1 :
ローズマリー :
02/01/03 17:46 ID:4y3EygHu アメリカのお家に住んで気づいたことについて語ってください。 インテリア、家、部屋の大きさ色の使い方作り、家、庭の管理など なんでもけっこうです。
2 :
名無しさん :02/01/03 17:50 ID:lb7xu67M
便座が高い。 踏ん張りが利かない気がする。 って、短足なだけか。
3 :
名無しさん :02/01/03 17:55 ID:I5NEOnKd
木造アパートだけど 2x4 で壁が厚いせいか断熱性が高い
4 :
ローズマリー :02/01/03 17:56 ID:4y3EygHu
>2 日本人が背が低いために使いにくいもの多いようですね。
5 :
名無しさん :02/01/03 17:59 ID:bjohBJxc
ガスストーブの火種が一年中ついたままです。 最初は、故障かと思ったがどこでもそうらしいです。
6 :
名無しさん :02/01/03 18:03 ID:I5NEOnKd
私は夏は消してます。
7 :
名無しさん :02/01/04 00:18 ID:2OXFrwnE
敷地ってどれくらいの家が多いですか 300坪くらいが当たり前ですか
8 :
名無しさん :02/01/04 02:21 ID:Pka2JkYL
天井に明かりがついていない。明かりはランプでぼんやりと。。 コンロに魚焼く所が付いていない。ま、当然だけど。 浴槽が浅い。湯船に肩まで浸かりたい。
9 :
名無しさん :02/01/04 02:26 ID:KNTA5Hr8
換気扇が外に面していない 料理の後の部屋の臭いを消すのが大変 雨人は料理しないから関係ないのかね
10 :
:02/01/04 02:27 ID:YaweHfYi
ガスコンロのとこに換気扇がない。 ちょっと焦がすとすぐ恐ろしい爆音で警報装置がピーピーなる。 最初のころは死ぬほどビックリしたけど今は 落ち着いて対処することができるようになった。
11 :
名無しさん :02/01/04 02:29 ID:XAhJN/kw
塀・柵が無いです、ふつう。 もう慣れたけど、当初は衝撃的だった。
12 :
名無しさん :02/01/04 02:30 ID:XAhJN/kw
なぜか玄関に上がる階段がたいていの場合付いています。なぜ?
13 :
名無しさん :02/01/10 23:40 ID:a+iLMhXB
age
14 :
名無しさん :02/01/10 23:58 ID:HVh01Vf/
家は築40年木造です。まどりは1LDK。狭いが一人暮らしに最適。 小生身長175ですが、台所などの高さにまったく違和感を感じないので このぐらいの身長の人なら問題ないのでは。家の実家より2倍年くってるが 100倍くらしやすく、快適です。
15 :
名無しさん :02/01/11 00:01 ID:JhM0pJNz
ヨーロッパの家と比べて、つくりチャチ。5年でぶち壊して さら地にしてまた建て直す国だもんね。これ高い家でもそう。 まるでキャンピング。
16 :
名無しさん :02/01/11 00:51 ID:/yWVEC/f
>ヨーロッパの家と比べて、つくりチャチ。5年でぶち壊して >さら地にしてまた建て直す国だもんね。これ高い家でもそう。 >まるでキャンピング。 比較が悪いよ。ヨーロッパのいい家と、アメリカのミドルクラスが 買うような家を比べられないぞ。確かに、プラモデルみたいな 家がある。けっこう豪華に見える。
17 :
名無しさん :02/01/11 00:58 ID:hGfU7CiY
>16
>確かに、プラモデルみたいな
>家がある。けっこう豪華に見える。
これってアメリカの話し?
>>15 >5年でぶち壊して
ほんと?
土地、家それぞれどのくらいの広さが多いの?アメリカンが住んでる家って?
18 :
名無しさん :02/01/11 01:18 ID:MOwlA/cf
日本の皆様へ 蛍光灯を自宅で使うの止めてくれ オフィスじゃないんだから ハロジンのダウンライトとか使ってください 調光もできない照明器具止めてね 光の使い方日本人下手
19 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/11 01:22 ID:0XS2hwSE
20 :
名無しさん :02/01/11 01:25 ID:5sviAAv8
そこまでエネルギー浪費したいかね。人類の敵だな。 ちなみに日本語ではハロゲンと言う
21 :
名無しさん :02/01/11 01:27 ID:2+R9F11h
22 :
名無しさん :02/01/11 01:27 ID:MOwlA/cf
読書するときとくつろぐ時くらい使い分けてもいいとおもうけど 蛍光灯でくつろげる人っているのかな 明るすぎてムードとかないんだけど セックスも蛍光灯つけてなんかしたくないし
23 :
名無しさん :02/01/11 01:30 ID:MOwlA/cf
ハロジンってエネルギー消費高くないですけど 30Wで十分明るいですし 調光つければもっと電力抑えられるでしょう? 30Wx4=120W これくらい蛍光灯でもエネルギー消費しますよ 4.5畳とか6畳の狭いお部屋に住んでるなら別だけどね
24 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/01/11 01:32 ID:0XS2hwSE
蛍光灯で慣れてるからいい。
25 :
名無しさん :02/01/11 01:35 ID:MOwlA/cf
君達インテリアのセンスなさそうだから話さない
26 :
名無しさん :02/01/11 01:37 ID:5sviAAv8
>23 蛍光灯よりずっと電気喰うよ。 あれだけ熱くなるんだからわかりそうなもんだが…
27 :
名無しさん :02/01/11 01:43 ID:MOwlA/cf
電球の種類が違うから発熱も違うの 蛍光灯は発熱しないけど大きい部屋とかについてる シーリングライトは200Wくらい消費するよ ハロジンつかってみたことないくせに どうせトイレの電球とかも白熱電球でしょ? もう来ない 君達センスないよ 蛍光灯が駄目とかいってないよ 使い分けが大切ってこと 蛍光灯の間接照明とか日本でみたこと滅多にないからね ホテルとか除いて
28 :
名無しさん :02/01/11 01:59 ID:Zs6zo5Cw
/  ̄ ̄ ̄ \ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ,――――-、 | 何処いっても部屋が暗いのです。 | | /'''llllllll llll || . 明るいのは学校くらいです。 | / == lll=|| | レストランも暗いのです。 (6 | /|| || .| ヽ|| / - 」 || | | ≡ -‐- /< /\ \ ⌒ / . 何食ってるかも見えないです。 / \  ̄ ̄/\ | 値段が高ければ高いほど部屋が暗いのです。 | |_________________________
29 :
名無しさん :02/01/11 02:48 ID:mO7Qim91
こっちの北西・東部の一部の地区の家は築年数がすごい。 俺の住んでるとこ築104年。周り近所も似たようなもん。 日本だったら建て替えてると思う。地震がないからかな?
30 :
名無しさん :02/01/11 06:59 ID:v0DR48Ld
>27 発熱してる分だけ電気浪費してるってのがまだわからないんだろうか… 効率は 白熱電球 14% ハロゲン 19% 蛍光灯 75% だからハロゲンは白熱電球と大差なし。 間接照明は結構だが、わざわざ白熱電球やハロゲンなんて使わなくても色のついた蛍光灯は日本ならいくらでも買えます(アメリカは遅れてるから入手困難だけどね)。
31 :
名無しさん :02/01/11 08:20 ID:t/1WZf/P
西海岸東海岸住んだけど、 どちらも建てものが古かった。 20ー30年はざら。 100年ものも少なくない。 家主が変わっても建て替える習慣がないからか? やたらペンキが厚くなっている。
32 :
名無しさん :02/01/11 09:12 ID:1oVJOqZI
最近は白熱電球の形した蛍光灯売ってる。 電球取り替える手間が減って便利便利。
33 :
名無しさん :02/01/11 10:29 ID:t/1WZf/P
>32 そうそう、やっとだね。 日本のパルックボールにおくれること何年だろうなあ。 家電は弱いね。選択肢がない。 住宅そのものはアメリカの方がセンスいいものが多い。 蛇口のからんや、シンクのデザインは日本のはださい。
34 :
堕ちた研究者 :02/01/11 10:44 ID:2s5fJDob
アメリカの住宅は欠陥住宅めちゃくちゃ多いと思うよ 買う機会あったら気をつけたほうがいいよ。 君の場合特に かなり安心してかかってそうだから >33
35 :
名無しさん :02/01/11 12:33 ID:lcmeYhRq
to ID:MOwlA/cf 自分のインテリアセンスを押し付けにくるのはやめなさい。 せっかくのスレが不愉快になる。 絶対来るな!!!
36 :
名無しさん :02/01/11 12:38 ID:BLK7iwrC
ある日本人が自宅建築途中に見学に行ったら バスルームになる場所の地面にメキの大工が 超ド級ウンコしていたらしい
37 :
名無しさん :02/01/11 12:39 ID:3BF5+8HL
38 :
名無しさん :02/01/11 13:14 ID:1d37Lcuo
日本の住宅だと一部屋に両方付いてないか? うち蛍光灯と調節可能な暖色光源使い分けてたよ。
39 :
名無しさん :02/01/11 15:38 ID:5sviAAv8
>36 台所になる場所よりはましかも
40 :
名無しさん :02/01/12 01:31 ID:/AL12Zab
中の下クラスのブルーカラーが住むような平屋を購入した。 ダイニングルームないしベッドルーム小さいけど 作りはしっかりしているようだ。飲み水は井戸水だ。だから タダなんだって。硬い水なんでコーヒーメーカーはきれいに洗わないと 詰まって運転が遅くなる。井戸水を吸い上げるポンプが破裂した ときはまいったなあ。いきなり地下室でどかーん!って音がして 水びたし。
41 :
名無しさん :02/01/12 01:46 ID:5IUro4ZG
蛍光黄色ペンが見えなくなるライトで勉強している雨人ってバカ!
42 :
名無しさん :02/01/12 07:03 ID:OZZOKk0f
どんなボロアパートでも全室暖房完備、どの蛇口ひねっても お湯が出る、これ最高。 ちなみにデイブ・スぺター(シカゴ出身)は日本のアパートに入居するとき 大家から暖房は自分で持ってくること、といわれなんのことだか全然理解 できなっかたらしい。
43 :
42 :02/01/12 09:00 ID:hcUcoItJ
×スペター→○スペクター 回線切って首吊って死にます。 さようなら。
44 :
名無しさん :02/01/14 16:09 ID:4gwWJpSJ
age
45 :
名無しさん :02/01/14 16:26 ID:3YiMnO9e
>43 北米板には珍しい謙虚な人だ
46 :
名無しさん :02/01/15 11:51 ID:PFpBIjcE
>>35 30で致命的な数字出ちゃったから、
インテリアな人はもう恥ずかしくてこれないと思うよ。
47 :
名無しさん :02/01/15 12:00 ID:KCvS188r
台所のディスポーザー超好き。三角コーナー生活には戻りたくない。 あと、郵便受けに送りたい書類置いとくと、配達に来た郵便やサンが 持っていってくれるのもいい。ポストまで行かなくて済む。
48 :
名無しさん :02/01/15 12:15 ID:UPsKQUrE
やっと家買った 1エーカーの敷地で、家は1500平方フィート 夢のマアアイホームー 後はローン払うだけ・・・・・
49 :
名無しさん :02/02/03 16:27 ID:FFaZkCEQ
電車がうるせーーーーー!!!!!!!!!!!! 踏み切り通るたびに汽笛を爆音で鳴らすなよー!! 夜中の3時とかに鳴らされたら迷惑なんだよ!!! 踏み切りがちゃんとあるんだから必要ないよ!!! もー馬鹿じゃないかと。アホじゃないかと。
50 :
名無しさん :02/02/03 16:39 ID:9XO7MWhk
当方はブルーカラーの人たちや学生の住むアパートですが、 セントラルヒーティングが徹底してて住みやすいことこの上ないね
51 :
名無し :02/02/03 22:23 ID:3ctzxWPf
ディスポーザーのゴミの行く末はどこ?
52 :
malico◇JLK :02/02/26 13:59 ID:nXG3cGgX
やっぱりこっちかなあ。広いしストレスないし。
53 :
名無しさん :02/02/27 13:21 ID:6Ja5W+G+
インテリア関係の仕事をしていますが やっぱりこっちの家になれてしまうと日本の家は・・・ 狭いし、面白くない。 単調。豪華な材料(大理石や高いタイル、カーテンなど) を使わないのでこちらの方が面白い。 仕事のし甲斐がある。
54 :
名無しさん :02/02/27 13:22 ID://0wi8iV
55 :
サンフラン :02/02/27 14:27 ID:IkigTiiC
サンフランシスコの住宅事情は、劣悪です。かつてアメリカ人が日本人を “ウサギ小屋”に住んでいると馬鹿にしていたが、今、まさにサンフランは ウサギ小屋以下の住宅がひしめき合っている状態である。地区100年近い シロアリだらけの異常に小さいおんぼろ家が6,7千万円以上は、当たり前。 それがまた飛ぶように売れているのだから狂っているとしか言いようが無い。 サンフランで家なんか買うなよーーーーー 現状。
56 :
名無しさん :02/02/27 14:36 ID:DTKlISRc
いまだにそうなのか…不況のシリコンバレーとはえらい違いだ
57 :
名無しさん :02/02/28 11:00 ID:xJn+3msp
うーん、ラスベガスとは大違いだ。 確かにつくりはちゃちぃが安い。2千万もあればいいエリアの結構デカイ家に住めます。 結構住みよいですよ。 私は1300万ぐらいで、3ベッド2.5バス2カーガレージの家を買って結構満足してます。 日本にいるときは家を買うことなんか考えられなかった。
58 :
DJ ◆00000OOQ :02/02/28 11:18 ID:GB1ixb5k
サンフランシスコやNYなんて敷地に価値があるんでしょ? 上ものなんて年々落ちてくんだから、でかいからあっちのほうがいいとか、 安いからこっちのほうがいいと言うのはないとおもう。 よく場所を選んで買いませう。
59 :
:02/03/04 07:46 ID:B7lIRKWA
>>55 マジ?それだけ出せば相当いい家を買えそうだけど。
ちなみにオレは6万ドル前後で何とか住めればいいやぐらいの家をネットで検索中。
シングルホームがいいんだけど、出てくるのはモービルホームとコテージばっか(w
60 :
下戸 :02/03/04 08:01 ID:uClDcM1S
61 :
佐藤琢磨 :02/03/04 08:15 ID:+IUyA1SX
昨日Hしました。
62 :
:02/03/04 08:41 ID:kahasVsh
63 :
名無しさん :02/03/04 15:06 ID:opWinZwG
一般的な郊外の住宅に関してはかなり画一的。 インテリアとイクステリアの関係も同様。
64 :
サンフラン :02/03/07 12:57 ID:rz/+Gd0P
>>62 九月のテロ以降も一時、不動産の売上は落ちたものの、価格は殆ど下落せず
それどころか今年に入って1月には価格が再び上昇しはじめました。
サンフランシスコ市内の不動産売買に於いてはテロの影響は殆ど無かった模様です。
まさしくおっしゃるとおりの土地バブルですね。
65 :
名無しさん :02/03/23 11:41 ID:Ux6nahbm
庭の手入れが面倒 プールもジャグジーも とにかく広い
66 :
名無しさん :02/03/25 14:21 ID:YEO5WFmp
>49 ねえ?nanaimoに住んでる? 前に住んでた場所は本当にあなたの言うとおりだった。 踏み切りがあんのになんで汽笛ならす?ドアホって感じで 朝の4時でもドデカイ音で長いことパオーって。 ちょっとした事で怒りまくり、Fワード連発のカナダ人が何も 言わないのが今でも不思議。
67 :
酒豪 :02/03/25 15:01 ID:FeOXnpm0
日本人は、神経質すぎんだよ これマジで
68 :
名無しさん :02/03/25 15:41 ID:qhCMnrqN
暗くて目が悪くなんだろ、ヴォケ
69 :
名無しさん :02/04/24 11:18 ID:aTahY4IM
a
70 :
名無しさん :02/04/24 11:32 ID:gLJis/jh
アメリカではクラスによって住む所が違う。 日本のようにビンボー人と金持ちが同じ町内って事はありえない。 その町に行って停まっている車をみれば 大体どんなクラスが住んでいるか分かるよ。 まー、プロジェクト住宅街とかトレーラーハウス街だったら 一目瞭然だけどさ。
71 :
名無しさん :02/04/24 13:20 ID:uAEhv9pE
なぜ部屋の天井に照明が付いてない所が多いんだろう。 自分で電気スタンド立てたり壁に照明を付けたりしないといけない。 全体的に暗いし、白熱灯キライ。 本当の「色」が見えなくて困ったりする。 特に洋服の色合わせ。 ダークブラウンやダークブルーが見えないよ。 でも、アメリカの住宅は冬暖かいので住み心地よい。
72 :
まさ :02/06/04 09:50 ID:T8iwqivO
日本のほうが家のつくりがよくないかい?
73 :
名無しさん :02/06/04 10:05 ID:olWuHFKA
んなバカな
74 :
名無しさん :02/06/04 10:08 ID:HrRl7ddW
日本の冬、家の中寒すぎ。。。
75 :
名無しさん :02/06/04 10:09 ID:FmDY0C1C
凄くよく分かる!!!!>>74 北海道の人達はやっぱりこっちくらいに 暖房の事考えてるのかな?多分、 温かい家に住んでるよね?
