1 :
年収$300K以上駐在員ですが何か?:
そんな給料で、よく生きていられるなw
2 :
名無しさん:02/01/05 08:31 ID:t4sLdXuF
それじゃ、おいらが2ゲットだよ。
3 :
名無しさん:02/01/05 08:31 ID:5zJzjKzv
激しく同意。
帰ってから来ればもっと待遇いいのに。
4 :
名無しさん:02/01/05 08:33 ID:LKcNFSeQ
5 :
:02/01/05 08:42 ID:yaB9T8eT
香港ドルならたいしたことないな。さっさと逝け!そして氏ね!
6 :
:02/01/05 08:44 ID:uhRRX9dA
300kって・・・w
7 :
名無しさん:02/01/05 08:56 ID:TPGuFTp/
>>1 現地採用の人って、そこでキャリアつけて日本に
帰ってから高給取る人が多いと思うけど。
それ以外の場合、別に目的があるんじゃない?
お金貯めてまた学校に行くとか、アメリカに
長期在住する予定があるとか。
日本に帰っても希望の出向先が
空いてるとは限らないのでは?こんな景気だしね。
8 :
名無しさん:02/01/05 08:58 ID:acV9/HJ/
パラパラよりもネタ(w
9 :
名無しさん:02/01/05 09:06 ID:LKcNFSeQ
日本に帰ると、数字さえ満足に数えられなくなるバカもいるんだな 藁
その額なら大したことない。
アメリカの会社だったら、新卒でも成績と経験によっては、倍くれるところもある。
尻の青い小僧が何を言ってるんだか。
10 :
:02/01/05 09:13 ID:yaB9T8eT
>>1
お前いい夢みてるなあ。どこの日本の企業が駐ごときに4000万
近くの金を払うんだ、ボケ!もっと現実みのあるウソこけ!
経理担当で横領してそれだけ稼いでんならわかるがな。
お前センズリでもこいて寝ろ!
11 :
名無しさん:02/01/05 09:41 ID:/+gaW4jk
12 :
名無しさん:02/01/05 09:52 ID:K47AVFXv
大手都銀の頭取でも年収3500万円くらいだよね。
13 :
Japdaddy ◆YNfikjKE :02/01/05 10:00 ID:oauK/syw
ネタでしょう。
っていうかネタじゃなくて、一桁間違えてるんだったら、
>>1は駐在員というなの左遷された人だな。
あげちった、詩のう。
15 :
名無しさん:02/01/05 10:04 ID:2ZtcUF/X
知り合いの駐在員居るけど・・・
LAの支店で一番えらい人で100k
300kって、、、
16 :
事実ですよ:02/01/05 11:27 ID:qxo01Ly6
大手金融・商社の駐在員なら20万ドル以上取ってるよ。メーカーは知らないけど。
20代のトレイニーでも10万行くでしょ。税金とSocial Security, Welfareで
半分近く持って行かれるけどさ。
同じ人でも日本とは給与水準が違うんだよ。アメリカで20-30万ドル取ってる人
でも、日本に帰ると1000万円-1500万円なんてのが金融・商社駐在員のパターン。
現地採用の人は、常識外れのそういう実態あんまり知らないとは思うけど。
海外駐在手当てみたいなのが高額だからね。
そうでなければ、NYのスカースデール、LAのトーランス地域の一戸建てなんて
住めないって。
17 :
名無しさん:02/01/05 11:36 ID:AxbLb9Ws
>>9 >その額なら大したことない。
>アメリカの会社だったら、新卒でも成績と経験によっては、倍くれるところもある。
あなた夢見すぎ。
18 :
名無しさん:02/01/05 11:41 ID:AQKzBYju
学歴ヲタってまだ存在したんだ・・・
19 :
名無しさん:02/01/05 11:45 ID:KPrFpLFV
2ちゃんねる基本的に好きですが、こういう見下したスレや
差別スレが多いのがなんとも・・・
地位高い人や高学歴の人ってこういうレス立て喜ばないと思うけどな・・・
20 :
16:02/01/05 11:47 ID:qxo01Ly6
>>19 同感です。同感ですが、この板にもあるけど、現地採用の人が社命で
来ている駐在員を一方的に叩くスレが立ったり、この点ではどっちも
どっちかと。
あ、私は評判の悪い、現地と馴染まない、英語の下手な駐在ですが(藁
21 :
名無しさん:02/01/05 11:55 ID:S8skfcae
>>16 せめてトーランスじゃなくて
パロスバーデスにしといて。
トーランスの一戸建てって・・・。
22 :
名無しさん:02/01/05 11:56 ID:rY40+EhD
こういうスレでもアメリカに住んでいる色々な人の
事情がわかっておもしろいよ。
書いていることにいちいち腹たててたらきりがないですよ。
23 :
名無しさん:02/01/05 12:04 ID:KPrFpLFV
>>22 確かにそうですね。腹立ててたらきりがないです。
これに書かれてることが全部真実で、本音なら面白いとは
思います。人それぞれですからね。
それよりも、単にストレス発散と言うか、他排的なレス
多いですからね〜 パソコン画面のむこう側の人考えると少し
切なくなってきますよ。
24 :
22:02/01/05 12:10 ID:rY40+EhD
>>23 >パソコン画面のむこう側の人考えると少し
パソコンの前に座っている人がどんな人で、どこに住んでて
なんて思いを巡らすのもまた一興(w
25 :
23:02/01/05 12:15 ID:KPrFpLFV
>>24 心が広いお方だ。 想像力を養いながらのインターネット
もまた一興ですな(笑
26 :
名無しさん:02/01/05 12:18 ID:WpiJAIJ6
駐在員(MBAなし)、社費でMBA留学中の社員、駐在員(MBAホルダー)
って、この中ではどれがエリートなんですか?
