★★これから渡米する留学生の為のFAQ No.4★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん:2005/07/28(木) 20:09:51 ID:f8y24BEl
ちょっマジ困り気味なんだけど、質問良いですか?
自分で大学に申し込んでI-20も届きました(1ヶ月の短期です)
ビザも取り、準備万端
しかし、相手側の学校に渡米1週間前になってもうすぐ行くよ、空港迎えプログラムお願いと連絡するもいまだに返ってこず
もう今週末には発ちます
もしかして、I-20が届いて手続き全部終わったと思ってたけど、違いますか?
向こうで学費とか云々払うと思ってたからまだ払ってない・・・
もしかして、あっちに行って、あなたは学費払ってないので申し込みは完了してないからキャンセルされましたとか言われてしまう可能性ある?
どうしよう・・・
938名無しさん:2005/07/28(木) 20:18:15 ID:UmssnYJb
>>937
I-20が貰えているのであれば、学校側に少なくとも認識はされてるから
最悪でも現地で何とでもなると思うよ。

内容がわからないけど、学校側にキャンセルするインセンティブがなさそうだし、
単に返事が滞ってる可能性が高いと思う。出迎えとかがどうしても必須であれば
電話して確認するのが返事をもらうためにはベターだと思うよ。

939名無しさん:2005/07/28(木) 20:20:31 ID:XuSFpiQM
だからさー ここはあなたの留学先のオフィスじゃないんだから…
直接電話汁
940937:2005/07/28(木) 20:24:13 ID:f8y24BEl
>>938
そうですか、安心しました。
出迎えのほうは朝早くつくんで、あるに越したことはないですけど、たぶんなくても大丈夫かなと
もともと、メールが返ってくるまで、3,,4日かかったんですが、3,4日たっても来なかったのでかなり不安になりました
とりあえず、現地で迎えが来てなかった場合、電話してみます・・・ちゃんと伝えれるかなぁ
941名無しさん:2005/07/28(木) 20:34:04 ID:YYJTPz3q
>>937
というか学校側がそんなサービスをやってるところがあるんだ・・・
へぇ
まぁたしかに最初は荷物の運搬とか大変だから利用できるならした方がいいかも
942924:2005/07/29(金) 00:55:06 ID:pE9NyMZz
>>925,926
貴重な情報どうもありがとうございます。
コミカレからの編入でも、単位移行問題が起こったりすることがあるんですね。
もし行くなら同じ州内のコミカレに行こうと思ってますが(当たり前?)、
そういう場合でも問題がゼロになることはなさそうですね。
もう一度、自分の英語力(エッセイの構成力等)や学費と相談してみます。
学費のことは出てなかったみたいですが、やはり差は大きいのでしょうか?
(もちろん数字では大きな違いがでてますが。。安かろう悪かろうのようなことがあったり。。)

それと、コミカレよりも先に入学希望の大学に相談したほうがいいですよね?


943名無しさん:2005/07/29(金) 01:46:38 ID:2W7xCDek
コミカレ→州立と行くなら行きたい州立の近くにあるコミカレ行くのが道理では?
コミカレ→州立ってパターンな現地人は多いから近い州立なら編入しやすでしょう。
学費は多分半分くらい?
場所によっても違うから絶対値ではないけれど…

