【NYU】ニューヨーク大学ってどうなの?【NYU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
369名無しさん:02/05/25 23:47 ID:3BrFoWhZ
>>363-367
アングラとグラッドは分けて考えようね。念のため。
アングラのレベルと一緒にされちゃかなわんよ。
370名無しさん:02/05/26 01:15 ID:sG202PwR
>>368
エコノミクス大学世界ランキング
1ハーバード
2シカゴ
3MIT
4ノースウェスタン
5ペンシルバニア
6エール
7プリンストン
8スタンフォード
9バークレー
10NYU
11コロンビア
12UCサンディエゴ
13ミシガン
14UCLA
15コーネル
20LSE(ロンドンスクールオブエコノミクス)
39ケンブリッジ
40オックスフォード
136東京大学
これはジャーナルの出版や引用などによる研究成果のacademic rankingであり
US News, BW, ゴーマンなどの商用DQNとは異なります。
Ranking of Academic Journals and Institutions in Economics
by Professors from Various Universities and "European Economic Association"
どの学校の教授達が編纂にかかわっているかは興味のある人は自分で読んでね。

>>これで日大程度か。日大ってすごいんだね。東大より126もランキングで上の大学と一緒なんだね。
日本で比較される入学難易度は大学や生徒のクオリティーの本質的な部分となんら関係ないと思われ。
大学は勉強する場所なので大学の中でどれだけ勉強するか、どれだけ本を読むかが生徒の質でしょ。
よってどれほど難しい入試を突破してきていても、入ってから勉強しないのであれば、それは学生の質は悪いって言うこと。
大学の質はどれだけいい研究をしているか、またその研究をしている教授たちがどれだけいい授業をするかでしょ。
よってNYU>>>>>東大>>>>>>>>>>>>>>>>>明治>日大>帝京
決定です。そんなの日本を除く世界の常識。(理系はしらないけど)
371名無しさん:02/05/26 01:24 ID:LyYRPWx9
>>370
NYUマンセーは逝ってくれ。
372名無しさん:02/05/26 01:26 ID:sG202PwR
>>371
おマエSMC、CSU,ESLのどれかに行ってるでしょ?
プッ
373名無しさん:02/05/26 01:34 ID:sG202PwR
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

374名無しさん:02/05/26 01:37 ID:LyYRPWx9
>>372
アフォ!その3つのどれの正式名称も知らねえよ!お前じゃ到達できないところだよ。
煽り煽られ、楽しいだろ?(w
375名無しさん:02/05/26 01:43 ID:sG202PwR
>>374
楽しいけどこれってきりが無いな。
俺が到達できないところって言うと・・・帝京か?(w
お前すごかったんだな
376名無しさん:02/05/26 01:44 ID:y0FfZNCt
つーか NYCの私立ってNYUとコロンビアの話しかでないけど、
フォーダムとかあるいはもっとマイナーなペースとかの話題キボンヌ。
377名無しさん:02/05/26 06:14 ID:85Ohvyfg
路チェスターのレピュテーションは?
378名無しさん:02/05/26 06:49 ID:EkcTEJlJ
東大=馬鹿
379名無しさん:02/06/16 03:20 ID:j0plupIv
質問です。
NYUのundergraduateに編入してpre-lawを専攻したら、
law school(JD)入学は多少有利になるのでしょうか。
違う大学からのほうが入りやすい場合もあるという話を
耳にしたのですが。
380379(3日後):02/06/19 19:34 ID:+y6XBCUU
5月26日以来、しばらく誰もこのスレを見てないみたいですね。と
いうわけで、誰か来てくれるように、あげておきます。

379で「違う大学からのほうが入りやすいのか」ということを書いたのは、
やはり、院まで行くことを考えると、アングラのうちは州立大や
リベラルアーツカレッジと言われるような大学でよい成績を取った方が
むしろ有利ということをよく聞くからです(361さんも書いてたけど)

