★★これから渡米する留学生の為のFAQ No.3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちー
春学期入学予定の皆さん、準備は着々と進んでますか?
慣れない準備に戸惑いもいろいろあると思います。
そんなあなたのためにこのスレを立ててみました。
ちーみたくならないためにはどうしたらいいのか?現地でのトラブル
&解決法をQ&A形式で解説します!

参加したい人は以下の形式で投稿してね。

[例]
Q: 同じ寮に住む人が辞書を貸してくれたのですが、どうやって返したらよいでしょうか?

A: 同じ寮に住んでいるのですから直接返しに行きましょう。そのときにお礼も
一言言えると好印象でしょう。間違っても遠く離れた郵便局まで足を運んで郵送
してはいけません。持ち主不在のときはルームメイトに預けるのもいいでしょう
し、再度訪ねてみるのもいいでしょう。

秋学期もそろそろ終わりが見えてきました。下のほうにある前の書き込みは夏
休み中だって。戻りたい〜〜!!

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1024166069/ 前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1007399326/ 前々スレ
2名無しさん:02/11/19 07:41 ID:mVJknf8J
初めての2ゲット!
3名無しさん:02/11/19 15:48 ID:nhneG3wW
4名無しさん:02/11/21 18:52 ID:Qn6gVOrd
5名無しさん:02/11/25 10:30 ID:12WcshRO
>>1
お疲れ様です。
6名無しさん:02/11/26 16:08 ID:SHSxZTIa
来年1月からの留学が決まり、ようやく寮の申し込みが終わったところです。
正直、わからないことが山積みなんで少し聞かせて下さい。

高校卒業→アメリカ学部留学の進路を取ったもので、
英語力は日本の大学生と変わらない程度しか無いんですが、
1年目に取るべき授業って何がいいんでしょうか?

また、忘れがちな手続きとか持っていかないといけない荷物なんかのアドバイスもよろしくお願いします。
7名無しさん:02/11/26 21:00 ID:s+8hMuMq
>>6
取るべき科目はアドバイザーがいるはずだからその人に訊けばいい
まずはオリエンテーションに出てみてそれからだね
通常一般教養的な科目を取る

それよっか荷物の準備を万全に整えるべし
8名無しさん:02/11/26 21:01 ID:s+8hMuMq
っつーかソルトレークなら日本人たくさん居そうだから心配ないのでは?
9名無しさん:02/11/26 22:01 ID:SHSxZTIa
>>7
なるほど…向こうに行ってから決めるチャンスがあるんですね。
「人気のある授業は早めにいっぱいになるので、出来ればオンラインで申し込んだほうがいい」みたいなことが
合格通知と一緒に入ってたので不安になってたとこでした。

んでなんでソルトレイクってわかったんですか(;´Д`)

荷物なんですが、文房具等は日本の奴持って行ったらいいんでしょうか。
ノートとか根本的にサイズが違いそうだし。
最小限の筆箱と中身、電子辞書のほかは向こうでそろえるつもりなんですが。
10名無しさん:02/11/26 23:22 ID:s+8hMuMq
>>9
「決めるチャンスがある」というより、向こうに行って所定の手続きを済ませないと
科目登録なんてできないよ。
つーか、もっと言ってしまえば、初年度は自分の希望どおりに登録するのは難しい。
なぜなら、2年生以上に優先権があるから。通常、院生・シニア→ある一定単位以上
取っている学生→新入生という具合にレジストの期間が順に回ってくる。つまり
人気の高い講義ほど下級生には取りにくくなっている。そのためにモデルプランの通りには
取れないことも覚悟しておいたほうがいい。努力している大学だとそういう事態をなるべく
回避するようにしてるけどね。ただ、入学してみて希望科目を登録できなかったからといって
諦めるのは早い。必ずといっていいほどドロップする学生が出るので、空き待ちリストに
名前を載せておくと順番に登録させてくれる。それがラストチャンス。ダメなら来期を待つ。

