない。そのような教科書を
使って教える場合には、教授が講義に十分な時間を掛けて準備し、抽象的な
概念を具体例に結び付けて教える必要がある。抽象的な概念を具体例に
結び付けて教える能力の無い怠慢な教授に教わると、授業に出ることは
時間の無駄でしかなくなる。たとえば、Lebesgue 積分の概念はLebesgue本人
が書いた本を読むと、それが、砂遊びや積み木遊びの延長線上にあることが
スムーズに理解できる。一度理解してしまえば、そういった抽象概念も
人間の自然な思考の産物であることに気づく。

教科書とは、過去に出版された論文の結果の寄せ集めに過ぎない。
どの教科書にも索引の前に文献目録が載っているから、図書館で元の論文を
探し出して、それを読めばよい。
207HoHoHo:2006/01/07(土) 00:20:36 ID:gV0k+zUv
206>>AAAZZZ さんのおっしゃることとても納得です。学生当時、英語の教科書、Lectureを理解するのに必死で、正直、
図書館で論文等を探して読む程余裕がありませんでした。学生失格ですよね。
今また勉強するチャンスがあれば、抽象概念数学も納得するよう学ぶことができるかも
と思います。もっともそのような時間はないと思いますが(年なんで)。
世の中、不思議な現象とかありますよね、たとえば、なくなったような人の霊が幻覚として
見えるとか。。(おそらく、異次元の時空空間というのが実際存在して、何かの原因で、その
異次元の魂をみるのでは等)ふと思ったりしますこの仮定を数学で証明するのは可能ではないかと思ったりします。


208AAAZZZ:2006/01/08(日) 02:03:49 ID:dClcOI3b
207さん、私も学生時代はそうでした。自分で教えるようになって、
とくに、出版社から教科書を書かないかという問い合わせを受けて、
やっと教科書がいかにして作られるのかということがわかりました。
数学とは手品のようなもので、そのカラクリを知っているものにとっては
当然の原理なのですが、自分の実力に自信が無い姑息な教授は、
将来自分の教えた学生に追い越されるのを恐れてそのカラクリを絶対に
学生には見せないのです。授業に出ても講義の内容が教科書の丸写し、
という場合は、その教授が講義の内容を自分でもよく理解していない
からです。抽象概念を誰にでもわかる普通の言葉と図表で説明できる教授が、
講義の内容の真髄を把握しているのです。
それができない教授は給料泥棒です。
209HoHoHo:2006/01/08(日) 10:17:18 ID:b0Ygy7NX
208 さん、教授という地位にいる人が、immoral であってほしくないものですね。
学生としては,そういう人間は、Doctor of Philosophyの称号にふさわしい人であるのか
疑問ですよね。哲学、道徳、専門分野に卓越した人のみがPHDを取る資格があるように思えます。
ちょっと話それますが、カソリックが現代の学校の元祖を築いた。ゆえに、道徳、宗教がいかに勉学を励む上で大切なような
気がします。 現代の大学生、社会人は、結局、出世もしくは勉強だけできれば良し、というのが多すぎるように見えます。
210名無しさん:2006/01/08(日) 13:44:15 ID:xqoSPuVG
>>209
道徳や宗教が大切?
科学の発展は経済力とつながっていて
歴史的には欧州の植民地時代による
富が科学者に時間を与えたと考えられるが
貧乏人が学究の徒になれるのかね?
ロジックも考慮できない君は本当に数学専攻、数学教授?
211名無しさん:2006/01/14(土) 00:27:27 ID:AAGh5owA
30歳の社会人(SE)です。日本の某私立で数学修士修了しました。
数学をもう少し勉強したく、又、今後の自分の人生の為に英語を
上達させたく思い、米国で数学でのPh.Dを検討しています。
社会人で数学Ph.Dに入れる可能性ってありますでしょうか?
GPAは学部3.5、修士4.0です。英語はまだまだでTOEIC630です。(TOEFL未受験)

