アメリカはいつまで繁栄を続けると思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
世界最強国家アメリカ。人材はいくらでも入ってくる。国家戦略は順調に進行中。
スキ無し!敵無し!



とか思ってたらラディンにテロられたり・・彼等はあと100年もつのでしょうか?
アメリカ在住の方、また、アメリカ人の書き込みをお待ちしております。


世界史板
アメリカはいつまでもつか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1038550200/
2名無しさん:02/12/01 03:25 ID:ZX+S8cpb
ちなみにイラク攻撃は石油目的だと思う人は居ますか?
3名無しさん:02/12/01 03:27 ID:TuqePdiR
>>1
あと200−300年

>>2
ここ読むと良いよ。
http://tanakanews.com/
4名無しさん:02/12/01 03:28 ID:TuqePdiR
世界史板の人でしたか。
これは失礼。
5名無しさん:02/12/01 03:31 ID:TuqePdiR
周りのアメリカ人でもイラク攻撃反対な人間ばっかりだよ。
当然石油目的ってのも分ってるし。
でもそれが全くこっちでのマスメディアに現れて来ない
ってのがすごく不自然で不気味。
明らかに政府がメディアコントロールしてる。
6予想:02/12/01 03:35 ID:yMQBrqX6
2年後のは不況がきてるはずです。
5年後には80年だいの失われた10年がまた来るでしょう。
テロで市民が犠牲になるのは今後も続くし、
20年後には、移民にのっとられる世界になるでしょう。
30年後には、今のアメリカで技術を学んだ人達が祖国に
帰り、祖国繁栄の為に生きていくと思います。
今だかつてない例の国ですが、50年もしないうちに
ぼろぼろになると思います。道連れに日本を
選んでるようですが、日本も早く他のアジアと手を組んだ方が
良いと思います。
7名無しさん:02/12/01 03:36 ID:TuqePdiR
アメリカのTopは頭良すぎ。
怖い。
それに比べて我が日本は....
8名無しさん:02/12/01 03:36 ID:ZX+S8cpb
>>3
詳しい方ではないので拝見させていただきます。
>>5
テレビ番組などでイラク攻撃に反対する側のジャーナリストもいないようですか?
9名無しさん:02/12/01 03:39 ID:ZX+S8cpb
>>6
アメリカがどんな国でも日本は手を離せないのです。
>>7
アメリカの下でアホウを演じてるようにも見えますね。
10名無しさん:02/12/01 03:40 ID:TuqePdiR
>2年後のは不況がきてるはずです
もう不況来てる来てるって言われて一行に落ちない。
落ちたと思ったら、すぐ上がるし。

>5年後には80年だいの失われた10年がまた来るでしょう。
その時期に改革を行い次につなげられるのがアメリカ

>20年後には、移民にのっとられる世界になるでしょう。
早すぎ

>30年後には、今のアメリカで技術を学んだ人達が祖国に 帰り、祖国繁栄の為に生きていくと思います。
アメリカで技術を学んだのでは無く、祖国で学びアメリカのために使っている、
ってのが正解。しかも居心地の良いアメリカから貧乏祖国に帰りたい訳がない。


11名無しさん:02/12/01 03:46 ID:ZX+S8cpb
>>10
> >2年後のは不況がきてるはずです
> もう不況来てる来てるって言われて一行に落ちない。
> 落ちたと思ったら、すぐ上がるし。

それは良い事です。

> >5年後には80年だいの失われた10年がまた来るでしょう。
> その時期に改革を行い次につなげられるのがアメリカ

そう願っています。

> >20年後には、移民にのっとられる世界になるでしょう。
> 早すぎ

イスラム圏の人が増えてるそうですね。

> >30年後には、今のアメリカで技術を学んだ人達が祖国に 帰り、祖国繁栄の為に生きていくと思います。
> アメリカで技術を学んだのでは無く、祖国で学びアメリカのために使っている、
> ってのが正解。しかも居心地の良いアメリカから貧乏祖国に帰りたい訳がない。

