PhD ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN大学修士学生
どうよ?
2名無しさん:02/06/26 10:55 ID:qwtmsOu/
2ゲト
3DQN大学修士学生:02/06/26 10:56 ID:5i5JLe1W
やっとスレが立てれた。

PhD取得者の方、在学中の方、その他の方、ご意見をお願いします。
4名無しさん:02/06/26 10:56 ID:AfLsAcR2
どうって?
5酒豪:02/06/26 11:00 ID:WIBg74lE

               お前ら、内臓売れよ



6DQN大学修士学生:02/06/26 12:47 ID:5i5JLe1W
就職しようかPhDに行こうか迷っています。

PhD持ってるひと、一人くらいいません?
7名無しさん:02/06/26 12:48 ID:AfLsAcR2
なんのPhDかかかんと話にならんだろ
8名無しさん:02/06/26 13:09 ID:qwtmsOu/
のっけからダメダメですな
9名無しさん:02/06/26 13:27 ID:QPtRkmd2
10名無しさん:02/06/26 15:17 ID:AfLsAcR2
>>9
はブラクラ
11名無しさん:02/06/26 16:57 ID:euzOUSGD
よく誤解があるから言っとくけど、PhDって修士なんかと違って一定期間
学校行けば取れるものではないよ。修士論文なんて独自性問われないから
過去に何十人って選んでそうなトピック選んでも一応量書きゃ
よくできましたって感じだからね。その点PhDって絶対的に独自性ある
トピック見つかんない時点で行き詰まり。あと、教授に好かれなければ
一生頑張っても取れないよ。全てpoliticsの世界だからね。修士の
延長線上として考えるのはやめといたほうがいいかも。根本的に
質が違うからね。
12名無しさん:02/06/26 17:02 ID:V7G+ZAv1



【スレッドの止め方】

 名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

 本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
13DQN大学修士学生:02/06/27 09:58 ID:mYcMC0KC
>>11
どうもありがとうございます。

たしかに私の居る大学、DepartmentでもPhDに在籍してる人は多いのですが全然卒業してません。
最近。

他学部で卒業した人も5年、7年、10年とかかかっています。
だからRiskyなわけです。

他にも意見キボーン。
14名無しさん:02/06/27 11:52 ID:QM8Rtr3R
だから専攻なんなんだよボケ
15DQN大学修士学生:02/06/27 13:51 ID:HuTLMklT
>>14
専攻に関わらず、話しを聞きたいわけです。

16名無しさん:02/06/27 14:41 ID:0ahDXSWw
how old are you?
17名無しさん:02/06/27 14:45 ID:QM8Rtr3R
>>15
それじゃあスレがもりあがらんが?
18名無しさん:02/06/27 14:49 ID:YJioBVE0
ホスト失格
19名無しさん:02/07/24 12:47 ID:bWruBaoa
l
20名無しさん:02/07/24 15:59 ID:e9pTbJOz
AGE
21名無しさん:02/07/24 16:08 ID:Xdr9w9EK
っていうかPhD所持者なんてアメリカじゃごろごろいるよな。
普通に企業に勤めてる人も含めて。それより日本の博士号について
知りたいね。日本では子供が博士目指すって言った時点で親から
してみればオームに子供を奪われるような心境じゃないのか?
22名無しさん:02/07/24 18:31 ID:Xz5r6v9u
>>21の例えは意味不明。馬鹿?
23名無しさん:02/07/24 20:20 ID:OHGb1qCd
>>21
リスキーっていいたいんですか?
24名無しさん:02/07/24 20:30 ID:hWOgYQCY
博士=貧乏、職なし
だからなあ。
25名無しさん:02/07/24 20:32 ID:OHGb1qCd
>>24
確かに貧乏だね。好きじゃなきゃやってらんないでしょ。
26名無しさん:02/07/25 06:59 ID:VOCtDZXd
ただ貧乏ならいいけど、最近は職が無くなってきて、
自称就職活動中のフリータ−増えている。
27ウズラ:02/07/25 07:05 ID:TRdHw29M
>>26

どこの国の話?
28名無しさん:02/07/26 01:28 ID:EdCi5tIG
>27
そりゃあ日本のことに決まっている。
ちなみに分野は生命化学系。

かくいう俺も日本でOD(over doctor)をやりながらアメリカの職を探した。
29名無しさん:02/07/26 02:26 ID:mu3d8TYz
日本で博士とって今アメリカの大学に勤めていますが何か?
30名無しさん:02/07/26 09:56 ID:WB6r9GbJ
アメリカでphdとって日本に行った場合、就職先はありますか?
31名無しさん:02/07/26 12:43 ID:JqB73DN4
厳しい。コネが必要な世界。
まずは有名教授のラボでバイト(ポスドク)をやって、
その教授の推薦で就職する。
無名大ならなおさら、超有名大でも
かえって反感をかうので、やっぱりこの手続きが必須。
32名無しさん:02/09/10 01:05 ID:Zz5o8ojl
PhDって何年で取れるの?
33名無しさん:02/09/10 01:14 ID:MKp3C0gP
>>32
分野や学校によって違うけど、俺ん所は5-6年ぐらい。
34名無しさん:02/09/13 00:00 ID:ou1jUjVE
M行ってからそれだと長いね
一番優秀な人だとどれくらいで取れるんだろう?
35名無しさん:02/09/13 00:12 ID:I/hJ/E6u
>>34
Ph.D.コースのひとは M なんて取りませんよ(理学系)。
学部卒業したらすぐPh.D.コース。

漏れは日本でM1の時に、某教授に指示を乞うため某州立大学の院に留学。
4年でPh.D.もらった。
361:02/09/13 10:29 ID:NiydHFif
もうプラトレを申し込んでしまった。

みなさん、幸運をお祈りください。
37名無しさん:02/09/13 10:41 ID:QTe6sPDK
>>35
俺のとこは州立ではなく私大(名門)だが、M持ちでDにくるやつ何人もいるが、何か?(藁
俺の学校では、4年で取れるDなんか皆無だね。ちなみに理系。
38名無しさん:02/09/13 11:03 ID:Z0zvCiRR
>>37
つーか4年でサイエンス系のPh.D取れる人なんているの?
理想5年、平均6年、最悪8年というのが普通かな?
(いずれも学部卒業直後に入学しての年数)
39名無しさん:02/09/13 11:20 ID:omj/6loP
何年以内に終了しなければいけないっていう制限もあるんでしょう?
実際にどのくらいで、もう諦めたらみたいな事言われる?
40名無しさん:02/09/13 11:27 ID:Z0zvCiRR
>>39
だからそれが8年。
絶対やめなきゃどうかは忘れたけど、普通そんくらいで諦めるらしいよ。
知り合いにギリギリ8年で取ったという人がいたけど、やっぱ辞めようか迷ったってさ。
41名無しさん:02/09/13 11:40 ID:QTe6sPDK
>>39
俺の周りだと、最短5年、最長10年。いずれも雨人。
法律で8年が上限と決まっているわけではないし、
まさに学校、学部、専攻、人による。希望の学校に聞くのが1番。


42名無しさん:02/09/13 11:42 ID:TzCaQ7wb
良いスレ立ってますね。
当方日本でM取って今こっちのPh.D.課程。結構あちこちにPh.D.の
日本人いますが・・・。

日本に帰って就職の見込みがないと,こっちに来るのはきついかも。
私は先輩の企業など数社から「中退でも採ってあげる」という誘いを
受け,さらに日本のボスとも仲良くしてこの先も面倒かけますって
了解を取ってきました。アカポスにこだわらなければ,なんとかなる気もします。

分野は地味ですが,一応物理系です。
43名無しさん:02/09/13 12:58 ID:Z0zvCiRR
>>42
うちの学部にいたポスドクの人(分子生物学系。ちょっとバイオインフォ寄り?)
は、こっちでアカポス見つけてたなあ。

分野によっては、アメリカでもそれなりに仕事はあるかも。
44名無しさん:02/09/13 13:25 ID:v/fJS4FK
Masterは収入増でPhDは収入減な罠
451:02/09/13 13:45 ID:NiydHFif
オレからしてみたら、修士後に就職がなかったらPhD後もやっぱり就職
無い気がする。アメリカは経験重視だし。
求人広告みてると、取得学位が上になるほど経験のrequirementも高くな
る。10年とか。アシスタントの年数も経験年数に入れていいのか?



461:02/09/13 13:47 ID:NiydHFif
PhDとると「アメリカ人」になりやすくなるって聞いたぞ。少しだけ。
47名無しさん:02/09/13 13:49 ID:dudxyKUv
>>46
文系は関係ないと思われ
48名無しさん:02/09/13 13:54 ID:Xs9iKOdP
>>46
結婚したほうが早い。
49名無しさん:02/09/13 14:05 ID:VY5t/AvY
アカデミックに残るんなら三十でテニュアトラックは欲しいところ。
50名無しさん:02/09/13 14:10 ID:dudxyKUv
30でテニュア取ってる外人(日本育ちの日本人)なんていないって。
511:02/09/13 14:14 ID:NiydHFif
やっぱり生物系、薬学系は強いかもね。はぁ〜。

52名無しさん:02/09/13 14:15 ID:2M2hDvI5
さがせばいないこともない
53名無しさん:02/09/13 14:16 ID:wa5AvRRF
>>50
禿同。30歳だと多くはthesis releaseかPh.D.のdefenseを
そろそろしようかってところだろ。日本人英語で(w

それでそれからPDか就職だよね。こないだ日本の教授が仕事で
こっちきて会ったのだけど,日本でアカポスつきたいならPh.D.取得後
アメリカのアカデミックに残っていないと難しいっていわれた。
漏れはアメリカに残る気も,日本でアカデミックに行く気もないので
そうですかーって聞いておいたけど。
54名無しさん:02/09/13 14:16 ID:VY5t/AvY
テニュアトラックはテニュアになる前段階のことだよ。
数年のあいだ様子を見て出来が良いならテニュアにしますってこと。
55名無しさん:02/09/13 14:17 ID:dudxyKUv
おまえ、勝手に1にすな。DQN大学修士学生に戻せ(藁
56名無しさん:02/09/13 14:45 ID:3Plrn5w/
Ph.D取って就職しても、同じ年齢の学部卒の給料より低いんだもん、やんなっちゃう。
57名無しさん:02/09/13 15:19 ID:Hd+zPr5w
>>56
それは日本の話?分野は??
581:02/09/25 04:21 ID:ra61h//j
USフロントラインによると、
「博士号あれば生涯所得340万ドル」
「博士課程修了者が平均して年間8万9400ドル」
とか書いてあったぞ。
2002年8月5日号p37
59名無しさん:02/09/25 06:41 ID:dKMDsKkT
工学系やコンピューター系だとそうだろね。
バイオ系はまだこれからだけど、このままいけば
PhD 即ベンチャー渡り歩きor巨大製薬会社就職すれば同じくらい行けそう。
60名無しさん:02/10/02 03:20 ID:2U7zKFOe
マスターでの就職ってどうですか?
アメリカで就職できればそれでいいんですが・・・
61名無しさん:02/10/02 04:14 ID:t5RjApne
>>60

waratta
62名無しさん:02/10/30 12:35 ID:mSS+CnSL
age
63ぷれどく:02/10/30 19:40 ID:EGRUlq6f
こんなすれが立っていたとは。

Ph.D.の年限は制限無いけど、奨学金とかプロジェクトの関係で
何年以内に取らざる得ない、っていうのはある。。。うちの場合
4年保障、後は自力で見つけて来いデス。。
ちなみに、俺は半年程度延長する必要があるので現在折衝中。。

欧米ではPh.D.持ちに対する求人がアカデミックだけでなく行政
とか企業とかにも結構あるから、こっちで就職しようと思ってる。。。
日本だと大学と研究機関以外での就職先って無いもんね・・
コネ無いし。。。
64人生いろいろ:02/10/31 10:40 ID:r/x6WkZT
オレのまわりはこんなカンジだYo。
東京一工クラス
男(修士) −> 研究所 −> 研究所から派遣後私費 −> 博士4年
現在は米Top10大 associate prof. 出世頭。
男(修士) −> 博士5年
現在は、日本有名大助教授。
男(修士) −> 3年後、ノイローゼで退学
現在、日本で療養中。 
男(学卒) −> シンクタンク10年 -> 6年後、急に失踪
現在、行方不明。
65人生いろいろ:02/10/31 10:58 ID:r/x6WkZT
早計上智ICUクラス
男(修士、途中交換留学) −> 博士5年
現在日本公立大講師、ジュリアロバーツ似の物凄く美人の奥さん
お持ち帰り、ウラヤマスィ。
女(修士、途中交換留学)ー> 途中から留学に切り替え
現在博士5年目在学中、ロースクール院生だった米国人旦那さんと結婚。
主に主婦業に専念、マスターだけはとりたいらしい。
男(学卒)ー> 5年半後、修士取得後退学
現在アメリカで友人とアニメグッズ輸入会社を創設。
男(学卒)ー> 修士2年後転校 −> 8年後退学
現在帰国したらしいが、詳細は不明。
66人生いろいろ:02/10/31 11:12 ID:r/x6WkZT
地帝筑神クラス
男(修士) −> 博士5年
現在日本国立大講師。
女(学卒) −> 博士6年
現在米有名大講師、米国人旦那さんと結婚。
男(修士、途中交換留学)ー> 途中から留学に切り替え、3年後修士
日本の大学に復学博士取得。現在米ベンチャー勤務、アメリカ人の
奥さんと結婚。
男(修士) −> 3年後退学
現在アメリカで通訳など自営業。
67人生いろいろ:02/10/31 11:17 ID:r/x6WkZT
アメリカ大卒で院に進んだのは知り合いにいないのでよくわからない。
いちおうアメリカでTop10〜20の学校です。
68工学修士A:02/10/31 11:48 ID:UH1LKUtw
PhDが最短で何年で取れるかって話だけど、言い方によっては修士保持者なら最短で3年。
しかし、米国のほとんどの大学が他大学の修士を認めないため、日本で修士持っていても
こっちでは再び修士から始めなきゃいけない。だから結局5年かかる。
別に修士号を取らないでダイレクトにPhDにも入れるが、M取ってからPhD行くのとの違いは
修士論文を書くかどうかだけ。修士で必要な単位数も全部要求される。
だから結局半期くらいしか違いはないよ。
69& ◆4msuvGGKRc :02/10/31 12:00 ID:UH1LKUtw
もし将来、国際政府機関などで働く、もしくは教職を目指すのでなければ、
博士号は将来のキャリアの手助けになるが、必要不可欠ではない。
企業に就職して高い給料もらいたかったら、
修士くらいで切り上げて就職するほうがいいと思う。

そんな俺は、日本で修士を持っていたのでPhDを目指してこっちに来たが、
次第に必要性を感じなくなってきて、MSに降格。さっさと卒業して働くよ。
将来博士号欲しくなったら、日本で社会人博士でもやって取得します。
米大学の博士号は、時間がかかり過ぎる。

ルームメイトのアメリカ人PhD学生は、必要単位はすべて取ったが、
現在qualifying examを目前にして、
PhD断念しようかどうか、まじ鬱になってるところ。
早々にPhDを諦めた俺に「君は正しい選択をしたよ。。」と言ってるよん。
70名無しさん:02/10/31 12:09 ID:tC4BJmIJ
負け犬(w
71工学修士A:02/10/31 12:22 ID:UH1LKUtw
>>70
俺のこと?w うん。自分でも負け犬だと思うよ。
しょうがない、自分がPhDなんて器じゃないって気がついちゃったんだからw
72名無しさん:02/10/31 12:30 ID:tC4BJmIJ
そう、君。
実力も無いのにアメリカまで来ちゃって。
ルームメートは君を慰めてるだけだよ(w
俺のラボメートはqualで撃沈したけど、別にどうとも思わんね。
大学院のレベルを保つには足切りは必要だからさ。
73名無しさん:02/10/31 12:38 ID:V2iChCkF
そう、君。
実力も無いのにアメリカまで来ちゃって。
ルームメートは君を慰めてるだけだよ(w
俺のラボメートはqualで撃沈したけど、別にどうとも思わんね。
大学院のレベルを保つには足切りは必要だからさ
74名無しさん:02/10/31 12:39 ID:V2iChCkF
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え
いいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗えいいから手を洗え

75工学修士A:02/10/31 12:48 ID:UH1LKUtw
>>72
ごめんごめん。なんかPhD目指してる人の気にさわっちゃったかな?
そんなつもりはなかったんだけど。
僕の周りにもPhD目指してる日本人、アジア人、アメリカ人、いっぱいいるけど、
みんなすごいと思うよ。中でも日本人の友達は本当に頑張ってると思う。
彼の努力を見てると自分が恥しくなるよ。

俺は確かに中途半端で負け犬だと思うよ。
まあ向き不向きってのはあるし、
ジツリキ無いっちゅーか、甘かったな、と思うね。
>>72はPhD学生だよね?
がんばって卒業して立派な教授なり研究者なりになってね。
俺はアメリカでがんばってる邦人PhD学生は本当に応援してるよ。
76名無しさん:02/10/31 12:58 ID:QbsXX6YI
当方工学で6年目。正直長くなってしまったが後悔はしていない。
学費&生活費は学部持ちで、ここでの生活にも不満ないしね。

それにしても75の態度は立派だ。72は75に謝るべきだ。

PhDに進むかどうかは頭の出来より向き不向きの問題だと思う。
72に幸あれ
77工学修士A:02/10/31 14:31 ID:UH1LKUtw
なんか>>69で言ってることを間違って理解されたくないんで言っとくけど、
俺は「PhDなんて時間ばっかかかって無駄なんじゃー」と言ってるんでなく、
国際政府機関などで働く、もしくは教職を目指すなど、必要性があれば
非常に有意義なことだと思う。
だけど、俺みたくそういうの目指してない人にはかなりリスキーで、
早めに切り上げるのも選択肢ではあるということ。

日本の博士を馬鹿にするわけじゃないけど、日本のほうが
米に比べて取得しやすいのは事実(少なくとも俺の分野では)。
だから、将来何か肩書きとして博士があったほうがいい、
くらいの理由なら、博士を取らない、あるいは最低限でも
米の博士は避けたほうがいいと思うってこと。
それくらい米のPhDが世界最高峰の難易度だということは、
現在PhD課程にいる皆さんが一番良く知ってると思う。

今まで出会ってきた留学生で、学部で「なんで君アメリカ来ちゃったの?」
っていうのは何人も見たけど、PhDレベルでそう思われる人はいなかったよ。
日本では(なんとなく博士まで来ちゃった。。)っていう人もたまに居たけど、
さすがにこっちでは見ないよね。分野によっては就職難しいかもしれんが、
その「苦行」を遂行するだけの夢と野心があるんだから、がんばってその夢を達成してちょ。

将来の国際社会で日本及び世界を支えていくのはあんたらだと思ってるから、
マジでがんばってね。修士でスレ違いでしたスマソ。

>>76
フォローありがと!(・∀・)
78名無しさん:02/10/31 14:39 ID:vzW+yzkz
確かにただ全般的に賢いからってPhD取れるわけではない。
皆が皆、博士(はかせ)になってもらっては価値が下がる。
俺なんか周りの平凡アメリカ人横目に快進撃中。
まあこれで停滞、撃沈などにならなきゃいいのだが。
79名無しさん:02/10/31 14:42 ID:vzW+yzkz
おお、なんか聞いたことあると思ったら、
PhDが不向きで取れずに去っていく者の
お決まりの捨てぜりふか。
80名無しさん:02/10/31 14:52 ID:vzW+yzkz
あとよくあるのはpracticalとtheoreticalの議論だな。
去っていく者からすれば「theoreticalなことばかり追求して
何になる」ってやつだな。でもtheoreticalな基盤がしっかり
してる方がpracticalな面への適応もうまくいきやすいって
ことがわかってない奴が多い。逆にpracticalな面しか追求
しない奴はその路線で失敗した時に救いようがなくなる。
81名無しさん:02/10/31 14:55 ID:vzW+yzkz
時の変化で打撃を受ける漁師や今で言えば
ウェブデザイナーみたいなもの。
82名無しさん:02/10/31 14:58 ID:QbsXX6YI
確かにfundamentalがしっかりしてれば他の分野に進出しても活躍できるよね。
83工学修士A:02/10/31 16:22 ID:UH1LKUtw
>>78->>81 = >>72?
え?もしかして俺、まだ煽られてる??(・∀・;)
あんたも結構粘着ね♪
84名無しさん:02/10/31 16:28 ID:xAAXz1e2
し、しまった。トイレ流すの忘れたかも?
85名無しさん:02/10/31 17:07 ID:QWL4+QsZ
今すぐ流して来い!!!どえりゃー事になるぞ!
86名無しさん:02/10/31 20:52 ID:O10yO78+
PhDなんてまじめにやっってれば誰でもとれるよ。
超有名ボスのラボにいくと「お前は低能、向いてない」と
引導渡されるひともいるけど、sosoのボスにつけば、
みっちり面倒みて取らせてくれる。

有名私大の無名ボスにつくのが確実に取るコツ。
87人生いろいろ:02/10/31 21:16 ID:l1DeJgXg
86さんに禿同。 Phdが誰でも取れるかは
わからないけど、早く取る人はコレはキレルという人か、
修士なり企業でやってきたことの延長の研究をする人が多い。 
そうでない人は、面倒見のイイ先生に付くのがイイと思う。 
あと有名私大のほうが金銭面での心配が少ないと思うYo。
88名無しさん:02/11/01 00:33 ID:P8bYIpBo
> そうでない人は、面倒見のイイ先生に付くのがイイと思う。 
> あと有名私大のほうが金銭面での心配が少ないと思うYo。

これって、本当?

面倒見の良い先生=若手=金はそんなにない

なんで、

面倒見の悪い大物先生=年=金はある

のほうが金銭面の心配がすくないぞ
89名無しさん:02/11/01 01:06 ID:IPp0l0NO
http://www.geocities.com/ryugaku_us
このHP参考になったよ。大学院留学の雰囲気がよくわかった。
90名無しさん:02/11/01 01:20 ID:yNnFXw8p
アメリカと他の国じゃ、そんなにPhD取れるまでの時間が違うの?
身内にイギリスの大学で(一応一流有名校です)マスター飛ばして
3年かからずに24歳のときにケミストのドクター取った人がいますが、
こんなのアメリカのドクターとはありがたみが違うって感じ?
ちなみに彼はポスドクの後、アカデミックな研究職を希望していたものの、
金銭面の誘惑に勝てずアメリカの企業に就職しました。
91名無しさん:02/11/01 01:49 ID:EHJMKFar
>>90
その辺は分野によっても違うと思われ。
921:02/11/01 02:16 ID:RIi2Ocnv
こんにちは1です。
すごい!このスレを立ててよかったと思いました。
93名無しさん:02/11/01 02:26 ID:HuZbL/y0
>>89
せめて分野くらい明らかにしてもらわないと参考にならない。
94名無しさん:02/11/20 12:55 ID:+1HdOA0t
日本でPhDが簡単にとれるのは、論文をpeer-review
journalにfirst authorで数本載せた上で、顔を知っている教授に
「先生、よろしくお願いします」でOKという仕組みが
あるからだよね。
論文数本というのに幅があって、1本から5本程度まで、大学によって
違う。医学博士は超甘く、1本それもsecond authorでも可
なんてとこも。ただし研究生として3-5年間程度お金
(年間数十万円)を納めることが条件。ま、金とコネの世界やね。

皆が日米のコースPhDの話をしているのに、割り込みレスですまん。
95名無しさん:02/11/20 13:02 ID:/Zwx8ZZx
日本:
私は物理系で論文博士を取りました。
研究室内にはマスター2年+ドクター5年かけて結局D取れなかった人
もいます。知り合いに数学系で今5年目で後がない人もいます。
ただ、同じ学科でも研究室によってかなり基準は違うことは確かみたい
アメリカ:
MITの元学部長のところの研究室は平均6年かかっていたようですが、
卒業後の進路は結構良い人が多かった。
卒業後すぐにMITのAssistantProfessorになった
人もいるし。
961:02/11/20 13:10 ID:NFHxOKJS
97名無しさん:02/11/20 13:19 ID:/Zwx8ZZx
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/index.html
について
>研究費は教授への報酬?
多分これはごく一部の話。研究費の学生の謝金を、現金化する手段と
して、秘書が学生のはんこを適当に押す、というのはよくある話。
研究室で現金で物を購入することが合法的に不可能であることのほうが
問題。
ただ、どこかで線引きをしないと、上のWebにあるようなことをする
不届き者が出てくるので、難しいところ
>学振
これはまあ運しだいです。指導教官が有名で、かつ気に入られていたら
かなりな確率でもらえる

他のところはきちんと読んでいないけど、上のWebの話は僕から見ると
ちょっと特殊なような気がします。
他の人の感想も参考にしてください。
98名無しさん:02/11/20 14:00 ID:GY3YwL9q
PHD 欲しいよね。
99名無しさん:02/11/20 14:12 ID:vZgOPUcr
>>94
まあアメリカも似たようなもんだけどな。
100名無しさん:02/11/20 14:31 ID:2B4xWjd6
100
101名無しさん:02/11/20 14:44 ID:vZgOPUcr
>>96
まあ将来何がしたくてPhD取るのかで違うかもしれないけど、
告発だのなんだの言ってる奴は結局負け犬の遠吠え。
院内でさえ和が作れなきゃその分野でも和が作れないだろう。
博士号所有の一匹狼なんてユナボマーじゃあるまいし。
102名無しさん:02/11/21 12:23 ID:LNHTgK7Z
これ有名なんだけど、学生本人が駄目人間みたいね。
だいたい東京理科大で学位取ろうというのが
かなり無理がある。
103名無しさん:02/11/21 12:40 ID:/0Uzl9r6
授業がきついよう。
104名無しさん:02/11/21 15:49 ID:1BNalVj5
>>103
がんがれ。盛れもがんがる。
105名無しさん:02/11/22 11:01 ID:YsRzSfEk
ageるついでに
お医者さんたちの名刺の裏(英語)を見るとおもしろい。
医師・医学博士に対応してきっちり、MD,PhDと書くのが
アメリカかぶれ現代人(おれもそうだが)。
えらーい年寄りの教授は、当然医博を持っていても
あえてMDとだけしか書かない人も多い。
アメリカではMDの教育システムが日本に比べたら
うーーーーんと立派なので、MDの価値が高く、
MDで医学系研究者やることになんら支障なしだが、
(PhDってちょっとニュアンスが違うよね)
日本では相変わらず教授に丁稚奉公して
医博PhDもらうのが、研究者としての最低ライン。
ろくに研究経験もない日本人若手ペーペー医者が
留学と称して一度はアメリカに行くのだが、みんなMD,PhDの
ご立派な肩書きだけは持っていて、米人にひそかに笑われている。
106名無しさん:02/11/22 12:10 ID:eD/gJGZL
アメリカのMDと日本の医学部卒では余りに差がないか?
MDは一度4年生大学でBS取ってからさらに4年以上も勉強して取るもの。
日本は高校出てからたった6年。

医師免許をMDとはじめて訳したのは野口英世らしいけど、
彼は大学すら出ていなかった。

日本の医師はPhysician医学博士はMDで良いのではないかと思う。
107105:02/11/22 12:39 ID:Iy+1u4t5
>>106
まったく同感。

でも医者連中は、日本では誰も尊敬してくれぬ医博でも
(実状を知らぬ一部のマスコミ等を除く)
アメリカに来たら名刺を裏返して(英語側にして)
なんと畏れ多くもPhDだぞと言ってアメ人に接する。
こりゃ、なんともお手軽でやめられん快感だ罠
この魅力を医者連中が手放すはずはない(W

理学、工学、薬学の留学中の真面目なPhD及び
candidateの方々、スマソ
108名無しさん:02/11/22 13:26 ID:JED7dqyR
PhDいいね。
109名無しさん:02/11/22 13:48 ID:h+9N9NUM
3流大学のPh.Dはとるだけ無駄かな?
110名無しさん:02/11/22 15:54 ID:KbxDw369
>>109
どのへんが3流よ!?。
111名無しさん:02/11/22 16:32 ID:tko7RAiI
Ph Dの年収の平均はMBAよりも悪いって俺の学校のPh Dの教授がいってたーよ。
112名無しさん:02/11/22 16:40 ID:Ee3G/4tR
>>109
>>110氏に同意。条件が曖昧過ぎ。
せめて、

どの辺の大学を「3流」と呼ぶのか。
どの様な分野か(人文、社会、理学、工学)
学位取得後の希望のキャリアは(大学、民間)
学位取得後は日本へ帰国か、アメリカで就職か

これぐらいのことはわからないと有効とも無駄ともなんとも言えない。
Ph.D留学生と、その希望者が主な住人のこのスレでそんな曖昧な質問をすると、
自分の大学を3流と認識しているPh.Dの留学生を煽るためのネタではないかと疑われますぞ。
ちなみに拙者は自分の大学を2流と認識しており候。
113名無しさん:02/11/22 16:46 ID:fhwzDDfz
がんばれ〜
114名無しさん:02/11/24 00:58 ID:GuiKHhv7
>107

同感。アメリカのMD/PhDっつたらすげえ優秀なMD/PhDコースの出身か、
バチュラー取得後4+5の9年以上を二つのgaraduate schoolで勉強、修了
したという猛者、
のどちらかということ。

けっして高校出てから10年程度教育を受けただけの普通の人のことでは無い。
115名無しさん:02/11/28 23:42 ID:9gQeQnbk
まったり激しく勉強シレ
PhD candidateのみなさん
あげ
116名無しさん:02/11/28 23:55 ID:rIUBNz48
117さかな ◆itDTJ4liP2 :02/11/29 01:29 ID:2NMjL0ym
112の言う「どの辺の大学を「3流」と呼ぶのか」は以下を参考に。
http://www.phds.org/rankings/
自分の分野のランキングが分かる。院は専攻によって
評価が激しく違うので大学名だけでは判定できない。
118名無しさん:02/11/29 05:07 ID:QZrW/reP
googleで suicide アンド ph.d. studentで検索すると
いろいろ「面白い」サイトが見つかる。
たとえば、研究室の学生の自殺者が多いハーバードの化学
の教授(ノーベル賞受賞者)の話とか。

http://chronicle.com/colloquy/98/suicide/background.htm
119名無しさん:02/11/29 06:02 ID:nabWGH1I
>>118
長いよ・・・

ところで、コーリー・スクールって名大のN教授と
深い関係がなかったか?

日米の鬼軍曹だな。まだ自殺者がないだけN研の方がマシ?

今年のノーベル賞の田中さんみたいにマッタリ行けないんかいな?

120ぷれどく:02/11/30 01:40 ID:X0Zargn1
>119

無理でしょう。。。極端な話彼の「発見」は偶然の産物でしか
無いわけなので。。実際に欧州のグループが彼の発見をちゃ
んと引用していたからこそ受賞になったけど、もし引用してな
かったら受賞はどうだったか・・本人もそれがわかってるから
控えめなんだと思う・・無論他のノーベル賞受賞者でもマグレ
あたりの人もいるけれども、多くは物凄い競争の結果運よくと
れた、っていうのが殆ど。医学生理学賞なんかはまさにそう
です。。。

121名無しさん:02/12/03 20:10 ID:/PJ0ggqk
>>120
確かにそのとおりのよーな気はする。

が、それはさておき、
田中さん、PhD持っていなくて、日本の研究者・学者養成や学位授与
システムは、欧米のシステムとかなり違っていることを一般人や海外
の人たちに知らしめた功績はあると思う。
122名無しさん:02/12/04 00:30 ID:W2prnk1r
普通技術者はPhDとってからなるもんだからなアメリカでは。
日本ではPhDとるともう技術者就職の道は閉ざされてしまう。
123 :02/12/04 00:55 ID:4iIMFHCt
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
◆ネットランナー大好評配布中
(サイズ) (ハッシュ)
「ネットランナー 2002年12月号.zip」 66,149,192 fabe1368106647d91ea0e9bc552fa446
「ネットランナー 2002年11月号.zip」 63,228,918 7d16ffe948375206c1f4f1e5a0ca0adb
「ネットランナー 2002年10月号.zip」 69,554,766 8a2c6bf1c0be091691a121c14b1a368a

次号予告 ネットランナー2003年1月号 「凄生ぶっこぬき」 12月7日(土)配布
124124:02/12/05 12:04 ID:zhBL354g
京大で、Mとって、CaltecでPhDを3年でとった猛者もいます(物理)。
1251:02/12/06 07:08 ID:1jLBDajq
こんにちは。1です。
最近、Master's final examにパスしました。
しばらく働きます。
126名無しさん:02/12/06 10:23 ID:eiMZ1DVB
>>1
そうですか。帰国かそれとも現地採用かしりませんが、
がんばってね。
このスレ、けっこうまともでinformativeなレスがあって
面白かったよ。
127名無しさん:02/12/09 09:48 ID:Ge8OQvxL
田中さん記念講演age
128名無しさん:02/12/09 11:43 ID:MeUXYEEX
とにかくしばらくアメリカでタダ飯食う必要のある人はハーバードか巣単フォードのPh.D.にもぐりこめばよろし。
とりあえず食うには困らないよ。必要なくなればやめてもいいし、ついでだから学位とっちゃってもいい。
129名無しさん:02/12/13 12:03 ID:SrKrNrvt
アメリカのPh.Dも分野によるけどね
例えば文系の日本研究であれば、語学力の問題を除けば、日本の旧帝大クラスよりは
取りやすいと思うし、現に取っている人も多い
また、実証研究によっては、よくこの程度でというのもあるよ
もっとも、それが国内でどれだけ評価されるかは別問題だが
130名無しさん:02/12/13 12:33 ID:SrKrNrvt
131名無しさん:02/12/13 12:37 ID:Vkdj25wx
自分では取れもしないくせに偉そうだね、みんな。
ははは。
132中! 中! 中退!:02/12/13 16:26 ID:h5q5KS2K
わたしは日本の1流大学を卒業し(最難関学部の最難関学科で、偏差値の
一番高いのが自慢ですた)、こちらの大学院に進みGPA4.0、自分より
偏差値の低い大学出身の日本人を「低偏差値」「低脳」と言って集団で
いびってきますたが、バチがあたって10年頑張ってもPhDとれませんですた。
30過ぎてドロップアウトだす、どうすたらよいでせう。
133名無しさん:02/12/13 17:20 ID:HvYOzCvp
>>132
そーゆーひとは、名刺に
PhD candidate
と一生書いておればよいのじゃ
めでたしめでたし
134名無しさん:02/12/15 20:50 ID:YCAbFf3E
質問ですが、外国語で思考して、母国語と比して、どれくらい緻密な思考が可能
でしょうか
あとコースワークにおいては、どの程度の独創性が要求されるでしょうか
やはり天才や大秀才でないと、言語のハンディもあってつらいとは思う他方で
たとえば法学・政治学だと大秀才は学卒で助手になるから、そこまでできる人は
海外に出ない傾向もありますしね
135名無しさん:02/12/15 22:42 ID:kUj3mEXI

なぜにマルチポスト?
136名無しさん:02/12/16 09:28 ID:OrcskC+x
中級に毛が生えた程度の語学力でも取れる分野と、最上級の語学力がないと取れない
分野がある。もちろん、帰国後の評価でも、分野によるが最上級の語学力がないと
できない深い思索を提示したほうが高く評価される
だから、やみくもに留学しても中途半端な思索しか提示できないと虚しいかも。
137名無しさん:02/12/16 09:33 ID:VSaBC6vN
>134
学部助手なんて、そんなの灯台だけだろ。
法律なんてドメスティックな学問だし、アメリカ的な政治学では灯台はイマイチだよ。
国際関係や地域研究は法学部じゃないところが頑張ってるし。
138名無しさん:02/12/16 09:52 ID:OrcskC+x
っていうか、東大法学部って基本的にドイツ学派でしょ
アメリカ学派よりドイツ学派のほうが深いよ
 
139名無しさん:02/12/16 10:15 ID:3X8z60VB
TIME」誌2002年の顔にアラファト議長を!
1 :名無しさん :02/12/14 22:05 ID:+CRQYz3g
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!