卒業後に研究者になれる可能性は限り無く低いと思っています。
SEの仕事を再度続けようかと考えています。
212名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:51 ID:xtgVusQg
>>211
アメリカの大学院で数学を勉強するにはGREの数学の試験を受ける必要が有る。過去問のやつはいろいろあるから、買ってみれば。

ttp://tinyurl.com/83nb6

英語で数学したことが無ければ難しいと思うが、がんばってくれ。
213AAAZZZ:2006/01/15(日) 02:55:11 ID:rW4HEdB4
>>211, 英語力さえつければ何の問題もありません。米国の大学には定年が
無いので、普段から節制を心がけ、ジムに通って体を鍛え、栄養のバランス
に気をつければ大丈夫です。私の知っている米国人で51歳でPH.Dプログラム
を始めて56歳でPh.Dを取得した人がいます。その人は、現在61歳ですが、
中西部の大学の助教授で元気に研究を続けています。ほかにも私の知っている
米国人で61歳で数学の修士課程に入って今年63歳で修士号を取得する予定の
人も知っています。その人はGPA4.00を維持しています。貴殿の希望する
専門分野は何ですか?
214院卒H1B:2006/01/15(日) 10:42:01 ID:HBdvme55
別に数学専攻じゃなくても数学ばっかりやるメジャーはある。
EE(Electrical Engineering)とかの方が就職が良くなる。
215名無しさん:2006/01/15(日) 11:38:16 ID:hV5j4I5j
具体例が書いてないような本を教科書にするような大学があるのか。
英語の教科書はこれでもかというぐらい丁寧にかいてあるのが普通。
216名無しさん:2006/01/15(日) 14:33:10 ID:P2uuHe6x
>>62
こういう事言う奴ってCalculus 程度の数学とか、文系専用の数学程度の教科書
みて判断してるんだろうな。Calculusぐらいなら、ほとんどの数学専攻者はすべて
Aとってるよ。Calculusなんて、工学部とか経済学部とかの奴もやるから、まだ
本格的に難しくなってない。微分方程式とか線形代数も非常に初歩的な数学だし。
まあ、62はアメリカの大学で数学専攻してもついていけないよ。
217名無しさん:2006/01/15(日) 14:49:34 ID:9j4Rr2PS
>>216
数学はlogicalな学問だが
>>62が努力してわからないというのであればそれは数学ではない
君は何を勉強したいのですか?
218211:2006/01/16(月) 00:28:35 ID:asxJKLgE
返答ありがとうございます。

>>212
参考にします。自分が知っている数学は全て英語で
表現できる様にしておく必要がありますね。

>>213
アドバイスありがとうございます。私は楕円関数論・複素解析的な代数幾何を勉強していました。
複素幾何・代数幾何辺りからより具体的な専門分野を見つけられればと思っています。
金銭的な問題からTA等による経済的援助を希望しているのですが、留学生に
経済援助付きで入学許可を与える場合は研究実績(あるいは研究が出来そうであると示せる具体的な実績)がある程度無いと厳しいのではないかと
想像しています。私は、自信を持って自分は研究が出来る、とは現在は言えないです。
実際に米国にて研究されているAAAZZZさんの実感をお教え願えますでしょうか。
219212:2006/01/16(月) 01:06:51 ID:gBcxjUC9
>>218
おお、代数幾何。TAはある程度期待してよい。研究実績はあったら有利(フェローシップとか貰えるかも)だけど、無くても貰ってる奴は沢山居る。でも先着順だから願書は早く出す。

