北米中古車事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん:05/02/07 14:47:19 ID:tdW1/MpW
昔車を探しているときに、直接VINとあとなんかキーワード入れてググったら
carfaxの完全版(て言うのかな)が出てきた。
あとはVINを変えてもすべてただで見れた。
933名無しさん:05/02/08 12:01:48 ID:+Ri1xOxE
>>932
Carfax確かに以前はリポートの一部を無料で公開してた。
934名無しさん:05/02/09 23:15:35 ID:IxTEIIvk
予算7000〜8000で
二年半くらい車乗りたいんですけど
どの車がオススメですか?
今考えてるのはCVICかFOCUS。

あとプライヴェートとディラー
どっちで購入するのが賢明ですか?
935名無しさん:05/02/10 00:02:12 ID:zM1NoIDA
>>934
お勧めといわれてもそれは好みの問題だからなぁ。
品質の良さから言えば、
シビックとフォーカスならシビック。一般的にはね。
でも中古なら当然個々で状態ちがうからなんともね。

購入までに時間があるならディーラーでたくさん試乗したほうがいいと思う。
同じ車種を数台乗ればなんとなく違いがわかってくる。
個人取引はよさそうなのが見つかればといった程度に構えておくほうがいいと思う。
あと焦らないほうがいいよ。アメリカは中古車取引が盛んなぶん
価格は大体適正価格になってるから安いのはそれなりの理由がある。
あと値段を車に記載してないディーラーは大抵ふっかけてくるから注意ね。

936名無しさん:05/02/10 15:10:21 ID:cLruN+eL
ディーラーといえば、CARMAXってどうなんでしょ?
ちょっと話に聞いたんですけど、状態がいい車しか扱ってないらしいので。
メンテもしっかりしてから売り出すから、少々高くてもハズレがないという話です。
937名無しさん:05/02/11 12:14:53 ID:qzDRdHdt
>>936
CARMAXはよさげだね。5日間は無条件で返金ありだし。
CARMAXにすればよかったかなと最近後悔してるよ。
938名無しさん:05/02/15 14:14:16 ID:7/j3q2Fb
うちの駐車場におかれてるエクリプスがつい最近CARMAXで購入されたみたいだ。
車のケツにCARMAXっていうステッカー貼られてる。あれは剥がしたいな。
多分3万マイル以上は走ってるんだろうが見た目は殆ど新車だよ。

でもCARMAXってネット通販のなれの果てってかんじだな。
ちょっと見てみたらアメリカの他の都市にある車は$500とか$850とかで輸送してくれるんだね。
それが高いのか安いのかわかんないけど。

今度車買うときはCARMAXにしようかな。
そうでもしないと欲しい車がなかなかみつかんないもんな。
939名無しさん:05/02/15 23:32:00 ID:RPI9ONew
240SX、200SXってどう?よく見かけます?購入したいな〜って思ってます。
940名無しさん:05/02/16 00:32:26 ID:UoX2bACi
釣り?
941919:05/02/16 04:16:48 ID:OWaJJ9QM
>>939
S13→ttp://www.asahi-net.or.jp/~by2k-tkmt/240.htm
S14→ttp://maikel.hp.infoseek.co.jp/

200SXはあまり知らないけど、240SXならたまに見る。だけど、10台未満かな。コッチ来てから。
中古は結構レアだと思う。Edmundsのカスタマーレビューでは割と信頼性高いと評価されてる。
もし、マニュアル欲しいんだったら、個人売買も視野に入れないと手に入らないと思う。
話変わるが、マニュアルでFR欲しいなら、Miata MX-5(ロードスター)がオススメ。
オープン2シーターでもいいならね。マニュアルでもそこそこの数が見つかるから。
日本製だし、97年までダメだったって言われてるマツダのトランスミッションもMTが多いせいか、
ConsumerReportでも大丈夫だった。
リトラクタブルライトがイヤじゃないなら、97年がオススメ。99年になるとちょっと値が張るし。
ランニングコスト安いし、ドノーマルでも十分走れる。ドリフトしたいならLSD交換するだけでOKだし。

