TTCがいるトロントスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
278TTC ◆SHZ49/P/52 :03/12/27 12:07 ID:dFJfSNk7
>>275
私は大晦日は仕事…。
24〜28休みで、29〜31仕事、そして1/1〜4休みという変則です。

>>277
市民権取ったからって別にパスポートを申請する必要はないよ。
それから、別にカナダのパスポートを取ったからといって、
日本のパスポートを失うわけでもない。
実際に、この前、キューバに行った時に、老夫婦が、
カナダのパスポートと日本のパスポートを空港のチェックイン
カウンターで出してるのを見たよ。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280TTC ◆SHZ49/P/52 :03/12/28 09:48 ID:wqEKVXXe
年末だし、なんだか寿司が食いたくなって出かけたんだけど、
行きつけの店は休み、一力も休み、東京キッチン(ここは
寿司目当てじゃなかったけど)は休みっていうか、なんだか
貸切みたいで、前から気になってたなくなった五右衛門の前に
張り紙してあった、Rabbaの西側のすし屋に行ってみた。
五右衛門の親父が握ってるのかと思ったら違って中国人が
握ってた。俺は中国人でもおいしい寿司を握るのなら構わな
いんだけど、、、、美味しくなかった。。。。
シャリの炊き上がりが堅かったり柔らかかったりばらばらだし、
デラックス寿司を頼んだのにネタも全然デラックスじゃない。
カニカマ(俺としてはすしのぐとしては許せない)が含まれてたり、
いくらもウニもない。
シャリには適度の空気が含まれてて舌の上でほどけるぐらい
に出来るのが寿司職人だと思ってたから本当にガッカリ。
そういうことができるから素人ではなく職人だと思ってるんだけ
どな。ここではそういうのも求めるのは難しいのかな。
しかし、あれなら素人でも握れるよ。。。
なんで、五右衛門の店主がここの店を推薦するような張り紙
をしたのか疑問。

ただ、ある意味サービスは良かった。日本酒の大きい方を
頼んだのに小さい方を持ってきたとかは、まぁご愛嬌として、
頼んでもないのに、揚げ餃子3つとデザートにメロンを持っ
てきてくれた。

でも、二度と行かない。。
281名無しさん:03/12/28 16:44 ID:5GHqX0Pk
>>278
どーも、ありがとう。
うーん。。。。僕の書き方のせいだね、、、
意味がよく伝わっていなかったようでゴメソなさい。
カナダの市民権取ったからって
すぐにカナダのパスポートを申請する必要はないってことは判ってる。
で、別にカナダのパスポートを取ったからといって、
日本のパスポートを失うわけでもないってことも判ってる。

僕が心配してるのは、日本のパスポートの更新のことで。
たとえば今すぐカナダの市民権がとれたとして
2年後までに日本国籍離脱の届け出をすることとされていて
(確か2年後だったと思うが、うろ覚え・・・・・)
もし2年経っても僕は日本国籍離脱の届け出をしなかったとして
4年後に日本のパスポートの期限が切れるとする。
そうすると、僕はまた日本のパスポートを更新したいのだが
すでに僕はカナダ国籍になっている。
日本政府は二重国籍を認めていないのだが
僕はまだ日本国籍離脱の届け出をしていないため
領事館は僕がカナダ国籍をとったことを知らない。
この場合に僕は日本のパスポートを更新すべきかということで。
どうなんでしょうか。
やっぱり更新するものかな。
こんな事で悩むのは僕だけか?
282TTC ◆SHZ49/P/52 :03/12/29 03:27 ID:QGhiaP+T
>>281
カナダの市民権を持っていようが、日本のパスポートは
更新するもんだよ。
283名無しさん:03/12/29 23:56 ID:QrNOFKGd
それって違法行為なのでは?
284TTC ◆SHZ49/P/52 :03/12/30 01:15 ID:I3lu1SNJ
>>283
そうかもね。自己責任。
285新参者:03/12/30 09:08 ID:u9m2qMMN
クラブ姫ってどうよ?
指入れ出来る?
日本人のかわいい子いる?
286名無しさん :03/12/30 10:53 ID:F41uq7eP
>>284
お、そうなのか。皆さんそうするつもりなのか。
うーん。確かに国籍法や旅券法にふれるらしい。
だが、他の国の大統領やった人間の国籍さえ認められたほどだから
ばれても実際に懲役とか罰金とかが処されることはないかもしれない。
しかし、僕の知り合いでやはり、カナダ市民権をとったあと
日本政府に国籍選択の届け出をしておらず
しかも日本のパスポートを持っていた人がいるのだが
日本の空港で日本のパスポートを取り上げられたそうだ。
幸い彼は日本で外国人としての就労許可を持っていたため
旅券を取り上げられても日本に滞在することに問題はなかったようだが。
というわけで、旅券を取り上げられる処置は実際に起こりうるらしい。
僕はまだ国籍をどうしようか決めていない。
法に従おうと思ったら
カナダの市民権をとってカナダの旅券だけを使うという手もあるが
日本に外国人として入国するのはものすごく面倒だし。
長文でゴメソ。
287TTC ◆SHZ49/P/52 :03/12/31 12:09 ID:B7C2dksg
>>286
実刑も罰金刑も処されてないはずだよ。
パスポート取り上げられたって人の話ははじめて聞いた。
別に日本のパスポートだけ持ってればいいんじゃないのかな?