全く反論の余地なし。

して、アメリカはいつ位までなら現在の世界的地位と影響力を維持できると思われますか?
12名無しさん:02/12/01 04:15 ID:TuqePdiR
3でかいたじゃん
あと200−300年
ローマと同じ
13名無しさん:02/12/01 04:16 ID:crcuTR+b
>>3
同意。あと数百年はもつよ。イメ戦も上手+巧みだし。
フラストレーションその他で、アメリカを嫌ってる外
国人が多いことなんてお構いなし。飛ぶ鳥を落とす勢い
ですね。
14名無しさん:02/12/01 04:45 ID:kceviInN
アメリカは当分、まあ20年くらいはまだ世界の制覇権を握っているよ。
軍事、テクノロジー(これは相関関係にあり)、金融、言語(英語)の
優位性は揺るがないであろう。それに追いつくかの様に中国も勢力を
伸ばしてくるけど、アメリカにはやや劣るだろう。20年より先は全く
予測つかないけどね。
15名無しさん:02/12/01 05:01 ID:NMiPe5t5
アメリカは大丈夫
なぜなら? 
景気が悪くなれば他の国を食いつぶし
自国を守るからです。
第一次世界大戦 二次世界大戦
湾岸戦争
そひて、イラク攻撃

20年後は中国に喧嘩売ります。
今度は悪の根源共産主義を潰すというでしょう。

16名無しさん:02/12/01 05:04 ID:NMiPe5t5
アメリカのTOP連中が頭良すぎ。
これは統計だけど、国民の平均IQは
アジア人の方が上
けど、IQ200とかっていう子供が
現れるのは白人に多いらしい。

平均ではアジア人の方がいいが、
国を動かす連中が凄い。

また、アメリカはそういう子に飛び級制度を与える
17名無しさん:02/12/01 05:06 ID:gi33e4QW
世界最強の軍事力が有る限り、永遠に繁栄するんじゃないの?
あ、それと民主主義。
18名無しさん:02/12/01 05:08 ID:NMiPe5t5
アメリカが今までと違うのは。
1世界一の農業国である
2世界一の軍事力がある
3世界一の生産力がある
全てをてにいれてるのと国土が広くて資源が豊富。

大英帝国のように植民地をもたなくても十分なのである。
19名無しさん:02/12/01 05:09 ID:TuqePdiR
大規模な戦争が起こらないと
世界の国力バランスはそうそう変化するものじゃないね。
20名無しさん:02/12/01 05:09 ID:NMiPe5t5
4世界一の技術力がある
21名無しさん:02/12/01 05:10 ID:TuqePdiR
日本がまた中国侵略して中国人全部殺して
中国の国土手に入れればアメリカに勝てるよ。
22名無しさん:02/12/01 05:11 ID:TuqePdiR
>>20
ばーか
科学力はナチスが一番だよ
23名無しさん:02/12/01 05:12 ID:Z/AIOOyT
>>20

おまえ、本気か?
24名無しさん:02/12/01 05:18 ID:gi33e4QW
4 子分にハイテク国日本がいる。
なんでも言うこと聞くし。
25名無しさん:02/12/01 05:23 ID:NMiPe5t5
>>22
あほだね
26名無しさん:02/12/01 05:29 ID:Z/AIOOyT
>>25