76 :
名無しさん :02/06/04 15:04 ID:cE4SsLaH
>>57 ラスベガスの出身ですか?? あっしもサンフランで家が買えなかったのでラスベガスに 家を買ったんだ。2000SQFで20万ドルは安いよね。 サンフランシスコでこの家は75万ドル以上はするかな??
77 :
名無しさん :02/06/17 02:12 ID:bU201Tm0
>>55 全く同意
LAも同じ状態に成ってきました。おれの近所はこの1年で23%も上がった。
もう医者でも家買えないって。
仮に買っても庭小さい部屋小さい(日本の4畳半位)で可愛そう。もうアメリカ終わったな
って感じ。 東京はデフレでめちゃくちゃ安くなってるらしいので多分ウサギ小屋
は逆転したと思います。 しかしアメリカは広いから田舎は除く
78 :
a :02/07/01 01:25 ID:FSF4Tjgd
79 :
名無しさん :02/07/01 14:52 ID:NYEffGVX
最近の北日本(北東北・北海道)の住宅は防寒仕様になっているから寒い事ないし 耐震で頑丈にできているからアメリカの家より作りいいと思うな。 内装の派手さと大きさではかなわないけど。
80 :
名無しさん :02/07/01 15:18 ID:bPsUla9B
アメリカは壁が厚い。 キッチンに換気扇がないところある。油料理なんか したら服に油がついてべとべとに。。 関係ないけど、なにげにトレーラーハウスに 住みたい。知り合いの外人がそうなんだけど トレーラーすんごいかわいいのだ。
81 :
ageman :02/07/24 09:42 ID:Ri7RDF0I
正直日本の家のほうが質がいいと思う。新しいからかな? こっちの新築とかって壁薄いし、細かい部分のつくりも悪い。 古い家とかアパートとかいくらリフォームするといっても床がぎしぎしいうのは直らないし・・・・ 論外かこれは。 東京の新築マンション>こっちの中古/新築住宅 だめ?
82 :
シニア :02/07/26 10:49 ID:Qlib1L9m
誰か具体的に教えてほしい。 米国で自分の家の現在の価格を知るのは、 どのようなシステムで解るのですか。 たとえば、「1.5倍になった」と言っても、果たして その時点で本当にその価格で売れるのですか?
83 :
名無しさん :02/07/27 14:03 ID:1MR+6rMg
不動産エージェントに頼めば価格を出してくれるよ。 タダでね。 そのエリアでの上昇率とか、広さ、間取りなどを考慮して マーケットに出すのにリーズナブルな値段を出してくれます。 地元密着のエージェントの方が良いと思います。 本当にその値段で売れるかどうかは、買い手あってのことなので 一概には言えないのではないかなぁ。
84 :
シニア :02/08/01 11:28 ID:YYKQ9AK7
>>83 さん情報ありがとう。
その不動産エージェントというのは、日本でいう
一般の不動産屋と考えていいんですか。?
「ただで調査」といっても、その見返りは何があるのですか?
7月後半1週間ラスとロスに家族を連れて一般ルートの観光をしてきました。
27年前に同じコースで行ったことがありますが、
まったく変わってしまいました。
米国はバブルなのか、チップまで含めると、感覚1.3倍ぐらい
高かったようなきがします。現地にお住まいの人はどう感じますか?
日本は株バブルの後に、不動産バブルが突出して、急速に崩壊して
いきました。
西部の不動産価格が上昇していますが、米国民はどの様に感じていますか?
住宅ローン破産や、消費者ローンの破産がこれから多く発生する様な気がしますが
どうなんでしょうね。
85 :
名無しさん :02/08/01 11:30 ID:GranTVVe
これから西でも土地の値段下がるよ。今から土地バブルがはじける。 ベイエリアの土地の値段が高すぎた。
86 :
名無しさん :02/08/01 11:56 ID:y2gLeFLW
こっちの家は見えない所がいいかげんすぎる。 コンセントの蓋をあけると、日本ならちゃんと四角い穴があいてる。 こっちのはどれも「そうか、これがリアス式海岸か!」と言いたくなるような仕上の悪さ。 もう、「1インチ以下は誤差のうちさ!」という声が聞こえてきそうな気になる。 ひどいのになると、穴が蓋からはみ出てて、蓋をしめても配線が見えまくり。 あと、サッシもちゃんと長方形につけてくれ。 測ってみると、けっこう1/4"ぐらいずれて平行四辺形になってる所があるぞ。 あと、エアコン本体を壁に通すのはやめてくれ。 買い替える時にサイズがあわなくて困る。 日本みたくホース穴だけにしてくれ。 ついでに、外に落ちそうな窓型エアコンもなんとかしてくれ。 ちなみにどれも、中堅のコンド、タウンハウス、平屋での話で、 そのうち1つは弁護士さんの家での話です。 決して低所得者向けの安アパートではありません。
87 :
83 :02/08/02 05:50 ID:xBMSuCKK
>>シニアさん >一般の不動産屋と考えていいんですか。? そうです。 >見かえり 売買を前提とした物件の見積もりということです。 ただ、日常的に行われているので特に義務を感じる必要は無いと思います。 あちらも、管轄エリアの物件を知っておいて損は無いという感覚では無いでしょうか? これとは別に不動産を担保にローンを組む時など、貸し手(ローン会社、銀行) がいわゆる゛不動産鑑定士゛を送ってきます。 こちらが出す数字の方が、資産価値としては正確な気がしますが…。
88 :
シニア :02/08/02 12:01 ID:uYqiN9mk
>>83 >>86 さん
日本の場合、建築では、施工会社又は販売会社に瑕疵担保責任があり、
数年前から特別立法で住宅に関しては、10年間の基本部分の欠陥を
無料で保障しなければならなくなりました。
北米ではその点、インスペクター制度で、建築中に7回程度の重要検査
があり、それにパスしなければ次の工程の施工が出来ないという
日本と比べて、大変厳しい制度で守られている。しかし完成時以後は、
業者は日本の様に、その物件の保障はしなくて良いと聞きます。
これは、実際事実でしょうか?
89 :
名無しさん :02/08/02 12:24 ID:hi1+mHaT
>>88 地域によって違います。
一般に「市」で建築の許認可をしていますが、アメリカでは「市(city)」は都市部のみで
郊外などは「郡(county)」が許認可します。
(ちなみに市は郡の一部になります)
で、通常は「市」はインスペクションなど厳しくしますが、「郡」は基準そのものがかなり甘く、ほぼノーチェックという所もあります。
まあ、都市では違法建築の実害が他人に及ぶんで市が厳しくチェックするけど、
田舎では建物が壊れて困るのは本人だし、自己責任でね、
という感じだと思います。
90 :
わたしもちょっと考えた :02/08/02 13:35 ID:ECgU8QdX
>88 >日本の場合・・・・・・数年前から特別立法で住宅に関しては、10年間の基本部分の欠陥を 無料で保障しなければならなくなりました。 えっと、たしかそいつは数年前ではなく、数ヶ月前に法案が成立しましたよ(新聞でみました)。 消費者保護という観点からは法律の支えができたわけで、非常にけっこうなことなんですが、 実際は業者が倒産してたり、被害者・被害額ともに多すぎてちゃんと補償してもらえんかったり。 結局、泣き寝入りになるケースが多いのではないかと言われてます。 ちなみに日本のテレビではここ数年、報道系〜バラエティまで、欠陥住宅に関する暴露&調査番組が日常的にやっています。
91 :
シニア :02/08/02 16:27 ID:2EDcAULU
>>90 たしか4年前の4月からです。
それまでは、民法で木造等で5年以内コンクリートで10年以内の
保障責任(瑕疵担保責任)があり、実際の標準の契約に特約事項を
設け、2年の保障で済ませていました。
確かに施工業者が倒産したらどうにもなりませんが、
保険制度(住宅保障協会)で各物件保険を付けるのが
一般的になってきています。これならもしもの場合
も大丈夫ですが、建築コスト、販売コストに当然
含まれて、金額が高くなってきます。(場合によっては
訳のわからないお金)
>>89 さん
やっとこれで理解できました。ある人に言わせると大変厳しい検査が
あると言い、ある人は野放しだよと言う訳が。
ただ建設会社または販売会社の保障についてはどうなんですか?
92 :
名無しさん :02/08/02 16:48 ID:hi1+mHaT
>>91 業界人じゃないんで、保障関係はよくわからんです。すまそ。
93 :
名無しさん :02/08/03 01:15 ID:sb2b9XMF
中西部某都市から最近日本に戻ってきますた。 アメリカでは$850の1BDR、こっち(横浜)では10万円の2DK。だいたい同じか。 確かに細かい作りはこっちの方がいいかも知れません。 が、狭さだけはなんともはや。ソファーとかFull Sizeのベッドなんて夢の夢…。 風呂と台所が日本風の施工で、残りの部屋の施工や部屋の広さがアメリカ風、 施工は日本式ってのがあれば俺的には最高ですね。
94 :
名無しさん :02/08/04 11:25 ID:1s/0vnGf
>>93 禿同。
当方アメリカ中堅田舎町。1BR,$450。
大きさは良いけど,作りが・・・。
95 :
わたしもちょっと考えた :02/08/04 12:06 ID:c1StSkMf
>>91 おかしいな〜。シニアさん詳しそうだし。でも、自分がみたのもほんとうだし。
う〜ん。。。^^
96 :
ラグ :02/08/04 12:26 ID:mLFpyGTo
日本に住んだ事のあるアメリカ人は風呂はよかったって言うね、 アメリカの浅くて細すぎ、洗うとこ無いしトイレがすぐ横だったり それからキッチンのコンロ、ストーブ、電熱器やガスでも火力弱すぎ 換気扇なかったり、簡単なフィルターを介して室内に放出とか オーブンはでかくていいね、冷蔵庫、エアコンはうるさい もちろん部屋と庭は日本の比ではないですけど。
97 :
名無しさん :02/09/10 13:56 ID:1T/vQWDu
日本は車がなくても生活できるのがいいね。 アメリカで老人になったらつらいんじゃないの?
98 :
名無しさん :02/09/10 14:11 ID:6d3cWRES
>>97 ボランティアの人がいたり、
年取っても、でっかいアメ車運転できたり、(あぶなっかしいけど)
いろんな場所が車いす対応で
なんか、日本よりよさそうだよ。
広い家に一人住まいとかでかわいそうな面もあるが。
99 :
元士族中佐Ver.戦車エース ◆KORO6byQ :02/09/10 14:16 ID:TohlddQQ
つーかよ、下の雨人カップルのセクース音が野獣の遠吠えみたい で笑えるんですが…色気ねぇー。
100get!
101 :
名無しさん :02/09/10 14:47 ID:6d3cWRES
アメリカ来た当初は、大きくてきれいに見えるんだよね。 でも住んでみると、 作りはぼっちいし、ペンキ塗り捲りで、壁よりペンキのほうが厚いんじゃないの状態 間接照明はお上品とかじゃなくて、単に天井に配線ないだけだろうが、みたいな 印象をもちますた。 CA,3BR,$2500、庭狭し、車庫2台分
>101 「ぼっちい」ってどこの方言?で、どういう意味?
104 :
名無しさん :02/09/11 07:30 ID:2mLLy6Be
この夏、新築のタウンホーム(3ベッドルーム)に越した。 ところがエアコンが効かない。風は出るが冷えない。あづい。 管理オフィスに文句言ったら、20度(摂氏)以下に温度設定するな、 したらユニットが凍って動かなくなると言われた。そんな話あるのかな? だったら温度設定スイッチに10度〜30度の可動域つくるなよー。 冷えないからつい設定温度下げちゃったんだよ。 で、言われたとおり23度くらいに設定しなおしてもやっぱり効かない。 28度以下にはどうしてもならない。 何度文句言っても、そのときは「わかったわ」と言うのに修理が来ない。 ついに頭にきて陳情書を渡して、キッパリ「早急に対応を」と言ったら やっと翌日修理が。 なにやら「ダンパー交換」とか。。。(やっぱ異常あったんじゃないか!) でも。でも。嬉々としてつけてみたらやっぱり冷えないのおおおお! なんでじゃー(泣)もう疲れたよ・・・・ハァ どなたか同じような目に遭った方いますか? (長文スマソ)
>>104 まあ、よくある事だ。がんばってコマメに管理事務所にいくことだね。
「さっさと解決しないとウザい」と思われるまでがんばれ。
その時、その管理事務所の人を責めるのではなく、
あくまでエアコンを責めるのだということを忘れずに。
その上できっちり日時付文書を渡す。
106 :
名無しさん :02/09/11 09:39 ID:2mLLy6Be
>105 どうもありがとう。 根比べだと思って納得いくまで頑張るよ。 ちゃんと文書で証拠残しつつね。 それにしてもなんでこんなシンプルなことが うまく進まないのか、哀しくなってしまうな。
アメリカの家を維持するには子供一人養ってる位の金が掛かるって よくアメ人も言ってるの聞くよ 確かにHomeDepoとか行ったら何でも安く揃うけど、なんせ壊れる 頻度が日本の100倍位は有るからね 電球切れ、水道漏れ、電気ガスコンロショート、トイレ詰まり 風呂詰まり.....etc..... 最近 何で日本の家は壊れないのか凄く疑問 やっぱり品質が良いんだろうね そういえば車も同じだ おれのシボレーなんか毎月どっか直してる 今日はオルタネータ交換したよ 今日も明日もDo it yourself アメリカンだぜ
108 :
名無しさん :02/09/24 18:46 ID:N/XdTcEs
電球の大量買置きは常識ですね。 HomeDepoで買ったトイレのスッポンも大活躍。 みなさんも一家にひとつ、どうぞ。 正式名称はなんていうの?
>>107 日本車にしとけば毎月修理なんてしなくていいのに
110 :
名無しさん :02/11/10 02:25 ID:wOrZD8In
>108 Toilet Plunger
>>107 日本の家だって2,30年すればボロボロ。使用している木材が
細いのと、壁が薄いのはやっぱりいただけない。
アメ家は手入れに金はかかるけど>100年ものって結構あるし。
板違いだったら本当に申し訳ないんですが、 アメリカでインテリアの勉強をするのに適した いい学校をご存知の方がもしいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか??
天井に電気がない、、って書いてた人いたけど 建てる時に、オプションで付けるかつけないか聞かれますよん。 (勿論ひつ一つの部屋毎に) だから着いてないところは、最初に買った人がケチったんでしょう。 好みでいらないっていう人もいるんだろうけど。 ただあるとシーリングファンとか付けやすいから便利ですよね。 日本の物件の間取り図だけを見ると、こっちの家と同じくらいに見えて 広さを計算すると、こっちの半分くらいしかないのにビックリ。 (両方とも5千万として) フロントヤードの扱いの違いにも驚くなあ。 日本の家でフロントヤードに面してウッドデッキとかあって、目の前を通る 人に見せるようにBBQとかやるようになってんだもん。 ああいうことってバックヤードでプライベートにやるもんじゃないかと思う。
114 :
山崎渉 :03/01/13 02:52 ID:6MH8MzG4
(^^)
115 :
山崎渉 :03/01/21 04:14 ID:UH8O4grU
(^^;
これはあげとこう
117 :
名無しさん :03/01/23 15:37 ID:sUYm3Sep
もうみんな書いてるけど、照明が暗いね。アメリカ人はオレンジ系統の光が好きなのかな。 (上の方で、日本人と眼が違うなんて書いてる人がいるけど、本当?) 家で新聞とか本とか読んだりしないのかな?蛍光灯の方が明るくて電気も使わないのにね。 それと壁のコンセントがちょっと斜めについているときがあるね。日本だったら絶対ありえないのに。 (もっとも南米のコンセントはアメリカよりもっと傾いているけど。) ところで洗濯機が台所に置いてあるのはどうして?
はじめまして。 昔から米国、カナダの食べ物、狩猟、釣りやハイテク製品などライフスタイルに 興味を持ってましたが、肝心な家がこんなにもひどいとは初耳でした。 安くて、大きくて設備もそこそこ充実してるから羨ましいと思ってたのに、家も 車も頻繁に修理していては、自分の仕事に継続して集中したり、趣味に没頭する のも一苦労ですね。 NGOを通じて政府や州に建築基準の見直しなど法整備を働 きかけてはいかがですか。
119 :
bloom :03/01/23 18:48 ID:pKOuW5XO
PS. 車に関しては、60,70年代のアメ車はすぐ壊れるといわれてたが、最近では 各メーカーが世界規模で競争してるから、日本車に対抗するためにも簡単に は壊れなくなったと思いますが、いかがしょうか? (家も) それから、エジソン翁のGE製のオーブンや照明、冷蔵庫など米製の家電に ついてもどうですか? GEってTV、VCR、ステレオなんかの音響機器も造ってるんですか?
