932 :
名無しさん:2008/12/09(火) 07:12:14 ID:yiKinXCR
志村ぁ〜!後ろ!後ろ!
933 :
名無しさん:2009/01/05(月) 07:55:00 ID:hCSL0lvm
毎日和食自炊派です。
モントレーに日系スーパーはありますか?
車がないので遠くまで行けません(行きたくありません)。
934 :
名無しさん:2009/01/08(木) 05:39:46 ID:9ue7emwV
>モントレーに日系スーパーはありますか?
無いです。
935 :
名無しさん:2009/01/09(金) 12:59:47 ID:mi+GW4RU
在サンディエゴ、次期モントレーです。
同じような環境を期待してましたが厳しそうですね。
936 :
名無しさん:2009/01/09(金) 13:09:36 ID:hpuKQSkF
比較する町の規模が違いすぎ。
北米の日本人コミュニティーは、大手企業の存在に影響しますから。
サンノゼまで行けば不自由しないと思いますが、車がないとなると大変ですね
厳しい。とはどんなことなのかしら?
Safeway とかでもいろいろ手に入りますよ
937 :
名無しさん:2009/01/09(金) 14:05:55 ID:mi+GW4RU
「厳しい」とは日本食材調達の難易度のことでした。
日本の学生さんが多く住んでいるようなので、ほのかな期待を持っていました。
車を運転しない専業主婦なので、日中フラフラっと通えるスーパーがあれば良いなって思っておりましたが、甘かったですね。
Safewayですか。
機会があったら偵察に行ってみます。
情報ありがとうございました。
938 :
名無しさん:2009/01/09(金) 16:38:57 ID:1f5mVSvS
939 :
名無しさん:2009/01/27(火) 16:16:18 ID:z7HqMO0r
モンタレー、サリーナスと書けよ、おまえら!
940 :
名無しさん:2009/02/02(月) 08:49:44 ID:BVJQomc0
>モントレーに日系スーパーはありますか?
モントレーの隣Seaside cityの Broadway 通りに、日本食の小さいスーパーがあるよ。
バスでいけるよ。
あとは、マリーナに韓国のアジアマーケットがあるけど。車がないとむずかしいかな。
941 :
名無しさん:2009/02/02(月) 09:01:53 ID:tQTcjUsE
>>935 SDとサリ〜ナスか、いいな。うらやまし。
942 :
名無しさん:2009/02/02(月) 09:02:43 ID:tQTcjUsE
>>935 あまり詮索するのも失礼だけど・・海洋生物関係のお仕事?
943 :
名無しさん:2009/02/02(月) 10:09:14 ID:PF7H6V5u
サリナスは日系の、花作ってる農家が全米でも有名だよ。
カーネーションとかバラはアメリカでトップ。
サリナスの日系農家はアミーゴでもベンツ乗ってるヤツがいるぐらい儲かってる。
仕事は長時間で温室作業は超高温でキツいけどね。
944 :
名無しさん:2009/02/03(火) 05:22:09 ID:7cfBsXzH
945 :
名無しさん:2009/02/14(土) 09:51:55 ID:IKjUD5QG
軍人の日本人妻でしょ。
946 :
名無しさん:2009/02/25(水) 11:18:30 ID:5N/wodnQ
Mixi より転載。
>シーサイドにある唯一の日本食料品店 First Oriental Market が2月いっぱいで残念ながら閉店します。
>店主とお父さんがご病気で美味しいキムチを作ってたお母さんも病弱で、とうとう閉める事になったそうです。その後はケイタリングサービスに変わるそうです。
>2月の最後の週、23日から28日まで全ての店の商品を10%引きにするそうで、 よろしければご利用下さいませ。
おいしいキムチ????
ほんとに日系か?
947 :
名無しさん:2009/03/30(月) 15:47:30 ID:xiBFXnY/
mpcに今日本人何人くらいいるの?
948 :
名無しさん:2009/04/02(木) 19:10:31 ID:VftW+S/a
35年前にバークレーに一ヶ月いた者だけど、テレグラフ通りの雰囲気を教えてくれ。
露天やミュジシャンは、まだいるかい?
