留学で成功するには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
一概に留学、留学と言いますが、その中で本当に英語がペラペラになって帰ってくる人、
アメリカ人の友達いっぱいでアメリカの生活を満喫した人、自分の夢を叶える事のできた人は少ないはず。

そこで留学成功者のみなさん、私にその秘訣を教えてはくれないでしょうか?

ここに住んだら友達が出来やすい、(寮やアパート、ホームステイ)
こうやって英語を上達させた、
こういう所に参加してみた、
こういう事をしてみた、
などなんでもかまいません。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1022989090/
このスレにもそういう事は書いてありますが、
こっちではどうやったら成功するか、
どういう方法で英語を習得できるか、
などを主にしていきたいと思います。

実のところ、私もURLのスレの1さんと大して状況は変わらないのです...。
(こっちにいる期間はまだ短いほうですが)

だからどうか留学成功者のみなさん、
私に留学成功のアドバイスをください。
お願いします!

最近本気で辛くなってきました...。
2名無しさん:02/10/14 08:47 ID:vAVkyrPZ
まず、大学を退学
させられないように
する事。
3辛口男爵:02/10/14 08:59 ID:H0iRvc9W

何をもって「成功」とするかは、ひとソレゾレだからのぅ。
ヲタクが何を達成したいのか、もっと明確にしないと話にならんの。
友達を沢山作って英語ベラベラになりたいなら、留学までする必要は無かろうて。
4名無しさん:02/10/14 09:39 ID:0CgYAtbP
俺は大学院からアメリカきたけど、
とりあえず卒業するので手一杯だった。
卒業できただけでも、大成功だと思う。
英語は意識的にしてないと伸びないだろうね。
なんか趣味のサークルとかにはいるのがいいんじゃないかな。
5名無しさん:02/10/14 09:41 ID:8VIkKFWB
早くからアメリカに来ることだな。
6名無しさん:02/10/14 09:44 ID:xwzLtBVc
Ph.D.取れれば良い。何も望まない。
っていう理系院生は多いはず。私もその一人。

そのためには給料をもらい続けるだけの成果を継続して
出していかないと。最初が一番きついと思う。あとは流れに乗って。
7CA:02/10/14 10:01 ID:ORGLvnWF
大学内で暇そうにしてるアメ人見つけて
喋りかける。クラスとクラスの合間とか、
昼飯のときとか。大抵は話にのってきてくれるから
あとは精一杯ネタを出す(日本のこととか授業のこととか)

そういう人がメジャー同じだったりすれば
けっこう得をする。
8名無しさん:02/10/14 12:23 ID:xrmgTsNn
1.フットボールやバスケ部に入部して活躍すれば、留学雑誌に載っているような留学生活ができる。

2.容姿がよければ、フラタニティーかソロリティーに入る。(アジア人でも入れる所を探そう)

3.アメリカ人の友達がほしいなら、クラスであまり友達のいないような学生や
年配の学生のとなりに座るといい。

でもアメリカ人にこだわらず、留学生同士のネットワークを広げた方が
楽しい生活はできると思う。
9花からぼたもち。:02/10/14 13:01 ID:b0e3xMc9
またくだらないスレッドが立ったな。
10名無しさん:02/10/14 13:04 ID:KdeyqDo0
>>1
板の注意書き読めよ
日本語は大丈夫なんだろ?
11名無しさん:02/10/14 13:12 ID:Z11Uuk6a
英語ペラペラになりたかったら
せまいし色々大変だけど寮に住むのが一番だと思うよ。
まず日本人や他の留学生とつるんでたら
スピーキングのスキルはある程度で止まってしまう。
寮にいたら嫌でもアメリカ人とコミュニケートするし
一緒に遊びに行く事も多くなるから
スピーキング、リスニングは生活してれば上達する。
12名無しさん:02/10/14 13:20 ID:KvkBhXIf
寮は全て人で決まるね。
周りの人特にルームメートが良いやつだったら
よい経験をすると思う。
逆に最悪なら本当に最悪。
あと、長期休暇やThanks Givingといった祝日は
追い出されるがイタイね。(学校によって差があるだろうが)
13名無しさん:02/10/14 13:27 ID:9OcDsFTJ
ルームメイトのオナニーをみてしまった
14名無しさん:02/10/14 13:28 ID:Z11Uuk6a
確かにそれは言えてる。
色んな意味で寮に住むってギャンブルだよね。
自分の部屋でしっかり勉強したいって人にも
寮はおすすめできないし。
15名無しさん:02/10/14 13:35 ID:Z11Uuk6a
>>13
俺の友達も同じ事言ってたよ。
16名無しさん:02/10/14 16:32 ID:JyR+ehFM
見本品の返品について意思疎通がかなり困難な状
17:02/10/15 15:39 ID:ku2T2o5d
現在寮に住んでいます。
でもアメリカ人とのコミュニケーションなんて全くありません。
この寮に住んでいる人の3分の2がインターナショナルだと思います。
日本人も少なくても20人はいます。
で、寮にいても日本人は日本人と、台湾人は台湾人と、韓国人は韓国人とで固まっています。
アメリカ人も確かに住んでいますが、皆よく外出しているのか、
あまり見かけることもありません。
早くこの寮出たい...。
18名無しさん:02/10/19 08:00 ID:AN0uM6sn
>>17勝手に出ろよ場嘩
氏ね
19名無しさん:02/10/19 08:04 ID:AN0uM6sn
英語ペラペラなんて目的に渡米すんなよDQ日本人共

>一概に留学、留学と言いますが、その中で本当に英語がペラペラになって帰ってくる人、
>アメリカ人の友達いっぱいでアメリカの生活を満喫した人、自分の夢を叶える事のできた人は少ないはず。
こんなこと言い出す時点で終わってる。さっさと帰ったほうがいいよ。

>>1 寮がどうこうだからアメリカ人とコミュニケーションできませんでした。
って帰国してから言うのか?
20名無しさん:02/10/19 08:09 ID:AWna1uLi
>>19
まあまあ。
でも英語を完璧にするっていう目的でもいいんじゃないか?
実際英語のライティング、リーディング、リスニング、スピーキングの
全てにおいて、できるアメリカ人と変わりないくらいの力を持った
日本人留学生って探してもなかなかいないぞ。


21名無しさん:02/10/19 09:26 ID:XPp/cdH0
>17

今の状況を楽しめば?
日本人同士で一緒にモールやバーに行ってアメリカを体験すればいいじゃん。
寮に住んでる台湾人、韓国人に積極的に声をかければ異文化体験もできるし。

寮にインターナショナルが多いということは、
1の学校のアメリカ人は留学生と同じ寮に住みたくない人が多いということでしょ?
寮をでても、きっと同じだよ。
22たかし:02/10/19 09:27 ID:RPc+tI3/
“you are working very hard!"
これはつい昨日、俺のジャーナルにたいしてコンポーずの先生が
出してくれたコメントだ、まだ、
こっちに来て、日が浅いし、元来人間不信で正直、先生の真意が
つかめん。

どうゆうことだ?間に受けていいのだろうか?

ちなみに、もっと、みんなと喋りなさいとも書いた有って。
だから、今日はがんばって喋った>
23:02/10/19 09:39 ID:hmzo6TT3
”良くやったね、凄い!”って意味に取れば?
能天気な言い方だけど、何でも良い方向に考えて
おめでたな考えにしたほうが気が楽だよ。真剣に考える時は
真剣に考えて、後の微妙は良い方向に考えた方が人生お得だし、
それでなくても異国にいるのだから、暗くならないようにしよう。
”本当はもっと頑張れって意味なのか、もしかしたら皮肉なのか、
嫌みかもしれない、、、、”なんて考えるよりも
”まじっすか?あー嬉しいなっ!”って思った方が健康です。
頑張れよ。>22
24名無しさん:02/10/19 09:55 ID:AWna1uLi
>>22
素直にがんばって喋るところに好感をもった。
アメリカ人の先生は普通にできててもVery Good!!!とかって書くけど
>>23の言うとおり良い事は良い風にとったほうがいいよね。
2522:02/10/19 11:09 ID:+VL+/MaC
素早いレスどうも>
>>24
なるほど、そういうふうにもっとけばいいんだね、
>>25
そうなのよ、なんかのきなみどのコメントもソフィスタケイティッド
とか、ほめてんのばっかで(女の先生)正直とまどってるわけです。
おれ、自分の英作とか、こっちにきてはじめてひとから評価される
ようになって、なんだかいいのかわるいのかがよくわからん。