で、ここまでで分かったと思うけど、その注意書きは在学生のためのもの。新入生向けの
注意じゃないよ。

文房具はよく言われるのが、消しゴムは日本製がいいということ。自分は持っていったけど
そもそも消しゴムは試験のとき以外は使わない人なので、予備も含めて2個もあれば十分だった。
鉛筆は試験受けるときに硬度の指定が日本のものと違うので来てから買った方がいい。
ノートはサイズも違うし、ルーズリーフも穴の開き方が違うのでこちら製がベター。
文具はそれほどかさばらないから、気に入ったのを持っていけばいいよ、基本的には。
忘れても少額で買い足せるし。
電子辞書もいいけど個人的には紙の薄い(小型)のがいいと思うよ。無くしても損害額小さいし。

なんで行き先分かったかって?ふ、漏れは千里眼だからさ。・・・なーんてね、ほんとはIP抜いて
メールボックス見たから。(爆
11名無しさん:02/11/27 01:33 ID:QNDwmPjF
>>10
まじで至れり尽くせりで感謝してます。ありがとうございます。

なんか、合格が決まった大学はオンラインでの科目登録が出来るみたいなんですが、
これは在学生向けだったんですね。
授業料振込みなど、こちらにいるうちに済ませておきたいって気持ちがあったので…

アメリカでの日常的な買い物について、よければ教えてもらえますか?
普段お金はどう管理してるのか、クレジットカードが使えるならば、種類は何が一般的なのかとか。
一応VISAカード持ってるので、これが使えるならこのままがベストなんですが。

IP抜いてメールボックス…(((((((;゚д゚))))))ガクガクブルブル
別に見られて困るもんは無いんですが、そんなことも出来る世の中なんですね。
12名無しさん:02/11/27 01:53 ID:ThqVy3Hh
>>11
自分が留学した当初に知っていればもっと快適だっただろうに・・・という
想いがあるからね。自分の知識で他人が幸せになれるんだったら出し惜しみしないよ。
ただ、地域差はあると思うので一人の人の情報を鵜呑みにするんじゃなくて
なるべく色んな人から話を聞いたほうがいいよ。とくに2ちゃんだけじゃなくてね。

オンラインで科目登録できるのはアメリカでは当たり前だよ。よほどちっぽけな
所じゃなければたいていオンラインでしょ。だから、日本と違って教務課とか
そんな窓口に行列しなくて済むし、時間割もオンラインで参照するから冊子をもらう
為に長蛇の列を作らずに済む。実際、窓口でお世話になるのは授業料振り込むくらいだったな。
それとても小切手で郵送してしまえば出向かずに済むし。成績表だって基本はネット。
他校に転校とか院に出願とかでペーパーが必要なときだって電話一本で済む。
ほんとに学校の事務方とは顔を合わせる機会は無いね。

買い物は現金はあまり持ち歩かないというのは常識として知ってるよね?
それはほんと。でも都市の規模にもよるけどバスなどの交通機関とかちょっとした
軽食には現金で払うことが多いよ。だから常時20ドルくらいはコインも含めて持っていた方が
いいと思う。買い物とかは食料買うときも含めてたいていキャッシュカードか
無ければデビットカードだね。クレジットは大きな都市だといきなりは作れないことがほとんど。
で、日常の買い物ではクレジットと「ほぼ」同等に使えるデビットのお世話になることと思う。
クレジットを扱ってるほとんどの店で使えるはずだけど、稀に断られる所もあるよ。
そのときは小切手を使う。小切手帳は銀行で口座を作れば発行してくれる。
口座開設の際は、小切手使い切ったときに追加の発行料が要るかとかATMの利用料とかで
サービスに差があるからいくつかの銀行を回って調べた方がいいよ。日本人に訊いてみるのもいいね。

VISAカードは日本のでしょ?アメリカで作ると決済方法が違うから面食らうかも。
こちらでは自動引き落としは無くて、小切手でカード会社に払い込む仕組みだよ。
カード用に別建てで定期口座を開設しないといけないしね。

あと、IP云々は冗談だよ。別のスレにUofUに合格したって同じIDで書いてあったでしょ?
13名無しさん:02/11/27 02:04 ID:ThqVy3Hh
>>11
お金の管理といえば、ある程度の資金があるんだったら、銀行に定期開いて
そこにポンと入れちゃうんだね。日本と違って利子がスゴイから元手が大きいと
けっこう嬉しいことになるよ。学期ごとに必要な学費・生活費をまかなえる程度に
満期日と額を計算して、不測の事態にも備えるためにも余裕のある額を
当座に入れておこう。普段の買い物でデビットで使ったお金とかATMから下ろした
お金はここから差し引かれるよ。クレジットの決済は前に書いたように小切手で
支払いなので、最終的には当座から出て行く。だから当座と定期のバランスを
把握して過不足がないように注意して。