>>285
それってチャイナタウンにあるところ?
韓国人客ばかりらしいけど。
それに一回行くと軽く$100オーバーだって。
それなら、ストリップバーに行ってテーブルダンス頼んだ方が…。
VIPサービスならそれぐらいできるし…。
288カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/01/01 03:04 ID:WcMtsCYF
>>286
国籍離脱は本人からの申請が無い限り強制できず、また2重国籍に対する罰則規定も
無い。だからパスポート取り上げも国籍離脱が成立するまでは不可能なはず...
もし本当にそんなことがあったのなら、それと併せて何かしらの不法行為があったと
思われるけどな〜
289名無しさん :04/01/01 05:30 ID:ruU3VQ9W
>>287 & 288
いちおう能書きだけど、国籍法第11条によると
日本国民は自己の志望によって外国の国籍を取得したとき日本の国籍を失なうため
日本の国籍を失った時点で日本の旅券は効力を失なわれ、
また旅券法第二十三条によると、効力を失った旅券又は渡航書を行使した者は
三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する、とされている。
・・・というのは公の立場で、実情は別だろうが。
僕もパスポートを取り上げられたという話を聞いたのは初めてなのだが、
その人はなんていうか、非常に温和で正直で人のいいおじさんなので
僕が想像するところによると
聞かれてもいないことまでうっかり喋ってしまったからではないかと思う。
彼に不正行為があったとはとても思えない。
それなりの社会的立場のある人でもあるし。
290カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/01/01 05:37 ID:WcMtsCYF
おお、そっか...”自己の志望によって”だとあるんだね。
よく調べないで書いちゃってすまそ。
291名無しさん:04/01/01 06:06 ID:ruU3VQ9W
>>289
ちょっと書き間違えたので自己レス。
「彼に国籍離脱の届出の義務を果たさず、かつ
効力を失った旅券を使用していた以外の何らかの
不法行為があったとはとても思えない。」
と書くべきだった。スマソ。
あと、国籍のことと旅券のことは切り離して考えられるだろう。
国籍離脱は強制できないけど旅券は取り上げられても
矛盾はないと思われるけど。
日本人でも旅券を持っていない人は沢山いるし。
292TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/01 07:26 ID:Ovfy/MO8
知り合いで、領事館で、「長く住まれてるんですね、市民権は
取ったんですか?」と聞かれて、素直に「はい」と答えたために、
その場で、国籍離脱届を出さなきゃならなくなった人はしってる。
その人もすごく温和な真面目な人だよ。

