_/_/ 車の修理屋さん ( in LA) _/_/

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
LAで、修理が上手くて 良心的な修理屋って何処ですか?
それから、ここはダメだよって所は何処ですか?
2ゴブ:02/05/25 14:51 ID:oe800Ojt
2〜
3名無しさん:02/05/25 14:55 ID:ovwVns2r
近藤モータースは正直で良心的なとこなんだけど、修理に関しては悪気は無いのかも知れないけどあまり上手くないというか、修理してもらってお金も払っても実際直って無かったりして、また修理に出しに行くという始末・・。何とかして貰いたい!
4名無しさん:02/05/25 15:03 ID:L7VyvSKi
トーランスの修理屋でとんでもない所あるよ。 もうボッタクリ
+ちゃんと直ってない。
5ゴブ:02/05/25 15:03 ID:oe800Ojt
今はもうなくなっちゃったと思うけど、
高速道路・輸入さんでドアを付け替えたのですが、
洗車すると隙間から水がドバドバ入ってきた時はビクーリでした
修理したというより、付け替えただけ
そんなにテクが必要な事なのか?
6今は新車です:02/05/25 16:42 ID:0tts59rw
>>5
190th St.にある店ですよね?
俺は見積もりと全然違う数字出されて、連絡無しに修理したんだから、払わないって言ったら
奥からヤクザみたいな社長がでてきて、「車返さない」ってすごまれた事あるよ。
評判めちゃくちゃ悪いよね。
7名無しさん:02/05/25 16:52 ID:kkrilo3v
LAだけじゃないが、車の修理屋はトラブルが多いから気ーつけろよ。
少なくともThe Better Business Bureauのサイトでcheckしてから決めろ。
complaintやdisputeの記録が多いところは回避。
81:02/05/25 23:48 ID:R9yF6qou
腕は、日本人メカニックがいいんですかね?
でも、日本人経営の所ってボリ過ぎだよね
何だかんだで、いつの間にか見積もり以上になってる

9名無しさん:02/05/26 04:12 ID:YbAF1wew
>8
アメリカンでもそれは同じ。俺なんて300ドルで済むところを、U.S.に来た当初1500ドルも取られたもん。れっきとした正規のホンダ工場で。
付添い人としてなめられないステイタスの人を最初の段階で連れて行くといいよ。それでぼられた事は一度もないし。
10ママラーメン:02/05/26 11:43 ID:jwf1HN0l
ママラーメンのオーナーは元とまとオートのオーナーで、
この車屋はいつの間にかアボーンしました。
詳しい事は○○○が詳しいので、後はよろしくです。
11IMP:02/05/26 11:47 ID:+U0+xAj+
190thの所は一回潰れて名前変えてヤオハンのそばにだしたよな。
ほんと、あすこはいい噂きかなかったねえ。

ところで。車の修理を気にするなら無理してでも新車を買うべし。結局そっちの方が
得なんだよな。
12I¨I¨×°O`Y´:02/05/26 11:49 ID:jwf1HN0l
>>11
なにマジレスしてんだよ、ゴルァ!
クサレ厨房逝ってよし、と
13名無しさん:02/05/26 11:52 ID:6shZWGxv
>>11そこってもしかして直ぐ近く??
俺おもいっきりぼられた。
14名無しさん:02/05/26 11:58 ID:xryKm6Mo
つうか、日系の車屋さんで信頼できるとこって無いんじゃ・・。トーランスは全部駄目でしょ。金金金で客をいかに騙すかしか考えてないし。

近藤モータースくらいじゃない?もちろん金は頭にあるだろうけど、それプラス面倒見が良いってのは他には無いだろう。
15名無しさん:02/05/26 12:03 ID:6shZWGxv
メキシカンもやばいらしい。
けど、同じ日本人だから頼むのにぼるんじゃ話しにならんな。
もう日系には頼まない。
16トマトオート:02/05/26 13:56 ID:E3f8JWoo
ママラーメンのオーナーと、高速道路・輸入(現 SENNA AUTO)のオーナーは 
その昔,一緒に会社作って 詐偽まがいな売り方で、車を販売してました。
後に、お互い会社の金を使い込んで ケンカ別れ...
今に至るみたいです。
17ゴブ:02/05/26 14:49 ID:lKkHOLd0
>>14 別に面倒見が悪くてもいいです、車さえちゃんと直してくれるなら。
混同さんで修理してもらった帰り道、
いきなりエンジンの温度がモーレツに上昇
その状況で混同さんに電話したら、取りあえず戻って来いと言われ
用事があったのに戻ったさ!
ヒューズ取りかえるの忘れたのは混同さんだよね?
なのに、「この分はチャージしないから」って
何度も恩着せがましく言われたよ。
チャージするも何も、最初に直ってないとおかしいだろっ!
18名無しさん:02/05/26 15:36 ID:fU9tRdKZ
俺は、自分で修理したりしてるけど、
例えばクラッチ交換する場合、
ギヤオイル抜いて、
マフラー抜いて、ドライブシャフト(FR車)抜いて、シフトノブ
はずして、センサー外して、マスターシリンダー外して、ミッション
下ろすそれだけで2時間半。クラッチ交換して元どうりにするまで
2時間半。これ、結構しんどいよ。
修理屋にだせば、メカニックはそれだけの仕事をしている。
それで、高い工賃取られてもしかたないね。メカニックの気持ちはわかる。
修理出して相手のミスで壊されたら、そりゃ駄目だけどな。
一度自分で、車の勉強して自分で修理すればわかるよ。
19名無しさん:02/05/26 16:21 ID:lKkHOLd0
だ・か・ら・
それだけ(それなり)の仕事をしてくれているのなら、
文句はないのでーす。が、高いレイバーを払っているのに、
修理出来ていないっていうのはオカシイでーす。
歯が痛くて歯医者へ行って、「虫歯です、治療します」と言われたのに
その虫歯が治療されることなく終了、お金払いますか?
20ゴブ:02/05/26 17:04 ID:lKkHOLd0
19と同一人物です。
技術と時間それにプロに任せるという安心感に対して
レイバーを払っているんだと思うんですよ。
何しろ毎日乗るもの、命かかってますからね。
その辺をナメてかかっている修理屋さんが実に多いという話ですな。

21名無しさん:02/05/26 18:48 ID:t3oty08I
>20
そういうのが多いから自分で直してます。
俺も、一度壊されてますから高いレイバー
払うより自分で直したほうがましという結論
になりました。
22名無しさん:02/05/27 12:53 ID:razMnE/c
>21
でもさ,あんたは出来るのかも知らないけど
一般人は,道具も無けりゃ 場所も無いし
必然的に,ショップに持っていくだろ?
それに,あんた何でも直せるんかい?
クラッチ交換くらいで,ぼざくな! ゴルァ!

23名無しさん:02/05/27 13:19 ID:UQ3PFfCW
22のいう通り!
22さんはもしかして・・?
違っていたらスマソ、気にしないでくんろ。
24名無しさん:02/05/27 13:43 ID:HGZuY3Xy
新車買えば問題無し
25名無しさん:02/05/27 14:01 ID:rs0H5nHU
>22
興奮していらっしゃる。
例えばって書いてあるじゃないの?
エンジンハーネス以外なら直せるよ。
26名無しさん:02/05/27 14:14 ID:UQ3PFfCW
>25
エンジンハーネスって配線?
大体そんなの修理する?
つーか、25はメカニックさんじゃん?
27名無しさん:02/05/27 14:24 ID:HGZuY3Xy
メカニカルエンジニア専攻してるやつは、驚くほどに
車のことを知ってるやつが多い。
エンジニアとメカニックは違う。
まあ、専攻が専攻だけに以下略
28    :02/05/27 17:17 ID:lFh+I28O
オマエら、あ〜でもね〜こ〜でもね〜言ってないで仕事しろ、カスどもがぁ〜!
29IMP:02/05/27 17:50 ID:pCLmTcG4
おおっ、荒れてる。
30FAB:02/05/27 23:39 ID:JZ95sfV6
ビバリーオートでOK
31名無しさん:02/05/27 23:42 ID:P1ILFnNu
リトル東京のファーストとアラメダから東にファーストを100m
くらいいったところ日系のあるけど、そこはどうよ?
32名無しさん:02/05/28 00:50 ID:mHKGUeGo
OCなら知ってるけど・・
33 :02/05/28 13:07 ID:thPuRjVF
OCって、何?
34 :02/05/28 16:33 ID:WwkZ/0Fq
>>33
オシッコ。
35名無しさん:02/05/30 08:46 ID:46Dj7Kxz
hage
36 :02/05/30 10:14 ID:hgao4lIT
ソーテルにある、リペアーショップは?
なんて、名前だっけ?
37ジャワカレー:02/05/30 10:28 ID:Pi2ranpQ
シグナルオート
38もっとぉ〜!:02/05/30 10:50 ID:YPUfKVZb
>>36
ソーテルキッチン
又は
どんどん亭
39名無しさん:02/05/30 12:13 ID:75Pz5B2D
ガーデナにあるI.P.M.良かったよ。
人も親切だし、ちゃんとなおったし。^^

車修理は車に詳しい人が一緒についていかないと、
ぼったくられるよね。女の子が一人でいったりしたら、いいカモになるよ。
40名無しさん:02/05/30 14:23 ID:OrN217MY
トーランすのミツワから歩いて3分とか宣伝してる修理屋はなんていうの?
41もっとぉ〜!:02/05/30 15:23 ID:I4G3GrC5
>>40
バーディー
42名無しさん:02/05/30 16:05 ID:IJJCO6qA
バーディーっていいの?
43JHP :02/05/30 16:20 ID:dr4wk6c8
いいかもしんないけど高い。
44名無しさん:02/05/30 16:59 ID:QlHGQEGX
>>39
ガーデナのI.P.M.? マルカイの近くの?

あそこは最悪だと何人もの友達が言っていたよ。
ある一人は、
車両点検とオイル交換をしてもらい、結果タイミングベルト交換。
動力系の不具合を指摘しても「解らない。」の一点張り。 (オイ! それでも整備屋かよ!)
おまけに、2日後には取り付け不十分からタイミングベルトが切れ、電話をすると「それでも走れるから今から来い!」との事。
案の定、エンジンがオバーヒートして煙が出る始末。
仮でベルトを固定してもらい、後日本修理に行くと、I.P.M.の取り付けミスから起きた修理で、わざわざガーデナまで行ったのに、金を請求。
I.P.M.のミスなので払いたくないというと、逆切れし、凄んで「交換した部品はずすぞ」と言われ、しぶしぶ払った模様。

他にも多数被害者がいて、壊して金を取る整備屋と知人の間では有名。

フリーペーパーLighthouseに広告出して、マルカイの近くなので行く人が多いらしいから、気を付ける様にとの事。
まあ、二度、三度といく人は少ないらしいが…。
45名無しさん:02/05/30 17:15 ID:mk7yQ+54
>>39

桜なのか?
46名無しさん:02/05/30 18:18 ID:7Hyj0Tbv
かもね
47名無しさん:02/05/31 09:06 ID:W0G6+BIY
ガーデナー、トーランスの日本人経営の修理屋は良くないと聞いた。
日本で修理工だったわけではなく、アメリカに来てから技術があるとグリーンカードが取りやすいので修理工をやっている半端者ばかり。
元々、車好きと言う訳でも無いから、向上しない→日本語しか取り得が無いので日本人しか相手に出来ない→日本人の多い地域で商売をする。
そんな奴等に命がかかっている車を任せるのは、アメリカに来て間もない奴か、ドキュソ。
48名無しさん:02/05/31 10:15 ID:p1QzH9Ck
トーランスでいい修理屋はミツワの近くのAUTO BANKぐらいだよ。
もともと買い取り販売が主体だからか知らんがかなり良心的。

外はあんまりいい噂聞かないな。 
49名無しさん:02/05/31 11:04 ID:6etL2Ve9
>47
メカニックじゃ、具林カード取れないよ
こっちで、メカニックを覚えたって経験があれば
腕はそれないりにいいじゃない?
日本人相手に商売してたって、いいメカニック沢山いるけど...
そんな、おまえはかなりボラれてるよ
50名無しさん:02/05/31 12:56 ID:6d1+F2L/
50ゲトー!
51名無しさん@C5 ◆EFd5iAoc :02/05/31 14:02 ID:P5AaVBMW
シグ○ルオートは?
改造車だけじゃ無くて、一般整備も始めたでしょ。
どんなもん?
52名無しさん:02/05/31 14:07 ID:bz70hQBc
44&45>
桜じゃないよ〜!!^^;ついこの前直してもらったばっかりで、何の
問題もなかったんだよね。たまたま運が良かったのかなあ。
それにしてもI.P.M.ってそんな評判悪かったんだ!?
もう行くのはやめておこう・・・。
53名無しさん:02/06/01 03:54 ID:G6fqbBfZ
>>51半年以内に2回位同じような所が壊れたんですが、これはたまたま
かな? 
54名無しさん:02/06/01 04:43 ID:LdHtcILA
壊して直す、金を取る。  これガーデナー、トーランスの修理屋の基本ね。

>>49
>こっちで、メカニックを覚えたって経験があれば
>腕はそれないりにいいじゃない?

あらら、修理屋為り損ないが、必死だな。
何を根拠にそう言うの? 日本で車に乗ってた人なら判るが、車の修理なんて意識しなくてもいいほど壊れないよね。
同じところが二度壊れるなんて、もってのほか。

日本では全部直って当たり前だけど、こっちでは、直ったらいい整備屋になってしまう。
その辺の基本的観念をを考えて発言した方がいいよ。


55名無しさん:02/06/01 05:07 ID:i8YjUXNa
シグナル○ートで直して同じような所が2回も壊れた俺って
ありがちな訳ね。

トーランでいい修理やどこ? 日系じゃなくてもいいから教えてくれ。
56ゆず湯:02/06/01 10:52 ID:uQHltkxu
>54
じゃあ、医者も患者を治して当たり前なんだよね?
なんで、うちのばあちゃん死んだんだろう?
修理屋(病院)が悪かったのかな〜
57JHP:02/06/01 11:06 ID:hCIJRupo
人間と機械は違う、と言ってみるテスト。
58葛根湯:02/06/01 13:29 ID:GqlFStIj
>>54
日本で車に乗るのとアメリカで乗るのじゃ、
走行距離や乗り方、道路のコンディションなど、
根本的に違うと思うんだけど?

君のように、日本で車に乗ってる感覚でこっちで乗っていると、
消耗品の限界にも気づかず、手遅れってことになっちゃう人多いのでは?

メカニックよりも、修理屋の経営者が問題なんだよ。
実際そういう悪徳経営者に嫌気がさして、
自分で修理屋始めた腕の良いメカニックの人は
儲けを度外視して良心的・丁寧・敏速な対応だった。
けど、店つぶした。
根っからの職人さんは、ビジネスとは縁遠いのね。

口では調子いい事言って、自分も車好きとかいう経営者兼、メカニック。
これ、最悪。目ん玉がドルマーク。







5954:02/06/01 14:16 ID:LdHtcILA
>>58

乗り方ではなく修理の質について語ってるレスなんだけど。

自己擁護に必死でポイントを欠いてるレスに「では? 」とか聞かれても、笑ってしまうだけだ。
60葛根湯:02/06/01 14:52 ID:GqlFStIj
>>59

乗り方の話なんてしてないよ。
>日本で車に乗ってた人なら判るが、
>車の修理なんて意識しなくてもいいほど壊れないよね。
に対して、日本で乗るのとアメリカで乗るのとの感覚の違いを指摘したまで。
車好き・嫌いに関係なく、毎日乗らなきゃ生活できないでしょ。
ラグジェリーアイテムじゃないんだよ、生活必需品。
消耗品じゃん。修理やメンテの回数が日本より多くて当然。
全部が全部メカニックがぶっ壊してる訳じゃあるまいし。

それに日本にもクソメカニックはいくらでもいるよ。

>自己擁護に必死でポイントを欠いてるレスに「では? 」とか聞かれても、笑ってしまうだけだ。
よくわからんけど、笑っていればいいんじゃないですか。
別にメカニックじゃないから何も気にならん。

61名無しさん:02/06/01 15:38 ID:8E+LxMhI
ソーテルの、J&Y(Yuki Import)で車を修理してもらっているのですが
どうなんでしょう?
心配になってきました
あそこは、日本人のメカニックはいないけど 
その代わり、目木だったので 余計に心配
62名無しさん:02/06/01 15:58 ID:6OTnGJBY
トーランスのタイヨーオートどうよ?
ASEのマーク入ってっけど。。
63名無しさん:02/06/01 18:24 ID:DFMnuZvn
LA周辺でバーコ、PB、クニペックス、ハゼットとかのきちんとした工具を売っているお店
知っている方いますか?それともスナップオンみたいにバンセールスで回っていて
一般の人は買いにくいのかな?どなたかお願いします。
6454:02/06/01 18:49 ID:LdHtcILA
>>60

解った、解った。
自尊心が強いのは認めるよ。
65おれは58に賛成だ:02/06/01 22:06 ID:HNIN24em
家から出たら最初の信号までに60マイル(約100k)に加速して、信号赤になったら
ブレーキかける、こんなの使い方してんだから日本じゃ考えられないくらい過酷だよ
日本じゃブレーキやトランスミッション、エンジン共、殆どメンテナンスフリーで
車検ぐらいだけど、こっちじゃ車は壊れてあたりまえ。 直しながら使う消耗品と考える。
アメリカで長く暮らすなら車と家は自分で全部直せる位じゃないと生きていけないよ。
実際、全てのパーツはどこでも手に入る訳だし。 人に直してもらって高いだの悪いだの
言ってる方が日本感覚マルだしだと思う。 どうしても自分で直せないなら、日本のメカニックより
アメリカのメカニックの方がかなり優秀だと思う(故障慣れしてるから)。特にゴンザレスみたいな
顔した中年メヒカン系がお勧め。(個人的な意見)
それから10万マイル位で走行逝ってるとか言うの止めて、 アメリカじゃ13万マイルまでは
ろーマイレージって事に成ってんだから
66葛根湯:02/06/02 01:10 ID:7mlSZa1b


取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート


67(^−^):02/06/02 01:45 ID:t11MWIqM
要らぬお世話だけれど、ドライバー女の子なら車詳しい男性に一緒に付いて行ってもらって交渉しましょ♪
無知だと思っていろいろ言ってくるし、ぼられます。
私のルームメイト(オンナ)はそれでかなりぼられました。 
一度私(オンナ)が一緒に行きましたが、舐められました。
「フューエルインジェクションは2万マイルごとに替えないといけない」 とかなんとかほざいてましたが、レースカーでもないし骨董品の車じゃないのに替える必要性なんてねーだろっ!(怒)
女と見るとみぃ〜んな鴨がねぎしょってお鍋に出汁入れてると思うなよーっ!(怒)>某修理屋
ちなみに私は一応自分で交渉しますが ぼり・いんちきなこと言ってるとなると、次回友人の男性に交渉お願いしてます。
そーするとあっとゆーまに優良店になるから不思議です。(怒)
68名無しさん:02/06/03 04:31 ID:MF95NU2y
ageman
69名無しさん:02/06/03 05:49 ID:q7RWJYeS
64うざい
70名無しさん:02/06/03 08:17 ID:8FA2xIJM
>67某修理屋の名前をあげよ。

留学生のためです、教えて下さい。
71名無しさん:02/06/03 09:52 ID:zhyeWIF7
>>58=>>60=>>65=>>69

自作自演って面白いのか?プププッ
72葛根湯:02/06/03 13:47 ID:B2I9L4i1
>>58>>60ですけど何か?