投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/
画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。
(再投票は、クッキーを削除してから行って下さい)
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039871151/101-200
↑田代神程の力はないですが・・・やはり田代がなつかしぃー
 
140名無しさん:02/12/16 11:12 ID:NNCuQj1S
>>136
理科系の方が、その意味ではちょろいかも。
特に医学系(医学部そのものじゃないよ)の大学院。Public Healthなど。
頭のネジがすこーし緩い感じの、緻密な仕事はできんだろうなという
感じの若いおんなのこが、PhDコースにはたーーくさんいて、
べたべたした甘っちょろい英語でがんばっている。
彼女たちを見ていると「お金持ちの道楽」という言葉がふと浮かぶ。
せめて将来、人並みの研究者になってくれろ。
141名無しさん:02/12/16 22:14 ID:ETw537Ol
アメリカ的な政治学でも東大学士助手あがりが増えてきたよ
少なくとも彼等は国内文系では最上級かつ数学もできるからな
私大卒程度では太刀打ちできなくなるよ
142名無しさん:02/12/17 00:53 ID:10N3Rcr/
基本的な質問なんだけど日本で医師資格(国試に通った人)は名前のうしろに、
Taro Yamada, M.D.
ってな具合に書いていいの?
うちの教授で医学博士持ってるはずなのに、M.D.しか付けてない人いるんだけど…
143名無しさん:02/12/17 02:41 ID:H+N8/9HL
日本の医学博士が知識や技量がアメリカのMD相当だ、
と考えてわざとPhDを書かない日本人医師は昔は結構多かった。

いまはそんな難しい事考えないし、皆そうしているからMD PhDと書く。
確かに細かい事をいったら日本の医師免許はphysician lisenceの訳の方が相応しい。
144名無しさん:02/12/17 11:13 ID:KgFr+THZ
>141
学部入試では,文科系の学部でも理数科目が必須だが,
大学院の入試には,理数科目がない。

他大学の卒業生で,大学院だけ東大という学生は,数学
できない。東大は大学院の方が,ある意味,入学が楽。
145名無しさん:02/12/17 11:19 ID:pksviQht
>141
具体的に誰のこと言ってんの?
K島さんのとこ?、政治過程論なんて本郷じゃ閑職だったとこじゃん。
146うんこ野郎:02/12/17 11:23 ID:Vm3FTGQH
licenseだよ。ホントにアメリカいんの? 頭悪すぎ
147名無しさん:02/12/17 11:46 ID:KgFr+THZ
> 少なくとも彼等は国内文系では最上級
文科系の場合には,勉強のできるやつは東大大学院に行かずに,
学部卒で官庁,一流企業,または司法試験に合格して弁護士に
なる。

競争相手が就職してしまって,理数科目もない東大大学院の
入試は(学部で東大入試に落ちて,他大学に入学した学生にも)
楽だよ。
148名無しさん:02/12/17 12:00 ID:B891pDDV
>>147
とりあえず、簡単かどうかはスタートラインに立ってから考えても
遅くはないんじゃないのか?
149名無しさん:02/12/17 12:01 ID:T9MUMs8/
>>147
本当にできるトップ2くらいは助手になっちゃいますがね。
まぁレアケースだが。
あとは
現役で司法試験>>大学院(研究者コース)>留年して司法試験=国家一種>大学院(実務コース)>一流企業>その他
ってとこかな。まぁ不等号はあくまでも主観ってことで。

後段大学院の入試、法学系研究者コースのことを言っているならまるで部外者だね。
150名無しさん:02/12/17 12:04 ID:T9MUMs8/
>>146
>143は後ろのcでもsでもいい方と前のcを勘違いしたんだろ。
惜しい間違い。あんまり責めてやるなよ。
151名無しさん:02/12/17 12:13 ID:T9MUMs8/
>>141
>東大学士助手あがりが増えてきたよ
>少なくとも彼等は国内文系では最上級かつ数学もできるからな
>私大卒程度では太刀打ちできなくなるよ

学士助手はマジ凄いよ。
漏れの学年の該当者だともう助教授になって講義も担当してるし
法学協会雑誌にもバンバン論文書いてる。一般向けにはジュリストにも
連載とかしてるし。
うち一人は高校生の頃から知っているんだけど、東大模試でも常に2位
で数学は理系と共通問題もあるんだけど、理系の中でも上位に食い込んでた。
そういう人は別に法学部に行かなくても理系分野でも大成したんだろうなって
つくづく思うよ。
あと、この前Natureから世界の1000ヤングサイエンティストに選ばれた東大医学部の
研究員がいるけど、彼も数学の成績は物凄かった。医学生理学でも類い稀な能力を
発揮しているわけだけど、純粋科学に打ち込んでいたら今頃どうなってたんだろうとも
思うね。

152名無しさん:02/12/17 12:20 ID:T9MUMs8/
つーか東大の話は>134でポロっと突然出てきたわけね。
なるほど。退散しますわ。
153名無しさん:02/12/17 12:23 ID:MJpL439H
日本の医師(日本の国試に受かった人)は
Hanako Yamada, M.D.
と書いていいの?
それとTitleの、
Mr., Mrs., Ms., Dr., Sir
のDr.の部分にチェックしてもいいのか?
154名無しさん:02/12/17 12:28 ID:L+tLXQnm
Dr.はいいけど、MDはだめよ
155名無しさん:02/12/17 12:58 ID:8qk30IiT
>>151
上智大の商法の先生のこと?
彼は恐ろしい学識の持ち主だね
政治学やらせても経済学やらせてもあっという間に凄いレベルまでいくしな
156名無しさん:02/12/17 13:20 ID:B20JFKZk
>>153-154
冷静に見ればそのとおりなんだが、45歳以下の医者の99%は
Hanako Yamada MDと書いているのが実状。
で医博もってたらHanako Yamada MD PhDね。
医者連中に自制しろなんていってもムダ。まわりがみんなそう書いて
いれば、自分もそうしないと虚勢はりレースに負けてしまうし。
学位のインフレってやつだ。もちろん単にアメリカ人の真似をしてるだけ。

かのイギリス系は、医学部でただけの医師は
MB,ChB or MBBS (Bachelor of Medicine and Bachelor of Surgery)
その上位にMD(Doctor of Medicine)やPhDがくる仕組み。
帝国大学以来の伝統を誇る医学部出身の諸君、おまいらに良識っつーものが
少しでもあるのなら、ヤンキーUSなんかじゃなくて、大英帝国にならったら
どうだ? そのほうがかっこいいぞ、え?
ま、期待はしとらんが。
157名無しさん:02/12/17 14:35 ID:10N3Rcr/
そういうことなんですか。
私は研修医で今度米国にあるうちの大学の提携大学に見学&遊びに行くので名刺作ろうと思って…
M.D.って入れようかなぁ
158名無しさん:02/12/17 20:36 ID:UUcrJ+Es
>>145
東大法教授複数、東大法助教授、阪大法助教授、ミソ付けたけど学習院大法助教授、あと現役学士助手とか
159名無しさん:02/12/17 23:23 ID:H+N8/9HL
>157

いれても全然問題はないけど、BMと書いた方が、
「お?これは」と思われそう。
160名無しさん:02/12/18 10:06 ID:wbJu2k3P
>>159
そうね。それでUSや日本のちゃんとした基礎系のphdコース(つまり医博は除く)
修了した医者は
Hanako Yamada BM, PhD という感じか。

教授のご機嫌とり丁稚奉公組の医博は
Hanako Yamada BM, MD ってとこか。
161名無しさん:02/12/18 10:08 ID:Oi5yfDWy
気分悪い
162名無しさん:02/12/18 11:42 ID:1pDwBNJq
ほんと。最低。
163名無しさん:02/12/18 12:36 ID:lwQLQefw
>160

言い方悪いけど、内容はなっとく。すばらしい。
164名無しさん:02/12/18 21:21 ID:crJG5YGO
BMだと一般人には何かわかんないんじゃないの?
165名無しさん:02/12/19 10:35 ID:ICe8CASb
>>164
日本の一般人は名刺の裏の英語の肩書きになんかあんまり興味ないかもね。
表に「医師」だの「医長」だの「医学博士」だの書いてあれば、それだけで
平伏しちゃうし。
海外の人には、実は何の問題もなく通じると思われ。
例えば、ハーバードのfacultyでも、イギリスで教育を受けた人は
MB BChという学位の書き方を平気でしていて、アメ人もそれを
ちゃんと受け容れているし。
オーストラリア、ニュージーランド、東南アジアの旧英国系の
教育を受けた医師とつきあっていると、なんの違和感もなくなるよ。
日本人が、アメ人の「医師=MD」に洗脳されているから違和感が
あるのだろうね、きっと。
なおBMはBowel Movementを連想させる違和感もあるがw
166名無しさん:02/12/19 11:11 ID:ajbvih6T
> 「医学博士」だの書いてあれば、それだけで 平伏しちゃうし。
「医学博士」って誰でも取れますよね?

女子大の体育の教師が、普通に勤務を続けながら、順天堂大学から
「医学博士」をもらってました。(彼女は、運動部出身で、
学部卒、しかも、学部は順天堂ではない。)

日本の医学博士は、専門分野に関係なく、学部卒でももらえる、
ようですね?
167名無しさん:02/12/22 15:03 ID:bzCyjiwB
ドクター5年目の6月に取る人が多いと思うけど、
それに間に合わなかったら12月末も統計的に多いですか?

自分のところは年中間欠的に誰かがディフェンスしてるから
他大学や他の専攻(文系)はよう分からん・・・
日本じゃディフェンスで落とされることは殆ど無いけど、
アメリカはやり直しなしでダメっていうのもあり?
(ちなみに、うちは知る限り全部通ってるぽい)
168名無しさん:02/12/22 15:10 ID:CY7SDBZM
うちも全部とおってますよ。最終的には。年中誰かがディフェンスしてる。
いちばんおいしいのは、
希望のポジションを確保してから1年就職を遅らせじーっくり書く。
というのかな。
169名無しさん:02/12/22 15:11 ID:CY7SDBZM
それから文系は10年以上って人、多い。
10年粘って(6年目ぐらいで書けてても)
dream jobのポジションが開いたら申しこんで就職。
1701:02/12/22 15:16 ID:8KTzsjhp
物理系で先生がロシア人で研究室殆どロシア人学生の研究室
あったぞ。中国人教授で学生も中国人ってのもあった。
オレは物理専攻じゃないけど。
教授が大学を代わってしまって途方にくれるPHD学生いるぞ。

その中国人教授は北京大→コーネルPHDだった。
聞いた話では全中国の大学入試で1位でそのひとの奥さんが3位だった
らしい。で、その後DQN大で教授だからその世界がいかに厳しいか分
かる。もうやめたけどさ。
171名無しさん:02/12/22 15:52 ID:1k3JVvyF
アメリカで教えてる中国人は全員「全中国の大学入試で1位」
っていうよ。あれどうしてなのかなあ。

ひとりは多分ほんとにそうだったんだろうなと思う。
あとは???確かにいい大学で教えてる人ばっかだけど
毎年入試1位のひとがひとりずつアメリカにきてるってこと!?
172名無しさん:02/12/22 15:54 ID:ujGRUkrj
>>171
満点が沢山いるんだよ、ヴォケ
173167:02/12/22 16:05 ID:bzCyjiwB
理系のポスドクは、仕事開始までにドクター取る条件が殆どだけど
こないだ全学合同のセミナーに出たら、文系のアドバイザーは全員
就職先が決まったときには、D論仕上げてなかったと言ってた。
ポスドク相当の職に就きながら、D論書ける場合もあるんですか。
174名無しさん:02/12/22 16:07 ID:O3joJoxN
>>171-172
ワロタ
175名無しさん:02/12/22 16:37 ID:612dhu82
あと「上海で文系入試1位」「北京で2位」というのもありました。
でも一番多いのがやっぱ「北京大に全国1位で合格」。

満点が沢山いるのはわかるけど、
そういうのって日本人はいわないから面白いと思ったの。

日本でいうと中学入学直後
「どこどこの模試で一番だった」って言い合うのが結構あった。

それって関西だけかぃ?
176名無しさん:02/12/22 16:42 ID:612dhu82
>>173
文系は却って、ポスドクか職決めてからじゃないと書き上げない
のが普通よ。うちの大学はそうだし他のとこもそうじゃないかな?
大学にいればなんとかくっていけるし、っていうこともあるか?

経済学も含めてそうじゃないかな。

就職きまったら学校によっては3月ごろからお給料振り込んでくれる。
懐も温かくなり大人になるんだなあという気分でがーっと書き上げ。
みたいな感じです。先輩たちは全員。日本人含む!
177名無しさん:02/12/22 16:46 ID:bzCyjiwB
その北京大1位とかって、GREで2300以上取って
院からアメリカのパターン?
178名無しさん:02/12/22 16:50 ID:612dhu82
そういう人も多い。
○タンフォードと○ーバードの経済学部、
GREの点だけで上からとってったら全員中国人になる
っていうのは嘘じゃないらしい。

学部でどうしても留学したくて1度失敗した人は
GREの点を学部で提出してまで留学するっちゅう話。
あ〜かわいい子だったなああ。
179名無しさん:02/12/22 17:35 ID:O3joJoxN
こんな意見もあるんだよな
アジアの他の国は入試の成績まで付け加えるのか・・

104 名前:きん 投稿日:2002/11/09(土) 01:40 ID:duU+Q2GA
あのさ、前に某学会の受付やったんだけど、
学校名言ったのたった一人だったよ
「東大の...です!」って元気良く
世界各国からその道のプロが来ている中
どうして、どうして?
180名無しさん:02/12/22 18:31 ID:RhjrM+NT
政治学って、どう?
アメリカで就職した人は少ないけどさ
181名無しさん:02/12/22 22:24 ID:vqDClfs2
某北米名門大院生だが、うちの研究室の北京科技大(中国で上位3%)
の奴が言ってたけど、大学3年になると学生は研究そっちのけでTOEFL、
GREの勉強に没頭するそうで、優秀な奴は大学卒業時あたりで満点レベル、
半数近くが修士修了時点で満点レベルに達して北米名門大学のドクターに
にフルサポートで留学するそうだ。

確かにこの間、就学金のチェックを受け取りにいった時、大学の事務の
おばさんの机に山積みされた願書のいくつかを覗き見したが、確かに中国人
学生のTOEFLが満点だった。半ばコネで500点代で留学できた
俺が恥ずかしくなった。

彼は「北京大では日本人は東大でても英語できないことは有名だよ。」って
言ってた。 職歴があって30前後でドクターに出願する方が有利とかも言ってた。
中国での学歴競争は異常なレベルだといってた。

一方、南京大学(こちらも一流レベル)の女子学生はコネなしで
TOEFL570点でアクセプトされたんで、いろいろあるようだ。
彼女は人格が一流なんで、推薦状が効いたのではないかと見ている。
182名無しさん:02/12/22 22:52 ID:uR4f9oi5
北京大って、夜になると青姦している、秀才とコネ持ちの集団でしょ
183名無しさん:02/12/23 01:44 ID:F3vCINma
↑そうそう。すごくリリカルみたいよ。
香港のひとが今や北京大の学生は
香港人より金(&コネ)持ちや!いうてたわ。

でも北京大の教授の娘がコネで北京大にはいってたけど
あれはアホやったな。めちゃ美人やったけど。
1841:02/12/23 04:45 ID:oVVq8xSN
アジアの一流大学は北京大とかマニラ大だな。
1851:02/12/23 04:48 ID:oVVq8xSN
日本の大学院の予算を大幅に削減して、優秀な学生にアメリカで
勉強してもらったほうがいいぞ。
186名無しさん:02/12/23 04:53 ID:6f2rK6BC
中国人の良過ぎるGREやTOEFLは逆に軽視されることしばしば。
187名無しさん:02/12/23 05:35 ID:9wD/BE8r
マニラ大っていいの?マニラ大卒でアメのマスターもってるひとが
日本で英会話おしえるバイトしようと思ったら、
アメ人高校ドロップアウトでも金髪男なら雇ってるとこに
ふぃりぴーなだからダメだっていわれたって。

今でもそうなの?これ数年前のはなしだけど
188名無しさん:03/01/07 19:50 ID:JbwIyubW
定期あげ
189名無しさん:03/01/10 14:55 ID:39BfMKlw
Ph.D.なんかいらん。
190名無しさん:03/01/11 15:07 ID:flWdTFZn
>>186
私もそれをよく聞きます。
異常に点の高いのは先にきってる
って先生が言ってましたよ。
191186:03/01/11 17:42 ID:0ibhthHo
>>190
だってさ、能力試験って全般的な賢さを測るためのものだから
よく勉強して程々にいい点取ればいいけど、満点に近い点
取っちゃうとガツガツした丸暗記は得意っていってるようなもので
能力試験の本来の意味が失われる。教授の中には、著作権侵害が
まかり通る国だから何か裏があるんじゃないかっていう人もいるけど
さすがにETS実施のテストでそれはないと思う。皆ひたすら暗記してんだ
よ、きっと。
192S500:03/01/11 20:36 ID:FPZ0Mnb1
>>192
いや、実際にイカサマまがいのことをやってたんでしょ。
中国人が賢いっていってもトップレベルの研究者目指している人たちの中で
とりたてて凄くはない気はする。(て、クラスメートに中国人はいないけど)

中国でとられたやり方はしらないけど、最近韓国でバレた方法は↓

予備校の講師が一斉にテストを受けて問題&答えを作成、会員登録した生徒
が専用ページにアクセスすると全部わかる。(コンピューターになって問題
がランダムに出されるといっても実際には決まったストックの中から出して
いるからこの方法でほぼ満点が取れる!!)
みたいな仕組みだったはず。

北京大からきた中国人とか沢山いるけど(工学・化学に多い)、別に大して
英語はうまくないよ。ていうか平均的にはかなりしょぼい!
まあ、僕も英語はダメダメだから人のことは言えないけど、英語のクラスの
クラスメートほとんど中国人!!しかも彼らの発音はかなり耳に障る。。
「ファイヤー」は「フェア」じゃないんだよーーー!!!
193山崎渉:03/01/13 02:28 ID:jnhQEXsu
(^^)
194名無しさん:03/01/13 12:33 ID:dGNRksXT
でも、Fireはファイヤーでもないわな
195名無しさん:03/01/13 12:54 ID:gjc8XO+3
>>192
> 中国でとられたやり方はしらないけど、最近韓国でバレた方法は↓
>
> 予備校の講師が一斉にテストを受けて問題&答えを作成、会員登録した生徒

それって何の試験?TOEFLやGREに関係するのか?
196名無しさん:03/01/13 15:37 ID:dGNRksXT
俺が聞いたのは、時差を利用して、誰かが、日本かどっかで
試験を受けて問題を暗記して、それを、アメリカ国内で受ける人に
伝えるというやつ。本当なのか知らんが。
197S500:03/01/13 21:35 ID:CN4FkWqW
>>195
GRE(だったと思う)。
そのせいでアジア圏全般にイカサマ疑惑が浮上して、日本でも
コンピューター形式が受けにくくなったとか聞いたけど本当??
去年の秋ごろのはなしだと思うけど。。。
198名無しさん:03/01/13 23:16 ID:BRvFrXgD
「中国・韓国・台湾のCBTスコアは参考しない」という注意書きを
色々な学校のHPで見かけましたがそういうわけでしたか.
199名無しさん:03/01/14 01:21 ID:Vj4C5k3m
Ph.Dの奨学金もらえそうなんだけど、正直5年も研究一筋できないような気がしてきた。
200名無しさん:03/01/14 02:04 ID:xA3Ysnuy
MBA志願者の間ではgmatの中国バージョンを入手せよがあるくらいだからな。ワラ
201名無しさん:03/01/14 02:06 ID:xA3Ysnuy
安心しろ、Mitには京大学部からPHDにいった秀才がおる。
彼は高校時代に全国一位を何度もとってチューターからその存在を
疑われたほどだ。
202名無しさん:03/01/17 15:05 ID:rSESux6z
age  
203山崎渉:03/01/21 04:04 ID:2YPbStfc
(^^;
204名無しさん:03/01/28 12:38 ID:+14Fp6BB
age
205名無しさん:03/01/28 13:28 ID:CyGB/2Mt
>>199
まず一年やってみたら?
嫌なら1〜2年でen route マスターだけ
もらってやめればいいし。無料だし。
お気軽にどうぞ。
206199:03/01/28 14:47 ID:be6arz9V
>205
あと2攻めでマスター卒業します。
最初はマスターのみ希望だったから。

207名無しさん:03/01/28 15:19 ID:CyGB/2Mt
>>206
だったら、「研究ひとすじ」
でやれば3年でとれるんじゃない?

理系かもしれないけど万が一文系だったら
MAじゃ職はないしPh.D.持ってたほうが
絶対いいです。それに、5年間研究ひとすじ
なんてことしなくても、Ph.D.になると
みんな長期戦だと思うから全然ひとすじじゃない
という感じがするのね。だからあんまり気負わなくていいかも。
208名無しさん:03/01/28 15:25 ID:CyGB/2Mt
5年間ちゃんと生活費もらえるなら
やったらいいと思うよ。
おいでおいで。
209199:03/01/28 15:56 ID:be6arz9V
ちなみに理系です。
ただ自分の興味がよくわからなくなってしまいました。

ちなみに宗論書くかどうかも迷い中。いまのプロジェクトでは
Dr.行かなければプログラム+データ解析のみでいいと言われました。

210名無しさん:03/01/28 16:03 ID:CyGB/2Mt
>>209
んー。そうね。これやりてえ!
っていう気持ちが今なければ
つらいかも。でも、入って
もう一回コアの授業取り直すうちに
やる気でてくるかもしれないし。
あと、理系ってわりとサブセクションが
たくさんあって、最悪、例えば違う名前のMA
とって2つMAもらってずらかるということも
できるんじゃない?

MAの終わりごろって割と燃え尽きるのよね。
でも、Ph.D.に入って、しばらくしたら
超マイペースで生活も研究もできる、といっても
私はちょっと文系寄りだからね。確かに理系の人は
大変そうだった。
今頑張ってみたらどうかしら〜?
211名無しさん:03/01/31 09:47 ID:nsXazPh3
質問ですが、思考の深さを適切に表現し、かつ相手に分かってもらうだけの
語学力・語彙力はどの程度だと思いますが?特に理論系はどうでしょう
かなりのレトリックも必要だと思いますが
莫大な情報を瞬時に理解し思考に結びつけるためにも語彙力と速読力は不可欠ですよね
それがないと所詮消化不良か能力の未開に終わると思うのですが
212名無しさん:03/01/31 17:25 ID:QTcM6so5
あげ
213名無しさん:03/01/31 19:23 ID:+vLWv3x/
GPAがあまり良くない(3.3位です)場合,
1. 大学(国内外問わず)に編入してGPAあげた方が有利?
2. 院(国内)で専門知識+良い成績(ただし学部の成績があまり良くない)の方が有利?

一流大学はGPA4.0に近いって聞いたのと,
院で仮に4.0であっても学部の成績が考慮されるというのを聞いて,
前者の方法を考えていますが,どうでしょう?
214名無しさん:03/02/01 06:06 ID:Qwh677ul
GPAはあまり関係ないです。とはいえ3.5ぐらいはほしいが。
留学生の場合、GREもあまり関係ない。

やっぱりエッセイじゃないかな。
それ読んで、先生たちがその人の性質とかもみるわけ。
Ph.D.はやはり5年以上のコミットメントになることが
多いわけでしょう。その学部の一員になる時間が長いし
院ではお互いのコンタクトも密なわけだから
やっぱりソーシャルスキルが
あまりにもない人はとらないと思う。
特に日本人男はいっちゃわるいけど
あまりソーシャルなイメージがない。
だから、自分の能力以外にも、わりとオレいい奴なんすよ
的なこともにおわすエッセイを書けばいいのではないかと
思うのですが。

どちらにしても、小細工して他人に書いてもらったり
書き換えてもらっても後でボロが出るのは必至。
どうせならありのままの自分をなるべく出して、
「この子いいね」と思ってもらえればそれが一番。
215名無しさん:03/02/01 08:57 ID:KO6uBOxO
>>214
ありがとうございます.
Essayの重要度を再認識いたしました.
Applyするのにもう少し時間があるので,じっくり構えたいと思います.

米大学に専攻変えたいから,一度編入したいという問い合わせをしましたが,
Higher Educationに進まれることを推奨する返事を貰いました.
こうは言ってもやはり,専攻変えてPh.DにApplyする場合,留学生は不利でしょうか?

米現地には専攻変えてPh.Dに通っている人は結構多いですか?
216名無しさん:03/02/01 12:13 ID:2VfebosN
>>215
います。がんばって。
私も専攻かえてアプライしました。
奨学金もずーっともらってます。
つきたい先生を探してがんばって!
217名無しさん:03/02/01 15:42 ID:PD8RqLwh
>>211
理論系って,数学使うような分野のこと言ってる?
数学も一つの言語みたいなもんで,それ使ってお話できるんなら
自然言語を使って他人とコミュニケーションする能力はあんまり
いらんかもしれない.でも,判ってくれる人が少ないという欠点もある.

218名無しさん:03/02/01 15:49 ID:yab/8miW
GREもGPAも関係あるよ。
219名無しさん:03/02/01 15:50 ID:yab/8miW
っていうかエッセイなんかだれもよんでないよ。
220名無しさん:03/02/01 18:19 ID:KO6uBOxO
>>216
ありがとうございます.

私は経営学(B.A.)から認知心理学に転向したいです.
どうやら米大学で認知心理学を修了するとB.S.になるようで,
完全に「学士号」の観点からは畑違いなのが不安です.
221名無しさん:03/02/02 01:51 ID:Bu8+DSTg
なんでそんなことを気にするんだろう。学部の勉強なんかどうせたいしたことしてないんだから畑違いだろうがなんだろうが問題無いでしょま

そんなことより自分の「でき」を気にした方がいいよ。学部で経営学専攻してましたなんていったら世界中どこでもだいじょうぶかいなと思われちゃうよ。一般的にキレルやつは少ないもん。一流校にはそもそも経営学の専攻ってないでしょ、日本は知らないけど
222Dr.Hannibal Lecter MD,Ph.D.:03/02/02 02:23 ID:IPRuNxNl
PsychiatristのDr.Lecterで〜す。 MD,Ph.D.だよ〜ん。 何か?
223名無しさん:03/02/02 13:05 ID:sWdH0nNz
age
224名無しさん:03/02/08 10:25 ID:tCnUk2pa
世界の大学ランキングを問題とする以前に、自分の能力を吟味しないと
消化不良で終わるよ
よほどの能力か新資料発見といった運がないと世界的研究者にはなれない
まあ外国研究をしたければ外国に行くべし
理論で勝負するには、かなりの能力が必要
世界中から天才と大秀才が参戦するし、
歴史とかと違って自分の頭だけで全て論証する必要がある
東大に余裕で入れるくらいの能力がないと続かない
外国語で論文を書くこと自体、かなりのハンディだ
特に精緻な論証と説得力を持たせるには相当の語学力が必要
225ev-02-lr80a0.Stanford.EDU:03/02/09 17:53 ID:3ZcVmqfU
コースワークをやっていたころはよかったー。
A.B.Dである今、苦しい・・・
226名無しさん:03/02/10 07:05 ID:FVH5Juwp
>>224
> 世界の大学ランキングを問題とする以前に、自分の能力を吟味しないと
> 消化不良で終わるよ

これは正論。

> まあ外国研究をしたければ外国に行くべし

外国研究って?

> 歴史とかと違って自分の頭だけで全て論証する必要がある

はあ?自分の頭だけでの論証なんて、ほとんど価値ないね。

> 特に精緻な論証と説得力を持たせるには相当の語学力が必要

そうでもない。
227名無しさん:03/02/12 03:59 ID:xp17pjgR
>>215さん、

>>219さんの言うとおりです。
うちのadmissionプロセス見てわかったんだけど、
GPA、GRE、TOEFLは足切りだけに使われる。一定ラインをクリアしてればOK。
足切った後は推薦状だけでほとんど決まる。例外は有名雑誌または学会に自分の論文がのってる場合。
Essayは読まないそうだ(なんで書かせるんだろう・・・)。
228ev-02-lr80a0.Stanford.EDU:03/02/13 18:47 ID:aRFpBYck
うちは足きりはしないよ。
Admission Committeeは全部読むよ。
229名無しさん:03/02/26 00:45 ID:gRldiw5M
M.D., Ph.D. だが何か?
230名無しさん:03/02/26 05:39 ID:VY1rfHDa
>>229
Mini Dick, ProtHetic Dick
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しさん:03/02/26 06:01 ID:5jClk7vh
うちも足きりなしです
他のファクターも沢山からむから
アドミッション込みティーはすごい大変であるね
ファンドの出所によっては
特定のマイノリティの学生の枠とかもあるし。
エッセイも読みますが何か?
233名無しさん:03/02/26 07:02 ID:aw00r7sp
>>201
遅レスですいませんが・・
その人って、今年PhDとられた
Kさんですか?
234名無しさん:03/02/26 07:26 ID:p5ORP/iF
s谷君だよ。TAしてる。
235名無しさん:03/02/26 21:46 ID:P1ekfJ1H
>>234
レスどうも。
知人ではなかったようです。

236名無しさん:03/03/12 10:33 ID:M4XDEhdw
やってる?
237山崎渉:03/03/13 11:48 ID:rRseYksK
(^^)
238名無しさん :03/03/28 16:10 ID:UUmcJSHK
>>229
>>M.D., Ph.D. だが何か?

Maji Dqn, Pressure-sensitive ad_hesion Dqn
=真性DQN、粘着DQN
239名無しさん:03/03/28 16:12 ID:f8dXeifx
240名無しさん:03/04/02 19:24 ID:t3XTlVr7
あげるね。
日本の大学院はまた新入生のわけのわからんのが大勢入ってきたが、
例によってやる気のないのが多いぞ。
USにいた頃が懐かしい、まじで。
241まい:03/04/03 02:18 ID:0ASIr5lT
文系なのですが、第一志望の大学にPHDに出願したら力不足でMAで通されました。
後に変更してあげる可能性は一応あるけれど・・・って言われました。
こういうことのは、変更されることは難しいのでしょうか。
第二希望のPHDに入ってしまう方がよいのでしょうか。
迷ってます。もし何かご存知の人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
242名無しさん:03/04/05 01:53 ID:5mvD5Km9
日本の博士院生だけど留学したいなぁ。
遅いかなぁ。
243名無しさん:03/04/05 02:00 ID:lAN6/UGz
>>241
MA取ってからPh.Dとっちゃあかんのか?
レベル低い学校はやめとけ、役に立たん。
244unko:03/04/05 06:46 ID:r0NNjzOT
phd wa tsukareru ga omoroi ne
245名無しさん:03/04/08 20:43 ID:ezqUbgfB
M.D., Ph.D.の両方持ってるアメ人って少ないよね?
246名無しさん:03/04/09 05:13 ID:8NgwKXeq
>>245
結構居るよ。医学部のfacultyのリストとか見てごらん。
247山崎渉:03/04/17 10:15 ID:GkKsqF5W
(^^)
248山崎渉:03/04/20 05:17 ID:sh1mrkY6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
249名無しさん:03/04/25 06:53 ID:D7qiGeIs
ここは理系の方ばかりですか?
250名無しさん:03/05/06 00:19 ID:5k4x0K/O
俺は理系
251名無しさん:03/05/06 00:41 ID:Vpd47f86
242

指導教官に聞いてみたら?
adjunct studentってたまにいるよ
252名無しさん:03/05/06 01:15 ID:lMLD3JDu
今文系のMAでPh.Dを考えているんですがついていけるかチト心配。。
周りのクラスメート(雨人)に聞くと「今と変わらないんじゃん?」
なんて言われてンナコタァナイ!なんて思っとります。
(ちなみに今は8時間〜10時間の勉強で済んでます)
もちろん学校のレベルや専攻によっても違うとは思いますが、
Ph.Dの皆さん、修士と比べてどれくらい大変でしょうか??
253名無しさん:03/05/06 02:52 ID:E132CTMg
M.A.もそうかもしらんが、Ph.D.はそれほどガリベンに
なる必要はない。
大切なのは指導教官といい関係を保つこと、自信をもつこと、
落ち込んでも簡単にやめようと思わないこと。
自分はかなりダメ学生で怠け者でありましたが、今月めでたくPh.D.を
もらえました。就職は教授のコネでなんとかなりますた。
ちなみに文型でつ。
254名無しさん:03/05/06 02:58 ID:E132CTMg
付け足し
一日8時間〜10時間の勉強だったら一般の文系院生より
はるかに勉強してると思いまつよ。ちなみに私がいたのは
ツタ系の名がある院ですた。
255名無しさん:03/05/06 02:59 ID:lMLD3JDu
>253
おおー、Ph.D取得おめでとうございます!
なるほど〜。精神面やポリティックスが絡んでくるってことですね。
参考になりました。どうもありがとう!!
256名無しさん:03/05/06 03:49 ID:Vpd47f86
www.ken9.net
を勧めるよ
257bloom:03/05/06 04:08 ID:8z3xZddH
258名無しさん:03/05/06 04:26 ID:jvvf+jqM
ツタ系でしたが、Ph.D.とるまでもとってからも
アジア人の男はとかく損をしやすいのを見てきたので
あまりお勧めしません。

白人の先生ってアジア人の女はともかく、アジア人の男が
頭いいのってかなり脅威を感じるらしく、アジア系は
日本、中国、韓国系問わず大抵損してた。文系の話でつが。
どうしてもっていうなら男性の皆さんはゲイのふりをすると
いいかもしれない。
259名無しさん:03/05/06 04:44 ID:tvCq48o1
>>258
どういう場面で損をするのでつか?
260名無しさん:03/05/06 05:14 ID:jvvf+jqM
色々あるんですが、
なにか一つポジションがあれば必ずアジア人の
男より女がとる。とか。アジア人でも白人でも、
アジア人の男がやった仕事とか、言ったことを
自分のものみたいにして出版するとか
アジア人の男ってなんか何言ってもそういう場合不利だとか。
私は女だけど、アジア系アメリカ人の女性が、
アジア系、特にアメリカ人じゃなくてアジアからきた男性
に対して結構ひどいことをするの実際何度も見ました。
こわい。なんで!?みたいな感じ。アジア系アメ人で文系で
ツタ系のPh.D.の女には、ほんっとに気をつけないと
なにされるかわかんない。と、いうのが今んとこの感想。
261名無しさん:03/05/06 05:18 ID:jvvf+jqM
アジア系アメ人の女の子は、普通親が厳しくて
文系のPh.D.みたいなルーザーっぽいことをするのは
親にはあまり喜ばれない。彼女たちのかしこいほうの
姉妹や兄弟は皆医者とか弁護士になっているはず。

そんなわけでコンプレックスがあったりして歪んでるのかな?
アジア系アメ人女には、気をつけてね。私は日本人男や中国人男が
ひどいめに遭ってるのをみても元気づけることしか
できなかった。あんたたちイジメはやめなよ!って言ったら
今度は私がやられそうだったし、なんかね。ものすごく
巧妙にやるから周囲には、おとなしいアジア系の女、
だと思われてるわけ。でも平気な顔して
アジア人男の人生めちゃくちゃにしたアジア系アメ人女
私は数人見てきた。うまくいえないけど細心の注意が必要。
262名無しさん:03/05/06 05:20 ID:jvvf+jqM
白人女も似たようなことしてるけど
アジア系の場合は同族嫌悪でもあるのか
というくらいにすごいっていう意味で。
黄色いから仲間だぁ。なんて間違っても
思っちゃいけないんだなとわかったのは
かなり時間たってからだった。
263名無しさん:03/05/06 06:58 ID:fpCt0Oym
>>262
やっぱアメ人でもアジア系って何かと不利だからさ、
その人達も、今まで色々とやられてきたんだと思うよ。

すると、「私はアメリカ人なのにどうして!?」と思うわけよ。
答えは簡単、「アジア系だから。」

そこで、アジア人差別と闘う人もいるし、
受け流してやり過す方法を身につける人もいるけど、
一番安易なのが、白人になりきって他のアジア系を叩くこと。
しかも相手がアジア系アメ人だと反撃されるから、
反撃されない相手、つまりアジア人留学生や移民1世を叩く。

自分の偽白人としてのアイデンティティ確立と、
いじめられた過去をふり切るためにね。
264名無しさん:03/05/06 08:39 ID:tvCq48o1
>>260-263
ふーむ。なるほど。女難は気をつけねばね。
秋からPhD留学なもので、こういうモノを見ると
やっぱり気になってしまって。精神力が試されそうだな。

差別的表現と批判されるかもしれないけど、
女が目的で留学するわけじゃないんで、
人生踏み外さないようにしないと。
(文系PhDが既に人生踏み外しコースってのは言いっこなし)

留学生どうしだと、マトモなのかしらん。
しかし、日本人コミュニティも魑魅魍魎が跋扈してるという話もあるし。
265名無しさん:03/05/06 09:48 ID:mscQ/gAa
>>264
「女が目的で留学するわけじゃない」
の意味が全くわかんなかったんだけど、
あ、そうか。264さんはアジア系が色仕掛けで
アジア人男をめちゃくちゃにするというケースも
想定したのか。

大丈夫。余程のことがないとアジア出身のアジア人男は
いわゆる男扱いはされないし。アメリカ:日本の力関係が
アジア人男:アジア系アメリカ人女 に投影されるわけですので
アジア人男INアメリカ=去勢された男 
として扱われる。アジア系アメリカ人の女にね。
それが結構あからさまで、私なんかはきっつー。と思ったけど。

なので狭義の「女難」とはかけ離れた災難を想定したほうが
いいと思いますが。
266264:03/05/06 10:36 ID:tvCq48o1
>アジア人男INアメリカ=去勢された男 
>として扱われる。アジア系アメリカ人の女にね。
>それが結構あからさまで、私なんかはきっつー。と思ったけど。

確かにきつそうっすね。しかしまあ、
そういうあからさまな態度で接してくる人は、
その程度のモノだ(そういうところしか拠り所のない、自信のない人だ)
と考えておけばいいとワタクシは思ってます。
たぶんそんなこと考えてるヒマないくらいに忙しくなってしまうと思いますし。


でも甘いかな?ボディーブローのように効いてくるものかもしらん。
ここぞという自己アピールの場面でやられると、dでもなく悔しいだろうなぁ。
267名無しさん:03/05/06 12:12 ID:9XD+/QVR
>>264
頑張ってください。
自分は今ちょっと悲観的になっているのかも。
いい人だって勿論いっぱいいますし、
Ph.D.のコースワークやってるときは
やっぱり楽しいこともたくさんあったし。

日本に帰る場所があってもなくても、
こっちで就職するかどうかはある時点で
決めなきゃいけないと思うけど、
そういうときに、自分がこのきたなーい世界で
やっていきたいかどうかということも
判断材料になると思います。

同じ汚いなら日本のほうがマシだとか
やっぱりアメリカのほうがやりやすいとかね。
オプションは広げておいたほうがいいと思います。
私は割りとそういうの苦手だったのですが、
日本の先生とかともつながりを保つとかいうのは
大切みたいです。
268名無しさん:03/05/06 13:59 ID:n3p1qahQ
uzai. sinayo omaera!! kimosugiru!ba-ka!!Go to hell!!
269名無しさん:03/05/07 05:22 ID:rBHGtdqN
Fall semesterから入学するものですが、語学学校ってやっぱり
行くものなのですか?
語学学校の案内はなかったのですが、自分で探していくべきなのか。。。
270名無しさん:03/05/09 10:41 ID:F3sjkEjQ
>>269
あなた英語自信なくて本当にアメリカの大学院いくの?
語学学校云々で心配してる程度なら今からでもやめたほうがいいんじゃない?
来てから苦しむぞ。いくら勉強できても英語できなきゃ人でないのがアメリカ。
271名無しさん:03/05/09 11:02 ID:DiRE8uHX
理系ならなんとかなるかもしれない。
272名無しさん:03/05/11 01:26 ID:uK/gkXJg
>>270 は落ちこぼれの一言。
273名無しさん:03/05/11 09:29 ID:u/MYOUxz
俺は>>270の言ってることは正解だと思うけど。
落ちこぼれかどうかはともかく。
英語できなきゃグループワーク議論とか歯が立たないよ。
理系でも指導教官とまともにコミュニケーション取れないと
Ph.D生でも途中で飽きられちゃうんじゃないかな?
274名無しさん:03/05/11 11:04 ID:SV7F73/b
英語だけできるもんで無理してStanfordにいったら
辛かったでつ〜。英語なんてできなくても
すごい頭脳の人いっぱいいまつよ。
DQN大ならともかくStanfordとかMITとかだと
英語できないなりの宇宙天才サークルみたいのがあるから