27 :
:02/01/05 12:19 ID:TJFFYbUi
28 :
名無しさん:02/01/05 12:29 ID:bEgqPzft
>26
ビジネスマンはどちらにしてもエリートじゃないでしょ?
29 :
ボンバー:02/01/05 12:45 ID:D4VYQzZe
駐在の奴らはアメリカの大学の価値を知らないだけ。
スレに関係ないからさげますけど、
>パソコンの前に座っている人がどんな人で、どこに住んでて
なんて思いを巡らすのもまた一興(w
これってとっっっっても日本的ですよね。
その精神が2ちゃんを支えてるんですね。煽りも罵倒も
相手がどう出るかを読んでやってるって感じですもんね。
わたしはこっち来てから、こっちの人の「言わないとわからない」
もしくは「そこまでゲスしてあげない」習慣のほうが心地よくなってるので
ときどきみなさん「よーやるわ」って感心しちゃいます。
でもそれ習慣にしてると日常生活で鬱憤たまりませんか?
31 :
名無しさん:02/01/05 12:51 ID:UV94sCx+
AHうらやましい、うらやましい。
32 :
名無しさん:02/01/05 12:52 ID:vN9pnHzC
>>28 そうなんですか?
日本国民のコンセンサスではエリートに組み込まれてますよ多分。
とりあえず、26については、駐在さんの意見が聞きたいっすねー。
ビジネスマンを見下してるあなたのご職業を参考までに・・・。
あ、私はしがない学生です念のため。
MBAに社費で来てる人たちを見るにつけ、
良くも悪くもなんだかなーと思うことがしばしばあるもので。
33 :
名無しさん:02/01/05 12:55 ID:vGuUg8RW
>MBAに社費で来てる人たちを見るにつけ、
>良くも悪くもなんだかなーと思うことがしばしばあるもので。
例えば??
34 :
名無しさん:02/01/05 12:56 ID:vN9pnHzC
35 :
名無しさん:02/01/05 12:57 ID:vGuUg8RW
いいえ。しがない学生です。
36 :
名無しさん:02/01/05 12:57 ID:vN9pnHzC
じゃあ私と同じじゃないですか・・・
37 :
名無しさん:02/01/05 13:01 ID:vGuUg8RW
答えてくれないの?しくしく。
同じ学生同士なのに。
38 :
名無しさん:02/01/05 13:04 ID:vGuUg8RW
39 :
名無しさん:02/01/05 13:08 ID:vN9pnHzC
>>38 ご自身の通われてる学校のBSの日本人留学生を見て
何か感じるところはありますか?
もし何もないのなら、私がここで答えても、
どのみちとんちんかんなだけだと思いますんで・・・。
40 :
名無しさん:02/01/05 13:10 ID:vN9pnHzC
あ、私がとんちんかんて意味ね。
しかもいまどきとんちんかんって言葉も我ながらどうかと・・・(恥)
41 :
名無しさん:02/01/05 13:12 ID:bEgqPzft
>32
エリートが何かを論じるのに論客の職業が影響してくるのですか?
この世の中にエリートというものが存在するならば、それは誰からみてもエリートなのではないですか?
そうでなければ真のエリートとは呼べないでしょう。
コンセンサスと言いますけど、一般人が就く、いわゆるサラリーマン・ビジネスマンはどう転んでも
エリートとは言いませんよ。
42 :
名無しさん:02/01/05 13:17 ID:HjnvK6JT
きっとこのスレにいる連中ってマミー石田のサイトとかって知らないのかな?
43 :
名無しさん:02/01/05 13:22 ID:bEgqPzft
44 :
名無しさん:02/01/05 13:25 ID:vN9pnHzC
>>41 多少影響してくると思います。
職業に貴賎があると仮定(あくまでも)した場合、賎の人々が
何を言っても、聞く耳を持つ人は少ないのが悲しい現実かと・・・。
ひがんでいるとひとこと言われてしまえばおしまいなのですよ多分。
「東大を小ばかにできるやつは東大出たやつだけだ」という極論は、
わたし的には、あながち的外れとも思えません。
ところで、あなたの職業を伺ったのは、半分冗談のつもりだったんです。
意味はありません・・・。
45 :
名無しさん:02/01/05 13:26 ID:MIAbvIZ/
社費留学生は、社内でも若い人が行きます。
駐在員よりはずっと若造でしょう。
エリートかどうかはともかく、
社費留学生は、駐在員に頭上がらないですよ。
そもそもまだ会社の役に立ってないしね。
46 :
名無しさん:02/01/05 13:28 ID:SRbfzYu4
研究者はエリートでしょうか?(激笑
47 :
名無しさん:02/01/05 13:30 ID:vN9pnHzC
>>45 なるほど。
そういう生の話が聞きたかったんですよ、ありがとう。
やはり、会社の金で留学したやつが、帰国してとっとと
外資に転職したら、アタマにくる人は多いですか?