カードの種類はJCB以外ならVISAでもマスターズでもAMEXでもだいたい使えるよ。
自分の場合は全部デビットで済んでたからクレジットは活躍の場が無かったなぁ。
20万近くしたパソコンもデビットの限度額ギリギリまで上げてもらって2回に分けて
処理したら通ったし。

だいたいそんなところじゃないかな?
14名無しさん:02/11/27 13:55 ID:QNDwmPjF
>>12=13
毎度、丁寧な説明ありがとうございます。
授業料振込みって向こうに定期口座開いて払うんですね。
正直、日本に住んでて小切手の感覚がいまひとつわからないんです。

向こうに大金を持っていくのを避けようと思ってCityBankで外貨預金したのですが、
アメリカで定期預金口座開いたほうがいいならそうしようと思います。
その口座のデビットカードが使えるってことですよね。
今持ってるのは日本のVISAカードです。
それなら日本と似たような感覚で使えますよね?

定期預金は向こうに到着してすぐに銀行に行ったら開けるようなものなんでしょうか。
また、その時は数十万円分もの元手になるお金をアメリカに持っていかないといけません?
今あるCityBankの口座から送金出来れば楽なんですが。

>IP云々は冗談だよ。別のスレにUofUに合格したって同じIDで書いてあったでしょ?
ああ、(;´Д`)ヨカタ…マジ心配しちゃった。
あの書き込み見ただけだったんですか。壁に耳有りジョージにメアリーですね。

今から予防接種の相談しに医者に行ってきます。
これが終わったら後はF-1ビザ待ちで日本ですることが終了なんで、ひと段落しそうです。
15名無しさん:02/11/27 23:35 ID:ThqVy3Hh
>>14
授業料振込みは定期口座ではなく当座。定期はあくまで多額の資金を効率的に運用するための手段。
大金を遊ばせておいても仕方ないでしょ?裏技だけど、利子がかなりイイので、授業料の払込を
ギリギリ(というか督促状が来るまで)延ばして延滞金追徴されてでも満期が授業料払込よりも
先の定期口座を開いておくくらいのメリットはあるよ。漏れはそうしてた。
はっきりいって毎月の生活費(食費・雑費)なんかは定期の利子で十分まかなえたよ。
元手にもよるけどね。
それからこれも繰り返しになるけど、定期のもうひとつの役目はクレジットを作った場合の担保。
クレジットの担保用の定期を作ることがクレジットカード発行の条件になってる。もっとも
なかなかクレジットは作らせてくれないと思うけど。

CITIBankは数年前ほどメリットは無くなってきてると聞いてる。昔は海外送金は口座所有者なら
無料だったんだけど、いまだと他と変わらないくらい取られるでしょ。郵便局の為替がいいとか
他のスレに書いてあったような気がするので調べてみて。
銀行の口座は現地でも絶対に必要。CITIはアメリカのCITIと利用面では連携ないので。
口座開くお金は日本と同じではした金でもいいけど、口座維持料が残高による(一定額あれば
維持料は不要というものもある)。詳しいサービスは各銀行で開設前に調べておく。これも前に説明したね。

持っているVISAは問題なく使えるよ。ただし、明細書とかが日本に郵送されるので管理が面倒かも。
親が管理してくれるならそれでもいいけど。あと日本のカードを使っていると為替リスク負う場合があるので
それを避けたいならデビット使う。レートにより使い分けてもいいかも。

16名無しさん:02/11/27 23:36 ID:ThqVy3Hh
予防接種は気をつけた方がいいよ。漏れがトラぶったのは、日本で義務付けられている接種を幼児期に
全部受けていたのだけど、持参した母子手帳が日本語でそれを読めるナースが居なかったこと。
医学用語も載っていない辞書使って一生懸命説明してそれぞれアメリカでどの接種に該当するか
判明したんだけど、中にアメリカと接種量・回数が違っているものがあって、それらはアメリカでも
法定されているので重複してても受け直さないといけなかった。
だから、もし不足があるようでも現地にいってから受け直すことを強くお勧めします。それから
母子手帳の接種欄だけでなく、今までの受診カルテは入手できるかぎり英訳してもらって持っていった方が
いい。健康体でもあとあと役に立ちます。発行料けっこう取られると思うけど、いざ必要となったときに
日本に頼んだのでは遅いし(最悪科目登録できずに入学できないってこともありうる)。