>>65でも>>69でもないし、>>66でもありません。

ま、勝手に想像して楽しんでくれ。
でも、HNくらい自分で考えてね。
73カリ首 King:02/06/03 15:27 ID:D/YZPjJp
でもさ、みんな日本人のメカニックの所に何で持っていくの?
日本人以外の、修理屋は圧倒的に多いでしょ。
日本人だと、言葉が通じるから文句言えるし それ以外の所ではビビって文句の一つも
言えないんだろ? 
そんな奴等は、「ア~ンハ~、オ~ヤ~、センキュ~!」だけで生活してるカスで
強いて言えば,こいつらです。 >>18=>>47>>54
74名無しさん:02/06/03 16:41 ID:tPNm8URr
>>69ですけど何か?

71氏んでくれ
75名無しさん:02/06/04 10:39 ID:NiuR4uaP
あのさ、トーランスとウエスタンにある"SENNA AUTO"ってさ
以前、FWY PORTって所なんだよね?
あそこで、車を修理又は車を買わないほうがいいよ
なんてったって、ビジネスライセンス持ってないんだからね
それに、かなりの人数の年より(県人会)から騙して金を引っ張ってるらしいよ
そんな事してるから、奥さんがメカニックと駆け落ちしちゃうのさ
まあ、前妻にも逃げられたんだけどね
76名無しさん:02/06/04 11:23 ID:dNGoB3Ur
>>72->>74

は、反応、文体の似ている他人という事にしておこうよ。
77名無しさん:02/06/04 11:26 ID:uzTD1JFv
>>76

プププ。あほあほ
78hage:02/06/04 11:36 ID:uc51Hd+s
王と万苦はどう? 高く車買ってくれるん?
79名無しさん:02/06/05 07:52 ID:TlulXlEh
お薦めの中古車買取り業者知ってる?

来月帰国で車を売りたいのだけど、個人売買では無理みたい。
一ヶ月前にわざわざミツワまで言って広告だしたけど返事が一つしかなくて。
で、その電話くれたおじさんは、車に文句ばっかつけて値引きをしてくるし。

まだ4年落ちのアコードが$6000の価値しかないなんて、ふざけすぎ!
一ヶ月たった今もほとんど一週置きにそいつから売れたか
確認の電話がきてむかついてる。

新しい広告つくろうかと思ったけど、
また変な親父が電話して文句言われるかと思うとむかつくんで、
個人売買はあきらめてディーラーに売る事にしたけど、
やっぱホンダ正規デーラーに売るのが普通?
それか、よく雑誌にのってる高価買取りのところがいいの?
80名無しさん:02/06/05 07:53 ID:TlulXlEh
雑誌にはサウスベイの業者がたくさんのってるけど、
バリーに住んでるんで、できればバリー周辺のお薦めを教えて。
評判のいいとこなら、LAでもいいけど
81名無しさん:02/06/05 07:54 ID:l/NCKAPx
lfkgfg'dsf'gfd
82葛根湯:02/06/05 08:26 ID:5E3zPXJ1


取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT


83三島由紀夫:02/06/05 11:20 ID:OenPNrOd
壊れたら新しいのを買え
84名無しさん:02/06/06 08:08 ID:Uu+J3NsN
age
85名無しさん:02/06/06 18:13 ID:IQmF07Tr
age
86名無しさん:02/06/07 10:29 ID:QOj+mPlZ


取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT



87名無しさん:02/06/08 09:01 ID:eHYkFyG9
定期上げ
88ゆず湯:02/06/08 10:24 ID:ma5tj/Vx
最近さ、日刊サンとかブリッジに載ってる Kid's automotiveの
木田龍平ってさ 以前にシグナルオートの人だよね?
ってことは、やばいのかな?
89名無しさん:02/06/10 05:48 ID:YzAtRLvW
啓蒙上げ
90名無しさん:02/06/10 11:30 ID:pIuM21j1
コスタメサの「エンジェルオート」
あそこ以外に最悪の所ってあるんだ。

エンジェルオートにはみんな死んでも行くな!!
ぼったくりで有名だぞ、あそこは。
91tt:02/06/12 21:55 ID:mJCeGRjG
アメリカンオートクラフトって知ってる人いる。ガーデナにあるはずなんだけど...
92名無しさん:02/06/15 04:38 ID:4c2YR+jY


取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT
コスタメサの「エンジェルオート」



93名無しさん:02/06/16 05:19 ID:Ruv/mBq0
>>92
友達が同じことを言っていた。
94名無しさん:02/06/16 05:27 ID:ZUvjrBn8
どこがいいの?
95名無しさん:02/06/18 18:10 ID:bKG+75Yk
タイヨーオートどうよ?
96名無しさん:02/06/18 18:12 ID:bKG+75Yk
あげ
97名無しさん:02/06/19 12:20 ID:36P3ecso


取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT
コスタメサの「エンジェルオート」



98名無しさん:02/06/20 19:44 ID:z5L0xOw1
どこの修理やがいいんだい?
99名無しさん:02/06/20 19:55 ID:z5L0xOw1
a
100名無しさん:02/06/20 21:04 ID:CrS0K/2E
a
101名無しさん:02/06/21 15:29 ID:pGU1nPFj
今日サンゲーブルにあるGussi Autoってところに修理にいってきたんだが全く直っておらん。
400ドル近く金とられた。あそこの修理やの評判希望。誰か教えて^^
102名無しさん:02/06/25 03:59 ID:Mi5/Pumo


取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT
コスタメサの「エンジェルオート」
サンゲーブルにあるGussi Auto

103名無しさん:02/06/25 08:44 ID:OmTfmj0N
こういう所に限って広告だけは一丁前まんだよな。
104名無しさん:02/06/25 10:54 ID:8Grz1P9G
Gushi Autoはサイアクだよ〜。
前サンゲーブルに住んでて、何度かもってたけど、
どこか修理すると、どこか壊れて戻ってくるうえに、ぼったくられる。

タイミングベルトの交換とついでにカーライターの修理を頼んだら、
なぜか、キリキリ音を立てるようになった。ちゃんと替えたのか?
しかもカーライター使おうと押し込んだら、真っ赤に焼けたのが飛び上がってきた。
火傷させる気か? ゴルァ。
料金はしっかり2つ分請求された。マジむかつく。
105名無しさん:02/06/25 11:51 ID:jZnZZt1D
>>104それって犯罪だよ。 
106(-_-) ◆HwLU6fZE :02/06/25 12:17 ID:3rJrkiDt
日系のPC関係の店も良い噂を聞かないね。
107名無しさん:02/06/25 16:39 ID:E3wCGWDV
トーランスの日系はだめ?
108二歩印人:02/06/25 17:18 ID:V885LEyW
Gushi Autoははっきりいって留学生の天敵です。

あの店は留学生からボッタくることしかあたまにありません。
だましてなんぼの世界です。

もし知り合いからあの店を紹介されたらその知り合いと縁を切りましょう。
その人は店から400〜800ドルのバックマージンとってます。これ確実。
特に女の子は要注意!私も実は知り合いの紹介であの店で車買いました。
正直何回も壊れました。結局他の店で買い換えました。

初めてLAにくる人はあの店だけは避けましょう。
109GUSHI:02/06/25 17:19 ID:V885LEyW
age
110名無しさん:02/06/25 18:10 ID:U+tJetOz
みんな、どんどんカキコして。 事実ならOKです。
111名無しさん:02/06/28 14:35 ID:Sx4aGGKt

取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT
コスタメサの「エンジェルオート」
サンゲーブルにあるGussi Auto
Gushi Auto

112しょうじ:02/06/28 17:10 ID:bha4JhmE
シグナルの木田マネージャーはなんかやばそうな奴って感じだな。昔アライメントの
調整頼んだら、タイヤが1インチずれてるから、スタビライザー、アッパーコントロール
アームを左右変えなきゃいけないと言われて600ドル以上見積もられたよ。翌日WLAの
ディスカウントタイヤで50ドル(3ヶ月保証)で調整してもらって木田の事話したら
ディスカウントタイヤの親父が‘‘あんたぼったくられるところだったね!‘‘って
言ってたよ。
113名無しさん:02/06/29 09:59 ID:ZObLiV24
木田アゲ
114名無しさん:02/06/29 10:15 ID:ZObLiV24
>>112アメリカの修理屋さんって怖いんだな。
115名無しさん:02/06/29 13:25 ID:TYuKTT5v
>>112シグナルオートってミツワの近くの?
116名無しさん:02/06/29 13:57 ID:IGmhXUVB
俺が車修理する時はどこがどう壊れていようと、
とりあえず車もってって500万わたして三日後にとりにいくと必ず直ってる。
これが一番手っ取り早い。みんなもやってごらんなさい。
117名無しさん:02/06/29 13:58 ID:Dr/WlidA
ESLの9割は土木作業員になります。
118名無しさん:02/06/29 14:00 ID:IGmhXUVB
後の一割は天文学者になります。
119ESLに9割は土木作業員:02/06/29 14:11 ID:Dr/WlidA
あとの1割はAV男優 女優になります。
120名無しさん:02/06/29 14:14 ID:IGmhXUVB
実は大半のESL生は大抵旅行先でひどい下痢にあって苦しみます。
121名無しさん:02/06/29 16:45 ID:ecncTCRT
グレンデールのサムライオートは本当に良心的ですよ。
人の良さが修理や値段に出てる稀少な店です。
ガーデナのお店ではかなりイタイ目にあいました。
122名無しさん:02/06/30 16:34 ID:EA+Z5myg
取り合えず、がいしゅつの良い修理屋

グレンデールのサムライオート

取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT
コスタメサの「エンジェルオート」
サンゲーブルにあるGussi Auto

123名無しさん:02/07/08 07:54 ID:mbgVgvEZ
コリアンタウン近く、VeniceとNormandieのところにあるサトーズオート。
安く直してくれるし、絶対にぼったくらない。あそこはほんとにオススメ。
悪徳修理屋(米系)に持っていっておかしくされた車を修理に持ち込んだら、
「こんなひどい修理で金取るなんて日本人を舐めとる」と怒りだし、電話まで
してくれた。結局金は取り戻せんかったが。
124名無しさん:02/07/08 08:20 ID:LYtqvF9x
シグナルオートね、、、、、コメントは控えます。
125名無しさん:02/07/08 18:14 ID:oOQ95cC+
修理!!1
126名無しさん:02/07/08 19:54 ID:L77f/2Dz
L.A.に、あるオリエンタルモータースもヤバイぞ。
交換したばかりのトランスミッションに穴を開けられて乗せ変え。
結局泣き寝入り、、、、、
127名無しさん:02/07/10 06:22 ID:uUcvkueV
犯罪じゃ
128名無しさん:02/07/16 21:43 ID:fFEOqOHj
>79 お薦めの中古車買取り業者知ってる?

遅レスでスマソ。自分の経験から言うと、新車で買ったのならそのディーラー
に売る方がいいと思う。中古車売買業者は、売るときにはケリーブルーブック
を基準として売値とするが、買い取るときにはまったく別の流通評価基準
で買い取ろうとする。4年オチの新車のアコードが6000ドルになるのもこのため。
当然そうやって買い取った車は、今度はブルーブックを基準として次の客に
売る。
これはガイシュツの混同モータースも同じ。したがって良心的な中古車売買
業者なんて存在しない。自分でブルーブックでチェックしてみ。
ネットでできる。
129名無しさん:02/07/19 15:28 ID:MDV/vap1
>>112
シグナ○オートの木○って怖い奴だな。 そこまでよくできるな。
130顔文字の特徴:02/07/20 15:54 ID:RYbJxuPm
在日
CSULBの長期のESL
焼肉屋アンジンによく行く
オサマ その他に粘着

131さら ◆CIlejeZ. :02/07/20 15:58 ID:Ki137PDZ
>>130
お前ひつけーんだよ

母ちゃん泣いてるぞ
132顔文字の特徴:02/07/20 15:59 ID:RYbJxuPm
>>131
在日で大変だな。
133名無しさん:02/07/20 16:02 ID:vcINgr5+
age
134名無しさん:02/07/20 16:09 ID:ecZk1oH5
>>131
在日は半島に帰れ。
135さら ◆CIlejeZ. :02/07/20 16:13 ID:Ki137PDZ
プ 馬鹿の一つ覚えみたいに「在日」としか言えない厨房

136名無しさん:02/07/20 16:16 ID:AhmPlcut
>>在日で長期ESLって悲しすぎる存在だな。
137コギャルとHな出会い:02/07/20 16:19 ID:49k1KrMs
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
138名無しさん:02/07/22 11:11 ID:KS0Cq61n
オレンジカウンティにあるK2-Autoさんは良心的です、
工賃は高いですが腕は確かです。
139名無しさん:02/07/25 16:03 ID:VU7+Ip6R
取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT
コスタメサの「エンジェルオート」
サンゲーブルにあるGussi Auto
オリエンタルモータース

取り合えず、がいしゅつの良い修理屋

グレンデールのサムライオート
VeniceとNormandieのところにあるサトーズオート
オレンジカウンティにあるK2-Auto(工賃は高いが腕は確か)


140名無しさん:02/07/26 01:48 ID:QVK17UdS
>>138
そこの修理屋のことは知らないが、
普通工賃がリーズナブルでいい仕事をしてくれるお店を”良心的”と言うのだが・・・

まぁどっちでもいいことなので無視して。スマソ
141名無しさん:02/08/02 01:23 ID:knhOJFwS
>140
駄目な修理屋…工賃ぼったくり、故障個所直らず、他の部分までおかしくなる。
       文句を言うと脅される。

普通の修理屋…工賃ぼったくり、故障個所、難しい故障でなければ直っている。

良い修理屋…工賃高い、しかし、故障個所は直っている。

天然記念物級…工賃安く、故障も直っている。

これがアメリカの修理屋の基準だ。日本のように修理に出せば直してくれると思ったらアマイ。
142名無しさん:02/08/04 13:35 ID:dYjU4gfm
モントレパーク周辺だったらAsariAUTOというところがオススメ。
安心して車預けられるぞ。
PomonaFwyとAtlanticBlvdあたりにある。

ちなみに俺もGushiさんとこはあまり信用してない。中古車買ったんだけど、故障多いよ!
143名無しさん:02/08/04 15:05 ID:F7fLxPLf
何で君らはデーラーへ持って行かないの?
やっぱ高いのかな?技術は信用出来ると思うんだが。
というか安心だけど。
144名無しさん:02/08/04 18:35 ID:gybSabef
コスタメサのビデ東前のシェブロンで、
トランスミッションオイルを交換したら、
ドレインプラグの閉め忘れで、トランスミッション破損。
修理費$900。
文句言いに行ったが、「自分のせいじゃない」の一点張り。
スモールクレーム出したがだめだった。
その後、二度とシェブロンは使ってない。
シェブロン最低。
145名無しさん:02/08/06 00:36 ID:xZAYGnf8
>143
ディーラーこそ信用できない、修理屋には純正部品を卸すが、
自分とこの修理では韓国、中国産の社外品を平気で使ったりしてる。
メカニックはすぐ入れ替わるし、もちろん腕のいいやつほどすぐ消える。
146名無しさん:02/08/06 08:36 ID:3JBWB+3d
以前、ディーラーでブレーキパットを交換したら、
キーキーうるさいので、文句言ったら。

ディーラー:「純正パーツじゃ無いから、そういう音がするんだ」

おいおい、ディーラーが純正パーツ使わなくてどうすんだ!
純正パーツじゃなくても、替えたばかりなのにキーキーうるさいのは、おかしいぞ。
とりあえず、アメリカの車修理屋には、プロフェッショナルはいない!!
147unko:02/08/06 11:16 ID:lPokV4m3
>>144
オイル漏れに気付かなかったのにも責任はあります。

>>146

ブレーキパッドは純正でも鳴ります。運みたいなもんです。


148名無しさん:02/08/06 11:24 ID:AQKd6U4z
>>146
日●車とかエコノミーな車は特になると言う噂。
アジャストしてないだけかも、、、、
め〜いっぱい急ブレーキ踏んでみ。多分アジャストされるはず。。

ディーラーで純正(自社)以外のものストックしてるのか?
146の言うディーラーって個人経営のディーラー??
ホンダ、トヨタとか車作ってるとこのディーラなら自社ブランド以外の
パーツ置かないと思うけど。。
149うんこ野郎:02/08/06 11:27 ID:iEzOhTAQ
だな
150ちゃ:02/08/06 11:54 ID:lPokV4m3
Pepboysは技術がない。

イグナイターの修理でいったらなんでデスビ丸ごと交換する必要がある
っていう見積書がでてくるねん。身分証を提示して裁判でもなんでも
おこしやがれって言って点検代の$70を払わずに帰った。そのあと
音沙汰なし。もうあきらめたかな。この場合時効って何年?2年ぐらい前の話。
151名無しさん:02/08/06 12:07 ID:AQKd6U4z
>>150
交換の歳立ち合って、壊れたパーツを引き取るって言えばよかったのに。
そのパーツ持て、、、以下省略。
152名無しさん:02/08/07 00:19 ID:hh7EctzQ
>148
漏れも1メーカー専売のディーラーで純正以外の部品使われた。
気を付けたほうがいいYO
153名無しさん:02/08/07 11:02 ID:xk0yysfE
F○Yポートって開店当初(13年位前)は、修理に出した際、壊れてたパーツまで見せてくれて、
ここが壊れてたので交換しました」って説明してくれた、オーナーの奥さん(は○みさん)は凄く感じ良かった。
でも、いつのまにか、いなくなっちゃったから、どうしたのかな?って思ってたんだけど、
離婚しちゃったんですか?は○るみさんは今どうしているんでしょうかね?