121 :
名無しさん :03/01/23 22:13 ID:o76HzOH2
一般的に新築の家を買うのと土地を買って家を建てるのとでは値段はどっちが安いのでしょうか?? 場所は中西部の都市の郊外です。
>>120 車について無知な♀です。感覚的なことしかいえませんが…
アメ車については、外見デザイン向上やマイナートラブルの減少は
認めるが、90年半ばからの話なので長期的な評価はまだまだ、
といった評判ではないかと思います。
今のところ中古車市場では10年前のアメ車は二束三文の価値しか
ありません。
SUVの流行を差し引いても、景気が悪くなってから再び日本製が
欧州製に対し優勢になってきているのは、数千ドルの価格差にも
関わらずローメンテナンス・耐久性を誇っているからではと
憶測してます。
巷ではまだまだ20年モノのトヨタターセルやスバルアウトバック
が走って
>>122 さん 早速のレスありがと。
いまだに日本車に追いつけないのですか。 アイアコッカの自伝中にもあるように
やっぱ、職人を軽視して熟練工を育成しないからですかね? ありがと。
124 :
名無しさん :03/01/24 17:43 ID:HKhwCiIN
北東部に住んでますが、多くのアメリカ人がここ20年ほどの住宅の 質の低下を嘆いてます。一番良く聞くのがParticle Boardの多様。 いわゆる木屑を接着剤で固めた新建材で、ベニヤ板よりはるかに 強度は劣るとされているのが外壁から床、屋根と使われまくってます。 私も92年に新築の見かけはかっこいいタウンハウスを買いましたが 2階でシャワーをあびていると、1階ではうるさくて電話をすることが 出来ないほどでした。その後95年に買った1945年築の外壁レンガ づくりのタウンハウスははるかにしっかりした感じでシャワーの音は 全然気になりませんでした。
125 :
名無しさん :03/01/24 17:45 ID:HKhwCiIN
> 多様 多用でした。ハズカシ。
126 :
名無しさん :03/01/25 07:51 ID:4MKNruG3
米国は台所や洗面所のシンクが小さい。 皿荒いにくいし、洗面所は蛇口に当たった水がそのままシンク 周りを水浸しにする構造になってるし。 食器洗い機もダメダメ。最新型でも荒い残しだらけ。 日本で使ってた、松下製を持ってきたいよ。 米国の家電は、どれもでかいだけが取り柄。 すぐ壊れるし、使い勝手悪いし、性能悪いし。 これは自動車や人間にも当てはまるね。 少しのアイデアでどんどん使いやすくなり、性能も上がるのに、 米国企業はその努力をしていない。 て優香、米国人は頭悪くて思いついていないように感じる。 日本マンセー
127 :
名無しさん :03/01/25 07:59 ID:4MKNruG3
>>120 GEはクソメーカーです。
126のとおり、でかい、使いにくい、壊れる、性能悪いの代表メーカー
がGEです。
GEはPC周辺機器も出しており、マウスは秋葉原でよく見る格安
台湾製品のOEMでワラタ。
A4TECHってとこの、ホイールが2つついてるやつ。
A4は日本で数百円で帰るけど、GEのは$20くらいしてた。
そういえば、コジマでGE冷蔵庫売ってたね。まだあるかな。
>>127 それにしても、何でいまだに米国は日本に学ばないのですかね?
こっちではあれだけ米各界のトップらが日本の技術などについて勉強し、
激しい競争をしていると聞くのに、世界一を標榜し、よくもM&Aによる
「日本買い」だのと言えますよね。 批判とは逆に日本は張子の虎ではな
かって良かった。 もっと多くの邦人が長期渡米し、目の当たりにすれば
誤解も解けるはずだ。
みなさん、多くのレスありがとう。
>>126 キッチンの使い方、洗い方がちがうような気がする。
米国のシンクが小さいのは、日本のように魚を下ろしたり
する習慣がないことや、調理好きな人は別に大理石テーブルを
利用したりするからでは。
また食器を洗う際は、シンクに水をはり洗剤を入れて、食べカス
をある程度綺麗に取り除いてから皿洗い機へ投入するもの
なんですが…
洗い残しなんてないけどなあ…
131 :
名無しさん :03/01/25 10:04 ID:4MKNruG3
>>130 その方法でも、大きい鍋洗うときはイヤになるよ。
特にシンクが真中で別れてるタイプのやつ使いにくい。
ぶちぬいてくれたら、もっと使いやすくなるのにな。
> また食器を洗う際は、シンクに水をはり洗剤を入れて、
この方法は、食器洗い機を使う意味が無い。
もちろん、しつこい汚れはある程度洗ってから食洗機に
放り込むけど、水はって少し洗うくらいなら、「完全手
洗い+乾燥のみ食洗機」のほうが効率的。
日本製のは、ちょっと水に晒しただけで、完璧に汚れ落ちてたのになあ。
>>131 >この方法は、食器洗い機を使う意味が無い。
うーん、まあそこまで文句をいわれるならメーカーへ
メールでも書かれればいかがでしょう。
日本製の性能のよさに随分とマンセー意見飛ばされてるようですが、
私はニュートラルだなあ。米国と日本では食習慣も違うし、
うちのはおんぼろだけど大概ささっと汚れを落とすだけで洗い残しが
ないもの。
だから
>>131 さんのいってるのがどうしても信じられないんですよ。
20年ぐらい昔の話ですが、日本のテレビ番組で、お茶碗やお椀やら
食器の形が不揃いで、しかもご飯がべっとりついた日本食器は、
米国仕様の皿洗い機では汚れが残ってしまうのだというのをやってました。
そして日本のメーカーがいろいろと改良を重ねた結果が今の日本仕様なのでしょう。それでもマンション住まいなどの
一般家庭で実用化しだしたのはここ10年ぐらいですよね。
133 :
名無しさん :03/02/23 00:48 ID:QhVTSsdc
家買ったり部屋借りたりするときに必要な書類とか保証人とか みなさんはどうやってクリアーしたのですか? アメリカに必ずしもアメリカ人の保証人がいる人ばかりじゃないと 思うんですけどぉ。
134 :
名無しさん :03/02/23 03:49 ID:bu8Gan0C
保証人って必要なの? そんなこと聞かれたことはなかったけど。
135 :
名無しさん :03/02/23 04:23 ID:QhVTSsdc
まじ??? 日本だったら部屋借りるときに保証人にハンコもらわないと 駄目じゃん。アメリカはハンコは無いにしても。。。
136 :
名無しさん :03/02/23 04:35 ID:br4mtu4a
カード会社が保証人なんじゃない?
>>135 まあ大抵のパンピー用アパートでは保証人なんて要求されないだろ。
年収とか雇用とかちゃんとしてればね。
家賃払えなければ内蔵売るだけの話だし。
138 :
名無しさん :03/02/23 04:49 ID:Wq1dVR0T
NY家高杉
139 :
名無しさん :03/02/23 04:52 ID:Wq1dVR0T
あと、NYのアパート 換気悪すぎ。 空気があまり流れない家は病気になると、 ばぁちゃんが言ってたよ。 寒さしのぐためだってのは分かってるけど、 夏も糞暑いのに。
140 :
名無しさん :03/02/23 05:14 ID:QhVTSsdc
そうか・・ 保証人制度はそういえば日本独特のものだったっけか・・・ でもバンビー用アパートっていくら程度までを指しておられる?? おいらアメリカに住もうと思っているのです。 気分転換なのでどこでもいいんだけどさ。 治安が悪くなければどこでもいいけど せっかくアメリカなんだから広いアメリカ的空間をエンジョイしたいっ。。 てのはある。うん、それだけは。。 今現在も日本の都会住まいなのでNYはいかないな〜。あれだけ都会だと 個人的意見だが、東京とたいして変わらない気がする。
141 :
名無しさん :03/02/23 05:41 ID:iEDO6gYq
全然違うよ。東京のがイケテル
142 :
名無しさん :03/02/23 05:54 ID:oeccNx8Y
田舎の大学町なので「ここの院生です」っていうともうそれだけで
歓迎状態。しかも高いからーと躊躇していると,よし月20ドルまけてやる
とか言ってくる。ちなみに1BRの相場が400から500の田舎なので,月20は
でかいと思われ。
ロスとかNYって家賃高いんだよね。漏れの薄給だと絶対留学できなかった。
ということで
>>140 さん,田舎に来なさい。
143 :
名無しさん :03/02/23 06:16 ID:x30czywd
>>141 東京の方が『おしゃれな生活』はできると思う。
NYでおしゃれに生活をするのには、東京とは比較にならないほど
お金がかかる。 例えばアーティストがやっているロフト生活なんて
普通の稼ぎではやれるもんじゃない。 改造費、維持費が
莫大。ルームメイト入れてタコ部屋状態になるのがオチ。
出向できている日本人だって、最近は会社からでる住宅費も
しょぼくなっているし、自腹きっておぎなうと生活費をひっ迫する。
大体、家賃が収入の半分以上をしめる生活が当たり前のNYでは、
よっぽどお金がないと、生活レベルは東京以下に落ちる場合が多い。
小金で生活するのには東京の方が絶対いい。
東京育ち、NYに5年住んだ素直な感想。
144 :
名無しさん :03/02/23 07:49 ID:QhVTSsdc
田舎にするつもりなんですよ、最初から。 しかし田舎に住んだ事がないんですね、日本でも。 ましてやアメリカの田舎というのがまったく想像つかない。 あのだだっ広いアメリカの中からどの田舎にするかというのも決めがたい。 とりあえず数週間はユースなんとかに泊まって、探す事になるのかなぁ。
145 :
名無しさん :03/02/23 08:26 ID:IcsxMDeK
>>144 田舎でどんな暮らしをしたいのかにもよるけど,国立公園とかで
ワイルドな遊びをしたいならユタが良いんじゃない。知り合い住んでるけど
家賃も
>>142 くらいな感じだし,物価も安い。比較的安全。
ただ
>おいらアメリカに住もうと思っているのです。
>気分転換なのでどこでもいいんだけどさ。
ってビザはなにを取るつもり?
146 :
名無しさん :03/02/23 10:41 ID:URJTdMq/
NYって大変そうだね。 LAから遊びに行ったときは、目に入るものがみんな「薄汚れている」感じがした。 東京と同じ閉塞感がしたよ。 目的、仕事のベースがあるなら、NYはいい。 でも、リラックスはできない罠。
147 :
名無しさん :03/02/23 11:34 ID:kO3XTPKb
148 :
名無しさん :03/02/23 13:39 ID:OLSGm0So
月収の1/4を家賃に当てるのが理想の生活とされているから、 例えばマンハッタンで$1500(1BR)のアパートに住むには 月収$6000ないとだめってことだよな〜、ってずっと思っていたけど そういうことか。 月収$6000もあって1BRとかには住みたくないよなぁ。 かといって1BRをシェアするっていってもなぁ。。。 地方税も高いみたいだし。 大変だね。
149 :
。 :03/02/23 13:56 ID:qUKYpPti
>>148 Studioで$2500払っていたよ。とほほ。
ということでDCにお引越し。1BRで$1500。
田舎になったけど、生活の質はやや改善。
アメリカは一人暮らしには不便なり。。。
150 :
名無しさん :03/02/23 14:20 ID:QhVTSsdc
ユタ州か・・・。 やっぱ都会にするぅ。 家賃10万までで、都会っていうとどこがいいかなぁ。 都会暮らしの長い独身ちゃんがいきなりアメリカのド田舎だと 却って良くないかもという気がし。 ビザはおいら国籍的に雨のパスポートとかも取れそうなのです。 市民権とかグリーンカードとかってまだ意味がよく分からないんだけど アメリカ人そのものならそういうのはすっ飛ばしてオッケーでしょ? それとNY薄汚いというのは同感。 なんか「風が吹くとゴミが舞う街」って印象だな。ヒュヒューって。
151 :
名無しさん :03/02/23 14:37 ID:QhVTSsdc
1BRって広さどのくらいですか? 日本的な数値で言うと何uくらいでしょう。 $1500でどれだけの広さが買えるのかシリタイ。
152 :
:03/02/23 14:52 ID:D7CBwf8J
>>151 およそ1DK。ただし地方差がかなりある。
153 :
ななし@LA :03/02/23 15:36 ID:EV+4I8d0
>>152 1DKはSTUDIOでは?
1BRは2LDKでしょ。
広さはハワイとLAでは倍ほど違うから答えようがない。
金額も同じ。
CITYがわかってから調べれば?
ネットでいくらでもあるじゃん。
そういう私はベガスの住人になろうと検索中。
154 :
ななし@LA :03/02/23 15:39 ID:EV+4I8d0
↑ >広さはハワイとLAでは この地名は特に意味はないです。 単純に私が知っている所ってことで(W
155 :
名無しさん :03/02/23 15:40 ID:bkpI9n1a
DKの形によってもちがうでしょ。 部屋の中にくっついてる場合は 1BR=1LDKになるし、DKがセパレートしてれば1BRは2DK とちゃう?
156 :
名無しさん :03/02/23 15:44 ID:bkpI9n1a
うちはNYだけど、1LDK型の1BR。 部屋の奥まったところにキッチンがあって換気扇ないから煙対策が大変。 魚の塩焼きなんて死んでもできない・・・
157 :
名無しさん :03/02/23 17:46 ID:bTA4BNA9
>>150 はアメリカ国籍も持ってるのかー。
じゃあまじでいろいろ楽だね!
余計な心配,手続きが不要だろうから場所選びに専念できるなー。
アメリカは気候も全然違うから,冬寒いのはいやだとかなら五大湖周辺は
パスだろうし,海が近い方がっていうなら内陸州は避けないとなー。
都会で住みやすいのはやはり西海岸かなあ。とにかくうらやましい!
いろいろ検討して良いとこ探してください!
158 :
名無しさん :03/02/23 23:12 ID:QhVTSsdc
何年か前だけど、衛星からお皿のアンテナでインターネットの高速 ダウンロードというサービスありましたよね。潰れちゃったけど。 アメリカではあれはまだあるのかなぁ? あれば便利ですよね。 アメリカで少し外れたところにあると光ケーブルとか引いてくれるんだろうか。 知っている方−。 ADSLはないと辛い。と思う、今となっては。 アメリカでは衛星もあり、ということならいいね。 今更ISDNには戻れないから・・・
>>158 いっとくがアメリカではちょっと田舎にいくとISDNすらないぞ。
店にいけばまだアナログモデムが大量に置かれている
そういう国だ。
>>159 その人達は我慢しているの?
衛星で密かに高速ダウンロードとか出来ないの?
どんなに豪邸でもアナログ接続では・・・イヤポ!
162 :
名無しさん :03/02/24 03:50 ID:SVsIuqNO
オアフの都市部は狭いわな。 カウワイとか・・・
163 :
名無しさん :03/02/24 05:13 ID:bOICVyU8
今まで、6都市(比較的大都市)に住みましたが、そのほとんどのキッチンが、 換気口のない換気扇でした。 コンロの上にある換気扇が吸気した空気がフィルタを通してすぐ上から排気されます。 フィルタはなく、煙の流れを変えているだけという換気扇もありました。 料理に対する考え方の違いでしょうか。みなさん、アメリカの換気扇で、 同じ事感じた人いませんか。
157さん、 励ましてもらった事はここ15年以上無かった。 なにげにとても嬉しい。。。ありがとう。。
>>163 そんなもんだよ
みんな料理しないからね
166 :
名無しさん :03/02/24 11:00 ID:Xuis3tBJ
>>163 >アメリカの換気扇で、同じ事感じた人いませんか。
家を探していたとき、換気扇は大切な条件でした。少なくとも外に換気が
出てなくても、ガスレンジが外壁に直接面していてあとから容易に変更
出来ることということで探していましたが、幸いなことに本当の換気扇が
ある家が見つかりました。 安めの家では少ないです。高めの家ですと、
いわゆるグルメな高級台所で、そういうのには本格的なレンジに本格的な
換気扇がついてます。
#換気扇がないと、揚げ物などしたあと家中が臭くなってしまってつらい
#ですよね。
167 :
名無しさん :03/02/24 12:48 ID:u5gCrkUO
↑ 近所に世間話をできる人、いないの? これだから、在米のババアは・・・
168 :
名無しさん :03/02/24 13:28 ID:bOICVyU8
おとこですが?