あと、最近つくづく自分が日本人だな〜って思う要になったよ。
その人間不信ちゅ〜かそうゆうネガティブな天でね。

ちなみ、一応キャラはちゅ〜やんもどきでやっとる。ぼくって
きたばっかで右も左もわからんの、英語シャベルの
へただけど、がんばってしゃべってるよってかんじで、

いや、ほんとご返事どうもです。
261:02/10/19 14:27 ID:vukiTtmo
>>18=19
だから今寮を出ようとアパート探しやってます。

ではあなたは英語ペラペラ、友達たくさんの成功者なのでしょうか?
そしてあなたは何の目的で渡米したのですか?
目的を叶えてないのなら、あなたにもそんな事言う資格はないと思うのですが。

>>21
いや、アメリカ人が留学生と住みたくない、というのではなくて、
この寮自体がインターナショナル用に建てられた寮だからなんです。
アメリカ人でも入れますが、
インターナショナルの方が待遇がよいという風になってます。
(なぜか)
27名無しさん:02/10/19 17:01 ID:tgCt9fem
寮を出て、アパートには誰と暮らすんだ?
友達できなくて困ってるヤツが、アパートなんかに住んだら
余計友達と知り合う機会半減するぞ。

1はアメリカ人の友達が作りたいのか?
もしそうだとしたら、なぜアメリカ人にこだわる?
みんな人間なんだから、気が合えば誰だっていいじゃないか。
28名無しさん:02/10/19 17:09 ID:DAY1EFoP
>英語ペラペラ、友達たくさんの成功者なのでしょうか

これがよくわからん
英語ぺらぺらってどれくらい?
友達たくさんてどれくらい?
数字で出してみてよ
29名無しさん:02/10/19 17:12 ID:DAY1EFoP
>友達たくさん
1は女?
友達たくさん欲しいなんて言う男めったにおらんぞ。
気が会う奴となら普通友達になるもんだし。

こっちじゃほんのちょっとの積極性がカレッジライフを大きく左右すると思うのだが。
今までの限界よりほんのちょっぴり人間関係に積極的になってみては?
全然変わると思うんだけどね。
1はもう少し状況を具体的に書いてくれないとなんとも言えんですよ。
30名無しさん:02/10/19 17:25 ID:TtVA2GCm
>英語ぺらぺらってどれくらい?
>友達たくさんてどれくらい?
>数字で出してみてよ

こういうこというヤシって相当に頭悪そう
31名無しさん:02/10/19 17:26 ID:DAY1EFoP
数字ってのが悪かったかもね。
具体的にどういう風に?ってニュアンスなんだけどね。

一々ご指摘ありがd
32名無しさん:02/10/19 17:32 ID:JKqlpXFJ
>>29
女である可能性が極めて高いでしょう。
発達心理学を通して得られた知識で考えると、
女性は友達意識が男子よりもはるかに高いことがデータから判明しております。
33名無しさん:02/10/19 18:34 ID:O3Wkzk5V
友人たくさん=留学成功??

友達たくさんいたって就職まともなところにできなきゃしょうがねーだろ。
だいたい友人なんて未来を共有できる人間=ごく少数だ。
そういった人間と社会人になってからも付き合いは続く。
小学生じゃねーんだから友達100人できるかな??じゃあほ丸出しだぞ。
それに友達の数の多さを自慢して自分の存在価値を証明しているようじゃ人間として問題がある。
34名無しさん:02/10/19 19:30 ID:DAY1EFoP
そうういや昔、性交するアメリカ留学とかってスレあったような・・・
35名無しさん:02/10/20 08:32 ID:X1BU9bDl
教授に実力を認めてもらうのが成功かな、と思う。

だから英語ペラペラじゃなくてもいいかも。ただその分野のプロフェッショナルじゃないとダメ。
ただ>>1はそういうレベルで物を語っていないような気がするが....

>>1は語学留学ですか?


361:02/10/21 07:38 ID:UGRpPZlH
語学留学です。

あと、もちろんアパートには一人で出て行く気はありません。
ADでルームメイト希望してる人の中から今いい人&アパートを検討中です。
もちろんルームメイトはアメリカ人がいいです。

たしかに気があえば友達にはなれると思いますが、
(人種に関係なく)
気が合うから、といって日本人同士で固まっちゃってる人の英語力は明らかにありません。
インターナショナルと一緒にいる人は前者よりはいいと思いますが、
やっぱり上達のレベルは限られてきます。
きつい事を言うようなのですが、
私は語学留学ですので...。

友達はもちろん多ければ多いほどいいと思いますが、
ただ普通に普段一緒にいる友達がほしい、ということです。

あと、私は女です。
37名無しさん:02/10/21 08:51 ID:zqfMrX1z
俺は逆に日本人の友達が出来なくて悲しい思いしてるぞ。
誰か友達になってくらさい
38名無しさん:02/10/21 08:55 ID:Teox9Emk
>もちろんルームメイトはアメリカ人がいいです。
なんで?アメリカ人に限定の理由は?

>気が合うから、といって日本人同士で固まっちゃってる人の英語力は明らかにありません。
インターナショナルと一緒にいる人は前者よりはいいと思いますが、
やっぱり上達のレベルは限られてきます。
私はそうは思いません。
あなたの努力しだいです。
39名無しさん:02/10/21 09:02 ID:gTgkzQ++
international ってのは世界中の誰とでも国籍を意識せずに
分かり合える人間のことだよ。日本人を含めてね。

>もちろんルームメイトはアメリカ人がいいです。

なんて言ってる時点で魑魅は失格だよ。
40さかな ◆itDTJ4liP2 :02/10/21 09:17 ID:e4kOk2K9
1はアホ。
留学は留「学」なんだから勉強してなんぼじゃないのか?

何で留学が成功かどうかをはかる基準が英語がしゃべれるようになることと
外国人の友達を作ることなのか。日本の大学に入ったとしても
友達を作るのが第一の目的だと言うのだろうか?

まあ英語がしゃべれないとか授業が分からないとか言う子達って、
日本語でも何が言いたいのか良く分からないようなのが多い。
語学をどうこう言う前に頭の中を整理したほうがいいと思う。
41名無しさん:02/10/21 09:21 ID:+zJL619p
2ちゃんに漬かったらアメリカの四大をマトモな成績で卒業するには無理。
コレ定説。

漬かってるかどうかの判定方法

1)自分の意志だけで「三日間の2ちゃん断ち」ができない。

2)2ちゃんの煽りが面白くてクラスを休んだ事がある。

3)ペーパーの提出期限が明日なのについ2ちゃんにアクセスして数時間たってしまった事がある。

4)休みの日は一歩も外出せずに思う存分2ちゃんができる事に幸せを感じる

判定:2つ以上あてはまったら立派な2ちゃん中毒。
ひとつの設問につき25%の可能性で大学を卒業できずにドロップアウトするでしょう。
四つ全部当てはまったらドロップアウト100%確実、オメデトウ
421:02/10/21 09:23 ID:hw7i4wA5
>>38
周りの人を見ていてそう思うからです。
インターナショナルの彼氏もちの人とアメリカ人の彼氏持ちの人が近くにいますが、
違いは明らかです。
インターナショナルの彼氏もちは大学生でもうすぐ卒業、
でもしゃべれません。
(こっちには3年近くいる)
アメリカ人の彼氏持ちはESLだけど、しゃべれてます。
(私もびっくりした)

たしかに英語上達の点から言えば全部自分の努力でしょう。
でもインターナショナルと固まってると上達のレベルが限られてくるというのは事実だと思います。

前に2人のアメリカ人に「travel」という言葉を使ったことがあるのですが、
2人とも全く理解してくれませんでした。
終いには紙に書いてやっとわかってくれました。
ところがインターナショナルに「travel」と言うと普通に理解してくれます。
他にもアメリカ人には通じなかったことをやすやすと理解してくれてます。

だから語学留学生にとってインターナショナルと固まっているというのは
「甘え」みたいなものです。
アメリカ人に通じない英語を直せないです。
自分の悪い点(英語で)がわからないですから。

ルームメイトがアメリカ人がいいと言ったのはこういう理由からです。
43名無しさん:02/10/21 09:29 ID:is4pFjEX
>>42
そんなの一概にはいえない。

自分の英語を直してもらうために雨人のルームメイト
を探してるなんて、かなり傲慢な考え方じゃない?
あなたはそのルームメイトに何か与えることは出来るの?