そうか、それなら安心だ。
27名無しさん:02/12/01 05:31 ID:gi33e4QW
>>22
ある意味正解だな。ナチスは戦前で終わってるし、
当時は1番だったかも。
28名無しさん:02/12/01 05:32 ID:TuqePdiR
おまえらシュトロハイムもしらんのか?
29名無しさん:02/12/01 05:34 ID:TuqePdiR
>>27
ナチスは今も南極に居るよ
それ以外の拠点はチリのエスタンジア
30名無しさん:02/12/01 05:36 ID:kceviInN
>>28
おう、知らんわ。そのシュトロハイムって何じゃ?
バームクーヘンは知ってるけどな。
31名無しさん:02/12/01 05:36 ID:gi33e4QW
>>29
そこでUFOを作ってるとか言うなよ。W
32名無しさん:02/12/01 05:40 ID:TuqePdiR
>>31
やっぱしってるじゃん。
33名無しさん:02/12/01 05:41 ID:xCZS8Qu5
>>22
SFの読みすぎ。 
当時もアメリカに負けてたよ。
核もってたか?
34名無しさん:02/12/01 05:42 ID:TuqePdiR
WWII末期にUFOの実用化に成功してるからね、ナチスは。
米空軍に公式な資料での目撃情報が残ってる。
35名無しさん:02/12/01 05:42 ID:xCZS8Qu5
>>34
おまえって幸せそうだな。
36名無しさん:02/12/01 05:43 ID:TuqePdiR
そして敗戦と共に、バチカンとオデッサ機関の援助の元に
南米へ大規模な移住を行い現在の本拠地は南極。
冷戦時代には南極に向かって米太平洋艦隊が出撃する事件もあった。
37名無しさん:02/12/01 05:43 ID:xCZS8Qu5
そもそもUFOって未確認飛行物体の事だぜ?
38名無しさん:02/12/01 05:45 ID:TuqePdiR
50年代にアメリカ国内で武装SS所属のオットー・スコルツェニーが
UFOから降りて来た目撃情報も報告されている。
39名無しさん:02/12/01 05:46 ID:xCZS8Qu5
>>38
おいおいナチスは宇宙人とか言いだすんじゃないだろうね?
40名無しさん:02/12/01 05:47 ID:TuqePdiR
大戦末期にはUFOに壊滅させられたB−17の編隊も存在する。
ミサイルや機銃などではなく「青白い雲のようなもの」を
噴射し、エンジンを即座に破壊したそうだ。
41名無しさん:02/12/01 05:48 ID:xCZS8Qu5
>>40
おーーーすげーーーー(藁
42名無しさん:02/12/01 05:49 ID:TuqePdiR
戦前のナチスの科学者達が米ソに連行され(有名なのはフォン・ブラウン)
、その技術のおかげで彼らは人工衛星やロケットを開発できたのは有名な話。
しかし関係者の話によると彼らはほんの下っ端連中で、
本当にTopの技術者達の行方は全く分らないそうだ。
オデッサ機関の援助を受けて南米に逃亡した可能性が高い。
43名無しさん:02/12/01 05:49 ID:gi33e4QW
>>40
雷だろ?
44レムニスケート :02/12/01 05:51 ID:M+4oZrd7
世界中から人材が集まる状態が
続けばアメリカは安泰。
日本と違って国土も広いから、ポテンシャルはまだまだある。
45名無しさん:02/12/01 05:51 ID:TuqePdiR
実際、アルゼンチン沿岸部で破棄されたドイツ海軍の大型潜水艦
がいくつも発見されている。
46名無しさん:02/12/01 05:52 ID:gi33e4QW
10、20年後の敵は中国だね。やっぱり。
47名無しさん:02/12/01 05:53 ID:TuqePdiR
アルゼンチンに逃亡後にモサドによって報復暗殺された
元ナチス将校も数多く存在する。
48名無しさん:02/12/01 06:06 ID:Z/AIOOyT
コロ助か、こいつ?
49名無しさん:02/12/01 06:28 ID:ZX+S8cpb
北米板はアホなのか?
50名無しさん:02/12/01 06:52 ID:gi33e4QW
>>49
今頃分かったの?
51名無しさん:02/12/01 12:21 ID:wufNN7sV
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1038258148/l50
日米同盟破棄、真の独立国家になる為の国家戦略
52名無しさん:02/12/01 15:51 ID:gLkFyxzf
「ナチス技術力の結晶はシュトロハイムというのが衆目の見るところである」

このスレの結論ということでよろしいですか?
53名無しさん:02/12/01 16:43 ID:gi33e4QW
だからシュトロハイムって何なのさ?
54名無しさん:02/12/01 17:07 ID:+WlrNIVN
ジョジョ
55名無しさん:02/12/01 17:11 ID:X9w4+U3A
>>53
ジョジョの奇妙な冒険って漫画にでてくるナチス将校。
ファン以外に知ってる必要性はゼロ以下。
56名無しさん:02/12/02 01:06 ID:+miLkmpg
あげ
57名無しさん:02/12/02 14:43 ID:PCfNO70Y
>>53
決め台詞は
「ナチスの科学力は世界イチィィィィィィィィィィ!」
あれ?
技術力だったっけ?

