935 :
名無しさん:2006/05/25(木) 15:55:02 ID:ZkeJSaWg
こんな所に居た、
さあ、ゆりこちゃん、隔離病棟に帰りますよ。
936 :
名無しさん:2006/05/26(金) 03:43:19 ID:cs6TlYRH
NHK島津アナ 弁護士と9月に結婚 [ 05月25日 06時15分 ]
NHKの島津有理子アナウンサー(32)が9月に結婚することが24日、分かった。25日発売の「週刊文春」によると、相手は米国で昨年知り合った弁護士の男性。海外旅行中に出会い、ニューヨーク在住だった男性が帰国後に交際がスタートした。
島津アナは東大卒で、今年1月にスタートした「つながるテレビ@ヒューマン」などでメーンキャスターを務めている。さわやかな笑顔が人気で、同局の看板アナの1人。同局広報局は「結婚するということは聞いていますが、お相手や日取りなどはお答えできません」とした。
スポニチより
937 :
名無しさん:2006/05/26(金) 04:30:32 ID:3drQbk1N
>>935 yuriko氏が有名な人なのか知らないけど、とりあえず吹いた。
938 :
名無しさん:2006/05/28(日) 06:19:13 ID:FnAFJJWC
939 :
名無しさん:2006/05/30(火) 07:52:43 ID:SaeSp+iu
弁護士になるのが夢でした、、、
今はしがないフリーター、大口叩いてすいませんでした。
これから、ひきこもります。
940 :
名無しさん:2006/06/05(月) 12:19:19 ID:XxLEfUEb
>>939 だーからー。
負け犬はさっさと尻尾巻いて日本へ帰れ!って。
在米歴だけ長くなっても意味ねーぞ! 英語の発音プw
941 :
名無しさん:2006/06/05(月) 16:43:26 ID:Do9G4se/
日本でもテンプラ大学でLLMとって弁護士試験受験資格とれるよ〜。
942 :
名無しさん:2006/06/06(火) 09:48:03 ID:tO5Ha/IC
ドットコムにカキコしたお馬鹿がいますね。
おそらく留学経験気取りの941だろうね。
誰にも相手にされないセンスがわからない(爆)
レスがついても自作自演w
943 :
名無しさん:2006/06/07(水) 13:33:33 ID:tzSunqf1
>>941 1年間レスがなかったスレッドに突然書き込んでたね。すげー違和感があった。
誰だか知らんが、2ちゃんからはみ出してまで取り上げるようなネタじゃないことが分かってないのね。
自分のやってることが、テンプラ姉ちゃんのブログより余程イタいことに気付いてないとは。
944 :
名無しさん:2006/06/07(水) 13:34:50 ID:tzSunqf1
941じゃなくて942へのレスのつもりだった。失敬。
945 :
名無しさん:2006/06/10(土) 20:58:05 ID:BtqMpI19
私の元彼、今頃弁護士になって頑張って仕事してるんだろうな〜。
946 :
名無しさん:2006/06/11(日) 00:06:37 ID:V2DRaJ9A
簡単になれますよ。元彼は元麻布に住んでいましたけど、
元リーマンでしたが、元法学部生でしたので、LLMだけでNY BARは
受験資格がとれますので、元パソナの南部さんがオーナーだったという
噂の元新宿にあったテンプラ大学で1年行っただけで、NYのBAR受験
資格がとれました。でもそれからが大変で、2回受けたけど合格しなくて
もうちょっとだからとかいってまた受けるみたいですが、あれって偏差計算
するから合格点に近くなればなるほど追加点が少なくなるから逆にどんどん
難しくなるらしくて、、、、、結局今は元赤坂のビルでガードマンしています
時々元勤務先に会社員に会うみたいでばれないように隠れてガードマンして
います。でも元気ですよ。
947 :
名無しさん:2006/06/11(日) 00:57:40 ID:lrVfekHQ
アメリカでフリーターやってるより日本でガードマンやってる方がいい!
948 :
名無しさん:2006/06/11(日) 00:59:49 ID:lrVfekHQ
でも、知り合いから隠れなきゃいけない人生は最悪!