留学の成功以前に真剣に考えるべきことがあるような
気がするよ。



441:02/10/21 09:31 ID:hw7i4wA5
>>40
私は「語学」留学と書いたはずですが?
英語を喋る友達もいないで英語を喋れるようになるのは難しいと思われますが。
45名無しさん:02/10/21 09:32 ID:+zJL619p
そういう程度のアメリカ生活初心者がアメリカ人をルームメイトにしたって
トラブルに巻き込まれるばっかのような気もするが。

まあ一緒に住んでみなきゃわからない事がいっぱいあるから
痛い目見るのもいい経験かもしれないが
大体相手のペースに引っ張り回されて後悔する、ってのが80%、と予想してみる

46名無しさん:02/10/21 09:35 ID:+zJL619p
>>43に同意。

学校の先生じゃあるまいし、フツーのアメ人は
いちいち相手の英語のい間違いなんか直さないし
言葉が通じない相手を低能扱いする可能性大。

日本人みたいに「自国語を習おうとする人間に寛容」な態度を
期待してるんだったら確実に泣きを見るよ。



47名無しさん:02/10/21 09:45 ID:+zJL619p
「友達作って英語上達」なんて日本の英語学校のCMのイメージそのまま持ってきてる甘すぎる考え。
そういう考えだったら「留学に失敗する」事は確実。
そんな甘い態度で多少は通じるようになったとしたって
スラングだらけのアヤしげな英語だろ。

「語学留学、語学留学」ってこれだけ強調してんだったら
店でもなんでもいろんなところに一人で行って
いろいろ聞いたり話しかけてみて通じなくてバカにされて悔し涙流すぐらいの
経験をたくさんして、それをバネにこれ以上勉強した事ない、ってぐらい
英語を基礎からバッチリ勉強してみろよ。

日本でロクな勉強もしてこなかった奴が辛い思い無しで
「語学留学に成功」なんて無理だぜ、ハッキリ言って
48名無しさん:02/10/21 09:55 ID:pvuuyd9I
プライベートでレッスンしてくれるアメリカ人の
家庭教師でも雇えば?
その方が後腐れ無くていいんじゃないの?

ルームメートに発音などの矯正指導を期待するのは、
ちょっと厚かましいと思う。
お金をかけたくなければ、雨人の恋人でも作ったら?
あなたの知り合いみたいに。
491:02/10/21 09:58 ID:hw7i4wA5
もちろん私は自分の英語を直してもらうためだけににアメリカ人のルームメイトがほしいなんてことは
ありません。
ただ英語をずっと話してる環境にいたいから、
日本人以外のルームメイトがほしい。
だったら英語上達の点からみたらアメリカ人の方がいいかな...ていう感じです。

もちろんアメリカ人だったら誰でもいいってわけではありません。
友達になりたいんですから。
ただ一緒に楽しく暮らしたいだけです。

だからといってインターナショナルを差別しているということでもありません。
私にもインターナショナルの友達はいますし、
その子といて楽しいですから。

アメリカ人のルームメイトを持つのは問題が多い、ということはとっくに知ってます。
でもそれは日本人でも同じ事。
可能性が低いということだけ。
実際今私は日本人とバス、トイレをシェアしてますが、
不満、いざこざありました。

だから1ヶ月間さがしているけどそうやすやすとは決められません。
でもルームメイトになる以上多少のトラブルがあるのは当然だと思ってます。
50名無しさん:02/10/21 10:10 ID:is4pFjEX
小さな子供がいる家でホームスティっていうのは?
子供が英語を習得していく過程って英語上達のヒントになる
ことが多いし、嫌でも親とは英語で話すし、知らないアメリカ
人のルームメイトよりトラブルが少ないと思う。
51名無しさん:02/10/21 10:10 ID:+zJL619p
>>49
>ただ一緒に楽しく暮らしたいだけです。

まあこの希望が実現するのがいかに大変かそのうちわかるだろう。

今まで自分の経験とか回りを見ててアメ人の
ルームメイトとうまくいってるのは
「ルールをきっちり決めてそれ以外はお互い干渉しない」ってのがいいみたいだけどね。




52名無しさん:02/10/21 10:32 ID:Wvye2gJZ
ワーホリですけど、カキコしていいですか?
53名無しさん:02/10/21 10:54 ID:rY2B7rtv
今、
54名無しさん:02/10/21 10:55 ID:rY2B7rtv
英会話学校に通っています。
留学したいです。お薦めの州はありますか。
55名無しさん:02/10/21 12:02 ID:vsUYG3cV
ルームメイトはアメリカ人がいいと思う。
外国語を専攻してる子だと、わりと受け入れてくれやすいんじゃないかな?
ドームに一人で住んでて、ルームメイト捜してる子をおしえてもらって
一人一人話ししながら、あたってみるのもいいかも。
あとやなことがあったら、何時でも言ってくれって最初から
言っておいた方が、爆発しないと思う。
じゃないといつまでたっても英語上達しないんじゃない。
56名無しさん:02/10/21 12:53 ID:LA4Pjv5p
>>54

アラスカ
57名無しさん:02/10/21 12:58 ID:Jx+MDnky
いいかも アラスカ(w
58名無しさん:02/10/21 13:27 ID:QXY+RbOO
>>1
共有できる趣味とかないの?スポーツとかさ。
そういうのあると、すぐに友達できるよ。

あとは、今の寮でアメリカ人と一緒の部屋に
してもらうことはできないの?
59べジータ様@ワシントン大学 ◆Pew/hjvuvM :02/10/21 13:29 ID:kWNHVWiG
アラスカの州立大学なんて
学費は一番安い州なんじゃない。
まじでお奨め。逝け。
60名無しさん:02/10/21 13:47 ID:Teox9Emk
>>49
本気でキレイな英語しゃべりたいんだったら
むしろアメ人と付き合うのはやめたら?
かれらの英語は必ずしも正しいものじゃない。
口語と文語は違うし方言も絶対ある。
ロスのネイティブがNYのネイティブと
言葉が通じなかったってのもよくある話。
ホントに完璧な英語しゃべりたいんだったら
ひたすらテレビでニュースをみ、
完璧な英語をしゃべる人のみを
ピックして話す。
でも、そんなの現実には難しい。
選り好みしてる時点で
まず考え方がまちがってると思います。
61名無しさん:02/10/21 13:56 ID:tTXnNKD1
自分の好きなことをするのがいいと思いまーーす。
62名無しさん:02/10/21 14:31 ID:DFHLY55B
>本気でキレイな英語しゃべりたいんだったら
>むしろアメ人と付き合うのはやめたら?
>かれらの英語は必ずしも正しいものじゃない。
>口語と文語は違うし方言も絶対ある。
>ロスのネイティブがNYのネイティブと
>言葉が通じなかったってのもよくある話。

ちょっと違う話かもしれんが、
うちの上司携帯電話の機種交換に携帯電話屋に行って、
黒人の店員に当ってしまい何言っているのかさっぱりわからず、
その店員が電話で話している(電話で事務所の指示を仰いで仕事してたらしい)
その電話の相手と話したら(もちろん英語)すんなり話が通じて終わった
という話をきいた。
そんな上司の英語も、中国人従業員には
『何言っているかわからん』と不評。
ちなみに日本人バイリンガルからは
『彼の英語がわからないほうがどうかしている』
とおおむね好評。

まあ、結論を言えば、「何が正しいかさっぱりわからん」
ということですな。
631:02/10/21 17:15 ID:mkHxepIN
趣味(スポーツ系)などは残念ながら特に何もないですね...。
音楽聴いたりとか以外。

アメリカ人と今の寮でですか?
難しいと思います。
現在シェアしてる日本人がいますし、
あと2ヶ月で出て行きますし...。

ホームステイも考えたのですが、
インターナショナルのアメリカ人のアドバイザーがその事を話したらいい顔をせず、
しかも大学のハウジングでは扱っていないとの事です。
アドバイザー曰く、
「大学生のホームステイを受け入れるところもあるが、
大体が熱心なキリスト教信者だ。
帰依させようとしてくるからそれがストレスになる。
他にお年寄りが受け入れる場合もあるが、世話をしてくれる人がいないから、世話係にさせられる」
だそうです。

選り好みと言われますが、別に選り好みはしてません。
アメリカ人はアメリカ人です。
(それともインターナショナルとアメリカ人の事を言っているのですか?)
キレイな英語を喋りたい、というわけでもないです。
コミュニケーションをとるにはむしろスラングとか、日常で使われる表現などのほうが重要だと思います。
641:02/10/21 17:19 ID:mkHxepIN
>>63
ごめんなさい、ちょっと文が変でした。
インターナショナルのアメリカ人が、
じゃなくてインターナショナルへのためのアメリカ人のアドバイザーに、でした。
すいません。
65名無しさん:02/10/21 17:28 ID:m0p6j5js
travelが通じなかったって言ってたけど、
これは、本当は、相手に聞く気がないって可能性も
あるんじゃないか、と。

実際、俺も経験したことだけど、
結局なんのとりえもない、しかも英語の下手なやつだと思われると、
かなりなめられる。だから、ちょっと発音が変だと、
「なに言ってんのかわかんねー」となる。

一度でも、何かの専門で相手に一目置かせると、
今まで会話が成り立たなかった相手とも、
コミュニケーションがスムーズに行き出す(w

もっとも、1は、語学留学だっていってるから、
この限りではないけど、
結局、英語で彼等と同等になるってのは、
ほぼ不可能なので、自分の仕事で彼等に負けないほどの何かを
身につけたあと、人々は、本当、respectし始めます。