それともそれを折込済みで、本当に優秀なやつは、
BSに留学させないと言う話も聞いたんですが・・・。
48 :
名無しさん:02/01/05 13:32 ID:vN9pnHzC
>>46 自分でそう思ってればって感じですが・・・わたし的には。
一生懸命がんばっても、あまり目立たなくてかわいそうだとは少し思います。
49 :
名無しさん:02/01/05 13:33 ID:glOxEHaT
社費留学は 30前後ですね。
駐在員の歳はずいぶん幅があると思います。技術系だと 20代で逝く人もいるし。
会社としてはエリート養成の一環という意図はあると思うけど、実体はなんとも……
社費留学いいご身分なので頭が上がらないのはたしか。
帰国して n年以内に辞めたら留学資金返しますって誓約書書かせる会社が多いです (私も書いた)。
50 :
名無しさん:02/01/05 13:36 ID:vN9pnHzC
大手からの派遣できてる私のまわりの人々の中には、
帰国後も転職の意志がまるでない人もけっこういます。
従順なのか堅実なのかどっちなんでしょうねー。
51 :
名無しさん:02/01/05 13:37 ID:X67yA59N
現地採用っていやな言葉だね。
日本のニュースで、日本人のテロ被害者を
現地採用が何人って分けて数えてたけど、あれって
趣味わるいと思ったね。
52 :
名無しさん:02/01/05 13:50 ID:vN9pnHzC
駐在さんたちって、良くも悪くもほんとに慎重ですよねーー(苦笑)。
多分もうこのスレには書かないんじゃないかな?駐在としては・・・。
あなた方に質問なんてもうしませんから安心してください。
53 :
名無しさん:02/01/05 14:07 ID:bEgqPzft
>>44 *全く*影響してきませんよ。
>職業に貴賎があると仮定(あくまでも)した場合、賎の人々が
>何を言っても、聞く耳を持つ人は少ないのが悲しい現実かと・・・。
ていう部分、一見何かを説明しているように読めますけど、
実は何も説明してないですよ。「何を言っても」の「何を」の部分を
具体例を一つも書いてないのに、すべての場合に適用できるような
断定をしている。
今あなたとの間で問題になっているのは、エリートの定義が
それを唱える人の職業により変わってくるのか?ということですよ。
あなたの論法でいくと、すべての言葉の定義は、その人の職業に
よって内容が変わってくるということになります。いくつかの専門用語は
職業によってその意味するところが違うでしょうね。ですが、今話題に
なっているエリートという言葉は、誰から見ても客観的に定められるべき
概念ですよ。
エリートは誰から見てもエリートですよ。賎の者から見てもエリートは
エリートであり、エリートが見てもまたエリートです。
54 :
名無しさん:02/01/05 14:11 ID:vN9pnHzC
では、そんなあなたが言うところのエリートな職業とはなんですか?
とても興味があります。
ついでに言うと、私は、ビジネスマンがエリートであるともないとも言及してません。
あなたはエリートではないとおっしゃってますが。
ってかエリートって言葉自体なんだかなーという気すらしてる者です。
55 :
名無しさん:02/01/05 14:17 ID:bEgqPzft
少しあなたの立場を考えて、こんなことを思い付きました。
もしかして、賎の者から見たら、より多くの職業がエリートに見えて、
貴の者から見たら、エリートに思える職業は少ない・・・
そういうことですか?
56 :
某CSU生です・・・:02/01/05 14:18 ID:7p8ElU45
エ、エリートって呼ばれるようになって見たいっス・・・・
どうすれば・・・・
A,MBA取得 B,CPA取得
C,自家発電1日1回までにおさえ勉強する D,首をつる
57 :
名無しさん:02/01/05 14:25 ID:bEgqPzft
>54
すみませんね。他に考え事してたので、レスが食い違いました。
私が教わったのは、中世ヨーロッパから続くエリート概念です。
それによると、己を厳しく律することの出来るものが真のエリートと
呼ばれるべき存在だそうですよ。
それを言ったらどの職業にでもそんな奴はいるだろうとお叱りを
受けそうですが、ビジネスマンでなくともこの要件をクリアできる
職業集団が果たしてどれだけあるか・・・。
58 :
名無しさん:02/01/05 14:26 ID:bEgqPzft
>56
定義からすれば、Cだと思います。(笑
59 :
名無しさん:02/01/05 14:26 ID:n64OwpEJ
未だに「w」を使ってる
>>1はすごい感性の持ち主だな。
60 :
名無しさん:02/01/05 14:35 ID:glOxEHaT
>57
そりゃ単にエリートとはこうあるべきだっていう理想論だよ……「真の男とは〜だ」っていうのが男の生物学的定義とは関係ないのと同じ。
少数による多数の支配を正当化するプロバガンダによく使われる話だな。
61 :
名無しさん:02/01/05 14:42 ID:HqT+SQSn
62 :
名無しさん:02/01/06 18:08 ID:gk00HnOF
56>>
ベガスでMEGA BUCKS当てろ!現在1300万ドル近くまで行ってるはず。
並のエリートにゃゲットデキネェ金額だろ?アメリカは、金だよ。
63 :
名無しさん:02/01/06 19:14 ID:glwTxGpa
>>1 社長より高い給料貰ってんのか?