ちなみに、オレはシビックにするかロードスターにするか迷ってます…。
942名無しさん:05/02/16 04:52:43 ID:STjpjneK
200SXってSentraのクーペ版みたいなやつだろ。
日本で言うならサニークーペ
FFだし、240SXと同じ土俵に上げちゃいかんよ。
943名無しさん:05/02/16 07:55:04 ID:YeSz7wpu
セントラSE−R Spec−Vなんてなかなかいいかも。
サニーの車体に2.5Lは魅力的。
944939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/16 10:16:53 ID:9Z+5z+Iy
200SXをS14シルビアと勘違いしてました。
>>941
私もマニュアルが欲しいですね。180SXタイプのファストバック。
945名無しさん:05/02/16 12:34:20 ID:4iC6AL1W
はいこっちで怒ノーマルの1991年式240sx乗ってます。乗ってて思う事は
一言遅い・・・。エンジンがKA24なので死ぬほど回らん・・・。レッドゾーンが
6000RPMからとは人のことなめてるとしか思えないのど遅い。さすがラルゴと同じ
エンジンと感心するほど遅い。日本で180SXのターボに乗った事がある人は
その遅さに感動するでしょう。まあ普段の足として使う人には商用車のエンジンなので
ある程度のトルクもあるし乗りやすくていい車ですよ。それにコーナリングも軽快ですしね。
ただ程度が悪い個体が多いのが難点かな。足回りのサビ、フレームのサビ、リヤハッチ
からの雨漏りに耐えられる忍耐力のある人以外にはお勧めできませんw。
この車の場合車を修理すると言うか、レストアする感じです。なんせ15年近く前の車ですので。
ちなみに$8000以上出せればS14と同じ形で程度のいい個体もありますが
これはほとんどでてこないのと、S14Q,sに$8000以上なんて日本ではサギ
みたいな値段(最近アメリカでもドリフトが流行しつつあり日本車FRは値上がり気味)
なのでお勧めできません。あとはお金がウナル程ある人はアメリカでもS15を買うことが
出来ます。ただし最低3マソドルはしますが・・・。まあ本気で欲しい人はebay、
もしくはAuto traderで根気よく探すか、近くの日産ディーラーに聞いて探してもらうのが一番です。
でも西海岸に住んでいる人なら割と楽に見つかるはずです。
946939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/16 15:43:09 ID:0a7YHbiY
>>945
詳しく教えてくれてありがとう。日本からS13〜15持っていけたらな〜費用がかかりそうだし
手続きもめんどくさそう。希望としては240SXを日本に持って帰りたいし。
eday見てきました。2ドアって表示してるのを見たらハッチだったり240SXで統一してるからちょっとわかりにくかった。
S14、高いですね。

ちなみにGT−R売ってました。
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.ebay.com/&prev=/search%3Fq%3Debay%26hl%3Dja%26lr%3D%26rls%3DGGLD,GGLD:2004-36,GGLD:ja
高いけどアメリカで乗ってみたいな〜。評判はいいんですか?
947939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/16 16:02:42 ID:0a7YHbiY
948939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/16 21:37:57 ID:1UyBCtuS
>>945
ちなみに、2ドア車は保険料は高いのですか?240SX等2ドア車は高いと昔聞いたんですけど。
車種によって違ったような?
すみません、お手数掛けますがよろしくお願いします。
949945:05/02/17 12:21:43 ID:k7a31X9b
>>939
こっちでGT−Rはあまりお勧めしませんw。確かに乗ってりゃもうそれだけで
ヒーローですけど、それだけ盗難、イタズラの危険も付きまといます。それに右ハンドル
で合法にナンバー取っても必ず事情を知らない警官に止められると思います。なによりその
ebayに出てるのは91年式なので落札価格=これからかかる整備、修理費用と思っても間違い
ではありませんw。たぶんフロアはサビだらけエンジンはブローバイ出まくりタービンメタルは
ガタガタ、特にハイキャスとアテーサは必ずと言っていいほど壊れてるはずです。
私も何回か日本で友達が中古で買った32Rを運転させてもらった事がありますが、コーナリング中に
壊れてるアテーサのせいで2駆→4駆→2駆と目まぐるしく挙動が変わり、死にそうになった事が
3回ほどありますw。まあお金がうなってるなら是非買っちゃってください!私もアメリカで走ってる
32Rの雄姿を見たいですし、6000RPM以上回した時のRB26のヴィーンという直6ならではの音を
聞きたいです。(本当は物凄く欲しいですw)