169 :
名無しさん :03/02/24 14:09 ID:qY1WzHcO
>>167 なにを憤ってるの?コイツ?(w
それとも、誤爆?(w
170 :
名無しさん :03/02/24 14:45 ID:hmUb9eDo
半年前くらいに日本のテレビで見ましたが、 どうしてもアメリカに住みたいって思う人、結構いるみたいです。 大学や大学院留学している人と違って、永住権をもらうために 国際結婚したり、DQNアメリカ人の彼氏つくったりしてまで、 アメリカに住みたい! って思っている人には、ここのスレの人たちの会話が ちょっぴりうらやましく思ってしまうんじゃない? おれも昔は「アメリカに住みたい」って思ってたけど、 アメリカで働くようになって、昔のそんな夢を持っていたなんて、 忘れてた。 考えたら、おれけっこう幸せ。 すまんな・・・。
171 :
名無しさん :03/02/24 22:35 ID:wsjKRIKd
必 死 だ な
その6都市の特徴というか個人的感想/印象を聞きたいっす。 住環境的或いは家賃的、なんでもいいんですけど。 ちゃんと参考にさせて頂きます。
173 :
名無しさん :03/02/27 07:12 ID:IdHykcDW
>>163 屋根にはちいさな煙突(?)がいくつかついているが
コンロの上の換気扇やトイレの換気扇からの空気
全部、部屋中を回っているような気がする。
バス・トイレのとこに付いている換気扇のように見えるのは たいてい外にはツナガッテないでしょ、その場で取り込んだのを その場に出すというやつで、アメリカ人の好きな芳香剤をその間に入れて その部屋、その空間に匂いを放つだけでしょ、怪しいから取り外したら そうなってたよ、キッチンのも油取りフィルターだよなあれ。
ま、結局安ホテルに滞在しつつ、不動産屋をダッシュで巡り 部屋を決めるということになるのかな。 時間との戦いやで。 他になんか手があるかな、ここ日本にいる間に出来る事として。
最初にすんだ部屋がいいと良い印象をもつだろうな。 最初は大事。
177 :
名無しさん :03/03/04 03:30 ID:rP8sul0+
a
178 :
名無しさん :03/03/04 04:12 ID:LP0OH+Js
場所 家賃 交通手段 一言 San Jose/CA 激高い バス/車欲しい すごくすがすがしい毎日 LA/CA 高い バス/車欲しい あついけど、気持ちいい Philadelphia/PA高い 電車/車欲しい 建物古! 汚い町だ・・・。 NYC/NY 激高い 地下鉄 建物超古!汚いけど楽しい街 Chattanooga/TN激安 車必須だな 南部の薫り(植物?)全てがノロイ。 Nashville/TN 安い 車必須だな 南部の薫り 田舎丸出し、いーはー! Houston/TX 安い 車必須だ罠 なんか、アメリカぽくない。中途半端な田舎 書き出したら7都市だった。
179 :
名無しさん :03/03/04 04:20 ID:LP0OH+Js
一つ忘れてた。8都市か・・・。 Portland/OR 普通 バス/車あったほうがいい 今日も雨かよ・・・。 ちなみに SanJose, LA, NYC, Houston →仕事 Philadelphia, Chattanooga →大学院留学 Portland, Nashville →語学留学 です。身元ばれるかもね。別に良いけど。
180 :
名無しさん :03/03/04 04:33 ID:LP0OH+Js
そういえば3年ぶりに俺にとって初めてのアメリカの都市、 Nashvilleに遊びに行ったとき、すごくショックだった。 通学路にあったコンビニいっても、学校行っても、Downtown 行っても、全てが小さく見えたな。 如何に、自分がNashvilleを美化していたか、自分の視野が すごく狭かったか、ワカタヨ。 住んだ事があるのは日本とアメリカだけだから、まだまだ狭い んだけんどもね。
181 :
名無しさん :03/03/04 18:01 ID:rP8sul0+
大学院までいくのか。勉強家ですね〜。 俺学校あんま好きじゃ無かったけど(^^; 語学留学とかだと仕事していないわけだから 大家が部屋貸してくれないとか そういう困難はありませんでしたか? あと敷金何ヶ月分とかもシリタイ。。 おれもあと数ヶ月したら・・・・きっとアメリカ。 だけど職に就くつもりはないから。
>>181 敷金、礼金は基本的に日本と同じ。
語学留学は金のむだ。
>>178 おまえはフィリ−に住んでて汚い町だ、しか感想ねーのかよw
院ってユーペン?
183 :
名無しさん :03/03/04 22:22 ID:rP8sul0+
えっ礼金あるのけ?
教えて君ですまんのじゃけど インターネットで部屋探しというのは 当然アメリカでもあるよね? 有名どころのサイト知っている人いたら 教えてくれませんか?
185 :
名無しさん :03/03/05 03:01 ID:LJW6+lCA
>182 俺の感想もそうだった。 「汚い町だ」 フィラデルフィア。 あと、東にしては隠さないゲイがおおい。
186 :
名無しさん :03/03/05 03:27 ID:IM46BxUN
>>179 Portland, ORですが、物価普通だしとりあえず便利な街だけど
気候がな〜という意見にはげどうつ。
北カリに皆住みたがるのがよおく分かる、西海岸。
189 :
名無しさん :03/03/05 14:22 ID:MIX8E7cM
テキサス州フォート・ワースにて、4BR,2bath,brkfast area,formal dining,2 living room 2 car garage の一軒家を購入しました。買った時は新築で、広さは2500sqftです。 えーっと、$124、000くらいでした。庭もすごく広くて、なかなか気に入っています。 新築のお家なら、日本のみたいに深い浴槽(良いお家だとジャクージ付き)も入っている ところが最近は多いんじゃないかな? 食器洗い&乾燥機、洗濯物乾燥機は、すごく便利で、この二つがない生活は考えられないな。 あと、セントラル・ヒーティングがあるといつでも家の中が暖かくて気持ち良いです。 アメリカに来た当初、7年程前は かとりせんこう電熱器での調理に不満だったけど、 慣れてしまった今では どっちも変わらないように思えます。 テキサス以外ではバージニア州にも住んだことがあるんですが、日本もアメリカも 住めば都で、どこも住み心地良いです。 sqft、、、、スクエア・フィートの事なんですが、スミマセン、 平方とか、坪にするとどれくらいなのか分かりません!
190 :
名無しさん :03/03/05 14:25 ID:MOTQjjNv
電気が暗いと思う。 なんで真ん中についてないの?
>>190 逆に日本が明る過ぎなんじゃない?
洗面所とかセットするとこはこっちも明かり強いし。
>>186 まじ礼金っていらないの!?
うわー、じゃ俺ルームメイトに騙されたかも、、、
部屋見つけて契約してくれたの日本人ルームメイトなんだよね。
で、全部かかった金の半分を日本から送金したんだ。
その時礼金ありの日本とあまりかわらない値段請求されたんだけど。
結構前の話しだし、当時は英語が全然ダメで一人で探すには無理だったから
ルームメイトへの手間賃とお礼金として諦めるか、、、
>>189 232.258uだす。
テキサスって一応南部ってことだろうけど、
それにまつわる何か気に障る事とかありますか?
194 :
名無しさん :03/03/06 14:31 ID:1S0/rilb
>>193 親切に計算してくれてありがとう!
テキサスに住んでいて気に障る事は、今のところ全然ないですよ。
会う人、皆気さくで、やさしくて、楽しいですよ。
バージニアでも、気に障る事なんて、なかったですよ。
南部という事からちょっと話題がそれるんですが、テキサスでも、バでも
ロス・アンジェルスみたいに、もっと日本の物が手に入ったらなぁとは
思いますね。特に本・雑誌や、音楽関係、それに日本人の上手な美容師さんなんて
すごく恋しいですよ。アメリカ人の美容師さんは、(髪質がアメ人と日本人では
違うせいもあるんだろうけど、)どうもカットもパーマもおおざっぱで、
8年こっちに住んでて、アメリカのヘアーサロンに行った後、満足したおぼえが
ないような気がします。
話題が、それてしまいました。
195 :
名無しさん :03/03/06 14:55 ID:vnDhR02f
私もテキサスですが、たしかに日本の物手に入れるのむずかしいですが、 あんまり困ってないです。 よく日本から来る人に「なにか買ってきて欲しいモノは?」 って聞かれてこまってしまう。 ちょっと前には日本の本が手に入らなかったけど、今は Amazon.co.jpで 紀伊国屋より安く日本の本が買えるし・・・。 エロDVDもネットで買えるし・・・。 とんこつのラーメン屋くらいかな。ここで手に入らないもの
でもAmazonの本って送料めちゃ高くないすか? 買った値段より送料の方が上回るなんてざらだし。
197 :
名無しさん :03/03/06 16:12 ID:vnDhR02f
送料、高いけど、それを考えても紀伊国屋で買うよりは安い。
fujisan.comがいいっすよ。
199 :
名無しさん :03/03/07 03:08 ID:xi8Z9sNK
>>189 5年近くになるが、今借りてる家に払った家賃のほうが多い。
200 :
名無しさん :03/03/07 03:09 ID:xi8Z9sNK
201 :
名無しさん :03/03/07 05:15 ID:H5ZRe/V+
>>184 粗悪物件もあるから全面的に信用しないほうがいいけど、
http://www.craigslist.org/ は有名です。相場や、どのエリアで賃貸物件が出ているかを知る
には適当なサイトです。私は、ここで相場を知ってエリアを特定し、
あとは実際に現地を周って物件を探しました。
あと賃貸物件での礼金はないので、セキュリティ・デポジットとして
家賃1ヶ月分上乗せすればだいたいOKです。SSNとクレジットヒス
トリがない場合は、デポジットを余分に積めばいいでしょう。
>>201 横レスですが自分もお世話になってます、そのサイト。
>>186 さん
そのURL行って田舎の物件をいろいろ見てみた。
なんか国力の差を感じさせられたような気がする。
ま、田舎というのもあるだろうし、
俺の現在の生活水準が低すぎるというのもあるのだろうが。
米のクラブハウスってトレーニング施設までついているのね。
日本じゃまず絶対ない、聞いた事無い。
>>203 件数が大きなアパートだとごく普通にプールはあるね。
私の住んでるアパートはLAでもGlendale市に近い所だけど
家賃月$800でジム、テニスコート、プール、サウナがある。
ないのはジャクジ位かな。
もっともこのところ急激に不動産が騰がってるから
家賃も同じで最近入居した人は月$1000って。
205 :
名無しさん :03/03/12 02:03 ID:UogkLqnZ
Parkway North Realtyってどういう不動産会社でしょうか? NYで物件探そうと思っていまして、評判を知りたいです。
206 :
山崎渉 :03/03/13 11:50 ID:rRseYksK
(^^)
207 :
名無しさん :03/03/16 05:31 ID:sFxjBw1o
ちょっとトビズレだけど アメリカ滞在している人、その間日本の家賃とかどうしてる? 長く滞在すればするほど、日本の家賃もったいないよね。 「いったきり」の人は日本のアパートなどの契約も 解除するのだろうけど・・
208 :
名無しさん :03/03/16 05:56 ID:94bMkhJZ
シリコンバレーに次ぐ家賃の高さのボストンに住んでいます。 ボストンは、公共交通も発達しているので、車が2台もいりませんが、 恐ろしいほど家賃が高く、それでアパートメントです。 だいたい2500$前後ですね〜 戸建てを買いたいと思ってみたりしましたが、億はする・・・ まあ8千万くらいで小さな戸建てというのが恐ろしい。
>>207 意味わかんないよ
なんで住んでない部屋の家賃払ってるの?
なんで解約してこなかったの?
「家賃」ってことは賃貸、自分のものじゃないんでしょ
解約すればいいだけじゃん
意味分かんないよ
210 :
山崎渉 :03/04/17 10:38 ID:GkKsqF5W
(^^)
211 :
山崎渉 :03/04/20 05:07 ID:sh1mrkY6
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
212 :
名無しさん :03/04/21 11:20 ID:wQA9PXhx
4月19日のNHKスペシャル「米国経済は何かがおかしい」。 2002年の米国での自己破産者は約150万人とか。 不動産バブルもそろそろ頂点に達し、サンフランシスコでは、 この4年間で不動産が80%も値上がり、全国平均では30%アップとか。 カードファイナンス支払いで、ミニマム年残高の2%返済で翌年先送りできる システムなので、年十数%の利子の上積みでどんどん膨れ上がっている。 不動産評価額のアップで、リファイナンスができるので、その金でまた 買い物をし、挙句の果て、自己破産の道へ。株から不動産へ。 ここ数年日本のバブル崩壊のシナリオとだんだん酷似してきた。 確かに皆さんのレスをみると、10数年前と比べ家賃も売買価格も 非常に高騰している。多分来年は下り坂に入っていると思うが。 そちらの風はどうですか?
さぁ?なんのととやらちんぷんかんぷん…
214 :
名無しさん :03/04/27 11:48 ID:HMtUuEeC
>>212 IMFも米不動産バフルに対して警告だしてたね。
早くはじけないかな。
215 :
名無しさん :03/05/03 08:03 ID:WYF1/sMK
日本語で対応するアパートの家賃はとても高い。まぁこれは当然なんだけど 漏れの住んでるとこで、日本のバブル景気の前は今の1/3だったらしい。 セキュリティーゲートがついてるし、家具付きだから結構なものなんだけど いまじゃ$1200する。それで1ベッドルームだからぼった栗もいいとこ 普通だって$700で2ベッドルームが雨人相場だよね
216 :
bloom :03/05/03 08:08 ID:TGBvHOYm
217 :
名無しさん :03/05/03 08:42 ID:OZwAaAM+
米国で一戸建ての家に引っ越す理由の上位に入るのが「アパートだと隣りの 声がきこえてうるさい」「自分の会話が聞かれている」などの、音響面での 低品質がプライバシーのない不快感らしい。日欧では標準的に防音をするの に対して、米国の集合住宅では木パネル一枚が一般的。アメリカ人は大雑把 だから、騒音や自分の会話聞かれたりとか気にしないのかと思ったら、 やっぱりすごい気にしてるんだね。なのになぜ変えないのか不思議。。。
>>215 話を一般化するなよ
$700で2ベッドルームなんて、ここらへん(どこだかは言わないよw)じゃまず見つからねーよ
どこかはイイとして(だいたいわかったから)、ほんとにないの? 当然ゲトーとかそういうのは抜きにしてもあるって。 こっちでできた日本人以外の友達にきいてごらんよ 結構安いとこ住んでる。しかし、ちょっと不便になるけどね。
220 :
山崎渉 :03/05/22 00:50 ID:ucjprQdv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
221 :
山崎渉 :03/05/28 15:56 ID:MW/nUs3x
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
保守
天井にシーリングついてないのは、アメリカの住宅はほぼドライウォール で仕上げられていて、1階の火災が他の部屋に周りにくくなるように、なるべく 天井部分は穴を開けないで、いるのだと思ってました。 あとつくりが雑なのは、結構自分で修理して家を売る人が多いからでは? 気に入らなければ自分で直せばって感覚ですかね
224 :
山崎 渉 :03/07/15 12:32 ID:cclculek
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225 :
山崎 渉 :03/08/15 21:04 ID:kS+VorQw
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
226 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/08 02:32 ID:8zbB2Rhv
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
(逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
将来の人材の活動範囲を広げます。
旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:
http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
227 :
名無しさん :03/10/08 09:52 ID:QB0+0IzQ
自分が居た街では、2ベットで$420だったw
アメリカの賃貸は、 家賃滞納すると 大家がポリス呼ぶってホント!
↑誤記 ホント! → ホント?
230 :
名無しさん :03/10/27 08:08 ID:6KoDtWsA
アメリカの家を羨ましがる人が多いようだけどあんまり同意できない。 米国に来て1年、ダウンタウン近くの一軒家に住んでいるが、土足で家の 中に入るというのが未だに不愉快。自分は家の中では靴は履かないが、気を つけないと靴の裏に土をいっぱいつけたままで堂々と入ってくる雨人も いるため掃除が大変。それになんでもかんでもペンキ塗り。玄関口の床は セメント、なんてのも当たり前。なんでタイルとか張らないのかと不思議。電気の 配線もチャチ。雨で床が浸水なんていう話も日常茶飯事で、とにかく家の維持に 手間と金がかかる。日本みたいに窓を丁寧に磨いている人なんて見たことがない。 正直東京で住んでいたマンションが恋しい。
231 :
名無しさん :03/10/27 08:11 ID:GqOJEGuw
>>230 あんまり言いたくないんだけど
おまえってさ〜
なんかさ〜
・
・
・
やっぱいいや
232 :
名無しさん :03/10/27 08:16 ID:DV/AQAZQ
安かろう悪かろうに尽きる。 マーサの家とか見てみ。 日本であそこまでしている家はないぞ。
233 :
230 :03/10/27 08:19 ID:6KoDtWsA
最悪なのはリビングの床がカーペットの場合。いづれにしても土足だから すぐ汚れる。カーペットの掃除会社なんてのも結構あるようだ。(広告の写真で おやじがカーペットを掃除している様子がよくでているが、いかにも 汚そうなスニーカーをはいて作業している。矛盾。靴脱いで仕事せいと 言いたくなってします。)ホテルじゃないんだからもっと効率的なインテリアに できないんだろうか? いづれにしても日本の家より汚くて機能的でない家が 多い。セキュリティも悪い。鍵は質より数で勝負。ひとつのドアにいったい 何個かぎをつければ気が済むんだろう。
234 :
名無しさん :03/10/27 08:27 ID:DV/AQAZQ
ていうかダウンタウン近くだからしょうがないんだろ。 嫌なら郊外の湖畔にでもでかい家建てれ。もちろんカスタムビルドで。 ちなみにうちのあたり(中西部)では雨人でも家の中は靴を脱ぐ人が多いが。 玄関の周りに脱いだ靴があると、たいていの客は「靴脱ぎましょうか」とか 訊いて来るよ。とくに乳幼児がいる家なんかは衛生面や鉛中毒の問題もあるし。
235 :
名無しさん :03/10/27 08:40 ID:3nxedIp5
>>234 NY、NJ近郊でもそうだよ。
家の中で靴をはかない家庭はけっこう増えてきているね。
236 :
名無しさん :03/10/27 11:02 ID:d0O/ZjMo
季節が変わる毎にカーペットクリーニングをしていますが、
クリーニングをしてくれるおじさん達は、何も言わなくても、
ビーニールのような物を履いてクリーニングをしてくれますよ。
家のカーペットもとても綺麗になりますよ。
>>234 ご近所さんかも
237 :
名無しさん :03/10/27 12:05 ID:NZyPUtzC
>230 住んでいる家と友だちの質が問題なんじゃないの? アメリカの家はピンからキリまであるし 礼儀のある人なら 家に入る前に泥が付いていたら 必ず落とすでしょう。 それに日本人の家だったら 人が大勢集まるパーティー等以外では 靴どうするか聞くと思うけど?