そう言えばここを見ていて思ったんですが奨学金の質問ないですね?
留学生でも貰える奨学金は有るところには有るのでそれを探してみても損は無いと思いますが。
944926:2005/07/29(金) 02:11:24 ID:5uE1bHiV
>>942
フォローしておくと,州内外は余り関係なくて,科目名・科目内容が非常に重要.
出来る限り志望先の4大の,しかも自分の志望している学科の入学・進学担当者に
科目ごとに逐一移行できるか確認しておくことを強く勧める.(926で触れた香具師は
そこのところを全然やってなくて失敗してた.)できることなら紙なりメールなりであとから
第三者も確認できるように受け答えを残しておくのがいいよ.けっこうアメリカ人って
そういうところルーズで,前に言ったことと違うことを平気で言ってくるし,すっとぼけたりするからね.
あと,自分が知ってる範囲ではコミカレの学費はけっこう安かったみたい.自分は通ってないので
具体的な数字が出せないで申し訳ないけど.
もうひとつ,現地の日本人(学生)がいるでしょ?あんまり彼らの言うことを鵜呑みにしない方がいいよ.
これは自分の例になるけど,自分の英語力からすると本来取らなくてもいい英語の授業があって,
現地学生の助言でそれが外国人の場合は,アメリカ人も含めて全員必修の上級の英語の
代替科目になると言うので登録したんだけど,実はそれが真っ赤な嘘で,取っただけならまだ良かったんだけど,
あとあと,その科目を取ったということで,英語力が一段低いと見なされてしまって,入学前に
振り分けのために受けたテストをもう一回受けさされたり,その学期はほんとは他に取れるはずだった
科目が取れずに,それが災いして卒業までの期間が半年延びてしまったり,散々な目にあった.
こんなのは極端な例かも知れないけど,とにかく,ここでの情報も含めて,なんでも鵜呑みにしないで
自分で必ず自分の場合はどうなんだ?ということを確認することが非常に重要.これ,忘れないで!
あとは943の言うとおり.
945名無しさん:2005/07/29(金) 02:58:23 ID:gwb/RTea
高校卒業してから半年カリフォルニアに語学留学してきました。
本当はそこからコミカレに入って4大編入コースで行こうと思いましたが、
むこうに行って自分のいろんなことの無知さを知り、
日本に帰って勉強し直してまた頑張るつもりでいます。
英語力は留学前はほとんどゼロに近く、帰国してから受けたTOEFLは一問もわからず挫折。
仕方がないので英検準2級から始めて今月とりあえず合格はしました。
そして次の英検で2級を取って、その後TOEFLがのびないようであれば今は2級からでも
留学できるようなので留学したいと思っています。
語学学校での自分の無知さを知ったのはあまりにもショックでした・・・。
とりあえず今は英語の勉強に加えて幅広く教養をつけたいと頑張っております。
そんなわたしになんでもよいのでご意見ご感想(レス)をお待ちしております。
946名無しさん:2005/07/29(金) 09:17:52 ID:8S6oNrLy
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
947名無しさん:2005/07/29(金) 18:43:53 ID:b3s6IlKw
コミカレの学費って4年大学の学費の3分の一くらいなん?
948942:2005/07/30(土) 23:18:47 ID:9rH3R503
>>943 >>944
レスありがとうございます。
2chなのにまともな答えが返ってきて、驚き+嬉しいですw

さっそく進学希望先の担当者に連絡を取って、編入希望であることを伝えて
色々と情報を集めてみます。
アメリカ人っていうか北米の人って本当にビックリするような人がいい加減なことありますよね!
政府の人間でも何度かビックリしたことがあります。。
いま日本にいるのでメールで証拠を押さえときますw
なかなか返事も来ないことが多いし、できれば直接直談判?したいんですけどね。
でもそんなこと言ってもしょうが無いので、根気よく頑張ります。

それと、現地の学生が当てにならないという忠告も肝に銘じときます。
自分が現地にいない上、アメリカ人のいい加減さが重なって、
ついつい同じ日本人の人の情報をあてにしてしまいがちなんですよね。
情報は情報ということで、ダブルチェック忘れないようにします!

あと日本の大学を来年3月に卒業予定なんですが、
そういう場合はその年の9月(つまり半年後)に編入するのが普通なんでしょうか?
もちろん色々だと思いますが、人によって薦められる入学時期が9月だったり1月だったりするので。。

949名無しさん:2005/07/31(日) 12:42:51 ID:kFttQk6Z
>>948 アク禁の煽りを受けてしまった・・・orz
ついでにいくとか忠告しておくと
何も知らない新しい日本人学生は、帰国予定の不用品整理の鴨にされやすいから気をつけて!
とくに車。代々引き継がれて相当ボロボロになっているのに中古屋価格よりぼったくろうとする
ヤツとかいるし、家具類とか教会のチャリティーに行けばタダで手に入るのに、それをもらって
おいて高く売りつけようとするひどいヤツもいる。日本人全員がそうではないのはもちろんだけど
日本人だからといって安心・信用せずに値段と状態をよく確かめてから取引するようにするといいよ。
とくに帰国予定の人から買う車には要注意!これでひどい目に遭わされた人を知っている。
それと、現地の日本人学生が頼りにならないのは一つ理由があって、その年によって制度が
変わってしまうことがある。けれど彼らは自分の経験でものを話すので、システムが変わっちゃうと
嘘をついたのではなくても結果として間違い=うその情報を流したことになってしまう。
そういうこともあるので、必ずしも日本人学生が信用ならない・・・ということではない。
(人に説明するならそれくらいの確認はするのが責任ある態度だとは思うけどね)