保険ですが思ったより安いです。私はGEICOですけど半年で$500くらいです。でもこれは対人対物
無制限ではなく、limit$300000です。もし対人対物無制限で入ると300ZXクラスで一年間で
$12000くらいかかりそのおかげで2ドア車の売り上げが物凄く落ちたという話を聞いた事があります。
まあ所詮聞いた話なので詳しくは分かりません。まああながち嘘でもないかなと思ってます。日本でS15に
乗ってた時は対人対物無制限で年に50万くらいでしたからね・・・。あ、ちなみにGT−Rは一般の保険では
難しいかもしれません。フェラーリやポルシェ、ヒストリックカーを扱うような特別な保険会社じゃないと
受け付けてもらえないと思いますw。(それでも欲しい!)
950名無しさん:05/02/17 14:02:36 ID:sMdmFP3M
ここはロータスエリーゼをおすすめしたい。
951919:05/02/18 03:50:45 ID:DsMGwLms
GT-Rもいいけど、スープラ買う方が現実的だと思います。
スープラは98まで出てるし、探せば結構見つかるんじゃないかなと。
ただ、高いですけど…。98のスープラターボで3万ドル超えます…。

漏れはFR買うなら、土屋圭一のビデオでも初心者にお勧めしてたロードスターにします。
ロードスターは日本と市場価格があまり変わらないというのもいいです。
952名無しさん:05/02/18 05:19:09 ID:tZIqbce3
ターボ付きのロードスターは、なかなかいいぞ。
953945:05/02/18 06:22:16 ID:SYletBxG
本当に凄いなと思うのはロータリーロードスター・・・。あの車重に軽くブーストうぷ
したロータリーエンジンは反則。加速が半端じゃない!ただ所詮は設計の古いオープンカー
なので完全にボディが馬力に負けてるのが素人でも分かります。だって前後タワーバー入れてても
アクセル全開にするとボディがミシミシいってるのがわかるんだもんw。

80スープラは日本で乗った時は重い、無駄にデカイと思っていましたが、こっちで乗って
みると物凄くシックリくる車ですよね。日本みたいにクネクネした道も多くないし
道幅も広いしから走っててもストレス感じない、特にハイウェイでの安定性はビックリ!
1○0マイル超えても矢のように直進!ノーマルでも400PS+αまで耐えられる頑丈な
エンジン!さすが北米マーケットだけ意識して作られた車!と感心します。難点は車体価格
もそうですが、タイヤが磨り減るのが早いし高い・・・。
954名無しさん:05/02/18 08:53:37 ID:42uCJPNV
こっちだとロータリー積んだ510とか、意外と目にする。速いよ〜ん。
eBayのDatsunコーナーは要チェックなり。

955939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/18 13:25:57 ID:hapuUgai
>>954
見てきました。面白い物がありおますね。
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=6188&item=4527593792&rd=1
とか
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=6188&item=4526729044&rd=1
とか
やっぱりフェアレディーZが多いな〜510も当時かなり売れたみたいだから多いな〜。

話は変わるんですけどレクサスSC300〜400、値段が意外と安いな〜と思うんですけどSC430が出たからでしょうか?
スープラいいですね!!映画で見て、{F&F}(ワイルドスピード)見直しました。現地ではスーパーカーのような見方をしてるんでしょうかね?
956945:05/02/18 14:05:50 ID:SYletBxG
レクサスSC300〜400日本ではJZZ30ですけど、どっちの国でもかなり安くなってますね。
この車のいい所はなかなかモデルチェンジしなかったおかげで初期型を買っても古く見えない所w。あとバブルの
申し子みたいな車なのでトヨタのくせにお金かけて作ってます。(確か車高調節可能なエアサス仕様も純正であったはず)
おかげで日本ではスープラのゲトラグ6速に積み替えたドリドリ仕様、2JZに乗せ代えた最高速仕様をカナーリ見ました。
まあ個人的には好きな車なんですがいくら中古といえ新車で500万もした車ならもうちょっとおとなしく乗りたいなと
思ってます。(これが貧乏人の考えかな・・・)アメリカではイジッてる人は黒人さんで20インチくらいのメッキホール
履いてそうなイメージしかありませんけど(偏見ですかね?)走り系仕様もこれから増えるんですかね?
957939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/18 15:31:30 ID:hapuUgai
>>945さん

アメリカでのドリフト人気がかなりあるみたいで、日本ではカーメイクT&Eというショップが30ソアラで出場中!!
初めてアメリカにこの車両を持っていったときアメリカ人はかなりショックを受け、凹んだみたいです。高級車を・・・なんてこったって。
左ハンドル車にミッション、1JZや2JZ、挑戦するお金持ちの人いないかな〜あと、アリストとか、セルシオ、レクサスブランドで。
日本ではたまにいるみたいです。