154ちゃ:02/08/07 13:13 ID:7XHTYz+g
>>151

イグナイターの交換は自分でする予定だったから。自分でやった点検で
ほぼ間違いなくイグナイターが悪いんだろうなっておもってたんだけど、
Auto Zoneでもどこでもたいてい電気系のパーツは返品不可だからプロの
目から点検してもらって確証を得てから自分で交換しようとおもってたわけ。
結局イグナイター交換だけで2年間電気系の故障はなし。
155Jun:02/08/07 19:41 ID:0Ptfjg51
とりあえずみんなhttp://www.occc.org/~r74/Home.htm
をCheck it out!!
って感じだな
156名無しさん:02/08/11 11:04 ID:sZ2GHucw
Kid's AUTOの木田はやはりだめです。
クラッチの修理で何故かマフラーが落ちて帰って来ました。

先にこのスレッドを発見していれば...(T-T)
157名無しさん:02/08/11 12:37 ID:lIThYCHr
木田ってシグナルオート辞めたの?
158名無しさん:02/08/12 02:19 ID:eKy+PRu5
やめて独立してるみたい
159名無しさん:02/08/15 17:35 ID:PIQiYUbc
基本的にLACountyの車屋に日本的、日本並みのサービスを求めるのが
間違いかと・・・・。個人的にガーデナあたりの車屋の連中とは
付き合いがあるけど総合的に考えてガーデナ、トーランスで一番信用出来るのは
SENNAだと思う。俺そこのオーナー(本当は違うけど)は基本的に
信用出来ないけど、裏のガレージで修理屋してるメカニックは
すごいと思う。日本でも高校卒業してすぐ働いてたらしいし、
もう30年以上車の修理してる人間でここいらじゃその人が一番出来るって
車屋みんないってる。オートバンクとかシグナルとかそこら辺にいる
若いF-1で来てるような日本人使ってるけど、そんな所には
車出したくない、俺は。ちなみにシグナルのメカニック、半年くらい前まで
パシフィック(明治)マートで働いてたし・・・。
Casherがメカニック出来るなら車屋いらないでしょ???
まあ賛否両論あるだろうけど、俺がいろんな車屋してる人間と話して
たどり着いた結論なので信じる人だけ信じてください。

長文しつれい
160名無しさん:02/08/16 02:50 ID:6vW2+mAc
誰か、良いボディーショップ知りませんか?過去に2回ほど
(日系のオレンジのある大きなショップとガーデナにあるショップ)出したんだけど
どちらもペイントの仕上がりに斑があり、完璧ではなかった。特にオレンジのショップのは
最悪で、車が仕上がって帰ってきたら、タイヤの(アルミの)エアー・キャップも
パクられてました。どうやら盗人が働いてるようだ。
どこかペイントジョブの上手いショップ教えて下さい。
161名無しさん:02/08/16 07:40 ID:6PLjoJlP
トーランすのオートバンク・・・ いい感じだよ。
162名無しさん:02/08/17 13:47 ID:d21TVMq7
〉161
ガーデナにあるProtechは、とても良いよ。
◎だよ。
163名無しさん:02/08/17 13:59 ID:rZNEeaRz
>>162
よかったらなぜ◎と感じたか聞かせて。
164名無しくん:02/08/18 08:12 ID:kMU3nIT6
コスタメサのBaker & Fairview にある、Mobilのカーウォッシュは、X!
高いかね払ったのに、汚れが全然落ちてない!
文句言いに行く予定。
165名無しさん:02/08/21 16:14 ID:/48Rem7+
工賃が高いと言ってる皆様にお聞きしたいのですが、車のどの部分を修理されて、
どれくらい支払われたのですか?っと言うのは、このスレッドには具体的な
値段など、表示されてなかったので、素朴な疑問でココにメールしました。
166名無しさん:02/08/21 16:41 ID:/48Rem7+
164へ
ガスステ系で言うのであれば、もと酷いのあるよ
W.L.A.にあるon ソーテルにある76はマジ最悪
ある日、窓が上があがらなくなり、近くで日本語も使えるとあって
直しに出したのですが、修理は中途半端で挙句の果ては他の個所の
パーツまで無くなってた。 しかも工賃は最上級。
167名無しさん:02/08/25 02:48 ID:ATSe/LhX
TorranceのNormandie Ave.(SepulvedaとCarsonの間、Sepulveda寄り)
にあるNishimura Autoserviceは親切できちんと直してくれます。
修理前には必ず状況説明をしてくれるし、ぼったくることもしません。
見積後に修理必要箇所が増えた場合も必ず連絡をくれ、事後承諾で請求
されることもありませんし、マフラーだけ、ラジエータだけの修理と
いった場合は自分のとこより安く早く(でも手抜きはしない)仕上げて
くれる修理屋を紹介してくれます。派手な宣伝もせず、目立たない場所に
あるのに口コミだけで客が集まってくるので信頼度は高いと思います。
168名無しさん:02/08/25 03:38 ID:DiMhHJ2j
最悪の中古車ディーラーは田中だ。
LA近郊の中古車業界では知らぬ者は無いほど悪名高い。
mitsuw●や二時や等の日系マーケットに「中古車高値買取」とか
「格安中古車」と個人で貼り紙出して商売しているが、買取は脅し
同然で買い叩くし、事故車をろくに修理もせず相場の三倍程度で売り
つけるぐらいは平気でやる。悪徳が多い中古車業界でもここまでやる
奴は多くなく、同業者にさえ敬遠されている。
169名無しさん:02/08/29 20:00 ID:eJsS7zqd
>総合的に考えてガーデナ、トーランスで一番信用出来るのは
SENNAだと思う。

禿しく反対。メカニックの腕はともかく、ここの委託販売で車を預けて
いたが、もらったチェックを帰国後換金しようとしたら、案の定不渡り
だった。帰国ぎりぎりまで車は売れないことにしておいて、わざと帰国間際
に不渡りとなる小切手を意図的に渡したとみられ。
オイ、担当の中村、逝ってよし。
LA在住のみなさん、決してSENNA AUTOには近づかぬように。
170名無しさん:02/08/29 20:17 ID:gB3k+hgo
>160
実名求む。
今度オレンジカウンティーの某日系修理屋で、塗装をしようと思うのでよろしく。
171名無しさん:02/09/01 17:50 ID:dPOlSd0/
Huntington BeachのAPEX AUTOよかったよ。結構綺麗に塗ってくれた。
オレンジのOKUDA BODY SHOPは腕はまあまあ。
でもオレンジカウンティーで、フルサイズSUVでもオールペンしてくれる
日系の所はココだけだと思う。他の所はでかすぎるからと言われ断られたよ。

172名無しさん:02/09/02 15:08 ID:hjE2NfKE
どーやら、OCにある日系ボディーショップ(A**X)は人を選ぶらしい?
車直しに出したのは6年前だが未だに直してもらったところは変な音するし
ペイントはむらがあるし、ホイールのエアー・キャップ(アルミの日本から
持ってきた奴)は盗まれるし・・・雇われてるメキはショップが大きいのか
目が行き届いていないし・・・大きすぎるのも問題だ
173名無しさん:02/09/02 15:17 ID:gAPLpWxI
日系を選ぶ理由ってなんですか?
174からおちゃん:02/09/02 16:32 ID:vHHobrRp
173がいいこと言った!!
175名無しさん:02/09/03 05:28 ID:RhtC4SMU
確かにそうだ!がっ しかし修理の内容など母国語で聞く方がより詳細が
分かりやすいのでは? 後は、同じ人種だと言う変な信頼感に行きつくかもしれません
176名無しさん:02/09/03 14:55 ID:L76raSxJ
>>166
それって、T&T Service じゃない?
あそこは、ぼったくりだよ
177名無しさん:02/09/04 03:08 ID:tNoDFDrs
>>173
日系じゃなくてかまわんからいい修理屋と悪い修理屋をおしえてくれ
178名無しさん:02/09/04 17:37 ID:c5ZcP7jw
>>176
ぼったくり・・・
あそこに3年以上かよってるよ
スティーブさんいい人なんだけどな、レッカーされて
もってったとき夜なのにレンタカーやに片っ端から
電話してくれたよ。
でもぼったくりなのかも。はー
179名無しさん:02/09/14 15:58 ID:AlHZz/G2
オレンジのK2は確かに工賃高いけど腕はいい。 
特に細い方の人は愛想は無いけど腕は確か。 面倒見もいい。 
丸い方の人は知識はすごいけど腕は普通。 情報通。
安心して乗りたいならK2はおすすめ。
180名無しさん:02/09/14 16:58 ID:reenuAF4
>>166 or 176 or 178
つかぬ事をお聞きしますが、
そのスティーブさんって何人(何系)ですか?
181まんこ:02/09/14 17:58 ID:zGxEVe/Y















                    まんこ
182運こ:02/09/14 20:05 ID:Hanu/pD+
http://www.imperialcasino.com/~1hlk/japanese/

☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
http://www.imperialcasino.com/~1hlk/japanese/


183名無しさん:02/09/27 07:24 ID:jzZrnbTN
>>180
He is thainese........
And gey
184名無しさん:02/10/14 10:47 ID:7wCWnadG
どなたか、L.A.でケアーがいい保険会社(車)知りませんか?
今までの所は対応もズサンで・・・丁度、契約が切れるので探してます。
185名無しさん:02/10/15 10:22 ID:hZk8nlh3
車を買ったところに紹介されて行ったコスタメサの
ネプチューン・スピード(日本人経営)、料金も手頃でサービスがいい。
オイル交換は約15ドルですが、他のところも見てくれて
勝手には直さないし、必ず見積もりを出してくれます。
サービスでいろんなことしてくれるし、結構融通が聞きます。
ああいう良心な所は口コミが多いと思う、この前結構混んでたし。

でも車を買ったところは最悪でした。
ロミタにあるオート〇〇〇。
広告には完全整備なんて書いてあるけど、これ嘘です。
広告にそう書いてあるのは後から知ったのだけど
買った時からステアリングオイル漏れがあり
あれー?なんて言いながらオイル足してました。
私に車の知識がなかったのも致命的ですけど。
一ヶ月保証つけてくれましたが、見事に34日目に
フリーウェイで止まりましたよ!
186役に立つスレは:02/11/06 14:13 ID:6r5ISGYI
定期上げ。
187役に立つスレは:02/11/06 20:03 ID:6r5ISGYI
定期上げ。
188名無しさん:02/11/23 16:58 ID:sCD8O6Om
age
189名無しさん:02/11/23 17:38 ID:J5h3Z3h0
保険、AAAお勧め。
ちゃんとお金出してくれるよ。

190名無しさん:02/11/23 18:08 ID:MRSYCkNo
ガーデナの竹内板金がおすすめ。

事故車の修理をしてもらったんだけど、
最初、ダウンタウンにある某日系修理工場に持っていったら
見積もり額が$4000だった。そんな額払えないから廃車にしようと
思っていた所、友達が竹内を紹介してくれた。
「中古の部品でいいなら、安くできるから。」と$1800の
見積もりを出してくれた。で、修理する間の1週間は台車も
出してくれた。しかも! 頼んでもないのに無料でペインティングも
してくれてたし。メカニックはメキだったけど、
竹内さんが全部仕事をチェックしながら、完璧に仕上げてくれた。
10年落ちの中古車だったけど、それから4年も乗れたよ。
191名無しさん:02/11/23 18:57 ID:eF8ISg2p
代車出るのはいいねぇ。

って、なんで全部日系の店なの・・・?
192名無しさん:02/11/24 05:48 ID:tCOE2J9/
>>191
外人は怪しいから
193名無し:02/12/02 13:32 ID:IHjg9QbG
LONG BEACHにある オートコネクOOンも
ノーライセンスで車販売してるって聞いたぞ、
シティーから新車販売って言って嘘ついてライセンス
取ったがあとでチェックされて、ばれてライセンス没収されたらしい 修理も
メキシカン一人だけみたいだ。 
194名無しさん:02/12/02 16:19 ID:OQIJh5bC
>>190
あんた身内?
竹内板金に、騙された友達を沢山知ってるよ
わざと、高い見積もりをだして ただ同然で車を買ってブルーブックの値段で
売ってる。
二言目には、「うちで買い取るよ。」って言うんだよね。
どうなんだかね......
195名無しさん:02/12/02 16:25 ID:By+rFZOH
196名無しさん:02/12/03 08:24 ID:QtNNlAZX
オレンヂのK2の情報(所在地等)キボンヌ!
197名無しさん:02/12/03 10:17 ID:txxoa0x8
センナオートはどうですか?
198(-_-) ◆4wMR2Tan1s :02/12/03 12:44 ID:lsEsx0XX
4年ほど前にPico沿いにあったHANAオートは悪徳商法の
ツケが回ったのか、見事に潰れたな。(笑
199名無しさん:02/12/03 18:15 ID:HOlGFWT+
>196 
KatellaとDaleの角から北に1本はいったとこ。
丸顔のアンパンマンみたいな顔の人と細身の人がメイン。
もう一人眼鏡かけたチャイニーズ?の人がいるけど
この人は雇われっぽい。
修理は細身のけ○じさんに頼んだほうがいい。
確か元F1のメカニックだったという話。
一見、無愛想だけどけっこう面倒見がいい。
もう一人丸顔の人はか○じさん。
この人はとにかく博識と言うか情報通。
車のことなら何でも知ってる。
話しているといろいろ情報が聞ける。
日系の電話帳に電話番号載ってるからあとは自分で。
200名無しさん:02/12/03 23:46 ID:KWsq2MLs
200げっと
201名無しさん:02/12/03 23:47 ID:KWsq2MLs
>>199
ありがとう。Katella+Daleってことは町はanaheim?
202名無しさん:02/12/04 11:30 ID:XzjnaVLq
>>161
オートバンク社長降臨。
203くんつ:02/12/05 06:51 ID:w/9CgMOW
はっきりいってSAMURAI AUTOは最悪。あのシンっておやじなんだよ。
204名無しさん:02/12/05 16:03 ID:QgmLW8f7
>>201 stanton
205名無しさん:02/12/11 17:37 ID:GzGzuiuU
ピースも、亡くなったよね?
中途半端な、車屋だったね....
206名無しさん:02/12/20 17:59 ID:mY7Ut6hh
>>199
3人とも平均以上だけど
実の所K2最強はチャイニーズの人
207名無しさん:02/12/20 21:30 ID:RyxOJymR
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
208名無しさん:03/01/08 17:23 ID:9I2GUCh9
Torranceのマルカイの近くにあるtakedaってとこが
いいとか聞いたのですけど、
どなたかホントのところどうなのか知りませんか?
209名無しさん:03/01/09 03:12 ID:Pi60Wxxh
漏れのお勧め。
LAつーかサンタモニカなんだけどさ
911 Santa Monica Bl
1発で住所覚えちゃったよ…
名前はなんだったかなぁ
SantaMonicaBreakだったかな
前直したところが、半年後位にまた壊れたんだけど、
それ修理して貰ったら、金いらんとか言われてビビった。
アメリカも捨てたもんじゃねーなーと思ったり思わなかったり。
ジョージだかジョルチだか言うおっさんがやってんだけど、
マジでお勧め。
ただものすごい人気で、かなり待たなきゃいけないのが諸刃の剣。
210名無しさん:03/01/09 08:05 ID:fjtgifZb
サウスベイならタツオー○でしょ。
おじさんいい人、奥さんしっかりもの(がめつい?)。
値段交渉はおじさんに。
やっぱり車屋は信頼だよね。
211山崎渉:03/01/13 02:35 ID:aBKOAvL8
(^^)
212山崎渉:03/01/21 04:09 ID:NJIr2gGd
(^^;
213名無しさん:03/02/21 04:40 ID:eAGslAUO
サンタモニカらへんでTuneUpとか良いところない??
安くて良いところ教えてください
214山崎渉:03/03/13 12:21 ID:zU3FQM8k
(^^)
215山崎渉:03/04/17 10:49 ID:AYt1cN9t
(^^)
216山崎渉:03/04/20 05:01 ID:sh1mrkY6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
217山崎渉:03/05/22 01:00 ID:ucjprQdv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
218名無しさん:03/05/22 18:56 ID:JvRkAEH1
>>209
一度直したとこが壊れたらどんなとこでも金とらないよ。
メカニックにちょこっとチップはらっときゃしっかりクレーム処理してくれる。
219山崎渉:03/05/28 15:35 ID:MW/nUs3x
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
220日系:03/06/26 18:05 ID:Jengl25j
知性の知の字位はある博士中退、修士修了でつ
221名無しさん:03/06/26 18:12 ID:crqQ1FHR
この板すげえ・・・いまだに山崎が上位にいる・・・
222名無しさん:03/06/26 21:17 ID:Tz894tts
a
223名無しさん:03/07/09 02:12 ID:EIxqb7zp
SE@NA AUTOは 詐欺まがいだと思う。
車の売却で、帰国当日に現金で取引する予定だったのに
なんと当日になってその現金を持ってくるの忘れてきたという。
結局現金をもらわずじまいで帰国。
毎日チェックしているというメールアドレス(ホットメール)をもらったので、
それに送金されるべき口座番号等を知らせるメールをおくるが、返答が5日ほどたってようやく一通。
あまりにも連絡がないので国際電話で催促もした。
その後10日待っている現在、入金される気配がなし。連絡もなにもなし。
一筆かいてもらわなかった私も悪いのだが、車をこの値段で売ったという
証明がひとつもない。やられたかもしれない。

これってディーラーのよくある手口なのですか?