291が言うケースだと、日本国パスポートが取り上げられて、国籍が
取り上げられなかったら、また、パスポートが再申請できそうな
気がするけど。。。
293名無しさん:04/01/01 11:42 ID:ruU3VQ9W
>>292
うわ、それはイタイな。
そうズバリと聞かれて「いいえ」とは答えられないよな。
嘘は言えない。
「あんたに関係ないよ」と言うのがせいいっぱいだな。
かなり怪しまれるだろうが・・・。
うん、確かにパスポートの再申請は可能かもしれない。
だが二重国籍は処罰の対象にはならなくても
旅券法違反は処罰の対象になるため
僕が彼ならまた懲りずに申請はしない気がする。
処罰も覚悟のうえでなら別だけど。
少なくとも取り上げられたパスポートの期限が切れる前には
再申請できなそうな気がする。
「パスポートを取り上げられたので再発行してください」
なーんて言うわけにもいかないしなあ・・・。
294TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/02 04:12 ID:b7eJPtkZ
あけおめです。
毎年のことながら新年って感じがしないねぇ。。。
今年もよろしく!
295カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/01/03 02:55 ID:ppkL2dPr
>>294
2日から仕事でっからね〜w

今年もひとつよろしゅうに...(^^
296名無しさん:04/01/03 05:53 ID:3oCPps68
むむ。
297名無しさん:04/01/03 05:57 ID:3oCPps68
むむむ。
298名無しさん:04/01/03 07:38 ID:R1bxiS+M
新年早々、T&Tに行ってみたよ。
台湾系だね。だから日本の物が多く売られてるんだね。
すごいね。台湾の人も増えてるみたいで。
Steels にも建つとか。知らなかった。Jタウンの近く。
みんなそんな情報はどこから仕入れるんだと思った。
299TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/03 10:14 ID:TAonbz5w
>>295
そう、本当は今日から仕事だったけど、休みもらって、
四連休にした。
Lord of the ringsのDVD4枚組みのExtended Versionを
買ってきたので、それでも見ようかと。。。

>>298
あ、新年早々もう開いてたんだね。
私も別スレでも書いたけどあそこはちょっと高いけど、
好きだな。1回しか行ったことないけど。
難点はDowntownから遠いことだな。
友達にまた車で連れてってもらわなきゃ。
300TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/07 02:02 ID:P8I6iyHK
ここ2日で急激に寒くなったよ。。。
一時期バンのほうが寒いぐらいだったのに…。

これは、うちの会社にいる雪女のせいかなぁ。
彼女はバン出身で、クリスマス休暇はバンに
帰っていたんだけど、昨日、嵐をつれて帰って
きた。。。
301カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/01/08 02:53 ID:eRbFPr3V
>>300
いやいや、昨日まで寒かったっすよ〜 まあ東に比べたらなんつーことないんでしょうけど。
教はすっかり暖かくなって、VANにいつもの雨が帰ってきますたw
302TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/08 07:10 ID:vSgj1TB+
>>301
こっちは凍えてるよ。。
しばらくこんな気温が続くらしい。。
こんなとき、カリブ辺りに逃げたいと思うねぇ。。。