健闘を祈る。
220AAAZZZ:2006/01/16(月) 04:49:52 ID:Y05qgFDs
米国の数学科大学院ではTeaching Assistantship 付き(+授業料免除)で\
入学許可が下りるのが普通です。研究経験がある場合は、教えなくとも良い、
Research Fellowshipがもらえる場合があります。Stipendの額は大学に
よって違う上に、生活費も都市部と田舎では2:1くらいの差があります。
最近ではTeaching Assistantshipをもらう際に英語の会話能力が優れて
いないといけないかもしれません。優れた研究ができるかどうかは、
指導教授の能力次第です。米国人学生のほとんどは大学院に入った時点では
研究経験はゼロですが、親切な指導教授に出会った結果、優秀な論文を書く
人もいます。私が大学院にいたころは中国人学生が大学院生の半数以上を
占めていました。私と同年に入った彼らは全員研究経験があったのですが、
入学後に勉強を怠ったため、結局論文を完成させることができずに退学
しました。私の専門は偏微分方程式と数理物理なので、代数幾何についての
情報はあまり無いのですが、現在はどこの大学でも20年前と比べると信じられ
ないほど教授陣のレベルが高くなっているので、優秀な指導教授を探すのは
それほど難しくないと思います。
221名無しさん:2006/01/22(日) 22:25:52 ID:YgHUx6CB
>>219
>>220
返答遅れてすみません。
情報ありがとうございます。
TAをもらうにも英語の能力が必要という事ですね。
確かに自分も日本語が全然出来ない人の日本語での数学の授業は
聞きたくないです。
英語の勉強に集中しようと思います。
助言ありがとうございました。
222名無しさん:2006/03/04(土) 03:58:25 ID:eiWgUONF
1997年に西海岸で数学のBAを取得。
最後は証明問題ばっかりで、数学は正直言って嫌いになっていたw

在学中にボストンのキャリアフォーラムで、某IT会社に拾われ帰国。
3年後に別の日本のソフトウェア系の会社に転職。
1年半後に外国の空気を吸いたくなってヨーロッパにあるIT会社に転職。
2年後にアメの東海岸にITエンジニアとして舞い戻り、今にいたる。

今では数学とはすっかり縁遠い人生になったまったけど、フェルマーの
最終定理が証明されたというニュースとか聞くと反応するところは、
腐っても数学科だったからか?
223名無しさん:2006/03/20(月) 16:32:23 ID:V+LZTgRm
ええと学科やと思うで。
修士もっとったら投資銀行なんかから引く手数多なんちゃうん?
わしかて、会計というしょうもない学科で卒業して会計士になったけど、
仕事が裏方すぎて死にそうやわ。
もっと頭で金稼ぎたいわぁ
224名無しさん:2006/03/29(水) 05:52:20 ID:yfxhS2fz
MathでTop10って、どこの学校が入ってきますか?
225名無しさん:2006/03/29(水) 13:32:03 ID:GKBcd7ej
思いつくままに書くと
MIT
Harvard
Princeton
Yale
Stanford
UC Berkeley
Michigan
Caltech
Chicago
といった所かな?
226名無しさん:2006/03/30(木) 04:14:38 ID:2XiNSjvb
NYUなんてどうでしょうか?
227名無しさん:2006/03/30(木) 04:48:41 ID:jdXFI9CZ
上に挙がった大学の次のレベルじゃないかな?
228名無しさん:2006/03/31(金) 16:02:09 ID:YYs3Kfq8
数学科は州立大でも滅茶苦茶頭いい奴いるよ。俺は高校時代は駿台模試の偏差値で
80以上あったが(東大生の平均より出来る)、俺より出来る奴にあった。俺も
優秀な成績で卒業したけど。
229名無しさん:2006/03/32(土) 00:57:53 ID:+GURZKuU
>>228

で、今は何を?
230名無しさん:2006/05/20(土) 16:22:20 ID:OZ5FgBbJ
数学研究ピンチ 論文、米の5分の1 博士号は6分の1
http://www.asahi.com/science/news/TKY200605170434.html

日本の数学研究は、論文の数が世界の6位に甘んじ、研究費の
伸びも他分野に比べて低いなど、「じり貧」状態にあることが
文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。都内で17日に
あったシンポジウムで報告された。数学者の活躍の舞台は、
大学中心の日本に対し、欧米では産業界への進出が盛んで、
日本も数学振興のための産学連携が必要だとした。