進学時期はそのスケジュールだと最速で9月になると思います。それで応募締切りとの関係で
間に合わなかったりしたらその次の1月にすればいい。だいたい日本人の場合は9月からで
向こうも9月入学が多いからそれでいいと思いますよ。逆に1月が最速の人がわざわざ翌年の
9月まで待つ必要もない。
950名無しさん:2005/07/31(日) 19:01:44 ID:PYqBPbd9
日本の私立とアメリカの国公立(都会じゃない)ってどっちの方が
授業料は安いの?
951名無しさん:2005/07/31(日) 20:04:56 ID:tGFhOvs1
5年間の学部課程で建築専攻を希望してます。
いくつか大学のホームページを見たのですが、建築は1年次から専攻科目を
取るみたいです。ということは、コミカレ等で、一般教養やりながら、良い
GPA取って3年に編入という手は使えないんでしょうか?
ご存知の方教えてください!
952名無しさん:2005/07/31(日) 22:25:43 ID:8g/CE79Y
>>949
いつもありがとうございます。
北米に留学してたことあるんで帰国セールのドロドロは知ってます。
本当にヒドイ奴はいるもんですよね。 気をつけます!!
教会のチャリティは初耳です! ぜひ一回行ってみたいですね。

自分としてもできるだけ早く向こうの学校に行きたいから9月入学目指そうと思います。
いままでコミカレ経由のほうに傾いてたんで、大学に直接行くとなると急がないとだめですね。
SATやACT?っていうテストも受けないといけなかった気がするので。。
受かるか心配です 数学は苦手じゃないんですが、月日が。。w
さっそく学校にメールしました。 返事来るかなぁ

953名無しさん:2005/08/01(月) 02:51:47 ID:3zb9M7gu
>950
国公立というのがあるなら教えて欲しい。
州立だと思うが?

>951
もう散々言われてると思うんだけど
1年時から専攻科目取る専攻は一般教養もその専攻専用のがあったりする。
Calculus for Architectみたいな感じで。
コミカレで取る一般教養やっても取り直しさせられるよ。
コミカレの方が簡単だからとか安いとか安直な理由でコミカレ経由編入するのやめれ。
大学もそういう風に見てる。
コミカレ経由するなら一年余分に要ると思いませ。
1年時からアドバイザーにちゃんと教えてもらって進路決めた方が間違いないし。
954名無しさん:2005/08/01(月) 09:38:41 ID:fXNASIhS
>>953
俺も間違えたが、それくらい雰囲気で分かってくれよ。州立ですけど。
955名無しさん:2005/08/01(月) 10:16:54 ID:Xm0XoEyP
>>954
まあ日本にもそのものずばり公立大っていうのはなくて県立や市立の総称なんだけど、
アメリカの話になると途端に偉そうになる人がいるから気にしなさんな。
956名無しさん:2005/08/01(月) 10:35:04 ID:Xm0XoEyP
>>955
ごめん。日本にもそのもの公立大という大学もあるんだな。
関係者に陳謝。
957名無しさん:2005/08/01(月) 12:34:36 ID:gCvHuTx2
きも
958951:2005/08/02(火) 00:35:53 ID:IXwo7Fof
>>953
ありがとうございます。よく調べて計画立てます。
959名無しさん:2005/08/05(金) 00:22:03 ID:pXTOGxnB
日本人で、学費全額免除とか、それに近い額の奨学金もらってる人って
聞いたことありますか?
960名無しさん:2005/08/05(金) 00:23:55 ID:1STiY+rA
すべて光る奨学金。
961名無しさん:2005/08/05(金) 20:32:15 ID:zGs2poa4
高校留学するんですが体育と数学が超苦手って致命的ですか?
962名無しさん:2005/08/05(金) 20:47:45 ID:SdPGjDu+
英語出来るならその二つは無問題。
雨人は数学苦手なのが多いから。
体育はほとんどオプション。
963名無しさん:2005/08/27(土) 08:28:42 ID:Ox89K4l6
すいません。そろそろ大学の授業が始まるのですが
最初の授業の前までに教科書を買って置いたほうがいいんですか?
それとも一回目の授業で教授が指定するのを待った方がいいんでしょうか?
教えてください おねがいします
964名無しさん:2005/08/27(土) 12:44:22 ID:rtCaaWsC
すみません
が、正しい日本語。
965名無しさん:2005/08/27(土) 13:56:48 ID:jHdUGdYQ
>>963