224223:03/07/09 04:19 ID:EIxqb7zp
>169さんに質問
亀レスでごめんなさい。
小切手不渡りになった後、どうされましたか?何かしらセナオートに対して
アクションを起こされましたか?
私の時と手口が似ていて驚きました。
やはりここは常習犯なのでしょうか・・・。

225_:03/07/09 04:27 ID:oaTavUAc
226好きなクルマ:03/07/10 18:48 ID:JTlmDllP
は白のPorsche 911 ですが博士課程中退なのれす!
227山崎 渉:03/07/12 16:29 ID:/OXvhICv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
228山崎 渉:03/07/15 12:25 ID:cclculek

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229名無しさん:03/07/15 12:25 ID:XP6sAi7H
爆撃 終了か???
230名無しさん:03/07/16 07:35 ID:1ssRWa+6
AUTO
231名無しさん:03/07/28 03:19 ID:LkenTtC6
KIDS オートは最悪!
ボッタクリもいいとこ
232名無しさん:03/07/28 11:12 ID:7McehCsS
>>61
オイルチェンジに行ったら$30だった、ちょっと高くないかい?
受け付けの白髪の日本人のおっさんの態度があんまり好きじゃなかった。
メカニックは清潔感がなかったな。受け付けは日本人、メカニックはメキ
ってのが表向きは日本人を安心させようとしてるのか?中古車の値段は
かなり高かったよ。よくわからんが次は行かんと思う。他にも情報求む。
233名無しさん:03/07/28 13:07 ID:yUpJKz/N
234名無しさん:03/07/28 13:48 ID:VgOPcFkB
>232
オイルチェンジは新車のディーラー付属の修理場で入れるのが一番お得だよ。
初回は$20前後かかるけど、2回目からはクーポンが送られてくるので
格安で良質のオイルと交換してもらえます。

格安で宣伝している修理屋では悪質のオイルを使う場合があるし、
オイル破棄料金が別途で徴収されることがあるそうなので
気をつけた方がよいらしいです。
235名無しさん:03/07/28 13:48 ID:Zc5FWaI8
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
236_:03/07/28 14:03 ID:HAZEsFNz
237_:03/07/28 14:09 ID:HAZEsFNz
238232:03/07/28 14:54 ID:o/EGzNCq
>234
情報ありがとさんです。ついついディーラーは高いと思っていて
全然知りませんでした。

ところで修理となるとやはりディーラーよりも普通の修理屋に
持っていった方がいいんですかね?幸いまだどこも異常はなくて
オイルチェンジだけ色々な所に持っていって万が一のときのために
良い修理屋探してたんですけど、どうなんでしょ?
質問ばかりでスンマソン。
239名無しさん:03/07/28 22:59 ID:zusRbtv6
ハンティントンのタテノはどうっすか?
240名無しさん:03/08/01 09:21 ID:4PhEtD8W
>239
可も無く不可も無くってところかな?
241名無しさん:03/08/01 15:10 ID:Kyn5xKeF
age
242名無しさん:03/08/12 18:36 ID:qIy+OJ6w
良い修理屋もっとないのか〜
243名無しさん:03/08/14 12:26 ID:Vk7NO1gB
age
244名無しさん:03/08/14 12:59 ID:Ym7GrPET
お前がナレ。はらへってのたれてもおまかなら出来るはづだ。
245名無しさん:03/08/15 12:07 ID:ZXDZDYAR
トーレンスあたりにあるRUN AUTO USAとかいう車屋はすごい災厄ですよ、あそこ
で車を売った友達は日本に帰るので車を売ったんですが、売る時にここの定員に
日本に帰るので車を売ると言ったら、すんなり買ってくれたが、今だにレジストすら
やってなくてDMVからは手紙がじゃんじゃんくるしすごい困ってます。後で聞くと
ここは詐欺っぽいことをする車屋らしいのでみなさん気をつけてください。
246名無しさん:03/08/15 14:47 ID:fKTbxfGQ
>>208
ガーデナのTakedaはいいと思います。
前述にあったような、オンナだからといってボラれるような
ことはしないです。 少なくともそういったことをする印象は
いっさい受けませんでした。
247山崎 渉:03/08/15 19:22 ID:kS+VorQw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
248名無しさん:03/08/19 13:06 ID:n/EE2+If
てすと
249名無しさん:03/08/19 13:08 ID:M6AD3t8U
test
250名無しさん:03/08/19 13:13 ID:M6AD3t8U
ahe
251名無しさん:03/08/19 13:14 ID:n/EE2+If
uhya
252名無しさん:03/08/19 13:24 ID:n/EE2+If
guhya
253名無しさん:03/08/19 13:32 ID:mBTJCifQ
goraya
254名無しさん:03/08/19 13:34 ID:n/EE2+If
mohahyahya
255名無しさん:03/08/19 13:35 ID:mBTJCifQ
zogyagyagya
256名無しさん:03/08/19 13:35 ID:M6AD3t8U
gohyaheyahya
257名無しさん:03/08/19 13:36 ID:mBTJCifQ
mahyahyahhya
258名無しさん:03/08/19 13:37 ID:n/EE2+If
kyakyakyakya
259名無しさん:03/08/19 13:37 ID:M6AD3t8U
やった!
260名無しさん:03/08/19 13:38 ID:n/EE2+If
やったぜ!
261名無しさん:03/08/19 13:39 ID:mBTJCifQ
やりますた!
262名無しさん:03/08/20 19:07 ID:hsu8IYR5
age
263abc:03/08/20 22:12 ID:nv9Vi7hC

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
264名無しさん:03/09/21 08:01 ID:RXqIf2Cl
ぶっちゃけどこがおすすめなの?
265名無しさん:03/09/23 03:46 ID:dansTXS8
ガーデナのタケダオートは 僕もお薦め。
めちゃ良心的でリーズナブルなお値段
266名無しさん:03/09/23 07:47 ID:a/gZ2nV7
>142 ASARI Autoはまだやっているのですか。もうかれこれ25年くらい
前におれが留学してる頃そこにいたGeorgeさんにNissan 240Zをよく
修理してもらった。あそこは本当に安心できるぞ。まだいるのかな。
267名無しさん:03/09/30 05:57 ID:rV5ozXDM
>265
タケダはだめです。
金のことで、あたまがいっぱいです。
必ず、ボラれるよ
多分、君はバラれてる事に気付いてない被害者の1人だね。
アパートも、観光客にモーテル代わりに使わせてますもちろん金は取ってます。
多い時には2ベットに8人... まあ、本人は愛人宅に寝泊まりしてるから 一石二鳥。
只今、離婚調停中 !!!!
268名無しさん:03/10/02 16:03 ID:C27gZp56
>267
 私がLAに赴任していた当時、タケダさんには本当にお世話になりました。
私の後任者にも、タケダさんを紹介したほどです。>267さんの書込みから、
何かクルマの修理以外での、因縁めいたトラブルの匂いを感じます。この
スレは「車の修理屋さん (in LA)」です。具体的にどんな修理で、どのように
ボラれた(バラれた?)のかを書くべきじゃないでしょうか? このスレを読ん
でいる方達も皆、有用な情報を欲しているハズです。
 クルマの修理とは言っても、結局は人対人ですから相性もありますよね。
幸運にも私はタケダさんと相性が合いまして、スムーズな修理ができました。
269名無しさん:03/10/11 14:17 ID:9Hyj1UiD
>>268 具体的にどんな修理で、どのようにボラれた(バラれた?)のかを書くべきじゃないでしょうか? このスレを読ん
でいる方達も皆、有用な情報を欲しているハズです。
お前は、よっぽど世間知らずなのか それとも自演自作か?
釣られね〜よ
270種無しさん@編集中:03/10/13 00:47 ID:7772AHnz
>268
つまんねーよ、ヲマエ。新種のぴカちゅ〜重田?
もっとボラれ話に花を咲かせようぜ。修理屋ボラれ話万歳!
こっそりボっちゃった話も可。つまんね〜話じゃ、オナネタにもならヌ。

>269
うぜぇーよ、包茎厨房。一人で釣られてろ、ぴカ厨。
書き込み前に、要日本語学習。
271名無しさん:03/10/13 14:50 ID:8N1huS7Z
結局は全部がボッタクリ。
要するになめられるからボッタくられる。
ボッタくる側からしても、
ヤクザ相手ならぼったくらないだろ?
272名無しさん:04/01/19 03:07 ID:n6Zito8z
compensation
273名無しさん:04/02/06 07:00 ID:OFK1Fay3
#223&#224さん
ロスには、Collection Agencyがあるよ。
車の売買でトラブったら、714−283−2904へ電話してみるといいよ。
わたしの場合、ばっちり回収してくらた。
274名無しさん:04/02/06 07:00 ID:OFK1Fay3
#223&#224さん
ロスには、Collection Agencyがあるよ。
車の売買でトラブったら、714−283−2904へ電話してみるといいよ。
わたしの場合、ばっちり回収してくらた。
275名無しさん:04/02/06 07:02 ID:OFK1Fay3
#223&#224さん
ロスには、Collection Agencyがあるよ。
車の売買でトラブったら、714−283−2904へ電話してみるといいよ。
わたしの場合、ばっちり回収してくれた。
276名無しさん:04/02/25 13:15 ID:P/uAspGw
電話したら、白人200ドル オリエンタル150ドル ヒスパニック30ドルだってさ
泊まりもオケーイ

来週末に予約入れておいたよ
277名無しさん:04/03/01 14:58 ID:CLXHhYUK
好評につき予約受付中
278名無しさん:04/03/01 16:49 ID:HqWt6zg+
車の修理屋さんと仲良くなって、こないだ車買い換える時に探してくれたよ。
車売るのも買い手見つけてくれたし。人のつながりってええもんです。
279名無しさん:04/03/02 06:11 ID:wQfnqKFI
CARSON&CRENSHAWのEASYLUBEは手際も良く、
親切丁寧に車を見てくれる。オイルチェンジ以外の事でも
見てくれることもある。車の側で仕事を見ていても何も言われないし、
逆に指を差してどこが悪いかを的確に示してくれた。

280名無しさん:04/03/02 06:15 ID:wQfnqKFI
↑RALPHとALEXはおすすめ
仲良くなれば、かなり安くしてくれるし、とても熱心で真面目に取り組んでくれた。
281名無しさん:04/03/07 02:30 ID:VibWzNxD
大体簡単なメンテや液体関係交換ぐらいで他人に頼る事自体がおかしい!!
オイル交換ぐらい自分で汁!!と言うことでパン開けて交換したが廃油の始末に
困って結局エンジンに戻して車屋持って行った訳だが。
282名無しさん:04/03/15 15:36 ID:Z2ZmTn8q
ダウンタウンのジミーウエストオートって
まだあるの?
283名無しさん:04/06/08 08:53 ID:sSj8Wfzo
バレーでいいとこない?
284名無しさん:04/06/08 09:17 ID:numff8CZ
よく無料雑誌に載ってるK○ds Autoは良くないって聞いた。

285名無しさん:04/06/11 00:21 ID:UyYOGoix
>>284
木田兄がやってるとこな。シ○ナルオートから喧嘩して独立したらしい。
まぁ、修理工場ってよかチューナーだからね・・・
修理は確かに下手って話しだね・・
286名無しさん:04/07/02 04:39 ID:wmGqa24g
209
そりゃ玉に瑕だろ。あんぷっぷ
287名無しさん:04/07/02 14:33 ID:tDPynksZ
わし、日本でバイクの整備してる。車もまあ、ある程度触れる。 船の整備もできるんだけど
LAで、就職口あるかな?英語はう--んってかんじだけど。爆。だれかやとてっぇ。
現在日本在住。
288名無しさん:04/07/02 16:43 ID:4Xjfcfsk
>>195の俺、書き直し。

Car Talk → Mechan X-File  (メカン X-ファイル)

カートークのHP http://cartalk.cars.com/

左上、カートークの題字の下、Actual Car Infoをクリック。

OWNING? の中の、最初、Mechan-X-Files をクリック。

下線付きの青い文章、[We can help you find one] をクリック。

質問のとおりに書き込む。 ジップコード、自分の車の車種。どのくらいの
距離までを探すか指定 → 検索開始(クリック)

ジップコード探し: 
http://www.usps.com/ で左上の Find Zip Code.   @赤い帯び 

メカニック(Mechanic 修理工)の良いところが見つかるかも。
なにかトラブルがあって、掛け合っても解決しないようなら、
『Even Better』をクリックして血暮れ
289名無しさん:04/07/02 22:33 ID:Wd2enLFx
まず英語に問題あんのにアメリカで働こうと言う勇気に乾杯。
ガンガレ!
290名無しさん:04/07/03 06:31 ID:8DwHKvlG
>>281
廃油(古いエンジンオイル)はキャップつきのプラスチックの空の容器
(オレンジジュース入りとか、ゲータレートビンとか)に詰める。

修理工場に持っていくと引き取ってくれる。

あるいは、一軒家に住んでいれば、ゴミの日にゴミ缶(トラッシュビン
Trush Bin)の横に置くと持っていく市町村が多い。

それとも市町村と契約のごみ収集会社が特定の場所を用意しているので
其処に持っていく。  べし
291Joe:04/07/03 12:58 ID:e/lNUPkH
いや-ほんと英語は怪しいですけど、度胸でカバ−してます。あと、ジェットスキ−も整備できますね。
船体修理も出来ます。大工仕事や、水道工事に、簡単な電気工事と、コンピュ−タ−のセットアップや修理
Web HP作成、簡単なシステム設計なんかも出来ます。船に関してはまあ、小型ボ−トなら、ほとんど出来るんじゃないですかね?
(スレちがいだけど。)どこか雇ってくれるとこないかな?爆
それか-フリ−の修理やとかのほうがもうかるかな?出張オイル交換に、出張修理
タイヤ交換などなど、UPSみたいなバン購入して、その場で直ならければ、けんびきして
もって帰って修理するとかして。工賃もリ−ズナブルで、どうだろう?路上で修理してると、ポリスに
怒られるかな????  日本では燃えるゴミの日にだせる、使い捨てオイルパン
売ってるけどアメリカではどうなんでしょう?
292名無しさん:04/07/04 05:29 ID:EOHOEa+P
なんでも売ってるし何でも捨てちまうぜ、奴らは。
293名無しさん:04/07/17 00:56 ID:ncoyc7Dv
AGE
294Joe:04/07/22 18:44 ID:XrK6lx3c
日本人なら、廃油でテンプラ........げろげろ.....
295Joe:04/08/24 21:21 ID:R+v0WEQb
あげ
296名無しさん:04/08/29 13:48 ID:Xl5vlj4E
モントレーパークのasari autoはいいよ!!
信用できるよ。私も10年以上お世話になってる。
グシオートのオーナーは昔ここで働いてた。
あとボディーショップならリトル東京のKen’s Body shopがいい
と思う。
297名無しさん:04/09/01 12:06 ID:aYTKmMH6
質問なのですが、1時間もかからずに50分くらいで修理が終わったのに
工賃で1.5時間分もチャージされていたのですが、これって普通ですか?
その修理工場では、この修理をしたらいくらくらいかかると値段が
すでに設定されているようでした。つまり作業時間が50分で終わった
としても1.5時間で設定されているので工賃は1.5時間分チャージするようです。
どなたか教えてください。こういう所は行かない方がいいですかね?
298名無しさん:04/10/15 17:52:59 ID:XTzjA5mJ
LAに日系のまともな車屋なんか有る訳ねーだろ!
常識で考えれば分かるでしょう。
299名無しさん:04/10/16 12:53:03 ID:Kv1oB6Mn
298がいいこと言った!
ほとんどの日系は、ぼったくり度が現地人向けのより高い。
こんなのは日系だけだろな。
たとえばヒスパニックなら、同郷人からぼったくろうとするなんて、
かなり少数派だろうな。
300名無しさん:04/10/16 23:06:36 ID:7KzBkwJG
↑ほんとその通りだよ。
同じ日本人として恥ずかしい。
日系の車屋はヒスパニックを見習えよな!
301名無しさん:04/10/19 12:52:14 ID:RI/wOBik
TorranceのHIROって車屋に要注意!!
売るのも買うのもヤバイぞ!!
302名無しさん:04/10/20 13:50:54 ID:4x8nJioO
↑Sが抜けてるよ
303名無しさん:04/10/22 17:51:35 ID:gEKEZy47
何でこんなに詐欺師ばっかなのよ??
304名無しさん:04/10/22 18:06:30 ID:ytpCPnfq
>>297
その車屋がいいか悪いかは置いておいて、、、、、

>>その修理工場では、この修理をしたらいくらくらいかかると値段が
すでに設定されているようでした。

って言うのは結構いろいろな業種にあることです。
例えば、トイレが詰まった。Plumbing屋さんに来てもらった。
10分で直った。でも1時間分の請求が来る。
ミニマムチャージを決めていたり、作業内容で金額を決めてるとこは沢山あるよ。

車屋に限らず、何かサービスを受ける時は大体の見積もり値段は
聞いておいた方がいいと思うよ。
305名無しさん:04/10/22 18:46:28 ID:ytpCPnfq

↑長スレスマソ
306名無しさん:04/10/24 14:44:16 ID:QJWj1wn0
セナオートもかなりやばいぞ・・・
307名無しさん:04/10/24 14:53:00 ID:69UTKFDv
↑やばいという噂はよく聞くけど何がやばいの?
具体的に教えてくらさいな。
308名無しさん:04/10/24 22:37:42 ID:QJWj1wn0
金を払ったのに車もらえない・・・
車売ったら金もらえない・・・
こんなの多発してる・・・
309名無しさん:04/10/25 16:57:13 ID:LN11y28e
新車を買えばいいことでないの?きっちり保証とかもついてるし、
ていうか、壊れないし。
310名無しさん:04/10/25 17:06:22 ID:9c27jHy5
金があればの話だろ〜
普通の学生は金無いから中古買わないと仕方ない・・・
主に学生がカモにされるんだよ。
311名無しさん:04/10/25 17:22:58 ID:7JOBRZdi
セナ君とヒロ君は同一ジンブツ?
同じTorranceで同じような事やって同じような被害続出してない?
312名無しさん:04/10/25 22:14:31 ID:9c27jHy5
仲の良い同業者だよ。
キャバで同席してるのを何度か見たよ・・・
313名無しさん:04/10/27 22:25:06 ID:qQMlwNQA
サウスベイ辺りの日系の中古車やはみんなヤバイ・・・
314名無しさん:04/10/28 00:21:23 ID:evoH112U
日系じゃなくてマシな所はどこよ?
315名無しさん:04/10/29 00:36:20 ID:ESZEK/ZT
日系以外だろ
316名無しさん:04/10/29 04:43:35 ID:SByROBTf
金があるから留学するんだと思ってたけど、違うんだね。
317名無しさん:04/10/31 01:25:16 ID:XbMMW2AF
必死で稼いで留学して、日系の車屋の餌食になって帰国
↑よくあるパターン
318名無しさん:04/10/31 23:38:01 ID:XbMMW2AF
そんな人たちは因果応報を知らないんでしょうね・・・
319名無しさん:04/11/01 09:31:49 ID:af9B/jC1
ところでHero'sって、どういうところがやばいことだったの?
最近LightHouseに広告出てないみたいだけど
320名無しさん:04/11/01 10:01:36 ID:JtcMetZU
ヒロもセナも日本人でありながら日本人を騙す、
しかもいい年して若い貧乏学生をカモにしてるとは最低な奴らだな。
321名無しさん:04/11/01 11:12:01 ID:Gz1RGGTV
本当に車を直してくれる所はどこなのか?
完璧に直れば少々高くても納得だが
根本を直さずに付け焼刃な修理をする所が多過ぎる。
こっちにいる整備士って本当に車直せるのかよといつも思う。
322名無しさん:04/11/01 11:38:13 ID:+mWNtVwO
>>319
Hero'sは学生専門の詐欺師で被害者は星の数・・・
実際に大勢から訴訟されている。
頻繁に名前変えてるから新しい名前は分からないけど、
毎回共通してるのは、ライトハウスの広告で
大きな白い犬(レオキチ)が出てるのと、
それと必ずエリアはトーランスということ。
きをつけてね・・・
323名無しさん:04/11/01 14:56:30 ID:FxIaN8Ed
レオキチの店の名前はまだヒーローのようです。
LA Auto Guideに広告出てたよ。レオキチの写真もあったので間違いなし。