そうすると、下手であろうが流暢だろうが、
どんな英語でも寛容に受け入れられると思うけど。
66名無しさん:02/10/21 18:06 ID:QMeULY0t
語学なら、アダルトスクールとかいってみたら?
趣味のあう人達をみつけられると思うよ。
67名無しさん:02/10/21 23:18 ID:smzcBd+m
っていうかさぁ、1って英会話を身につけたいって
ことでしょ。つまり、英語でコミュニケーションがとれれば、
英語のレベルなんてどうでもいいってことじゃないの?
きれいな英語だとか、正しい英語だとか、中身だとか
そんなことより、くさっても英会話、ってことでしょ。
1にとってはそれがアメリカでの成功。
そのために来たなら、無視されても話し掛けるとか、
国籍のより好みしないでひたすら会話の練習を積むとか
するべき。
日本から一歩も出たことない人で、語学学校とかも
行ってないけど、英語独学で勉強してペラペラの人
知ってるよ。
より好みしないと上達しないと考える時点でダメ。
そういう人は、どんな環境に置かれても、なにかしら
excuse を見つけて、英語が上達しないことをその
せいにしたがるもの。
68名無しさん:02/10/22 04:25 ID:PF+G67rX
> 大学生のホームステイを受け入れるところもあるが、
> 大体が熱心なキリスト教信者だ。
> 帰依させようとしてくるからそれがストレスになる。
> 他にお年寄りが受け入れる場合もあるが、
> 世話をしてくれる人がいないから、世話係にさせられる

最高じゃないか。
ストレス溜るくらい、とことんアメリカ人と話ができるぞ。
69名無しでも名がある。:02/10/22 04:30 ID:wc3xuKri
キリスト教にでも入れば?アメリカ人に囲まれて
1が思ってる留学生活出来るよ。これマジ。
日本人の感覚が全く無くなってる知り合いがいる。
ま、てっとり早くキリスト教信者になって、結婚まで
処女守って、英語での生活エンジョイしな。
70名無しさん:02/10/22 05:03 ID:m/MtIYzX
>>69
×キリスト教
○モルモソ教
71名無しさん:02/10/22 08:42 ID:yq19nDAf
>>63
あなたのいってる”アメリカ人”にはもちろん
アジアンーアメリカン、ヒスパニック、全部含まれてるんだよね?
もしふくまれてないんだったら、
それはかなりおかしいよ。
白人、黒人だけがアメリカ人ではありません。
現実的に英語がしゃべれないというアメリカ人(citizin)
だってたっくさんいるのよ。
英語はアメリカの公用語だけど
母国語ではないことをお忘れなく。
72シックスナイン:02/10/22 08:43 ID:PY4NY98Z
その子はキリスト教だったよ。宗派はよく知らないけど、
結婚までの性行為はしてもしなくてもOKらしい。
しかし、その教会、日本人女多かったけど、不っ細工ばっか
だったなー。あれじゃー、神に祈りたくなるな。
73それでさ、:02/10/22 08:44 ID:PY4NY98Z
しつこい勧誘の結果、断ったら家まで来た。
何か信仰しない奴等は全員、不幸なんだと。
けっ。しねーよ。
74名無しさん:02/10/22 09:00 ID:oLUKeoYZ
厳しい人に言わせると
英語をペラペラになるのが目的ならば
日本でも充分できるなんて事言うけど
実際かなりの努力しないとそうはならないよ。時間もかかる。
もちろん英語圏で生活した事ないのに
英語ペラペラっていう人も知ってるけど
英語圏で生活した上で努力するのが一番の近道。
厳しい人達が言いたい事は、環境まかせで
英語を喋れるようになりたいなどと言うなって事だと思う。
というか、それは俺も言いたい。
75名無しさん:02/10/22 09:09 ID:pR7E/JO2
ガンオタ
PCオタ
もてない度
2ちゃん依存度

この4つの関係は非常に根深い。
76名無しさん:02/10/22 09:13 ID:pR7E/JO2
ガンダムおたく
PCおたく
2ちゃん依存
ひきこもり

この5つの関係は非常に深い。
77名無しさん:02/10/22 09:15 ID:pR7E/JO2
ガンダムおたく
PCおたく
2ちゃん依存度
ひきこもり
もてない度

この5つの関係は非常に深い。

ガンダム板とPC系板参照。
78名無しさん:02/10/22 11:48 ID:1a42o23a
>>71賛成ですね。

>>1さん
しきりにアメリカ人、アメリカ人と
連発してるけど、アジア人でもアメリカ市民の人はいますよ。
ちなみに私の友達もそれなんですが、彼らの英語も相当なものです。
私から言わせるとアメリカ人の女の子?とかとまともに話そうと思っても
バカにさせちゃって(と言うか彼らは私たち日本人が
英語をまともに話せないと思っているから)なかなか
上手く話せないものです。そこでアメリカに小さい頃移住してきた
アジア人やその他のインターナショナルの方が
話しやすいし、意気投合しやすく、英語が伸びると思います。

あと、わたしが英会話を伸ばそうと思ってやったのはアルバイトでした。
本当はしちゃだめなんですけど^^;
IHOPで半年くらいですか、やった時はアメリカ人の友達やその他の国の
友達が出来、英語が伸びましたね。前のほうに書いてあったけど
例えば一人でどこかにでかけて、アメリカ人に話し掛けるなどして
英語を思いっきり話して、でも、その結果言いたい事が上手く伝わらず、
相手に理解してもらえず、悔し涙を流して、英語を1からきちんと
覚えよう、って思って見たらいかがでしょうか!?
辞書を何度も何度も引いてわからなかった英単語や使えそうな
英単語を覚えたりしては??映画を見たりラジオを聞いたりCD聞いたりでも
かなり英語を覚える事はできると思いますよ。

79名無しさん:02/10/22 11:55 ID:BS+lM5zy
>51

禿同。
それから1さんへ。
ルームメートに多くを期待しないほうが精神的にはラクだと思う。
あなたにとっては部屋の中=英会話を試す場 かもしれないが、
彼らにとっては部屋の中=自分の時間であり、ただ飯食って
寝るだけの場としてしか考えていない場合もある。

特に学校に通いつつバイトなんかもしている忙しい人がルームメート
だったら、ヘタに長話とかしないほうがいい。

よけいなお世話かもしれないけど、価値観や生活習慣の違いが元で
ルームメートと仲が悪くなるアジア人の女性を結構見てきたので。
80名無しさん:02/10/22 12:08 ID:IA+fdmiO
「悔し涙を流す」って言うの、よくわかるな〜。
私もその経験が上達の原動力になった気がする。

実際、ルームメイトと常につるむような友達になって、
キャンパスで白人グループと雑談する風なイメージはかなり
現実離れしてる。そういう環境での英語上達なんて
例外中の例外じゃないかな。
81名無しさん:02/10/22 12:19 ID:8c2ydORK
>>79
たしかにそういう場合
長話はしないほうがいい
82名無しさん:02/10/22 12:21 ID:8c2ydORK
電話がボロイコードレスなので、聞こえないっていわれて、
ストレスたまる。
ただでさえ、外人訛りがあって、テレコミュニケーションは難しいのに。
電話はコード付きもいいかもね。
外人には
83名無しさん:02/10/22 12:21 ID:8c2ydORK
電話での会話はいまだに難しい。
まあ日本語でさえ、難しいけどね
電話は
84名無しさん:02/10/22 12:22 ID:8c2ydORK
テレビ電話かもーん。
唇の動きとかアクションでコミュニケーションが円滑に
85名無しさん:02/10/22 12:29 ID:9o4dupyV
>80
日本人でアメリカ人ルームメイト(白人)と常につるんでた子が
私の学校ではひとりだけいたな。
でもねぇ〜、そのアメリカ人は他にアメリカ人の友達がいない子だったよ。

>>78 のようにアジア系のアメリカ人と遊ぶほうがおもしろいし、
楽しい場所にいけると思うな。
白人のアメリカ人にこだわる日本人ほど、つまらない生活をしていると思う。


86名無しさん:02/10/22 13:01 ID:BS+lM5zy
コミュニケーションという言葉が何回も使われているけど、
どういう内容のコミュニケーションを求めているか、によって
達成感も充実度も変わると思うね。