カーイクT&E・2005・D1・30ソアラ
http://www.t-and-e.co.jp/cgi-bin/info_frame/?infoid=104


958954:05/02/19 09:51:09 ID:HkSZxho2
>>955

あと、Mazdaのその他コーナーもチェックしておくとよいかも。
カペラ、ファミリア、サバンナなどのロータリーがときどき出てます。

http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=6316&item=4529185038&rd=1 ←こいつは残念ながらエンジンなし
959939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/19 19:31:56 ID:nVQKYyHQ
>>954
いや〜懐かしい車がまだまだ存在してますね。
RX−7もいいけど高いし、FD・93〜95年車だからやばそう。保険も高いでしょうね。

スバルでこんなの見つけました。
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=6467&item=4528700775&rd=1&ssPageName=WDVW
車上荒しにでもあったんでしょうか?南無〜
960919:05/02/20 04:59:55 ID:3U0tg8Sa
>>939
…酷すぎる。恨みのある犯行としか思えないなー。
しかし、こんなのに入札してる奴がいるとは…。
この車種、Comsumer Reportでも評価良くないし。
それに、この車、修理したらいくらかかるんだろうな…。
961名無しさん:05/02/20 06:01:00 ID:Ru6kASPi
18K〜20Kで売れるから、7Kで買えば修理しても3K〜5Kは儲かると思う。
962919:05/02/20 06:05:24 ID:3U0tg8Sa
>>961
計算サンクス。でも、漏れだったら、荒らされた車ってだけでちょっとひいちゃうかも。
963939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/20 21:50:44 ID:shBoiQKV
964名無しさん:05/02/21 13:23:36 ID:cLNQ1S0N
俺が日本で乗っていたR32はオーストラリアに売られていったなぁ…
今でも走っているのだろうか?
965939 ◆PlFFWDvEKs :05/02/21 16:48:13 ID:TyqV57an
>>964
オーストラリアでは10〜20万kmは普通に乗るんじゃないでしょうか。人気があるみたいやし。

R31を日本からオーストラリアへドリフト大会へ持っていった日本一のR31マニア。
http://www.r31house.co.jp/r31/vivi197.htm
この人のホームページは面白いですよ。R31が欲しくなるでしょう。
966名無しさん:05/02/26 12:46:24 ID:guZouuis
3年前に立てられたこのスレもそろそろ終わりだな。
次スレ立てる?
それとも↓に統合する?

●北米自動車総合スレ●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1102970093/l50
967名無しさん:05/02/26 12:49:34 ID:EM3TogSI
3年前か〜なんか懐かしいな。あの時は全く英語が喋れなくて苦労したな・・・。

まあ3年もスレもたすより、統合した方が活気があっていいんでねえ?
968名無しさん:05/03/01 20:10:24 ID:2Ia3NRdI
現在車を探しているものです。
予算の都合上、個人売買での購入になりそうなんだけど
車を見るときってどんな点をチェックすればいいでしょうか?
初心者なので何も分りません。
969名無しさん:05/03/02 03:58:07 ID:MF1XWEAt
>968
痛い思いを経験して人は大きくなっていくんだよ
困難から逃げようとするな
何でも人が教えてくれると思うな
自ら飛び込み、そしてたまには挫折を味わい、
数年後に一皮向けた自分を褒めるがよい
970名無しさん:05/03/02 09:59:41 ID:OQi/EPPM
>>968
そんなん教えてもわかるもんじゃないと思う。参考程度にネットとかで色々と車のメンテ情報を調べてみるがヨロシ。
詳しい友達か整備工場の人と交渉して付いてきてもらうかしたりするのがいいのかなー。
あと、Carfaxとかのサービスで、車買う前に点検してくれるのとかあるから。
そこいらの整備工場のおっちゃんとか友達に頼むよりは確実じゃないかな。
…利用したことないからわからないけど、全米的に有名な会社がやってるわけだし、信用はできそう。