どうぞご心配なく。
275名無しさん:03/05/11 11:06 ID:PaGa76tX
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
276名無しさん:03/05/11 12:18 ID:ZpLGXbB+
>>274
> DQN大ならともかくStanfordとかMITとかだと
> 英語できないなりの宇宙天才サークルみたいのがあるから

それはその通り。
ただし、それは実力や資質を認められてからの話。

英語ができないと、まずは何を話しても聞く気を持ってもらえない。
そこを何とかして他との圧倒的な差を認めさせて、
はじめて比較対象にしてもらえる。

比較対象にしてもらってからやっとコミュニケーションの質が問題になる。
277名無しさん:03/05/11 16:31 ID:+VFj4+an
ってことは、結局、初めも終わりも英語できなきゃだめってことね。
宇宙天才サークルの人って、いくら天才でも、
Ph.D.取った後、そのままアメリカに残ってアカポジ狙うなんてことは
考えていないのかしら?そういう人って結局みんな国に帰って、
お役所とかでその国の甘い汁吸うのかしら?
278名無しさん:03/05/13 01:03 ID:nBQ/jECP
http://www.onweb.to/ken9/
研究する人生

279山崎渉:03/05/22 00:46 ID:ucjprQdv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
280山崎渉:03/05/28 16:01 ID:NgKi56ui
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
281名無しさん:03/05/28 16:03 ID:b/YDhXQW
>>277
宇宙天才グループの人は、確かにすぐに英語もできるようになる。
ほんで、ほいほいっとハーバードでtenure-trackとか。
世界中の大学からオファーもらってたよ。
日本人でも色々いるね〜。

凡人のワタスはコツコツDQN大からはじめようかなと。
まだ書けてないからDQN大での仕事さえも夢なんだが。
282山崎 渉:03/07/15 12:38 ID:Fk7D0HA1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
283山崎 渉:03/08/15 20:54 ID:kAiEQ7YU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
284名無しさん:03/10/03 09:05 ID:9N3jrAcG
,、-‐‐- 、        _,、-‐ー‐-、._
     \   ,、-''"´::::::::::::::::::::::::::::`‐、
 い  ボ `、/..  ::::::::::ィ::::::::::::::::::::::::::ヽ
 う  .ク   ',:::::::::::.....,.../ |';......::..........:..::. ',
 ん  に   ',:::::::イ:/.;/  |.';ト:::|l:l';::::::::::::::::i
 で  何    i::::::;'lヘ/   | l リ_レi::::::::::::l
 す  を   |::::;'.「ト:iヽ  -‐7'iフ‐、 l::::::::::l
 か. す    |';l:l  L;!     l::::::ノ l::::',ヽ
 ?  る   .|  ',   、     `‐ ノ|l 丿 ,、-‐ー、
    っ   l   ヽ  r-‐ー、   ニ-く /     ヽ
     て   l     >、`‐--' .,、 '    7         ',
',       /    i  `‐- '´ 、 ノ _,、'´        ',
..ヽ、__.,ノ       ',     ヽ ,' ´    ヽ,     ',
             ', ヽ            ',    '、
             ',  ',              `、.   `、
                `、. `、       ,     `、     `、
               `、. `、‐    .. ``    'i、     ',
                ヽ ヽ     ::::.....    lヽ    i
                 ',  ヽ             l'´   ノ
                 ヽ. ヽ          l   /
                  `‐、.i          l_,、ァ'´
                    ノ、 `    __lニ/
                   / ` `‐--‐''"´    .l'´
                 /i             l
               ,、-'´  l     __     l
            , -'´     l   /'´ \ ``‐ l
           /        ゝ'´       \ l
           /        /             y'
       /        /            /   
285全中連 PhDとりそこねますた。:03/10/03 12:21 ID:U2e00va0
私は日本の一流大学を卒業後アメリカで院に進学GPA4.0を続けました。
出身大学の偏差値が東大と大差ないのが自慢で、自分より偏差値の低い
大学出身者を「自分はキミの所とは偏差値が違うから」といって「からみ」
まくり、2年間「待ち伏せ」をして「集団リンチ」を続けました。 それだけでは
ものたりなかったので「家宅侵入」をして「パソコンのデータ」を「盗難」したり、
「ネズミ」を部屋に置いて来たりしました。 「去年8月」には「
Hello=pc-killer」という「ウイルス」を送付、 さらに「今年4月」
には再度「家宅侵入」して「図書カード」を盗み出しました。

ちなみにバチが当たったためか10年がんばってもPhDとれずに終わってしまい
ました。 わたしの背後には多数の黒幕がいるのですが、それも含めて自分
の犯した罪を日本大使館と大学のチャンセラーに全て告白するつもりです。

286名無しさん:03/11/17 04:57 ID:nlDsGMR5
×「盗難」したり
287名無しさん:03/11/18 13:20 ID:zzmgpy/7
一流どころのPhDいったけど、語学学校もいったよ。
俺より英語できるやつは雨人のセンセイ以外いなくて
俺みたいなスゴイ学歴の奴も全くいなかったけど
そのぶん女の子にキャーキャーいわれて
スゲー可愛い日本人の彼女つくって毎日楽しく遊んだよ。
ガキの頃の夏休みみたいで結構楽しかったな。
英語の方はおかげでそこでは全く上達しなかったけど、
語学学校でしょせんそんなもんじゃない?
PhDも結局苦労しないで取れたしね。


288名無しさん:03/11/20 04:43 ID:LCQF6pUv
国際関係はどうですか?
289寺嶋眞一:03/11/20 05:39 ID:jSa5kPI4
英米の大学は、哲学博士 (Ph. D.) の牙城をなしている。
無哲学・能天気では、つきあえない。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
290名無しさん:03/11/21 06:29 ID:2kmhUYiy
日本の大学から米大学院のPhD目指すのにどこの大学かというのは関係しますか?
291名無しさん:03/11/21 06:50 ID:+R2sxBVc
>>290
こっちで同じこと質問してる人がいるよ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1030674348/l50

私の場合は日本の出身大学は色々だった。大した違いはないと感じた。
日本内の大学間の差異よりも、むしろ国際間のギャップがすごいよ。
経済学なのに逆行列も知らないで入ってくる。バックグラウンドが
ぜんぜん違うんだね。
292名無しさん:03/11/21 08:26 ID:bb+SB13J
>>289

Ph.D.は日本語で「哲学博士」と訳すのですか?今まで「学術博士」とか単に
博士号のことかと思っていました。

日本語の履歴書、書き直さないと。
293名無しさん:03/11/21 15:42 ID:2kmhUYiy
>>291
どこの大学ですか?
294名無しさん:03/11/24 10:31 ID:29F23rkb
日本で大学でポジションを得たから、
単位は足りてなかったけどPh.D.出してもらった。
結局、薦められて日本の博士号も取ったし、
Ph.D.があっても、特に得したことはないな。
295名無しさん:03/11/24 10:47 ID:cByPW04R
Ph.D. でも2ch住人じゃ。
ここから卒業することが先決と思われ。( ´,_ゝ`)プッ
296名無しさん:03/11/24 10:57 ID:29F23rkb
でも、遊ぶ友達いないし、TVも持ってないから
にちゃんねるとビールが主な娯楽かなあ。
297名無しさん:03/11/25 00:02 ID:E0NDyH+e
>>294
> 単位は足りてなかったけどPh.D.出してもらった。

298名無しさん:03/11/26 20:21 ID:QhqbGbvC
みんな間違ってる。
その研究が面白いか面白くないかでPHD行くかどうか決めるべきだ!
299名無しさん:03/11/27 03:00 ID:hLpvdQpE
理系じゃPh.D.は運転免許書みたいなものだな。
ポストをゲトするのには必須だが、持ってりゃポストゲトできるわけでもない。
中国から来た香具師でPh.D.を水戸黄門の印篭のように考えてて、
アクセプトされた投稿論文がないくせに慌ててディフェンスしたのがいたが、大きな間違い。
300名無しさん:03/11/27 14:53 ID:cKsqU8Lc
Ph. D. も大学や分野によって違うからね。
ヨーロッパでは学部卒業後、コースワーク無しで3年の研究で取れるらしいし。
アメリカ国内でも、自分の分野では、教授はあくまでもアドヴァイザーで、自分自身の
ユニークな研究でなければ学位の対象外、とするプログラムもあれば、教授の大きな
プロジェクトの一部を下請けし、それで学位の取れるところもある。
本当にいい加減な所では、教授やポスドクの手伝いをしてIFの高いペーパー何報かに
2ndか3rd authorとして載せて貰えば、あとはそれらをまとめた形だけの博士論文と、
共同研究した教授2,3人の前でのプレゼン(一応ディフェンス)でPh. D. が貰えてたし。
でもこの一番最後のパターンで卒業した奴は、ペーパーの数が多かったために一流ラボの
ポスドクになったが、自分できちんとしたプロポーザルを書いたことが無かったので、
ファンディングが取れずに苦労してるらしい。
301名無しさん:03/11/30 02:07 ID:bGBdO2vV
解雇されたのでまた同じ大学に戻りPhDを始めるかもしれません。
このアイデアはどうでしょうか?
もうすぐ教授に会います。
302名無しさん:03/11/30 02:22 ID:Wq6dkeWV
>>300自分一人でやっていける人にとってはむしろ形式的なアドヴァイザーの方がいいかもね。興味のないこと押しつけられても迷惑だし。
303名無しさん:03/11/30 02:23 ID:oyavnx/x
>>300
Ph.D.にまでアホらしいコースワークが
あるのは先進国ではアメリカぐらいだろ。
あと、どこでも最優秀のヤツラは学部卒後3年で
Ph.D.とってるよ。
少なくとも俺の分野じゃそうだ。
304名無しさん:03/11/30 02:28 ID:CZOdbWkM
PhD無くてもノーベル賞=田中さん
305名無しさん:03/11/30 02:49 ID:QczLxNYR
やめれ。Ph.D.とり終えた直後の
女はシワシワでカサカサ。
男は大腸炎かうつ病。というのを沢山みたが
その後もたいしたサラリーはもらっていない。
すごいいい思いをしているのは日本にいる頃から
かなり優秀、有名だった人もしくは
アメリカで絵にかいたようなエリートコースを歩んだ奴だけってかんじ。

でもいいもん。やりたいんだもん。お金なんて関係ないもん。
と思えるほどにほれ込んだことがないときついよ。
306名無しさん:03/11/30 02:52 ID:1irQOl86
別にノーベル賞なんて要らないぞ。
ただ、PhD取った後、多少でも学んだ事が生かされるような仕事につければ文句ないぞ。
307名無しさん:03/11/30 02:54 ID:1irQOl86
>その後もたいしたサラリーはもらっていない。
でも一応職はあるんだ。
308名無しさん:03/11/30 03:08 ID:QczLxNYR
>>306そういう気持ちじゃないと続かないよね。

>>307職のない人もいるんだろうけど周りにはいない。
スタンフォードのPh.D.とったものの職がなくて
サンノゼのシェルター暮らしというのも聞いたことはあるが。
309名無しさん:03/11/30 05:11 ID:Wq6dkeWV
>>303
Ph.Dのコースワーク馬鹿馬鹿しいって、実はみんなわかってるんだけど、
公には「専門以外の幅広い知識を得るため」って「正論」で押し返されちゃう。
でも実際には標準的な教科書も使わず(というか、使えず)担当教授の趣味的な
研究の丸暗記に終ってしまってる。アメリカのタテマエってのは日本以上だよ。

310名無しさん:03/11/30 05:21 ID:Wq6dkeWV
もっとも、実はやってる本人たちも実はそれは「タテマエ」だとわかってて、
でもある程度学生を絞らないといけないから、体育会のシゴキみたいに意味のない
雑布がけやらせてんだ、っていうのが本音ならばそれはそれでまあわかる。
選挙の供託金みたいなもので、2年(かそれ以上)の時間と経費を覚悟した
人だけキャンディデイトにしましょう、ってことならね。

しかし、インストラクターの中には本気で「自分は基礎知識を与えている」
って使命感に燃えているナイーブな人もいて、学生がシラけてるのも気づかずに
自分だけハッスルしちゃうのが一番困る。(日本の大学にもいっぱいいるけど。)
「これを押えたら簡単にdissertation書けるよ♪」なんてほざいてるのみたら
ほんと殺してやりたくなる。ここには専門外から単位だけのために来てる学生が
ほとんどだっていうのに。アホかと。

311名無しさん:03/11/30 05:27 ID:Wq6dkeWV
で、そのアホなアメリカのシステムをよせばいいのになぜか日本は真似しようと
している。大学院重点教育ってのは、ようするに大学院の講義制化。
学生数が多くなったから講義でやりましょって本音ならばまだわかるけど、
アメリカの教育制度がなんでも優れてるっていう考え方はそろそろやめてもらいたいものだ。
312名無しさん:03/12/02 18:23 ID:Kd35TJJF
>>310
> もっとも、実はやってる本人たちも実はそれは「タテマエ」だとわかってて、
> でもある程度学生を絞らないといけないから、体育会のシゴキみたいに意味のない
> 雑布がけやらせてんだ、っていうのが本音ならばそれはそれでまあわかる。

つーか単純に経済的理由だろ。
従量制授業料という名のテラ銭を収めるか、TA/RAで体で払うか、ってこと。
それ以外に他校での単位を自動的は認めないという理由がわからん。
313名無しさん:03/12/02 20:14 ID:oSt/m+Bp
PhDといえばM.鈴木。
314名無しさん:03/12/03 00:40 ID:rIVemJuD
ハッキリ言ってPhDって本当に意味あるの?
肩書き以外で。
315名無しさん:03/12/03 02:13 ID:PXbi0AQg
>>312
だったらなお悪い。別に従量制じゃなくてもそれなりの入学金を
納めさせれば単位制にする必要もないのに。

それにPhDとるために来てるやつらの中にはすでにMAぐらいは
母国でとっていて、それなりの知識や経験も持ってきてる人も
多いっていうのに、「君たちこれからいっぱい勉強しなきゃなんない
からね〜」みたいな態度をとる教師は驚くほど多い。でも本人が
やってることは30年前に終わってるようなことばっか。学生の方が
はるかに新しくてレベルの高い知識持ってるっての。

そんなコースワークになんでテラ銭払わなきゃならないのか。
316名無しさん:03/12/03 02:42 ID:OivNcOp9
>>315それはかなりのDQN大だからじゃないのか?
うちのコースワークは刺激に満ちていましたし
本当に世界で先端なのだという興奮をおぼえながら
とってました。
317名無しさん:03/12/03 02:48 ID:PXbi0AQg
>>316
いや、むしろ分野による。自分の専攻している分野は「○○学」といっても
色んな領域を含んでいて、様々な科目が存在する。DQNとまではいわないが、
小さな大学なので、学生は事実上オファーされる科目をほぼすべて取ることに
なる。すると、まったく専門外の学生が単位のために違う分野の話を聞くこと
になるが、それはフィールドワークにとって何の役にも立っていない。では
そういう専門外の学生も授業に関心を持たせようとすると、上で述べたような
タイプの教師はバカバカしいほどレベルを落とすことになる。するとそれを
専門にしている学生にとって意味がない。コースワークはそういう非効率な
面があるので、やめた方がよい。あるいはせめて半年か一年の基礎科目だけに
縮小すべき。
318名無しさん:03/12/03 03:10 ID:2af6cCuM
童貞のままPhDを目指す事が果たして可能か。
アメリカの田舎で何年もかかる。
319寺嶋眞一:03/12/03 07:46 ID:OBX6UUI4
日本人の会話下手の原因 update

日本人の会話下手の原因は、どんなところにあるのでしょうか。
現今,英語の練習で主流となっているのは,英文和訳であります.
英文和訳の名訳は,意訳であります.即ち,日本流の勝手な解釈であります.
英米人の考え方が特有でなく,日本人の考え方が特別視されるようになったのは,各国が英語を受け入れるようになったからです.
一方,和文英訳は意訳ができません.できても,挨拶程度ではないでしょうか.
それ以上の高度の考えは,論理が合わないので相手に意味が通じなくなります.
英米人は,「あるべき姿」と「今ある姿」との比較を論じます.これは,批判になります.
日本人は,「今ある姿」と「今ある姿」の横並びの比較を主張します.この論法は,批判になりません.
英語が喋れても,中身のない話では仕方がありません.つまり,英語の考えが自由に行えないのは,日本語の考えがその自由を阻害しているからであります.だから,高等英語の勉強には,日本語を使わない方が上達が早いです.
416文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/





320名無しさん:03/12/04 06:12 ID:XDwdgajr
ただいまD1。
コースワークが多杉。
もっと研究やらせろ〜!!
321名無しさん:03/12/04 06:16 ID:Qp4WVP/L
やだ
322名無しさん:03/12/04 06:27 ID:i0y07I+y
コースワークに時間をとられて自分の研究はまったく進まず。
こうしている間にも最先端の研究から取り残されていく。矛盾。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しさん:04/02/23 11:20 ID:ySI1CZY2
久しぶりにいいスレ発見age
読んでてすごく参考になりました。私は生物系2流大学生ですが頑張って
アカデミックのほう目指してる者です。このスレなんかいいですね〜
私は最近までやる気なくってGPA2.8くらいになっちゃってたんだけど
急に気が変わってPhD欲しくなったので最近はほぼストレートAでやっとります。
「そんな奴PhDのプログラム自体無理だろ〜」って笑われるだろうけど、
やらないで後で後悔したくないから。これからもこのスレ時々見させてもらいます^^
みなさん頑張ってくださいね〜。
343名無しさん:04/02/23 19:09 ID:kP81XH7V
ホームレスになる覚悟がないならPh.D courseを選ぶべきではない。
 by某凶呪
344 ◆KONMIKIAYQ :04/05/26 13:13 ID:2qfBVtu6
うむ
345名無しさん:04/06/02 11:12 ID:fjZ5amal
あげ
346名無しさん:04/06/02 11:53 ID:WdDiFWng
Ph.Dとっても就職できねーぞ?
347名無しさん:04/06/02 12:02 ID:sEURpcEC
ベンチャーが山ほど有るじゃないの。
一山当ててくれ。
348名無しさん:04/06/02 12:48 ID:2L3UTkqy
Ph.Dのコースワーク馬鹿馬鹿しいと感じるのは、それは多くの日本人が日本で大学院行ったあとにくるからでしょう。
そもそも大学院が2回目だからそうかんじるのでは?

349名無しさん:04/06/02 13:28 ID:rPSt3ihx
>>348
いや、金儲け目当てなのがミエミエだからだろ。
350名無しさん:04/06/08 16:46 ID:lO3lk83Y
兄と父が持ってます。でも、すごーく大変そうだった。IDというインドや中国
の人が、すごーく優秀だっていってたな^^そのあとアメリカに残って兄は研究
します。父はもう引退して、わたしと一緒に日本にいます。ハタからみてて
博士論文とかは、教授や他の人にはわからないすごーく難しいもののようで、すごーく
大変そうでした。アメリカに残って仕事しないなら、苦労してとりに行くことないんじゃないですか?
351名無しさん:04/06/08 17:02 ID:jadtlgz3
>>350
> 博士論文とかは、教授や他の人にはわからないすごーく難しいもののようで、

他人に理解してもらえない論文など糞にもならん。
もちろんdissertaiton paperとしてもrejectされて当然。
352名無しさん:04/06/09 10:55 ID:B3r99J/6
あはは。ずいぶんですねー。専門の分野の人でも、お互い個人の研究は理解するのが
難しいということだと言ってました。でも、それなりに評価されてるみたいだから
教授も苦労しながら、理解してくれたんでしょうねー。!気を悪くしないでくださいね。
351さんも、がんばって挑戦してみるのもいいと思いますよ。
私は馬鹿だから、無理だけど。^^
353名無しさん:04/06/09 13:49 ID:z+XEPYZk
激しく悩み中。今就職するかドクター行くか・・・
ドクターってさ研究好きじゃないとまず駄目だと思うんだよな。
その後の地位とか、職とかさ二の次だろ。俺的にだけど。
これからあと5,6年こっちで勉強、研究。
俺勉強は嫌いじゃないからいいんだが、研究って答えないだろ。
つまり、試行錯誤の繰り返し、用意された答えなどない、
そういったことを5,6年も続けられるというのは、よほど
研究が好きじゃないと駄目だと思うんだな。。。
まあ行けば取れるだろうよ。うちの大学Qualify受ける時期適当で
良いらしく試験勉強時間もそれなりに取れるし。
だけどな・・・う〜〜〜む、、、悩ましいねえ。
354名無しさん:04/06/10 09:07 ID:1YtouVvQ
うーん、悩ましいですねー。普通に就職するのは私にもできたけど、PHDは
きっとかなりのがんばりが必要だとおもうから。まず勉強して入学許可を
もらってから、考えてもいいかと思いますよ。^^がんばってください。
355名無しさん:04/06/10 20:30 ID:WBwYj4mb
中西部のとりあえずUSNewsでトップ10入りしている大学の学部生してます。
専攻はCSから生物系に最近変わりました。将来は研究職に就きたいと思い
バイオインフォ系のPhDを考えています。来年、もしくは再来年に院にapply
しようと考えているのですが、applicationで重要視されるものって何ですか?
よく聞くのがessayと推薦状が第一で、GREは二の次だとか...
できれば皆さんがapplyした時に一番気を使った物、体験等を教えて頂けると
助かります。
356ChinaRen:04/06/10 22:43 ID:nQ9khZEU
原爆って、ただの花火だよ。今度東京でやろうぜ
357名無しさん:04/06/11 05:28 ID:14lITIyD
>>350
今論文かいてます。
分野にもよるんだろうけど、社会科学系なんかは、
そのまま一般書として出版されてる博士論文もあります。
私のも、完成後は日本語訳して売り込みたいと思ってるんだけど
ムリかなw
358353:04/06/11 07:29 ID:MpHzfPXN
実はもうこっちの大学の院にいるんです。工学系だけど12月で
修士は取り終えてしまうわけで、それからどうしようかなって。
就職目指すなら10月にボストン行くか、卒業してから日本で
就活かってことになるかとおもうんですが、、う〜〜む
せっかく波に乗ってきたところなのにな〜〜って感じです。
359名無しさん:04/06/11 12:31 ID:V+v19q4C
それなら、がんばってみたらいいじゃないですかー!って人事みたいだけど。。
だれしもできることではないんだし。人生は一度きりだし。
私の父は化学、兄は電子工学が専門とのことでした。だから近いかもしれないですね!
PHD取ったならアメリカで就職探したほうが、良いと聞きました。
ものすごい労力と努力が、良い方向で評価されるなら、私もそれがいいと思います。
360名無しさん:04/06/11 14:17 ID:MpHzfPXN
そういわれると励みになりますね。よく考えたら、大学受験勉強
のときした以上の努力をそれ以来してない気がする。もうかれこれ
5,6年も、自分が高校のときしたような努力をしていないような
そんな気がする。ここで、phDいかなかったら、もはや高校生の
時の自分を一生越えられないのではないか、そんな気すらする。
まああと数ヶ月は余裕あるから、ゆっくり考えるかあ〜。
RAさせてくれる研究室も探さないといけないしね。

3611:04/06/12 13:45 ID:ridQRhHj
1です。このスレまだあったんだ。
オレはちなみに今はH1bで日系で働いてます。毎日楽しく暮らしています。
仕事は結構簡単だったりする。上の命令で時々厄介な仕事が来るけど。
GC取る気なし。H1が終わったら日本に帰ります。
362名無しさん:04/06/14 12:42 ID:tS/ww0DW
ドクターに行くにしろ、就職するにしろ、
「人」に恵まれるかどうかなきがしてきた。
秋のボストンでは「人」を見てみる事にするか。
363名無しさん:04/06/14 13:33 ID:2OXmRphv
修士二つ取ってから博士を取った人に聞いたけど、
PhDを始める前に数年休んだのは良い選択だったって言ってたよ。
やっぱ、かなりエネルギーを使うらしい。
一度就職して勉強から遠ざかってみるのも良いかも。
364名無しさん:04/06/14 14:25 ID:Iu8AIodu
EdDではだめですか?
PhDとEdDでは見方は変わるでしょうか。
365名無しさん:04/06/14 21:14 ID:NYx0Sgt+
EdDすごいじゃない。
PhDもEdDも名称が違うだけで内容的にはほとんど同じ!
呼び方の違いだけだよ!
366名無しさん:04/06/15 01:56 ID:JFue8ore
>>365
それは嘘ですよ。Ph.DとEd.Dは全く違うからこそ、呼び方まで違うですよ。
Ed.DはJDやMDと同じProfessional Degreeなんですよ。
でなければPh.D in Educationと言うはずです。
日本で言えば、師範学校や大学の教職課程と同じで、
教育博士号は校長になったり文部省に就職するのに必要なだけです。
地元の小中高の校長は皆教育学博士です。
そう言う訳で研究者が取得するPh.Dとは違い呼び方もEd.Dとなっています。
Ph.DとEd.Dが同じだなんて無知にもほどがあるぜ。
367名無しさん:04/06/15 06:37 ID:r/d8MMQC
>>363
そういうのも考えたけど、最初から辞めるつもりで就職するのも
なんだしな〜〜って。
368名無しさん:04/06/15 08:05 ID:eQLXNubX
366そんなことはない。事実EdDもって大学で教えている人が多い!
あえてEdDとするのは教育学という分野に誇りがあるからですね。
PhDっていうのは名ばかりでお粗末なものが多い。
Dとつく学位は博士だから名称だけのちがいで内容的にはなんらの異なりはない。
369名無しさん:04/06/15 08:07 ID:wUhQosMO
>>368
> Dとつく学位は博士だから

そんな日本基準を持ち出されても・・・苦笑
370名無しさん:04/06/15 08:49 ID:bEr26lJ8
>>368Ed.D.の分際で?冗談じゃない…苦笑
371名無しさん:04/06/15 10:16 ID:frJsUKA6
EdDの分際で?
PhDのPhって哲学でしょ。どうしてPhとつけるか知ってるの?
それってはっきりしないでしょ。そんなはっきりしない博士号なんかと思っちゃう。
372名無しさん:04/06/15 11:38 ID:wUhQosMO
>>371
はあ?何でDoctor of Philosophyなのかも理解してない奴が
どうしてPhDとEdDを比較できたりするんだろうねえ。
373402:04/06/15 12:00 ID:uo0En6wT
まあまあ。PHDがどれだけ凄いのかはわからないけど、とった人はすごーく
努力して、アメリカで一定の評価されていることは確かですね。
EDDというのは私は知らないけど、詳しい人に聞いてみようかな?
アメリカに兄がいて、PHDを持ってます。なんにせよ。自分で納得いくまで
やっていただきたいなー!応援してますよ。!皆様。
374名無しさん:04/06/15 12:04 ID:v5FN0vFk
PHDもEHDも使いようというか、良く職がないと言う人も
いるけど、物凄く努力した証なので、あとは自分の売る込み次第で
職なんて繰るよ。言い方変えれば「職人さん」なわけで
日本でも職に困っていない。
375名無しさん:04/06/15 12:07 ID:uo0En6wT
ただ、同じ分野でも専門になるとお互いの研究はすごーく複雑になるから、
個人の研究を理解するのは難しい場合があると申しておりました。
それだけ情熱を持っていて更に、謙虚と感謝の気持ちがある方であれば
すごーくかっこいいですね。^^ 
376名無しさん:04/06/15 12:09 ID:ftTfykGi
EDって勃起障害のことじゃないの???
377名無しさん:04/06/15 12:10 ID:uo0En6wT
PHDをとったなら、アメリカで生活したほうがいい!!との見解のようです。
評価も、アメリカと日本では異なるようですね。
378名無しさん:04/06/15 12:53 ID:frJsUKA6
EdDってやはり軽いんだね
とるんならPhDだな、やっぱり。ちがう。
Teachers college,columbia univ.のEdDってのはどう?
評価されるかな。
379名無しさん:04/06/15 12:58 ID:PFLwLlCx
>>373
Ph.D.がすごい?そんなことはない。クズのような院生でも、大学によっては
何もあげずに追い出すのはかわいそうだからってんで、クズのような論文
(だいたい20ページぐらい)を3つくっつけて、博士論文としてしまうこと
もある。

Ph.D.と言うタイトルだけではなくて、その分野のボスたちにその博士論文
がどのように評価されているかが大事だ。
380名無しさん:04/06/15 13:11 ID:BfnJQiNe
>>358
うわ、俺みたいなヤツがいる。
俺も工学系でこの12月に修士取って卒業するよ。
自分は子供のころからアメリカいたので、
就職を機に日本に帰るつもりです。
この夏に東京で就活するつもりだよ。
日本で修士取った人に比べるとこっちのMSは
日本企業にとってあんまり魅力じゃないって話を聞くので、
就活はハードそうな悪寒がするけどとにかく頑張るよ。
381名無しさん:04/06/15 13:24 ID:wUhQosMO
>>379
> Ph.D.がすごい?そんなことはない。クズのような院生でも、大学によっては
> 何もあげずに追い出すのはかわいそうだからってんで、クズのような論文
> (だいたい20ページぐらい)を3つくっつけて、博士論文としてしまうこと
> もある。

実例挙げろよ。
382名無しさん:04/06/15 15:27 ID:FPR9xfJX
ここでカキコの皆さんはPhDでがんばってる人たちですかね。
近況などマターリといかがでしょうか。
僕は社会科学系のPhDで6年目おわったところです。
そろそろ論文の見通しもでてきてこの秋から就職活動します。

昨年の実績の主なところはシカゴ大にAssistant Profで行く人がいます。あと世界銀行に行く人もいるし、民間の研究所にいく人、それから就職浪人もちらほら。


383地空海川 alb-24-29-68-235.nycap.rr.com水石谷気:04/06/15 15:36 ID:3IBoXE+m
 
384名無しさん:04/06/15 21:06 ID:r/d8MMQC
博士論文というのは、あくまでも「博士」を取るための条件
であって、それが素晴らしいものである必要はない。

というようなことを何かで読んだ気がするのだがどうかね?
385名無しさん:04/06/15 22:23 ID:OAcxZx+u
日本ではPhDであろうがEdDであろうが問題なし。
だって日本語に訳せば「博士」で同じ。
PhDは哲学博士に対してEdDは教育学博士。
どちらがすっきりするかって、きまってるじゃない。
教育学博士のほうだよね。
386名無しさん:04/06/16 01:14 ID:ECFaDfdg
>>384
そりゃ嘘だ。だって大学に就職しようとすれば、最初に書類選考で、それを通れば
面接。そしてそれも通れば、最後に博士論文のプレゼンテーションをやる(これを
recruitment seminarと言ったりする)。そこではもろに博士論文の質が問われる
からな。
387名無しさん:04/06/16 01:15 ID:C9itFx0/
>>385
でも、日本でMDを医学博士と言ったり、JDを法学博士と言うと、まずいよな。
388名無しさん:04/06/16 01:18 ID:ECFaDfdg
>>381
二流以下の大学院に行って、そこの学生の博士論文の評判を聞いてみな。
389名無しさん:04/06/16 01:31 ID:2wOVj5fl
>>386
いや、俺が本に書いてあった趣旨は、博士論文が、学会で高い評価を得る
ために、難しく終わらせるのに何年かかるかわからんトピックを選ぶよう
なことは間違いだ、というようなことだったと思う。
なんだったかな、大学院留学〜なんとかていう青い本だったかな。
390名無しさん:04/06/16 02:12 ID:Uy5C3LSa
>>388
> 二流以下の大学院に行って、そこの学生の博士論文の評判を聞いてみな。

俺は実例を挙げろと言ったのだが。
それとも、それが実例だと思えるほど脳がイカレてるのか?
391名無しさん:04/06/16 02:14 ID:Uy5C3LSa
>>389
> いや、俺が本に書いてあった趣旨は、博士論文が、学会で高い評価を得る
> ために、難しく終わらせるのに何年かかるかわからんトピックを選ぶよう
> なことは間違いだ、というようなことだったと思う。

そりゃそうだ。
問題は難しいかどうかではない。学術としてどれだけ貢献しているかだ。
392名無しさん:04/06/16 03:48 ID:DUHwV3hG
>>390
本当に実例(博士論文のタイトル、指導教官の名前等)を挙げたら、個人が特定
されてしまうではないか。いい評判で特定するならともかく、このケースの場合
は悪い評判だから、やっぱ実例をあげるのはまずい。
393名無しさん:04/06/16 04:16 ID:2wOVj5fl
>>391
お前ちげえよ。だから貢献とかそういうことは二の次だと
いうことだ。なんか、北米版って行間読めない奴多いなあ。
「学会の高い評価」=「貢献」ってことだろう。
要は博士論文はとりあえず書き終わる事が第一で
内容は二の次って事だろう。内容が良いに越した事はないが。
まあいいや。水掛け論になってつまらんからなこういうタイプの話は。。。

てか、博士論文書くって事はさ、大変で、だれしも、内容は
ともかく、相当の努力はしてんだろうから、とやかくいうの
もうやめないかね。
394名無しさん:04/06/16 06:15 ID:OFBMFapU
>でも、日本でMDを医学博士と言ったり、JDを法学博士と言うと、まずいよな。

MDは医学博士じゃないの?なんて訳すの??
395名無しさん:04/06/16 07:03 ID:gc1izLHY
PhD とEDDの違いですが・・
私の行った院ではEDDを取る
学生はDissertationを書かなくて
済みました。でも、その代わり
卒業試験のようなのがあったみたい。
取るクラスとかはほとんど違いは
なかったけれど、EDDはどちらかと
言うと教育分野でも研究職ではない
仕事に就く予定の学生が多かったみたい。

教育学部の中でも教育心理やカウンセリング
障害児教育などはEDDはなく、PHDだけでした。

396名無しさん:04/06/16 07:13 ID:Uy5C3LSa
>>393
馬鹿?