上の方にもあったけど、お互いに共有したい情報や価値観とか
がない限り、コミュニケーションは成立しないのでは?
87うくでん:02/10/30 14:12 ID:x2J/IBXI
私も80に同意。5人のアメ人と住んでるけど、今のルームメイトとは仲いいし、一緒に時間があえば買い物いったりご飯たべたり、飲んだりする。
でも、週末は結局別の友達や彼氏とそれぞれ遊ぶし、なんたってルームメイト仕事してるから
あんまり長話もしない。ルームメイトとの生活がすっごくうまくいってんのは、私は彼女に何も求めてないから。
何も求めないほうがいいとおもう。アメ人と仲良く暮らすことは別に英語の上達には結びつかない。
ほんと誰かも言ってたけど、テレビが友達のほうがいいんじゃない?
88名無しさん:02/10/30 14:54 ID:WmJSNL/J
スレ違いかもしれないのですが、教えてください。
BAとBDの違いを教えていただけませんか?
89名無しさん:02/10/30 15:34 ID:g2YPBx6r
友達を大切にしてる子はどこ国の子でもいい子が多いよ。
よく白人のグループでいっしょにつるんでる子がいたけど
その子はちっとも英語がわからないのに、いつもにやにやしてる
だけだった。口答えとかするとはじかれそうね。何いってもイエス
アンドスマイルしてる子はその仲でもやってけそうだけど。
結局その子はその白人グループの男目当てでそのグループにいたんだって
ことがわかったときは唖然としたけどね。
90名無しさん:02/10/30 16:47 ID:02cQ3Qz+
>>87
禿げ同。ルームメイトに無理に英会話練習や友情を求めるのは変だよね。
友情は最初から求めるものじゃなくて、付き合い始めてから育むものだし。
それから一対一の会話じゃ、相手も自分に合わせてくれるから、
ある程度以上の上達はできない。一番地道な方法は、やっぱりテレビが友達だね。
あんな早口の会話の連続を延々何時間も聞けるなんて、テレビしかないもんな。
アメリカのソープオペラマニアだった日本人は、ESLなのにリスニングとか結構強かった。
91名無しさん:02/10/30 16:51 ID:C4xv7sRP
むかーし、昔のお話ですが、
アメリカ人が、何でも聞いてね、頼んでねって言うので
そのとうりにしたら、セメスターが終わってから全く連絡も
無くなった。親にまで嫌われたらしく、電話も取り次いでくれなかった。
今、ここのスレを読んで、初めて分かった事が多いです。
でも、何でも手伝うって言ったのはそっちじゃーんって思ってた。
そう、頼ってはいけませんね。
92うくでん:02/10/31 02:53 ID:8bEbRMVi
で、1は最近どうなの?
93:02/10/31 09:49 ID:/6eVs9GL
アパート&ルームメイト探し中です。
ここで色々な人たちの意見を聞いて、
とりあえず「楽しく暮らせることが第一」かなって感じがしました。
無理して家でストレス溜めるなんて事がないように。
ルームメイトに求めすぎるのはやっぱだめですね。
94名無しさん:02/10/31 09:54 ID:OZ8Bf6c9
このスレみてると英語話せるようになること
とかアメリカ人の友達作るのが成功って考え
てる留学生が多いみたいですね。なにか不思
議です。
95名無しさん:02/10/31 10:06 ID:RPROgTH8
>とりあえず「楽しく暮らせることが第一」かなって感じがしました。

「ルームメイトと楽しく」とか、やっぱなんかのドラマのイメージとかから
離れてないんじゃねーの?
いっつもジョーク言い合って、夕飯一緒に作って、とか考えてたりしてな。
現実は忙しいアメ人が一週間ためた洗い物をシブシブ洗ってストレスためる、ってなとこだろう。
そのアメ人に文句言ってきっちり洗い物はその時にする、みたいなルールを作って
守らせるようにできたら相当英会話も上達したと言えるな(w


96うくでん:02/10/31 10:50 ID:56ZTTE/e
>94
いいんじゃん?別にそんな風におもっても。不思議に思うほうが不思議。
何が成功かなんて関係ないじゃん、他人には。
1がスレ立ててたんだからさ、一応1に対してみんな話してるだけでさ、
それを不思議がるのが変じゃない?


97伊太郎:02/10/31 11:20 ID:qK+mWwWS
性交してる人って2ちゃんやってんのか?
俺は性交したいdeath。
98名無しさん:02/10/31 11:27 ID:UH1LKUtw
>>95
そだねー。なんか不連図みたいなコメディドラマみたいな生活が実現すると
深層心理で淡い期待をしてしまうのも、解らないでもないなぁ。
英語が流暢じゃないって時点で、あんな生活は不可能であると解るんだが。

>>1
まあ、特にアメリカ人狙って部屋探しするよりも、
もしアメリカ人だったらラッキー、くらいな気持ちのほうが楽かもね。
英語力上達をルームメイトや周りのアメリカ人に頼るんじゃなくて、
朝から晩までテレビにでもかじりついて地道に勉強してくださいな。
地道な勉強は、絶対裏切ったりしないから。
99:02/10/31 12:13 ID:/6eVs9GL
>>95
べつにそこまで望んではいません。
うくでんさんみたいに時間があえば一緒に食べたり、
たまに買い物行ったり...とか。
100名無しさん:02/10/31 12:15 ID:H+JzbNb+
100
101うくでん:02/10/31 14:56 ID:56ZTTE/e
100逃した!
102名無しさん:02/10/31 15:15 ID:OZ8Bf6c9
>>96
いや、別に数人そういう人がいるのは別に不思議じゃないんですよ。
でも、このスレをみるとほぼ全員そういう考えみたいじゃないですか?
それがちょっと不思議だなあ、って思ったんです。
もっとそれぞれいろいろありそうなのになあ?って。
まあ、話の流れでそうなってるだけなのかもね。

とりあえず、僕の場合は別にアメリカ人の友達作る
こととかは成功なのか?っていう価値観だし、ほっとけば
そりゃまわりにはアメリカ人ばっかりなんだから、
自然に友達はアメリカ人になるんじゃない?って
思ってしまいます。
103うくでん:02/10/31 16:06 ID:56ZTTE/e
なんかこのスレは1がアメリカでアメ人の友達つくって英語マスターするには?ってスレになってるからな。
ほっといてアメ人の友達できるっていう102さん、暇だったら1にアドバイスでもどうでしょう?
価値観違っても、相談のってあげることはできるじゃん。

104名無しさん:02/10/31 23:47 ID:RrNUkjEr
「ただ英語話せるようになりたいだけ」でヘタクソな英語で
ヘラヘラアメリカ人にすりよっても
最初は相手にしてくれても(親切なアメ人ならば(w)
そのうちバカにされるのは目に見えてるな。

1は「自分で語れるもの」、つまり何か「自分をアピールできるもの」とかあるの?
趣味でも今まで勉強してきたものでも何でもいいからさ。
聞き役「だけ」の人間なんてアメリカじゃ全く存在価値ないよ。
そういうのがなくて英語もヘタクソ、となりゃ残された英語上達の道は肉便器しかないな(w

105おまえ:02/11/01 00:27 ID:A28atHbq
乞食でも英語ペラペラだしね。
106名無しさん:02/11/01 07:15 ID:QM9LTiHE
やっぱりメキシコ人に囲まれて、
スペイン語が英語より遥かにうまくなる。
これ最強。

少なくともこの国では、英語がうまくなるのが普通だから
良くも悪くも一目置かれると思われ。
107名無しさん:02/11/02 21:21 ID:STSit6XT
語学学校生って、現地の学生との
共通の話題を作りづらいと思う。
108名無しさん:02/11/02 23:30 ID:FiM1nZsW
知り合いのカナダ人に「日本人ってよく働くね。感心するよ。でも、
いつ休んでるんだ?日本人は、もっと人生楽しんだ方がいいよ」と言われますた。

人生の楽しみ方を知らない日本人。

ワーホリを負け犬だとか現実逃避だと叩いてる奴は、ちょっと
考えてみて欲しい。

>768のように、日本には、人間を肩書きだけで勝ち組・負け組のよう
に分けてる奴が多くいるから、あの九州のバスジャック事件は起きた
んだと思う。
犯人も、エリートの他人と自分を比べて、自分が負け犬だと思い込んでるから、 ああいう突飛な行動に出てしまったんだろう。
こういう事件を起こす方も悪いが、この社会全体の構造にも原因
があるのではないだろうか?
例えば、一流の大学に入って、一流の企業に入る。そして、一本の
レールの上をまっすぐ生きる(道をそれた奴は、ダメ人間)。
日本では、これが、 エリートと言われている。
でも、一流じゃなくても、一本のレールをまっすぐ生きていれば、
大丈夫。・・・これらが、いい事だと言われている。
だから、レールを外れた奴は、周りから「現実逃避だ」とか「負け犬」などと馬鹿にされる。
こうなると、馬鹿にされた奴は、劣等感を抱くようになる。
それが進行すると、バスジャック事件を起こした奴のように、
大きな事件を起こしてしまうか、反対に、思いつめて自殺してしまう
のではないだろうか?
こういう事件を起こす奴の多くは、プライドが高く、優等生だったり
する。競争に負けたからこそ、劣等感を持ってしまうのだろう。
やっぱり、これも、競争社会の弊害なんだと思う。
109名無しさん:02/11/03 12:08 ID:JzbDxiH1
そういえばオレの通っていた大学で"クロスカルチャーなんとか"
っていうアメリカ人と留学生が週一回会っていっしょに映画見たり
食事しながら交流するというプログラムがあった。