とりあえず結論は「先の事はわからない」だと思う。
後数百年持つかもしれないし、意外にあっさりその影響力を失っていくかもしれない。
それは誰にもわからない。
ただ、イスラム圏に頭を押さえられていた欧州が
海と言うフロンティアを見つける事で雄飛した事例があるので、
本格的な海洋or宇宙時代(開発にメリットが生じた場合)に移行して暫くした時、
状況は変化するかもしれない。
58名無しさん:02/12/02 14:52 ID:eRdd0IYM
「日本は世界に先駆けて火星移住を目指すべきだ」

このスレの結論ということでよろしいですか?
59名無しさん:02/12/02 15:00 ID:8T5JWmkP
>>57
でもあのイスラム原理主義的発想だと科学とか新環境とかに秀でる
のは無理かもよ。人材的には問題なくとも、宗教が災いしてね。
60名無しさん:02/12/02 20:30 ID:+miLkmpg
イスラムっていっつもそうよ。
それで数百年ヂベタを這いずり回ってる。
61名無しさん:02/12/02 21:52 ID:myj0y9Ak
なんか、戦争とか技術力とかジョジョだけでかたってるようだが・・

かつて繁栄していたアルゼンチンがいまやデフォルト寸前である
ように、あるいは80年代日本が経済力でアメリカを圧倒したように
ちょっとしたことで、経済的に遅れをとってそのままずるずるってい
うことは十分に考えられる。トップ層がいかに優れていても、国民
の意識がかわらなければダメだよ。

確かにアメリカは一国としては最大最強かもしれんが、それでも
世界の中の一国に過ぎない。人口も多い、国土も大きい、GDP
も最大とは言え、全世界の5〜10%程度を占めているに過ぎな
いとも言える。

ローマ帝国は当時他に比肩するだけの経済規模・軍事力・人口
をもっている国が周囲に存在しなかった(殆どね)。が、現在の
アメリカはローマほどの超大国ではないよ。
62名無しさん:02/12/02 22:16 ID:qMGhX1JR
>>61
通勤電車で必死でビジネス書とか読んでる
さえないサラリーマンレベルの意見、どう
もありがとう。
63名無しさん:02/12/02 22:57 ID:myj0y9Ak
>62

いえいえ。
君の方こそ、小学校でぼけーと外を見ている生徒
レベルの煽り、どうもありがとう。
64訂正:02/12/02 23:13 ID:myj0y9Ak
アメリカのGDPは約1千兆円で、日本のほぼ2倍だね。世界の30%だった。
スマソ。
65名無しさん:02/12/03 16:39 ID:jh+GdjrF
>>63 クヤシサカクシキレナイリーマン、チョトカワイソウ (w