> お前ちげえよ。だから貢献とかそういうことは二の次だということだ。

そういう君の主張が間違っているという指摘なのに、君って本当に
行間読めない奴だな。

> 要は博士論文はとりあえず書き終わる事が第一で
> 内容は二の次って事だろう。

んなこたーない。内容が第一だ。そもそもマトモな内容にならないものは
proposalすら通らないだろう。

> てか、博士論文書くって事はさ、大変で、だれしも、内容は
> ともかく、相当の努力はしてんだろうから、とやかくいうの
> もうやめないかね。

お前、最低だな。そこまでして博士号を貶めたいのかね?
397名無しさん:04/06/16 10:14 ID:2wOVj5fl
>>396
荒らしかマジレスかよう分からん奴だな・・・
てかよ、意味ないんだよ。この議論さ。なぜかわかるか?
俺もお前も言ってる事が「事実」だからだよ。

「博士論文のトピックは学会に名を馳せるような大きなものでなく、
小さなものでよい。」
「博士論文は過程に過ぎないのだから、完璧なものを求めて、時間を
費やすよりもある程度のところで妥協して書き終えるべき。」
こういったことは、何人かの教授も言っていたし、いくつかの本とか
でも書かれていた。これは事実。

「博士論文の内容でその後の地位に影響することもある。」
「内容があまりにひどければ審査すら通らないだろう。」
お前の言っていることも事実。

分かるかね?私の言っていた事、お前の書いた事、両方とも
主張などではないのだよ。単なる事実をお互い書いただけなの
だよ。よって議論など成立しないし、お互いの書いた「事実」
にも矛盾などない。はぁ、、、、、もういいよ。。。下らん。
398名無しさん:04/06/16 10:18 ID:2wOVj5fl
てかお前何系だ?理系か?文系か?俺は理系だから、文系の事
は何も知らん。文系だったらもう何もレスしないから。
399名無しさん:04/06/16 13:29 ID:Uy5C3LSa
>>398
CS
400名無しさん:04/06/16 17:06 ID:UjhUSzoZ
PHDは、価値があり、努力が必要だということで。大学によって違うといっても
やっぱり難しいでしょう。カリフォルニア大のバークレーや、サンディエゴ。MITやカルテック
とかだと、みんなに評価されるのかしら?
401名無しさん:04/06/16 17:52 ID:Uy5C3LSa
>>397
> 「博士論文のトピックは学会に名を馳せるような大きなものでなく、
> 小さなものでよい。」

その通り。
小さくてもいいから、きちんと自分の領域を確定して、どこに新規性があり、
どのような重要性を持ち、他の研究に影響を与え、また与えられるか、
そこをしっかり把握して説明できればそれでいい。
問題は学会に名を馳せるかどうかではなく、その研究自体の重要性と
その重要性をどうきちんと説明するかだ。

> 「博士論文は過程に過ぎないのだから、完璧なものを求めて、時間を
> 費やすよりもある程度のところで妥協して書き終えるべき。」

その通り。
だからこそproposalやdissertationではどこまでがその研究の範囲とするか
きちんと定義し提示する必要がある。その上で、その範囲の研究をすることで
どのようなoutcomeが期待されるのか、また、実際にoutcomeを得られたのか
きちんと説明する必要がある。

> こういったことは、何人かの教授も言っていたし、いくつかの本とか
> でも書かれていた。これは事実。

だからといって適当な論文3つつなげればOKなんてことは絶対にないし、
ましてや研究として中途半端でいいなどということでは決してない。
3つの論文の内容を総合したものをdissertationにするにしても、上記の
研究そのものに関する枠組みの策定や評価の提示は絶対に必要だ。
君が単に3つつなげただけと思った論文も、単に君が気付かなかっただけで
きちんとこれらの項目を説明してあるはずだ。
402名無しさん:04/06/16 18:16 ID:VkmuldjQ
それでもEd.Dは教職者用の修了書みたいなもんなんだよな。格好悪いな。
403397:04/06/16 18:49 ID:2wOVj5fl
途中から割り込んで勢いで書いたが、俺379じゃないから。。。。
404名無しさん:04/06/16 19:17 ID:VkmuldjQ
Ph.D:Ed.D=379:397
405名無しさん:04/06/18 03:23 ID:yagk7fkQ
修士修了あと数ヶ月ってとこで、ドクターいこうかどうか迷ってたけど、
やっぱり卒業する事にした。2ヶ月くらいずっと迷ってて、
決心がつかなかったけど、自分の力量を冷静に見つめなおしたとき
俺はドクターの器じゃないと思った。まぁ、ある意味挫折って気も
するけど、この二ヶ月自分をよく見つめなおすことが出来てそれは
よかったと思う。日本にいたら、迷わず就職して、ドクターなんて
考えもしなかったんだろうけど、こっちきてドクターもありかな
なんて思ったりもして、、、まぁ色々考える事が出来た。
ドクター諦める気になった最終的な決め手は、この1年間の写真。
よき友に恵まれて、すげー楽しいときを過ごした思い出の写真。
それ眺めてて思ったんだよな。「同じ1年はもう二度とこない」って。
ドクターは「研究だけ」を心底愛せる奴じゃないと、行ったら後悔するって。

てことで、日本かえって就活〜〜。
ああ、でもまだまだ卒業じゃないんだよな。
ドクター切りのせいでモチベーション極度に低下中。。。
406名無しさん:04/06/18 04:11 ID:pIjwl7VS
>>405
こっちでMS(MA?)取れば、仕事で経験積んでからまたこっちでPhDに入ることも可能だよ。
PhDやめるかどうかではなくて、今すぐ挑戦するか、後からまた考えるかの違い。
こっちではUGからPhDまでずっと学校にいる奴のほうが少数だしな。

修士終了までの残りとこれからの仕事がんばれ!
407名無しさん:04/06/18 09:01 ID:vXaDJhqN
質問です。

Ph.D.目指してる院生です。
ゼミ旅行で「日本文化の紹介」をやることになりそうなのですが、

ち ん こ 音 頭 を大声で歌っても大丈夫でしょうか?
もちろん日本語で、です。

日本の巨大掲示板で製作された「Peanut Song」、といえば
怪しまれないですむでしょうか?
408名無しさん:04/06/18 09:26 ID:vXaDJhqN
補足です。
今、アメリカの大学院で勉強しています。
4091:04/06/18 10:53 ID:Eqn8AoRL
1です。
>>405
そのとおり!
迷った時点でもうPhDはやめたほうがいい。
PhD取って成功するような人はそこで迷わない。
修士が取れば必ず何か就職できます。
仮にすぐできなくても近いうちに何かある。

私の経験です。
410名無しさん:04/06/19 03:07 ID:dLp3rpeU
ありがとよ。phD、当面は行くのやめた事で、気が楽になった。
もし行く事決めてたら、Qualifyのために来学期からがりべん生活
が始まるとこだったけど、来学期はゆったりできそうだ。
最後の学期は自由気ままにエンジョイすることにするよ。
411名無しさん:04/06/19 14:01 ID:2wZbcqrE
あはは…もう笑うしかないっつーくらい悲惨よ〜。

昨日、やっぱりPh.D.やってる男と飲んだんだけど
なんでうちら、こんなこと始めて、人生の一番いいときこんな風に過ごして
白髪ふやして、職があるかどうかも不安でみたいな
こんな生活してんのかね〜って、なんか悪酔いしました。
412名無しさん:04/06/19 14:03 ID:2wZbcqrE
おまけにさ、お互い、Ph.D.やる前は
割といい男といい女だったよね、みたいな話になって
なんでこんな風になっちまったのかなぁって泣けた。
413名無しさん:04/06/19 17:12 ID:e7etU7rE
>>411
> あはは…もう笑うしかないっつーくらい悲惨よ〜。
>
> 昨日、やっぱりPh.D.やってる男と飲んだんだけど
> なんでうちら、こんなこと始めて、人生の一番いいときこんな風に過ごして
> 白髪ふやして、職があるかどうかも不安でみたいな
> こんな生活してんのかね〜って、なんか悪酔いしました。

これはよくわかるー。
こう悲惨な気持ちになりながらも、ここで頑張れるかどうかが運命の分かれ道。でも頑張ってもやっぱりだめだったてこともあるしなー。
まさに人生を賭けてるわけです。
414名無しさん:04/06/19 17:21 ID:a2dSByFV
phDいうても、いろいろあるでしょ。
とってもしょうもないもんから、もってなきゃ就職できない
分野まで。取ったら安泰って分野はあるのか知らんが。
415名無しさん:04/06/19 23:26 ID:dLp3rpeU
いや、PhD行くか悩む奴で、就職に関して悩む奴より、
とり終えるまでの年数と取り終えた時の年齢を気にする
奴のほうが多いと思うが。俺は仮にPhD目指して30台になってやっと
とり終えたとき、失われた20台を後悔しそうだからやめた。
2〜4年で100%確実に取れるって保証があれば、気軽に行く奴
多いかもね。
416名無しさん:04/06/20 02:24 ID:lK1AEwX8
僕は今米国の学部にいるんですが
卒業して米国の院に逝こうと思っています。
なので幾つか質問があります。

博士課程だと大学院合格と同時に
ほぼ間違いなく(?)授業料免除と少しの給費を得られるんですよね? ね?
そして、ここの>>205さん(一年半前のレスですw)がおっしゃるように
一〜二年で修士の資格を得てから博士課程やめてもいいんですよね?
この場合、普通に修士過程修了を目指して修士号を得た人と何か差はありますか?
例えば就職の際に
「ああ、コイツは博士目指してたのに挫折して修士しか得られなかったアホだな」
と見られるとか。
まったく差がないなら、(お金がないので)その手を使いたいのですが。
何か弊害はありますか?
417名無しさん:04/06/20 02:40 ID:1zaYgrmg
>>414とったら就職はとりあえず安泰だろう、
というDegreeをとってる人たちも
それはそれなりに大変みたいでっせ。
あいつはハーバードに就職したのに俺は州立大とかいうのは
絶対イヤだ、とか細かいことをグチグチと…。
同じPh.D.でも、下も上もみればキリがないね。
わたしゃ文系だからそのヒエラルキーの中でも
もー下の下に属するわけですがね。

あははは。ははは。
418名無しさん:04/06/20 07:15 ID:mL5YBOYP
てか聞きたいんだけど、PhD目指してる人って何を求めてんの?
4,5年もずっと大学こもって勉強する決意って相当だろ。

1、就職したくなかった
2、研究者になりたい
3、いい職につきたい
4、将来は教授になって地位と名声と手に入れたい
5、その他?
419名無しさん:04/06/20 09:55 ID:rvF61+eC
22才、工学系Ph.D. trackです。
あと数年でPh.D.とるつもりです。

>1、就職したくなかった
普通にリーマンやりたくないですからねぇ。スーツ嫌いだし(w

>2、研究者になりたい
なりたい、っていうか流れでなりそう。

>3、いい職につきたい
研究職は気楽で「いい職」。成果出ないと悲惨だが、いまのところ大丈夫。

>4、将来は教授になって地位と名声と手に入れたい
地位イラネ。名声は「○○分野の神」とは呼ばれたいくらい。

>5、その他?
国際会議という名の海外旅行が頻繁にできそう。

この年でそれなりの給料でて、
夫婦でアメリカで気楽な生活ができることが一番気楽かも。
周囲にほとんどDQNいないし、年金も払わずに住む。

Ph.D終わっても24〜26だろうから、かなり融通は利くでしょう。
あ、漏れがだれか特定できても名前さらさないように。.
420名無しさん:04/06/20 10:04 ID:Gol21xjg
>>418
PhDのdissertation research中(engineering系)です。
> 1、就職したくなかった

もう就職してるし。

> 2、研究者になりたい

研究屋よりは現場の技術屋でいたいと思ってたりする。

> 3、いい職につきたい

もう職についてるし。

> 4、将来は教授になって地位と名声と手に入れたい

教授とか絶対やだね。

> 5、その他?

技術的興味。
421名無しさん:04/06/20 12:01 ID:lCZfn5c+

ま、理系はラクだよな。
422名無しさん:04/06/20 12:30 ID:0OfKCIDP
怖いのは日本でPhD学生、というと何かかっこよく聞こえるんだよね。最初は。
PhD学生のほとんどは辞めていく。
子供をアメリカで生んで時間稼ぎしてるんじゃないかって思えてくる。
423名無しさん:04/06/20 12:58 ID:KhNplVT/
文系では経済以外はphD行くのって特殊というか変わり者だけだからね。
phDとってどうなるもんでもないし。
424名無しさん:04/06/20 13:26 ID:1zaYgrmg
文系です。経済以外ね。つかえないったらないよ。

1、就職したくなかった
あまり考えなかった。

2、研究者になりたい

研究者になりたいっていうかなぁ。
研究が好きでたまらなかったっていうだけ。
何だか勝手に使命感みたいなものも持ってた。
私がこれを研究しなきゃ!みたいな。

3、いい職につきたい

あまり考えなかった。若かったしさ。
ていうか全然職のこと考えなかったのはバカだったよねえ。

4、将来は教授になって地位と名声と手に入れたい

地位と名声っていっても、教授なんてなったって
全然地位も名声もないよ。地位と名誉がほしかったら
Ph.D.なんてやるもんじゃないよね。

5、その他?

今のところはいいことなんてひとつもないかな。
強いていえば…あら?ほんとにないかも。ごめん。
でもやりたかったらやってみるといいと思う。
425名無しさん:04/06/20 15:57 ID:lCZfn5c+

424さんは、飲んで愚痴ってたってひと? コンプ終わったの?
426名無しさん:04/06/20 17:44 ID:zovVAnSW
>>418

> 1、就職したくなかった
PhD課程に入る前は仕事してた。キャリアアップのためにPhDにはいった。

> 2、研究者になりたい
研究はやっていきたい。
しかし実務のほうへ戻るかもしれない。

> 3、いい職につきたい
いい職につけるようめざす。

> 4、将来は教授になって地位と名声と手に入れたい
地位と名声、手に入ればいいけど、目的じゃないな。

> 5、その他?
専門は社会学。現在38歳。
427名無しさん:04/06/21 01:25 ID:0NpDJLZR
424ですがコンプは終ってます。
試験とかそういうのは問題ないんだけど
それ以外のことがどうも大変でね。
世渡りも下手だし。

でも愚痴って飲んでても解決しないから
っていうか愚痴いいたくなるたびに飲んだら
かなりのアル中になっちゃうだろうと昨日気づいたので
酒はほどほどに。前向きにいくことにしまっす。
428名無しさん:04/06/21 03:09 ID:l3hgPf7l

そうだよね。 頑張ろうよ、ここまで来たんだし。
429名無しさん:04/06/21 03:18 ID:0NpDJLZR

>>428ありがとう。嬉しいな。頑張れるかもって気がしてきた!
430元DQN大学修士学生:04/09/01 09:08 ID:a9SLM+Gb
あげーっ
431名無しさん:04/10/12 14:06:17 ID:doCnk+vA
博士論文執筆中の人は一日どのくらい書いていますか?
また、書いている以外の時間に、どの位勉強していますか?

私の場合は、去年の12月くらいから本格的に書いているんですけど、
(政治学分野)、朝から午後の3時くらいまでに4,5時間書いて、
後はぼおーとしている感じです。

本とか論文とかは、自分の博士論文の内容に確実に関わってこないものは
全く読まなくなりました。全然勉強はしてません。

432名無しさん:04/10/12 14:27:09 ID:uTHEueGp
>>431
proposalとproposal defenceはもう終わってるんでしょ?
なら自分の決めた領域に入らない論文は必ずしも読む必要ないでしょ。
ただPhD取ったあとのことも考えれば、ある程度は読んどいたほうがいいんじゃない?
433名無しさん:04/11/17 16:21:24 ID:n1WEO7cU
defense 終わった。やったぜ。みんなも頑張りな。
434名無しさん:04/11/18 02:49:07 ID:Xujq3vpS
オメ。

てか俺は日本で学位とったんでどんなものかよく知らんのだが、
今いるラボの院生は盛大に祝勝会やってたよ。
435名無しさん:04/12/04 17:20:57 ID:7dyICUu2
社会学とかのphdでも就職あるのか?
年収$40000ていど稼げるなら今の仕事やめてチャレンジしてもいいと思うのだが。
436名無しさん:05/01/22 17:01:56 ID:TSMd8cCq
>>416はものすごくいい質問をしているぞ。

>僕は今米国の学部にいるんですが
>卒業して米国の院に逝こうと思っています。
>なので幾つか質問があります。

>博士課程だと大学院合格と同時に
>ほぼ間違いなく(?)授業料免除と少しの給費を得られるんですよね? ね?
>そして、ここの>>205さん(一年半前のレスですw)がおっしゃるように
>一〜二年で修士の資格を得てから博士課程やめてもいいんですよね?
>この場合、普通に修士過程修了を目指して修士号を得た人と何か差はありますか?
>例えば就職の際に
>「ああ、コイツは博士目指してたのに挫折して修士しか得られなかったアホだな」
>と見られるとか。
>まったく差がないなら、(お金がないので)その手を使いたいのですが。
>何か弊害はありますか?

これは俺も興味ある。実際どうなの?
437名無しさん:05/01/22 17:14:41 ID:vUi6qux9
>>436
> >博士課程だと大学院合格と同時に
> >ほぼ間違いなく(?)授業料免除と少しの給費を得られるんですよね? ね?

甘すぎ。
こんなことも自力で調べられないアフォにTAだのRAだのやらせるわけがない。
438名無しさん:05/01/22 20:46:43 ID:aZtn4fp1
Candidateになるまで大変なんですよね。日本の大学院に比べて必修科目数多い所は
ほとんど。凄い勉強量だと思います。しかも英語で。尊敬します。
439名無しさん:05/01/23 04:28:39 ID:HY0eVSP2
>>438
> Candidateになるまで大変なんですよね。

と思えるのはCandidateになるまでの話。
実際にはdissertationのほうが何倍もキツい。
440名無しさん:05/01/23 07:53:24 ID:ziGZfY7C
文系ってphdでは何やってんの?
理系みたいな実験はないだろうから、
執筆活動ばっか?
441名無しさん:05/01/23 07:56:01 ID:ziGZfY7C
それと、三流大の教授とかとても優秀な人であるとは思えないのだが、
3流大のphdってどんな感じ?
442名無しさん:05/01/23 08:45:01 ID:8Sp995LE
>>441
自分は一流校でPh.D.取ってても、大きな研究大学での研究生活に嫌気がさして
(家族との時間が取れないとか、学部・学科内の政治問題とかが主な理由)
自ら三流大に行く人もいる。

あと、大きな研究大学でtenureがなかなか取れずに(年寄りの教授がなかなか退官しない
とかで)いるところに、格下の大学からtenureの話があればさっさとそっちに行く人もいる。

三流大学でPh. D. 取るってのは良く分からない。三流の院はマスター止まりで
Ph. D.は取れないことが多いと思う。
443名無しさん:05/01/23 19:52:44 ID:D+O6oHG4
自分もPh.D.やめた一人です。
日本で大学を卒業後、2年間メーカーの中央研究所勤務。
仕事が面白くなかったので、こちらの院に進みました。
コースワークは割とスンナリ終わりマスターを終了。
ここで欲をかいてPh.D.に進んだのがケチのつき始めでした。
研究が全然進まず、挫折、中退、引きこもりになってしまいました。
何とかこちらで仕事を見つけ、やっています。
今になって思えば会社やめずに論文博士とった方がよかったかも。
まあこれから人生第2ラウンドと思いつつ、仕事柄引きこもり
がちです。
444名無しさん:05/01/23 20:28:52 ID:ziGZfY7C
>>443
奨学金はいくらでましたか?
修士のときとphdの時で。
445名無しさん:05/01/23 20:34:53 ID:D+O6oHG4
はじめの1年は授業料免除で生活費は貯金と退職金を使いました。
2年目以降は授業料免除プラスRAでつき$1600位。RAも
毎年やれば給料は少しずつあがる。 
446名無しさん:05/01/23 20:39:46 ID:ziGZfY7C
はじめの一年って修士の1年目ですよね?
1600ってのは結構多いですね。
447名無しさん:05/01/24 06:10:05 ID:TTwGQz+1
就職に有利そうだからとか、かっこつけだとか、
アメリカに残れるとかの理由で、
全く興味が無い分野でphdやってるひとっている?
448名無しさん:05/01/24 17:01:53 ID:p2AptaxW
>>446
その通り、はじめの1年はマスター1年目。
1600が多いかどうかは正直わからないです。
ただ都市部だったから切り詰めていました。

>>447
アメ人はかなりいい加減にやってるひともいたよ。
まあPh.D.取れたらラッキーみたいなひと。
人文系で子持ちの母親が多い。
449名無しさん:05/01/25 16:53:34 ID:7AyNckUF
日本で高卒や医学部以外の学部卒業して医学博士とった場合はPhDなんでしょ?
医学部卒のみMDなんだよね?
450名無しさん:05/01/25 17:32:22 ID:MfJwjgbZ
まじめな話し、PHDコースに入るのって難しいの?
労働ビザ取得とどっちが困難?
451名無しさん:05/01/26 01:00:48 ID:2HJ0ntYG
>>449
そう。
452名無しさん:05/01/26 01:01:31 ID:2HJ0ntYG
ん?高卒で医学博士って・・・
453名無しさん:05/01/26 01:36:50 ID:pTrtuMg9
学士で医学部はいってMDとったら医学博士名乗れないんですか?
やはり名乗るためにはアメリカのMS行かなきゃダメですか?
MDとった後、ポスドクとかはできませんよね?
454名無しさん:05/01/26 06:06:37 ID:2HJ0ntYG
>>453
> 学士で医学部はいってMDとったら医学博士名乗れないんですか?
日本の医学部だったら名乗れない。

> やはり名乗るためにはアメリカのMS行かなきゃダメですか?
MS = medical school のことか?どっちにしろよく知らないが。
日本の医学部でMD PhDコースを取るという選択もある。

> MDとった後、ポスドクとかはできませんよね?
日本の医学部卒業してという意味なら、上記のMD PhDコースを
除いて多分無理。
455名無しさん:05/01/26 18:59:48 ID:2Fl2pDzG
結局>>416はどうなんだ?

たしかに理論的には正しいことを言ってる気はするが。
もちろん入学時にはウソをいうことになるけど。
456名無しさん:05/01/26 19:13:58 ID:gJvliS3h
>>455
少なくともうちの学校は、最初からphdコースに入った場合には
MSはPhD取得時のオマケでしか取得できない。
先にMSがほしければ、MSコースを修了してからPhDコースに
変更しなければならない。
この辺は学校次第かもしれんがな。

というわけで、>>416は理論的にも正しくないし、
PhD学生だからといってTAやRAをやりたい放題ではないところも
現実認識が甘すぎる。
457名無しさん:05/01/26 19:31:20 ID:tDgOeqZe
>>416
学科と学校によると思うよ。 自分の所はPh.D.としてスタートしても
マスターで終わる人はたくさんいたし。 Ph.D.のほとんどはなんらか
の援助をもらえたけど、ここらへんは学校次第だろうな。 1〜2年で
マスターだけとってやめれば、外からはドクター挫折組かどうか知るのは
非常に難しいハズ。 俺みたいに5年以上ひっぱってマスター止まりだと
言い訳が必要かも。
458名無しさん:05/01/28 21:20:37 ID:aGWVRPhQ
>>457
ってことは416の方法は可能ってことだな。
ただ全く興味の無い分野の院生になるのは辛いだろうから、
少しでも興味のあることをやる必要があるね。
VISAで足元見られて日系企業で丁稚奉公するよりは将来性あるかも?
459名無しさん:05/01/29 02:23:33 ID:UDplzwec
>457

私も、学科と学校によると思う。
極端な話、自分のところ(某アイビー)は問題を起こして退学処分にされた学生ですら、お情けでマスターを与えられていた。
ということは逆に、うちに関していえば「マスター=挫折組」のイメージが非常に強い。
もし私が就職の面接官だったら、必ず本人には「何でマスターまでで辞めちゃったんですか?」と質問し、かつ学校側にも問い合わせると思うよ。だって本人が問題を抱えている可能性だってあるんだから。

しかし、プロフェッショナルスクールのマスターならともかく、そうでない学科のPh.Dに入ったんなら、学位とるまでやらないと損だと思う。
そういう分野では、要するにPh.Dを持っているかどうかの二択で中間は無い、のでは? マスターというのは単に「ドクターを持っていない」の範疇に入ってしまう。
だからこそ、みんな歯を食いしばって頑張っているんだって。
460名無しさん:05/01/29 03:15:30 ID:YUeJ7GQW
6年制以前に日本ので医者になった人もMD名乗ってるのか?
461名無しさん:05/01/29 08:44:00 ID:pcs9zmi4
>>459
理系でつか?

でも459のパターンでもとりあえず学校を追い出されるまではアメリカで生活はできるってことは、
416の言っていることは正しい?
4621:05/01/29 12:48:14 ID:1+c1Kng0
1で〜す。
DQN大学修士学生でしたが、
修士後H1bで働いています。
毎日楽しく生活しています。

ただひとつ後悔しているのは、卒業時に使った教科書、ノートの多くを手放してしまったこと。
教科書は日本の実家に全部送っときゃよかった。
ノートは全部スキャナーで撮ってPDFで残しときゃよかった。
463名無しさん:05/01/29 19:10:55 ID:y5BgRMPq
自分は理系なので理系について言えば、工学系はマスターだけで
終わっても挫折組と思われることは少ない。 理学系で特に物理や
化学、バイオ関係だとマスターで終わると挫折組と思われる恐れが
あるような気がする。 ただしこれは全くの個人的な印象。 もし
Ph.D.行ってやめるなら2年以内(出来るならマスター取れ次第)
やめるのが吉。
464名無しさん:05/02/02 13:45:42 ID:ltsB/76l
物理です。普通はPhD目指します。マスターでやめるのはQualifying Examに受からなかった、とか
最初2年のクラスについてけない、とか、家庭の事情とかです。物理だとバチェラーもマスターも差が
あんまり無い様な気がします。他の理系はどうなんだろ?工学はマスターが多いでつね。工学で必死こいて
phD取るくらいなら、さっさと就職した方が良いでしょう。工学の研究は就職してからお金貰って出来るんだし。
物理とかの研究は大学でしかやれん罠。
465名無しさん:05/02/03 16:21:22 ID:I3BSjC3O
心理学ってどうよ?
466名無しさん:05/02/04 10:16:24 ID:G0BrHRy4
工学の場合何年もかけてPhD取ったあとまともにメーカーに就職できるの?
アメ人と違ってインターンシップの機会も無く、未経験。
日本に帰ったところで「技術屋」というよりも「英語屋」として使われることになる。
それも嫌だな〜。
467名無しさん:05/02/04 10:17:12 ID:ez/jzhi6
英語屋どころか警備員になるかもよ
468名無しさん:05/02/04 13:17:50 ID:u1tHCLKJ
Ph.D. が取れればあんまり心配しなくても就職出来るよ。
じゃベル研や TJ Watson にいけるかというと、そうでもないけど。
自分はマスターしか取れなかったので、間違ってもいけまへん。
469名無しさん:05/02/05 21:30:39 ID:Yg62Owxo
心理学と社会学って境界があいまいじゃない?
この二つで迷う人は多そう。
470名無しさん:05/02/07 13:49:36 ID:GCZvBStv
社会学と心理学って、
どっちが奨学金でやすい?
471名無しさん:05/02/08 19:16:04 ID:7HSZnnL0
専門じゃないのでよくわかりませんが、学校に直接問い合わせて
みるのが一番いいと思います。 何パーセント、アクセプトされるとか、
奨学金の出る割合とか丁寧に教えてくれると思いますよ。
472名無しさん:05/02/09 10:33:02 ID:lZj9cjCU
      アメリカ(学位)    日本
医学     8年(MD)      6年(MD)
歯学     8年(DDS)     6年(DDS)
薬学     6年(PharmD)   4年(PharmD?)
獣医学 8年(DVM) 6年(DVM)

アメリカの教育進度が2,3年遅れていることを考えると、日本の薬学士(薬剤師)はPharm.D.でいいの? 
2006年から6年制になるみたいですが。
473名無しさん:05/02/09 10:34:08 ID:lZj9cjCU
      アメリカ(学位)    日本
医学     8年(MD)      6年(MD)
歯学     8年(DDS)     6年(DDS)
薬学     6年(PharmD)   4年(PharmD?)
獣医学    8年(DVM)     6年(DVM)

アメリカの教育進度が2,3年遅れていることを考えると、日本の薬学士(薬剤師)はPharm.D.でいいの? 
2006年から6年制になるみたいですが。

474名無しさん:05/02/25 01:30:30 ID:qv2xxnia
>>473

私は日本の薬学部出身だけど、
大学から出してもらった学位証明書には
B.S.in Pharmaceutical Science
と書かれてありましたよ。

ですので普通に現在の日本の薬学部で取れる学位はB.S.だと思います。
475名無しさん:05/02/25 02:12:27 ID:1aYSnPgW
アメリカの薬学校はバチェラー取ってから更に4年、メディカルスクールと同じ仕組み。
だから日本で4年生大学の薬学部を出ただけではPharm. D. とはみなされないはず。
いくら日本のカリキュラムをぎちぎちに組んでも、アメリカで8年かかるものを4年で終わらせるのは
物理的に無理。医学部に関しては6年と8年の差だから何とか容認されているだけ。
476名無しさん:05/02/25 02:15:55 ID:1aYSnPgW
日本の薬学部が6年制になればPharm. D. とみなされるんじゃないの?
というか日本側でも多分それを狙って6年制にするんだと思う。
477名無しさん:05/02/25 02:19:51 ID:0ZyoiMuP
>>475
アメリカの薬学校はバチェラーの学位必要ないだろ。プレファーマシーの単位があれば薬学校に進学できるはず。(最短2年)
医学部などのほかの学部も6年制になる前に医者になった人も学位が同じはずだからどうなるかね?
478名無しさん:05/02/25 02:40:08 ID:tzD9py+2
>>477
医学部は昔から6年制だぞ・・・
479名無しさん:05/02/25 04:27:56 ID:0ZyoiMuP
医学専門学校の人たちもいるはずだが。後獣医が6年制になったのは最近だよね?
480名無しさん:05/02/25 05:39:33 ID:Ryb1bIdW
ttp://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/international/report03.htmlより
>アメリカ合衆国では,4年制の専門職大学院(Pharm.D.課程)を卒業することによって
>薬剤師試験の受験資格が得られる.その教育課程には1年程度(4年次)の実務研修が
>含まれるが,別に所定の時間数の実務研修を各自で行うことが義務付けられている.
>教養教育については,USCでは,教養学部で履修することができる(3年).しかし,一般に,
>理系学部(4年制)を卒業することによって教養教育に関する所定の条件を満たして薬学部
>(日本では慣例で薬学部と称しているが,正確には専門職大学院)に入学する学生が多いようである.
481名無しさん:05/02/25 05:40:20 ID:Ryb1bIdW
ttp://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/international/urano/lecture.htmlより
>アメリカでは薬学部に入学するためには、2年間以上の薬学予科課程を修了しなければならない。
>このため薬学部入学者のうち60%以上は、B.S. (Bachelor of Science(学士号)、すなわち4年生大学
>卒業生)を取得しているという。男女比は、4:6で女性の方が多いそうだ。USC の場合、薬学部は4年制
>で卒業時には Pharm.D. の学位が取得できる。つまりアメリカでは薬剤師になるために、高校卒業後、
>最低6年間*)の教育を受けなければならないこととなる。薬学部のカリキュラムは1〜3年次は講義を
>中心とし、薬理学、解剖学、生化学などの基礎薬学から、臨床薬学、臨床技術などの実践的な分野を
>学ぶ。4年次には6週間に及ぶ clerkship を6単位(4単位必修、2単位選択)、計36週間受講し、
>薬剤師としての実践的な教育を受けることとなる。"Student Life = Study + Eat + Study + Sleep +
>Study + Work + Study!"とMs Oshiroが語っていた様に在学中は学業に追われる毎日であるようだ。
> *) 大学によっては3年間で卒業できる薬学部もある。但し、卒業学位は B.S. となる。

> Pharmacy technicianとは、調剤業務を専門とする医療スタッフである。日本の薬剤師の業務の大半を
>アメリカでは彼らが行っていると言っても過言ではないだろう。彼らは処方箋のコンピュータ入力、調剤、
>輸液の調製などを行う。Pharmacy technicianになるには短期大学、専門学校、軍でトレーニングを受けた
>後、州の登録機関に登録申請する必要がある。

ここらへん読んでると、やっぱり6年制以降前に日本の薬学部を出た人はPharm. D. 取得者としては
扱われないんだろうよ。
482名無しさん:05/02/25 05:54:23 ID:tzD9py+2
つーか、アカデミックデグリーなんてデグリーを発行する大学がどう称するか次第。
483名無しさん:05/02/25 05:58:35 ID:0ZyoiMuP
>>481
それはアメリカの基準だろうよ。
4年制獣医学部卒業した獣医師もDVM名乗っているだろ?
484名無しさん:05/02/25 06:05:13 ID:Ryb1bIdW
まあ>>473は出身校に問い合わせろってことですな。
大穴でBAだったりして(w
実際化学や物理などでもたまにBAのプログラムがあります。
485名無しさん:05/02/25 06:10:21 ID:0ZyoiMuP
BAということはないだろ。Pharmaceutical scienceだし。
薬剤師のライセンスが6年制と4年制で区別がないならPharmDの可能性もあるかな。
486名無しさん:05/02/25 06:26:15 ID:OXAJQxYh
あのさ、ここはDoctor of Philosophyのスレなんだから、professional degreeの話は他でしろよ。

その薬剤師厨はアメリカで薬剤師したいってあちこちで質問してるけど、自分の取得した学位の
英語呼称くらい自分で調べろ。
487名無しさん:05/02/28 14:27:03 ID:0Y4zEPeT
すいません、工学部の場合はどうですか?
日本で大学工学部→大学院工学科専攻(博士後期課程)まで出た場合はPh.D.と訳せばいいですか?
それともD. Eng.ですか?
アメリカでは工学部系の大学院をでるとPh.D. ですか、D. Eng.ですか?
488名無しさん:05/03/01 01:06:17 ID:5tg7yt/9
日本の博士はD.Eng、アメリカの博士はPh.D. in Engineeringです。

ちなみに、カリキュラムがちがいます。
アメリカだと最低18クラス(54hours)は履修しないといけないから。
プラス論文です。
489名無しさん:05/03/01 01:41:04 ID:h6gbyCx3
>>488
> アメリカだと最低18クラス(54hours)は履修しないといけないから。

日本でも博士前期課程でそれぐらい取るだろ。

学位なんて、Doctrial Degreeは色々あるけど単に呼称の問題で、
ランクとしては皆同じなの。逆に、full facultyで「PhDじゃなくてD.Eだから」
とか言い出すアフォがいたら、そんな馬鹿は無視するのが一番。
490名無しさん:05/03/01 09:34:26 ID:T+9oOCFv
>>488
"Ph.D. in Engineering"って完全に語義矛盾だろ。
職工風情にPh.D.をやってたまるか!
491名無しさん:05/03/01 09:37:07 ID:h6gbyCx3
>>490
PhD in EngineeringとEngineerの区別がつかない人?
PhD in Linguisticsについて「語学学校の教師ごときにPhDやってたまるか」
とか言っちゃうようなもんだよ、それって。
492490:05/03/01 10:04:43 ID:T+9oOCFv
phd、つまり哲学博士号の歴史くらい勉強しとけ。
工学なんてそもそも労働階級のやるもんで、教養も必要なければ、
大きな括りでの哲学の一分野であった歴史もないわ。
格調高い大学が"Ph.D. in Engineering"なんて出すわけあるか!
493名無しさん:05/03/01 12:24:40 ID:h6gbyCx3
>>492
> 工学なんてそもそも労働階級のやるもんで、教養も必要なければ、
> 大きな括りでの哲学の一分野であった歴史もないわ。

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
哲学の歴史ぐらい勉強してから文句言えば?(藁
494名無しさん:05/03/13 19:25:24 ID:lnmxmnU8
diploma millの「名誉博士」には、トンデモ専攻名が出てきて結構笑える。
495名無しさん:05/03/13 23:50:20 ID:nprB5OBb
俺、社会学の修士に出願中なんだけど、何、学士からいきなり博士課程に行けるの??

俺は、修士取ったら別の大学の博士課程に入ろうと思ってるのだが、Qualifying Exam?
って言うのは、内部の修士課程からきた人間の方が有利になる訳だろう?
何かすごく損をしている気分だ・・・。
よく分からんなあ・・。
496名無しさん:05/03/13 23:55:52 ID:pq1Y1kzc
日本の3流大学を6年かけて卒業してからアメリカに渡る。
学部の基礎コースを取ってからマスターに。論文は書かずに
指導教官に頼み込みドクター課程に進む。バカはなおらず
GPAも3点代を切りプロベーションの警告が来るが指導教官のクラス
でのグレードをAに代えてもらいなんとかGPAも3点代をキープ。
ドクター進学して4年がたつがコンプが壊滅状態。指導教官に
どうやって泣きつこうか考え中。
497名無しさん:05/03/13 23:58:14 ID:MKor3KMT
Stanford とMITのエンジニアリングのPh.D.は
たまに社会科学系で職を得る人も出るよ。
自分はエンジニアじゃないけどそれらの大学で
哲学っぽいことやってるエンジニアの
Ph.D. candidateも知ってる。

他の大学は知らないけれど、Caltechとかはどうなのかね。
でもトップの大学、その中でも変わり者のエンジニアは
かなり哲学的だよ。少なくともBusiness でPh.D.とる人たちよりは。
498496:05/03/13 23:58:54 ID:pq1Y1kzc
>>496
論文の投稿は共著でいくつか。ただし執筆は担当したことなし(だれも俺に
頼んでくれない)。棒社会科学系です。今まで上手く進んで来たがやはり
試験が苦手なのと英語で書けないと言うのはかなりキツイ。
499497:05/03/14 00:04:46 ID:ZKg6pCiO
州立とかそのへんの底辺の大学はともかく
エンジニアの人と話すと科学史科学論も読んでたりして
文系の自分とも読んでるものが重なる。

日本の、東大の工学部でもロボットみたいな人と
哲学者に分かれるように(ほとんどがロボットだけど)
アメリカでも最も優秀なエンジニアたちは、
職工ではないと思うよ。でも勿論、
たとえMITやStanfordでさえ99%が職工だとは思うけど。
500497:05/03/14 01:12:45 ID:ZKg6pCiO
500!
501:05/03/14 01:47:45 ID:yWeBAZIM
よかった。PhD行かなくて。
このスレを立てて2年半もたつ。
502502:05/03/14 19:30:32 ID:d3rN7XjD
>496
何しに留学しているんですか?
研究者になるのであれば、論文作成は当たり前じゃないかと思い。
503496:05/03/14 21:43:56 ID:08fIS33q
>>502
もちろん学位を取るためです。もちろん論文も
書くつもりです。
504名無しさん:05/03/15 11:28:43 ID:bRIL0P6e
>>496
がんばれ〜〜
505名無しさん:05/03/17 09:47:02 ID:0Bhnkcej
>>496
がんばれ 調子はどう?
5061:05/03/17 12:09:37 ID:g2/VbhrD
もう完全に1であるオレは無視してるね。(笑)
ホリエモンの学歴は厳密に言うと高校卒業だろ。

507名無しさん:05/03/17 12:14:18 ID:2O80ct22
それがホリえもんのウリでもあるわけだが
508名無しさん:05/03/17 12:28:32 ID:NvyD1t5a
えええ??ほんとですか?
ホリエモンって、高卒なんですか?めっちゃ魅力的。

ちょっとググッてみます。
509名無しさん:05/03/17 12:49:02 ID:T0fBWEt4
そこらの高卒とは違いすぎるだろ。現役で東大に合格する時点で。
510名無しさん:05/03/17 13:29:14 ID:NvyD1t5a
東京大学文学部を中退みたいですね。1年でやめてるみたいだから、まだ
教養課程のうちにやめたみたいですね。すごい人だな。
511名無し博士:2005/04/03(日) 17:10:33 ID:9tRzevoK
博士論文が通って(論文博士),学位記ももらったんですけど,『博士(理学)』って書いてあるんです.
これって理学博士と書いちゃいけないんでしょうか?
また,英語で書く場合は,どのように書けばいいのでしょうか?
5121:2005/04/06(水) 09:52:04 ID:0NBG/vNi
ビルゲイツはハーバード大学中退。
高卒。
513名無しさん:2005/04/06(水) 14:10:37 ID:8dZQFa5x
ところで1は今何やってるんだ???
514名無しさん:2005/04/10(日) 04:32:07 ID:RbmrACF0
>>506
厳密に言うと東大中退だよ。
日本では中退は学歴なんだよ。
5151:2005/04/10(日) 09:09:37 ID:+03TeyC2
>>513
じゃ、0単位取得でも、120単位取っても同じ中退なの?
516名無しさん:2005/04/10(日) 09:33:53 ID:/ws5W1+l
>これって理学博士と書いちゃいけないんでしょうか?

YES. ALL Japanese Univesities NEVER issue 理学博士 from 1980s.
So this is old name of fomal degree name, which Japanese goverment permitted.
Thus if you are 理学博士, you must be older than 40 years old now.
5171:2005/04/10(日) 11:31:29 ID:+03TeyC2
516って英語がわかってないね。
>いけないんでしょうか?
って聞いてるから正しくは
>No. ALL Japanese Univesities NEVER issue 理学博士 from 1980s.
518名無しさん:2005/04/16(土) 04:51:39 ID:J1UqoSNj
社会学で学部からいきなりphdに進学を考えてるのだが、
学部でのメジャーがビジネスでも生活費支給ってのは可能なのかな?