238 :
名無しさん :03/10/28 02:59 ID:N5zk/jdY
>>217 >日欧では標準的に防音をする
ほんとに?日本のアパートなんか防音最低じゃないか?
>なのになぜ変えないのか不思議。。。
それはかんたん。大家はそこに住む必要がないから。
239 :
名無しさん :03/10/28 04:55 ID:/VmHSyDR
だいたい、日本とアメリカを比べる事自体間違っている。 日本必死過ぎw 韓国みたいだよw アメリカの住宅事情は、ミッドセンチュリー辺りから、今と ほとんど変わっていないし。 それを考えたら日本は変わり過ぎ。 でも、未だに、アメリカの住宅事情には追い付けない。
240 :
名無しさん :03/10/28 06:03 ID:F9qSAzWx
>>239 >だいたい、日本とアメリカを比べる事自体間違っている。
>ほとんど変わっていないし。
>それを考えたら日本は変わり過ぎ。
これを「比べる事」と呼びます。
241 :
名無しさん :03/10/28 06:15 ID:/VmHSyDR
242 :
名無しさん :03/10/28 13:40 ID:wajSaKeH
速くスト終わんないかな〜 ウザイでしゅう
243 :
名無しさん :03/10/28 14:47 ID:cxN59Dmb
雨人にとってマイホームって夢なの? 家より、クルーザーや自家用ジェットを持つことが夢って聞いたことあるけど。
244 :
名無しさん :03/10/29 00:05 ID:udfCNL3S
20代後半から30代の夢ではあるけど、 すごく実現可能な夢であり、 実際30代で家勝っちゃう人は、おおい。 田舎ではほとんど。 特にここしばらくは金利が安いから、 猫もしゃくしもでかい家買うわな。
245 :
名無しさん :03/10/29 02:25 ID:sXIR+d6H
家族が出来る事が幸せ
246 :
名無しさん :03/10/29 05:56 ID:jTB8Y5Ly
>>243 人によっては(特に子供のいない人は)、お金があっても家を買って維持するのが
面倒だといって、都心の超高級コンドとかにずっと住む人もいるしね。
247 :
名無しさん :03/10/29 06:12 ID:ALsEGU45
245> もうすぐ産むよ。。。
248 :
名無しさん :03/10/29 14:24 ID:SN4hEvgK
乾燥機や食器洗い機があたりまえについてるでしょ。日本かえったら、絶対欲しいアイテム。お金ためて、母にもプレゼントしたい。こんな便利なもん。
249 :
名無しさん :03/10/30 14:35 ID:45DDavWX
今は日本では馬鹿高いけど、 数年したらお手ごろ値段になるはず。
250 :
名無しさん :03/10/30 14:36 ID:45DDavWX
その時には米国製よりも高性能になっているはず。
251 :
名無しさん :03/10/30 19:56 ID:Yz/wgkzs
リサイクルショップで買えばよい
252 :
名無しさん :03/10/30 23:52 ID:i+sDp9yl
253 :
名無しさん :03/10/31 11:44 ID:G9vCeNHG
賃貸アパートの場合どれくらい壁に穴あけてもだいじょうぶなんだろう。 棚つけたり絵とか飾りたいんだけどなぁ
254 :
名無しさん :03/10/31 11:54 ID:x3aoA0vA
日本の食器洗い機って小さ杉。
255 :
名無しさん :03/10/31 13:45 ID:GCH8Pd0w
日本のコンロって小さ杉。
日本って洗濯物を外に干し杉。
257 :
名無しさん :03/11/01 18:44 ID:5gwERS2Z
>乾燥機や食器洗い機があたりまえについてるでしょ。 >日本かえったら、絶対欲しいアイテム。 >お金ためて、母にもプレゼントしたい。こんな便利なもん。 春に一人暮らしを始めた妹は、両親に食器洗い乾燥機を買ってもらったんだが 5万円くらいだったらしいよ。昔、実家で食器洗い乾燥機を買ったときは かなり高かったと聞いてるが、今は日本でも、お金をためて買うほどの 高価なもんじゃないよ。 それより、完全自動洗濯機( という呼び名でいのかな?洗濯から乾燥まで 自動でやってくれる洗濯機の事なんだ。)は日本製のほうが外国製より良さそう。 これまた妹が買ってもらったんだけど、適度な大きさで静かなのでいいみたい。 新しい物好きの父が前に買ったドイツ製のが実家にあるけど、大きすぎるんだよね。 うるさくて夜は使えないしね。買った父は「だから、もう少し待てば良かったのに。」と 今では母に文句を言われてる。(笑)
258 :
名無しさん :03/11/02 01:28 ID:9fzJFczc
5万円くらいの食器洗い器が、使えないんですよ。 庫内が小さすぎるのと、洗浄の水圧がなくて、 ご飯とか食べた後の茶わんなんか、落ちないんですよ。 その点アメリカ製のはどんな安いのでも(300ー400ドル台の小さい機種) でも庫内は日本製のどの製品よりひろくて、 汚れはよく落ちる。ご飯茶わんもOK。(大量に水も電気も食うからなあ)
259 :
名無しさん :03/11/02 01:37 ID:EUqy2suA
>258 ただし、うるさくて、日本では使えない。
260 :
名無しさん :03/11/02 10:42 ID:nFsBFcme
音は同じくらいだと思うけどなあ。 米国製の問題はでかくて日本のキッチンでは 場所を取り過ぎることくらい。
>>258 う〜ん、漏れの印象とは全く逆だ。
松下の食器洗い機はよく落ちたがなあ。
米国製(GE)は、洗い残し多いし、かごの針金がすぐ曲がるし、
洗剤の質は悪いし(洗った後にぬるぬるする)、すぐ故障するし、
でかい以外に取り得がないよう。
262 :
名無しさん :03/11/10 16:12 ID:QrHFOqzE
スタジオって何ですか?アパートの事をスタジオって呼ぶの? 初心者ですいませんが教えてたもれ
>256 お日様の匂いのする布団の良さがわからん香具師は鬼畜米兵
264 :
名無しさん :03/11/11 17:12 ID:2wH6VFMA
>>米国製(GE)は、洗い残し多いし、かごの針金がすぐ曲がるし アメリカに来て住み始めたとき、電気屋で「GEは薦められない」と店員のお兄ちゃんに いわれました。 >256 同意。実際に乾燥機は持ちながらも「乾燥機は嫌い」といってハンガーで干してる雨人の 友人も多い。でも、地下室で陰干ししてるんだよねー(藁)。日本製の乾燥機つき全自動は 生地が傷まないけど、時間かかりすぎ?雨製はすぐ乾くけど、生地が傷む。 どっちもどっちだなー。
>>264 うちの地域は、洗濯物を外で干しちゃいけないって言うルールがあるよ。
コミュニティーの景観を美しく保つ為だそうです。
266 :
名無しさん :03/11/12 11:12 ID:xUsAKUwd
外国のお風呂がどーしてもなじめない・・・・。 皆様はどーやって入浴してます?バスタブにお湯張ってから 洗ってます?一度シャワーで身体を洗ってからお湯を張りますか?
267 :
名無しさん :03/11/13 04:46 ID:26cYC+27
>松下の食器洗い機はよく落ちたがなあ。 8万円以上の機種はよく落ちるみたいよ。
268 :
名無しさん :03/11/13 04:48 ID:26cYC+27
あと、据え置き型よりは設置型ね、 工賃入れたら20万円コースだけど、 こっちのどの機種よりも良く洗えると思う。 つうか、値段的に信じる。
>>217 これってアメリカ的な合理社会の不合理ってやつでしょうね。
壁の厚さのようなスペックにあまり出ない日本人の言う「気配り」の
部分には極力コストをかけない。
そのコストをかけない事をもって合理的と判断する。
ところがアメリカ人だって同じ人間で、気分の悪いものは
やっぱり嫌で、何でこんなところでケチってるんだ、馬鹿みたいだと
その「不合理」さに苛立ちを露わにする人も多いんですよw
壁なんかの場合だって、知っていれば数%の費用節約のために
プライバシー放棄を選ぶ人間は殆どいないはずですよね。
こっち(米国)で前に勤めていた会社で売っていたとある物は、
世界規模だとトップシェアを誇っていたんですが、日本ではあんまり
売れなかったんですよ。
他の日本人社員と話して思いついた理由が「細かい部分が汚い」から。
そんな小さな部分にまで気配りをするので日本製品の質は高くて、
世界で評価されている。もちちろん、アメリカでも評価されているんだから、
アメリカ人にもその気配りの部分はわかるはずなんですけれど、
そのコストの上乗せ分を不合理と見る。
それで日本製品にシェア奪われてれば世話ないんですがw
ちなみにその会社での品質管理の社員教育のビデオはMITの日本人教授の講義でしたw
ちょっとスレ違いで失礼。
270 :
名無しさん :03/11/13 09:38 ID:8sjP4fk1
>>266 お風呂の仕様によるんじゃないかなー。そもそもバスタブにお湯を張ることを
前提にしているような贅沢版バスルームなら身体洗ったあとでも洗う前でも
そんなに変わりないような気がするけど、おれんちはバスルームそのものが
小さくて、バスタブも浅めの埋め込み式だから無理してお湯はっても
全然あたたまらない。あきらめてシャワーだけにしてます。
271 :
名無しさん :03/11/13 10:05 ID:4zWKDfwQ
>>266 私はバスフォームとか入れてまずお湯を張って、温まりながら体を洗って、
髪も洗う時はシャンプーまでして、それからプラグを抜いてシャワーで
シャンプーを流し、リンスしてまた流して、体も軽く流して出る、って感じかな。
シャワーしてからお湯を張るのも試したけど、冬場は寒い・・・
一軒家だとバスタブとシャワーが別になっているところもあるけどね。
272 :
名無しさん :03/11/13 10:10 ID:L9sawl+Q
>>269 安アパートに関しては日本もアメリカも壁の防音はいくないぞ。
そしてアメリカでもまともなところはちゃんとしてるがねえ。
>壁なんかの場合だって、知っていれば数%の費用節約のために
>プライバシー放棄を選ぶ人間は殆どいないはずですよね。
オーナーにとっては費用節約のほうが大事。つーか、数パーセントで防音完備に
できるわけではないから、それを売り物にして高い家賃を取れるわけでもないしね。
マンハッタンのコンドなんかの壁ははちゃんとしてるけど、アパートなんかでは
そうでないところが多いな。
273 :
名無しさん :03/11/13 16:59 ID:8sjP4fk1
>>271 わかります。それ。私もその方法しばらく使ってました。でも、身体あらって
垢を流した後にまた熱いお湯につかると本当に温まるんですよね。。(日本式?)
でもそれができないからあきらめた。近場のスパにも行ったけど、日本ほど
お湯の温度が高くないし、サウナも温度低め。温泉が恋しいなー。
274 :
シニア :03/11/21 09:34 ID:nwdHjzQd
我が家(日本)は洋式バスタブ(L1.6m)と半洋式バスタブ(L1.3m)がある。 洋式は身体が全部つからないので、あたたまりにくいという意見が多いが、 私の場合、洋式バスタブに付き物の溢れ止め排水口をゴムパットで塞いであるので バスタブ上端まで湯が満たされる様にしてある。長々と寝転がり漬かるので 家族全員こちらの方が断然人気がある。
275 :
名無しさん :03/11/21 14:41 ID:YKKu1joX
>>274 いいなー。
でもアメリカのお風呂で体が温まらないのは、日本みたいに風呂場が
密封式じゃないから?(全部がそうじゃないかもしれないけれど。。我が家は
ボロ家で。。) 風呂場が湯気でモウモウしてるとやっぱりポカポカ
しますよね。。。え?密封式じゃないのは我が家だけかも?皆さんどうですかー?
276 :
名無しさん :03/11/21 14:57 ID:I+/Tqq1F
風呂の話とは違うけど、今冬の暖房費が心配だ。 最近、高すぎるよ。七輪や石油ストーブは使えないし・・・。
277 :
名無しさん :03/11/21 15:50 ID:MLPYwfC0
>>275 バスルームはカビが生えないようにワザと通気性を良くしてるって聞いた。
278 :
シニア :03/11/22 10:48 ID:LsOjjS14
>>275 だけど一般には、トイレ、洗面と一緒になって1区画(ドアで遮断)されて
いるよね。寒い地方では、何らかの暖房設備がされている。
>>277 我が家(日本)のお風呂の鉄則
湯または水でも浴槽にある場合、使用時以外は浴槽に蓋をしておく。
使用後少なくても1時間は、窓を開け(我が家はほとんどいつも開けたまま)
ドアも開けたままで全換気をする。
この習慣で、カビは完璧に近いほど防げている。
北米でも換気については、習慣としてかなり気を使っているようだ。
279 :
シニア :03/11/22 11:06 ID:LsOjjS14
>>217 これって特例的欠陥アパートまたは大昔の建物じゃないの。
現在建築されているのは、しっかり規制があり、2重壁構造と
なっている。(これを界壁という。防火+防音+防振動)
日本よりはるかに厳しい要求がされている。またシステムとして
彼らは規則通りに建築させられる。
ただ北米は、RC造に見えても、ツーバイ工法の木造が多い。
RC造の壁と比べたら、多少引けをとるかもしれないが。
注 RC造=鉄筋コンクリート造
>>278 換気に関してはアメリカでは、家の中の各部屋に冷暖房が
行き渡る様にはけっこう完璧なんだけど、それは家の中を
循環してるのが殆どで、常時何割かの新しい空気が外から
入り、出て行くというのはあまり見ないけどな、だいたい
外向けの換気扇が無いところが多い。
281 :
シニア :03/11/22 11:20 ID:LsOjjS14
>>280 そうなんだよね。換気扇の噴出し口は日本のように
外壁にはない。その代わり天井裏と突っ切って、屋根に
細い煙突の様なものを立て、そこから抜いているみたい。
北米の住宅の外観特徴は、屋根に鉛筆にように何本も排気管
が立ち上がっているともいえる。
日本式外壁からの排気方式と、どどちらが良いのかいつも悩む。
>>281 貴方はずいぶん詳しいよね、屋根にそんなのあるんだ
それがありゃまだいいけどね、お宅は安全な地域なんだろうね
窓開けとけるっていうんだから、でも夜はちょっとヤバクない?
風呂が日本の様にトイレと別で一畳ぐらいの洗い場があって
浴槽が10センチぐらい縦にも横にも広いといいな、その他は
使い勝手や防音、防音なんかもアメリカの家の方がいいね。
ゴメン、防音、防火ね
284 :
シニア :03/11/22 12:27 ID:LsOjjS14
>>282 日本人は、着物から洋服に変えた。
トイレも和式から洋式にほとんど変わりつつある。
しかし、住宅内の土足生活とトイレ併合浴室だけは
日本人はいつまでもなじめないね。これ永久かもしれない。
確か全世界で、日本、韓国、タイ等少数が住宅内では靴を脱ぐ生活習慣とか。
北米で生活している日本人の感覚はどうですか?