324名無しさん:04/11/01 17:51:00 ID:af9B/jC1
>>322
訴訟されてんだ?で、どういうことやって訴えられてるの?
ここの広告派手だから前から気になってたんだけど。
具体的に誰かおしえてくれないかな。
325名無しさん:04/11/01 18:05:34 ID:af9B/jC1
確か売買の代行業みたいなので、手数料を$500しかもらわないとか
なんとかって感じだったけど?
326名無しさん:04/11/02 10:12:26 ID:oxJEgRKG
>>324
>>325
前はコビーズって名前で商売してて、日本から多額の出資を受けてたらしい。
業務上横領ってやつだね・・・数億って聞いた。
そんで日本のオーナーから告訴されてて、客からも数件されてるって。
LAの車屋では1番危ないからきをつけてね。
327名無しさん:04/11/02 12:46:18 ID:huvV00m7
>>163
Protechはきちんと材料の代金が載っている台帳を開いてパーツ代を
明確に教えてくれますし、工賃やかかる時間など最初に明細でくれます。
オーナーの方もほんととてもいい方ですよ。
家はだいたいは購入したディーラーに持って行きますがたまたま以前
レクサスを購入した時のメンテンナスでお世話になりました。
328名無しさん:04/11/02 15:01:12 ID:XLauzLzA
>>326
さんくすこ
329名無しさん:04/11/03 10:45:28 ID:pbCFkijc
>>327
そこは板金屋だからボディー以外のメカ的な修理はしないだろ?
330名無しさん:04/11/09 15:15:22 ID:mkHwONG/
このスレを終わらしたらいかん!
また被害者が増えるぞ!!
331名無しさん:04/11/09 15:20:05 ID:d4cAD9lj
>こっちにいる整備士って本当に車直せるのかよといつも思う

殆どいない 特に日本人のところは今迄ちゃんとしたトコ当たったことない
332名無しさん:04/11/09 15:28:07 ID:d4cAD9lj
一度チューンアップに出したらエンジンオイルを空のまま返されて
エンジン ボーン!させられた
エンジン乗せ変えさせたけどそのお陰で車は2年くらいで ボーン!
333名無しさん:04/11/09 21:40:52 ID:mkHwONG/
なにそれ〜!!!???
何処の車屋?
334名無しさん:04/11/10 00:01:36 ID:L3ZrgM5t
RUN USAマジ最悪だよね、 俺もボッタくられた。 あと、車カンケーないけど
USER'S SIDE 早くつぶれてくれ。 ボリすぎ、態度悪すぎ。
335名無しさん:04/11/10 02:35:02 ID:42HTYwrq
>334
っていうかもう潰れてない?

日本語ソフト対応ができるXPが出回っている昨今もう日本語環境のPC
をわざわざ買う必要も無いしね。

Senaの社長って二次やモールの中の寝入るサロンもやっているよね。
最悪な店だと彼女が言ってた
336名無しさん:04/11/10 10:10:03 ID:txb8e7qu
確かにRunUSAはボルって友達が言ってたな〜。
senaの社長はやばいぞ・・・
本物の詐欺師ってもっぱらの噂だよ。
なんで日系ってこんなのばっかなのよ???
337名無しさん:04/11/10 11:12:50 ID:qTWxqPZL
現在よく利用している修理屋は凄く良い

*値段は絶対ぼらない
*殆どの場合純正のパーツを使う(安い中国産は使用せず)
*早い
*修理後におかしかったら殆どただで調整してくれる
*修理する程でも無い時ははパーツ代だけ
*絶対取り替えた部品を見せて説明してくれる
*とにかく正直

もちろん日本人の業者ではないです
338名無しさん:04/11/10 11:23:53 ID:NFwYtVRL
>>337
どこでつか?
伏字でもいいですから。
339名無しさん:04/11/15 12:04:57 ID:C+spJDAe
337は教えたく無いみだいだな・・・
340名無しさん:04/11/15 17:31:19 ID:oZYKYp4B
LAに犬の洋服、アクセサリーのお店をオープンしました。
かわいい服のサイズ、カラーたくさんあります。
ぜひ遊びに来てね。
http:www.yopuppy.co
[email protected]
301.S Western ave #108 Los Angeles CA 90020
月〜金 11am〜8pm ちか
341名無しさん:04/11/15 19:53:29 ID:lmn2geo9
ここで調べろヤイ!

http://www.cartalk.com/content/mechx/
Car Talk: Mechanix Files

良いメカニックを探す
http://www.cartalk.com/content/mechx/find.html
Car Talk

特定メカニックの評判はどうか見つける。
http://www.cartalk.com/content/mechx/find_by_name.html
Car Talk

自分で英語で自動車の部品名を言えること。
車の仕組みを一応知っていること。
↑2点が足元を見られない秘訣。

メカに強い友達、特に白人,英語達者な奴、男を連れてゆけ。
男尊女卑の世界じゃよ。

舌も嫁。
ttp://www.cartalk.com/content/diy/
Car Talk: DIY
342名無しさん:04/11/15 20:02:22 ID:lmn2geo9
ここの何処かに、車の仕組み(内燃機関の仕組み)の
動画が埋め込まれていたぞ。今見つからね〜。
http://www.consumerreports.org/
Consumer Reports Ratings and recommendations available at ConsumerReports.org

Autos → Maintenance & Accessorries ?

343337:04/11/15 21:37:20 ID:mPFj2lRr
>どこでつか?
>伏字でもいいですから。

遅くなってごめんね

ドジャースタジアム近く、オン サンセット。

1289W.サンセット
○AR ○AST AUTO SERVICES
344名無しさん:05/01/07 17:45:58 ID:VeauPikR
age
345名無しさん:05/01/07 18:16:32 ID:w9Sywy2y
音速の詐欺師セナ @Torrance, California

ライバルその1 留学生狙いの詐欺師ヒロ @Torrance, California
ライバルその2 ボンボン詐欺師アース  @Torrance, Califorina
346名無しさん:05/01/09 17:41:04 ID:aCy+3W3U
日系はすべてにおいて最悪。
347名無しさん:05/01/15 17:11:28 ID:MDkzfRW1
Gushiオートつぶれたの!!??
なんか踏み倒されたんですけど!
348L・Aに行きたい:05/01/15 21:23:23 ID:A7nK8qty
トーランスのシグナルオートUSAはどう?大阪から来たショップだけど
349名無しさん:05/01/17 09:59:33 ID:RlRAcIjA
347さん、何されたの?教えて!
350名無しさん:05/02/16 14:55:04 ID:EmLBzQmh
AutoBankは、どんなあんばいよ?
誰か、車買ったん?
351名無しさん:05/02/24 02:04:13 ID:4NQ848xx
Gushiオートは、どうなったの??
352名無しさん:05/02/24 15:09:56 ID:RjeCMwDN
ト=ランスのダイワはどうなの?
行った人いますか?
353名無しさん:05/02/24 15:42:04 ID:mFkfPosJ
レオ吉の広告最近見ないけどヒロって潰れたの?ついに逮捕されたとか?
354名無しさん:05/03/02 09:00:36 ID:cZemEXNg
ガーデナのタケダはいいぞ。ちゃんと直すし良心的。
355名無しさん:05/03/04 13:24:53 ID:pmcD2ZXB
三太藻にかの日系の店ってどうですか?
356名無しさん:05/03/08 13:48:28 ID:U0H3N1ZH
グシオートって、D1に出てないか?ムスタングで。
357名無しさん:05/03/12 19:51:42 ID:5LzFG7eg
gushi auto復活したね
358名無しさん:2005/03/23(水) 13:11:39 ID:AhasS6Ix
ダイワオートはあまり良くないね。
オイル交換とか簡単な作業は安心して頼めるけど
他の難しい修理とかはあまり出来なさそう。
それに他と比べると高い
359名無しさん:2005/03/23(水) 15:25:01 ID:rPxnIvDL
あまり良くないって、難しい修理が出来ないのは高齢で
現代の車事情を勉強してないからかな。
今の車はハイテクになってきているからね。
サウスベイでいいとこってどこなんでしょうか。

360名無しさん:2005/03/23(水) 16:18:25 ID:T656pzyi
>>359

それもあるかもね。
ちなみに96年のホンダのアコードです
361名無しさん:2005/03/24(木) 10:58:55 ID:CQMQCfv7
高齢になるとハイテクについていけなくなるのかね。
高齢だと力&肉体労働はきつくてってことですかね。
昔ならハイテクはあまり関係なかったからいいけど、
今の時代はすごいからね。
362名無しさん:2005/03/25(金) 15:43:22 ID:MNNvQDIg
トーレンスのミツワの近くにあるシグナルオートは
安くてちゃんとやってくれるって知り合いから聞いたんだけど。
だから日本からの留学生とかが結構持っていくらしい。
363名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:32 ID:WfSnCV98
シグナルオートのマネージャーの人はすごく親切って話。一般的な修理から
走り系チューニングまでなんでもこなすとかって聞いたな。そう言えばシグナルって
D1グランプリに出てなかったっけ?
364名無しさん:2005/03/25(金) 22:50:34 ID:RkGpZPaR
>>358

オイル交換なんて修理のうちに入らないよ。オイル交換は
基本中の基本でしょう?
オイル交換とかが出来るからってそこが良いとは限らない。

まあ〜アメリカにはオイル交換すらマトモに出来ないガレージは
沢山あるけどね。
使用済みの出がらしのオイルをまた入れたり、フィルターを
変えなかったりと・・・
マジで情けないよな・・・
365名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:38 ID:YLpT8iCZ
折れはいつもディーラーに持っていく。これ最強。
366名無しさん:2005/03/26(土) 02:44:16 ID:ta+I4GeH
私もディーラーにもって行ってますが、問題なしです。
オイル交換だけ日本人の修理屋にもっていくと、あまり儲からないから嫌がられるからね。
ディーラーなら、オイル交換専門係がいるからすぐやってくれて時間かからない。
でも、日本人の修理屋はもうからないから後回しにされて3時間も待たされた。
ディラーなら、待合室にTVや午前中にスナック、コーヒーが無料です。
自動販売機もあるしね。メカニックに気を遣わなくていいから楽。
英語は難しいこと言わなくても問題なしです。
最近は日本人メカも質がオチたような。
そう思いませんか?
367名無しさん:2005/03/26(土) 04:20:25 ID:6JlOpJMV
シグナルオートはホントに日本レベル 安心と信頼が出来る。
俺も3回ぐらいだがお世話になった。

なんといってもヤーコー日本系、中華系、ベトナム系、メキシコ系の99%にありがちな
騙してイランとこまで直させるとかお金儲けに走ってないところ!!
すぐに対応して直してくれるし、一週間かかることなんてないね!

直せない所は直せないって言ってくれるし、直す必要のない所は
なんでそんなとこ直すん?別に直さなくてもいいじゃん!とかw
採算、度外視して、親身になって相談に乗ってくれる。

俺はシグナルオートは個人的に好きだな

でもアメリカに汚染されたケチな人間は、俺が薦めたシグナルオートさんを
自分のポンコツ車を棚に上げて、郊外の道のど真ん中でしかも深夜に車動かなくなったのに、
レッカー移動でお金取るなんて!信じられない!と怒られた。。。
人によりイメージは変わるけど、少なくとも普通のw日本人ならあそこは
ホントお薦めです!
368名無しさん:2005/03/26(土) 04:29:34 ID:6JlOpJMV
オートバンクは最悪(俺訴えられるかな?)

あそこはねぇ・・・俺の車アストロの95年式で
96年式からコンピューターに接続して壊れている所を発見出来るんだけど
95年式は無理なの。しかもエンジン関係

であそこは、全然関係のないフィルターや関係のない所ばっか
直してお金取られた・・・・

もちその後、シグナルオートさんに持っていくとウチではそのコンピュターがないから
直せないと言ってくれて、俺は正規シボレーのディーラーに持っていき直してもらった。

オートバンクはヤバイよ!
これ事実だから訴えられないだろうw
369名無しさん:2005/03/26(土) 19:55:36 ID:BsXoiANA
>>367

え?そのアメリカ人かひねくれた日系人か知らないけど
ただでレッカーしてくれると思ってたの?
そういう人もいるのか〜w


370名無しさん:2005/03/26(土) 20:27:21 ID:bKDEeUWn
ディーラーに行ったら、ガレージ代とかいう代金を請求された。
50ドルぐらい?別にどこを修理するわけでもなく、
ただ見てもらうだけでも金取られた。あと、なんか最高級のオイルを
入れろだの、とにかくディーラーは金を食う。

いつも行くのは、SepulvedaとVeniceにあるK&K Clinic(だったかな?
Subwayのななめ前にある)とか言う日本人の経営する修理場。
普通にいいと思う。
メキやんがやってるSanta Monica Breakがいいってのはよく聞く。
まだ利用した事はないけど。
371名無しさん:2005/03/27(日) 01:26:41 ID:MckZ4I31
ガレージ代って、要するに車の「お泊り」代?
あぁ、見てもらうだけでね。個人の修理屋でも請求するね。
無料でいちいちやっていたら商売あがったりだから仕方ないんじゃない?
「修理する必要がないなら請求、修理するなら請求しない」ということで
いつも行っていたところでやってますた。

372名無しさん:2005/03/27(日) 07:49:22 ID:IqYz/KHB
いや、ヂーラーのバヤイは、修理しても請求されたYO。修理代に上乗せで。
別にディーラー叩きをするわけでもないが。
373名無しさん:2005/04/10(日) 09:49:35 ID:VQJMm8av
だれかドリフトしてる人いる?
374名無しさん:2005/04/12(火) 11:55:55 ID:1S2FaTec
良く夜中にスーパーマーケットとかの大きなパーキングでドリフト
見たいな事してるね。
そのせいでタイヤ痕が沢山残ってるね。
375名無しさん:2005/04/12(火) 18:45:14 ID:RX5j+H3R
>>374
ポリに捕まらないの?
376名無しさん:2005/04/14(木) 03:38:52 ID:l7iZmMP9
>良く夜中にスーパーマーケットとかの大きなパーキングでドリフト
>見たいな事してるね。

バイクの話だけど、ヨーロピアンバイクでフリーウェイ走ってるやつらって
なんですぐウィリーやりたがるの?
377名無しさん:2005/04/14(木) 14:58:37 ID:CfobrF+k
>>347

そんな事ばかりしてたらすぐにタイヤ減るだろう?
まあ〜クムホとかフェデラルなどの安いタイヤあるけどね。
378匿名:2005/04/17(日) 23:57:11 ID:sBpT03ty
コリアンタウンのバーモント沿いにある、
Vermont Body Shopは
オーナーの娘さんが親切で、良心的なところです。
でもその1ブロック先にある、World Body Shopは
絶対使っちゃダメ!
私が日本人だからかしらないけど、
見積もりに行った時、
すごいえらそうな、見下すような態度取られて、
気分がものすごーく悪かったです。
もちろんそこは使ってないです。
379親父:2005/04/20(水) 15:16:24 ID:qWK77iQg
車はァ〜 定期的にチェックしておけば 問題はァ〜起こらないはず。
まあ、ほったらかしの中古車を、問題が起きてから、アアしろ、コウシロと
言っても、もう、時既に遅し。メカの腕じゃなくて、持ち主の怠慢〜!
なんなら、自分で、パーツ買ってきて、取り替えて見ろ。アメ車なら、
普通、それで、動きだす。路上で、車いじっている、メキシカンを見習え〜!
380息子:2005/05/11(水) 02:37:35 ID:LqHiurEB
GUSHIオート、最近見ないけど近況教えてくれ。
381里見:2005/05/11(水) 02:52:12 ID:LqHiurEB
ロスの超人気クルマ屋ベスト5は、
Torranceでは、SENA、ヒーロ(J?M)、UNIXXXSAL、トマト、R?nだろ。
382名無しさん:2005/05/27(金) 16:22:21 ID:TnhmAg20

ダイワオートでは修理するな!
383名無しさん:2005/06/29(水) 16:44:19 ID:G+syG7qV
CCRって、まじ最悪、あのいんちきレーサ?から
車買ったんだけど、納車されたその日に壊れちゃって
修理に持ってったらメカニックのにーちゃん
工具投げて叫んでるし、待ってる間凄い怖かった。
そんで、ま〜1時間位で直してもらって、
その帰り道、また同じ所が壊れて、結局直ってなかったの
で、2回目行ったら、あのメカニックのにーちゃん
女の子のお客さんナンパしてたよ!  も〜最悪。
384名無しさん:2005/08/07(日) 12:28:00 ID:N5tjzZro
K●D'S AUTO 最悪 ボッタクリ。面倒な仕事はメ●シコ人のショップに安くやらせて
客には高額請求。
385名無しさん:2005/08/07(日) 15:13:45 ID:r6kCD+5Y
トーランスのアイルトンセナもガーデナの子供自動車もヤバそうだが
トーランスの信号オート。ここも値段は良心的だけど結構い加減なので気をつけた方がいいよ。
修理出してもパーツはよく間違えるし時間もかかる。
こっちから何度も確認や催促の電話しないとほったらかしにされるし、
オイル交換も適当にやってる感じ。素人でもわかるようなラジエータ液の汚れとか
ブレーキオイルの不足とか何にも言ってこないしタイヤの空気圧すらチェックしてくんない。
386名無しさん:2005/08/11(木) 03:20:53 ID:lERzuD88
取り合えず、がいしゅつのヤバイ修理屋

ガーデナのI.P.M.
シグ○ルオート
SENNA AUTO 以前の名はFWY PORT
コスタメサの「エンジェルオート」
サンゲーブルにあるGussi Auto
オリエンタルモータース
RUN USA
オートバンク

取り合えず、がいしゅつのあまりよくない修理屋

ダイワオート


取り合えず、がいしゅつの良い修理屋

グレンデールのサムライオート
VeniceとNormandieのところにあるサトーズオート
オレンジカウンティにあるK2-Auto(工賃は高いが腕は確か)
ガーデナにあるProtech
モントレパーク周辺だったらAsariAUTO
1289W.サンセット ○AR ○AST AUTO SERVICES
コリアンタウンのバーモント沿いにある、 Vermont Body Shop
SepulvedaとVeniceにあるK&K Clinic
メキやんがやってるSanta Monica Break


いいのか悪いのかわからないのが、
シグナルオート。意見がわかれてる。

ダイワオートはいいの?
387名無しさん:2005/08/13(土) 16:01:41 ID:cbeN4NXM
アイルトンセナのオヤジは、その昔40過ぎても学生ビザで
入国拒否された事がある。
現在は、養子縁組みで名字を変えて再入国中。

23ヘェ
388名無しさん:2005/08/13(土) 17:13:58 ID:dPnbusqc
俺もシグナルはあの界隈ではマシな方だと思ってたが
確かに最近は対応の悪さやいい加減さが目立つ。
オーナーかマネージメントが変わったとか?
 