519名無しさん:2005/04/16(土) 06:37:05 ID:jpnsc0IJ
>>518
そんなも自分で調べられない奴がPhDは絶対に無理
520名無しさん:2005/04/16(土) 14:05:03 ID:Ao0xFzOr
>>519
は自分がPhD取れないもんだからひどいこと言ってると思われる。
5211:2005/04/16(土) 14:27:52 ID:Ao0xFzOr
>>518
は可能性あるよ。早くから先のことまで計画を立てようとしているから。
522名無しさん:2005/04/19(火) 04:16:43 ID:w/b8Ljph
生活費支給じゃなくてphdやってる奴なんているのか?
523名無しさん:2005/04/19(火) 04:30:45 ID:PFVcIm1m
俺です。つーか、学校から1セントだって金もらったことない。
524名無しさん:2005/04/19(火) 05:21:24 ID:w/b8Ljph
まさか学費も自腹?メジャーは?
全部でいくらくらいかかるんだ?
525名無しさん:2005/04/19(火) 23:42:41 ID:2kE1QSMt
全部自腹。自分の貯金と親の援助で。
ちなみにABD。けっして成績も悪くないはずだが。
まああとでとりかえして親に借金返すつもり。TAゲット
するまでは一日一食インスタントラーメンだけでがんばってる。

貧乏大学院の文系だとそういうのもいるんだよ。
526名無しさん:2005/04/20(水) 01:09:57 ID:n1GTZmZW
ABDって何?
527名無しさん:2005/04/20(水) 02:11:07 ID:0jEypdh3
>525
がんがってくれ。費用全部学校持ちでも、卒業後
仕事なければ負け組みだからな。逆に自腹で学位
とってその後大学職につければ勝ち組だね。
528名無しさん:2005/04/20(水) 05:47:47 ID:JEr3MBXq
2chのレスでさわやかな気持ちになるのもひさしぶりだな。
529名無しさん:2005/04/20(水) 06:01:27 ID:6ucr1cli
ABD=all but dissertation
530名無しさん:2005/04/20(水) 07:38:36 ID:pLPkoAvu
>>525
性欲はどうしているんですか?
週末メキシコへ行ってやりまくっているとか。
531名無しさん:2005/04/20(水) 09:06:05 ID:BTYxFglJ
私も全部自腹。周りを見渡すと結構そういう人いる。
学部が貧乏なもんで私を含めて皆その日暮らしって感じ。
532名無しさん:2005/04/20(水) 09:24:43 ID:TdiaIN19
俺は金あるけど、性欲は左手で処理してるよ。
533名無しさん:2005/04/20(水) 09:25:32 ID:TdiaIN19
あるっていっても一人暮らしには困らんぐらいもらっとるだけだが。
534名無しさん:2005/04/20(水) 10:36:18 ID:n1GTZmZW
全部自腹のひとってメジャーは何なんだ?
芸術系とか?
535名無しさん:2005/04/20(水) 10:49:28 ID:pLPkoAvu
アメリカでPhD取った日本人留学生を天皇陛下が表彰するという制度を作ってほしい。
毎年。
536名無しさん:2005/04/20(水) 10:53:39 ID:pLPkoAvu
じゃ、ほかの国でとった人はどうするんだ!
って文句をいう人がいるかもしれないけど。
「日米安保条約に基ずく日米友好のため。」
だめかな…
537名無しさん:2005/04/20(水) 10:53:51 ID:d3Mt79lg
PhDにもピンからキリまである訳で、全員表彰するだけの価値はなかろう。
538名無しさん:2005/04/20(水) 11:16:13 ID:n1GTZmZW
キリでいいからphd欲しいな。
539名無しさん:2005/04/20(水) 11:20:53 ID:d3Mt79lg
キリならイラネ(゚听)
540名無しさん:2005/04/21(木) 10:32:12 ID:AK3DBjZl
とりあえず日本政府に毎年統計を作ってほしい。
学部、修士、博士
毎年卒業何人ってね。
自己申告でも、政府統計となればみんな報告するだろ。
541名無しさん:2005/04/21(木) 10:33:21 ID:AK3DBjZl
>>535
苦労して取った人は感激で泣くな。
542名無しさん:2005/04/21(木) 15:26:20 ID:hwFYQVRY
ピンからキリ。 ピン=1 で キリ=10.
こんなこともシランでPhDとかいって、レベルが知れるな。>>538-539
543名無しさん:2005/04/21(木) 15:55:07 ID:K4+32JW8
>>ピンからキリ。 ピン=1 で キリ=10.

ピン=トップ で キリ=ケツ という意味だが?
544539:2005/04/22(金) 04:35:07 ID:KaAi7Dtf
大馬鹿>>542キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

--------------------------------------------------

ピン
〈名〉 [←(ポルトガル)pinta]
(1)カルタ・さいころの目の「一」の数。
(2)はじめ。第一番。
(3)いちばん上等。―からキリまで
(1)[「一から十まで」の意味から]はじめから終わりまで。
(2)いちばんよいものから、いちばんわるいものまで。―をはねる
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
--------------------------------------------------

…おまい、こんなことも知らんでよく生きてたな。恥ずかしくないか?
こんなとこに来てる暇があったら勉強してろ、カス。
545名無しさん:2005/04/22(金) 04:56:27 ID:ZQBAzLyx
>>544
へー、ポルトガル語由来だったんだ。それは知らなかったよ。サンクスコ。
5461:2005/04/23(土) 10:02:30 ID:XqccTjv/
PhD取れた場合とCandidateで取れなかった場合で雲泥の差がある。
時間は同じように5年〜10年たってる。
途中でやめた人はその後キビシイぞ。見てるとそう思う。
PhD > Master >>>>>>>>>>> PhD candidate
ここで言うMasterってのはPhDやめるときにもらえる情けでもらえるMasterは含まずネ。
5471:2005/04/23(土) 10:17:50 ID:XqccTjv/
高学歴志向って言うけどさ。
今、いるんな分野が高度化するだけじゃなくて絡み合ってるじゃない。
ひとつのことしか知らないと行き詰まりやすいんじゃないかな。
でもアメリカの雇用を見ているとひとつのことだけ徹底的に分かる人を求人している。
こんなんで良く人が集まるもんだな、と思うよ。
548名無しさん:2005/04/23(土) 10:30:54 ID:6RNIoQHm
>>547
> でもアメリカの雇用を見ているとひとつのことだけ徹底的に分かる人を求人している。

一つのことを極めていない香具師がいろんな分野の関連を見通すことはできな
い。
549名無しさん:2005/04/24(日) 13:10:14 ID:Lhg8aVVz
結局PhDとっても高卒のホリエモン以下だ。
ホリエモンはフジテレビから440億円出資させた。
550名無しさん:2005/04/24(日) 22:15:38 ID:hA6E99ub
金だけが人生じゃない、と解っていないと学位なんかやれないよ。
551549:2005/04/24(日) 22:59:37 ID:Lhg8aVVz
>>550
資本主義社会だから金をもうけているということはそれだけ社会の役に立っているということだ。
みんな「役に立つこと」に金を払っているのだ。
金をもうけたということは社会に貢献しているって事なのだ!
例えばビルゲイツが○○兆円儲けたとしたらそれはそれだけ「社会の役に立つ事をした」ということなのだ!

分かったかい?負け犬ちゃん。
552名無しさん:2005/04/24(日) 23:06:01 ID:Lhg8aVVz
>>550
ホリエモンの例を挙げたのは
「フジテレビから440億円出資させる」というのは
「トヨタ中央研究所から研究費を440億円出資させる」
というようなものなのだ。
553名無しさん:2005/04/25(月) 00:10:35 ID:0idFc4RC
>>552
研究費とホリエモンの金は全然違うでしょ。
研究費はあくまで「手段」だが、ホリエモンがゲットした金は「目的」だ。

まあ、中には研究費ゲットが研究目的になってるアフォなファカルティも多いし
日本もそうなりつつあるのも確かなようだがな。
554名無しさん:2005/04/25(月) 00:14:45 ID:Qgww9Vu0
>>549
へぇ、ホリエモンって高卒だったの?
顔もあんまり見たことないが。

>>551
同意。
ドラッグ売って億万長者になっても
需要がある限りは社会の役に立っている、と俺は解釈する。
555名無しさん:2005/04/25(月) 00:42:54 ID:N2KPhwav
>社会の役に立っている

それを社会主義的思想というが
556名無しさん:2005/04/25(月) 01:07:26 ID:5FtBp+Mq
>>555
少なくとも「企業は社会に貢献すべき」という考え方はアメリカの方が浸透している。

PhD取ってどうやって社会に貢献するか、明確なビジョンを持つことが大事だ!

なぜPhDを取りたいのか?これが言えない人はダメだな。
557名無しさん:2005/04/25(月) 01:58:35 ID:0idFc4RC
>>556
そのかわり従業員は家族ではなく奴隷だけどな。
558名無しさん:2005/04/25(月) 04:11:56 ID:N2KPhwav
俺は別に金はそこそこあればいいぞ。100億単位の金なんて別に興味ない。
自分の好きな勉強ができて、そこそこの生活出来ればいいだろ。

唯一、金持ちがうらやましくなるのは飛行機での旅のときだな。
エコノミー嫌い。せめてビジネスに乗りたい。
559名無しさん:2005/04/25(月) 05:18:29 ID:3PFwqO8p
しかし社会全体が誤った方向に向かってるこどだってあるしな。
例えば太平洋戦争時に日本の軍需産業関係者は可也国から金を
もらったが長い目からみれば日本の損失と荒廃に貢献してただけ
だろ?ドラッグディーラーだってみんなに喜ばれるようなことを
してるのか?俺にはとてもそうには思えんが。
  金を持っているアホな人間になるか、貧乏で賢い人間になるか
どちらを選ぶと言われれば俺は後者を選ぶ。
  何故Ph.D.を取ったのかと問われれば、勉強して賢い人間になり
たかったから、後の無智な大衆を見下せるようになれたかったから
かな。社会への貢献なんて全然考えてなかったよ。
560名無しさん:2005/04/25(月) 06:12:27 ID:Qgww9Vu0
これだけ繰り返してもまだ分かってないようだな。
お前がどこでどんなPh.D取ろうがどんなに賢かろうが
資本主義のこの社会での地位は

金が有り余ってるホリエモン >>> 法の網を潜ってリッチなドラッグディーラー >>>>>> 糞貧乏なお前

なんだよ。
お前に本当に価値があるのなら
お前のたった一時間の講演に一万円出しても参加したい、
またはお前の書いた理論の本を買いたい、って人が自然とわんさと出てくるはず。
もしかしたらお前の死後かもしれんがな。
これが「需要」だ。
それがないならお前は社会に貢献してないし、
人をアホ呼ばわりできるほど賢い人間じゃない。
561名無しさん:2005/04/25(月) 08:15:01 ID:3PFwqO8p
お前こそ分かってないな。
この世には金とか名声とか社会的な需要とかに絶対的
な価値を置かない人も沢山いるんだよ。社会的に需要が
少ないスキルや知識を懸命になって求める人達がいる。
そして俺の個人的な付き合いの中では後者のほうが資本主義
の原理を信じて好きでもない仕事をやってる連中より
魅力的な人が多い。大体お前は人の価値を何だと思って
いるんだ?例えば身体障害があって働けない人の価値は
0なのか?善良で貧乏な人はリッチなドラッグ
ディーラーより価値が低いのか?
562名無しさん:2005/04/25(月) 11:49:18 ID:vYIq5SKa
カネは食ってけるくらいでいいけど、科学者としての名声はどーしても欲しいです
563名無しさん:2005/04/25(月) 12:11:33 ID:dYUUpQd1
3PFwqO8pに同意。そういう考えじゃないとPh.Dはやっていけない。
少なくとも儲けに直結しない分野の学生の私はね。アハ。
564名無しさん:2005/04/25(月) 12:14:05 ID:DH+j+86h
>>562 頑張って論文を書け。
565名無しさん:2005/04/25(月) 17:21:15 ID:N2KPhwav
こえた豚より、やせたソクラテスになれ。
566名無しさん:2005/04/25(月) 17:57:21 ID:UP9RCrLU
>>549はつい最近になって
思想とか経済に興味持ち始めた中学生か何かだろ?

資本金がこの世の全てなら、ラムスフェルドやライスは
ホリエモンよりもずっと下等な存在ということになるわけであって
567名無しさん:2005/04/25(月) 20:43:50 ID:lzOs9iL+
>資本金がこの世の全てなら、ラムスフェルドやライスは
>ホリエモンよりもずっと下等な存在ということになるわけであって

いや、まて。ホリエモン>>>>>>>>>>>ラム/ライスは正しいぞ。
568名無しさん:2005/04/26(火) 00:10:22 ID:pdcAoDg3
>>566
> >>549はつい最近になって
> 思想とか経済に興味持ち始めた中学生か何かだろ?

俺はてっきり受験勉強をサボる言い訳を考えている受験生だと思ったよ。
569名無しさん:2005/05/01(日) 09:47:30 ID:IayfAWGD
アメリカでも見てると
若い修士:選択肢多い。
年増なPhD:選択肢少ない。
という感じがする。
人文系PhDは日本の大学で「英語の先生」になれれば上等。
サイエンス、エンジニアリング系のPhDでもさらにアメリカで数年ポスドクをやる羽目になるんじゃないかな。
よほどその分野が好きじゃないとやってられないぞ。
「就職が無くて」、「なんとなくその土地が居心地が良くて」とかでPhDをはじめるのは危険だぞ。
570名無しさん:2005/05/01(日) 09:53:53 ID:IayfAWGD
>>560
典型的なのが「バカの壁」の作者。東大医学部教授、医学博士。
本を書いてミリオンセラーだろ。
571名無しさん:2005/05/01(日) 16:42:09 ID:+C2nD8CW
>>570
東大教授ではない。
まあ些細なことだが、偉そうなことを言いながら
事実誤認があるというのはちょっと・・・
5721:2005/05/02(月) 08:37:20 ID:+b3ClFCP
今の話の流れを見ていると
PhD ってどうよ?
  ↓
やめといた方がいい。

と相成るな。
573名無しさん:2005/05/02(月) 10:04:52 ID:H8w6f3IE
>>572
禿同
574名無しさん:2005/05/02(月) 11:29:12 ID:CIxoJqdj
やめとけ。
575名無しさん:2005/05/02(月) 13:13:03 ID:bzfgfoEd
悩んでるぐらいならやめたほうがいい。
「他の香具師はダメだろうが俺は絶対大丈夫」ぐらいの香具師でないと無理。
576名無しさん:2005/05/02(月) 14:54:19 ID:YCkoNqIp
ま、その中からまた勘違い落伍者が出る訳だが。
577名無しさん:2005/05/03(火) 00:03:03 ID:9J+98+Oj
俺は絶対大丈夫と言っている奴ほど、早くにやめていくがな
578名無しさん:2005/05/03(火) 04:40:36 ID:HP1pCUU3
言いたいことは分かるが日本語はちゃんと勉強しような
579名無しさん:2005/05/11(水) 10:19:09 ID:hD0Z8ZkU
とりあえず2004年にアメリカでPhD取った日本人をリストアップしてよ。
名誉なことだから本名出してもいいだろ。
名前:大学名:専攻:論文タイトル

誰かいるの?
580名無しさん:2005/05/11(水) 17:09:55 ID:213VHpxB
教授と学生1対1でマターリやっていけるのがいいね。
厳しいけどみっちり仕込んでくれるし就職もコネを使って斡旋してくれるらしい。
運良くいい教授に当たったのかも知れんな。3流州立大学だが。
581名無しさん:2005/05/12(木) 09:53:59 ID:lM92Ifjy
>>580
>斡旋してくれるらしい。
これを読め。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/index.html

もし斡旋してくれてもアメリカのDQN田舎だったらどうするの?
582名無しさん:2005/05/21(土) 10:51:36 ID:ZLqEg9+g
>>580
お先真っ暗のような気がする。
>>教授と学生1対1でマターリやっていけるのがいいね。
この激動の時代に5年以上もマターリやってて大丈夫?
>>厳しいけどみっちり仕込んでくれるし就職もコネを使って斡旋してくれるらしい。
>>運良くいい教授に当たったのかも知れんな。3流州立大学だが。
まさに平和ボケとしか言いようが無い。
583名無しさん:2005/05/23(月) 03:06:16 ID:zjnyWaKG
学位取得後は、みなさんは海外で就職する予定ですか?
日本で博士持ちは就職難みたいですね。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116775654/
5841:2005/05/23(月) 05:47:46 ID:AfIyMDlM
色々言ってみたけど結局のところ本人の自由だな。(笑)
PhDに在籍していても、学位取得したとしても、
能力が無ければそのうちほっといても自然淘汰されるわけだから。
このスレの「PhD反対論者」が何か言うのは野暮だな。
5851:2005/05/23(月) 05:53:13 ID:AfIyMDlM
>>560
>>561
ちょっと待ってくれよ。
ドラッグディーラーは「犯罪者」だからカウントするなよ。
586名無しさん:2005/05/29(日) 13:42:42 ID:jIo4O4od
>>549-552
で語られていることは根本的に正しいぞ。
>>560 がドラッグディーラー(犯罪者)を持ち出すから話がおかしくなるんだ。
法治国家だから犯罪者は問題外だ。

アメリカでPhDのディグリーが必要なポジションって言ったら相当高給でみんなうらやましがるぞ。
PhDが「優遇される(prefered)」ポジションでも結構いいし、大学、政府関係なら安定している。

日本で「博士の学位を要する」研究職でも結局「公務員」という気がする。
587名無しさん:2005/05/29(日) 13:59:50 ID:jIo4O4od
アメリカで最強の産業は「教育産業」と言えるかも知れない。
日本の教育産業って言ったって所詮「予備校」「お受験」レベルだろ。
一部の米大学のケタ違いに高い授業料もそれだけみんなが高い価値を置いて投資しているって事なのだ。
奨学金も、もらえる人は信じられないくらいもらってる。
588名無しさん:2005/05/29(日) 14:08:26 ID:bto/nZm/
>>586
> アメリカでPhDのディグリーが必要なポジションって言ったら相当高給でみんなうらやましがるぞ。
ええー?コミカレのパートタイムなんか、一クラス教えて一学期せいぜい3000〜4000ドルが相場だよ、
うちのあたりは。それでもPh.D.は必須だったりする。しかもベネフィットなし。
就職だって基本的に公募だし、結局IFやその他のawardで比べられるからねえ。
有名な教授のラボにいたってことは有利にはなるだろうけど、その割に実績がないと逆に悪印象。
589名無しさん:2005/05/29(日) 15:08:28 ID:kKn2h2pn
PhDとってボスになって好きな時間に来て好きな時間に帰る。
スーパーリッチじゃないけど年収$10万近くもらって
好きなこと出来るんだから最高だろう。
年に2-3週間の休みを2回くらいとって平日も金曜は半ちゃん。
うちのボスはこれに近いな。マジうらやましい。
590名無しさん:2005/05/30(月) 00:25:48 ID:htGqEcdA
おまえらアメリカの状況しらないで、
適当なことばっかり言うな。
591名無しさん:2005/05/30(月) 02:11:37 ID:9FfpSaTP
>>597
>>資本金がこの世の全てなら、ラムスフェルドやライスは
>>ホリエモンよりもずっと下等な存在ということになるわけであって

>いや、まて。ホリエモン>>>>>>>>>>>ラム/ライスは正しいぞ。

よくこんなバカなことが言えると思うよ。
資本主義は世の中平和だから成り立ってるんだ。
アメリカの軍事抑止力があるから法治国家が守られているんだ。
マネーゲームをやってられるんだ。

どちらが社会(世界)に大きな事をしているかといわれれば
ライスだ。


インターネットがアメリカ国防総省からはじまった事くらい知ってるだろ。
592名無しさん:2005/06/05(日) 03:24:46 ID:5dYxPnnM
ABD(学位候補者)まで行って、決して成績も悪くないのに、
不運にも奨学金ももらえずTAにもなれずで、学資がつきて
「退学→学位なし帰国」、学校は関知しません、ってやつとかいるの?

少なくとも4,5年の期間と軽く一千万ぐらいをドブに捨てるわけだろ?
それってひどくないか?
593名無しさん:2005/06/05(日) 10:34:38 ID:0Tdds2x7
学資が尽きるかもしれない、と4、5年前から予見できない人がわざわざ留学するか?
594名無しさん:2005/06/05(日) 10:39:12 ID:0Tdds2x7
「学資が尽きるかもしれない」と予見できた人 --> 留学しない。
「学資が尽きるかもしれない」と考えもしなかった人 --> そもそもPhDなんて行きたいと思わない。
595名無しさん:2005/06/05(日) 11:41:32 ID:cNSqICsY
>>591
> インターネットがアメリカ国防総省からはじまった事くらい知ってるだろ。

それは嘘です。ただ単に国防総省は助成金をだしただけ。
596名無しさん:2005/06/05(日) 12:56:54 ID:IgxoX2qk
>少なくとも4,5年の期間と軽く一千万ぐらいをドブに捨てるわけだろ?

何回も言われてることだけど、Ph.D.行くやつはほとんど
が学費・生活費共に最初から学校持ちだから自分で払うのは
日本と米国を往復する飛行機代ぐらいじゃない?
597名無しさん:2005/06/05(日) 13:40:57 ID:ATm8+qAo
>>596

>Ph.D.行くやつはほとんど
が学費・生活費共に最初から学校持ちだから

その通りです。 但し、ウチの母校(州立)ではPhD生は学費免除で RA か TA で
月手取りで$1000(保険付き)の給料でした。(1990年代の事です。)
だから皆なビンボーな生活をしていましたよ。安アパートの家賃や光熱費払ったら
ギリギリの食費しかのこらなくて。それでも昔は皆な結構長く院に残って研究して
ましたけど・・・ 今では BA・BS持って院に入っても大学にお金が無いので
5・6年くらいで学費免除やRA・TAを打ち切られてるみたいですが・・・
598名無しさん:2005/06/05(日) 17:38:09 ID:6qyRja2k
俺はお前らみたいな青臭い学問なんてまったく興味ないけど
バリバリビジネスで成果を上げ、その経験が買われて米国の
大学からPhDを授かったよ。そろそろビジネスも飽きたから
この学位をもって私大の教授が内定だ。
ビジネスでも学問でも成功者だ。
お前らは何だ。才能もないくせに甘ったれるな!
599名無しさん:2005/06/05(日) 17:55:09 ID:ctScP8IL
ネタかもしれんがマジレスすると、ビジネスなんて学問じゃないぞ。
600名無しさん:2005/06/05(日) 17:58:43 ID:cNSqICsY
>>598
どこのペーパー大学の名誉博士号だい?
で、そのペーパー大学の郵便係でも内定したのか?
おめでとさん(藁
601名無しさん:2005/06/06(月) 01:29:53 ID:ts7h8ILs
>>598

良くいるのよね、こう云ふアフォって。 ちょっと商売やっておカネが
出来ると今度は「名誉」が欲しくなって、己の低能をわきまえず
ペーパー大学の学位買って喜んでる香具師でしょ?
ホント憐れ・・・
602名無しさん:2005/06/06(月) 02:22:35 ID:grgy7yb7
>>601
創価学会会長は190もの名誉博士号を持っております。
603名無しさん:2005/06/08(水) 03:03:46 ID:tjkB8bH2
>何回も言われてることだけど、Ph.D.行くやつはほとんど
>が学費・生活費共に最初から学校持ちだから自分で払うのは
>日本と米国を往復する飛行機代ぐらいじゃない?

ん?スレ読んでる?それとも昔の話かな?いまでは全額自腹って人も
珍しくないって話になってんのに・・
604名無しさん:2005/06/08(水) 05:42:56 ID:rJQ2PMCL
>>603
それはネタだろう。自腹の奴なんていないぜ。
605名無しさん:2005/06/08(水) 05:46:43 ID:tjkB8bH2
俺ですけどw いま厳しいよ。ネタじゃなくて1000万近くいってるかな。
ま、英語に自身なくてまだTAやってない俺も悪いんだがね。
606名無しさん:2005/06/08(水) 05:51:33 ID:tjkB8bH2
自身→自信

少なくとも、こんなことネタで言ってるわけないって。大学院っていっても色々だしね。
(ちなみに某公立。学生数は全米有数だが、大学院はなぜか貧乏。)
607名無しさん:2005/06/08(水) 06:06:51 ID:rJQ2PMCL
がんばれ! がんばって、なんとしても学位を取ろう!
そうすれば報われるさ。
608名無しさん:2005/06/08(水) 06:10:29 ID:tjkB8bH2
ありがとー! (でもちょっとそっとしてほしいって気持ちもあり・・w)
あ、ネタじゃないってわかってもらえばそれでいいです。

でも、今後ますます厳しくなりそうだね、大学院留学。
609名無しさん:2005/06/08(水) 11:45:21 ID:E8onQa5A
信じられん。
610名無しさん:2005/06/08(水) 12:18:02 ID:vzuD8nxL
>>608
つーか、自費で留学って時点でダメダメじゃん。
それとも政治家の二世とか?
611名無しさん:2005/06/08(水) 12:30:32 ID:NVmfq5Wy
カリフォルニアのClaremontはひどい。生活費なんてださないし、学費
でさえトップ学力の院生でも半分しか免除されない。しかもここは私立。
院生は皆莫大な借金を抱えることに。しかもオフィスもなし。こんなひどい
大学があるのか。そのくせ教授達は高級車を乗り回し放題。

この大学には行ってはいけない!!!
612名無しさん:2005/06/08(水) 22:37:12 ID:E8onQa5A
いや行ってはいけないとかじゃなくて、つまりは
授業料や生活費を自分で払っても学位がほしい人
にはこういう学校もありますよということだろ。
613名無しさん:2005/06/09(木) 03:12:01 ID:xpEIYVP3
そういや漏れの教え子がそこの院に逝ったな。教え子と
いっても俺より年上で、既に電脳ビジネスで成功していて凄い
金持ちだったが。
614名無しさん:2005/06/09(木) 06:58:48 ID:sxHCnC25
自費で大学院ってのはやはり箔を付けるためってことなんだろーな
615名無しさん:2005/06/09(木) 12:22:33 ID:ksWPqkLQ
Claremontのundergraduateはいいんだが、大学院は… 「行っては行けない」
ってオレだけじゃなくて、undergraduate collegeの教授達は自分たちの
生徒に繰り返し言っているよ。CGUに進学してはならんって。
616名無しさん:2005/06/10(金) 15:05:15 ID:r7/M0sJC
Claremontに行ってはいけない!金はかかるし、学校に対して少しでも苦情
を言うと、ある日突然大学の顧問弁護士から手紙が来て、「黙れ。さもないと
訴えるぞ」と脅される。それでも黙らないと実際に訴えられることになるし、
しかも退学処分にしてから、移民局に通報しやがる。「こいつの滞在ビザは
切れた」って。こうして実際に裁判になる前に、何人もの外国人学生が国外
追放処分になった。

これが大学のやる事か。まるでマフィアだ。
617名無しさん:2005/06/10(金) 16:28:21 ID:MuqNoKvE
>>616
それ本当?本当なら、



雇ってくれないかな。
618616:2005/06/11(土) 16:13:00 ID:Xv16KXig
この苦情というのは深刻なものではなくて、例えばテストの採点基準について
の質問や、教授がオフィスアワーをしょっちゅうすっぽかすので何とかし
て欲しいとか、RAと教授とのちょっとした人間関係と言った日常些細なことだ。
それでもClaremontは生徒に対して、「黙れ、さもないと…」と言った通知
を大学の顧問弁護士に出させる。しかもアメリカの大学には通常、これらの
苦情を処理するombudsmanとかombuds officeがあるはずだが、Claremontには
それらに対応する人物やオフィスがない。つまり学生は全く意見を出せない
わけだ。

マジでこの大学に言ってはいけない。莫大な借金を背負った挙句退学処分に
でもなったら、目が当てられない。
619名無しさん:2005/06/11(土) 17:29:59 ID:EPzU2Q2n
留学しない方が無難だよ。
日本にいたら日本の将来のためにもなるんだし。
620名無しさん:2005/06/16(木) 23:31:54 ID:aZm5LaDw
やっとPhDの学位がとれました。
とてもうれしい。
長い道のりですた。
621名無しさん:2005/06/17(金) 07:09:03 ID:zUMnXHvF
おめ!
そして乙!
622名無しさん:2005/06/17(金) 09:40:09 ID:4SNL/3B6
>>620
おめでとう!よくがんばった!
623名無しさん:2005/06/17(金) 13:26:39 ID:dUfyymZW
ありがとうございます。
次は職探しです。でも日本はまだ不況ですね。
624名無しさん:2005/06/23(木) 11:54:46 ID:yNzMgBYT
>>620
8年くらいかかった?
625名無しさん:2005/06/25(土) 12:08:50 ID:gKSARXpf
>>624
その位かかりました。(-_-)
626名無しさん:2005/06/26(日) 03:02:30 ID:UxjEOheE
上の方で院生はTAやって給料貰うのは当然、みたいな話もあるようだが、
それも今後厳しくなっていくかもしれないと昨日これ読んで思った。

The teaching assistant, a graduate student from China, possessed a finely honed mind. But he also had a heavy accent and a limited grasp of spoken English, so he could not explain to Ms. Serrin, a freshman at the time, what her report had lacked.

"He would just say, 'It's easy, it's easy,' " said Ms. Serrin, who recently completed her junior year at the University of California, Berkeley. "But it wasn't easy. He was brilliant, absolutely brilliant, but he couldn't communicate in English."

ttp://www.nytimes.com/2005/06/24/education/24assistant.html

留学生のTAが教室で何を言っているのか英語がさっぱりわからない、という話。
なぜCしか貰えなかったか説明を求めても英語で理解させられない。学生の中では
彼のアクセントを真似してバカにされている。大学によってはTAのための
英語コースを設置しているところもあるけど...という話。


ヘコみました。俺らってまるで人間サンドバック状態。
627名無しさん:2005/06/26(日) 03:13:37 ID:UxjEOheE
まあ、ただ、苦情を言われているTAの中国人大学院生の方のコメントは
とってないようだし、一方的な記事だと思ったけどね。マスコミはこんな話を
あまり問題化してもらいたくない。

最初の苦情を言っている学生はCを貰ったことでTAの英語力を問題にしている。
動機として、話を大げさにしている可能性だってありはしないか?ひょっとしたら
18歳かそこらの年齢までまるで世界中の人間が英語を喋れて当然、みたいに
考えてたのかもしれないし、ちょっと聞きづらいアクセントに対して寛容が
足りなかったのかもしれないから。ヘンな英語を喋るから見下していた中国人
からCを貰ったもんでムカついたんじゃないの?

ま、今後、奨学金も貰えない、キャンパス外のアルバイトは禁止、それで
TAまで完璧な英語じゃないと駄目ってことになれば、どうやって生活してけっての。
628名無しさん:2005/06/26(日) 04:59:53 ID:RWkST1IY
来年からTOEFLにスピーキングが加わるしな。
ますます留学は難しくなるね。
629名無しさん:2005/06/26(日) 05:37:42 ID:XkSWBxI4
授業ができてたんだから、まったく英語が通じなかった、ってことは
ありえないだろ。ゆっくりききかえす時間もあったろうし。
バークレイなんだから、将来エリートになる身としては、もっと
アメリカやアメリカの学問はアメリカ人だけで成りたってるわけじゃ
ない、ってことをその学生も1年生のときに自覚すべきだ。
630名無しさん:2005/06/26(日) 07:44:10 ID:3iPxirP+
英語を全くしゃべれないTAに
教えられる身にもなってみろよ
最悪だぞ本当に

特に渡米して間もない奴の場合
簡単な質問の意味を理解してもらうだけに
かなりの時間がかかる

半年位すればだんだんと話せるようになるけど、
その頃には学期終わってるって...
631名無しさん:2005/06/26(日) 12:07:43 ID:NxSrBgQr
よく聞く話ではあるな。しかしその院生がTAを続けるか
どうかを決めるのは教授で、教授は普通院生の肩を持つと
思う。教授だってDQNな学部生に苦労させられた経験
があるんだし。学部生にセクハラするとかよほど変なこと
をしない限り、教授陣は院生の味方だよ。
632名無しさん:2005/06/26(日) 14:47:04 ID:6JsHZ/Na
俺は非英語話者のアクセントには寛容な方だが
最近出会った中国人の英語のアクセントは本当に酷過ぎる。
というか中国語を喋っているときも同じように発音するようだ。
日本語で言うと舌っ足らずって奴か。

ペラペラ喋るんだが、
俺の脳内で単語を変換する手間が多過ぎて
つい途中で話を聞くのを断念してしまう。
他のアメリカ人もそうらしい。

そいつはこの秋から加州でTA始めます。よろしく。
633名無しさん:2005/06/27(月) 08:10:59 ID:krZ3gfZa
発音はともかく、文章を書かないといけないときってどうしてる?
理系の日本人は文法ミスゼロって人はあんまりいないと思うが・・・
634名無しさん:2005/06/27(月) 11:46:12 ID:njlxqVyA
日本人であまり英語の出来ないTAもいるが、大抵は自分の英語力を解っていて
ゆっくりと話し、丁寧に発音しようと心掛けてるのが伺える。問題は
コンピューターサイエンスやエンジニアリング系に多い支那人のTA。
所謂 Mainland China から来ている、ランダー支那人。こいつらは最悪。
発音が死ぬほど悪い上に、支那語訛りが余りにも強すぎる。文法上の誤りはまだ
許せるとしても、余りにも悪い発音と強い訛りで早くしゃべり過ぎるので、一体
何語を話しているのかさえ分からない時が多い。。。
ああ言う連中がアジア人TA全体の評価を下げているのは否めない。雨学部生からの
不満や父兄からの抗議で、大学側も今ではアジア人TAはTAになる為の英語の
テストにパスした院生でさえTAに就かせ無いようにしている処が多い。これは
何人かの雨人教授たちから聞いた本当の話。
635名無しさん:2005/06/27(月) 11:59:56 ID:msIBra0j
TA用のテストをしている大学も多いね。ある意味大事かも。
授業内容以外、学生と十分にコミュニケーションが取れないと。。

あとTAがカリキュラムに組み込まれているところでは
Admissionの段階で、TSEの点数を出させるところもあるよね。
最近では、TOEFLの一部になったのかな?
636名無しさん:2005/06/28(火) 06:40:18 ID:kUSilrje
nytimesも「問題だ!問題だ!」って煽って大学関係者に対応を求める
だけじゃなくて、建設的な提案を考えるべきだな。

要は教室でのコミュニケーション不足の話なんだから、TAとしても
問題を最小化するための方策はとるべき。例えばメールでの質疑応答は
当然のこととして、自分のホームページを作ってシラバスや講義内容を
事前に読める状態にしておくとか。口頭で通じないからお手上げだ、と
いう発想が問題という点ではどっちもどっち。
637名無しさん:2005/06/28(火) 06:47:03 ID:kUSilrje
大体、問題となっている科目は「基礎化学」だったわけだ。もしTAが
定番の教科書を使ってそれに沿って授業を進めていたとすれば、その
学生が理解できなくてCをとったのは必ずしもコミュニケーションギャップ
だけが原因ではないだろう。他の学生の中にはAやBだった者もいるんだろ?

大体それがトラウマになって、化学から経済学に専攻がえしてる時点で問題。
つまり自分の適性が文系か理系かもわかってなかったのか。
よくまあ誇らしげな写真で姿さらしてでかでかと新聞に載れるもんだ。
638名無しさん:2005/08/04(木) 12:23:13 ID:ZG39wE75
仮にそのTAの発音が本当に聞き取りにくいものだったとしても、
聞き取れなかったらその場ですぐに何と言ったのか聞き直す。
アメリカ社会でこれができない奴はすぐに落とされる。

ましてや相手は非ネイティブスピーカーのTAならば
ちゃんと聞き取れるまで聞き直すのが当然。
留学生は皆それをやっているし、できない奴は落伍していく。
アメリカ人でもそれができない奴がCを取ったというだけの話でしょ。
639名無しさん:2005/08/15(月) 10:33:55 ID:dH4PPeUP
もうだめだ。4年間がんばったけど、くやしいけど、もう耐えられん。
640名無しさん:2005/08/24(水) 15:06:22 ID:Fv8FhVZy
状況は?
641名無しさん:2005/09/12(月) 15:48:55 ID:6XHhTGZ9
留学生のTAが教室で何を言っているのか英語がさっぱりわからない
642名無しさん:2005/09/14(水) 08:21:49 ID:ikDiLlL7
>>567
ホリエモンは結局選挙で負けた。
567はアホ。
643名無しさん:2005/09/14(水) 10:06:34 ID:tvsGeZIT
30歳で、第二学士をはじめて、PhDを目指してる俺はありえないですよね。
644名無しさん:2005/09/15(木) 10:15:43 ID:bxeadeID
第二学士って何?30台ごろごろいるっしょ。
ただこっちでの就職は楽観しない方がいいかと。
645名無しさん:2005/12/16(金) 10:39:44 ID:JtxPBH+f
アプリケーションってだいたいいつごろ出しますか?
どこかのHPで入りたい年の1.5年前って見たのですが・・・
646名無しさん:2006/01/16(月) 06:57:29 ID:583NWAgl
はあ。ここ最近ずっと鬱。

実験は全然上手く行かないし、しかも今になって突然プロジェクトを変更するはめに。
加えて、これが魅力ない全然やりたくないプロジェクト。
なんとか自分をモーティベートしようとしているのだが、全然できない。
最近、研究意欲が急激に減退してきたし、自分自身の研究能力にもすっかり自信がなくなってしまった。
それどころか、何もやる気がしない。

ここ最近ずっと、「やめたい」、「だけど」というようなことを延々と考え続けています。
今いる研究室がつらくてやめたいけど、やめても行くあてもないし今まで我慢してきたことも無駄になるし、みたいな堂々巡りを延々と。


毎日がつらいです。

647名無しさん:2006/01/16(月) 12:49:05 ID:HvZRZ0TG
>>646
がんばれ.誰にもそういう時はあるよ.
648名無しさん:2006/01/17(火) 07:08:21 ID:P6SjyraS
>>646
わかる。俺も同じような状況だ。
粘るか帰るか、今セメ中に腹くくって決める。
このままじゃマジで頭が腐っちまう。
649名無しさん:2006/01/21(土) 01:44:24 ID:5aRsU9p8
PhDってベトナムの麺だっけ?
650名無しさん:2006/01/21(土) 07:40:40 ID:dIlpyqJk
>>646
だらだら研究やっても意味ないから、他の大学にでもセミナーに行って議論してこい。
651名無しさん:2006/01/24(火) 18:24:34 ID:a77psZR6
>>646
やっぱり同じことを思う人がいるんだね。
あきらめるのは簡単だけどこれまでの時間を無駄にしていいんだろうか?
やっぱり我慢するとそれなりにいいこともあると思うんだ。
652名無しさん:2006/01/26(木) 01:12:39 ID:1hvJDzDk
>>646
月並みで申し訳ないけど、やっぱり「目的意識」なんだろうな、と思う。
自分の場合はちょうど逆で、入学前から自分の研究分野持っててあまりに
それが限定されてるから周りとの戦いだった。「やめたい」なんてこと
思う暇もなく、いかに最短距離で学位に近づけるかそればっかりだった。
逆に学位とったら燃え尽き症候群で>>646さんみたいになりそうで恐いが。

とりあえず、やりたくないものはできるだけ避けるべきだと思うけどな。
大学院生は一応研究者なんだから興味のある研究を続けるべき。・・かな?
653名無しさん:2006/01/27(金) 13:25:54 ID:8+mkKfcJ
>>646
俺も同じような状況だ。
例えば、どんなに好きな女であろうが、同棲していようが、
結婚してみたら理想と違った、ということはあるもの。
それと同じで実際に研究生活始めてみるまで何が起こるが分からないもんだよね。
でも、これ↓よりずっとましだろ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000304-yom-soci

「実験再現できず」論文不正疑惑で東大が調査結果発表
東京大学大学院工学系研究科の多比良和誠教授らによる遺伝子研究の論文データ不正疑惑で、
同大学は27日、教授から提出された追試結果の検討などを踏まえ、
「論文に示された実験結果と同じ結果が再現されていない」と発表した。
調査内容は小宮山宏総長にも報告され、大学側は多比良教授の責任問題に関する調査委員会を設けた。

多比良教授には19日付で、学生への教育活動を行わせない措置が下されており、
研究室は事実上閉鎖されている。
この日の発表によると、調査を担当した外部専門家が、多比良研究室について、
論文の正当性を証明するのに稚拙な対応しかできず「運営・管理能力を著しく欠いている」などとし、
研究態勢がずさんであると指摘している。
(読売新聞) - 1月27日13時12分更新
654名無しさん:2006/01/28(土) 10:18:48 ID:FB6Fj+Fs
皆がんばれ!

