いまだにミツワをヤオハンと呼んでる人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
20堕ちた研究者:01/12/30 03:48 ID:avgFpJ3y
もうヤオハンっていうと違和感かんじだす
ころだからやめたほうがいいよ。
空気がしらけるから。
なにこいつ、わざと抵抗してんのか?って
21堕ちた研究者:01/12/30 03:51 ID:avgFpJ3y
いまだにロシアンを露助ってよんでるっす
22馬場信浩:01/12/31 04:03 ID:WhPvI/6Y
わっはっはっはっはっは
いい加減に、我輩のことを、スクールウォーズの馬場とよぶのはやめろ。
他にも小説を書いているぞ。
みんな絶版になったが。
23名無しさん:01/12/31 05:27 ID:OgMtNPmT
いまだにJTのことを日本たばこと呼んでいるがなにか?
24 :01/12/31 08:41 ID:JwZ00Uoa
いまだにTDKのことを東京電気化学と呼んでいるがなにか?
25名無しさん:01/12/31 09:04 ID:Yd0sJFBq
あっしにとっては日本専売公社です。
26名無しさん:01/12/31 09:06 ID:xGD4HaFY
私は日本国有鉄道に勤務しております
27きのこ:01/12/31 12:31 ID:0dg5tLKv
ミツワの弁当の事を「ヤオ弁」と呼んでる人達がいますが、
もし、「ミツ弁」と呼ぶとどーもピーンと来ません。
そんな私も「ヤオハン」と呼んでいる一人だと指摘されました。
28へなちょこボールコロ助Ver.わっしょい丸出航でござる:02/01/05 06:17 ID:vgaGZEQF
JTは日本たばこっておもしろくもなんともない。ひねりなさい
ひねりなさい。

日本専売公社やろうが。
ぱしっ!!!!!!!!!!
29名無しさん:02/01/05 10:52 ID:JF8+bOWm
なぜかミツワって言いたくないから、わざとヤオハンて呼んでる。
30名無しさん:02/01/05 10:54 ID:rTrVurLe
ヤオハンて韓国系の会社に買われの?
31名無しさん:02/01/05 11:06 ID:bEgqPzft
>>1
あっ、そうだよ、ヤオハンヤオハン。
この前どーしても名前思い出せなかったんだよね。ヤオハン。
32名無しさん:02/01/08 09:36 ID:l2lUfyRD
ヤオハンって呼ぶ人のほうが多いと思うよ。
ミツワになってからアメリカ来た人も、ヤオハンって呼ぶ人居るよね。
33オチケン:02/01/08 09:38 ID:e1XtkNPu
>32

いねえよ
みんなMitsuwaってよんでるよ
カッペだろ
おめえ
34==:02/01/08 09:48 ID:EozPqsyN
来たばかりの人をミツワに
連れていくと すごく感動される
自分が誉められているみたいで
うれしい
35名無しさん:02/01/09 01:26 ID:qWgEKLqB
ミツワって韓国系企業だと聞いたんだけど、ホント?
36名無しさん:02/01/09 07:01 ID:I4OkO2o+
少なくとも、地元テレビ(KTSF)の放送で
日本語のCMは非常によく見るが
韓国語のCM(って言うか、他言語のCM)は見たことがない。
あったとしたら
「ミツワスーパーマーケットコンシュセールスミタ」
とかいうのかもしれんが…。