17名無しさん:02/11/27 23:39 ID:ThqVy3Hh
ああそうそう。
> 持参した母子手帳が日本語でそれを読めるナースが居なかったこと。
って書くとDQNぽいけど、事前に要求されている接種を調べていて、全部受けていたから
まさか接種回数が足りないのでもう一度受け直せなんて言われるとは夢にも思ってなかったんだよね。
なので、母子手帳を見せて、「必要な接種は全部受けています」って言えばすんなり済むと思ってた。
ところがそうじゃなかったんだね。

何事も備えあるべし
18名無しさん:02/11/29 01:46 ID:WS+WeRDi
>>15
なるほど、利子狙いの場合のみ定期なんですね。
でも親に払ってもらってる上に、大金ともいえない額(1年目がギリギリ
払える程度)なんで当座だけ作ろうと思います。
というか、親に聞いたところCITYBANKの利子も意外といいらしくて…

これから現地の銀行のサービスを色々調べないと駄目ですね。
あまり大学から遠くても引き出しするとき困りそうですし。
確かに多くても3、4000円くらいしか持ち歩かないってよく聞くんですが
そういう人はこまめにATMに行って引き出ししてるんですよねえ?
現地で車も無く、行くのに時間や交通費とかかけてたらかなり面倒だと思うんですが。

予防接種なんですが、Health CenterのHPにあるRequirementを印刷し、医者に見せて見ました。
母子手帳も見せたので、血液検査とで抗体を見て足りない予防摂取をするらしいです。
正直、出来た免疫関係の書類が向こうで受け入れられないならどうしようも無いですね。
もっかい予防接種ってかなり体に悪そうなんですが…

大学の先輩に当たる生徒の一人が、質問は無いかって親切にメールしてくれたんですが、
ここでここまで詳しく教えていただいたんで聞くこと無くて困るくらいになりました。
本当に感謝してます。ありがとうございます。
19名無しさん
>>18
利子ねらいというか・・・要はある程度のお金を遊ばせておくんだったら
普通日本でも定期組むんじゃない?まだ資産管理を自分でやるような歳じゃないなら
分からないかもしれないけど。日本だと定期組んでも雀の涙ほどの利息に
なっちゃったけど、アメリカではFRBの利下げにも関わらずまだまだ利率は
相対的に高いからなおさら。
あと、CITYBANKじゃなくてCITIBANKね。

銀行のサービスは現地に行ってから調べた方が無駄がなくていいよ。
漏れも抜かりなくと思って日本にいる間から調べてたけど、いざ行ってみると
ATMや支店の分布が偏っていたり、現地に行かないと分からない&大事なことが
多かった。日本人数人に聞いてみるのがいちばんだと思う。
あとは受付の愛想の良さとかね。(笑
手持ちの現金は無くなりそうになったらATMで都度引き出してたよ。
提携のATMなら何回引き出しても何時に引き出しても無料というのが良かった。
ATMはU大学くらいの大きいところだと構内に必ずATMはあるはずだから
学校に行ったときに降ろすように心がければいいと思うよ。いずれにしても
支店の便が良いところを探すといいんじゃないかな。

予防接種は前にも書いたけど、心配している通り二重に接種させられる危険があるので
日本ではなるべくやっていかない方がいいと思う。どのみち向こうで不足分が判明したら
きちんと接種してくれるし。日本で受けても保険は利かないから負担にもあまり差はないよ。
接種が出来ていないと入学できないと書いてあると思うけど、そういう場合は
入学させながら半年間とかかけて接種を受けさせていくから入学できないという心配はない。

最後に、なんといっても信頼できるのはU大学の人。大学によって事情も違うだろうから
「必ず」U大学の人に「も」問い合わせてください。漏れの説明で損害出たとか言われても
責任持てないので。もちろんウソは書いてないけど、どうしても地域差とかあるし。
それじゃ、がんがって!