今月から家賃も値上がって$1100。
給料は上がってないのに物価ばかり上がる。はぁ。。。
303カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/01/10 02:46 ID:YcOs++j2
>>302
$1100って2BEDROOMっすか?
304TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/10 06:56 ID:SyvKzmTr
>>303
いや、1bedroomでそれだけするんだよ。
やっぱり、レントはバンクーバーに比べて高いよね。
それも、別に全然新しくないんだけど。
(エリア的にはすごくいいのかも知れんけど)
305名無しさん:04/01/10 08:36 ID:YcOs++j2
>>304
ひぇぇぇぇぇぇ...道理で知り合いが郊外に逃げてるわけだ...
最近VANもレントが上がってみんな大変そうだけど、まあまあな
物件でも1BEDで$900程度だからね。
やっぱトロントは都会じゃな〜
306名無しさん:04/01/11 07:18 ID:0kj8SceD
今月から住み始めた者です。
自宅でNetがつながるまでの間使用したいのですが、
ダウンタウン近辺で使えるHotspotってどこかにないですかね。
Telusのはトロントはサービスしてないんですよね。
Telusぐらいの値段ならまあ許せるかなと思うんですけど。
ご存じでしたら教えてください。
307TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/15 06:03 ID:83RvRXux
やっと市民権テストの連絡が来た。
足掛け10ヶ月。長かった…。
永住権よりも時間がかかったよ。
桜が咲く頃に日本に帰ることになりそう。
308マニア:04/01/17 00:34 ID:pozYdWvw
こんばんは。 エアカナダでヴァンクーヴァーから今夜成田に着いた
ばっかり。 出発が遅れた理由に関して、搭乗時に、トロント空港で
火災が発生したため、という説明があったんですが、今ネットで軽く
流してみてもどこにもそんなニュースのってない。
 ほんとにピアソン空港で火事はあったんですか? それともうそ?
 それか,真ん中をとって、ボヤ?
309TTC ◆SHZ49/P/52 :04/01/17 01:19 ID:xcDLZwfU
>>308
昨日、同じくピアソンからベガスに行った友人がいるけど、
全くそんなこといってなかったなぁ。
310名無しさん:04/01/17 05:24 ID:9tOcSRFR
俺もその日のトロントからヴァンクーバーへのAC7便乗ったよ。だって
タクシーでデパ−チャーレベルに行けなかったもん。しょうがないからアライバル
レベルで止めてもらってエスカレーターで上まで行ったけど、たまたま友達が
義理の弟の到着待ちで下にいて、しかもそいつダウンタウンの52分署の警官
なんだわ。そいつ曰くトイレから火が出たって。まあ現役警察官が言うから
間違いない。でもやっぱりボヤだったみたい。いや、ボヤぐらいじゃニュース
になんないでしょ。
311カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/02/03 07:50 ID:7eqdjQIL
最近見かけませんが、TTCさんお元気っすか〜?
312TTC ◆SHZ49/P/52 :04/02/07 06:56 ID:R6roaZOQ
>>311
ご無沙汰です。市民権のテストがあったりで色々と忙しかったです。
まぁ、これからは引越しの準備で、またバタバタしそう。
313カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/02/14 05:57 ID:IO/E1xVR
もうすぐ帰国するんでしたっけ。リーフスのPOくらいは見ていけそうなの?
314TTC ◆SHZ49/P/52 :04/02/14 07:14 ID:jVzP1vmA
>>313
4月末までには帰国かな?
だから1,2Roundぐらいは見れそう。
でも、スタンリー取るようなことがあったら、その時に
日本にいることにすっごく後悔しそう。。。

しかし、トロントも今年はむちゃくちゃ寒い時期が
そんなに長くなくてよかった。
バンクーバーはどう?
315カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/02/26 05:30 ID:Q1bkiPDc
>>314
亀レスになってすんませんなぁ...
最近は暖かいっすよ〜 平均して7〜8℃、先週末なんか16℃位まで
上がったんじゃないかな?でもこのまま雪が降らないと、また水不足に
なるから、もう1〜2回山に大雪があればBESTですね。

俺は前回長期帰国してたのが93年〜94年のカナックスがFINALまで
行ったときで、あんときゃ悔しかったな〜 で95年に戻ってきたら完全無欠の
ダメポチームになっててね...w
316TTC ◆SHZ49/P/52 :04/02/26 13:40 ID:zHJ1e5Sp
>>315
もう春って感じだねぇ。日もちょっと長くなってきたし、
いいねぇ。
バンクーバーって、この時期もまだ雨のイメージが
あったけど、そうでもないんだね。

今年のカナックスは、ひょっとすればひょっとするかも
知れないね。
どこでもいいから、なんとか、スタンレーをカナダに
取り戻して欲しいものだ。。。


最近のトロント情報。
Cumberland St.でササフラッツを中心に氷の彫刻が
色々飾ってあります。
先週末に氷職人が作ってました。
ちょっと見て歩くのも楽しいかも。^^
317トロントニアン:04/02/26 14:26 ID:LBeOCC2m
ハーバーフロントは夏もいいけど、1月、2月の極寒の時も素敵です。
氷の隙間で白鳥達がたくさんのアヒル達と仲良く遊んでいます。
318TTC ◆SHZ49/P/52 :04/02/27 02:10 ID:b0WgUQiM
>>317
ハーバーフロントやビーチエリアは冬は風が強くて
寒いイメージがあったから全然行ってませんでした。
(エアカナダセンターに行くとき以外はね)