ほとんどがジーパン姿かい?
949 :
名無しさん:2009/05/26(火) 22:30:29 ID:LUNNFpt4
誰かいる?
950 :
名無しさん:2009/05/28(木) 15:25:20 ID:WRffnlxx
誰もいないよ
951 :
名無しさん:2009/06/07(日) 01:30:32 ID:1VThSh8n
Monterey/Carmelにドライブしようと思うんだけど・・・
Big Surって、Carmelから往復すると何時間かかるの?
Big Surに時間使うより、17mile-Driveを走ったり、
Carmel散策の時間を長くした方がイイのかな?
952 :
そこで何をしたいか、でし:2009/06/08(月) 19:24:38 ID:9pZtZCeN
ょ
953 :
名無しさん:2009/06/09(火) 06:10:03 ID:7XGYcZxH
Big Sur 絶景。お店無し。途中で抜けられないので、同じ道を帰ることに。断崖絶壁なので海に降りられるところは少ない。
Carmel お店いっぱい。海まで行くときれいな砂浜。犬多め。
954 :
名無しさん:2009/06/09(火) 12:44:22 ID:VAvXrMC+
>>953 big SurってCAのお金がないっていう理由から閉められそうなパーク一覧に
載ってた。信じられないよね?ここが閉められるんだったら、どこのパークが
維持できるんだよ?って感じ。
とりあえず、半年間の猶予があるようなので、暇なヤツは今行っとけ。
955 :
名無しさん:2009/06/23(火) 17:49:54 ID:7ksr6Epx
あいつ、絶対ここ見てるよな
ふぇら上手なおまえだよ
956 :
名無しさん:2009/06/24(水) 11:28:44 ID:KVjIEZ79
最近、モントレーに日本人が多いな。MIISの留学生か?
957 :
名無しさん:2009/08/24(月) 00:40:30 ID:j/tYbAi5
今月末にモントレーに行くんだけど、おすすめのレストラン教えてください。
958 :
名無しさん:2009/09/01(火) 01:29:57 ID:HrxV/oaD
ダウンタウンのタコベルにでも行っとけ
959 :
名無しさん:2009/09/07(月) 11:57:25 ID:eiVFHHIT
ダウンタウンの「じゅげむ」が燃えたって??
960 :
名無しさん:2009/11/13(金) 12:56:19 ID:FvLC7xGx
みなさん、今日は。今度モントレーに住みます。
961 :
名無しさん:2009/11/17(火) 11:32:01 ID:VRsh4DKD
いらっしゃい。いいところですよ
962 :
名無しさん:2009/11/18(水) 14:22:52 ID:5ogt8s29
美しい海岸で
数万年も前から
先住民が暮らしてたのに
皆殺しでおっぱらちゃたんだよ
酷いと思わねぇか。
白人ってヤバい奴らだよ。
963 :
名無しさん:2009/11/19(木) 15:51:43 ID:QJyy6/RU
964 :
名無しさん:2009/11/21(土) 16:50:01 ID:yFbmhVdu
40代ですが、それが何か?
965 :
名無しさん:2009/12/04(金) 16:46:33 ID:fucsMbea
GILROY にある、ZEN FLOWER GARDEN の創始者で、
戦後移民の父と言われた、Zenichiro Uchida さん、
2006年に亡くなっていたんですね。
今日、偶然ネットで知りました。
今から20数年前、ギルロイやサリナスで大変お世話になりました。
彼がいなければ、今の自分はなかったでしょう。
遅ればせながら、ご冥福をお祈りします。
966 :
名無しさん:2010/01/02(土) 11:42:04 ID:GoWeHewR
サリナスからモントレーへ通勤しようと思うんだが、Hwy68の朝の混雑状況ってどんなものなのだろうか。
片道1車線だよね?
967 :
名無しさん:2010/01/17(日) 01:41:40 ID:y0K/KAb1
>>966
事故があったら通行止めで大変。
モントレーのどこで働くの?