あと、Gallatin School of Individualized Study についての
情報キボンヌです。これって要は、好きなクラスを自分で選んで取ってよい
ということなんですか?
381名無しさん:02/07/01 15:27 ID:i0b1lhs+
やっぱ、カリフォルニアからNYU
って無理ですかね。
382NYUアングラ卒業生:02/07/01 15:57 ID:XbZN0qi9
>379
結局GPAの問題だからね。3.0は最低だから、有利なるとしても
たいしては変わらないよ。
383NYUlaw卒業生:02/07/01 16:28 ID:ww7llPX/
手元にあるpicturebookをざっと眺めてますけど、NYUのundergrad出身者
はほとんどいないですね。とある年ですが約350人中3、4人で全員CAS出。
ちなみに聞いたことのない州立大や私立大もあまり見ないですね。
ハーバードやイェールなどがたくさんいますから、NYUのundergradからでは
かなり厳しいんじゃないかと思います。

384NYUlaw卒業生:02/07/01 16:30 ID:ww7llPX/
WWIIまでもう少しだった
385名無しさん:02/07/02 10:43 ID:sAWuHVfg
>>381
バークレーやUCLAから来てた人いましたよ
386381:02/07/02 12:08 ID:q/dVZ9rV
CAのカレッジから編入はありえないですか?
387名無しさん:02/07/03 11:20 ID:5Ra5zatG
Ungraのことは知りません。すいません。
gradは全く別ですから。
図書館も本屋も別でNYUの総合図書館とかいったことないです。
388現役NYU生:02/07/03 11:57 ID:jayRT036
>>387
え?UnderもGradも一緒じゃないの?Bobstの4階と6階の個室は
DissertationをひかえたPhDの生徒に割り振られてるし、本屋も一緒だと思うけど。
NYUの図書館ってLaw Library、Bobst Library, Medical Libraryしかないじゃん。
確かLaw SchoolとMedical Schoolは本屋も別だと思ったけど。
Professional SchoolじゃなくてAcademicな学部はUnderとGrad基本的には一緒だよ。
389名無しさん:02/07/03 11:59 ID:FPkZKAA9
すいません。
lawだったので他のことは全く知りませんでした。逝ってきます。
390現役NYU生:02/07/03 12:07 ID:jayRT036
>>389
NYU Lawですか。優秀ですね。LSATってやたら難しいですよね。
何だか、頭の体操みたいな問題ばかりで。
この前友達のPrinceton Reviewの問題集をやってみたのですが、
まったくといっていいほど時間内に解けませんでした。
391名無しさん:02/07/03 12:26 ID:FPkZKAA9
いや、私LLMだったので、全く優秀ではありません。
JDの方々とはことなりサルでも入れると言われてます。わっはっは。
ところで明後日のMacy'sの花火ってどこでやるのかご存知ありませんか?
392現役NYU生:02/07/04 12:53 ID:M7/2LR5+
East Riverだと思います。
FDR and 34~36th Streetあたりだと思いますよ。
393NYU卒業生:02/07/04 13:05 ID:GJev6CK6
> 391
31丁目(だったよな)のNYU Medical Center を正面に見て左手奥にFDRの
口があるので、暑いのと人ごみと厳しいであろう警備を覚悟すれば、夕方から
行って並べばFDRの上からいいかんじで花火見物できますよ。
394現役NYU生:02/07/04 13:08 ID:M7/2LR5+
声明の出た後だから怖くていけない。
395NYU卒業生:02/07/04 13:10 ID:GJev6CK6
もちろん私は行きませんよ。行く勇気のある方は行ってらしてください。
396Gallatin卒業生@日本:02/07/06 17:58 ID:1TcdCKX2
>380さんへ

Gallatin卒業生です。
ここは、32単位、つまり1年分だけ必須科目があり
それ以外の単位、つまり128−32=96単位をみな
ほとんど全ての学部から自由に取っていい、ということです。

アングラの「専攻名」の決め手になるのは
64単位の専門科目。
この64単位を自分の好きな分野に絞ればいいのです。
例えば私は「Performing Arts Administration(演劇ビジネス)」を
自分の専攻にしたいと思ったのですが
Tischは演劇界のビジネスマンを育てるというよりも芸術家を育てるプログラム、
Sternだと単なるビジネスマンを育てるプログラムだったので
Gallatinを選び、SternやTischから計64科目以上取って
卒業時に「Degree: Bachelor of Arts, Major: Performing Arts Administration」
という称号を貰いました。
知名度はどの程度か分かりませんが、就職時に不利になった事もないし
自分の好きな勉強に集中できるので、便利ですよ。
余談ですが、この学部はCollege of Arts and Science の中に
Individualized Studyという学科が20年位前からあって
この学科には当初17名しかいなかったのが、年々希望者が増え、
大きくなりすぎたので95年から学部体制になったものです。
この学部(というか、当時は学科)の卒業生に
女優のメグ・ライアンさん、スーパーモデルのクリスティ・ターリントンさんがいます。
397名無しさん:02/08/03 17:57 ID:VOGpLxc6
保全age
398 :02/08/04 12:50 ID:lfI4tfIM
日本じゃ京大目指して爪の先もひっかからず。立命館すら撃沈。
関大に合格するも、行く気ゼロ。で、NYUに留学。今は某Ivyの院生。
まあまぐれで受かったんだが(w