389名無しさん:2005/08/13(土) 19:55:04 ID:E7WduI7o
サウスベイ・トヨタの近くにあるトマトって現在のオーナーは誰なの?
390名無しさん:2005/08/14(日) 01:52:43 ID:JfNNXF7n
>>389
韓流では?
391名無しさん:2005/08/14(日) 12:18:18 ID:h4E3ocLD
>>390
ひょっとして、顔がサッカー解説者の松木安太郎に似た感じの?
392名無しさん:2005/08/14(日) 15:06:25 ID:ijISqDvn
NAISTは京大阪大と並ぶ関西の雄として業界の方に認知されています
第一回入試はもう締め切られましたが、まだまだチャンスはあります
大学院進学の際はご検討をよろしくお願いします
■公式
http://www.naist.jp/

■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編) (単位・本) (1994〜2004年)
順位 大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19←★★★★★
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:04 ID:mo+2jVhp
修理ならサウスベイならトシのところが一番だね。
俺もいろいろなところに修理もって言ったが、ぜんぜん安いし
無駄な修理はやりたがらないから、サイコーだね。
394名無しさん:2005/09/13(火) 17:58:47 ID:fxbo8sYI
オートバンクはけっこういい加減で有名だよ
395名無しさん:2005/09/22(木) 17:06:35 ID:Fpv6/Qz8
ここのスレ全部読んで思ったんだけど…

何で皆ディーラーに行かないんだ? 殆どの店がやっている様な廃オイル
を使った再生品を混ぜたオイルを使ってのオイル交換やリビルト品や三流
メーカー品を使っての消耗部品の交換とかでは部品代分は安くなるけど、
修理に関してはレーバーはどっちも同じような設定なので値段も殆ど同じ
なんですけど。

別にオイルやタイヤ等の油脂製品の再生品とかリビルト品や無名メーカーの
整備部品を業者が使うのは悪いと思わないけど、日本人がやってる修理屋は
その事を依頼者に説明しないのがダメダメだな。 あと保証が残ってる車の
修理部品をメーカーから貰ってレーバーもメーカーから貰うのに依頼者にも
部品代と修理代を請求してたりする業者多すぎ。

っていうかその辺の修理屋は依頼者が何も言わない場合はリビルト品や
三流メーカー品を修理に使用してもディーラーと同じだけのメーカー
純正部品代金と同じ額を請求する所が多いし、ディーラーと違って修理
に関しての保証はしないし、見積もりと違う作業をしなければ修理が
完了しない等のトラブルが起きた場合はディーラーなら必ず依頼者の
了解を得るまで次の作業しなからこのレスにあるようなトラブルは起き
る可能性はゼロだし… 皆車の修理はディーラーへ行け!

日本人がいる修理屋にメンテナンス以外の事を頼む人って、英語が不自由
でディーラーに頼めないってのが理由の様な気がする。
396名無しさん:2005/09/23(金) 00:56:54 ID:U68y2GOD
>>395
何年こっちに住んでらっしゃるの?

と、釣られてみる・・・
397名無しさん:2005/09/23(金) 02:37:23 ID:MKo4x8V5
18年です
398名無しさん:2005/09/24(土) 09:03:13 ID:j5TDd8ka
>>397

3年もこっちに住んでりゃ、大抵ディーラーでやられた経験あるでしょ。
日本じゃあるまいし、そんなに長年彼らを信じ続けられるなんて驚きですね。
どうしようもない修理屋は問題外としてもね。
399名無しさん:2005/09/24(土) 10:01:19 ID:X0gUXw/W
Ki●'s は絶対やめたほーがいいよ。
400名無しさん:2005/09/24(土) 11:08:24 ID:527t9Rqm
日系ってぼったくりが多そうなんだけど、
韓国系や中国系もあえて同胞からぼった食ってるのかな?
401名無しさん:2005/09/24(土) 12:53:45 ID:x7EgDbvj
>>398
ディーラーで不具合あったことは一度もありませんけど?
402名無しさん:2005/09/24(土) 18:47:41 ID:x7EgDbvj
>>400
どこも英語を話せない人間を対象にぼってるけど、ぼられてるのが分かっ
ても他に頼める先の無い人達には貴重な存在だと思います。

日系の自動車修理屋と同じで、不法滞在者の巣窟になってるところが多い
ですね。 英語が話せなくても出来る仕事だし、お金も身内も技術も無い
人で結婚やDVや軍事的協力以外の方法でグリーンカードを所得するには
寿司職人の次に有利な仕事ですから・・・。
403名無しさん:2005/09/28(水) 15:24:19 ID:+R84NrVD
不法滞在の話が出た途端に自作自演のお店の宣伝が無くなったな。
404名無しさん:2005/09/29(木) 15:40:04 ID:OC7GKOYE
子供オートは何でそんなにヤバイの?
信号オートはたしかに対応が悪くなったようなきがす。
信号と同じモール内に新しく出来たMってどうですか?
405名無しさん:2005/09/29(木) 15:41:49 ID:OC7GKOYE
それと微々なびのオイルスレって何だありゃ?
406名無しさん:2005/09/30(金) 13:37:35 ID:bMRHJcUd
日系の自動車整備場なんてどこも同じだって。
修理に関しては日系整備工場でまともな所ないからディーラー行くべし。

日本からやってきた不法滞在の自動車整備の経験が全く無い奴を雇って
たり、最近の車には必須の車種別の診断機も持ってないし、使う部品は
リビルト(中古再生品)品だし、修理に保証付かないし、修理代は実際
の時間でチャージされるし(ディーラーでは部品交換の基準時間が決め
られていて、作業の時間が基準時間を超過しても基準時間以上の作業代
は請求出来ない)、出来無い仕事は同業者やディーラーに丸投げした上
で修理代+αして請求とかがまかり通ってるし、日本語が通じるって点
以外に何もメリット無いじゃん。

オイル交換にしてもリサイクルオイルの混ざってる安物に市販オイルと
同じ値段払う位なら、きちんと下抜きしてくれる普通のオイル交換専門
店で100%化学合成のオイルを入れて貰った方が安いし保証つくから安心。

407名無しさん:2005/09/30(金) 14:49:52 ID:8W/QnPJ6
で結局オイル交換って何マイルごとにやりばいいの?誰か教えてエロい人。
408名無しさん:2005/09/30(金) 16:43:08 ID:bMRHJcUd
安心を買う意味で新車なら3000〜6000マイル位で交換しれてれば良いん
でないの? エンジンがこなれてきたらハイコンプとかロータリーとか
ターボ車でなければ6000〜8000位でも十分だと思うけど。

車を新車で買って保証を受けたいなら最低でもマニュアルに書いてある
通りの走行距離以内に交換しないと機関関連は保証を受けられなくなる
っす。

ってかオイルレベルゲージ引っこ抜いて先っぽに付いてるオイルを指
で直接触ってザラザラしてたり妙に粘度が落ちてサラサラになってた
りガソリンや水の影響で白っぽくなってたりしたら換えれば良いかと。
同じ車でも乗り方によってオイルの劣化頻度なんて全然違うんだから、
何マイルで交換が必須なんて一概に出来ないっす。 それとアメリカ
では日本と違って普通に営業している車屋さんなら廃オイルは回収さ
れてリサイクルされて化学合成オイルの一部になったり、他の油脂製
品として再生されるので環境云々はあまり心配しなくて宜し。

んな事したく無いとか解らんなら、勿体無いけど3000マイル位で換えて
ればエンジンオイルが原因で起こるトラブルが出る可能性は殆ど無い
かと思いまふ。
409名無しさん:2005/09/30(金) 16:44:53 ID:bMRHJcUd
BMWやメロセデスのローエンドモデルとかは保障期間中のメンテナンス
料金無料のキャンペーンを打ち出しててオイル類は指定された走行距離
か年月内にディーラーに持ち込むと無料で交換してるいるので北米で
販売されている車と比べるとかなり長い距離が指定されているけど、
それはメーカー保証の最低限の条件であって3000マイル程度で交換して
る車とメーカーが保証するっていう6000-10000マイルで交換してる車
じゃ2.3年したらオイルの減りが全然違うのも事実だし、整備記録で
メーカー保証の為の最低限のオイル交換しかしてない車両とディーラー
推奨の3000マイルで交換してる車とではディーラーに車両を売り払う
ときの価格が全く違うのも事実だし、メーカーが保証してくれるのっ
て36000マイルまでだからね。

偶にオイルメーカーが発表している記事とかを基準にして15000〜
30000マイルでも全然大丈夫とか言う人居るけど、車を単に移動の
手段の為の道具として経済的な面だけを見るとしたらそれも有りか
と思いまふ。
それなりにエンジンにダメージを与えるので燃費もパワーも落ちるし
オイルの消費も尋常ではないけど新車時からあまりエンジンを廻さな
い人なら年間平均12000マイル程度で10年位オイル交換無しで減った
オイル分を足せば特に問題なく走行出来てしまう車が多いのも事実です。

まぁ風呂のお湯を一年間換えないで減った分を足して入ってりゃ死ぬ
事は無いって言ってるのと同じように聞こえるけど…。

オイルフィルターのメーカーが発表してる理論上の計算通りに濾過が
キチンとされているなら新車時から5000マイル前後までは出まくる目
で見える大きさの金属の粉なんてオイル交換時にオイルに混じって出
てくる訳無いんだけど理論と現実派違う訳で…。 またオイルが理論
通りに潤滑の役目を果たしているなら、ピストンリングやシリンダー
やカムは磨り減らない筈だし、磨耗してしまった部品の修理部品とし
てのオーバーサイズの部品は必要無い筈なのに現実には商品として
売られていて中古車を購入した人はお世話になった事が多い筈で…。
410ccc:2005/09/30(金) 17:15:56 ID:Sfbz5Zr5
ここに投稿した皆さんに、ひとこと。 確かにトーランス、ガーデナ周辺の
メカニックはぼった栗が多いな。行かないほうがいいよ。 俺が行ってるWLA
の修理やチャイニーズだけど間違いないね。多分俺今まで50人ぐらいは
紹介してるけど悪い話聞いたこと無い。メカニックのにーちゃんが日本人
の女の子好きなのもあって、女の子には特に甘い。 土曜日ならオーナーが
いないからその時にもってこいなんていっちゃったりするし。
絶対ぼらないし、「今はまだ大丈夫だから」お金がたまったらその時直そう」
なんてかんじ。 他の修理工場なんか電球取り替えるだけで、
女の子なんかチャージされるからな。廃オイルが心配なら、俺なんかいつも
オイル買って、かえてくれって言っちゃうもん。そっちの方が安上がりだし。
ブレーキパッドなんか買ってもっててつけてくれって言っちゃうし。 
そしたら、最初30ドルって言ってて あれ、細かいのがねーっていったら、
じゃー20で言いやなんていわれちゃうし。ほかなら、コンピューターをつなげて、
チェックするだけど、100ドルなんていわれちゃうじゃん。 ここなら、ただだから
じっさい、長年の経験で判断できちゃうでしょ。
411名無しさん:2005/10/01(土) 11:55:02 ID:ie/8bONe
ぼったくりというか日本語でお願い出来るというサービス料金と考えれば
良いのかも
412ccc:2005/10/01(土) 17:15:03 ID:oNnQJzob
411さん。 あなた日本語で話されても車の部品めいわからない人がほとんどじゃない。
結果的には、英語でも日本語でもわかないってことなのよ
413名無しさん:2005/10/01(土) 17:56:52 ID:MPBEa0oe
>>412
そんとおり。オーナー.ハンドブック嫁っちゅうの。
それか、
ttp://www.amazon.com 

”Auto Repair For Dummies” を嫁ば〜。 

てめえら、「LA修理屋」を一番最初から読んどらんだろ〜。

定期的にカー.トークのメカン.X-ファイル 揚げ。
↓近くで評判ええ修理工を見つけられっかも。
http://www.cartalk.com/content/mechx/find.html
Car Talk
http://www.cartalk.com/content/mechx/
Car Talk: Mechanix Files


414名無しさん:2005/10/05(水) 16:12:31 ID:MdOa2K7O
で結局オイル交換って何マイルごとにやりばいいの?誰か教えてエロい人。
415名無しさん:2005/10/06(木) 13:02:50 ID:AWyv7jF1
メーカー推奨の距離で良いんでないの?
416名無しさん:2005/10/30(日) 05:17:52 ID:wtj3tnr4
ガーデナのマルカイの近くにあるっていう、広告を出してない日系の修理屋さんって
どこにあるの?Takedaって名前かな?
417名無しさん:2005/11/09(水) 16:58:06 ID:0y2rRzgo
takedaは、普通に止めておけ...
俺が言うんだから、間違いない。

前嫁も、そう言ってたぞ。
418名無しさん:2005/11/26(土) 18:20:23 ID:3rYLgAbL
保守
419名無しさん:2005/11/29(火) 12:36:53 ID:Zi21QnoG
>>417
ほほぅ。なぜ?
420名無しさん:2005/12/01(木) 15:25:58 ID:CzXdx3TT
とにかくage
421名無しさん:2005/12/15(木) 02:25:48 ID:snvwOR4W
漏れの友人がアイルトン○○オートでやられたみたい。
97年式で11万マイルの車(セダン)を9500ドルで
買わされたあげく、2週間でチェックランプが付いて
動かなくなったって。
文句言いにいったら、「新車でもそんなことがある」
「金は返さない」「裁判で話しましょう」と言い返されたらしい。
このスレ見ると他にも被害者がいたみたいですね。
その友人は出るとこ出るみたいです。
みなさんも気をつけて。
422名無しさん:2005/12/15(木) 14:13:18 ID:zOd7xbRX
セナの野郎!相変わらず汚いビジネスしてるようだな
423名無しさん:2005/12/23(金) 17:07:38 ID:LdCylewk
>>421
セナが悪いんじゃなくて、持って行くあんた達が悪いんだよ。
いい加減、学習しようよ...

最近、キッズに居た香具師がセールスとして働いてるね
さ〜て、この年末に何人のバカどもが騙されるんだろうね...
楽しみでんな〜
424名無しさん:2005/12/24(土) 13:44:27 ID:Xbe+h2Sf
この業界は狭いからな。。。
425名無しさん:2006/01/02(月) 06:35:24 ID:vqHS39Cl
ホーソンと190STのかどにあるDAIWA AUTOはぼったくり。
車の事を何も知らない素人から金ばかり取る。

オススメはやっぱりガーデナにあるマルカイの隣のTakeda Enterpriseだね。
ぼったくりもしないしちゃんと責任もってやってくれる。
426名無しさん:2006/01/02(月) 06:37:51 ID:tSmUwjFo
どこも責任持ってやってくれるんじゃない?
427名無しさん:2006/01/02(月) 13:27:45 ID:0THl0QNy
>>426

チミは今までどんな人生を送ってきたんだ〜?www
428名無しさん:2006/01/27(金) 17:33:04 ID:QqxCrKhZ
>>ホーソンと190STのかどにあるDAIWA AUTOはぼったくり。

ケチな奴だ。
429名無しさん:2006/02/15(水) 00:02:16 ID:0x+IDTgS
アメリカの修理屋なんて日本と比べるとくそだな。とーしろがみてもへたくそ。
430名無しさん:2006/02/22(水) 02:19:22 ID:iZ/h0UV2
アメリカの自動車修理屋がくそなんじゃなくって、アメリカで日本人相手に
やってる修理屋がくそなんだろ。 どの店も安い給金しか出せないから慢性的
な人手不足で、経験の無い不法滞在者を雇ってる所もいっぱーいあるしな。
431名無しさん:2006/02/22(水) 15:18:49 ID:U/+Et+pT
シグナルOートで友達がサルベージタイトルの車をススメられたよ。で、
そいつ止めときゃいのに買っちゃったんだけど、後日、HWYでタイヤが
いきなりもげて事故りそうになったらしい。
こんな車を売るところだから最悪でしょ。

O−トバンクはいい加減。女の子に優しくして結構ぼっている。
保険とかもDAI○保険だけ用意して、一番安いので勝手に契約して
契約内容もろくに説明してくれないらしい。
432名無しさん:2006/02/22(水) 17:35:11 ID:iZ/h0UV2
サルベージタイトルの車をサルベージとしてそれなりの値段で売ってるん
だったら全然問題無いんじゃない? 大体サルベージの時点でゴミなんだ
から、買ったまま普通に乗れるって勘違いしてるのが変だよ。 サルベージ
ってのを隠して売ってたら問題だけどね。

保険だって選ぶ側が自分で内容確認するべきで、契約したって事はその内容
に納得して保険を買ったって事なんだから、それを「いい加減」なんて言う
のはおかしいよ。 こういう人って英語読めないから内容も確認せずにサイン
するとこにどんどんサイン書き込んじゃったりするんでしょ?