また日本人のスリッパの習慣は一般的に北米ではないそうですね。
なぜ彼らは土足生活の習慣を守っているのだろう。バッチイのに。
>>284 知り合いの雨人カナダ人フランス人ドイツ人はみんな家では靴ぬいでるよ…
スリッパっちゅうか、ふかふかの室内履きとか、室内専用にしてるサンダルとか履いてる。
このまえ遊びに行った生まれも育ちもNYな雨人のお宅では
玄関で「靴ぬいでね」といわれたよん。
たまたまだと思うけど、そう言う人が知り合いに多い。
286 :
名無しさん :03/11/22 14:21 ID:i9uqGUeA
>>284 前にも書いたけど、うちのあたりも靴を脱ぐアメリカ人が多いですよ。
積雪地帯だし、昔から冬には玄関でブーツを脱いでスリッパ(毛皮のモカシン
など)に履き替える習慣はあるようです。
最近このあたりでは、乳幼児の鉛中毒防止のために小さい子のいる家では玄関で靴を脱ぎ、
土壌中の鉛を住居内に持ち込むな、といったキャンペーンも行われています。
あとはただ単に掃除が簡単という理由でしょうかね。
287 :
名無しさん :03/11/22 16:43 ID:daK3cmv0
ログ全部読んだ。 照明は日本では選択肢が非常に少ないので、 センスがあっても、金をかけなければしゃれたものは付けられない。 さらに日本で一般に販売されているもので気に入るものはほとんどなく、 輸入家具を扱う店や専門店、または個人輸入や輸入住宅の業者に頼むしかない。 よって非常に面倒。
288 :
シニア :03/11/22 18:11 ID:LsOjjS14
>>285 >>286 だけど、エントランス(玄関)には一般に下駄箱(シューズクロゼット)
を設けているところは、ほとんどない。
自分の個室まで行き、脱いでいるみたい。
日本文化の脱下足生活が世界を圧倒するといいね。
ただ彼らは、日本式の玄関に段をつけるところまではいかないと思う。
カナダに長期いたとき、外で靴を脱いで家にはいったら、
そこの住人に靴は履いたままで良いよと言われた。
289 :
名無しさん :03/11/22 19:59 ID:IR/F1x7B
犬の糞踏んだ後、そのまま俺んちのカーペットを歩き回った馬鹿がいたよ。
290 :
名無しさん :03/11/22 20:04 ID:Zvfhg1Uh
雨人からもフランス人からも色んな外人に聞いた。 日本人が靴を家で脱ぐって習慣を知ってから 確かに部屋で外履を履くのを汚いと気づいて今は履かないって言ってるやつを 4人ほど知ってる
良い所を取り入れ、良いところを受け継ぐ。 スペースの余裕があるほうが有利だが、 結局は個人の意識の高さに依存する問題なんだろうか。。。
いままで土足だった知り合いの家が カーペットを新しくしたのをきっかけに土禁になったよ。 土足は汚いっていう認識はあるんだよね。 だけど、家の中で靴を脱いではだしのまま外に出て またその足で入ってくるからあんまり変わってないかも。
293 :
名無しさん :03/11/23 02:02 ID:alDGTPpb
自分の知っている範囲では、普段は入り口のドアの脇にラグなどをひいて、 その上に脱いだ靴を置いている人が多い。お客さんが来る時などは玄関先の コートクローゼットの中に入れたり。ちゃんと下のほうに靴用の棚なんかが 付いてるところもあるね。 思うに、こっちの家はカーペットが圧倒的に多いけど、近年アレルギー持ちの 人も多いから、高性能掃除機スチームクリーナー、空気清浄機などに 結構投資してる人もいるよね。
294 :
名無しさん :03/11/23 03:44 ID:lV2YMdx+
家賃最低$1,500払わないと廃墟みたいな所にしか住めない
295 :
名無しさん :03/11/23 12:19 ID:zuQcpgDS
日本、韓国、タイ等土足禁止習慣の国の住宅には、 絶対、土足で家の中には入れない。 北米では、この頃家のなかで、靴を脱いで生活習慣が増えてきた。 しかし土足で上がることもある。 こんなところですか。
296 :
名無しさん :03/11/23 13:40 ID:is6CuwQN
家も土禁にしようかな、と思ったけど、目上の人が来たりとか、 訪問客の服装がカジュアルじゃない場合はやっぱり「靴脱いで」とは 言いづらい。。(特に女性の場合は、やっぱり気を使う。)リビングは幸い フローリングなので、定期的にモップがけをして、玄関付近にマットを敷いて そこで靴を脱いでいるけど、客が来たときは基本的には靴履き。
297 :
名無しさん :03/11/23 13:45 ID:zbbs0gut
>>296 でも、そういう人たちって最初からそこそこきれいな靴履いてるし、
玄関先まで車で来て、そこからは舗装されたところをちょっと歩いてくる
だけだから、そんなに気にすることはないのでは?
298 :
名無しさん :03/11/23 13:45 ID:is6CuwQN
庭持ちの方に質問です。 やっぱり庭師雇ってますか? 私は最近庭の手入れまで手が回らなくて芝生の周りは荒れ放題。 でも外注するとやっぱり高いし。。仕事の都合上掃除する時間なんて 週末しかないのですが、屋内の掃除だけで手が一杯で庭の手入れなんて とてもとても。。アパートに引越ししようかなと思っているところです。
299 :
296 :03/11/23 13:48 ID:is6CuwQN
>>297 そうなんです。結局気にならなくなりました。皮肉なことに
床掃除は日本にいたときより楽になってるかも。
300 :
名無しさん :03/11/23 14:12 ID:NuXsknLx
>>298 本格的に庭師を雇うとそれは高くなると思いますが、芝刈りだけならば高校生の
や勤め人の人がバイトでやっていたりするので、そういった口を探してみては?
芝自体が荒れている場合はやっぱりプロに頼む必要も出てくるでしょうが。
301 :
シニア :03/11/23 14:28 ID:zuQcpgDS
建築において、日本的に玄関に段をつけることは、 つけないことより、はるかに面倒な設計と施工を要する。 多分それに関して手間と上がり框等を含め、金に換算して ぼんやり20万円前後。 バリアフリー的には、玄関には段は付けないほうがよい。 段をつけない玄関でも、仕上げ材を変えることで目的は、ほぼはたせる。 やがて和洋折衷案として、床の段を付けない玄関が日本で主流になるかも。 そして北米も靴脱ぎ習慣に歩み寄るかも。
302 :
ぺこ :03/11/23 15:19 ID:mdESjiew
アメリカの人は運動靴を洗濯機で洗う・・・これはなかなかのカルチャー・ショックでした。
303 :
名無しさん :03/11/23 15:36 ID:+zWSe2Av
すでに、部屋ごとや玄関に段差のない家は増えてきてますが?
>>303 日本にあるうちのマンションも玄関に段差がないよ。
最近はそういうの増えてると思ってた。
>>291 に禿道。
なんかシニアってひとは、考え固すぎ。
世界を圧倒する、って…。
そんなのいいじゃん、人それぞれだよ。
変化するも固守するも個人の問題。
>>301 > 段をつけない玄関でも、仕上げ材を変えることで目的は、ほぼはたせる。
そうですよねぇ、新しい家なんかはそうなってる家がありますよねえ。
でもなあ、うちは築40年だから家全体が土足前提になってる。
直したいけど仕上げ材だけ直してもだめかも。
自分に創造力がないだけかもしれないけどやっぱり段がほしい。
306 :
名無しさん :03/11/24 11:37 ID:/Iu/QCVy
>>305 我が家は築62年!土禁用に改造するのはほぼ無理ですけど、入り口付近に
マットを敷いてます。マメにモップがけをしていればだんだん裸足で生活していても
足裏が汚れなくなってます。(客が来た時は土禁じゃなくなるので
自分も靴はいてるけどー。)あと、最近アメリカでもクイックルワイパーみたいのが
普及してますよね。あれ、フローリングをマメにきれいにしておくにはやっぱり
便利。お勧め。家の広さやら古さにもよると思うけど、2週間に一回ぐらいは
モップがけをして、1週間に一回はクイックルワイパーアメリカ版のウエット
タオルで汚れをとって、1−2日に一回クイックルワイパーの乾燥タオルバージョンで
誇りをとれば床の汚れって案外きれいになりますよ。
307 :
298 :03/11/24 11:41 ID:/Iu/QCVy
>>300 さん
ありがとうございました。調べてみます。こっちは雨季で毎日雨。
庭は落ち葉で荒れ放題なんですが、濡れているので手入れもできず(涙)。
晴天が続くころを見計らって一度外注を試してみます。
308 :
名無しさん :03/11/24 11:45 ID:/Iu/QCVy
>>302 ぺこさん
私もびっくりしました。乾燥機で靴を乾かすための
ラックまで販売してたりするんですよねー。アメリカの
洗濯機って、日本に比べるとほんとに「ハードウエア」て
いう感じですよねー。(良し悪し。。)
309 :
名無しさん :03/11/24 18:39 ID:+3RAzWnI
日本でもスニーカーを洗う洗濯機はあるよね。 コインランドリーに昔からある。 靴じゃないけど、硬いスリッパなんかも私は家の洗濯機で洗ってる。
アメリカはエネルギー使い過ぎだね、晴天でも乾燥機使って 全ての部屋冷暖房して、芝刈り機に、落ち葉をブロアーで 吹きまくって、ちょっとの用事でもどでかいSUVで出かけたり それでまた、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、室外機が でかくて音もうるさいんだよね、グリルのカロリーもすごい。
>>310 空気が悪いからって窓開けないでエアクリーナー使ってたりするよね。
天気のいい日は洗濯物はやっぱり外に干したい。
312 :
シニア :03/11/25 08:47 ID:2Ti2fISH
バンクーバーやシアトルの方って、一般住宅に冷房設備が ないんだね。夏は乾燥しているので、たまに30度近い気温に なっても、「今日は暑いね」などといいながら、窓を開けると、 なんとかしのげる。暖房設備のことだけ考えればいい。 自動車にも、一般に冷房装置がない。 だから、大変暑い日大渋滞になると、暑さボケからの事故が多いらしい。
313 :
名無しさん :03/11/25 09:09 ID:nuJ6aGoA
家で土足の話が出てたけど、欧米では人の家で靴を脱いで 足の臭いを晒す方が失礼なんですよ。
314 :
名無しさん :03/11/25 09:18 ID:yOjva0a2
最近は靴脱ぐ家も増えてるよ。自分の周りはそうだけど。
315 :
名無しさん :03/11/25 09:33 ID:2Ti2fISH
イギリス人の女性は他人の家で靴をぬいで素足を 見せることは、裸を見せるに次ぐ恥ずかしいことだ と言う記事があった。 これ本当? 昔、日本にダイアナ妃が来たとき、茶室で靴を脱ぐかどうか 大騒ぎになったことがある。
316 :
名無しさん :03/11/25 09:43 ID:2Ti2fISH
>>307 さん
そちらでは、庭を荒れ放題にしておくと近所から
クレームが来るといわれますが、実際はどうなんですか。
日本のような町内会のようなものがあるんですか。
新興開発地なら多分管理事務所からかな?
またもし、日本風に庭に洗濯物や布団を干したら
どうなるのですか。
クレームが来るとしたら、どこからですか。
317 :
名無しさん :03/11/25 09:51 ID:MdOgOqgV
>>315 まあ、昔からの王室のマナーにのっとればそうなのでは?
というか日本人の女性だって、厳しくお茶の作法に従えば和服で足袋でしょ。
他人の前で、ストッキングに覆われているとはいえ裸足同然のものを他人の
前に出すのは、日本でも100年位前までならタブーだったと思うよ。
ダイアナ妃は公の場で訪問先の国の民族衣装を着れる訳がなく、かといって
靴やスリッパで茶室に上がるのも相手国の文化に失礼か、とかいうジレンマ
だったのでしょう。
ちなみに最近の庶民のイギリス人は、家の中ではスリッパ(室内履き)に履き替える
人が多いと思う。若い人や子供は靴下のままもあり。
318 :
ぺこ :03/11/25 11:23 ID:0Ejeiz+J
>>316 さん
日本と違って、住んでいる区画にAssociationのあるところは、色々な規則があります。
たとえば、小型ボートはドライブ・ウェイに置かず、きちんとガラージュに入れないといけないとか。
塀を建てられるのはどこからどこまで、又はどのくらいの高さまでなら建てて良いとか、家のペイントは決まった色しか使えないとか。
高級住宅街になれば成る程、このような規制が出て来ます。
全体できちんとしていないとその区画全体の家の値段が上がりづらくなる、家を売るときに売りづらくなる等の問題が起きてきます。だから自分の家だけでなくまわりの環境というものを大変大切にします。
洗濯物を庭に干すのはよっぽどの田舎か、こういう言い方は良くないけど低所得者層の住む地域に多いですね。
ちなみに私はマンションに住んでいますが、ブラインドは白又はそれに近い色のもの、窓際に飾りはつけない、ベランダに花のプランターを上から下げてはいけない、またドアの外に置く玄関マットは規定のものしか使うことが出来ません。
319 :
名無しさん :03/11/25 12:00 ID:XhQ6M754
うちのあたりでは夏場に蚊がすごいので、特に高級住宅街でなくても 草刈を怠っていたり、古タイヤや子供用プールなど水のたまるものを 庭に放置しておくと、蚊の温床になるからと市の衛生局から警告が来ます。 特に最近はウエストナイルの関係で厳しいらしいです。 あと、枯葉や枯れ枝などもきちんと処理しないと消防から注意されます。 冬場は家の前の歩道はきちんと除雪しないといけないし(これも市から 警告が来るし、滑って怪我人が出たりしたら訴訟の可能性も)、一軒家の 管理は結構大変です。
320 :
名無しさん :03/11/25 12:08 ID:CuojKzrN
>>318 そういう見栄え気にする気風は重々解るし
綺麗にする事は良い事だけど、アメリカは省エネとか
環境破壊に気を使わな過ぎだよ、芝刈り機なんかは
もちろん規制が無いので車10台分位の大気汚染を出すし
ゴミも分別しないでまとめて埋める所が多い
紙も使いまくり、捨てまくり、そこらじゅうで
お湯が出て手が洗えて拭く紙があるけど、それには
犠牲や負担も伴う。
321 :
シニア :03/11/25 12:38 ID:2Ti2fISH
>>318 ペコさん
>>319 情報、ありがとございます。
あの住宅街の素晴らしさの裏には
そのような小さい一つ一つの具体的徹底さがあるのですね。
毎回北米に行く度に、その美しさにため息がでます。
日本人は今のままでは、特徴ある美しい街づくりなどは、やはり無理ですね。
ところで、その地域のAssociation(日本の町内会と考えていいのかな?)
は、その細かい規制を常に見直し、時々変えることもあるのですか?
例えば指定の色を変更するとか、新たな色を増やすとか。
それは、多数決で行われるのですか?
322 :
名無しさん :03/11/25 13:09 ID:gbg5j8dG
>320 スプリンクラーとか、室内の空調とか、きりがないね。
323 :
名無しさん :03/11/25 13:15 ID:oJuna9YC
drop irrigation system とか energy-efficiency rating 等 色々やってるけど、時間はかかるさ。放っておけば30年持つ物なんだし 日本でもそういうことは一杯あるじゃない。
324 :
名無しさん :03/11/25 15:25 ID:QeO60lKt
>>320 うちの州は環境保護関連の規定がうるさいです。窓は2重にしないと
いけないらしいし(リフォームの時は届けないといけないんだと!)ビン関連は
色ものと透明にわけるし、菓子の箱とかまで!リサイクル規定に入ってます。
だから近所の人たちはリサイクル用ゴミ箱を2つとか3つ持っていて、仕分けして
出してます(缶は近くのスーパーの圧縮機を使う人が多い。)
引越ししてきたころ知らなくて、燃えないゴミまとめて出したら、市の指定
ゴミ回収業者に回収拒否されました。紙関係も色ものと白いのに分けるよう
指定されてます。(そこまでやったことないけど。)州によるんでしょうーね。(でも、
「その他の燃えないゴミ」って結局通常ゴミなんですよ。これが納得
いかない。)
325 :
名無しさん :03/11/25 15:32 ID:QeO60lKt
シニアさん >ところで、その地域のAssociation(日本の町内会と考えていいのかな?) >は、その細かい規制を常に見直し、時々変えることもあるのですか? 他の州とか市のことは良くしらないけど、私が住んでる市は自分の庭の 木を伐採するときは、自分の敷地内で自分が所有している木でも、 となりまわり数件の多数決が必要だそーです。(ちなみに市議会の規定。) もちろんサイズによるのですが、規定サイズを超えている場合、 「枯れたから」とかいう理由で勝手に伐採すると罰金らしい。 でも、どうやって取り締まりしてるんだろと不思議。 届けている人って いるのかなー。
326 :
307 :03/11/25 15:39 ID:QeO60lKt
>>316 さん
亀レスごめんなさい。
地域にもよると思うので一般的な回答にならないと思いますが、
うちは住宅街ですけど、結構ご近所はおおらかで、庭が
荒れてても文句はあまりでないようです。というか、
雨が良くふるので、庭の手入れがまめにできない世帯が多い(笑)。
あと、上にも書きましたけど、木を守ろうっていう風潮が強いので、
となりの家の庭から垣根を越えて自分の庭のところに生えてる草葉とか
その逆とかで、自然共有状態。この辺の規定は市が全部していて、
特に町内会とかありません。で、布団干してるひとはさすがに
いないけど(自分は干したいのですが)、雨が良く降るから基本的には
無理(笑)。でも、規定とか風潮は州や市によって違うんでしょうね。
うちは基本的におおらかです。
327 :
307 :03/11/25 15:47 ID:QeO60lKt
あ、上書き忘れましたけど、モーニンググローリーとか、超繁殖型の 雑草は除去しないとまずいでしょうね。引越ししてきたころ、となりの おばちゃんが、「あら、雑草とってくれてありがとう。あんたとこに前住んでた人、庭のモーニンググローリーを とってくれないから、垣根を越えてうちのバラにまとわりついて 大変だったのよ。除去してくれて助かったわ」といわれました。常識の範囲内で気をつけた方が よいということですね♪
328 :
名無しさん :03/11/26 00:14 ID:/rO1scIQ
>>320 さん、
ごみの規制は私の住んでいる地域ではかなり厳しいですよ。324さんの述べているように細かく分けて出さないといけないし。
あなたの仰ることもよくわかりますけど。
>>319 さん、
家のメインテナンスは本当に大変ですね。
アメリカは訴訟問題が頻繁に起こるから、とにかくプール又は馬を飼っている人はちゃんと保険に入ってないと大変ですものね。
329 :
シニア :03/11/28 09:03 ID:cUPdb7si
>>304 おおげさすぎてごめんなさい。
大昔、確かグロピウスとか言う建築家が、
日本に来て、下足脱ぎ生活の習慣を体験して
感動し、「自分達の土足生活の習慣が恥ずかしくなった」
という文献がありました。
また大げさかと思われるでしょうが、建築学的には
この土足用にプランされた住宅と、脱土足用の住宅は
大変おおきな違いが発生し、様々な文化的習慣にも
影響してくるのです。
330 :
名無しさん :03/11/29 01:14 ID:ykZMjIci
雨人でも家で靴を脱ぐ人多いのに驚いたなあ。
331 :
名無しさん :03/11/29 02:02 ID:WhQh5VdV
それって、日本で言われてる間違ったアメリカ情報のひとつだね。
332 :
名無しさん :03/11/29 02:15 ID:btgse2OE
ていうか、シットコムやドラマなんかでは足元が靴下だとファッション的に 絵にならないから、みんな家の中でも靴をはいたまま。それが世界中に流れる から、そういうものだと思い込んじゃうんだよね。
333 :
名無しさん :03/11/29 03:10 ID:/YPvTNFz
昨日サンクスギビングで雨人が8人家に来ましたが、おもしろい 傾向が。(ちなみに私自身はいつもは家では靴下。が、客が来たときには は自分も靴をはいて、客にも靴を脱ぐことをお願いしてません。) 8人のうち2人は家に到着するなり、靴を脱いだ。食事が終わって リビングに移動したとたん、3人が追加で靴を脱いだ。以前も 雨人が3人きた時、食事が終わってリビングに移動したとたんに 靴を脱いだ。靴を履く人でもくつろぐ際にはやっぱり靴を脱ぐ ものかと。ますます謎が深まる今日この頃。
334 :
名無しさん :03/11/29 03:12 ID:/YPvTNFz
上記補足説明 リビングに移動というのは、ダイニングルームからリビングルームに 移動という意味です。
335 :
名無しさん :03/11/29 03:23 ID:6RH0NGYQ
ハワイとか西海岸に住んでいる雨人って結構 室内で靴を脱いで生活している人が多いみたい。
336 :
名無しさん :03/11/29 03:25 ID:YhNVVnjr
最近の新聞の折り込み広告には、室内履きが一杯載ってるじゃない。
337 :
名無しさん :03/11/29 04:07 ID:uhTlM6v4
スリッパ
338 :
名無しさん :03/11/29 04:26 ID:WhQh5VdV
>>335 ハワイに住んでたけど、みんな脱ぐね。
日系人の影響と暑い所で部屋の中まで靴だったら
みんな水虫に・・・・w
カリフォもそうじゃない?