こんな馬鹿でも海外駐在員にする会社って???
64 :
名無しさん:02/01/06 19:24 ID:p7bjFEXz
日本の銀行は、つぶれそうなんだから給料さげろ。
貯金の利子なんて、無いも同然だろ。
松下って現地採用のほうが給料高いみたいなんですけど・・。
知り合いが行ったんだけど、手当てを含めた駐在員とほぼ同じ。
なんで?能力給だから?それとも学校のレベルが高いから?
日本で働くよりずっと給料いいです。
こういうケースは稀なの?
つーか、今度はあげ忘れ。
67 :
名無しさん:02/01/06 21:06 ID:qa7p2+SA
社長より高い給料貰ってる会社員はいないこともないと思うが
一駐在員が社長より高いなんてことがあるのか?
4000万円って言ったら都市銀行のトップの年俸より上だぞ。
68 :
名無しさん:02/01/07 02:59 ID:cnw2FtvJ
>>64 日本の銀行だと昇給がなくなってるらしいよ。
以前は40の人でもらえた給料が45歳になってももらえないってことがあるらしい。
これは実質的に給料が下がっているってことだよね。
69 :
名無しさん:02/01/07 03:08 ID:cnw2FtvJ
>>67 4000万円ぐらいやり手の「一億円ディラー」ならありえるよ。
駐在って言ってもいろんなパターンがありそう。
本国から来て他国の支店で働くのが駐在ってことなら、
自己売買してるディラーも駐在だもん。
でもねぇ、なんか外資の本社から日本に来てる外人のが
日本から海外に行ってる駐在よりずっと贅沢な生活してんだよね。悔しい事に。
70 :
名無しさん:02/01/07 03:11 ID:cnw2FtvJ
そんで日本からアジアに駐在してる人は、現地の人も羨む生活をしてるっと。
なんだかなぁ。
71 :
名無しさん:02/01/07 06:37 ID:R1fIWwT7
>>1
みんなの疑問、どういう仕事なの?
72 :
オチケン:02/01/07 06:37 ID:QNqn5tp/
>>1
いうまでもないことだろ・・・
73 :
おちけん:02/01/07 06:39 ID:QNqn5tp/
>>9 >その額なら大したことない。
>アメリカの会社だったら、新卒でも成績と経験によっては、倍くれるところもある。
死ねって
74 :
おちけん:02/01/07 06:40 ID:QNqn5tp/
>>9 >その額なら大したことない。
>アメリカの会社だったら、新卒でも成績と経験によっては、倍くれるところもある。
それアメリカ人の話だろ
1は日本人の話なんだけどな
負け惜しみで論点ずれてますよん
75 :
おちけん:02/01/07 06:42 ID:QNqn5tp/
でもいい給料だね
ポルシェなんか余裕で帰るね
Ferrariもかえるっすな
無理すれば
76 :
おちけん:02/01/07 06:43 ID:QNqn5tp/
>1
車はなにのってはるんですか?
77 :
名無しさん:02/01/07 07:11 ID:R1fIWwT7
>>1
手取りでどのくらいなの?
税金がっぽりだから、フェラーリはローン組まないと買えないよね。
78 :
名無しさん:02/01/07 07:15 ID:QNqn5tp/
でもアメリカは税率はJapanより低い
てつやこむろ
もアメリカに払ってる。
イギリスとJapanは世界でもとーも高い
79 :
名無しさん:02/01/07 07:18 ID:R1fIWwT7
大金持ちは、アメリカの方が税率低いと思うけど普通のサラリーマン
くらいだとアメリカの方が随分高いと思うが。
80 :
>:02/01/07 10:41 ID:dmAydjZR
日本でその会社に入れないから現地採用なんでしょ?
日本で入れたらわざわざ現地採用でその会社に入らないよね?
だから現地採用が駐在員より低学歴、低収入、低社会地位は
あたりまえです。
81 :
名無しさん:02/01/07 10:56 ID:Pr2zdXW+
てつやこむろ死ね。
82 :
名無しさん:02/01/07 17:21 ID:Pg79vHrF
純粋に質問です。
もし、SONY・Americaで働いている方が居たら教えてください。
そちらはやはり殆どが現地採用かと思われますが、駐在の方は
どのぐらいいらっしゃるのでしょうか? その駐在の方たちは
技術者ですか?