1さんの通っている大学でそのようなクラスがあるかどうか
知らないけど、こういったプログラムがあったら参加してみたら?
一応こういうのに参加する人はそれなりに友好的だろうから。
110名無しさん:02/11/03 13:45 ID:mqemyrRT
111名無しさん:02/11/03 14:25 ID:VZkfhuXh
>>1
国境に近い町に留学すればメキシコでセイコウ(性交)できます。
112名無しさん:02/11/03 15:14 ID:GGtpgOaN
凄く、鬱な質問です。今セメスター途中の学生です。

どうしたかと言いますと、I-20無くしたっぽいのです。
先週引越しやった際に、書類入れを、引越し作業で散らかりまくった
部屋に落としてしまい、その時にゴミにまぎれてしまったぽい。。

どなたか、I-20を再発行依頼された方います?
その際、何かペナルティありました?再発行までにどれくらいの
期間かかったでしょうか?すみませんが教えてください。
113名無しさん:02/11/03 17:44 ID:vzINjaxM
大丈夫。 直ぐ作ってくれるよ。
1週間くらじゃねーかな?
なんの問題もないよ。
114名無しさん:02/11/03 17:53 ID:9m8ZMnLQ
>>112
だがパスポートやI97は無くすなよ
手続き面倒だから。
115名無しさん:02/11/03 19:57 ID:GGtpgOaN
>>113->>114
情報ありがとうございます。
月曜日早速、ステューデントオフィス行ってきます。
そして、しっかり書類保管しておきます。。
116名無しさん:02/11/29 23:20 ID:lsOecJIx
ま、俺も頑張るわ
117名無しさん:02/12/22 19:32 ID:3wT2mnsE
流暢じゃなくてもいいから
自分の意志をしっかり伝えられるようになってください。
マジレスしました。
118名無しさん:02/12/23 02:13 ID:wHjgFqlo
しかし、アメ人と一緒にいる奴は確かに会話の上達が早いね。
耳がなれていっているという感じ。お互いESLですが、
今では羨ましいです。
119ういうい:02/12/23 02:20 ID:S4YcuRUx
120山崎渉:03/01/13 02:50 ID:6MH8MzG4
(^^)
121山崎渉:03/01/21 04:13 ID:XxFCKJMe
(^^;
122名無しさん:03/01/24 22:00 ID:RAuI1wsx
( ノハヽ
(0’v’)/ <じゃ
123名無しさん:03/01/24 22:14 ID:RAuI1wsx
124名無しさん:03/01/24 22:18 ID:RAuI1wsx
125名無しさん:03/01/24 23:10 ID:RAuI1wsx

>>327
>心田之君様

>キャップが

(;0’v’) <するどいですね…

何だか荒れてるみたいですけど、気功とかにもご興味お持ちであられそうな
心田之君様へ、ひとつ、「お役に立てれば… 」と感じる文章を、上梓させて
頂きます。他の皆様におかれましては、迷惑に感じられるかも知れません、
場を和ますため等、無理矢理且つ寛大な解釈をしてくだされば助かります。

(;0’v’)<ごめんなさい…


http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=spiacoyi&mode=one&namber=833&type=589&space=225
http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=spiacoyi&mode=one&namber=886&type=589&space=285

( ノハヽ
(0’v’)/ <私の北米紀行文(気功文)です。読んでやってくださいね!
126名無しさん:03/01/25 00:00 ID:leOm/x3f

>QPP様
もしかして、他サイトで幾度かお会いした方ですか?ハンドルが変わって
ますが、一部、その文字列が入ったハンドルも目にした記憶があります。
違ってましたら、ごめんなさい。(汗)

私(童子)への顕著な反感が表れたレスをされた方とは、恐らく他板でお
会いしたんだと思います。サイトによりまして、或いは、板ごとに、HNを変
えることはありますが、同一の場所に複数ハンで参加することは、致しま
せん。気功系の掲示板へ、幾つか、参加させて頂いてきた経験が有りま
して、誤解や意見の行き違いも、多く生じました。多分、そういった中に、
前発言をされた方も、おられたのでしょう。

QPP様仰るよう、他スレで、全くの別人と私を「=」で結ばれたり等、荒ら
しレスを繰り返しておられる方と、同一人物かも知れません。もし、よろし
ければ、お互い誤解を解く為にも、どこの掲示板で行き違いが生じたか、
名乗り出て話し合ってみませんか。私(童子)はあまりコミュニケーション
が得意とは云えず、多大な非があった可能性、高いです。丁寧な教導を
して頂けましたら、光栄でございます。
127名無しさん:03/01/25 00:09 ID:leOm/x3f

>>327
>心田之君様

>キャップが

( ノハヽ
(;0’v’) <するどいですね…

何だか荒れてるみたいですけど、気功とかにもご興味お持ちであられそうな
心田之君様へ、ひとつ、「お役に立てれば… 」と感じる文章を、上梓させて
頂きます。他の皆様におかれましては、迷惑に感じられるかも知れません、
場を和ますため等、無理矢理且つ寛大な解釈をしてくだされば助かります。

( ノハヽ
(;0’v’)<ごめんなさい…


http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=spiacoyi&mode=one&namber=833&type=589&space=225
http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=spiacoyi&mode=one&namber=886&type=589&space=285

( ノハヽ
(0’v’)/ <私の北米紀行文(気功文)です。読んでやってくださいね!
128名無しさん:03/02/05 12:37 ID:KuKuiRLy
留学するならhttp://www.get-dv.net/
129名無しさん:03/02/05 14:03 ID:WxWaDqNT
わたしに取っては、卒業できたら、留学成功だったっていえると思います。
英語力はまだまだだけど、英語力にはこだわらないです。
130名無しさん:03/02/15 21:53 ID:5Ybdct6Q
>129
同感。学位授与式の、あの壇上の一瞬のために数年間を費やした気がした。
コースワーク大変で、マジで発狂しそうだったけど、学位論文を提出して、
帰国する前の数ヶ月間がとても楽しかったです。キーワードは“忍耐”だと
思います。
131山崎渉:03/03/13 12:23 ID:rRseYksK
(^^)
132山崎渉:03/04/17 10:48 ID:AYt1cN9t
(^^)
133山崎渉:03/04/20 05:01 ID:sh1mrkY6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
134名無しさん:03/04/24 18:02 ID:h3hvMNqH
あげ
135名無しさん:03/04/24 18:53 ID:te0pQZXB
★英語試験結果 アジアで29位

 英語の能力を測る国際的な試験「TOEFL」の結果がまとまり、日本人受験者の
平均点はアジアの国と地域の中で29位と下から2番目でした。英語を英語のままで
理解し、質問に答える試験に慣れていないためと見られています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2003/04/24/k20030423000012.html
動画 http://www3.nhk.or.jp/news/2003/04/24/v20030423000012.html
136名無しさん:03/04/24 23:18 ID:AmbNb0xo
実際のところはわからんが
見てる限り日本人の女の子は白人の女の子と友達になりぬくいはず。
異性関係なしでも、白人と友達になったり、会話してても
うまく自分の普段の状態になりきれない時がおおかったり

これは人それぞれ異なるかもしれんが
もし、白人の友達がほしいなら、どっかの大学で日本語とってる白人に
近づいたらどう? むこうも日本語とってるくらいだから日本人に興味があるし
日本の文化ってのも少しは理解してるから、うまく付き合えると思うよ。
俺も友達作りにボランティアで日本語おしえてて友達もできた。

それから一つ言えること 本当に英語を上手にはなしたいなら、いろんな人
と話す事。 たとえアメリカ人とシェアしてもそのうち1のJAP ENGを理解してくれるように
なって結局はいっしょだったり。

今の1の英語力はどのくらいかわからんけど、それによってベストなやり方ってのも
ちがってくるけど、 とにかく話したら。
137bloom:03/04/24 23:31 ID:JBdMhA//
138名無しさん:03/04/24 23:36 ID:mPPxmIvE
アメリカ女性の友達が居る日本人女性を見てて共通点があるように思う
ーはっきりものを言う
ー笑顔
ーおしとやか
ー日本とアメリカのファッションを使い分けてる







それから女性だったらGayのRoommateなんかどう?
139名無しさん:03/04/25 00:17 ID:xJwFhxk8
ああ、いいかもねゲイ。俺の友達(女)も芸と暮らしてて
最後は本当の親友になったって言ってたよ。
140名無しさん:03/04/25 07:17 ID:xt06HYIe
留学で成功するには?