968 :
名無しさん:2010/02/08(月) 14:06:02 ID:lOW+1Mvh
早めに出て1号線に乗ることにした。
どこで働くかは・・・
969 :
名無しさん:2010/02/12(金) 12:13:01 ID:wx4GXTsA
モントレーは日本人が多いんでしょうか。
970 :
名無しさん:2010/02/24(水) 12:32:05 ID:fW6U1tdE
最近は減ったな。昔はMIISやMPCにたくさん来ていたけど、日本も不況で
学生が減ったと思う。日本人だけじゃないけど。
でも、だからこそ入学のチャンスがあると思うけど。
971 :
名無しさん:2010/03/09(火) 05:05:06 ID:PbOJtYOj
972 :
名無しさん:2010/03/21(日) 03:04:55 ID:AzrwOal1
モントレーに日本人コミュニティーはありますか。
973 :
名無しさん:2010/05/02(日) 09:39:21 ID:RiWspZMi
あるよ
974 :
名無しさん:2010/06/03(木) 15:04:28 ID:f0WYAJK9
110に通報するぞ?
975 :
名無しさん:2010/06/03(木) 15:40:12 ID:69i7mCCd
911 に電話しないと。
976 :
名無しさん:2010/06/03(木) 16:52:07 ID:+F9VARdk
寿限無に行くとみんなに会えるよ
977 :
名無しさん:2010/06/07(月) 10:02:59 ID:a4PRT+KT
「寿限無」は火事の後、オーナーは続けるのをやめたんだよ。
もうあの店はないよ。
978 :
名無しさん:2010/06/07(月) 12:44:06 ID:MfoUBaHo
やっぱ守銭奴はろくな目にあわないね
979 :
名無しさん:2010/06/13(日) 14:40:43 ID:g9D/4vuw
980 :
名無しさん:2010/07/08(木) 02:23:06 ID:UmiblBbb
江戸の町ってのは優秀な職人が多かったからね、何代にも渡ってこの東京にすんでる人達が有能なのは当然なんだけど、
そういった皆さんが納めた所得税や法人税を交付税として再分配するだけで終わりじゃあ金だけばら撒く田舎の政治と何も変わらないんですよ。そんなのは開発じゃない。
東京には優秀な人材が多いから起業して成功すると地方から移住したり出稼ぎに来る人たちをね、労働力として受け入れたりもしているでしょう。そうやって人を育てる。
それからここは誤解の多い所なんだけど、現地に工場や発電所を造ったりする形で地方に色々投資を行って、そこの土地も育ててやる。
地方に工事をやるだけでなく、雇用も創出しているって事だよなこれは。そして東京が電気なんかを色々と買ってやったりしてるわけだ。
よく東京が電力を新潟に頼っているだとかとんでもない思い違いをしているね、馬鹿げた奴がいるようだけど、
東京が電気を買ってやんなかったら新潟や福島なんて大変な事になるんだよあれは。電気に農産物の側面があるって事を理解してない。
県民の何%が首都圏の企業に養われているのか良く調べてから物をいわない人間はね、ああいう恥をかく事になるんだよ。
まあねこういう思い上がりはね、情報に格差があるから、無知ゆえの傲慢って面もあるんだけれどそこは君らマスコミが頑張ってくんなきゃ。
国民の教育はマスコミの重要な責務なんだから。教育格差はあって当然なんだよ。でもこういう国民として最低限の事は知らしめておくべきだろう。
おたくどこだっけ?ああ、あんたんとこはちゃんとね、正しい知識を国民に伝えてくれなきゃ。嘘はいかんだろ嘘は。
あんなどこの百姓だか分からない訛ったのに好き勝手言わせてたんじゃ。駄目だよあんなのは。もっとしっかりやんなきゃ。
981 :
名無しさん:
>>970 > 学生が減ったと思う。日本人だけじゃないけど。
> でも、だからこそ入学のチャンスがあると思うけど。
MIIS に入学するのは以前からそんなに難しくなかったよ。
ましてMPC なんてコミュニティカレッジでしょ。
だいたいカネに困ってるカリフォルニア州内のコミュニティカレッジ
ならどこも同じだけど、学費・生活費に問題がない人だったら誰でも
大歓迎だよ。「入学のチャンス」どころか、学校側こそ「学生獲得の
チャンス」に飢えているからね。