このスレを覗くと昔の自分を思い出す・・・
博士院生時代のノートの端に日本語で、
「もう人間やめたい」って書いてた頃の。

修士取って、博士課程へ一歩足を踏み入れたら
もう後戻りは出来ないぞ。PhDとなって普通の人間並の
生活に戻れるか、途中で挫折して更に人生の落伍者に
なるかどっちかだ。

苦しくても諦めたら負け。日本に受け皿なんて殆ど無い。
こっちでアカポスに就けばそれなりに安定した生活が
保障される。普通の人間並の安定した暮らしだ。

頑張れ!
6551:2006/04/14(金) 11:58:39 ID:4SVmXBU5
>>646
>>648
色々議論してきて、「博士課程に行って頭が悪くなる」という奇妙な結論に達する。
民間で経験積んでる人は実力も心理面でも自信がついていき、その間PhDやってる人は何年もそのままだ。
「民間で使えない」ってことは「社会から放逐されてる」ってことにならない?

私は1だけど修士後は日系企業を経て超大手メーカーで働いています。
656名無しさん:2006/04/19(水) 12:38:21 ID:mghfAijw
超大手w
657名無しさん:2006/07/01(土) 04:09:32 ID:kPNMPizd
age
658314:2006/07/01(土) 09:52:22 ID:sPwtOPer
博士過程に行っても頭が悪くなることは無い。ただサラリーマン
生活に必要なスキルが(人一倍機会を探して努力しないと)
身に付かないだけ。
最強なのは、頭も良くし、学会開催等の共同作業を通じて
対人スキルも身につけておいて、博士取得後大学内外で出世
していく人達だな。
659名無しさん:2006/07/22(土) 14:38:39 ID:BZJ0MFHo
日本の大学教官には、アクレディテーションを受けていない、アメリカの大学
からのPh.D.を取得し、堂々とPh.D.と経歴に記してている。
恥ずかしい。。。
660だいはど:2006/07/22(土) 17:04:14 ID:YiklBMTp
Ph.D取得を人生の目標にしてる馬鹿な日本人留学生も多いよね。
661名無しさん:2006/11/09(木) 00:44:52 ID:aDdu/0wM
で、みんな元気?
662名無しさん:2006/11/19(日) 12:41:17 ID:7IO5P0U1
PhDの資格で医師と同等に医療行為出来るんですか。
誰か教えてください。
663名無しさん:2006/11/19(日) 13:13:14 ID:ZNicxv/R
できるわけねえだろ。
MDだってMDだけじゃだめだ。
その州のPhysician licenseとらんとx。
MDならそその受験資格があるがPhDのみでは受験資格も無いです。
664名無しさん:2006/11/30(木) 17:44:35 ID:gNFErLIG
よくわかんないんだけど、Medical SchoolでPhDをとるのと、MDをとるのでは何が違うわけ?
MDはresidencyのあとに正式に医者になるんだよね?
MedicalのPhDとったやつはどうやって医者になんの?
まさかMDをとりなおすってこと?

もう一つ質問なんだけど、
一般的にMDとPhDはどちらが優れてると考えられてるんですか?
665名無しさん:2006/12/04(月) 08:59:40 ID:C/Po7r4K
age

ってか、今finalとかで忙しいかな?
666名無しさん:2006/12/04(月) 09:27:57 ID:UaDdO3n0
>>664
PhDで、アカデミックな研究のためのプログラムだから、
Medical Schoolであっても医者にはなれない。

日本でも同様に、医学部でPhDをとっても医者にはなれ
ないと思うが。
667名無しさん:2006/12/04(月) 09:29:46 ID:UaDdO3n0
>>664

>一般的にMDとPhDはどちらが優れてると考えられてるんですか?

なんだそりゃ。
「フォークとスプーンでは、
どちらが優れてると考えられてるんですか?」
と聞くようなもので、答えようがない。


668名無しさん:2006/12/06(水) 23:48:27 ID:Dqb+pZmV
教えて下さい。
PhDコースへMaster修了後アプライする場合、GPAは学部とMasterの平均になるん
でしょうか?それともMasterのみでしょうか?
当方日本のマーチ大卒の低GPAで米州立大Masterに潜り込み、何とか3.6で卒業しました。
3.6であればどこかで拾ってくれそうな気もするが(母校はMasterの3.5以上が条件だった)
学部GPAと平均されたら望み薄なので。。。。
669名無しさん:2006/12/07(木) 03:02:29 ID:eGhD1TWb
>>649

それは"PORN" でわ?
670名無しさん:2007/01/04(木) 05:46:44 ID:m0IqOKJR
PhDとったよ。周りの見る目が変わった。
671名無しさん:2007/01/04(木) 06:32:46 ID:QsEQN0SR
>>664

お前には縁はないよ
オナニーはそこらへんにしとけ
672名無しさん:2007/01/04(木) 09:21:31 ID:J8a359ME
就職できんの?
日本では博士進学は自殺行為だっていわれてんだけど
673名無しさん:2007/01/06(土) 14:27:18 ID:C6jviEdj
>>670
あと、宛名とかに Dr. とかついてると、最初はちょっと嬉しい。
ま、すぐ慣れちゃうけど。

674名無しさん:2007/01/06(土) 21:19:18 ID:N2oIfgAG
PHD取得してもさ、ファーストフード屋に就職したやつもいるからね 
675名無しさん:2007/01/08(月) 12:38:00 ID:dYYwkelg
ばかとはさみはつかいよう
676名無しさん:2007/01/27(土) 17:38:51 ID:58/GCmsr
>>672
アメリカではPhD持たないと研究職就けない。テクニシャン止まり。日本ではマスターでも研究職付けるけどね。日本では確かに博士は敬遠されるな。
677名無しさん:2007/01/27(土) 17:41:10 ID:58/GCmsr
補足だが、理系の大学教員目指すのであれば日本でも博士は必須。アメリカも同様。文系は知らない。
678名無しさん:2007/02/19(月) 22:17:40 ID:i87+feGE
アメリカでPhD取って「トヨタ自動車」に入社した人いるの?

一応、わかりやすい例
679名無しさん:2007/03/23(金) 20:26:18 ID:SEu6qepo
雑誌のトヨタ求人広告で、アメリカでPhD取って入社した人(電気屋)の例が載ってた。
だからいるんじゃないのかな?
680名無しさん:2007/03/24(土) 03:16:11 ID:RV6Rej3f
>一般的にMDとPhDはどちらが優れてると考えられてるんですか?

一般的に言えば、金を稼げるのがMDで、名声を得られるのがPhD。
681名無しさん:2007/03/26(月) 01:45:28 ID:fB+MCXbF
うーん、博士課程ってほんとつらいよね。しかも、博士取っても何年もつづくポスト毒生活。国立研究所でSTAFFになれても続く研究費用の獲得難、publication record, grant scores, その割りに低いお給料。

つらかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
682681:2007/03/26(月) 01:52:10 ID:fB+MCXbF
とうとう研究費がつきてラボごと路頭に迷うかと思った。
でも雇ってたテクもポスト毒も仕事が見つかって一安心。
私も大手バイオテクノロジー会社に拾われた。
やっぱり企業は待遇良いよ。
しかも基礎研究部門だから、やっと博士取ってよかったぁ〜と思えるよ。

きっと努力は報われる。 みんな、がんばれ〜〜〜〜!
683名無しさん:2007/03/28(水) 21:03:46 ID:MW5MfJbP
>>681,682
がんばればいい事あるんだよな。よかったな。俺もがんばるよ。
684名無しさん:2007/05/13(日) 08:41:09 ID:TK0mBNvh
>>681
ええ話や。。。
685名無しさん:2007/05/18(金) 12:22:43 ID:ZwfwWhzq
つらくなったらいつもこれ読んで元気をだすようにしています。
スタンフォードでPh.D.をとった人が描いてる漫画。
http://www.phdcomics.com/comics/most_popular.php
686名無しさん:2007/07/27(金) 19:48:30 ID:dH2GZhsa
age
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:13:39 ID:ljdDGso+
>>681-682
はたから見てると、東京から大阪まで
飛行機で一時間切れる時代に、わざわざチャリンコこいで
何日も掛けて、「やっと大阪に着いたよ! 俺最高、マジ頑張った!!」って
言ってるようにしか見えない

PhD援護者は、「金銭じゃ得られないものがある」ていって自分を誤魔化すんだろうけど
それこそ、山登る際にロープウェイ使ってるやつらに対して
「あんたらには途中で見る花の美しさや、頂上の空気の美味さが理解できんでしょ」って言うように

まあ、別に個人の自己満足に対してモノ言う権利は無いから好きにやってくれ

ただ、一つだけ思うんだが、PhDを取るってのは結構費用がかかってるのも事実。
(実際の費用+20代を無駄にする機会費用)
「ボロは着てても心は錦」のつもりでも、実際は色々と浪費してるんだからさw

その自覚も無しに仙人的な感傷に浸られてもね〜、
プラマイ感覚が染み付いた庶民からみると「何がやりたいんだw」って感じですが
688名無しさん:2007/07/30(月) 00:35:15 ID:l7vlglzY
>>687
「個人の自己満足に対してモノ言う権利は無いから好きにやってくれ」と
寛容ぶってる割にはPh.D.持ってる人を馬鹿にしてるところが痛すぎ。
689名無しさん:2007/08/12(日) 01:37:28 ID:VgTfUdya
>>687
>プラマイ感覚が染み付いた庶民からみると「何がやりたいんだw」って感じですが
そんな考え方だから「庶民」から抜けられないんだな。w
音楽家や画家と同様、損得勘定が頭の中にあるのなら、研究職なんて選ばない方がいい。
690名無しさん:2007/08/13(月) 15:21:03 ID:aAnlkmCY
>>687 似非Ph.D.ばかりが身の回りにいるのかもしれんが、Ph.D.取得の過程で得るべきものを得た人はやはり見所があるよ。

俺は自分のプロジェクトのキモの部分に充てる人材は基本的に学位保有者を優先的に雇うね。
というかこれまでのところ事実上100%。
俺に限らずUSでは特にそういう傾向が強いと思うよ。
M.S.持ってても下働きで終わることも多々ある。
志せる若者達よ、惑わされることなくがんばってくれ。

まぁ能力があるのに事情で学位を取れなかった人がいるのは知っているけれどね。
それはスレチなので割愛。

あるいは>>687はドロップアウト(あるいは門前払い?)の負け惜しみか?

>>689 研究職だけじゃなく、開発だってキモの部分はやっぱり学位保有者、ってのも現実だろ。
損得勘定して開発エンジニア、ってのもありと思うよ。そういう友人は多数いる。
691名無しさん:2007/08/19(日) 23:51:10 ID:5dwdvzfb
実際、遺伝子学ではPh.D.持ってないと、自分のラボは絶対持てない。
グラントの申請、学会への招待、全部Ph.D.を持っている事が大前提。
企業でもResearch AssociateとScientistの差はPh.D.持っているか、
いないか。Ph.D.を取ってからやっと一人前の世界もあるという事。
分りやすく言えば、Ph.D.持ってないと空手とかで黒帯でもない輩が
僕は空手がうまいんだぁって自慢する様もの。
692名無しさん:2007/08/20(月) 04:59:57 ID:em0BY/l2
申請は確かにそうだな。
俺の分野では学会の招待は「?」の気がする。例外をいくつか知ってる。
まぁ前提、ってのはそうだろうが。

それはともかく、確かに学位があると無いとでは自分のラボどころかプロと下働きの違いはある。
693名無しさん:2007/08/23(木) 09:16:05 ID:2rZAvv/l
まぁなんだ。PhDの奴らは正直すごいよ。彼らの頭脳は言うまでも無いけど、精神力のほうに驚くね。
よくもまぁあれだけ辛く孤独な戦いを続けられるもんだ。。
694名無しさん:2007/08/30(木) 10:31:19 ID:G5sumwSn
やっと二年目。
今セメスターものりきれますように。
つらいとき日記をかいてたときがあったけど、
さっき読んだらなんだか鬱の人の日記みたいだった。
695名無しさん:2007/08/30(木) 12:58:36 ID:MeKvQAHs
二年目かぁ。まだもうちょい宿題に追われるかなぁ。
秋学期はサマータイムが終わって夕方が一気に暗くなるのがまた気分が陰鬱とするよね。

来年の初夏に一気に楽しくなると良いね。
俺はクォーター制だったけど、春学期に負荷が軽くなって
「あ、教育、って、楽しむものなんだ」
って思えたよ。

がんばんなよ。
トンネルを抜けたら…雪国か南国かわからんけど、まぁ抜けないトンネルはないのだしね。
696名無しさん:2007/08/30(木) 13:33:56 ID:zcw7sAW0
>>682
俺もPhDとるまで、
さらにとってからの下積みも長かったが
今じゃ大手製薬で年収1500万円超
仕事は楽しいし、頑張ってきて良かった

努力はいつか報われると思うよ
697名無しさん:2007/09/02(日) 06:45:40 ID:mBDrtawk
PhDおれもとったよ。初任給2000万近いよ!がむばれ!
698名無しさん:2007/09/02(日) 11:43:12 ID:JHQ99xeZ
>>697
こいつはコミカレ卒業で初任給は200万。
699名無しさん:2007/09/02(日) 11:52:28 ID:Ykzr+rgZ
Ph.D.以外の留学に意味を感じない。
700名無しさん:2007/09/02(日) 17:03:42 ID:pyxbVxMv
白人女性目的以外の留学に意味を感じない。
701名無しさん:2007/10/03(水) 20:05:38 ID:fg3gJUjY
age
702名無しさん:2007/10/14(日) 19:14:39 ID:e2ptDVTq
理系で、日本人でもアプライできるFellowshipのリストってありますか?
NSFとかCitizen onlyでいつも涙をのんでます
703名無しさん:2007/10/15(月) 08:57:11 ID:GF023HOq
大抵の大学はPhD用にその大学のFellowshipがあるよ。額はdependsですな。
たりなきゃTAかRA。
704名無しさん:2007/10/17(水) 23:12:31 ID:uyV41svu
FellowshipとTA/RAを並行してもらえる学校もあるんだ?
学校によっては、両者組み合わせて合計6年とか5年とかのパッケージという
ところもあるけど。でも、5-6年ではPh.D.は終わらないとかで、問題になって
いる学校もあるよ。文系で、教育とかはさておき、5−6年ってきつくない?
705名無しさん:2007/10/20(土) 10:05:29 ID:vUFB9qWF
Ph.D.以外の留学に意味を感じないって言うのはおかしいね。専攻によっては
修士で十分な学科もあるからね。MBAもそうだが、意味ないないのだろうか?
無条件に意味をなすとも思わないが。

706名無しさん:2007/10/20(土) 16:04:42 ID:CrQWSnQg
>>705
人それぞれ感じ方が違うからな
707名無しさん:2007/10/22(月) 22:41:37 ID:nhAwv1UU
性感帯じゃあるまいに、感じ方ってw
708名無しさん:2007/10/22(月) 23:06:45 ID:kf9/Gz4s
将来の目標による。誰がどう考えても、学歴としてはDBA>MBAであろうが
(同レベルの大学院だとすると)、DBAは勿論、MBAも必要ないんだよな、厳密には。
株・投資関係は、業績偏重だからら業績>学歴が普通。DBAもってたって、業績ゼロなら
業績がすごい二流州立大BAに負けるだろ。

しかし、コンサルティング系は凄い学歴主義。給料も高いが、アイビー超優遇される。

だから、「Ph.D.はいいですか?」みたいな漠然とした質問をしている事自体おかしい。
709名無しさん:2007/10/23(火) 06:08:20 ID:mc3nxMOq
アイビー優遇が顕著な例だが、米国にも日本と同じ意味での学歴主義は存在するからね。
何も知らんやつがよく、「日本は学歴社会だからいかん」みたいなこと
言う」けど、日本だけではないのが現実。 西海岸でいかにスタンフォードとか
言ったところで、東に行けば、アイビーのご威光にはかなわないしね。
米国なんか学歴に加え肩書き社会だわな。肩書きのためだけにとにかく学士以上の
学位を取りたがるヤツたくさんいる。院レベルのオンラインコースがいくつも
存在するにはそういう背景もある。

ただ、職種によっては、Ph.D.がかえって職探しの邪魔になるケースもある。
Overqualifiedってことでね。学位じゃ飯は食えないということだ。
710名無しさん:2007/10/30(火) 01:39:30 ID:KZ4jjIlE
学士とるだけではアメリカで就職するのは、
厳しいんでしょうか?実際、外国人はコネがないと、
修士、博士でも難しいもんなんですか?
711名無しさん:2007/10/30(火) 01:58:55 ID:j5wh+6E4
>>710
分野によるだろ
712名無しさん:2007/10/30(火) 13:03:30 ID:MRj2U2DS
>>710
学部卒では外国人がいい仕事を探すのは厳しいと思う。
修士が良いか博士が良いかは分野によるね。
713名無しさん:2007/10/30(火) 13:40:26 ID:Li6pvYfi
>>712 映像制作会社など日本だと、資格よりも実力みたいな分野に
興味があるんですけど、さすがに研究を要する感じの学問ではなさそうなので
修士とって就職ってのがベストな感じですかね?
あと、学士から留学する人が多いですけど、良い大学院入るのって結構GPA必要ですよね。
ってことはアウェーのアメリカで学士とるより日本語通じる日本でとってったほうが、有利じゃないですか?
714名無しさん:2007/10/30(火) 17:05:33 ID:j5wh+6E4
>>713
そういう損得勘定しか出来んのか?
715名無しさん:2007/10/31(水) 05:27:37 ID:ky4izhgu
>>713
映像はたぶんmaster of fine artっていうdegreeになって、普通の修士
(msとかma)よりたくさん単位がいると思う。三年でとるんじゃないかな
もちろん学校にもよるだろうけど満足度は高いみたい
あとコネもできるだろうし
716名無しさん:2007/11/01(木) 14:28:23 ID:/KbObcsS
>>713
学部から米国来るメリットはやっぱり語学だろうな。
一方で日本の大学に行くメリットは金銭的な問題であったり、
分野(理工系など)によっては日本の方が
教育内容が高度で充実していることや、
日本でもコネを作っておける点など。
GPAがどうとか、どうでも良いレベルの話だろ。
717名無しさん:2007/11/01(木) 14:37:28 ID:57c9znyS
俺にとってはどうでも良いレベルじゃないのだーーー!
卒業間近でGPA2.1 !! ピンチ・・ピンチ

あ、俺のくるべきサイトではないな!!
すまんすまん、、、
ちなみに俺はNashvilleのVanderbilt。
聞いてないってか?
すまんすまん
718名無しさん:2007/11/01(木) 17:17:13 ID:C7T/H9vG
>>717 良い大学だ
undergraduate ?

おれ、学部はLACにしてGreaduate はどっかのUnivにしようと思ってる
719名無しさん:2007/11/01(木) 17:21:05 ID:C7T/H9vG
あ、どうみても学部生だな。まあいいや。
ところで日本の大学から編入したの?
それとも直接?
720名無しさん:2007/11/02(金) 13:13:50 ID:OxAkIE2m
2.1はすげーな
721名無しさん:2007/11/02(金) 15:21:15 ID:Nh8qh+/U
2は低すぎね?
確か院進学には3.0ぐらいが必要なんじゃなかったっけ?
722名無しさん:2007/11/06(火) 20:03:40 ID:6E6SN/HE
PhDプログラムへ応募準備しています。現在はチャレンジ〜滑り止め迄で5校出願
予定です。研究内容を見て、チャレンジ部類ですがあと2校増やそうかとも思ってますが、
推薦状を書いてもらう枚数が増えるので、ちょっと躊躇ってます。

皆さんは何校くらい出願されましたか?アドバイスお願いします。
723名無しさん:2007/11/07(水) 04:49:15 ID:4fTzRJg3
まあ、2.1ではとりあえず生徒集めてカネ儲けしたい大学の院くらいしか
アドミッション出さんだろうなあ・・。3でも足りないよ。3ごときで大学院
来られてたまるか。w

何校出願できるかどうかというのは愚問題ですね。
ポイントはむしろ、あなたのアドバイザーになれそうな研究者がどこに何人
いるかということでは。それが場合によっては一人だけ、つまり一校しか出願
できないなんて可能性もあるわけですから。あなたの研究に適した指導教授が
10人いれば、10校出願されてはいかがですか?
724722:2007/11/07(水) 06:33:47 ID:0xkY7rzO
>>723
確かにその通りですね。
そういう意味では7校。
ありがとう。
725名無しさん:2007/11/07(水) 11:35:10 ID:JJyhMdcP
じゃあ3.6!!

てかRecommendationて1校につき1枚書くんだ。
1枚を何校にも出したらいいのに。PDFで。
726722:2007/11/07(水) 12:47:52 ID:0xkY7rzO
>>725
実際推薦者はPDFで何校にも出すのかも知れない。今はon-line applicationになってて、
推薦者の所にメールで連絡が行くらしい。アップロードするか、カット&ペーストするかは
わからないが、面倒なのは何校かは特別なフォーマットがある場合があるのでその場合は自筆郵送。。。

何か余り数書いてもらうのは気が引けちゃって・・・。俺弱い。けど頼んで書いてもらおうと思う。
727名無しさん:2007/11/07(水) 22:20:40 ID:RzjMCfXa
>>726
アメリカでadjunctでクラス受け持ってて、毎ターム1〜2人の生徒が推薦状頼みにくるけど、
1〜2校分の生徒もいれば5校以上の生徒もいる。ある程度フォーマットも決まってるから
同一生徒が多くの学校にアプライする場合でも、時間的余裕を持って頼みにくればそんなに
苦にならない。それより、ちょっと前までは封筒に切手を貼らないで俺に渡す生徒が多いことに
閉口したな。
728名無しさん:2007/11/08(木) 06:01:20 ID:gJriuw1c
>>727
情報ありがと。時間適余裕は2ヶ月近くあるので、その点は迷惑かけ無いと思う。12月
のFinalの忙しい時期以前には出してもらえるかと。。。
俺も推薦した事無いからわからないけれど、on-line-applicatinのシステムがどうなってるか…
アップロードは簡単だと思うが、こちらは日本に居るので郵送の場合切手付きの封筒用意したくても
出来ないので。ちなみに推薦者は全て母校のアメリカ人教授です。
729名無しさん:2007/11/09(金) 15:14:43 ID:aDBPJjYs
一番簡単なPHDはどのジャンル?
日本脱出のためにPHDプログラムに行くことにした。
730名無しさん:2007/11/09(金) 17:48:02 ID:t5Z9OK7U
>>729 やめとけ

>>728 アメリカの大学出身なんですか?LAC?
おれも学部入学だけどそれでcommon applicationとかいうのを利用して各大学に
願書提出んだけど、20校近く受けるから推薦状を書いてもらう先生には
1枚だけ頼むことにした。 これでいいのかどうか不安。Essayも書かないとなあ。
731728:2007/11/09(金) 20:14:08 ID:ech9Pfss
>>730
LACはわからないけれど、マスターはアメリカでとりました。

common applicationってどんなの?on-line-application?教えて。
そういうシステムあれば推薦者には負担かけないし。

俺は応募はしても8校位だけれど、Essayはけっこう大変だよ。各大学で質問違うし、
transcriptとかも1枚要求だったり2枚だったり。。。

今日予定していた1校の研究者が退官予定と返事くれて、1校減。どこ受ければいいか
再検討だ。。


732728:2007/11/09(金) 22:49:10 ID:ech9Pfss
common applicationてwebで調べたらあったよ。
graduateは無かったからunder用なんかな?graduateもあればいいのに。。
733名無しさん:2007/11/10(土) 18:34:40 ID:DsKcXJj6
あ、そうか。GraduateのEssayって大学によって書く内容が違うから
何枚も用意しなければならないのか。もしかしてそれでRecommendationも数枚
必要になるってこと?

たぶんCommon ApplicationはUndergraduate用だと思う。

Essayedge.comというところでどういうEssayを書けばいいか参考にしようとしたが
Undergraduateは身近なことばかりで笑った。swimmingとかchessとかアカデミックな
内容じゃないことばっかり。
734728:2007/11/10(土) 21:42:03 ID:FHkQdqww
>>733
graduateは学校毎にtopic微妙に違うんだよ。それにこういう研究したい!って
内容も、そこにいる教授の研究に合わせたり修正してる。
推薦状も普通3人必要。成績証明書は同じものを1通だったり2通出せといったりバラバラ。
applyするのも結構大変。。

俺は学部は日本だから、underのエッセーは書かなかったけれど、逆にunderの
エッセーは大変だよな。アピールする内容が漠然としてるだろうから。。。
だから身近な内容になっちゃうんだろうな。
735名無しさん:2007/11/10(土) 22:18:04 ID:DsKcXJj6
その人の人間性を大学側は知りたいらしいから高度な知識を使っただけの
Essayはあまり評価されないらしい。(undergra)

自分の留学先がなぜアメリカか?
なぜ・・・大学で勉強しなければならないか?
なぜ・・・大学は君の事を合格させる必要があるのか?
の3つに注意しながら自分の興味関心事と一緒にEssayを書くつもり。
736728:2007/11/11(日) 00:40:49 ID:q5rwZpkM
とにかく悔いの無いように少し位誇張してでも書いたほうがいいよ。
Essayがんばれ。俺もがんばるよ。
737名無しさん:2007/11/11(日) 06:04:43 ID:pFliwRt3
ここってPhDのスレじゃないの?
PhDのエッセイは、その分野で研究をやっていける潜在能力を
示せるかどうかが重要。
738名無しさん:2007/11/13(火) 22:27:41 ID:09VmO8Zc
エッセイなんか全然決定要因じゃないから。
エッセイだけでも、指導教官になってもらいたい人に気に入られればOK!
行きたい大学を訪問して、教授と面通ししておくことだね。
739名無しさん:2007/11/13(火) 22:44:30 ID:aRpEK7Lw
来月Ph.D.取れそうだ。
思ったより楽だったな。
4年掛かったが、日本で取るより1年短かったので価値はあった。
結局TAは一度もやらなかった。RAの方が楽に決まってるが
一度はTAもやってみたかったな。
740名無しさん:2007/11/15(木) 13:45:16 ID:+4CD/Iy4
>>739
おめでとう、優秀なんだな
741名無しさん:2007/11/15(木) 17:41:04 ID:DnhWuTED
>>740

ありがとう。

あまり意味がないかもしれんが、役に立つかも知れないアドバイスを。
理系の場合、初年度なんかにできるだけ無理をして実験結果を作っておくと
こいつは使える奴だとボスに思われて優先的にTAやめてRAにしてやる
からもっと結果を出せといってくれるところがある。
それを狙うといいかもしれん、ここの研究室によるだろうが。

Ph.D.なんて単なる通過点にすぎん、けど少しは満足感があるからな。
お前らも燃え尽きない程度に息抜きをして適度に頑張れよ。
742名無しさん:2007/11/15(木) 22:00:25 ID:ot9v9n5F
分野によっては3年で取れるだろ、っていうか取らしてもらえるだろ?
743名無しさん:2007/11/16(金) 05:34:53 ID:mqT4HzuV
規模の大きいラボだと、そんな自分の都合で研究進めたくても進められないけどなあ・・。
結構、教授、ポスドク、院生のピラミッドがあって、教授とポスドクの指示や
助言が食い違った日には、にっちもさっちも行かなくなるし・・。

知り合いなんか宮廷のマスター終わって留学したら、またM1からやり直しさせられた
ケースも。それでは3−4年では終われません。
744名無しさん:2007/11/16(金) 06:07:54 ID:Q4pY2yuW
雨にM1はないんやが
745名無しさん:2007/11/16(金) 06:13:05 ID:8onIU0vl
絶対勉強したくないけどPhDが欲しい人は、何を専攻にすればいい?
746名無しさん:2007/11/16(金) 13:45:26 ID:deMAv3ed
>>742
3年は就職先が決まってるとかでもなければ相当厳しいだろ。
日本で博士とって、念のためアメリカでもPhDを取っておく
なんて場合は別だが。
747名無しさん:2007/11/16(金) 16:07:31 ID:XRNe9ag9
>日本で博士とって、念のためアメリカでもPhDを取っておく
>なんて場合は別だが。

そんな場合あるの?
748名無しさん:2007/11/16(金) 17:46:54 ID:deMAv3ed
>>746
少数だけどあるよ。
将来、米国のアカデミック・ポストに応募しようと思ってる場合だね。
749名無しさん:2007/11/16(金) 19:16:30 ID:D8BYB8zQ
>>743

規模の大きなとこに行くのがそもそもの間違い。
一番いいのは現在40くらいのライジングな教授で
規模は小さいところがベスト(ポスドク含めて10-20人まで)。
教授自身が規模を大きくしたくないと思っているところがベスト。

俺の場合は行くときに教授の人格的な評価を調べた上で
何年で卒業できるかとかも確認した。
大体研究室の内情も調べずに有名なところだから行くとかアホでしょ。
そりゃ短期間で終われんよ。
750名無しさん:2007/11/17(土) 14:27:22 ID:dLvG607+
>俺の場合は行くときに教授の人格的な評価を調べた上で
>何年で卒業できるかとかも確認した。

そこまで出来れば万全だ。同じ大学で進学するならわかると思うが、アメリカでは
それ少ないから、どうやって調べたか参考までに教えて。
751名無しさん:2007/11/17(土) 14:29:48 ID:EE7DS0Ll
>>750

>>人格的な評価
とか言ってるやつに釣られるなwww
752名無しさん:2007/11/17(土) 16:38:28 ID:2fSksfXj
どうやって教授の性格まで調べるんだ?
753750:2007/11/17(土) 19:45:27 ID:dLvG607+
>>752
俺もそのへんを聞きたい
754名無しさん:2007/11/17(土) 23:34:13 ID:X5lxjhRZ
何とも単純というか浅はかなラボ選びだな。
規模で選ぶなんて、それですべてがうまくいくわけでもあるまいに。

しかも、教授の性格って・・・。その前に自分の性格を自己分析した方が良いかも。
自分の性格棚上げにして、他人の性格云々するってのも。自分の性格に問題が
あれば、相手が好人物でもトラブル可能性あるだろうし。

あと、卒業までの年数って、同じラボでも一律じゃないわな、普通。

どうも話に信ぴょう性がないなあ・・・。
755名無しさん:2007/11/18(日) 01:10:20 ID:RrBkgse1
>>750-754

嘘じゃないけど疑おうと思えば疑えるからな。
まあ信じてくれ。

教授の人格的な評価を調べたと書いたのは、
まず研究室のホームページから過去の卒業生を調べた。
そして日本人がいた場合(大抵ポスドク)、google検索などで
現在のメールアドレスにメールを出した。
俺が選んだ教授の場合は過去のポスドクが日本でアカデミック
ポジションについており大学のアドレスにメールを出した。
そうしたらどのような感じか具体的に教えて貰えた。
何年で卒業出来そうとかも詳しく教えて貰えたよ。
一応留学してからその人には感謝の手紙書いておいた。

若手でもある程度優秀な人の場合、大抵一人は日本人がいる
もしくはいたことがあるものだよ。
だから聞いてみると良い。
756名無しさん:2007/11/18(日) 01:13:00 ID:RrBkgse1
>>754

傲慢に聞こえたらすまんな。
俺の学部の時の所属研究室のボスがキチガイだったんだよ。
どんなに分野が良くてもそういう人の元でいるとモチベーション
が下がるから嫌だった。

卒業までの年数は大体わかるよ。
土日働いているかも聞くとさらに仕事量が予想できる。
757名無しさん:2007/11/18(日) 05:40:56 ID:/SpY7ibf
>>756
まあキチガイがボスがキチガイだったと言ってもどっちもどっちだろうな。
自分にとって当然である様な事を他人に話す時に>>749みたいに上から目線で
しかも最後にゃアホ呼ばわりする様な香具師の話しは聞きたくないぞ。

おとなしく消えろや
758名無しさん:2007/11/18(日) 07:34:35 ID:50pB9HZ2
卒業年数がわかるってのは、あくまでも理系の話では?

文系はそうはいかんだろ。まあ、教育なんかの一部では初めから
3年くらいのパッケージになっていて、それこなせば学位もらえるって
楽勝コースもあるけど。
759名無しさん:2007/11/18(日) 08:14:00 ID:vcvLriVP
文学とかだと10年とかかからない?
760名無しさん:2007/11/18(日) 08:56:45 ID:Gzbd5ySv
ってか文学博士って取ろうと思って取るものじゃないだろ。
761名無しさん:2007/11/18(日) 10:33:27 ID:mf/bM/DM
>>749の口調はともかく、いってることはまともだろ。
そのプログラムが自分にあってるかどうかを調べるにか
そこにいた人に聞くのが一番だよ。
性格のひんまがった教授にあたるとマジで最悪だ。
762名無しさん:2007/11/18(日) 12:38:28 ID:bdYh3vT9
理論系なんかは、入ってから1〜2年してから指導教官を決めるのが普通。
したがって、入学時点で興味のある分野で良い教授が二人以上いるところを
選んでいくのが現実的。決め打ちしても、その教授につけるかどうか
分からないし。
763名無しさん:2007/11/18(日) 15:32:01 ID:50pB9HZ2
文系の場合、candidacy examまでに3年、それから学位取るまでに数年。
自分のいた学部で、一番早くて5年だった。examまでで2年、論文3年。
論文テーマはMA論文の延長みたいなのだったが。MAの時と別テーマで行け!
って指導教官に言われたら、exam後最低5年は覚悟かな? examまで3年として、
8年か・・・。長いなあ・・。
764名無しさん:2007/11/18(日) 21:06:10 ID:RrBkgse1
>>757

お前が黙れや。
お前のようなやつがいると誰もアドバイスしてくれなくなる。
749はきつい言い方してるが内容は役に立つ。

人の言うことになんくせばかりつけるやつは実社会でも嫌われる。
765名無しさん:2007/11/18(日) 22:21:25 ID:UKAh1UVQ
8年も、しゅうしょく事情が知りたい。
766名無しさん:2007/11/18(日) 22:24:04 ID:RrBkgse1
文系は相当自信ないと止めた方がいいな。
分野にもよるがあまり意味があるとも思えない。
それに読む文献の量が理系とは違うからな。
コストパフォーマンス的にもおすすめできない。
767名無しさん:2007/11/19(月) 05:27:21 ID:+r06F9cb
人文系のPhDで就職とか考えなきゃいけない人はいないでしょ。
もう一生食うのには困らない、あるいは、一生貧困でもいい、
っていう人が目指すものだから。

PhDプログラムだって、人文系PhDじゃ学費免除すら
ままならない人もいるんじゃないか。

さらに、>>766が述べてるように語学のハンディも大きい。
768名無しさん:2007/11/19(月) 05:45:15 ID:ZbVdR3tf
まあ、文系Ph.D.となると、言語学なんかでは例外もあるようだが、普通は
そのまま研究職だね。

文系でもさすがに博士では、何らかの形で学費免除になるよ。
但し、例外は教育学。あそこはTA,RA等がほとんどないから、
自費負担覚悟だね。

さもなくば、学費免除になる学内就労先を
見つけるしかない。大きい大学なら、何かあると思うよ。
非情に稀なケースとしては、学費免除付きの学外就労。但し、
このケースは、就労許可とかの関係が9・11以降煩雑になっている
けれどね。

769名無しさん:2007/11/19(月) 06:12:56 ID:+r06F9cb
>学費免除付きの学外就労

これはそれなりにあるでしょ。自分は理系だけど、
同じ研究室の友達は企業でpart-timeの
ポジションをとってRAと同じ待遇でやってる。
770名無しさん:2007/11/19(月) 06:43:50 ID:hkwYicPz
>>768-769
>非情に稀なケースとしては、学費免除付きの学外就労。但し、
>このケースは、就労許可とかの関係が9・11以降煩雑になっている
>けれどね。

>同じ研究室の友達は企業でpart-timeの
>ポジションをとってRAと同じ待遇でやってる。

これって、研究内容と合致する企業がたまたまあれば、でしょ。
哲学科(まさにPhD)とか、わざわざ外国人に金払って
何かさせるところはほとんどないだろー
771名無しさん:2007/11/19(月) 15:22:35 ID:8ZD4unPO
文系といっても経済は少しちがうかも
司法試験通る日本人もいるから普通のアメ人より速読できる奴も珍しいくないな
772名無しさん:2007/11/19(月) 19:30:55 ID:xK5EaBmg
>>771

それはまた違うでしょ。
英語が普通のアメ人より速読できるようなやつは英語で
学ばない方がさらに能力を発揮できる。
実際の所、経済以外で文系でPh.D.目指すのはやめといたほうがいい。

例外は、
日本で親が資産家
将来日本に帰るつもりがない
くらいでしょ。
773名無しさん:2007/11/19(月) 22:10:55 ID:A/jVoI3a
だから、稀なケースって言ってるだろうが、770。よく読め!