83 :
名無しさん:02/01/07 17:32 ID:4csxnrL8
駐在員いっぱいいるよ。
その秘書はみんな現地採用だけど。
駐在技術者ってゆうか出張ばっかしてる。
情報すくなくてスマソ。
84 :
sage:02/01/07 18:08 ID:cyZyrKeY
今は高所得者でも日本の方が税金安いよ。
85 :
名無しさん:02/01/07 19:16 ID:k5+jPeS7
所得税はそうかも知れない。
でも区民税(東京の場合ね)や固定資産税なんかを考えると
やっぱ日本の方が高いのでは?
これから老人増えるし大変よ。
86 :
名無しさん:02/01/08 01:04 ID:wmJHWXAk
ネットの給料では一部を除いて日本での所得のが多いと言われていたけど、
今はどーなんだろね。
>>85 つーか、もう財政が破綻しそうよ。破綻してるとも・・。
87 :
名無しさん:02/01/08 04:58 ID:kmeroggS
>>85 しかも見えない税金いぱあああい。車(高速、自動車、重量、ガソリン等など
)は当たり前だけど、公共料金、酒税、たばこ税、日本の生活物資が高いのも
土地が高いー>固定資産税増ー>価格上乗せ、公共料金も同じ。住宅費
もそうだよね。土地代高いー>消費税、固定資産税アップ。
国民は、バカだから見えない税金には文句言わないもんね。見えない税金
もプラスするとかなり高額な税金と思われ。
88 :
Southern CA:02/01/08 05:42 ID:bcLHX/ez
面白いスレすね。 もともと駐在員、 アメリカの
企業、 日系とわたってきました。 私のいるところは
現地採用でも給料が製造業にしてはいいほうです。
だいた出向の半分、 従って同じ職種の平均と
くらべると結構いいです。 住宅、 生活環境、
人間関係、 勤務時間、 通勤時間かんがえると
現採わるくないんじゃないですか。
89 :
Southern CA:02/01/08 05:50 ID:bcLHX/ez
出向者がいい給料もらせるのも駐在期間のみ。
二重生活、 子供の教育考えると結構 費用も
かかります。 両方やって私は現採に分
があるとおもいますよ。 日本へかえれば
リストラや中国勤務の可能性もあります。
90 :
TTC ◆Z49/P/52 :02/01/08 06:01 ID:/rPUQ/t0
現地採用って…。
なんか、駐在でもやっぱ色々だな。1のようなアホもいるし…。
結局、こういうアホは日系企業でしか働けないんだろうな。
こっちで就職しても、日系企業で働かなきゃ、自分のスキルに
応じた給料はもらえるぜ。
91 :
Upstate NY:02/01/08 07:20 ID:4vENfd+r
>>90 同意。ところで、駐在のヤツの海外手当てはどうして
どこもこんなに破格なんだ?そんなになくたって生活
できるだろう?日本にいたらそんな手当てないんだから
(オレは現地採用)。
92 :
米国企業社員:02/01/08 07:41 ID:ajRQBikB
>>90同意。
父親は駐在員でした。今、日本に帰って給料カット、
年末のボーナスも無しでした。
でも、会社にしがみついています。
30年以上も一つの会社に勤めてしまうと退職するのが
恐いみたいです。まぁ、他の会社に行っても今より良い
所はないので仕方がないみたいですが...。
僕は卒業後、現地採用を数年やりましたが、やっぱり
>>1の様な無能な派遣社員がいて、喧嘩して辞めました。
今は米国企業に勤めていますが、給料も待遇も良く、
仕事もやっただけ経験として身につくのでモチベーションも
わきます。まぁ、いつ解雇されるか解らない緊張感ってのは
常にあるけどね...。
93 :
名無し:02/01/08 07:49 ID:5Mcb5Ggl
>>91 駐在=会社から頼まれて行っているという建前があるからです。
日本国内の転勤と異なり、たいていの企業では海外勤務について拒否権があったりするのもこのためです。
海外出張手当ってありますよね。
あそこまでは払えないが、ある程度は出すっていう理屈です。
ま、確かに左遷同様の方々もいらっしゃいますが、彼らが全てではないですので御手柔らかに...。
既出ですが、いい給料もらっても、それなりに出費もあるんですよ。
日本に帰っても家電や車も一通り改めて買わないといけないし。
一般メーカーでは初年度赤字、3年目くらいからお金が貯まるくらいじゃないですか?
まわりに聞くと任期は5年程度が多いみたいだし、まあ、妥当なとこなんじゃないかと。
ん、うちって給料低いのかな?
あ、1は無視して下さい。
94 :
Southern CA:02/01/08 08:43 ID:bcLHX/ez
93 今は現地採用の私が 出向者の味方を
するのもへんですが 家具を全部そろえて
車も 2台めがいるし、 交際費もたいへんです。
出張者が来れば家族ぐるみのtake care とかね。
95 :
酒豪:02/01/08 09:21 ID:eB2qHTgI
経費で落とすんだろ?
96 :
米国企業社員:02/01/08 09:38 ID:ajRQBikB
駐在員の中でもランクがあるって本当ですか?