そんな俺だが、学生の質だけでみれば
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NYU
に決まってる。いや、東大はしらんが、あんなDQN連中=NYUのUndergradより
下なら、今頃日本は国が潰れてるはず。

ちなみに理系。
399名無しさん:02/08/04 13:25 ID:5ScffFMi
んなあたりまえのこといまさらかかんでも
400名無しさん:02/08/04 14:00 ID:OzWpDeh6
NYUの学生ってどうしてあんなにウンコなの?
まあ、アメリカの若いコ一般がそもそも狂ってるんだろうけど。
カフェとかラウンジでまったりしたい時に、田舎から出てきて、
もうギンギンに舞い上がっちゃてる小僧/小娘達にぎゃあぎゃあ
騒がれるとマジで殺気立ちます。寮でハッパ吸ってドン決まりに
なって、外に出てくるのはやめて欲しい。
401名無しさん:02/08/04 14:01 ID:OzWpDeh6
いかってて気付かなかったけど、400だった。
402名無しさん:02/08/04 14:02 ID:5ScffFMi
田舎からでてきたってどうしてわかんだよ
403名無しさん:02/08/04 14:07 ID:OzWpDeh6
格好見て、英語聞けば分かるじゃん。普通に。
404名無しさん:02/08/04 14:15 ID:5ScffFMi
おれのまわりはそういうのいなかったけどなぁ
405名無しさん:02/08/04 15:56 ID:XRrlJW2c
カレッジからNYUにトランスファーするのって
大変ですか?
406うんこ野郎:02/08/04 15:59 ID:IpKnefkf
昔ここにNYUってコテハンが居たんだけどどうしたんだろうね。

なんかスキンヘッドらしくて、東京ぢゃチーマーやってたって言ってたけど。

知ってる人いる? もう卒業しちゃったのかな?
407名無しさん:02/08/04 15:59 ID:5ScffFMi
コミカレ?
408うんこ野郎:02/08/04 16:06 ID:IpKnefkf
いやNYUのアングラって言ってたよ。

スキンヘッドで目立つからNYUなら誰でもわかるだろって言ってたから

ちょっと気になった。
409名無しさん:02/08/04 16:12 ID:JBKkfbx4
>NYUの学生ってどうしてあんなにウンコなの?
>まあ、アメリカの若いコ一般がそもそも狂ってるんだろうけど。

全く論理性のかけらもないな。
さすが、高卒。
410名無しさん:02/08/04 21:18 ID:/9F1d85H
NYUの映画学科の評判がよくないが
だれか生徒の映画見たひといる?どんなん?
あと人数が1000人ぐらいいるって聞くけど
411うんこ野郎:02/08/04 21:25 ID:IpKnefkf
NYUって校舎一個にまとまってるの?
412うんこ野郎:02/08/04 21:26 ID:IpKnefkf
一個→一箇所
413名無しさん:02/08/04 22:46 ID:Pi059qmI
>>411
大体まとまっています。ほとんど、ワシントンスクエアの周辺にありますが、メディカルスクールや
デンタルのカレッジはミッドタウンに校舎があります。
414うんこ野郎:02/08/04 22:52 ID:IpKnefkf
なるほどね。この前あそこら辺ブラブラしてたら見つけたから

こんなとこにあんだって思った。
415名無しさん:02/08/06 16:41 ID:j4seAx8s
うんこ野郎さんは、学生ですか?
416名無しさん:02/08/08 13:35 ID:HCRrKh7z
学費ってどのくらいなんですか????






417名無しさん:02/08/08 13:46 ID:pvnY4sQK
自分でしらべれ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