学費免除付きの学外就労は、通常学校と学外機関(企業とは限らないよ)
との間の契約ないし提携が前提だけど、9・11以降、移民局との
関係がマジ厳しいよ。

経済に限らず文系でも、日本の大学とかに将来戻れる見込みや、帰国後の仕事の
世話をしてくれるコネがあれば、資産家じゃなくてもPh.D.目指すのはありだし、
実際にそういう人周りにいないか? 
774名無しさん:2007/11/19(月) 22:19:13 ID:xK5EaBmg
>>773

ごめん、それも例外だね。
ただ何もなく文系の院に漠然と進む奴が多い気がするな。
その点、理系はかなり安心だよね。
775名無しさん:2007/11/20(火) 09:22:25 ID:jIqoGxtN
理系なら就職心配ないかっていうと、それはどうかなあ・・・?
日本じゃ、大学、研究所、企業でのポストは決して多くはない。
では海外でとなると、理系の院生の日本人、英語力が・・・て人は文系に
比べて多いからね。いきなり大学のポジションを得るのはかなり難しい。
となると企業研究所か、ポスドクだけど、後者の場合、その後がどうなる?って
心配もある。

まあ、文系よりは相対的に先が見込めるってだけのことでは?
776名無しさん:2007/11/20(火) 14:32:02 ID:+w9Q1CHu
775に賛成。理系は文系より相対的に先が見込めるだけと思う。

理系でも分野にもよるが、テロ発生から政府が就労ビザ発行数を減らし、企業が出したくても出せないらしい。
俺もジョブフェアーに行ってまず聞かれたのがアメリカ永住権の有無。無いというと、一応履歴書受け取るけれど
まずだめだよと言われた。あと職歴3年以上とかないと応募も出来なかったりする。

あとIT関連も最近はインドとかに研究所作ったりしてるから、国内で仕事は少ないらしい。Aerospace関連はまず無理。
ちなみにアカポス場合は不明。その人の努力次第じゃないかな。

従って、理系でも日本の学生が日本で企業就職するより難しいのは事実と思う。
777名無しさん:2007/11/20(火) 16:51:47 ID:aN7l8MKR
まあ、PhDまで来ると楽勝な進路というのはないからな。

俺の分野(某理系)では、いくつかの企業の採用担当者に聞いたが、
就労ビザがネックになることはほぼ無い
(もちろん政府系で市民権の縛りのあるところは別)。

学外のRAとかも仕事の数は多くないけど
そんなに問題になってるとは聞いたことないよ。

ああ、いい論文書いて大学に就職したいなあ。
778名無しさん:2007/11/20(火) 18:54:23 ID:ddhd9NQd
>>776 アメの4年生大学を卒業してBachelor's degree取ったらグリーンカード
もらえるよな?

ところでAP ってなにかわかる?
779名無しさん:2007/11/20(火) 19:40:39 ID:L8sl1axK
>>777

理系でも国策にかかわるような分野はダメだよね、宇宙とか。
後ITも難しい。

材料、化学、生物、物性物理なんかは米国でも問題ないくらい
就職できるとは思うよ。むしろ日本より楽。
まずこれらの分野の生粋のアメリカ人のPh.D.が求人数に比べて
圧倒的に少ないから外国人でまかなう他ないし。
後は本人が平均的なレベルさえあれば就職できる。
何しろ英語なんてネックにはならん、むしろ論文数とか推薦状
とかが圧倒的に重要。
780776:2007/11/20(火) 20:37:41 ID:+w9Q1CHu
>>778
無理だと思う。
781名無しさん:2007/11/20(火) 22:21:37 ID:qGBXJzKA
学士とってら永住権? 冗談だろう? 世の中そんなに甘くねーよ。
大体今、永住権取るのに何年かかると思ってるんだ? 申請費用や弁護士料、
誰が払うんだよ? 就職先か? 雇ってすぐに永住権申請なんてまずない。
782名無しさん:2007/11/21(水) 00:25:15 ID:pUezi1oD
>>781

Ph.D.持ってたら会社持ちですぐ申請してくれるぞ。
すさまじく楽。
俺もすぐ取ってもらったけどどうせ5年ほどしたら日本帰るし
永住権なんていらん。
売れたらいいんだけどな。
783名無しさん:2007/11/21(水) 04:29:59 ID:fkJisLc3
ふつうはHからだろ? Hで6年はつなげるから。大学なんかtenure取れるかどうか
わからんヤツにいきなり永住権はないけどなあ・・。まあ、学位持っていたり、
教育・研究機関で働いていれば、一般企業のやつよりは永住権ははやく取れるけどな。
784名無しさん:2007/11/21(水) 07:07:54 ID:0jUxm/px
>>776
自分の経験上、ジョブフェアーに出てくる人たちは理系のPh.D.の採用に
関われるほどの知識のある人は少ないから、そこでの情報はあまり当てにならないよ。
少なくとも俺の分野では、Ph.D.の採用は人手が欲しい部署の研究職の人たちが
自らのネットワークを頼りに関連分野の教授や学部に直接求人を出すことがほとんど。
こうやって知り合いになったリクルーターの話は、ジョブフェアーの担当者達が言う
採用条件と全然違っていたりする。

俺の友達でAerospace engineeringやってた外国人も無事に同分野の研究職を見つけていた。
まあ確かに他のengineeringに比べれば大変みたいだけど。

>従って、理系でも日本の学生が日本で企業就職するより難しいのは事実と思う

マスターの話ならともかく、Ph.D.で比べたらでさすがにそれはないと思う。
一度「理系全般」板で日本国内の博士課程の就職状況を覗いてみるといいよ。
785776:2007/11/21(水) 12:55:28 ID:hDl5laG/
>>784
>マスターの話ならともかく、Ph.D.で比べたらでさすがにそれはないと思う。
>一度「理系全般」板で日本国内の博士課程の就職状況を覗いてみるといいよ。

そうだな。PhDスレだもんな。日本の博士はUSよりきついね。
786名無しさん:2007/11/22(木) 10:00:43 ID:J2038MGx
日本の博士号は就職考えたら完全にliabilityでしょ。
普通に就職したかったら修士でやめとかなきゃ。
787名無しさん:2007/11/22(木) 17:00:23 ID:XnzPM3wl
逆に米国では修士はクズ資格だよな。
正直なところ修士なんぞとってる時点で人格疑う。
なにも決断できない中途半端なやつだ。
788名無しさん:2007/11/22(木) 17:49:26 ID:mQIkK+ov
日本で仕事バリバリしたいなら、修士で十分。
Ph.D取っても職なんてないよ。
789名無しさん:2007/11/22(木) 17:54:02 ID:XnzPM3wl
日本の修士の話はここでする必要がないんじゃないか。
そもそも誰も興味ないだろう。
日本なら修士取ってもどうせ給料なんて学士と変わらないんだし
学士以上に価値はないそれは博士号にも言える。
日本では修士よりも博士よりも学部で東大、京大に行くことが大事だ。
それ以外はどんぐりの背比べ。
790名無しさん:2007/11/22(木) 23:02:46 ID:Ya7WEX1s
ま、関東じゃあ、京大って東大は言うに及ばず一橋以上の価値もないがな。
関東から見たら他の宮廷よりはちょいましな地方大の一つだな。
791名無しさん:2007/11/23(金) 04:44:30 ID:wTjROmBe
日本と米国じゃ、企業の雇用や訓練に対する考え方が全然違うからなあ。
日本も雇用が流動化してるんだし、企業がもうちょっと博士を評価して
も良いと思う。
792名無しさん:2007/11/23(金) 06:41:31 ID:t+az2vol
>>787
世間知らずのアカデミー厨らしい発言だな。ま、博士号取って安定した職が得られる事を
祈ってるよwww
793名無しさん:2007/11/23(金) 10:46:36 ID:QbVwISks
792に同意。
修士=クズっていう一般化は、世間を知らなさすぎる。
修士号といっても千差万別。分野によっては博士まで取るとかえって
時間の無駄になり、就職も困難になるってこともあるんだよ。
まあ、肩書き社会の米国では、分野への興味はさて置き、学位そのものに
興味のある人間もいるからなあ・・。最近わけのわからん修士プログラムや
ネットでの学位プログラムが増えているのもそうした需要があるからであって・・。
逆に日本は学士で満足してしまう低学歴社会。

794名無しさん:2007/11/23(金) 16:05:09 ID:Q6cG0YJp
>>793

世間ってどの世間か知らないけど、上流階級が集まるところ
では血統などが使えない我々にとって博士号(Ph.D.)ってのは
かなり強力な武器になるけどね。
これさえあれば全く引け目を感じずにすむし馬鹿にされない。
そうした評価がPh.D.にあることは非常によいことだ。
795名無しさん:2007/11/23(金) 20:08:19 ID:vrXDex1J
>>793 学士止まりが文型に多いのはなぜ?
796名無しさん:2007/11/23(金) 20:15:39 ID:rYMQrYAr
>>790
世界的に見たら、京大のほうがメジャー
797名無しさん:2007/11/24(土) 04:30:03 ID:R/iJ7sgU
分野による違いがすべてや
798名無しさん:2007/11/24(土) 05:27:30 ID:F8oLtreP
>>794
そういう事を言ってんじゃねえだろが。修士しか持ってないヤツを>>787みたいに思うかって事だよ。

ちなみに付け加えとくと、博士号がどうのじゃなくて稼ぎがどんだけあるかで他人を判断するようなやつも
いっぱいだぜ、アメリカの上流階級は。これは自分自身、よく経験するよ。学位で引け目を感じずに済むって
お前悲しい事言うなよ。
799名無しさん:2007/11/24(土) 07:18:20 ID:Phl2PmGW
肩書きとか年収とかも確かに大事だが、
俺にとってはそんなに最重要なことじゃないなあ。
自分の知的好奇心を刺激する仕事であれば
あとは生活に困らない程度の賃金で良い。

800名無しさん:2007/11/24(土) 09:49:27 ID:H2scsdWi
> あとは生活に困らない程度の賃金で良い。
これが
「自分と家族の生活が」
「多少予定外のことが起きても」
困らない程度

だとすると、結構高給が必要になるんだけどね。
801名無しさん:2007/11/24(土) 12:14:53 ID:xzaOVbn7
世界的に京大の方がメジャー・・・、ってこれノーベル賞崇拝主義者が
言う戯言です。京大というのは、以外に、海外の大学との提携とかが
少なくて東大ほどの知名度は無いんだけどなあ・・・。

802名無しさん:2007/11/24(土) 12:18:14 ID:zd19sP8J
東大20位とか北京大学19位とか
そういうRankingはどうやって決めてるん?
803名無しさん:2007/11/24(土) 12:31:41 ID:Phl2PmGW
>>800
年収6万ドル(課税後で多分5万くらい)あれば
なんとか困らずにはやっていけると思う。最初の
数年なら、手取り4万位でもなんとかなるだろう。
そういう意味で、ずっとポスドクとかだと確かに生活
には困る。

>>802
有名な(学術)雑誌への論文の掲載数とか引用数
とかそんな感じ。rankingをだしてるところが公表してるよ。
804名無しさん:2007/11/24(土) 20:59:35 ID:czuc2Jp3
>>798

違うって。
修士しかもってない日本人は単なる黄色人種として馬鹿にされる
世間もあるってこと。
修士ではなんの自慢にもならないからね。
博士にはSirのような価値もあるってこと。
つまり腐っても博士に対する敬意を皆がもっている。
修士は学士と変わらないのでそういったエスタブリッシュメント
が集まるところでは人種的に下級に見られることがある。
805名無しさん:2007/11/24(土) 21:02:24 ID:czuc2Jp3
>>803

確か東大とか京大は純粋なサイエンティフィックな貢献度では
世界ランキングでもtop10入りしてる分野もかなりある。
けど学部、大学院の教育システムがどうかんがえても欧米より
劣ってるから、そういったものを含めるとランクが低くなる。
特に京大なんて教授が、教育に意味はないなんて言ってることもあるし。
806名無しさん:2007/11/25(日) 00:20:28 ID:Yg62ExO9
独身かつ東西海岸の大都市部でなければ、年収6万は余裕ですな。

確かに、日本の大学は教育システムが、システムと呼べるようなしろものでは
ないからなあ・・。 米国の大学用教科書の充実ぶりを見ただけでもそれは
わかる。まあ、大学に教科書なんか必要ねえ!って思っている教員多いからな、
日本は。
807名無しさん:2007/11/25(日) 04:55:24 ID:bbtQ85+k
日本の大学の教育が欧米より劣ってる?
俺は正反対の意見だね。

学部レベルで比べたら日本の一流国立大に匹敵する米国の学部
プログラムなんて皆無だと思う。大学院でも、理工系に限れば
修士までは日本の方が圧倒的にレベルは高いし、博士論文の質でも
例えば東大の平均は少なくとも米国のトップ校の平均に匹敵するだろ。
教科書は分野によるだろうが、例えば数学の教科書なんかは
米国のなんの工夫もない辞書みたいな教科書に比べたら
日本にはコンパクトにエッセンスを凝縮した良書が多いと思うよ。

ただ、米国は頭脳流入による圧倒的な人材の厚みがあるから、
国全体でみた総合力では日米には天と地ほどの差がある。
808名無しさん:2007/11/25(日) 05:15:40 ID:6CK+GLtU
>>804
ハハハ、悪かった。Ph.Dスレだからまともなヤツばっかだと思って
マジレスしてた俺が間違いだったな。
809名無しさん:2007/11/25(日) 08:53:37 ID:l3ySzgtH
807の博論比較は、主観論それとも、何か客観的根拠に基づくもの?
修士までは日本の方がっていう指摘、賛成する部分もあるが、それは果たして
日本の大学の教育プログラムが優れている証左になるのかな?別の要因で
そうかもしれないよな? そこらへんの検証求むってところだね。

ただ、日本には米国に言うところのリベラル・アーツ系の大学のような教育
システムを持った大学は皆無に近いし(皆無ではない)、teaching effectivenessというものを
大学全体としていかに追及していくかっていう組織的試みもほんとんどない。
そこら辺見ただけでも、日本の大学の方が・・ってのは説得力なくないか?

もっとも、米国でも所謂research instituteと呼ばれる一部の主要私立・州立大学は、
学部レベルの教育内容に関しては、結構いい加減だけどな。学部制相手の授業で悪い
評価くらっても、研究成果出していればtenureは絶対取れる。つまり学部生の教育なんか
二の次ということ。

810名無しさん:2007/11/25(日) 09:59:34 ID:4J2epAVl
学部生の教育は二の次というが
TOPクラスのLACとかはアメリカ国内ではどういう位置づけなんだ?
Harvardに学部入学したのにわざわざ2位のLACに編入するやつだって
いるんだぞ。情報源は大学のパンフレットです。
811名無しさん:2007/11/25(日) 20:44:53 ID:w1Hcg/6s
>>807

違うって、俺は出身の京都のことしか知らんが、

教育の方針として、教育そのものには価値がない。
できるやつは教育しなくてでもできるし、できないやつに
対しても無意味。
特に学部レベルの勉強なんか自分でやりゃできるだろ。
よって教授達のすべきことはできるだけ自由な時間を与えて
やるから、自学自習をやっておけ。

ってことなんだよ。
実際に出席がどうこういう授業は最悪だ。頭がいいやつは授業
を聞く必要がないのだから。
ただこういった姿勢が特に米国では評価されるわけがないので
授業ランクは彼らの基準で見たら最悪だろう。
でも学生の質はmitやcaltechと同レベル以上だと思う。
812名無しさん:2007/11/25(日) 23:34:54 ID:l3ySzgtH
思う、と言われてもなあ・・。「朕惟フニ」じゃあるまいに。w
813名無しさん:2007/11/26(月) 03:30:00 ID:RoT0ukKG
>>811
無教養丸出しだなコイツ。読んでて気の毒になったよ
814名無しさん:2007/11/26(月) 06:01:02 ID:x+C0JOz6
理工系に関して言えば、日本(の一流大)の方が
(1) 学部(修士)入学時点での基礎学力が高いため、授業のレベルも高い。
(2) 入学時点で学部・学科をある程度振り分けてるため、教官やPhDの学生と
  学部生・修士生の距離が近く、より個別・専門的な指導が受けられる。
ということは少なくとも言えるんじゃないか。

日本の大学に、大学全体として教育効果をどう改善していくかという視点が
乏しいのは同意だが、それは上記(2)のような制度の下で大学が分散化した
システムになってるからであって、必ずしもネガティブな要素ではない。

一方で、米国の大学(学部・修士)の考える教育の効率って
「予備校のような効率の良さ」でしょ。
一定の品質の労働者を供給するには優れた点があるが、将来PhDに進む
ような学生にとって良い教育制度になっているとは思わない。
815名無しさん:2007/11/26(月) 08:08:11 ID:P8konWpi
>>811
>特に学部レベルの勉強なんか自分でやりゃできるだろ。
>よって教授達のすべきことはできるだけ自由な時間を与えて
>やるから、自学自習をやっておけ。

京大は世界的にも優れてるとは思う。けれどもし上記の通りならば、少なくても学部には
それは教育してないと思う。教育機関として存在価値無いって事になるん
じゃないかな。大学って研究機関であると共に教育機関なんじゃないの?
816名無しさん:2007/11/26(月) 09:16:28 ID:h7eMfVSJ
米国の大学が一定品質の労働者を供給するのに優れている? 戯言も休み休みに
行ってくれ。米国のどこをみて、一定品質なんだ? 玉石混交だろ、あの国はまさに。

そもそも、18や19の小僧っ子に専攻を決めるなんてこと自体無理がある。
しかもいったん選んだら変更は困難至極。これが教育のあるべき姿か?

それに814は米国で言うところのteaching effectivenessの意味を理解していないよう
だなあ・・。もっとも、米国でもこれは最近のトレンドで、まだ各大学で十分な
理解や対応がなされているとは言えないけどね。
817名無しさん:2007/11/26(月) 15:21:47 ID:x+C0JOz6
ずいぶん偉そうな物言いをしている奴がいるが、
それでは、米国の学部教育の何が優れているのかね?
また、18や19の子供に専攻を決めるのが難しいと思うなら、
どういう制度にしたら良いと思うのかね?

学部を卒業してPhDプログラムに入学してきた米国人の相当数が、
基礎的なトレーニングが出来ていないというなんともお粗末な
理由で中退している現状を知っていたら、とても米国の学部教育が
諸外国よりも優れているとは言えないと思うけどね。

米国の学部教育が優れている点の一つは、内容が易しい反面、
きちんとレポートや試験で結果を出せなければ単位を与えない点
だろう。それは「一定の品質」を保証するための仕組みだよ。
818名無しさん:2007/11/26(月) 17:04:54 ID:9EcoykSd
偉そうな馬鹿はドイツ語圏のシステムをどう考えているのかね?

向こうでは職人は12歳くらいに職人として生きる道を選ぶんだぞ。
その後の進路の変更はまずない。
りっぱなシステムだと思うが。
米国も上位30校以外はすべて大学を潰すべきだろう。

大体が院に入ってまで基礎的な知識が不足しているのはどう考えても
学部での勉強不足もしくは地頭が足りない。
米国の院進んだやつが言う、中退者も多いは単に低レベルなだけ。
少なくともドイツでは大抵9割以上が一度入学したら学位を取れる。
そもそも元々馬鹿は勉強するより他の技能を生かして生きるべき。
そういうやつらに合わせてる米国の学部と院の教育はできるやつに
とって邪魔以外の何ものでもないんじゃないか?
819名無しさん:2007/11/26(月) 17:07:03 ID:9EcoykSd
そもそも試験、レポートや出席確認がなければモチベーションが
保てない馬鹿は勉強すべきでない。
大学は長期休暇の時こそ今まで勉強できなかった分野が自分で学べる
という考え方を持っているようなストイックなやつが行くべき。
820名無しさん:2007/11/26(月) 17:18:58 ID:2nO6CLEO
>>819 そりゃ当然だ。みんなが行くから自分もいくという理由で
大学へいかれても困る。
821名無しさん:2007/11/26(月) 18:25:50 ID:x+C0JOz6
時間をかければ適切な専門分野を選べると言うのは幻想。
まあ、「やりたいことが見つからないからフリーターやる」
というのと同じ考え方だね。

実際に必死に勉強してみて初めて自分に向いているかどうかが分かる。
まあ、日本の問題点はやり直しが効かないことだろうな。
例えば物理学科に入学して1年目で向いていないことに気付いたら、
次の年に好きな学科に転科して1年目からやり直せる、
というような制度はあってよいと思う。
822名無しさん:2007/11/26(月) 18:40:20 ID:9EcoykSd
>>821

確かに周知されてないことではあるけれども、意外に転部
転科は楽だと思うよ。それにわからないなら入学時に分かれていない。
東工工学系や京大理学系なんてのもあるし。
あまりに楽すぎると選ぶ時点で適当に考えてしまう可能性もある。

何にしろ石の上にも三年の気持ちである程度気合いを入れて取り組め
ば大抵のことは面白くなるはず。
偉い先生方も最初その専門を選んだのはじゃんけんで負けたからとか
言う理由の人も多い。

また馬鹿は時間をかけても本人が馬鹿なんだから選択が間違ってるので、
社会がそいつの適正を判断して強制的に適当な分野に放り込んだ方がいい。
そういった意味ですべて自分で判断させる米国のシステムが成り立つのは
すべての人がエリートであることを前提としている気がする。
823名無しさん:2007/11/26(月) 22:42:50 ID:/pyk+J1Y
ドイツのシステムが云々というが、ドイツのシステムが他よりも優れている
ということをどのように証明できるというのだろうか? 興味のあるところ
だね。

若いころは多少あっちこっち行っても良いのではないか? 転部が簡単というが、
転部試験失敗したらそのまま学籍失う学校だってある。ましてや転学の可能性なんて
どうだね、日本は。18で大学、22で就職って一律化した発想を捨てても
いいんじゃないか。25で大学、30で就職でもいいじゃないか。人をあまり同じレールに
乗せ過ぎるいと、人材を掬い溢すことにもなりかねん。早咲き、遅咲きあるからなあ・・。
824818:2007/11/27(火) 04:30:20 ID:DOJPI0t2
>>823
俺の>>818を読んでのコメントか?証明とか訳の分からない事を言い、更には
読解力欠如を披露とはめでたい香具師だ。
825名無しさん:2007/11/27(火) 05:05:35 ID:i97PaZvt
証明と言う言葉の意味がわからんか? 
いっぺん死んでみる? by 閻魔愛
826818:2007/11/27(火) 07:02:46 ID:DOJPI0t2
>>825
いっぺんだってよwww
827名無しさん:2007/11/27(火) 12:24:08 ID:77NvrR1l
まあまあ。揚げ足ばかり取りあってないで。

>18で大学、22で就職って一律化した発想を捨てても
>いいんじゃないか。

日本の制度の窮屈な点は結局ここなんだよな。
大学4年間は遊び呆けててもお咎めなしなのに、
2年くらい回り道したら相当のハンディになってしまう。
進路を変更したりするチャンスが事実上ない。
828名無しさん:2007/11/27(火) 15:46:03 ID:ywCki2mY
人間なんていつひょんなことで芽が出てくるかわからないもんだ。

特に若いうちは、こりゃダメだと思っていたやつが、いつしかアレレ?なん
てこともある。

あるいは若さゆえの思い込みで、オレの人生これだ!と思って踏み出してみたところが、
そうではなかったってことも。

人生やりお直し、仕切りなおし、巻き返し、宗旨替え、ここらあたりで
日本の社会や制度って了見が狭いんだよなあ・・。

もうちょっとしくじりに寛容になってもいいんじゃないか? 竹中某も何年も前に
そんなこと言ってたな。
829名無しさん:2007/11/27(火) 18:32:26 ID:5l+uTCM/
ゲーム理論のジョン・ナッシュも、大学入学時は化学工学を専攻していたが
後に化学に変更、そして最後の最後に数学に変更したらしい。
830名無しさん:2007/11/29(木) 00:41:44 ID:JQWDJdXw
確かにいい悪いは別にして、日本は全てを型にはめたがるね。

828の言う通り、その型からはみ出した人に対して否定的な見方が強すぎる。
逆に言えば、その道のエリートしか認められない。なので途中で考え方に柔軟性
が欠ける気もする。だから829の様な経歴の人は余りいないよな。。

まあ単一民族国家だから仕方ないのか。
831名無しさん:2007/11/29(木) 01:15:10 ID:gLUjRbaF
>まあ単一民族国家だから仕方ないのか。

そういう問題でもないだろ。
日本は労働者の賃金を抑えながらたくさん働かせるために
企業に終身雇用をさせ、新卒以外の求人市場の発達を抑えてきた
(転職が難しければ、多少条件が悪くても働かざるを得ない)。
その結果が、24歳以下(修士卒なら26歳以下)でないと
良い仕事に就けない社会なんだよ。

でも、低成長と若年人口減少で、そんな社会も維持不可能
になってきた。だから、もっと柔軟な制度にするべきだと
思う。
832名無しさん:2007/11/29(木) 03:39:05 ID:nOU/1k8k
>>830
お前さアンカー位覚えてくれよ。
833名無しさん:2007/11/29(木) 05:13:55 ID:SD9sxO4b
日本も過去を振り返れば、常に柔軟性のない制度を取ってきたわけではない
けどね。まあ、今のままだと、人材不足以前に、手持ちの人材や潜在的に有用な
人材をも宝の持ち腐れ的に使いこなせないなんてことになっちまうわな。
834830:2007/11/29(木) 14:41:19 ID:JQWDJdXw
すまん。アンカー入力面倒だった。
835名無しさん:2007/12/07(金) 12:53:09 ID:wtqe38J4
文系社会科学系いない?
836名無しさん:2008/01/27(日) 19:11:30 ID:O6KfEjv3
PhDはきっついぜ。
あぁ今日も肉体労働。
837名無しさん:2008/01/28(月) 00:54:58 ID:+e8Xej12
PhDて、RAをアカデミックアドバイザー以外から貰うことあるの?

俺は自分のアドバイザーからRAか、TA、学部のgrantしか手がないと思っていた。
今回出願した大学の教授から俺は金ないから他の教授から貰うよう言われた。考えてみれば
ルームメイトの奴もアドバイザー以外から金貰ってるって言ってた。

情報ある人、教えて!
838名無しさん:2008/01/28(月) 03:28:35 ID:shfAmIx9
学校による・・・っていうよりはデパートメントによるから
ここで聞くな。うちじゃアドバイザー以外ではありえなかったが、
同大学異学部の友人はアドバイザー以外からRAファンディングが出ていた。
てか、グラントバシバシでモテモテの教授は、結構RA=ラボの奴隷は必要だけど
複数の博士生徒持ってる時間はないとかで、こういう場合も出てくるみたいだ。
839名無しさん:2008/01/28(月) 10:16:04 ID:xjk5nUoR
>>837
俺もアドバイザー以外の教授からのRAで小遣いもらってた事ある。
てか学校・学部によって状況が違うのは当然なんだから、そのルームメイトや他の生徒とかから情報集めろよ。
840名無しさん:2008/01/29(火) 14:27:18 ID:h8z5AaDE
RAって、大抵小遣いってよりは、授業料免除プラス給料(Stipend)だろ。
小遣い的なRAってのは、>>837-838が言っているのとは微妙に違うと思う。
841名無しさん:2008/01/30(水) 01:33:39 ID:/dUd4vcY
うん、こづかい稼ぎならRAshipなんかやってらんね。Tuition Waiver目当てです、もちろん。
842名無しさん:2008/01/30(水) 15:03:56 ID:P6waJQJK
>>839 てか、そういうのはlab assistantとかじゃね?
843839 :2008/01/30(水) 19:32:10 ID:sgEujLLj
>>841
その前にtuiton waiver無しのgrad schoolなんて考えられないんだけど
tuition waiverは最初からもらってて、RAやって小遣い稼ぎをしてたって事なんだけど

>>842
俺はRAというタイトルで働いてたんで、それを修正される必要はないと思うんだが
844837 :2008/02/02(土) 05:29:08 ID:VjmAVPIp
そうか。アドバイザー以外からでもRA貰うことってよくあるんだ。
applyしたばかりの生徒が、アドバイザー候補の教授以外にRAだけ下さいって言って廻る
のも厳しいな。

仮にacceptされたとして、research advisor以外を1年かけて探すつもりで努力してみるかな。
他が受かればそれに越したことはないけど・・・。
845名無しさん:2008/02/02(土) 11:49:22 ID:nbrhLJ+S
>>844

もっと強気でいけよ。
金くれない大学なんて行く必要ないだろ。
金払ってくれないならお前んとこ行かねーぞって言えば金くれるよ。
846844:2008/02/02(土) 21:13:12 ID:VjmAVPIp
>>845

その気概は大事だ。俺に欠けてるもんだから。
けど人生の岐路だ。その位の気概でいくよ。ありがと。
847名無しさん:2008/02/02(土) 22:07:14 ID:nbrhLJ+S
>>846

845だけど、アメではその気概が重要だからな。
自分を信じろ。
848名無しさん:2008/02/03(日) 07:58:08 ID:UEzpWRVG
>>846
ガンバレよ。ただな"けど人生の岐路だ。・・・"の
"けど"の使い方が間違ってるぞ。こういう細かい事にも
注意が行き届かないとダメだぞ
849名無しさん:2008/02/04(月) 01:47:33 ID:ujHZWmsO
アドバイス:

俗に言う一流大学か、二流大学でもその分野でチョー有名なアドバイザーに
ついてもらえないなら、博士とるな。時間の無駄。正直言って、アルファベットも
怪しいような雨人でも、大学を選ばなければ博士はとれる。そんなところで
博士とっても、無駄。こうやって人生無駄にした人間を何人も知っているが、
可愛そうだ。ほんと、日本の感覚で院行かないで。ま、最近は日本でも同様の傾向が
あるようだが=馬鹿でも博士取れるが、就職なし。
850846:2008/02/04(月) 03:13:04 ID:DKZqlxb4
>>847-849

アドバイスありがとう。

博士とっても就職厳しいというのはよく知ってる。俺もいろいろあって考えた結論が
もう一度アメリカで勉強する事なんだよ。正直仮に卒業したとしても、その後のストーリー
は全く描けない。けど今の状態では死んだようなもんだから。。。

どこのアドバイザーになるかわからないが、時間の無駄にならない様にがんばるよ。正直
将来考えると怖いが、悔いはないと思うから。

Thanks.
851845:2008/02/04(月) 05:41:37 ID:gMK8/qpW
>>850

そう考えしてるとその通りになるぞ。

まだ行くところを決めてないんだろ?
日本にでも余裕で帰って来れるようなところを選ぶようにするんだ。
日本人は控えめにスタートするからよくない。
絶対無理ってところを選んでいかないと。
現時点で将来性がないような気がするところは間違いなく無理だぞ。

それにいったん進路を選んだら将来薔薇色だと自分に言い聞かせて
ポジティブにいくんだ。
そうしないと途中で精神的につぶされるぞ。

とにかくお前は今、人生の岐路にいるんだ。
会社を数日休んででも必死になって考えろ。
2度と後悔しないようにな。
852名無しさん:2008/02/04(月) 08:08:48 ID:SpdzSHEs
>>851
おまえ、熱くなりすぎ。頭冷やしてこい
853名無しさん:2008/02/04(月) 08:42:18 ID:dkBhDXvD
>>851 非現実的に薔薇色を夢見る⇒天敵的な雨人。
結局自尊心だけ高くて、実力ゼロ。日本人には
まねできないなぁ。最近の子は知らんけど。
854名無しさん:2008/02/04(月) 12:15:17 ID:SpdzSHEs
>>853
同意。最近の子にも当てはまると思うよ。
855850:2008/02/04(月) 17:44:19 ID:DKZqlxb4
俺は851の言う事はわかる。

修士で2年間アメリカに居たから851のいう事は経験してきた。確かにその位の気持ちで
行かないとやっていけない。俺は典型的日本人でよく言えば控えめ。悪く言えば受動的
だったからかなり苦労した。それが日本では良しじゃない事もわかるが、あちらにいく
限りは郷に入りては郷に従えじゃないとな。もちろん空威張りする必要はないが。
だから851のアドバイスはありがたいと思う。

853の言う事もわかるけど、「希望の無い人生より、厳しくても希望のある人生を送りたい」
これが俺が1年考えた結論。俺はそれ以外希望が見つけられなかった。もちろん実力がつかな
ければろくな仕事にも就けないと思う。けど挑戦した結果だったら納得でる。挑戦せずに後悔
するのは嫌なだけです。

Thanks again.
856名無しさん:2008/02/04(月) 19:22:07 ID:SpdzSHEs
>>855
希望とか挑戦とかまあ人それぞれだろうけど、たったの2年間海外に住んで
しかもマスターで終わらせる位でそんな決意は必要ないと思うが。
857名無しさん:2008/02/04(月) 19:50:33 ID:ePg55dxR
858名無しさん:2008/02/06(水) 13:46:43 ID:ElNaJ5f5
マスターの難易度を10とすると、Ph.D.の難易度は99ミリオン。
全然比べ物になりませんよ。アングラの延長というかアングラより楽してる
修士生は、博士号取得の大変さ、わかってなくね?
859名無しさん:2008/02/06(水) 14:02:04 ID:k3EPhPto
博士号とるくらいでガタガタ抜かすなよ。
俺は最終試験終わったけど、たいしたことないよ。
給料もらえるし日本より数段楽。
そもそもこっからがスタートだから。
860名無しさん:2008/02/11(月) 02:07:37 ID:FmlLzLCZ
>>859 日本からのレス、ありがと。アメリカの博士で最終試験ってあるの?へぇ。変わった院だね。
大抵はABDになる前に試験受けないか?そんで論文のディフェンスで終わりだろ?
それに、ここからスタートだと思ってると甘いよ。今の時点でコネとかポスドクの話とか既になくちゃ。
三流院ですか?それとも、やっぱしアメリカなんかきた事ない、日本からの妄想レス?
861名無しさん:2008/02/11(月) 12:45:26 ID:xrkNmGZs
>>860
うるせーんだよ。ネチネチ何書いてんだよこのガキは。
調子乗ってると追い込みかけるぞこら。
862名無しさん:2008/02/11(月) 13:01:02 ID:btaGMj8y
25 名前:名無しさん 投稿日:2008/02/11(月) 12:40:00 ID:xrkNmGZs
>>21
こいつはなんで偉そうなんだよ?殺すよおい

861 名前:名無しさん 投稿日:2008/02/11(月) 12:45:26 ID:xrkNmGZs
>>860
うるせーんだよ。ネチネチ何書いてんだよこのガキは。
調子乗ってると追い込みかけるぞこら。


なんというDQN
863名無しさん:2008/02/11(月) 17:04:10 ID:eW4G5nn3
>>860

あほか。最終試験ってのはディフェンスに決まってるだろ。
プレゼンしてその後に教授らが質問してくるやつだ。
ここで失敗するやつはそういないから形だけのような感じだけどな。
ポスドク先なんて一年前から決まってる、そんなの当たり前だろ。
院はこの分野では全米トップ3に入ってるな。

少なくとも日本の院より精神的に楽だったな。
もし給料もらえてなかったら他の仕事してる同級生とかと
あったとき死にたくなったかもしれん。

今はやっとブートキャンプが終わって戦場に駆り出される
兵士のような気分だな。
次からは常に結果を出していかないとすぐに人生が詰むし。
ようやくスタートラインにたった気分だ。
次からは本気出す。

864名無しさん:2008/02/17(日) 02:24:20 ID:wsksJDcP
>>849
すごく的を得た意見ですね。博士号を取る人間って優秀な奴か馬鹿ですからね。そこそこ優秀な人間は修士号で止めておく。それから、一流大学で博士号を取っても馬鹿な人間は結構いるみたいですよ。
865名無しさん:2008/02/17(日) 12:18:46 ID:wJJ3RfIR
ポスドク先って一年前からきまってなきゃ終わりなの?
来年卒業予定だけど、一個打診されたくらい。
866名無しさん:2008/02/17(日) 22:33:07 ID:j9knXnmH
>>865

いいところは2年前から予約って所も結構ある。
自分で金を持っていけるのならその限りでないけどね。
867名無しさん:2008/02/19(火) 02:07:32 ID:sp7JL2ZA
))865

卒業手前で有名研究室のポス毒を打診されました。でも、有名教授は何年も前から優秀なポス毒を探しているみたいです。
868名無しさん:2008/02/19(火) 09:50:08 ID:W/WzYTeM
>>866 二年前は異例だろ。てか、ポスドクだって公募が基本の所も多いんだから
一年だの二年だのじゃなくて卒業直前って事だって多い。あと、ま、最悪の場合
卒業後。
869名無しさん:2008/02/19(火) 16:40:14 ID:BVcM0YRw
>>868

俺の分野では結構あるよ。
そういったところは常時ポスドクが10-15人くらい
いて学生はほとんどいないようなとこばかりだけどね。
そういったところでは教授も教育義務はまったくないから
効率がいい。
870名無しさん:2008/02/20(水) 11:50:54 ID:11upRBDo
>>864 細かいことですが、的は「射る」ものです。
871名無しさん:2008/02/20(水) 12:24:34 ID:UtbZtpLT
>>869 二年前からポスドク予約って、どんな分野?普通なら、二年後にPh.D.取れるかどうかも
解らないんじゃない?てか、二年後ならドロップアウトしてる可能性とか、データ取れなくて
研究やり直しとか、多くない?
872名無しさん:2008/02/20(水) 17:07:38 ID:y8sC7/I3
>>871