949 :
名無しさん:2006/06/11(日) 20:37:42 ID:lrVfekHQ
アメリカでフリーターやってて
知り合いから隠れなきゃいけない人生は最悪!
950 :
名無しさん:2006/06/11(日) 23:04:03 ID:QMkABVY6
>>946 LLM->NYBar合格・登録までは簡単。
問題は就職なんだよねぇ。
951 :
名無しさん:2006/06/12(月) 00:17:44 ID:zEjZIZ1r
合格率だけ見れば75%程度だしな。
簡単な試験と思われても仕方がないよな。
952 :
名無しさん:2006/06/12(月) 00:35:08 ID:rXBMHLHY
>>946 どこが簡単じゃ!
めちゃくちゃ悲惨な話じゃないか。
953 :
名無しさん:2006/06/12(月) 10:21:47 ID:LUYLkbLL
>>950
で、あんさんはBAR 合格してるの?
954 :
ラップトップ:2006/06/12(月) 14:12:00 ID:Yzq4TTHX
>>953 受けてないのに簡単だと言いきってるのがやたら多いから、まず違うでしょ。
すごく優秀な人には簡単だろうけど、そういう人はここには来ないから・・・。
955 :
950:2006/06/12(月) 22:44:17 ID:qtjjK3C+
>>953 >>954 2003夏に合格しました。
でもNYで弁護士やるような実力はありません。
合格簡単→就職できずの典型です。今は日本の外資系会社でしょぼ法務…
956 :
ラップトップ:2006/06/13(火) 04:03:02 ID:ZmUDizpj
>>955 合格簡単でしたか・・・。すごい。
NYで就職するなら、どっかのJDを出てないと難しいんでしょうね。
知り合いで来年就職するのがいますが、やはりJDに編入してます。
957 :
名無しさん:2006/06/13(火) 06:09:45 ID:ZN2pPmpM
そらそうよね。もし日本で同じようなシステムで1年だけ日本に来た
だけのインド人がいて日本語もたどたどしかったら
そんな弁護士だれも雇わないよね。
958 :
∃W∀И ОЙ ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/13(火) 06:55:24 ID:g+V0C+HN
準ネイティヴ並の英語力
名門にてJD取得
NY州弁資格取得
日本の弁護士資格取得
日本にて渉外の経験あり
この5点をもってしてもNYでの弁護士活動は難しいのだろうか?
959 :
名無しさん:2006/06/13(火) 09:51:52 ID:8L+F9WOu
>>958 それでぺーぺーからやるつもりがあれば、出来なくはないと思うけどね。
960 :
∃W∀И ОЙ ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/13(火) 11:58:11 ID:g+V0C+HN
まぁ、ペーペーは致し方なしかと・・・。
>>958の条件で、NYの大手事務所に就職出来るか否か、これを問いたひ。
961 :
名無しさん:2006/06/13(火) 12:04:21 ID:8L+F9WOu
>>960 何かあと一歩繋がりがあればね。
日本での事務所と縁が深いとか、日本人パートナーの引きがあるとか。
962 :
名無しさん:2006/06/13(火) 17:24:10 ID:jFYMPuRG
・・・大して金にもならんのに、なんでみんな勉強してんだ??
MBAの方がよくないか?
963 :
∃W∀И ОЙ ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/13(火) 17:54:34 ID:g+V0C+HN
>>961 @準ネイティヴ並の英語力
A日本の弁護士資格取得
B日本にて渉外の経験あり
C全部名門で取得するとして、「JD取得」or「LL.M取得→MBA取得」 ⇒ NY州弁
Bの渉外事務所が外資でしかもNYの事務所に繋がりがあるとかだと、よりありうる?
あと、Cなんだけど、
>>962の意見も踏まえて、
「JD取得してそのまま州弁取る」コースと
「LL.M後ちょい遠回りになるかもしれんけどMBA取って、そっから州弁取る」コースの
計2コースを考えた場合、どっちのコースがいいと思ふ?
964 :
名無しさん:2006/06/13(火) 19:54:45 ID:C4faEyyF
>>958 すいません、準ネイティブ並の英語ってどういうレベルをさすんですか?