あの寒い中にも白鳥がいるんですねぇ。
なんだか風景を想像しただけで心が和むなぁ。。。
319TTC ◆SHZ49/P/52 :04/03/01 04:09 ID:fv2S7Cav
今日は非常にいい天気。
革ジャンなしで出かけたら、ちょっと肌寒かったけど
心地よかった。^^
やっぱり、この季節はちょっと肌寒いけど、長い冬が
終わり、春がもうすぐ訪れるって感じで好きだなぁ。。
日もだんだん長くなってきたしね。
320カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/03/02 07:26 ID:Ziqru2Wv
>>319
ああ、日が長くなってきたな〜と思ったら、来月にはもう夏時間。
年ごとに月日が経つのが速くなっていくのが、何だかな〜と...w

今年も雨季が終わるのが早すぎるな。今年の夏は、また水不足&山火事の悪寒。
321TTC ◆SHZ49/P/52 :04/03/04 10:12 ID:fXCSK9gP
市民権のお知らせきたよ。
もうすぐカナダ人だわ。
即ち日本に帰るときだな。。。
カナダにいたいという気持ちは、まだあるけど、
まぁ、自分の気持ちだけを優先できんもんね。
でも、このせいで嫁さんを責めないようにしな
いとね。

というわけで、後1ヵ月後には帰国です。
322カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/03/04 11:20 ID:bEWR7E4r
>>321
まあでも市民権には期限が無いから、いつでも戻ってこれるし、そのことが
日本への適応過程で心の支えになるでしょ...頑張って下さい。

そりゃそうと、日本で鳥インフルエンザが大騒ぎになってるけど、例の農場の
言い訳とかを読んでると、気持ち悪いほど去年のオンタリオ州政府のそれに似てる。
記憶が蘇って嫌だね〜と思たw
323TTC ◆SHZ49/P/52 :04/03/05 11:55 ID:2VYJuPV4
>>322
適応できるか甚だ疑問だよ。。。
もうこっちのシステムに完全になれちゃってるし…。

Bird Fluは深刻みたいだね。。
15000羽を焼却処分とは。。。
324名無しさん:04/03/27 07:47 ID:mknrJ+iS
TTCさん帰るんですね
ここでずっとロムしてたので何だか残念です

奥さんはこっちのシステムに慣れなかったというわけですね…
325カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :04/03/27 09:28 ID:WmPsKQrn
>>323
うわ〜長いことご無沙汰してしまったな〜(^^:

とりあえず帰国して3ヶ月は悩むだろうね。俺は一度片道切符で帰国した
ことがあるけど、まあいろいろあったよ。家の天井が低い!とかどこ行っても
タバコ臭い!とか、小さいことで不満になったのを憶えてる。
とりあえずGOOD LUCK!でつ。

ところでBCで最終的に処分される鳥は36万羽以上とのこと...
326TTC@日本:04/03/27 22:54 ID:fcxM1Em0
既に一回帰ってきてます。
日本で住むアパートとの契約も終わり、一回そっちに帰って、
荷物を整理して新居に送った後、又日本へって感じです。

>>324
そうですねぇ。やっぱり嫁さんは、医療関係の問題やらなんやらで、
カナダがどうも好きになれなかったらしい。。。

>>325
もう既に悩んでます。^^;;;
本当にこの流れでいいのかっと。
でも、もう住む場所も決めてしまったし、流れに身を任せるしかないかな
っと。
ここで、また流れをたちきって、嫁さんとの関係まで切ってカナダに
戻ると、もっと悩みそうな気もするので・・・。

まぁ、なんとかなるさっ!
327カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I
>>326
ああ、医者の件はね〜 水準が低いわけじゃないんだけど、日本みたいにチャッチャと
診てくれないところがウチの嫁も不満みたいで、たまにブツブツ言ってるよ(藁)

まあシチズン持ってるんだから、いつでも帰って来れるし(藁)
それと年金の無駄払いには注意してね。これからず〜っと取られて、最後に
支払い期間が短いから支給できません、なんてことにならないように...

NOLANが怪我して3週間OUTっす〜