教科書を買ったら、その辺に置かないでちゃんとカバンに入れること。
966名無しさん:2005/08/27(土) 22:52:52 ID:EpR6zc30
963
たまに教授によっては、教科書全部買わなくても良いという人もいるから、
初めの日にクラスに出てみてから
教科書買っても良いと思うよ。
967名無しさん:2005/08/27(土) 23:33:46 ID:0/X7CQRB
来週の火曜日に大使館に面接に行くんだけど、注文した電子辞書がこない(>_<)
英語は初級レベルだから辞書なしで英語に答えられるか心配!
何を質問されるんだろう??
968名無しさん:2005/08/27(土) 23:39:40 ID:TDumaUiG
相手が白人男性なら、「Oh, your neck is so red.」と最初に言うと、会話がはずむよ。
969名無しさん:2005/08/27(土) 23:48:55 ID:M4WfwI9b
>>968
パンチ飛んでくるぞw
970名無しさん:2005/08/28(日) 11:26:22 ID:BgS45DN3
どんな意味?
971名無しさん:2005/08/28(日) 11:27:03 ID:bapyMh7l
「首が赤くて素敵ですね〜」
972名無しさん:2005/08/28(日) 11:43:09 ID:BgS45DN3
こたえるならもっと面白いことを・・・
というか直訳じゃなくてどういう意味かを聞いているんだが
973名無しさん:2005/08/28(日) 12:01:46 ID:7XZO2NZ0
red neckなんて英和辞書にも普通に載ってるが。
974名無しさん:2005/08/28(日) 12:07:53 ID:bapyMh7l
>>972

英会話の勉強だ。白人に聞いてみろ。Gパン、Tシャツ、野球帽、ヒゲ、入れ墨、という風貌のやつにな。
975名無しさん:2005/08/28(日) 12:31:30 ID:7XZO2NZ0
You might be a redneck if...

You've been married three times and still have the same in-laws.

Your house still has the "WIDE LOAD" sign on the back.

You carried a fishing pole into Sea World.

You think the last words to The Star Spangled Banner are "Gentlemen, start your engines."

You've got more than one brother named 'Darryl'.

You take a six-pack cooler to church.

Your family tree has no forks.

The blue book value of your truck goes up and down depending on how much gas it has in it.

Your house doesn't have curtains, but your truck does.

Three quarters of the clothes you own have LOGOS on them.

The Halloween pumpkin on your front porch has more teeth than your wife.
976名無しさん:2005/08/28(日) 17:08:38 ID:/Rgk/Db5
>>966
どうもありがとうございます。
とりあえず様子を見てみます。
977名無しさん:2005/08/30(火) 17:56:39 ID:pPcgSWuI
今日F1ビザの面接にいってきた。あんなに行列になってるなんてびっくり!
おまけにすっごく暑くて死にそうだった。45分くらいならんで中に入ったら10分くらいで
終わった。
面接は日本語で「なぜ英語を習おうと思うんですか?」これだけ。
あと「1週間後にはビザがおります」といわれて終わりでした。
978( ’ ⊇’):2005/08/30(火) 18:17:59 ID:UwhvAgRO
ID:jMkv89km撃たれたよね 何で撃たれたんだ?GOLD DIGGER って昨日のMTVで蟹江西が歌ってたよ。
ID:6TWev6dBるえちゅ !るえちゅ ! Gold Digger
カワイソス
こいつ、どうにかしてくれ。
ここの住人が荒らしてるのは、ばればれだけどw
半島人は残虐やな 下げる意味がわからん!ID:ZG9b+L5r
ID:+Yr0+V0yID:X9rgL42U
979誰かお願い:2005/09/08(木) 17:52:00 ID:rHm0ccO6
これからカリフォルニアへ渡りたいのですが、
買いたいと思ってる飛行機のチケットは韓国経由でカリフォルニアに着きます。
その場合、韓国の飛行場で乗り換えだから、韓国入国用のビザとかは
なくても大丈夫ですよね?

あと、自分がチケット探すのはexcite.comっていうサイトなんですが、
これよりも安いサイトやチケットの手に入れ方がわかれば教えてほしいです。
980名無しさん:2005/09/08(木) 21:24:57 ID:Tacvp7g5
>>979
韓国経由だけはやめなさい。
あと、大韓航空機を使うのもやめなって。

ほんの一万円程度しか差が無いんだから、
韓国と関わるのは止めなって。
悪いことは言わない。
981誰かお願い:2005/09/08(木) 22:48:14 ID:rHm0ccO6
今はお金が一番。
ビザなしでも大丈夫かってことだけど?
982名無しさん:2005/09/08(木) 23:19:43 ID:Tacvp7g5
983名無しさん:2005/09/09(金) 12:21:49 ID:XePd+vAs
外にでないからビザは必要ないと思うよ!
984名無しさん:2005/09/09(金) 12:26:10 ID:kXAWoaAA
某大手電気メーカ企業は、韓国経由でサンフランシスコに飛ぶ便の利用を禁止している。
過労死した例が多いから、ということだけど...
985名無しさん:2005/09/09(金) 12:30:53 ID:233P9I/R
まあ、ケチってもタカが知れた額だけどなぁ。
その分、時間を有効に使うのが頭の良い生きかたかも。
986名無しさん
>>984

飛行機に乗ってるだけで過労死?