965 :
∃W∀И ОЙ ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/13(火) 23:22:30 ID:g+V0C+HN
そんなものの定義なんて曖昧だし・・・。
じゃあ、ネイティヴ並でも何でもいいやw
966 :
名無しさん:2006/06/14(水) 01:14:01 ID:49AiuuDK
すみません。
現在修習中のものなのですが、英語の勉強のために、アメリカの法律雑誌を定期購読しようと思っているのですが、お勧めはありますでしょうか。
(日本でいう商事法務や金融法務事情のような雑誌ではなく、Lawyersみたいな、弁護士業界一般(特にビジネスロー業界)の雰囲気が分かるような雑誌です。
できれば、日本のこと(たとえばM&Aが熱いとか、西村とあさひの合併とか)も書いてあれば、さらに興味がもてて理想的です。
初心者なのですが、この板を見る限り、いろいろとアメリカにお詳しい方や、留学ご経験者が多いようでしたので、
ご質問した次第です。
よろしくお願いします。
967 :
名無しさん:2006/06/14(水) 09:55:49 ID:g8nw1ALP
>>966 アメリカの法律雑誌っていうのは、日本のことはほとんど書いてないと思う。
なんで、そこはどっちかに絞ったほうが言いように思うけど。
英文で日本とかアジアのことが書いてある雑誌の一つは、
ttp://www.asianlegalonline.com/asia/ とかがあるんで、とりあえずweb版でも読んでみたら。
英語の能力にもよるけど、広いビジネスの話も含めたらFTあたりを
キオスクで買った方が簡単かも。
968 :
名無しさん:2006/06/18(日) 01:34:23 ID:FtnjIaVl
>967
ありがとうございました。早速見てみました。
ちなみに、アメリカのM&Aロイヤーが必ずみる雑誌をご存知であれば教えていただければ幸いです。
969 :
名無しさん:2006/07/09(日) 22:36:59 ID:AaKQtUc8
弁護士目指して数年前に渡米、
挫折して現在日本人村にてひっそりと生活。
在米歴だけは長いけど英語は赴任したての駐在員と同レベルw
970 :
名無しさん:2006/07/09(日) 23:16:44 ID:TM317ynM
>>969 Bar受かったけど仕事が見つからなかったって人
971 :
名無しさん:2006/07/15(土) 20:05:55 ID:KNnrfQa4
Barどころかロースクールにも行ってない俺が来ましたよ。
972 :
名無しさん:2006/07/16(日) 05:21:55 ID:MjI0da+i
渉外事務所と言われる大手のところに勤めてるとほぼ自動的にTOEFLの成績順に
名前のある大学のLaw Schoolに留学できるみたいですよ。LLMなんて学校の方も
ほとんどお客さん扱いで全然たいした事ないとLLMに通っている人自らいっていました。
でも本気で勉強しているJDはほんとネイティブ並みの英語力と相当の努力を
しないと付いていけないらしいです。だから日本の有名大卒−law school留学-NY州弁護士
って経歴は一見すごそうだけど、そんなに買いかぶるほどでもないです。
973 :
名無しさん:2006/07/16(日) 05:24:08 ID:MjI0da+i
P.S.まあ弁護士してるだけで十分すごいです。すいません言い忘れました。
974 :
某JD:2006/07/20(木) 02:39:59 ID:Rx4PhxI4
>>961 とりあえず名門(?)JDにいって、しかもローレビューのメンバーだったらもっと可能性は高くなるよね。
975 :
名無しさん:2006/07/20(木) 11:24:10 ID:8JrJFkbV
JD行きたいと思ったら大学の学部は法学部か、英語に力を入れてる学部(ICU、上智、早稲田)
のどちらがいいと思いますか?
アメリカの大学は抜きでお願いします。
976 :
975:2006/07/20(木) 11:26:12 ID:8JrJFkbV
>アメリカの大学は抜きでお願いします。
日本国内でお願いします。に訂正
あげあし取りが好きな方がいるとあれなので一応。
977 :
名無しさん:2006/07/20(木) 13:56:38 ID:UbvFGJOZ
揚げ足取る以前の問題だろーが。
英語に力入れている学部に行って、何の意味があるのよ??