GAだけど、 自分の家でくつろいでいるときは靴を脱いでいる人が多いと思うよ。 多分みんなそうなんだよね。ただ問題は、来客に靴を脱がせるかどうか。 来客っていうか、たとえば家具を配達してくれる体のでかいにいちゃんとか。 そういう人に限って泥だらけのブーツとかはいてるし、 脱いでもらったら脱いでもらったで足臭そうで嫌だし・・・。 あと、うちでは絶対に許さないけど、子供が靴のままソファやベッドに あがるのは見てて嫌だなあ。 土足の家で赤ん坊がハイハイしてるのも嫌だと思う。
あの手の兄ちゃんたちは靴は脱がないよ。 靴を脱いで足を怪我しても保険がおりないから。 もう、そんな時は諦めるしかないと思うw
ハワイで半年ほど、一軒家を借りたんだけど、その時 かならず家では靴をぬぐという契約だったよ。大家さんは 日系雨人だった。
342 :
名無しさん :03/11/29 07:27 ID:/YPvTNFz
>
>>339 >>333 に書き込みをした物ですが、同意です。この間ペンキ塗りの
兄ちゃんがきたんですが、靴脱いでともいえず。(いずれにしても
作業で部屋が汚れるのはある程度仕方ないんですが)。やっぱり
脱いでってお願いしたほうがいいんでしょうかねえ。。在米して
まだ2ヶ月程度の雨国初心者なもんで、検討もつかず。愚問ながら。。
客が来て靴を脱がないのはたぶん気をつかってるからかも?気心の
知れた友人ならすぐ靴を脱ぐが。日本だと、初めて訪問した家で
いきなり靴下を脱ぐ人はいないだろうし、それとおんなじ感覚かも。
でも、食事が終わってリビングでみんなくつろぎはじめると
ここぞとばかりに数人が靴を脱ぎ。。あ、ちなみにうちはORです。
343 :
名無しさん :03/11/29 14:53 ID:WhQh5VdV
俺が間借りしていたハワイの家はニューヨーク出身の白人の家だったけど 玄関は別になくて、いわゆるスクリーンの入り口だけ。 でも、中に入るところに靴箱の棚みたいなものがあった。 で、その横に各自のスリッパを置いてあったよ。
344 :
名無しさん :03/11/29 15:52 ID:XWnnrr4b
アメリカって逝っても広いからな〜。サンディエゴみたく スペイン風(植民地だったんだっけ?)の風通しが良くて 壁の厚い広くて大きな家もあれば、ボストンや郊外のように イギリスって感じで赴きある家もあるし、オハイオみたく 牧場にポツンと立つ、大きな家もあるから。
345 :
名無しさん :03/11/29 16:42 ID:WhQh5VdV
オハイオとかに住んでる日本人って滅多にいないだろ。 アメリカ人だってあんまり住んでないんだからさ。
346 :
名無しさん :03/11/29 16:45 ID:XWnnrr4b
けっこういるよ。ネットが繋がってるかどうか知らないが。 環境は悪くないよ。
>>345 Ohio の人口は全米7位だぜ。
そんなに広いってわけでもないから、人口密度もそこそこあるだろ。
Celveland, Akron, Dayton, Cincinnati とか日本人が居そうな
都市も結構あるし。
348 :
名無しさん :03/11/29 17:00 ID:XWnnrr4b
オハイオには超有名企業があるだろうが、 トヨタさん!
349 :
名無しさん :03/11/29 19:18 ID:WhQh5VdV
全米7位ってどういうことだ?w 田舎だろw
350 :
名無しさん :03/11/29 20:08 ID:XWnnrr4b
だからその田舎のオハイオにトヨタの人間と その家族がうじゃうじゃいるってこと。 しかもあそこには、どでかい大学があって、 日本人留学生もワンサカいるんだよ。 某留学事務所が提供してる私立大学もあって、 留学生=日本人うじゃうじゃって場所が実際あるんだよ。 けっこう異様な環境だが。
351 :
名無しさん :03/11/29 21:32 ID:WhQh5VdV
あんた詳しいね。 わかったよ。
>>345 > アメリカ人だってあんまり住んでないんだからさ。
実際の人口はともかくワラタ。
オハイオにあるのはホンダではなかったっけ?
354 :
名無しさん :03/11/30 16:11 ID:ExWYGkwb
しかし日本人は多いが日本人が生活しやすいところじゃないな>オハイオ ○ンダの駐在妻さんたちもやることなくてだいぶまいってると きくぞ
355 :
名無しさん :03/11/30 16:33 ID:DQIbFvsk
さっき、アフガンの人たちの民家を見て絶句だった。 そういえば、この国って戦争してるんだよね?(戦争というのかは 定かではないが)WW2最中も、きっとこんな感じだったのかなと 想像して見ました。何がともあれ、推薦便所万歳!
356 :
名無しさん :03/11/30 16:34 ID:M6Ht8eZ+
>>350 オハイオにトヨタなんてあったかなぁ?
コロンバスに行った時、ホンダの関係者とはよく会ったけどね。
トヨタは、ケンタッキーに大きな工場があったと思うけど。
357 :
名無しさん :03/12/01 03:17 ID:wJ6d1AU0
だからホンダだっていってるだろ。しつこいぞ
358 :
名無しさん :03/12/01 05:45 ID:ZOJWnyGg
>>344 オハイオとワイオミングを間違えちゃ駄目だよ。
もうぉォ〜ダメダメ。
359 :
名無しさん :03/12/01 05:49 ID:ZOJWnyGg
>>355 1940〜1950年当時の
The American Home(←インテリア雑誌)を見てみて。
日本はアメリカに勝てない訳だってつくづく思ったよ。
360 :
名無しさん :03/12/01 11:49 ID:wJ6d1AU0
そんな昔の状況みてどうすんのよ。 アメリカはそのあとほとんど進歩してないぞ。いまや時代遅れだ。
362 :
名無しさん :03/12/01 23:52 ID:cyJuKiom
1940〜1950年当時のアメリカの家よりも 現在の日本の家の方が、イケテナイよ。
363 :
名無しさん :03/12/02 03:21 ID:dq/TNK00
>359 家の話ではないけど、 アメリカって太平洋戦争中にディズニー「白雪姫と7人のこびと」 ロードショーだったんだよね。 日本は坊主頭で飯も我慢で竹やりで練習中。 この差には悔しいとか通り越して、 呆然としちゃう。勝てなくても仕方がねえよ。
>>363 しかしアメリカもその後、朝鮮戦争からベトナムその他の小規模な
ローカル戦とやってきたのに、今イラクであんなに犠牲者出しちゃ
まったく過去を学んで無いな、まあ軍需産業が潤うのが目的だったら
そんな事は関係無いのかもしれないが。
ここは第二次世界大戦中の日米比較スレですか。
366 :
名無しさん :03/12/03 14:28 ID:OMkiI9ma
>>364 The fighting in Iraq is nothing like in the Korean and Viet Name wars.
The fault lies not in learning from the latter but in not preparing
more aggressively for urban warfare.
367 :
名無しさん :03/12/03 14:35 ID:sD46P8qo
オハイオも田舎だそ。隣は牛やら馬が寝てる小屋。
飼い主は、遥か遠くに微かに見える家だ。住んでる自分が
言うんだ、間違いなし!!!
>>358 >>344
368 :
名無しさん :03/12/03 14:45 ID:OMkiI9ma
>>367 そういう意味での「田舎」はどの州にでもある。
ニューヨーク、カリフォルニア、イリノイ、etc.でもね。
東京都内にだって、鶏卵場の隣に住んでる人達はいるだろう?
369 :
名無しさん :03/12/03 15:39 ID:XjIuQBeF
LAの日本人ガイドさんが50万東京で5000万円じゃ狭い一戸建てすら買えないし、プール付きの家なんて滅多にない。 千葉の田舎のワンハンドレッドヒルズでプール付きで一戸五億円くらいで売り出してる。 アメリカ家安くない?SFでも東京よりは安いかと。
370 :
369 :03/12/03 15:44 ID:XjIuQBeF
訂正・50万
371 :
名無しさん :03/12/03 15:47 ID:XjIuQBeF
あれ、なんかおかしい、50万ドルでプール付きの家買ったって言ってたけどって言いたかった
372 :
名無しさん :03/12/03 15:48 ID:OMkiI9ma
373 :
名無しさん :03/12/03 16:20 ID:631kdX71
最近は日本の新築住宅は「輸入住宅」ってなっているらしいが どうみても「ナンチャッテ北米住宅、キャラメルの箱」って感じ。
374 :
名無しさん :03/12/03 16:22 ID:631kdX71
アメリカも都市部は土地代が高いでしょ。 日本人が多く住むNY,ホノルルとかベイエリア等は東京とまでも言わないけど 日本の地方都市よりは高いでしょうね。
375 :
名無しさん :03/12/03 16:28 ID:WnGI5Hay
ベイエリアは東京より高くない?
376 :
名無しさん :03/12/03 17:37 ID:631kdX71
田舎に住めは土地代はほぼゼロ、建築資材も安いからね。 その代り刺激がないから、脳がトロトロ。
377 :
名無しさん :03/12/03 23:55 ID:t5Yctk6E
日本の住宅は、高いし、キャラメル箱だし、天井低いし、 ガスコンロだし、流し台せまいし、オーブンもオーブンレンジだし 夏はエアコン、冬はガス又は電機ヒーターで家中暖かくならないし、水道代、 高熱費高いし、隣の家と隣接し過ぎだし、犬は外で紐につながれているし、 梅雨時の洗濯物は部屋の中で生乾きだし、最悪
378 :
名無しさん :03/12/04 01:09 ID:bjHDMva2
>>374 土地が高くても有効利用されてるので日本よりまし。
日本は変な規制のせいで土地が有効利用されていない。
満員電車が走ってる線路の横に畑があるというのは
どう考えても、おかしい。
379 :
名無しさん :03/12/04 01:34 ID:4is/4+Hg
郊外でちょっと広い(日本感覚)一軒屋買うより 都内で超狭い土地で完全防音の3階立て出て住んで、 ハワイとかLAとか、好きなところにコンド持ってて 年に5回ぐらい行く方がいいかもな・・・・。
381 :
名無しさん :03/12/04 11:24 ID:PUXZSJoY
>377 日本であまりいい暮らしをしていなかったのね。
383 :
名無しさん :03/12/04 11:51 ID:CajfruPQ
>>377 うちの実家も似たようなものだったけど、でもガスコンロは別にいいと思うけど。
こっちの電気コンロは立ち上がりが遅いし、逆にオフにしてもしばらく熱いから
火を止めた後に使ってないバーナーに鍋を移したり、全部使ってた時は鍋敷きを
カウンターに置いて、なんてするのが面倒。
こっちでも料理好きの人は台所関係はガスにしてる人が多いと思うけど。
384 :
名無しさん :03/12/04 11:59 ID:9tRbIPk4
>>383 うちの方はガスだよ。
コンロも4つあるし、オーブン料理も簡単にできるし、
ガスオーブン大好き!!
385 :
名無しさん :03/12/04 12:02 ID:9tRbIPk4
>>383 日本のガスコンロは2つしか点火できないよね。
386 :
名無しさん :03/12/04 12:23 ID:fNnBp3KG
うん、今住んでるところはガスバーナー(4口)・オーブンでとても快適。 オーブンもガスだと余熱時間が短くてイイ!5分位で400度まで上がる。 お湯を沸かすのも電子レンジよりやかんの方が早い。 ちなみに東京で住んでたアパートはビルトインの3口コンロだったよ。 友達の家は4口のを入れてた。
387 :
名無しさん :03/12/04 12:24 ID:AFSzybp0
家はぼろ家なので、逆に日本の実家が恋しいです。 そういえば、日本の無機的なインテリアや建築が「おしゃれ」 とかで逆にうらやましがられることはありますね。「小さい」 ことは別問題としても。。最近ミニマリズムがはやってるし、 あのマーサスチュワートも以前から無印のファンとか聞いたこと あるし(西友と契約するまえからファンだったらしい。リップサービスかも しれんが、彼女のデザインを見るとうなずける点もあり。) 東京で使っていた無印商品をそのまま引越しでもってきたら 「これどこで買ったの?」とことごとく質問されてます。 まあ、アメリカも日本良い点悪い点あるとは思いますが。
388 :
名無しさん :03/12/04 12:31 ID:AFSzybp0
そういえば、一ヶ月ほどまえ、「日本のインテリアの最前線」 みたいな特集がNYTIMESに出てた。こんなかっこいい マンションに住んでる人は日本にあんまりいるはずがないと 思ったけど。。。
389 :
名無しさん :03/12/04 14:35 ID:WVYWGX+B
最近の日本の家では、IHレンジが多くなってきました。 あと床暖房、ウオシュレット、等々。 お風呂なんか、ずいぶん前から、スイッチ一つ。 冷蔵庫、洗濯機、掃除機、とても静か。 郊外だと、家もそこそこ広いし、そう悪いことばかりではない。
390 :
名無しさん :03/12/04 14:36 ID:4is/4+Hg
そういうのを売りにしてるデザイナーマンションとかがはやってるんだよ 誰も不動産買わないから業者も必死
391 :
名無しさん :03/12/04 14:50 ID:AFSzybp0
そういえば家の近く(某北西部州)でもデザイナーマンションみたいなのが 売りに出てたなー。ちっちゃいんだけど、「靴はかない人のために」とか で、全室床暖房が入ってたり、ロフトに上がるのに鉄むき出しの螺旋階段に なってたり。やたら無機質で箱みたいなマンション(コンドっていってる みたいだけど。)専有面積は東京のマンションもびっくりの55平米 くらいだったような記憶があるけど、日本円で4000万円相当くらい だったにもかかわらず完売だったみたい。外壁は 床から天井まで全部ガラス張りでおしゃれだったよー。(地震が ないからこんなこと平気でできるのかなーと。)最近の新しい マンション(コンド?)はなんだかますます無機質なデザインになってる。
392 :
名無しさん :03/12/04 14:55 ID:JgGwLVNd
パリのどまんなかでMUJIと書いた見覚えのある紙袋をもった おしゃれなお姉さん達がたくさん歩いているよね。 サンジェルマンにずーっと前から無印の店があるんだよね。 NYでもみた。
393 :
名無しさん :03/12/04 16:44 ID:AFSzybp0
NYに無印あるの?どこ?
うちのトイレをウォシュレットにしたいので totoのウェブサイトで紹介してた「ショールーム」へ行ってみたけど すごい昔の型のウォシュレットが2つだけ隅っこに埃かぶってた。 だれもこういうの知らないんだな、とオモタよ。 そうそう、洗濯機。 日本の洗濯機は静かだし省エネでいいよね。早いし。 こういう家電も日本車並みに簡単に手に入ればいいのに。
>394 ウォシュレット、いくら位の値段だった?