聞いた話によると、位置は役人、銀行、商社、メーカの様になるとか。
奥様達もランクの上の人には敬意を示さなくてはいけないとか...。
アメリカに来てまでそんな事やってる駐在員は本当に哀れで可哀想ですね。
駐在員の待遇は会社によって違うと思いますが、商社の父の場合は、
社用車一台(新車のアメ車)、社宅(家具付のコンド4BR)、子供の養育費、
それに加え、2年に一度の帰国権利(家族含む)がありました。それに、
出張が多かった父はマイレージもたまるので、家族との旅行に使ってました。
日本でボーナスが出ているのは現地採用(アメリカ人も含む)の人達には
知らせてないと言ってました。交際費は勿論、ゴルフ等も会社の経費が出るし、
高級日本食レストランは顔なじみになってるので、家族で行くと色々と
サービスしてもらいました。
97 :
堕ちた研究者:02/01/08 09:47 ID:e1XtkNPu
つーか
ちんぽぉ
98 :
名無しさん:02/01/08 10:32 ID:cygwai7r
てか、まんこオ、みたいな?
99 :
堕ちた研究者:02/01/08 10:50 ID:e1XtkNPu
「つーか、
まんこぉ」
ってちゃんといわないと、殺すよ?
こらぁ
100 :
名無しさん:02/01/08 10:56 ID:Hq43JAyi
100!
101 :
名無しさん:02/01/08 11:12 ID:CDxx5E7w
良スレage
102 :
名無しさん:02/01/08 12:04 ID:sRx00zSk
米国だから比べられるんだろうけど、香港とかで現地採用で
働く人なんて
>>1には考えられないんだろうな。
103 :
名無しさん:02/01/08 12:07 ID:cygwai7r
104 :
名無しさん:02/01/08 14:28 ID:fP9Tlk3J
>日本でその会社に入れないから現地採用なんでしょ?
>日本で入れたらわざわざ現地採用でその会社に入らないよね?
>だから現地採用が駐在員より低学歴、低収入、低社会地位は
>あたりまえです。
会社はいれる、はいれないで、人をばかにするって、
アメリカの感覚では、考えられんね。俺はアメリカで
自分で会社つくって、さらにコンサルタントとかやって、
がんばってるけど、「会社」を拝む気持ちはないよ。
105 :
:02/01/08 14:43 ID:cygwai7r
104は妄想爆裂男
106 :
酒豪:02/01/08 15:39 ID:eB2qHTgI
コンサルタントなんて
詐欺師まがいの仕事よく書けるな
いくら損害出させたよ?
107 :
名無しさん:02/01/08 15:41 ID:pYU/XgeA
>106
何様のつもりなんだか。
恥ずかしくないのかね、知ったかぶり。
108 :
酒豪:02/01/08 15:42 ID:eB2qHTgI
まさか潰しちゃったのか?
109 :
名無しさん:02/01/08 15:44 ID:fkg+8BNj
>>106,108
面白い。
コンサル給料良いよ
多分未来の酒豪の給料より
111 :
元大手コンサル勤務:02/01/08 15:57 ID:oDGb1Eiw
コンサルなんかただの詐欺師でしょ
バカなクライアントにもっともらいいプレゼンして
押しの一手で3年後はこうなりますってか
でも何か失敗しても、言った通りにしないからですよ
112 :
名無しさん:02/01/09 06:09 ID:S2UD8hYN
>>108 お前何年アメリカにいるんだ?ばかでぇ。この国は、カネカネカネ。判る?
カネ稼いだのがトップなんだよ。詐欺師だろうが博打だろうが、金儲けて
100万ドル以上の家に住んでる奴が偉い国だぜ。この板って留学あがり
の貧乏人しかいねぇのかねぇ。貧乏人は、アメリカいても詰まんないよねぇ。
113 :
名無しさん:02/01/09 06:14 ID:bf43ceER
114 :
名無し:02/01/09 07:11 ID:T9JEsAIU
待遇っていろんな考え方があると思うんですよね。
駐在員の奥さんはVISAの問題で普通働けないですよね。
つまり会社の都合で共稼ぎができなくなる。
例えば現地採用の方の家が共働きであれば、家庭の総収入だけ考えると駐在よりも多いんじゃ?
日系企業での現地採用の方への給料って、そんなに悪くないと思うんですが。
日本語を話せるメリットをアピールできる面もあると思うし。
ま、話を聞いていると駐在の待遇が私の理解を超えてる会社もありそうですが。
やっぱり、大手金融、商社とかは、一般メーカーとは違うってことかな?