ソレニシテモ、ナニ、コノ稚拙ナ煽リハ?? (w
>小学校でぼけーと外を見ている生徒 (w
66名無しさん:02/12/03 16:52 ID:yoxWjaqg
2ちゃん慣れしてない中年シロウトを煽っちゃ、ダメ!>>65
67名無しさん:02/12/03 17:56 ID:+tK98CrI
>>61
それは事実。 アメリカは実際第2次世界大戦直後に比べると、
世界の中での生産力の比率はかなり下がっている。 これは、
日本やアジア諸国の力が強まったためでもある。
アメリカが今、恐れているのは経済面では中国です。
この人口13億人の国が力をつければ、GDPでアメリカは
中国に簡単に抜かれます。恐らく戦争の口実をアメリカは
考えているでしょう。 アメリカは資本主義社会特有の
周期的にくる不況を戦争に摩り替えて乗り越えてきました。
今回も、もうすぐ不況の周期はやってくるでしょう。
そして、アメリカはまた戦争をしたがってますね。
ただ、こんなやり方がいつまでも許されていいのか?
答えはNOです。 恐らく中東の次は中国との関係が
危うくなるでしょう。 ここで、一つ言える事は、
共産国はこの周期的に来る不況に対して強いのです。
なぜか? それは、国家が経済活動に大きく関与している
ため、修正しやすいからです。 恐らく、次の世界大恐慌が
アメリカが崩れて中国が大きく力をつける時ですね。
中国まんこー
68名無しさん:02/12/03 18:43 ID:6cpgTEbS
>>59-60
イスラム教もキリスト教もどの宗教も、原理主義者はいっちゃってるよ。
アメリカにだってキリスト教原理主義の香具師らが中絶や進化論に反対
してテロやってるよな。
イスラムとキリストもユダヤも全部中東生まれ。
日本やキリスト教国にいると、イスラムはみんな原理主義者のように
見えるけど、そういうのは単なる偏見だとおもーぞ。
69名無しさん:02/12/04 15:12 ID:JId8YGKa
>小学校でぼけーと外を見ている生徒
教室からぼけーと外を見ている小学生
こうした方が語呂が良いね。
70名無しさん:02/12/05 13:32 ID:4dh36upz
文学的指摘だねw
71名無しさん:02/12/05 13:36 ID:OT9ILlSe
72名無しさん:02/12/05 13:42 ID:OkLQs37S
>>68
もっと勉強したら
73名無しさん:02/12/11 09:12 ID:D4YVTi2L
>72
一行レスじゃない、あなたの意見を聞かせて。
74名無しさん:02/12/11 10:58 ID:bgGWWYs8
>>73
一行レスじゃない、あなたの意見を聞かせろ。
75名無しさん:02/12/11 10:59 ID:QMsRII4N

アメリカは中国には勝てない。
76名無しさん:02/12/11 11:03 ID:bs11NuOZ
共産主義は駄目だよだよ
77名無しさん:02/12/11 11:21 ID:F+SQwLWD
>>75
繁栄しても世界のリーダーにはなれないのでは
78名無しさん:02/12/11 11:46 ID:CxYSudEu
これからはオーストラリアらしいよ。
79ちんこ殺ろう:02/12/11 11:50 ID:cOmp6BLq
パラオですよ
80名無しさん:02/12/11 11:51 ID:cLXnp4LI
>>78
テキサス程度の人口で何ができる?
81名無しさん:02/12/11 11:59 ID:X40pFhj9
age
82ちんこ殺ろう:02/12/11 12:02 ID:cOmp6BLq
OZは不細工が多いね
おれと釣り合わないよ
83名無しさん:02/12/11 12:50 ID:xlBsCfGg
>>75
ププッ
84ちんこ殺ろう:02/12/11 12:59 ID:cOmp6BLq
>>83
ぷぷぷっ
85名無しさん:02/12/11 14:45 ID:M44PA0YO
2ちゃんねるうろうろしてるバカ駐のレベルって、
やっぱこの程度か。。。
86名無しさん:02/12/17 12:01 ID:+NVVIEHu
>>80
少数精鋭です。
とりあえず映画界はもうすぐオージーが乗っ取ります。
87名無しさん:02/12/17 15:01 ID:1xJWUGqx
それ言うならNZだろ?
LOTR(映画)作った国だぜ!
88山崎渉:03/01/13 02:51 ID:TLig0oIP
(^^)
89山崎渉:03/01/21 04:14 ID:CvPJi0Y/
(^^;
90名無しさん:03/02/10 05:07 ID:51/I7Y5j
91 ◆QkRJTXcpFI :03/02/12 11:12 ID:pLwl0Jva
t
e
s
t
92名無しさん:03/02/12 15:07 ID:RPI0bY9E
もうすぐ滅びる
93名無しさん:03/03/10 14:06 ID:JtNjXtN9
アメリカも簡単には滅びないけど、繁栄は長くないと見た!
94名無しさん:03/03/10 14:10 ID:JtNjXtN9
>>62
ESL経験しかないのに世界を渡り歩いたような顔しているような
馬鹿留レベルの意見だね。
95スピードワゴン:03/03/10 14:13 ID:SPPfERjt
おまえら、ナチスの科学力が世界一とか言うなよ。
アホか?