ちなみに、SF周辺の某居酒屋のCMの冒頭が
「アニョハセヨ…」
で始まっていたので、これを見た知り合いの奥様が
「逝く価値なし」といっていた。
その5分前までは、「一回逝ってみたい」とおっしゃってたのに…。
37ちゃっぴー ◆B5AFkXC2 :02/01/09 07:46 ID:3DeRDH00
がこーがはじまったね。
いつもレジスト早めにしないから、取りたいクラスは大抵クローズとかしてて大変。
学期初めはこんな風にいつも結構苦労する。。。
38名無しさん:02/01/09 07:50 ID:PchGTm0R
>37
おまえのとこだけだろ?
39名無しさん:02/01/09 07:50 ID:PchGTm0R
高校はおいらのとこも今日は始業式だったみたい
40名無しさん:02/01/09 07:51 ID:PchGTm0R
ちゃっぴーは高校生なんだね?
41名無しさん:02/01/09 07:51 ID:PchGTm0R
大学は1月の終わりにはじまるはず
42名無しさん:02/01/09 09:40 ID:ZKT6+an6
LAの大学は始ってるよ。UCLAはクウォーターだからわかるけど、
USCはセメスターのわりに春学期が始るの早いな。
43名無しさん:02/01/09 18:02 ID:dYq0DFIl
日経のサイトで、サンなど、Java技術者を大量養成・来春1500人の記事よんだら
懐かしい名前が。
ヤオハンジャパン元会長の和田和夫氏が率いるコンサルティング会社のアイ・エム・エー(飯塚市)
44名無しさん:02/01/10 14:19 ID:BA137hMm
>>37
てめぇ、普通に意見いってんのに、ケンカ売ってんのゴルァ!
てめぇは今からヤオハンに行って、アンケートして来い。
このチンカスやろう。
45くそ釜:02/01/10 14:35 ID:Hg+zp6DE
お!>44、おまえもか。
46ちゃっぴー ◆B5AFkXC2 :02/01/10 15:01 ID:K4NIcJtZ
おいらは、ミツワって言います。
アメリカに来た時にはすでにミツワでした。
47名無しさん:02/01/13 08:23 ID:2YlYrAJ4
そういえば、コスタメサのHorbor blvdに近々、マルカイができるそうで・・・。
でも、いつできるのかは、謎のままなんだけど・・・。
48ニューメイジ:02/01/13 08:57 ID:5yPqqU5o
「パシフィックスーパーマーケット」を「めいじ」と言うのは、この中では私だけでしょう。。。
49名無しさん:02/01/13 08:58 ID:yOQKb2Wa
へ〜。むかしはめいじだったんだ〜。
50名無しさん:02/01/22 15:09 ID:bVz1eGHP
ヤオハンってどういう意味?
51(-_-):02/01/22 16:06 ID:HvsObFW6
>>50
ヤオハン(八百半)の語源は「八百屋の半次郎」。

ttp://www.mfi.or.jp/kumiya/stock114.html
52名無しさん:02/01/25 02:14 ID:+252/nc4
ニューメイジ、懐かしいっ!
ヤオハンって、台湾人が買ったって聞いたけど?
53名無しさん:02/02/03 22:06 ID:AOO2eruY
>>51
なるほどねぇ・・
54 :02/02/05 07:00 ID:mCo+Y8KU
LAのヤオハンのモールは「ヤオハンプラザ」だったけど、今は「ミツワプラザ」
なの?
55名無しさん:02/02/05 07:10 ID:bDHJSYwv
>>
Little Tokyoの案内板にヤオハンモールって
まだ書いてあったのを去年12月に確認!
56 :02/02/06 05:23 ID:F0nn+1Yh
>55
で、実際どーなのよ。
57なな:02/02/06 06:43 ID:BoTn1SmG
Little Tokyo Mall が正解です。
一般にはヤオハンプラザだと思ってる人の方が多い。
58 :02/02/06 08:03 ID:F0nn+1Yh
>57
そーなの?2年間ずっとヤオプラだと思ってたよ。
ま、どっちでもいいがね。
59名無しさん:02/02/18 02:44 ID:hporIS6d
ヤオハンプラザという名前はもうないんですね
60KGC625:02/02/18 02:50 ID:jyMoqWNk
こんにちは。在米時代のアルバムを見つけ出し、
当時がが懐かしくなり、この板のスレを見て回っていて初めて、
ヤオハンがミツワと名前が変わったのを知りました。
皆、異国の地で頑張ってるんだろうな?と思いきや。
他スレのログを見る限り、何で異国の日本人同士助け合えないかねぇ?
と憤りを感じます。まぁ、俺が居た頃はバブル崩壊直後で、
荒んだ人が多かったですが。あれから10年以上経った今でも住んでる
人たちは、それなりにガッツがある人達だと思うんですがどうなんでしょう?
61名無しさん:02/02/18 03:17 ID:AYrru5cf
ミツワってアメリカ国内全部でいくつぐらいあるんですか?
62名無しさん:02/02/18 05:04 ID:NXjY0xya
ミツワのCMでてるおじちゃん、かなりストレス
たまってるよ。キャバクラで安室とか、華原朋美の歌
ステージに出て踊りまくって歌ってたもん。しかも、
TRY MEとかかなり古いやつ。しょうがないか・・・・
631:02/03/01 13:43 ID:w+jM9zz+
モン!(・∀・)
64 :02/03/01 13:51 ID:0oQT8gV7
>>61 
2つしか知らないや
65名無しさん:02/03/10 17:26 ID:CfJPKmzV
ミツワの従業員さんいますか?
66名無しさん:02/03/16 16:12 ID:Da6K831s
>>65
昔働いてたよ。
ヤオハンだったころね。
67(-_-):02/03/16 16:54 ID:0BzmPeff
>>66
従業員ならではの裏話とかないですか?
68名無しさん:02/04/11 04:42 ID:rgZ+bcKz
age4
69名無し
ヤオハンだろうがミツワだろうがどっちでもいいじゃん。