1、夢がはっきり決まってる人(アート、音楽、ダンスなど)
とりあえず、卒業後、仕事はない方向で考えて、でも必死に作品作りを
頑張ってください。

2、夢ははっきりはしないけど、なんとなくアート音楽ダンス専攻しちゃってる人
現実は早く来るので、他の勉強もしててください。多分、卒業間際に
ひやりとするから。

3、日本で大学出てきた人
日本の大学に入った時を思い出して頑張ってください。受験戦争を
乗り越えてきた人は、勉強の仕方と時間の使い方を分かってるので、
計画的にすれば、けっこう良い将来かもしれません。

4、ビジネス系で、目標ある人
人脈作って、いっろんな人たちと沢山お喋りして
様々な考え方を身近に捉えましょう。絶対成功します。

5、日本から逃れてきちゃった人
アメリカは島流れでも姥捨て山でもないですが、これは本人の意思。
20代後半で、キャリアなしの留学生。大丈夫。綿密に計画を
練って、冷静に分析し、行動すれば、憧れのアメリカ移住も
夢でないはず。

1さん、これで良いでしょうか?
141名無しさん:03/04/25 12:41 ID:knISZ0dw
うーん、現実と煽りの絶妙なバランスがたまらん







142名無しさん:03/04/26 05:58 ID:S0gjvo4K
★英語試験結果 アジアで29位

 英語の能力を測る国際的な試験「TOEFL」の結果がまとまり、日本人受験者の
平均点はアジアの国と地域の中で29位と下から2番目でした。英語を英語のままで
理解し、質問に答える試験に慣れていないためと見られています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2003/04/24/k20030423000012.html
動画 http://www3.nhk.or.jp/news/2003/04/24/v20030423000012.html

前スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051164173/
143山崎渉:03/05/22 00:55 ID:ucjprQdv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
144山崎渉:03/05/28 15:53 ID:MW/nUs3x
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
145山崎 渉:03/07/15 12:40 ID:cclculek

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146自戒。:03/07/15 16:32 ID:Y8m8qUvd
ぽーたる → なおさらです! 情けないよ! 目の前にある問題!
147「イイ人」:03/07/15 16:52 ID:Y8m8qUvd
「ステレオタイプ」は誤りですが「偏差値」はぜったいでつ!
148名無しさん:03/07/15 18:12 ID:WWUVpfRS
>>1
> 留学成功者のみなさん、私にその秘訣を教えてはくれないでしょうか?

犯罪に手を染めない。ex)万引きしないなど。(藁
149名無しさん:03/07/16 03:57 ID:ueAXIOA/
人脈=成功への近道
150名無しさん:03/07/16 04:36 ID:t/hsF4c2
自分一人でなんでも解決していくタフさが必要だとおもう。

英語上達したいって、英語上達してどんな話しがしたいの?
遠回りかもしれないけど、音楽とか映画とかなんでも自分の好きな事が
あったら自ずと面白い人間になって、波長の合う人間が集まって
くるんじゃないかなあ。そうやって知り合う友達はアメリカ人日本人
関係なく長くつき合える人たちだと思う。それで話したい事があるから
英語も上達すると。
アメリカにいても日本にいるときと友達の基準は変わらないはずでしょう。
151山崎 渉:03/08/15 20:41 ID:kS+VorQw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
152名無しさん:03/12/04 10:27 ID:03kj0xRV
hoshu
153名無しさん:03/12/04 11:51 ID:Uka6/gIe
★大企業の6割が「留学生は不採用」 神戸のNPO調査

・外国人留学生の支援活動をしている神戸市のNPO法人「国際教育文化交流
 協会」が、留学生の採用経験がある兵庫、大阪の大手企業にアンケート調査を
 したところ、約六割が「当面は留学生を採用しない」と回答していることが、
 三日までに分かった。

 留学生の多くは日本での就職を希望しているが、企業側は「不況の影響で
 余裕がない」としており、日本人学生以上に厳しい就職事情が浮き彫りになった。

 調査対象は資本金四千万円以上の大手企業で、兵庫県内四百社、大阪市内が
 百社。アンケートは今年十―十一月に実施、九十社から回答を得た。
 回答によると、採用実績のある企業で「当面採用しない」とした企業は62%。
 「採用を増やす」としたところはなかった。実績のない企業では七割が「今後も
 採用しない」で、うち採用計画のある企業はわずか3%だった。

 不況以外の不採用の理由として、「留学生の就職をあっせんする窓口がない」
 「すぐに辞めてしまうのでは」などの声が目立った。
 一方、同協会が二〇〇一年に近畿地区の留学生三百人に実施したアンケート
 では、約五割が「学んだことを生かしたい」などとして、日本での就職を希望。
 だが、実際に就職できるのは1%に満たず、多くは「生活習慣が違う」といった
 企業側の偏見などで就職活動に疲弊し、帰国するケースが目立つという。

 同協会の田中理事長は「偏見に不況が加わり、留学生の就職状況は極めて
 厳しい。優秀な人材を日本で生かすためにも、留学生と企業をつなぐシステム
 づくりが急務だ」と話している。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031204ke2470.html

将来には何の役にも立たないみたいですね
154名無しさん:03/12/04 11:54 ID:03kj0xRV
>>153
日本での外国人についての話だよね
キミは何の役にも立たないみたいっぽいですね
155名無しさん:03/12/04 14:20 ID:Qp3CcQkB

>10藁った

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834897&tid=a5pa5la5a8n13x&sid=1834897&mid=1&type=date&first=1
10 肉便器候補生おめでとうございます。
nikubenki587 2003/12/ 4 14:15
9 解る範囲で
giselle773 2003/12/ 4 13:43
8 本人次第ですね
sunce_f 2003/12/ 3 23:48
7 準備について
giselle773 2003/12/ 3 0:05
6 もっとお聞きしたいです。
sunce_f 2003/12/ 2 22:24
5 本気ですね
giselle773 2003/12/ 2 16:03
4 有難うございます。
sunce_f 2003/12/ 2 14:35
3 留学準備
giselle773 2003/12/ 2 13:41
2 バレエ学校
kitori227 2003/12/ 1 23:45
1 => バレエ留学
sunce_f 2003/11/30 23:48
156名無しさん:03/12/04 14:30 ID:1ASIqkKc
>>155=10?
くだらねー事やめときな
157名無しさん:03/12/04 16:03 ID:blvEhQeS
人の振り見て我が降り直せというか、
それ以前に自分が終わってることに気付いてないんだろうな。
>>155のは・・・
158名無しさん:03/12/04 17:07 ID:ghM1WSzG
 同協会の田中理事長は「偏見に不況が加わり、留学生の就職状況は極めて
 厳しい。優秀な人材を日本で生かすためにも、留学生と企業をつなぐシステム
 づくりが急務だ」と話している。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031204ke2470.html

将来には何の役にも立たないみたいですね


154 名前:名無しさん :03/12/04 11:54 ID:03kj0xRV
>>153
日本での外国人についての話だよね
キミは何の役にも立たないみたいっぽいですね


155 名前:名無しさん :03/12/04 14:20 ID:Qp3CcQkB

>10藁った

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834897&tid=a5pa5la5a8n13x&sid=1834897&mid=1&type=date&first=1
10 肉便器候補生おめでとうございます。
nikubenki587 2003/12/ 4 14:15
9 解る範囲で
giselle773 2003/12/ 4 13:43
8 本人次第ですね
sunce_f 2003/12/ 3 23:48
7 準備について
giselle773 2003/12/ 3 0:05
6 もっとお聞きしたいです。
sunce_f 2003/12/ 2 22:24
5 本気ですね
giselle773 2003/12/ 2 16:03
4 有難うございます。
sunce_f 2003/12/ 2 14:35
3 留学準備
giselle773 2003/12/ 2 13:41
2 バレエ学校
kitori227 2003/12/ 1 23:45
1 => バレエ留学
sunce_f 2003/11/30 23:48



156 名前:名無しさん :03/12/04 14:30 ID:1ASIqkKc
>>155=10?
くだらねー事やめときな


157 名前:名無しさん :03/12/04 16:03 ID:blvEhQeS
人の振り見て我が降り直せというか、
それ以前に自分が終わってることに気付いてないんだろうな。
>>155のは・・・
159殺す:03/12/04 17:09 ID:ghM1WSzG
1: 日本にあってアメリカにないもの (120
国時に銀行口座どうする(した)? (178) 3: ●ニューヨーク
、スレを立てるまでもない雑談9● (675)
 4: 北米海外生活板の携帯電話・cellular phoneスレ (652) 
 
160殺す:03/12/04 17:11 ID:ghM1WSzG
157 名前:名無しさん :03/12/04 16:03 ID:blvEhQeS
人の振り見て我が降り直せというか、
それ以前に自分が終わってることに気付いてないんだろうな。
>>155のは・・・


158 名前:名無しさん :03/12/04 17:07 ID:ghM1WSzG
 同協会の田中理事長は「偏見に不況が加わり、留学生の就職状況は極めて
 厳しい。優秀な人材を日本で生かすためにも、留学生と企業をつなぐシステム
 づくりが急務だ」と話している。
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031204ke2470.html