授業も試験形式も全部英語ってところがもしあれば、授業についていくこと自体は少ーーーしだけ楽かもしれないけど、
法律の知識がゼロの方のハンデが圧倒的に大きい。
文学部卒業して法科大学院に入ろうとしているようなもんだよ。
978 :
975:2006/07/20(木) 14:43:12 ID:8JrJFkbV
>>977 日本の法律の知識なら独学でも身に付けることは不可能ではないと
考えていたんですが甘いですか?
留学経験もない普通の教育を受けてきた日本人なので大学院から初めて
英語で講義を受けることに不安があります。
979 :
名無しさん:2006/07/20(木) 15:27:26 ID:QWr+BJk7
>>978 そんなに不安なのに、なんでわざわざJDに行きたいわけ?
980 :
名無しさん:2006/07/20(木) 16:10:04 ID:198IeQbK
>>978 LLMとちがってJDって半端じゃない、ほとんど現地人並みの英語力がないと
ついてけないけど、大丈夫? LLMは半ばお客さん扱いだから、最低点で
合格させてくれるのが暗黙の了解みたいなもの。だからLLMの人たちの
言ってる事は全く当てはまらないよ。
981 :
名無しさん:2006/07/20(木) 23:41:04 ID:6Uu9giFS
>>978 マジレスすると、JDでは読む量も、授業でParticipateする量も、書く量もLLM
とは段違いに増えてくる。(国内の)英語に力を入れている学部がどれくらい
すごいかよくわからないが、アメリカの一流の大学でGPAが最低3.5/4.0以上の
成績上位者(もち雨人ね)がしのぎを削る世界だから、帰国みたいに基本的に
英語力があればいいだろうが、そうでなければ、まず英語力の問題ではないかな。
ちなみにこれはTop30くらいまでJDの話ね。(それ以下も似たり寄ったりだと
思うけど)
982 :
名無しさん:2006/07/21(金) 12:23:13 ID:jwYhDxkq
>>978 一応Top30以内のJD卒だけど、英語はそんなに心配しなくても予習をしっかりしていけば授業にはついて行けるようになる。
当てられることが何度かあると思うがその時は死ぬ気でガンガレ。
オレは普通に日本の大学の法学部を出ているだけで、大学時代まったく英語の勉強をしなかった(教養の英語も勉強しなくてもなんとかなるような
大学だった)けど、十分ついて行けたよ。日本の大学で英語に力を入れているところを選ぶかどうかは関係ないと思う。
むしろ、GPAをしっかりあげておかないとアメリカのTop30のロースクールには入れないから、自分のやりたい勉強ができる大学・学部を選んでそれを
がんばってくれ。
983 :
977:2006/07/21(金) 18:16:50 ID:PXMUrgAh
>>978 知識だけなら独学も可能だけど、いわゆる「リーガルな考え方」を身につけるのは難しいと思う。
講義を聴いているだけで身につくもんではないけど、レポートとか試験とかやってるうちに身に付くと思う。
ネイティブレベルにまで上げられるなら、語学優先もありと思うけど、日本の大学という環境では限界がある。
だったら、日本語環境でまずリーガルになって、それからアメリカの環境になじむ方が正攻法だと思って書いた。
それでもソクラテスメソッドはしんどいけどね。。。
984 :
982:
ちなみに英米法と大陸法は全く考え方が違うから日本法の知識が役に立つと思わない方がいい。
TortsやContractを初めて学んだときはそのあまりの違いに驚愕した。逆にアメリカ人JDに日本にはConsiderationなんて概念ないよと言ったらものすごく驚いてた。
たしかに日本の司法試験の勉強をしたことのある人の方が解釈→あてはめの課程を身につけやすいとは思うけど、それもたいした差じゃないと思う。
実際、アメリカ人のJDはほとんど法律的な素養がない人ばかりだったけど、きちんと必要な知識・考え方を身につけて卒業している。
今高校生なら日本の大学選びは自分が勉強したいことを基準に選ぶのが正解だと思うけどなぁ。