分野は材料物性系な。

ドロップアウトしそうなやつを推薦してくれるわけないじゃん。
そういったところにポスドクへ行けるのはこちらの教授も
大御所な場合。大御所同士で優秀な学生を卒業後の学生を
ポスドクとして交換したりするからね。
優秀なやつは最初の2年で授業の合間に結果出してたりするから
卒業は余裕。

むしろ、どれくらいで卒業できるか予想できてない時点でヤバい
と思うぞ。入学して大体のところがわかってきたところで今後の
計画を立てるのがいい。そして予定通り進まなければ土日や長期
休暇を取らないようにするとかしないとな。
俺は実際のところ、3年ほど帰国もしてないし、そもそも土日の
ほとんど実験してるよ。他の街すら一度も行ったことない。
873名無しさん:2008/02/23(土) 03:55:20 ID:t5FaRJvT
秋田の「博士」教諭募集に全国から57人 就職難が背景

秋田県教育委員会が、教員免許がなくても「博士号」の資格を持つ人を小・中・高校の
教員として採用しようと「若干名」を公募したところ、全国や海外から57人の応募が
あった。県教委は「これだけの人が秋田まで来ようとしてくれるとは」とびっくり。
背景には博士号取得者の就職難もあるようだ。

教育現場に多様な人材を配置することで学校を活性化させようと、県教委が初めて
公募した。文部科学省によると、全国初の試みという。

今月1日から15日までの募集期間に応募したのは、県内5人に対し、県外は52
人。北海道から長崎県まで各地に広がり、台湾や米国在住の日本人も1人ずついた。

県教委はホームページに募集案内を出したほか、首都圏を中心に約30大学にメール
で告知もしたが、どれだけ応募があるか不安だったという。

専攻分野では理学・工学系が38人、農学が16人と理系が多く、ほとんどが大学の
非常勤職員や研究員、研究補佐員。年齢制限の上限(39歳)に近い30代後半が目
立ち、応募書類に「これまでの研究を生かしたい」と書いた人が多かった。

こうしたことから県教委は、大学教員の正規採用の門が狭いために、博士号を
取得しても安定した研究職につけない「ポスドク(ポストドクター)問題」が
背景にあるのでは、とみる。

http://www.asahi.com/life/update/0221/TKY200802200437.html

米国在住日本人も一人。よくアメリカから募集見つけたな。
874名無しさん:2008/03/31(月) 20:31:36 ID:g/0wfL2H
age
875名無しさん:2008/04/09(水) 20:29:16 ID:HVmDLHzf
アメリカでPhD取ると、日本の博士君たちが子供に見える。
876名無しさん:2008/04/10(木) 14:49:28 ID:wyxelhG9
日本は政府の方針で博士号が濫造されたからねえ。
実態を聞くと冗談じゃないかって思えてくる。
ほんとうに行政は(ry
877名無しさん:2008/04/10(木) 20:01:42 ID:LQ567JVg
日本の博士君がこっちにプレゼンに来ても、
原稿読んでるようなプレゼンがやっとで
質疑応答になると言葉が全然通じない。

たのむから俺にヘルプアイを向けるなってw
878名無しさん:2008/04/13(日) 00:16:44 ID:tLJu40MN
逆に日本で博士号とった人達が英語で普通にプレゼンしてたら
そっちのほうが驚きだが。なんにせよ日本の大学でも英語で行う
講義を増やしたほうがいいよな。
879名無しさん:2008/04/13(日) 00:17:43 ID:tLJu40MN
age
880名無しさん:2008/04/13(日) 01:44:09 ID:CZ/Z8Lq7
>>875
同感。
アメリカとかに学会で来ちゃうからな。。。
英語もまるっきり出来ないのに、何しに来てんだろ、と思う。
881名無しさん:2008/04/13(日) 05:27:50 ID:iB7TC0QT
そうは言ってもこっちでPh.D取っても痛い英語の日本人も
結構居るぜ。俺も含めてww 自分の受け持つクラスの生徒が
気の毒でしようがない。
882名無しさん:2008/04/13(日) 08:48:45 ID:CZ/Z8Lq7
880 だけど。。。
そんな俺も、実は、発音とかひどかったりする。授業中に、学生に確認するときあるし。でも、日本の人からすると、とんでもなく英語はうまく聞こえるらしい(まあ、そうだろうな)。


883名無しさん:2008/04/14(月) 09:44:46 ID:bjj4BgCC
そもそも母国語の日本語でもすらすらしゃべれない
つっかえる、訛る
英語がきれいにしゃべれるはずがない
授業は漫画とか描いてごまかす
884名無しさん:2008/04/14(月) 10:19:38 ID:ZcUTYU32
分野によるだろうけど、
俺のクラスではドキュメンタリーをよく見せる。
あと、ディスカッションも重視。
色々なものの組み合わせで、英語のまずさをカバー。
しっかりした内容の授業をして、
その点での信頼関係を築くようにしてる。
そうこうしてるうちに、学生も俺の発音に途中からなれてくる。。。
学生のころと違って、自分の裁量でなんでもできるのは、気楽。

みんな、どう?
885名無しさん:2008/04/14(月) 15:13:16 ID:qD5z5WL5
>>884
俺もグループワーク中心にしてる。つーか、講義形式半分、グループワーク半分ってとこか。
886名無しさん:2008/04/17(木) 15:53:37 ID:FVDB2FfH
研究は中身が勝負じゃないのか?
確かに英語も大事だが,英語が流暢でも
どこかで借りてきた実験方法や同じ理論・式の
使い回し,学会の9割は日本アメリカ欧州そんなの
ばっか.の発表ほどみっともないものはない.英語
は拙くても,中身のある発表かどうかだろ?優秀な
人はそこを見ている.
887名無しさん:2008/04/17(木) 18:45:49 ID:3+vf7Kvp
>>886

理想的にはね。ただ、もらえるチャンスの量が
語学力に比例することは間違いない。

中身をきっちり評価しようという人に出会えれば良いが、
最初からそううまくいくものじゃない。
大抵は独創性よりも、他人がやった似たようなものの使い
回しを要領よくやれれば、評価が高くなってポストゲット
というのはアメでも一緒。
その点では、英語は重要かと。

俺は理解のある、きっちり育てるタイプの指導教員
にあたってしまったから、聞く気の無い相手に話を
聞かせる努力をせずにここまできてしまった。
まぁ、勉強は楽しいが。
888名無しさん:2008/04/17(木) 20:31:08 ID:243pgUgC
>>886
研究を認めてもらうためには、まず話を聞いてもらわにゃならん。
ヨーロッパ人よりもアメリカ人に特に顕著なのだが、
あいつらはまず英語がちゃんとしてないと聞く耳を持たないことが多い。
つーか、聞く気はあるのだが、根気が続かないのだよ。
だから、聞く気を持続させられる程度にちゃんとした英語と
アメリカ的な笑いのセンスを持たないと、アメリカ人に研究を理解してもらえない。

逆に言うと、それができるだけでアジア系外国人の中から頭1つ出ることができる。
889名無しさん:2008/04/17(木) 21:00:04 ID:DKHdQxpK
> 俺は理解のある、きっちり育てるタイプの指導教員
> にあたってしまったから、聞く気の無い相手に話を
> 聞かせる努力をせずにここまできてしまった。
> まぁ、勉強は楽しいが。
俺もまさにこれ。アドバイザーには父親以上に感謝してる。
そうでない教員についたクラスメートが冷たくあしらわれ
ドロップアウトしていくのを見てるので運がよかったと思う。
そういう教員に思うのは、お前ら指導者なんだろと。単に先輩研究者
じゃねーんだからちっとは忍耐と寛容を持てよ、と思う。
学生みんな人生かかってるんだぞ!
890名無しさん:2008/04/17(木) 21:51:08 ID:yhkwuBz8
>>886
なにこいつ突然、”研究は・・・”とか語り出してんの?
891名無しさん:2008/04/18(金) 07:31:19 ID:DUEuCOIP
>>889

放任主義の教授の下で育つ学生だけが真の研究者になれる。
院まで入って教えてくんなんかするのは馬鹿。
はっきりいって10人居たら2-3人だけが使える奴だからな。
その他はどうせ将来も役に立たないんだから早めに諦めさせるのが
親心ってもんだ。

それよりもっと給料に差をつけてくれんかね。
論文数で差をつけるとか。そんで屑学生にTAとかのくだらない
雑用をまとめて押しつけるとみんな幸せ。
892名無しさん:2008/04/18(金) 07:52:39 ID:XY1+kdse
>>891
え、アメリカでの話だよね。だったら給料もTA雇うのもグラント次第だろ。
おまえがグラントプロポーザルちゃんと書けばすむだけの話。
いつまでボスに頼ってんだか。
893名無しさん:2008/04/18(金) 08:03:24 ID:DUEuCOIP
学生には給料の上限の制限があるの。
学生対象のグラントなんかで豪遊するような生活はできないの。
お前ほんとに知ってるのか?
894名無しさん:2008/04/18(金) 08:05:10 ID:XY1+kdse
>>893
なんだ、学生か。お前がTAとかのくだらない雑用を押しつけられる側じゃんw
895名無しさん:2008/04/18(金) 08:08:27 ID:DUEuCOIP
>>894

お前は日本語の文章読めないくらい馬鹿だったの?
どう考えても上でそう書いてあるじゃん。
896名無しさん:2008/04/18(金) 08:27:08 ID:XY1+kdse
>>895
おいおい、>>891のどこに「私は学生です」なんて情報があるんだ?
学生を上から見てる目線から、ポスドクかAPかと思ったぞ。
897名無しさん:2008/04/18(金) 08:31:42 ID:DUEuCOIP
ポスドクにTAはないっしょ。
それにポスドクにその他の雑用もない。
うちのポスドクはみんなでやるラボの雑用とかも全部免除されてるよ。
機器使用の優先権とかあるし。
898名無しさん:2008/04/18(金) 10:27:39 ID:XY1+kdse
>>897
TA名目じゃなくても講義の補佐役は普通にやるぞ。
それにポスドクも山のような査読やらミーティングやらで雑用だらけだ。
グラント関係の雑用もたっぷり降ってくるしな。
お前、アメリカの研究室で何みてんだよwww
899名無しさん:2008/04/18(金) 10:52:57 ID:CwOgDyaD
俺RAだが、雑用もなにもなし。
「勉強しておけ。」って言われて終わり。
ハブられてると困るから、「なにか研究室にcontributeすることは?」
て言うと、「は?論文嫁よw、仕事なんて何にもねーよ」
って感じだ。院に来て2年になるけど、自分のことしかやったことなし。
雑務で忙しいのが普通なのね、、、
900名無しさん:2008/04/18(金) 10:57:02 ID:DUEuCOIP
ポスドクで雑用は可哀想だ。
うちは教授がポスドクは研究に専念できるようにって
常に言ってるから雑用がまったくない。
ひたすら研究してるよ、それはそれで結果が出ないときとか
しんどそうだが。
901名無しさん:2008/04/19(土) 07:31:23 ID:zcejWPWK
研究だけしていればいいポスドクなんて本当にいるのか?
ボスのグラントの雑用は誰がやるんだ?
902名無しさん:2008/04/19(土) 07:49:16 ID:Q30j1Rtt
>>901

テクニシャンと後はリサーチアシスタント。
なんかポスドクじゃくてちゃんとしたスタッフなんだけど
プロフェッサーは肩書きについてない。
ポスドクのパワーアップ版みたいなポジションで長期雇用
で給料も格段に上。
そういった人がボスの直属の部下として雑用を統括してる。

ポスドクは完全にフリー。
903名無しさん:2008/04/19(土) 09:18:57 ID:zcejWPWK
>>902
天国みたいな環境だな。
904名無しさん:2008/04/21(月) 14:41:40 ID:VQf/Gzgo
ボスの忙しさにもよるだろう。
俺のPhDアドバイザーは査読、グラント書きとか自分でほとんど全部こなしていたけど
ポスドクの時のアドバイザーはすべて学生、ポスドクに下請けだった。
雑用も度をこさなければ勉強になるけどな。
905名無しさん:2008/04/21(月) 20:40:04 ID:4+SWrNPT
>>904
そうそう。「通る」プロポーザルの書き方がわかるようになる。
906名無しさん:2008/04/22(火) 06:18:52 ID:JnyMjN32
>>900
> ひたすら研究してるよ、それはそれで結果が出ないときとか
> しんどそうだが。

気にするな。雑用があろうがなかろうが、
ポスドクのうちに業績あげれば道は開けるし、
業績あがらなければダメ夫の烙印を押されるだけだ。
健闘をいのる。
907名無しさん:2008/04/22(火) 06:41:57 ID:EjWxSpRm
まだ意味のある雑用はいいけど、完全に時間の無駄な
やつは嫌だよね。
むなしくなってくる。
908名無しさん:2008/04/24(木) 18:10:33 ID:BI/JqwMC
あの、インターネットでググってもどうしても出てこなかったことがあるので質問させていただきます。
ここなら答えていただけるでしょうから。

学部卒業後に大学院に行く場合、TOEFLとGREを受けますよね。
日本で修士を終了したあとアメリカの博士に行く場合もTOEFLとGREを受けるのでしょうか?
誰かご教示お願いいたします。
909名無しさん:2008/04/24(木) 19:52:31 ID:TzwWPp//
>>908
学校による。Admission Officeに問い合わせろ。
ちなみに俺の場合にはTOEFLのみ参考のため受験、GREは受けなかった。
910名無しさん:2008/04/29(火) 06:42:31 ID:H6F5I96z
>>908
アメリカの大学ならTOEFLとGRE (general)はほぼ必須。
>>909のようなケースは初めて聞いた。そもそも大学の
ホームページ見れば書いてあるわけだけど。

911名無しさん:2008/04/30(水) 17:19:48 ID:OpQzWkOw
>>910
Social Workの院だとGRE必要ないところもある。
912名無しさん:2008/05/01(木) 05:01:34 ID:0Q/byAbr
>>910

それは間違い。
基本的にadministration officeよりもここの教授の方が権力が
強いから、彼らが横車を押せばgreとかが必要なくなる、もしくは
足切りが無くなることも多い。

だから何より大切なのが行きたい研究室の教授にまずコンタクトを
とり、確定したら後は書類をそろえるだけ。
この場合gre、gpa、toeflなんて無意味。
俺はtoefl以外出さなかったがテキサス大に合格した。
913910:2008/05/01(木) 08:08:15 ID:vPjilHow
選考でGREがあまり重視されてないのは周知の事実だけど、
受験しなくていいならそれに越したことはないね。
あんな試験、廃止すればいいのに、と思う。
914名無しさん:2008/05/01(木) 09:44:22 ID:rSOBqjyu
departmentのcommitteeが決めることだから、facultyを味方につけたらそれでOK。
915名無しさん:2008/05/01(木) 15:36:04 ID:f0cN3zOt
最近数理系の院にRA込みでアクセプトされたのですが、
将来テニュアトラックからの教職につく場合、TA経験無しだと不利なのでしょうか?
916名無しさん:2008/05/01(木) 16:17:18 ID:rSOBqjyu
>>915
全然かんけーない
917名無しさん:2008/05/01(木) 23:24:36 ID:v+sG/UBY
>>915
ひとつの粋を数人のアプリカントで争ってる時には
TA及びInstructorの経験がある人の方が有利になる事は
珍しくないよ。
918名無しさん:2008/05/02(金) 01:51:40 ID:BgZxQ/dW
>>915

はっきりいってTAやっていいことなんて何にもない。
そもそも時間の無駄が多すぎる。
「TAやってるやつは教育職に就くときに有利」ってのは
TAを学生にやらせるためのこじつけってボスが言ってた。

仮にTAをやってもRAのやつと同時間、同効率で研究できるなら
やったほうがいいかもしれん。
けど仮に1分でも研究の時間が減るならばRAの方が良い。
一般的にトップレベルで金余りの研究室は全員がRA扱いになる。
これは完全に教授のグラントとってくる力による。

皆がTAやってるなかで最初の年度からRAにさせてもらってる奴
は教授から相当期待されていると見てよい。

普通に考えてもわかるだろ?
教授は優秀な奴に時間とかの資源を集中したいんだよ。
使えない奴はTAにでもしとくかってのが本音。
919名無しさん:2008/05/02(金) 08:21:39 ID:nQfeiWEB
>>915
経験有りで有利になり得るし、経験無くて不利になり得るって事を頭に
置いとけばいいのではないでしょうか。>>916>>918みたいに、TAを
頭ごなしに否定する考えは私は賛成しません。雑用、無駄な仕事等々と
言ってますが、そのTAの経験が職探しの段階で有利になるか?の質問に
対してのNOと言う答えの根拠は何も示されていないですし。
920名無しさん:2008/05/02(金) 08:31:03 ID:6r3WAr/c
うちの学部はTAはみんなundergradなんだよね。grad TAというお目付け的肩書きで
TAすることあるけど、実質何もしない。こういうのでも「TAでもさせとくか」扱いなわけ?
921名無しさん:2008/05/02(金) 09:29:14 ID:yBi9xqiE
>>919
根拠は示されてるじゃん。
tenureの採用権を持ってるfacultyが「 関係ない」と言ってるのなら、関係ないだろ。
違うと言うのなら、それこそ「関係ある」という側がその根拠を示せよ。
少なくともこのスレではそんな根拠は示されていないようだが。
922名無しさん:2008/05/02(金) 12:55:40 ID:nQfeiWEB
>>921
>根拠は示されてるじゃん。
>tenureの採用権を持ってるfacultyが「 関係ない」と言ってるのなら、関係ないだろ。
根拠が示されてないとして上げた>>916&>>918にそんな事書かれてないでしょう。
しかも私を”関係ある側”とされて根拠を示せとは・・・

そして最後に
>>tenureの採用権を持ってるfacultyが「 関係ない」と言ってるのなら、関係ないだろ
あなた、かなり痛い方ですね。
923名無しさん:2008/05/02(金) 17:00:35 ID:wmrkkWv7
>>915-
TA経験が効くかどうかは知らぬ。
しかし、TA以外に「これは効く」と言う情報。

論文の査読は真面目に、かつ、頼まれた期限内にやるべし。
(当然経験あるよな?もしくはテニュアトラックに応募しようなんて頃には当然あるはず。)
査読者も評価されている。これは事実。

俺はGC(EB1 OR)の申請にこれが役に立ったのかもしれない。IEEE他から大仰なレターがもらえたから。
まぁどの程度ご利益があったかは分からぬが、とにかく数年前にI140の申請は通った。
924915:2008/05/02(金) 17:25:58 ID:teIKQqTN
何か荒れてますが、直接教授に聞いてみます。
確かにRAの方がTAよりかなり給料も良いみたいなんで期待されてるのかとは思います。
ただこればっかりは指導教官の考え方にもよると思いますけどね。

>>923
まだ学部卒業前の身なので査読経験はありません。

みなさん御教授有難うございました。
925名無しさん:2008/05/02(金) 23:07:58 ID:BgZxQ/dW
>>919,915

俺が体験談を一つ。
現在ポスドクで来年から上位州立大でアカデミックキャリアを始める
ことになった。かなり色々なところで面接したので参考まで。

TAが重要になるのはカレッジレベルのところで、少なくとも俺が
受けたような研究能力がほしい場合はほぼ無意味。もし他の条件が
すべて同じなら合った方がいいかもくらいのレベルだと言われた。
それと知ってるかもしれんが将来日本に帰るならTAなんて本当に
意味がないから。日本で評価される教育歴は助教以降。TAなんぞ
教育とは無関係。

ただ上でも言っているようにTAをやると研究の時間が割かれる。
これは致命的。実際の所、一番重要なのは常に業績。つまり論文の質
と数。だからRAのほうが100%いい。
俺もテニュアトラック狙ってるが、いばらの道だと思う。俺はずっと
RAで学生時代は土日もほぼ休まず、ポスドクでもほぼ無休で働いて
かなり業績あるが、これをずっと続けるのはかなりつらいな。
ただ面接で話した大御所なんかは、学生時代から45くらいまでほぼ無休
だったと言ってるからまだまだ頑張らんといかんわ。
926名無しさん:2008/05/02(金) 23:18:33 ID:F7GLlIp0
文系は必要。
927名無しさん:2008/05/03(土) 04:46:42 ID:bZmJpyNb
>>918とか925が偉そうに見当違いな事をいろいろ
書いてるので、一言言わせていただく。

この二つの投稿は多分同一人物のものだろうけど、
きっと工学系か生命科学系のポスドクかなんかで、
自分の分野のことを根拠もなく一般化しただけだろ。

純粋数学みたいな理論分野じゃRAなんてほとんどないし
(1年生とかdissertator限定でscholarshipとかはあるけど)、
TAが嫌だなんて奴は務まらんぞ。Princeton の数学科
のトップページにだってそのことは書いてある。
http://www.math.princeton.edu/graduate/

生命科学系なんかはNIHのfundingとかで、たくさんの
人件費を受給して研究できるけど、理論分野の学科は
学部生向けの教育で経営が成り立ってて、教育の質の
維持は死活問題なんだよ。

偉そうに一般化するなら、アメリカの大学の学科の運営
がいかに多様か、一通り勉強してからにしてくれ。
928927:2008/05/03(土) 04:56:15 ID:bZmJpyNb
>>925については、別に根拠のない一般化をしているという
わけではないのかな。そうだったら、その点については訂正。
スマソ。
929925:2008/05/03(土) 05:07:23 ID:XP2kf/EM
>>928

いや、俺の方も言い方が悪かったな。
俺は物理の実験系だ。
一般化ってわけじゃないが、通常、アメリカにPh.D.を取りに行く場合
は理系でかつ実験系が多いからついそれを前提に話してしまった。
実際のところ理系で実験がないのは理論物理か数学しかないから
その辺りは無視した。

そういう分野は実験が無い以上、TAしかないわな、そりゃ。
そもそも民間から金を持ってきたりすることすらできんし。

だから俺が言っているのは実験があるようなサイエンス、エンジニアリング
系の話ってことで。

ただ上で質問したやつはRAがある以上、生物、化学、物理、工学の
実験がある系統の分野なのだと思う。
930名無しさん:2008/05/03(土) 07:00:50 ID:bZmJpyNb
元の質問をした>>915は数理系と言ってるから、RAがあるということは、
応用数理の可能性が高いということになるのかな。そういう分野だと、
例えばプログラミングが膨大な量に上って、それを専門にやるRAがいた
りすることもある。それを、研究を兼ねたいい仕事と思うか、
TAより骨の折れる雑用と思うかは、その人次第ということになりそう。

931名無しさん:2008/05/03(土) 08:17:38 ID:7FlcqlZt
TA有利とか言ってる人、1人だけじゃん。
根拠も示さずに思い込みだけで言ってるし。
TAなんて生活費すら持たない貧乏学生用の公式バイトだよ。
やらずに済ませられるのなら、やらないほうがいい。
932923:2008/05/04(日) 13:14:06 ID:94FcFC4J
まぁ俺も実験物理系なんで、偏った見方であるこたぁ認めるんだが…
他にいろいろ出てきたように、TAは時間がかかる割に報いが少ない。

多分実験系に限らず、論文の査読をまじめにやったほうが多分効率的。
まぁ多い時は年に20本近く査読が回ってきて(さすがに3分の1は断るようになったが)時間もそれなりにとられたがTAほどではないと思う。
まぁ片手間でも出来る仕事だし、出張の道中でやるにもちょうどいい仕事だしな。

そういやぁ似たようなことやってる同僚が過去に書いた査読報告に
「Dear Editor,
I am writing this report on an airplane.
It is so frustrating that I cannot open the window and throw it away.」
とか書いたしい。そりゃぁ出来の悪い原稿だったらしいけど、俺はそこまできつくは書かんが。

ってわけで俺もアンチTAに一票。
但し卒業までに一回はTAやらなきゃ駄目、っていうとこもあるけどね。

まぁ、がんばれや。>>915 >>924
RAやってて先生から認められれば査読の孫受けが回ってくる。
先生と相談して自分の名前で査読レポートも出すようにしな。
(但し先生によっては締め切り過ぎてから孫受けが来るから注意。)
933名無しさん:2008/05/04(日) 15:04:11 ID:zQERRIUn
RA: 時間が取れる。学科によりけりな部分はあるが、全てが自分の勉強・研究
  だけで、金を貰える。時間の自由度が多い分まじめにやっていれば、研究でのリターンが
  得やすい。

TA: 他人が絡んでくるので、一定数無駄時間が発生。
  でも教育を英語でする経験はでかいし、教育を重視している場所
  へ応募する場合はマイナスにはならない。

って理解でええの?

RA・TAってさ、どちらも研究の助けになるようにくれるポジションでは?
だから、付随してくる義務は研究・勉強に邪魔にならない程度、むしろ最
低限必要な経験をお金付きで与えてくれるもので、どっちが有利・不利に
なるかって問題じゃないか思うのだが。

経験値の評価で言えば、TA・RA単体での評価なんて意味が無いし。
赤ポスやら、研究機会のゲットでは研究へのコミットメントがメイ
ンでしょ。

ちなみに、俺は理論系(CFD)でRA、単なるプログラミングのお仕事は
来たことが無い。論文よんだり、理論にまつわる勉強がメイン。
以前仕事について教授に尋ねたけど、「理論の勉強」の一言だけだった。

これってまずいのか?
934名無しさん:2008/05/04(日) 15:38:08 ID:1I+EJkm4
>>933
TAは研究の助けじゃないよ。教育の助け。もちろん、TAへの教育の話じゃないよ。
RAはもちろん研究の助け。
935名無しさん:2008/05/04(日) 16:21:20 ID:zQERRIUn
>>934
れすども。

うまく説明できてなかったかもしれんが、

"仕事の内容の違いはあれ、研究するに当たって必要な
経験値を稼げるように割り当てられているポジションじゃないの?"

っていみ。

教育経験が研究の役に立たんってのが想像付かない。
採点一つとっても、人の考えみれるいい機会だし。馬鹿な解答
でも、「何でこういった発想するの?」って事が分れば、役に
立つことあり。
936名無しさん:2008/05/05(月) 07:20:43 ID:+OYCEsuw
難関のHPDに無事入学出来ました。
937名無しさん:2008/05/07(水) 00:31:39 ID:X0JXE9KW
>RA: 時間が取れる。学科によりけりな部分はあるが、全てが自分の勉強・研究
>  だけで、金を貰える。時間の自由度が多い分まじめにやっていれば、研究でのリターンが
>  得やすい。

ちょっと違うな。研究室のための研究だと自分の業績にならない
ようなものもあるし、時間の自由度が高いとは限らない
(むしろ研究室に張り付いてる必要がある場合も)。
もちろん、週20時間を越えるような事を課すのは違法だが。
それと、TAよりもRAの方が研究室の他の人
が絡んで人間関係が複雑な場合も多いのでは。

あと、学部生の授業だと、学生の答案なんて読んでも専門分野に
関しては何の勉強にもならないよ。英語の勉強+研究の息抜きです。
院生向けのコースを持たされれば別だけど。

アカデミック・ポジションに応募する場合にTAが有利かどうかは、
場合によりけりだと思う。上位のレベルの大学のTenure-track だと
ほとんど考慮されないこともあると思うけど、instructor や non-
tenure track の場合は、事実上teaching positionだから当然重視
されるし、tenure-track でも大学のランクが落ちるほど教育は重視される。
938名無しさん:2008/05/07(水) 00:44:39 ID:XC7KX/Hh
結論としてほとんどの日本人にとってはTAよりRAがよいってことだね。
アカデミック目指すほど気合いの入った奴はアメリカでカレッジレベル
や中途半端な教育メインの大学でのポジションを取るくらいなら日本で
探すだろうし。

それとRAでは単に名目上だけのことも多いよ。大体皆、教授の取ってきた
金で教授のプロジェクト内での自由度しか学生にはないわけで、ということ
は皆RAのような仕事をしてることになる。
だからRAはただTAをやらなくても給料がもらえますって感じのところ
も多いね。
939名無しさん:2008/05/07(水) 00:45:25 ID:X0JXE9KW
まあ、大学側から見ればTAもRAも専門性の高い安価な労働力、
という側面は否定できない。一方で、ほとんど義務無しに
気前よくRAなんかを与えている大学/学科があるのも事実。

個人的には研究の妨げになるから出来ることなら辞めたいけど、
TAやRAを辞めると馬鹿高い授業料と健康保険料(うちの大学の場合、
合計3万ドル超)を払わされる上に、当然無収入に。そんな金
を持ってる奴はいないのでやらざるを得ない。
940名無しさん:2008/05/07(水) 09:22:59 ID:ZSYobqZh
TAなんてteaching positionとしても評価されんだろ。graderと同程度じゃね?
941名無しさん:2008/06/02(月) 21:46:53 ID:HfiOPtVS
一橋大学(商学修士)→公認会計士取得→オックスフォード大学(哲学博士)→世界的有名な学者
を目指すつもりだったが、
関西大学(文学士/中国語専攻)→小学校教師になってしまったTT
942名無しさん:2008/06/03(火) 02:15:56 ID:rUowM2C5
>>941
学部違いすぎるし。
943名無しさん:2008/06/03(火) 06:32:03 ID:sXxb5hyJ
>>941
人生希望通りにはいかないからな。頑張れよ
944名無しさん:2008/06/03(火) 06:37:30 ID:9uMVK9Yn
まあその程度の妄想のようなプランしかたてれなかった奴だ。
そんなもんだろ。

哲学やるなら公認会計士なんて無意味なのにな。
それに一橋なんて選んでる時点でしょぼすぎる。
945名無しさん:2008/06/03(火) 09:43:16 ID:l+bmxjRD
>>944
経済学でPhD取ろうとしたって話じゃねーの?
946名無しさん:2008/09/05(金) 04:13:34 ID:2DTTW56/
age
947名無しさん:2008/09/05(金) 10:14:06 ID:X2G6Iv7h
PhDを哲学博士というのはどうかと。
948名無しさん:2008/09/05(金) 11:30:54 ID:v9TOoHnJ
Ph.D.って学術博士って言うんじゃないの?
949名無しさん:2008/09/05(金) 12:00:15 ID:ThjZTnJZ
定例会で学科長から外部funding取ってこい、という恒例の訓示があった。
NSFだけじゃなくて企業系も是非tryしろ、と。
推薦状教授に書いてもらって、proposal書いてapplyして・・・めんどくせー。第一かなりcompetitiveだしな。
それでいて取ってこれてもご褒美がstipend3割増しだけ(そうなるように内部stipendが減額される)、という・・・。
みんなfellowship獲得ってまじめにやってる?
950名無しさん:2008/09/05(金) 15:42:06 ID:X2G6Iv7h
>>949
おれはNSFとDARPAでがんばってる。
951名無しさん:2008/09/05(金) 16:44:01 ID:zLlArW/j
私はDODEとPEEEです
952名無しさん:2008/09/05(金) 23:27:10 ID:2DTTW56/
グラントの申請書かくのを指導してくれるなら
むしろそれは親切な学科だと思うけど、
とってこなきゃお金は出せない、というならひどいな。
自分でお金取ってこれるなら学生をやる必要なんて
ないわけだし。

ちなみに俺は、理論分野だし企業とかはあんまりない。
953949:2008/09/06(土) 09:56:59 ID:L1Ef8OAS
取ってこれなきゃstipend打ち切りということは無い。ので、わざわざやるひとはそれほどいないみたい。

指導というか全PhD学生向けの説明会とかが何回かあって、あとはボスと相談という感じ。
んー、確かにグラントの書き方鍛えてもらうチャンスだな。一回やってみるか。
アカポス進めなきゃ意味無いスキルだけど。
954名無しさん:2008/09/06(土) 13:52:48 ID:npopzlEu
>>349
3割増しって大きくね?

グラントも欠けない香具師は企業もお断りですけど

by 在米製薬企業リーサラPhD
955名無しさん:2008/09/06(土) 14:46:09 ID:b3pE7mZq
ドクター貰ったぐらいなら、申請書は書こうと思えば
書けるのではないですかね。面倒な事は確かだけど。
956名無しさん:2008/09/06(土) 18:16:46 ID:gHaCi3iz
dissertation自体、grant proposal & reportの練習みたいなもんだからな
957名無しさん:2008/09/07(日) 07:20:54 ID:FUnB+0ZC
グラント書くのは誰だって書けるだろ

ただグラント取るのは至難
分野にもよるがな
958名無しさん:2008/09/07(日) 08:56:01 ID:ulzes2/S
>>957
俺取ったよ。1年物だけど。
959名無しさん:2008/09/07(日) 11:32:11 ID:CrexZum1
一線を越えたものを、書ければ後は誰が審査してるかとかで、殆ど運まかせ
960名無しさん:2008/09/19(金) 12:08:27 ID:q5bHBq+6
まただ・・
論文のnotification dateがもう近いのにclarification requestが来てない。
clarificationが必要ないほどのacceptなのさ、なんて甘い考えを抱く時期は過ぎた。
明日ボスと打ち合わせ・・・先日、もしかしてこの研究駄目なのかもしれないってボソッと言われた。
始めはこれは素晴らしい発見だって意気込んでたんだけど、全然論文が通らん。
自信のあった研究だったので今更これを捨てたりしたらモチがたおち。
どうなっちゃうんだろ、俺。胃がむかむかする。
961名無しさん:2008/09/19(金) 15:28:07 ID:/aZr6RkY
>>960
理論?
962名無しさん:2008/09/19(金) 21:00:37 ID:q5bHBq+6
>>961
うん。応用系だけど。
963名無しさん:2008/09/23(火) 11:03:48 ID:UkAJ6Pye
>>960
頑張れよ。俺は同じ様なケースで6年を棒に振った。マジでどうしようかと
当時は思ったな。もう3年前の事だ。
964名無しさん:2008/09/23(火) 12:13:31 ID:gtk2omB4
>>960
ありがち。どんまい。
落としどころを探しつつ、次を考えるのも手かと。

でも査読者がサボってるだけ、ってことはない分野なの?
965名無しさん:2008/09/23(火) 12:49:14 ID:86wN6w3c
自分の分野は、けっこう何でもアリ系だったから、
査読でヤバくなる絶望は、幸か不幸か経験したことがないww

研究はうまくいかないことも多いですよ。
落としどころを探す力も、先を考えれば必要だと思います。
頑張ってください・・・。
966名無しさん:2009/01/21(水) 20:45:13 ID:hZ7tnbgr
アンサイクロ風

Ph.D
Doctor of Philosophy 
英米乃博士

経済学博士→
Doctor of Philosophy in Economics
Ph.D in Economics

形式面のみでは日本で言う博士課程修了に相当するが
文科省の大学院粗製乱造(90年代以降)によりバカでもtyonでも入れる日本国内博士と、
中退率50%を前提に最終学歴社会に対応した専門家、
研究者養成プログラムのPh.Dは実質面が大きく異なる。
967名無しさん:2009/03/15(日) 20:54:54 ID:8H0DJS0L
博士課程の中退率50%超えてるのか…
今1年目だけど、もうすでにドロップアウトした人が何人かいるよ。
気付くといつの間にかいなくなってるからこわい。
968名無しさん:2009/03/16(月) 07:07:51 ID:wB9xqsCJ
うちも半分ぐらいしかPhD取れないけど、気にはならないよ。
取れなかった人は他にやりたいことができたとか
能力以前に自分で頑張ることを知らないガキとかだから。
969名無しさん:2009/03/17(火) 07:47:17 ID:EbVWpH2i
2校から合格通知もらった。2度目の博士課程になるけど頑張るぞ。
他の3校からはいまだに連絡無し。これはもう無理だろね。
970名無しさん:2009/03/17(火) 13:59:02 ID:qxztnVKM
俺の年は二年目でドロップアウト未だなし。頑張ってます。
971名無しさん:2009/03/23(月) 01:18:35 ID:faS/SF1c
今年はPhD持ってても就職無理だな
972名無しさん:2009/03/24(火) 12:31:49 ID:r03ti7TU
>>969
博士の合否って4月1日まで待った方がいいんじゃない?
973名無しさん:2009/03/24(火) 21:38:45 ID:AnSwL8rp
>>971

求職中だけど絶望的なまでに職がない。
工学系博士なんだけど今は永住権が無いと普通の奴はほぼ無理っぽい。
俺は帰国するわ。
974名無しさん:2009/03/24(火) 22:56:24 ID:OaAcrZy9
博士がチヤホヤされるのは英米だけだよ。
日本じゃ逆に邪魔者扱いw
975名無しさん:2009/03/25(水) 06:39:02 ID:gv2llwG5
俺も仕事見つからない。
でも、>>974が言うように日本じゃ博士は邪魔者扱いされるので
もう少し、アメリカで職探しをしようと思う。
日本へもとりあえず応募はするけど。
976名無しさん:2009/03/25(水) 18:39:43 ID:rUgxWLYJ
>>975

そうでもないぜ。
973だけど
NECとか日立とかの電機老舗、
自動車、
大手化学か素材、
製薬
あたりはかなり積極的に採用してるよ。
最近は博士ばっかりだし。
977名無しさん:2009/03/26(木) 03:31:52 ID:OIaOJQAQ
>>97
うーん、日本の民間も出してみるかな。
ただ、年齢とか新卒限定とかいろいろあるんだよな。
日本の中途採用市場は、最近ずいぶん厳しいみたいだし。
978名無しさん:2009/03/26(木) 07:49:14 ID:U5lzK5hX
>>977

ポスドク一年目までは新卒カード使えるぜ。
中途は大手化学素材、製薬なら大丈夫だな。
その他は結構苦しい。
979名無しさん:2009/04/30(木) 07:07:08 ID:i1+wZxw0
卒業先延ばしした方がいいんじゃないかと本気で思えてきた。
今年卒業組はボロボロだ。普段だったらそこそこのところのテニュアトラックいけてる
ような卒業生ばかりだったのに・・・。
かくいううちの大学も新規採用完全フリーズしてる。
980名無しさん:2010/04/03(土) 14:48:54 ID:sPANolEe
age
981名無しさん