115 :
名無しさん:02/01/09 07:13 ID:UU1TE6Fq
>>112に同感。やったもん勝ちでしょ。やっぱ。
100万ドル以上の家っていうのがちょっとショボイ気もするが...。
116 :
Southern CA:02/01/09 08:58 ID:Q5zFUSs9
114の見方に同意。 色々のケースがあるから
いちがいは言えないと思うが 普通はそんなもんでしょう。
だいたい技術者だったら 同じ位のレベルのアメリカ企業と
同レベルの給与水準でしょう。 そして日本語の分、
多少 プラス α。
117 :
名無しさん:02/01/12 18:30 ID:1o5xPTR+
>>93 俺、駐在で今年の夏に戻るけど、結局、帰国後の引越し費用を考えると、
短い駐在期間で稼いだ「あぶく銭」なんざぁ、かなり飛ぶんだよね。
会社側の負担なんて余りないし(帰国手当じゃ敷金も払えない)。
もうちょっと貯金に励めば良かった・・・。
それにしても、今日、うちの会社でリストラの発表があって、2名ほど
現地採用米人がクビになったんだけど、即日言い渡し→解雇→荷物を持っ
て出て行け、だもんなあ。隣のキュービクルでしくしく泣きながら荷物
の整理をしている女性の泣き声を聞きつつ仕事するのは、本当につらすぎた。
俺もいつかリストラに合うかもしれないけど、少なくとも日本の労働法
だったら即日解雇は会社都合では不可能だし、アメリカで棄てられることも
ないし、そういう意味では恵まれてんだろうな。
118 :
名無しさん:02/01/12 18:53 ID:sVCymj+B
>>117 アメリカのどこか知らんが、「即日言い渡し→解雇→荷物を持っ
て出て行け」なんてありなの?
勤務年数に応じてnoticeの長さも決まってるんじゃないの?
119 :
名無しさん:02/01/12 19:00 ID:wIXKwNuc
>>92 現地採用にとっては、バカな駐在でもお客さん。そのバカの優越感
を満足させてやってなんぼの商売。
給料が物凄く違うなら別だけど、多少の違いならバカ駐在あしらいな
がら長く日系企業から給料もらうのも、一つのやり方だよ。それに、
本当のバカ駐在は少数派。日系企業の発想や習慣を良く知っていれば、
トンでもみたいな駐在の行動の多くは理解できる。
コンサルの人がカキコしてたけど、相手企業の問題点と同時に、相手
企業の人間がどんな人間かを見抜いてこちらのサービスを考えるのが
プロってもんですよね?相手がバカだ、で終わっては仕事にならん。
120 :
名無しさん:02/01/13 00:57 ID:XvEB5Au4
>>117 「即日言い渡し→レイオフ→荷物を持って出て行け」
じゃないのか?
121 :
名無しさん:02/01/13 01:04 ID:l9viooeR
私はこっちで辞める時、終業時間→辞表提出→その場で退職、と
超簡単でした。荷物はあらかじめ整理しておいた。
122 :
名無しさん:02/01/13 03:06 ID:L4mC/erm
> 117
あれっ、 2週間のnoticeいるんじゃない。
でも州によって労働法 けっこう
違うから そこではいいのかな。
私の勤めているところは レイオフより
retaintionが問題。
123 :
名無しさん:02/01/13 18:14 ID:PYUg1HuI
124 :
名無しさん:02/01/13 18:40 ID:+5qKBCrJ
現地採用でもいいから仕事がしたいYO!
どーすりゃいいの(鬱
125 :
名無しさん:02/01/13 18:53 ID:3Jh9Lz9Q
>>123 それは違うよ。一義的には無能有能の違いではなく、アメリカに既にその「能力」を
もっている人間がいるかどうかの問題。高卒者の方が多いからそれは間に合ってます
というだけ。
逆に日本では3K就労者がいないから外国人労働者を入れようみたいな話しがあります
が、その場合日本では 3K就労者の方が有能だから移民認めることになるの?
126 :
名無しさん:02/01/14 12:46 ID:/u8JxwUS
予てより求職中であったAsimo Hondaさんは、目出度く日本科学未来館に
就職が決まりました。年収2000万だとのことです。
出来るヤツは違うね。
127 :
サトウジュソ:02/01/15 04:09 ID:fvC+3cqh
白豚様のそばに居られるだけで幸せと思え
sage
129 :
ちょんずまり:02/01/31 14:15 ID:gRhjUL+0
↑馬鹿の集まり。
130 :
名無しさん:02/01/31 14:48 ID:Bvu622xR
ぼくは「現地採用」でもいいから働けるなら働きたいな。
そもそも駐在ってのは会社の都合で派遣されるわけだから、
場所も選べなきゃ時期だって選べないでしょ。アメリカが好きな
人が選ばれるとも限らないし。
アメリカに関連会社等がたくさんある企業は大企業だろうから、
そういう大企業になるほど、「手を挙げて米国駐在にして下さい
と言えば行ける」ってことは無くなるんじゃないの?
何百人もまとめて新卒採用して、一応希望は聞くけど、会社の
都合でどうなるかわからん、というのが日本の大企業でしょ。
駐在はあくまで会社都合できてるだけで、その人がアメリカが
好きならラッキーですねということでしょ。
役職以外では現地採用よりえらいというもんでもないと思う。
131 :
ころすけ ◆FA02Li/E :02/01/31 14:53 ID:6QEIsbTg
>126しゃん
アシモさんってダンス上手いよねぇ…カワイイ!