日系の車屋で買う日本人って英語がまともに話せないからなんでしょ?
そういう人は英語も出来ない奴にも車を売ってくれるお店があるだけでも
ありがたく思うべきかと。
433名無しさん :2006/02/22(水) 21:18:33 ID:0lMSQB+c
免許とって三日めにして、父の愛車のプリウス(新車)に大きなへこみをつくってしまいました・・泣
駐車に失敗して電柱にガンっって(>_<)
30センチぐらいのへこみは修理代いくらくらいでしょうか??
434名無しさん:2006/02/23(木) 06:17:16 ID:NxCMA4nk
432>でた!アメリカ滞在長すぎる日本人。同じ日本人相手に商売するなら
「信用」「親切」「丁寧」ってのが一番評価されるの!キミは当事者か?
435名無しさん:2006/02/23(木) 06:50:48 ID:MLX04PCT
定期的に上げなくちゃいけんかな?

ttp://www.cartalk.com/
左上の MECHANICS FILES に自分のジップコードを入れて検索
し著くれ。 このデータベースどれだけ信頼が置けるか、全米規模で
調べられんもんかな。

一応うちんあたりのデータは信用置けそうだッ他ずら。
436名無しさん:2006/02/23(木) 16:46:31 ID:doeT2lC9
>>433
ネットでわかるわけない。第一、どの場所ぶつけてるのかも書いてないのに。
437名無しさん:2006/03/03(金) 09:37:00 ID:/h/i7va7
二ヶ月ほど前、エンジンが何度かかからなかったので、正規のディーラーさんに車を持っていったら、
走行距離30,000マイルで受けるメジャーサービス(?)を受けることを勧められました。
それで悪いところが分かるなら、と受けたのですが、結果、どこも悪いところはないとのこと。
しかしその後も車の調子は悪く、ついに今日エンジンが全くかからなくなってしまい、トーイングするハメに。
電話で「2ヶ月前車を直しに来たばかりなのに。」と不平を言うと、
「30,000マイルチェックは、チェックするだけだから、その時悪いところがなければ何もしない。」と
言い返されました。
私的には、全く車が動かなくなる前に直して欲しくて行ったのに!と腑に落ちません。
だって、それが彼らの仕事でしょと思うのだけど・・・ロスでは通用しないのかな?
438名無しさん:2006/03/03(金) 19:24:46 ID:Ln5ryM9D
んなもん通用するわけない

車の調子が悪いのを知りながら2ヶ月も放置して壊した挙句ディーラーに
文句言う方が変すぎ。
439名無しさん:2006/03/04(土) 01:57:15 ID:Bc09OfmF
そうですね。やっぱり通用しないですね。
トーイングカンパニーの方がバッテリーが空なのが原因だとおっしゃっていた事と、
バッテリーを替えてそんなに長い期間が経っていない事から、ついディーラーさんに
文句を言ってしまいました。今回の事は反省します。
車の調子が悪くてチェックしてもらっても何もなく、でもやはり調子がよくなかった場合、
再びディーラーさんを訪れるべきだったのでしょうか?
行く度、それなりに料金が発生するので、つい足が遠のいてしまいました。
440名無しさん:2006/03/04(土) 06:03:12 ID:dc1CY/KS
バッテリーが空って…。ディーラーの点検で気付くと思うが…。てか気付かなければいけない箇所。ディーラーが悪い。けど、点検のあと調子が悪いにもかかわらず再点検行かなかったのも悪かったね。まぁ、反省点ってことでいいじゃん。
441名無しさん:2006/03/04(土) 07:41:10 ID:AnJw+NgQ
439のバッテリーが空ってのはバッテリーの電圧容量の事でバッテリー液じゃ
ないんじゃない?
多分オルタネーターの調子が悪くなって発電容量が徐々に減っていき2ヶ月
経ってエンジンを始動出来るだけの容量まで充電しきれなくなってしまった
だけなんじゃないかな。
どこの整備工場でもそうだけど預かった時点で特別調子が悪くない限り、
定期点検でオルタネーターの発電容量なんて客の依頼が無い限り調べな
いよ。
442名無しさん:2006/03/04(土) 08:24:44 ID:Bc09OfmF
気持ちが高ぶっていたのと、車に詳しくない為、十分に説明できてなくてすみません。
トーイングカンパニーの方は確かに、The battery is empty.と言っていたのですが、
それは、私の英語が流暢でない事と、車に詳しくなさそうだったので、分かりやすく
言っただけかもしれません。実際はバッテリーの電圧容量の事なのかよく分かりません。
メキシカンアメリカンの友人に見てもらった時、彼もバッテリーを疑いましたが、441さん同様
オルタネーターも怪しいと言ってました。
自分の車なのだし、特にここはアメリカなのだから、もっと詳しくならなければいけませんね。
今自分では何もできないけど、ネットで、オルタネーターの事調べてみます。
同じ失敗は繰り返さないようにしたいと思います。
443名無しさん:2006/03/04(土) 16:31:44 ID:AnJw+NgQ
オルタネーターの事をネットで調べてどうするつもりなんだ?

取り合えずディーラー行って「バッテリーが上がった事があるので原因を
調べてくれ」って言ってこい。 君に必要なのは車を修理する事であって
自動車整備の知識では無い筈だ。 ガンガレ!
444名無しさん:2006/03/05(日) 00:05:44 ID:1eOF0Rb3
いや…ディーラーにエンジンのかかりが悪いってもっていったわけだから、オルタネーターのチェックまでするべきだろ。
445名無しさん:2006/03/05(日) 03:44:53 ID:ZNK7rEqM
ありがとうございました。無事車が修理され引き取りに行ってきました。
原因はバッテリーでした。取り替えたそうなのですがチャージされませんでした。
文句言う言わないに関わらず無料だったのかもしれませんが、普通に持っていってたら、
もしかしたらチャージされてたかもしれないので(こう考えるようになってしまった
自分が少し嫌…)、自分的には、とりあえず文句を言ってよかったかな、と思ってます。
受付(?)の方が悪いわけではないので心苦しいですけどね。
修理やさんで説明された時に、車の事を知らないと全然分からないので、会話にでる可能性の
ある部品の働きぐらいは知っておこうと思い、調べました。英語も流暢でない上に車の知識も
無いと恥ずかしいし、余分な修理・取替えを勧められそうな気が(思い込みかもしれません)
するからです。

私事が多くなってしまいましたが、LAの修理やさん事情としては、
「正規ディーラーで不具合はあったけれど、結果としては悪くない」と言う意見にします。
446名無しさん:2006/03/13(月) 11:48:07 ID:/6P1a0Gf
さてと、ちんちん亭で夕飯喰ってからガスチェックに行くとするか。
447名無しさん:2006/03/13(月) 13:19:32 ID:wvlwchog
(((♡))(♡)) (((♡)(♡))))) 
((♡))(♡)(♡))(♡)( (((♡)(♡))(♡)(♡)))
((♡))(♡)(♡))(♡)(♡) (♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
(((♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)( )(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
((♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))
(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡)(♡))  
(♡))(♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡))
(((♡)(♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡))(♡))
     (((♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)(♡)))))))
((((((♡))(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡))(♡)))))
(((♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)(♡)))
            (|((((♡)(♡)(♡)(♡)))))
((((((((♡)(♡))))))
((((♡))))                              
448名無しさん:2006/04/28(金) 13:01:00 ID:LV3U6Ql8
保守上げ
449名無しさん:2006/04/28(金) 13:29:56 ID:mac3eJDK
アーバインの情報希望。
450sage:2006/05/04(木) 02:26:54 ID:oWkUhZjl
アーバインなら正規ディーラー沢山あるじゃん

改造屋にはそれなりの整備員がいるとこが多いけど、日系の修理屋は
ろくなの居ないからやめとけ。 車種別の診断機や特殊な専用工具を
全部揃えるのは小さい町の修理屋じゃ無理なのは解るけど、酷い所だ
とちょっと車高が低かったり重い車は上げれないような安物リフトを
使っていたり、保証の無い社外品のパーツを純正品と同じ値段で扱っ
ていたり、全ての作業を同業者に丸投げしておいて手数料上乗せして
たりとかが現実。
特に中古車販売店に併設している作業場では売り物である商品の改善
の為に許可された物なのに、メンテナンスや修理等のサービスを提供
してるところなんて論外です。 更に支払い賃金が安く済むからとい
う理由で整備経験の全く無い不法滞在者を整備員として雇っている所
も多いよ。
451名無しさん:2006/05/13(土) 09:53:34 ID:Q7BVA0Op
あげておこう
452名無しさん:2006/05/14(日) 04:39:47 ID:G8jCSjvG
壊れたら買い換える。
453名無しさん:2006/05/14(日) 13:49:31 ID:GpdyBh/V
450>> それってCC○?
454名無しさん:2006/05/15(月) 08:56:05 ID:SxDEjYz7
事故った車があって計三回/3箇所
1.後ろトランクの鍵穴の上のへこみ 2.左バックランプ周り(ワレワレ) 3.フロントをこすられた(塗装が・・)
直そうと保険会社に状況報告して1回の事故の傷跡にしたてました
自分で分析1が10%、2が85%、3が5%の割合?かなと
共有車なので1・3がAさん2がBさんです
何十万する事故損害を5万定額にしました
Aさんの車使用率は85% Bさんは15%です
それで5万割ったらA Bいくらずつですか?(保険会社に話つけたAさんの感謝代も含め)
455名無しさん:2006/06/23(金) 17:21:25 ID:0TPFVyuW
周りの人に何処の修理屋が良いか?聞いてから判断しような。
456こまね:2006/07/03(月) 09:11:47 ID:04laeh0f
今の車下取りしてあたらしいの買おうと思うんだけど、
どこがいいの教えて!!
457名無しさん:2006/07/11(火) 13:18:38 ID:basBMPOx
今の車修理したいと思うんだけど、
どこのサイトにいいの載ってるか教えて!!
458名無しさん:2006/08/20(日) 05:31:40 ID:ORLdKXbQ
今は涼しい顔して営業してるセナ○ートのデ○ってやつは、
高速道路ポートで詐欺して逃げてもまだ車関係で働けるのが不思議。
あそこは気をつけてね私もやられた口です・・。
車買う人はっていうか、信じてる人がおかしいぐらい。。。
逃げる時は逃げるよ。
459shige:2006/08/30(水) 04:33:05 ID:xCc2EQ0G
長い履歴でしたね。
クルマを購入するショップと、修理やは分けて考えたほうがいいでしょう。
オレンジのハンティントンビーチ、ネプチューンは良心的です。ここは完全に修理屋さん。
仕事クルマもプライベートクルマも見てもらってますけど、ちゃんとした仕事してくれます。
460名無しさん:2006/08/30(水) 04:48:03 ID:SUGfV+H8
>>458
トーレンスのセ○オートでしょ。あそこは会社ぐるみで悪徳って有名。
461名無しさん:2006/08/31(木) 14:09:39 ID:y4qpkYrf
ガーデナの子供オートはオイルチェンジにもってくと何かと修理をすすめてくるのでウザイ。
「そこはよそで直したばっかなんだけど」って言ったら一瞬固まってしどろもどろ。

>>460
音速の詐欺師セナって呼ばれてるらしいね。
462名無しさん:2006/08/31(木) 14:53:28 ID:g7jGhZZX
ハンティントンのタ○ノはどう?
463shige:2006/09/01(金) 02:23:45 ID:VkMWJXvI
タ○ノのことは知りません。
実はアメリカに来たばかりのとき、音速ショップで車を購入。
このときは何も問題ありませんでした。
今の車はトヨタディーラーで購入。
音速ショップで買った車は下取りにしました。
むしろ、ディーラーにはうまくやられた感じ。
買取価格が安くなったかな。微妙なところ。
これはもう英語力の問題。
だから、日本系のショップに頼りたくなるんだけど、
日本系ショップはお客さんのほとんどが日本人だから、
どうしてもマーケットが小さい。
それでなんとかして稼ごうとしてる人が増えるんでしょうね。
地元(アメリカ)になじんでいる人がオーナーであれば、
きっとそんなことはないんだろうけど。
オレがネプ○ュ-ンを勧めたのはそんな理由がある。

他に同じハンティントンで、アメリカ人がやってる修理屋さんにも
出したことあるけど、そこもいい。

ただ、そこは混んでるからなかなか出せないけど。

あんまり日本系ショップにこだわりすぎてもしょうがないってのが個人的意見。

464名無しさん:2006/11/17(金) 22:27:13 ID:npgHAjxq
ミラL200のATミッションオイルの注入口ってどこにあるかわかる人いませんか?
できれば教えてほしいです
465名無しさん:2006/11/18(土) 01:43:40 ID:CN0+QW2c
あはははは! って事は、ビビに広告出してる所、評判悪いね。腕が悪いから広告に頼ってるんだ!
↑ミラって何?三菱?解かりません。ミッションオイルって基本的に減りません。
問題が有るのなら、整備に出した方がいいです。
466名無しさん:2006/11/22(水) 06:35:08 ID:rJKuRbqA
「音速の詐欺師セナ」って?
467名無しさん:2006/11/23(木) 05:00:36 ID:qggkhVTI
West Coast Customsは?
468名無しさん:2006/11/23(木) 05:55:37 ID:SM8QNFMP
キシ オート リペア はすごく親切でしたよ。
お勧めです。
住所はLawndaleだけどもっとレドンド寄りです。
469名無しさん:2007/01/22(月) 06:16:33 ID:GzLoIgA9
                     ☆ノノハ ∩
       ☆ノハヽ  りーのしゅくだい   从 ’w’)彡
   / 州*´ -`リ() /  おわった? _   ⊂彡__/\
  / ̄⌒⌒⌒^⌒ ̄,)         |i\   \.´::::::::::\/ .\
//:::#::::#::::::#://          ..\    ̄ ̄ ̄     \
______,,ノ              ..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
470名無しさん:2007/01/22(月) 06:31:50 ID:GzLoIgA9
                     ☆ノノハ ∩
       ☆ノハヽ  りーのしゅくだい   从 ’w’)彡
   / 州*´ -`リ() /  おわった? _   ⊂彡__/\
  / ̄⌒⌒⌒^⌒ ̄,)         |i\   \.´::::::::::\/ .\
//:::#::::#::::::#://          ..\    ̄ ̄ ̄     \
______,,ノ              ..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
471名無しさん:2007/04/07(土) 03:25:46 ID:kK1yaD8x
MAACO!
PEPBOYS!
MIDAS!
JIFFY LUBE!

472名無し:2007/10/22(月) 17:06:22 ID:6cf8Yxaf
所詮日本人経営の修理やは同じ日本人同士しか騙せない奴らがたまってる
業界です。特にサウスベイは。でもまともな所もあるよ。トーランスにある
ニシムラオート。ここのおやじは普通に会話するとちんぷんかんぷんな感じだけど腕はちゃんとしてる。
もう1件はW.L.A.のK&Kここのおやじもまあまあちゃんとしてくれた。良い感じだった。
値段もそんなに取られなかった。ガーデナのKオートに見積もりしてもらった後だっただけにそう感じたのかもしれない。
473名無しさん:2007/10/23(火) 05:47:19 ID:5qgbLDnw
私はマイアミですが
詐欺師い日本人メカニックはここも同じです。同じ日本人なのに騙すなよーな
474名無しさん:2007/11/20(火) 08:36:52 ID:A7MlIKLx
タケダは評判悪くなさそうだな
http://www.cartalk.com/ct/mechx/shop.jsp?id=13085

フラトンだとFreek's garage かね。AAAの認証取ってるし。
つーかブレーキパッドの残りが増えたり減ったりしてるんだが。
Freek'sで三ミリだっていわれたがディーラー言ったら4ミリとか。
475名無しさん:2008/01/07(月) 01:31:13 ID:5nFretBN
学生時代に信号オートで世話になってたが腕のいいスタッフがいて不満はなかったよ。兄弟喧嘩して独立したのは弟さん?
476mk:2008/01/14(月) 15:08:21 ID:etonc7f5
英語があまり上手で無かった時代は、
リトル東京近くのNT Autoさんでやってもらってました。
現在良く行ってるモントレーパークの中華系よりは若干高いですが、
親切丁寧です。詳しい説明してくれますし、良くある工場に入れると事象が再現せず、テスターでも出てこない不具合
とかもはっきりするまで予測して調べてくれますが無意味な部品交換してお金を取るとかされません。
日本のディーラーのサービスの用にオイル交換頼む時に気になるところを見てもらって
悪い所が有ったら修理を頼むって使い方が出来ます。
オイル交換だけだったら専業店やしょっちゅうキャンペーンしてるお店より高いけど、
ヤナセでオイル交換時にアルファーチェックしてもらってると思えばむっちゃ安く感じられます。

ボディー修理も当時はリトル東京近くのKen's Auto Bodyさんでやってもらってました。
今でも保険を使う時はココでやってます。
工場長ともう数人が日本人ですので、その方達と細かく連絡取り合ってればかなり
良く仕上がります。自費で修理の場合もどの部分にお金掛けてどこを安くするとか色々
相談に乗ってくれました。
私は頻繁に日本に帰りますが、修理完了後1〜2週間保管しておいてもらう場合も
100%工場のシャッターの中に保管してくれるので安心です。
(地域的には浮浪者が多く冬は路上で焚き火とかしてる地域です。昼間は問屋街です。)

車は新車以外は、個人売買で履歴を調べて、一番気に入った車を見に行く時にちょっと遠くに住んでいるのですが
昔車の輸出の仕入れをしていた友人に見に来てもらって買ってます。
ディーラー系はましですが、日本に比べると大手のお店でも中古車の程度が良くないのが多いですね。
(日本に比べて値段が安いから仕方ないと言えば仕方ないですけど)
現行新車販売されている車種でしたら新車で買って走行少ないうちに売ってまた買ってという繰り返しが
一番良いと思います。この乗り方ですとメルセデスとかレクサスは日本より安く乗れますよね。
(判っちゃいるけどそんな甲斐性の無い私は未だ中古車ばかりですが)
長文になってしまいました。すみません。
皆さんの参考になればうれしいです。
477名無しさん:2008/01/23(水) 09:59:46 ID:VvDDTOkH
トーレンスのミツワの近くのM's factoryってとこに行った。
オイル交換のついでにホイールの異音と燃料がうまく入らない原因を探してもらった。

ホイールから音もでなくて、燃料弁も正常ということでオイル入れ替えて帰宅。
他の質問にもしっかり答えていただけました。他に行った人います?