将来には何の役にも立たないみたいですね


154 名前:名無しさん :03/12/04 11:54 ID:03kj0xRV
>>153
日本での外国人についての話だよね
キミは何の役にも立たないみたいっぽいですね


155 名前:名無しさん :03/12/04 14:20 ID:Qp3CcQkB

>10藁った

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834897&tid=a5pa5la5a8n13x&sid=1834897&mid=1&type=date&first=1
10 肉便器候補生おめでとうございます。
nikubenki587 2003/12/ 4 14:15
9 解る範囲で
giselle773 2003/12/ 4 13:43
8 本人次第ですね
sunce_f 2003/12/ 3 23:48
7 準備について
giselle773 2003/12/ 3 0:05
6 もっとお聞きしたいです。
sunce_f 2003/12/ 2 22:24
5 本気ですね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


159 名前:殺す :03/12/04 17:09 ID:ghM1WSzG
1: 日本にあってアメリカにないもの (120
国時に銀行口座どうする(した)? (178) 3: ●ニューヨーク
、スレを立てるまでもない雑談9● (675)
 4: 北米海外生活板の携帯電話・cellular phoneスレ (652) 
161名無しさん:03/12/04 17:14 ID:ghM1WSzG
殺す→156=157
162名無しさん:03/12/04 17:18 ID:U5M3EYUf








156と157。
163名無しさん:03/12/04 17:26 ID:EMiV9UKX
話せるようになるのが目的なら遊べばいいだけ
host-motherだの英会話の先生だの話してても詰まらんし
自分の喋れる範囲だけでぜんぜん広がんないと思う

逆に遊びを知ってる奴は日本でもアメリカでも友達ができやすい
遊んでるうちにバリ下手糞なjap-engでも理解してくれるし
それで言い方なども自然と覚えていく

それでちょっとずつギコチナイ英語を直していけ
そうする事によってまた新たな友達ができてくるわけだし
ちょっとでも自信ができたらいろんな人と話していけば
よりもっときれいな英語が話せるようになると思う
俺の経験ではそうだな

遊びをしらない、英語ができない奴にとっては結構くるしいんじゃん
英語ができても詰まらん奴と話す奴なんかいそうもないしな
ま、だから肉に走るのも解る気がする。
164163:03/12/04 17:37 ID:EMiV9UKX
>>150
入れんの忘れた
いきなり何いってんだって感じだよな
165名無しさん:03/12/04 17:44 ID:CeqoAsc+
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
セクシャルヴァーィオーレット・セクシャルヴァーィオーレット
#1
166名無しさん:03/12/04 17:54 ID:CeqoAsc+
フィンランドにいた高橋の彼女がスキンヘッドになりそうだったんです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>17日:朝9時に起きて、パソコンをネットに接続しメールを受信。衝撃的な内容の
>告白が送られてきて、メールを読みながら頭の中が真っ白に。。。何とか思い
>とどまってもらおうと、国際電話をかけに行こうとして、危うくパジャマのまま
>外に出るところでした。。。ちなみに、僕の部屋の電話では国際電話の受信は
>できますが、長距離電話の申し込みをしていないので、かけられません。。。
>寮のコミュニティセンターのところにある公衆電話からSuper Amigoプリペイド
>カードを使って電話をかけると、話中のような音がしてつながりません。以前にも、
>向こう側では別に通話していなかったにもかかわらず通じなかったことがあった
>ので、また今回もそうかと思い、「この重要なときに限って」と憤りながら、
>スチューデントユニオンまで行ってAT&Tのプリペイドテレカを購入してきました。
>しかし、こちらのカードを使っても電話がつながりません。。。「本当にどうなって
>いるんだ!!」と思い、電話機がおかしいのかと思ってキャンパス中の電話機を
>試してみましたがやっぱりつながりません。。。こうしている間にも取り返しの
>つかないことになったら、と思うと気が気ではなかったです。11時頃、ようやく
>電話が通じました。コンサートを聞きに行っていたから電源を切っていたんだって。
>なるほど、さすがのNokiaの携帯でも電源を切っていればつながらないよね。。。
>電話で話をして何とか思いとどまってもらえて、よかったです。この2時間、
>生きた心地がしませんでしたが、今は気分爽快です。あまりにも内容がプライベート
>すぎるので、内容までは書けません。僕の一存だけでは書けないからです。
>とにかく、大変な朝だったわけです。
167名無しさん:03/12/04 17:55 ID:CeqoAsc+

(中略)
>ちょっと気になるかもしれないので、当り障りのない範囲で、昨日のこと
>について書いておきます。「衝撃的な告白」というのは、髪型に関する
>ことです。別に「自殺」とか「不倫」とか、そういうことではありません。
>髪型を変えるだけでどうしてそんなに動揺するのかと思われるでしょうね。
>髪型を変えるのではなくて、髪の毛をなくすと言ってきたので驚いたのです。
>スキンヘッドというやつですね。。。ああ、、、想像するだけでも
>恐ろしい。。。でももう解決したことだから忘れよう。そんなことはしない
>と約束してくれたから。
高橋さんの日記から引用しました
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/oct01.htm
168名無しさん:03/12/04 18:02 ID:CeqoAsc+
晒しURL
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/resume.htm
晒し内容
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウェッブマスターの紹介
名前 高橋 将宜 (Takahashi, Masayoshi)
性別 男
生年月日 1978年2月10日
学歴 1997年4月:慶應義塾大学文学部入学
2001年3月:慶應義塾大学文学部哲学科哲学専攻卒業(学士:哲学)
2001年9月:CSULA政治学専攻学士入学
2002年9月:同大学院修士課程に進学(2003年9月現在、在籍中)
備考 ・慶應義塾大学英語會OB(K.E.S.S.:Keio English Speaking Society青山Home
並びにDiscussion Sectionに所属していました)
・慶應義塾大学文学部哲学科飯田隆研究会OB
・2001年度 平和中島財団 日本人留学生奨学生(2001年9月〜2003年8月まで)
資格・免許 2000年03月:TOEFL 623点 成績表のスキャン画像
2000年09月:TOEIC 930点 成績表のスキャン画像
2002年07月:TOEIC 980点 成績表のスキャン画像
2002年10月:California Driver's License (Class C)取得
2003年08月:TOEFL CBT 280点 (PBT650点に相当)成績表のスキャン画像
169名無しさん:03/12/04 18:03 ID:CeqoAsc+
郵便物の郵送先 2001年9月18日より以下が郵便物の送付先となっています。
留学に役立ちそうなものとか、日本の食べ物とか、何か送ってくださいな(*^o^*)。
Masayoshi Takahashi
5300 Paseo Rancho Castilla
Box # 2-157
Los Angeles, CA 90032 USA
E-mailアドレス メールを送られる方はこちらへ
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/mail.htm
メールをくれる方々へ
MASAYOSHI'S HOMEPAGEを読んで感じたご意見・ご感想をぜひお聞かせください。
また、MASAYOSHI'S HOMEPAGEの記述に関するご指摘やご質問も大歓迎いたします。
また、MASAYOSHI'S HOMEPAGEを何らかの媒体で紹介してくれるという申し出も受け付けています。
ご質問のメールは、MASAYOSHI'S HOMEPAGEそのものの記述に関するもの以外は、お答えいたしません。
また、ダイレクトメールは、お断りしています。ダイレクトメールをもらうためにホームページを運営
しているわけではありません。ダイレクトメールを送ってこられた方には、社名やメールの内容の一部を
公開し、磔(貼り付け)の刑に処します。あなたがたの会社の信用を損ねることになるだけなので、
僕に対してダイレクトメールは絶対に送ってこないでください。
では、[email protected]にメールを送信してください。
170名無しさん:03/12/04 18:05 ID:CeqoAsc+
↑この高橋将宜さんってどう思います?
批評を目的としてカキコしました。。。
171わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 05:47 ID:G3Leeke9


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


172山科:03/12/07 06:24 ID:t+p5PPts
今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。

我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
173わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 06:51 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


174山科:03/12/07 07:27 ID://J8l0ER
今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。

我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
175わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 08:00 ID:G3Leeke9


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


176山科:03/12/07 08:39 ID://J8l0ER
今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。

我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
177わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 09:14 ID:G3Leeke9


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


178わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 12:52 ID:G3Leeke9


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


179わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 13:26 ID:t+p5PPts


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


180わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 02:15 ID:8LxwCi5e


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


181わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 04:08 ID:xljC28xk


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


182わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 10:28 ID:xSw8UHYM


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


183わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 11:39 ID:TA5avuSp


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


184o82槲て ◆wamuteW7DE :03/12/09 18:30 ID:tewNPoUS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん
ええかげんにせい