132 :
名無しさん:02/01/31 19:51 ID:dPglnuHe
文系・理系を分けて学部学科毎の偏差値を定員で加重平均して算出した。
入試方法は原則として3教科型を採用。センターは除外した。
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2001-nyushi/nyushi-kekka-kyouka/index-kijutsu.html 文系TOP20
1 66.4 慶応大
2 65.4 国際基督教大
3 65.4 上智大
4 65.2 早稲田大 地底、神戸、筑波レヴェル
ーーーーーー1流大の壁ーーーーーー
5 63.2 同志社大
6 62.9 津田塾大
7 62.0 立教大
8 61.4 学習院大 横国、都立、千葉、金沢、阪市、広島、岡山レヴェル
ーーーーーー準1流大の壁ーーーーーー
9 60.8 中央大
10 60.7 立命館大
11 60.4 関西学院大
12 60.0 明治大
13 59.9 青山学院大 埼玉、新潟、横市、熊本レヴェル
ーーーーーー2流大の壁ーーーーーー
14 59.4 南山大
15 59.0 東京女子大
16 58.0 日本女子大
17 57.7 関西大
18 57.7 西南学院大
19 57.6 法政大
20 56.8 成蹊大 他下位駅弁レヴェル
ーーーーーー3流大の壁ーーーーーー
以下の大学生は知的障害者
133 :
:02/01/31 19:54 ID:wePherTt
134 :
名無しさん:02/01/31 20:02 ID:+MzZDZZE
>>130 $onyだと北米駐在のチャンスはなかなか回ってきません。
で、しばらく前まで危険地域手当が出ていたシンガポール
あたりが実際に行ってみると日本にいたときよりずっと
いい暮らしが出来てウマー。
135 :
名無しさん:02/01/31 20:14 ID:arM+DIln
>132 灯台兄弟はいないの?へんなの。
136 :
:02/01/31 21:40 ID:itQ0n+6G
自分は大学に進学したっかったのに、
エホバの証人の両親に大反対されて大学進学の夢がつぶれました・・・(涙
137 :
名無しさん:02/02/01 00:50 ID:8YpiIzIx
>122
うちの会社のレイオフは即日でしたよ。
てか、給料はプラス何週間ぶんか払われるんでしょよく知らないけど
だから2週間ノーティスはまかなえてんだと思う。
もっともこれは問題のある社員の処分だったから
一刻も早く出てってくれって感じだったけど。
138 :
名無しさん:02/02/01 01:09 ID:Ibj53qcp
>>135 私大ランクでしょ。
右側に国公立が出てるが、慶応等私立一流校でも、地底程度という意味。
東大・京大はその上。
139 :
名無しさん:02/02/01 05:51 ID:D0TbwTDf
ちょっとまてよ、おれの出た大学は一流じゃねえのかよ。
140 :
名無しさん:02/02/01 07:22 ID:dAxS8LKO
駐在は頭悪い。何も出来ない。だから、おれ、現地採用で代わる代わるの駐在
から信用を受けているが、実は、影で横領(絶対わからんように)して、既に
60万ドルの貯金が貯まった。あいつら、英語もできないので、書類も見ること
できない。自分の名前でなく、他人名義の会社をトンネルに使っている。
はぁはぁはぁ
141 :
名無しさん:02/02/01 07:55 ID:W9M/MAJc
駐在なんて役立たずいらないよ
日本で地味にやっとけ。迷惑だから。
142 :
名無しさん:02/02/01 08:13 ID:MuHGpXLe
帰れ、帰れ、Son Of The Bitch!
143 :
名無しさん:02/02/01 08:23 ID:1YXYkWF+
駐在が消える → 日系大手の会社も消える = 現地採用も亡くなる
人は人と考えられないのは 結局典型的日本人の証拠なんですね。
144 :
名無しさん:02/02/01 08:30 ID:bo1ZQIJx
駐在が消える → 現地採用が仕切る = 現地化が進む
だろ?
米国企業の日本支社見てみなよ。支社長は日本人ばっか。
日本企業の米国支社は…(略)
145 :
名無しさん:02/02/01 08:35 ID:MuHGpXLe
Gor for it!
146 :
名無しさん:02/02/01 08:39 ID:ereSweYg
駐在が消える → アメ公が仕切り現採はやつらの補佐
=日本人現採は常にアシスタント的仕事しか出来ない。ナームー
>>140 そういう、できない人が多い会社は普通会計事務所を使ってます。
毎年監査があるから、ぜったいばれます。
ネタですね。
>>144 あなたの望むように現地化を進めると、ローカルを社長において、日本からは出張ベースで管理するというパターンになります。
日本支社長=日本人、に対応するのはアメリカ支社長=アメリカ人でしょ?
148 :
名無しさん:02/02/01 08:51 ID:qefSFGzr
大手の日系会社は 自社の海外支店を撤退し
代理店に頼むんですよ。
駐在員でも現地採用でも 結局はリーマンでしょ。
一駒でしかない。
どんなに自分が 有能と勘違いしていてもね(藁
149 :
名無しさん:02/02/01 10:16 ID:2fpAe4a5
協力工場の現地採用の営業さん、
社長の息子が赴任してきて首切られちゃったよ。
150 :
名無しさん:02/02/01 10:18 ID:3Ff9z2cA
社長の息子 就任おめでとう!
151 :
名無しさん:
>148 美しい人生の一駒ってか?
企業の駒のひとつであることと、有能であることは対立しないよ。
独立した企業家とは別の職業なだけ。社長は収入も多いけど、苦労
もおおいから、リーマン見下したくなる気持ちはわかるが。