396 :
394 :03/12/05 22:12 ID:tDehR3Dr
>>395 すっかり値段聞く気もなくして帰ってきた。スマソ。
一瞬、カタログもらおうかとも思ったけど
更に鬱になりそうで店員と話もせずすごすご帰ってきてしまったよ。
しばらくしたらもう一度チャレンジしてみる。
397 :
名無しさん :03/12/06 05:58 ID:GrZaK3nW
>>374 同意。へたすると東京より狭くて高かったりするからねー。アメリカの家の
広さに関する神話は(場所にもよるが)崩れてるような気がしまつ。
英国にしかいたことがないので議論には参加せず。
しかしまぁ、日米の住宅比較はおもしろいですね。
日本・・・なんだかんだいって、高級住宅も低価格マンションも基本的な作りは一緒。違いは広さくらい。
アメリカ・・・場所と値段によってそもそも家の造りそのものが異なる。ただし、基本的な暮らし方はほぼ一緒。
私が住宅関連で一番衝撃を受けたのは、このコラム。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/column/suzuki/suzu0807.htm 「MSN HomeAdvisor」の「Find a Neighborfood 」にZipコードを入れるだけで、近所の人の暮らし向きがわかるとは・・・。
「住所が年齢の次にプライベート」というのもある意味日米最大の住宅事情の違いかな?と思います。
>>398 これは、国勢調査データのごく簡単な利用例を大袈裟に書いているだけじゃないですか。
400 :
名無しさん :03/12/07 02:17 ID:ADYaST1Z
400
401 :
シニア :03/12/08 10:19 ID:bDDqJQA6
>>398 面白い情報ですね。
さっそくサンタモニカにいる友人のコードを入れて調べてみました。
かなりその地区の実際の概要が浮き彫りになっていますね。
住宅の転売がさかんなアメリカらしい。
今日本でこれを導入したら、蜂の巣を突っついたようになるかも。
もっとも日本では、法務局にいってその土地の地番や家屋番号を
記入し不動産の登記簿謄本をとりよせれば、誰が所有(甲区)で、
それを担保にどこから幾らの金額を借りているか(乙区)、誰でも自由に
調査することができる。
殆んどの融資は不動産が担保の日本では、各自の大きな借金大体
これで暴露されている。(勿論根抵当では推測しかできないが)
日本でのプライバシー論議も、この点を考えると大したことではないと
思われます。
北米ではどうなんだろう。
<_葱看>、 / I .((ハ)) i \ ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜 uiYu みるまら〜<^^> .〈|: _> ∪∪
保守保守
寒いですねぇ。 こんなときやっぱりアメリカの家はいいよね。 家中あったかいから。 暖炉もあるし。
あぼーん
sage
408 :
名無しさん :04/01/20 15:31 ID:peXTCmBj
保守age
409 :
名無しさん :04/01/20 15:31 ID:oAJ9ItPB
<重要文> 日本は漢字社会である。 漢字つまり難しい言語を習得すろことによって、文字に依存した社会を構築した。 ためしに習字を習ってみてください。
NYです。 キッチンとバスルームに換気扇が無い トイレの水は勢いがイマイチが多い シャワーの水圧が弱い しかも、今の部屋は時間帯によって違ったりするw 冬は夜11時〜朝の4時ぐらいまでは湯量も温度も安定してる感じ。 昼間は全然お湯が熱くならないし、水圧も弱すぎ。 夏には夜11時〜3時くらいまでかな。昼間は全くだめ。 のんびり湯船につかりた〜い!
411 :
名無しさん :04/01/23 07:10 ID:bMimtVv8
AGE...
412 :
名無しさん :04/01/23 08:23 ID:vE272uhW
大家に文句言えよ
413 :
名無しさん :04/01/23 08:35 ID:88EI6RY1
そりゃあボロアパートだなあ。
414 :
名無しさん :04/03/07 17:35 ID:Sb5mLjyE
大分まえに読んだ記事で、 アメリカ人は、住宅を買うときどうしても保守的になる傾向があったのに、 最近変わってきたってのがあった。 保守的な部分 ・暖炉が必要!(たとえLAなどでも、笑) ・フォーマルなダイニングと、ファミリールームは別々に必要! など(ほかは忘れた) 滅多に使わないスペースを持つのはどうよ?ってなってるらしい。 ロフト・スタイル(間仕切り無しのだだっ広い空間)の新築アパートなんてのも、 シカゴやNY以外にも増えてると思うんだが? 最近のインテリア屋だってそんなの売ってるし。 レストランなどのデザインは 欧米の日本趣味(Zenスタイル!とかいって)⇒さらに日本のデザイナーがそれを進化させる ⇒欧米の業界、「日本のデザイン、かちょええ!」 ってなってる気がする。 アメリカは、日本のように、一つの流行が全国を支配しないから、 田舎は田舎、都会は都会なんだけどな。 あと、日本では、もうそんな大金持ちがいないから、 アメリカの富豪が純製な日本家屋(釘を一切使わない)とか建てるんだよなぁ。
416 :
名無しさん :04/06/07 15:22 ID:lFTchaPz
2度目、日本で家買うの、今度買うときはアメリカで買いたい。 日本のはすぐぼろくなるし、もたないし、小さいし、隣の家の様子がありありと わかるのがつらい。 それにしても2ch読んでるとアメリカに住んでる日本人めちゃめちゃ多いなあ 西部にいたころはなかなか日本人にであえなかったけど。
>416 > 日本のはすぐぼろくなるし、もたないし、小さいし、隣の家の様子がありありと > わかるのがつらい。 耐久性と隣家の様子なら、アメリカのほうがひどいよ。 ヨーロッパのような造り想像してない?
418 :
名無しさん :04/06/08 14:09 ID:EbXQ5yQL
ハリボテハウス
>>417 > 耐久性と隣家の様子なら、アメリカのほうがひどいよ。
> ヨーロッパのような造り想像してない?
とくに80年代以降はひどい。 92年に新築の小奇麗なタウンハウスを買ったが、
安普請で2階で誰かがシャワーを浴びてたら1階でうるさくて電話がかけられなかった。
その次に1945年築のタウンハウスを買ったが2階のシャワーの音などほとんど
聞こえなかった。 ちょっと昔の方が作りはずっとしっかりしていた。
>>419 1945年築というところが泣けるね。
アメリカが戦争の片面しか知らないのは無理ないか。
421 :
名無しさん :04/07/15 21:29 ID:iFtOdFqo
建築中のところ見たらわかる。 土地が広いというのは、それだけで正義だな。
422 :
名無しさん :04/09/28 13:40:00 ID:CQSEUpJM
age
423 :
名無しさん :04/09/28 14:18:31 ID:E46kW2ip
建材で使われているレッドウッドっていう木をノコギリで切ってみる と、アメリカの家がぼろい理由がよくわかる
424 :
名無しさん :04/12/09 21:53:26 ID:/spJsDnG
アメリカ在住の方って屋内も靴どうしてるの? 水虫にならないのかな?
425 :
名無しさん :04/12/09 23:22:08 ID:qi7WMOIy
靴は入り口のドア付近で脱いで、部屋の中では裸足。 お客もマネして脱いでいることがほとんど。 足臭い客のときは失敗したな、と思う。 メンテナンスの人とかには強要できないので、 後でカーペット掃除用スプレーまいてがしがし掃除機かける。 最近はアメリカ人でも日本人のマネして 室内では靴脱ぐ人がいるそうだ。
426 :
名無しさん :04/12/09 23:22:31 ID:ZM5nPf9D
日本の住環境は悪すぎ。一部の超高級住宅街はまだいいけど、 中流のとこヒドイ。美しくない。センスの問題もあるかもしれないけど。 だって、見てごらんよ、あの情けないクリスマスのデコレイトしたやつ。 日常が違うわ。
427 :
名無しさん :04/12/10 00:19:37 ID:J0jVzNNH
>>425 > メンテナンスの人とかには強要できないので、
頼んでみる価値はある。 配管工は脱いでくれた。 ベッドを配達しに来た
イラク人のお兄ちゃん達も脱いでくれた。 ケーブルの人は室内用の靴カバーを
持ってきてた。 そうでない場合のためにdrop cloth(まあペンキ塗りように買った
のだけど)を必要な場所に敷いてその上を歩いてもらうようにしている。
428 :
名無しさん :04/12/10 03:01:31 ID:2i0muXUh
キッチンの高さが楽! 私は背が高いので日本ではキッチンに立つのが憂鬱でした。 イスも机もトイレもこちらの方が高さ的に私には合いますね。 腰痛持ちだったのもこっちに来て良くなりました。 たまに日本に帰ると何もかも低いので腰がイタタになっちゃう。
429 :
424 :04/12/10 03:56:20 ID:DVvCRTmQ
>>425 ありがとう。
元々店舗だったところに住んでるので、
靴のままでしばらく暮らしていたんだけど足が蒸れる蒸れる。
でフッと思ったんだよね、アメリカの人ってどうしてるんだろ? 水虫にならないのかな?と。
フローリングだけど土足で歩いてたところだし、住居みたいに一段高くなってるわけじゃないからサンダルで過ごしてるけど。
ソファーとベット使ってるけど、床に直接寝転べないのってきついね。
部屋でサンダルってのも...
日本人だなってつくづく思った。
430 :
名無しさん :04/12/10 07:03:52 ID:oExGWYpy
>>419 羨ましいなぁ。
自分も、40〜50年代の家が欲すぃ
431 :
名無しさん :04/12/10 22:34:15 ID:RMoE1WF9
>>427 安全上の問題から脱げない場合もあるよ。
432 :
名無しさん :2005/06/22(水) 07:55:41 ID:xMhe+y+A
良スレage
433 :
名無しさん :2005/06/22(水) 08:45:31 ID:0ztl0Qhq
>431 それはね、お決まりの言い訳 理解してくれる人は脱ぐよ アジア人うぜぇえええと思ってる人はそう言って脱がないの
434 :
名無しさん :2005/06/25(土) 02:40:17 ID:2FChnXcU
日本の家は身長154センチ位の人用に出来てるって聞いたことある。戦前から変わってないとか。 ドアの高さが175センチなんて家に住んでる友人もいる。 うちの洗面台も新しいのに低すぎて、腰が痛くなるのであんまり使ってない。
435 :
名無しさん :2005/06/26(日) 00:40:13 ID:Kh3np61C
日本に帰ると数日もすると腰が痛くなるんだよね。 なにもかもがとにかく低い。 母の手伝いをしようとキッチンに立つと特にキツイ。 母は165あるんで60代の女性としては 大きい部類なため家のキッチンは他の家よりは高めだけど それでも175ある私にはかなり苦痛です。 パソコンするにもデスクや椅子が低いので 無理な姿勢をとるために肩こりもひどくなってしまう。 洗面台もかなり低くて腰に負担がかかるので 顔は風呂場のシャワーで洗っていました。 こちらに帰ってくるとそういう面で身体に負担がかからずに快適。
436 :
名無しさん :2005/06/27(月) 04:45:52 ID:KBmnymc6
なんて洗面台は新しいのも低いんだろ。 イソジンでうがいすると辺りに色水が飛び散る。 もっと高かったら飛び散らないのに。
437 :
名無しさん :2005/06/27(月) 05:37:29 ID:WhXbdgHm
>>419 1945年築というと造りがしっかりしているギリギリのところではないかと。
第2次大戦以降のベビーブーマー向けに建てられた家はこれまた
ボロちいです。とにかく需要がすごかったんでしょう。
438 :
名無しさん :2005/06/29(水) 23:58:05 ID:D9Tv4u01
>43 郵便受けに荷物を入れとくと、持っていってくれるんですか。知りませんでした・・ アパートに住んでても大丈夫ですか?これって、郵便の人が仕分け(例えば、こっちで受け取る荷物も入ってた場合) してくれるんですよね?無知ですみません。 3か月に1回ペストコントロールがあるのですが、業者の人が土足で入ってきます。 靴を脱いでくださいとお願いしても駄目でした。雨の日に入ってこられた日 には、さすがに抵抗を感じます。なんか薬品も匂いきついし、適当だし・・ こっちって、すきまだらけだから虫がよく入ってくるんですよね、クモを特にみかけます。 あと、外でのトイレの使い方が汚い気がする。なので、極力外ではトイレは使いません。この前なんか裸足で入ってきて、手も洗わずに 出ていった人がいてビックリ!
439 :
名無しさん :2005/07/26(火) 20:55:21 ID:Qsl0zOg/
補修
440 :
名無しさん :2005/09/19(月) 02:03:42 ID:9bXN7k2Y
あ
441 :
一年以上をへだてて内容が同じ :2005/09/19(月) 02:12:49 ID:9bXN7k2Y
124 名前: 名無しさん 投稿日: 03/01/24 17:43 ID:HKhwCiIN ~~~~~~~~~ 北東部に住んでますが(中略) 私も92年に新築の見かけはかっこいいタウンハウスを買いましたが 2階でシャワーをあびていると、1階ではうるさくて電話をすることが 出来ないほどでした。その後95年に買った1945年築の外壁レンガ づくりのタウンハウスははるかにしっかりした感じでシャワーの音は 全然気になりませんでした。 419 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/09 03:50 ID:DtaMrvtZ ~~~~~~~~~~~ (前略)とくに80年代以降はひどい。 92年に新築の小奇麗なタウンハウスを買ったが、 安普請で2階で誰かがシャワーを浴びてたら1階でうるさくて電話がかけられなかった。 その次に1945年築のタウンハウスを買ったが2階のシャワーの音などほとんど 聞こえなかった。 ちょっと昔の方が作りはずっとしっかりしていた。
442 :
名無しさん :2005/09/19(月) 02:37:55 ID:9bXN7k2Y
最近住宅価格がバブル状態だそうですが どうっすか?
443 :
442 :2005/10/03(月) 00:21:04 ID:Pj0Q8k46
俺のレスはスレストか?!orz とりあえずage
444 :
名無しさん :2005/10/03(月) 06:04:47 ID:zYA/PLXS
>>442 6年前に買った自宅は$350,000が
今は$750,000になってる。
売っても次に住みたいところも高いからね。
友達は9・11後にコンド(1BR)を投資目的で$90,000で購入
今は$160,000だそうな。
売るってさ〜
おかしいよ、今のこの状態。ちなみに自分はハワイ在住
445 :
名無しさん :2006/01/11(水) 08:21:51 ID:olCeW9pN
>>442 当方北西部ですが、住宅価格がここ1年高騰して東京の感覚からしても
真っ青の値段です。加えて多くの人が購入後リモデリングするので
その費用を加えると莫大な金額になります。(ちなみに今住んでいるところは
6年前に$25,000,現在の査定額が$45,000になってます。ちなみに
1950年代に立てられた中古で入居時はボロボロでした)
446 :
名無しさん :2006/01/11(水) 11:45:12 ID:K2wh7LGD
まさに、バブル時代みたいだな。
447 :
名無しさん :2006/01/19(木) 14:15:14 ID:TfQaiflC
448 :
名無しさん :2006/01/19(木) 15:41:52 ID:oMBkGgt6
今は住宅バブル。だけど、近いうちにはじけるらしいから 安心しなされ。
449 :
名無しさん :2006/01/19(木) 20:36:13 ID:hFxdhE83
MA州は昨夏でバブルがはじけました。が、はじけても10年で2倍ぐらいになるはずだったものが1.5倍程度は維持されてるかバブルの内容がちょっと違うね。 長期滞在者だったらやっぱり買うでしょ。州によっても違うのかもしれないけど、primary homeだったら100%控除だけど、借家だと控除まったくないでしょ?
450 :
名無しさん :2006/01/20(金) 01:24:34 ID:dnlq68y7
ロスへ転勤の話が出たけど、とてもじゃないけど家買えない。 最低が50万からで上はキリなし。その50万の家なんてすごくしょぼい。 今住んでるところと似たような住環境を探したらなんと80万から。 泣く泣くこの話断りました。。。。
451 :
名無しさん :2006/01/20(金) 02:14:11 ID:GWy5sJgv
ベイエリアに引っ越した人が似たようなこと言ってましたが80万はちょっときついすね。 サラリー上がっても生活水準下がるんじゃ意味ないし...。
452 :
名無しさん :2006/01/20(金) 03:06:13 ID:pc6KS/wM
>>445 $45Kですか??500万円で家が買えるんですか??
一桁間違えてませんか?
453 :
名無しさん :2006/01/20(金) 03:06:41 ID:wmjaIjTT
>>449 うん。こちらは北西部だけど、はじけても日本の土地バブルのように
価格が半減、ってことはないと思う。価格上昇率が緩やかになる程度で。
454 :
名無しさん :2006/01/21(土) 19:30:59 ID:iFKXmwBv
455 :
名無しさん :2006/02/01(水) 00:25:33 ID:MMWphnFl
456 :
名無しさん :2006/06/11(日) 07:40:42 ID:QuzPIrSz
最近LAの土地下がってきたんじゃない?
457 :
名無しさん :2006/11/12(日) 00:02:46 ID:yXrbs87m
北米のネット環境って、ADSL8Mで5000円とかそんな感じ?
458 :
名無しさん :
2006/11/12(日) 00:07:24 ID:bmGSwF9C アパートなんだけど部屋の中に洗濯機がなくていちいち外に出て洗濯するのがめんどくさい。 広い敷地内に2箇所しか洗濯室ないし。 この前は下着盗まれた。40近い独女の盗んでどうすんだ?