96名無しさん:03/03/10 22:19 ID:+j4NExz9
>>94
去年の12月の発言に今頃レス… (w
どうしたっていうの???
97山崎渉:03/03/13 11:55 ID:rRseYksK
(^^)
98名無しさん:03/03/27 08:06 ID:QMuxcwUt
バグダッドが盛者必衰の理にはまったように
やがてアメリカも盛者必衰の理にはまる、
栄枯盛衰の世の中。
99名無しさん:03/03/27 10:42 ID:Tno/mOPT
キリスト教が続く限りアメリカは繁栄します。
1001:03/03/27 10:45 ID:j2qKMu8K
ひゃく
101帝国シリーズ:03/03/28 08:44 ID:aQ06CA3w
イスラム帝国、ローマ帝国、オスマン帝国、モンゴル帝国、大英帝国、大日本帝国、
アメリカ帝国他にどんな帝国がありましたでしょうか?
102名無しさん:03/03/28 09:00 ID:s0hTDghl
ガルマン,ガミラス帝国。
103bloom:03/03/28 09:03 ID:79a8mm91
104名無しさん:03/03/28 10:27 ID:hTjHxUuT
ガキ帝国
帝国の逆襲
太陽の帝国
105名無しさん:03/03/28 10:27 ID:hTjHxUuT
帝国ホテル元総料理長
106山崎渉:03/04/17 10:29 ID:GkKsqF5W
(^^)
107山崎渉:03/04/20 05:10 ID:7hgRUdpM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
108山崎渉:03/05/22 01:13 ID:ucjprQdv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
109山崎渉:03/05/28 15:39 ID:MW/nUs3x
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
110山崎 渉:03/07/15 12:43 ID:Fk7D0HA1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
111山崎 渉:03/08/15 20:46 ID:kS+VorQw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
112わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 13:26 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


113わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 02:30 ID:8LxwCi5e


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


114わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 04:36 ID:xljC28xk


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


115わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 06:14 ID:xljC28xk


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


116わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 10:58 ID:TA5avuSp


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


117o82槲て ◆wamuteW7DE :03/12/09 15:13 ID:tewNPoUS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無しさん:04/02/02 02:06 ID:A9qFUXfj
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075472079/l50

【社会】米軍人の犯罪、過去最多に 沖縄県警、03年まとめ

1 :ヒラリφ ★ :04/01/30 23:14 ID:???
03年に沖縄県警が検挙した米軍人や軍属、家族の刑法犯罪容疑者は112件133人で、
過去10年間で最多だったことが県警のまとめでわかった。
98年以降、増加傾向が続いており、検挙人数は96年の33人から4倍に増えた。

県警によると、検挙件数のうち米軍人による事件が74件87人。前年より34件41人と大幅に増えた。
犯罪の内訳は、盗みが48件62人と最も多く、器物損壊、住居侵入などが続く。

県警は「95年の暴行事件後、米側が綱紀粛正を徹底し、翌年の犯罪が減った。
米側の協力があれば犯罪は確実に減るはずだ」としている。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0130/036.html