>>969
車の購入で挫折を味わうわけにはいかない罠。
車の購入で失敗すれば、10万単位で金銭的損害を被るわけなんだし、そういうことを軽々しく言うなよ。
968がどんな奴かなんて、スレとは関係ないことなんだし、勝手に説教始められても閲覧者が困るだけ。
971名無しさん:05/03/02 17:03:04 ID:+wXdf3NM
>970
968みたいな香具師について行く友達がいるとも思えない
買った後にトラブル発生したら「お前のせいだ」っつって
粘着してきそうでキモい
972名無しさん:05/03/02 21:46:46 ID:OQi/EPPM
だったら、オンラインで申し込めるサービスのがいいだろうな。
詳しい奴が友達にいても、プロにはかなわんからなぁ。
973名無しさん:05/03/09 20:41:26 ID:WVhvdtXB
974名無しさん:05/03/09 22:35:47 ID:VU4XMRFS
CA18が$4000って
975名無しさん:05/03/10 15:26:37 ID:rxnK59Mk
Canadaドルだから、アメリカドルよりは安いのでは。
でも、オートマじゃんこれ。
976名無しさん:05/03/11 13:35:40 ID:++PiC5CL
日本じゃあ5〜13万。
977名無しさん:05/03/11 13:49:46 ID:U28PlVm5
       ___r'⌒ヽ_
     /  l、__,/}::\
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」   もうすぐこんな世の中になるかもしれない
       ! `''ァ、. \__}  http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110504805506.jpg
     〈`^`¬ノ . :〔    
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉   `
    └-'´  '.-”
978名無しさん:05/03/11 23:04:50 ID:qLJZ5FSp
よくこんなの作ったな!!

こんな法律〇〇〇〇 〇〇〇〇!!

さて〇にはなんと入るでしょうか   (50点)
979722、918:05/03/14 01:40:15 ID:GLQXGF/n
ども、FD売った後は日本への引越しでごたごたしててレスできませんでした。
とりあえず一通りひと段落ついて久しぶりの日本にも新生活にもそこそこ慣れたんで2ch。

>>919
S2000の情報アリガトン。
実は先日ホンダベルノ行って試乗やら見積もりやら出してもらったとこなんだな。
感想は・・・かなりイイ!   (加速以外はね
いろいろ試乗したんだけど、RX-8とS2000はちーと物足りないなぁ、と。
で、今週末に三菱で「お願いだから三菱買ってくださいフェアー」みたいなんやっててついこないだ出たばっかのエボ9に乗ってきたんだけども
スーパーAYCなしのモデルなら走っててもまぁ楽しいだろうし見積もりも三菱ってことで値引きしてくれてRX-8よか安かったしってことで
かなりエボ9に心傾き中。(RX-8は値引きゼロ。粘ってもローンの金利を2.9%にしますんで・・・だって。)
使い勝手よくって、速くて、ついでに安いってことでかなりいいんだけど、でも、、、エボってガンダムみたいでカッコワルイんだよね。(エボファンごめんなさい。
まー、S2000でもいいんだけど、エボ9よりもショボい走りなのにエボより100マソも多く出して買うものなんかなぁ・・・って。
なわけでまだ悩み中で、今の車は親戚からタダでもらった7年落ちのコンパクトカーだったりします。
もしかしたら次期RX-7待つかも。
980722、918:05/03/14 01:40:49 ID:GLQXGF/n
>>920
雑誌とネットの両方に載せてくれるプランでやった。
結果はネットで見た人と雑誌見て電話かけてきた人の数は半々ってとこだったかな。
でも結局雑誌見て来た人が買ったけどね。

>>946
240SX、持って帰るのはいいけど、FDでそれしようと思って調べたら最低でも60万はかかるって言われて
FDとは言え1993年の車をわざわざ60万も出して持って帰るのはどーかと思ってやめた。
ま、物の価値は人それぞれだからなんとも言えんガネ。

GT-Rはアメリカじゃ神扱い。スープラよりもFDよりも絶対に速い車!!ってアメ人どもが勘違いしてる。
俺のいたとこでR32乗ってるのいて、あっちのほうが重いからライトチューンのFDで下りの高速コーナーですんなり抜いたらすんげー驚かれた。

>>959
FD、保険はそうでもなかったよ。
俺はプログレッシブ使ってたけども、保険屋のオススメプラン、みたいなカバーで半年で500ドルしなかった。
違反ありまくりで免停なった直後とかは1000ドル超えてたけどね。
981名無しさん
>>980
>雑誌とネットの両方に載せてくれるプランでやった。
現在一部都市は本当の意味で両方に載せるプランがあるけど、
それ以外は雑誌の方でお金払うと自動的にネットに載る。
別々の会社だからね。