 調査では、世界の数学論文における日本の論文数は03年
現在約6%で6位。トップの米国(約30%)に遠く及ばず、
00年には中国にも抜かれた。

研究者の人数は大学を中心に約3千人で、米国(1万〜4万人)
や仏(6000人)より少ない。年間の博士号取得者は180人で、
米国の6分の1。研究費も、国の研究費全体に占める割合は05年
まで7年間減り続けている。
231AAAZZZ:2006/05/20(土) 22:09:54 ID:yIbbZGh4
日本でも米国でも数学者が余っていて就職先がほとんど無いのが現実。
米国の場合、研究活動をしている数学者の90%くらいは外国人である。
先月出席した数理物理学の学会でも昨夏出席した応用数学の学会でも
研究発表者のうち米国人は10%ほどであった。米国の大学の数学教授の
うち中国人とロシア人だけで全体の70%くらいを占めるようである。
日本の大学で博士号を取得しても実際に大学で職を得られるのは全体の
10%以下。米国の大学でも1年契約とか2年契約のポジションは多く
あってもtenure track positionを得るのは実質的に不可能に近い。
大学院を持たない無名の大学でもtenure track position一つの公募に
200人や300人が応募してくるのだ。Harvard, Princeton, MIT,
Johns Hopkinsなどの一流大学で博士号を取得しても
tenure track positionを得ることができずに数学を廃業するものが
後を絶たない。先月出席した数理物理学の学会を主催した
ニュージャージーの大学でもtenure track positionの助教授は
2人ともすでに50以上の論文(一流の数学者が一生の間に発表する論文数)
を学術雑誌に掲載されたウクライナ人とロシア人であった。
そのほかのウクライナ人とロシア人の数学者も米国へ来る前にすでに
母国で助教授であったものたちだ。業績からすればほとんどの米国人教授
よりもはるかに優れているこれらのウクライナ人、ロシア人、
ポーランド人、中国人などが多数tenure track positionに応募して
くるのだから、博士号を取得したばかりのものは全く太刀打ちできない。
旧ソ連圏から米国に来る数学者は格闘技で言えばヒョードル並みの
超人的強豪である。
232名無しさん:2006/11/01(水) 19:31:52 ID:DbXiSdvN
.
233名無しさん:2006/12/28(木) 20:10:59 ID:XzyHaPmm
米国もコンペティティブだが日本の数学科よりはましでしょ。
tenure track でないにせよ、何かしらのポジションは日本より多いし、
assistant professor やlecturerが取れてない人は
ポスドクとしてそこそこの大学に行ってる。

あと、pure mathに限れば、中国人とロシア人だけで全体の70%は極端な例。
ヨーロッパの他国やインドからもかなりの数が来てるし、アメリカ人
の層もそんなに薄くはない。ただ不人気な応用分野では、アメ人が
すごく少ないとこもあるだろうけど。


234名無しさん:2007/01/16(火) 16:16:44 ID:xB9B4O7i
age
235名無しさん:2007/04/23(月) 12:12:42 ID:LdGpcrdy
これはいいスレですね、ageときますよ。
236名無しさん:2007/05/15(火) 10:36:18 ID:2O/7Pwyl
hhhhhhh
237名無しさん:2007/08/13(月) 23:09:35 ID:sBxQAeDh
age
238名無しさん:2007/09/05(水) 04:41:55 ID:G6oXQeX/
238ゲット
239名無しさん:2008/02/27(水) 01:13:29 ID:asbPgswU
NASAは大量に数学専攻者をとるから、米国市民権があれば
働けるよ
240名無しさん:2008/02/27(水) 08:31:48 ID:kRAzL8gh
AAAZZZさんってまだいるの?いるようでしたらぜひ話を伺いたいアメリカで
ランク40くらいの州立大で数学専攻してる学部生がここにいるんだが。
話を聞くと、トップの大学以外でPhD取ることは将来研究しようと思うものに
とってはほぼ無駄なことみたいだね。
今年の冬に出願する予定だけど、正直MITとかに受かるかはわからない。
一応少しの研究経験はあるけど、まだ出版された論文はない。
241名無しさん
応用数学なら就職はある。