28 :名無しさん@4周年 :04/01/31 17:47 ID:tk4FKbHN
しかし沖縄DQNの中から報復強姦団を作ろうとかそういう動きは無いんか?
兵士の娘とか妻とか犯しちゃえよ。
120名無しさん:04/02/02 02:10 ID:381bDcSt
グッドアイデア
121名無しさん:04/02/02 02:23 ID:FPFztjUt
コレコレそんな事しちゃイカンよ、
やるんなら素手で兵隊と喧嘩しなさい。
122名無しさん:04/02/02 06:35 ID:Sz+/FtFO
これだけ教育も医療も充実していないアメリカだ。まだまだ
反映の頂点には達していない。アメリカはまだ発展途上だ。
123名無しさん:04/02/02 19:02 ID:TO6FrqM4
単位統一はまだですか。
80年代に試行したが、アホが多すぎて大混乱したって聞いたが。
世界各国成功してるのにね。
124名無しさん:04/03/31 17:21 ID:g75wZFyS
125名無しさん:04/04/01 17:23 ID:+BF+nWdn
日本の景気が本格的に回復してきたらしいぞ。
ちゅくしょー。
126名無しさん:04/07/29 13:33 ID:9Wo8aRSh
あと100年
127名無しさん:04/08/23 10:23 ID:JeRb4p67
何年繁栄するかわかりませんが、あと数十年は繁栄すると思う。
数百年は繁栄できないでしょうね。
歴史をみれば、100年以上繁栄できた国家はきわめて少ない。
まして、技術が進歩して人類が宇宙に活路を見出した時、その基本的技術を
アメリカが握れるか?がアメリカの落ち目の始まりと思う。
128名無しさん:04/08/23 11:06 ID:YLBweP9j
日本の方が上っているジャンル、結構あるものね。アメリカで学ぶんだけど
(資金面で大学、院が潤っているから)日本でそれを応用して特許とっちゃう。
美味しいとこ取りが増えるんだろうな、ますます。
129名無しさん:2005/03/24(木) 07:51:44 ID:nAmzyWMj
ていうかアメリカの黄金時代は60年代。それ以降ずっと衰退の一途じゃん。
落ち目は今に始まったことじゃない。
130古都人:2005/03/24(木) 08:21:08 ID:5LRkH0wS
スレ誘導

 【新設】 トヨタよ 橿原へ 【阪神支店】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111617616/l50

三河TOYOTA様・大和八木へお越しを!

              
            United States of Kashihara


131名無しさん:2005/03/24(木) 08:31:02 ID:OjmZrSbm
アメリカの衰退加速

他国への圧力が今以上に強まる

各国から不満の声広まる

アメリカの自己中路線ますます加速

世界からの批判も加速

アメリカの孤立化加速&さらに衰退化

アメリカ遂に逆切れ

武力で世界制覇を試みる

世界の反発

ぶちきれたアメリカ核爆弾を世界中に落としまくる

人類ほぼ消滅、文明消失

風の谷のナウシカ

ま、こんなもんだろ。
132名無しさん:2005/03/24(木) 10:10:14 ID:J6VHqNuN
漏れのスジでは、6月にイラン攻撃らしい。イランが反撃ならば、結果
如何では・・・
   ↓
驚いた世界が米ドル放出。(特に米ドルへの為替ペッグ制を採ってる中国は、
別通貨(ユーロ)か複数の通貨の平均へ変更する。(スジは中国政府発表。)
   ↓
米国経済崩壊しかかる。日本経済も一時的な打撃を蒙る。在中国の米系外資は、
これにより総撤退する予感。
   ↓
中国経済危機。中国国内情勢が不安定化。最悪のシナリオでは、中国分裂。
(華南・華北・西部に分かれる。それぞれ民主化。)
133名無しさん:2005/06/22(水) 23:36:26 ID:MzhCQC6w
環境問題も無視できないんじゃないの?
スレ 糸冬 ですか?

南極のネオナチでフィナルアンサーですがなにか?
134名無しさん:2005/06/23(木) 06:15:46 ID:fj7NwSkB
中国の経済力なんてそんなたいしたもんじゃない。
合計でみるとすごいが、国民ひとりあたりの平均だとひとりあたりの経済力はたしかブルガリアをこすかこさないかぐらい。

海外からの投資も来年から減るとのみかたもあり、そうなれば30パーセント以上GDPは減少するだろうといわれている。
135名無しさん:2005/06/23(木) 08:01:12 ID:LYpOcygr
>>132
中国が分裂して民主化するなら
日本には好都合ですね
136名無しさん:2005/06/23(木) 08:06:07 ID:xoxGFfJg
チンクってウザイ。
見たくもない。
連中って臭くない?
連中は動物の段階。
137名無しさん
>>134
国家は合計が大事なんだよ。
ある程度まで経済発展すれば絶対に人口が多い国のほうが大きな影響力を持つ。