どーもFreek's Garageはカネ取ろう取ろうとしてる希ガス。
フロントのブレーキパッド交換で
「ブレーキローターを研磨した方がいい、その方が安全だ、そうでないとパッドの交換はしない」
と。自分で、タイヤはずしたらローターは綺麗なもんですべすべしてた。
478真スレッドストッパー:2008/01/26(土) 09:46:17 ID:g0bM7xpZ
日本の所はボッタクリです。
以上。
韓国、中国、ベトナム系の方が良心的ですよ。
479名無しさん:2008/02/06(水) 06:28:23 ID:Kiy2wUa0
どーも477です。
>>478

パッド交換の見積もり聞いてみたら
ディーラー ≒ Freek's Garage (AAA認定のfulletonの修理屋)
 > 日本人のとこ > Pep Boy's
でした。

簡単な作業なので一番安いところでやった。
Pepのあんちゃん(コリアンだと思う)が
「オルタネーターとパワステのベルト交換した方がいい。ブレーキ液も汚いのでそれも。」
と、ちょっとまけてくれたのでついでにそれも。

マイカーは今59000milだが、ベルトはずっと交換しようと思って忘れてた。
Freek's garageでは指摘されてなかった。やつら適当すぎ。

意外にPepってまともなのかもなと。
480名無しさん:2008/04/02(水) 17:31:48 ID:SNcwBk+O
店がどーこーってのとは違うけど。
トヨタのピックアップかランクル買っとけば?
壊れないからオイル交換のみで留学してる間くらいは持つんじゃない?
リサイクラーとか見ればわかるけど、他の車種よりグンと値段高いけどね。
後々のこと考えると高くないと思うけど。

オレが大事に乗ってたランクルは20万マイルまで乗ったけど、見た目も内容も新
車並だったよ。$12700で売れたし。FJ62ね。

あと日本国内にもいるけど、日本人を食い物にする日本人のフリした中韓系は
結構いるので注意。
481名無しさん:2008/04/24(木) 11:12:45 ID:KxSUa1rr
たまにインパラに乗った車やいるがやばいかな
482名無しさん:2008/04/24(木) 13:49:38 ID:7+asYbwj
相場高めだけど、程度の良い中古のトヨタ買っとけば。
タイヤとオイル交換だけで何年も持つよ。
自分で直せねえのに変な車買って、インチキ車屋に
金払うくらいだったら多少高かろうがトヨタを買うべきだな。
10年落ちのピックアップなんか最高じゃね?
車の好みなんざ金稼げるようになってからだろな。
483名無しさん:2008/04/24(木) 15:29:52 ID:Sfs50k3e
>>482
でも米国で組み立てたトヨタ車はなるべく回避した方が良い、
同じトヨタ車でも日本製と米国製では全然違う、
今だとサイオンやレクサス限定になっちゃうと思う、
ランクルは日本製か?
484名無しさん:2008/04/24(木) 16:43:38 ID:7+asYbwj
アメリカ製でもピックアップは大丈夫な方だよ。
金ないヤツへの話だから、レクサスはないね。
FJ62はアラコだよ。
ランクルが日本製かどうかもわからないようじゃちょっと、、、
485名無しさん:2008/06/28(土) 06:58:08 ID:1imXmaph
ロス当たりでアメ車をカッコ良くカスタムしてくれる車屋ないかな?
486名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:17 ID:qLlabHFd
east L.A行け
487名無しさん:2008/09/10(水) 10:58:39 ID:mdrMXBvI
hai
488名無しさん:2008/10/07(火) 03:53:00 ID:TpymbGLz
スレタイに釣られてきたけど、beverly autoは色々相談に乗ってくれるよ。
昔すごく世話になった。
489名無しさん:2008/10/12(日) 12:33:28 ID:dCefP0Tx
>>488さんへ
よく知ってますね〜!
僕も今現在お世話になりっぱなしです。w
わざわざCulver Cityから通っています。
490488:2008/10/12(日) 12:43:24 ID:63aeCv5g
>>489
オレがお世話になったのはもう10年以上前の話なのさ。
ググる地玉で見たらまだあったからカキコしてみた。

車の事はメカニックの方に、生活に関してはボディーショップもM社長によくお世話になったなぁ。
皆さんお元気ですか?
491489:2008/11/24(月) 11:39:08 ID:IVAJO/Sz
>>490さん
返事が遅くてすいません。
Beverly Autoの皆さん元気ですよ。
皆さん凄く親切です。
これからも長い付き合いになりそうです。w
492名無しさん:2008/12/30(火) 13:05:18 ID:NAqIjiga
自動銀行さんで1年半前に車買ったのですが…
帰国で車を手放す際に出張査定というものを依頼し他の業者の相見積もりを取らせて頂いたところ、サルベージ寸前の事故車だと言われました。
でも、自動銀行さんはエクセレント価格で買い取ってくれました。
お金が入ればそれでいいけど、これってショック。
493名無しさん:2008/12/30(火) 16:34:52 ID:RXfIC1SF
トヨタ車だったらLONGOが一番いいと思うよ。
買いたい車種が決まってるんだったらオフィシャルサイトでトリム、色等全部組み立てて、
それを直接トヨタのインッターネット部門に送る。
俺は欲しい車種、(タコ)で色、トリムの在庫がそこにあったので連絡したら15分でメールが帰ってきた。
ディールはリテールより$2,000引きで即決。
メールだと色々と吹っ掛けるとすぐ客が引くので最初から目一杯の値段出してくるよ。
買った当時はTacomaは何処のディラーでも一切値引きしない状態だったからびっくりしたけどね。
たぶん良い買い物だったんじゃないかな。
494名無しさん:2009/01/07(水) 10:53:12 ID:ehiQQR6t
LONGOでメガクルーザーを知らない営業がいたので、ちょい驚いた。
メカニックもピンキリで、酷いヤツは限りなく素人。
日本人メカニックが確かいたと思ったが、指定できないし。
495名無しさん:2009/03/04(水) 15:26:30 ID:SlrhEqIA
修理するときって自宅まで車とりにきてくれる??

496名無しさん:2009/08/05(水) 06:43:10 ID:swuHsN3c
>>495
取りにきてくれる
497名無しさん:2009/08/28(金) 14:08:43 ID:OYZUDtfx
日本人経営の所で修理した事ないんだけど
ペップボーイとかじゃイカンのかね 
498名無しさん:2009/09/14(月) 06:57:03 ID:b/+GpMMU
VW pasadena店には気をつけて!
どこのディーラーも大なり小なりそうなのかも知れないが、
売る時だけいい顔して、アフターケア、サービスは最悪っ!
(ここは特に)
先日、直しに出したら違う所が壊されて帰ってきた
しかも責任のがれしようするありさま
工賃1時間100ドルであの仕上げ
あのサービスはありえない
洗車FREEなんてどうでも良いから
しっかり仕事せーっ
うったえてやるぅー
499名無しさん:2009/09/14(月) 07:30:05 ID:3x4ZO1Mx
VWの整備で痛い目にあったやつの話はよく聞くぞ

犬に噛まれたと思ってあきらめろ
500名無しさん:2009/10/18(日) 15:58:59 ID:U5WvzMtg
ペップとかに売ってる修理マニュアルとOBD2買って
自分で直せばいいじゃん
お金が節約できるし知識もつく
まあ時間は大量に消費するけどな
501名無しさん:2009/11/06(金) 01:47:57 ID:rKV/R7mM
LAのダイワオートはボッタクリです。ロス疑惑と同じ名前の人が最悪です。
車の知識がない人からはボッタクリ、車にある程度詳しい人は行きません。
恐ろしい人だと思います。
502名無しさん:2009/12/01(火) 07:19:02 ID:iGFuk8wo
オルタネイト?の付け替えで200ドルの工賃は妥当ですか?少しぼられたような気が
するのですが。
503名無しさん:2009/12/01(火) 09:36:09 ID:Exu65azF
オルタネーターね
車種にもよると思うけれど
工賃だけで200ドルってぼられすぎ
新品のオルタ込みでその値段だったらいい方だが
504名無しさん:2009/12/01(火) 13:56:58 ID:WaLDEz0Q
オルタ新品 130-160ドル、リビルト$100ぐらい
工賃 1.5工程か2.5。1工程 65ドルとしても工賃だけなら100-150ドルだろ

ベンツやジャガーなら工賃200ドルで安いだろ
ちなみにポルシェクラスだと500ドルぐらいするそうだが
505名無しさん:2009/12/01(火) 13:58:21 ID:WaLDEz0Q
そうそう、ベルト交換して調整すると普通の車でも工賃$150-200するかもしれない
506名無しさん:2009/12/01(火) 18:23:52 ID:ZKq+Z40Q
スモッグ通す裏技とかある?
チェックエンジンライト付いてるし(触媒コンバータ系の問題)
一月にあるんだけど通りそうに無い気がする。
507名無しさん:2010/01/20(水) 13:40:27 ID:+4t/AwGe
トマトー”分裂”ーFwy(後のアイルトン)& 近藤(セールス2名)ーRun(アイルトンの舎弟)
508名無しさん:2010/02/10(水) 06:48:18 ID:k6z0C5a1
>>506

いくらで通してくれるかきいてみる
もしくは、玉はずせ
509名無しさん:2010/11/04(木) 20:21:25 ID:IaLkTw8d
《小沢代表時代の2006〜2008年の3年間に民主党から幹部の資金団体にわたったカネ…
菅直人(草志会)約1億3400万円、
鳩山由紀夫(友愛政経懇話会)約1億2000万円、
小沢一郎(陸山会)約300万円、
仙谷由人(制度改革フォーラム)620万円》(週刊ポスト)

http://twitter.com/arths2009/status/23126494139

510名無しさん:2011/02/06(日) 06:49:03 ID:oq256u8B
age
511GC22:2011/12/01(木) 17:54:08.04 ID:31WdXMJI
和歌山市のオートガレージ○2 って、クラッチのクリアランス取らず
(シャリシャリ音)は、減るまで待って下さい。だって。
ちなみに設備は青空、路上でジャッキアップ、馬、って感じ。
とどのつまりに、車体修正半年待たされて、40万取りやがった。
もうサヨナラです。
512名無しさん:2011/12/05(月) 21:23:44.37 ID:LwamyTDZ
前に乗っていたタコマV6は良かったな。300,000マイル近く走ったけど
ホントにどこも壊れなかった。
消耗品の交換と定期的に自分でメンテしてただけ。さすがだ。
513名無しさん:2012/05/13(日) 13:01:28.75 ID:4G8WyxNp
age
514名無しさん:2012/09/15(土) 06:29:59.29 ID:1JJXkA/q
hage
515名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:I2vrN24j
なぜここの住人は悪徳リペアショップも○○で隠すんだろう。他の人の為にも名指ししてやれよ。俺はクズは名指しで批判する嫌な野郎だぜ。
516名無しさん:2013/12/04(水) 15:40:38.23 ID:yG6VMkyL
グレンデールのサムライオートで間違いないっしょ!!

ナオちゃん、元気かなぁー(*^_^*)
517ロス駐在:2014/08/29(金) 12:25:03.11 ID:YqMrNheE!
最近オープンしたロス近郊のトーランス市にあるIshida-Yaという修理屋。トーランスのミツワマーケットの近く。
ここの石田というやつはヤバい!全く根拠の無しの自信一杯で自称メカニックだがメカの資格も無ければ腕もない。
いろいろ壊してしまっても、壊れてたとか嘘ついて、客に請求するらしい。特に最近のコンピューター化した車なんかチンプンカンプン。知人が修理にだしたらフリーズプラグというところからの水漏れがあるといわれ、
修理を始めたらエンジンのそのフリーズプラグとやらを外そうとして何を思ったかドリルでグルグリしてエンジンのシリンダーまで貫通させたらしい。エンジンパーじゃん。
お前はアホか?死ね!そんなの聞いた事無いぞ!なんだか威張っているみたいだが、実は超小心者なので納得のいかない事ははっきり言った方がいいらしい。
前にいた中古車屋さんでも半分首になりそうになって、店を開いたそうな。こんなメカニックの学校も行った事無い無資格なやつが修理屋を始められるアメリカってどうなのかな?
518名無しさん:2014/08/29(金) 14:42:34.35 ID:TGwxQjcL!
てす
519名無しさん:2014/09/07(日) 10:12:01.79 ID:3bpR948k!
知ってるそいつ前にRUN USAという日系の中古車センターで働いてた奴だ! 態度がデカかったの覚えてる。
520WLA在住:2014/09/07(日) 14:52:46.39 ID:3bpR948k!
Run USAにいたメカの人だね。親友がその石田のビリヤード仲間と知り合いで、なんかビリヤードが上手いとか自慢している割には現地のトーナメントで勝ったりしてる訳でもなく、なんでもビリヤードのキューとか自分で作って友達に何千ドルとかで売りつけて内職してたみたい。
その人の自慢のキューを見せてくれたけど、、、は?っていったん感じ。仲間うちではみな言わないらしいけどその石田の作っているキューは高いくせに、有名メーカーとは全く違っててなんだかスーパーで売っているキューみたいだそう。無名メーカーで数千ドル?詐欺みたい。
自分の世界に入って、ナルシスト?なんなのかな?なんだかアメリカにいる典型的なルーザーな日本人。だから修理屋さん始めても石田屋、とか先ず自分の名前からってかんじかな。可哀想なひとだね。家族が泣くよ。
トーランスのIshida-Yaの石田、結果出しなよ、結果。
521naopyuonn:2014/09/08(月) 12:50:05.24 ID:/LD7aSXi!
Torrance の Ishida-Ya は絶対やめときな。ラーメン屋みたいな看板がおいてあったぞ@$#%& 
そのむかえのM’s Factoryという修理屋はちょっと高いけどなかなか親切だね。この前まで同じモールにあったセナオートの修理屋はどこへ行ったのかな?
あそこもかなりヤバい店だったね。
522名無しさん:2014/09/09(火) 19:01:15.63 ID:rAREZclq!
重光オートはどう?
523名無しさん:2014/09/19(金) 15:03:29.84 ID:Mks8sZ2C!
>>522
重久だった。 On Del Amo
524名無しさん:2014/09/19(金) 22:09:53.39 ID:yRhkZH5T!
なんて読むの?、
525ガーデナー:2014/09/19(金) 22:18:58.75 ID:yRhkZH5T!
Ishida-ya やSennaオートにしても M's Factoryとかにしてもミツワとか日本人からぼって、米系の客がほとんどいないんじゃない?
526主婦10年:2014/09/20(土) 13:03:49.06 ID:J1qTfEDw!
ダイワオートは最悪。キッズオートはもっとヤバイ。
ラジエターが破裂したので持っていったらエンジンが駄目で3500ドルかかるとか言ってたから
今度はダイワに持っていったらこれまたエンジンの修理で2500とドルかるとか。
527主婦10年:2014/09/20(土) 13:06:47.51 ID:J1qTfEDw!
とりあえず車を一度引き上げようとしたら,
調べるのに800ドルかかったとかで、払わないと車を渡さないとか言い出した
出張から帰ってきた旦那が行くと、今度はオーナーが保管料取るとか言い出した。意味不明。
結局何もサインしてなかったので支払わず警察まで電話したら、リリースできた。
近所の地元修理屋に持っていったらラジエターとサーモなんとかを交換で250ドルで治った。
あれから一年、車は絶好調だけと、いったいなんだったのよ???
528RM:2014/09/20(土) 23:37:33.62 ID:J1qTfEDw!
Torrance トーランスのM's Factoty オイル交換安いから行ってみたけど、まあまあ広い店なのに、なんだかガラクタ部品の山でホコリまみれの店だったよ。
年配のメカニックで、作業も遅い感じ。あんまりお客さんも入ってないし。だからオイルこう安く出してたのかな?
529ガーデナ:2014/09/20(土) 23:57:51.54 ID:J1qTfEDw!
ガーデナのマルカイ近くのモールはまるで蛇の穴のようだ。
Kid's オート、T-Tak、IPM, なぜかそこで間借りするTakedaとか。みんな気をつけろ!
530在住:2014/09/22(月) 09:40:07.96 ID:SCwPtCTY!
セナオートの薬師寺は飲酒の上、お客のベンツを大破させて逮捕。ブタ箱入りらしい。しかも不法滞在だったらしい。被害者の会が発足したらしいが、皆どうやって訴えるのだろう。
531名無しさん:2014/10/14(火) 06:38:45.92 ID:MJN5Sucj
修理屋がクソってんならアメリカなんだし少しは自分でメンテ知識つけようと思わないのかねDIY音痴のジャップ共は
532アメリカ在住7年:2014/10/28(火) 14:45:54.43 ID:Ta9lvi4Y!
Torrance トーランスの Ishida-Ya ヤバいって。マジで。知り合いにばっかり営業して友達なくすよあれは、
533会社員:2014/11/23(日) 17:17:12.53 ID:TZ+YstJq!
トーランスのIshida-ya 。オーナーの石田の子供がウェストLAの日本語学校に行っていて、たまたま知り合いで、勧められ紹介で渋々行ってみました。
正直このスレの事を知っていたら絶対の行ってなかったと思います。私か某車部品メーカーのエンジニアと知らず、意味不明な知ったかぶり発言の連発をはじめ、デイーラーの純正部品の悪口をはじめるは自分はすごいメカとか自慢はじめるはで、、。
結局車の故障の原因は分からないくせにオイル交換のどさくさに紛れて工賃請求された。客は他に居ないしガラガラ閑古鳥。
石田の嫁が見かねて知り合いに声かけてお客さん紹介してんのにこれじゃあ情けない男だね。そもそもなんではるばるトーランスで店をだしたんでしょうかね。まあ、もう二度と行かないでしょう。
534現地民:2014/12/27(土) 12:02:03.68 ID:Naf16Gf6!
このあいだIshida-Ya見た! M◯オートにオイル交換に行ったときに前通ったけど誰もお客さんいないじゃん。
道場みたいな看板には笑った。特になにも印象に残らない町工場といった印象。一生あのレベルな感じ。
この日本の景気が悪いのに日本人相手の修理屋さん。もういらないって。英語学校にでも行って英語力高めてアメリカ人相手に仕事した方がいいんじゃないの??
あ、このスレを見る限りメカの資格も無いみたいだからメカの学校が先か??
535false:2015/01/20(火) 03:36:06.04 ID:gevomvcC!
test
536名無しさん
アイルトンは客も従業員も金課し屋も騙して書類偽造し、かなり悪質な詐欺を働いていた。
帰国組を含めるとかなりの金額らしい。
出所後見かけた人が聞いたらしいがしらばっくれて全く反省していなかったとの事。
帰国組も含めてかなりの被害額だが、日本人は泣き寝入りして訴えないから悪質業者をのさばらせて被害が拡大する。
BBBと裁判所と警察に訴えて記録だけでも残せ!